【円高ヤバイ】一時93円台後半に

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 レモン(北海道)

 1日夕の外国為替市場で、円相場は対ドルで一段高。日本時間18時30分過ぎには一時1ドル=93円93銭近辺と
11月21日以来の水準に上昇した。東京市場の17時時点と比べると1円12銭の円高・ドル安水準。

欧州中央銀行(ECB)による大幅な追加利下げ観測などを背景に、対ユーロなどクロス円取引(ドル以外の通貨に対する円の取引)で円買い戻しが進行。
対ドルでも円買いを誘っている。

 円は対ユーロでは18時30分過ぎに1ユーロ=118円80銭近辺に上昇。1日17時時点と比べると1円77銭の円高・ユーロ安水準となった。
心理的な節目とされていた120円ちょうどの節目を超えて円高が進むと、円買い・ユーロ売りが加速した。ドイツの10月の小売売上高が市
場予想を下回ったことでECBの大幅利下げ観測が一段と強まり、円買い・ユーロ売りに弾みがついた。〔NQN〕 (19:11)

http://www.nikkei.co.jp/news/main/20081201AT3L0105L01122008.html
2 かぶ(大阪府):2008/12/01(月) 19:43:36.93 ID:MuDAHBz1
なんにせよ俺の収入はゼロ
3 カツオ(コネチカット州):2008/12/01(月) 19:44:48.94 ID:wJwo3rc9
クサイ
4 しょうが(アラバマ州):2008/12/01(月) 19:45:34.60 ID:62tb+y/L
5 クレソン(東京都):2008/12/01(月) 19:45:51.91 ID:rEddun4n
さっさと90円割れろよ
6 [―{}@{}@{}-] まつたけ(アラビア):2008/12/01(月) 19:45:54.46 ID:lPJpHiDk
レギュラーガソリンが1L100円割る勢い。
7 なす:2008/12/01(月) 19:47:24.35 ID:cdyxE8Rq
ここまでくるとテクニカルも糞もないな。
だが、ポンドが不思議とおちついてやがる。

ポンドが130円台割ったら本気出す。
8 いちご(青森県):2008/12/01(月) 19:47:50.04 ID:jCFLkkHt
円の価値が上がるんだから
売国奴でもない限りいいんじゃないの
9 タチウオ(東海):2008/12/01(月) 19:48:37.84 ID:vitpb1ke
もう荒い動きに慣れてこれくらいじゃ驚かない
10 モロヘイヤ(神奈川県):2008/12/01(月) 19:49:00.74 ID:vltZGDFA
はい
11 しょうが(アラバマ州):2008/12/01(月) 19:49:51.56 ID:xwPLHUpp
6時ごろのガラで70ぴpげっと
12 ブリ(長屋):2008/12/01(月) 19:49:56.68 ID:37i6Bq9k
別に円高で困る人はいないんだから
いいことだろ
13 かぶ(長屋):2008/12/01(月) 19:50:05.85 ID:uH/ZAUxy
採用通知来たらドル買おうっと
14 トビウオ(catv?):2008/12/01(月) 19:50:52.90 ID:P/aYpIqX
それでこの局面でどう動けばブルジョアになれるのよ?
15 れんこん(関西地方):2008/12/01(月) 19:51:33.19 ID:QiiPvJrl
>>12
輸出する人がメチャクチャに困る
トヨタがああなってもお前はそんなことを言うか
16 らっきょう(宮城県):2008/12/01(月) 19:51:49.43 ID:LEj/Toqi
欧州の利下げねえ
米の自動車業界救済の行方が漏れてるんじゃ‥
17 じゅんさい(東京都):2008/12/01(月) 19:51:59.59 ID:UXaRjabm
ロレックスもっと下がんないの?
18 ニシン(アラバマ州):2008/12/01(月) 19:52:01.98 ID:Df/zIhTF
>>14
FXで円を全力買い
19 にんにく(神奈川県):2008/12/01(月) 19:52:07.23 ID:U7Ga7gZy
何が始まるんです?
20 梨(宮城県):2008/12/01(月) 19:52:15.17 ID:4uF7+hax
FXやりたいけど始める資金がない
21 レタス(北海道):2008/12/01(月) 19:52:22.68 ID:I4RPNVDZ
輸入パスタが安くなるな
22 なす:2008/12/01(月) 19:52:28.12 ID:cdyxE8Rq
>>14
一生懸命働いて、現金を全てインフラ系株に。
23 ブロッコリー(アラバマ州):2008/12/01(月) 19:52:43.07 ID:TeCLw1dp
よし、二ヶ月前書いた予測当たりそうだ
24 アナゴ(長屋):2008/12/01(月) 19:52:50.48 ID:18ekL04j
>>15
円高くらいで利益が減るのは甘え
それに備えて対策するべき。
経営者の無能をあたかも円高は天災だみたいに
言うのはおかしい。
25 うど(東京都):2008/12/01(月) 19:52:51.60 ID:1AEFPeOv
>>20
1万ありゃレバ100くらいで始められる
26 カツオ(コネチカット州):2008/12/01(月) 19:53:31.37 ID:J7mDDCTL
せっせと内需ぶっ壊してきたその成果が今現われてるわけだな
27 こまつな(長屋):2008/12/01(月) 19:53:34.32 ID:yAk9TxJN
94ミドルでロングしたらあっという間に腐った
28 れんこん(関西地方):2008/12/01(月) 19:53:34.50 ID:QiiPvJrl
>>24
なんだその気合いで何とかなる、みたいな話は
29 にんにく(茨城県):2008/12/01(月) 19:53:53.06 ID:lBvD2Tn4
>>15
原料とかを輸入する時は安く済むからそんなに辛くねえんだよ。
30 オレンジ(関東・甲信越):2008/12/01(月) 19:55:25.99 ID:GIvxERQY
個人輸入するかな
31 キャベツ(神奈川県):2008/12/01(月) 19:56:13.83 ID:eLMc5Eoy
>>29
でも人件費安くしないと売れなくなるぞ
入りと出るのが等価なら
人件費で差がつく
32 れんこん(関西地方):2008/12/01(月) 19:56:32.32 ID:QiiPvJrl
>>29
知らん
トヨタショックが起きていることしか知らん
33 コンブ(福岡県):2008/12/01(月) 19:57:07.90 ID:OdEu1jV1
なんでいきなり円が93円まで高騰したんだ?
昼は95円だったろ?理由を述べよ
34 コンブ(和歌山県):2008/12/01(月) 19:57:27.19 ID:2ti2ANDV
1ドル80円で世界一のGDPって言われていた時代が懐かしいですね。
35 サンマ(愛知県):2008/12/01(月) 19:57:52.05 ID:1mCZ+Axn
90年代とは消費意欲がまるで異なるから円高バブルはもう来ない
要するに円高で日本脂肪確定
36 うど(東京都):2008/12/01(月) 19:58:04.93 ID:1AEFPeOv
>>28
もともと言い出したのは派遣会社の社長とかだしな
37 コンブ(鹿児島県):2008/12/01(月) 19:58:19.05 ID:GGTZolcZ
>>32
それは世界全体的に不景気で自動車自体売れてないんだよ
ドル安だけど、アメリカのゼネラルモーターズはもっと苦しんでるだろ?
38 ブリ(長屋):2008/12/01(月) 19:58:32.46 ID:37i6Bq9k
そもそも円高でトヨタは「減収」にこそなってるけど
「減益」や「赤字」にはなってないじゃん。
つまりまだ余裕で社員は飯を食っていけるってことだよ。
ということは円高でトヨタが被害者のような声を上げるのは間違いでしょ。
「俺ら輸出企業の利益減って豪遊できないよ!」
って言われても、国民は( ´_ゝ`)フーンとしか思わないでしょ。
39 コウイカ(長屋):2008/12/01(月) 19:58:36.82 ID:/GnK0ZEd
でもいずれ輸出が苦しくなって日本経済も悪くなるから円安になるでしょ
40 ブロッコリー(アラバマ州):2008/12/01(月) 19:58:45.02 ID:TeCLw1dp
昔書いたけど
一ドル80円前半・日経225五千円台が底
と予測
41 れんこん(関西地方):2008/12/01(月) 19:59:19.48 ID:QiiPvJrl
>>37
トヨタショックでググったら記事に急激な円高がどうのこうの書いてあるし
俺はそのまま言ったに過ぎん
42 にら(北海道):2008/12/01(月) 19:59:23.92 ID:NQgFLRWK
2番底打ったと思ったのに全然だったね
これからジリ下げなんだろうなあ
43 [―{}@{}@{}-] まつたけ(アラビア):2008/12/01(月) 19:59:34.41 ID:lPJpHiDk
今ドルを買っておけば、得できるよな?
明日は、両替所に行列だな。ドル人気で在庫なくなるな。
ユーロはもともと両替準備してないだろうし…。
44 コンブ(和歌山県):2008/12/01(月) 19:59:36.69 ID:2ti2ANDV
115 名前:代表戸締役 ◆EP2zNwyYN2 [sage] 投稿日:2008/12/01(月) 19:28:11 ID:+D98oSGp
やっぱり、欧州でクラッシュが発生しましたね。
http://www.w-index.com/
きっかけは英国の製造業指数の予想以上の悪化ですが
ユーロバブルに踊ったスペインなどの下落が目立つ物になっています。

CDSなどのリスク指数も上昇傾向にありますから、今夜のNY次第で
大きく動く可能性もあります。

円ドル、円ユーロにリワインドが発生、円買い圧力が強まっていますね。

>>33
戸締り曰く、欧州が駄目みたいで円買いに向かうらしい。
45 パイナップル(石川県):2008/12/01(月) 20:00:05.97 ID:pOmgeFq8
しかし本当に世界的な不況なのか?
どっか儲かってるんじゃないだろうか
46 ねぎ(大阪府):2008/12/01(月) 20:00:22.20 ID:AH3HBSIZ
またかよ!
47 桃(東京都):2008/12/01(月) 20:00:28.03 ID:jqBSzR3C
マジで他の国が糞過ぎるからすぐ円高になっちまう
外国は全て大日本帝国にひれ伏せよ
48 ヒジキ(catv?):2008/12/01(月) 20:00:28.44 ID:xQJFriLU
●買うなら今だな
49 キス(コネチカット州):2008/12/01(月) 20:00:33.13 ID:KJAQypgW
>>33
あうあうあ〜
50 そらまめ(石川県):2008/12/01(月) 20:00:35.60 ID:HEFNLb74
なんかあったっけ??
51 きゅうり(埼玉県):2008/12/01(月) 20:00:44.26 ID:LVGjlu5p
1ドル=70円だいまだ?
52 れんこん(東京都):2008/12/01(月) 20:01:16.98 ID:WjqihdWH
一日で動きすぎだろ・・・
53 まつたけ(鹿児島県):2008/12/01(月) 20:01:27.24 ID:3egdFcoS
外人はそんなに諭吉がほしいのか?
54 山椒(アラバマ州):2008/12/01(月) 20:01:34.12 ID:8aVJugjW
円に何を期待しやがってんだ毛唐どもは
55 かぼちゃ(関西地方):2008/12/01(月) 20:01:45.69 ID:J4J1nUN6
おい「えんこう」やばいって何かと思ったら「えんだか」かよ
今やニュー速は小学生も見てるんだ
もっと分かりやすく立てろ
56 サワラ(静岡県):2008/12/01(月) 20:02:32.98 ID:NLXNHAv7
民主党の政策の財源は外貨準備金を円に変えること。
1ドル60円台になるなwwwwwww
57 いちご(コネチカット州):2008/12/01(月) 20:02:50.54 ID:vH0tBfoZ
これはひどすぎるな
58 トビウオ(長野県):2008/12/01(月) 20:03:18.77 ID:p5MMu6QI
59 ごぼう(京都府):2008/12/01(月) 20:03:25.29 ID:d3irGp11
ドルにしといてよかったw
60 まつたけ(群馬県):2008/12/01(月) 20:03:40.86 ID:aepFBrlQ
俺は死んでる
61 まつたけ(鹿児島県):2008/12/01(月) 20:03:52.48 ID:3egdFcoS
>>48
クレカ決算だったけ?
そのあと円安になって120円になったら涙目じゃない?
62 らっきょう(宮城県):2008/12/01(月) 20:04:14.33 ID:LEj/Toqi
低金利=安全という図式もあるらしい
63 まつたけ(鹿児島県):2008/12/01(月) 20:04:47.11 ID:3egdFcoS
japain(大爆笑)
大英帝国(大爆笑)
64 ヒラマサ(愛知県):2008/12/01(月) 20:05:38.68 ID:rf/5/Aet
値上げするときはほいほいするくせに
円高になっても消費者に還元しない企業って何なの
65 あしたば(兵庫県):2008/12/01(月) 20:05:56.66 ID:pm8rk5Bs
日本は輸出依存が低くなったとかいう話はどうなったの

66 もやし(東京都):2008/12/01(月) 20:06:09.55 ID:xZtYLtge
>>31
輸出企業の多くはすでに海外に工場移してるだろ
国内の製造業バリバリ減ってるし
67 アナゴ(長屋):2008/12/01(月) 20:06:10.57 ID:18ekL04j
自国の通貨が強くなって文句言う売国企業どもは淘汰されろ
68 まつたけ(鹿児島県):2008/12/01(月) 20:06:21.46 ID:3egdFcoS
>>64
ガス料金が高止まりして困る
69 にら(北海道):2008/12/01(月) 20:06:45.44 ID:NQgFLRWK
>>65
実際バブル崩壊後は年々低くなってるよ
70 山椒(アラバマ州):2008/12/01(月) 20:07:07.15 ID:8aVJugjW
とりあえず外食産業の株買ってこよう
71 ぶどう(東京都):2008/12/01(月) 20:07:30.49 ID:fG8U+Uo9
これから更にアメ公がドルをジャブジャブにするからなw
楽しみだ
72 アボガド(東京都):2008/12/01(月) 20:07:32.40 ID:LAvPIRav
ウォン安に苦しむ韓国
円高に苦しむ日本
73 あしたば(兵庫県):2008/12/01(月) 20:08:11.17 ID:pm8rk5Bs
円買って日本の資産買うわけでもないんだけどな。

日銀もゼロ金利にしちゃいなよ
74 エシャロット(静岡県):2008/12/01(月) 20:08:47.18 ID:fvkV7yDP
トヨタちゃんが息をしてないの(aary
75 なす:2008/12/01(月) 20:09:12.70 ID:cdyxE8Rq
>>33
朝:
今週、豪州、NZ、英国、ユーロの利下げが有力視されて
消去法で円、ドルが買われるてスタート。

昼:
豪州の大幅利下げ予測で、豪ドル主導で更に円高方向に。

夕:
ドイツ小売りがマイナス。ユーロ主導で円高。
英製造業PMIが予想以上の下方修正。ポンド主導で円高。


今週は、金融危機第二ラウンド開始って荒れ模様になりそうだ。
76 つる菜(長屋):2008/12/01(月) 20:09:55.45 ID:Hd0PKUNa
で、今はどの通貨をLorSすればいいんだ?
77 まつたけ(鹿児島県):2008/12/01(月) 20:10:03.41 ID:3egdFcoS
>>73
そんなに諭吉もってどうするの?
78 柿(兵庫県):2008/12/01(月) 20:10:45.95 ID:2C6o3EVG
マスコミの捏造を見習ってさ、日本も日本実はめっちゃ悪いって要素の情報流せばイイじゃないか。
円の信用失わせればイイだけだろ。
79 レタス(京都府):2008/12/01(月) 20:10:46.86 ID:7FqjX1SX
ウォン買っとけば金かなり増える気もするけど、
チョンの国だからウォンなんか紙くず化しそうだしとても買えん
80 メバル(コネチカット州):2008/12/01(月) 20:10:51.33 ID:msXNr6sx
トヨタ来年の夏のボーナス\(^o^)/
81 なす:2008/12/01(月) 20:10:56.13 ID:cdyxE8Rq
>>54
これ以上、利下げをしない通貨。
民主党の一部の馬鹿議員は、日本も各国に合わせて
利下げすべきだとか言ったらしいが、
大丈夫なのか?あの党の議員は。
82 アナゴ(長屋):2008/12/01(月) 20:11:10.34 ID:18ekL04j
>>76
韓国ウォンを全力で買い支えろ<丶`∀γ>
83 クレソン(千葉県):2008/12/01(月) 20:12:56.01 ID:SPq6ga19
>>64
わかるわ。半年ぐらい前から腕時計欲しくてずっと悩んでたんだけど、
どこの輸入代理店も円高還元セールなんてやってやしねえ。
ようやく見つけたセールやってるとこも、平常価格より5%OFFってお前、
対ユーロなんて30%近く上がってんのにそれはねえだろうと思ったよ
84 サンマ(中国四国):2008/12/01(月) 20:13:30.02 ID:7owJqzdz
>>72
二人が合体すれば…!!
85 つる菜(長屋):2008/12/01(月) 20:14:14.34 ID:Hd0PKUNa
>>83
個人輸入すればいいじゃん

86 つる菜(長屋):2008/12/01(月) 20:15:14.47 ID:m1RG1upL
>>84
サンポールとドメスト
87 にんにく(茨城県):2008/12/01(月) 20:15:25.23 ID:lBvD2Tn4
>>85
送料+関税+消費税+壊れた時の保障無し。
高いものは難しいな。
88 アピオス(神奈川県):2008/12/01(月) 20:15:33.62 ID:cME7JxFW
やべぇえぇえぇえぇえ
89 ノリ(アラバマ州):2008/12/01(月) 20:16:30.93 ID:nBJj4olj
日銀が95円で買い支えるって聞いたから全力ロングしたのにこの様だ
90 タチウオ(東京都):2008/12/01(月) 20:16:38.56 ID:S3bzepbU
ユーロの方もまずいな
91 いちご(青森県):2008/12/01(月) 20:16:59.31 ID:jCFLkkHt
94円だ
92 アナゴ(長屋):2008/12/01(月) 20:16:59.88 ID:18ekL04j
>>87
クレカで買ったら保険きくだろうに・・・・
変なカードなら補償はないけど・・・・
93 トリュフ(大阪府):2008/12/01(月) 20:17:35.27 ID:OvgzYIoB
70円になったらオナ禁する(`・ω・´)
94 うり(北海道):2008/12/01(月) 20:18:03.22 ID:nUIPP/tO
10月にワーゲン買った俺の兄貴は負け組みwwwww
95 いちご(福島県):2008/12/01(月) 20:18:04.79 ID:kbb0xpD4
すごい急騰してんナこりゃ
96 れんこん(関西地方):2008/12/01(月) 20:18:13.76 ID:QiiPvJrl
輸入サーチャージという言葉をご存じかね、諸君
97 つる菜(長屋):2008/12/01(月) 20:18:24.71 ID:Hd0PKUNa
>>87
送料なんて知れてる、
関税はアンダーバリューで入れてもらえ
保証?そんなすぐ壊れるもの買うなよ

98 にんにく(茨城県):2008/12/01(月) 20:18:26.97 ID:lBvD2Tn4
>>92
そんな事できるの?
俺は売り切れた物を買ったことにされて支払いを拒否しようと電話したんだけど
すげー怪しまれて、最後にはあなたと店で解決してくれって言われたよ
99 キウイ(アラバマ州):2008/12/01(月) 20:19:03.86 ID:Rxe9trd5
USドル(笑)
100 ガザミ(和歌山県):2008/12/01(月) 20:19:47.70 ID:TVq4mXXu
海外通販ではアフターサービスが…と思ってたけど

もともと日本の代理店もアフターが出来てなかった><
101 大葉(アラバマ州):2008/12/01(月) 20:21:31.59 ID:ZJy9o5Pi
>>83
腕時計をつける腕が無い
102 コンブ(福岡県):2008/12/01(月) 20:21:40.01 ID:OdEu1jV1
>>75
そんな情報どこで調べるの?
あとインフラ系株って具体的にどんなとこですか?
103 アナゴ(長屋):2008/12/01(月) 20:22:31.08 ID:18ekL04j
>>98
壊れてたらアメックスやシティは免責分があるが
補償してくれるぜ。
安いカード(年会費無料)とかでもたまに
バイヤーズプロテクションがついてる場合がある。
まあ、そのカードで買わないとダメだけどな。
104 ヒラマサ(愛知県):2008/12/01(月) 20:23:47.78 ID:ObtluSEr
>>102
一番わかりやすいのは鉄道系とか電力系
不景気だろうが生活する上では無くちゃ困るし
ライフラインにも直結してるからまず潰れない
105 アスパラガス(東京都):2008/12/01(月) 20:26:40.27 ID:79CV5ne4
>>102
製紙
食品
製薬
106 クレソン(千葉県):2008/12/01(月) 20:26:52.24 ID:SPq6ga19
>>92
ショッピングプロテクションってそんな長期間やってるとこなくない?
並行輸入で買ったら、大抵1年〜5年くらい保証ついてること多いからそこは安心なんだ
まあ、一番は正規代理店で買えって話しだけどな
107 アスパラガス(東京都):2008/12/01(月) 20:27:11.61 ID:79CV5ne4
インフラじゃなかった ディフェンシブだw
108 サンマ(中国四国):2008/12/01(月) 20:28:54.62 ID:7owJqzdz
http://edition.cnn.com/2008/US/11/28/black.friday.violence/index.html

先日、アメリカで貧民層がウォルマートの安売りに殺到。
ウォルマート店員一名が群集に踏み殺されるという事故が発生した。
殺伐すぎる世界…
109 にら(北海道):2008/12/01(月) 20:30:06.92 ID:NQgFLRWK
これから迎える円高の底は未来永劫の底になると思う
110 コンブ(福岡県):2008/12/01(月) 20:30:12.16 ID:OdEu1jV1
>>104
>>105
ありがとう。

でも明日は全体的に下げてきそう
111 ヒラマサ(愛知県):2008/12/01(月) 20:31:19.10 ID:ObtluSEr
安売りってのがやばいよなぁ
デフレ一直線やん
製造メーカーは泣くだろうな
特に家電とかただでさえ価格競争激しいのに
日本に続き米でもデフレとは
しかも円高w
112 れんこん(関西地方):2008/12/01(月) 20:32:06.41 ID:QiiPvJrl
世界は反グローバリズムを迎えるのだ
ニートや引きこもりが国単位で発生するんだ!
113 なす:2008/12/01(月) 20:33:36.21 ID:cdyxE8Rq
>>102
FXやってると、ニュースプラグインみたいなのがあって
常にこういうのが流れてくる。
金正日死亡の噂が市場に流れてとか、そんなものまである。

>>108
ブラックフライデーでも、あの馬鹿アメリカ人達は現金で買い物しているらしいぞ。
理由は「クレジットカードだと使いすぎてしまうから」「カード金利が高いから」。
一括払いを知らないのかと思ったが、向こうって日本で言うリボ払いが
普通だからそうなるんだってな。
114 アナゴ(長屋):2008/12/01(月) 20:33:40.16 ID:18ekL04j
>>111
逆に考えるんだ。
デフレが10000%とかになれば
みんな労働から解放される。
115 クレソン(大阪府):2008/12/01(月) 20:35:44.66 ID:BKURllH4
ポンドはテクニカルでは128円前後までいくのみたい
あくまでテクニカルですけど
116 イカ(アラバマ州):2008/12/01(月) 20:36:30.47 ID:SXRt4LT7
>>8
円建ての債務者がいることも忘れないで下さい
例:日本国債
117 みつば(コネチカット州):2008/12/01(月) 20:37:31.90 ID:1Q7t+cxW
安くて規制無しのゲームが買える箱○大勝利?
118 しょうが(茨城県):2008/12/01(月) 20:41:00.95 ID:YlDW5tYQ
最近ヲンスレなくて寂しい
119 コンブ(福岡県):2008/12/01(月) 20:51:58.08 ID:OdEu1jV1
>>113
ありがとうです。

120 なっとう(東京都):2008/12/01(月) 20:55:23.73 ID:nW8/XhNd
いつもどおり余裕で狩られた
121 メロン(東京都):2008/12/01(月) 20:56:27.81 ID:xTvpSS6H
>>118
なんかさっき一気に30ヲンも下げてたぞ
122 エンダイブ(愛知県):2008/12/01(月) 20:57:13.33 ID:KLhGy4PU
FXやってるやつって月どのくらい稼いでるの?
123 イカ(北海道):2008/12/01(月) 20:58:05.86 ID:TDoxz5PS
どんどん灯油下がってくれ
124 アスパラガス(アラバマ州):2008/12/01(月) 20:58:29.65 ID:zQW2cQl0
ドルがゼロ金利なら1ドル75円あたりが妥当らしいね
125 まつたけ(長屋):2008/12/01(月) 21:00:43.22 ID:xM8QoQov
>>56
外貨準備高を半分に減らすと言った時は狂ってるとしか思えなかったぞ
民主党にだけは経済を任せちゃ終わると思った
126 オレンジ(山口県):2008/12/01(月) 21:01:32.97 ID:oBLdbi8B
円に安心感があるからか売ってのは分かるけど
円を買えばその円の安心感が消えるって言うのが分からないの
円買ってるバカどもは
127 まつたけ(静岡県):2008/12/01(月) 21:01:34.24 ID:9C0ckfTH
円荒れてるなぁ
やっぱり手出さなくて正解だあ
128 セロリ(東京都):2008/12/01(月) 21:05:59.62 ID:+u/Dkh3Y BE:344388285-BRZ(11033)

海外サイトで買い物しまくっちゃってる
129 にんにく(北海道):2008/12/01(月) 21:12:04.21 ID:eM+L0jBi
明日トラベラーズチェック買ってくるか。
130 キャベツ(群馬県):2008/12/01(月) 21:15:44.23 ID:mI4TbHN2
はい
131 かいわれ(兵庫県):2008/12/01(月) 21:18:29.52 ID:WISFszsS
すげえ
132 さやえんどう(福岡県):2008/12/01(月) 21:22:08.70 ID:9yiVQ4y4
また、俺のニート期間が延びた
133 サンマ(大阪府):2008/12/01(月) 21:23:33.30 ID:zFRDhRVN
わーいわーい
年が明けたら海外旅行行こうっと!
134 えんどう(栃木県):2008/12/01(月) 21:23:37.29 ID:RYTjxnej
米アマゾンで洋書買ってくる
135 いちご(コネチカット州):2008/12/01(月) 21:26:06.98 ID:gTjRThBz
ドルでも仕入れるか
136 もやし(北海道):2008/12/01(月) 21:27:50.81 ID:rTvYCs6D
いよいよGM潰れるのか?
137 オレンジ(関東・甲信越):2008/12/01(月) 21:28:19.32 ID:GIvxERQY
>>133
年明けはどうなってるかわかんないよwwwww
138 さくらんぼ(東京都):2008/12/01(月) 21:28:43.04 ID:bKYg694s
怖くてFXできねーな
139 えんどう(北海道):2008/12/01(月) 21:28:59.17 ID:N95cAqkV
円ロングでずっとポジってる。
140 ぶどう(北海道):2008/12/01(月) 21:39:23.02 ID:KDf1Yvv/
ここまで下がると海外でPC買いたくなるなぁ
台湾あたりいってくるか
141 れんこん(東京都):2008/12/01(月) 21:42:53.63 ID:H7uGfpE8
プw
経済素人が掲示板でインフラとデフラについて話してるのマジ笑える。
142 れんこん(関西地方):2008/12/01(月) 21:44:42.49 ID:QiiPvJrl
>>141
デフラってなんすか
143 キャベツ(愛知県):2008/12/01(月) 22:00:00.18 ID:obvctH/E
何か対策とらねーの?
このままじゃヤバイお
144 きんかん(神奈川県):2008/12/01(月) 22:00:39.36 ID:Wedn5NgV
味噌の国は世紀末都市になりそうだなぁ
145 うり(アラバマ州):2008/12/01(月) 22:02:24.23 ID:E5h7cU95
>>142
冗談が嫌いなデフラー総統のことかなぁ。
146 きんかん(山梨県):2008/12/01(月) 22:07:55.46 ID:XY2+Bw1s
メモリなんか爆安だよな・・・1Gx2を7980円で買ったのが一年前だぜ?
HDDやM/Bも安いしGPUもいいのがあるし今から新調する奴は本当に羨ましいわ

>>140
OSやらモニタやらキーボード・マウスは流用するとして、台湾までの交通費
含めてもそんなに安く買えるのか?
147 梅(東日本):2008/12/01(月) 22:15:46.18 ID:PFtXi6hs
円ロングwwwwwwwwww
148 トマト(長崎県):2008/12/01(月) 22:17:55.15 ID:BYkZb/FD
>>1
円高で直接困るのは輸出企業
でも円高の今こそ攻めるチャンスだろ
海外企業買収しろ
149 アンコウ(神奈川県):2008/12/01(月) 22:19:05.59 ID:hK5cfK4A
ドル覇権の崩壊はじまったな
150 えだまめ(広島県):2008/12/01(月) 22:22:31.04 ID:cCOS07ue
韓国の輸出急減、11月は18.3%減 ウォン安生かせず
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20081201AT2M0101P01122008.html

ウォン安なんだから30インチ液晶を5万円で日本に輸出しろよ。
151 にら(関東・甲信越):2008/12/01(月) 22:23:59.04 ID:p9BK0hEa
おれがハワイから帰ってくるまで円高がんばれ
152 カツオ(コネチカット州):2008/12/01(月) 22:27:00.42 ID:S37pwl8Z
今、豪ドル60円か

オーストラリアもなかなか頑張ってるけど一度破産しろな
全力買いした後の反発で資産二倍増を狙おう
153 うど(埼玉県):2008/12/01(月) 22:28:11.07 ID:BGrc1mj7
PKOやってもこれなの?
154 イサキ(大阪府):2008/12/01(月) 22:28:44.93 ID:OwRw1VLg
欧州がどうなってるのかイマイチわからん..

特にドイツが情報を出しにしたり会計基準をちょろまかして
印象操作してる節が..
155 アサリ(香川県):2008/12/01(月) 22:29:48.60 ID:bPqHLi8i
日銀はいい加減にやる気だせ。
156 しょうが(catv?):2008/12/01(月) 22:30:46.44 ID:O2NBK5X3
157 りんご(北海道):2008/12/01(月) 22:31:07.95 ID:0Vn/Tgkr
>>148
円高は庶民と国内の輸入/消費系の物作ってる企業にかなり有利
海外に金ばらまかずに国内でうまく消費を喚起できれば不況抜けれる打開策になりえる

この国は政治家が馬鹿だからどうしようもないけどね
158 れんこん(コネチカット州):2008/12/01(月) 22:31:35.72 ID:w5tkYkXM
80円切ったら本気出してドル買う
159 エシャロット(北海道):2008/12/01(月) 22:32:19.10 ID:po30A9L2
10年前に作ったドル預金腐ってきたかも 120円くらいだったなあの頃
160 柿(catv?):2008/12/01(月) 22:32:50.22 ID:6Fjv2d3q
>>150チョン製品愛用者ですね(笑
イラネーヨばーかwwwwwwwwwwwww
161 アジ(コネチカット州):2008/12/01(月) 22:33:05.58 ID:bRMCmYNX
日本国民が遊んで暮らせるように外国企業いっぱい買って下さい
162 アジ(コネチカット州):2008/12/01(月) 22:33:54.36 ID:xA8E9aTe
やばい
163 まつたけ(東京都):2008/12/01(月) 22:33:56.33 ID:Kzj1QcBj
俺達は金持ちになれるのだ!円高万歳!!
164 カツオ(コネチカット州):2008/12/01(月) 22:38:26.19 ID:S37pwl8Z
>>158
今は全般的に円高ドル高なところあるから
ドル以外の主要通貨買ってみたら?
165 くわい(神奈川県):2008/12/01(月) 22:38:36.44 ID:7udjLTMd
ドル預金使用か悩んでる
何年寝かせばいいかな?
166 さやいんげん(福島県):2008/12/01(月) 22:39:15.28 ID:MOpulyK3
IYHしてくるか
167 クルマエビ(神奈川県):2008/12/01(月) 22:44:01.92 ID:2RRKUf2e
>>158
南アフリカランドお勧め。
168 もやし(岩手県):2008/12/01(月) 22:46:40.27 ID:4OFHA1u9
>>158
ジンバブ円だな
169 山椒(新潟県):2008/12/01(月) 22:49:31.16 ID:7AkdP0yQ
このまま円高が続くと日本どうなんの?
誰かパンツで例えて
170 にら(神奈川県):2008/12/01(月) 22:55:17.21 ID:UQO1yBaA
>>169
5千円で1着しか買えなかったヴィクトリアシークレットのセクシーランジェリーが2着買えるようになる
171 ほうれんそう(関東地方):2008/12/01(月) 22:57:00.30 ID:1SD38PYZ
実は円高で好影響受ける奴の方が従業員別で見ると多かったりする
172 しょうが(東京都):2008/12/01(月) 22:59:59.18 ID:TBa9yNuq
輸入でうまうましてる企業もたくさんあるはずなのにね
そういう企業は波及効果がひくいのかね
173 にら(神奈川県):2008/12/01(月) 23:01:40.31 ID:UQO1yBaA
外食産業とか値上げが許される気配でウハウハだと思うんだけど。
ブラックの短い春
174 パイナップル(埼玉県):2008/12/01(月) 23:02:01.73 ID:CMLLpOF5
>>172
円高で利益になる企業は雇用を増やさないからな、消費の絶対量が頭打ちだから
175 びわ(アラバマ州):2008/12/01(月) 23:02:02.55 ID:Lo3PqWiU
パリで500mlのミネラルウォーターが3.8ユーロで売ってたから、1ユーロ=40円ぐらいが妥当か。
176 ブリ(アラバマ州):2008/12/01(月) 23:02:29.13 ID:6SDcEM9/
>>12
1ドル108円の時に1万ドル外貨預金した俺が困るんだよ!
177 サンマ(大阪府):2008/12/01(月) 23:04:05.00 ID:KmnSK0fs
>>176
サブプラの破綻は3年前からわかっていたし、円が不当に安すぎることは
アメリカのITバブル崩壊あたりから言われてたことだけどなんで長期預金をドルでしようとか思ったの?
たかだか100万だからどうでもよかったの?
178 にら(神奈川県):2008/12/01(月) 23:04:07.05 ID:UQO1yBaA
じゃあ、今もう一万外貨預金したら大丈夫じゃね?
179 ほうれんそう(関東地方):2008/12/01(月) 23:04:20.36 ID:1SD38PYZ
>>176
日本円のファンダメンタルズ理解していれば円安に振れる要素はかけらもないことぐらい予想できそうな物だが
180 いちご(東日本):2008/12/01(月) 23:04:31.93 ID:5mnKz7We
輸入品あんま安くなってねーな輸入業者いい加減にしろ
181 たまねぎ(北海道):2008/12/01(月) 23:04:53.02 ID:aDFHFD//
1ドル80円までなら普通にありえる
まあ対策取るだろうが
182 アピオス(兵庫県):2008/12/01(月) 23:04:52.93 ID:BfLd7v89
よく分からんが紙幣を刷るという選択肢はないのか?
183 たまねぎ(北海道):2008/12/01(月) 23:05:46.38 ID:aDFHFD//
>>182
それ明らかに死亡フラグが立つだろ…
184 サンマ(大阪府):2008/12/01(月) 23:07:19.67 ID:KmnSK0fs
>>182
誰得
円が増える=公共事業とかの予算でバラ撒くってことだぞ
185 セロリ(神奈川県):2008/12/01(月) 23:08:05.31 ID:lMWJwbST
どうせまたすぐ戻るな
90円ぐらいになったら買っとくか
186 アジ(コネチカット州):2008/12/01(月) 23:08:33.93 ID:m7oTqtNx
>>182
ジンバブエという国があってな、


あれは違うか。
勝手に自滅してるだけだし。
187 サンマ(大阪府):2008/12/01(月) 23:09:53.63 ID:KmnSK0fs
あーでも円刷って公共事業やって派遣を養う手もあるのか…
その場合どうなるんだろうね、おじさんわからないや
188 桃(愛媛県):2008/12/01(月) 23:14:34.45 ID:EfBf9QNb
>>182
紙幣を刷る前に溜め込まれてる金をうまく循環させるのが先だね
なんでこんな不況になってるかといえば、
金持ちが異常に富を占有して廻る金が少なくなったのが原因なんだもん
189 にら(神奈川県):2008/12/01(月) 23:18:32.13 ID:UQO1yBaA
老人がドドドっと死ねば相続税で上手いこと国が吸収出来るのに
190 アサリ(関東・甲信越):2008/12/01(月) 23:20:45.63 ID:ltLEDfJk
老人は溜め込んでる蓄財を放出して死ね

そしておまいらは暴動起こせよ。革命くらいやってみろよ
191 すいか(大阪府):2008/12/01(月) 23:20:54.41 ID:+0S9YtHj
そこでマイナス金利です
192 サワラ(関西地方):2008/12/01(月) 23:21:35.13 ID:6aL7Wt7v
全力L
193p4203-ipbf401funabasi.chiba.ocn.ne.jp 株主【news:13/8431=0(%)】 アジ(千葉県):2008/12/01(月) 23:22:00.81 ID:SN6rLodJ BE:191210832-PLT(17900) 株優プチ(news)

えエンダカ悪いんだか
194 にら(神奈川県):2008/12/01(月) 23:22:32.16 ID:UQO1yBaA
は?なんて?
195 アカガイ(中国地方):2008/12/01(月) 23:22:51.91 ID:C+eeZo5g
>>184
この時期に公共事業増やさないと景気は一段と冷え込むだろ
財政健全化の名の下に景気を冷え込ませるほど馬鹿な事はない
現に法人税6兆円減収だろ。
196 まつたけ(兵庫県):2008/12/01(月) 23:23:20.10 ID:H4UIiT9u
どんどん円高れー
197 なす:2008/12/01(月) 23:23:31.73 ID:XiVR+1q/
誰かハワイで女買い付けて
顰蹙買って濃いよ

たしか200ドルで一発やれるはず
198 コンブ(アラバマ州):2008/12/01(月) 23:24:26.10 ID:+HaYpd8l
日銀砲撃てよw
特亜も一遍に片づくぞwww
199 あしたば(関西地方):2008/12/01(月) 23:24:49.90 ID:m1FBV9SS
軽い気持ちでポン様に手を出して一発退場に追い込まれた馬鹿は俺以外にいないよな?
200 にら(福井県):2008/12/01(月) 23:25:11.99 ID:rckbF0Ca
欧州とか困ると日本頼ってくる
201 サンマ(大阪府):2008/12/01(月) 23:25:45.70 ID:KmnSK0fs
>>195
公共事業による景気回復効果はすでに疑問視されているというかほぼ否定されてる
ただ生活を養うために必要かもしれんとは思う
だから法人税減税なんだろうが…法人税減税より食料品にかかる消費税下げたりしたほうがいいんじゃないんだろうか。
202 にんにく(大阪府):2008/12/01(月) 23:27:55.30 ID:7hDcOlaz
た、たのむ日銀砲撃ってくれないと
困る
203 カワハギ(三重県):2008/12/01(月) 23:28:12.31 ID:VHedss6y
法人税減らしても内部留保増やすだけだろ。
大体日本の法人税は海外と比べてもそんなに高くないっての。
204 なす:2008/12/01(月) 23:29:17.94 ID:XiVR+1q/
ポンドが超円高だけどあんまり話題になってないね
205 イサキ(神奈川県):2008/12/01(月) 23:29:20.32 ID:1VGTgCcc
日銀がドルに大幅介入しちゃうとマジで韓国しんじゃわない?大丈夫?
206 桃(愛媛県):2008/12/01(月) 23:30:58.83 ID:EfBf9QNb
財政出動で何をするかによる
大切なのは、低〜中所得層が楽になるようなお金の使い方をすること
公共事業で有名な道路整備は失業者対策になる
給付金は一時的に金をばら撒くだけだから続かない
207 アンコウ(愛知県):2008/12/01(月) 23:31:06.85 ID:+HMkWhsg
>>116
>国債
これってつまり国は借金返しやすいってコトだよな?
国債持ってない国民にとってはいいことずくめ?
208 すいか(大阪府):2008/12/01(月) 23:31:42.54 ID:+0S9YtHj
とりあえず消費税を3%にもどせ
209 アスパラガス(東京都):2008/12/01(月) 23:32:06.86 ID:siHIuvx7
ルイズやナギの紙幣を刷れよ
210 サンマ(アラビア):2008/12/01(月) 23:32:07.19 ID:t4Ylmg35
>>201
逆に法人税、累進課税は強化でもいいかもしれん、トリクルダウン理論は完全に破綻した。
今や世界中が新自由主義の否定、ケインズ回帰に方針を転換してきている。

クルーグマンは財政政策についてけちけちせずに思い切って大盤振る舞いせよ、
妥当と思われる数字からさらに五割増しせよ、と提言している。
211 さといも(アラバマ州):2008/12/01(月) 23:32:50.17 ID:7E4OYyUj
せっかくだから蜂蜜をスコットランドから買ってみたよ
送料で倍の値段になったけど、それでも国産物より安くてワロタ
212 つまみ菜(東日本):2008/12/01(月) 23:32:59.84 ID:VJsLnPyi
国内消費なんかどうでもいい、日本人死ねやw
だったTOYOTA涙目wwwwww
213 パクチョイ(長屋):2008/12/01(月) 23:34:22.54 ID:AvdV9m5t
>>190
革命?
え〜と 在日チョンを国外追放、朝鮮総連を解体、民主党を破棄、暴力団を殲滅
ぐらいか
214 はくさい(東京都):2008/12/01(月) 23:34:26.39 ID:iExiOwe6
どうせ日本で減税しても、貯蓄に回されるだけだから

それなら富裕層にじゃんじゃん金使ってもらったほうがいいんだよ
215 えだまめ(東京都):2008/12/01(月) 23:36:07.12 ID:nrrliEKW
90円でこれだけ騒ぐって70円の時どんな感じだったの?
216 なす:2008/12/01(月) 23:36:35.97 ID:XiVR+1q/
FXの口座作っとけよ
ここで動いて金儲けしちゃえよ

俺はしないけど
217 たんぽぽ(東京都):2008/12/01(月) 23:36:58.47 ID:dM8jZCTC
もし93ドル=1円だったら経済どうなんの?
218 マダイ(コネチカット州):2008/12/01(月) 23:37:06.45 ID:TmRplBMX
鉱物オタにとってはユーロ安も合間ってウハウハ
219 セリ(西日本):2008/12/01(月) 23:44:39.85 ID:14gb9ARO
労働者切って内需捨てた阿呆経営者への天罰だな
220 メバル(アラバマ州):2008/12/01(月) 23:45:46.93 ID:73mnVLZQ
ポン様・・・
221 エンダイブ(秋田県):2008/12/01(月) 23:46:50.57 ID:RSnMemXP
ほんの少し円刷っちゃえ
222 サケ(中部地方):2008/12/01(月) 23:47:05.49 ID:D/89CUU9
ポンドの事は温かい目で見てあげてください
223 そらまめ(神奈川県):2008/12/01(月) 23:48:23.92 ID:xuFJBTe4
今のうちに原油と食料を買い占めとけばいいのに
224 唐辛子(北海道):2008/12/01(月) 23:48:47.10 ID:AWa97g5x
小麦の値下げまだ?
225 くわい(長屋):2008/12/01(月) 23:48:52.46 ID:WUR9b3kz BE:510257298-PLT(12001)
FX口座って無職でも作れる?
226 なす:2008/12/01(月) 23:49:36.74 ID:F9ONH2VY
輸出企業が死滅して内需企業が業績を上げるから
いいこと
227 アボガド(関東地方):2008/12/01(月) 23:49:41.97 ID:0hMk4p2u
>>225
金さえあれば
228 サケ(中部地方):2008/12/01(月) 23:49:51.31 ID:D/89CUU9
>>225
bnf無職
229 タコ(関西・北陸):2008/12/01(月) 23:50:22.01 ID:qL2pxfIB
輸出関連企業が死にかかってるんだよ。
本質を見誤ってはいけやいよ。
230 くわい(長屋):2008/12/01(月) 23:51:52.01 ID:WUR9b3kz BE:127565429-PLT(12001)
おけ、じゃ母ちゃんの財布ぱくって口座作るか
231 オリーブ(福岡県):2008/12/01(月) 23:52:17.63 ID:dmxfFOIi
ヨーロッパの金利下がったって
日本の金利より高いんじゃないのって思うんだけど
それでも円にした方が欧州人的にお徳なの?
232 マグロ(東京都):2008/12/01(月) 23:53:28.67 ID:xi+OPDxf
タンスの防虫剤と反応してボロボロになる紙幣を刷れば、
ジジババがタンス預金できなくなって日本は平和になる
233 ヒラマサ(愛知県):2008/12/01(月) 23:54:13.45 ID:ObtluSEr
z$を基軸通貨に><
234 タチウオ(千葉県):2008/12/01(月) 23:54:43.62 ID:+PYo25m8
>>25
今更だがレバ100は無理だろ
235 カワハギ(コネチカット州):2008/12/02(火) 00:00:48.12 ID:S37pwl8Z
去年までは欧米企業のLBOが世界で幅効かせてたのに
資金調達が絶望的になって日本企業のM&Aが十兆円レベルに増加

来年も円高が続けば余剰キャッシュで海外企業買いまくるんだろうな
236 みょうが(東日本):2008/12/02(火) 00:13:32.21 ID:IStU2FYu
ちょっとドル買っておきたいんだが、どうすりゃいいの?
銀行行けば買える?
237 アカガイ(千葉県):2008/12/02(火) 00:15:59.55 ID:r3T4Y4xw
>>236
現物もってどうするんだよ
238 サケ(大阪府):2008/12/02(火) 00:18:11.27 ID:2yOXFjWg
ダウ凄いな
239 かいわれ(福島県):2008/12/02(火) 00:23:20.81 ID:oDWgzQ4Q
FXは調子良いと月曜日が楽しみになっちゃうくらいなんだけど調子悪いと即死の恐怖で夜も寝れなくなる。
最近は低レバ少ポジに留めて外貨預金にチビチビ貯めてるわ。
240 マンゴー(東京都):2008/12/02(火) 00:23:31.61 ID:takKUNjD
93.89
241 たんぽぽ(宮城県):2008/12/02(火) 00:24:50.74 ID:LwwoOjg8
明日の日経はやばそうだな
242 かいわれ(福岡県):2008/12/02(火) 00:25:16.75 ID:HRSV8nrM
草野球か
243 アナゴ(コネチカット州):2008/12/02(火) 00:27:22.03 ID:Vbi05iMq
名古屋の港区で大工をしています。何か仕事ありますか?
とりあえず自分はプレカットの建売なんかでやってる仕事は一通りこなせます。

今は使う方も大変だと思うので、1日\30000分の動きはしますが、1日\25000で手間の方は構いません。

あとAM10時とPM15時にはお茶を出してくださいね。
仕事はPM17時で終わせてもらいますね。

何か仕事ありますか?
244 グリーンピース(関西地方):2008/12/02(火) 00:27:36.54 ID:3ERceufj
早々に大戦始めないと、まじで世界が終わるかもな。
245 エシャロット(新潟・東北):2008/12/02(火) 00:28:11.22 ID:4qtQg9I5
凄いな
DXから買い物するなら今だな
246 タコ(大阪府):2008/12/02(火) 00:30:40.86 ID:of8DA0Tf
たかだか100円が93円になった程度で利益2兆円だしてたトヨタが死ぬ死ぬ詐欺ってな。
朝鮮は700ウォンが1500ウォンになってもぴんぴんしとる
247 マンゴー(アラバマ州):2008/12/02(火) 00:31:55.64 ID:TS8blD1p

日銀の介入がなければ80円台までいく可能性大

それまでホールドだな


248 かいわれ(福岡県):2008/12/02(火) 00:34:17.64 ID:HRSV8nrM
>>246
ピンピンしてるのか?>韓国
それに円高とウォン安比べてどうすんだと。
249 タコ(大阪府):2008/12/02(火) 00:39:36.24 ID:of8DA0Tf
>>248
少なくとも俺は朝鮮よりトヨタのほうが嫌いだ
250 桃(兵庫県):2008/12/02(火) 00:39:41.04 ID:Tkj8fy7g
このレベルの下げでも翌朝にはなかったことになってるのが最近のダウ
251 かぼちゃ(愛知県):2008/12/02(火) 00:43:11.60 ID:2diva+jS
90円切るとこまで行くの?
252 おかひじき(栃木県):2008/12/02(火) 00:46:59.81 ID:AN5LyRsC
>>249
さすが民国
レスがハンパねえ
253 イサキ(愛知県):2008/12/02(火) 01:32:20.91 ID:aaby4r3Q
ぽんさまぁあアアアア
254 ウニ(北陸地方):2008/12/02(火) 01:41:28.59 ID:209slvdd
もっと上がってくれ
個人輸入したいからw
255 イサキ(愛知県):2008/12/02(火) 02:39:38.27 ID:aaby4r3Q
宇和アアアアアアアアアアアアアア亜アアアアアアアアアアアアアアアアアアアアあああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
256 サケ(大阪府):2008/12/02(火) 02:41:15.83 ID:2yOXFjWg
ダウもドル円も気持ち悪い動きだな
257 アピオス(大阪府):2008/12/02(火) 02:42:13.04 ID:zwJz9L6z
やべぇ寝れねぇwww
258 かぼす(新潟県):2008/12/02(火) 02:42:16.13 ID:G1RoBuyX
例えば、明日朝一に外資預金しにいくと、そのときのレートで預金されんの?
259 バナナ(大阪府):2008/12/02(火) 02:43:41.41 ID:uGS6Xh/+
>>258
銀行によって色々ある
1日1回だけしか為替レートを決めないところもあれば1日数回為替レートを変更するところもある
260 えだまめ(山形県):2008/12/02(火) 02:43:43.27 ID:je8N0Y0e
確かにFXの追証は怖すぎる
すげえストレスだから辞めた
261 アーティチョーク(中部地方):2008/12/02(火) 02:44:30.06 ID:du0k1ycA
外貨預金したひといるよな
この人たちいまどういう心境なんだろうか
262 かぼす(新潟県):2008/12/02(火) 02:44:43.29 ID:G1RoBuyX
>>259
なるほど、dd
263 ささげ(チリ):2008/12/02(火) 02:45:47.44 ID:ZgHAhaIV
トヨタちゃんやべえええええええええ
264 うり(山梨県):2008/12/02(火) 02:47:16.87 ID:s7go/Etk
おいおい、さすがに不味いだろ
これで80円台に突入とか洒落にならんぞ
265 しょうが(catv?):2008/12/02(火) 02:47:28.39 ID:yYl0IKyE
円高で車が海外で売れなくなるとか言ってるやつアホだろ。
サブプラ問題でどうせ海外でも売れないんだか。
円高で国内に安く車を売ったほうがまだましだろ。
266 マンゴー(アラバマ州):2008/12/02(火) 02:48:08.37 ID:TS8blD1p

92円台目前
行け〜
267 ブロッコリー(東京都):2008/12/02(火) 02:48:19.50 ID:++/x89FU
92円くるか?!くるぞ・・・
268 ごぼう(アラバマ州):2008/12/02(火) 02:48:53.64 ID:j3T4HuL0
よく分からないけど、
証券会社に口座作っとけばよかったなぁ
269 キャベツ(福岡県):2008/12/02(火) 02:49:00.99 ID:ixRvcUJS
パスタでたとえると
270 なっとう(dion軍):2008/12/02(火) 02:49:08.84 ID:K0GX5DsV
>>261
やめろよ、そーいうレス・・・
メシがうまくなっちゃうだろ
271 うり(山梨県):2008/12/02(火) 02:49:31.09 ID:s7go/Etk
>>265
円高と株安のダブルパンチで経済が悪くなる一方なのに車なんて売れるわけがない
せっかく円高で物が安くなるのに買い控えるからさらに景気が・・・
272 えだまめ(埼玉県):2008/12/02(火) 02:50:08.80 ID:zlV1sd2n
札掘りまくれ
ついでに内積の借金も償還しろ
273 うど(茨城県):2008/12/02(火) 02:50:11.90 ID:w5cyAgzP
FXは敬遠しとくとして、シティにある1000万円をダラァにしちゃおうかなぁ・・・とか
274 しょうが(catv?):2008/12/02(火) 02:51:33.72 ID:yYl0IKyE
>>271
円高でなんで経済が悪くなるんだよ。
円高で物が安くなるのになんで買い控えるんだよ。
275 サケ(大阪府):2008/12/02(火) 02:51:39.52 ID:2yOXFjWg
車もやっと日本人向けに真剣に作ったの出てくるな
海外向けのダッサいのしか無かったら良いの出てくるよ
276 うり(山梨県):2008/12/02(火) 02:52:21.48 ID:s7go/Etk
>>273
ドル経由でウォンにしとけよ
円に戻した時にアホみたいに上がってる

韓国の経済が立ち直るの前提だがな
277 うり(山梨県):2008/12/02(火) 02:53:26.15 ID:s7go/Etk
>>274
市場心理って知ってっるか?
278 ニシン(千葉県):2008/12/02(火) 02:53:30.42 ID:UYl7KYse
>>274
輸出が弱くなるから
不景気だから
279 アピオス(大阪府):2008/12/02(火) 02:53:31.31 ID:zwJz9L6z
>>274
円高で海外製品が安くなれば、国産品が売れなくなるだろ。
280 だいこん(愛知県):2008/12/02(火) 02:53:50.90 ID:q0zXw9j1
あっても利下げ0.2ポンイトだな
281 アマダイ(鹿児島県):2008/12/02(火) 02:53:56.32 ID:KuarjSEW
みんなでドル買えばいいんじゃねーの?
282 しゅんぎく(愛知県):2008/12/02(火) 02:53:54.13 ID:L50I7DYb
93円までは想定内だってゆってた
283 うど(茨城県):2008/12/02(火) 02:54:16.63 ID:w5cyAgzP
ほほうー。ありがとう、勉強になります。つーかやっちゃう・・・。
284 なっとう(dion軍):2008/12/02(火) 02:54:30.28 ID:K0GX5DsV
>>277
聖徳太子って知ってるか?
285 つるむらさき(神奈川県):2008/12/02(火) 02:54:30.62 ID:O1JQpPPP
        *'``・* 。
        |     `*。
       ,。∩      *    もうどうにでもな〜れ
      + (´・ω・`) *。+゚
      `*。 ヽ、  つ *゚*
       `・+。*・' ゚⊃ +゚
       ☆   ∪~ 。*゚
        `・+。*・ ゚
286 サケ(アラバマ州):2008/12/02(火) 02:55:28.65 ID:XWP/1BhO
円が評価されて国力が上がってるのに悲観する国だもんな
287 うり(山梨県):2008/12/02(火) 02:55:49.64 ID:s7go/Etk
>>283
いや、マジでやんなよ?
ネタだからな?
288 サケ(大阪府):2008/12/02(火) 02:56:01.14 ID:2yOXFjWg
もう93円切りそうだな
289 えだまめ(山形県):2008/12/02(火) 02:56:16.75 ID:je8N0Y0e
日本はお隣のチョン国と一緒でちょっと特殊だからな
普通と違って、国が輸出依存企業に依存してるから
円高だと株価が下がる、しわ寄せがリストラ減給になって雇用に現れる
そんで不景気のスパイラルに
290 つる菜(岡山県):2008/12/02(火) 02:56:32.04 ID:dMKMoHBM
実質、七十円ぐらいが適正価格だからな

ユーロは九十円
ポンドは百二十円
ハッキリ言って今も円安状態が続いてる
291 かぶ(コネチカット州):2008/12/02(火) 02:56:48.84 ID:1OSFyjaO
また70円代いかねーかな
292 うど(茨城県):2008/12/02(火) 02:57:23.03 ID:w5cyAgzP
>>287
うん、普通に※jとお付き合いする。
293 コウイカ(アラバマ州):2008/12/02(火) 02:57:31.29 ID:9qbHmh0L
円高になって困るんだったら円安のときに円買いまくればいいのに
294 うり(山梨県):2008/12/02(火) 02:57:37.86 ID:s7go/Etk
>>284
聖徳太子を知らないとはなんだ!
無礼だ!君は!!
295 かぼす(新潟県):2008/12/02(火) 02:58:11.86 ID:G1RoBuyX
チャート自動更新してくれる便利なとこない?
296 バジル(栃木県):2008/12/02(火) 02:58:19.97 ID:t5UkBBmK
ドル買いがいいんでねーの?長い目で見ればアメリカがこのまま落ちていくわけはないだろう
297 れんこん(コネチカット州):2008/12/02(火) 02:59:00.02 ID:Vp9/1Kdo
円高で資材安く輸入できるだろ
そして製造して売ればいいだろ
資源のない国日本なんだから
298 うり(山梨県):2008/12/02(火) 02:59:19.97 ID:s7go/Etk
>>293
火を消すために水の代わりに油をかけてどうする
299 しょうが(catv?):2008/12/02(火) 02:59:26.39 ID:yYl0IKyE
>>278
サブプラ問題で輸出はどっちにしろだめだろ

>>279
原料が安くなれば国産品も安くなるんじゃないの?
300 ワカメ(埼玉県):2008/12/02(火) 02:59:31.72 ID:jg1UUrZY
>>296
まぁ、200年くらいの単位でみればそうかも
301 かぼちゃ(東京都):2008/12/02(火) 02:59:41.06 ID:dq1gv0UT
2万くらいの商品個人輸入してみようかな
302 りんご(東京都):2008/12/02(火) 02:59:50.62 ID:lWlo58EF
円だけあほみたく買い捲るって、日本に対する経済テロじゃね?
俺クビになっちゃうよ勘弁してくれ・・・
303 サワラ(東京都):2008/12/02(火) 03:00:36.33 ID:IkBBDcSY
ユロ円117とかすげーな
こないだまで160くらいだったのに
304 マンゴー(アラバマ州):2008/12/02(火) 03:00:45.24 ID:TS8blD1p

これくらいの円高で倒産する会社は零細企業くらい
79円をめざ
305 うど(茨城県):2008/12/02(火) 03:01:02.58 ID:w5cyAgzP
10年(以下)前にシティに10万円くらいテキトーに預金してテキトーに給料とか茄子とか
振り込んでたら1000万超えちゃって、ほっといてももったいないかな、と。シジョーとか
ワケワカメだから勉強してから移動しますです。はい。
306 かいわれ(神奈川県):2008/12/02(火) 03:01:05.35 ID:ZgPisnVx
オバマはドル印刷してドル安にして輸出に強くしようとしてるんだろ。
奴はアフリカの独裁者の思考回路。
307 おかひじき(栃木県):2008/12/02(火) 03:01:16.33 ID:AN5LyRsC
>>297
ヨードの生産量は世界2位だぜ?
しってた?
308 [―{}@{}@{}-] マンゴー(長野県):2008/12/02(火) 03:02:36.35 ID:YKQQWWZ8 BE:83938032-PLT(12028)
原料ばっか輸入してどうするっつーねん
買ってくれる相手がいてこその加工業だろ
309 こまつな(関東・甲信越):2008/12/02(火) 03:02:42.36 ID:RB4nLCY+
オバマは所詮黒

そして小浜市民は死ね
310 おくら(神奈川県):2008/12/02(火) 03:03:11.86 ID:zhbE006N
ポンド130円台か
311 こまつな(千葉県):2008/12/02(火) 03:03:28.41 ID:DeSQsxbv
>>304
通貨スワップやってたら、すぐ逝ける
どっかの大学でも大損してたろ
312 うり(山梨県):2008/12/02(火) 03:03:31.96 ID:s7go/Etk
>>299
人件費は変わらんだろ
日本の場合は技術的な付加価値要素が大きいんだから
313 えだまめ(山形県):2008/12/02(火) 03:03:56.97 ID:je8N0Y0e
>>297
海外の市場が冷え切ってる時に増産して在庫抱えたら死ぬだろ
314 ニシン(千葉県):2008/12/02(火) 03:04:01.73 ID:UYl7KYse
>>299
どっちにしろ海外に頼ってたら悪くなるでしょ
315 カマス(福岡県):2008/12/02(火) 03:04:52.01 ID:5AmPnzfC
原油も爆下げだな
316 エンダイブ(長屋):2008/12/02(火) 03:05:52.54 ID:FCQEqSc7
>>113
>FXやってると、ニュースプラグインみたいなのがあって
>常にこういうのが流れてくる。
>金正日死亡の噂が市場に流れてとか、そんなものまである。

出来れば詳細を教えてくれないか?
俺のやってるとこだとそんな情報は存在しないから
そこに興味がある
317 わさび(東京都):2008/12/02(火) 03:06:14.41 ID:wfycxrpS
うそ付けよ
93円わりそうな勢いじゃねえか
318 アーティチョーク(中部地方):2008/12/02(火) 03:07:07.56 ID:du0k1ycA
この円高がつづくと日本の輸出や製造はほぼ停滞
停滞がつづくと雇用悪化して雇用が無くなると
金を出し惜しむわけだから当然企業業績は落ちる
落ちたら株価は下がる(もう織り込んで下げてるが)
物が売れないから安売り競争をして企業競争がはじまり
デフレスパイラルになり賃金が抑えられる

先回りして考えるときり無い罠
319 マンゴー(アラバマ州):2008/12/02(火) 03:07:13.57 ID:TS8blD1p

日銀砲まだ撃つなよ〜
80円まで我慢しろ〜
320 [―{}@{}@{}-] マンゴー(長野県):2008/12/02(火) 03:07:17.89 ID:YKQQWWZ8 BE:167875643-PLT(12028)
つかなんで日本1人で支えてる状況になってんだよ世界は
321 バナナ(北海道):2008/12/02(火) 03:07:43.41 ID:WZ1FG/6r
これでえーんだかなー
322 たんぽぽ(宮城県):2008/12/02(火) 03:08:11.96 ID:LwwoOjg8
こりゃ日銀砲撃つしかねーな
国内企業が死ぬわ
323 にら(catv?):2008/12/02(火) 03:08:13.12 ID:3yXklbb9
半年ぐらい前にドル98円になったときに長期で保有しとけば……
と思ってたけどやらなくてよかった
324 うど(茨城県):2008/12/02(火) 03:09:31.04 ID:w5cyAgzP
うん、なんか知らんが俺は株より外為だな。
325 [―{}@{}@{}-] マンゴー(長野県):2008/12/02(火) 03:09:34.64 ID:YKQQWWZ8 BE:629532959-PLT(12028)
日銀砲って、具体的にどーすんの。円安なら買えばいいだけだけど。
ドルとユーロでも買うのか?
326 イサキ(東京都):2008/12/02(火) 03:09:58.86 ID:jPVq0tmb
日本の輸出なんて産業構造の2割以下だろ
327 マンゴー(コネチカット州):2008/12/02(火) 03:10:29.79 ID:VOEQA2NG
>>289
言ってる事は正しいけど、韓国も輸出依存国家だぞ?
328 しょうが(東京都):2008/12/02(火) 03:10:57.07 ID:KN8LwPV4
>>296
それは長い目で見ればそうかもしれないが
お前の人生はそんな長くないだろ
今どういう年齢でどういう生活してるかわからんが、
これから金が必要になる時期にドルに投資してて動かせないとかって悲惨だろ
329 かいわれ(アラバマ州):2008/12/02(火) 03:11:24.68 ID:H6aOgGWX
>>326
よく考えたら内需系でも輸入品と競わなきゃいけないからダメなんだよ
330 えだまめ(山形県):2008/12/02(火) 03:12:08.69 ID:je8N0Y0e
>>327
は?
331 サバ(中部地方):2008/12/02(火) 03:12:09.84 ID:lQtF8Gfd
問題は92円切ったらナイアガラなのか、それとも戻すのかだ
332 サバ(中部地方):2008/12/02(火) 03:12:31.28 ID:lQtF8Gfd
日銀ってやっぱりこの時間は誰もいないの?
333 メバル(コネチカット州):2008/12/02(火) 03:13:02.04 ID:Vp9/1Kdo
実は世界景気停滞は地球温暖化にとってはいいことなんだが
どこも報道しないよね
334 うど(茨城県):2008/12/02(火) 03:13:22.35 ID:w5cyAgzP
結局俺はどうすればよいのだ?ダラァ買っちゃっていいのか?
335 ニシン(千葉県):2008/12/02(火) 03:13:34.20 ID:UYl7KYse
>>331
ナイアガラはないだろw
336 にら(catv?):2008/12/02(火) 03:13:50.52 ID:3yXklbb9
経済が混乱してる時こそ稼ぎ時
337 らっきょう(大阪府):2008/12/02(火) 03:13:55.79 ID:G0MmwYza
79円になったのは、95年4月19日
2〜4月があぶないな、、一年漬けておいても復活するような要素がない
338 メロン(岐阜県):2008/12/02(火) 03:13:56.27 ID:rcNa2hk9
AdSenseやってんのにどうしてくれんだよ
マジで
339 おくら(アラバマ州):2008/12/02(火) 03:14:30.07 ID:YHcfhNkk
今回の件で経団連は事後報告ばかりで、計画性の微塵もないただの馬鹿経営者の集団であることが露呈されたわけだ
もはや解体寸前の死に体である。
340 サケ(大阪府):2008/12/02(火) 03:14:38.30 ID:2yOXFjWg
>>333
ヨーロッパ辺りは
温暖化なんて無かったとか言い始めやがるはず
341 アサリ(アラバマ州):2008/12/02(火) 03:15:46.29 ID:ho81Lcnh
ドル崩壊→資源暴騰→新興国爆死
ここまでは何となく予想できる。
342 ほうれんそう(埼玉県):2008/12/02(火) 03:16:04.39 ID:E4v06NuP
ナス涙目じゃん
これはすごい −6%ってw
343 オリーブ(関東):2008/12/02(火) 03:16:23.08 ID:LvDHWNGL
日本が輸出依存w
344 イサキ(愛知県):2008/12/02(火) 03:17:09.69 ID:aaby4r3Q
日本は内需がひどいのにさらに、派遣で消費が低くなった
経団連がむちゃくちゃやったつけだよ
345 しょうが(東京都):2008/12/02(火) 03:17:14.41 ID:KN8LwPV4
>>331
戻っても少し、だんだん戻せなくなって最後はナイアガラ、それ繰り返して90円ぐらいで定着
346 マンゴー(アラバマ州):2008/12/02(火) 03:17:45.67 ID:TS8blD1p

日本はもうすでに輸出立国ではないことを認識すべき
急激な円高は少し問題だが長期的には円高メリットの
ほうがはるかに大きい
347 アカガイ(三重県):2008/12/02(火) 03:18:42.56 ID:TVrMuVLy
経済の麻生w
348 トマト(茨城県):2008/12/02(火) 03:18:43.55 ID:ncGOKyFh
1ドル=1円になっちゃえ
そしたらアメリカに移住する
349 イサキ(愛知県):2008/12/02(火) 03:19:05.94 ID:aaby4r3Q
>>346
禿同
緩やかな円高ならいいんだけどな・・・
350 らっきょう(大阪府):2008/12/02(火) 03:19:11.52 ID:G0MmwYza
79円になる直前は、サリン事件と神戸震災があったから
仕方なかったのかもしれん
何事もなければ90円台?
351 ニシン(千葉県):2008/12/02(火) 03:21:18.22 ID:UYl7KYse
>>348
車が一万円とかで買えるのかw
352 アジ(コネチカット州):2008/12/02(火) 03:22:10.88 ID:bQ7G8AUO
数ヶ月前までのトヨタちゃん「法人税ageんの?そんなら日本から出てっちゃうよ?」
353 サバ(中部地方):2008/12/02(火) 03:22:18.61 ID:lQtF8Gfd
93円切りそうにないな
354 サケ(大阪府):2008/12/02(火) 03:22:36.29 ID:2yOXFjWg
でも今回の金融危機で日本でも円安だったら
と思うとゾッとするな
355 かいわれ(アラバマ州):2008/12/02(火) 03:22:37.83 ID:H6aOgGWX
>>348
そーなったらアメリカではハイパーインフレ
メリットなど無い
急な為替変動は混乱があるだけで勝利者なんて居ない
356 ニシン(千葉県):2008/12/02(火) 03:24:08.81 ID:UYl7KYse
>>355
Fxにはいるんじゃない?
357 たんぽぽ(宮城県):2008/12/02(火) 03:25:30.21 ID:LwwoOjg8
あ、アメリカちゃんのビッグ3どうなった?
そろそろだよな?
アレ次第で...ゴクリ
358 うど(茨城県):2008/12/02(火) 03:25:31.23 ID:w5cyAgzP
FXって要するに借金だろ?
359 かいわれ(アラバマ州):2008/12/02(火) 03:26:27.56 ID:H6aOgGWX
>>356
http://anchorage.2ch.net/livemarket2/
それ以上に死人も多いような
360 かぼちゃ(大阪府):2008/12/02(火) 03:27:33.39 ID:4b2scV6Z
>>354
ドル安、ユーロ安、円安なら一体金はどこに行くんでしょうね^^;
361 さつまいも(神奈川県):2008/12/02(火) 03:29:02.15 ID:t8GDvSr7
国際競争力(笑)
362 アサリ(アラバマ州):2008/12/02(火) 03:29:36.00 ID:ho81Lcnh
日本はドル資産どうするの?
363 うど(茨城県):2008/12/02(火) 03:30:26.90 ID:w5cyAgzP
小浜様のお召し通り
364 カリフラワー(神奈川県):2008/12/02(火) 03:31:11.45 ID:4yJa0JJu
>>348
アメリカの財政破綻は時間の問題だから
あり得なくはないな、っていうかドルが紙くずになるのか
365 アピオス(大阪府):2008/12/02(火) 03:31:20.22 ID:zwJz9L6z
>>362
塩漬け
366 たんぽぽ(宮城県):2008/12/02(火) 03:31:36.81 ID:LwwoOjg8
>>362
塩漬けだろうね
367 アマダイ(千葉県):2008/12/02(火) 03:32:36.72 ID:OtE52yLJ
いつの間にかPCがめちゃくちゃ安くなってる
dellとhp限定だけど
368 うど(茨城県):2008/12/02(火) 03:33:17.71 ID:w5cyAgzP
俺はthinkpadしか使わん!
369 マンゴー(catv?):2008/12/02(火) 03:34:37.83 ID:7M0Anxke
ユーロ圏で暮らしているから助かる
でもさすがに為替に左右される生活はいやだ
370 うり(山梨県):2008/12/02(火) 03:34:39.78 ID:s7go/Etk
でも実際政治と絡めると経済方策はつきたよな
円やアメリカ国債を売ったりすれば諸外国に恨まれるし
371 かいわれ(アラバマ州):2008/12/02(火) 03:39:03.15 ID:CKihQLAz
とりあえずMUTEKI株買い占めとけ
372 アサリ(アラバマ州):2008/12/02(火) 03:39:32.02 ID:ho81Lcnh
>>365-366
逝くときは米様と共にってことか…
373 サケ(アラバマ州):2008/12/02(火) 03:41:07.89 ID:XWP/1BhO
>>360
債権に行くらしい
374 マンゴー(アラバマ州):2008/12/02(火) 03:48:59.15 ID:TS8blD1p

日銀砲撃ってもいいけど、ドル不足の国を
375 サバ(中部地方):2008/12/02(火) 03:50:16.43 ID:lQtF8Gfd
93.116
376 マンゴー(アラバマ州):2008/12/02(火) 03:51:12.74 ID:TS8blD1p

日銀砲撃ってもいいけど、ドル不足の国をいくつか破綻させる可能性があるなあ・・
377 サバ(中部地方):2008/12/02(火) 03:53:37.50 ID:lQtF8Gfd
93.167
378 サバ(中部地方):2008/12/02(火) 03:54:04.36 ID:lQtF8Gfd
93.175
379 アピオス(大阪府):2008/12/02(火) 03:56:42.42 ID:zwJz9L6z
くるか?
380 イサキ(愛知県):2008/12/02(火) 03:56:56.42 ID:aaby4r3Q
いやあああああああああああああああああああ
381 びわ(東京都):2008/12/02(火) 03:58:58.46 ID:3gK9y5Y6
強くなった円でもう一回ロックフェラーセンターとか買おうぜ
382 コンブ(東海):2008/12/02(火) 03:59:48.20 ID:JgXkVJVm
介入とかありえない
383 サンマ(岩手県):2008/12/02(火) 04:01:30.37 ID:Rcu6SLGb
ははは
投機家は全員死ねw
384 らっきょう(福岡県):2008/12/02(火) 04:02:49.31 ID:IX0yFgJl
為替 :バーナンキFRB議長 (更新:12/02 03:47)

更なる利下げは可能だ
385 ズッキーニ(兵庫県):2008/12/02(火) 04:07:02.00 ID:/1YCVesD
何度でも書くけど、俺のグローバルソブリンファンドがああああああ
386 サヨリ(アラバマ州):2008/12/02(火) 04:07:34.10 ID:pIZBU7eo
JPYもってる俺すげえ金持ちジャン
387 びわ(東京都):2008/12/02(火) 04:09:36.28 ID:3gK9y5Y6
グロソブが逝ってるのはキツいよな
388 桃(大阪府):2008/12/02(火) 04:10:21.44 ID:uyP6Q8ta
なんで円高なってんの?
389 らっきょう(福岡県):2008/12/02(火) 04:10:21.78 ID:IX0yFgJl
ドル円妙に.10付近硬いな
390 みつば(中部地方):2008/12/02(火) 04:11:40.62 ID:zArcw+zt
かねある奴は海外行くしかないだろ
王様気分のリゾートが味わえるぞ
391 ビーツ(福岡県):2008/12/02(火) 04:11:47.03 ID:EhdtTR/z
いよいよ末期だな
392 サバ(中部地方):2008/12/02(火) 04:12:08.42 ID:lQtF8Gfd
93.138
393 しょうが(東京都):2008/12/02(火) 04:12:51.40 ID:KN8LwPV4
個人投資家なんてちょっと長い目で見れば大損して退場してくやつばっかなのに
数年前ちょっと稼ぎよさそうな時期に不労所得とか税金どうこうで叩く必要は無かった気がするな
394 さくらんぼ(東京都):2008/12/02(火) 04:13:25.89 ID:DXHFexew
80円台突入せよ!
395 はくさい(愛知県):2008/12/02(火) 04:14:23.78 ID:ZrwgkDpl
1ドル73円のころと比べたら円安ジャン
396 コンブ(アラバマ州):2008/12/02(火) 04:14:33.34 ID:iEXFCemp
円持ち始まったな
397 サバ(中部地方):2008/12/02(火) 04:16:05.59 ID:lQtF8Gfd
93.091
398 ズッキーニ(チリ):2008/12/02(火) 04:16:07.77 ID:yxa9xwEr
【援交ヤバイ】に見えた
399 サバ(中部地方):2008/12/02(火) 04:19:41.12 ID:lQtF8Gfd
93.105
400 マンゴー(アラバマ州):2008/12/02(火) 04:20:14.99 ID:TS8blD1p

USD-KRW 1483.5500 14.5500 0.9905% 14:08 

ウォンもすごいことになっている
今日の相場は見逃せない


401 カリフラワー(京都府):2008/12/02(火) 04:21:02.22 ID:XkU96xrL
>>400
嫌韓厨はおよびじゃねーんだよ
402 らっきょう(福岡県):2008/12/02(火) 04:21:21.90 ID:IX0yFgJl
羊60切ったらまたRBA介入してくるのかねぇ
ダウもダウでリバが一切ないのがワロタ
403 クルマエビ(茨城県):2008/12/02(火) 04:21:30.52 ID:EXmoJxtZ
>>400
よく分からんのだが韓国ってそんなヤバイの?
サッカーかアニメかエロゲーで例えて
404 タラ(山形県):2008/12/02(火) 04:22:02.82 ID:DB02+RWb
みなさまさようなら
405 桃(大阪府):2008/12/02(火) 04:22:41.59 ID:uyP6Q8ta
>>400
昨日はすげーあげてなかった?
もうそこまでもどったのか
406 サバ(中部地方):2008/12/02(火) 04:23:06.69 ID:lQtF8Gfd
93.045
407 らっきょう(福岡県):2008/12/02(火) 04:23:23.15 ID:IX0yFgJl
しぶといな
408 ニシン(関西地方):2008/12/02(火) 04:24:09.18 ID:zU+hZWG9
油50割ったど
409 サバ(中部地方):2008/12/02(火) 04:24:28.01 ID:lQtF8Gfd
キウイ49w
410 カリフラワー(埼玉県):2008/12/02(火) 04:25:05.78 ID:JNBccgcu
ダウは先週ひたすら上げ続けた
で、今週は米国の景気後退懸念で暴落とか
ほんと嵌め込みだけの
しょうもない相場
411 レモン(関東・甲信越):2008/12/02(火) 04:26:16.55 ID:iSjlWPl1
93円は底堅くない、と誰もが思ってるので、そこは抜ける。
壁は89半ば。
412 サバ(中部地方):2008/12/02(火) 04:26:29.16 ID:lQtF8Gfd
ZARJPY 8.84
413 らっきょう(福岡県):2008/12/02(火) 04:27:02.23 ID:IX0yFgJl
バーナンキなんか93割る爆弾いわねぇかなぁ
414 サバ(中部地方):2008/12/02(火) 04:27:57.85 ID:lQtF8Gfd
93.091 再度アタック
415 ニシン(関西地方):2008/12/02(火) 04:29:30.33 ID:zU+hZWG9
利下げできるんならさっさとsageろよハゲ
ていう催促相場なんかな
416 らっきょう(福岡県):2008/12/02(火) 04:29:50.87 ID:IX0yFgJl
ポンドル下来そう
417 たんぽぽ(宮城県):2008/12/02(火) 04:30:22.19 ID:LwwoOjg8
キウイがw
418 マンゴー(東京都):2008/12/02(火) 04:30:34.57 ID:i0Tt7H2R
ボーっと突っ立って見てるだけなのに
諸外国のゴタゴタで勝手に上がる円

もう日銀が介入してなんとかしてやれよ…
419 ニシン(関西地方):2008/12/02(火) 04:30:51.21 ID:zU+hZWG9
油のチャートがぐりぐり動いてておもしろい
420 サバ(中部地方):2008/12/02(火) 04:30:55.07 ID:lQtF8Gfd
>>415
あと1回利下げしたら完全に後が無くなるんじゃなかったっけ
421 ごぼう(東京都):2008/12/02(火) 04:31:54.39 ID:6wkp8jE0
>>2で答えが出とるw
422 ニシン(関西地方):2008/12/02(火) 04:32:44.79 ID:zU+hZWG9
羊は60割らないか
423 たんぽぽ(宮城県):2008/12/02(火) 04:34:02.13 ID:LwwoOjg8
羊もやばそうだな
材料なす
424 らっきょう(福岡県):2008/12/02(火) 04:35:29.35 ID:IX0yFgJl
バーナンキ質疑応答終了
425 バナナ(大阪府):2008/12/02(火) 04:36:14.19 ID:uGS6Xh/+
アメリカは物価上昇率考えたら今の金利でも実質マイナス金利だろ?
426 らっきょう(福岡県):2008/12/02(火) 04:36:50.64 ID:IX0yFgJl
うむ
427 ニシン(関西地方):2008/12/02(火) 04:37:25.84 ID:zU+hZWG9
油はなんだかんだいって55まで全戻ししそうだな インドあたりがきな臭いし
ダウは4h足のボリバン下限まできた
428 カキ(長屋):2008/12/02(火) 04:39:34.29 ID:cXUIMXsM
これから30年間で、金利ってどうなるの?
家買うんでローンするんだけど、金利安い変動にしたいんだけど、ちょい怖いわ・・・
429 バナナ(大阪府):2008/12/02(火) 04:41:36.10 ID:uGS6Xh/+
日本の金利はほとんど上がらない
というか上げられない だからいつローン組んでもいっしょ

それより頭金を出来るだけ増やしてローンの額減らした方がいい
430 サバ(中部地方):2008/12/02(火) 04:43:17.79 ID:lQtF8Gfd
93.311 戻した
431 ほうれんそう(埼玉県):2008/12/02(火) 04:51:28.67 ID:E4v06NuP
そろそろ恒例のインチキリバだろ
432 スプラウト(大阪府):2008/12/02(火) 04:54:35.58 ID:yAnGcaHf
>>428
サブプライムローンおぬぬめ
433 マンゴー(アラバマ州):2008/12/02(火) 05:03:39.51 ID:TS8blD1p

ダウ−500越えないと92円台はなさそうだな
434 サバ(dion軍):2008/12/02(火) 05:03:50.50 ID:Nt3Gi9To
ヤフーUSAの知恵袋みたいなところ見てたら
1年前にイギリス人が日本円でローンを組みたいとかいってるのみつけてメシウマ
435 しょうが(愛知県):2008/12/02(火) 05:09:20.45 ID:3m0gNtc7
円高ならいいことだらけじゃん
436 らっきょう(福岡県):2008/12/02(火) 05:11:08.62 ID:IX0yFgJl
また垂れてきた
437 サケ(大阪府):2008/12/02(火) 05:11:35.77 ID:2yOXFjWg
ダウ、ノコギリみたいや
438 サバ(dion軍):2008/12/02(火) 05:23:06.78 ID:Nt3Gi9To
ナスダックがマイナス3桁いってももうまったく驚かないな。
439 らっきょう(福岡県):2008/12/02(火) 05:23:59.28 ID:IX0yFgJl
オセアニア逝ったあああああ
440 タコ(大阪府):2008/12/02(火) 05:33:56.86 ID:of8DA0Tf
トヨタの2兆円の利益が1兆円に減るから円高は困るんだとよ
441 しゅんぎく(愛知県):2008/12/02(火) 05:37:39.24 ID:L50I7DYb
いつもの勃起上げが来ない
にげろー
442 マグロ(宮城県):2008/12/02(火) 05:39:00.06 ID:Y9oxTVqQ
トヨタの減益は甘え
443 マグロ(宮城県):2008/12/02(火) 05:39:42.68 ID:Y9oxTVqQ
>>434
アイスランド人はぶっ飛んだよ
444 サバ(中部地方):2008/12/02(火) 05:40:33.19 ID:lQtF8Gfd
93.093 再びアタックなるか
445 サバ(dion軍):2008/12/02(火) 05:41:38.93 ID:Nt3Gi9To
先週のインチキ分すぐに全部吐き出しそうだな
446 おかひじき(東京都):2008/12/02(火) 05:43:34.74 ID:Osa1Z1rn
ダウ下がりすぎワロタwwwwwwwwwwwww
447 タコ(大阪府):2008/12/02(火) 05:44:47.25 ID:of8DA0Tf
今、アメリカでは銀行の暴利に対するデモが40くらいの主要都市で起きてて
現状の紙切れドル発行体制を廃棄させ、新しい通貨制度に移行することを求めてる。
前々から準備されてきた話で、これで完全にドルの体制は崩壊が確定。
だから円が買われてるってわけですよ。
これからドルは下がるしかなくなります。もう二度と上がることはないでしょう。
448 サケ(大阪府):2008/12/02(火) 05:45:17.95 ID:2yOXFjWg
ダウまたガクンときた
449 こまつな(関西地方):2008/12/02(火) 05:46:23.68 ID:k5dP6foz
歴史的な恐慌がくるんだから円は最高値更新するだろ。そこまで我慢しろよ。
まだまだ恐慌の入り口。
450 おかひじき(東京都):2008/12/02(火) 05:47:08.09 ID:Osa1Z1rn
まじでアメロくるのか・・・
米国債終了フラグ
IMFの10兆は紙切れでかえってくるんじゃ\(^o^)/
451 タコ(大阪府):2008/12/02(火) 05:48:48.25 ID:of8DA0Tf
まあとりあえずトヨタは円高を対処できなかった責任をとって
全員首吊りの刑な
自己責任だから仕方ないだろ。
はやく市ね
452 サバ(dion軍):2008/12/02(火) 05:54:10.17 ID:Nt3Gi9To
-640
453 サバ(中部地方):2008/12/02(火) 05:54:32.70 ID:lQtF8Gfd
93.073
454 こまつな(東京都):2008/12/02(火) 05:54:44.40 ID:2xeOkLoy
ガソリン安くなったな さっき1ヶ月ぶりに外出たらセルフで120円くらいだった
455 サバ(中部地方):2008/12/02(火) 05:55:05.47 ID:lQtF8Gfd
93.048割れるか?
456 サケ(大阪府):2008/12/02(火) 05:56:06.46 ID:2yOXFjWg
>>454
100円台も出てきてるで
457 カワハギ(長野県):2008/12/02(火) 05:56:28.77 ID:zHTZo32c
なにこの暴落wwwwヒラリーショック?
458 しゅんぎく(愛知県):2008/12/02(火) 05:57:03.57 ID:L50I7DYb
-7%だってw
うめーw
459 くわい(埼玉県):2008/12/02(火) 05:57:09.19 ID:Z7fZWC49
おしF22買いまくれ
460 らっきょう(福岡県):2008/12/02(火) 05:57:23.70 ID:IX0yFgJl
クローズと共にドル円クロス円安値更新の悪寒
461 サバ(dion軍):2008/12/02(火) 05:57:32.59 ID:Nt3Gi9To
ダウ-777超えをねらえるなこっからでも笑
462 サケ(大阪府):2008/12/02(火) 05:58:43.08 ID:2yOXFjWg
-7.77%きた
463 マンゴー(東京都):2008/12/02(火) 05:59:19.11 ID:takKUNjD
8,143.03
-686.01 (-7.77%)
Real-time: 3:58PM EST
464 サバ(dion軍):2008/12/02(火) 06:00:09.28 ID:Nt3Gi9To
ベルキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
465 えんどう(関西):2008/12/02(火) 06:01:01.41 ID:qEOmONgE
おはぎゃあああああ
466 ブロッコリー(東京都):2008/12/02(火) 06:02:20.87 ID:++/x89FU
          , -=ミ;彡⌒`丶、
          /:::::::::::::::::::::::::::::::::::`丶
       /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
  .ni 7    l::::::rィノツノtゝミン、ノノン、:::::::l
l^l | | l ,/)  !:::::: '~~ ,ノ    ヽ_( l::::ノ
', U ! レ' /  ',::::j  ,.ィ/゚、. i i ,./゚、ヾ〈::::j       n
/    〈..  fヾ} ゞ´⌒ l | ⌒` l,l:イ      l^l.| | /)
     ヽ lと',  、_,, ,.ィ''。_。ヽ、_,, }リぅ      | U レ'//)
 /´ ̄ ̄ ヽ-ヘ  「 ト ェェェイ } _ン'      ノ    /
           '、 li |,r-r-/ /' ,,'     rニ     |
           | ゝ ゙ー-"  //!      `ヽ    |
            | ヽ `ニニ´_/ l、        |    |
  ─┐||┌─┐ l ─  ‐┼‐   ‐┼‐ヽ l  ノ │ .|  |   ‐┼‐ ‐┼‐
        日  フ 口  メ   __|__  フ |┬   |  |   ‐┼‐  .└、
  (__   .六  ↑ .田  (___  (丿 ) ↑.ノ│  ノ  ヽ__ノ (丿\ _ノ ゆ
467 カリフラワー(アラバマ州):2008/12/02(火) 06:04:49.23 ID:AXYPFEor
株板で聞いた「クリントンショック」ってまじだったのかw
468 クルマエビ(アラバマ州):2008/12/02(火) 06:05:52.25 ID:iK6rctmW
日銀のプライドにかけても介入はしない
469 サケ(大阪府):2008/12/02(火) 06:06:24.97 ID:2yOXFjWg
国務長官はヒラリーじゃダメなんか
470 ピーマン(北海道):2008/12/02(火) 06:06:53.86 ID:v4DzywZz
年越せない会社どれ位あるんだろうな
471 こまつな(東京都):2008/12/02(火) 06:15:14.62 ID:2xeOkLoy

                       ,. .:::-─‐- 、
                     /.:::l彡'"¨``^ミタ、
                        .:::l j '゙゙゙` '゙゙゙ヽ1::',  ドル投信
                        |:./| > , < .|:::ル' 喰らえ、いなずま落とし
                        レ'/ ' ' r─┐' ' Nノ´
         ,. .:::.:-:::.、         '/ミ:、 ヽ__ノ ,.イノノ   
       / .:::从ノ l.:l:l:.ヽ         'r┐爪>ー<:/
       / .:::l/l/` H-lノl         /  \i L_Ll/ハ
       .::: > , < 1:ほいさっさぁ 〈/ \  \_ Vハ「   ダメのハートに
     ./|::./l ' 'r─┐' 'H lock on   //|/ \  \_X、   クラッシュこい
   〃 レ'/ミ:、 `ー' ,.イノ        // 」// \ \
   /⌒V  \ `エ´.:ノ{}      ,.イ⌒77ヽヽ   \ \
  /  ∧ \ \´〈〉     / / // iNi.    リ\/ )
  | | | | |} //\ \ ミ   /に7  |:|  | |   1L_   \
  | | | | リ.//   \/_)  (T) _,|」 __ノ _ノ_,ィくVノ⌒)
  | | | レ'_ノ.    |_     ヽ二二ニニ-y‐⌒7 l N_フ´
  `</¨ `ー-  〉_ソ      〈   _/   /  ,! l |
   /⌒ー-====ヘ          ト、/   _/   ,′ | |
  _ノ.:.:.:.:.:.::.:.:.:::::::::::1        ヽl\__/ _,′_ 」/
 ト、.:.:.:.:.:
472 ガザミ(関西地方):2008/12/02(火) 06:22:24.71 ID:ERxJ4l7O
    +        ____    +
      +   /⌒  ⌒\ +
   キタ━━━//・\ ./・\\━━━━!!!!
    +   /::::::⌒(__人__)⌒:::::\  +
        |  ┬   トェェェイ     |
     +  \│   `ー'´     /    +
     _|\∧∧∧MMMM∧∧∧/|_
     >                  <
   /  ─ /  /_ ──┐ヽ|  |ヽ  ム ヒ | |
 \/  ─ / / ̄ /   /  | ̄| ̄ 月 ヒ | |
  ノ\ __ノ   _ノ   \   / | ノ \ ノ L_い o o
473 ズッキーニ(東日本):2008/12/02(火) 06:24:02.13 ID:zD+Ll/hN
早く円刷れよ
474 かいわれ(神奈川県):2008/12/02(火) 06:25:11.08 ID:ZgPisnVx
FRBが米国債買い取りキター
末期症状w
475 モロヘイヤ(関東):2008/12/02(火) 06:28:21.76 ID:sEPo8ioY
円谷プロ
476 サケ(dion軍):2008/12/02(火) 06:30:09.41 ID:yLRG37Hf
12月恐慌、麻生不況ハジマタ\(^o^)/
477 バナナ(大阪府):2008/12/02(火) 06:34:17.06 ID:uGS6Xh/+
円を刷って円安に誘導すりゃいいのに
少しぐらいインフレになってもいいだろ
478 クルマエビ(宮城県):2008/12/02(火) 06:42:10.17 ID:WQSx4gjL
こうなったら
北の将軍さまに円紙幣の大増刷を
土下座してお願いするしかない
479 カツオ(catv?):2008/12/02(火) 06:44:06.08 ID:AN04I7DY
政局より政策の麻生さん
どうにかしてください
死にますホントに
480 タコ(大阪府):2008/12/02(火) 06:45:19.68 ID:of8DA0Tf
>>477
だから給付金をばら撒く政策をするしかないんだろうね
481 たけのこ(滋賀県):2008/12/02(火) 06:48:59.65 ID:fpdv6Iff
年末だから週・月単位で見れば、結局、大きな乱れはないヨカン。
オバマが大筋の人事を終了しる1月まではこんな感じだろ
終わりもしないし、始まりもしない、様子見


円安になるか円高になるかは、そこでの財政政策次第
新しい政権が商業資本主義を成敗するか、結局は金融政策の名の下に
目先の短期の即効性でお茶を濁すか。どういう宗教観を持ってるか
振れ幅を見極めないと皆動けないでしょ
482 マンゴー(岡山県):2008/12/02(火) 06:50:08.23 ID:ztoOJrof
国債とか減らしちゃえば円安にならないんだっけ。
隣の国と比べれば生易しい問題のような気もする。
輸出はつらくなるけど、輸入はしやすい。
元々資源や食べ物を輸入に頼っている日本は
少し円高ぐらいがいいのだが、流石に100切るのは面倒だな。
主に計算が。
483 トビウオ(コネチカット州):2008/12/02(火) 06:50:22.91 ID:1OSFyjaO
買い時が迷う
484 うり(栃木県):2008/12/02(火) 06:56:42.67 ID:Eyuddk8g
>>479
円高でしぬんか?

ざまあwwww
一般人は円高でニヤニヤしてますから
485 マダイ(長野県):2008/12/02(火) 06:56:57.73 ID:7evPqNJ8
オバマの顔みてると90円割るのも時間の問題だな
486 かぼちゃ(東京都):2008/12/02(火) 06:57:59.31 ID:dq1gv0UT
さっき、PayPalの通貨換算ツール使ったらさ

PayPal外貨換算レート: 1 USD = 90.9106 JPY

となったんだけど、レート計算おかしいよね?
最近一番円高になった瞬間並の数値出るなんて
487 クレソン(アラバマ州):2008/12/02(火) 06:58:33.23 ID:Z7LytLaE
>>484
無知な一般人はな
488 たんぽぽ(東海):2008/12/02(火) 06:59:05.43 ID:FkIdQanf
昨日初めて株買った俺が来ましたよ
朝一番で売れるかなぁ
489 ヒラマサ(長野県):2008/12/02(火) 07:00:45.93 ID:vQqtERsf
>>484
おいおい、そんな意気揚々と無能さをさらけ出さなくてもw
490 サバ(中部地方):2008/12/02(火) 07:02:20.85 ID:lQtF8Gfd
>>484
栃木ってこんなのばっかなの?
491 アマダイ(栃木県):2008/12/02(火) 07:02:56.85 ID:qRDv+lhU
>>490
はい
492 わさび(九州):2008/12/02(火) 07:03:10.54 ID:Bq7dyiia
「まずは、景気だ」
解散総選挙見送り

バラマキ案
直ぐ発動するし強力なんだ(キリッ

少し時間かかるくらいで騒ぐなよ

一時93円台に
493 うり(栃木県):2008/12/02(火) 07:04:08.87 ID:Eyuddk8g
>>487
>>489
>>490
製造業ざまあwwww
494 ヒラマサ(長野県):2008/12/02(火) 07:05:38.92 ID:vQqtERsf
>>493

495 まつたけ(愛媛県):2008/12/02(火) 07:05:52.68 ID:4sPIwfLY
>>492
ほんと麻生は何がしたいんだろうな
昨日はロフト視察とかシネヨと思った
496 オリーブ(西日本):2008/12/02(火) 07:07:45.22 ID:zRd2kR7K
円刷るニダ!!
497 唐辛子(アラバマ州):2008/12/02(火) 07:08:14.10 ID:ZraLoQJh
こういうときはノーポジで、買い豚売り豚が死んで行くのを鑑賞するに限るね
498 サバ(中部地方):2008/12/02(火) 07:08:58.05 ID:lQtF8Gfd
>>493
こりゃだめだw
499 カリフラワー(アラバマ州):2008/12/02(火) 07:10:55.45 ID:AXYPFEor
このスレは職業をさらして書き込まないと
500 うり(栃木県):2008/12/02(火) 07:11:21.22 ID:Eyuddk8g
>>498
あのさあ、マジレスで悪いんだけど
真夜中からずっと2CHやってるだめ人間にそんなこと言われたくないんだよねww
501 アカガイ(東海):2008/12/02(火) 07:11:42.76 ID:FM39nBuH
世界中でヘリからお金バラまけば解決するのに
502 サケ(大阪府):2008/12/02(火) 07:15:18.02 ID:2yOXFjWg
どん底の人らは円高でインフレなった方が良いやろな
503 りんご(千葉県):2008/12/02(火) 07:15:20.42 ID:Uo5uOJHh
493 名前: うり(栃木県) 投稿日: 2008/12/02(火) 07:04:08.87 ID:Eyuddk8g
製造業ざまあwwww
500 名前: うり(栃木県) 投稿日: 2008/12/02(火) 07:11:21.22 ID:Eyuddk8g
あのさあ、マジレスで悪いんだけど
真夜中からずっと2CHやってるだめ人間にそんなこと言われたくないんだよねww
504 サケ(大阪府):2008/12/02(火) 07:21:39.18 ID:2yOXFjWg
インフレじゃなくてデフレやった
寝る(´・ω・`)
505 タコ(大阪府):2008/12/02(火) 07:22:33.35 ID:of8DA0Tf
円高がヤバイって言ってるのはトヨタだけじゃなくて
トヨタから金をもらって宣伝広告してるマスゴミもなんだよね
円高が日本に不利益ですよ、と信じ込ませて、
トヨタちゃん死ぬ死ぬ詐欺に税金をつぎ込ませることができないと、
トヨタから広告料がもらえなくなったり、減らされたりするから。
506 つるむらさき(関東・甲信越):2008/12/02(火) 07:23:23.87 ID:LV0ZM5MC
寝るな仕事いけ
507 アボガド(北海道):2008/12/02(火) 07:26:06.17 ID:MyhxfWPE
ID:2yOXFjWg
ニューカスってこんな軽薄な知識なヤツばかりなのか・・・・
508 マンゴー(アラバマ州):2008/12/02(火) 07:28:09.70 ID:TS8blD1p
92.99
92円台やっとキター
509 たまねぎ(東京都):2008/12/02(火) 07:31:23.08 ID:81u0HeCh
93円の壁も割れ、どこまで墜ちるやら。
510 キス(三重県):2008/12/02(火) 07:31:46.93 ID:aPTvt6bg
円高で喜ぶ企業も多いんだけどな。
ちょっと前も80円台いってたし、このくらいでガタガタ騒ぐほうがおかしい。
511 うり(大阪府):2008/12/02(火) 07:31:52.69 ID:34PeYKfx
上がりすぎだろw
512 サケ(大阪府):2008/12/02(火) 07:33:18.28 ID:2yOXFjWg
今日は90円割れか
513 サバ(アラバマ州):2008/12/02(火) 07:37:51.63 ID:YM96VllJ
いっそ50円台までいかないかな
514 マンゴー(東京都):2008/12/02(火) 07:42:23.99 ID:takKUNjD
92円きてんじゃんw
515 こまつな(東京都):2008/12/02(火) 07:45:09.62 ID:2xeOkLoy
93円切ったな
516 うり(栃木県):2008/12/02(火) 07:45:16.93 ID:Eyuddk8g
冗談抜きで2008年の一人当たりGDP日本がトップになっちゃうんじゃないか?
この調子だと
517 カツオ(北海道):2008/12/02(火) 07:46:18.22 ID:UVnAiFJL
きえええ
518 ウニ(中国・四国):2008/12/02(火) 07:47:24.30 ID:a57JYj4m
ガソリンが安くなるからいい。
519 カツオ(北海道):2008/12/02(火) 07:51:14.15 ID:UVnAiFJL
急いで円の信頼感を落とすためには解散しかない><
520 れんこん(神奈川県):2008/12/02(火) 07:53:24.24 ID:CJfKqoVY
WTI OILも49ドルに入ったしな
521 たまねぎ(コネチカット州):2008/12/02(火) 07:55:42.90 ID:28LEfQsc
>>510
なにより国民にとっては円高は喜ばしいもんだがな
輸出企業が係わってくるせいで喜んでばかりもいられない
522 大阪白菜(埼玉県):2008/12/02(火) 07:55:55.48 ID:BdcjDMjh
円高が嫌なら金をたくさん刷ればいいじゃない
523 サバ(中部地方):2008/12/02(火) 07:56:27.38 ID:lQtF8Gfd
GBPが息してないぜ
524 れんこん(長屋):2008/12/02(火) 07:57:05.01 ID:utGSGjgF
>>492
麻生はもう景気とか関係なく民主に政権取られた短命内閣の歴史的汚名総理という肩書きだけは受けたくないって心だけで動いてる気がする
こいつはもうダメだな
麻生がズルズルと無駄な足掻きをする度に日本が終わっていく
525 モロヘイヤ(関東):2008/12/02(火) 07:57:23.50 ID:sEPo8ioY
前、85円くらいになっただろ
526 れんこん(長屋):2008/12/02(火) 07:59:30.85 ID:utGSGjgF
前の円高の時は日本の好調のお陰じゃなかったか?
今回は日本にも万単位の失業者が出てこれから更に増えるって状況なのにそれ以上にアメリカが悪いから円高になってしまっている
大恐慌だろ
527 タチウオ(東京都):2008/12/02(火) 08:00:37.36 ID:MyjOQO07
みんな旅行行ったり喜んでるじゃん
輸出業が大変とかいうならその分他の業種が潤えばいいし財政出動すりゃいい
そしてまた円安方向に振れれば輸出も復活する
外国のものすごい好景気で潤ったのは日本経済全体の中では一部にすぎない輸出企業だけ
他は好景気なにそれ状態で我慢の日々だったぞ
528 れんこん(dion軍):2008/12/02(火) 08:11:56.64 ID:tiZgnCNR
自民党が政策をどうこうしたところで
どうにかできるレベルじゃないと思うんだけど……
529 つまみ菜(九州):2008/12/02(火) 08:16:28.52 ID:P7dggKWq
もうさ、アメリカ丸ごと買わね?
いきなり最強になれるぜ
530 タコ(大阪府):2008/12/02(火) 08:18:54.94 ID:of8DA0Tf
>>529
いっとくけどアフガンでアメリカは敗退寸前ですよw
北朝鮮にも何の役にも立たない国だってことをまだわかってないな
531 アジ(福岡県):2008/12/02(火) 08:20:56.32 ID:/atc5EFv
おはぎゃああああああああああああああああああああああああ
532 スプラウト(東京都):2008/12/02(火) 08:23:47.46 ID:yqAQhBPe
すげーな。そろそろ買いだろ。
533 メバル(コネチカット州):2008/12/02(火) 08:25:14.03 ID:MIM9azSd
年末旅行行く人多いだろうから良かったなぁ
534 にら(静岡県):2008/12/02(火) 08:29:25.22 ID:sLSwEmZq
麻生、ここらで米国債売却発言頼むぜ
535 マンゴー(コネチカット州):2008/12/02(火) 08:31:40.49 ID:xpapZvmT BE:1264068285-2BP(708)

ドル買うのはもうちょいまった方がいいパターン・・・・?
536 にんにく(広島県):2008/12/02(火) 08:39:25.11 ID:5ucD19/z
まだまだ上がる。
過去79円台があるからね。
外貨買いは円が上がりきって、下げ始めても遅くはないよ。
537 りんご(千葉県):2008/12/02(火) 08:42:00.14 ID:Uo5uOJHh
>>534
それやったら米国債の価値暴落で、日本の保有している米国債の資産価値も激減するのではないか?
538 くわい(神奈川県):2008/12/02(火) 08:45:52.40 ID:OCkncOx4
売却カードはなんでもないときに使うな
539 マンゴー(コネチカット州):2008/12/02(火) 08:46:15.62 ID:xpapZvmT BE:884847874-2BP(708)

>>536 どうも まだ待てるか・・・・
下げ始めを見抜くのがポイントなのかな
540 たけのこ(catv?):2008/12/02(火) 08:47:36.84 ID:KoSs7Vvt
うまくやれば日本の景気爆上げですか?
うまくやれば。
541 さといも(石川県):2008/12/02(火) 08:48:50.20 ID:kz0xEg5M
円安進んで欲しいんだな
542 みつば(コネチカット州):2008/12/02(火) 08:52:42.99 ID:Uzs91XYe
円 高志てどうしてるんだろ
543 にんにく(広島県):2008/12/02(火) 08:52:44.69 ID:5ucD19/z
11/24〜11/28
 【米ドル・円】
  始値: 95.79  高値: 97.39  安値: 94.58  終値: 95.46
 【ユーロ・円】
  始値:120.57  高値:126.20  安値:119.50  終値:121.18
 【ユーロ・米ドル】
  始値:1.2588  高値:1.3078  安値:1.2564  終値:1.2693
 【豪ドル・円】
  始値: 60.59  高値: 63.69  安値: 59.19  終値: 62.49
 【ポンド・円】
  始値:142.85  高値:148.58  安値:141.04  終値:146.75
 【NZドル・円】
  始値: 51.54  高値: 53.71  安値: 50.19  終値: 52.40
 【カナダドル・円】
  始値: 75.55  高値: 79.35  安値: 74.30  終値: 76.85
 【スイスフラン・円】
  始値: 78.35  高値: 81.56  安値: 77.78  終値: 78.59
 【香港ドル・円】
  始値: 12.33  高値: 12.55  安値: 12.18  終値: 12.28
 【ポンド・米ドル】
  始値:1.4913  高値:1.5533  安値:1.4835  終値:1.5372
 【米ドル・スイスフラン】
  始値:1.2216  高値:1.2222  安値:1.1829  終値:1.2134
 【南アフリカランド・円】
  始値: 9.07  高値: 9.85  安値: 8.93  終値: 9.41
544 れんこん(神奈川県):2008/12/02(火) 08:54:40.64 ID:CJfKqoVY
AUDなんかさっき59.0円になったしな、まいっちゃうぜ
545 つまみ菜(九州):2008/12/02(火) 08:59:29.07 ID:P7dggKWq
でも、明らかに輸入も減ってるんだけど…

ソースは俺の仕事
546 ヒラマサ(宮城県):2008/12/02(火) 09:01:10.13 ID:YFm2EL44
冬越せない会社が多そう
547 さといも(石川県):2008/12/02(火) 09:04:22.66 ID:kz0xEg5M
ヨーロッパにでも行ってくるか
サーチャージも下がるし、旅行代も冬は安いし
サルディ目指して予定をたてようっと〜
548 やまのいも(神奈川県):2008/12/02(火) 09:04:44.04 ID:IbWEUMM5
海外の同業他社を買収して不採算工場から潰していけば
自社シェアアップと需給改善が出来て一石二鳥
549 ニシン(関西地方):2008/12/02(火) 09:40:38.79 ID:zU+hZWG9
>545
ゴローちゃん?(輸入雑貨販売)
550 ぶどう(京都府):2008/12/02(火) 14:52:09.16 ID:rY2WXbh+
世界同時株安円高で日本の体力がある企業は世界の優良企業買収できるチャンスだよ
551 じゅんさい(アラバマ州):2008/12/02(火) 15:24:13.15 ID:W8QQJ5tN
ポン様8円も落ちてたのか
552 コンブ(アラバマ州):2008/12/02(火) 15:34:03.66 ID:4MkuhwmK
今の円高って原油高騰を思い出せるな。下げるときは一気に下げる鴨
553 かぼちゃ(北海道):2008/12/02(火) 15:39:05.41 ID:jzBjG+Av
1ドル=10円
100000ウォン=1円
くらいが妥当
554 梅(長屋):2008/12/02(火) 15:40:23.79 ID:ze7Y0tm/
自国の通貨が高くなってなにがヤバイの?
555 メロン(神奈川県):2008/12/02(火) 15:42:11.20 ID:srv1ayQ5
93円が防衛ライン?
556 かぼちゃ(愛知県):2008/12/02(火) 15:43:50.68 ID:dn9vmHg0
俺の三菱商事オワタ
今日もナンピンしてしまった
557 れんこん(神奈川県):2008/12/02(火) 15:45:37.01 ID:CJfKqoVY
>>554
輸出業種や海外拠点のある事業、外貨決済業務が致命的ダメージを受ける
558 わさび(四国):2008/12/02(火) 15:48:47.88 ID:FxjX/JO3
輸入品は安くなるし海外旅行も安くなるし円高のがええやん
559 うど(神奈川県):2008/12/02(火) 15:52:05.99 ID:lfcZanmB
これでトヨタはまた純利益下方修正ですか?w
560 クレソン(東京都):2008/12/02(火) 15:52:54.21 ID:L1qRr8Cx
80円台マダー??
561 ヒラマサ(アラバマ州):2008/12/02(火) 15:54:57.03 ID:FdZZAHX+
どうせ明日は90円を切りましたって報道になるんだろ
562 マンゴー(東京都):2008/12/02(火) 15:56:25.54 ID:cvoYTK+d
1万2千なんてせこいこと言わないで5万くらいばら撒けよ。
それか期間限定で消費税3%とかにしてとにかく消費するように仕向けないと。
563 サヨリ(アラバマ州):2008/12/02(火) 15:58:27.38 ID:uP+0epSu
円高で日本株下がるてのが 
564 ワカメ(コネチカット州):2008/12/02(火) 15:58:47.59 ID:XOpNrYE+
>>526
前回の円高時は成長率マイナス。消費税導入とアジア通貨危機が重なった
565 うど(神奈川県):2008/12/02(火) 15:59:37.89 ID:lfcZanmB
給付金なくして高速道路2兆円分無料でどうだろう?

そしたら今ガソリン安いし調子に乗ったパパがどこか行こうと言って
ドライブして金使うと思うお
その方が給付金とかより手間いらずで手っ取り早いし
苦しんでた運送屋も大助かりだろ?どうかな?
2兆円を超えたらハイここまで!で終了ー!
566 ニシン(東日本):2008/12/02(火) 16:01:45.72 ID:w9OjKyfL
>>565
意味あるかな?

ETC馬鹿売れしてるけど、その案だとほかに利点を感じない
商業トラックだけで2兆円となるとやはり経済対策としては効果薄いし
567 サバ(関東):2008/12/02(火) 16:01:49.19 ID:Qm8mRpSO BE:2301984588-2BP(11)

日本を良くするために
コンドーム使用禁止
小麦粉禁止
パチンコ禁止
568 ニシン(東日本):2008/12/02(火) 16:07:20.37 ID:w9OjKyfL
>>567
それいいかもな
1番目以外

日本の性関連の市場って総額だとパチンコ市場越えるみたいだから
性欲税みたいなのつけて社会保障にまわしても良いんじゃないか。
569 りんご(千葉県):2008/12/02(火) 16:11:59.81 ID:1GQb+0DY
俺の腹筋が割れる方がヤバイ。
570 しょうが(愛知県):2008/12/02(火) 16:13:47.08 ID:3m0gNtc7
むしろ性風俗は新しい産業として出産産業を設けるべき
女を妊娠させて子供を産ませるまでがサービス
571 しょうが(アラバマ州):2008/12/02(火) 16:17:38.37 ID:TwYp/xEW BE:767426898-PLT(21548)

液晶が安くなるぞおおおおお
572 れんこん(神奈川県):2008/12/02(火) 16:22:30.20 ID:CJfKqoVY
液晶パネルの大半(流通の半分以上)は台湾、韓国のだけど
そのキーになる材料の多くは日本メーカー製、フィルム、カラーフィルターや
導光パネルは8割以上のシェア、日東電工みたいに9割とかだと洒落にならんことに
(製造拠点が中国だから、日本に入る利益は半減)

製品は何割も安くなるが
海外での利益も何割も低くなる

これが短期ではウマーでも中長期では致命的なことに
573 マンゴー(愛媛県):2008/12/02(火) 16:56:40.99 ID:IqfkvtkO
本来は適度に関税をかけるか補助金を出して
国内の産業を保護するべきなんだけどね
アメリカ・オーストラリアなどの農業はそうしてるし
574 れんこん(神奈川県):2008/12/02(火) 17:08:39.76 ID:CJfKqoVY
>>573
適度って1000%とか2000%とかだぞ、日本の農産物関税は
575 ニシン(東日本):2008/12/02(火) 17:10:10.44 ID:w9OjKyfL
米は関税800%だね
576 らっきょう(福岡県):2008/12/02(火) 17:18:51.74 ID:IX0yFgJl
ユロ、ポン安値更新
577 カワハギ(dion軍):2008/12/02(火) 17:19:36.71 ID:M1cARIpm
FXってどうやってはじめるの?
578 グリーンピース(千葉県):2008/12/02(火) 17:20:11.86 ID:Mfpe7d4U
92円台突入しとるやんけ
579 えんどう(香川県):2008/12/02(火) 17:28:16.51 ID:dPvnXimG
>>563
ああ、10年周期だな。
580 バナナ(兵庫県):2008/12/02(火) 17:29:36.02 ID:uRKboDX3
とまらねー
581 アンコウ(神奈川県):2008/12/02(火) 17:29:53.38 ID:HQmO9i/I
計算面倒だから1ドル1円にしてくれ
582 ハマグリ(空):2008/12/02(火) 17:33:12.97 ID:L2soTl9e
>>563
日経平均は輸出関連銘柄(トヨタ含む)が支えになってるので
円高だと全面安になる
583 れんこん(神奈川県):2008/12/02(火) 17:33:46.95 ID:CJfKqoVY
>>577
SBI証券のページでも開いてみな、ハナシはソコからさ
https://trading1.sbisec.co.jp/
584 イサキ(愛知県):2008/12/02(火) 17:34:12.14 ID:aaby4r3Q
92円定着や
585 りんご(千葉県):2008/12/02(火) 17:34:48.89 ID:Uo5uOJHh
どの道不景気だからアメリカも日本製品あんま買わないだろうなー
車なんかも売れなくて余ってるとか。
586 セリ(東日本):2008/12/02(火) 18:48:57.23 ID:L9CF6s1w
トヨタとキャノンざまあwwww

円高でメシウマです
587 サンマ(千葉県):2008/12/02(火) 18:55:20.41 ID:EmV0CugJ
もうだめだなうちの会社
588 レタス(愛知県):2008/12/02(火) 20:24:11.70 ID:kCXgwP7E
なんとかしてくれよ
589 レタス(愛知県):2008/12/02(火) 20:24:58.82 ID:kCXgwP7E
つーかこのままじゃ倒産しまくるぞ
なんとかしる!
590 えだまめ(山形県):2008/12/02(火) 20:50:50.68 ID:je8N0Y0e
日本は少子化してなければ円高でウハウハなんだろうがな
591 カマス(埼玉県):2008/12/02(火) 20:51:34.86 ID:hI3sOEGV
ネットバンクにログインするの怖い
592 かぶ(長崎県):2008/12/02(火) 20:52:07.68 ID:l2XE3Kg1
トヨタざまーw
593 タコ(福岡県):2008/12/02(火) 20:52:48.79 ID:lqL+aV2A
企業は早く社員に金バラ撒け
594 柿(関東・甲信越):2008/12/02(火) 20:57:11.83 ID:/WXFIsEt
>>589
糞ウマ
サーセンw
595 えだまめ(山形県):2008/12/02(火) 21:00:33.48 ID:je8N0Y0e
さすがに糞ウマはどうかと思う
596 アナゴ(コネチカット州):2008/12/02(火) 21:11:53.17 ID:0pZWeHnr
みんなでドル買えばドルが希少になるからドルが高くなるよ
597 マイワシ(高知県):2008/12/02(火) 21:18:52.44 ID:MgtiUOBA
■中国人に聞きました!韓国人と上手に付き合う方法!
ttp://bbs.enjoykorea.jp/tbbs/read.php?board_id=teconomy&nid=3670911
日本人は韓国人に対し、優しすぎます。
それは日本の為に良くないことです。 そして、韓国の為にも良くないです。
日本在住の中国人に話を聞きました・・・・・・・・・・・・。

韓国人は、「優しい」と「弱い」の区別が出来ません。また、「強いと」と「悪い」と「正義」の区別も出来ないのです。
韓国人と付き合うのはとても厄介です。中国人も韓国人とは関わりたくありません。
しかし、我慢して付き合わなくてはいけない状況です。

韓国人は「対等」と言う概念を知しません。韓国人社会は個人同士、どちらが優位な位置に居るか?
それが、最重要な関心事です。個人主義の中国人から見ても、異常性を感じる社会です。

このような社会で生きる韓国人は、他人に対する思いやりや慈愛の精神は皆無です。
したがって、日本人が普遍的に持っている「平等感」や「対等」と言う気持ちや態度は韓国人は敗者の態度に見えてしまいます。

中国人は韓国人の軽薄な精神性をよく理解してますが、日本人は韓国人をあまり理解していません。
日本人は韓国人が「まともな人間」だと思い、対応しているので、問題が発生するのです。
中国人から日本人に忠告します。「韓国人は犬だと思って付き合いなさい」。それが韓国人のためでもあります。 

謝ってはいけません。筋の通らない理屈を言ったら、100倍制裁をしなさい。
感謝の気持ちは、王が家来に褒美を与える様に接しなさい。

正論や理屈は意味がありません。強制と命令で動かしなさい。裏切りにたいして、温情は絶対にいけません。
実行できない無理な命令を出して、出来ない事を責め続けなさい。
598 ビーツ(東京都):2008/12/02(火) 21:20:08.77 ID:r1K7B0hD
ハゲタカがやったお返しだp
599 ふき(長屋):2008/12/02(火) 21:24:39.84 ID:ox7nyxql
やばいよ早く円安にな〜れ
600 レモン(東日本):2008/12/02(火) 21:41:21.61 ID:CE7M/ReS
FXのデモトレードやってんだけど
これって実際の相場と関係なく
買うと下がったり売るととたんに上がったりするような設定になってんの?
あまりにもそういうタイミング上下するもんで
601 キャベツ(兵庫県):2008/12/02(火) 21:43:34.64 ID:OEO5AYqa
>>600
ねーよ
大衆と同じ動きをしたら損するよ
602 レモン(東日本):2008/12/02(火) 21:48:28.48 ID:CE7M/ReS
>>601
そっか
今まで何十回も売り買いしてるのに
まるで見張られてるように買った瞬間・売った瞬間にガクッと不利な方へ動くもんで
デモソフトってそういう仕様になってるのかなーと
603 れんこん(神奈川県):2008/12/02(火) 21:54:06.75 ID:CJfKqoVY
>>602
タイミングが悪い
・トレンドが形成されるまで買わない(変動幅をみてOCOする)
・反転して下げはじめたら売る(テクニカルチャート使うかは好きに)
604 えだまめ(山形県):2008/12/02(火) 21:55:22.78 ID:je8N0Y0e
>>591
こっちはお前のレスが怖いわw
605 レモン(東日本):2008/12/02(火) 21:57:14.37 ID:CE7M/ReS
>>603
ありがと
がんばってもっとデモで練習するよ
606 ワカメ(コネチカット州):2008/12/02(火) 22:00:48.91 ID:/OpaUbwa
トヨ豚ざまあwww
607 レモン(京都府):2008/12/02(火) 22:01:34.00 ID:b7/FTuWr
>>600
すいません、売買するとき報告よろしくお願いします
608 れんこん(神奈川県):2008/12/02(火) 22:04:38.32 ID:CJfKqoVY
あとは通貨ペアによって動きは違うけど
俺的には
朝の9時(東京市場)、夕方の5時(ロンドン、サマータイムは6時)、
そして、夜の23時(23:30からNYSE、サマータイムは22:30)がイベント
その前後は動きが大きい上読めるときと読めないときがある
NYSEのメインタイムは変動幅が大きいのでドル円のトレンドは判断ミス
しやすい
美味しいのが、15時〜17時、動かないからトレンドを読む材料に
各ニュースを精査すれば円に対しての方向は判断できる(8割以上の正答率
になれば儲けやすい)
悪材料のニュースが多いときは取引しない(9,10月の教訓)
609 つまみ菜(千葉県):2008/12/02(火) 22:06:35.73 ID:oKLQwElg
年末年始に90円割れがみれそうだ
610 キス(三重県):2008/12/02(火) 22:10:30.92 ID:aPTvt6bg
近頃は朝起きて相場見るのがすげー楽しみだな。
611 タチウオ(東日本):2008/12/02(火) 22:11:13.94 ID:Fk+vL8uO
金利あげたらどうなるん
612 レモン(東日本):2008/12/02(火) 22:13:43.73 ID:CE7M/ReS
>>608
ありがとうございます
これからFX始めようと思ってるのにデモトレードの段階でつまづいているので大変助かります
今日ずっとデモに張り付いてて疲れたので23時までちょっと一休みします
613 オリーブ(dion軍):2008/12/02(火) 22:18:08.75 ID:j3RdYO8f
日銀はどうして株式市場に介入しないの?
株価上がるし円高も多少収まるだろうしいいことづくめじゃない?
今って公定歩合政策で金の流れをコントロールする時代じゃないらしいし。
614 れんこん(神奈川県):2008/12/02(火) 22:20:44.88 ID:CJfKqoVY
日銀ってなんなのか、資金はどーやって確保してるか勉強しようよ
615 エンダイブ(東京都):2008/12/02(火) 22:24:20.53 ID:iyydDLj3
>>600
お前の勘の反対にすればいいよ
616 さつまいも(神奈川県):2008/12/02(火) 22:25:50.58 ID:JRLJ/UHT
ユーロバブル崩壊
617 あんず(東日本):2008/12/02(火) 22:43:55.96 ID:W6n45gFF
ポール損が何か言うらしいぞ
618 こまつな(東京都):2008/12/02(火) 22:46:18.47 ID:RMIcu83n
ドル=円くらいになったらどうなんの?
円がドルにとって代わったらいいんじゃね
619 えだまめ(山形県):2008/12/02(火) 22:47:46.88 ID:je8N0Y0e
>>615
試したけどそれって永遠に結論出なかったよ
620 アンコウ(京都府):2008/12/02(火) 22:55:21.55 ID:UhaHtxcz
ユーロ買いまくってるww
ナンピン上等wwwwww
10年後高笑いwwww
ノロマども乙wwww
621 ウニ(北陸地方):2008/12/02(火) 23:29:41.80 ID:209slvdd
ポンド円って今どれくらい
622 ヒラメ(愛知県):2008/12/02(火) 23:31:22.45 ID:kMtjaTYM
>>621
140.53-140.61
623 アボガド(関西地方):2008/12/03(水) 00:00:27.96 ID:88zF1dwI
>>617
あいつがしゃべって上がったためしねーだろ
いい加減にしろ
624 アボガド(関西地方):2008/12/03(水) 00:02:05.55 ID:88zF1dwI
>>612
あと早朝だけど4時と5時にドル円が上昇することが多い
オセアニア勢が入ってくるから
625 アサリ(山口県):2008/12/03(水) 00:09:24.91 ID:HtFgYRr/
さすがに為替相場は政府の思惑やら介入やらがあるからか
株や商品みたいに新値取ったからといって、一気に相場が加速するわけじゃないんだな
626 アンコウ(東京都):2008/12/03(水) 00:25:10.13 ID:Ayw/a+V3
ただロングするだけでワラジムシでも億万長者だな
627 にんにく(山形県):2008/12/03(水) 00:25:30.76 ID:UmNWu/ja
ワラタwww
もう90円台間近じゃねーかwww
http://gogo.gs/rank/top.html
628 コンブ(北陸地方):2008/12/03(水) 03:29:09.91 ID:effqFYzP
>>622
ふむ、まだ落ちそうかな
ありがと
629 みょうが(アラバマ州):2008/12/03(水) 04:38:31.29 ID:ei9Y3ZXx

92.98円
再度92円台突入〜
89円まで必ず行く
それまで全力で円買い
630 しゅんぎく(神奈川県):2008/12/03(水) 06:43:56.29 ID:fTfiybqr
戻したね
631 そらまめ(広島県)
将来的に100円になるのは確実なんだから
今のうちにドル買っとくべき