中国「日本は経済は一流だが、政治・外交は三流…いや四流」【産経】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ばれいしょ(京都府)

【土・日曜日に書く】中国総局・野口東秀 最近の中国と、おごる平家は… 2008.11.30 02:49

◆経済一流、政治は四流

「日本は経済は一流だが、政治・外交は三流どころか四流。これでは、
世界における日本の影響力と地位は薄まる一方だ。日本が世界からどう思われているか、
あなたもわかっているはずだ」

日本でも名を知られる中国政府高官とその秘書数人と何度か、個人的にテーブルを囲んだ。
「内向き傾向が強い」と日本の政治を評した高官は、最近の日本政治のドタバタぶりを踏まえて、
内政の不安定は経済にも反映されており、日本は国際政治の舞台で影響力など発揮できない−と論じ始めた。
以前、本欄で、2005年の反日デモの背景となった日本の国連安全保障理事会常任理事国入りの
問題について、「日本の常任理事国入りに向けた日中の信頼関係は流動的だ」と書いた。
この高官は「私は反日ではない」と断ったうえで、この問題に関する中国の本音を丁寧な口調で説明した。
「日本は中国人にとり『信頼できる国』ではまだない。
確かに胡錦濤国家主席は日本重視だが、常任理事国入りは別次元の問題だろう」(中略)

軍事関係筋も「日本の凋落(ちょうらく)と外交下手」をしきりに口にする。
資源獲得狙いで評判が悪い中国の対アフリカ外交について、
「結果はどうか。中国の国益に反しているか? 日本は資金もあるのに、
なぜ中国と同じようにアフリカに多角的外交ができないのか」と反論してくる。
そして、「技術はあるのに、戦闘機は自主開発できず原子力潜水艦も建造できず、
米国の顔色ばかりうかがうのか」とも。軍事面での“自信”をみなぎらせた発言である。
彼らの言葉や表情の端々に、日本を見下しているかのごとき姿勢すらにじむようになってきているあたりが、気になる。
どこの国からであれ、脅威と見なされていないことは、結構な話だ。
ただ、単になめられているだけなのであれば、喜んでばかりはいられない。
日本に対して、中国にこうした対日認識・姿勢があることへの覚醒(かくせい)を促したい。
そして、中国には、おごる平家は久しからず、とだけ言っておこう。
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/081130/plc0811300250003-n1.htm
2 バナナ(広島県):2008/11/30(日) 04:04:33.27 ID:2PuebAou
まさにそのとおり
3 みつば(山口県):2008/11/30(日) 04:04:36.72 ID:Q4E35ru4
川柳だ
4 唐辛子(長屋):2008/11/30(日) 04:05:13.61 ID:mtOrPD/Z
いや五流。
5 いちご(京都府):2008/11/30(日) 04:05:39.26 ID:Z7AerfOz
あんまり四流って言わないよな
6 うり(東京都):2008/11/30(日) 04:05:43.06 ID:dTLFRwKZ
おごるアメリカのオケツは必死にペロペロしてるポチウヨ産経がなんか言ってるぞwww
7 コンブ(東海):2008/11/30(日) 04:05:58.29 ID:7yymwTVG
六流だろ
8 ビーツ(関西地方):2008/11/30(日) 04:06:17.73 ID:hrnYuTlb
お前が言うなスレ今日の
9 ささげ(dion軍):2008/11/30(日) 04:06:19.77 ID:fs1S1EiO
異論はないがおまえが言うな。
10 梨(不明なsoftbank):2008/11/30(日) 04:06:27.03 ID:eH/HvjOq
そんなに中国が気になるのか?
本当に興味ある?
11 メロン(北海道):2008/11/30(日) 04:06:44.61 ID:G6VOsat+
一流ではないだろ
12 アジ(東京都):2008/11/30(日) 04:06:46.55 ID:nn9VsXrx
返す言葉もございません
13 つまみ菜(中部地方):2008/11/30(日) 04:07:09.92 ID:xOkzuhLL
属国だから仕方ないだろ
14 マイワシ(東京都):2008/11/30(日) 04:07:13.59 ID:93Y8yGGH
ずいぶん親切な支那高官だな
15 こまつな(大阪府):2008/11/30(日) 04:07:36.65 ID:sTKyiiXQ
だいたい合ってる

でも改善しても信頼はせんだろうに
16 アジ(埼玉県):2008/11/30(日) 04:08:15.05 ID:Dj2+hdLr
中国が正論言うようになったらおしまいだ
17 かいわれ(京都府):2008/11/30(日) 04:08:31.59 ID:NNfducuM
まったくもってその通り
18 ハマグリ(コネチカット州):2008/11/30(日) 04:08:39.34 ID:TOp+C+6a
経済政策は世界最悪
不況で財政再建(笑)
19 トビウオ(愛知県):2008/11/30(日) 04:09:05.52 ID:xWx0s+8w
外交は四流
政治は五流だろ
20 レタス(埼玉県):2008/11/30(日) 04:09:11.75 ID:475V/0ka
ずっと中国見てりゃ外交は一流というか
誰だってやり手だって思うよ
21 アロエ(関西地方):2008/11/30(日) 04:09:20.72 ID:w4Bm8PqM
三流はどこぐらいか例えてくれ
22 サケ(関西・北陸):2008/11/30(日) 04:09:28.56 ID:HslsAc46
お前が言うなじゃないだろこれは。
23 こまつな(アラバマ州):2008/11/30(日) 04:09:49.78 ID:W2cpWiE9
しばらくは中国経済頼みなのでよろしくおながいします
24 もやし(愛知県):2008/11/30(日) 04:10:06.03 ID:kbaI9DFQ
民間も政治家もクソなのはわかってるんだよ。
この国は公務員が頑張っているからあるんだから、
あんまり苛めンナや
25 タチウオ(中部地方):2008/11/30(日) 04:10:08.64 ID:gWukwPiw
外交は北朝鮮に委託しよう
26 マイワシ(コネチカット州):2008/11/30(日) 04:10:23.07 ID:PCM3TcrR
これは正論かつうざい
27 ふき(関西地方):2008/11/30(日) 04:10:41.27 ID:SJTo1mJu
51番目の州なので政治や外交はいらないんです
28 ワカメ(catv?):2008/11/30(日) 04:10:58.86 ID:uR13tdMj
科学分野もかなり功績残してるのに、
政治は何でこんなにグダグダなのかねぇ
やっぱそういう国民性なのかな?日本人は
29 カマス(catv?):2008/11/30(日) 04:11:00.88 ID:sJ17SduX
核持たせてくださいよ
30 トマト(愛知県):2008/11/30(日) 04:11:20.48 ID:9jNrZm/w
日本「中国は経済・政治・外交は一流だが、民,度は三流…いや」
31 さやいんげん(catv?):2008/11/30(日) 04:12:00.60 ID:D+YYvTJf
これは全力で同意
32 きんかん(石川県):2008/11/30(日) 04:12:02.88 ID:u9ctwQkw BE:2465727089-2BP(10)

モラルも四流だな。
33 バジル(栃木県):2008/11/30(日) 04:12:20.39 ID:xMHufI6s
経済一流ってのも底が抜けたバケツだから2流みたいなもん
稼いでも稼いでも隣のボンクラヤクザに吸われるだけの生活
34 サヨリ(dion軍):2008/11/30(日) 04:12:41.18 ID:Lw7D7WyV
属国の外交に期待など
35 サケ(新潟・東北):2008/11/30(日) 04:13:02.43 ID:nJEn5E4V
政治は互いに潰し合い
目先の事しか考えない自民党
メディアを買収し、とりあえず否決に持ち込み自分達は案も出さず存在価値の無い民主党

ダメだ 遅すぎたんだ・・・腐ってやがる
36 ニシン(千葉県):2008/11/30(日) 04:13:04.44 ID:MS3jcmrK
ホントどうにかならんもんかねぇ
37 かぼちゃ(関東・甲信越):2008/11/30(日) 04:13:11.30 ID:1Po1gN6t
その通りだがお前が言うな
38 いちご(東日本):2008/11/30(日) 04:13:11.93 ID:3M1DnBR6
シナチクの意見だがこれには納得せざるを得ない
39 バナナ(東京都):2008/11/30(日) 04:13:53.57 ID:U7H201tu
    |ii||iiii;;i((O// ヽ,
    |ii||iiii;;ii;;,.└''"´ ̄ ̄   `ヽ、
    |ii||.,. '´     、、   ヽ  ヽ
    |iiノ   ,  lヽ  j /、lヽ ト、_,,.',
   r'´ r'"イ .ノ\| .レ r=;ァ' レ'  {  }
   .{  !、 l rr=-,,__,/// /  `'''l.>‐ .、
   .レヽ.,ト'  ///`ー'´   /    l 、,,_,,ノ
  .{  ,}' ',          /ヘ,  /レ' .,/ >‐、
   7'´レ1 ヽ            人ル'レ'   .'i、_ ノ
    |ii||レ〜i`         .| 
    |ii||iii;;;i;;;リ        .l 突く突く奉仕!!突く突く奉仕!!
    |ii||iii;;;i;/  /⌒     i  とってもいいよぉ!!とってもいいよぉ!!
   r^-、ii;;ii_/  ィ    / ) あ゙あ゙あ゙あ゙あ゙あ゙あ゙あ゙あ゙ぁぁぁっ!!!
   ヾ.__,、____,,/    /'"
    |ii||iii;;;i|         .ノ
   / ̄ ̄ヽ、     ノ 
   (,           | 
    ',  \     ,  i  
    |ii',   ';;ヽ _,ノ_ノ  
    |ii||',  ',;;ii;iill|/
    |ii||ii) ヽi;iill|
    |ii/ __.ノ;iill|
    |(__/;i;;;;ii;iill|
40 キス(関東・甲信越):2008/11/30(日) 04:14:07.42 ID:qmZppr7j
経済も三流だろ
41 マンゴー(東京都):2008/11/30(日) 04:14:34.59 ID:leugWbSP
>>24
<この国は公務員が頑張っているからあるんだから

釣り・・・?
42 ヒラマサ(静岡県):2008/11/30(日) 04:14:36.45 ID:HkE7eMZP
まったくもってそのとおりなんだがおまえらに言われたくねえw
43 ガザミ(北海道):2008/11/30(日) 04:14:37.76 ID:Cxf5l72Q
ヨーロッパとか見ててもそうだよな。
政党同士が喧嘩ばっかりしてる国は外交が弱い

北朝鮮とか中国からその辺は見習うべき。
まあその代わり暴動とか内乱やクーデターのリスクが高まるがw
44 カワハギ(新潟・東北):2008/11/30(日) 04:14:41.15 ID:yuhylVIp
相当昔から政治・外交はクズだよなあ
45 サケ(新潟・東北):2008/11/30(日) 04:14:45.66 ID:c0+VIU4y
正論だな
日本の政治家とか世界最低レベル
46 トビウオ(愛知県):2008/11/30(日) 04:14:45.78 ID:xWx0s+8w
中国は、経済三流
政治二流
外交一流くらいか

権謀術数を数千年競ってる国だから
あなどれんよな
47 さつまいも(関東・甲信越):2008/11/30(日) 04:15:13.00 ID:N2p/1wgM
俺のチンコは何流?
48 イサキ(東京都):2008/11/30(日) 04:15:18.35 ID:zEAPojCe
その経済も一流から転げ落ちそうで、政治・外交は四流以下、民度に至ってはお話にならないレベルで
簡単にマスゴミに洗脳されて投票しちゃうようなバカばかり
有体に言えば主体性皆無
49 かぼちゃ(関東・甲信越):2008/11/30(日) 04:15:45.94 ID:1Po1gN6t
>>32
全sakuざまあああああああwww
50 サバ(富山県):2008/11/30(日) 04:16:11.23 ID:p3xCqfP2
支那にまともなことを言われるとは…。
政治家の悪口言われても全く腹が立たん。
51 コンブ(神奈川県):2008/11/30(日) 04:16:35.93 ID:tB/Q+qDY
外交は三流どころか問題外だろ。
国益を本気で考えているとは思えんレベル。

よくこんなのでいままでやってこれたな
52 エンダイブ(北海道):2008/11/30(日) 04:16:46.55 ID:wWJWN0rl
>>1

反論のしようがありません
53 きんかん(石川県):2008/11/30(日) 04:17:03.11 ID:u9ctwQkw BE:958894447-2BP(10)

日本って民度も低いし
外交も政治もゴミだし
少子高齢化で将来かろうじて一流の経済も
三流四流になるけど


どうすんの?死ぬの?
54 カツオ(大阪府):2008/11/30(日) 04:17:17.01 ID:AmmrRUH3
「米国の顔色ばかりうかがう」

産経新聞のことだろw
55 うど(アラバマ州):2008/11/30(日) 04:17:31.89 ID:JyPuCDDR
よく経済一流を保ってられるよなこんな国が。(経済も二流になりつつあるが)
56 アスパラガス(埼玉県):2008/11/30(日) 04:17:38.61 ID:DGIMX4ZF
シナのくせにまともなこと言うとか生意気だぞ!
57 メロン(福岡県):2008/11/30(日) 04:17:51.37 ID:MGRLeSig
正論過ぎる
中国がまともな子というなんて
58 アーティチョーク(三重県):2008/11/30(日) 04:17:56.05 ID:yyKShqAA
本当だわ
軍事力とか、食料自給率とか、国の基盤になるものがないで経済だけ膨らませてどうするんだろ
59 アカガイ(神奈川県):2008/11/30(日) 04:18:07.74 ID:6Y4VQ5Eo
>>32
やっと穴子以下の糞スレ立てが消えてくれたか
ざまぁwwwwwwwwwwwwwwwww
60 ハマグリ(コネチカット州):2008/11/30(日) 04:18:24.27 ID:TOp+C+6a
売国奴小泉が総理になる時点でw
61 さつまいも(関東・甲信越):2008/11/30(日) 04:18:48.07 ID:N2p/1wgM
>>53
民度が低いのは石川県だけじゃない?
イマイチどこにあるか分からないんだよね?
和歌山の近く当たりだっけ石川県
62 ビーツ(京都府):2008/11/30(日) 04:19:10.69 ID:79QTqVJd
日米開戦は日本があまりにも外交下手だったせいで起こったと
チャーチルが後に言ったというやつか
63 クレソン(西日本):2008/11/30(日) 04:19:27.73 ID:lxbFoZH7
その通りだと思うよ
64 サバ(富山県):2008/11/30(日) 04:19:46.05 ID:p3xCqfP2
庶民が築き上げたものを政治家がぶち壊すシステムです。
65 もやし(愛知県):2008/11/30(日) 04:20:07.75 ID:kbaI9DFQ
>>61
あおりの知恵おくれは使わない方がいいよ。
馬鹿にしか見えないから(^q^)
66 セロリ(熊本県):2008/11/30(日) 04:20:11.94 ID:soHw+AnT
>>1
中国に正論で言われるくらいハッキリとそれが出てるんだろうな
67 うど(岡山県):2008/11/30(日) 04:20:17.50 ID:E/yGUJP8
米国も中国も国益のためなら政治力を行使する
政治力とは圧力を含めた総合交渉力だよ。必要とあれば法律、経済、世論などを有利に”造る”

まず日本は圧力をかけられる立場w
次に日本は世論を造られる立場w
とどめに日本は国益を喜んで捨てる立場w

日本を発展させた政治力?寝ぼけてんじゃないよw
発展途上国ルールで成り上がっただけだろうが、それこそ民間人に血反吐をはかせた戦時中マンマだろうが
68 すいか(千葉県):2008/11/30(日) 04:20:19.59 ID:sWPZpz9D
とんでもございません
わたくしどもなど中国様が御気にかけるまでもない屑でございます
69 キス(神奈川県):2008/11/30(日) 04:20:37.93 ID:jQMqiI5+
一方中国の経済は5流(外資除く)
70 柿(catv?):2008/11/30(日) 04:21:01.12 ID:m2W2km+b
経済も一流じゃねえよ
71 アーティチョーク(三重県):2008/11/30(日) 04:21:09.91 ID:yyKShqAA
>>69
これから成長していくんだよ
72 さつまいも(関東・甲信越):2008/11/30(日) 04:21:28.87 ID:N2p/1wgM
政治家が一番馬鹿だし
73 コンブ(神奈川県):2008/11/30(日) 04:21:52.83 ID:tB/Q+qDY
>>65
その顔文字よだれ垂らしてる池沼にしかみえないな
74 バジル(栃木県):2008/11/30(日) 04:22:09.41 ID:xMHufI6s
>>48
しかもお前らみたいな知識層は引きこもって社会に出てこないしな
75 サバ(富山県):2008/11/30(日) 04:22:13.32 ID:p3xCqfP2
大仁田が国会議員になる国だからなぁ。
76 アスパラガス(埼玉県):2008/11/30(日) 04:22:17.96 ID:DGIMX4ZF
あうあうあー
77 ヒラマサ(静岡県):2008/11/30(日) 04:22:36.39 ID:HkE7eMZP
政治家どもが日本のために働こうって気がまったくないからだめだ日本は
愛国心が足りないよ、その辺りだけは中国とか見習うべき
78 メロン(福岡県):2008/11/30(日) 04:22:44.12 ID:MGRLeSig
>>53
メシウマ
79 もやし(愛知県):2008/11/30(日) 04:22:52.75 ID:kbaI9DFQ
>>70
日本が一流じゃなかったらどこが一流なんだよw
日銀・財務省の公務員が頑張っているからだろw
馬鹿は無駄でも働いて金を納めろよカスw
80 アーティチョーク(長野県):2008/11/30(日) 04:23:09.22 ID:No8uuUlX
やっぱり小学校の頃から発言したり討論する力を養ってない日本の民は外交でうまくやれるはずもないんだ・・・
81 イサキ(三重県):2008/11/30(日) 04:23:21.40 ID:eNJjyNjd
日本の外交が優れていたのって明治のほんの一時期だけだよな。
82 トビウオ(関西・北陸):2008/11/30(日) 04:23:32.14 ID:0L1I0Tug
中国に言われるのも不思議な感じだな
どうでもいいけど
83 カツオ(コネチカット州):2008/11/30(日) 04:23:54.18 ID:XTVg580n
>>55
経済も二流になりつつあるか。

二流って具体的になんだ?どこが一流だ?
なぜ二流になりつつある?どこで判断してるの?その原因と二流になる、という結果はどうリンクしてるの?

少子高齢化は先進国共通の問題ね。
84 ワカメ(コネチカット州):2008/11/30(日) 04:24:09.98 ID:ZRRKJVnL
天皇の存在がすべて元凶
85 柿(三重県):2008/11/30(日) 04:24:10.48 ID:Y2W6Slnq
あまりにも正論。
なんでゴミしか政治家になれないんだろ。
86 柿(catv?):2008/11/30(日) 04:24:11.63 ID:m2W2km+b
>>79
公務員・・?
87 トビウオ(愛知県):2008/11/30(日) 04:24:35.39 ID:xWx0s+8w
>>79は日頃のストレスを吐き出してる
酔っ払い官僚ですので、
生温かく見守ってあげてください
88 エンダイブ(北海道):2008/11/30(日) 04:24:59.32 ID:wWJWN0rl
今回ばかりは一本取られてしまったとしか言いようが無い
89 さつまいも(静岡県):2008/11/30(日) 04:25:01.42 ID:Oziwkoo+
日本の外交って叩かれまくってるけど
評価の基準とかあんのか
90 アーティチョーク(三重県):2008/11/30(日) 04:25:02.51 ID:yyKShqAA
松岡洋右が今も生きてたらな
91 きんかん(石川県):2008/11/30(日) 04:25:43.31 ID:u9ctwQkw BE:1849295669-2BP(10)

>>85
民度が低いからだよ。
もっと言うと、テレビを見て投票するような政治に無関心かつ無知蒙昧な連中が選挙権を持っているから。
92 からし(埼玉県):2008/11/30(日) 04:25:47.93 ID:6Hdms11g
その通り過ぎて何も言えない
93 イサキ(三重県):2008/11/30(日) 04:25:52.30 ID:eNJjyNjd
>>83
GDPはマイナス成長だけどな。
今の日本って過去の遺産を食い潰してるだけでしょ。
94 サバ(富山県):2008/11/30(日) 04:26:21.94 ID:p3xCqfP2
害務省をぶち壊してもらいたいけど無理だろうなぁ。
95 バナナ(大阪府):2008/11/30(日) 04:26:27.75 ID:3g4QUhIC
マスコミは四流どころかゴミクズ
96 キス(関東・甲信越):2008/11/30(日) 04:26:37.96 ID:qmZppr7j
どう考えても官僚が足引っ張ってるだろ
97 しょうが(東京都):2008/11/30(日) 04:27:16.98 ID:p3Idpxe8
日本は中国に飲み込まれなければいいだけで、正面から対抗しようと無理なことを喚いてるのは
キチガイのネトウヨだけだしな。常任理事国もどうでもいいから分担金を減らせというのが
害務省以外の国民のコンセンサスだし。
98 なっとう(コネチカット州):2008/11/30(日) 04:27:16.85 ID:cU5xFMnz
>>1
マスゴミは4流以下だ、よく覚えとけ野口
99 さつまいも(関東・甲信越):2008/11/30(日) 04:27:56.04 ID:N2p/1wgM
>>95
マスコミは、日本に憑いてるハンデ
100 ねぎ(大分県):2008/11/30(日) 04:28:02.88 ID:plOyxCJy
来年は貿易赤字だろ。
自動車・精密機械は市場が無くなる程のインパクトを受けているよ。
101 もやし(愛知県):2008/11/30(日) 04:28:10.20 ID:kbaI9DFQ
>>96
お前が無能なだけ、現状の世界経済で
日本はましな方、ああ朝鮮人だったかスマンw
102 レタス(dion軍):2008/11/30(日) 04:28:24.52 ID:tBYtqXKU
土下座外交・ばらまき外交なんて揶揄されてる割にまったく効果あげてないしな
103 メバル(コネチカット州):2008/11/30(日) 04:28:25.11 ID:9dezK4t+
たまには正しいこと書くんだな
104 サバ(富山県):2008/11/30(日) 04:28:27.16 ID:p3xCqfP2
>>99
ハンデがでかすぎます><
105 アーティチョーク(三重県):2008/11/30(日) 04:28:40.34 ID:yyKShqAA
ブラジル、中国、インド、アメリカ、EU
ーーー先進国の壁ーーー
中東、オーストラリア
ーーー資源保有の壁ーーー
北朝鮮
ーーー核保有の壁ーーー
日本、韓国
106 サンマ(関東・甲信越):2008/11/30(日) 04:29:08.66 ID:OJb4Tp4u
>>1
事実だけに言葉もでねぇ
107 すいか(栃木県):2008/11/30(日) 04:29:20.80 ID:QF5aLIZF
>>100
車は死亡確定だけど、精密機械はどうなんだろう
108 トビウオ(愛知県):2008/11/30(日) 04:29:37.42 ID:xWx0s+8w
>>91
選挙のとき集会とかに出てる爺さん婆さんは
惰性で投票してるだろうな
「○○さんは昔から知ってるから」みたいに
109 さつまいも(関東・甲信越):2008/11/30(日) 04:30:02.49 ID:N2p/1wgM
>>104
恨むべき対象ではなく、克服すべき対象
110 えんどう(関西):2008/11/30(日) 04:30:02.59 ID:nZU6y0Cr
これ中国の留学生に言われたことあるわ
そいついわく、日本は色々な意見が一々飛び交い過ぎてなかなか政治が進まない。要領が悪いと。
それには反論出来なかったけど、一党しか無ければ右向け右。左か右に国が突っ走ったら誰も止められない。
独裁や戦争なんかになりやすい。と言っておいた。
111 イサキ(三重県):2008/11/30(日) 04:30:02.97 ID:eNJjyNjd
江戸幕府
旧陸軍
外務省

日本の外交下手は今に始まった問題じゃない。
112 ブリ(東京都):2008/11/30(日) 04:30:08.19 ID:EZRbcrQc
中国は十流…いや十一流だけどなw
113 もやし(京都府):2008/11/30(日) 04:30:21.48 ID:w+eu/MBk
とんでもない額の税金を使って常任理事国入りのためにばら撒いたのに
ほとんどの国に支持されず、アフリカ土人にも裏切られるとか
外務省死ねよ
114 くわい(長屋):2008/11/30(日) 04:30:21.84 ID:f5lcmVUW
中国はたまに正論言うから困る
115 イサキ(dion軍):2008/11/30(日) 04:30:48.81 ID:E6U9buYB
日本の経済が一流って初めて聞いた
過大評価しすぎだろ
116 イサキ(三重県):2008/11/30(日) 04:31:20.06 ID:eNJjyNjd
>>107
電器製品も軒並み需要低下。
パナソニックなんて純利益9割減で先週ストップ安だよ。
117 マダイ(コネチカット州):2008/11/30(日) 04:31:21.28 ID:7SbDYKBo
敗戦後、米国をずっと頼りにして呑気に半世紀以上も過ごしてきた日本は外交の本当の意味を知らない。

まあ知らないというか、外交をする必要が無かったのかも。
118 山椒(千葉県):2008/11/30(日) 04:31:27.92 ID:7S10tf1G
いや5流
119 [―{}@{}@{}-] ビーツ(長野県):2008/11/30(日) 04:31:29.02 ID:VI9dz1P3 BE:167875643-PLT(12028)
「北朝鮮に学ぶゴネ外交の極意〜正直者は馬鹿を見る〜」


発売して日本の官僚に読ませろ。
120 サバ(富山県):2008/11/30(日) 04:31:31.07 ID:p3xCqfP2
平沼先生にがんばってもらって新党を立ち上げてもらいましょう。
121 さつまいも(関東・甲信越):2008/11/30(日) 04:32:11.67 ID:N2p/1wgM
>>115
一応、世界中の財産の9%を握ってるから
122 みょうが(石川県):2008/11/30(日) 04:32:16.41 ID:Mq2tysmi
福田がアフリカ会議やったじゃん
123 唐辛子(dion軍):2008/11/30(日) 04:32:19.32 ID:8taX8tCx
     /  , -''"´     \
  / /  /  ,. ‐'''""~´ ̄ ̄\
 V /   /  /             }
  ∨ /  / ,,.. -一ァ',二二二{
   V  ,..,/ ,.ィ彳 f==<r'二二二{、    | ̄ ̄              __|__ |
   ∨| ヘ`<=''~   弋ッ-ミ'''テ~ナ/    |ー― \/ ´ ̄| 「 ̄`  |   | \/
    〉'| | ト、   i{   ,..`二/ =|/''′     |__ /\ 匚]__ !__,  |_ |  __/
   //ヽヽぅ   ヽ     {   =|
   //匚 ̄]〕       丶,-‐ ,>      ( そ の と お り で ご ざ い ま す )
  /´r┐|__,|ト、       、____`7´
__人..二.」'   l>、    ヽ`,二/
     ´"''ー-論\  ∠三ノ
―-、__        ``ヾニ='′
     `ヽ      /、
       |‐- ...__   /ヽ\_
         \    ̄   `ヽ \
124 みょうが(徳島県):2008/11/30(日) 04:32:26.91 ID:PYRQGKko
お前が言うなと言いたい所だが
そもそも政治体制が日本と中国では違うからどっちが優れてるとか判断できんな

まぁ中国はダイレクトに人民を食い物にしてるから
人道的に見りゃ日本よりタチ悪いけど・・・
125 イサキ(三重県):2008/11/30(日) 04:32:28.35 ID:eNJjyNjd
>>115
日経がダウの10分の1だもんな。日本がアメと経済で
肩を並べていた時代なんて過去の話
126 アーティチョーク(三重県):2008/11/30(日) 04:32:58.90 ID:yyKShqAA
人材は超一流だろうな
安い賃金で過労死するまで働いてくれる
こんな奴隷はない
127 うり(宮城県):2008/11/30(日) 04:33:21.67 ID:/fRvyYvl
返す言葉もありません
128 キス(関東・甲信越):2008/11/30(日) 04:33:57.71 ID:qmZppr7j
>>101
は?
ここ10年で官僚主導で成功した例を上げてみろよ
民間ならワールドカップとかアニメ等のコンテンツ産業があるし
地味な所では会社法の制定も民間主導だよね?

介護関係の法制度の迷走は明らかに官僚の失態だし、年金、医療制度……

一つでもいいから成功例上げてみ
129 ハマグリ(コネチカット州):2008/11/30(日) 04:34:14.13 ID:TOp+C+6a
日銀なんて日本を滅ぼそうとしてるとしか思えないんだが
130 ゆず(東京都):2008/11/30(日) 04:34:21.64 ID:gWyZTviq
アメリカですら民主主義の敗北を認める報告書を出してるし
もう日本はお仕舞いだろう
131 トビウオ(愛知県):2008/11/30(日) 04:34:22.92 ID:xWx0s+8w
>>125
一方で、GMの時価総額が
マツダくらいに落ちてる
132 ヒジキ(大阪府):2008/11/30(日) 04:34:43.40 ID:cPGDcrii
中国が親身になって忠告とかありえんだろ
むしろ日本の今の外交が思いのほか中国にとって不利だって事じゃねーの
133 かぶ(東京都):2008/11/30(日) 04:37:00.07 ID:fZPecS53
ジャーナリズム履き違えた低レベルな揚げ足とりのメディアばかりで
政治家も小泉みたいな異常な強気の変人以外、みなメディアと世論の顔色伺う
だけの日和見政治家ばかり。屑メディアと屑政治家のコンボでひどい政治になる。
134 さつまいも(関東・甲信越):2008/11/30(日) 04:37:08.92 ID:N2p/1wgM
だが、竹島問題や拉致問題を盾に、韓国や北朝鮮への支援をことごとく蹴ってるのは、個人的に評価高い
135 チコリ(catv?):2008/11/30(日) 04:37:19.88 ID:MFtAUlb8
>>1読むと
対アフリカ外交は「俺たち凄い!」って思ってるんだろうか
136 アーティチョーク(三重県):2008/11/30(日) 04:37:36.61 ID:yyKShqAA
こんな状況でも平和ボケしてられる日本ってある意味凄い
137 マダイ(神奈川県):2008/11/30(日) 04:37:56.49 ID:XsXtfdbL
おっしゃるとおりでございます
138 もやし(愛知県):2008/11/30(日) 04:38:17.10 ID:kbaI9DFQ
>>128
お前のいっているやつ全部、官が関係しているんですけどw
成功例なんていっぱいありすぎてあげられんwwww
得意のインタァネットで調べろよ、酔って俺には無理ですwwwww
139 桃(アラバマ州):2008/11/30(日) 04:38:17.57 ID:Wc2S2x19
四流とは随分いい評価だな
140 みょうが(アラバマ州):2008/11/30(日) 04:39:13.25 ID:OpUGnAyv
正論の使い方間違ってる奴多すぎだろ
141 きんかん(石川県):2008/11/30(日) 04:40:00.36 ID:u9ctwQkw BE:1232864249-2BP(10)

>>133
どうしてそんなメディアがのさばると思う?
国民が無知蒙昧だからだよ、愚民。
142 マダイ(コネチカット州):2008/11/30(日) 04:40:03.29 ID:qFp3tNQj
文盲が元首だからな。なめられて当然だよ。
あ、これ『もんもう』って読むからね阿呆さん。
143 キス(関東・甲信越):2008/11/30(日) 04:40:50.33 ID:qmZppr7j
>>138
「主導」って言ってんだろ。文盲か?
「一つ」でいいから上げてみろよ。「たった一つ」でいいから
144 さつまいも(関東・甲信越):2008/11/30(日) 04:41:07.44 ID:N2p/1wgM
マスコミとか、多すぎるだろ・・・
間引きしろ
145 しょうが(長屋):2008/11/30(日) 04:41:10.05 ID:h6n/SO08
戦前も戦後も情報を分析して適切な行動をとるということが苦手
146 グリーンピース(東京都):2008/11/30(日) 04:42:16.03 ID:O3KGfYx7
さくらパパとかタイゾーとかブッテ姫とか大ニタとかが議員になれる国はどこでしょうか?
147 つまみ菜(中部地方):2008/11/30(日) 04:43:04.74 ID:xOkzuhLL
>>121
それグラフか何かある?見てみたい
148 イサキ(三重県):2008/11/30(日) 04:43:07.61 ID:eNJjyNjd
村社会の名残だろうな。外圧を排除するのは得意でも
自分から圧力をかけに行くのは下手
事なかれ主義の集大成
149 オリーブ(関東・甲信越):2008/11/30(日) 04:43:18.20 ID:Qho2Sjgu
内政が腐敗仕切ってる中国に政治云々言われたくない
だが四流なのは認める
150 エンダイブ(長屋):2008/11/30(日) 04:43:28.53 ID:sAtAALgj
くやしい・・ でも感じちゃうううう ぴくぴく
151 もやし(愛知県):2008/11/30(日) 04:44:32.05 ID:kbaI9DFQ
>>143
マクロすぎてわからんだろうが量的緩和。
もう絡むのやめてくれないwおれ正常な
判断そろそろむりみたしだしwwwwww
152 カツオ(コネチカット州):2008/11/30(日) 04:44:38.53 ID:cU5xFMnz
>>141
そう。国民のレベル以上の政治家も現れない。つまり国民のレベルも3流、4流だってこと。
153 つまみ菜(東京都):2008/11/30(日) 04:44:43.25 ID:EXLSMNkR
>>141
その10ポイントどうしたんだ?JAPに貰ったのか?
154 マダイ(コネチカット州):2008/11/30(日) 04:45:24.63 ID:qFp3tNQj
猪木とかノックとか西川きよしとかハマコーとか
155 アーティチョーク(三重県):2008/11/30(日) 04:45:48.34 ID:yyKShqAA
日本人の大和魂も日教組教育と左翼洗脳によって完全に消沈させられたしな
「いざとなったら特攻突撃してくるかもしれない」という日本人への恐怖だけが唯一の砦だったのに
もうだめだ
156 イサキ(三重県):2008/11/30(日) 04:46:20.04 ID:eNJjyNjd
>>151
金融市場にジャブジャブの資金をばら撒いた
政策の何が評価に値するんだ?
アイスランドがぶっ潰れたのも間接的には日本が金貸しまくったせいだぞ。
157 みょうが(石川県):2008/11/30(日) 04:46:47.68 ID:Mq2tysmi
中国分裂を祈るしかないのが現状
158 だいこん(catv?):2008/11/30(日) 04:47:17.39 ID:uBszPzHE
はぁ?四流だと?
ふざけんじゃねーぞチャンコロ!!

日本は5流だ
159 なす:2008/11/30(日) 04:47:54.78 ID:DrQ/I0dK
至極もっともな御意見だと思います
160 オレンジ(神奈川県):2008/11/30(日) 04:47:57.96 ID:OhqwWmtp
村上龍の五分後の世界の日本に行きたい
161 しょうが(東京都):2008/11/30(日) 04:48:19.22 ID:FyRXPS53
返す言葉もございません
162 アナゴ(コネチカット州):2008/11/30(日) 04:48:55.43 ID:e+U+f0TN
返す言葉が見つかりません
163 きんかん(石川県):2008/11/30(日) 04:49:17.68 ID:u9ctwQkw BE:1369848285-2BP(10)

>>108
そうそう。
結局、何も考えずに投票する。
それにあわせて立候補する人間のレベルも下がる。悪循環だね。
選挙のポスターひとつとってもそう。名前と顔がどアップでのってるだけ。
ほんと日本って民度が低いね。
164 [―{}@{}@{}-] ビーツ(長野県):2008/11/30(日) 04:49:20.14 ID:VI9dz1P3 BE:1133158199-PLT(12028)
というか「〜流」ってのは、あくまでその方向に向けて努力している姿勢を
評価するものであって、積極的に売国の方向に動いている姿勢に3流も4流もないわ。
165 すだち(東海):2008/11/30(日) 04:50:14.54 ID:t1fBgS2M
>>128
アホ

民間主導するならコスト重視で介護なんかすぐ移民受け入れになる
そもそも年金、介護なんか民営化でいいじゃん
官僚が不信ならさ

てかそもそも官僚より政治家の弊害の方が大きいし民間にすれば
上手く行くわけでもない
郵政民営化なんかしてれば今回の金融危機で国家予算以上の
損失
が出た可能性がある訳だしな
年金、道路の無駄遣いどころじゃない規模だぞ

最後はそのケツを国家が拭かなきゃならないのにまだ民間だけを
崇拝してるお前はバカ
166 もやし(愛知県):2008/11/30(日) 04:50:35.66 ID:kbaI9DFQ
>>156
ぷっw、国ができることなんか自国の保護優先なんだから
しょうがないだろwなんで浮かれていた国に内政干渉せんと
いかんのだw
167 大葉(東京都):2008/11/30(日) 04:50:43.90 ID:ZUfSFJ3U
経済も三流です
168 マダイ(コネチカット州):2008/11/30(日) 04:50:45.40 ID:qFp3tNQj
四流と言わずはっきりFランと言えばわかりやすい。
因みに大学で例えるなら何処だろう?
169 オレンジ(神奈川県):2008/11/30(日) 04:51:12.97 ID:OhqwWmtp
>>168
高卒
170 トビウオ(愛知県):2008/11/30(日) 04:51:49.51 ID:xWx0s+8w
>>168
日本大学
171 ささげ(東日本):2008/11/30(日) 04:52:17.47 ID:ApQh10lw
四流の政治に従う日本国民は五流
172 アマダイ(福岡県):2008/11/30(日) 04:52:24.04 ID:499NMmAV
超一流たるべき国のトップに何故か2流の人しか志願しないのが日本の文化の弱み
173 イサキ(三重県):2008/11/30(日) 04:52:32.97 ID:eNJjyNjd
>>166
自国の保護どころか資源高騰、外資の参入で自分の首絞めた
だけだけどな。
174 マイワシ(コネチカット州):2008/11/30(日) 04:53:37.47 ID:MyaTBkBA
じゃーマスゴミは韓流だな
175 しょうが(東京都):2008/11/30(日) 04:53:43.76 ID:FyRXPS53
つか改めてソース読んだら好き放題言われてんな
まぁこんだけ好き勝手言われてるっつーのが、無能っぷりの証なんだろうが
176 クルマエビ(アラバマ州):2008/11/30(日) 04:53:54.93 ID:aqYBp8Df
もうすぐ経済も一流じゃなくなるかもな
177 カツオ(コネチカット州):2008/11/30(日) 04:54:34.39 ID:cU5xFMnz
>>163
民度が低いのはまだまだ豊かだからだよ。豊かだとものを深く考えなくなる。
国民全員が国のこと経済のことを必死に考えざるをえ
ない程日本の経済やら秩序らやが崩壊しないと国民のレベルも政治家のレベルも上がらない。
178 エンダイブ(アラバマ州):2008/11/30(日) 04:54:49.90 ID:XxOelpe2
愚民化政策の成果がやっと表層に出てきた感じだな
おめでとう
179 オリーブ(関西):2008/11/30(日) 04:55:22.42 ID:0631Ve/o
独裁、専制国家は外交つよいからな。それに日本は軍事オプションがない(使えない)、亀甲縛り状態だし
180 そらまめ(catv?):2008/11/30(日) 04:55:23.89 ID:Mc4z9PXH
本当に最近の中国の発言は凄い。
中国がどんどん育ってきてる


これで共産じゃなけりゃなぁ……
181 トビウオ(愛知県):2008/11/30(日) 04:55:27.94 ID:xWx0s+8w
>>166
>もう絡むのやめてくれないwおれ正常な
>判断そろそろむりみたしだしwwwwww

って書き込んでんだから
おまえが絡むのやめろよ酔っ払い役人がw
182 もやし(愛知県):2008/11/30(日) 04:55:50.09 ID:kbaI9DFQ
>>173
ああ、現状は資源の高騰は収まって外資は引き上げまくっていますね。
民間はいいよなぁ、新聞読んでるだけでいいんだもん。ぁーあ、悪酒だぁ
世界沈没で頑張っている日本をすこしは褒めて欲しいもんだ。
183 レタス(dion軍):2008/11/30(日) 04:55:56.97 ID:tBYtqXKU
>>171
政治に従う・・・と言うか恐ろしいまでに政治に無関心だよなこの国の国民は。
184 オレンジ(神奈川県):2008/11/30(日) 04:56:28.89 ID:OhqwWmtp
>>171
従うも何も、自分たちで招いた物だろう
若い世代が文句言うのはまだしも、一億層白痴化してるもの
「良民には良政を愚民には苛政を」じゃないが
185 つまみ菜(長屋):2008/11/30(日) 04:56:46.09 ID:nN9MlLrQ
その通りです
186 キス(関東・甲信越):2008/11/30(日) 04:57:14.30 ID:0S/nHx3e
まあ間違っちゃいないがお前らもそう変わらないだろ
と言いたい
187 桃(アラバマ州):2008/11/30(日) 04:57:14.71 ID:Wc2S2x19
酔っ払ってるだとか悪酒だとかそういうレスは気持ち悪い
188 やまのいも(コネチカット州):2008/11/30(日) 04:58:00.18 ID:F+IfmzeO
流などぜいたく
はっきりカスだ
189 イサキ(三重県):2008/11/30(日) 04:58:25.30 ID:eNJjyNjd
>>182
日本が先進国で一番沈没率高いけどなw
190 かぼちゃ(関東・甲信越):2008/11/30(日) 04:58:49.33 ID:djufnxkV
いいぞもっといえ
191 大葉(神奈川県):2008/11/30(日) 04:59:33.71 ID:FK23NSan
仕方ないじゃない
今はアメリカの保護領なんだから
アメリカが頼れなくなったら次は中国の保護領になればいいだけ
永遠に繁栄し続ける国なんて歴史上ない
日本はコバンザメのように強い国に従って行くだけだ
192 グリーンピース(東京都):2008/11/30(日) 05:00:01.53 ID:O3KGfYx7
1 有能でやる気のある人
2 有能だけどやる気のない人
3 無能だけどやる気のある人
4 無能でやる気もない人

海外は知らんけど、日本の議員は3が多すぎる気がする
193 もやし(愛知県):2008/11/30(日) 05:00:16.57 ID:kbaI9DFQ
>>189
ここじゃないニホンでよかったね。おれのいる日本は大丈夫そうだw
194 ブロッコリー(沖縄県):2008/11/30(日) 05:00:20.98 ID:1De9q/LL
中国人っていつもこんなこというよねw
超自画自賛w
昔は、日本は民主主義じゃなく共産主義だとか
民主主義を経験したことも無いくせに説教してたしw

毒の川作ってる劣等国民に言われたくないわw
195 タコ(catv?):2008/11/30(日) 05:01:02.05 ID:3mSr8t0b
まぁ外務官僚が中国の犬だし
196 トビウオ(愛知県):2008/11/30(日) 05:02:06.84 ID:xWx0s+8w
>>192
とても的確な表現だ

あいつら何かしらのヤル気だけはあるんだよな
197 イサキ(三重県):2008/11/30(日) 05:02:10.81 ID:eNJjyNjd
>>193
そりゃ公務員は株価なんか気にしなくても生きていけるものなw
198 まつたけ(catv?):2008/11/30(日) 05:02:35.61 ID:vg4cA3ck
日本は米国に飼育されているブロイラー鶏。
ぶくぶく太らされて後でおいしく食べられる
199 なす:2008/11/30(日) 05:03:26.00 ID:DrQ/I0dK
平和ボケでもって危なくなったら本気出す状態なんだもの
200 レタス(dion軍):2008/11/30(日) 05:03:55.62 ID:tBYtqXKU
>>192
明らかに間違ってる方向にやる気出してる奴多数だよな
201 アーティチョーク(三重県):2008/11/30(日) 05:04:24.05 ID:yyKShqAA
もうそろそろアメリカにも見捨てられそうだな
アメリカの若者もいざとなったらこんな腐った平和ボケ民族なんか守りたくないだろうww
202 ささげ(東日本):2008/11/30(日) 05:04:24.37 ID:ApQh10lw
第二第三の小泉毅殿の降臨まだ?
203 マンゴー(山形県):2008/11/30(日) 05:04:26.84 ID:J8N4O/ri
たしかにシナの外交はすげーと思うわ
204 ブロッコリー(沖縄県):2008/11/30(日) 05:04:58.47 ID:1De9q/LL
毎度毎度、中国人は世界で頭がいいだの
日本は政治は4流だの
ステレオタイプのことばかりいう
中国人の思考パターンってわかりやすいねーw
205 イサキ(三重県):2008/11/30(日) 05:05:29.77 ID:eNJjyNjd
>>201
オバマはこれからの外交は中国にシフトするって
はっきり宣言してる。
なにせ米国債を日本よりも買ってくれる得意先だからな。
206 梨(東京都):2008/11/30(日) 05:06:33.59 ID:/feF5SKb
こんな酷い政治レベルで良く経済大国になれたよな本当
207 もやし(愛知県):2008/11/30(日) 05:06:51.88 ID:kbaI9DFQ
>>197
結局は、公務員に対するヒガミかけつの穴が小さいやつだ。
俺の知っている民間のやつはもっと楽しいやついるけどな、
お前みたいなやつは40代独身によく見るし人生楽しめよ、酒飲めよ。
208 そらまめ(catv?):2008/11/30(日) 05:07:15.81 ID:Mc4z9PXH
>>204
でもね、そのほうが外交的にいい結果を招いてる
日本は卑屈すぎ、大それたことを言えなくて発言力が無い。
209 きんかん(石川県):2008/11/30(日) 05:07:19.68 ID:u9ctwQkw BE:1232863766-2BP(10)

>>194
シナチクが下劣なカスだというのには同意だけど、
中国のこの指摘は当たっているな。
210 ビーツ(東日本):2008/11/30(日) 05:07:25.67 ID:qLbNCPHJ
いい加減クーデター起こせよヘタレ自衛隊
211 ブロッコリー(沖縄県):2008/11/30(日) 05:07:40.20 ID:1De9q/LL
政治レベルでは
日本が上
中国が圧倒的に下w

地方の共産党は汚職にまみれてて
中央の言うこと聞いてないぜw
212 アピオス(長野県):2008/11/30(日) 05:07:53.23 ID:6h8Ra+2w
日本に中国の外交能力の半分でもあれば・・
213 サワラ(沖縄県):2008/11/30(日) 05:08:29.90 ID:XwQOSDix
虐殺と粛正と階級構造で国を動かしてる奴らが何を言っているのか
214 すだち(東海):2008/11/30(日) 05:08:50.44 ID:t1fBgS2M
はっきり言って日本は経済と言うより官僚が優秀だった
その官僚も昔に比べてバカしか集まらなくなって劣化が始まっている

アメリカや中国等も日本を潰すには官僚を壊すしかないと思っている

こんな時に官僚だけ叩いて喜んでる奴はバカ
日本の国益を死守する官僚に頭のいい奴を集める為にどう制度設計
すればいいのか?

今こそ真剣に考えなきゃならないのに国民総掛かりで叩いて喜んでる
だけなんだもん

マジで呆れるよ
215 エシャロット(東京都):2008/11/30(日) 05:09:21.51 ID:onrluAKF
政治外交が糞なのは事実だからしょうがない
それを他国に言われるとイラッと来るのはやはり日本が好きだからだな
216 ニシン(東京都):2008/11/30(日) 05:10:19.75 ID:W0miBYWj
経済は一流って認めてくれてるんだから
意外と良い奴かもなこいつ。本当日本の政治はひどいひどい。
217 マンゴー(山形県):2008/11/30(日) 05:10:24.23 ID:J8N4O/ri
シナ外交の権利意識はある意味最高の強み
218 カツオ(群馬県):2008/11/30(日) 05:11:11.16 ID:1nx3HoWG
逆に言えば
だからこそ輸出で儲けられて
しかも何か曖昧で良い国と思われた様な

侵略敗戦国な印象吹き飛ばすには成功なんじゃないかと
219 イサキ(三重県):2008/11/30(日) 05:11:21.50 ID:eNJjyNjd
>>214
昔の官僚が優秀なら年金問題なんて起きてないわけで。
220 なす:2008/11/30(日) 05:11:52.96 ID:DrQ/I0dK
確かに何かにつけ官僚を一様に叩く奴はクズ
そして官僚を敵みたくぶち上げる政治家もクズ
221 ブロッコリー(沖縄県):2008/11/30(日) 05:12:45.19 ID:1De9q/LL
いいかげん、日本人も
中国人がたいした実力が無くても
自分らを超自画自賛して、日本を下に置いて説教したがることを
理解して欲しいよw

アフリカで反中感情が高まってるのは何故なんだぜw
あと、手前らの官僚の汚職のひどさをどうにかした上で
政治が上とかいえやw
222 サワラ(千葉県):2008/11/30(日) 05:13:17.55 ID:HHdzhGTU
白州次郎みたいな気骨ある人物、せめて吉田茂とか角栄とか
もう出てこないのかねえ
223 しょうが(アラバマ州):2008/11/30(日) 05:13:31.40 ID:JT9a3k8b
> そして、「技術はあるのに、戦闘機は自主開発できず原子力潜水艦も建造できず、
> 米国の顔色ばかりうかがうのか」とも。軍事面での“自信”をみなぎらせた発言である。

中国が言うなよ
じゃあ軍事面での整備を進めていいの? 軍靴の響きがどうしたこうしたってゴネるだろ?
224 サワラ(沖縄県):2008/11/30(日) 05:13:32.84 ID:XwQOSDix
そんなに官僚様が優秀なら
今の日本の惨状をどうにか出来るんだろ?やれよ早くさ
225 ささげ(東日本):2008/11/30(日) 05:13:39.90 ID:ApQh10lw
国民がアホだから無能な政治家の巣窟になるのれす
226 タラ(東京都):2008/11/30(日) 05:14:08.42 ID:W2L57Ddc
正論だから中国は日本の政治を何とかしてください。
227 イサキ(三重県):2008/11/30(日) 05:14:17.42 ID:eNJjyNjd
官僚とか国とか当てにしすぎる国民も国民だよなぁ。

日本って金さえあれば生活していけるし、努力で
増やすこともそれほど他国に比べても難しくないよな。
228 バジル(栃木県):2008/11/30(日) 05:14:37.00 ID:xMHufI6s
年金横領するって、この国の公務員は泥棒揃いだな。
229 グリーンピース(東京都):2008/11/30(日) 05:14:39.03 ID:O3KGfYx7
中国も元祖本場生粋の官僚国家だし
230 マイワシ(コネチカット州):2008/11/30(日) 05:15:12.98 ID:lc/3uAuQ
日本に中国の図々しさが備わったら最強
231 はくさい(catv?):2008/11/30(日) 05:16:02.29 ID:c3wmMWlm
経済は一流
こんだけ糞過労死するまで働かされてるんだからそれはもう・・・
アメリカのようにキッカリ8時間で帰らせろよ!
232 れんこん(コネチカット州):2008/11/30(日) 05:16:31.47 ID:otdZhyTb
これは反論できねぇ
233 メバル(コネチカット州):2008/11/30(日) 05:16:38.85 ID:KWtrI561
中国の内政はちょっとあれだけど
外交は一流だ。本当に優れてるよ
日本経済も抜かれるだろうな

その時の為にも友好が必要
234 ささげ(東日本):2008/11/30(日) 05:16:51.29 ID:ApQh10lw
国民がアホでヘタレ揃いだから無能な政治家の巣窟になるのれす
235 ブロッコリー(沖縄県):2008/11/30(日) 05:18:14.76 ID:1De9q/LL
こんなんハイハイって聞くなよwww

中国人は相手が下手にでたらとことん付け上がるんだからw

要するに中国人は、はったりやなんですw
ここらへんは中国人が中華主義を振りかざして
上の立場から偉そうな態度とっても
馬鹿にする台湾人の態度を見習うべきだな。
236 カツオ(コネチカット州):2008/11/30(日) 05:18:15.59 ID:cU5xFMnz
経済はもはや一流ではないと前経済産業大臣が言ってたじゃん。
237 メバル(コネチカット州):2008/11/30(日) 05:18:20.68 ID:yjeXbXEo
10流だろ
238 だいこん(catv?):2008/11/30(日) 05:18:37.69 ID:uBszPzHE
比例代表制の前では
国民の力なんぞ無力です
239 アーティチョーク(三重県):2008/11/30(日) 05:18:43.18 ID:yyKShqAA
外交がダメなのは官僚が悪いんじゃないぞ
アメリカ様に守ってもらってて、中国様に食料を頂いて、どうして強気な外交ができるのよ
240 コールラビ(catv?):2008/11/30(日) 05:18:59.00 ID:QVhnXWj8
経済一流じゃなくて製造業一流、経済三流だよな
経済、政治がましなら今頃もっとすごい国になっとるわ
241 もやし(愛知県):2008/11/30(日) 05:19:01.56 ID:kbaI9DFQ
>>224
結局は、官にしか期待できないようなやつは何をやってもだめだよ。
官が国に対してできることなんて他国と比べて相対的にマシにする
ことしかできんしなw。個人的に幸せになりたけりゃてめぇでなんとか
してねw
242 しゅんぎく(関西地方):2008/11/30(日) 05:19:27.63 ID:o+b3X/Wk
ずべての議員と外務省全員クビにして別の奴雇ったほうがマシだ
243 みょうが(大阪府):2008/11/30(日) 05:19:56.01 ID:rEQEo6uK
政治が腐ったのって明治以降だろ?
244 ヒジキ(大阪府):2008/11/30(日) 05:20:25.01 ID:cPGDcrii
>>235
同意
245 きんかん(石川県):2008/11/30(日) 05:21:03.08 ID:u9ctwQkw BE:1541079959-2BP(10)

経済が一流っていうのも眉唾物だね。労働基準法がザル法だからだよ。
牛馬のごとく働いて働いてやっと経済が一流。
ジャップってほんと終ってるね。
あと50年もしたら跡形も無く消え去ってるんだろうなぁ。
246 すだち(東海):2008/11/30(日) 05:22:16.60 ID:t1fBgS2M
>>219
お前って本当にバカだな

そもそも消えた年金問題なんて納税者背番号制や社会保険番号制を
導入してれば大部分が防げた話だろ

それを潰したのが労組と政治家とマスコミ、それに洗脳された国民
その責任を棚上げして官僚だけ叩いてるのは厚顔無恥、バカ丸出し
247 キンメダイ(大阪府):2008/11/30(日) 05:22:16.51 ID:FqpU52gp
>>81
司馬遼太郎いわく、ポーツマス条約調印を最後にくだるだけ。
外務省はパーティ屋。諜報活動しないんじゃ気楽なもんだ。
248 アーティチョーク(三重県):2008/11/30(日) 05:22:33.69 ID:yyKShqAA
資源もない、国防も食料も他国頼りのこの国が10年後どうなってるのか楽しみ
249 オリーブ(福岡県):2008/11/30(日) 05:22:44.68 ID:hohWZc0U
昨日たまたま13デイズってキューバ危機の映画見たけど、
あんな感じの緊張感の中で外交やってるヤツなんて最近の日本には居ないんだろうなw
250 さくらんぼ(catv?):2008/11/30(日) 05:23:20.96 ID:LKTAuri/
言われなくても自覚しておりますw
ついでに言うと民族の政治への向き合い方も4流以下です
251 グリーンピース(愛知県):2008/11/30(日) 05:23:33.03 ID:XKdH9Rck
マスコミは五流
252 カツオ(コネチカット州):2008/11/30(日) 05:24:26.20 ID:cU5xFMnz
>>239
確かに外交は武力や国力という潜在的背景があってはじめ成り立つからね。
日本は戦前のように資源をストップされたら終わりだから、大国についていくしかない。
まあそう言っても世界中の多くの国が大国に翻弄され
るしかないのが現状だけと。英国だってアメリカの言いなりだし。
253 ブロッコリー(沖縄県):2008/11/30(日) 05:27:15.07 ID:1De9q/LL
だから、はいはい日本は4流ですとか
謙遜してたら、中国人が付け上がるだけだろw

「ああ?お前らは今中国共産党に対する暴動起こってるだろうが」
とか、「賄賂わたされて、国の国家機密を漏らしてる官僚が多いのは何で?」とか
いえよw
254 サワラ(千葉県):2008/11/30(日) 05:29:24.82 ID:HHdzhGTU
日本人はそれなりに戦闘民族でもあったと思うのだが
戦争に負けて、すっかり牙を抜かれた感がある。
255 アマダイ(北海道):2008/11/30(日) 05:29:47.05 ID:0m5lW+MJ
日本人も含めて黄色人種には民主主義は合わないと思う
256 トビウオ(愛知県):2008/11/30(日) 05:30:56.09 ID:xWx0s+8w
>>247
諜報活動はしてるだろ
現地の新聞読んで報告したりw

CIAのような工作活動はしてないだろうが
257 アボガド(不明なsoftbank):2008/11/30(日) 05:31:12.14 ID:p2NwkR+/
まさにその通り
258 ブロッコリー(沖縄県):2008/11/30(日) 05:31:28.96 ID:1De9q/LL
全然うまくいってなくても
うまくいってるって言い張るのは
中国人w

いいかげん、世界からは現代中国は馬鹿にされてることを
気づいて欲しいw
259 グリーンピース(東京都):2008/11/30(日) 05:32:18.81 ID:O3KGfYx7
着眼大局 着手小局
日本はちょっと着手小局に偏り過ぎだな 大局を見据えることができない そういう国民性なんだろう
260 桃(アラバマ州):2008/11/30(日) 05:33:58.38 ID:0zB+6KPM
正論
中国共産党が次の選挙に出馬してください
もうこの国の政治に嫌気がさしました
261 アーティチョーク(三重県):2008/11/30(日) 05:34:23.83 ID:yyKShqAA
>>256
いや、してないから麻生がテロ国家指定解除の電話をいきなり受け取らなきゃならなくなったんじゃないか
262 カキ(神奈川県):2008/11/30(日) 05:35:22.85 ID:eOElg4oF
>>128
ワールドカップとアニメって^^
お里が知れますね
263 オリーブ(広島県):2008/11/30(日) 05:36:41.47 ID:77kCfqa+
北朝鮮の命がけの外交能力を見てみろ。
戦前の日本みたいに、
ヤケを起こして戦争して世界中から袋叩きみたいな愚策はとらないし。
264 タラ(京都府):2008/11/30(日) 05:36:49.64 ID:BR4o/xpU
日本の外交下手は開闢以来の伝統だけど、怒らせたら、世界最新鋭の戦艦おも一晩で沈めてしまうポテンシャル。
265 にら(東日本):2008/11/30(日) 05:38:39.12 ID:WhgpU+JA
高官がこんなことを口にすること自体、
お里が知れる
産経の記者を信じればの話だが
266 ビーツ(東京都):2008/11/30(日) 05:39:08.73 ID:p4woN70O
八流くらいだ
267 アーティチョーク(三重県):2008/11/30(日) 05:39:16.25 ID:yyKShqAA
>>263
金正日死んだら崩壊するだろ
268 キス(関東・甲信越):2008/11/30(日) 05:43:20.11 ID:qmZppr7j
>>262
専門が法律系なもんで…

で、貴方ならどんな例を?
269 メバル(コネチカット州):2008/11/30(日) 05:44:57.70 ID:J5JEEVWq
まともな民主主義も法治国家も造れん支那畜が何を言っても余り意味ないな…
270 タコ(大阪府):2008/11/30(日) 05:47:42.62 ID:mVyzoii2
>>265
>産経の記者を信じればの話だが

産経は北京から追い出された過去もありますので
まあ、話半分としても
頭の片隅には残しておくほうが無難ですなw
271 カキ(神奈川県):2008/11/30(日) 05:48:01.71 ID:eOElg4oF
>>268
自称法律系さんには悪いんだけどさ、
ここ10年の成功例としてワールドカップとアニメ産業は、
適してないと思うんですがね。
そもそも、何を持って「成功」「官僚主導」としているのかが不明確なんですが、
まずは定義から教えてもらえませんか?
272 トビウオ(愛知県):2008/11/30(日) 05:48:37.51 ID:xWx0s+8w
>>269
10億の国民をコントロールするのは難易度高すぎだろ・・・
コキンはよくやってるほうかもよ
273 エシャロット(東京都):2008/11/30(日) 05:48:55.79 ID:onrluAKF
国民のレベルにふさわしい政治
274 もやし(愛知県):2008/11/30(日) 05:50:27.38 ID:kbaI9DFQ
>>268
ブロントさんきたぁ、”リアルならお前死んでるぞ”
を生でみれるなんて2chはじめてよかったよw
275 キス(関東・甲信越):2008/11/30(日) 05:51:16.84 ID:qmZppr7j
>>271
だから「何を上げる?」って質問なんだけど?
日本語大丈夫?
276 タコ(大阪府):2008/11/30(日) 05:51:48.11 ID:mVyzoii2
>>272
>コキンはよくやってるほうかもよ

最近、2ちゃんでみかけたジョークに
「日本の核武装を一番望んでいるのは、実は中国(の官僚)じゃないか?」ってのがありましたなw
軍部を抑えるのには"日本の核武装"しかない・・・とかでw
277 カキ(神奈川県):2008/11/30(日) 05:53:09.57 ID:eOElg4oF
>>275
定義がはっきりしてなきゃ、
例も挙げられない(「上げる」じゃないよ)でしょうよ。
本当に法律やってる人間だったら、それくらい分かるでしょうに……。
278 メバル(コネチカット州):2008/11/30(日) 05:53:38.06 ID:KWtrI561
そうだな
中国はいくつもの危機を
乗り越えてきたんだもんな

すごいな
279 アマダイ(千葉県):2008/11/30(日) 05:56:23.49 ID:BXZ3Pj5D
中国(笑)

まともな人間は華僑となって逃げ出すところ
なんとあの黄河の3分の1が重度汚染のレベルXの水。各地でも湖・川・沿岸・海を汚染
呼吸器疾患を引き起こす程度の大気汚染
公僕は汚職をすることが能力と思っている職業


共産党なんかに舐められんなよ 奴らの足元こそガタガタw
あと30年もたない。 今のうちに、反中の台湾、タイ、ほかの国と同盟を強めよ
280 ウニ(九州):2008/11/30(日) 05:57:16.31 ID:Mk/POi4i
269←使えねぇお前より中国がマシwww
281 キス(関東・甲信越):2008/11/30(日) 05:59:24.07 ID:qmZppr7j
>>277
いやいや「お里が知れる」って表現してる時点で俺の文章を理解した上でレスしてるわけでしょ?定義がわからないんならレスのしようがないわけで…
文章を理解してないでレスしたの?バカなの?
まあ絡みたいだけなんだろうが
282 かぼす(アラビア):2008/11/30(日) 05:59:24.08 ID:I50bn64i
日本は外交というか人づきあいがちょっと苦手なんじゃと思うことはある
アメリカの2番でいれば矢面にもならないし安泰安心
じつは計算高くてせこいのかもw
283 ビーツ(関西地方):2008/11/30(日) 06:00:46.64 ID:eh5ATIHa
クソというのは「なんでそんな弱腰なんだよ」という事だろう。
仕方ねえじゃん。国民が腑抜けだし、中国や韓国のお仲間の在日さんが
大きな顔して世論誘導してくれるし。
284 アーティチョーク(三重県):2008/11/30(日) 06:00:59.51 ID:yyKShqAA
アメリカの2番どころか、15番目ぐらいだろ
285 メバル(コネチカット州):2008/11/30(日) 06:01:04.40 ID:kiPIsM0F
つまり日本の文系は朝鮮レベルのゴミってことか
286 じゅんさい(関東・甲信越):2008/11/30(日) 06:01:21.89 ID:wcyRq5bk
日本は浴硫
黄河は酸流
娯楽は似流
発展途上国として位置留
287 ノリ(神奈川県):2008/11/30(日) 06:03:28.47 ID:ZJNbIlO3
日本は、
理系1流
文系3流
288 こまつな(神奈川県):2008/11/30(日) 06:04:12.79 ID:o0eKBPyj
その通りでございます
289 タコ(大阪府):2008/11/30(日) 06:04:47.28 ID:mVyzoii2
>>282
>日本は外交というか人づきあいがちょっと苦手なんじゃ

幕末になるまで「自国内で完結する」ってことに力を注いできたからね
開国という情勢になったらそういうことも言ってられなくなったけど
欧米勢力に"うっかり手出しはできない"と思わせるほどに
幕末まで国力を蓄えることには成功していたから
まあ、元々そういう傾向は強いんだろうな・・・
290 ほうれんそう(千葉県):2008/11/30(日) 06:05:19.03 ID:aUW2G8jM
正論で反論出来ないけど中国様は…
291 ブロッコリー(沖縄県):2008/11/30(日) 06:06:43.83 ID:1De9q/LL
政治と外交が一流なら
なんで、中国人は信用できないって
反中感情が世界で高まってるんですかあ?W

チベットと東トルキスタンで民族抹殺して
盲流を生んでる国の政治が一流なんですかあ?w
292 トビウオ(愛知県):2008/11/30(日) 06:06:54.49 ID:xWx0s+8w
この国は奴隷根性というか
従順に激務をこなせる才能をもった国民がいるから成立してる

根性のない移民を受け入れても、発展するどころか滅ぶよ
どっちみち滅ぶんだけど
293 アーティチョーク(三重県):2008/11/30(日) 06:06:56.31 ID:yyKShqAA
>>287
理系は7流ぐらいじゃん

中国やインドの理系のほうが賢いし
アメリカは天才いっぱいいるし
294 サンマ(愛知県):2008/11/30(日) 06:06:58.47 ID:UZo+Uj2b
経済一流だけで十分っすよ。
てか、シナ高官の話だから、額面どおりうけとりませんよ。
意外と外交筋ががんばっていて(知財とか)
「おめーら邪魔なんじゃ、ボケ」という嫌味かもしれん。

>日本は中国人にとり『信頼できる国』ではまだない。

そのままお返しいたす。
295 桃(不明なsoftbank):2008/11/30(日) 06:07:13.13 ID:9nYoRuLB
四龍て書くと結構かっこいい
296 ブリ(東京都):2008/11/30(日) 06:08:38.79 ID:D1qXIpfd
最近中国に分別が出てきたのが気になる。
297 なす:2008/11/30(日) 06:10:07.58 ID:B4SpBy+f
ただ外交下手ならまだしも、外務省連中は売国奴のあつまりなのがな。
298 じゅんさい(関東・甲信越):2008/11/30(日) 06:11:43.01 ID:wcyRq5bk
>>293
東大舐めすぎだろ
299 ブロッコリー(沖縄県):2008/11/30(日) 06:12:27.77 ID:1De9q/LL
中国人にとって信頼できる国って
中国の奴隷になってる国って事だろw

一生信頼される国になりたくありませんw
300 セリ(愛知県):2008/11/30(日) 06:15:03.73 ID:h2pUK+C1
恥を恥と思わない国民になにを言われてもwwwwwwwwwwwwwwwww
301 梅(中国四国):2008/11/30(日) 06:16:28.63 ID:NRL1kN52
アメリカ人はダメだよ。
アメリカにくる留学生や移民が優秀なんだよ
302 わさび(アラバマ州):2008/11/30(日) 06:19:58.95 ID:rJFH2XMi
仮にでも一国の元総理だった森喜朗が
神田うのとパチ屋のせがれの結婚式で
夫婦揃ってキャッキャしてたの見て、もうダメなんだなと思った
303 アナゴ(コネチカット州):2008/11/30(日) 06:20:12.41 ID:c/+8iN9i
支那の民度なんて五流以下だろ

狡獪さは超一流だけど
304 つる菜(東京都):2008/11/30(日) 06:20:48.87 ID:j/irCZnU
日本は資源も無く
国も小さく
なのに、ここまでこれたのは
先人達の知恵と勇気と工夫の賜物
今が駄目だと言ってる者は
贅沢をし過ぎて、目が見えなくなってる者達。
305 カキ(神奈川県):2008/11/30(日) 06:24:17.86 ID:eOElg4oF
>>281
書かれた文章をニュアンスだけでも理解するのと、
自分で例示するのは全く違うことくらい分からないんですかね?
いいから、早く具体的な定義を教えてくださいよ。
ワールドカップだって産業振興だって、官のお膳立てが無きゃできないものなんですが。
306 イサキ(北海道):2008/11/30(日) 06:25:54.73 ID:IzUtUYnQ
さすが独裁国家はブレがないな
307 ウニ(アラバマ州):2008/11/30(日) 06:26:49.45 ID:8EbotLmZ
>>304
そいつらのせいで今俺たちが土下座外交なんだよ
マジ死ねよあいつら
308 梅(中国四国):2008/11/30(日) 06:28:59.73 ID:NRL1kN52
福田はいまだに土下座外交してたからなあ
309 キャベツ(千葉県):2008/11/30(日) 06:30:51.34 ID:rTaM5Wgc
衰退してくだけの国なのに無理しなくていいよ
310 わさび(広島県):2008/11/30(日) 06:34:37.58 ID:xJReu3R2
中国はたまに正論をぶちかましてくれる
311 みつば(兵庫県):2008/11/30(日) 06:40:03.98 ID:nbAsS9eZ
人が沢山居るだけに、天才も少なからず居るからねぇ。
312 たんぽぽ(関東):2008/11/30(日) 06:40:58.64 ID:jHvFt5ug BE:333504566-PLT(14461)

まさに正論
313 クレソン(岡山県):2008/11/30(日) 06:42:27.63 ID:pquTYJB0
否定できないから困る
314 モロヘイヤ(大阪府):2008/11/30(日) 06:43:53.80 ID:N63W4ASn
ゴミの文系を中国が買い取ってくれないかな
315 アジ(大阪府):2008/11/30(日) 06:45:08.19 ID:JAqZqfB+
国のためなら女でハニートラップの国と
両手しばって戦えるわけないないだろ
316 じゅんさい(東日本):2008/11/30(日) 06:52:28.96 ID:PBSQhkA2
日本の政治は中国人にまかせようぜ。
317 レモン(大阪府):2008/11/30(日) 06:52:52.48 ID:LrumAK+j
総理不在でもたいして困らんミラクルな国
318 ヒラメ(兵庫県):2008/11/30(日) 07:02:36.94 ID:M66d9xBk
>>1
じゃあ、中国の外交が一流かというと・・・・(笑)。
やっていることは、友好という名の恫喝と
中華思想に基づく自分達のルールのおしつけ。

まあ、それが一流と言うのかもね。
でもそこまで強かとは思わないが・・・・。
319 ブロッコリー(沖縄県):2008/11/30(日) 07:05:37.47 ID:1De9q/LL
中国外交が一流なら
なんで、中国ってどんどん嫌われてるわけ?w
320 梨(東日本):2008/11/30(日) 07:10:26.90 ID:7gQkX93N
外交、政治だけじゃなく国民にも問題あるぜ
ちょっと右よりなこと言っただけで軽蔑や批判されるからな
軍事力がなければ外交や国際政治なんて出来ないのに
321 つるむらさき(静岡県):2008/11/30(日) 07:13:52.75 ID:UCGwIzkj
経済が一流っていつの話だよ。
322 タラ(京都府):2008/11/30(日) 07:16:51.23 ID:BR4o/xpU
>>321
今。
欧米が全力で後退してるから、日本が超一流経済大国。
323 ヒラマサ(東京都):2008/11/30(日) 07:17:45.42 ID:jlkwuZxX
おまえらもいつも外国の顔色うかがってるよなw
国民が馬鹿なのに政治にだけ責任求めんなよ
324 わさび(広島県):2008/11/30(日) 07:19:18.69 ID:xJReu3R2
>>321
一流は一番って意味じゃないからな
やさしいからおしえてやんよ
325 しょうが(長野県):2008/11/30(日) 07:24:48.49 ID:XOdoFYp7
>>21
三流は 皆の心に 宿ってる
326 わさび(アラバマ州):2008/11/30(日) 07:27:03.97 ID:rJFH2XMi
エコノミック・アニマル
高度経済成長期からバブル期の日本人の経済活動を揶揄した言葉。
「経済上の実利ばかり考える動物」。

バブル期のこの侮辱。これ結局正しいことだったんだよね。
327 パイナップル(独):2008/11/30(日) 07:27:21.06 ID:ZoNXlIgR
経済一流の国てどこだよ言ってみろ。
ブルネイとか言うんじゃねえぞ。
328 タラ(京都府):2008/11/30(日) 07:27:59.79 ID:BR4o/xpU
>>326
経済上の実利ばかり考えてるから、宗教的な衝突はない。
素晴らしき民族。
329 ブロッコリー(沖縄県):2008/11/30(日) 07:28:05.80 ID:1De9q/LL
どうして中国人って
中国人以外は現代中国のことを見習いたくも無い
三等国だとおもってるのに
自分を世界でもっとも偉大な国とかいうんだろうw
330 ピーマン(コネチカット州):2008/11/30(日) 07:28:10.87 ID:hdhi7N/A
返す言葉もない
331 りんご(アラバマ州):2008/11/30(日) 07:28:43.40 ID:53uMtm3W
エネルギー・資源が止められると三日も生きていけないような国なんだよなぁ
経済的な存在感が国の安全保障になってるんだけど
332 かいわれ(dion軍):2008/11/30(日) 07:34:40.05 ID:D0V8iG5R
まったくそのとおりだとおもいましたまる
333 ライム(愛知県):2008/11/30(日) 07:43:20.26 ID:hrIh72Se
一党独裁は、順調な時はいいんだけど、
一回道を間違うととことん迷走する可能性があるから怖い。

日本は近所付き合いで投票させるのやめろよいい加減。
『政治家は国に奉仕する職業』ということをマスコミはもっと
訴えるべき。
今の政治家はまず受かることを最優先にしてるから、
自分のところに道路引くことしか考えてねえ。
334 タコ(鹿児島県):2008/11/30(日) 07:44:13.83 ID:t24ZQoYE
今まで中国がしょぼかったから必要なかったんだす
335 ハマグリ(コネチカット州):2008/11/30(日) 07:46:25.45 ID:4ElfBKY5
北とか中国の外交はうまいもんなぁ
336 わさび(埼玉県):2008/11/30(日) 07:48:40.24 ID:V8U6j0qE
北朝鮮を外交上手と認めたくはないな
バックがいるのを幸いにごねてるだけじゃねぇか
337 マイワシ(コネチカット州):2008/11/30(日) 07:51:55.29 ID:ucGUQiB1
>>335
中国の外交はともかく、北のアレは後が無い国だから出来るもんで
見習えた代物じゃねえよ
338 サンマ(catv?):2008/11/30(日) 07:54:20.71 ID:34gII6Ez
あれ? 中国がまともなこと言ってる
339 ささげ(東京都):2008/11/30(日) 07:59:14.14 ID:F/rciO9K
>>1
最後の遠吠えワロタwwwwwwww
さすがアホ産経wwwww感覚が小学生だなwwwwwwww
340 エシャロット(東京都):2008/11/30(日) 07:59:15.82 ID:VjmJI+El
話にならないレベル
こればっかりは反論出来ない
341 なっとう(神奈川県):2008/11/30(日) 08:07:53.64 ID:DUrd7eBm
正論すぎて腰痛が治った
342 マンゴー(福岡県):2008/11/30(日) 08:09:20.89 ID:U9dipGVb
まさにまさに
343 ニシン(愛知県):2008/11/30(日) 08:10:58.27 ID:4mhQVyJD
なにがやりたいんだ中国は
344 おかひじき(東海):2008/11/30(日) 08:11:59.65 ID:0rlygWPT
政治は国民も影響してる
345 はくさい(catv?):2008/11/30(日) 08:12:09.85 ID:C4y6gr6d
戦前は外交巧手だったのにな
346 たけのこ(大分県):2008/11/30(日) 08:12:33.14 ID:8Ab8sZd0
国益を考える仕事してるのに日本人として筋が通ってなきゃ、そりゃ馬鹿にされるワナ
347 唐辛子(アラバマ州):2008/11/30(日) 08:12:46.68 ID:+H/fhdsB
そうだな。
あの橋龍@親中国の頃は、「政治は八流」ではなくて「政治は橋龍」と言われてた。
中国と対峙するようになって、四流にまで上がったかwwwww
348 やまのいも(アラバマ州):2008/11/30(日) 08:12:56.40 ID:ZwKvHWWy
その通りだぁあああ
349 唐辛子(アラバマ州):2008/11/30(日) 08:14:08.17 ID:+H/fhdsB
>>345
宣戦布告はドコのバカがやったんだ?
350 ニシン(大阪府):2008/11/30(日) 08:20:12.03 ID:Zpz0jEDs
経済が一流だなんてそんな持ち上げないで下さいよ
351 トリュフ(長屋):2008/11/30(日) 08:24:47.12 ID:DqoxO3Yv
アメリカも普段は民主と共和で争いばっかしてるけど、
国のピンチになるとすぐさま一致団結するからなあ
352 ばれいしょ(兵庫県):2008/11/30(日) 08:26:23.15 ID:cXYYBPGW
悔しいが事実だからしょうがない
353 ブロッコリー(沖縄県):2008/11/30(日) 08:31:28.07 ID:1De9q/LL
>>352
事実かも知れないが
中国に言われたくないw
354 もやし(千葉県):2008/11/30(日) 08:32:55.49 ID:tCNOwmbW
そうするしかないんだよ日本は、日本の政治家が日本の為に本気だしたらアメリカと
また戦争しなきゃならない事になる
355 タラ(兵庫県):2008/11/30(日) 08:34:21.10 ID:KJzPJBrn
もういいよ
どこかと戦争しろよ
雇用もないし経済も無茶苦茶だし
一回全部ぶちこわせよ
356 ニシン(愛知県):2008/11/30(日) 08:36:33.40 ID:4mhQVyJD
戦争するためにはまず、自国での兵器開発や徴兵制度がいる
357 うり(関東):2008/11/30(日) 08:38:17.37 ID:zS67rZ5t
まあ事実だな
358 アマダイ(東京都):2008/11/30(日) 08:38:45.31 ID:INPZkKR3
基本村社会だもん
政治も外交もあったもんじゃありませんから
359 ビーツ(愛知県):2008/11/30(日) 08:40:08.52 ID:rNzUh6B0
もっとも成功した社会主義国家なのでいたしかたない
360 梨(不明なsoftbank):2008/11/30(日) 08:40:58.27 ID:XjlvjO+5
理系が出身者が世界を相手に戦って日本を頑張って支えてるのに
文系は何をやってるんだ?たまには仕事をしろよクソ文系。

361 なっとう(アラバマ州):2008/11/30(日) 08:43:52.75 ID:9xAyxZGX
まさにその通り、反論の余地もない
362 もやし(千葉県):2008/11/30(日) 08:43:57.64 ID:tCNOwmbW
恐慌を起こして民衆に不満を持たせて何かきっかけをつくって戦争を起こさせる
そして利益を得る、銀行家の手口、金持ちの権力者に貧乏人どもは操られるだけ
戦争は10年以内に起きる、日本はこれからボロボロになる
363 パイナップル(東日本):2008/11/30(日) 08:44:11.76 ID:zM4IcAyJ
経済一流?だと?
364 アーティチョーク(関西):2008/11/30(日) 08:44:23.95 ID:Xy/hdiwL
旧日本海軍はかなり視野が広かったのに…
365 柿(関西地方):2008/11/30(日) 08:46:24.89 ID:+8AaYvEi
>「日本は中国人にとり『信頼できる国』ではまだない。
世界で最も信頼してる国で1位になった日本に対して、
どの口で言ってんだよ。極東の末期癌患者が。
366 ニシン(愛知県):2008/11/30(日) 08:46:39.43 ID:4mhQVyJD
現状戦力で戦争ができないことぐらいは分かるよ
367 マイワシ(コネチカット州):2008/11/30(日) 08:46:51.94 ID:jhjcy+vD
>>339
なに他人事みたいにスカしてんだよ
そんなだからバカにされてんだよ木瓜
368 サンマ(関西・北陸):2008/11/30(日) 08:47:18.54 ID:0FZH7/ul
まぁ、これは事実だから反論しようがないか
369 ブロッコリー(沖縄県):2008/11/30(日) 08:47:37.73 ID:1De9q/LL
逆に中国高官にききたいが
中国を信頼してる国ってどこがあるとおもってんだよw

信用できない国にかならずトップ10入りする中国ってw
370 ニシン(愛知県):2008/11/30(日) 08:49:00.48 ID:4mhQVyJD
ここまま戦ったら確実に負けるよ?
どうする?
371 パイナップル(東日本):2008/11/30(日) 08:50:03.64 ID:zM4IcAyJ
日本は中国の自治区になった方が、日本にとって良い。
372 ヒジキ(大阪府):2008/11/30(日) 08:52:36.45 ID:cPGDcrii
中国高官の言う外交下手の意味をお前らが完璧に取り違っててあきれ果てるわ
373 ビーツ(アラバマ州):2008/11/30(日) 08:53:14.96 ID:6kvrIdlg
基本的な国力が違いすぎるから比較するのは日本に酷です
374 にら(神奈川県):2008/11/30(日) 08:53:45.39 ID:ip1NkSff
>>372
取り違えてない解釈って何?
375 メバル(千葉県):2008/11/30(日) 08:54:34.94 ID:crL+ThB3
外交上手だから経済一流になれたんだろアホか
376 ウニ(千葉県):2008/11/30(日) 08:55:23.44 ID:Zy3zb6XK
悔しいが…そうだね
377 パイナップル(兵庫県):2008/11/30(日) 08:56:07.17 ID:A1UTgtTC
日本で政治家をやる人は、自分の功名心を満たしたいという
とてつもなく権力欲の強い人がやる職業だからね
まぁ例えて言うなら、ロリコン志向な奴ばかりが教師になりたがるのと同じ
378 パイナップル(東日本):2008/11/30(日) 08:56:28.84 ID:zM4IcAyJ
事実を指摘されて逆ギレしちゃうような民度の低い日本人って…
379 つまみ菜(関東・甲信越):2008/11/30(日) 08:56:56.15 ID:CqBRcHb8
まあ間違ってないけどさ
こいつの言ってることって
「日本は軍事力ないよね^^ ざまあwwwちょっとは中国見習えよ^^^^」
ってことじゃないの?
まあ間違ってないけどさ
380 りんご(静岡県):2008/11/30(日) 08:57:01.87 ID:HHP4hGjU
いかに悪の
支那共産党の言い種とはいえこれは認めざる負えないw
381 ニシン(愛知県):2008/11/30(日) 08:57:37.89 ID:4mhQVyJD
戦争がしてえのかしたくねえのかどっちだよw
382 ヒジキ(大阪府):2008/11/30(日) 08:57:43.24 ID:cPGDcrii
>>374
靖国参拝、謝罪や賠償など譲るところは譲ってこそ強気の発言が出来、国益にかなうのではないか
っていう朝日っぽい考え方
383 さといも(茨城県):2008/11/30(日) 08:58:48.33 ID:zVj7sB8e
政治と外交が三流だったら、軍事力もなしに経済で一流に
なれるわけないじゃん。日本人の自虐を真に受けるなんて
チャンコロは頭が二流なんだよw
384 きんかん(関西地方):2008/11/30(日) 08:58:59.28 ID:kmplGucg
いやいや、まったくその通り
ついでにどうすりゃいいのか教えてくれ
385 うり(関東・甲信越):2008/11/30(日) 08:59:02.96 ID:4z2BuaM6
>>379
そうだとしても間違ってないからな
386 しょうが(長野県):2008/11/30(日) 08:59:33.79 ID:XOdoFYp7
>>374
中国の兵法書「六韜(りくとう)」

交渉の為に隣国から使者が来て、もしその者が有能ならば何一つ与えず返せ。
交渉の為に隣国から使者が来て、もしその者が無能ならば大いに与え、歓待せよ。

そうすれば、隣国では無能な者が重用され、有能な者が失脚する。
そしてやがては滅ぶ
387 マダイ(宮城県):2008/11/30(日) 09:00:27.20 ID:ZDmGHLp7
つまり恥も外聞も捨てて軍備を拡張し、発展途上国を搾取して
より大きな富を得れば良いのにってことだろ?
ここらへんが目先の利益にしか目が行かない中国人の限界だよなぁ
388 パイナップル(東日本):2008/11/30(日) 09:00:32.16 ID:zM4IcAyJ
>>386
さすが中国さまや!
389 しょうが(岡山県):2008/11/30(日) 09:00:58.19 ID:Oe7IXQQm
民主主義の導入が不可能な土人国家の妬みだろ。
同じ土俵で物を言え。
390 カキ(大阪府):2008/11/30(日) 09:02:54.93 ID:Onll+9Zf
正論過ぎて耳が痛いな。
391 タチウオ(catv?):2008/11/30(日) 09:02:54.00 ID:+VdWHOHI
>>383
具体的にどういう風に政治と外交で一流なんだ
392 ごぼう(関西地方):2008/11/30(日) 09:03:11.52 ID:NAXcwdMP
おまえら、(中略)の部分を読んだのか?

南京で30万人を否定するとか、靖国参拝するから政治家が
国際社会から信頼されない。ドイツみたいに国として謝罪して、
それを蒸し返すようなことを法律で禁じないといけない、と
言ってんだぜ。

何がこの中国高官に「同意」なんだよ。支那の歴史観を
そのまま受け入れるのにも「同意」なのか?
思いっきりバカにされてんだぜ。

だから最後に「おごる平家は・・」になってるんだよ。
393 まつたけ(神奈川県):2008/11/30(日) 09:03:11.77 ID:RsSL0al3
>戦闘機は自主開発できず原子力潜水艦も建造できず

無断コピーやってる国が略
394 セリ(不明なsoftbank):2008/11/30(日) 09:03:30.96 ID:u3dGuSMu
もう中国に抜かれたな
395 アンコウ(栃木県):2008/11/30(日) 09:03:32.39 ID:u928u9Vh
>>1
返す言葉も無いが、結局九条のせいだろうなあ。
396 カキ(大阪府):2008/11/30(日) 09:04:26.99 ID:Onll+9Zf
>>383
軍事をアメリカ様に頼り切って政治もその後をよちよちついて行ってたから余力を経済につぎ込めただけだろ。
397 ズッキーニ(中国地方):2008/11/30(日) 09:04:59.76 ID:xYGxczFz
マスコミは5流だしな
398 ニシン(愛知県):2008/11/30(日) 09:05:27.30 ID:4mhQVyJD
>>392
指摘したら火病るだろ
指摘しないのが日本外交なのさ
399 タコ(東日本):2008/11/30(日) 09:06:24.81 ID:KrZV05nn
セックスで言ったら
経済はAV男優レベルだけど
政治・外交は入れる穴わかんないレベル?
400 まつたけ(岩手県):2008/11/30(日) 09:07:08.25 ID:9dR5XOZT
相手の顔色をうかがいすぎ
401 ヒジキ(大阪府):2008/11/30(日) 09:07:29.53 ID:cPGDcrii
>>392
読んでなかったけど想像通りでワラタ
産経がこれを載せるかww
402 キス(東京都):2008/11/30(日) 09:09:05.33 ID:LWQCZNOy
中国の方に言われなくとも分かっております
403 ブロッコリー(沖縄県):2008/11/30(日) 09:09:41.29 ID:1De9q/LL
>>372
え?w
中国高官が言ってるのはまんまですが?w
404 ごぼう(関西地方):2008/11/30(日) 09:10:40.80 ID:NAXcwdMP
>>398
政治の世界では沈黙は銀、雄弁は金。

おまえみたいなのがいるから世界からバカにされる。
違うことは違う、とキッチリ言わないとダメ。

火病られると「もう謝罪した」とか、「終わった話」とか、
逃げの言い訳しかしないから「そう言う事実があった」と
思われる。
火病られても事実関係だけを何度でも繰り返し言わないと
間違った事実が一人歩きして、今の状況になってしまった。

そう言う意味で日本の外交は確かに4流。
405 ブロッコリー(沖縄県):2008/11/30(日) 09:11:27.68 ID:1De9q/LL
>>404
同意。
406 りんご(静岡県):2008/11/30(日) 09:11:33.78 ID:HHP4hGjU
>>392
そこまで読んでいなかったw

歴史認識については永久に相容れない存在が支那共産党史観
407 レモン(dion軍):2008/11/30(日) 09:12:31.18 ID:wK2AwLri
>>130
それをいうなら自由経済の敗北だろ
408 みょうが(宮城県):2008/11/30(日) 09:13:45.30 ID:UfuMSc6e
 日本の歴史教科書では再び「侵略」が「進出」とされかねず「将来の懸念だ」とした高官は、こんな“無理難題”も言った。
「ドイツは歴史を反省し、公の場でナチスを賛美する言論や出版を法律で禁じている。
日本では、法律でそうした言論を禁止してはおらず、心配だ」と。
中国の歴史(観)に沿わない日本の政治家は法で排除せよ、といわんばかりである。

これは駄目だ。
409 ヒジキ(大阪府):2008/11/30(日) 09:14:14.39 ID:cPGDcrii
>>403
お前にゃ言ってねーよ
あっちの国の人が言う「日本の外交下手」→「日本は戦争を反省しないから外交が上手く行かない!反省しろ!」
同意とか言ってる奴らの「日本の外交下手」→そのままの意味
410 カツオ(神奈川県):2008/11/30(日) 09:14:28.75 ID:JpyIgUKb
>>1
言うよねぇ〜♪
411 タチウオ(catv?):2008/11/30(日) 09:16:12.80 ID:+VdWHOHI
別に自虐史観に染まらなくてもいいが、日本が外交下手なのは事実だろ
412 ヒラマサ(福井県):2008/11/30(日) 09:17:19.86 ID:JpeEQeou
まったくもってその通り
413 ブロッコリー(沖縄県):2008/11/30(日) 09:17:40.82 ID:1De9q/LL
>>409
どうよんでも、まんまですが?w
日本は外交4流とか
いつものように、上から目線で
自国を超大国のようにいってるだけw
414 すだち(関西・北陸):2008/11/30(日) 09:17:58.05 ID:4g8SnnX6
マスコミは政治、外交より悪いね
415 アロエ(埼玉県):2008/11/30(日) 09:18:17.62 ID:9NtCIoli
それ以上にメディアが論外ってのを付け足しておけ
416 アンコウ(栃木県):2008/11/30(日) 09:18:25.81 ID:u928u9Vh
>>409
だって実際外交下手だし。
417 さやいんげん(関東):2008/11/30(日) 09:19:36.32 ID:5MFqkehI
>>1
その通りです、はい
418 カリフラワー(catv?):2008/11/30(日) 09:20:02.87 ID:JlQfi4Ry
まぁ、覇権主義を掲げる軍事国家中国が、日本は経済だけだな、フン、って
感じの内容だな。
まぁ、指摘事項については(政治・外交・軍事は三流)はからずも遠からずと
いった感じだが足を引っ張っている相手そのものに言われたくはないな。
中国は民族蜂起などで分裂する危険性は残っているものの、同時にアメ公と
同等以上になる可能性も残している。なのでこのまま強大に成長されても
困る相手だ。日本としてはチャイナリスクの為にも今テロが起きてしまって
大変なインドなどと手を結んで関係強化を図っていく事も重要だな。
419 ブロッコリー(沖縄県):2008/11/30(日) 09:20:49.23 ID:1De9q/LL
じゃあ、二大強国になるぐらいだから
中国への援助は一切無しだよなw
つーか死ねよ。
420 ヒジキ(大阪府):2008/11/30(日) 09:21:22.98 ID:cPGDcrii
>>413
>>416
ああ確かに外交は上手くないけど別にそりゃ「歴史を反省し」「周囲に不信感を持たれ」ないように
すべきってことじゃないだろ
421 ヒラマサ(dion軍):2008/11/30(日) 09:22:35.39 ID:Hqh/hOol
ごもっとも
422 たんぽぽ(関東・甲信越):2008/11/30(日) 09:22:38.87 ID:6sOL44kP
アホか!
日本が外交上手く立ち回ったら、警戒する国ばっかだろうが!
お人好しでマヌケな国として存在してないと、どうせまた世界各国を侵略する気だの言いだすからだろうが!
423 ごぼう(関西地方):2008/11/30(日) 09:23:00.30 ID:NAXcwdMP
>>413,416
おまえらみたいに自分に都合のいい一部だけを取り上げて
その意味が全く違うことを言われているのにそこには反論せず、
ただ「まんま、実際外交下手だし」とか言ってすましていて
恥ずかしいとも何とも思わない一種の才能はある意味羨ましいわ。

議論下手で、一部の単語が合ってりゃそれで結果オーライ。
確かにそりゃ世界からはバカにされるわ。
424 大阪白菜(群馬県):2008/11/30(日) 09:23:22.84 ID:Z+yO33zO
特殊学級の生徒に説教された気分
425 アボガド(秋田県):2008/11/30(日) 09:23:22.89 ID:gO0quF2i
経済もそのうち二流、三流に落ちるよ
誇れるのはHENTAI文化だけ
426 ブロッコリー(沖縄県):2008/11/30(日) 09:23:57.28 ID:1De9q/LL
>>420
いつものように歴史問題やら
軍事力アピールして、
自称世界の中心国(笑)が上から目線で日本を脅してるだけじゃんw

中国共産党を殺そうぜw
427 つまみ菜(関東・甲信越):2008/11/30(日) 09:24:26.28 ID:CqBRcHb8
そもそもなんでお前等の経済がいまだに一流になってないんだよっていうね
428 アンコウ(栃木県):2008/11/30(日) 09:25:44.50 ID:u928u9Vh
>>420>>423
いやそこはもう、ああまたなんか変なこと言ってるなあ、くらいうまともに受け取ってないもの。
チャンコロの話などまともに聞く必要無いわ。必要な部分だけ取捨選択すれば良い。
429 さといも(愛知県):2008/11/30(日) 09:25:52.78 ID:WVQLDD1A
経済二流
技術一流
政治四流
官僚二流(一部五流)
マスコミ十流
天下り一流
利権一流
430 ヒラメ(長野県):2008/11/30(日) 09:26:16.63 ID:qRRC87Ve
経済すら一流じゃねえええぇぇぇぇぇぇ!!!!
431 ブロッコリー(沖縄県):2008/11/30(日) 09:26:35.22 ID:1De9q/LL
>>423
シナチクは中華思想があって、
どんな嘘ついても、日本を中国より何もかも下にもってこようとして

日本と対等の立場に立たないんだから、
中国が何を言おうと馬鹿にして無視しろっていいたいんだよw
432 ピーマン(コネチカット州):2008/11/30(日) 09:26:57.67 ID:MgY9n+Sv
経済一流
政治三流
国民四流
マスコミ?そんな高尚なもの存在しません
433 カリフラワー(長屋):2008/11/30(日) 09:27:44.40 ID:TojoU6H8
日本の外交は超一流アルよ。
434 ヒジキ(大阪府):2008/11/30(日) 09:29:15.44 ID:cPGDcrii
>>428
そうやって外交下手って煽るのを逆に利用されかねんわ
このスレにどれだけ「共産党に指導してもらえ」的なレスがあったと思う
435 梨(長屋):2008/11/30(日) 09:29:29.49 ID:cKX5tAlb
欧州で日本に似てる国はイタリア。
左派の力が強くファフィア(ヤクザ)が裏経済を跋扈し
少子化が進み、子供が何時までも親に寄生し・・・

そっくりだよな。
所詮、日本は国際連盟で理事国に列席した頃と同じ。
英仏に「ぷっ。日伊と同じにされたくねぇよな」と言われる立場にある。
436 ごぼう(関西地方):2008/11/30(日) 09:29:40.53 ID:NAXcwdMP
>>431
そりゃおかしいだろおまえさん。

俺の>>404に同意してくれたんじゃないのかい?
バカにして無視してても、黙ってりゃ認めたことになるんだよ。

そこで思考停止した方が、ややこしい議論に参加しなくて良いから
楽なんだろ?正直に言えば???
437 マダイ(コネチカット州):2008/11/30(日) 09:30:16.39 ID:Z9ac3WzV
シナは経済も政治も技術も文化も歴史も全部、
つぎはぎと誤魔化しだらけの五流じゃないかw
438 ハマグリ(神奈川県):2008/11/30(日) 09:30:25.06 ID:JNkOy2yS
>政治・外交は三流どころか四流
麻生のことだろ、これ
さすがに反論できんわ
439 さやいんげん(関東):2008/11/30(日) 09:31:05.46 ID:5MFqkehI
>>425
経済は普通の一流でしたが、サブプラ崩壊、欧州バブル崩壊のため、
繰り上がりで世界ランクが上がりました
440 ばれいしょ(関東・甲信越):2008/11/30(日) 09:31:33.70 ID:6CfK3Xud
これだけ政治が腐敗してるのに今の日本の経済は奇跡的に保ってる
でも、このままだと確実に経済も落ちぶれる
441 おかひじき(dion軍):2008/11/30(日) 09:32:26.30 ID:r7QEGYg3
おっしゃるとおりですとしか、いいようがないわ。
中国の政治家をヘッドハントして政治やらせたいくらいだわ。
442 グリーンピース(関西地方):2008/11/30(日) 09:32:47.58 ID:hisCZrYM
これだけ国民を舐めきったことしててもデモや反乱はなくネットでは自称憂国の士が自民党を支持するために
必死に頑張ってくれてるんだから政治は実は一流じゃないの?
普通の国だとクーデター起こってるよ。
443 メバル(コネチカット州):2008/11/30(日) 09:32:57.90 ID:LOCsNNPU
産経が自虐的すぎる
これもサヨクの仕業ですか?
444 サヨリ(catv?):2008/11/30(日) 09:33:05.66 ID:FhP17aiN
実は戦争に勝ったことがない中国
445 唐辛子(長屋):2008/11/30(日) 09:33:15.44 ID:5ujza9xQ
>>438
麻生だけならいいんだがな・・・
446 つまみ菜(アラバマ州):2008/11/30(日) 09:33:56.92 ID:J+0VuENy
技術は一流
経済は三流
政治は五流
マスコミは七流

それが日本という国。
447 タチウオ(catv?):2008/11/30(日) 09:34:32.04 ID:+VdWHOHI
霞が関ビルに旅客機突っ込めばいいのにと思ったことがありますか?
って国民アンケート取ってみ

はいが80%超すと思う
448 ハマグリ(東京都):2008/11/30(日) 09:35:12.19 ID:IL5a+Fg+
>>446
お前の奇数好きにはあきれるわ。
449 うど(大阪府):2008/11/30(日) 09:35:45.32 ID:cKo1M6yF
これは返す言葉が無いな…
450 アロエ(catv?):2008/11/30(日) 09:36:15.76 ID:NEoXyNIQ
外交は2流ぐらい。
政治は浮動小数点表示をしたいぐらい酷い。
451 アンコウ(栃木県):2008/11/30(日) 09:37:11.38 ID:u928u9Vh
>>434
実際「外交は」中国の方が上手いと思うし、見習うべきところは見習うべき。
恥知らずになりそうで日本人の性分には合わないと思うけどさ。
452 パイナップル(東日本):2008/11/30(日) 09:37:58.01 ID:zM4IcAyJ
>>446
国民の民度は六流ですな。
453 アンコウ(栃木県):2008/11/30(日) 09:38:51.73 ID:u928u9Vh
>>438>>445
他に人居ないしなー。小沢とかありえないし。

454 タチウオ(catv?):2008/11/30(日) 09:39:41.89 ID:+VdWHOHI
いい加減平成維新起きろよ
300年近く続いた徳川幕府より腐敗してる今の日本っていったいなんなの
まだ新体制になってから60年ちょっとしか経ってないのに
455 りんご(岩手県):2008/11/30(日) 09:40:26.50 ID:f6W3tWOr
これはいくらなんでも正しすぎる
456 グリーンピース(関西地方):2008/11/30(日) 09:40:27.34 ID:hisCZrYM
>>446
技術といっても0から作り出す才能はないんだよな。
アメリカとかで出来た技術を日本が応用して小型化するとかそういうのがうまいだけで。
理系軽視、ゆとり、少子化で確実に終わる。
457 ブロッコリー(沖縄県):2008/11/30(日) 09:40:41.33 ID:1De9q/LL
>>436
俺の意見をさいしょからよめやw
458 コールラビ(catv?):2008/11/30(日) 09:41:28.82 ID:mqe8wIpm
B級芸人に
B級俳優
B級ミュージシャンに

C級コピーライター
お前もうちょっとでD級だからな!気をつけろよ!
459 コウイカ(長屋):2008/11/30(日) 09:46:56.26 ID:0kI8P6c7
>>450
あれだけ経費とODAと無償援助使いまくって
国連安保理の共同提案国の数が・・・・

政治・外交は土人レベルだと思う。
460 つまみ菜(関東・甲信越):2008/11/30(日) 09:47:24.01 ID:CqBRcHb8
まあマスコミはある意味では一流かもわからんね、ある意味では
461 ヒラメ(東京都):2008/11/30(日) 09:47:34.72 ID:IK++7cu/
もっと政治家が国のために働くしかないようなシステム作れよ
海外からこれだけの利益を持ってこれたら、そのうちの何パーセントかを持ってきた政治家にやるみたいな
462 つまみ菜(関東・甲信越):2008/11/30(日) 09:51:59.70 ID:CqBRcHb8
現時点で日本が安保理に入っても
アメリカの発言力が増すだけだと思われてまあ仕方ないとこもあるけどな
463 レタス(長屋):2008/11/30(日) 10:04:03.95 ID:d1o+3v/T
日本のODA 技術援助 窃盗 毒物商品 パクリ
464 コウイカ(長屋):2008/11/30(日) 10:04:10.62 ID:0kI8P6c7
>>461
連中は国のためにやってると信じてると思うよ。
第三国に金や技術を渡したり
アメリカにしがみつくことが
日本の幸福になると本気で信じてると思う。
村山談話も含めてね。
465 ビーツ(アラバマ州):2008/11/30(日) 10:05:15.12 ID:Uvv73DeN
てす
466 ごぼう(青森県):2008/11/30(日) 10:05:31.18 ID:9QR2SrPB
中国様が正論を言っているぞ
467 カツオ(コネチカット州):2008/11/30(日) 10:07:10.52 ID:8BW0smhi
中国の政治家ほしいよ
有能だし決断力あるし
468 ほうれんそう(長崎県):2008/11/30(日) 10:07:24.53 ID:yejO59eM
ごもっとも
何故こうも政治は2流、いや、3流、いや、4流なんだろうな
469 うり(関西):2008/11/30(日) 10:07:49.16 ID:M8DjJFNT
正論だわ
ついでにいうとマスゴミが世界最低
アルジャジーラくらい公平に報道しろ
470 たんぽぽ(千葉県):2008/11/30(日) 10:08:29.22 ID:TbhMVIlW
政治は経済活動の一部でしかない。世の中を支配しているのは金だ。
471 ブロッコリー(沖縄県):2008/11/30(日) 10:08:47.95 ID:1De9q/LL
日本の政治が4流だったら
中国は無政府状態じゃねーかw

大丈夫かおまえら?
人権蹂躙、賄賂天国なのにか?w
472 カツオ(コネチカット州):2008/11/30(日) 10:08:59.50 ID:OANVB/sC
中国の怖いとこは上流層が意外と冷静に日本を評価してるとこ
473 マダイ(コネチカット州):2008/11/30(日) 10:09:03.98 ID:0xT1XDL4
反論できねー
474 ばれいしょ(dion軍):2008/11/30(日) 10:09:25.79 ID:nOMqUqDy
正論だなまったく
475 やまのいも(コネチカット州):2008/11/30(日) 10:10:02.66 ID:CELDWcCt
プーチンみたいな政治家日本にいないのか?
476 うど(関東・甲信越):2008/11/30(日) 10:10:34.63 ID:3DCXU9ed
正論だから困る
477 からし(アラバマ州):2008/11/30(日) 10:10:36.34 ID:dACRQKR+
マスゴミはその下をいくもんな…
478 つるむらさき(滋賀県):2008/11/30(日) 10:10:59.88 ID:8jUd3ei/
言い返せないのがつらいw
479 かぶ(アラバマ州):2008/11/30(日) 10:11:06.26 ID:DYGkdy6W
日本人は品質の良い奴隷なんだと思う
480 サケ(関東・甲信越):2008/11/30(日) 10:11:13.79 ID:o1K0D0VG
>>471
必死すぎて痛い
481 ごぼう(コネチカット州):2008/11/30(日) 10:11:19.06 ID:c5chDXDt
ならアメリカは10流ぐらいで中国は60流ぐらいだね^^
482 ごぼう(コネチカット州):2008/11/30(日) 10:11:29.89 ID:9crC9+tU
今ごろ気付いたか
483 レモン(アラバマ州):2008/11/30(日) 10:12:01.96 ID:Wmmw0AhX
その通りだ、まいったか
484 ニシン(dion軍):2008/11/30(日) 10:12:50.66 ID:KsSsd7o7
軍隊持てばいいだけ。一挙解決
485 ブリ(和歌山県):2008/11/30(日) 10:13:11.68 ID:wWDAkfCP
戦争しないでも中から簡単に征服できるな、こんな国。
売国奴が多すぎるから。
486 マダイ(神奈川県):2008/11/30(日) 10:13:28.06 ID:aNBF+xqe
米国から命の脅迫、中国からはハニトラの弱みを握られているからな。
487 レタス(東京都):2008/11/30(日) 10:13:44.91 ID:6hryhpw8
なんか最近は外交三流国家として諸外国からぬるい目で見られ続けて
その恩恵で経済力だけつけてぬくぬく過ごしてる姿もいいんじゃないかと思い始めてきてる
488 サケ(関東・甲信越):2008/11/30(日) 10:13:46.28 ID:o1K0D0VG
>>481
しかし日本は100流
489 ぶどう(岐阜県):2008/11/30(日) 10:13:58.04 ID:P59UpzR1
支那畜の外交力は異常。
490 にら(千葉県):2008/11/30(日) 10:14:50.74 ID:CV23ZDBU
おっしゃる通り
491 タチウオ(東京都):2008/11/30(日) 10:15:18.77 ID:otH2SvNl
そんなこといったら日本の政治は5流になってしまう
492 えんどう(東京都):2008/11/30(日) 10:15:32.71 ID:MHPvWnCD
中国が政治語るって冗談だろ?実質与党一党しかねーのにw
493 えだまめ(東京都):2008/11/30(日) 10:15:48.27 ID:KGjyDDoS
他国の顔色ばかり伺っていつもびくびくしているいじめられっこ国家
いじめられる奴にはそれなりの理由があるんですよね
494 ハマグリ(コネチカット州):2008/11/30(日) 10:16:07.57 ID:FH7KD49Y
日本の外交は
じゃんけんならチョキが出せない状態
他国と対等渡り合えると考えるほうがおかしい
495 アピオス(神奈川県):2008/11/30(日) 10:16:40.07 ID:7XLk2qDz
俺流や
496 セロリ(神奈川県):2008/11/30(日) 10:17:06.36 ID:17HuBZeB
正論言われてもなぁw
まぁ自公になってからウンコ政治に磨きがかかってきたのは事実w
497 コンブ(東京都):2008/11/30(日) 10:17:29.82 ID:QHQIFLjR
土人どもがなに言ってんだよ
498 コウイカ(新潟・東北):2008/11/30(日) 10:17:36.52 ID:6Mb5kEzE
悔しいが当たってる
まぁ中国は見栄っ張り国家だからもうすぐ死ぬけどな
499 ハマグリ(コネチカット州):2008/11/30(日) 10:18:49.31 ID:c5chDXDt
>>488
日本が5流の場合の話してんの
日本語もできない奴が書き込むなよ死ねド底辺
500 レモン(アラバマ州):2008/11/30(日) 10:18:53.81 ID:Wmmw0AhX
日本の政治家は最低賃金で働かせるべき
501 キス(大阪府):2008/11/30(日) 10:19:12.43 ID:sbVlKV1s
中国ほど信頼できない国は無い
502 ウニ(神奈川県):2008/11/30(日) 10:19:24.13 ID:lPYm32YC
中国ってこの4千年位の間に何回も一流になってるよね
日本はむしろ一回もならない方がいいや
503 ぶどう(埼玉県):2008/11/30(日) 10:19:30.97 ID:aRhsnXwJ
日本の外交は核保有すれば一流になる、そんなもんだろ外交って
504 ライム(神奈川県):2008/11/30(日) 10:20:34.92 ID:Ar2VLrNe
事無かれ主義を外に向けてやっているんだもんな
足ひっぱるだけの野党とマスメディアもどうかと思うが
505 アンコウ(栃木県):2008/11/30(日) 10:21:42.00 ID:u928u9Vh
>>500
そんで贈収賄は例外なく死刑にすれば完璧。
506 イカ(山形県):2008/11/30(日) 10:21:54.75 ID:1lVTc8dj
文系の糞どもが日本の足を引っ張ってる
507 タチウオ(東京都):2008/11/30(日) 10:23:08.39 ID:otH2SvNl
>>456
そのうち一から作る能力を持った人が出てくる社会になるよ
あれだけの膨大な予算があれば日本に追いついて抜き去るのも時間の問題
日本の製造業も中国、新興国へ移転しまくりだし、産業の空洞化加速して経済技術が売りの日本も終了だよ

508 ばれいしょ(神奈川県):2008/11/30(日) 10:25:12.05 ID:t24ZQoYE
Fランク政治・外交
509 サンマ(関西地方):2008/11/30(日) 10:25:18.11 ID:lRiTrkAL
やだここ+っぽい
510 アスパラガス(東日本):2008/11/30(日) 10:25:36.75 ID:efnGigei
今の政治家で日本のために働いてるやつなんているのか?
511 チコリ(関東・甲信越):2008/11/30(日) 10:25:51.54 ID:Xaa4KJtX
日本の政治は子供のおままごとレベル
国民のレベルも簡単にマスコミに踊らされたりと大したレベルじゃないし
512 たけのこ(愛知県):2008/11/30(日) 10:25:56.98 ID:EfHFgFRm
>>506
鳩菅が理系なので説得力なし。
513 メバル(コネチカット州):2008/11/30(日) 10:26:20.13 ID:i9mTbcQg
正論だろ。国益から見れば中国がやってることは正しい。
日本の政治家、マスコミ、官僚がヘタレすぎるだけ
514 さといも(宮城県):2008/11/30(日) 10:26:23.02 ID:+naxio6+
産経がこんな記事のせる意味はなんだ?

1面の中国べったりといい、なにがねらい?
515 カツオ(コネチカット州):2008/11/30(日) 10:26:48.04 ID:8BW0smhi
>>509
+だったら
『クソチャンが何いってんだ滅びろ』で埋まる
516 トマト(大阪府):2008/11/30(日) 10:27:08.81 ID:4KNpqb77
トヨタ様が頑張ってるおかげで私達食べていけるのよっ!
経済はトヨタ様のおかげで成り立っているのよっ!
517 イサキ(神奈川県):2008/11/30(日) 10:27:18.12 ID:fncIR7iK
国籍法改悪するぐらいだから4流どころか5流以下だろ
518 やまのいも(福島県):2008/11/30(日) 10:31:57.39 ID:U95GlQbT
経済一流(キリッ
519 びわ(神奈川県):2008/11/30(日) 10:32:32.51 ID:QV7jj1kH
スレ伸びすぎwww
劣等感を煽られすぎだろwwwww
520 アカガイ(愛知県):2008/11/30(日) 10:33:21.85 ID:6/2pt7Rw
正論過ぎワロタ
521 ほうれんそう(東京都):2008/11/30(日) 10:34:48.53 ID:REpKJClK
同じ特アでもチョン公とはやっぱり出来が違うな
522 ハマグリ(秋田県):2008/11/30(日) 10:34:55.76 ID:afQ+IoJt
失業者があふれかえっている現状で「経済一流」って言われても。
産経の経団連擁護フィルターでは一流に見えるのか?
523 トビウオ(北陸地方):2008/11/30(日) 10:35:00.81 ID:uPp8lh4U
>>507
考え、思想が違うから無理かと
日本は一つのことに儲からなくても時間を費やす
欧米は新しいことに広く浅く手を着ける
中国は既存の技術を使い、量産して金儲けする
こんなことで洗練された技術なんて身に付くはずが無い


てか日本という国の機関が糞、文系が糞
524 梅(アラバマ州):2008/11/30(日) 10:36:02.50 ID:x4grjXAU
正論だな
525 ホタテガイ(兵庫県):2008/11/30(日) 10:36:05.48 ID:g5OjLLEk
日本外交は自国の国益そっちのけで、特アに配慮しすぎなんだよ
いまだに二言目には、アジアへの謝罪を強要されるんだからな
526 大阪白菜(新潟・東北):2008/11/30(日) 10:37:19.99 ID:1v6iLIOY
コミュニケーション能力とか必死に言ってるけど、ただの馴れ合いだもんなw
本来なら討論やプレゼン、交渉能力のことを指すんだろ
527 ブロッコリー(沖縄県):2008/11/30(日) 10:38:16.97 ID:1De9q/LL
本当に中国の政治が一流だと思ってる奴いるのか?
本気ですか?w
528 サンマ(兵庫県):2008/11/30(日) 10:38:18.73 ID:2NuzJmcd
日本の政治は一流の売国奴だよ
529 ブロッコリー(沖縄県):2008/11/30(日) 10:40:13.47 ID:1De9q/LL
なあなあ、中国の周辺諸国って
だんだん中国の中華主義に怒ってきてるんだけど、
ロシアなんか、中国にめちゃむかついてるんだぜw
530 ニシン(dion軍):2008/11/30(日) 10:40:28.91 ID:KsSsd7o7
>>496
もっと戦後からずっとだ。昔のウンコしらんだろ。しったかいうじゃないよ
531 ほうれんそう(東京都):2008/11/30(日) 10:41:29.73 ID:REpKJClK
>>527
開発独裁としては間違いなく一流です
国が大きいので歪みも大きいけどな
532 アナゴ(アラバマ州):2008/11/30(日) 10:41:36.80 ID:u9JI/AZL
どこが経済一流なんだよw
一人当たりのGDPなんかシンガポールにも抜かれているのに。
533 ぶどう(兵庫県):2008/11/30(日) 10:41:38.21 ID:W4RZq42f





ニュー速中国人多すぎ




534 にら(千葉県):2008/11/30(日) 10:41:46.60 ID:CV23ZDBU
米の共和党や民主党は対立してても国益になることを優先してるからな
日本は対立を利用して国にとって損になることしかやらない
535 つまみ菜(長崎県):2008/11/30(日) 10:41:59.12 ID:5tUPMsJ0
死刑囚の内蔵売って金稼いでる国が政治を語るな
536 ウニ(山口県):2008/11/30(日) 10:42:03.23 ID:iI1mNj0t
なんか産経も迷走してんなぁ・・・
こりゃもう日経に変えるかな・・・
537 レタス(東京都):2008/11/30(日) 10:43:44.77 ID:6hryhpw8
ウンコでさえ腐れば堆肥として役に立つというのに・・・
538 ブロッコリー(沖縄県):2008/11/30(日) 10:44:18.17 ID:1De9q/LL
北朝鮮も中国の言うことを聞かないし
どこが、政治一流なんだよw

アフリカでは中国人に対する反感が
つよまってるのにw
539 キンメダイ(東京都):2008/11/30(日) 10:45:40.51 ID:9xTHDFV1
北朝鮮が言うことを聞くのが一流の政治というなら、世界に一流はないってことになる。
540 ごぼう(神奈川県):2008/11/30(日) 10:47:14.28 ID:g53UTOvj
土建屋の親父みたいなのが首相やってるからな。
541 たけのこ(愛知県):2008/11/30(日) 10:47:37.99 ID:EfHFgFRm
イエスマンのことを「優秀な人」ってよぶ人っているよね
542 柿(滋賀県):2008/11/30(日) 10:48:41.18 ID:MXplDnhY

あの数の国民を統制してる以上、政治は超一流だと認めざるを得ない。

正直中国がいつ日本を占領しにきてもおかしくないし、
占領しにきても戦争も起きずに終わるだろうね。

そして中国属国になった日本では何も変わらない日常が進む。
それくらい政治力のレベルが違う。
543 キャベツ(関東・甲信越):2008/11/30(日) 10:49:54.60 ID:G/IE6oPB
>>532
一人当たりのGDPなんか参考にならん
アイスランドなんか一人当たり4位だったのに
破錠したじゃねえか
544 セロリ(アラバマ州):2008/11/30(日) 10:50:11.82 ID:BTYsQyoJ
ヾ(*´∀`*)ノキャッキャ
545 たけのこ(愛知県):2008/11/30(日) 10:51:10.38 ID:EfHFgFRm
>>540
選挙区制度の弱点ってそこだからな
546 アマダイ(東京都):2008/11/30(日) 10:53:44.70 ID:INPZkKR3
世界で見れば経済一流でしょ
格差社会とか喚いてるけど、本当の格差を知らないだろ
変に自虐的になるのは典型的中二病
547 ブロッコリー(沖縄県):2008/11/30(日) 10:59:42.70 ID:1De9q/LL
つーか、中国の分際で日本を舐めてるんだから
これは対抗して叩かないと駄目でしょうw
548 梅(catv?):2008/11/30(日) 11:03:58.69 ID:XJWH+HqN
海外からしたら好都合なんだろうな
世界のお財布
549 ガザミ(USA):2008/11/30(日) 11:08:22.47 ID:/Ie/Cq1/
経済一流、軍事二流、政治三流はよく聞くな
550 セロリ(神奈川県):2008/11/30(日) 11:11:23.28 ID:17HuBZeB
>>547
正論過ぎて反論したら世界に笑われるわwww
551 ズッキーニ(関東・甲信越):2008/11/30(日) 11:14:15.39 ID:9ujv0EWn
アベする
552 つまみ菜(東京都):2008/11/30(日) 11:16:04.53 ID:4NFAOY0g
中国ごときに正論を言われるのはむかつく
553 柿(九州):2008/11/30(日) 11:16:11.77 ID:q3gFIhun
中国は外交上手いもんなあ
554 コウイカ(新潟・東北):2008/11/30(日) 11:18:49.05 ID:WAy7l5k8
特アよりが上層部にいるからな
555 まつたけ(千葉県):2008/11/30(日) 11:20:07.05 ID:pMIgnjW1
残念ながら反論のしようがないわ
国政に地域エゴを反映させようとする奴は死ね
556 あんず(福島県):2008/11/30(日) 11:21:47.56 ID:3wLSlgCy
政治が低レベルなのは、国民が低レベルだから仕方ないね。
気分で投票してるよね。
557 ばれいしょ(神奈川県):2008/11/30(日) 11:21:54.33 ID:wlHxj2Mu
多くの官僚や富裕層が金持って逃げ出してる国に三流だろうが四流だろうが政治を語られたくない
内輪の都合が悪いとナショナリズム煽って反日政治だし

中国の上手な外交って少数民族殺したりアフリカの反感買ってるとこか?
558 セロリ(東京都):2008/11/30(日) 11:23:48.88 ID:8zkLm3Er
いい気になってベラベラ自慢したんだろうが、
いってることはほんとのことだな
559 なっとう(愛知県):2008/11/30(日) 11:23:52.27 ID:TQiD84+S
おっしゃる通り。
560 トリュフ(神奈川県):2008/11/30(日) 11:28:09.52 ID:SqsGVEDa
>「中国政府の同僚が訪日した際、日本側から『中国が主張する南京事件の30万人虐殺には異議がある』
>『盧溝橋事件で最初に発砲したのは中国だ』と提起されたそうだ。
>こういう政治家が閣僚や首相になったらどういうことになるのか。
>将来、日本の首相がこうした誤った歴史観を持ち出したり靖国神社に参拝したりしないという保証はどこにあるのか」

確かに正論だな。ここは良識的な人が多いね
561 れんこん(青森県):2008/11/30(日) 11:28:58.20 ID:Lh3jqIEz
>>532
急激な円高で
一気に抜き去りましたが何か。
562 ふき(catv?):2008/11/30(日) 11:32:20.95 ID:JLIEYRFI
俺もそう思う。
563 アカガイ(東京都):2008/11/30(日) 11:34:36.35 ID:+ZReiO5w
>>1
これには同意せざるを得ないw
564 コウイカ(関東・甲信越):2008/11/30(日) 11:36:58.28 ID:Ulunckux
政治のレベルは最底辺、政治家の給料は世界一。ど〜こだ?
565 ふき(長屋):2008/11/30(日) 11:38:07.96 ID:6kbY3eq/
政治家や官僚のモラルは北朝鮮並
566 ブリ(長屋):2008/11/30(日) 11:38:08.68 ID:e0IRaY56
>>1
これは外務省の出入り口に掲示板を立てて
貼り付けておくべきレベル

Exactly(そのとおりでございます)としか言えない
567 アンコウ(アラバマ州):2008/11/30(日) 11:42:40.83 ID:3sK/3Ogj
対北朝鮮比で外交はどれくらい負けてんだ?
568 ハマグリ(コネチカット州):2008/11/30(日) 11:43:53.51 ID:FH7KD49Y
いやいや最近の中国の急発展と外交手腕のしたたかさはそらおそろしいものがある

参謀に羽ほうき持ってる奴がいるんじゃねーのかと
569 グリーンピース(長崎県):2008/11/30(日) 11:44:33.03 ID:GEMZ8Xry
それもこれもマトモな憲法と軍隊が無いせいだな
570 トリュフ(北海道):2008/11/30(日) 11:44:59.99 ID:/80IsEIB
外交は五流でマスコミは百八流くらいだろう
571 たけのこ(東京都):2008/11/30(日) 11:48:28.08 ID:CxOrsaxm
政治はそもそも中国とシステムが違うからお前等が言うなって所は
あるけど、まあその通りだな。外交に関しては仰る通りだ。中国の
足元にも及ばん。
572 スイートコーン(西日本):2008/11/30(日) 11:52:54.62 ID:bG97EC1e
まぁおっしゃるとおりですな

しかし最後の負け惜しみがなんともいえんw
573 きんかん(愛知県):2008/11/30(日) 11:55:44.97 ID:jR46jN91
もうこれは正しいとしか
574 オリーブ(関西):2008/11/30(日) 11:56:11.07 ID:2biuYeDr
日本は「朝日」という反日メディアによって
足を引っ張られ続け、莫大な損失を被っている。
そろそろ国民が気付きつつあり、そのうち朝日は、やばいよ。
575 ばれいしょ(関東・甲信越):2008/11/30(日) 11:57:52.69 ID:6CfK3Xud
>>564
中国の政治家は給料かなり少ないぞ
中国のサラリーマンの平均年収以下

ほとんどの物がタダ、っていう特権はあるけど
576 いちご(コネチカット州):2008/11/30(日) 11:58:01.34 ID:u/0p1OP1
>>6,97
ニュー速の恥ずかしいレス
577 なっとう(愛知県):2008/11/30(日) 11:59:42.94 ID:TQiD84+S
いまどきメディアは国家ぐらいのパトロンがないとやっていけない。
読売はアメリカ
朝日は中国
韓国がパトロンの毎日や一部右翼程度のパトロンしかない産経が
いかに苦しいかよくわかるでしょ。
他のメディア出版業界は経営が行き詰まるほどなのに。
578 ウニ(関東・甲信越):2008/11/30(日) 12:07:55.02 ID:yM84T+AR
>>574
朝日って何で反日なんだろうな?
まさか戦前の軍部独裁に荷担し御用新聞て言われてたからか?
手のひら返して左翼的になったが国民が馬鹿だと思ってるんだろうな。
政府の手先になった事を忘れるわけないのに…
戦前は政府の手先で、戦後は反日で常に日本の国益を損なうことが社是なんてどこまで腐った会社なんだ。
つーのが一般的な人の見方だわな。
だから赤字になんだよ。
579 ニシン(アラバマ州):2008/11/30(日) 12:14:11.76 ID:E1B6Di4i
汚職だらけの国がよく言ったもんだな
580 アナゴ(コネチカット州):2008/11/30(日) 12:17:57.40 ID:XYZrw8ME
まあ的は得てる
581 エンダイブ(京都府):2008/11/30(日) 12:18:50.17 ID:SKDhKQDF
確かに外交は下の下。政治はともかく
582 うど(関西):2008/11/30(日) 12:20:45.23 ID:5w7Y4++v
おっしゃる通りだが、中国の政治も決して褒められたもんじゃないですよ。
外交のしたたかさだけは見習いたいですね。
583 なっとう(愛知県):2008/11/30(日) 12:22:58.99 ID:TQiD84+S
中国は国内政治がひどいので
どうしても外交で稼がなければいけない。
反日教育も外交での得点に上乗せするためのものなのだし。
584 なす:2008/11/30(日) 12:25:03.38 ID:UXgDy/U+
旭は反日ってか
東アジア重視の左派だろ
585 サバ(大阪府):2008/11/30(日) 12:25:44.22 ID:znJ9iA1Y
中国って外交うまいかあ?
反感買いまくってるじゃん
586 レモン(山陽):2008/11/30(日) 12:26:43.64 ID:Xl6eZ5bl
外交に関しては全世界で下たから数えたほうが早いだろうな
587 モロヘイヤ(catv?):2008/11/30(日) 12:27:12.66 ID:mSWB51Rq
おごる平家はひさしを貸して母屋を取られる
588 なっとう(愛知県):2008/11/30(日) 12:27:31.21 ID:TQiD84+S
>>585
それが中国国内からはカッコよく見えるようになる。
日本だって韓国や北朝鮮と強硬外交したら日本国内からはカッコよく見える。
一方で韓国や北朝鮮からみたら「反感買いまくってる」ように見える。
589 えんどう(関西・北陸):2008/11/30(日) 12:28:19.68 ID:iKe6B10M
もうやだこの星
590 すだち(神奈川県):2008/11/30(日) 12:29:31.32 ID:I6mJ9VxZ
政府が軍使って不当な殺しをやったら日本では批判が相次ぐだろ
591 うり(山口県):2008/11/30(日) 12:29:46.58 ID:zlD8y2VX
捕鯨問題だけは何故か頑なな日本
592 たんぽぽ(神奈川県):2008/11/30(日) 12:30:39.62 ID:zOkOLNDx
外交に関しては中国の言う通りかなあ。
政治はどっちもどっちだ。

>>585
一世紀遅れた外交の仕方してるが、それでも日本よりは全然マシ。
593 サバ(大阪府):2008/11/30(日) 12:35:10.17 ID:znJ9iA1Y
>>588
仮に日本が内政(と言い張ってる)問題を理由にマケドニアへの平和維持軍派遣を邪魔して
欧州諸国の顰蹙買ったり
アフリカで独裁政権とは友好関係にあって、資源は確かにゲットしてるんだけど地元住人や
人権団体、西側諸国から反発くらいまくる状況にあったら

何やってんだ俺らの政府って思うけど
594 なっとう(愛知県):2008/11/30(日) 12:36:04.01 ID:TQiD84+S
>>593
だからこその情報統制です。
595 そらまめ(東京都):2008/11/30(日) 12:40:29.04 ID:pC8ltLI+
国の政治力が出るのは外交の場なんだよ。
ここ10年で日本は外交でどんな成果を勝ち取った?
全然ないだろ。
「〜をしないと外交的な立場が悪くなる」とか
「ここでお金を出しておかないと後々責められる」といった受け身の理由ばっかり。
「ここでこれをすればこんな利益が得られる」という能動的な成果がまったくない。
中国を見てみろよ。
日本から金をもらう一方でアフリカを支援し、天然資源の利権を確保してるぞ。
日本は与党の50%以上を世襲議員が占めるという過度の政治的近親交配によって
すっかり政治力が低下してしまった。
生物だって近親交配を繰り返してると種の存続事態が危うくなるだろ。
政治も同じなんだよ。
今や日本の政治力は4流どころではない、5流だ
596 キャベツ(新潟県):2008/11/30(日) 13:02:49.40 ID:0S8sDxoC
チベット人を皆殺しにするシナ政治さすがだな
597 アボガド(東京都):2008/11/30(日) 13:23:51.30 ID:dwoQCvg1
日本は第三次大戦で戦勝国に回ることからスタートする
それまでは何しようが世界の奴隷
598 グリーンピース(千葉県):2008/11/30(日) 13:32:34.36 ID:vykavCTs
暴動が8万件以上でも何ともないシナの政治は超一流
599 セリ(兵庫県):2008/11/30(日) 13:32:43.37 ID:P50BLczq
反論しようとも思わないし悔しいとも思わないわ
もう諦念しか抱いてない
600 ほうれんそう(埼玉県):2008/11/30(日) 13:58:10.33 ID:0wENGrKK
中国がまともなこと言ってる!!
601 レタス(福岡県):2008/11/30(日) 14:27:30.26 ID:ReBxpDCo
政治を一流にしようとすると大使館に生卵投げるお国の人に
正論言われて悔しいです
602 モロヘイヤ(西日本):2008/11/30(日) 14:27:36.68 ID:BS35sqPk


参院選で大勝した【民主党】小沢代表、「自民政権は思い通りの政治できない」・・・中国共産党幹部に解説 
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1189934909/


 
603 アーティチョーク(三重県):2008/11/30(日) 14:27:40.97 ID:yyKShqAA
バカなのか神奈川www
604 アーティチョーク(三重県):2008/11/30(日) 14:28:00.17 ID:yyKShqAA
あげ
605 すだち(福岡県):2008/11/30(日) 14:28:13.91 ID:YS181HS0
うっうー
606 うど(大阪府):2008/11/30(日) 14:28:38.50 ID:Oi5rjTmV
ここだなここで話し合えばいいんだな
607 ヒラマサ(大分県):2008/11/30(日) 14:28:45.25 ID:If+66Uff
神奈川、アク禁の予感
608 バナナ(大阪府):2008/11/30(日) 14:28:55.05 ID:3g4QUhIC
神奈川は童貞こじらせて市ね
609 パクチョイ(愛知県):2008/11/30(日) 14:28:58.11 ID:aEwgRCJA
T豚Sやテロ朝じゃ絶対放送できない
610 うど(大阪府):2008/11/30(日) 14:28:58.83 ID:Oi5rjTmV
たかじんおもすれー
611 マイワシ(コネチカット州):2008/11/30(日) 14:29:00.04 ID:t6l43ico
やっぱ核持ち込まれてたんだな
612 すだち(福岡県):2008/11/30(日) 14:29:07.96 ID:YS181HS0
次はこっちだな

朝鮮半島の平和にとって最も危険な国 日本が34・1%で1位
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/news/1227939642/
613 パクチョイ(愛知県):2008/11/30(日) 14:29:21.88 ID:aEwgRCJA
赤ババア懲りないなw
614 しょうが(アラバマ州):2008/11/30(日) 14:29:49.75 ID:PcF8LwDe
次スレ
産経脳「核兵器を持たない国は持った国の意思に従属させられる」
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/news/1227920042/
615 マイワシ(コネチカット州):2008/11/30(日) 14:30:36.19 ID:t6l43ico
赤ばばあwじゃあ何で守るんだよ
616 ねぎ(大阪府):2008/11/30(日) 14:31:42.17 ID:nX3P/GUM
次スレ豊富すぎワロタ
617 カキ(長屋):2008/11/30(日) 14:31:53.72 ID:ElKuDwQj
いや俺が守ってる
618 スイートコーン(東京都):2008/11/30(日) 14:32:17.61 ID:RsSL0al3
30年後ぐらいには日本列島の70%は朝鮮人になってるよ
619 しょうが(アラバマ州):2008/11/30(日) 14:32:22.84 ID:PcF8LwDe
元自衛官にもっと喋らせろ
620 うり(愛媛県):2008/11/30(日) 14:32:49.96 ID:Q1kOU5BE
赤ババア孤軍奮闘
621 スプラウト(奈良県):2008/11/30(日) 14:33:09.95 ID:bemsB2LI
日本は北朝鮮
622 アーティチョーク(三重県):2008/11/30(日) 14:33:10.79 ID:yyKShqAA
あるでしょうねえww
623 トビウオ(関西・北陸):2008/11/30(日) 14:33:13.14 ID:WKq2vYs6 BE:2578376399-2BP(9217)

民ストの微妙なsakuり具合がむかつく
624 とうもろこし(九州):2008/11/30(日) 14:33:21.22 ID:T9IcmrFr
田母神さん最高www
625 バナナ(大阪府):2008/11/30(日) 14:33:28.28 ID:3g4QUhIC
>>620
左下の爺はびびっちゃったかな
626 いちご(dion軍):2008/11/30(日) 14:33:47.15 ID:iXORwuFR
田母神かっこいい
627 さやいんげん(福岡県):2008/11/30(日) 14:34:17.83 ID:BWlPli2P
あるって言っちゃったよwww怖いものなしやなwwwwww
628 ホタテガイ(関西・北陸):2008/11/30(日) 14:34:45.56 ID:7jj8LrZC
>>609
キー局はどこも出来ねぇよ
629 ヒラマサ(アラバマ州):2008/11/30(日) 14:35:57.68 ID:rma6squn
>>627
他の2人も頷いててワロタ
630 うり(静岡県):2008/11/30(日) 14:36:29.86 ID:slEJ5Uj8
あwwwきwwwwwwwらwwwwかwwwwwwwwwwww
631 みょうが(兵庫県):2008/11/30(日) 14:36:31.38 ID:QEPwvRXU
tamosinn・・・





















tamosinn
632 しょうが(アラバマ州):2008/11/30(日) 14:36:33.14 ID:PcF8LwDe
ババア弱すぎる
633 さやいんげん(福岡県):2008/11/30(日) 14:36:59.77 ID:BWlPli2P
イラクだって武力で対抗しあってるから解決してないだけやんw
634 かぼす(北海道):2008/11/30(日) 14:38:24.70 ID:HjFtHFyW
ババアは左翼の論理しか知らないんだな
だから突っ込みどころ満載
635 さくらんぼ(神奈川県):2008/11/30(日) 14:38:44.58 ID:Vefuk5sA
確かにほめられたモンじゃないよ。ハニトラされまくりだから
そこを中国側は当然知ってるからバカにできるワケで
636 ヒラマサ(アラバマ州):2008/11/30(日) 14:39:17.06 ID:rma6squn
海の人時計美杉
637 モロヘイヤ(西日本):2008/11/30(日) 14:40:44.96 ID:BS35sqPk
天木の理論


現代兵器はすごい殺傷能力
 ↓
国土が狭い日本はすぐに壊滅状態になる
 ↓
日本は戦争しないようにするべき
 ↓
だから憲法9条は変えるな
638 アーティチョーク(三重県):2008/11/30(日) 14:40:55.72 ID:yyKShqAA
三宅爺珍しく正論
639 びわ(関西地方):2008/11/30(日) 14:41:46.50 ID:bA6znJIt
これ東京で流せないよなぁ
640 さやいんげん(福岡県):2008/11/30(日) 14:42:00.79 ID:BWlPli2P
拉致も戦争もかわらないよ
641 アーティチョーク(三重県):2008/11/30(日) 14:42:40.99 ID:yyKShqAA
いくら軍隊が強かろうが
核落とされたら終わりだもんな
642 グリーンピース(東京都):2008/11/30(日) 14:43:10.62 ID:DOZca82V
やっぱり政権交代したほうが中国にとっては得するってことなんだな
643 トビウオ(関西・北陸):2008/11/30(日) 14:43:20.60 ID:WKq2vYs6 BE:1718918069-2BP(9217)

今日はおもしれー
644 くわい(大阪府):2008/11/30(日) 14:44:31.24 ID:olcAiQsL
民ストマジ死ねよ。
よっぽど都合が悪いのか?
645 しょうが(アラバマ州):2008/11/30(日) 14:44:52.46 ID:PcF8LwDe
みんなこっちにいるみたい
朝鮮半島の平和にとって最も危険な国 日本が34・1%で1位
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/news/1227939642/
646 ヒラマサ(アラバマ州):2008/11/30(日) 14:48:41.14 ID:rma6squn
実際イランにはマトモに手を出せないしなあ
647 マイワシ(コネチカット州):2008/11/30(日) 14:54:52.73 ID:XK5M/Gpk
外交は弱いかも
特に特亜
648 スプラウト(catv?):2008/11/30(日) 15:00:29.75 ID:RbDFa2Q+
正論すぎる。
いっそのこと政治も民間にまかせたらどうだ。
649 スプラウト(奈良県):2008/11/30(日) 15:02:00.99 ID:bemsB2LI
憲法は理想ですby社民党
650 レタス(神奈川県):2008/11/30(日) 15:08:59.57 ID:88hFz5gA
まあ確かによくはないと思うけど
中国のギョーザ事件、風邪薬で死亡などなどの中国の対応見てると
あそこよりは少しはましだろ。
651 カマス(関西地方):2008/11/30(日) 15:14:10.44 ID:UBgNjlwt
>>1で結論
652 そらまめ(愛媛県):2008/11/30(日) 15:16:16.67 ID:xh6bCWtY
まぁ、その通りですね


反論できないわ
653 ばれいしょ(関東・甲信越):2008/11/30(日) 15:22:02.69 ID:XkrACy0q
「話せばわかる」
654 さくらんぼ(広島県):2008/11/30(日) 15:28:49.02 ID:cCSCtvNJ
話せばわかると言った高橋是清大臣も、殺されてしまったね。
655 ライム(チリ):2008/11/30(日) 15:34:32.52 ID:X1bStpFQ
正論
656 レタス(神奈川県):2008/11/30(日) 15:35:04.23 ID:88hFz5gA
>>654
殺される前に、高橋は裸同然で、青年将校に服を持って言われたんだよね
「高橋、これ着よ」
657 おかひじき(関東・甲信越):2008/11/30(日) 15:39:41.45 ID:Kbs1U6KV
産経の思考も空港で止められた韓国人の思考も大して変わらん


死ねキチガイ
658 やまのいも(愛知県):2008/11/30(日) 15:41:13.28 ID:mTgCzI9s
異論は無いが、そのおかげで利益を受けてる国が言ったら自分の首絞めるだろw
659 じゅんさい(兵庫県):2008/11/30(日) 15:57:19.53 ID:pbWyBU69
>>79
日銀…公務員…?
660 キウイ(東京都):2008/11/30(日) 16:12:11.87 ID:drNTh3nX
マスコミは5流だけどな
661 つまみ菜(アラバマ州):2008/11/30(日) 16:15:14.86 ID:bbc+W8O7 BE:626724566-2BP(3041)

こういうマッチョな記事で右傾化を促進するのも結構だけど、そうした場合アメリカと敵対する覚悟はあるんだろうな?(反語)
ヘタレ右翼が「米国の顔色ばかりうかがうのか」なんてほざいたって説得力ねーんだよゴミが
662 さといも(埼玉県):2008/11/30(日) 16:16:36.47 ID:6V16AqV7
よくご存知で
663 カキ(大阪府):2008/11/30(日) 16:19:13.57 ID:unmIIMaW
中国に反論できない正論を言われるなんて…くやしい…!!
664 レタス(神奈川県):2008/11/30(日) 16:21:03.26 ID:88hFz5gA
>>659
みなし公務員だから公務員でいいんじゃないかな
665 ヒジキ(福岡県):2008/11/30(日) 16:22:35.06 ID:GDCSaK1h
日本が売国無罪な国というのは本当ですか
666 アナゴ(長野県):2008/11/30(日) 16:23:18.66 ID:N/BbVSfb
これは正しい。だから「指導力がある」小泉みたいな政治家が人気あるし麻生や安倍の人気もそれが元。
667 きんかん(catv?):2008/11/30(日) 16:25:21.51 ID:G26lhVye
反論は無いな
668 いちご(三重県):2008/11/30(日) 16:27:01.48 ID:iHeB3Fvx
工業一流 経済三流 政治最下位
669 クルマエビ(空):2008/11/30(日) 16:49:06.45 ID:oKnwlPm/
こんだけシナチクに舐められて
黙ってられるか!
あいつらぶっ殺すぞ!
670 梅(東海):2008/11/30(日) 16:52:51.16 ID:swXvgUea
この国程政治家がいらない国はないだろ
671 サヨリ(東京都):2008/11/30(日) 16:57:20.53 ID:hS/ggbCb
技術と日本の金融資産を交換に、中国様の属国していただきたい
中国党ってないの?技術無償支援、中国へのODA費30兆ぐらいにして媚びを売らねば日本の未来はない
672 おかひじき(アラバマ州):2008/11/30(日) 16:59:25.64 ID:HUR7t71w
報道は五流なんですよ
673 クルマエビ(空):2008/11/30(日) 17:00:58.41 ID:oKnwlPm/
>>671
売国奴か中共の犬か
いずれにせよ日本の敵
674 山椒(徳島県):2008/11/30(日) 17:03:01.43 ID:YJw+pvYd
四流だなんて失礼な、過大評価にも程がある
675 いちご(コネチカット州):2008/11/30(日) 17:04:02.75 ID:NRL1kN52
権力をもつとなぜか日本人は狂いだす
これも一種の民族性か
676 ホタテガイ(新潟県):2008/11/30(日) 17:32:05.00 ID:KcEq8eMP
事実だから困るマジで世襲議員全滅させろ
677 サンマ(東京都):2008/11/30(日) 17:49:26.45 ID:g99CbH59
>>654
それ犬養毅じゃね
678 スイートコーン(catv?):2008/11/30(日) 18:14:09.19 ID:0paOUjQK

中国政府のチベットでの蛮行
http://vision.ameba.jp/watch.do?movie=38389
1988年3月チベットで行なわれたこと
http://jp.youtube.com/watch?v=ACwJcQit3m0&feature=related
中国共産党軍によるチベット人大虐殺の証拠写真 Evidence photography of Tibet people
http://jp.youtube.com/watch?v=aS9JJ7gzJGg&feature=related

The Tiananmen Square Massacre-Hymn To The Fallen
http://jp.youtube.com/watch?v=UzFmw3A3Rok&feature=related
天安門事件の写真
http://jp.youtube.com/watch?v=xJlloj5Xams&eurl=http://1000mg.sblo.jp/article/23485035.html
中国当局、人権活動家の自宅をブルドーザーで破壊
http://www.afpbb.com/article/politics/2542578/3546861
679 おくら(コネチカット州):2008/11/30(日) 18:19:17.10 ID:BwNm6eK6
日本は小さな島国なのにここまで頑張ってきたんだ
すごい事だよ
中国はあれだけでかいんだからあのデカイのに抜かれても悔しくないもん
680 ヒラメ(千葉県):2008/11/30(日) 18:29:53.39 ID:pXTEcKto
シナの癖に生意気
正論罪で逮捕するぞ
681名無しさん@涙目です。:2008/11/30(日) 18:36:07.43 ID:MJ49tPRK
たしかに
682 アピオス(三重県):2008/11/30(日) 18:41:00.04 ID:2KVjoCCq BE:745875-PLT(12000)

ウヨ死亡wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
683 ビーツ(アラバマ州):2008/11/30(日) 18:42:40.21 ID:Uvv73DeN
政治のせいで経済も2流になろうとしてる
684 エシャロット(東京都):2008/11/30(日) 18:49:35.21 ID:VcZaUMML
中国に正論言われなければいけないこの状況がマジうぜぇ
685 しょうが(アラバマ州):2008/11/30(日) 18:54:35.80 ID:DBIqodOm
盛者必滅
686 ブロッコリー(アラバマ州):2008/11/30(日) 18:56:21.10 ID:I/f2L1r7
国民は有能なのに無能な政治家と外交官が足を引っ張る国
それが日本ですから
687 みょうが(関東・甲信越):2008/11/30(日) 19:07:39.54 ID:SP4VPUfo
>>1
違います、外交は9流です。

あと記事の平家の下りはカッコいいね。
688 サンマ(東京都):2008/11/30(日) 19:08:42.84 ID:k/x7/n98
各国が経済政策をばんばん出してきてるのに
日本だけ政権がどうこうで揉めてるし、マジで終ってる
689 エシャロット(東京都):2008/11/30(日) 19:17:09.87 ID:VcZaUMML
技術1流経済2流、政治10流

技術も経済も行先危ういときた
まぁ統制すべき政治がこれなんだから必然なんだけど
690 山椒(東京都):2008/11/30(日) 19:18:01.80 ID:j1hldVCl
>>1
まるで産経は
5流じゃないみたいな記事だなw
691 ハマグリ(コネチカット州):2008/11/30(日) 19:19:49.29 ID:N/A4TyQK
【韓国】「中国人は不潔・汚い」韓国人の在韓中国人への侮辱・差別からの脱却
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/asia/1221813003/l50

829 ::2008/07/11(金) 20:18:18
「一般に韓国人は中国人のことを軽蔑して「テノム(垢野郎)」と呼びます。
また中国のことを
『非衛生的で汚く、ウジャウジャとやかましく、秩序を守らずひどく
利己的なところがある。そして面子を重んじ、口汚く団結心が無い。
また極端に嘘をつくし、虚礼虚飾で自身のプライドを守ろうとし、
自分の過ちを認めたり反省したりすることはほとんど無い。保守的で
自己顕示欲が強く、怠け者で目先のことしか見ない近視眼野郎たちだ。
金銭と名誉の前では奴隷と化して跪き、うまくいけば自分の徳、うまく
いかなければ他人のせいにする』
等等と徹頭徹尾コテンパンに叩きのめす。(中略)」
『韓国人よ常人になれ』金文学著より抜粋

57 ::2008/08/29(金) 21:03:21 ID:3UtUGVnf
朝鮮日報に掲載されたコラムの作者はこの夏休みに中国を家族旅行したところ、
出会ったのは親切な中国人ばかりだったという。
その理由を「二人の子どもを連れていたため、 波風を立てないように謙虚な態度を
取り、
「中国はすごいですね」などと相手をたてる発言をしていたため」と作者は分析。
韓国人が品質の悪い中国製品、ニセブランド製品のイメージで中国全体を捉え、
馬鹿にするような傲慢な態度が中国人の嫌韓感情を招いているのではないかと
指摘している。ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080829-00000011-rcdc-cn
692 みょうが(神奈川県):2008/11/30(日) 19:20:27.78 ID:ql187INr
つーか文系は何しに大学行ってんだよ
693 ノリ(東京都):2008/11/30(日) 19:23:38.63 ID:pWdl2iLz
その頃には2ちゃんないと思うけど、技術は韓国中国アジアにも抜かれると思うよ。
だから今のうちに日本の技術トップだとかスゴイって2ちゃんでたっぷり自慢しておけw
694 サバ(catv?):2008/11/30(日) 19:28:10.64 ID:iIW8aGGz

■ヨハネの黙示録

…この千年が終わるとサタンはその牢屋から開放され、
地上の四方にいる諸国の民、ゴグとマゴグを惑わそうとして出て行き、
かれらを集めて戦わせようとする。

その数は海の砂のように多い。
695 ヒラマサ(福井県):2008/11/30(日) 19:29:32.61 ID:9bg7S8A1
お前が言うなといいたいがまさに仰る通りです
696 イサキ(コネチカット州):2008/11/30(日) 19:33:37.88 ID:55/+5DhP
その政治のせいで経済も二流になりかけてるがな。
697 アーティチョーク(山梨県):2008/11/30(日) 19:33:48.06 ID:rR9C/xC9
>>692
閣僚に関わらず与野党の重要ポストを独占している東大に文句を言ってください
698 桃(アラバマ州):2008/11/30(日) 19:51:33.54 ID:z1yoNl3Y
>日本は経済は一流だが、政治・外交は三流どころか四流。

この中共の高官の発言は間違っている。
政治外交はもちろん実は経済も四流なのだ。
そうでなければ年収200万円以下の労働者が
1000万人もいるわけがない。
699 オレンジ(東京都):2008/11/30(日) 19:53:45.56 ID:BwRgogF7
東大を理系だけにしろ
700 ニシン(東京都):2008/11/30(日) 19:54:10.11 ID:Bl/kthC4
つーか外交なんてアメリカ様の言いなりじゃね?
701 にんにく(神奈川県):2008/11/30(日) 19:55:19.96 ID:LMHcClmD
官僚はどうなんだろう、日本の官僚。優秀だと思うがずるいとこもある
702 ビーツ(東京都):2008/11/30(日) 19:56:16.01 ID:OYlK+fmL
経済も微妙に
703 マイワシ(東京都):2008/11/30(日) 19:58:50.93 ID:TcwpRtLP
敗戦国なのを引きずって、真の外交権がないからだよ
また、それが居心地良かった部分もあった
発言権持つにはある程度の軍事力も必要
704 柿(東京都):2008/11/30(日) 20:07:06.34 ID:zCjJDwOV
中国は人口は一流だが、他は論外だな
705 大葉(北海道):2008/11/30(日) 21:03:23.23 ID:kKE4E8WU
四流でもまだ生易しいレベル
706 サバ(catv?):2008/11/30(日) 21:04:58.40 ID:iIW8aGGz

【中国】”中国人男性は、なぜ西洋人女性にモテないか?” 結局は「魅力がない」とのこと さらに”西洋人がドン引き”する理由も★3
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1225255128/

【中国】 ”日本の女性は中国人と結婚したがらない” 痰を吐く、ダサい、ユーモアがない、怒鳴り散らす・・など
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1224780668/

【聖火リレー】「中国人は50年間変わらないマヌケ」発言のCNNキャスター「中国製品はゴミ」と発言していたことも判明★2
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1208270493/

【米国】「おかしな英語と下品な目つき」米NBCの「中国物まね」に華僑猛反発★2[09/05]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1220627397/

中国恥をかき怒り脅す オバマ氏が祝電のお礼に自ら電話を掛けた9か国の中に入らず
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/news/1226317558/
707 イカ(福岡県):2008/11/30(日) 21:12:23.36 ID:c/w+P8sK
経済は三流になるつつあるな
政治家公務員マスコミは問題外の質の低さ。こいつらは在日以上の寄生虫体質
708 レタス(東京都):2008/11/30(日) 21:55:43.26 ID:Xb+/5nRj
支那はどうなの?今まででいくつ国が変わったんだよ。
今度は支那連邦国に変更か?
709 唐辛子(神奈川県):2008/11/30(日) 21:57:05.00 ID:x/y+xjeT
こればっかりは同意
710 とうもろこし(宮城県):2008/11/30(日) 21:57:41.93 ID:eSm2db85
その通りだな
711 ふき(青森県):2008/11/30(日) 22:02:56.75 ID:ixXjDKLm
外国で政治家や官僚が税金とか横領とかしたニュース見てみたいんだがあるかな?
712 マイワシ(東京都):2008/11/30(日) 22:04:15.38 ID:tQiLptyZ
3流なんてもったいない。。

5流以下だと思う。
713 アマダイ(大分県):2008/11/30(日) 22:13:11.14 ID:EAw+TLku
マスゴミもグズなら
ネットにゃネットで真実知った気になっちゃうような低能ばかりだし
714 あんず(静岡県):2008/11/30(日) 22:19:13.93 ID:wdjCyoVd
ぐぅのねもでない
715 アマダイ(大分県):2008/11/30(日) 22:28:27.63 ID:EAw+TLku
日本愛しているよ派
  ├─帝国から愛しているよ派
  │   ├─帝国タンは処女だよ(絶対正義派)
  │   ├─みんなやってたから無罪だよ(ぱんつじゃないから恥ずかしくないよ派)
  │   ├─エレガントにしんりゃくしなきゃ(見せパン派)
  │   ├─侵略なんて悪いことじゃないよ(履いてませんが何か?派)
  │   ├─自衛ならかまわないよ(レイプには抵抗するよ派)
  │   └─コミンテルンに騙されたよ(アホの子かわいいよ派)
  ├─日本は好きだよ派
  │   ├─帝国タンと日本タンは別人だよ(関係ないよ派)
  │   ├─俺が改心させたよ(昔の男は気にしないよ派)
  │   ├─侵略したけど今は反省してるよ(履き忘れちゃった…ごめんね派)
  │   └─日本は国家の舵取りを誤った間抜けだよ(パンツ履き忘れた派)
  └─日本は侵略国家だよ(むしろ悪女がいい派)

日本愛してないよ派
  ├─日本はアジアの一部(恋人より家族派)
  │   └─国境はなくしたほうがいいよ(フリーセックス派)
  ├─今はヤンキーの嫁だよ(寝取られ派)
  └─もう飽きちゃったよ(ババァは用済み派)
716 びわ(catv?):2008/11/30(日) 22:35:28.73 ID:1dCUljcU
これのスレ誰か建てて

ヤンタンさんまの中国人差別発言だけど・・・
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1228037607/
717 ノリ(dion軍):2008/11/30(日) 22:36:49.58 ID:c06a1sE0
売国奴大杉だろ
718 こまつな(兵庫県):2008/11/30(日) 22:40:04.55 ID:m7AqxShq
政治家は90%世襲w
まともな政治ができるわけないわw
民間のエリートはみんな外資にながれるから
これから先日本はかなり地位を落とす事になる
719 グリーンピース(大分県):2008/11/30(日) 22:40:10.34 ID:aNAVAhhb
そりゃそうやろ、国の利益を担うはずの政治家や外交官が日本人として筋が通ってなきゃ馬鹿にされるワナ
これが中国の外交官や政治家なら馬鹿にされるだけじゃ済まないだろ。w
720 そらまめ(東日本):2008/11/30(日) 22:42:32.88 ID:BersfDQw
そうなるようにロビー活動してきたんじゃないか
721 イカ(dion軍):2008/12/01(月) 02:38:09.34 ID:gdbK44Ed
中共は政権の交代すら(大)混乱なしには行えない政治五流の国。いや、近代国家ですらない。それでいて、経済は外国に依存するよりしかたがなく、経済成長中の今ですら国内の暴動が抑えきれない(年に9万件も発生しているとか)。
今日の日本の政治が一流だとはいえないが、それでもなんとかやっているのは、国が成熟しているから。要は、お前が言うなってことです。
722 アサリ(中部地方):2008/12/01(月) 02:46:42.18 ID:sITcbaKk
そりゃ、省益なんて言葉がある国だもんw
程度が知れてる
723 アジ(コネチカット州):2008/12/01(月) 05:23:11.85 ID:xXbt8x+K
中国に言われたくない
でも合ってます
だから関わらないでね
724 アジ(コネチカット州):2008/12/01(月) 05:47:23.65 ID:IDAfKXpj
経済だってもう、一流じゃないだろ…
725 えんどう(関東):2008/12/01(月) 05:51:12.04 ID:rMbnFB1W
一流〜四流の違いがどのくらいなのかわからない
ガンダムでわかりやすく解説してくれ
726 アカガイ(東京都):2008/12/01(月) 05:59:32.17 ID:sm2MaTqx
   i:;:;:;:;:;:;;/_|;|_|i;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:ノ
   /:;:;:;:;:;:;lト''l;| !リ;:;:;:;:;:;、;:;:;:;:;:}  ま .知
  i゙:;:;:;:;:;:N ! ヾ ヾヾ',;r''⌒ヽ.)  す っ
  .|:;:;:;;i'゙'゙  ,;;   《''ー'゙,,.    }  よ て
  !;:;:ヽ´`''''《   .:/Z三卉≧=)
  ヾ;:;}ィ=ヰ=〉  彡''" ̄  `''ー、_,、__、_,,
    i゙ ´'''⌒7   ,,   ∵ ‥.;;彡''゙>ヽ l
   .|.   /  爻,,  ∴ ∵ /.::::::::::';;;ノ/
    l::.   (_,r、_)へ、.   /.:::::::::;;{-‐'゙
     l:: /  ,,ィー-:=:._7 ,.::::::::::/:l
    ヽ ヽんrェェエエダi .:::::::::/:::l
     ヽ. ヾー==-'''´  ,':::::::;;::::::::|
      ヽ.      ,,.:':::,,-‐''..゙゙ ̄`フ、
        ヽ(_,,;rイ´.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/,:;:;.ヽ
727 じゅんさい(岡山県):2008/12/01(月) 06:04:35.57 ID:RsyFqQMX
政治や外交が一流じゃないと、
経済も一流にはなれません。
これ、定説。
728 山椒(東京都):2008/12/01(月) 10:14:48.16 ID:SsUuxQA0
>>367
小学生みたいに悔しくて自分の気持ちを吐露するほうが馬鹿にされるだろw
729 唐辛子(山梨県):2008/12/01(月) 10:21:17.01 ID:wLPU/dZZ
中国にまで言われたくないが
その通りです
730 にんにく(東京都):2008/12/01(月) 10:22:10.74 ID:n25KgAII
お前が言うな
だが正解
731 レタス(関東・甲信越):2008/12/01(月) 10:54:13.43 ID:VLBPCBnT
日本って中国の植民地でしょ?
732 イカ(関西・北陸):2008/12/01(月) 11:02:09.77 ID:iIYZuQS9
>>725
ガンダムと旧ザク位の違いじゃね?
733 梅(東京都):2008/12/01(月) 11:09:36.88 ID:PxkVIraY
>>1
昔から言われてることじゃない
734 しょうが(アラバマ州):2008/12/01(月) 11:10:53.33 ID:62tb+y/L
軍事力が増せばよくなるって誰かが言ってた
735 こまつな(catv?):2008/12/01(月) 11:13:08.84 ID:7FSXe9Xp
芸は一流、人気は二流、ギャラは三流の恵まれない芸人、私が上岡龍太郎です
736 キス(沖縄県):2008/12/01(月) 11:14:51.48 ID:b57o0TFh
確かに軍事力=外交って感じもするな。

一応日本は信念のない八方美人だな。
737 カツオ(コネチカット州):2008/12/01(月) 11:16:21.51 ID:RLy+ApUS
そりゃ中国から見れば軍事力も無い日本と相互安全保障なんてあり得ないからな
日本は中国を守れないのに中国は日本を守るとか
そんなお花畑な条約結ぶのなんて頭悪い米国くらいだ
738 まつたけ(群馬県):2008/12/01(月) 11:25:45.45 ID:aepFBrlQ
おまえが言うな
でもまあ経済も一流じゃないな
739 じゅんさい(東京都):2008/12/01(月) 11:29:45.37 ID:0F+SMa/2
特に反論はない
740 そらまめ(アラバマ州):2008/12/01(月) 11:30:29.41 ID:vhRX6COa
まぁ事実だし
741 ワカメ(コネチカット州):2008/12/01(月) 11:39:33.83 ID:immsPh+U
奴隷一流
経済二流
政治三流
742 アマダイ(埼玉県):2008/12/01(月) 13:00:03.54 ID:zlY/lVyW
日本人の政治下手を矯正する唯一の手段はイスラム教国化だけ
743 マダイ(山口県):2008/12/01(月) 15:55:58.15 ID:HGb8c6YN
>>1
・・・と5流が言ってるわけだが(笑)
744 アスパラガス(東京都):2008/12/01(月) 15:56:47.98 ID:8dOmlyx6
ぐうの音もでないとは正にこの事
745 桃(埼玉県):2008/12/01(月) 15:58:44.94 ID:F8/7+eVw
わかりきってる事実を今さら言われてもねぇ
746 ワカメ(コネチカット州)
昔から日本人もそう言ってたからな
自民党なんか勝たせてた、日本人も5流だな