「無燃料で永久発電する機械作った!今出資すればボロ儲けだよ!」 ← さすがに騙される方がバカ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 梨(西日本)

「無燃料で永久発電、開発した」700万円詐欺容疑


「無燃料で永久に発電するシステムを開発した」などと称して、存在しない未公開株の
購入代金として男女4人から計700万円をだまし取ったとして、高知県警捜査2課と
高知署は1日、会社役員石崎貞利容疑者(60)=高知市上町1丁目=と、会社役員
西本昌司容疑者(48)=札幌市中央区=を詐欺の疑いで逮捕した、と発表した。
県警は2人が全国の約70人から総額約1億円を集めたとみている。石崎容疑者は
「金を集めたことは間違いない」、西本容疑者は「悪いことをした」と供述しているという。

県警によると、両容疑者は共謀して、企業が「無風力発電システム」を開発したなどと
称して、講演会で、ありもしない未公開株について「1株35万円が数倍にもなる」など
とうそをついて購入を持ちかけ、05年9〜12月、大阪、兵庫、和歌山などの男女4人から
現金計約700万円をだまし取った疑いが持たれている。

http://www.asahi.com/national/update/1201/OSK200812010059.html
2 まつたけ(神奈川県):2008/12/01(月) 14:03:32.45 ID:WMMZ+wNr BE:696283946-PLT(57322)
3 すいか(北海道):2008/12/01(月) 14:04:03.01 ID:OYC1P3N2
またハゲスレだった件
4 ノリ(北海道):2008/12/01(月) 14:04:10.17 ID:h9R7cGgj
猪木!!
5 ズッキーニ(宮城県):2008/12/01(月) 14:04:10.93 ID:mYARay3Q
なんで騙されるの?

6 アスパラガス(東京都):2008/12/01(月) 14:04:23.37 ID:0M5DZlMH
なんか壮大な計画な割りに詐欺金額がショボイなw
7 サワラ(アラバマ州):2008/12/01(月) 14:04:31.51 ID:6VXLQ7uQ
さすが文系は騙されやすい
8 スプラウト(九州):2008/12/01(月) 14:04:59.80 ID:HFDXSJtH
アントニオ猪木
9 バジル(大阪府):2008/12/01(月) 14:05:05.13 ID:hXxMq39P
俺は高校生の頃に
毛細管現象を利用した永久機関を考えてたけどね
10 きゅうり(アラバマ州):2008/12/01(月) 14:05:27.61 ID:3k+YXJOf
猪木も逮捕しろ
11 柿(長屋):2008/12/01(月) 14:05:41.88 ID:ZWOHSns6
HAHAHA
12 まつたけ(アラバマ州):2008/12/01(月) 14:05:41.90 ID:Bql+9g+J
>無風力発電システム

( ゚д゚)
13 とうもろこし(北海道):2008/12/01(月) 14:06:27.62 ID:ICEUR5vs
とりあえず仕組みを詳しく知りたい
14 きゅうり(静岡県):2008/12/01(月) 14:06:29.15 ID:SVyH6EQP
全日本馬鹿選手権大会ももう大詰めか。
4人にまで絞り込まれるとは、准決勝戦は会社休んででも見に行かねば。
15 こまつな(関西地方):2008/12/01(月) 14:06:39.89 ID:hIFgo66L
>>5
マルチ議連の国だもの。
16 イサキ(石川県):2008/12/01(月) 14:06:48.57 ID:pCW2f7cN
ちょwwwwwwwwwなんぞこれwwwwwwwwwww
17 オリーブ(千葉県):2008/12/01(月) 14:07:05.94 ID:ojH1FU0l
風力発電なら燃料は初めからいらないだろ
18 まつたけ(兵庫県):2008/12/01(月) 14:08:01.36 ID:L7bBvujb
絶対子工場スレ
19 アナゴ(北海道):2008/12/01(月) 14:08:39.24 ID:B+LPTK2j
なんでこういうのに騙される頭悪い奴っているんだろ
20 ハマグリ(関西地方):2008/12/01(月) 14:08:44.23 ID:kDB3aqOP
こんな世紀の大発明をなんで自分なんかに・・・とは考えないんだろうか
21 タコ(九州):2008/12/01(月) 14:09:41.67 ID:Zd/db+p9
いったいどんな頭を持っていたらこんな話に金を出すような気になるのか
22 セロリ(中国・四国):2008/12/01(月) 14:11:11.74 ID:fMoUHUd+
こういう話聞くと科学史の知識って大事だなと思う 俺は文系w
23 キス(静岡県):2008/12/01(月) 14:11:14.91 ID:fE/AXWxR
燃料のかかる風力発電が見たい
24 イサキ(愛知県):2008/12/01(月) 14:11:36.70 ID:lVYPMQWA
会社名 有限会社 株式タイムズ社
代表取締役 石崎 貞利
http://www.kabusiki-times.jp/profile/outline.html


http://web.archive.org/web/20051229212528/http://www.kabusiki-times.jp/mufuuryoku/mufuuryoku.html

> 無風力発電システム完成!!            
> エアーモーター
> 【自然エネルギー発電・風力発電】
> 大気を利用し、無燃料で永久的に発電するシステムです。
(略)
> 【無風力発電とは?】
>   機械内で(?)を作り出すシステムで、これに因り(?)が超高速で(マッハ1.5、
>  人間がぶっ飛ぶほどの力)走り、モーターを回転させて発電するシステム。
>  つまり、(?)の中で竜巻が起こるような現象を作り出す高出力の馬力です。
>  無燃料で永久に回り続け、空気も汚さず燃料費も0円です。


ワロス
25 うど(宮城県):2008/12/01(月) 14:12:01.01 ID:djAuiXGk
下手に大金持ってると世の中に疎くなるな
26 トビウオ(新潟・東北):2008/12/01(月) 14:12:15.93 ID:O+qBMCRd
猪木?
27 ハマグリ(関西地方):2008/12/01(月) 14:13:25.01 ID:kDB3aqOP
>竜巻が起こるような現象を作り出す高出力の馬力です。

なんか腹の下の方がむずむずした
28 アンコウ(鹿児島県):2008/12/01(月) 14:13:58.71 ID:G/zqtwG4
えっ?この原理が理解できませんか?(頭悪いですねw)
見たいに煽られると見栄張って分かったフリしてしまうんだろうな
29 キス(静岡県):2008/12/01(月) 14:14:27.84 ID:fE/AXWxR
>>24
どこからつっこめばいいのか迷うw
30 うど(宮城県):2008/12/01(月) 14:14:45.21 ID:djAuiXGk
>>24
クソワロタ
31 カワハギ(大阪府):2008/12/01(月) 14:14:50.14 ID:EV6ym/k9
誰だっけ、半永久的に動く装置を開発した人物。
32 ガザミ(東京都):2008/12/01(月) 14:15:37.93 ID:q6XtprSP
>>24
これはすげえ今すぐ出資しなきゃ
33 まつたけ(東京都):2008/12/01(月) 14:15:45.17 ID:OlmenM7+
水で動く自動車発明した人は石油メジャーに消されたんだっけ
34 しゅんぎく(福岡県):2008/12/01(月) 14:15:59.42 ID:cXx2AmfU
とはいえ俺も数十年後に
「あのミノフスキー粒子を遂に発見!」とか
「GNドライブ堂々完成!!」とか言われたらサクっと騙されそう・・・
35 ニシン(茨城県):2008/12/01(月) 14:16:31.62 ID:EStNSbyh
理科で習わなかったのかよw
36 トマト(静岡県):2008/12/01(月) 14:16:45.25 ID:VxWOpAPX
>>24
これなんてスパロボ
37 タコ(東日本):2008/12/01(月) 14:17:34.03 ID:Hl4H8gpN
>>24
騙される方が悪いわ
38 サワラ(アラバマ州):2008/12/01(月) 14:19:08.63 ID:6VXLQ7uQ
>>24
ワロタ
39 にら(東京都):2008/12/01(月) 14:19:12.48 ID:Dt0bGiPF
おっと
「水からエネルギーを取り出す」ドクター中松エンジン1(別名エネレックス)と
「宇宙エネルギーを利用する」ドクター中松エンジン2の悪口はそこまでだ
40 つまみ菜(兵庫県):2008/12/01(月) 14:20:07.51 ID:x6L3TQJO
猪木w
41 ホタテガイ(愛媛県):2008/12/01(月) 14:20:17.25 ID:VdjLkzaJ
42 びわ(長屋):2008/12/01(月) 14:20:30.81 ID:xHQqXjkR
ノーベル賞が100個くらい取れる
いやまじで
43 ホタテガイ(滋賀県):2008/12/01(月) 14:21:09.45 ID:QU1FpW3A
こんなもん普通騙されるか?と思うが、
学歴社会でドロップして底辺校に行った奴のその後の人生を思うと
割とあり得るのかもなあ。
44 アナゴ(石川県):2008/12/01(月) 14:21:11.09 ID:jvL0A1au
45 メロン(三重県):2008/12/01(月) 14:22:13.68 ID:tTcrsoDb
ドクター中松がすでに作ってそうなかんじ
46 おくら(岡山県):2008/12/01(月) 14:22:38.16 ID:ZsHt1NYR
これ関係の特許って受け付けてないそうだしな
大槻がプロレス本で語ってたw
47 セリ(西日本):2008/12/01(月) 14:22:39.09 ID:pfhgRhZQ
エネルギー保存の法則
48 アジ(コネチカット州):2008/12/01(月) 14:22:40.36 ID:RIx5iELs
お前ら無知過ぎワロタ

永久機関完成してるのにw
49 大阪白菜(中国・四国):2008/12/01(月) 14:23:08.17 ID:mPj+2MMo
水飲み鳥は永久機関
50 クレソン(宮城県):2008/12/01(月) 14:23:53.34 ID:oqZB8BzJ
もし永久機関が作られたら
もう人類はそれ以上発展しないだろうな
51 アナゴ(石川県):2008/12/01(月) 14:24:03.85 ID:jvL0A1au
>>41
リードメールサイトによくある広告かよ
52 ハマグリ(関西地方):2008/12/01(月) 14:24:04.88 ID:kDB3aqOP
>>48
そういわれて「ししし・・・知ってるわい!」ってなる人がこのように騙されるんだろうな
53 まつたけ(静岡県):2008/12/01(月) 14:24:12.54 ID:6lzA5uq/
<超高速で(マッハ1.5、人間がぶっ飛ぶほどの力)

ここらへん名コピペ文ぽいなw
54 クレソン(愛知県):2008/12/01(月) 14:24:38.96 ID:Xp9mLtGd
これでだませると思ったやつの考えもすげえ
55 ホタテガイ(関西・北陸):2008/12/01(月) 14:24:51.42 ID:T70PS7WO
猪木しか許されねえぞ!
56 パクチョイ(宮崎県):2008/12/01(月) 14:25:11.85 ID:MH6U16ox
>>5
銀行員が何回止めても振り込め詐欺に振り込んじゃうお婆ちゃんいたね
まあ好きにさせればいいさ
俺の金じゃねえし
57 アジ(コネチカット州):2008/12/01(月) 14:26:35.65 ID:RIx5iELs
>>52
ど、ど、ど童貞ちゃうわ!
の法則か
58 大阪白菜(東京都):2008/12/01(月) 14:27:43.44 ID:pLPdzYwL
つまりダイソンの掃除機か
59 らっきょう(愛知県):2008/12/01(月) 14:27:53.86 ID:7X5h5b1T
まだお前らのオナニーで発電した方がマシだな
60 サワラ(アラバマ州):2008/12/01(月) 14:28:01.02 ID:6VXLQ7uQ
おれパンチングマシンでマッハ1.5(人間がぶっ飛ぶほどの力)とか普通に出すし
61 びわ(長屋):2008/12/01(月) 14:29:12.55 ID:xHQqXjkR
熱力学第二法則くらい高校で習うんじゃないのか?
62 セリ(西日本):2008/12/01(月) 14:29:54.07 ID:pfhgRhZQ
マッハ1.5kmの速度でぶつかったら死ぬ
63 かぼす(catv?):2008/12/01(月) 14:30:15.26 ID:WCngPHv7
こんなのに騙されるアホが
なんで700万も持ってんだよ
64チン顧問 ◆RitalinnSs :2008/12/01(月) 14:31:07.46 ID:AGD0F6hG
もしホントにできたとしても
石油王に殺されちゃう
65 ヒジキ(東京都):2008/12/01(月) 14:32:03.32 ID:Qq6e3ggk
高知なら仕方ないな
66 アボガド(愛媛県):2008/12/01(月) 14:33:42.80 ID:fiiOp/wj
熱力学第二の法則ナントカカントカだな
67 ヒジキ(catv?):2008/12/01(月) 14:33:57.45 ID:xQJFriLU
>>24
これはひどいwww
68 とうもろこし(北海道):2008/12/01(月) 14:34:15.91 ID:ICEUR5vs
>>24
北海道支店で見学会やってたのか。見に行きたかったなー
69 まつたけ(静岡県):2008/12/01(月) 14:35:34.49 ID:6lzA5uq/
バカは犯罪にならんのか?被害者も逮捕しろよw
70 ◆65537KeAAA :2008/12/01(月) 14:35:36.75 ID:j2wDWNJI BE:48924735-2BP(1037)

>機械内で(?)を作り出すシステムで、これに因り(?)が超高速で(マッハ1.5、
>人間がぶっ飛ぶほどの力)走り、モーターを回転させて発電するシステム。
>つまり、(?)の中で竜巻が起こるような現象を作り出す高出力の馬力です。
>無燃料で永久に回り続け、空気も汚さず燃料費も0円です。

コレ読んで出資を決めた奴って…
71 ホタテガイ(アラバマ州):2008/12/01(月) 14:35:54.24 ID:wuY4Ne2X
モーターを回しながら充電させりゃいいじゃん。
発電機3つくらい回して1つをモーター用にして
残りは普通に発電すればさ。効率は悪いだろうけど。
72 ふき(宮城県):2008/12/01(月) 14:36:48.72 ID:1WAMCKxd
>>24
説明漠然としすぎだろ・・・
73 カワハギ(コネチカット州):2008/12/01(月) 14:37:48.64 ID:1CfyWTSU
明らかに物理法則に反しているものは特許取れない

いやマジで
74 マイワシ(千葉県):2008/12/01(月) 14:38:11.58 ID:+Hap0PNJ
地球の円周よりでかい輪ッか作って、地球の自転パワーで電気起こせば良いじゃん
75 イサキ(東京都):2008/12/01(月) 14:38:42.21 ID:5/q0KlNH
>【株 価】 夢を買ってみませんか? 元金35万円→3年で?万円に成長する(?)
>   08年度の上場を目指して活動中。初値は?その後も値上がりへ。
>   今までの損金を取り返し、且つおつりが来ます。資産株としてぜひ参加を!

?好きすぎだろw
76 セリ(西日本):2008/12/01(月) 14:38:50.81 ID:pfhgRhZQ
もんじゅって永久機関だろあれ
77 カワハギ(コネチカット州):2008/12/01(月) 14:39:02.23 ID:1CfyWTSU
78 れんこん(関西地方):2008/12/01(月) 14:39:19.41 ID:QiiPvJrl
>>73
・・・特許?
79 おくら(岡山県):2008/12/01(月) 14:39:54.43 ID:ZsHt1NYR
>>76
あれは早口言葉だな
80 ◆65537KeAAA :2008/12/01(月) 14:40:00.52 ID:j2wDWNJI BE:146772195-2BP(1037)

>機械内で(?)を作り出すシステム

?に入るのはなんだよ(W
81 ぶどう(兵庫県):2008/12/01(月) 14:42:08.97 ID:aySpxKz6
>>74
一見ネタレスの様に見えてかなり興味深い意見
82 ◆65537KeAAA :2008/12/01(月) 14:43:04.02 ID:j2wDWNJI BE:97848465-2BP(1037)

>>81
日照権で揉めるんじゃね?
83 イサキ(愛知県):2008/12/01(月) 14:43:04.34 ID:lVYPMQWA
> ●騒音・振動は特にありません(モーターが回る微音程度)。

マッハ1.5で衝撃波すら出ないとは(w
84 山椒(dion軍):2008/12/01(月) 14:43:11.16 ID:wh9kL+E0
中でハムスターがマッハ1.5で走るんだな
85 わさび(関東・甲信越):2008/12/01(月) 14:44:21.06 ID:4MhHjUe6
>>9
これは実現可能なの?
布をコップに張り付けて上から垂れた水で水車を回したりとか
86 ふき(宮城県):2008/12/01(月) 14:44:31.45 ID:1WAMCKxd
使い終わった単三電池を新品の単三電池わずか12本を使うだけで
充電できる画期的システムを現在開発している。

通常の充電器と違い充電時でもコードレスで持ち運びも可能。
充電に使った12本の単三電池は144本の単三電池を使うだけで再利用できるという
脅威の永久リサイクルシステムだ。

ただ開発資金が足りない!
今なら1口20万円で株をお分けできるのだが・・・
87 ピーマン(東京都):2008/12/01(月) 14:45:09.90 ID:GkqCwIx/
え? まじ
88 かぼちゃ(愛知県):2008/12/01(月) 14:45:57.20 ID:vVMrGLFk
よくわからんけど
エネルギーを取り出すためのエネルギー>取り出せたエネルギー

だろ。そいや一家に一台核融合の画像が貼ってないな
89 らっきょう(愛知県):2008/12/01(月) 14:45:58.09 ID:7X5h5b1T
>>86
そういえば普通のアルカリ電池を充電できるって奴売ってるな
エネループよりも外出先で買った電池が再利用できるから便利かも?
90 スプラウト(東京都):2008/12/01(月) 14:46:52.15 ID:eityZuiU
【レス抽出】
対象スレ:「無燃料で永久発電する機械作った!今出資すればボロ儲けだよ!」 ← さすがに騙される方がバカ
キーワード:猪木
抽出レス数:6

おまえらさすがだな
91 えんどう(関東):2008/12/01(月) 14:47:51.07 ID:rMbnFB1W
>>74
どうやってわっか固定すんだよ
92 おくら(アラバマ州):2008/12/01(月) 14:48:02.73 ID:DVjioQ4D
>>86
3回くらい充電すると持ち運び困難になりそうだな
93 スイートコーン(福岡県):2008/12/01(月) 14:48:14.54 ID:OH477fio
>>28
おれ昔、教師相手の商売してた事があるんだけど
理数系の先生はその方式でセールストークかますと高確率で商売成立。
逆に国語社会科系の特に女教師は、どんなに理詰めで長時間話しても
セールスが二枚目かどうかのほうが商売に結びついた。
94 みつば(青森県):2008/12/01(月) 14:48:33.11 ID:Mmg7dNUu
また猪木か。
95 れんこん(関西地方):2008/12/01(月) 14:49:16.78 ID:QiiPvJrl
騙された訳じゃない
信じたかっただけさ

↑オマエラ良かったな、この珠玉の名言を聞いたお陰で
人に愛されたり、仕事がメチャクチャ出来るようになるぞ。
96 梅(宮城県):2008/12/01(月) 14:49:33.34 ID:buDVgWxt
>>23
扇風機で風を起こすんだろ
97 もやし(宮城県):2008/12/01(月) 14:49:59.94 ID:4USlSv1C
GNドライヴ?
98 イサキ(東京都):2008/12/01(月) 14:50:03.93 ID:5/q0KlNH
>>91
自転パワーを使って起こした地球エネルギーを宇宙に向かって水平に照射し
反重力の作用によって赤道上に固定する
99 びわ(千葉県):2008/12/01(月) 14:50:58.97 ID:qbVzLC4g
コレとDr.中松のアレ、どっちがつおい?
100 はくさい(三重県):2008/12/01(月) 14:51:23.90 ID:xH7OimOf
水で発電して走る自動車はどうなったんだ?
101 ふき(宮城県):2008/12/01(月) 14:51:25.39 ID:1WAMCKxd
マッハ1.5で騒音が出ないならむしろその技術を航空機メーカーや素材メーカーに売るべきじゃないか?
102 くわい(北海道):2008/12/01(月) 14:51:52.12 ID:Ge23YGIe
被害者はさすがにヨボヨボのジジババ?
103 きゅうり(アラバマ州):2008/12/01(月) 14:52:10.34 ID:3k+YXJOf
温度差を利用したスターリングエンジンで発電する
ってのはもうすぐ実用化されるらしいな
104 ホタテガイ(アラバマ州):2008/12/01(月) 14:52:23.47 ID:Ujh4qeUg
早稲田大学も
風力発電システムで詐欺はたらいたよねw
105 カツオ(愛知県):2008/12/01(月) 14:52:41.55 ID:UZgQJaKQ
永久機関と言えばこれ
http://www.vipper.org/vip1011774.gif
106 たけのこ(関東):2008/12/01(月) 14:53:33.47 ID:zb2er8d/
地球の自転パワー使ったら地球が止まるだろ
107 梅(北海道):2008/12/01(月) 14:53:33.91 ID:4naOiH4q
永久機関はともかく、ミノ粉くらいは普通に有るぞ。もちろん名前は違うが。

粒子表面にコイル持ってて、
電磁波あてると電流流れて磁場を作るの。
超低温な状態ならエレキバン浮かすくらいはできるかも。
馬鹿馬鹿しくて誰もやらんが。(普通に電磁石作った方がはええ)
108 にら(東京都):2008/12/01(月) 14:53:42.07 ID:Dt0bGiPF
水飲み鳥ぐらい買ったことあるだろ・・・?
109 梨(西日本):2008/12/01(月) 14:54:11.38 ID:Jt/DvpnR
110 ふき(宮城県):2008/12/01(月) 14:54:28.72 ID:1WAMCKxd
>>99
Dr.中松のアレ=実際は太陽光発電で一応動く
コレ=動かない

111 ふき(宮城県):2008/12/01(月) 14:55:21.14 ID:1WAMCKxd
>>44
意味わからなすぎワラタw

  ┣━━ 野球
  ┃     ┃
  ┃     ┣━ 選挙
  ┃     ┗━ 猪、捕獲ワナ及びノウハウ(ビデオ)猪肉
112 おかひじき(九州):2008/12/01(月) 14:55:23.96 ID:2rk3KVuA
>>105
素晴らしい
113 びわ(千葉県):2008/12/01(月) 14:55:37.79 ID:qbVzLC4g
大気の熱でお湯を沸かす・・・エコキュート

これも結構胡散臭い
114 タコ(東京都):2008/12/01(月) 14:56:14.92 ID:HyAmOoFT
>>24
マジで小学生が言い出しそうな理論だな
115 クレソン(宮城県):2008/12/01(月) 14:56:26.18 ID:oqZB8BzJ
宇宙で物回せば永久的に回るんだよな
なら宇宙でダイナモぐるぐる回せば永久的に電力作れるんじゃね
116 ばれいしょ(コネチカット州):2008/12/01(月) 14:56:38.28 ID:UUDww+6+
何故こんなバレバレな詐欺に引っ掛かるんだろうか?
117 ◆65537KeAAA :2008/12/01(月) 14:56:52.37 ID:j2wDWNJI BE:88064339-2BP(1037)

>>115
それ、韓国と同じレベル…
118 はくさい(三重県):2008/12/01(月) 14:58:34.95 ID:xH7OimOf
あったあった
これどうなったんだ?

水から電流を取り出すことを可能にした新しい発電システム
「ウォーターエネルギーシステム」を見に行ってきました
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20080612_wes/
119 はくさい(愛知県):2008/12/01(月) 14:59:21.09 ID:YJKScKDT
これってでも、もし実際に会社作って研究開発してたら無罪なんだよな
120 ヒジキ(アラバマ州):2008/12/01(月) 14:59:39.97 ID:vy/nonzL
なんだよ無風力って、さすがに無じゃダメだろ
まだ光子力とかゲッター線の方がそれっぽいだろ
121 かぶ(中国地方):2008/12/01(月) 14:59:54.15 ID:Yo6Xp78G
道路にさ、車が通過することで発電できるなんらかの装置を設置しとけばいいんじゃね
122 まつたけ(アラバマ州):2008/12/01(月) 15:00:01.84 ID:XRHXwo8r
去年一緒に仕事した行政書士のおっさんが永久機関話に騙されてたなぁ。
強力なポンプで水を汲み上げて水力発電するという、どう考えても間尺の合わん理屈だった。
仙台の方の説明会に行ってくる、と意気込んでたから一応止めたのだが、あれから顔を出さねぇ。
10万円ほど売掛が残ったままだから、間接的にオレが騙されたことになるのか・・・
123 カリフラワー(北海道):2008/12/01(月) 15:00:01.79 ID:oR1TQS9w
永久機関とは言わんが、太陽光とか太陽の熱使えば何でも出来そうな気がするけどねぇ
まぁ実現されてないってことは、なんらかの問題があるんだろうけど
124 ふき(宮城県):2008/12/01(月) 15:01:17.71 ID:1WAMCKxd
>>85
毛細管現象で水を吸わせられても、したたり落とすのにあらたなエネルギー投入が必要になり永久機関にはならない。
125 イサキ(東京都):2008/12/01(月) 15:02:55.69 ID:5/q0KlNH
>>121
それたぶん実用化されてるぞ
126 さといも(広島県):2008/12/01(月) 15:03:00.48 ID:hZKVDCwo
風力発電を元に風を生み出す装置を造る
作られた風>必要電力なら余剰エネルギーが無限にタダで使える
127 きゅうり(アラバマ州):2008/12/01(月) 15:04:07.63 ID:3k+YXJOf
>>118
会社の住所に行ったら空き地なんじゃなかったっけ?
128 ヒジキ(アラバマ州):2008/12/01(月) 15:04:19.05 ID:vy/nonzL
>>125
駅の足踏み発電の自動車版だね
129 ヒラメ(関西地方):2008/12/01(月) 15:06:07.31 ID:CVxGcw6p
無から有を作り出すチーターなんだろ
おかしいし
130 なす:2008/12/01(月) 15:06:13.75 ID:XsQLIF8q
知人が韓国旅行中に預言者の話を聞き、ソウルから2時間ほどかけて会いに行ったそうです(当時で4万5千円)

○多数の話の中から
   (1)2010年にかけて、南北朝鮮が統合する(その様な兆しあり)。
   (2)2000年になると、日本に独裁者が出て本当の民主主義国家になる(小泉氏の出現)。
   (3)2000年になると、地球は温暖化し天災が相次ぐようになる(現在世界中で相次いでいる)。
   (4)2010年にかけて、日本か中国を含むアジアで無熱原子分解によるシステムで無燃料による
      エネルギーを発生する機械が出来る。このエネルギーは空間から来るため
      無燃料によるものであると予言。
 
  その他人間も、エネルギーの消費を抑えることができて長生きできるとの方法を教わったとの事。
 当時はまったく考えられない事でしたが、他の事も含め時間と共に現実となっており、
 びっくりしているとの事。(1980年代の共産主義崩壊も言い当てたとの事です)

○無風力発電の話をすると
  知人:「それが上記の(4)であろう。」
  弊社:「瞬時にゼロ気圧を作り竜巻を起こすがごとくの現象です」
  知人:「竜巻はプラズマ現象が起きて発生するので、真空だけでは発生しないのですが」
  弊社:「大気中の分子と分子を衝突させるシステムで、
      それでプラズマ現象を起こして超高速での流れを作れる」
 と説明すると、機械を見ていないのに「それなら本物だ」との事(知人は工学部卒)。
 無風力、ガンバレ!


マジキチ
131 さつまいも(西日本):2008/12/01(月) 15:06:19.61 ID:WfgF/Nz6
核融合のこと?
132 ◆65537KeAAA :2008/12/01(月) 15:07:11.77 ID:j2wDWNJI BE:117417694-2BP(1037)

>>109
アトムって原子力で動いてるのな。
そりゃ最強だわ。
133 しょうが(東海):2008/12/01(月) 15:08:05.31 ID:e6w1oxMk
>>114
実際に小学生みたいな文だしな
134 ハマグリ(関西地方):2008/12/01(月) 15:08:37.79 ID:kDB3aqOP
この人たちならエッシャーの騙し絵みたいなシステムで永久発電が可能に!
とかいっても騙されるかもしれない
135 とうもろこし(北海道):2008/12/01(月) 15:09:55.61 ID:ICEUR5vs
斉藤貴男『カルト資本主義』を思い出した
136 たんぽぽ(アラバマ州):2008/12/01(月) 15:10:48.85 ID:5oqocs9c
俺はいま地球の自転を利用したエネルギー研究してるよ
凄いエネルギーだ
137 クレソン(catv?):2008/12/01(月) 15:12:52.04 ID:ezIj+Ygt
猪木じゃないのか
138 かぶ(中国地方):2008/12/01(月) 15:13:16.95 ID:Yo6Xp78G
相対性理論ってなによって聞いたら
光に追いつけないのは時間が遅くなるからっていう考え方だよって説明されたことあんだけど
これはマジなの?騙されてない?
139 アロエ(北海道):2008/12/01(月) 15:13:40.33 ID:Q/tskPls
俺のこの、とてつもないやる気の無さを、とてつもないエネルギーに変換する方法はないものだろうか。
140 スプラウト(京都府):2008/12/01(月) 15:14:43.27 ID:AiFiTttT
>>85
毛細管現象で吸い上げた水を搾り取る(滴り落とす)のに新たなエネルギーが要るので無理

永久機関を生み出すために必要な『マックスウェルの悪魔』がここまで一度も登場してこないとは・・・
141 つるむらさき(茨城県):2008/12/01(月) 15:15:21.92 ID:VLvGXjst
>>24
左腕を関節ごと右回転!右腕をひじの関節ごと左回転!けっこう呑気してたJOJOも
拳が一瞬巨大に見えるほどの回転圧力にはビビった!
そのふたつの拳の間に生じる真空状態の圧倒的破壊空間はまさに歯車的砂嵐の小宇宙

コレを思い出した
142 ブリ(愛知県):2008/12/01(月) 15:16:11.72 ID:mAosFsA4
太陽電池でシコシコ発電すればおk
143 きんかん(広島県):2008/12/01(月) 15:16:31.25 ID:53YJl5Jr
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

723 名前: 715 [sage] 投稿日: 2008/11/28(金) 22:45:59 ID:???
皆さんレスありがとうございます。
小額訴訟が効果ありそうですね。 
なんでも石油に代わる、半永久的に使えるエネルギーを発見したとかで、すでに有数の大手数社と契約しているとのことでした。
「んな、あほな」とは誰でも当然の反応ですが、施主になるかもしれない人に、真偽をつっこんで聞くわけにもいきません。
建設費が5億(土地1億別)予定ということもあり、設計契約を先にするべく設計士を交えて打ち合わせを重ねました。
どこまで言っても半信半疑でしたが、早いうちに設計契約するとの言葉をもらっていたので、細かい調整でそれまでにも何回も会うことに。
契約日が決まり、書類の準備をしていたところ、突然キャンセルのメールが。何でもその発明とは別の、自分の本来のビジネスが調子悪いので、クライアントを何十社か紹介してほしい。それが契約条件だとのこと。
これが狙いだったのか、と悟りましたが、契約などどうでもよくなって発明の件を突っ込んで聞くと、のらりくらりと曖昧な言葉でにげるばかり。
しまいには、発明品を見たければ契約して金を払えという始末。

要は(架空の)莫大な建設費を餌に、関係者を引っ張りまわして、最後に相手が断ざるをえないような条件を出しておじゃんにする。目的は暇つぶしかもしれませんが、こちらもかなりの経費を使って対応しているので単なる愉快犯だったなでは腹の虫が収まりません。
144 スプラウト(京都府):2008/12/01(月) 15:16:31.62 ID:AiFiTttT
>>138
大雑把に説明すると、光速に近づくと見かけ上の質量が増加する
つまり加速するのに必要なエネルギーが増えていくんよ
最終的に光速になるのに無限のエネルギーが必要になるため光速になりえないって話
145 バナナ(アラバマ州):2008/12/01(月) 15:18:03.46 ID:Ir2XBGmj
この道を行けばどうなることか
146 カリフラワー(北海道):2008/12/01(月) 15:19:52.21 ID:oR1TQS9w
感覚としては、中東あたりの砂漠の上空に太陽電池置いておけば元取れそうだけど、やっぱコストの
方が高いのかね
147 マダイ(コネチカット州):2008/12/01(月) 15:20:40.62 ID:6gV9VHYv
よさこいソーラン発電システム
148 ハマグリ(関西地方):2008/12/01(月) 15:21:24.30 ID:kDB3aqOP
下水道に水車つくってタービン回せとかいってた件はどうなったの?
149 マイワシ(アラバマ州):2008/12/01(月) 15:21:26.39 ID:ILK6s1Zl
ドクター中松は、どうみても詐欺師だわなぁ
150 ノリ(千葉県):2008/12/01(月) 15:24:49.35 ID:frt+OBKo
地球の自転やらコリオリ力やらをうまく使えば
すげー気持ちいオナホールができると思う
151 かぶ(中国地方):2008/12/01(月) 15:25:51.09 ID:Yo6Xp78G
>>144
なら光も光速になれなくね?
光だけ特別なの?ずるくないの?
152 こまつな(関東・甲信越):2008/12/01(月) 15:26:33.62 ID:oZclEDRd
>>146
かなり上空に設置しないと砂被ってメンテが大変そうだ
153 マダイ(コネチカット州):2008/12/01(月) 15:28:09.50 ID:W/Fj7AXc
>>151
光は確か質量が無かったはず
0は何倍しても0ってことで
154 オレンジ(福岡県):2008/12/01(月) 15:28:21.25 ID:vYJsu9GA
>>151
光の速度を光速というわけだから、
光が光速になれないことなんてない。
155 ◆65537KeAAA :2008/12/01(月) 15:30:23.03 ID:j2wDWNJI BE:146772195-2BP(1037)

>>152
砂嵐でパネル壊れるんじゃね?
「砂漠」って言うと砂だらけのイメージが強いけど、実際は砂利っぽい所の方が多い。
156 キウイ(関西地方):2008/12/01(月) 15:31:51.82 ID:2foVjC21
>>151
世の中ずるい事はいっぱいあるんだぜって事を知って大人になっていくんだぜ
157 はくさい(愛知県):2008/12/01(月) 15:37:31.49 ID:YJKScKDT
>>151
特別といえば特別なんじゃね
空間に伝わる波だろ電磁波は
158 キャベツ(愛知県):2008/12/01(月) 15:39:30.55 ID:FtpC2/Y1
山本五十六がこのスレに興味を持ちました。
159 うど(関東):2008/12/01(月) 15:39:56.09 ID:RS1+8+Q5
未公開株詐欺とか会社乗っとり手形乱発詐欺とか
霊感商法とか脱税指南とか
同じ人間が何度も何度も繰り返すよね
刑務所はそういう人間を更生させるようにできていない
経済ってのは現代社会を成り立たせている仕組みそのものなんだから
経済犯罪はテロ行為と見なして最低懲役10年ぐらいにすりゃいいのに
160 オレンジ(福岡県):2008/12/01(月) 15:40:15.57 ID:Iif8vAkI
>>151
特別だよ。
相対性理論自体がどんな系でも光速は不変だって仮定の上に成り立ってるからな。
161 アジ(コネチカット州):2008/12/01(月) 15:43:06.72 ID:jKd7e8gM
毎年数件、永久機関の特許申請があるらしいな

絶対ありえないから即却下らしいが
162 うど(関東):2008/12/01(月) 15:49:40.57 ID:RS1+8+Q5
>>161
上で話題になってるアインシュタインも特許庁でその仕事してたよね
163 サバ(関東):2008/12/01(月) 15:52:16.83 ID:Pk/d9A4B
すげえ!
164 ふき(catv?):2008/12/01(月) 15:54:20.46 ID:wKafCIxo
フリエネマシンw
165 サバ(関東):2008/12/01(月) 15:55:18.31 ID:Pk/d9A4B
画期的詐欺だ。
まさか騙される奴がいないだろうというオレオレ詐欺並みな単純さが光る。
166 サバ(関東):2008/12/01(月) 16:05:32.59 ID:NyYhMaWY
>>165
じゃあ絶対に分かるだろ!ってバレバレの事言った方が詐欺れるのか

アメリカの大統領になったから金払って下さいとかどうだろう
167 スプラウト(京都府):2008/12/01(月) 16:13:02.13 ID:AiFiTttT
オーストラリアの特許で「環状の運搬補助装置」っていうのがあったな

「物品を徒歩で運ぶ」方法や「氷や雪の表面など摩擦係数の低い物体の上を
スキーやそり」等で運ぶ方法に代わる画期的な運搬方法で、
摩擦係数の高い地面の上でも容易に使えるという利点がある

まぁ要するに車輪なんだが
168 みつば(岐阜県):2008/12/01(月) 16:20:36.16 ID:tKCS/THb
>>24
なんかじわじわ来るなw
169 まつたけ(広島県):2008/12/01(月) 16:31:50.68 ID:TTein9/X
流石にこれは文型でもだまされない、だまされてるのは中卒だろ・・・
170 ふき(宮城県):2008/12/01(月) 16:32:46.67 ID:1WAMCKxd
「永久燃料で無発電する機械作った!今出資すればボロ儲けだよ!」
171 ヒラメ(関西地方):2008/12/01(月) 16:42:42.71 ID:CVxGcw6p
>>24
確かに読めば読むほど笑がこみ上げてくるwwwww
172 オレンジ(大阪府):2008/12/01(月) 16:43:04.17 ID:LdOPku5o
三行以上の文章読めない奴なら騙されるかもしれんな
173 アンコウ(愛知県):2008/12/01(月) 16:45:13.84 ID:+HMkWhsg
エネルギー保存則ってどこから導けるの?
174 あしたば(北海道):2008/12/01(月) 16:49:43.91 ID:VG2BZC5c
永久機関より星をエネルギーにする機関の方が早そうだな
175 ヒラメ(関西地方):2008/12/01(月) 16:56:01.21 ID:CVxGcw6p
うちゅうの ほうそくが みだれる!
176 うど(関東):2008/12/01(月) 19:23:06.74 ID:RS1+8+Q5
>>173
ニュートン力学だとあの三法則から
損失のない系では全体の運動エネルギーと位置エネルギーが保存されることがいえる
解析力学で表現し直すと、ラグランジアンが対称性持つならエネルギーとかが保存されることがいえる
肝心の熱力学は知らん
177 トリュフ(大阪府):2008/12/01(月) 19:25:18.43 ID:OvgzYIoB
こんなのに騙される馬鹿が金持ってる世の中が恐いわw
178 マダイ(コネチカット州):2008/12/01(月) 19:34:50.21 ID:TWvGWJq2
有史以来、数多の天才と奇人変人が挑戦してきた永久機関が、
しかも無燃料で突然出来るわけねーだろ!
学研こども科学まんが読んで出直せ!!
179 タラ(愛媛県):2008/12/01(月) 19:36:08.65 ID:QPAv+YU0
永久機関を発明したのに企業に売り込まないで素人に投資させるわけがないww
180 ノリ(アラバマ州):2008/12/01(月) 19:37:57.60 ID:rCh94pqd
>>24
>マッハ1.5、人間がぶっ飛ぶほどの力

ぶっ飛ぶて・・・w
とにかく凄い力!みたいな?いや言いたいことはわかるけどさぁw
181 にら(長屋):2008/12/01(月) 19:39:47.97 ID:qmw6rJmW
>>24
(?)のなかに当てはまる単語を当てて素敵なプレゼントを当てよう!
182 サケ(千葉県):2008/12/01(月) 19:41:24.02 ID:nou30OCJ
マジならノーベル賞100個でも足りねえよ
183 しゅんぎく(コネチカット州):2008/12/01(月) 19:41:24.80 ID:NoZ/HRJt
無燃料
永久発電
無風力
って、ただの太陽光発電じゃん
おっと「太陽も永久じゃないよ」なんてくだらない事言うなよ
184 なっとう(大阪府):2008/12/01(月) 19:42:30.83 ID:Ak4jgATo
水で動くエンジンってどうなった?
185 かぼす(大阪府):2008/12/01(月) 19:45:00.79 ID:Gxv/YZwu
なんで電気自動車でソーラーと発電機ついたのが出ないんだろうな
始動はソーラーの電気でやってあとは自家発電で永久機関の完成なのに
186 ワカメ(コネチカット州):2008/12/01(月) 19:47:10.55 ID:NoZ/HRJt
>>185
発電効率悪すぎるから
187 かぼちゃ(岡山県):2008/12/01(月) 19:47:35.77 ID:dtP89xdu
放  雷

電  光
188 いちご(コネチカット州):2008/12/01(月) 19:51:13.17 ID:TWvGWJq2
そういえば仮面ライダーのライダーベルトは、風力が無いと回らないんだっけな。
だからライダーはいつもバイクに乗っていたんだが、
いつからか乗らなくても回るようになった。
考えようによっては永久機関か。
189 アジ(コネチカット州):2008/12/01(月) 19:54:51.79 ID:d8uyNRKJ
>>180
現に読んだこのスレの住人が多数ぶっ飛んでるじゃねーか
190(・Å・):2008/12/01(月) 19:56:34.34 ID:oL6iQT1r
どうせなら重力エンジン作れよ。
191 つるむらさき(兵庫県):2008/12/01(月) 20:03:56.98 ID:nhMv6htT
いつも思うんだけどなんでアホみたいな詐欺にひっかかる馬鹿のくせに
大金もってんだろうな。
192 れんこん(dion軍):2008/12/01(月) 20:04:50.60 ID:QIi3xTMf
魔道エンジン
193 アーティチョーク(福岡県):2008/12/01(月) 20:05:40.40 ID:AKmFgPtd
>>188
ジャンプした時の風力で回って変身とかいう設定なかったっけ?
194 ヒラメ(関西地方):2008/12/01(月) 20:30:57.49 ID:CVxGcw6p
>>183
太陽光がですね
燃料となっておりますので、太陽光がない状況では全く発電しません
195 ウニ(関東・甲信越):2008/12/01(月) 20:32:41.14 ID:hCWAVtZs
バカを燃料にするのさ!
196 ハマグリ(東日本):2008/12/01(月) 20:35:10.91 ID:hfwLYcEz
エアコンのヒートポンプの原理を使えばそれっぽいのができそうな気がする
197 まつたけ(関西地方):2008/12/01(月) 20:38:40.14 ID:Xzm55z4b
715 :(仮称)名無し邸新築工事 :2008/11/28(金) 13:16:20 ID:eICphnvK
 とある依頼人。数ヶ月まえから、家のプランニング依頼を受ける。家の予算はなんと5億とのこと。
 なんでもすごい発明をしたそうで、莫大な金が入ってきているそう。
 当然、喜び勇んで打ち合わせを何回も重ね、いざ設計契約に。設計費ですら3000万。
 ところが、契約する段階になって、契約日は変更するは、土地は新たな場所を検討するといってかえるは、挙句の果てはビジネスの手伝いをしろ、契約金を払えというしまつ。
 今では、完全に騙された(何のために?)と思っているが、今までの打ち合わせにかかった経費などを考えると腹の虫が収まりません。
 契約するとは口頭でも、メールでももらっています。多分愉快犯なんだろうが、今後このようなことをさせないようにするいい方法はないですかね?
損害額など経費ぐらいで知れてますが、他社に聞いたところその人物を知っている会社もあり、同じような話で終わっているそうです。
198 キス(東京都):2008/12/01(月) 20:39:12.19 ID:fyc+fTcy
何でこんなの信じるバカが金持ってんだよ・・・
199 マダイ(コネチカット州):2008/12/01(月) 20:39:41.48 ID:TWvGWJq2
>>193
ああああ!!なるほど!
だから「へん〜しん!とおっ!」のあと高く飛ぶようになったのね。
スレ違いだけど永年の疑問が解けたよ、ありだとうww



>>191
豊田商事の詐欺事件は、社員が足繁くお年寄りの
元に通って話し相手になるのが歓迎されたとか。
純金の現物云々じゃなくて寂しさ紛れみたいな面もあったんだから、
何が商売に結びつくかわからんね。
200 まつたけ(関西地方):2008/12/01(月) 20:40:32.81 ID:Xzm55z4b
723 :715 :sage :2008/11/28(金) 22:45:59 ID:???
皆さんレスありがとうございます。
小額訴訟が効果ありそうですね。 
なんでも石油に代わる、半永久的に使えるエネルギーを発見したとかで、すでに有数の大手数社と契約しているとのことでした。
「んな、あほな」とは誰でも当然の反応ですが、施主になるかもしれない人に、真偽をつっこんで聞くわけにもいきません。
建設費が5億(土地1億別)予定ということもあり、設計契約を先にするべく設計士を交えて打ち合わせを重ねました。
どこまで言っても半信半疑でしたが、早いうちに設計契約するとの言葉をもらっていたので、細かい調整でそれまでにも何回も会うことに。
契約日が決まり、書類の準備をしていたところ、突然キャンセルのメールが。何でもその発明とは別の、自分の本来のビジネスが調子悪いので、クライアントを何十社か紹介してほしい。それが契約条件だとのこと。
これが狙いだったのか、と悟りましたが、契約などどうでもよくなって発明の件を突っ込んで聞くと、のらりくらりと曖昧な言葉でにげるばかり。
しまいには、発明品を見たければ契約して金を払えという始末。

要は(架空の)莫大な建設費を餌に、関係者を引っ張りまわして、最後に相手が断ざるをえないような条件を出しておじゃんにする。目的は暇つぶしかもしれませんが、こちらもかなりの経費を使って対応しているので単なる愉快犯だったなでは腹の虫が収まりません。
201 まつたけ(関西地方):2008/12/01(月) 20:41:18.96 ID:Xzm55z4b
730 :515 :sage :2008/11/29(土) 15:25:24 ID:???

代替エネルギーなど夢物語なので殆ど信じておりませんが、この人物の目的がわからないので、宝くじを拾ったつもりで、様子見がてら話を聞いておりました。
会って直ぐに設計契約の話がでたので、ここで疑って、話を流す営業はまずいないと思います。こちらに何もリスクが無いのですから。
損害額など経費ぐらいで知れてますが、他社に聞いたところその人物を知っている会社もあり、同じような話で終わっているそうです。

202 マダイ(コネチカット州):2008/12/01(月) 20:54:18.70 ID:TWvGWJq2
>>197>>200>>201
なんとまあ…。
ちょっとタイミング良すぎるような気もするけど。
203 うど(dion軍):2008/12/01(月) 20:57:19.21 ID:G0qeRXFf
前に水で発電していくらでも走れるってクルマ発表されたけどどうなったん?
204 なす:2008/12/01(月) 21:06:19.85 ID:DUAeRcGd
>>203
さっきからその話題ちらほら出てるけど回答が全くないな。
みんなもアレ結構気にしてたんだ。
どうみても不可能な理論だったからな。

水→ 電気+水 → 水 だもんなあ。物理法則無視しすぎ。
205 こまつな(関東・甲信越):2008/12/01(月) 21:15:51.94 ID:7VkWDstp
これだから文系は
206 タラ(長屋):2008/12/01(月) 21:31:16.16 ID:9QCqH53f
こういうは騙す-騙されるの関係じゃなくてさ
単に投資成功-投資失敗だろ?馬鹿馬鹿しい
207 モロヘイヤ(愛知県):2008/12/01(月) 21:32:39.82 ID:00B4+8zF
ウォーターエネルギーシステム に一致する日本語のページ 約 200,000 件中 1 - 10 件目 (0.08 秒)
他のキーワード:ウォーターエネルギーシステム 詐欺 ウォーターエネルギーシステム wes ウォーターエネルギーシステム 2ch
208 マダイ(コネチカット州):2008/12/01(月) 21:39:30.89 ID:TWvGWJq2
>>207
最後の2chワロタwwww
209 ヒラメ(関西地方):2008/12/01(月) 21:59:43.59 ID:CVxGcw6p
物理を少しでも齧った人間なら、ん?どうだったかな?出来たっけ?出来たかも、そうだ出来るんだ!
210 ブロッコリー(dion軍):2008/12/01(月) 22:09:37.30 ID:wnISzIBU
宝くじもこんなもんじゃね
211 くわい(大阪府):2008/12/01(月) 22:15:31.05 ID:VfysZY+S
ついにシズマドライブが完成したのだ!
もう夜を恐れることもないぞ!
フハハハハハハハハハハハハハハハハ
212 えんどう(大阪府):2008/12/01(月) 22:20:04.66 ID:3QSd1ulH
>>24

詐欺っていうより、 電波っぽいサイトだな。 日本語の体を成してないし。

ひっかかった人、成人後見人付けた方が良いぞ。
213 山椒(関西・北陸):2008/12/01(月) 22:23:04.58 ID:0I+ETuYZ
今年の春ぐらいにも水と酸素取り入れて発電し、水と酸素排出する自動車の出資詐欺じみたのが
疑われもせずマスコミで絶賛報道されてたな
214 ヒラメ(関西地方):2008/12/01(月) 22:40:20.31 ID:CVxGcw6p
>>213
マスコミって基本文系なんだろうなw
おかしさに気が付かない
215 アジ(コネチカット州):2008/12/01(月) 22:47:18.42 ID:Ty830HZ3
セーターと下敷きでも送ってやれば良かったんじゃね?
216 アンコウ(長屋):2008/12/01(月) 22:50:28.53 ID:6KFcOOoI

民主党議員が支援している、水をエネルギーとして使って発電するシステムかとおもった
 あれもどうにかしろよ

217 パイナップル(栃木県):2008/12/01(月) 22:53:24.12 ID:HKkYeBSp
アントニオ猪木w
218 にんじん(北海道):2008/12/01(月) 22:53:52.56 ID:fXFc6ofH
>>24
どういう脳みそを持っていたらこれに騙されるんだ?
219 イサキ(愛知県):2008/12/01(月) 22:57:14.77 ID:lVYPMQWA
こんなのもあったな

不可能への挑戦 世界初の磁力発電
http://www.tv-tokyo.co.jp/wbs/2001/06/07/tokushu/o1.html

2000/08/03update
磁力発電の現状を視察
民間研究所を訪れ新エネルギー開発で意見交換
党政審・経済産業部会
http://web.archive.org/web/20021031150520/http://www.komei.or.jp/komei_news/contents/2000/08/03/006.htm
220 カツオ(コネチカット州):2008/12/01(月) 22:58:36.55 ID:aiJJAAH7
猪木スレ?
221 カワハギ(コネチカット州):2008/12/01(月) 23:03:06.67 ID:1CfyWTSU
>>213
あの記事読んだときは笑いが止まらんかった
222 マダイ(コネチカット州):2008/12/01(月) 23:06:21.18 ID:Y149vQjR
馬鹿なのに出せるカネはあるんだな。ウラヤマシイ
223 うど(関東):2008/12/01(月) 23:12:02.71 ID:RS1+8+Q5
>>213
実演で触媒の粉末を入れるとか言ってたやつだな
そもそも触媒は通常の化学反応(エネルギーの高い方から低い方への反応)を促す物質だよね?
現場のマスコミが誰一人突っ込まないのが悲しかった
224 しゅんぎく(dion軍):2008/12/01(月) 23:16:59.10 ID:kRVDPreo
猪木ナチュラルパワー4のことか
225 すだち(愛知県):2008/12/01(月) 23:20:19.04 ID:gJV4HO7M
どんな物でも製造・維持コストを上回る気がしない
考えるのに使ったカロリーなんてもう絶望的だ。
石油燃やしとこう
226 すだち(東京都):2008/12/01(月) 23:21:33.26 ID:HMFuzNnX
水を燃やす奴なかったっけ?
227 アンコウ(東京都):2008/12/01(月) 23:21:42.37 ID:AlKCVr9F
>>221
こんなか?
http://www.fukuishimbun.co.jp/modules/news2/article.php?storyid=5632
>鉄と水から大量の水素 若狭湾エネ研が成功
228 サヨリ(東京都):2008/12/01(月) 23:22:51.65 ID:HAk2JxqQ
無風力発電!!!!111111

一瞬で竜巻が起こるような現象を作り出す
あいてはぶっ飛ぶ
229 だいこん(神奈川県):2008/12/01(月) 23:24:35.95 ID:msxL7t/2
>>24
おい、騙された奴を捕まえろw
230 イサキ(愛知県):2008/12/01(月) 23:24:39.97 ID:lVYPMQWA
水から電流を取り出すことを可能にした新しい発電システム「ウォーターエネルギーシステム」を見に行ってきました
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20080612_wes/

>>213
これかな
231 パクチョイ(アラバマ州):2008/12/01(月) 23:33:43.36 ID:Uyk+s+iE
>>71
おまえ頭いいな!
今すぐに特許とるべきじゃね?
億万長者になれるぞ!
232 アンコウ(catv?):2008/12/01(月) 23:34:39.34 ID:sPpvXqI2
中学行ってりゃ、嘘って分かるだろうに。
233 つまみ菜(東日本):2008/12/01(月) 23:35:15.68 ID:VJsLnPyi
会社役員
西本昌司容疑者(48)=札幌市中央区=


な?土民だろ?w
234 ウニ(長屋):2008/12/01(月) 23:35:37.17 ID:e4wscTyD
猪木は騙されたほうだろ
被害者と加害者ごっちゃにすんなよ
235 メバル(dion軍):2008/12/01(月) 23:44:17.91 ID:sqwjcbzC
今から自家発電して寝ます。
ええ、まあその日課になってるアレです。
原理としては無力発電に近いと思いますが、意外にカロリーは消費します。
236 アーティチョーク(島根県):2008/12/01(月) 23:48:03.30 ID:luzG38iW
>227
ソレは
純鉄+水⇒酸化鉄+水素

だから何の問題もない

酸化鉄を純鉄にするときに
水素+酸素⇒水で発生するより大きなエネルギーが要るし
237 ウニ(長屋):2008/12/01(月) 23:51:25.80 ID:e4wscTyD
生物使えば永久機関できそうな気がするけどね
生命の冒涜とか騒がれるんだろうか
238 ブロッコリー(埼玉県):2008/12/01(月) 23:56:53.75 ID:aZY9+93T
>>237
メシ食うのも永久機関としては反則じゃないか?
239 アンコウ(東京都):2008/12/01(月) 23:59:10.53 ID:AlKCVr9F
>>236
> 酸化鉄を純鉄にするときに
> 水素+酸素⇒水で発生するより大きなエネルギーが要るし
太陽炉を使ってエネルギーにするらしい。
240 コンブ(長屋):2008/12/02(火) 00:03:12.44 ID:iDOpD5Lq
>>238
メシ喰う→うんこがメシに→メシ喰う
241 ピーマン(東日本):2008/12/02(火) 00:06:41.34 ID:P9Kof7EV
スーパーカブとか原子炉みたいに少量の燃料でいっぱい動きます
ってんなら信憑性あるけど
さすがに無燃料は捻り無さ杉
242 大阪白菜(大阪府):2008/12/02(火) 03:10:16.95 ID:DeyJSpRQ
>>214
カブと原子炉の共通点という発想にワロタw
243 バナナ(東京都):2008/12/02(火) 03:18:02.74 ID:VjMrzPmt
>これに因り(?)が超高速で(マッハ1.5、人間がぶっ飛ぶほどの力)走り、
ソニックブームの心配はないの? (?)って気体で、気体はソニックブームを出さないとか?

>>240
>うんこがメシに
うんこ喰うんですね、判りたくありません
244 ブロッコリー(dion軍):2008/12/02(火) 11:29:34.42 ID:gUPeg1jj
>>243
マッハ1.5=単純計算で風速510m/sか。
間違いなく機械ごと吹っ飛ぶんじゃね?

しかし、マッハ1.5で回転運動しながら衝撃波出したらどれだけの被害出すんだろうなw
245 唐辛子(東京都):2008/12/02(火) 11:43:16.20 ID:81k6Y8WE
潮力発電、地熱発電があるじゃないか。
246 アスパラガス(埼玉県):2008/12/02(火) 11:43:47.04 ID:OaxRn0sx
アントニオ? 
247 マグロ(熊本県):2008/12/02(火) 11:57:51.52 ID:6xO/YIJZ
猪木がまた新日の金を
248 スイートコーン(大阪府):2008/12/02(火) 12:15:47.04 ID:pwgzu7CX
頑張ればできそうな気がするのが永久機関のおそろしいところ
とりあえず地球の自転と公転をエネルギー源にするところから初めてみようか
249 なす:2008/12/02(火) 12:16:43.53 ID:Y/rDcTvE
バーボンスレかよ
250 ズッキーニ(茨城県):2008/12/02(火) 12:25:24.14 ID:gEyqA3iZ
水呑鳥で発電したほうがよくね?
第二種だけど
251 アーティチョーク(秋田県):2008/12/02(火) 12:30:14.82 ID:oHgIWHV1
大阪のインチキ水素発電会社だと思った
252 ヒラマサ(新潟県):2008/12/02(火) 12:32:31.75 ID:nbOiAthv
>>213
協賛者にどっかの政治家が数人・・・
253 クルマエビ(中国四国):2008/12/02(火) 12:36:55.43 ID:zrXB7l/0
これからは重力発電がトレンドだ
254 つまみ菜(関東・甲信越):2008/12/02(火) 12:37:57.75 ID:dr27Ml86
オイラは自家発電だが?

(*゚∀゚)
255 かいわれ(関東):2008/12/02(火) 12:41:09.61 ID:cELKsUWh
ついに夢の電力発電が実用化されるのか
256 ささげ(愛媛県):2008/12/02(火) 12:59:26.25 ID:T+JMhILG
株式タイムズ社は?
257 らっきょう(宮城県):2008/12/02(火) 13:14:51.30 ID:JO00Jlm9
水飲み鳥って給水いるじゃん 2種ですらない
258 とうもろこし(北海道):2008/12/02(火) 13:19:16.78 ID:Rs8dQvTA
これは流石に笑える詐欺だな
259 からし(愛知県):2008/12/02(火) 13:21:32.27 ID:yOR1SQgB
永久機関と聞いて
260 アロエ(関西地方):2008/12/02(火) 13:25:03.92 ID:arT2spiD
エネルギー保存の法則って、バイオ関係でも同じなんかね?
細菌で取り出しやすい形にしてるだけ?
261 大阪白菜(大阪府):2008/12/02(火) 13:25:32.06 ID:DeyJSpRQ
>>248
>地球の自転と公転をエネルギー源にする
それは永久機関じゃ無いと思うが。

ちなみに、すでに惑星の公転からエネルギーを取り出すのには
ごく一部だが成功しているのだが(発電では無いけど)ご存じか?
262 ワカメ(コネチカット州):2008/12/02(火) 13:27:18.68 ID:Xk0Zr/bA
こんなバカが自然淘汰されないのは問題
263 サワラ(西日本):2008/12/02(火) 13:27:26.78 ID:FJ9iBdLP
永久機関じゃないけど風力発電なら無燃料で発電できるから特に不自然じゃないだろ
無風力発電とやらは知らんけど
264 しゅんぎく(コネチカット州):2008/12/02(火) 13:30:51.57 ID:Our8cNwh
マッハ1.5で人が吹っ飛ぶか

難しいことは言わない、空想科学読本からはじめればいい
265 サンマ(関東・甲信越):2008/12/02(火) 13:31:13.15 ID:HaYE5MLK
風力水力潮力
これなら燃料いらないわな
266 アカガイ(関西・北陸):2008/12/02(火) 13:33:09.58 ID:rv6NQDPp
猪木を馬鹿にするなよ
267 こまつな(関西地方):2008/12/02(火) 13:34:11.67 ID:k5dP6foz
猪木で抽出したら16件か。さすがだな、おまえらw
268 サンマ(関東・甲信越):2008/12/02(火) 13:34:14.62 ID:HaYE5MLK
>>261
潮力発電は衛星の公転からエネルギーを得る発電だよね
269 アスパラガス(愛知県):2008/12/02(火) 13:35:59.10 ID:fDgr3Wej
水から電気を取り出すのに成功したジェネパックス。なんと民主党からも支援されてるよ!
http://www.genepax.co.jp/
270 大阪白菜(大阪府):2008/12/02(火) 13:37:17.62 ID:DeyJSpRQ
>>268
おお、それがあったか。確かに。
271 大阪白菜(大阪府):2008/12/02(火) 13:40:03.80 ID:DeyJSpRQ
>>268
マジレスすると、風力や太陽光みたいな密度の低いエネルギー源よりも
日本では潮力発電の方が有望なように思うのだけど(素人だけど)
272 えだまめ(宮城県):2008/12/02(火) 13:42:08.24 ID:/Y1TjMY+
別に火力でいいんだよ。
ガスコンバインドサイクルで効率60%超えおいしいです。
273 アジ(コネチカット州):2008/12/02(火) 13:46:50.82 ID:uPXt1TU/
+には無燃料で勝手に燃え続けるアホが一杯居ますが
274 サンマ(関東・甲信越):2008/12/02(火) 13:58:54.92 ID:HaYE5MLK
>>273
俺らなら無気力発電出来るな
275 まつたけ(dion軍):2008/12/02(火) 14:27:24.95 ID:7bSYkqKb
>>140
「仕事をすることなしに」って開け閉めしてると思うんだけど
俺って頭悪い?
276 まつたけ(dion軍)
>>273
お前らが燃料