フィールズ賞受賞者二人「数学は暗記だ!」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ビーツ(千葉県)

広中さんは、ピアニストへの道と選択に迷ったが、大学3年の時に数学者になると覚悟を決めたと強調。
IHESでは、小さい時から数学を始めた優秀な数学者に囲まれ、大きな刺激になったと振り返り、
「数学も継続が重要」と力説した。

 モスクワ生まれのコンセビッチさんは、10歳の時に兄と、問題を解く競争をきっかけに数学を志し、
14歳で数学の英才教育を受ける学校に入学した。「毎週30時間以上数学、物理の授業を受けたことが
今日の基礎になった」と話した。

 数学者の能力について、コンセビッチさんは「記憶力」と回答。広中さんは「天才的でなくても
インスピレーションがあればいい。通常の人の10倍粘り強く取り組むことで、精神の飛躍がある。
私も3回あった」と自らの経験を披露した。

 スランプに陥った時の対処法について、コンセビッチさんは「同時に五つの数学のテーマを用意、
気分転換を図った」と話したのに対して、広中さんは「あきらめてた」と笑わせた。

http://www.yomiuri.co.jp/kyoiku/news/20081126-OYT8T00261.htm
2 パイナップル(長屋):2008/12/02(火) 20:55:56.39 ID:yB0yVJng
数学だけはできんかったなな
3 オレンジ(関東・甲信越):2008/12/02(火) 20:56:34.40 ID:sW/nnzP0
記憶力=暗記と思い込むおとこの人って
4 じゅんさい(大分県):2008/12/02(火) 20:56:40.66 ID:XdhrS/cy
ロシアの数学者で行方不明になった人は
何してるんだろうな。
5 パイナップル(千葉県):2008/12/02(火) 20:56:52.61 ID:ZUyXZRbd
英語も国語も物理も公民も暗記
6 つるむらさき(宮城県):2008/12/02(火) 20:57:04.74 ID:tqETGLnE
>通常の人の10倍粘り強く取り組むことで、精神の飛躍がある。 私も3回あった。

この時点で常人とは違うだろ・・・
7 にんじん(東京都):2008/12/02(火) 20:57:09.42 ID:DdjvHZOz
http://www.newsoku.com/spa/
そうだねスパスレだね
8 えだまめ(香川県):2008/12/02(火) 20:57:30.11 ID:q0zXw9j1
数学は哲学
9 きゅうり(長屋):2008/12/02(火) 20:57:34.94 ID:1eA1kGJz
和田秀樹「ほれみたことか!」
10 たんぽぽ(宮城県):2008/12/02(火) 20:57:35.21 ID:EcH2N/gW
連立方程式で挫折し、三平方の定理あたりで理解を諦めた
11 メバル(コネチカット州):2008/12/02(火) 20:57:40.97 ID:AvMIP+k3
スレスパ
12 アスパラガス(神奈川県):2008/12/02(火) 20:57:42.43 ID:wEtnu5rD
記憶力の意味が違いそう
13 かぼす(東京都):2008/12/02(火) 20:57:54.16 ID:B92khDOK
>コンセビッチさんは「同時に五つの数学のテーマを用意、気分転換を図った」

なんだと…
14 コンブ(新潟・東北):2008/12/02(火) 20:58:15.58 ID:PU19N+dl
やっぱ努力最強だな
15 キス(三重県):2008/12/02(火) 20:58:26.19 ID:aPTvt6bg
数学って計算よりもだんだん覚えるほうの内容が多くなって
嫌になって辞めるパターンが大半だろうな。

16 メバル(アラバマ州):2008/12/02(火) 20:58:28.94 ID:CymcZsft
大学受験までの数学は解法の暗記で行ける。
むしろそれしかいらない。
17 つるむらさき(東京都):2008/12/02(火) 20:58:29.74 ID:2eWpcIyS
数学の息抜きに数学はやるぐらいじゃないとな
なんでもそうだけど
18 ヒラメ(アラバマ州):2008/12/02(火) 20:58:32.72 ID:gqjdRwuX
√って誰がどういう経由で作ったのですか?
そのストーリーを教えて下さい
19 イサキ(catv?):2008/12/02(火) 20:58:35.82 ID:bJAAG+Jy
一体なにを計算しているのかがわからなくなったのが三角関数だなぁ
20 オレンジ(関東・甲信越):2008/12/02(火) 20:58:48.90 ID:sW/nnzP0
速読英単語だかでモーツァルトも数学得意だったのを挙げて
音楽と数学は密接に関係してるとかあったな
21 アボガド(アラビア):2008/12/02(火) 20:59:01.65 ID:37PiTNYq
>>1
よう未来の油豚。
余裕のなさがレスににじみ出てるよね。
来年が楽しみ
22 ホタテガイ(茨城県):2008/12/02(火) 20:59:02.44 ID:A7hlahP5
スパさん余裕でした
23 カワハギ(愛知県):2008/12/02(火) 20:59:03.03 ID:iG98Vu84
>天才的でなくても インスピレーションがあればいい。
インスピレーションがあるから天才なのでは
24 柿(関西地方):2008/12/02(火) 20:59:18.54 ID:ovaUVSkO
スパさん煽りがうまいよね
コピーライターとかかなり向いてそう
25 えんどう(千葉県):2008/12/02(火) 20:59:42.43 ID:yeKzJLOj
サインコサインタンジェント
26 コンブ(新潟・東北):2008/12/02(火) 21:00:25.96 ID:PU19N+dl
>>16
似たような問題をやったかやらないかと、どれだけ公式を暗記出来てるか
だよな
27 アカガイ(福岡県):2008/12/02(火) 21:00:28.20 ID:VkVLULwE
記憶力ってインドじゃ掛け算は二桁まで暗記してるんだよね(日本は9x9で一桁)。
28 タチウオ(アラバマ州):2008/12/02(火) 21:00:33.46 ID:dKuJjH/T
通常の人の10倍粘り強く取り組めることが既に天才
29 はくさい(千葉県):2008/12/02(火) 21:00:46.11 ID:H6co1NKS
数学は二次方程式で投げ出し脱落する人が多いとかなんとか
30 すいか(関西地方):2008/12/02(火) 21:00:52.84 ID:IK7H80k3
数学苦手だ
面白いと思える人しかのめり込めないだろ
31 アスパラガス(神奈川県):2008/12/02(火) 21:01:07.25 ID:wEtnu5rD
>>27
二桁って99まで? だったらすごいな
32 トマト(アラバマ州):2008/12/02(火) 21:01:14.63 ID:rCx+hetf
理数と芸術分野って相性良いよな
やっぱこの人の言うとおりインスピレーションなんだろうか
33 ワカメ(catv?):2008/12/02(火) 21:01:20.47 ID:ufbCGxP9
そりゃ憶えるだろ
34 アンコウ(神奈川県):2008/12/02(火) 21:01:51.47 ID:HQmO9i/I
いい加減死ねよスパ
社会のゴミが
35 みつば(福岡県):2008/12/02(火) 21:01:53.95 ID:b0Bweu7V
記憶力が重要でない学問なんてあるのか
36 わさび(千葉県):2008/12/02(火) 21:02:23.60 ID:YCs+r3rz
数学オタクって難解な方程式に興奮してオナニーしちゃうらしいね
37 サヨリ(京都府):2008/12/02(火) 21:02:51.79 ID:XQkdZ+b4
>>32
ポアンカレも同じようなこと言ってたな
勉強しまくれば何もやっていないときにも頭が内容を整理してくれて、インスピレーションが生まれるとかなんとか
38 うり(三重県):2008/12/02(火) 21:03:07.07 ID:qrSv/BGj
和田は間違ってなかった
39 たんぽぽ(北海道):2008/12/02(火) 21:03:45.64 ID:WgR+kW5f
>>31
2桁同士の掛け算なら暗算で出来るから大して変わらんだろ。暗記よりは遅いけど
3桁以上の累乗も暗算でやるやり方あった気がたけど忘れた
40 ヒラマサ(京都府):2008/12/02(火) 21:03:49.76 ID:ISNPsA9F
ここ数日スパさんの論理遊戯(ロゴスエンターテインメント)力が低下してる気がする
躁鬱周期の鬱の期間に入ってきたのかな?
41 サケ(新潟県):2008/12/02(火) 21:03:58.14 ID:BozZ06XK
数学はイメージ出来ないと使えないな
特に物理なんかに応用する時はイメージがないと何を計算しているのかがわからない
42 マンゴー(東京都):2008/12/02(火) 21:04:02.76 ID:takKUNjD
フィールズ賞>>>>>>>ノーベル賞(笑)
43 マンゴー(広島県):2008/12/02(火) 21:04:24.22 ID:bxPqYagJ
和田が喜びそうなスレタイだな
44 アスパラガス(神奈川県):2008/12/02(火) 21:04:58.38 ID:wEtnu5rD
ノーベルさんが数学者の誰かと仲悪かったから ノーベル賞に数学賞がないんだっけ?
45 いちご(アラバマ州):2008/12/02(火) 21:05:08.38 ID:LXSdKF3F
あいかわらずキチガイスパの言うことはデタラメ
46 えだまめ(香川県):2008/12/02(火) 21:05:39.60 ID:q0zXw9j1
青チャート暗記したなあ
全部忘れたけど
47 うど(岩手県):2008/12/02(火) 21:05:55.34 ID:o09BiRAY
広中和歌子の旦那か・・・
48 トリュフ(関西・北陸):2008/12/02(火) 21:06:09.22 ID:BZwrzwUU
やっぱりスパだったか
49 まつたけ(東京都):2008/12/02(火) 21:06:16.08 ID:+eO4uRkI
受験数学の一定レベルまでは暗記なんじゃね?

そこから上は暗記したものをどう情報処理できるかが問われてると思う
50 カレイ(北海道):2008/12/02(火) 21:06:30.56 ID:g0FO9fhr
「計算力」の前にまず、数学者は「−5×−5」が「+25」になる理由を説明しろ。できんのかい?
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/news/1227347019/

1 名前: ハマグリ(千葉県)[] 投稿日:2008/11/22(土) 18:43:39.21 ID:xaCDUCRp BE:894312656-PLT(12012) ポイント特典
http://img.2ch.net/ico/nono_hakoiri.gif

−5×−5=+25――――
この数式はつまり、マイナス5という「負の数」に同じくマイナス5を足したら−10になる。
これは借金が5万円ある「フリーター君」がさらに別のヤミ金から5万円を借りたら
借金10万円になるから解る。しかし、なぜ「ヤミ金から借りた5万円」と
「別のヤミ金から借りた5万円」を掛けると、借金が消えて25万円の「貯金」になるのか?

いうなればヤミ金業者Rとヤミ金業者Tが「俺の顧客や!」「なんやワレ!」
と骨肉の構想をし、双方の社員に死傷者がでて、その現場に落ちてた25万円をかき集めて
フリーター君は逃げ帰った、という筋書きか?

「負のかけ算」を考案した数学者は明らかに狂っている。ストーリーを膨らませ過ぎで、
一般化できない。これはごく限られた状況でしか通じない。事実、「負の数の足し算」は会計で
よく使っても、「負の数のかけ算」は絶対に使わない。早く数学者は「−5×−5」が「+25」になる
現実的理由を説明しろ。できんのかい?

498 名前: しょうが(埼玉県)[] 投稿日:2008/11/22(土) 19:22:35.99 ID:q8Nvp7hG
「温度が1分間で5度ずつ上がる部屋があります。5分後は今より何度高いでしょう」
↑これが普通の 5×5=25

「温度が1分間で5度ずつ下がる部屋があります。5分前は今より何度高いでしょう」
↑これが (−5)×(−5)=25 の問題

どうしても借金で例えたいって言うならこうだ。
「一日に5万円の借金をする人がいます。5日前は今よりいくらマシだったでしょう」
51 キャベツ(長屋):2008/12/02(火) 21:07:05.23 ID:Plnaxriz
高校時代数学好きで、数学は暗記じゃねえ考えるんだとか張り切ってやってたけど
今思えば受験は暗記が一番点とれるだろうなと思う
52 きゅうり(東京都):2008/12/02(火) 21:07:11.96 ID:pKkaxSqC
無知な科学者にはたどり着けぬ極地がある・・・・・・・・・
薬物と滅びゆく肉体とのせめぎ合いの果てッ
薬物を凌駕する例外の存在!!!
日に30時間の鍛錬という矛盾のみを条件に存在する肉体
10数年その拷問に耐え
俺は今ステロイドを超えた!!!
53 うり(沖縄県):2008/12/02(火) 21:07:52.72 ID:z+avglyF
>>49
俺は暗記で挫折した
54 サヨリ(京都府):2008/12/02(火) 21:07:57.49 ID:XQkdZ+b4
>>50
数学ができないから哲学に逃げたやつをあまり追い詰めてやるなよ
論理崩壊(ロゴスデストラクション)起こして泣いちゃうぞ
55 マンゴー(関西地方):2008/12/02(火) 21:08:13.33 ID:jj7jdvy+
ロゴスなんたらのまとめコピペってないの?
56 タラ(埼玉県):2008/12/02(火) 21:08:18.81 ID:ikQc4+4t
スパって微分の公式も覚えられないでしょw
57 ふき(北海道):2008/12/02(火) 21:08:26.85 ID:giNoauZe
>>51
あたりまえのこというなよカス
特に数学は暗記そのものだろ
58 にんじん(東京都):2008/12/02(火) 21:10:10.41 ID:51i66Jn3
そりゃ公式を覚えなきゃ解けないし
59 トマト(アラバマ州):2008/12/02(火) 21:12:06.89 ID:rCx+hetf
受験まではどの教科も暗記ばっか
本腰入って研究するのは大学から
60 たまねぎ(長屋):2008/12/02(火) 21:12:59.08 ID:QkBQuBb7
ヘロンの定理って受験で使うときあんの?
61 さつまいも(大阪府):2008/12/02(火) 21:13:19.62 ID:wfrGFX7E
何で高校生って数学をすぐ諦めるんだろうな
62 ホタテガイ(茨城県):2008/12/02(火) 21:13:58.54 ID:A7hlahP5
スパさん理系コンプレックス一覧表


中卒スパさん優雅にニート生活

やることないから初心者向けの哲学入門書に手を出す

哲学の初歩で世界を知った気分になって自分は天才ではないかと勘違いし始める

調子こいて物理や数学の入門書を読み出す

「ところでスパさんこれ解いてみてよ」  つ簡単な微積

間違える(数回)

いつまでもコピペされる

天才の俺が分からないはずがない理系さえいなければ・・・

理系を恨んで2ちゃんに理系叩きスレを立てまくる
63 きゅうり(東京都):2008/12/02(火) 21:14:23.96 ID:pKkaxSqC
数学は慣れ
公式は単純化された解き方
覚えれば早く解けるだけ
64 サヨリ(神奈川県):2008/12/02(火) 21:14:45.22 ID:6g7hBEGp
哲学も暗記
65 ほうれんそう(福岡県):2008/12/02(火) 21:14:51.16 ID:4nciLb9a
どんな学習だって最初は覚えることからだろ。

数学が暗記じゃないっていう奴は1+1=2の概念を暗記しなかったのか?
それに即して言えば数学の公式なんて1+1=2の延長線上でしかないけどな
66 トマト(アラバマ州):2008/12/02(火) 21:15:09.17 ID:rCx+hetf
>>61
文字ばっかりだし出来ないし将来役にたたねえし…って感じで
ある意味目が覚めるからかも。
こういうのって天才には追いつけないもん
67 メバル(アラバマ州):2008/12/02(火) 21:15:52.36 ID:CymcZsft
数学は考えるもんだってのは間違ってないけど、
試験でそんなこと言ってたら考えるだけで時間終わってしまう。
68 つまみ菜(神奈川県):2008/12/02(火) 21:16:13.83 ID:G9p7+FrW
東大入試の数学だってしょせんは暗記だからな
たかが高校生のお遊びにすぎない
結局はいつ勉強を始めたか。才能なんていらん。
69 ホタテガイ(東京都):2008/12/02(火) 21:16:31.79 ID:7Eldpvrk
飛躍って言うとあれか
受験の時はまったく理解できなかったのに
大学入れば結構簡単になるあの現象か
というとやっぱりまだ1回しか起こってねえな
もう数学なんてやるきねえが
70 だいこん(dion軍):2008/12/02(火) 21:16:47.99 ID:k3f1aza+
E8が見える

見えねぇよ...
71 つまみ菜(神奈川県):2008/12/02(火) 21:19:03.95 ID:G9p7+FrW
たとえば

円周率π>3 を証明せよ

という大昔に東大で出た入試問題。
これも方法を暗記してるやつは軽く回答できるレベル。
いかに時間をかけたかで明暗がわかれるわけだ
72 サンマ(広島県):2008/12/02(火) 21:19:09.93 ID:2nGMO/Qy
記憶力って途中経過とか書いた場所思い出すときとか
微積の時に、何処まで積分したかってトキに必要だよね
眠い時は無理
73 ビーツ(千葉県):2008/12/02(火) 21:19:21.75 ID:Y2UvGFA/ BE:357725434-PLT(12004)

誰か5次方程式以上の解は存在しないというガロア定説の現象的意味を教えてくれ。
できるんだろ?できるやつ混じってるんだろ、混じってるから人を食ったコピペ連騰してる
やつがいるんだよね?教えて。低姿勢ですから。
74 山椒(catv?):2008/12/02(火) 21:19:49.97 ID:Jl7nTIfQ
>通常の人の10倍粘り強く取り組むことで、精神の飛躍がある。私も3回あった

これどんなヘブン状態?
75 オレンジ(-長野):2008/12/02(火) 21:19:54.52 ID:40MQXp4F
>>62
その間違えたコピペみたことないんだけど、
どなたか貼ってもらえませんか?
76 カキ(アラバマ州):2008/12/02(火) 21:20:29.36 ID:lTrBKmHt
俺数学科だけど留年した
77 ビーツ(千葉県):2008/12/02(火) 21:21:51.52 ID:Y2UvGFA/ BE:894312465-PLT(12004)

>>62
>>73
できんの?できるの?やっぱできんの?出来んのに煽ってるの?
形式的にマウントポジションで威嚇してるだけ?それとも自分の力量測れんの?
愚かの?
78 パイナップル(北海道):2008/12/02(火) 21:22:27.58 ID:p8GqyFiY
この"精神の飛躍"は分かる
俺は一回だが、それまで丸きり理解できなかった数式があるきっかけで
単純なものに思えて応用も出来るようになってしまった
まあそれで底辺から脱出した程度だけですけどね
79 しょうが(大阪府):2008/12/02(火) 21:22:31.70 ID:ERVUcGRd
10倍粘り強くやるってのが常人には出来ません
80 にんじん(アラバマ州):2008/12/02(火) 21:23:12.66 ID:eqFELWwI
ここでコンセビッチの述べている記憶力と言うのは単なる暗記能力ではなく、問題対処に際して然るべきアプローチを脳から取り出す能力のことだろう
81 カキ(アラバマ州):2008/12/02(火) 21:23:53.78 ID:lTrBKmHt
全く理解できなかったのにある日突然わかるときあるよね
それのでっかいバージョンなんだろうね
82 なっとう(アラバマ州):2008/12/02(火) 21:24:18.01 ID:m2XyOBHX
>>71
俺はソレ、円に内接する正6角形で解いたわ
円周率が3の場合だと、内接する多角形より小さくなるって言う
83 ささげ(福岡県):2008/12/02(火) 21:25:10.05 ID:kDnzPyz6
>>75
なんでマイナスなの?
84 つまみ菜(神奈川県):2008/12/02(火) 21:25:15.37 ID:G9p7+FrW
俺も某有名私大に入ったけど今見ると東大や京大の入試問題すら
カスに見えるからなぁ。
85 つまみ菜(神奈川県):2008/12/02(火) 21:26:09.28 ID:G9p7+FrW
>>82
ま、方法しってたらカス問だわ
高校入試に出ても無理がない
86 たんぽぽ(大阪府):2008/12/02(火) 21:26:56.51 ID:23BPl511
>>31
インドでは10×10が普通でたまに20×20までやる学校があるってインド人がいってたぞ。
さすがに99×99まではやらないだろ
87 やまのいも(dion軍):2008/12/02(火) 21:27:11.70 ID:6xTNJuBz
あの問題は二重根号を開かせるのがポイントなんだがな
88 アボガド(アラビア):2008/12/02(火) 21:27:16.54 ID:37PiTNYq
またコンプが増えた
89 ささげ(福岡県):2008/12/02(火) 21:27:39.89 ID:kDnzPyz6
>>73
いい歳してチャート式やってるとか言ってる人間がそんな質問してどうすんの?
90 なっとう(アラバマ州):2008/12/02(火) 21:28:42.85 ID:m2XyOBHX
>>85
まぁ大昔だからなぁ

難関入試問題で面白いのは中学入試>高校入試>大学入試
大学入試は努力して、数こなさないと100%受からないが、高校入試と中学入試は発想力良い奴なら授業聞いてるだけでかなり行ける
91 キス(東京都):2008/12/02(火) 21:28:53.84 ID:1Xs2ex3C
>>75
109 :ご冗談でしょう?名無しさん:2007/01/10(水) 15:11:47 ID:???
98
忙しいとこすまんが、y=x^2+2x+1をxについて微分してみてくれんか?




110 :(´=∀=`):2007/01/10(水) 15:12:57 ID:???
109
y=x^2+2x+1



f'(x)=lim h→0 {f(x+h)-f(x)}/h=lim h→0 {{(x+h)^2+2(x+h)+1}-{x^2+2x+1}}/h
=lim h→0 2x+3




何かしましたか?

92 にんじん(アラバマ州):2008/12/02(火) 21:29:08.28 ID:eqFELWwI
>>86
10*10って意味なくねえか?w
93 さやえんどう(catv?):2008/12/02(火) 21:29:21.42 ID:1Wmk3cdm
広中はともかくコンツェビッチはガチで天才だからな
天才+努力でフィールズなだけ
凡才+努力だと崩れです、俺みたいに
7年間毎週80時間数学のみに費やして
一本しか論文が書けてない俺が言うんだから間違いない
94 かぼちゃ(アラバマ州):2008/12/02(火) 21:29:40.51 ID:qzeCgQpa
>>74
俺も一回似たようなことがあった
数学じゃないけど全然理解できなかった理屈が、他の分野を見て勉強していくうちに
ある瞬間スゲーはっきり分かることがあった
するとその理屈が属している社会的な仕組みまで分かったような気分になる

で、その分かったような気分を更に突き詰め、次の壁を探すことなく
自己陶酔の道具にしちゃった人がスパさん
95 オレンジ(東京都):2008/12/02(火) 21:30:02.10 ID:mjlpdJeM
解き方を覚えるのは基礎の基礎
暗記できるような問題は、すでに誰かが解いた後だからできること
その上で、それらの知識経験を活かして新しい問題を解くのが数学者
96 マダイ(東海):2008/12/02(火) 21:31:20.08 ID:PRgRWNLb
>>73
現象的意味というのはわからんが、五次以上の代数方程式は解析的に解く事ができる。
97 ビーツ(千葉県):2008/12/02(火) 21:31:20.61 ID:Y2UvGFA/ BE:626018573-PLT(12004)

誰か5次方程式以上の解は存在しないというガロア定説の現象的意味を教えてくれ。
できんの?できるよね?>>62みたいなコピペで煽ってる奴はきっとできるはず。
できないと辻褄が合わない。>>50はできるべき。できないというなら・・・おかしい。
できるんだろ?仮にできないと仮定するならば、その傲慢不遜な三国無双の武将みたいな
コピペ嗜虐心はどこから湧いて来てる?精神病院直行直帰レベルのキチガイか、
コンビニの駐車場を和式便所と勘違いしたカスチンピラカスゴミとしか考えられないだろう。
いつまで江戸時代みたいな弱い者いじめが好きなメンタリティなのかね?
いややっぱできるかwできるよなあ。じゃ早く説明しなさいね。10分与えます。どうぞ。
98 山椒(アラバマ州):2008/12/02(火) 21:32:42.83 ID:80kRc6bn
スパさん理系コンプレックス一覧表


中卒スパさん優雅にニート生活

やることないから初心者向けの哲学入門書に手を出す

哲学の初歩で世界を知った気分になって自分は天才ではないかと勘違いし始める

調子こいて物理や数学の入門書を読み出す

「ところでスパさんこれ解いてみてよ」  つ簡単な微積

間違える(数回)

いつまでもコピペされる

天才の俺が分からないはずがない理系さえいなければ・・・

理系を恨んで2ちゃんに理系叩きスレを立てまくる
99 なっとう(アラバマ州):2008/12/02(火) 21:32:48.61 ID:m2XyOBHX
インド人が100001×999999を暗算でやるのに対して、日本は因数分解を使って解くって感じだろ
141421356^2=199999999328787
って出たら1.414213561^2も工夫して簡単に計算するってのが日本の受験
100 山椒(アラバマ州):2008/12/02(火) 21:34:11.81 ID:80kRc6bn
109 :ご冗談でしょう?名無しさん:2007/01/10(水) 15:11:47 ID:???
98
忙しいとこすまんが、y=x^2+2x+1をxについて微分してみてくれんか?




110 :(´=∀=`):2007/01/10(水) 15:12:57 ID:???
109
y=x^2+2x+1



f'(x)=lim h→0 {f(x+h)-f(x)}/h=lim h→0 {{(x+h)^2+2(x+h)+1}-{x^2+2x+1}}/h
=lim h→0 2x+3
101 セロリ(広島県):2008/12/02(火) 21:34:18.22 ID:HHTmcrRy
↓とりあえず三角形の内角の和が180度になることを証明してみて
102 わさび(アラバマ州):2008/12/02(火) 21:34:58.43 ID:HD//C015
天才専用スキル"閃き"
103 山椒(アラバマ州):2008/12/02(火) 21:35:38.71 ID:80kRc6bn
スパさん理系コンプレックス一覧表


中卒スパさん優雅にニート生活

やることないから初心者向けの哲学入門書に手を出す

哲学の初歩で世界を知った気分になって自分は天才ではないかと勘違いし始める

調子こいて物理や数学の入門書を読み出す

「ところでスパさんこれ解いてみてよ」  つ簡単な微積

間違える(数回)

いつまでもコピペされる

天才の俺が分からないはずがない理系さえいなければ・・・

理系を恨んで2ちゃんに理系叩きスレを立てまくる
104 キス(東京都):2008/12/02(火) 21:36:19.09 ID:1Xs2ex3C
スパさん理系コンプレックス一覧表


中卒スパさん優雅にニート生活

やることないから初心者向けの哲学入門書に手を出す

哲学の初歩で世界を知った気分になって自分は天才ではないかと勘違いし始める

調子こいて物理や数学の入門書を読み出す

「ところでスパさんこれ解いてみてよ」  つ簡単な微積

間違える(数回)

いつまでもコピペされる

天才の俺が分からないはずがない理系さえいなければ・・・

理系を恨んで2ちゃんに理系叩きスレを立てまくる
105 エンダイブ(関東):2008/12/02(火) 21:36:22.69 ID:AwDKoI/M
30歳から数学初めて数学者になれる?
106 タコ(栃木県):2008/12/02(火) 21:36:24.58 ID:ICJdifwe
スパが出てくると学術スレがつまらないものになるから出てこないでくれ。
107 山椒(アラバマ州):2008/12/02(火) 21:36:32.91 ID:80kRc6bn
スパさん理系コンプレックス一覧表


中卒スパさん優雅にニート生活

やることないから初心者向けの哲学入門書に手を出す

哲学の初歩で世界を知った気分になって自分は天才ではないかと勘違いし始める

調子こいて物理や数学の入門書を読み出す

「ところでスパさんこれ解いてみてよ」  つ簡単な微積

間違える(数回)

いつまでもコピペされる

天才の俺が分からないはずがない理系さえいなければ・・・

理系を恨んで2ちゃんに理系叩きスレを立てまくる
108 つまみ菜(神奈川県):2008/12/02(火) 21:36:46.97 ID:G9p7+FrW
>>101
円周角をずらして二等辺三角形にすりゃ明らかだろ
109 さやえんどう(コネチカット州):2008/12/02(火) 21:37:47.10 ID:f899hsxI
光速不変の原理がどうしても理解できなくて、考えてたらとんでもないこと閃いて理解したことがあった。
それに満足して寝て、起きたらすっかり忘れちゃったんだが、あれは精神の飛躍だったんだろうか
110 なす:2008/12/02(火) 21:38:24.07 ID:axxbrwfg
記憶力も勉強量も大事だけど
それは丸暗記とは違うだろ
111 つまみ菜(神奈川県):2008/12/02(火) 21:39:20.57 ID:G9p7+FrW
>>110
少なくとも大学入試は暗記だな
112 しょうが(catv?):2008/12/02(火) 21:39:22.62 ID:aGbaSTlc
>>97
そういえば群論の本借りてたこと思い出した。サンクス
今から読むか
113 ふき(アラバマ州):2008/12/02(火) 21:39:53.45 ID:0PHFOcP2
Sの細長いのが2、3個ついてくる定理とかみるとうんざりしてくる
114 にんじん(アラバマ州):2008/12/02(火) 21:40:05.19 ID:eqFELWwI
入試数学が暗記とか非効率的な勉強してんな
115 アジ(高知県):2008/12/02(火) 21:40:10.55 ID:POhLB8WZ
平面図形あたりからなんかむずかしくなった
あの分野って証明問題ばっかりっていうか
バリバリの記述ばっかりで求値問題がなくてむずかしくかんじた
116 カキ(アラバマ州):2008/12/02(火) 21:40:49.67 ID:lTrBKmHt
>>113
俺はわくわくしてくる

代数学の本見るとビリビリに破きたくなる
117 ビーツ(千葉県):2008/12/02(火) 21:40:49.90 ID:Y2UvGFA/ BE:596208454-PLT(12004)

>>96
二度言わなきゃわかんねーのかよ高ギャラで色黒の中年雇って。
馬鹿野郎が。子供が絡まったこたつの電気コード解くのとは、まるでコトの重大性が違うというのだよ。
そもそも5次法的式とは何を表しているのか?
もしかしたらこの世界が4次元であるから、4次方程式までは一般的に解けるが、
5次方程式はこの世界の何かを超えているか何かが不足しているから、解けないのかもしれない。
細部の深遠さに耳を澄ませ。自分で考え、調べ、疑え。
クレイモア地雷で死ぬ奴は大抵地面を見て歩かないやつだ。
118 カキ(愛知県):2008/12/02(火) 21:41:29.88 ID:stEvbT2R
>>101
頂点を一つ決めてA
その対辺BCに平行でAを通る直線を引いてやると
錯覚で証明できる
119 モロヘイヤ(dion軍):2008/12/02(火) 21:41:56.19 ID:dKDucjKK
虚数発明した奴しねよ
120 かぼちゃ(アラバマ州):2008/12/02(火) 21:42:07.89 ID:qzeCgQpa
スパさんイライラしてるんすかぁ
121 ビーツ(千葉県):2008/12/02(火) 21:43:07.97 ID:Y2UvGFA/ BE:1252037276-PLT(12004)

>>98
おいツンボかよ手前はよ。差別用語じゃねえぞ。
貴様のような人間性が歪んでてわざと都合悪い>>97みたいな問いかけに応答しない
人間未満・非動物の邪悪な論理闘気(ロゴスエーテル)を纏ったゲロみたいな存在を、
ここではツンボと定義する。
122 カキ(愛知県):2008/12/02(火) 21:43:32.07 ID:stEvbT2R
>>117
数学は世界の何かを表しているとお思いですか?
だとすればそれはただすべき考えです。
123 アジ(大阪府):2008/12/02(火) 21:43:56.07 ID:IKRwBUSt
>>73
解はあるけど、代数的に解法を求めることはできないって
ことじゃないの?
124 にんにく(東京都):2008/12/02(火) 21:44:55.39 ID:nlIePkyn
>>82
お前解いてないだろ
3.05だぞ
125 タチウオ(アラバマ州):2008/12/02(火) 21:44:59.24 ID:dKuJjH/T
 
126 オリーブ(アラバマ州):2008/12/02(火) 21:45:12.73 ID:wuu/XtU3
そうかそうか
127 にんじん(東京都):2008/12/02(火) 21:45:27.69 ID:DdjvHZOz
どうしてνには自称天才ばかり集まるの?
128 柿(関西地方):2008/12/02(火) 21:45:37.54 ID:ovaUVSkO
俺にはわかる
スパさんはPV稼ぐ魂胆だ
いつもだけど
129 こまつな(東京都):2008/12/02(火) 21:46:09.06 ID:2xeOkLoy
>>1スレスパ余裕
130 ブリ(神奈川県):2008/12/02(火) 21:46:21.89 ID:0Jht1Y4C
スパさん思想地図の投稿はぁ?
131 サンマ(新潟・東北):2008/12/02(火) 21:46:28.38 ID:iAftAVmY
精神的な飛躍ってカッコいいな
132 メバル(コネチカット州):2008/12/02(火) 21:46:33.04 ID:/HTk0ST0
数学の凄い理論が証明されたところでうちらの生活は何も豊かにならない

それを利用して素晴らしい製品を作り上げることのほうが重要だ。全然評価されないが
133 なっとう(アラバマ州):2008/12/02(火) 21:46:34.72 ID:m2XyOBHX
大学入試の数学は暗記っつーか問題こなして経験積むのがな
発展つっても、知らない知識が出るワケじゃなくて知ってるハズの知識を組み合わせたものだから
ソレを見極めるのは東大も医学部も慶応も変わらん
134 にんじん(アラバマ州):2008/12/02(火) 21:47:07.93 ID:eqFELWwI
>>124
それだと大昔でもなくね?
135 イカ(山陽):2008/12/02(火) 21:47:40.41 ID:BVGWeyHs
文転最強
136 なっとう(アラバマ州):2008/12/02(火) 21:47:44.29 ID:m2XyOBHX
>>124
じゃあたぶん12角形だわ
30度使ったのは覚えてる
137 なす:2008/12/02(火) 21:48:09.96 ID:axxbrwfg
入試数学は暗記っていっても
体系的に知識を積んでいくのと
一問一問を丸暗記するのじゃ雲泥の差があるわな
138 キウイ(東京都):2008/12/02(火) 21:48:13.18 ID:cWozD1KJ
ただの暗記じゃないんだよな
できないやつにはパソコン使ってもできない
139 あしたば(北海道):2008/12/02(火) 21:48:49.51 ID:D4ywrsxg
まあどんな技も基礎部分は無機的な丸暗記
140 クルマエビ(北海道):2008/12/02(火) 21:49:09.33 ID:0Ec8lN8J
数学が出来ない奴は、俺のことを批判するなというのは
政治家でもないのに政治を批判するな
プロのスポーツ選手でもないのに、ミスをしたスポーツ選手を責めるな
ということか
その理論だとスポーツジャーナリストとか新聞記者とかもろもろの人が失業しちゃうと思うんだけど
スパさんはどう思う?

141 カワハギ(愛知県):2008/12/02(火) 21:49:59.57 ID:iG98Vu84
入試数学は大学入っても簡単とは思わなかったな
入試物理はゴミみたいだと思ったけど
142 サンマ(茨城県):2008/12/02(火) 21:50:29.63 ID:iSICqsBN
インテグラルは答えられるくせにディファレンシャルと聞かれると答えられない男の人って・・・
143 ヒラマサ(東京都):2008/12/02(火) 21:50:39.88 ID:FRtzhyv0
どうでもいいけど、東大の円周率の問題、そんな大昔だっけか
8年以内であることは確か…

ってことで調べたら2003年じゃないか
全然大昔じゃない
144 タコ(新潟・東北):2008/12/02(火) 21:51:22.68 ID:lYcBJP+j
大学の数学ってどういう問題やるの?
145 エシャロット(アラバマ州):2008/12/02(火) 21:51:29.46 ID:9K6oLCZc
2桁の足し算すらパッと出来ないわ俺
146 アジ(コネチカット州):2008/12/02(火) 21:51:33.52 ID:2uV/YcSp
>>41
どうやってイメージを作っているの?
どうしても、字面を追って訳がわからなくなって脱落してるんだけど。
147 オレンジ(関東・甲信越):2008/12/02(火) 21:51:38.98 ID:sW/nnzP0
>>133
過去に類型問題をこなしていてそれを記憶してるかにかかってる罠。
そりゃ典型問題は頭に入っていて反射的に引き出せるようにしておくのは難関大を目指す理系として大前提。
148 エンダイブ(関東):2008/12/02(火) 21:51:57.09 ID:AwDKoI/M
>>121
スパさん頭いいんだから東大に入って学士取ったら?
東大入ればコンプレックスなくなるよ
149 マダイ(東海):2008/12/02(火) 21:52:15.30 ID:PRgRWNLb
>>117
> もしかしたらこの世界が4次元であるから、4次方程式までは一般的に解けるが、
> 5次方程式はこの世界の何かを超えているか何かが不足しているから、解けないのかもしれない。
いや、だから解けるんだって。

150 ハマグリ(茨城県):2008/12/02(火) 21:52:22.35 ID:UhjAEOXS
暗記苦手だぁ
151 アジ(高知県):2008/12/02(火) 21:52:27.30 ID:POhLB8WZ
判別式とか、絶対値とか、
式と証明あたりからむずくなるよね
152 エシャロット(岩手県):2008/12/02(火) 21:52:36.34 ID:yzVQvZpH
研究の第一段階は
論文のインデックス化とキャッシュ化
端的に言えば暗記だな
153 トマト(大阪府):2008/12/02(火) 21:53:07.71 ID:CsGetnGM
ガロアって五次方程式以上の解の公式は存在しないって言った人だっけ?
でも俺五次どころか四次や三次の解の公式すら習った記憶ないけどな
大学で数学科いったら教わるのか?
154 ビーツ(千葉県):2008/12/02(火) 21:53:22.92 ID:Y2UvGFA/ BE:1609761896-PLT(12004)

>>140
>数学が出来ない奴は、俺のことを批判するなというのは
>政治家でもないのに政治を批判するな

私がいつどこで「数学者である」と名乗ったのか、実証的なデータで証明してください。(^笑^)
私は「哲学者」と自負していますが、数学者では有りませんよ。
つまり私を批判することは、無知な素人が無知な素人を責めている、という攻撃側は
非常に志の低い、浦島太郎の亀を棒で叩く子供らのような厚生不可能な人間性レベルの
「屑」ということが論理的に帰結するんですね。ハイ、「論理黒犬追尾(ロゴッスハウンド)」発動で
狂論病が発症して詰み。何かありますか?(^笑^)
155 なっとう(アラバマ州):2008/12/02(火) 21:53:49.66 ID:m2XyOBHX
まぁ
暗記というより
高校数学は慣れだわ
156 だいこん(東京都):2008/12/02(火) 21:54:07.76 ID:vpXdibxv
スパすげえ。やっぱり数学や経済学も大学3年生のある程度はできるのか。
157 ビーツ(千葉県):2008/12/02(火) 21:54:37.67 ID:Y2UvGFA/ BE:626018573-PLT(12004)

>>149
>いや、だから解けるんだって。



では「5次方程式の公式」をここに書いてください。どうぞ(^笑^)
158 にんにく(東京都):2008/12/02(火) 21:54:42.36 ID:nlIePkyn
>>136
そうそう 変な事言ってすまんかった
これなぜか12でやりたくなるんだよなぁ 6じゃ無理だから二倍にしようって感じで
8の方が若干計算楽だったような気がする
159 ほうれんそう(栃木県):2008/12/02(火) 21:54:43.35 ID:Y8ugdHBk
>>71
それってさ
3<π<3.1なんとか

じゃなかったか
160 ノリ(dion軍):2008/12/02(火) 21:55:03.58 ID:j/EKyNzw
>>153
3次以上の解の公式はあまりに複雑すぎるので実用的ではない
161 サヨリ(アラバマ州):2008/12/02(火) 21:55:08.33 ID:c7ULXDCS
>>156
そんなこと言って本気にしたらどうするんだ

スパさんは既にノーベル賞学者並だぞ
162 にんじん(神奈川県):2008/12/02(火) 21:55:32.83 ID:lmiV6c3L
>>4
キノコ狩り
163 ライム(新潟県):2008/12/02(火) 21:55:40.50 ID:Hkghz68h
スパさん理系コンプレックス一覧表


中卒スパさん優雅にニート生活

やることないから初心者向けの哲学入門書に手を出す

哲学の初歩で世界を知った気分になって自分は天才ではないかと勘違いし始める

調子こいて物理や数学の入門書を読み出す

「ところでスパさんこれ解いてみてよ」  つ簡単な微積

間違える(数回)

いつまでもコピペされる

天才の俺が分からないはずがない理系さえいなければ・・・

理系を恨んで2ちゃんに理系叩きスレを立てまくる
164 さといも(アラバマ州):2008/12/02(火) 21:56:10.74 ID:GU1SAwA5
スパさんは年齢いくつなんだ?
20越えてこんな少年みたいな心でレスしまくってるとしたら、おいら心配だぞ
165 ブリ(神奈川県):2008/12/02(火) 21:56:54.52 ID:0Jht1Y4C
>>161
コピペ
166 山椒(アラバマ州):2008/12/02(火) 21:57:20.26 ID:80kRc6bn
スパさん理系コンプレックス一覧表


中卒スパさん優雅にニート生活

やることないから初心者向けの哲学入門書に手を出す

哲学の初歩で世界を知った気分になって自分は天才ではないかと勘違いし始める

調子こいて物理や数学の入門書を読み出す

「ところでスパさんこれ解いてみてよ」  つ簡単な微積

間違える(数回)

いつまでもコピペされる

天才の俺が分からないはずがない理系さえいなければ・・・

理系を恨んで2ちゃんに理系叩きスレを立てまくる
167 おかひじき(北海道):2008/12/02(火) 21:58:04.11 ID:VxAPMPKN
>>157
5次方程式の公式…?
168 なっとう(アラバマ州):2008/12/02(火) 21:58:04.45 ID:m2XyOBHX
>>158
やっぱ60度30度ってのは中学のときから染み付いてるからな
45度が文型だとしたら30度は理系って感じ

ってかコレ、東大理系の入試問題だとしても一問目だろ
毎年1問目は超簡単だし
とゆーかコレ、中学生でも補助線と三平方の定理と方程式で解けるぞ
169 やまのいも(dion軍):2008/12/02(火) 21:58:06.64 ID:6xTNJuBz
>>157
でも
x(x−1)(x−2)(x−3)(x−4)=0は解けるよwww
不思議だね
170 マダイ(東海):2008/12/02(火) 21:58:15.94 ID:PRgRWNLb
>>144
俺がやってたのは時間ごとにランダムに変化する量をどうやって式で表すかという問題。
これが案外難しい。
171 こまつな(北海道):2008/12/02(火) 21:59:19.17 ID:1vOOiyvM
そろそろミレニアム懸賞問題にチャレンジする仕事に戻るか
ナビエ・ストークス方程式は意外におもしろい
ヤン・ミルズの質量ギャップは意味わからん
172 ワカメ(コネチカット州):2008/12/02(火) 21:59:23.92 ID:UG+O2zce
>>133
何と言う暴論w

慶応でも、医学部以外の問題は“カス”だし、私大の数学は、基本的な解法パターン暗記で大丈夫なレベルばかり。

医学部でも、京都府立医科大学みたいな問題もあれば、慶応以外の私立医や、自治医科みたいな易問ばかりの大学もある。

東大でも、それこそ基礎さえ出来てれば簡単に解ける問題もあれば、試験時間内に気付いて解くのが難しい数学センスが試される難問まで多様。
173 かぶ(コネチカット州):2008/12/02(火) 21:59:28.40 ID:iyrsqI15
オマンコくんくんしたい
174 ヒラマサ(神奈川県):2008/12/02(火) 22:01:06.14 ID:JpiiIiTd
コマ大数学科にゲストで来たりしないの?
175 はくさい(大阪府):2008/12/02(火) 22:01:11.59 ID:5mCtQgHT
お前らいつまで受験数学コンプなんだよ
176 カワハギ(愛知県):2008/12/02(火) 22:01:42.67 ID:iG98Vu84
>>172
医学部ってそんな難しい問題要らない気がするんだけどな
センターの頭からとってけばいいだけな気がする
177 ホタテガイ(新潟・東北):2008/12/02(火) 22:02:06.31 ID:q0TVMA3w
和田ってニュー速民並みに元々頭がいいんでしょ?
178 オレンジ(-長野):2008/12/02(火) 22:02:10.40 ID:40MQXp4F
>>91
ありがとうございましたw
179 クルマエビ(北海道):2008/12/02(火) 22:03:30.91 ID:0Ec8lN8J
>>154
>無知な素人が無知な素人を責めている
スパさんは無知な素人以下だったから無知な素人に責められてるんではないですか?
今はどうだか分かりませんが、過去の事実をなかったことにするのは結構難しいですよ
180 えだまめ(香川県):2008/12/02(火) 22:03:51.46 ID:q0zXw9j1
まあ向学心あるのはいい事だ
181 スイートコーン(神奈川県):2008/12/02(火) 22:04:54.16 ID:8QkPab/N
日本の数学って、けっこうがんばってるよね
182 モロヘイヤ(dion軍):2008/12/02(火) 22:05:02.49 ID:dKDucjKK
>>91
2x+2でいいの?

間違ってたら教えてくれ。
183 つる菜(東日本):2008/12/02(火) 22:05:15.36 ID:1F6jyxNU
>>176
異常なまでに取りこぼしが出来ないだけだよなw
184 しょうが(catv?):2008/12/02(火) 22:05:24.31 ID:aGbaSTlc
>>157
>5次方程式以上の解は存在しない

よく見るととんでもねーこと言ってるな。
「任意の5次以上の方程式に対する代数的解法が存在しない」であって解は普通に存在するよ

ちなみにお前の間違いはガロアが報われずに死んでいった勘違いと同じだ
185 マンゴー(東京都):2008/12/02(火) 22:05:35.76 ID:mzsyBBUr
文系も理系も国立も私立も関係なく
大学入試に数学を必須にすれば学力高まるんじゃね?
大学行きたければ嫌でも勉強するし、したくない人は高卒で就職すればいい。
186 サヨリ(アラバマ州):2008/12/02(火) 22:05:35.75 ID:c7ULXDCS
>>169
スパさんは基礎学問すっとばして一部の理論だけかじってるから
そういうの見たことがないんだよ触れてやるなよ
187 ワカメ(コネチカット州):2008/12/02(火) 22:05:58.71 ID:/OpaUbwa
>>1
「数学は暗記だ!」

言われるまでもなく知っています
188 だいこん(京都府):2008/12/02(火) 22:06:06.02 ID:srR5Q8rc
>>71
問題「cosを定義せよ」
こんなのも出るからTDNのスローボール並みに油断ならない。
189 やまのいも(dion軍):2008/12/02(火) 22:07:37.04 ID:6xTNJuBz
で、いつになったら
痴漢の話をはじめたらいいんだ?
190 イカ(関西・北陸):2008/12/02(火) 22:10:11.55 ID:uW8ByCIK
才能がある奴は基本的な公式を覚えるだけで応用できる→数学が暗記
応用できるのが前提な
191 スプラウト(愛知県):2008/12/02(火) 22:10:15.93 ID:Fdwi5O8Y
解析学ってなんかすげーな
192 マンゴー(東京都):2008/12/02(火) 22:10:36.23 ID:SRAwDdO5
【レス抽出】
対象スレ: フィールズ賞受賞者二人「数学は暗記だ!」
キーワード: きのこ

抽出レス数:0
193 マンゴー(東京都):2008/12/02(火) 22:12:13.63 ID:SRAwDdO5
Q. tan1°は有理数か無理数かを判定せよ。
194 まつたけ(アラバマ州):2008/12/02(火) 22:12:49.19 ID:uHflyU1f
5次方程式以上に解の公式がないことの「意味」か
そもそも「解の公式」という問題設定自体が滑稽だからね
巾根と四則演算で解を表して何の意味がある?
その無意味な問題設定の群論的な言いかえ、
つまり、方程式のガロア群が可解、という条件を満たすのが4次の置換群までだったというだけにすぎない
これは全く無意味な定理
虚数の発見の方がよっぽど驚きだ
195 ほうれんそう(愛知県):2008/12/02(火) 22:14:02.17 ID:QhAJwjLr
>>193
加法定理を使いまくればできそう
やるきしないけど
196 なっとう(アラバマ州):2008/12/02(火) 22:14:16.04 ID:m2XyOBHX
>>183
医者には取りこぼしとかミスの少ない人材求めてるから、入試にソレが現れてるからいいんじゃねーの?
197 アマダイ(東京都):2008/12/02(火) 22:14:16.37 ID:RdENp2m3
受験数学は暗記だな
準公式をいくら覚えているかで合否が決まる
198 サバ(東京都):2008/12/02(火) 22:14:27.20 ID:uK4KRsNY
>>1
日本で数学が発達してるのは
日本語も関係してるのかなあ
199 エンダイブ(東京都):2008/12/02(火) 22:14:38.05 ID:iyydDLj3
数式をノートに書いて解くんじゃなくて、脳内で展開して解くのに記憶が必要ってことだろ
200 にんにく(東京都):2008/12/02(火) 22:14:46.75 ID:nlIePkyn
女の取り合いで決闘して死ぬって相当あほだよな
201 えんどう(関東):2008/12/02(火) 22:14:52.51 ID:P8iIdJkM
>>50
やっぱインスピレーションか。柔軟だよな〜
202 柿(東京都):2008/12/02(火) 22:15:59.32 ID:HBRCOk25
つうかこの中にも12/24がクリスマスイブじゃない奴が混ざってるだろ
203 なっとう(アラバマ州):2008/12/02(火) 22:16:23.79 ID:m2XyOBHX
>>197
どの公式が使われてるか、だろ
204 ほうれんそう(愛知県):2008/12/02(火) 22:17:06.66 ID:QhAJwjLr
>>202
^^;
205 ピーマン(新潟県):2008/12/02(火) 22:22:51.21 ID:9ymfyBD6
>>185国立と私立理系は必須じゃなかったか?
問題は私立文型
206 にんじん(神奈川県):2008/12/02(火) 22:24:27.36 ID:lmiV6c3L
>>192
キノコでやってみろ
207 マダイ(東海):2008/12/02(火) 22:24:45.27 ID:PRgRWNLb
>>157
>「5次方程式の公式」
表現はいろいろあるけど、直感的にわかりやすいのは
a≠0として定数a,b,c,d,e,fとおくと変数xに対して
ax^5+bx^4+cx^3+dx^2+ex+f=0
かな。

ただ、教科書や視点によっていろいろ変わってくるから注意が必要。
208 コールラビ(北海道):2008/12/02(火) 22:25:57.17 ID:OizCztY5
スパさんの言いたいことを車に例えると
「燃料タンクが圧倒的に大きい車が一番遠くまで行けるんだぜ!エンジンとか油圧とか馬鹿じゃないの(^笑^)」
ってこと?
209 えんどう(滋賀県):2008/12/02(火) 22:26:42.36 ID:95Z9AQWS
>>117
スパ、お前って「次元」ってなんだかわかってもの言ってるのか
「次元」について自分の考えを説明してみろ
きちんと理解しているなら答えられるはずだ
210 さといも(アラバマ州):2008/12/02(火) 22:27:40.19 ID:GU1SAwA5
>>205
理系で数学無い大学なんて無いだろw
国立は文系でも皆センターレベルで数UBまでやってる
東大京大一橋なんかは別格だけど。
211 なっとう(アラバマ州):2008/12/02(火) 22:29:25.85 ID:m2XyOBHX
私立文系で数学無いのは、1A2Bが高校で必修だからみんな最低限できてるハズ、だからなんだけどねぇ
私立文系にゃ中学数学すら出来ない奴ゴロゴロ居るし
212 コールラビ(北海道):2008/12/02(火) 22:30:01.15 ID:OizCztY5
>クレイモア地雷で死ぬ奴は大抵地面を見て歩かないやつだ。

これ文学的じゃないね。

「地面を見ない奴が躓く。」「躓くのは足元を見ないからだろ?」くらいの方が相手の理解を試してて
スパさんっぽいよ。だいたい地雷云々は中二っぽすぎる。余裕のなさが窺える。
213 タチウオ(愛知県):2008/12/02(火) 22:31:06.90 ID:dxYM1JvX
スパ「俺が理解できないものは間違っている」
214 キス(三重県):2008/12/02(火) 22:31:37.12 ID:aPTvt6bg
またスパが赤っ恥晒してるのか、懲りないなw
215 キス(熊本県):2008/12/02(火) 22:33:07.15 ID:wvdTznbq
暗記が大事って言うけど、順序を踏んで暗記しような
三角形の面積の求め方を底辺×高さ÷2で出るが、なぜその公式で面積が出るのか理解して暗記しろよな
ここがエリートニュー速民と一般人との分かれ道だ
216 マダイ(東海):2008/12/02(火) 22:34:18.45 ID:PRgRWNLb
ちなみに大学では代数方程式の解を根とも言う。
複素解を複素根と言い、実数解を実根と言う。
それでは虚数解を何と言うかというとだな……。

数学を知らない人間が代数方程式の話を聞くと変な想像をして困る。
217 さつまいも(茨城県):2008/12/02(火) 22:35:13.69 ID:ppfGIgzb
記憶力が全然ない。そりゃ崩れるわ。。。
218 アロエ(広島県):2008/12/02(火) 22:37:00.99 ID:R5HrC0r9
> 。通常の人の10倍粘り強く取り組むことで、精神の飛躍がある。
> 私も3回あった

精神の飛躍が3回ってすげーな
どういう感覚なんだろ
219 マンゴー(茨城県):2008/12/02(火) 22:37:18.15 ID:2KEP7nGC
πの計算で有名な兄弟どうしてるんだろう
旧ソ連から亡命してNYにいた人
チュドゥノフスキー兄弟?とかいう名前だったと思う
兄弟どちらかが病気で普通に教授職ができないから
就職先がままならなかった人
220 なっとう(アラバマ州):2008/12/02(火) 22:37:26.71 ID:m2XyOBHX
(x-a)(x-b)(x-c)・・・・・・(x-z)=0
コレもわからないんだろーな
221 オレンジ(-長野):2008/12/02(火) 22:37:40.14 ID:40MQXp4F
三角形の内角の和が180°は、
外接円書いて、外心に各々の角から直線ひく。
角をA・B・Cとしたとき、
円周角に対する中心角は二倍だから、
中心角は各々2A、2B、2Cとなり
2A+2B+2C=360°だから、
A+B+C=180°でいいんだよね?
222 カツオ(東京都):2008/12/02(火) 22:38:13.29 ID:OROvuBSm
受験数学なんてAという問題とBという問題が解いたことがあって
Cという問題というを出されたときにCが本質的にAとBの問題と同じと気づけるかどうか
とか大抵はそんなレベル
で、AとかBは限りがあるから全てこなしたらあとはどの問題が当てはまるか訓練するだけ
223 だいこん(京都府):2008/12/02(火) 22:42:27.14 ID:srR5Q8rc
>>193
tan(X+1) = (tan1+tanX)/(1-tan1tanX)

tan1が有理数と仮定すれば
tan2=tan(1+1)は有理数であり、以後tan3,tan4・・・も有理数になるが、tan45は無理数。
よって矛盾する。故にtan1は無理数。 ■
224 トビウオ(鹿児島県):2008/12/02(火) 22:45:30.52 ID:Y1rYcvj5
そりゃ最低限の定理やら数式やらは暗記しないとお話にならないだろ。
225 さやいんげん(アラバマ州):2008/12/02(火) 22:46:28.43 ID:qDh9iOtQ
スパさんは東京kittyに次ぐ名キャラクターだな
226 ねぎ(千葉県):2008/12/02(火) 22:47:13.21 ID:LMEZ3fSr
誰か大学で学年毎に学ぶ数学の概要みたいのをフローチャート式で書いてくれよ
227 じゅんさい(関西・北陸):2008/12/02(火) 22:48:42.33 ID:VVV3pegi
円Cの周上に異なる有理点が3つ存在する時、
円Cの周上には無限の有理点が存在することを証明せよ
228 トビウオ(鹿児島県):2008/12/02(火) 22:49:09.22 ID:Y1rYcvj5
まあ暗記だけで司法試験通ると思ってる奴もいるみたいだしな。六法は貸与されるというのに。
とは言えジュリスト全部と有名法律書全部と裁判なんたら官なんたらかんたらって意見集全部暗記できたら受かるんだろうか。
229 らっきょう(福島県):2008/12/02(火) 22:49:34.74 ID:cy39+daE
>>220
途中に(x-x)が混じってるって話でしょ?
230 たまねぎ(東京都):2008/12/02(火) 22:50:14.40 ID:dIHPx7BC
合理的に暗記できればな
231 アマダイ(京都府):2008/12/02(火) 22:55:09.61 ID:NSyFyqZ1
スレタイしか読んでないけど、多分スパだろ
232 アマダイ(京都府):2008/12/02(火) 22:55:30.01 ID:NSyFyqZ1
やっぱりな
233 ほうれんそう(栃木県):2008/12/02(火) 22:56:18.41 ID:Y8ugdHBk
>>229
目からチンコ
234 アピオス(東京都):2008/12/02(火) 22:56:41.13 ID:X0B6usS4
大学の数学も暗記だよ
工学部限定で
235 タチウオ(愛知県):2008/12/02(火) 22:59:31.64 ID:dxYM1JvX
早く脳みそとパソコンが直結できるようになんねーかなぁ
数学のデータダウンロードしたり、俺の思い出をwinnyで放流したりしたいわ
236 ライム(新潟県):2008/12/02(火) 22:59:50.53 ID:Hkghz68h
てs
237 ビーツ(千葉県):2008/12/02(火) 23:00:16.22 ID:9ruEyR7Q
>>153
高木先生の代数学講義がオススメ
238 桃(catv?):2008/12/02(火) 23:00:33.56 ID:R12obRHe
>>193
tan1°が有理数であると仮定すると、加法定理を繰り返し用いて、tan30°も有理数であることが導ける。
しかし、実際はtan30°は無理数なので矛盾する。よって、背理法により題意は示された。

こんな感じかな
239 やまのいも(dion軍):2008/12/02(火) 23:02:05.96 ID:6xTNJuBz
>>223
で、tan1(ラジアン)は無理数なの?
240 マダイ(福島県):2008/12/02(火) 23:03:59.58 ID:GQU/FyaT
誰か、線形空間を教えてくれ
241 ばれいしょ(長屋):2008/12/02(火) 23:04:59.06 ID:DPrmcxiy
証明問題が苦手。
図形の証明とか死ねよと思う。
最近こつは掴んできたけど完全じゃない。
色んな問題を解いて場数を踏まなくちゃ。
242 サヨリ(京都府):2008/12/02(火) 23:05:28.55 ID:XQkdZ+b4
>>240
線型性を持つベクトルの閉じた集合を線型空間と呼ぶ
終了
243 マダイ(福島県):2008/12/02(火) 23:07:59.80 ID:GQU/FyaT
>>242
簡単に説明しすぎだろw
244 メバル(コネチカット州):2008/12/02(火) 23:08:03.39 ID:3ymZYGkc
暗記っつーか経験だと思う
245 えだまめ(アラバマ州):2008/12/02(火) 23:08:17.30 ID:CmQIKQ0E
>>1
似たようなこと知り合いのDが言ってたな
吐くほどやって泥沼にはまってもがいてある日突然覚醒するとか

そいつは今20代で数学科の助教やってる
246 梅(三重県):2008/12/02(火) 23:08:59.31 ID:V0x3MWjJ
本当にポアンカレ予測は、解明されたにか?

247 びわ(アラバマ州):2008/12/02(火) 23:10:27.01 ID:lTHFH9qt
「二次関数の判別式b^2-4acの値がマイナスになると、グラフがx軸と接点を持たない」という
命題が、上に凸のグラフでも成り立つ理由が分からなくて、
肛門と直腸がビリビリして頭痛がするぐらい考えたけど分からなくて結局分からないまま暗記した
248 アロエ(神奈川県):2008/12/02(火) 23:11:00.27 ID:fUPtjWit
スパスレのスパの存在感のなさは異常
249 にんじん(アラバマ州):2008/12/02(火) 23:12:12.78 ID:eqFELWwI
>>247
定量的なアプローチでしか数学を捉えないからそうなる
定性に目を向けると数学は柔軟になる
250 じゅんさい(関西・北陸):2008/12/02(火) 23:15:24.16 ID:VVV3pegi
>>274
f(x)=ax^2+bx+cとして
f(x)=0の解がy=f(x)とx軸の交点のx座標になるということさえ理解しとけば何とでもなる
判別式がマイナスなら解が存在しない→交点が存在しない
251 だいこん(京都府):2008/12/02(火) 23:20:07.91 ID:srR5Q8rc
>>239
角度の○を出すのめんどいしIMEが覚えるから付けんかった。
252 えだまめ(香川県):2008/12/02(火) 23:20:15.58 ID:q0zXw9j1
スパは千葉で工場勤務だったっけ?
身にならない知識つけてここでひけらかしてるなら資格勉強でもすればいいのに
数学活かせる資格もたくさんあるぞ
253 アカガイ(埼玉県):2008/12/02(火) 23:21:46.93 ID:6yDppA3v
お前ら暗号使いすぎ
254 じゅんさい(関西・北陸):2008/12/02(火) 23:22:26.54 ID:VVV3pegi
tan45゚は有理数じゃね?
255 だいこん(京都府):2008/12/02(火) 23:23:06.75 ID:srR5Q8rc
>>254
orz
>>238さんが正解
256 びわ(アラバマ州):2008/12/02(火) 23:26:25.40 ID:lTHFH9qt
頭の中整理してまた今度質問するから定期的に数学スレ立ててくれ
257 びわ(アラバマ州):2008/12/02(火) 23:28:28.66 ID:lTHFH9qt
でも落ちなければあと2日あるな
258 ゆず(大阪府):2008/12/02(火) 23:31:22.14 ID:3CX+JiGP
数学とかマオだかタオだかいうオーストラリアの大学の人にまかせておけばいいんじゃないの?
259 キャベツ(大阪府):2008/12/02(火) 23:31:40.27 ID:zoUD1vYh
精神の飛躍
恐らく俺は大学3年で1度だけ経験した
260 うど(アラバマ州):2008/12/02(火) 23:38:34.54 ID:D5wL1WVT
大学受験程度の数学で「俺の論理的思考力たけえwww」とか言ってる
2ちゃんの理系見てると虫唾が走る
261 アマダイ(京都府):2008/12/02(火) 23:41:03.56 ID:NSyFyqZ1
>>259
精神の飛躍ってアレか
楽器なりスポーツなり絵なりなんなりをやってもやっても上手くなんないけれど、
それでも下手なりにやってやってやりまくってるとある日突然上手くなる、アレか。
262 セロリ(アラバマ州):2008/12/02(火) 23:41:34.61 ID:n08P/AMD
そんなおれは、受験のために高2のときに数学は捨てた。
263 コンブ(九州):2008/12/02(火) 23:51:10.13 ID:FVWQuej6
趣味で数学やろうと思うんだけど
良い(面白い)本(参考書)教えてください
264 さつまいも(茨城県):2008/12/02(火) 23:51:16.76 ID:ppfGIgzb
>>227
円の中心が有理点なので、あとはx^2+y^2=1を満たす有理点が無数に存在することに帰着
265 まつたけ(アラバマ州):2008/12/02(火) 23:57:20.94 ID:uHflyU1f
>>263
高木貞二: 初等整数論講義, 岩波書店
飯高茂: 代数幾何学, 岩波書店
266 オレンジ(福岡県):2008/12/03(水) 00:02:55.42 ID:L9Vj/iBp
>>263
高校の分野からなら大学への数学(研文書院)
267 さやいんげん(茨城県):2008/12/03(水) 00:03:13.60 ID:wi1MJIth
>>263
趣味でやるならプログラムお勧め。数学です。
268 サケ(九州):2008/12/03(水) 00:03:20.95 ID:DRYJcZg0
>>265
トン
高校までの知識で読める?
269 レタス(長屋):2008/12/03(水) 00:04:02.25 ID:iKySDVrp
>>263
グラフ理論とか新しい学問だしいいんでね?
270 サケ(九州):2008/12/03(水) 00:05:27.60 ID:DRYJcZg0
>>266
大数か
受験の時にはついにやる機会なかったな
やってみるわトン

>>267
プログラミングは言語?がありすぎて何からやればいいのか分からん
271 マンゴー(アラバマ州):2008/12/03(水) 00:05:40.17 ID:9Czq7N6o
>>268
整数論の方は問題ない
代数幾何の方は無理だが、
自分には全然届かない領域に知的な花園が確かにある
という認識を持てるという意味で読むのは面白いよ
272 くわい(dion軍):2008/12/03(水) 00:07:15.58 ID:o7nx1Dni
これ和田の本のタイトルじゃねえか
273 サケ(九州):2008/12/03(水) 00:07:36.29 ID:DRYJcZg0
>>271
数学を一生の趣味にしようと思ってるからそういうのも良いかもわからんね トン
274 オレンジ(福岡県):2008/12/03(水) 00:14:49.99 ID:L9Vj/iBp
>>270
おい大学への数学といっても断じて月刊誌の方じゃないぞ
参考書コーナーにおいてある真っ黒い本だ
他の教科書や参考書より数学書に近い書き方だし入門用としてぴったりだと思う
275 サケ(九州):2008/12/03(水) 00:18:34.71 ID:DRYJcZg0
>>274
すまん勘違いしてたわ
東京出版?だったかそっちを想像してた
指摘サンクス
276 さやいんげん(茨城県):2008/12/03(水) 00:19:57.64 ID:wi1MJIth
JAVAでいいよ>プログラム

俺もよく知らないけど。
277 梅(長屋):2008/12/03(水) 00:46:48.78 ID:r1DSiJvA
他人の10倍取り組むつったって、一般人は数学なんか全くやってないし
数学者なら皆せっせと勉強してるんだろうし、いずれにせよ10倍なんかあり得ないだろ
数学者でも意外と感覚的というか非論理的なのな
278 サワラ(京都府):2008/12/03(水) 00:48:03.88 ID:pW+DPvAH
>>277
数学も物理も教授たちは口をそろえて根性と体力が必要だと言うぞ
279 みつば(コネチカット州):2008/12/03(水) 00:50:40.21 ID:UFZKdTjB
解析概論
280 まつたけ(アラバマ州):2008/12/03(水) 03:20:16.73 ID:njC+Y/bU
数学ガールの人でも良いから、圏論の分かり易い本誰か書いて欲しいわ
281 だいこん(東京都):2008/12/03(水) 03:42:34.38 ID:tChOJJ47
>>86
19×19までなら日能研でもやるよね。ちょうど10年前の話だから最近は知らないけど。
282 つまみ菜(兵庫県):2008/12/03(水) 03:42:39.83 ID:L/qKSSQe
和田秀樹の20年に及ぶ活動が遂に実ったか
283 ノリ(catv?):2008/12/03(水) 06:28:05.06 ID:xaHtoywr
公式みたいな知識は必要なくてひらめきさえあれば解けるような
おもしろい数学の問題誰か出してよ
284 わさび(西日本):2008/12/03(水) 06:31:28.90 ID:WDKK59mt
俺も俺も
通常人の10倍の粘り強さでもってオナニーに取り組むことで
大抵の画像で抜けるようになった
285 ノリ(catv?):2008/12/03(水) 06:37:17.81 ID:xaHtoywr
どこの誤爆だよ
286 にんにく(関西地方):2008/12/03(水) 07:18:59.21 ID:8RAzNdMH
数学科3年だけど数学わからんくなってきた
就職したくないから院いくんだけどついていけるのだろうか…
287 ノリ(catv?):2008/12/03(水) 07:53:46.15 ID:xaHtoywr
数学やってたら研究領域の転向も利きやすい気がする
数学→物理は結構いるし。最近だと脳関係でも数理モデルを
作れる人は重宝されるし。まあもちろん簡単じゃないだろうけどね
288 イサキ(福島県):2008/12/03(水) 09:19:41.28 ID:QZHwAnKP
>通常の人の10倍粘り強く取り組むことで、精神の飛躍がある。 私も3回あった

なんかすごすぎてワロタ
常人じゃねーよwww
289 なっとう(鹿児島県):2008/12/03(水) 09:21:00.64 ID:mVnm3cGQ
ひでースレタイだな
広中さんは受験数学は暗記だっつってたんだろ?
290 おかひじき(東京都):2008/12/03(水) 09:25:06.79 ID:Gp3gAhRO
文系に多い、数学苦手とかいうやつはやろうとしないだけ
どうしようもないクズだわ
291 レモン(関東・甲信越):2008/12/03(水) 09:30:29.15 ID:+yPvm0bN
10/49スレだろ。もしくは変わらないスレ
292 かぶ(コネチカット州):2008/12/03(水) 09:34:12.44 ID:h3owt4To
>>283
三平方の定理(a^2+b^2=c^2)を証明しなさい。



いくつも方法はあるけど、一番簡単なのは小学校算数の知識があれば出来る
293 梅(福岡県):2008/12/03(水) 09:35:49.77 ID:hTXu4uqj
精神の飛躍体験したいです
294 ヒラメ(愛知県):2008/12/03(水) 09:38:38.13 ID:tGR+nf11
数学者はわからんけど
受験レベルなら暗記でいける
295 スイートコーン(愛知県):2008/12/03(水) 09:41:15.48 ID:SDY9E4mm
つまり文系の人って・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
296 レタス(関東・甲信越):2008/12/03(水) 09:43:45.46 ID:hxRgEClZ
中学の時の公式がなんでこういう公式になるのか、先生に聞いたら、「何も考えるな。覚えればいい」って言われて、なんか萎えて勉強しなくなった。
297 柿(福島県):2008/12/03(水) 10:03:47.78 ID:QpCtkgsT
よく、インドは学校教育で二桁同士の掛け算を教えているというが、
一桁同士の掛け算さえできればあとはそれを応用して何桁同士の掛け算だってできるわけで
298 つるむらさき(関西・北陸):2008/12/03(水) 10:10:44.06 ID:hEPB5rP4
>>296
俺も先生になんでこんな公式ができんのか聞いたらお前みたいに答えられてなんか知りたい気持ちも失せたわ。
299 オレンジ(大阪府):2008/12/03(水) 10:13:18.81 ID:Jh4qovJU
>>297
01の論理演算だけで四則演算全てをやってのけてしまうCPU最強
300 ハマグリ(千葉県):2008/12/03(水) 10:16:21.91 ID:n+aEcUP9
>>299
加算だけ
301 サケ(東海・関東):2008/12/03(水) 10:17:01.65 ID:ia03OC2Y
>>297
足し算できれば九々暗記をしなくてもいい、と言ってる様なもんだな
302 サバ(宮城県):2008/12/03(水) 10:19:43.97 ID:+opi3VRL
高校の因数分解っていっぱい種類があって難しいけど
出来る奴ってなんですぐわかるの
俺何回も居残りさせられたよ
303 オレンジ(大阪府):2008/12/03(水) 10:20:22.54 ID:Jh4qovJU
>>300
加算出来れば補数使って減算出来るし
そいつら出来たら残りも出来ちゃうの
304 サンマ(中部地方):2008/12/03(水) 10:21:09.07 ID:d+GGezNp
暗記したところで、もう高校受験も大学受験も終えた身には意味がないから
それよりも数学の応用力が付くような、初心者向けの数学書が出ると嬉しい。
もちろんそういった応用法は教えられるようなもんじゃないんだろうけど。
そんな僕は因数分解で挫折しました
305 ハマグリ(千葉県):2008/12/03(水) 10:23:32.09 ID:n+aEcUP9
ああ読み間違えてた
306 さやいんげん(茨城県):2008/12/03(水) 12:42:22.74 ID:wi1MJIth
>>286
やめとけ。今のうちに就職した方がいい。悪いことは言わない。
307 メバル(東海):2008/12/03(水) 13:37:12.35 ID:itLKjiNi
>>306
あぁ、コンビニ店長だな。
院卒の後輩がそうだったから間違いない。
308 柿(福島県):2008/12/03(水) 14:29:18.92 ID:QpCtkgsT
>>301
掛け算という演算そのものの重要性と、複数桁同士の掛け算という計算のテクニックの重要性を同列に語られてもな‥
309 さやいんげん(神奈川県):2008/12/03(水) 15:08:09.69 ID:kObO9xd4
暗記だけでできることを証明していないから 偽
310 ウニ(東京都):2008/12/03(水) 15:21:02.52 ID:N3c3/qUm
なんでスパのスレってスパ以外にも余裕のない奴らがうじゃうじゃ湧いてくるの?
311 えだまめ(神奈川県):2008/12/03(水) 18:11:37.64 ID:6uPd/TEW
Google世代にとって暗記は時間の無駄
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20081203_waste_of_time/
312 ズッキーニ(アラバマ州):2008/12/03(水) 19:13:40.16 ID:m/kfneit
数学に限らずなんでもどんな学問でもまず暗記だろ。
そこから1%でも進めたやつが歴史に名前が残る。
313 みょうが(茨城県)
問題書いた人はそろそろ答え書いてよ
気になってしょうがないから