相次ぐ大学生の内定取り消しも、高偏差値大生(東大、京大、一橋、慶應) は強気

このエントリーをはてなブックマークに追加
401 クルマエビ(長屋)
>>375
いやいや、チョンをかばうわけではないが、単純なつめこみ的な学力でいったら韓国は相当なもんだぞ・。
韓国の受験戦争は、今の日本の受験戦争なんて比較にならないほど熾烈だ。儒教思想が強いから「試験を頑張っていい大学に」
という発想が根強いからなんだろう。それなのに、就職先は少なく名門卒でも無い内定で絶望し、そのはけ口に
日本が利用されると。
402 グリーンピース(神奈川県):2008/11/30(日) 00:43:52.22 ID:MJ49tPRK
神奈川の離散くん来た?
403 たまねぎ(中国地方):2008/11/30(日) 00:43:58.81 ID:AIs2EWS0
無い内定がこれに乗じて
「内定あったけど、この不景気で取り消しになちゃった」
と、モラトリアム続行ですね、わかります
404 にら(大阪府):2008/11/30(日) 00:44:30.97 ID:r0oPNvXl
一番楽をできるのは近くの工学部の機械科に行って卒業する。
主席でたらどこでもいけるわ。
あまり偏差値が高いと落ちこぼれるし、遠距離だと経済的な負担が大きい。
医学部も大変というし。単位一つも落とせずに、国家試験まであって
さらに他人の命を預かる重圧があり、生涯勉強を要求される。
405 やまのいも(東日本):2008/11/30(日) 00:44:37.82 ID:JnAYzMOW
>>401
韓国って確か優秀層は国内の大学なんかいかないんだろ
MITやハーバードの数かなり多いし
406 ハマグリ(東京都):2008/11/30(日) 00:44:48.09 ID:XQx8BEgE
>>398
小学校から塾通いで狂うほど勉強して医学部はいって
医学部はいってからもそれ以上勉強して
その結果が地獄かよ。一週間で睡眠10時間とかどうすんだよ
407 かぶ(catv?):2008/11/30(日) 00:45:20.61 ID:bwdlch7U
>>390
確かに、私立って地道に学問に打ち込んだり、研究にのめり込むって感じはしないなぁ
特に理系なんて地味な工程の積み重ねなわけだし、私立卒の人はあまり合わなそうだな
まあ全て俺のイメージですが
408 バジル(神奈川県):2008/11/30(日) 00:47:04.97 ID:dlgEYPF2
>>396
就職のこと大分勘違いしてそうだね
大体の面接で一番聞かれるのはどれだけリア充な大学生活を送ってきたかだよ?
そう言われるほど面接試験ではコミュ力を重視されてる
409 れんこん(東京都):2008/11/30(日) 00:48:30.45 ID:Qg41QsUF
>>406
まあぶっちゃけ狂ってるよ
研修医だと上に殴られることもあるし
マスゴミのせいでいろいろ大変だし

その対価があの給料なのにそれすらも下げろ下げろとバカがほざく
410 れんこん(コネチカット州):2008/11/30(日) 00:48:37.14 ID:vMZbm960
>>406
お前って頭悪そうだな
小学校から狂うほどって…(笑)
411 ライム(東京都):2008/11/30(日) 00:49:16.70 ID:NiHuiOXw
理系なんて所詮は奴隷なんだから
高い学費を私大に払って行くところではない
大久保工科なんて学費の割に施設はボロかった
ので幻滅した
412 うど(catv?):2008/11/30(日) 00:49:39.48 ID:iSrQgW+7
結局医学部に入るってのはただの自己満足だからなぁ
医者になりたいと思ってるやつらが多いとか勝手に妄想して
そういう多くの人間の憧れの職業に就ける自分が凄いとか思っちゃрゥんじ。
413 梅(長屋):2008/11/30(日) 00:51:22.22 ID:2qtp6IhI
僕は研究者になるんだ><
http://up2.viploader.net/pic/src/viploader857459.jpg
414 すだち(福岡県):2008/11/30(日) 00:52:27.92 ID:lA6BF9OY
>>399
今まで無気力だったけど今から頑張ります。
アドバイスありがとうございました。
415 やまのいも(東日本):2008/11/30(日) 00:52:34.45 ID:JnAYzMOW
>>411
風車まわせないからな
416 ハマグリ(東京都):2008/11/30(日) 00:53:22.90 ID:XQx8BEgE
>>409
職業に貴賎なしっていうよな
でも金だけはかなりもらえるんだから。

>>410
世間一般のイメージはそんなもんだろ。
それに、平均勉強時間取ってみたらどう考えても医学部が他の学部に比べて突出してると思うんだが
あまり勉強しないで医学部のあなたはよっぽど頭いいんですね羨ましいです
417 ほうれんそう(長屋):2008/11/30(日) 00:53:23.78 ID:jCrIi484
公務員の倍率上がりそうでやだなあ
官庁目指すなら、そんなに変わらないかな?でも実際に東大レベルまで寒波到来したら、やっぱそっち目指す人増えそうだなあ。
418 にら(大阪府):2008/11/30(日) 00:53:49.03 ID:r0oPNvXl
睡眠時間だけは致命的だわ。寝ないと思考もできない。
俺は不眠不休で試験勉強をして次の日に提出課題の製図を書いていて
夜7時になったら凡ミスを繰り返すようになった。
419 かぼちゃ(アラバマ州):2008/11/30(日) 00:54:09.32 ID:CANwfYOT
同窓会で医者になったやつが自慢してたせいで、医者に対していいイメージがない
420 メバル(コネチカット州):2008/11/30(日) 00:55:23.01 ID:vMZbm960
>>416
滋賀医クラスなら京大レベルでうかるよ
421 ライム(東京都):2008/11/30(日) 00:56:27.09 ID:NiHuiOXw
>>417
国Tは変化無し。合格しても無い内定で放り出される
国Uは檄難化
422 うど(catv?):2008/11/30(日) 00:57:36.27 ID:iSrQgW+7
やり直すなら医者、看護師 第一生命が大人の夢調査
別の人生を歩めるとしたら、何になりたいですか。第一生命
保険が全国約52万人の成人を対象に9日までに実施した
「大人の夢」アンケートによると、男性は医者、女性が看護師
との回答がトップだった。

命にかかわる仕事を挙げる人が多かったことについて第一生命は「子どものころ
からの夢に加え、社会に貢献したいと考える大人が多いことをうかがわせる」
(広報担当)と話している。

調査によると、男性の2位は野球選手、3位は学者・博士。女性の2位は医者、
3位が保育園・幼稚園の先生だった。

年代別でみると、女性の20代、30代、40代で「お金持ち」が上位10位内に
入った。男性でも20代、30代が同様の傾向で、若年層ほどお金に不自由しない
生活を望む人が多いことを示している。
http://www.47news.jp/CN/200808/CN2008080901000601.html

↓こっちは痛いニュース
http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1156039.html
423 キャベツ(関東・甲信越):2008/11/30(日) 00:58:25.04 ID:G/IE6oPB
>>413
秋葉からすげー近いよな
受験前に見に行った時驚いたわ
424 スイートコーン(埼玉県):2008/11/30(日) 00:59:05.70 ID:SsrnkCIk
>>374
そもそも南朝鮮は人口5千万人だからな。
倍率考えて書けよな
425 ほうれんそう(長屋):2008/11/30(日) 00:59:39.50 ID:jCrIi484
>>421
>合格しても無い内定で放り出される
官庁に採ってもらえないの?
426 さやえんどう(神奈川県):2008/11/30(日) 01:00:27.20 ID:Q8Taovcn
何で学歴スレになってるの?
メシウマスレだと思ったのに
427 れんこん(東京都):2008/11/30(日) 01:00:59.05 ID:Qg41QsUF
>>413
いつも思うんだけど順天堂のボンボンを見下してんの?
つか交流とかあんの?
最近高い建物出来て物理的にも見下せるよな
428 ライム(東京都):2008/11/30(日) 01:02:40.53 ID:NiHuiOXw
>>425
国Tの合格者は定員の1.5倍くらい
国Uの合格者は定員の1.1倍くらい
429 クルマエビ(長屋):2008/11/30(日) 01:02:45.47 ID:j2cysM13
>>425
国1合格はあくまで官庁訪問するための権利。官庁訪問失敗したら
放り出される。勿論、企業も夏採用等で彼らの受け口は用意しているけど。
430 スイートコーン(埼玉県):2008/11/30(日) 01:04:59.56 ID:SsrnkCIk
>>429
国一浪人ってあり?
431 マイワシ(コネチカット州):2008/11/30(日) 01:05:38.08 ID:rrsKmcWS
医学部入ってからの勉強が大変とかよく言うけどそうでもないよ。
1、2年の一般教養の時期の勉強なんてたかが知れてる。
3年以降の勉強は確かに大変だけど
他学部の連中は就活でヒイヒイ言ってるし。
国家試験や研修医は確かに大変だけど
他の職種で大変な人は幾らでもいる。

そんな風に考えるようにしてます。
432 ほうれんそう(長屋):2008/11/30(日) 01:06:33.40 ID:jCrIi484
>>428
結構差があるんだな。国Uから中堅幹部目指す方が美味しかったりするのか?
>>429
法学部卒だったら、企業に就職しないで法科大学院行くもしくは予備試験受けて、新司法試験受けて法曹目指す、ってコースの方がいいかな?
方向性がだいぶ違うんだけどさ。
433 マダイ(コネチカット州):2008/11/30(日) 01:06:38.04 ID:/JUZGGDj
医学部ん中でも格差はあんの?
たとえば滋賀医と京大医学部だと偏差値12ほど違うが、その差は卒後の環境にあらわれてくるのかね?
434 ハマグリ(東京都):2008/11/30(日) 01:07:56.84 ID:XQx8BEgE
2ちゃんにかかればどの職業もブラックだろ

医師→激務グロ、自殺率鬱病率高し
弁護士→需要過多、ノキベン(笑)


地主のニートとかそれくらいしか勝ち組じゃないレベル
でも実際一生働かなくても食っていけても楽しいのかね
435 ズッキーニ(福岡県):2008/11/30(日) 01:08:44.97 ID:RQkcUk2r
西の慶応大学こと福岡大学を忘れちゃ困るな
436 れんこん(東京都):2008/11/30(日) 01:09:04.46 ID:Qg41QsUF
>>433
そりゃ教授とかになりたかったらかなり影響有るけど
普通に臨床医になるだけならそんなにたいして関係無いよ
開業だとなおさら関係無い
地方だとむしろ学閥のほうが重要
437 梅(長屋):2008/11/30(日) 01:09:45.32 ID:2qtp6IhI
>>423
帰り道です
>>427
交流はないし、見下しもしない。順天には順天の役割がある。
むしろスタバあってうらやましいくらい

>>431のとおり
勉強時間が長めになるといっても、医学は勉強していてわりとおもしろい
所詮、本に書いてあることを自分で整理するだけなんだけど、純粋な興味としておもしろいことが救い
治療法やなんやらは決まったやり方を覚えるだけでつまらんというのが感想
438 パクチョイ(愛知県):2008/11/30(日) 01:10:44.24 ID:aEwgRCJA
>>413
IDよく見たら違うじゃん
偽者乙
439 ライム(東京都):2008/11/30(日) 01:10:45.46 ID:NiHuiOXw
>>432
中堅幹部は難しいらしい
公務員制度が変れば国T技官が国U行政のポストを食う
あと出先は廃止方向だから生殺しじゃね?
440 アーティチョーク(関西・北陸):2008/11/30(日) 01:11:36.94 ID:12kMa9j+
>>429
俺、官庁訪問失敗組
441 マダイ(コネチカット州):2008/11/30(日) 01:11:41.41 ID:DcUQSOBd
会社が死に物狂いで働く人達で屋台骨を支えているのと同様に日本がギリギリで持ってるのは幼い頃から勉強して来た人間が、官僚や医者や研究者などの職業に就いて死に物狂いで働いているからだと分かった。
尊敬することしかできないのが歯痒いが。
自分もそんな人間になりたひ
442 ワカメ(愛知県):2008/11/30(日) 01:12:33.96 ID:sqTp98y8
中堅幹部って国2は課長になれば大昇進だろ
443 れんこん(東京都):2008/11/30(日) 01:12:54.90 ID:Qg41QsUF
>>437
隣同士なのに交流無いのか
糖衣と女子医は結構交流有るみたいなのに
順天はお受験親子面接がある限り好きになれないわ
444 わさび(埼玉県):2008/11/30(日) 01:13:46.25 ID:H79mAnEs
>東大、京大、一橋、慶應といった「就職に強い」と される大学に通う就活生によると「採用を絞るのは下の大学から。
>上位大学にはあまり影響がない」との強気な意見も聞かれた。

このクラスだと、同じレベル同士で食い合ってるから意味がないんじゃないか?
下の大学でもこいつらと同じ枠に食い込めるぐらいの超人なら絞られる側ではないだろ
445 ほうれんそう(長屋):2008/11/30(日) 01:16:07.21 ID:jCrIi484
>>439
なんだ、結局公務員はこれから旨みが減ってくのか。もう数年かかるとは思ってたんだが。
やっぱ法曹目指した方がいい気がしてきた。
>>440
現在の年齢と職業教えて
>>442
中堅幹部って言い方は明らかに誤りだったな、中間管理職ってところか。
446 かぼちゃ(アラバマ州):2008/11/30(日) 01:17:35.94 ID:lAdwWH6M
>>440
官庁訪問の待機時間は異常
447 ライム(東京都):2008/11/30(日) 01:17:54.73 ID:NiHuiOXw
国U行政は出先で故郷に錦を飾る
が昔からの定番だからな
それか天下り系再就職で故郷に錦を飾る



448 アーティチョーク(関西・北陸):2008/11/30(日) 01:17:57.25 ID:12kMa9j+
>>445
25歳 大学院生
449 カリフラワー(山梨県):2008/11/30(日) 01:18:27.48 ID:8z430w/Q
結局学歴スレの流れかよ
450 クルマエビ(長屋):2008/11/30(日) 01:20:20.41 ID:j2cysM13
>>432
国2でも法務省である程度までいったら「公証人」になれる。じっちゃんがこれだったんだが、天下りウマすぎる。
家で茶飲みつつ本読んで客来たら応対で月収100〜300。プラス共済年金のダブルコンボ。
ただ、それまでが激務且つ薄給だからお前さんが有名大なら同期と比べると老後までは厳しいぞ。

法学部なら新司法でもいいと思うが、一橋のロー行った先輩見るとメチャクチャ勉強厳しいみたいだから、
生半可な覚悟なら行かない方がいいぞ。新司法だけ通っても合格順位が低いとどうにもならんし。
451 ホタテガイ(関東・甲信越):2008/11/30(日) 01:20:41.00 ID:W0OygNLS
慶応wをそこに入れるなよww
違うってw
452 ほうれんそう(長屋):2008/11/30(日) 01:21:37.06 ID:jCrIi484
>>447
流石に天下りは望み薄だと思うなあ、これだけ騒がれてると。
少なくとも自分がそれくらいの年齢になる頃には、撲滅されてそう。
>>448
院に行ったのか、専攻もよければ。
453 梅(長屋):2008/11/30(日) 01:21:57.31 ID:2qtp6IhI
就職を目的としたところと研究としたところの区別くらいつけてくれよおまえら
454 アーティチョーク(関西・北陸):2008/11/30(日) 01:21:59.49 ID:12kMa9j+
>>446
長いって意味?
そうだな。
455 かぼちゃ(アラバマ州):2008/11/30(日) 01:23:59.56 ID:lAdwWH6M
>>454
地方の学生には辛すぎたぜ・・・
456 エンダイブ(関西):2008/11/30(日) 01:24:24.07 ID:fJ5CGRyP
すれ読んでないが
早稲田と東工の話しは必ず上ってる
457 アーティチョーク(関西・北陸):2008/11/30(日) 01:24:45.30 ID:12kMa9j+
>>452
理系だから、多分あなたの参考にはならないと思う。

ただ、政法経でも既卒の人はいたよ。
458 ほうれんそう(長屋):2008/11/30(日) 01:25:25.64 ID:jCrIi484
>>450
上で言った通り、天下りには期待したくないかな。
親父がリストラされて結局人間としてダメになったって経歴があるから、民間に行くのは正直怖い。
熾烈な道に耐えれるかどうかより、どれだけ早く就職できるか、安定した収入を得られるかが気になる。
でも一方で、国に貢献したいって気持ちや上昇意識もあるんだよね。
459 ホタテガイ(アラバマ州):2008/11/30(日) 01:25:40.59 ID:g+HtoVB8
>>455
地方から官庁って窓拭きでもやるつもりなのかw
460 アーティチョーク(関西・北陸):2008/11/30(日) 01:26:27.95 ID:12kMa9j+
>>455
な。
官庁訪問期間初日からいかなかったら、面接のときにそのことについて多少言われた。
461 ほうれんそう(長屋):2008/11/30(日) 01:32:39.25 ID:jCrIi484
>>457
そうか、参考になった。ありがとう。
462 エシャロット(東京都):2008/11/30(日) 01:34:01.18 ID:T3NncS/a
>>143
一橋とか外語大とか理系学部のないとこは>>26から抜くってことで。
つまり灯台兄弟以外の国立大学の理高文低傾向を無視して理系基準にすべてあわせてんじゃないかと。

>>149
ポン女トン女とか女子大は全体的にガタガタだな。

>>144=>>152
景気悪いから国公立大学中心の進学考える奴が増えるのは仕方ないと思うけど
センター6割程度で合格るカッペが総計にまでホルホルするのは正直不愉快。
463 梅(長屋):2008/11/30(日) 01:34:08.91 ID:2qtp6IhI
医者になりたくないです
464 かぶ(アラバマ州):2008/11/30(日) 01:34:34.09 ID:dH/W7LEb
上智卒なんだけど、俺って高学歴なんだろうか?w
465 エシャロット(東京都):2008/11/30(日) 01:37:22.22 ID:T3NncS/a
上智卒はいつ入学したかによるなー。肩身狭いなら灯台兄弟再受験しなよ。
466 ライム(東京都):2008/11/30(日) 01:39:23.65 ID:NiHuiOXw
>>464
高学歴だろうね・・・就職は別だけど
467 梅(北海道):2008/11/30(日) 01:45:53.29 ID:rDaN6JVB
馬鹿なのに大学行って就職逃した全入世代涙目wwwwww
468 コンブ(北海道):2008/11/30(日) 01:46:09.37 ID:Ie/xFzQ7
学生側から断ろうものなら大学やゼミの先生に激怒してきたくせに卑怯だな
469 アマダイ(京都府):2008/11/30(日) 01:49:34.73 ID:BXHhW316
文Tか一橋商に行けばよかったとやや後悔してます
470 マグロ(愛知県):2008/11/30(日) 01:53:18.03 ID:kSocbnPY
>>469
京大でも法学部なら大丈夫だよ。
どんな企業でも顔パス。
471 梅(長屋):2008/11/30(日) 02:11:42.78 ID:2qtp6IhI
どこの大学行っても自分の興味あることをみつけられるかじゃないの
別に大金稼がなくたって、人生の大部分の時間は仕事してるわけだし
472 れんこん(東京都):2008/11/30(日) 02:17:09.97 ID:Qg41QsUF
>>471
烏賊鹿にそんなこと言われたくないだろ
473 かぼす(大分県):2008/11/30(日) 02:29:00.58 ID:xTXmqDdh
>>413
医科歯科の医学科かよ!
マジすげーな。超アタマいいじゃん。
もし東大理一、理二を受けるなら余裕で受かる自信あった?
474 あんず(九州):2008/11/30(日) 02:32:20.36 ID:neR6Mebq
早稲田も高学歴に含めてあげて><
475 にんにく(長屋):2008/11/30(日) 02:34:05.08 ID:13Z9nnlZ
>>413
名前隠し忘れてるよ鈴木章夫さん
476 アーティチョーク(関西・北陸):2008/11/30(日) 02:36:53.84 ID:12kMa9j+
>>475
学長の名前は別にいいだろ
477 うり(関東):2008/11/30(日) 02:42:55.94 ID:iWgqsYo2
内定取り消しには損害賠償2億円でOK
478 マグロ(アラバマ州):2008/11/30(日) 02:47:16.34 ID:icwk6Fat
>>435
8号館の4階の置くから二番目で便所飯すんな
479 アナゴ(山梨県):2008/11/30(日) 02:57:28.44 ID:eODZUm0S
>>435
せいぜい日大クラスだな
480 あんず(九州):2008/11/30(日) 03:00:52.32 ID:neR6Mebq
>>435
福大が西の慶応って・・・
慶応に失礼過ぎる
481 エンダイブ(九州):2008/11/30(日) 03:04:12.17 ID:WYL42vG/
>>435
福大なんて…w
福岡の私大なら西南やろ
482 メロン(福岡県):2008/11/30(日) 03:04:27.34 ID:MGRLeSig
センター8割で受かる国立>センター7割で受かる国立≧早計>センター6割で受かる国立>マーちんこ
483 エシャロット(東京都):2008/11/30(日) 03:08:26.78 ID:T3NncS/a
「分数ができない大学生」によればQT文系と総計文系の数学力(中学レベル)は同じくらいだった
なので>>482は×
484 カレイ(東京都):2008/11/30(日) 03:17:01.14 ID:/clDCO6h
MARCHらへんからどんどん切ってるらしいな
485 さやえんどう(茨城県):2008/11/30(日) 07:07:49.51 ID:icvBoXOP
>>26
栄光の電気通信大学が理科大以下ってどういうことだよカス
486 マダイ(コネチカット州):2008/11/30(日) 08:30:15.95 ID:AJgj18By
うんこ
487 つまみ菜(北海道):2008/11/30(日) 08:34:41.05 ID:OLiBwK6l
北大の工学部でさえほとんど影響無いから東大なんて微塵も影響が無いんだろうな
まあどうせそこらの駅弁とかFランとか文系の話なんだろう
488 スイートコーン(中部地方):2008/11/30(日) 08:37:12.54 ID:thUKnMGS
昔は阪大含めて地底蹴りが結構慶応にはいたけど
いまでもいるのかな。
489 メバル(コネチカット州):2008/11/30(日) 08:50:32.26 ID:C4N/IMR8
下の大学から…とは現実を知らぬようだ
公平を期して、全員一緒に内定取り消しなのに…
490 ニシン(大阪府):2008/11/30(日) 10:43:42.27 ID:Zpz0jEDs
スーパーフリーダムガンダム
491 梅(アラバマ州):2008/11/30(日) 10:50:21.28 ID:x4grjXAU
で、どの会社が内定取り消ししてんのか晒せよ
492 イカ(アラバマ州):2008/11/30(日) 12:02:20.76 ID:BgXXeqyw
■就活板統一学歴ランク

A 東京大 東藝大
B 一橋大 京都大
C 大阪大 名古屋大 東外大
D 東北大 九州大 慶應大
E 北海道大 ICU
F それ以外
493 さくらんぼ(東京都):2008/11/30(日) 12:15:49.20 ID:qawPPGoW
ざまあwwwwwwwwwwwwwwww
494 おかひじき(アラバマ州):2008/11/30(日) 13:39:52.42 ID:3/MO3Dqp
スレタイに二つもFランがまじってるようだが
495 あしたば(東京都):2008/11/30(日) 13:50:10.27 ID:WJDXalpf
相変わらず話題に上らない我が東工大
496 マンゴー(大阪府):2008/11/30(日) 13:52:17.29 ID:TO8UsTfm
>>494
その2つは学力的にはFランだが
就職ランキング的には上位だろうからな
497 レモン(dion軍):2008/11/30(日) 13:53:30.05 ID:3lz7hWe3
相変わらず学歴スレは気持ち悪い
498 れんこん(静岡県):2008/11/30(日) 14:13:36.63 ID:Dam/zviP
>>494 べつに京大・一橋はFランってほどでもないだろ。

確かにスレタイの大学のラインナップだと見劣りはするけど。
499 ズッキーニ(福岡県):2008/11/30(日) 14:20:51.29 ID:ERjcZZal
一橋大学ってマジで就職最強だよなー
500 エンダイブ(東海):2008/11/30(日) 14:25:48.42 ID:V0ZttUWX
>>485
まーまーそれは偏差値ランキングで
就職やらコストパフォーマンスやら勝ってるんだから
落ち着こうぜブラザー