秋葉原の『サンボ』が廃業するもより・・・。

このエントリーをはてなブックマークに追加
336 バジル(栃木県):2008/12/02(火) 13:01:57.80 ID:t5UkBBmK
アキバ(笑)とかいってるくせにお前ら秋葉原詳しすぎるだろ
337 タコ(東京都):2008/12/02(火) 13:11:13.83 ID:5Paotbfu
さすが崇高なニュー速民は政治からサブカル(笑)まで幅広く精通しているな
338 りんご(東海):2008/12/02(火) 13:15:24.05 ID:xnpKLXug
>>248

シャッター下ろされて
チャック下ろされちゃう
とか、ハシャいですいませんでした
339 びわ(アラバマ州):2008/12/02(火) 13:16:34.88 ID:lTHFH9qt
ロシアで何かが起きてるんだろ
340 メバル(コネチカット州):2008/12/02(火) 13:18:46.07 ID:PJiA/jWq
萌え豚に食い尽くされた街、秋葉原
341 マンゴー(長屋):2008/12/02(火) 13:23:16.96 ID:jUJWlII4
サンボにしろ神田食堂にしろ、空いてて人との物理的距離が取れる時間帯ってある?
クチャラーとかやけにモノをすするヤツがイヤで外食酒気味なんだけど
342 アマダイ(西日本):2008/12/02(火) 13:28:56.38 ID:aHfyGp3a
客層のいい店に行けば解決
343 まつたけ(dion軍):2008/12/02(火) 13:33:42.28 ID:7bSYkqKb
元の秋葉に戻らないかな80年後半くらいまで
344 みつば(東京都):2008/12/02(火) 13:38:21.87 ID:WBMp4rye
>>343
どんだけのオヤジだよ
子供の頃なんて十字屋と双葉とソフマップのファミカセじゃんけん大会しか覚えてねーよ。
あとオノデンがミニ四駆の穴場だったくらい
345 キャベツ(アラバマ州):2008/12/02(火) 13:40:01.28 ID:Q7/59UPy
udx郵便局のメガネの可愛い娘がかんだ食堂へ食べに行く

これまめちしきな
346 れんこん(コネチカット州):2008/12/02(火) 13:42:25.44 ID:hV7LTDMa
ビックなんて大嫌い!
347 ウニ(アラバマ州):2008/12/02(火) 13:44:07.61 ID:qDPj9U+R
>>343
市場の上のほうが駐車場になってて、パソコンショップがあって、
どこでもデモしてたりプログラム教室していたり。そんな時代だったような希ガス。

あと、食い物屋は普通にたくさんあった。チェーン店じゃないのが。

神田には、開高健がよく行ってたとかいう汚い焼き鳥屋があったな。これは、
90年代にもあったけど。
348 エンダイブ(四国):2008/12/02(火) 13:50:41.54 ID:8xiziOIU
最近の秋葉原って店潰れすぎじゃね?
何か裏で地上げでもやってんの?
349 おくら(アラバマ州):2008/12/02(火) 13:57:27.00 ID:N//ZLq1d
うまい店とか何勘違いしてんだよお前らw
飯食える場所が少なかった頃にあの価格で食えたのが大きいんだろ
今はファーストフード店とかも結構あるしな
350 キャベツ(アラバマ州):2008/12/02(火) 13:59:38.56 ID:Q7/59UPy
秋葉原とはラジオセンターラジオデパートラジオガアデンのことである。
うわべが如何に変容しようと、こいつらが健在である限り何も変わりはない
351 サワラ(アラバマ州):2008/12/02(火) 14:02:53.07 ID:TN4lrlfJ
>>348
金貸してくれるところが渋り始めたからじゃね
352 あしたば(東日本):2008/12/02(火) 14:03:59.92 ID:lnS5vVsi
ムッシューがツクモオーナーって本当?
353 アサリ(東京都):2008/12/02(火) 14:04:59.74 ID:Ro8b77r6
カレーイカガデスカカーレードゾー
354 まつたけ(dion軍):2008/12/02(火) 14:07:09.46 ID:7bSYkqKb
>>344
メガドライブ発売された頃のアキバがいい。
355 メバル(コネチカット州):2008/12/02(火) 14:10:51.80 ID:amJ9r1xS
知らない間に秋葉名物となる食べ物が急激に増えた件について
356 さくらんぼ(長屋):2008/12/02(火) 14:19:57.36 ID:OAm0boUd
立地的に近い神保町の飯屋も似たような雰囲気の店は多いな。
キッチン南海とか最低だろ。ボンディとか共栄堂とかカロリーとかエチオピアの方がよっぽど愛想いいよ。
357 サワラ(アラバマ州):2008/12/02(火) 14:25:27.76 ID:TN4lrlfJ
南海の姉ちゃんの愛想の無さは凄いな
358 カマス(東京都):2008/12/02(火) 14:28:57.14 ID:laPBTyL2
>356
エチオピアはガキがユーユーうるさいから駄目
エチオピアは宿のベッドでHP吸い取られるから駄目
エチオピアはトイレが死ぬほど汚いから駄目
359 アサリ(静岡県):2008/12/02(火) 14:53:54.52 ID:J0HvE85h
油豚お勧めのランプ屋wに行けばいいと思うよ。
360 サワラ(東京都):2008/12/02(火) 15:08:05.50 ID:0VFaop/w
別に特別視するほど旨くないだろ。
何か知らんけど、自作PC板の今日の秋葉原スレで、流行り言葉のように広まっただけで。
361 うど(東京都):2008/12/02(火) 15:12:27.38 ID:FoZU4uFS
とりあえずメイド系の店は滅びろ
362 マンゴー(関東地方):2008/12/02(火) 15:15:35.10 ID:c1fgeS6x
秋葉なんて臨戦態勢で臨んでいたから現地で食糧補給なんて考えたこと無かったな
363 マンゴー(dion軍):2008/12/02(火) 15:17:37.22 ID:n5zNyTMz
>>360
昔からあったから通ぶった奴が話の種に出てきただけだよな〜
10年以上通って4,5回行った程度だったな

アキデパの店復活させろよ
帰るときにいってらっしゃいいうのはメイドカフェじゃなくて
アキデパのおばちゃんが元祖だからなお前ら
364 なっとう(東京都):2008/12/02(火) 15:21:47.44 ID:Axmm2QKa
>>223
声優萌え系ボイスの販売員いたよな確か。>アキハバラデパート1F
365 サワラ(東京都):2008/12/02(火) 16:10:48.64 ID:0VFaop/w
まあ工事が進んでいるから、再オープンすれば食い物屋の3つや4つはあるだろう。>アキデパ

しかし改装前に比べると、高めの値段設定になる予感。
366 アピオス(東京都):2008/12/02(火) 16:26:50.45 ID:+qqmTITM
あの異常な狭さも好きだったんだがな
367 ささげ(千葉県):2008/12/02(火) 16:49:00.02 ID:qj7MMDxA
>>345
サンボで食事しているメイド見たこと有るぞw
368 キンメダイ(東京都):2008/12/02(火) 17:20:02.82 ID:lV+VUQDp
てSDD
369 コンブ(埼玉県):2008/12/02(火) 17:47:21.14 ID:yuIExC+T
>>364
いた。
伊呂波の後ろでお土産品かなんかの呼び込みしてたのを何度か聞いた。
かわいい声やなぁと、こそばゆい感じになりながらキジ丼食ったな。

>>365
伊呂波は復活するだろうか・・・
復活したとしても、キジ丼のあのタレの味は残っているだろうか・・・
370 なっとう(東京都):2008/12/02(火) 19:51:25.54 ID:Axmm2QKa
>>369
アキデパ1F復活ならマーシー岡田も連れてきてくれないかな
昼飯アキデパ1Fかジローかサンボで食って
帰りにアキデパ前で掃除機のノズル販売と穴あき包丁見ていくのがアキバ買い物のデフォだった。

371 ねぎ(アラバマ州):2008/12/02(火) 20:48:14.40 ID:7xpOt0kR
サンボなんかどうでもいいから、早くアキデパ復活して欲しい。
372 マイワシ(三重県):2008/12/02(火) 21:50:16.07 ID:rb6ByM9I
ここはぼくのすぇだよ
373 マダイ(東京都):2008/12/02(火) 22:51:00.19 ID:P6JGrag8
こういった店にサービスなんてもんは求めちゃいないが
客に注文付けてくる店だからな
374 すいか(栃木県):2008/12/02(火) 23:55:40.36 ID:WgWkpcNn
モーリワーン!
375 しゅんぎく(千葉県):2008/12/03(水) 00:41:21.39 ID:cYdqvErl
>>364>>369
そうよ!俺も聴いた。
やっぱアキデパ1Fが聖地w
>>370
もちろん実演販売も必須
376 ねぎ(アラバマ州):2008/12/03(水) 01:05:46.50 ID:wK3mz6us
>>363
駅前のあの似非冥土なんとかならないかな
あれとエウリアンが邪魔すぎる
377 たけのこ(dion軍):2008/12/03(水) 01:57:24.43 ID:Yk4RJfwr
豚が出す豚の餌を豚が食う店
378 アロエ(茨城県):2008/12/03(水) 06:29:56.23 ID:5OGSdjog
公園横の石丸電気でMSXのタイムパイロットで遊んでた頃に戻りたい
もう一回人生やりなおしてえなぁ
379 ノリ(東京都):2008/12/03(水) 08:06:29.16 ID:IyBVGPJC
ぬるぽ^^
380 にんじん(東京都):2008/12/03(水) 08:27:55.20 ID:6NAvUIk6 BE:269882429-S★(668899)

【キーワード抽出】
対象スレ: 秋葉原の『サンボ』が廃業するもより・・・。
キーワード: マダム

抽出レス数:11

良かった、みんなの心の中にマダムは生きてるんだ
381 トマト(東京都):2008/12/03(水) 10:31:38.63 ID:OKNMwl1r
俺が小さい頃の秋葉は中央通りでも露店が犇きあってた印象
4つのゲームが1つになった怪しいファミコンソフトとか
何が出てくるか分からない楽しさがあった
382 たまねぎ(東京都):2008/12/03(水) 12:00:19.22 ID:SGNbuiJX
>>381
>4つのゲームが1つになった怪しいファミコンソフトとか

今の阿蘇ビットゲーム館あたりに出てた出店だな
383 アボガド(埼玉県):2008/12/03(水) 12:59:13.36 ID:nHDD694G
何くっていいかわかんなくてもいつもマック行ってる・・・
384 ニシン(アラバマ州):2008/12/03(水) 13:02:08.96 ID:fNFIX2nk
>>383
今度は駅前のチェルシーマーケットでハンバーガー食いなさい

なんか無駄に高いぜ
385 クレソン(千葉県)
かんだやぶそばで酒を飲む
未だ萬世には入ったことが無い