ふと思ったけど90年代最高アニメはエヴァではなく少女革命ウテナと宇宙の騎士テッカマンブレードだよな

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 アカガイ(不明なsoftbank)

今月26日発売予定だった
少女革命ウテナDVDBOX下巻が発売延期になりました
ttp://www.starchild.co.jp/special/utena/dvd.html
生産が追いついてないようです
2 アカガイ(不明なsoftbank):2008/11/29(土) 10:00:57.77 ID:blo1gCHZ
やべぇ、誤爆した
3 アナゴ(神奈川県):2008/11/29(土) 10:01:11.54 ID:csp1iBE2
どっちも聞いたことねえよ
4 サヨリ(三重県):2008/11/29(土) 10:01:19.82 ID:31qiOu3d
ケツワレ
5 ウニ(東海):2008/11/29(土) 10:01:20.14 ID:T/OtGPAR
エヴァだろ
6 サヨリ(福岡県):2008/11/29(土) 10:01:27.54 ID:/kIYgGZe
絶対運命黙示録w
7 アカガイ(不明なsoftbank):2008/11/29(土) 10:01:40.65 ID:blo1gCHZ
ごめんなさい、●焼かないで・・・
8 トビウオ(新潟・東北):2008/11/29(土) 10:01:45.12 ID:UYm50Eyi
ウテナはねーよ。エヴァと似たようなもんだろ
9 うり(東京都):2008/11/29(土) 10:02:13.14 ID:1G8cs5ig
違うね
10 レモン(埼玉県):2008/11/29(土) 10:02:13.69 ID:2jjk9BKa
>>1
IDがblog
11 えだまめ(catv?):2008/11/29(土) 10:02:21.65 ID:I8I5lRzW
菜々子解体診書だろ
12 アカガイ(和歌山県):2008/11/29(土) 10:02:22.78 ID:3seDaQyv
ウテナは前半好きだけど後半だるい
13 そらまめ(関東・甲信越):2008/11/29(土) 10:02:40.36 ID:F3Ybm8Se
ウテナはすごい
14 からし(東京都):2008/11/29(土) 10:02:43.63 ID:dSI8VVYJ
エヴァが最高とか朝から冗談きついな
15 ウニ(九州):2008/11/29(土) 10:03:33.63 ID:ruHkgt+2
エヴァが何で人気あったかわからん。ギアス並みにわからん
16 コールラビ(アラバマ州):2008/11/29(土) 10:03:49.17 ID:iqEVbyHY BE:305064443-PLT(12068)

テッカマンと聞くと鉄火巻きが思い浮かぶ
17 すいか(鹿児島県):2008/11/29(土) 10:04:31.86 ID:UAnwHh/K
最後のウテナが串刺しされるところらへん鳥肌たったなー
18 たんぽぽ(dion軍):2008/11/29(土) 10:04:47.84 ID:tf8uJ3fn
テッカマンブレード最終回だけ見逃した
19 アジ(コネチカット州):2008/11/29(土) 10:04:49.00 ID:214wBUeu
00年代は種だよね
20 イカ(大阪府):2008/11/29(土) 10:04:58.46 ID:c817Ee4c
絶対運命黙示録
絶対運命黙示録
出生登録・洗礼名簿・死亡登録
絶対運命黙示録
絶対運命黙示録
わたしの誕生・絶対誕生・黙示録

闇の砂漠に爍場・宇葉
金のメッキの桃源郷
昼と夜とが逆回り
時のメッキの失楽園

ソドムの闇 光の闇
彼方の闇 果てなき闇
絶対運命黙示録
絶対運命黙示闇・黙示録

もくし くしも しもく くもし
もしく しくも
21 マグロ(アラバマ州):2008/11/29(土) 10:04:59.22 ID:WDB5Ts8q
●焼きの上全sakuの刑に処す
22 サケ(長屋):2008/11/29(土) 10:05:22.20 ID:lL1yESJD
一応同意
ブレードは顔崩れまくりだったけどね
23 アーティチョーク(岡山県):2008/11/29(土) 10:05:28.83 ID:SmuQzIyj
ドッチボール弾平だってこの前決めただろ!
24 しゅんぎく(兵庫県):2008/11/29(土) 10:05:44.95 ID:ojd8o/iG
キモヲタってちょっとオサレ臭出すとすぐ劣等感丸出しで叩くのに
ウテナだけはやたら褒めるの?やっぱ百合要素があるから?キモヲタってつくづく気持ち悪い人種だな
あとウテナって打つと台って出てビックリした
25 ささげ(大阪府):2008/11/29(土) 10:06:11.66 ID:Gfdkk37I
http://vision.ameba.jp/watch.do?movie=162231

このボルテェッッッッカアァアァアァァァァァァァ!!!!の声の素晴らしさ、どう考えてもテッカマン
26 アカガイ(不明なsoftbank):2008/11/29(土) 10:06:16.56 ID:blo1gCHZ
ちょっとまって、今ν速は●焼きってあってるの?
●焼きは1回の誤爆じゃ不可能だったろ確か?
もういやよ・・・
27 とうもろこし(福岡県):2008/11/29(土) 10:06:27.87 ID:O6MqDsxi
美少女系:CCさくら
ロボ系:ターンエー
子供向け系:飛べイサミ

NHK強い
28 かぼちゃ(アラバマ州):2008/11/29(土) 10:06:35.28 ID:n8vUZxz2
間を取ってウエディングピーチにしようぜ
29 イカ(千葉県):2008/11/29(土) 10:06:37.89 ID:xfDqsgfd
テッカマンは作画が・・・って言う奴は9割方見てない
30 マグロ(東京都):2008/11/29(土) 10:06:50.83 ID:cAlSJNOh
どー考えてもナースエンジェルりりかSOS
2期以降は子供を置き去りにした重い展開だった
31 イカ(大阪府):2008/11/29(土) 10:06:56.46 ID:qUO+chHX
卵の殻を破らねば雛鳥は生まれずに死んでいく
32 ワカメ(大阪府):2008/11/29(土) 10:07:04.94 ID:856YFsVB
ウテナなんて数話で飽きるだろ
39話は長すぎ。13話でまとめろ
33 トビウオ(新潟・東北):2008/11/29(土) 10:07:19.17 ID:UYm50Eyi
テッカマンは銃道並みの作画の回あるよな
紙芝居かって言いたくなる
34 スプラウト(北海道):2008/11/29(土) 10:07:19.11 ID:UrKLWmcI
瀬戸の花嫁だろ
35 ノリ(長屋):2008/11/29(土) 10:07:42.64 ID:o07W2viP
lainに決まってるだろ
36 梨(東京都):2008/11/29(土) 10:07:44.60 ID:M56FXA+/
ぶーりんだろJK
37 アサリ(茨城県):2008/11/29(土) 10:07:46.46 ID:06Nwgs0f
奥井雅美の歌は興味ないけどOVAのリンカーンねーしょんの
イントロだけはカッコイイとオモタ
イントロだけねwwwww
38 アカガイ(不明なsoftbank):2008/11/29(土) 10:08:18.24 ID:blo1gCHZ
いやだあああああああああ●やかれたくないいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいい
39 カリフラワー(コネチカット州):2008/11/29(土) 10:08:24.47 ID:Jmjutfef
はれぶただろ
40 マグロ(アラバマ州):2008/11/29(土) 10:08:39.78 ID:WDB5Ts8q
クレヨンしんちゃんだろ
41 しゅんぎく(長屋):2008/11/29(土) 10:08:42.91 ID:/XTp2p3a
テッカマンブレード、アイアンリーガー、リューナイト、ガルキーバ、エスカフローネ
の流れが最強すぎる
42 アカガイ(和歌山県):2008/11/29(土) 10:09:03.50 ID:3seDaQyv
>>32
だよな
43 さやいんげん(関東・甲信越):2008/11/29(土) 10:09:15.97 ID:u3uBTIu4
ウテナはサガフロのシナリオ担当にもパクられたしな
44 ごぼう(コネチカット州):2008/11/29(土) 10:09:35.19 ID:rudn+ACk
ミユキィィィィィィ!!
45 イカ(関東):2008/11/29(土) 10:10:05.24 ID:x/4wcJP1
さっさとキョロちゃんDVDBOXを出すべき
46 おかひじき(京都府):2008/11/29(土) 10:10:11.08 ID:SALh+cJS
●焼き払え
47 マンゴー(茨城県):2008/11/29(土) 10:10:40.73 ID:js3ZS6u5
友人がホストのバイトしてたときの源氏名が「桐生冬芽」だった。
48 アカガイ(不明なsoftbank):2008/11/29(土) 10:10:45.13 ID:blo1gCHZ
あーぽぴぺーあぽぴぺー
あーぽぴぺーあぽぴぺー
あーぽぴぺーっ!アポピペッー!!
●焼かないでくれ頼む
beは削ってもいいから
49 さやえんどう(大阪府):2008/11/29(土) 10:11:00.57 ID:7gbfTcnB
テッカマンてなんでロボット大戦に出てんの
50 ぶどう(岩手県):2008/11/29(土) 10:11:03.79 ID:z9/wMG9p
宇宙海賊ミトの大冒険
51 ハマグリ(コネチカット州):2008/11/29(土) 10:11:03.93 ID:zWDa/fxZ BE:1941068669-2BP(5155)

!vip2:stop:
---
見習い戦士のふつうの攻撃
MP192使ってへっぽこの呪文を唱えた。★ミ (スレのダメージ 0)
このスレは1回目のダメージを受けた (150/1000)
ぼうそうがはじまった!! さらにこのスレは2回目のダメージを受けた (300/1000)
52 あんず(北海道):2008/11/29(土) 10:11:16.48 ID:/DfHlr+5
焼いてしまえ
53 すいか(鹿児島県):2008/11/29(土) 10:11:25.98 ID:UAnwHh/K
七実のギャグ回は必要
54 メロン(東京都):2008/11/29(土) 10:11:28.05 ID:+cwAT9RR
レイアースかな
55 タチウオ(茨城県):2008/11/29(土) 10:11:29.56 ID:1AxDev2n
>>49
ペガスがいるから
56 ささげ(大阪府):2008/11/29(土) 10:11:34.16 ID:Gfdkk37I
>>45
キョロちゃんはマジで面白いよな、変な土偶みたいなので時間戻す話とか子供には分からんだろ
57 おくら(dion軍):2008/11/29(土) 10:11:55.74 ID:15WqvG7S
絶対運命黙示録
58 さつまいも(catv?):2008/11/29(土) 10:12:04.92 ID:CF8u15t/
テッカマンブレードは途中から苦しみながら変身しまくって最終回で廃人になるというトラウマアニメだったわ
59 サバ(catv?):2008/11/29(土) 10:12:07.78 ID:7BLqvqfO
キャッ党忍伝てやんでぇだろ・・・
名作過ぎてDVDはおろかVHSでも発売されてないんだぜ?
60 アカガイ(不明なsoftbank):2008/11/29(土) 10:12:59.84 ID:blo1gCHZ
許してくれ
61 マグロ(コネチカット州):2008/11/29(土) 10:13:04.27 ID:mVn9YSsS
62 サワラ(群馬県):2008/11/29(土) 10:13:05.79 ID:3iIxZM6k
>>49
ロム兄さんだって
63 ニシン(コネチカット州):2008/11/29(土) 10:13:20.37 ID:GQXJjqGs
>>59
マスター紛失してるからなぁ
64 メロン(東京都):2008/11/29(土) 10:13:26.98 ID:+cwAT9RR
どう誤爆したんだ?
65 アカガイ(不明なsoftbank):2008/11/29(土) 10:13:56.78 ID:blo1gCHZ
>>61
くそっが
66 まつたけ(catv?):2008/11/29(土) 10:14:01.94 ID:xwURDe/S
万能文化猫娘
67 マンゴー(茨城県):2008/11/29(土) 10:14:16.22 ID:js3ZS6u5
DTエイトロンっていつDVD化されるん?
68 アカガイ(不明なsoftbank):2008/11/29(土) 10:14:25.21 ID:blo1gCHZ
壁殴っちまった・・・・・・・いらいらするな・・・どいつもこいつも・・・・・・・・・
69 たまねぎ(関東・甲信越):2008/11/29(土) 10:14:25.54 ID:D1MOz6MZ
>>1
どうせスパロボで知りました 面白いですね^^とかだろ
70 バナナ(千葉県):2008/11/29(土) 10:14:34.93 ID:u8o8Q3O5
テッカマンは家族が敵に捕まるシーンがグロい
71 すだち(茨城県):2008/11/29(土) 10:14:37.05 ID:fKGBHxx7
ブルーシードだろ
72 サヨリ(関西地方):2008/11/29(土) 10:14:59.39 ID:0jF+cPnm
熱血最強ゴウザウラーと疾風アイアンリーガーとドッジ弾平じゃないのか
73 アカガイ(不明なsoftbank):2008/11/29(土) 10:15:07.09 ID:blo1gCHZ
>>69
マジレスするとスパロボとか1作も持ってないし1回もプレイしたことがない
74 ささげ(神奈川県):2008/11/29(土) 10:15:08.56 ID:HnnpEiI6
ブレードは話は最高なんだが作画が崩れすぎて
タカヤとシンヤがちっとも双子に見えないしミリィにミユキの面影なんか欠片も見当たらない。
75 たけのこ(宮城県):2008/11/29(土) 10:15:13.38 ID:B/ixO5bK
テッカマンブレードは最終回まで見ると酷い作画も許せる気分になる
あらすじを全く知らない奴がいたら是非そのまま見て欲しい
76 アーティチョーク(宮城県):2008/11/29(土) 10:15:16.20 ID:tGCJmc+j
>>1
かんなぎスレ立てて。
77 バナナ(千葉県):2008/11/29(土) 10:15:29.24 ID:TtQOQb9V
七実はギャグ要員だとばかり思っていたら
一気にシリアスに叩き落されるあのギャップが良かった
ワカメも同様
78 ハマグリ(catv?):2008/11/29(土) 10:15:51.46 ID:0Q0RNUKL
きんぎょ注意報とおジャ魔女どれみだろ、さっさと死ね
79 アカガイ(不明なsoftbank):2008/11/29(土) 10:15:57.20 ID:blo1gCHZ
>>72
ああ、君の好みとはなかなか合うようだ
80 まつたけ(catv?):2008/11/29(土) 10:16:01.58 ID:xwURDe/S
>>71
それは無い。 勾玉のヤツだっけ?
81 しゅんぎく(長屋):2008/11/29(土) 10:16:13.06 ID:/XTp2p3a
ここまでで無責任艦長タイラーの名前が出てこないのが残念だな
82 マイワシ(コネチカット州):2008/11/29(土) 10:16:24.74 ID:Nz+A0TIw
>>25
マイク壊したとかいうあれか

ブレードは同意
ウテナはしらね
83 モロヘイヤ(福島県):2008/11/29(土) 10:16:32.09 ID:/TwALfAx
NG騎士ラムネ&40は90年代だったかな?
84 まつたけ(catv?):2008/11/29(土) 10:16:51.57 ID:xwURDe/S
>>75
後の続編でD-BOY復活してなかった?
85 スプラウト(北海道):2008/11/29(土) 10:16:55.60 ID:UrKLWmcI
ところでフリーマンがおかまみたいに見えるんだけど
86 アカガイ(不明なsoftbank):2008/11/29(土) 10:16:58.29 ID:blo1gCHZ
>>81
君とも良い酒が飲めそうだ
87 メロン(東京都):2008/11/29(土) 10:17:01.51 ID:+cwAT9RR
>>67
終りがよく判らないんだが
88 マダイ(コネチカット州):2008/11/29(土) 10:17:12.45 ID:uxx7CFZm
ジェイデッカーだな
89 まつたけ(catv?):2008/11/29(土) 10:17:34.09 ID:xwURDe/S
>>81
オマエを愛玩動物にしてやろう
90 あしたば(東京都):2008/11/29(土) 10:17:37.81 ID:IucTkyxk
ママは小学4年生だろJK
91 にんじん(千葉県):2008/11/29(土) 10:17:45.19 ID:Cd08eMbH
こどものおもちゃだろ
92 カリフラワー(コネチカット州):2008/11/29(土) 10:17:45.27 ID:GQXJjqGs
ブレードのお陰で作画厨から抜け出せたのもいい思いでだ
93 アカガイ(不明なsoftbank):2008/11/29(土) 10:17:57.72 ID:blo1gCHZ
●焼くのは勘弁してください
Live2chでスレタテするとき誤爆しやすいだけなんだ
94 あしたば(東京都):2008/11/29(土) 10:18:19.30 ID:IucTkyxk
>>81
ν速民ならおめで鯛ポイント集めて特製シングルCDもらったよな
95 カキ(奈良県):2008/11/29(土) 10:18:32.93 ID:OTYAuW1v
無駄から今期スレも立てろカス
96 さやえんどう(関西地方):2008/11/29(土) 10:19:06.86 ID:wWsaFRNL
90年代最強のアニソンはレイアースのゆずれない願いで間違いない
97 大葉(北海道):2008/11/29(土) 10:19:25.68 ID:9PDnjn2O
エヴァ以降急速につまらなくなったのだけは覚えている

エルハザードとか天地無用とか、アニメなんてあれくらいでいいんだよ
98 唐辛子(千葉県):2008/11/29(土) 10:19:42.05 ID:SR5g4gZI
99 ピーマン(東京都):2008/11/29(土) 10:19:46.29 ID:CO50YG4/
新世紀エヴァンゲリオンに次ぐ作品といえば愛天使伝説ウェディングピーチだと思うが…
100 マグロ(アラバマ州):2008/11/29(土) 10:20:03.90 ID:WDB5Ts8q
Dボーイってデルタフォースかよ
101 マイワシ(コネチカット州):2008/11/29(土) 10:20:12.31 ID:Nz+A0TIw
>>90
空港で引き返して未来ちゃんゴメンねっていう回がオレ内ピーク
102 まつたけ(catv?):2008/11/29(土) 10:20:18.62 ID:xwURDe/S
でもまぁ、普通に考えたら映画化までされたZガンダムなんですけどね。
103 たんぽぽ(関東・甲信越):2008/11/29(土) 10:20:24.54 ID:Wjpdko0J
NHKはやっぱ偉大だわはれぶたとかキョロちゃんとか今見てもなあ…はれぶたのOPは認めるけど
104 モロヘイヤ(福島県):2008/11/29(土) 10:20:38.48 ID:/TwALfAx
>>96
同意
ゆずれない願い2008とかノリノリすぎてワロタ
105 たけのこ(宮城県):2008/11/29(土) 10:20:49.32 ID:B/ixO5bK
ブレードはあかほりの最高傑作かもしれない
106 アカガイ(不明なsoftbank):2008/11/29(土) 10:20:51.65 ID:blo1gCHZ
くそっが
●焼きとかやめろや
107 メロン(東京都):2008/11/29(土) 10:21:07.75 ID:+cwAT9RR
ウエピーは今見ると頭がおかしいんじゃないかと思う
LD-BOX持ってるけどなorz
108 ニシン(コネチカット州):2008/11/29(土) 10:21:11.06 ID:GQXJjqGs
ブレードUは黒歴史な
109 アナゴ(コネチカット州):2008/11/29(土) 10:21:31.68 ID:XWiZ9YE2
スレイヤーズ、ふしぎ遊戯、ウテナはガチ
110 サバ(catv?):2008/11/29(土) 10:21:41.20 ID:7BLqvqfO
>>63
ニコニコで全話見られたのは良かった
111 マイワシ(catv?):2008/11/29(土) 10:21:50.23 ID:gW2Bpgcc
>>32
39話やっても最終回はわけわからん展開だったのに
112 ヒラマサ(愛知県):2008/11/29(土) 10:21:52.31 ID:YjOgd2/9
何故、ハミングバードの名前が出て来ないんだ??
113 アカガイ(不明なsoftbank):2008/11/29(土) 10:21:58.52 ID:blo1gCHZ
>>110
糞ニコ厨がすぐさま死ね
114 アカガイ(不明なsoftbank):2008/11/29(土) 10:22:06.23 ID:blo1gCHZ
>>110
消えろゴミクズが
115 アカガイ(不明なsoftbank):2008/11/29(土) 10:22:09.69 ID:blo1gCHZ
>>110
死ねや
116 アカガイ(不明なsoftbank):2008/11/29(土) 10:22:14.26 ID:blo1gCHZ
>>110消えうせろ
117 マグロ(大阪府):2008/11/29(土) 10:22:35.51 ID:n4aPCG5E
かしらかしら、ご存じかしら?
118 モロヘイヤ(福島県):2008/11/29(土) 10:22:42.78 ID:/TwALfAx
やはり90年代のあかほりは名作をバンバン生み出していたということだな
119 たまねぎ(関東・甲信越):2008/11/29(土) 10:23:11.57 ID:D1MOz6MZ
ブレードUはDボゥイがお漏らししてたから嫌
120 メロン(東京都):2008/11/29(土) 10:23:20.44 ID:+cwAT9RR
>>112
OVAだからじゃね
121 アピオス(秋田県):2008/11/29(土) 10:23:24.00 ID:sCXNNjkv
ウテナは厨房の頃見てたが俺だけ楽しんでエヴァ好きなのにも不評だったな
122 ささげ(神奈川県):2008/11/29(土) 10:24:08.78 ID:HnnpEiI6
魔法のステージファンシーララはガチ。
123 にんじん(千葉県):2008/11/29(土) 10:24:42.60 ID:Cd08eMbH
>>102
両方とも90年代にかすってもないんだぜ
124 アカガイ(不明なsoftbank):2008/11/29(土) 10:24:53.21 ID:blo1gCHZ
●焼きとか止めてくれよ
ってかいつのまに●でスレタテ可能に戻ってるのよ・・・
125 なす:2008/11/29(土) 10:25:00.15 ID:w4IZlQvc
ウテナは至高
126 まつたけ(catv?):2008/11/29(土) 10:25:07.42 ID:xwURDe/S
実はパトレイバーじゃね?
127 カマス(東京都):2008/11/29(土) 10:25:54.16 ID:ETYYxmai
ウテナってなんでわけわかんないのに面白いの?なんなの?
128 メロン(東京都):2008/11/29(土) 10:26:12.44 ID:+cwAT9RR
>>122
マニアックな所ついてくるな。あの終り方はよかた

ようこそようこ もギリギリ90年代だな
129 ワカメ(福岡県):2008/11/29(土) 10:26:13.12 ID:87FKs3kN
>>126
野明がカツオになるなんてあの頃思いもしなかったよな
130 アカガイ(不明なsoftbank):2008/11/29(土) 10:26:21.73 ID:blo1gCHZ
誤爆スマソ
131 まつたけ(catv?):2008/11/29(土) 10:26:59.86 ID:xwURDe/S
>>123
あれ?テレビ放送は21世紀枠だっけか?
うっかりにも程があるな

でも、ソレ言えば、90年代最高って事なのに、なんでスレタイにエヴァが入ってるのかと。
要するに>>1は焼かれて市ね
132 トビウオ(関西・北陸):2008/11/29(土) 10:27:33.59 ID:TTN9GruH
>>124
プギャー!
133 カリフラワー(兵庫県):2008/11/29(土) 10:27:42.13 ID:YgyzGC0L
ここに上がってる名前にハリウッド映画化とかリメイクやらドラマ化とかが一切ないものばかりで、いかに何かのオマージュでしかなく、小粒な年代かがわかるな。
134 メロン(東京都):2008/11/29(土) 10:27:47.60 ID:+cwAT9RR
魔法少女繋がりで 花の魔法使いマリーベル もあげておくか
135 アカガイ(不明なsoftbank):2008/11/29(土) 10:28:09.22 ID:blo1gCHZ
はあああああああああああああああああああああああああ
●焼きとか誤爆で●焼きかよ
クレジットカード1つしかないから
●解約しての機能持続期間1年を過ぎないと再入会できないわけだが?
しかもその間過去ログ読み機能意外が使えなくなるわけで
クソっが
136 まつたけ(catv?):2008/11/29(土) 10:28:21.75 ID:xwURDe/S
>>129
現行モデルカツオって、み〜なが声当ててるのかw 知らんかったw
137 ヒラマサ(愛知県):2008/11/29(土) 10:28:25.53 ID:YjOgd2/9
全然知名度がないのだと、
「デビルマンレディー」とか「KEY THE METAL IDOL 」とか
B級SFものが・・好きだった覚えが
(単に、岩男潤子の主役ものだ・・という気がしないでもないが・・)
138 ウニ(東京都):2008/11/29(土) 10:28:27.04 ID:ADcxqznb
最高を決める意味がわからない
139 ニシン(コネチカット州):2008/11/29(土) 10:28:41.24 ID:GQXJjqGs
魔法少女ならスイートミントかマリーベルだな
140 アカガイ(不明なsoftbank):2008/11/29(土) 10:29:31.72 ID:blo1gCHZ
>>137
>KEY THE METAL IDOL

君とはうまい酒が飲めそうだ
141 いちご(大阪府):2008/11/29(土) 10:29:34.62 ID:UIKd5nDd
エヴァとか当時小学生だったから面白かっただけ
ガイナはいつも演出はいいけど中mのない糞シナリオばっかり作るから困る
142 マイワシ(catv?):2008/11/29(土) 10:29:49.52 ID:gW2Bpgcc
エヴァは見てないけどウテナは全話見た
主人公が男なのか女なのかが重要だったようだ
143 まつたけ(catv?):2008/11/29(土) 10:30:03.84 ID:xwURDe/S
>>137
KEY THE METAL IDOLて、びっくりするほど面白くなくて
すぐに見るの止めたんだが、後半面白くなるのか?
144 おくら(岡山県):2008/11/29(土) 10:30:11.76 ID:/vQBavuX
ガンダムXだろlk
145 トビウオ(新潟・東北):2008/11/29(土) 10:30:23.07 ID:UYm50Eyi
>>1って精神年齢やばそう
小中学生並
146 からし(東京都):2008/11/29(土) 10:30:29.22 ID:dSI8VVYJ
ミラクル☆ガールズ
147 アカガイ(不明なsoftbank):2008/11/29(土) 10:31:22.03 ID:blo1gCHZ
小中学生並とか冗談はよせよ
もう三十路なわけだが
148 ニシン(コネチカット州):2008/11/29(土) 10:31:28.90 ID:kZIDMeA7
映画化ドラマ化って知名度が逆転するから原作レイプどころか原作寝とりだよね
耐えられないよ
149 そらまめ(東日本):2008/11/29(土) 10:31:32.64 ID:iCcU7EPw
>>140
KEYって3巻あたりまでしかみてないけど最後人間になれるの?
それともやっぱりロボット妄想のあるただの池沼なの?
150 アロエ(関西地方):2008/11/29(土) 10:31:49.11 ID:5m5ChiwN
アニメオタクを公言してるわけじゃないけど
マグナムエースには多大な影響を受けたわ
熱いわ、強いわ、正々堂々だわ
おまけにユーモアまでもってやがる
マグナムエースに憧れるどころか
むしろマグナムエースになりたいとさえ思った
151 いちご(大阪府):2008/11/29(土) 10:32:02.11 ID:UIKd5nDd
【レス抽出】
対象スレ: ふと思ったけど90年代最高アニメはエヴァではなく少女革命ウテナと宇宙の騎士テッカマンブレードだよな
キーワード: kite





抽出レス数:0
152 ヒラマサ(愛知県):2008/11/29(土) 10:32:04.03 ID:YjOgd2/9
>>143
少なくとも、後半から驚愕の展開になってたことだけは保障する ノ
153 ズッキーニ(関東・甲信越):2008/11/29(土) 10:32:09.00 ID:D3C46iTy
飛べ!イサミを推す
154 トビウオ(新潟・東北):2008/11/29(土) 10:32:27.69 ID:UYm50Eyi
>>147
見た目は大人、頭脳は子供か
虚しいな
155 かぼちゃ(アラバマ州):2008/11/29(土) 10:32:36.79 ID:n8vUZxz2
水色時代とエスカフローネでいいじゃない
156 カリフラワー(コネチカット州):2008/11/29(土) 10:32:40.64 ID:mrbO1yDX
ウテナは今見ても凄い作品だわ
157 アカガイ(不明なsoftbank):2008/11/29(土) 10:33:07.90 ID:blo1gCHZ
●焼きとかやめろよ
ってか今●焼き依頼スレ立ってないだろw
本当に●焼きされたら泣くよ
通算2回目になるし
●なしとか地獄の2ちゃんねるですよ
もう
158 マイワシ(catv?):2008/11/29(土) 10:33:44.15 ID:gW2Bpgcc
>>148
ああそれはあるね
声とか台詞回しとか原作読んで自分なりに想像していたものと全く違っていても
数ヶ月もたてばそれに慣れ、それ以外が想像できなくなってしまう
完全にNTR
159 ノリ(東京都):2008/11/29(土) 10:33:45.46 ID:Uo3YhsrI
ウテナ見たこと無いんだけど今からでも見る価値ある?
160 アカガイ(不明なsoftbank):2008/11/29(土) 10:34:19.03 ID:blo1gCHZ
今見に行ったけど●焼きスレ立ってないじゃないか
大体誤爆で●焼きとかおふざけにもほどがあるよw
アwwwwwwwwwwwwwwwwwwっうぇあjふお
161 マイワシ(catv?):2008/11/29(土) 10:34:26.76 ID:gW2Bpgcc
>>159
期待しすぎないで、不条理ギャグアニメだと理解した上で見るんだ
162 タチウオ(東京都):2008/11/29(土) 10:34:47.05 ID:FvBMnJu3
>>143
素養が無いとムリ
163 ノリ(長屋):2008/11/29(土) 10:35:03.51 ID:o07W2viP
>>151
メゾは良かったがカイトは……
164 バナナ(千葉県):2008/11/29(土) 10:35:09.21 ID:TtQOQb9V
>>147
三十路なのに小中学生みたいなお脳ですねって言われてるんだろ
165 トビウオ(新潟・東北):2008/11/29(土) 10:35:10.55 ID:UYm50Eyi
>>159
価値なんか皆無
テッカマン見なさい
166 ささげ(関東):2008/11/29(土) 10:35:22.84 ID:lUjVPwEJ
ウテナ、エスカフローネはヨーロッパで人気あるな
167 つるむらさき(京都府):2008/11/29(土) 10:35:28.11 ID:csO4SkLA
テッカマンとエスカフローネだな
単純に熱くなれる傑作
168 アナゴ(コネチカット州):2008/11/29(土) 10:35:39.14 ID:XWiZ9YE2
赤ずきんチャチャ、りりかSOS、大運動会を挙げておこうか
169 かぶ(関東・甲信越):2008/11/29(土) 10:35:40.98 ID:pXbUMxaf
ジーンダイバーだろ
170 しょうが(大阪府):2008/11/29(土) 10:36:03.09 ID:a+Uekz65
俺平成生まれだが昔のアニメはつまらなさすぎる

シスプリ以後しか見ない
171 メロン(東京都):2008/11/29(土) 10:36:27.41 ID:+cwAT9RR
勇者シリーズが出てないな、
勇者警察ジェイデッカー。ショタ向け
伝説の勇者ダ・ガーン。案外深い
172 パイナップル(大阪府):2008/11/29(土) 10:36:55.93 ID:o0vcr3j7
アニヲタじゃないが
ウテナとエヴァとこどちゃは面白いな
173 からし(東京都):2008/11/29(土) 10:37:09.06 ID:dSI8VVYJ
絶対無敵ライジンオー
174 ニシン(コネチカット州):2008/11/29(土) 10:37:09.71 ID:XDjUitmG
グルグルとエトレンジャーだろ
175 にんじん(大阪府):2008/11/29(土) 10:37:15.99 ID:MC4F3W5F
90年代なら  【マクロスプラス】  が最高峰
176 マグロ(東京都):2008/11/29(土) 10:37:17.02 ID:oBXcOlKH
90年代アニメは絵がダメだった
177 カリフラワー(コネチカット州):2008/11/29(土) 10:37:44.79 ID:GQXJjqGs
勇者シリーズ最高傑作は間違いなくダ・ガーン
178 そらまめ(愛知県):2008/11/29(土) 10:37:45.84 ID:3/HV8pRQ
対象スレ: ふと思ったけど90年代最高アニメはエヴァではなく少女革命ウテナと宇宙の騎士テッカマンブレードだよな
キーワード: lain

抽出レス数:1
179 ささげ(大阪府):2008/11/29(土) 10:37:56.99 ID:Gfdkk37I
>>176
えー
180 バナナ(千葉県):2008/11/29(土) 10:38:06.79 ID:TtQOQb9V
>>159
まずOPにド肝を抜かれ
4話と5話見てギャップでハマった
ここまで見て駄目なら視聴やめてよし
181 みつば(関西地方):2008/11/29(土) 10:38:21.35 ID:fV6OeRx4
ビッグオーって90年代だっけ、凄く好きだった
182 そらまめ(愛知県):2008/11/29(土) 10:38:50.05 ID:3/HV8pRQ
DVD買ったわ
183 サバ(関東):2008/11/29(土) 10:38:50.88 ID:qAOvOfn1
昔のアニメ見返すと作画でガッカリすること多すぎ
思い出は思い出のままのがいいね
184 わさび(catv?):2008/11/29(土) 10:38:56.87 ID:wZjIClkk
やかれろ
185 ワカメ(東京都):2008/11/29(土) 10:38:59.80 ID:EWOMrpmX
カードキャプターさくらに敵うアニメはない
186 あんず(中国・四国):2008/11/29(土) 10:39:08.64 ID:MFUQLLj/
エルハザードだろ
187 トマト(新潟県):2008/11/29(土) 10:39:26.79 ID:j+6FVM4v
ヤマトタケルにハマってたなー
ロカかわいいよロカ
188 カリフラワー(西日本):2008/11/29(土) 10:39:40.04 ID:N33gM4pL
ガオガイガーを挙げとく
189 クルマエビ(長屋):2008/11/29(土) 10:39:40.61 ID:AKxqVTz+
まだ金が無くて地上波しかフォローできなかった頃だな
OVAなんてとてもとても
190 ささげ(神奈川県):2008/11/29(土) 10:39:41.22 ID:HnnpEiI6
ウィルスバスター・サージがまた観たいな。
191 モロヘイヤ(福島県):2008/11/29(土) 10:39:52.08 ID:/TwALfAx
>>171
ジェイデッカー
ゴルドラン
ファイバード
ダ・ガーン
は記憶にあるな。名前出ればもっと思い出すんだろうけど

ダ・ガーンだったかのスペースシャトルが変形するのにはフイタ
192 アカガイ(不明なsoftbank):2008/11/29(土) 10:39:55.36 ID:blo1gCHZ
誤爆スレを無駄に伸ばしすぎだろニュー速民は
そんなんだからいつまでたっても無職なんだろ
193 クルマエビ(千葉県):2008/11/29(土) 10:40:19.79 ID:HsS9Uxt5
メタルファイターMIKUのこともたまには思い出してください。
194 かぼちゃ(アラバマ州):2008/11/29(土) 10:40:19.86 ID:n8vUZxz2
当時あれだけ騒いでいる奴多かったのに
誰もGガン挙げない件
195 ノリ(長屋):2008/11/29(土) 10:40:28.69 ID:o07W2viP
ここまでクレヨン王国が挙がってないのにがっかりだわ
これがなければどれみもプリキュアもなかったんだぞ
196 からし(東京都):2008/11/29(土) 10:40:34.47 ID:dSI8VVYJ
YATのかつらさんは二期になると作業着姿ばかりで脚を見られる機会が減ってしまったのが非常に残念
197 モロヘイヤ(福島県):2008/11/29(土) 10:40:37.42 ID:/TwALfAx
>>178
なんちゃらエクスペリメントlainとかいうやつ?
非常に暗いアニメだった記憶が
198 メロン(東京都):2008/11/29(土) 10:40:46.45 ID:+cwAT9RR
>>174
ククリが魔物の術でエロくなるのは良かったな
199 さやえんどう(関西地方):2008/11/29(土) 10:41:19.62 ID:wWsaFRNL
>>183
たしかに作画だけは今のほうが上だね。
当時の予算がいくらかはしらないが。
200 わさび(栃木県):2008/11/29(土) 10:41:24.23 ID:BMDc0UIk
わかった
今夜は鉄火丼だ
201 トビウオ(新潟・東北):2008/11/29(土) 10:41:24.83 ID:UYm50Eyi
ガオガイガーは続編なんか出さなきゃ良かったのに
Jとかヘタレ化しててもうね
202 ヒラマサ(愛知県):2008/11/29(土) 10:41:35.91 ID:YjOgd2/9
>>149
書くの大変だから wiki でも見てくれとレスしようと思ったら、wiki でも
評価が真っ二つに分かれる作品と書いてあって結末に触れてないのにはわらた。
というわけで、謎のままにしておこう

×KEYって3巻あたりまでしかみてないけど最後人間になれるの?
△それともやっぱりロボット妄想のあるただの池沼なの?
(池沼と言ってしまっては可哀想・・という内容構成にちゃんとなっている)

203 そらまめ(東日本):2008/11/29(土) 10:41:36.17 ID:iCcU7EPw
ウテナは人が空からおっこちてくるシーンが
マウント斗場のワゴン車壊すパフォーマンスのシーンと自分的にかぶって微妙だったことぐらいしか思い出せない
204 ニシン(コネチカット州):2008/11/29(土) 10:41:46.75 ID:tqKBEaah
ウテナの監督はあれ以降、アニメ作ってないの?
205 メロン(東京都):2008/11/29(土) 10:42:20.24 ID:+cwAT9RR
>>193
すっかり忘れてた。アクアマリン様だな
206 イサキ(コネチカット州):2008/11/29(土) 10:42:30.74 ID:DRE5sskb
>>27
ターンエーはフジだよバカ

>>102
あの糞オカルトアニメのどこがいいんだよw
207 アナゴ(コネチカット州):2008/11/29(土) 10:42:33.92 ID:Jx2JCVAy
いま久しぶりにカウボーイビバップのDVDを掘り出して見てるんだが
やっぱり面白いなビバップは
208 マグロ(東京都):2008/11/29(土) 10:43:20.82 ID:oBXcOlKH
>>199
80年代とかすごい動くんだけど作画の崩壊っぷりが凄すぎるw
今だとファンが黙ってないレベルだろうな
209 にんじん(大阪府):2008/11/29(土) 10:43:48.94 ID:MC4F3W5F
>>199
それは見る目が無さ過ぎる。
良作はいま見返してもその完成度に圧倒される!
210 ささげ(神奈川県):2008/11/29(土) 10:44:48.88 ID:HnnpEiI6
>>193
思い出した。
211 じゅんさい(関東・甲信越):2008/11/29(土) 10:44:54.13 ID:ygm6VaoQ
エバなんぞ糞以下
212 アカガイ(不明なsoftbank):2008/11/29(土) 10:45:03.90 ID:blo1gCHZ
●焼きされるかとおもって一瞬だが冷や汗をかいてしまった
てかbeはどうなんおこれ?
213 そらまめ(東日本):2008/11/29(土) 10:45:06.72 ID:iCcU7EPw
>>202
なんだってー
ようつべででも探してみてみるか
214 アーティチョーク(関東):2008/11/29(土) 10:45:22.37 ID:rKiF9t9u
本当に友達がいると思ってる奴がいるなんて馬鹿ですよ
215 マダイ(コネチカット州):2008/11/29(土) 10:45:27.88 ID:ZfRsRPG+
エヴァに決まってんだろ

碇ユイなめんな
216 カワハギ(大阪府):2008/11/29(土) 10:45:36.87 ID:Z9QSqyh1
内容はどうであれエヴァほど衝撃を受けたアニメは後にも先にもない
217 ピーマン(コネチカット州):2008/11/29(土) 10:45:46.34 ID:Jx2JCVAy
>>209
彼は駄作とは言ってないじゃないか権威主義の懐古厨さんよ
218 さやえんどう(アラバマ州):2008/11/29(土) 10:47:00.11 ID:wgaoKkMW
世界を撲滅する力よ!
219 やまのいも(東京都):2008/11/29(土) 10:47:43.02 ID:hvlvzsle
90年代OVAの作画は今より素晴らしいと思うんだが
今はCG映像がどうしても萎える
220 サヨリ(関西地方):2008/11/29(土) 10:47:44.30 ID:0jF+cPnm
ガオガイガーはなんか他の勇者シリーズと比べると何か違和感があったな
221 アカガイ(不明なsoftbank):2008/11/29(土) 10:47:51.09 ID:blo1gCHZ
は、誤爆でもsakuられるのかこれ
はあああああwwww
●焼きないならなんでbe付けて立てないと行けないんだおお
搾取かよ
ちょ1000円返せよ
222 からし(東京都):2008/11/29(土) 10:48:00.34 ID:dSI8VVYJ
古いアニメとか分かりません
ハルヒとシャナとらきすたがおもしろいですよね^q^
223 そらまめ(東日本):2008/11/29(土) 10:48:08.30 ID:iCcU7EPw
>>207
ビバップの面白さは菅野の音楽が30%〜50%ほど占めてると最近になって思った
好きだけどさ
マリア・マードック一味の環境保護テロの話とか大好きだったな
224 カリフラワー(コネチカット州):2008/11/29(土) 10:48:54.93 ID:GQXJjqGs
>>219
良いのは一部だけでしょ
酷いのも多かったぞモルダイバーとか
225 スイートコーン(関西地方):2008/11/29(土) 10:49:04.02 ID:a7ROTgKA
>>207
最近見直したんだけどすっげぇ面白かった
最初見たとき首を傾げたんだが
226 モロヘイヤ(福島県):2008/11/29(土) 10:49:09.39 ID:/TwALfAx
>>213
あったぞ
動画のまとめサイト
ttp://janimenavi.blog100.fc2.com/blog-entry-2163.html
227 つるむらさき(京都府):2008/11/29(土) 10:49:09.47 ID:csO4SkLA
80年代90年代の名作を時々見返すと
「アニメは作画だけじゃない」と本気で思う
228 パクチョイ(catv?):2008/11/29(土) 10:49:32.27 ID:1mLsSOhT
ワタルだろ?
229 ノリ(長屋):2008/11/29(土) 10:49:37.75 ID:o07W2viP
>>222
ハルヒとかシャナとか回顧厨乙過ぎるんだが
そんな何年も前の古臭いアニメの話なんてもう誰もしてないよ?
やっぱ今はケメコだろケメコwwwwwwwwwwwwwwwwww
230 からし(東京都):2008/11/29(土) 10:50:00.13 ID:dSI8VVYJ
>>228
友よ
231 桃(京都府):2008/11/29(土) 10:50:14.96 ID:n/yyCODo
【アニメ】アニマックス専用5441話【見るなら】
http://live24.2ch.net/test/read.cgi/liveskyp/1227921737/l50


【月末は】AT-X part2311【おっぱいタイム?】
http://live24.2ch.net/test/read.cgi/liveskyp/1227910848/l50


【アニメ】キッズステーションPart2444【276/330ch】
http://live24.2ch.net/test/read.cgi/liveskyp/1227881866/l50




実況スカパー@2ch掲示板
http://live24.2ch.net/liveskyp/
232 アカガイ(不明なsoftbank):2008/11/29(土) 10:50:44.07 ID:blo1gCHZ BE:359963273-2BP(5000)

ちょ、まてよ
233 しょうが(長屋):2008/11/29(土) 10:50:57.36 ID:xm3AM+7n
劇場版は不評だったのかな
このダンスシーンとか好きなんだけど
ttp://jp.youtube.com/watch?v=-2SgY0Dn7GQ
234 にんじん(大阪府):2008/11/29(土) 10:51:08.45 ID:MC4F3W5F
>>217
良作か駄作かの話に置き換えないで欲しい。
単純にコマ送りしてでも見たくなる作画は昔から幾らでもある、
それを「昔は作画が酷い」で括られるのが残念だったので書き込んだ次第。
235 タチウオ(福島県):2008/11/29(土) 10:51:11.05 ID:VS4vId6+
エヴァとウテナとエスカフローネは今見ても面白い
236 アカガイ(不明なsoftbank):2008/11/29(土) 10:51:29.57 ID:blo1gCHZ BE:719926676-2BP(5000)

葉アアアアアポポッポポpppっぽおおおおおおおおおおお???」」」」」」」」」」」」」」」」
なんでsakuられるんだよ
誤爆なのに容赦しないのかよ
クソが
237 カリフラワー(コネチカット州):2008/11/29(土) 10:52:08.42 ID:lJM+fpNu
テッカマンは軽くトラウマ
238 エシャロット(関西):2008/11/29(土) 10:52:11.33 ID:jsGXG1bJ
>>229
ID
239 つる菜(関東・甲信越):2008/11/29(土) 10:52:17.62 ID:aIi1ja2E
かしらかしら ごぞんじかしらー?

 \_●    ∠_●_
   /\|      \ し
   ▲           ▼
    ||           |
__|_|________|___
   \\         \
     \\         \
240 アナゴ(コネチカット州):2008/11/29(土) 10:52:22.68 ID:Jx2JCVAy
>>223
ビバップのコンセプト知らないのか?
アニメだけじゃなく音楽での商業を視野に入れた作品なんだよ

あの猿のウィルスの話か。俺はそんなに好きじゃねぇな
241 イサキ(埼玉県):2008/11/29(土) 10:52:49.90 ID:ohJTXeJI
エヴァが水曜6時30分なのは覚えてるんだけど、ウテナってエヴァの前だっけ
全部見たはずだけど思い出せない
242 そらまめ(東日本):2008/11/29(土) 10:52:56.76 ID:iCcU7EPw
>>226
おおおおありがとうw
今日は土曜だし俺の中で打ち切り状態になってたKEYにケリをつけることにしよう
243 つまみ菜(関西地方):2008/11/29(土) 10:53:06.43 ID:d9bILLDe
ID:blo1gCHZ うるせぇよ…
244 アサリ(東京都):2008/11/29(土) 10:53:18.10 ID:PirhIXye
鉄火ドンうまぁぁい!
245 かぼす(福岡県):2008/11/29(土) 10:53:29.29 ID:Ru3QInO4
スーパードールりかちゃん以外ありえないだろ常考
「ねっ」を上回るOPを俺は知らない
246 カリフラワー(コネチカット州):2008/11/29(土) 10:53:29.70 ID:GQXJjqGs
ワタルは80年代だろ
超の方は認めないぞ
247 大阪白菜(東海):2008/11/29(土) 10:53:43.59 ID:fvxim+n0
テッカマンブレードのDVDボックスぼったくり価格でワロタ
30万円で出してる奴市ねや
248 あんず(愛知県):2008/11/29(土) 10:53:58.61 ID:W2G1+ye0
個人的に気に入ってたのが
吸血姫美夕 OVA版
ぼくの地球を守って
りりかSOS
マクロスプラス
機動戦士ガンダム0080 ポケットの中の戦争

最近気になってるのがマクロスF
249 アスパラガス(関東・甲信越):2008/11/29(土) 10:54:09.58 ID:cvKPd+IN
テッカマンブレードとシュラトの後半の作画の酷さのせいで
タツノコに悪いイメージが出来た
250 アサリ(東京都):2008/11/29(土) 10:54:20.29 ID:PirhIXye
アルジュナみたいな変なアニメ見たいな
251 スイートコーン(関西地方):2008/11/29(土) 10:54:55.22 ID:a7ROTgKA
http://jp.youtube.com/watch?v=w-jcE8kqK9k

これとかすげーすき
252 ノリ(長屋):2008/11/29(土) 10:54:57.62 ID:o07W2viP
>>248
>吸血姫美夕 OVA版
分かってるじゃないか
253 アカガイ(不明なsoftbank):2008/11/29(土) 10:55:15.98 ID:blo1gCHZ BE:548516148-2BP(5000)

0080は80年代な件
254 ささげ(関東):2008/11/29(土) 10:55:18.80 ID:lUjVPwEJ
ヤシガニ以前はシュラってる、なんていったもんじゃ
255 おくら(コネチカット州):2008/11/29(土) 10:55:21.36 ID:DRE5sskb
>>248
見ない方がいいぞそれは
256 アナゴ(コネチカット州):2008/11/29(土) 10:55:30.14 ID:Jx2JCVAy
>>234
初めに“良作”と言ったのは他でもないお前じゃないか
お前が作品の作画を気にしてる証拠だ
まぁ一つの評価対象じゃないか?
257 カレイ(神奈川県):2008/11/29(土) 10:55:32.18 ID:bRfx7fiv
第九始まってからカヲル首ちょんぱまで鳥肌立ちっぱなしだったなー
258 パクチョイ(catv?):2008/11/29(土) 10:56:30.01 ID:1mLsSOhT
ワタルは89年か、残念
259 マダイ(コネチカット州):2008/11/29(土) 10:57:06.09 ID:aRG+9XdD
ダグオンのOVAを俺は絶対に許さない
260 アカガイ(東京都):2008/11/29(土) 10:57:10.50 ID:wLlR6Fzh
世界を革命する力を!
261 メロン(東京都):2008/11/29(土) 10:57:57.52 ID:+cwAT9RR
>>246
魔神英雄伝ワタル2 なら90年
たしかコレってRPGに客層が取られたから、RPG要素を取り入れたんだっけ?
OPのFIGHT! は良いな

Wikipediaで荒らしてる奴だれだよwww
262 たまねぎ(京都府):2008/11/29(土) 10:58:15.04 ID:XFuDB3yF
普通に全sakuと●焼きでいいレベル
263 アカガイ(不明なsoftbank):2008/11/29(土) 10:58:26.48 ID:blo1gCHZ BE:342822645-2BP(5000)

あーくそいらいらする
43qjg「−999999999999999999
264 アカガイ(不明なsoftbank):2008/11/29(土) 10:58:52.48 ID:blo1gCHZ BE:205693834-2BP(5000)

>>262
誤爆なんだよクソ野郎が
265 つる菜(関東・甲信越):2008/11/29(土) 10:59:15.23 ID:aIi1ja2E
>>248
ぼくたまが 友よ


天空のエスカフローネが好きです。
エスカフローネ エスカフローネって低い声のBGMと翼を広げた姿が鳥肌立ちました
266 パクチョイ(catv?):2008/11/29(土) 10:59:23.66 ID:1mLsSOhT
らんまだろ
無論無印な
267 あんず(関東):2008/11/29(土) 11:00:03.96 ID:NwRKsHfM
ぼるてっかあああ☆ミ
268 マイワシ(コネチカット州):2008/11/29(土) 11:00:02.21 ID:rlQkaLZN
視聴率から見てサザエさんだろ


JK
269 くわい(青森県):2008/11/29(土) 11:00:13.47 ID:bOXhpg77
爆れつだろ カスが
270 パクチョイ(catv?):2008/11/29(土) 11:00:54.60 ID:1mLsSOhT
>>265
ばくたまOVAのエンディング曲好きだった
271 ズッキーニ(関東・甲信越):2008/11/29(土) 11:01:07.93 ID:LOcmpjn/
ウテナはないわ
272 大葉(北海道):2008/11/29(土) 11:01:10.22 ID:9PDnjn2O
ブルージェンダーみたいに突っ走ってるアニメがまた見たい
273 ヒラマサ(愛知県):2008/11/29(土) 11:01:37.48 ID:YjOgd2/9
>>250
アルジュナみたいな・・直系は「アクエリオン」なんだろうけど
要するに妙に変な雰囲気のSF風味作品でいいんだよな?
・ダイバージェンス・イヴ
・ジェネレイターガウル
・ジーンシャフト
274 マグロ(三重県):2008/11/29(土) 11:01:41.53 ID:lUpqQ68B
ν速で俺以外にKEY THE METAL IDOL好きがいるなんてな
275 うり(大阪府):2008/11/29(土) 11:01:54.61 ID:3m+yiTHV
sakuれ
276 アナゴ(コネチカット州):2008/11/29(土) 11:02:15.58 ID:aC/ojW9L
ビバップだろ・・・
277 パイナップル(大阪府):2008/11/29(土) 11:02:31.30 ID:o0vcr3j7
OVAはいいのが沢山あったな
ハミングバードとかキューティハニーとかうる星のOVAとか
278 まつたけ(山口県):2008/11/29(土) 11:02:33.75 ID:U6Af2bTd
Vガンダムだな
これがなかったらエヴァもなかった、と庵野も言うてた
279 ノリ(長屋):2008/11/29(土) 11:02:34.34 ID:o07W2viP
攻殻が出てこないところにお前らの本音を感じる
280 にんじん(大阪府):2008/11/29(土) 11:02:59.33 ID:MC4F3W5F
>>256
俺は初めから作画の話をしてるんだが?
懐古厨とか書きながらコメントの文章も読んでなかったのか??
281 からし(東京都):2008/11/29(土) 11:03:20.72 ID:dSI8VVYJ
ひみこ伝のOPが好きです
282 しょうが(長屋):2008/11/29(土) 11:03:42.30 ID:xm3AM+7n
別にどれが一番とか順位付けしなくてもいいと思うんだが
283 パクチョイ(catv?):2008/11/29(土) 11:03:43.01 ID:1mLsSOhT
GS美神の再放送やってて、あまりの作画にびびった記憶がある
284 くわい(青森県):2008/11/29(土) 11:03:51.53 ID:bOXhpg77
やっぱ昔のアニメは最高だよな
もうν即にはラ気☆スタ大好き人間しか残ってないと思ってたけど
今のアニメ死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
全員死ね
285 アカガイ(東京都):2008/11/29(土) 11:04:04.88 ID:drTCOCg6
テッカマンに激しく同意
286 マグロ(東京都):2008/11/29(土) 11:04:09.30 ID:oBXcOlKH
ジョジョのOVAが残念だった
287 マグロ(三重県):2008/11/29(土) 11:04:19.19 ID:lUpqQ68B
しかしマクロスゼロの座はゆるがないのであった

アップルシードはよく考えたら04年だった
288 つる菜(関東・甲信越):2008/11/29(土) 11:04:32.79 ID:aIi1ja2E
>>270
あぁ いいですな

輪廻って不思議だなぁって思った
289 アロエ(関西地方):2008/11/29(土) 11:04:50.96 ID:5m5ChiwN
>>265
OPでガイメレフのマントがパタパタしてるシーンで
当時なぜか異常に興奮したわ
刀でカキーンってやってんだよ
290 ニシン(コネチカット州):2008/11/29(土) 11:05:04.90 ID:lJM+fpNu
りりかはやさし〜い女の子
291 パイナップル(大阪府):2008/11/29(土) 11:05:07.73 ID:o0vcr3j7
ここはグリーンウッドとかもな
292 つまみ菜(岐阜県):2008/11/29(土) 11:05:22.12 ID:uIKWxX1Q
じっくり考えたけど、全く知らん
293 じゅんさい(関東・甲信越):2008/11/29(土) 11:05:29.85 ID:ygm6VaoQ
ガンバルガー
俺はガンバルガーさえあれば生きて行ける
ってドテラマンも好きだ
294 からし(東京都):2008/11/29(土) 11:05:31.23 ID:dSI8VVYJ
そもそも作画が良いアニメなんて観た記憶が無い
今でいういわゆる崩れなんて当たり前だったろ
295 ヒジキ(北海道):2008/11/29(土) 11:06:10.38 ID:tY8wYMAw
ミンキーモモ ovaだろ
296 パクチョイ(catv?):2008/11/29(土) 11:07:05.05 ID:1mLsSOhT
ロードスシリーズもまだ名前出てないな
297 ニシン(コネチカット州):2008/11/29(土) 11:07:08.99 ID:RtDQ7qco
小1くらいだったからあまり覚えてない。

侍トルーパーの方が面白かった。
298 ねぎ(関西地方):2008/11/29(土) 11:07:19.05 ID:rz+s1THU
はまったのはYAWARA!ぐらいだ
299 キンメダイ(東京都):2008/11/29(土) 11:08:15.79 ID:kBQjqFsN
一般人への知名度、DVDやら関連商品の売れ行き、オタの痛さなどから考えると90年代を代表するのはエヴァ
00年代はハルヒからきすただな。ハルヒの2期がきたらハルヒで決定
300 さやえんどう(新潟県):2008/11/29(土) 11:08:30.51 ID:V26ZuEEX
えーっとここでアイアンリーガーなんて持ち出したら
袋叩きの刑ですかね
301 じゅんさい(関東・甲信越):2008/11/29(土) 11:09:48.76 ID:ygm6VaoQ
>>300
44ソニック
302 ノリ(長屋):2008/11/29(土) 11:09:57.02 ID:o07W2viP
>>299
00年代はどう考えても種だよね(´・ω・`)
303 とうもろこし(catv?):2008/11/29(土) 11:10:39.22 ID:hXoBe6Uu
ここまでJ.A.シーザーに対する言及無し
BOXのピッチが怖すぎる件
304 カワハギ(大阪府):2008/11/29(土) 11:10:52.33 ID:Z9QSqyh1
>>299
ハルヒ、らきすたとエヴァじゃ規模が全然違うだろ
00年代表するアニメなんてねえよ
305 アカガイ(不明なsoftbank):2008/11/29(土) 11:11:04.12 ID:blo1gCHZ
大体バルザックとテッカマンソードが大気圏で燃え尽きるシーンだけで90年代最高なわけなんだよ
女性も数話で容赦なく殺すしよおw
てか夏に届いたウテナDVDBOX上巻を開封して前半だけ見たわけだが
やっぱ最高ですよってかなんで発売延期してるんですかあああああああああああ!!
寝るよ
306 アロエ(関西地方):2008/11/29(土) 11:11:30.63 ID:5m5ChiwN
エルハザードという単語を見かけたので
ようつべで検索してOPを観てるけど
これべつに古くさくないな
今深夜に放送してても違和感ないような感じが
307 ピーマン(コネチカット州):2008/11/29(土) 11:12:08.00 ID:Jx2JCVAy
>>280
面倒臭いヤツに馬鹿なレスしちまったな・・・
要するにアニメの見方は一つじゃないって事だ

気を悪くしてすまなかったな気にしないでくれ
308 ささげ(関東):2008/11/29(土) 11:12:44.25 ID:lUjVPwEJ
忘却の旋律観てない奴は人生損してる
309 ヒラマサ(愛知県):2008/11/29(土) 11:13:05.96 ID:YjOgd2/9
>>306
見るのは一期目のOVAだけにして、
残りのシリーズは無かったことにして一切見ないのがおすすめ
310 ごぼう(東京都):2008/11/29(土) 11:13:15.84 ID:XL6frysK
バーチャルスター発生学最強伝説
311 マグロ(東京都):2008/11/29(土) 11:13:51.25 ID:3rylIqCA BE:1075105499-2BP(1193)
正直、ウテナはエヴァが通った直後だからできた物だろ
でなけりゃ企画自体通らなかっただろうな
すごいとは思うけどね
312 スイートコーン(関西地方):2008/11/29(土) 11:14:53.14 ID:a7ROTgKA
>>279
無茶苦茶好きだけど言うまでもないだろうなぁと
313 タチウオ(福井県):2008/11/29(土) 11:16:09.41 ID:8O0Zn79F
ボーグマンて90年代だっけ?
314 つる菜(関東・甲信越):2008/11/29(土) 11:16:38.75 ID:aIi1ja2E
>>289
わくわくしたよね。


>>296
オープニングかエンディングの歌好きだった!


ブルーシードのオープニングの出だし興奮した それみて学校いくと1日元気だったなぁ


天空のエスカフローネのキャラクターデザイナーのヒートガイJも好き。


ウィルスってきょにゅうアニメも好きだった。


グラヴィオンもいい
315 うど(長屋):2008/11/29(土) 11:16:43.94 ID:rZLp15e8
316 さやえんどう(新潟県):2008/11/29(土) 11:18:06.40 ID:V26ZuEEX
>>301
分かってる人いたよw
アルジェントソーマって2000年でギリギリ違うんだな
317 アカガイ(不明なsoftbank):2008/11/29(土) 11:18:55.29 ID:blo1gCHZ
うん、アルジェントーマは好きだが2000年代だわ
318 アカガイ(不明なsoftbank):2008/11/29(土) 11:19:22.02 ID:blo1gCHZ
ちょw何を言ってるかわからないな
アルジェントソーマは好きな作品だが20世紀のだ
319 からし(東京都):2008/11/29(土) 11:19:27.18 ID:dSI8VVYJ
寝ろよ
320 アカガイ(不明なsoftbank):2008/11/29(土) 11:19:30.28 ID:blo1gCHZ
21性器のだ
321 タラ(長屋):2008/11/29(土) 11:19:44.69 ID:CCakMRBq
ズーダッタ ズーダッタ♪ 号外ー 号外ー

中略

かしらかしら ご存じかしらぁ〜
322 キウイ(catv?):2008/11/29(土) 11:19:56.26 ID:B35tEfMu
聖闘士聖矢だろ
323 アカガイ(不明なsoftbank):2008/11/29(土) 11:19:59.02 ID:blo1gCHZ
6時に起きたのに11時に寝るとか常識的に考えて無理だろ
324 アロエ(関西地方):2008/11/29(土) 11:20:13.25 ID:5m5ChiwN
お前らっていつから褐色スキーなんだよ
325 からし(静岡県):2008/11/29(土) 11:21:44.89 ID:iV1spshz
アニメって作る前からからシナリオ決まってると思ってたけど
話のつじつまが合わないシナリオとかあるからそうでもないんだな。
326 さつまいも(関東・甲信越):2008/11/29(土) 11:22:08.53 ID:xs6JnVyu
どう考えてもナデシコ
327 マグロ(東京都):2008/11/29(土) 11:22:27.07 ID:3rylIqCA BE:477825449-2BP(1193)
2000年代ではコメットさんを超えるアニメは不可能
断言してやる
不可能だ
328 じゅんさい(関東・甲信越):2008/11/29(土) 11:22:58.07 ID:ygm6VaoQ
>>316
疾風アイアンリーガー上の方で出してる人居たぜ!
勝平の役は何故かバスケットマンだったぜ
329 クレソン(大阪府):2008/11/29(土) 11:23:47.70 ID:6Rt7jSN1
ヲタ仲間の暁生カーで夜の高速ぶっ飛ばすのが流行ったよ
330 イカ(千葉県):2008/11/29(土) 11:24:40.74 ID:xfDqsgfd
誰も聞いてないのに21世紀のアニメ挙げるアホなんなの 死ぬの?
331 そらまめ(埼玉県):2008/11/29(土) 11:25:19.51 ID:+iJHPYmO
2000年代のアニメはラーゼフォンに始まりラーゼフォンで終わった
332 ブロッコリー(東京都):2008/11/29(土) 11:25:22.10 ID:k26g19Iw
サイバーフォーミュラ(TV版)
あの神OPと神EDが採用されてないOVAは認めない
333 たんぽぽ(関東):2008/11/29(土) 11:25:28.86 ID:grucuYk4
>>281
まさか同類がいるとは
334 やまのいも(コネチカット州):2008/11/29(土) 11:26:40.64 ID:TQLOSTR1
どれかひとつ選べと言われたらセーラームーン
335 ピーマン(岡山県):2008/11/29(土) 11:26:51.59 ID:M+CDB1Gf
90年代さくらとレイアース
00年代ちょびっツとホリック
336 さやえんどう(新潟県):2008/11/29(土) 11:27:15.61 ID:V26ZuEEX
>>328
極十郎太かw
小杉十郎太のトップジョイは
中田譲治の名無し並にインパクトがあった
337 アカガイ(不明なsoftbank):2008/11/29(土) 11:27:26.42 ID:blo1gCHZ
21世紀アニメだと
ファンタジックチルドレンとガングレイヴを超えるアニメはないから
他を挙げてるやつは糞
大好きなのはローゼンだけおどええpこおkpこm
338 ヒラメ(三重県):2008/11/29(土) 11:27:26.65 ID:yk4zg5Pn
この二つとビバップで完璧
339 アナゴ(コネチカット州):2008/11/29(土) 11:27:51.66 ID:YLquLX1c
未来少年コナンこそ至高
最終回ダイスのノリが俺の理想像
340 ささげ(関東):2008/11/29(土) 11:28:53.23 ID:lUjVPwEJ
マジレスしちゃうと、やはりジャンプアニメだよな
DB、スラダン、剣心だろ
341 マグロ(東京都):2008/11/29(土) 11:29:15.39 ID:3rylIqCA BE:212366944-2BP(1193)
>>330
ああ?CCさくら以外に何があんだよ
342 アカガイ(不明なsoftbank):2008/11/29(土) 11:29:17.99 ID:blo1gCHZ
あーくそが
こんな糞スレに張り付いて締まったのが恥ずかしい
レスを止めろもまいらは
343 くわい(青森県):2008/11/29(土) 11:30:23.41 ID:bOXhpg77
344 エシャロット(福岡県):2008/11/29(土) 11:30:52.56 ID:gFXQb7NR
ウェディングピーチ→エヴァの流れ
間に「私たち三人焼肉娘〜♪」ってCMが流れる
345 マンゴー(東海):2008/11/29(土) 11:31:11.17 ID:PNhuGcbt
黄金勇者ゴルドラン覚えている奴いない?
俺の中では神アニメ
346 アカガイ(不明なsoftbank):2008/11/29(土) 11:31:59.69 ID:blo1gCHZ
>>345
最後まで見ていない
347 つるむらさき(京都府):2008/11/29(土) 11:32:24.80 ID:csO4SkLA
>>340
るろ剣は原作より大分劣るから…
OVAの追憶編だけは凄まじい出来だったが

BD出たら即買うんだけどねぇ
348 くわい(アラバマ州):2008/11/29(土) 11:32:29.63 ID:0UY4SW7f
セイバーマリオネットJに決まってんだろデコスケが
349 梨(愛知県):2008/11/29(土) 11:32:59.66 ID:fLujR/cD
ウテナって究極のキモアニメってイメージしかないな
90年代最高はどう考えても21エモンだろ
350 パクチョイ(catv?):2008/11/29(土) 11:33:20.99 ID:1mLsSOhT
>>345
勇者シリーズは、ジェイデッカー・マイトガイン・ガガガ
それ以外は認めん
351 にんじん(大阪府):2008/11/29(土) 11:33:22.78 ID:MC4F3W5F
>>339
それ78年作品
自分もあのノリは好き。
352 ヒラメ(三重県):2008/11/29(土) 11:33:31.13 ID:yk4zg5Pn
>>345
純粋に子供向けに帰った点では良いと思う
というか不条理なギャグは今でも笑える
353 マグロ(東京都):2008/11/29(土) 11:34:21.86 ID:3rylIqCA BE:358368293-2BP(1193)
90年代最強のEDテーマはポコニャン
354 トリュフ(関東):2008/11/29(土) 11:34:39.64 ID:wwbsPxsg
ウテナ
素で全巻買った俺涙目
355 キウイ(catv?):2008/11/29(土) 11:34:59.70 ID:B35tEfMu
>>345
ゴルディオンハンマーの人?
356 チコリ(埼玉県):2008/11/29(土) 11:35:07.96 ID:tshauL7/
>>350
ファイバードなめんな
357 クレソン(大阪府):2008/11/29(土) 11:35:08.11 ID:6Rt7jSN1
林原枠とか・・・
スレ、ロスユニ、万猫、SM
お腹いっぱいでしたよ。スタチャうざかったですわ
358 カマス(愛知県):2008/11/29(土) 11:35:32.73 ID:dlzoZj40
懐かしい気分になるスレだな
359 さやえんどう(新潟県):2008/11/29(土) 11:35:38.56 ID:V26ZuEEX
>>350
はぁ?ファイバード抜かすとはいい度胸じゃねーか
360 カツオ(関東・甲信越):2008/11/29(土) 11:35:46.06 ID:LVC3XbCw
>>347どこがだよ。牙突とか龍翔閃とかアニメの方がカッコいいし。
361 パクチョイ(catv?):2008/11/29(土) 11:35:54.24 ID:1mLsSOhT
やしがに・・・・・
362 やまのいも(東京都):2008/11/29(土) 11:36:18.57 ID:AEYiHyjE
ジェネレイターガウルだろ
363 パイナップル(大阪府):2008/11/29(土) 11:36:21.31 ID:o0vcr3j7
キューティハニーOVAは作画も話もよくできてて面白い
OP
http://jp.youtube.com/watch?v=44-TRZdGJAs&feature=related
364 チコリ(北海道):2008/11/29(土) 11:36:38.28 ID:G73646DY
ダガーン…
365 おかひじき(空):2008/11/29(土) 11:37:17.94 ID:V/m432Rw
キャッ党忍伝てやんでえはFCクリアしたなぁ
366 もやし(関東・甲信越):2008/11/29(土) 11:37:30.29 ID:1FD4opYX
>>347追憶編のテンポのよさと、作画は神がかってたな。
ちょっとエヴァに影響うけてたけど良い感じに消化してるし
367 ごぼう(東京都):2008/11/29(土) 11:37:51.82 ID:XL6frysK
ダガーン良かった。おれは一番好き
368 アカガイ(不明なsoftbank):2008/11/29(土) 11:37:57.76 ID:blo1gCHZ
今思うとそこまで面白い作品が多いとは思わない90年代
やっぱスレタイの2作が最強だ罠
はやくスレストしろや
てかストップ呪文ってどうやんねん
369 とうもろこし(catv?):2008/11/29(土) 11:38:57.60 ID:stE3Nxfc
映画ってどうだったの
370 パクチョイ(catv?):2008/11/29(土) 11:39:15.26 ID:1mLsSOhT
全く、ファイバードだと!?
家にもおもちゃ在ったな・・・・・
371 はくさい(関西地方):2008/11/29(土) 11:39:30.63 ID:RFHsmsK2
愛と勇気と希望の名の下にが流行した赤頭巾チャチャは最高ではないけど、
面白かった。
372 かぼす(catv?):2008/11/29(土) 11:39:38.74 ID:gE4JX+sV
ローゼンってBGMだけ良いなと思ってたら、ウテナの人だったんだな
決闘曲の方が目立って埋もれてるけど、ウテナはBGMこそ良い
373 パクチョイ(catv?):2008/11/29(土) 11:40:22.88 ID:1mLsSOhT
こどちゃはまだ出てないな?
あとマーマレードボーイとか
374 梨(愛知県):2008/11/29(土) 11:40:30.64 ID:fLujR/cD
るろ剣のアニメは原作越えてただろ
たまにしか見てなかったけど
375 アロエ(関西地方):2008/11/29(土) 11:41:08.39 ID:5m5ChiwN
銀河戦国群雄伝ライって
なんで白兵戦やってたんだっけ?
宇宙船飛んでるテクノロジーの世界なのに
376 パクチョイ(catv?):2008/11/29(土) 11:42:06.97 ID:1mLsSOhT
>>375
あれはギャグだろ
宇宙船の時代に肉体労働で宮殿造ってるしw
377 トリュフ(関東):2008/11/29(土) 11:42:42.09 ID:wwbsPxsg
るろ剣は京都以前は本当に酷いよ
378 アボガド(千葉県):2008/11/29(土) 11:43:01.54 ID:bT55nNUT
>>1
1ヶ月以上前に延期のお知らせは来てた
映画はBDで出せや
379 ヒラメ(三重県):2008/11/29(土) 11:43:15.68 ID:yk4zg5Pn
ウテナは終わり方がポジティブなエヴァって感じでエヴァより好きだった
まあ知名度は天と地の差だが
380 マグロ(東京都):2008/11/29(土) 11:44:01.67 ID:3rylIqCA BE:716737469-2BP(1193)
ポコニャンED
http://jp.youtube.com/watch?v=Ojzb2R3SDEo
http://www.nicovideo.jp/watch/sm3561619
90年代でこれ超えるもんあったら言ってみろよ
381 ワカメ(大阪府):2008/11/29(土) 11:44:04.94 ID:f5UvRLLl
彼氏の体に落書きするときは
翌日がプールじゃないか確認しましょう
382 アカガイ(不明なsoftbank):2008/11/29(土) 11:44:34.17 ID:blo1gCHZ
>>372
なかなかに同意である
手掛けた作品のCM入りとCM開けのBGMはらしさが出てるなこの人
383 ホタテガイ(愛知県):2008/11/29(土) 11:44:37.36 ID:m7ijCSLn
るろ剣のアニメは御沙薙のためにあったようなものだな
お世話になりました
384 唐辛子(千葉県):2008/11/29(土) 11:45:58.34 ID:uMCkrNBl
大運動会かセイバーマリオネットJだろ…
何あの感動アニメ
385 マイワシ(catv?):2008/11/29(土) 11:47:19.76 ID:5tRE0MD+
えっ
あずきちゃん以外のアニメにも存在価値あるの
386 キス(北陸地方):2008/11/29(土) 11:47:27.17 ID:9vJKea4j
ウテナって、そんなに良かったの?
女同士でガチバトルくらいにしか思ってなかったよ
387 アスパラガス(アラバマ州):2008/11/29(土) 11:47:47.32 ID:vfUQjXwP
劇場ウテナのアンシーは怖い
388 レタス(福島県):2008/11/29(土) 11:47:47.39 ID:dWOxumX3
LDで持ってるやつはDVD版は買わないのでスルー
BDだったら買ったのに
389 ハマグリ(コネチカット州):2008/11/29(土) 11:47:47.46 ID:ObsPJch8
Vガンと銀英伝な俺は異端か?
390 カツオ(コネチカット州):2008/11/29(土) 11:47:51.59 ID:+QmMKC8K
>>380
おばけのホーリーというのがあってだな
391 マグロ(東京都):2008/11/29(土) 11:48:25.16 ID:3rylIqCA BE:955649489-2BP(1193)
90年代後半の深夜アニメが全然出てこないな
ベルセルクとかトライガンとかワリといいアニメあったのに
392 パクチョイ(catv?):2008/11/29(土) 11:48:56.82 ID:1mLsSOhT
えと・・・天地無用?
393 アナゴ(コネチカット州):2008/11/29(土) 11:50:14.89 ID:Jx2JCVAy
>>391
トライガン懐かしいな
394 パクチョイ(catv?):2008/11/29(土) 11:50:46.51 ID:1mLsSOhT
あれは1,2巻しかないのにラストまでつくちゃったんだっけ?w
395 マダイ(コネチカット州):2008/11/29(土) 11:50:59.58 ID:09zpIm8x
アキハバラ電脳組デュアル天地無用ナディアナデシコ∀と色々あるだろ
396 チコリ(埼玉県):2008/11/29(土) 11:51:15.69 ID:tshauL7/
90年代で、一週間の中で1番楽しみだったのは金曜日だったな。5時にガンダムシリーズ見た後に6時台のアニメ
カニパンだのメダロットだのゴクドーくんだの、98年前後は面白かったなぁ
次点は土曜か。勇者シリーズとか守護月天とか
397 パクチョイ(catv?):2008/11/29(土) 11:51:42.87 ID:1mLsSOhT
YATはまだか?
398 ごぼう(東京都):2008/11/29(土) 11:52:12.64 ID:XL6frysK
トライガン再アニメ化てどうなったん?
399 アカガイ(不明なsoftbank):2008/11/29(土) 11:52:42.76 ID:blo1gCHZ
98,99は学生生活が忙しかったのでアニメのみならず娯楽にはあまり触れていない
オススメを教えろ
もちろんつこうたするが
400 マグロ(東京都):2008/11/29(土) 11:53:00.44 ID:3rylIqCA BE:597280695-2BP(1193)
天地無用! in LOVEを大音量で見ると痺れる
映画館で見たかった
401 タチウオ(東京都):2008/11/29(土) 11:53:02.43 ID:FvBMnJu3
>>395
いまだと、夕方にやれるのは∀くらいだな・・・
402 たんぽぽ(関東・甲信越):2008/11/29(土) 11:53:21.20 ID:9FG6Nvsd
ジャイアントロボだよ
403 さやえんどう(新潟県):2008/11/29(土) 11:53:24.67 ID:V26ZuEEX
銀英伝は80年代から90年代に跨いでいるから
90年代ってイメージは無いな
404 たんぽぽ(関東・甲信越):2008/11/29(土) 11:54:01.07 ID:9FG6Nvsd
いやビーストウォーズだ
もちろんCGな
405 バジル(catv?):2008/11/29(土) 11:55:10.69 ID:MDeCn2oX
作画が変わりすぎて、再登場したバルザックを新キャラだと思ってた
406 マダイ(コネチカット州):2008/11/29(土) 11:55:35.54 ID:YheppMeZ
>>402
結婚しようぜ
407 マグロ(東京都):2008/11/29(土) 11:56:03.12 ID:3rylIqCA BE:119456633-2BP(1193)
>>401
GA二期三期が日曜朝にやってたこと考えたら全然いけるだろ
408 ニシン(コネチカット州):2008/11/29(土) 11:56:08.29 ID:RtDQ7qco
99年のリヴァイアスが好き。。
409 マグロ(静岡県):2008/11/29(土) 11:56:25.78 ID:shZ+J9Mp
テッカマンてそんなに評価高かったんだ
いつも作画で叩かれてるとこばっか見てたから駄作だと思ってた
キンゲ見終わったら見てみるかな
410 アスパラガス(アラバマ州):2008/11/29(土) 11:57:51.02 ID:vfUQjXwP
>>390
ほちゃー!
411 大阪白菜(東海):2008/11/29(土) 11:58:10.50 ID:fvxim+n0
80年代で、一週間の中で1番楽しみだったのは土曜日だったな。5時半にガンダムシリーズ見た後に6時台のアニメ
ボトムズだのウラシマンだのメモルだの、80年台半ばは面白かったなぁ
412 すだち(神奈川県):2008/11/29(土) 11:58:15.15 ID:dNAHJDQn
というかいまこそあかほり作品は再評価されるべきだよね。当時はあまりに過小評価だった。
413 チコリ(埼玉県):2008/11/29(土) 11:59:28.21 ID:tshauL7/
>>391
はいぱーぽりす、フォーチュン・クエストL、バブルガムクライシス2040
辺りが深夜に興味持ったきっかけかな
シャドウスキルは最終回見逃したまま忘れてたのを今思い出した
414 カツオ(コネチカット州):2008/11/29(土) 11:59:45.88 ID:+QmMKC8K
あげだマンおもしろいよ、あげだマン
415 くわい(アラバマ州):2008/11/29(土) 12:00:56.15 ID:0UY4SW7f
だがあかほり作品は世界観を変えているだけで基本コピペだよね
416 かぼす(catv?):2008/11/29(土) 12:01:43.33 ID:gE4JX+sV
>>410
ほちゃー!ってなんだよ堀江オタかよ
ほちょー!だろ
417 マグロ(東京都):2008/11/29(土) 12:02:23.58 ID:3rylIqCA BE:557462276-2BP(1193)
90年代最強のヒーローアニメはたこやきマントマン
418 株価【4030】 マグロ(ネブラスカ州):2008/11/29(土) 12:02:30.91 ID:UyqEOS20 BE:743342047-PLT(13658)

ゴウザウラーに一票
419 キンメダイ(山形県):2008/11/29(土) 12:03:18.93 ID:p5qedM4J
>>412
一、二作見る分にはそこそこ面白いんだけど、
いろいろ見ると作品が記号の組み換えということに気付いてしまう。
420 じゅんさい(関東・甲信越):2008/11/29(土) 12:03:27.58 ID:ygm6VaoQ
>>336
うわトップジョイッッ
おめえさん家来いや
アイアンリーガーごっこしようぜ 疾風ッ の言い方練習しようぜ
421 チコリ(埼玉県):2008/11/29(土) 12:03:50.78 ID:tshauL7/
>>412
まだコンテンツの飽和してない時代なのに、「またあかほりかよ」と思われるのも凄いな
あぁでもプリティサミーの時から黒田に吐き気を覚えてた人もいたからそうでもないか
422 ぶどう(catv?):2008/11/29(土) 12:03:55.10 ID:+YvsgMsl
グリーンウッドがいい
423 アカガイ(不明なsoftbank):2008/11/29(土) 12:04:11.98 ID:blo1gCHZ
たこやきマントマンって2回しか視聴したことないんだが
なんか喉に詰まらせて青ざめる話だったような気がするが
これ子供がみたらトラウマになる気持ち悪さだな
424 ホタテガイ(東海):2008/11/29(土) 12:04:14.92 ID:2msCXj7j
新しいライディーンとかもなかなか
425 かぼちゃ(沖縄県):2008/11/29(土) 12:05:51.14 ID:snqyiuP7
なんだかんだ言ってエヴァ辺りの作品っていつ見ても楽しめる作品ばっかりだったよね。

なんか最近は、やっぱり低迷してる気がする。
426 アロエ(関西地方):2008/11/29(土) 12:05:57.33 ID:5m5ChiwN
ライジンオーとゴうザウラーの名前はこういうスレで挙げられるけど
ガンバルガーは満場一致で糞だよな
427 すだち(岩手県):2008/11/29(土) 12:06:11.47 ID:Q6d9Y1zE
銀英伝とガンダムXだがマイナーと思ったことはない
428 ヒジキ(アラバマ州):2008/11/29(土) 12:08:36.17 ID:ucpC+QsM
>>426
それはない、3作の登場人物ではヤミノリウスが一番人気
ドラマCDでもライジンオーとガンバルガーは共演した
429 ヒラメ(三重県):2008/11/29(土) 12:08:50.78 ID:yk4zg5Pn
>>426
糞ではない
430 アカガイ(不明なsoftbank):2008/11/29(土) 12:09:27.25 ID:blo1gCHZ
いや、エルドランは全部好きだが
431 ニシン(コネチカット州):2008/11/29(土) 12:09:40.40 ID:NHewy2xE
>>427
銀河英雄伝説は面白いけど知名度高いとは言えないだろ
432 アカガイ(不明なsoftbank):2008/11/29(土) 12:09:50.28 ID:blo1gCHZ
あ、やっぱり好きというほどでもない
433 オレンジ(愛知県):2008/11/29(土) 12:10:50.56 ID:KnlRuAAm
ガンダムXはカス
434 じゅんさい(関東・甲信越):2008/11/29(土) 12:10:52.98 ID:ygm6VaoQ
エバが糞だな
435 ささげ(関東):2008/11/29(土) 12:11:05.06 ID:lUjVPwEJ
とんでぶーりんがないとは…
436 アボガド(千葉県):2008/11/29(土) 12:11:07.63 ID:bT55nNUT
LDは合唱曲カラオケが付いてるのでまだ手元にある
437 唐辛子(千葉県):2008/11/29(土) 12:12:07.82 ID:uMCkrNBl
ライジンオーは神アニメで小学校のころwktkしながら見てたが
今見たらショタアニメ
438 いちご(コネチカット州):2008/11/29(土) 12:12:13.68 ID:69tECIP7
ウテナは名作
439 アロエ(関西地方):2008/11/29(土) 12:12:34.08 ID:5m5ChiwN
ライジンオーも、ゴウザウラーも
クラスメートみんなが主役だったじゃん
一人欠けても駄目なわけよ
パイロットにはなれないけど
一人一人に役割があったじゃん
ガンバルガーって三人だけじゃん
あれがもう俺ん中で最高にスベってんだよね
440 トビウオ(千葉県):2008/11/29(土) 12:12:39.58 ID:uF+Sx092
ロボットアニメ「エバンゲリオン」って書くとキモヲタが怒り狂うってのは本当なのか?
441 アカガイ(不明なsoftbank):2008/11/29(土) 12:13:29.30 ID:blo1gCHZ
えうあんげりよんとかマジ糞
すでに新旧聖書とギリシャ神話ある程度触れてたからなんだこの糞アニメと笑っちまったよ
pgrrrrrrrrrrrrrrr
442 ヒジキ(アラバマ州):2008/11/29(土) 12:15:25.90 ID:ucpC+QsM
>>439
エルドラン三部作は結局小学生の日常がテーマだからウケただけ
無理にロボットアニメである必要は無かった
443 ニシン(コネチカット州):2008/11/29(土) 12:15:44.42 ID:NHewy2xE
>>441
新世紀福音だからなタイトルからして
444 パクチョイ(滋賀県):2008/11/29(土) 12:15:51.73 ID:pKchXtLW
【レス抽出】
対象スレ:ふと思ったけど90年代最高アニメはエヴァではなく少女革命ウテナと宇宙の騎士テッカマンブレードだよな
キーワード:ナデシコ


抽出レス数:2


がっかりだよ
445 カリフラワー(大阪府):2008/11/29(土) 12:16:04.30 ID:5CrQSAgJ
天地無用とナデシコ
446 カワハギ(関東):2008/11/29(土) 12:16:36.72 ID:cSGXAdOM
誰がどう考えても
「アイアンリーガー」だろ
447 ニシン(コネチカット州):2008/11/29(土) 12:16:49.14 ID:3wuuo2Tb
エヴァとかかなりのクソアニメだろ。
回が進むほどにつまらなくなり最終回で危うくテレビをブチ壊しそうになった。

評価出来るのは良くて前半まで。
448 タコ(石川県):2008/11/29(土) 12:17:22.44 ID:PLRz4GpL
>>433
あ?
449 クレソン(大阪府):2008/11/29(土) 12:17:25.89 ID:6Rt7jSN1
>>439
完全に同意
>>440
本当に怒り狂うのはサブカルかぶれだと思う
>>441
庵野がしたり顔でキモヲタ向けにネルフのマークのこととかラジオで喋ってるの聞いて反吐が出そうになった
ナデシコも同じ理由でクソアニメ
450 うど(長屋):2008/11/29(土) 12:18:28.20 ID:rZLp15e8
451 オレンジ(catv?):2008/11/29(土) 12:18:31.55 ID:W2gVVJyy
七つの海のティコだろ、シャア大佐の数少ない出演作だろ
452 アカガイ(不明なsoftbank):2008/11/29(土) 12:19:41.17 ID:blo1gCHZ
マジレスするとアルミサエルまではギリギリ許すがそれからあとは糞
厳しくいうとサンダルフォンから後はうんちょ
453 マダイ(コネチカット州):2008/11/29(土) 12:20:07.44 ID:B1hYwSts
ボルテッカでマイク壊したんだっけ?
454 にんにく(東京都):2008/11/29(土) 12:20:12.58 ID:KXt8eCxi
ナデシコ一択じゃん
議論の余地なし
455 うど(長屋):2008/11/29(土) 12:20:36.18 ID:rZLp15e8
>>450はゴウザウラー出動合体必殺技集な
456 セロリ(関西地方):2008/11/29(土) 12:20:42.82 ID:debeiBbj
カウボーイビバップだろ90年代の集大成だ
457 ヒジキ(アラバマ州):2008/11/29(土) 12:21:05.31 ID:ucpC+QsM
ティコは野球か何かのせいでパパとシェリルのドキドキ孤島生活がカットされたのが悔やまれる
これはその後ビデオで見られたからまだ良かったけどな
458 クレソン(大阪府):2008/11/29(土) 12:21:14.51 ID:6Rt7jSN1
>>454
OTIKA()失笑
459 カリフラワー(大阪府):2008/11/29(土) 12:21:36.38 ID:5CrQSAgJ
>>1が必死なスレって悲しいよな
460 オレンジ(catv?):2008/11/29(土) 12:21:44.24 ID:W2gVVJyy
>>456
OPだけ神で中身はどーでもいいって、あのビバップかw
461 トビウオ(新潟・東北):2008/11/29(土) 12:21:49.24 ID:V9psp0bh
ビバップとトライガンがでるのは予想できたがマクロスプラス・ベターマン・エデンズボーイがないのに泣いた

それよりもエルフを狩るものたち(ry
462 からし(東京都):2008/11/29(土) 12:22:52.84 ID:dSI8VVYJ
  <⌒/ヽ-、___
/<_/____/
463 カリフラワー(大阪府):2008/11/29(土) 12:22:53.39 ID:5CrQSAgJ
ビバップは良かったな
後、青の6号も好きだしlainもいいな
464 オレンジ(catv?):2008/11/29(土) 12:23:55.57 ID:W2gVVJyy
>>457
ちょっとまてw なんだそれはwww そのいかにもなキーワードがファミリー向けとは思えないw
そんなのマジであったのか?

ティコは、なにげにヨーロッパの国々の民族性とかを風刺してるのよな。実は奥が深いようでそうでもない。
465 ブロッコリー(dion軍):2008/11/29(土) 12:24:03.42 ID:0+8mKfGs
なぜセンチメンタルジャーニーを見てしまったのだろう。
466 マグロ(東京都):2008/11/29(土) 12:24:03.24 ID:3rylIqCA BE:199094235-2BP(1193)
マクロスプラスは青空の表現だけでも見る価値はある
CGがどうこう音楽どうこうよりそっちのが衝撃だった
467 ウニ(関西・北陸):2008/11/29(土) 12:24:24.76 ID:kUXhwUc4
あの頃はアニメに全く興味がなかったな
ビバップも面白いと思わなかった
468 いちご(コネチカット州):2008/11/29(土) 12:25:48.83 ID:bniBeIfd
Nostalgic loverは神曲
469 キャベツ(千葉県):2008/11/29(土) 12:26:04.65 ID:Ftl/Dpbf
おまんらの記憶力のよさは異常、なんで10年前に触れたゲームとかアニメ覚えてるのか不思議。
470 すだち(神奈川県):2008/11/29(土) 12:26:29.04 ID:dNAHJDQn
>>1-469
ここまで姫ちゃんのリボンなし。
471 ヒジキ(アラバマ州):2008/11/29(土) 12:26:50.71 ID:ucpC+QsM
>>464
あったんだよコレが、31話「シェリルとスコット無人島の一夜 」機会があったら探して見てくれ
フジ系はすぐカットするからいかんな〜学校の怪談の口裂け女の回もカットされたし
472 イサキ(コネチカット州):2008/11/29(土) 12:27:34.45 ID:HjOW6Snd
デュアルでしょ
473 パイナップル(高知県):2008/11/29(土) 12:28:24.24 ID:6bbPrK9n
当時から声優ラジオ聴いて声優専門誌買ってる連中が持ち上げてるアニメだけは無いと思ってた
474 カツオ(関東・甲信越):2008/11/29(土) 12:28:58.29 ID:bL2BjHp+
おぼっちゃまくん
475 ニシン(コネチカット州):2008/11/29(土) 12:29:10.06 ID:RtDQ7qco
>409
最近、キンゲ視完したけど、そこまで面白く無かった。。
女性キャラはみんな魅力的だったなぁ〜
476 やまのいも(東京都):2008/11/29(土) 12:32:21.15 ID:AEYiHyjE
単純に90年代でくくっちゃうと、セーラームーンよりすげえのねえだろ
全然好きじゃないけど、エヴァとかだってアレのフォロワーだったわけで

子供向けが圧倒的に力持つのはあのあたりからだよなあ、それ以前は
思春期向け作品とは別ジャンルの良質なモノ扱いだったのに、
久川に「大きいお友達」発言されるようなオタがついて騒ぐようになった
477 セロリ(関西地方):2008/11/29(土) 12:32:38.46 ID:debeiBbj
>>450
キングゴウザウラー合体歌はいまだに歌える・・・
あの頃に帰りてえ・・・
478 オレンジ(catv?):2008/11/29(土) 12:32:57.98 ID:W2gVVJyy
>>475
アナ姫一点買いだろjk
479 サケ(長屋):2008/11/29(土) 12:32:58.75 ID:lL1yESJD
>>475
富野は癖があるから本当人を選ぶタイプだよな

アスハムの執念
涙は盗めない
嘘のない世界
アガトの結晶

この四つは本当見てよかったと思ってる



480 マダイ(コネチカット州):2008/11/29(土) 12:32:59.88 ID:9x3NCqn1
ジャイアントロボだろ
481 ヒラメ(三重県):2008/11/29(土) 12:34:21.30 ID:yk4zg5Pn
>>475
終盤が駆け足すぎたのもあれかね
まあ富野信者しか楽しめないと言われても仕方ないかも知れない
482 オレンジ(catv?):2008/11/29(土) 12:34:30.80 ID:W2gVVJyy
>>479
嘘の無い世界は、ゲイナのサラさん大好きだー!がおもろいだけだろ
483 しょうが(千葉県):2008/11/29(土) 12:35:03.45 ID:IzKWXDEv
ほんっとアニメにだけは詳しいなおまえら
484 つるむらさき(京都府):2008/11/29(土) 12:35:15.09 ID:csO4SkLA
>>479
キンゲは白富野3部作の中じゃ、一番大衆性があって見やすいんだけどな
これがダメならブレンやターンエーはキビしい
485 サケ(長屋):2008/11/29(土) 12:35:55.36 ID:lL1yESJD
>>482
うん

上と下もぶっちゃけネタ的に好きなだけ
涙は盗めないは普通にいい話
486 オレンジ(catv?):2008/11/29(土) 12:36:20.38 ID:W2gVVJyy
どうでもいいけど、DVDから落としたキンゲ、今3周目見てるんだけどw
次の回でようやくシンシア・レーン登場
487 ささげ(関東):2008/11/29(土) 12:36:32.43 ID:lUjVPwEJ
ブレンパワードはつまんなかったな
488 アサリ(東京都):2008/11/29(土) 12:36:44.79 ID:6paBvWUl BE:248247124-2BP(3202)

>>1
ν速93年三大アニメ
・幽遊白書
・美少女戦士セーラームーン
・GS美神

ν速94年三大アニメ
・赤ずきんチャチャ
・マクロス7
・魔法陣グルグル

ν速95年三大アニメ
・新機動世紀ガンダムW
・魔法騎士レイアース
・爆れつハンター

ν速96年三大アニメ
・新世紀エヴァンゲリオン
・スレイヤーズNEXT
・機動戦艦ナデシコ

ν速97年三大アニメ
・勇者王ガオガイガー
・少女革命ウテナ
・爆走兄弟レッツ&ゴー!!WGP

ν速98年三大アニメ
・まもって守護月天
・カウボーイビバップ
・アキハバラ電脳組
489 オレンジ(catv?):2008/11/29(土) 12:37:29.87 ID:W2gVVJyy
>>485
というか、その盗めない回
アナ・メダイユに萌える回だろ、どう考えても
490 唐辛子(千葉県):2008/11/29(土) 12:39:18.71 ID:uMCkrNBl
>>442
あれがただの小学生の日常だったら見てなかったろ
クラスで協力して学校が基地でロボットが出陣したりするところがいいんだよ
あれは憧れたわ
491 イカ(北海道):2008/11/29(土) 12:40:25.90 ID:XWSAa9Z5
>>488
98年は急激にアニメ終わった感があるな
492 たまねぎ(山陰地方):2008/11/29(土) 12:40:38.94 ID:SR1yJS7g
ウテナは若葉の声優うまいよなぁ
セーラームーンのなるちゃんと若葉がかぶる
中の人同じかと思ってたし
493 ばれいしょ(関東・甲信越):2008/11/29(土) 12:40:40.56 ID:h6NJTv++
おい!ここまでイートマン一件も無しかよ…
494 マグロ(東京都):2008/11/29(土) 12:42:22.99 ID:3rylIqCA BE:318550638-2BP(1193)
トライガンは無理してでも夕方に放送すべきだった
495 大阪白菜(神奈川県):2008/11/29(土) 12:42:43.76 ID:goDl8oX0
【レス抽出】
対象スレ:ふと思ったけど90年代最高アニメはエヴァではなく少女革命ウテナと宇宙の騎士テッカマンブレードだよな
キーワード:作画

抽出レス数:20
496 アロエ(関西地方):2008/11/29(土) 12:44:46.55 ID:5m5ChiwN
>>490
俺のクラスが地球防衛組になったら俺どうしよう眼鏡でスポーツ音痴だけどていう
ヒヤヒヤとワクワクがあったけど
ガンバルガーは三人だし
俺関係ないなーって萎えた
497 大阪白菜(東京都):2008/11/29(土) 12:45:19.14 ID:/TudDLrJ
同級に臺(うてな)って名字の娘いたなぁ…
498 ハマグリ(コネチカット州):2008/11/29(土) 12:46:15.01 ID:rudn+ACk
鉄人28号FXは何年だったか
499 スイートコーン(関西地方):2008/11/29(土) 12:46:22.11 ID:a7ROTgKA
>>460
らきすたでも見てろ
500 唐辛子(千葉県):2008/11/29(土) 12:46:33.28 ID:uMCkrNBl
魔法陣グルグルって回によて作画崩壊が酷かったがそれでも好きだったな
嫌いな作監のときはガッカリしながら見てたけどやっぱり面白い
501 アロエ(関西地方):2008/11/29(土) 12:46:51.55 ID:5m5ChiwN
無責任館長と、ナデシコがゴッッチャになっててスイマセン
502 マグロ(東京都):2008/11/29(土) 12:46:54.73 ID:3rylIqCA BE:955649298-2BP(1193)
エヴァ実はタツノコと共同制作
503 スイートコーン(関西地方):2008/11/29(土) 12:47:16.05 ID:a7ROTgKA
>>488
95年のWはちょっと…
504 大阪白菜(神奈川県):2008/11/29(土) 12:47:40.89 ID:goDl8oX0
90年代最高のアニメ監督は?
俺サトジュンとっぴー
505 コウイカ(福岡県):2008/11/29(土) 12:48:25.88 ID:1ooOTyJr
キーワード:ナディア
抽出レス数:1

・・・
506 ワカメ(コネチカット州):2008/11/29(土) 12:48:58.61 ID:ybvYK74Q
そういやGS美神って朝なのになかなか強烈だったな
507 桃(アラバマ州):2008/11/29(土) 12:49:52.24 ID:81gfi5P+
おにいさまへが面白かった
ぶっ飛んだ内容だったよな。
信夫マリ子ちゃんが可愛かった。
508 やまのいも(長屋):2008/11/29(土) 12:51:00.96 ID:AkKngfo1
どー考えても90年代最強はドラゴンボールだろ
異論は受け付けない
509 にら(東京都):2008/11/29(土) 12:51:30.12 ID:RCpAMthK
ガオガイガーとベターマン
510 ささげ(石川県):2008/11/29(土) 12:51:52.20 ID:HeWROLP5
綾波とアスカに捧げられた精液を一箇所に集めたらどれぐらいになるだろう
511 唐辛子(千葉県):2008/11/29(土) 12:51:55.99 ID:uMCkrNBl
>>505
ナディアって90年代だっけ?
80年代だか90年代だかギリギリのところにいたような
512 ヒジキ(アラバマ州):2008/11/29(土) 12:52:23.68 ID:ucpC+QsM
>>505
例のニート小説じゃないが、ナディアのせいでアニオタになった少年は数え切れないほどいると思われ
513 ゆず(関東・甲信越):2008/11/29(土) 12:52:58.79 ID:ZEEdTzT6
>>506
だな
514 やまのいも(コネチカット州):2008/11/29(土) 12:53:21.50 ID:m5TNCPLw
ガノタはエヴァを嫌い、エヴァオタはガンダムを嫌う
515 アカガイ(不明なsoftbank):2008/11/29(土) 12:53:29.33 ID:blo1gCHZ
スレタイは絶対に曲げんぞ
絶対にだ
516 唐辛子(千葉県):2008/11/29(土) 12:53:42.40 ID:uMCkrNBl
ぐぐったらナディアは90年〜91年アニメだな
89年〜90年のアニメだと思ってた
517 ビーツ(千葉県):2008/11/29(土) 12:54:20.63 ID:TwSIIGhO
OVAはないよね
518 ヒジキ(アラバマ州):2008/11/29(土) 12:55:12.90 ID:ucpC+QsM
じゃあ90年代最高アニメはナディアかセーラームーン無印という結論でよろしいですかな
519 れんこん(コネチカット州):2008/11/29(土) 12:55:12.63 ID:EAk2M4j3
>>515
お前さっきからうるさい
520 ハマグリ(コネチカット州):2008/11/29(土) 12:56:07.69 ID:2JTqr6m8
絶対運命僕地獄
521 マグロ(山形県):2008/11/29(土) 12:56:49.35 ID:7kKB76RK
さてと、ナデシコのユキナちゃんとちゅっちゅしたいよ〜
522 アピオス(茨城県):2008/11/29(土) 12:57:14.33 ID:axpj7P9Y
ナデナデシコシコだろ
523 さやえんどう(千葉県):2008/11/29(土) 12:58:52.29 ID:spy6aBwO
>>514
どっちのプラモも作ってましたが
524 にんじん(大阪府):2008/11/29(土) 12:59:21.04 ID:MC4F3W5F
>>488
96年はスレイヤーズNEXTよりエスカフローネを入れるべき
525 マイワシ(コネチカット州):2008/11/29(土) 12:59:30.48 ID:qoCAoySa
小学生の頃カワイイ子がキャッ党忍伝てやんでぃのファンでその子と二人で盛り上がってた
526 ニシン(コネチカット州):2008/11/29(土) 13:00:26.81 ID:RtDQ7qco
今期が糞杉たから
キンゲ→ターンエー→ナデシコって見てたけど
ナデシコの5話くらいで挫折した。

キンゲ&ターンエーはキャラの個性がしっかりあって好きだよ。
キンゲは最終目的がヤーパンに辿り着くことだと思ってたから
最強の(?)オーバーマンを倒して終わりだったのがアレ?って思ったのよ。

ゲイナーとシンシアが取り込まれてから、話数的に予想はできたんだけどね。。

終盤の加速の具合はターンエーの方がすごかったなぁ…
もうちっと月と、月から帰還後の話をしてもらいたかった。
ガンダム特有の1クール目のグダグダが無いから、単純に話数を増やしてくれればなぁ…
映画も見ないと!!
527 さやえんどう(新潟県):2008/11/29(土) 13:00:27.00 ID:V26ZuEEX
96年は豊作の年だったか
528 しょうが(dion軍):2008/11/29(土) 13:01:48.02 ID:nnDA7eIx
ダ・ガーンは良かった。
新幹線が足になって、飛行機が上半身になって、車が頭になるってかっこいい。
内容は全く覚えてないけど。

あとはワタル2かな。シバラク先生が敵になっちゃうのは見てて辛かったよ。
529 にんにく(神奈川県):2008/11/29(土) 13:02:09.49 ID:w+DeqdUw
だがちょっと待ってほしい、アキハバラ電脳組もノミネートされるべきだと
530 じゅんさい(関東・甲信越):2008/11/29(土) 13:02:26.85 ID:ygm6VaoQ
角川文庫は凄かったな
531 カリフラワー(コネチカット州):2008/11/29(土) 13:02:30.36 ID:RtDQ7qco
>503
ちょっと頭冷やそうか…
532 もやし(千葉県):2008/11/29(土) 13:03:21.80 ID:bqIdVd1z
おじゃ魔女は・・・始まったのは90年代でいいんだっけ
533 サケ(長屋):2008/11/29(土) 13:03:42.04 ID:lL1yESJD
>>503
むしろマクロス7だろ
あんなgdgdないわー
オチも急だったし
534 アカガイ(不明なsoftbank):2008/11/29(土) 13:03:44.47 ID:blo1gCHZ
>>519
うっせえ
糞が
535 えんどう(神奈川県):2008/11/29(土) 13:04:06.51 ID:aSil2AJj
>>526
アニメ評論家かっけー
536 マイワシ(コネチカット州):2008/11/29(土) 13:04:30.98 ID:VOJogN9Q
ファイバードは何年だっけ?
537 わさび(catv?):2008/11/29(土) 13:05:46.14 ID:gjaVa28M
ポケットモンスター
538 ごぼう(コネチカット州):2008/11/29(土) 13:06:21.42 ID:2JTqr6m8
ガラットだろ。異論は認めない
539 メバル(コネチカット州):2008/11/29(土) 13:06:34.57 ID:EAk2M4j3
>>534
きめえよ
540 あんず(関西):2008/11/29(土) 13:06:39.41 ID:5b197trz
エヴァ序DVD売ったら二束三文にしかならなかったわ
541 アカガイ(不明なsoftbank):2008/11/29(土) 13:06:48.77 ID:blo1gCHZ
中間圏で天地無用のドッグファイトを30分間繰り広げる澄み切った青空の表現に力を入れたアニメを作れ糞が
542 スイートコーン(関西地方):2008/11/29(土) 13:07:21.98 ID:a7ROTgKA
>>531
Wはねぇだろ
543 イカ(北海道):2008/11/29(土) 13:07:25.19 ID:XWSAa9Z5
>>488
というかエヴァは95年じゃないのか
爆裂のところにエヴァ入れてエヴァのところにエスカだろう
544 やまのいも(沖縄県):2008/11/29(土) 13:07:40.43 ID:QsCrtFZb
ウテナは途中から見たから、ウテナが厨学生と知った時はショックだった。
自分がロリなのかなんなのか訳分からん状態に陥った。
545 大阪白菜(新潟・東北):2008/11/29(土) 13:08:01.53 ID:XiHIVBqE
チャチャ=パトレイバー2>>ウテナ>>>>>>その他
546 キンメダイ(東京都):2008/11/29(土) 13:08:37.78 ID:Q8YNiqMg
>>526
まぁナデシコは挫折するわな
オレも三話で切った
547 アカガイ(不明なsoftbank):2008/11/29(土) 13:09:06.89 ID:blo1gCHZ
固定の広角視点を多様しまくって
だだっ広い青空を縦横無尽に駆け巡るダイナミックなアニメを作れや糞が
548 唐辛子(千葉県):2008/11/29(土) 13:09:57.51 ID:uMCkrNBl
∀はエロアニメ
549 ノリ(広島県):2008/11/29(土) 13:10:05.11 ID:FNh2Qnk3 BE:1679737897-PLT(12345)

>>41はガルキーバを除き支持する
550 ヒジキ(アラバマ州):2008/11/29(土) 13:10:10.40 ID:ucpC+QsM
>>532
ギリだけどまああれは00年代でいいと思う
シリーズを重ねるごとに面白くなったのがどれみ、落ちて行ったのがセーラームーンだな
551 カリフラワー(コネチカット州):2008/11/29(土) 13:10:25.25 ID:whfEbj8c
セーラームーン>>>>>>>>その他
552 アカガイ(不明なsoftbank):2008/11/29(土) 13:10:51.82 ID:blo1gCHZ
深海で巨大なレヴィアタンと対決するアニメを作れやハゲが
553 やまのいも(コネチカット州):2008/11/29(土) 13:11:54.49 ID:qoCAoySa
爆れつハンターのオープニングのクオリティだけは異常
554 さやえんどう(新潟県):2008/11/29(土) 13:12:19.51 ID:V26ZuEEX
>>538
主、試そうとしているな?
555 クレソン(大阪府):2008/11/29(土) 13:13:15.65 ID:6Rt7jSN1
>>550
Rの劇場版が頂点だと思う>セラムン
556 アカガイ(不明なsoftbank):2008/11/29(土) 13:13:44.39 ID:blo1gCHZ
岩手だかどっかの深さが120m以上あるエメラルドブルーの透明な洞窟湖みないなところで
巨大なサーペントと戦うアニメを作れやはげが
557 メロン(東京都):2008/11/29(土) 13:13:45.76 ID:+cwAT9RR
>>552
ナディアで近い話があるな
558 ニシン(コネチカット州):2008/11/29(土) 13:13:50.64 ID:RtDQ7qco
>542
超絶平和主義のお姫様
その実の兄の変態っぷり
強いんだか弱いんだか分からないガンダム

いい意味ではっちゃけた作品だと思うよ>W

腐女子に人気になってしまったのはチト残念だが。
559 ホタテガイ(関東・甲信越):2008/11/29(土) 13:14:57.25 ID:dnZ9vd6t
ナデシコはギャグアニメと思って見れば十分楽しめる
560 たまねぎ(長屋):2008/11/29(土) 13:15:07.16 ID:kNp/tbTc
ダガーナイフ規制で、テッカマンダガー涙目で逃走
561 ほうれんそう(新潟県):2008/11/29(土) 13:15:36.99 ID:uXbUOicW
【レス抽出】
対象スレ:ふと思ったけど90年代最高アニメはエヴァではなく少女革命ウテナと宇宙の騎士テッカマンブレードだよな
キーワード:サイバーフォーミュラ


332 名前: ブロッコリー(東京都)[sage] 投稿日:2008/11/29(土) 11:25:22.10 ID:k26g19Iw
サイバーフォーミュラ(TV版)
あの神OPと神EDが採用されてないOVAは認めない




抽出レス数:1

あの最終回と、最終回一つ前は名作で、これ以上の作品未だ無いよ
562 キンメダイ(東京都):2008/11/29(土) 13:15:43.39 ID:Q8YNiqMg
セラムンR劇場版のクオリティは異常
563 アカガイ(不明なsoftbank):2008/11/29(土) 13:16:36.68 ID:blo1gCHZ
いくはらさまさまだよ
564 マイワシ(コネチカット州):2008/11/29(土) 13:16:55.49 ID:rWHcUHAV
エクスカイザー
ダ・ガーン
ライジンオー
ゴウザウラー
ラムネ&40
鉄人28号FX
ブレンパワード
565 ニシン(コネチカット州):2008/11/29(土) 13:17:41.55 ID:RtDQ7qco
プリキュアも素晴らしい動きっぷりだよね…
幼女があんなのを見てるのか…オラわくわくしてきたぞ!
566 おくら(コネチカット州):2008/11/29(土) 13:18:05.52 ID:DRE5sskb
Wはクソだろ
あれのどこが面白いんだよ
つまんねぇだろ
567 アサリ(新潟・東北):2008/11/29(土) 13:18:25.15 ID:40TPPyLN
は?メダロット無印だろ?
568 ささげ(関東):2008/11/29(土) 13:19:15.44 ID:lUjVPwEJ
レッドバロンの話しようぜ
569 ハマグリ(コネチカット州):2008/11/29(土) 13:19:31.28 ID:2JTqr6m8
魔神英雄伝ワタル。ここは譲れない
570 はくさい(関西地方):2008/11/29(土) 13:19:43.73 ID:RFHsmsK2
Wは低迷期だったガンダム作品の復興に大きく貢献したからな。
Wが無ければ悪いけどガンダムは消え去ってたと思うよ。
571 マイワシ(コネチカット州):2008/11/29(土) 13:20:34.27 ID:rWHcUHAV
飛べイサミかサイバーフォーミュラかAikaかチェンジ!真ゲッターロボ
572 アロエ(関西地方):2008/11/29(土) 13:21:07.60 ID:5m5ChiwN
ガチなオタクな人に
ガンダムならWを僕も見てましたよーって言ったら
あんなものは世界名作劇場だって言われたら
どういう意味なんだよ
ぬる過ぎって言いたいのか
573 かぼちゃ(鳥取県):2008/11/29(土) 13:21:34.48 ID:wRaYv8Mp
カニパンだろ
574 オレンジ(dion軍):2008/11/29(土) 13:22:26.93 ID:HzEwR5OA
幼稚園の頃から17年間ガンダム好きを続けてるけど
今のところ嫌いなガンダムは種運命ぐらいだな。
みんな違ってみんな良い、種運命はクソ喰らえ
575 唐辛子(千葉県):2008/11/29(土) 13:22:30.43 ID:uMCkrNBl
>>572
名劇の名前が出てくるってWじゃなくて∀と勘違いしてるんじゃないか?
Wはとてもじゃないが名劇に結びつかなくね?
576 ヒラマサ(長野県):2008/11/29(土) 13:22:47.96 ID:77zkGdEB
ウテナはエヴァに影響されて難しい話ししようとして失敗した例
577 キス(関西・北陸):2008/11/29(土) 13:22:50.70 ID:AQQSj0L8
>>569
88年
578 おくら(コネチカット州):2008/11/29(土) 13:23:00.82 ID:DRE5sskb
>>572
それ∀の事じゃないの?
あれもつまらなかったな
579 アカガイ(不明なsoftbank):2008/11/29(土) 13:23:53.36 ID:blo1gCHZ
なんというか超巨大なモンスターと戦うファンタシーな冒険アニメが見たい
ていうかこてこての中世ヨーロッパモチーフのファンタジーアニメ意外と少ない
もっとなんとかしろ
580 クレソン(大阪府):2008/11/29(土) 13:23:58.65 ID:6Rt7jSN1
ヒイロさんカッコ良すぎたろ?自分が小学生だったら次の日に間違いなくヒイロごっこしてた
581 キンメダイ(東京都):2008/11/29(土) 13:24:11.86 ID:Q8YNiqMg
種死評判悪いな
笑えるのに
582 アカガイ(不明なsoftbank):2008/11/29(土) 13:24:27.02 ID:blo1gCHZ
>>576
失敗してねえええええええええ
583 つまみ菜(埼玉県):2008/11/29(土) 13:24:28.32 ID:PTr+nB3x
90年代最高のアニメはどう考えてもVガンダム以外あり得ない
584 タチウオ(関西地方):2008/11/29(土) 13:24:52.80 ID:TLYinVIt
芸人が出るかどうかが最高アニメの基準。

ガンダム芸人、エヴァ芸人はいるがウテナ芸人は寒い。
585 マイワシ(コネチカット州):2008/11/29(土) 13:24:52.84 ID:rWHcUHAV
でもまぁティコかロミオなんだけどな
586 マイワシ(コネチカット州):2008/11/29(土) 13:25:06.67 ID:VOJogN9Q
ママは小学4年生
587 じゅんさい(東海・関東):2008/11/29(土) 13:25:48.92 ID:MfPdLXUZ
作画といったらサイバスター
588 唐辛子(千葉県):2008/11/29(土) 13:25:49.29 ID:uMCkrNBl
ウッソきゅんかわゆすなぁ
589 キンメダイ(東京都):2008/11/29(土) 13:25:51.87 ID:Q8YNiqMg
>>579
銀色の髪のアギトかブレイブストーリー見てろ
590 スイートコーン(関西地方):2008/11/29(土) 13:26:08.03 ID:a7ROTgKA
>>572
Wが世界名作劇場とか地球文明末期だなw
591 ビーツ(東京都):2008/11/29(土) 13:26:20.14 ID:qo0fGN5f
エヴァなんて思い出補正だもんなぁ
592 サヨリ(東日本):2008/11/29(土) 13:26:23.44 ID:ZnlnNuSF
>>575
世界で認められた名作→W
世界で全く無視された駄作→∀
名劇がWというのもあながち間違いじゃない
593 タコ(東日本):2008/11/29(土) 13:26:29.16 ID:wpg55sU8
デュアル!ぱられルンルン物語が好きなんだけど
594 すいか(関西地方):2008/11/29(土) 13:27:10.72 ID:fiqWKWof
∀は中盤からもりあがってくるけど序盤はあくびがでる
595 すだち(神奈川県):2008/11/29(土) 13:27:33.42 ID:dNAHJDQn
エヴァ「あんたバカぁ?」(アスカ)
ナデシコ「バカばっか」(ホシノルリ)
ウテナ「ぼくはバカなのさ!」(ウテナ)

ウテナのラスト前の回でウテナが上のセリフを言ったときすげぇ感動したのを覚えてるよ。
ああこの3つはつながってたんだなぁって。
俺の中でこの3作品を「バカ三部作」と呼んでるよ。
596 つまみ菜(埼玉県):2008/11/29(土) 13:27:50.82 ID:PTr+nB3x
∀はセンズリカラーのせいで評価下げてるよね
597 アカガイ(不明なsoftbank):2008/11/29(土) 13:27:52.62 ID:blo1gCHZ
>>589
いや、なんというか
オブリとかワンダとか
スコットランド臭がするアニメが見たい
598 みつば(コネチカット州):2008/11/29(土) 13:27:53.65 ID:VmQCjpSD
ムカムカパラダイスのシャンプー全種類集めたのに9年前の台風で倉庫が全壊した(´;ω;`)
599 マイワシ(コネチカット州):2008/11/29(土) 13:28:10.77 ID:rWHcUHAV
忍たま乱太郎を超える10分間アニメはないだろ
600 サヨリ(東日本):2008/11/29(土) 13:29:02.87 ID:ZnlnNuSF
>>599
ヤダモン>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>忍玉(藁)
601 唐辛子(千葉県):2008/11/29(土) 13:29:14.81 ID:uMCkrNBl
七つの海のティコは過大評価だと思う
602 メロン(東京都):2008/11/29(土) 13:29:23.81 ID:+cwAT9RR
>>599
ヤダモン
603 さやえんどう(新潟県):2008/11/29(土) 13:29:25.32 ID:V26ZuEEX
>>592
海外旅行した時Wが放送していたのみて吹いた
604 ウニ(dion軍):2008/11/29(土) 13:29:38.67 ID:nEdbZAQg
?x261E;?x261E;?x261E;?x261E;?x261E;?x261E;?x261E;?x261E;?x261E;?x261E;?x261E;?x261E;?x261E;?x261E;?x261E;?x261E;
605 じゅんさい(関東・甲信越):2008/11/29(土) 13:30:02.28 ID:ygm6VaoQ
エバとか言って恥ずかしくないのだろうか
606 ニシン(コネチカット州):2008/11/29(土) 13:30:22.63 ID:RtDQ7qco
>572
電波な人というか素直な人がおおいからな>W


ターンエーは自分がその世界にいると思って見てると
地球に住む人の考えやムーンレイスの考えに共感できるようになると面白いと感じれると思う。

戦闘を期待してる人には向いてない。。。
607 ウニ(dion軍):2008/11/29(土) 13:31:03.44 ID:nEdbZAQg
?x261E;?x261E;?x261E;?x261E;?x261E;?x261E;?x261E;?x261E;?x261E;?x261E;?x261E;?x261E;
608 アカガイ(不明なsoftbank):2008/11/29(土) 13:31:04.58 ID:blo1gCHZ
エバンゲリヨン
609 いちご(コネチカット州):2008/11/29(土) 13:31:05.13 ID:a3H2KTHy
GS美神
610 ぶどう(北海道):2008/11/29(土) 13:31:51.46 ID:28sLWoA4
機動戦士Vガンダムに決まってんだろ
611 つまみ菜(埼玉県):2008/11/29(土) 13:32:53.22 ID:PTr+nB3x
ファラさんかわゆすなあ
612 はくさい(関西地方):2008/11/29(土) 13:33:36.29 ID:RFHsmsK2
1990〜1999年まで100本以上のアニメを見ただろうけど、
記憶に残ってるのは10本程度・・・。

そういえば、グルグルも90年代か。
613 つるむらさき(北海道):2008/11/29(土) 13:33:37.31 ID:s02Wtjaf
誰だよこれ作った奴

http://jp.youtube.com/watch?v=hputLPRiPDk
614 マダイ(コネチカット州):2008/11/29(土) 13:33:51.33 ID:ZocHmB/7
Vガンダムは過大評価
615 唐辛子(千葉県):2008/11/29(土) 13:34:05.41 ID:uMCkrNBl
Wってリリーナ様が可愛いねって思うだけでストーリーとしてはあまり盛り上がらないだろう
Xもティファが可愛いねってだけ
ttp://www.uploda.org/uporg1819146.jpg
616 アカガイ(不明なsoftbank):2008/11/29(土) 13:34:51.75 ID:blo1gCHZ
右の4人がコラに見える
617 キス(鹿児島県):2008/11/29(土) 13:35:16.02 ID:kojD0l30
ウテナは残らなかったな、力作だったんだが
618 アロエ(関西地方):2008/11/29(土) 13:35:17.99 ID:5m5ChiwN
>>615
左から二番目の奴って
ガンダム00にもいるよな
619 ニシン(コネチカット州):2008/11/29(土) 13:35:33.45 ID:RtDQ7qco
Vガンは母ちゃんの頭を持って話してるシーンまで。
620 やまのいも(東京都):2008/11/29(土) 13:35:38.09 ID:AEYiHyjE
>>593
あんだけ料理がうまい女だらけのアニメもそうなかった
621 アカガイ(不明なsoftbank):2008/11/29(土) 13:36:26.26 ID:blo1gCHZ
neru
622 唐辛子(千葉県):2008/11/29(土) 13:36:30.74 ID:uMCkrNBl
>>619
むしろそこからだろう
623 ビーツ(千葉県):2008/11/29(土) 13:36:34.21 ID:TwSIIGhO
00年代最高は何だよ
一番売れた種か
624 キンメダイ(東京都):2008/11/29(土) 13:36:38.08 ID:Q8YNiqMg
>>597
ゲド戦記見てろ
625 キス(関西・北陸):2008/11/29(土) 13:36:51.21 ID:AQQSj0L8
>>619
お前どうせそこしか見たことないんだろ?
626 マイワシ(コネチカット州):2008/11/29(土) 13:37:18.83 ID:rWHcUHAV
アニソンなら間違いなくゆずれねぇ願いなんだがな
627 マグロ(東京都):2008/11/29(土) 13:37:30.76 ID:3rylIqCA BE:185821627-2BP(1193)
>>613
作ったヤツ早く病院いったほうがいいな
628 コンブ(栃木県):2008/11/29(土) 13:37:33.13 ID:3O/q9HTv
ターンエーは面白いけどブレンはつまらない俺はキンゲ楽しめる?
629 アカガイ(不明なsoftbank):2008/11/29(土) 13:37:51.96 ID:blo1gCHZ
>>623
FANTASTIC CHILDRENFANTASTIC CHILDRENFANTASTIC CHILDRENFANTASTIC CHILDREN
630 ごぼう(コネチカット州):2008/11/29(土) 13:38:08.77 ID:qoD3JKyk
ウテナはいかんせん早すぎた。
631 アカガイ(不明なsoftbank):2008/11/29(土) 13:38:31.09 ID:blo1gCHZ
FANTASTIC CHILDRENFANTASTIC CHILDRENFANTASTIC CHILDRENFANTASTIC CHILDRENFANTASTIC CHILDRENFANTASTIC CHILDRENFANTASTIC CHILDRENFANTASTIC CHILDRENFANTASTIC CHILDRENFANTASTIC CHILDRENFANTASTIC CHILDREN
632 スイートコーン(関西地方):2008/11/29(土) 13:38:46.52 ID:a7ROTgKA
>>592
世界って、要するにガンダム一杯出てきて大出力の遠距離砲撃ってコロニーどかんだの派手にやってりゃいいんだろ?
08小隊好きな俺には全く合わん

633 アナゴ(コネチカット州):2008/11/29(土) 13:39:00.92 ID:FkHiL7sd
Vガンってオッサン臭い演出ばっかだな
634 レタス(三重県):2008/11/29(土) 13:39:04.24 ID:37+lKucU
テッカマンブレードって回によってキャラの顔が変わりまくるんだよね。
635 唐辛子(千葉県):2008/11/29(土) 13:39:26.32 ID:uMCkrNBl
636 サケ(関東・甲信越):2008/11/29(土) 13:39:31.54 ID:Yd5O5R2X
キャラソンで初のゴールデンディスク賞をとったらんまを覚えてあげててくださいな
637 つまみ菜(埼玉県):2008/11/29(土) 13:39:52.82 ID:PTr+nB3x
ああ、そういやリヴァイアスがあるじゃん
最終話以外
638 アカガイ(不明なsoftbank):2008/11/29(土) 13:39:59.00 ID:blo1gCHZ
>>623
FANTASTIC CHILDRENFANTASTIC CHILDRENFANTASTIC CHILDRENFANTASTIC CHILDREN
FANTASTIC CHILDRENFANTASTIC CHILDRENFANTASTIC CHILDRENFANTASTIC CHILDREN
FANTASTIC CHILDRENFANTASTIC CHILDRENFANTASTIC CHILDRENFANTASTIC CHILDREN
FANTASTIC CHILDRENFANTASTIC CHILDRENFANTASTIC CHILDRENFANTASTIC CHILDREN
FANTASTIC CHILDRENFANTASTIC CHILDRENFANTASTIC CHILDRENFANTASTIC CHILDREN
639 トリュフ(関東):2008/11/29(土) 13:40:48.75 ID:wwbsPxsg
さいとうちほ?と監督の解説付きDVDあるよな
映画版も解説されててわかりやすかった
640 おくら(コネチカット州):2008/11/29(土) 13:40:49.72 ID:DRE5sskb
>>614
タイヤで街ぶっ壊す白痴アニメだからな
千住明の音楽がいいだけにもったいない
641 マグロ(東京都):2008/11/29(土) 13:40:56.25 ID:3rylIqCA BE:650372677-2BP(1193)
>>623
コメットさん以外認められない
次点がGA二期三期
642 マイワシ(コネチカット州):2008/11/29(土) 13:41:48.07 ID:rWHcUHAV
>>623
WOWOWアニメ
643 キンメダイ(東京都):2008/11/29(土) 13:41:57.16 ID:Q8YNiqMg
>>635
一番迷走してたのは80年代だな
644 アカガイ(不明なsoftbank):2008/11/29(土) 13:42:00.28 ID:blo1gCHZ
最終話以外www
同意せざるを得ないw
645 かぼちゃ(沖縄県):2008/11/29(土) 13:42:28.07 ID:snqyiuP7
>>635

三枚目悲惨だな。CCさくらやフルバは面白かったけど。
646 スイートコーン(関西地方):2008/11/29(土) 13:42:41.13 ID:a7ROTgKA
>>599
しばわんこいいよ

>>615
リリーナってEDで足コキしてた女?
647 メロン(東京都):2008/11/29(土) 13:42:49.25 ID:+cwAT9RR
>>627
ルパンホモ本みたいだな
648 キンメダイ(東京都):2008/11/29(土) 13:43:37.85 ID:Q8YNiqMg
00年代はギアス一期で決まりだわ
649 ヒラメ(三重県):2008/11/29(土) 13:43:53.32 ID:yk4zg5Pn
>>635
どの年代にも腐女子層向けのアニメがあるけど00年代はヤバイな…
全部じゃん
650 唐辛子(千葉県):2008/11/29(土) 13:43:54.97 ID:uMCkrNBl
リヴァイアスは90年代と00年代を跨いでるけどどうすりゃいいんだよ
こういうのってはじまった方が優先されるから90年代でいいのかな
ファイナ氏ね
651 アカガイ(不明なsoftbank):2008/11/29(土) 13:44:12.36 ID:blo1gCHZ
いや、それはない
マオとかいうやつが死んでからはunk
652 はくさい(関西地方):2008/11/29(土) 13:44:52.45 ID:RFHsmsK2
ガンダムWはtoo mixのおかげで普及したといっても過言じゃないもんな。
あのOPを聞けば燃えずにいられない。
653 はくさい(関西地方):2008/11/29(土) 13:45:26.77 ID:RFHsmsK2
too mix→two mix
654 マグロ(東京都):2008/11/29(土) 13:45:57.91 ID:3rylIqCA BE:849466188-2BP(1193)
>>635
聖闘士星矢って今みると演出すっげえよな
655 アカガイ(不明なsoftbank):2008/11/29(土) 13:46:16.43 ID:blo1gCHZ
1話の冒頭のドンパチの時のBGMが最高だろガンダムWは
最終話のヒイロ帰還シーンはOPじゃなくてこっちを流してほしかったくらいだ
656 キンメダイ(東京都):2008/11/29(土) 13:46:39.02 ID:Q8YNiqMg
マオ編以降の評判が悪いのは超展開に付いてけず脱落した素人だな
657 アカガイ(不明なsoftbank):2008/11/29(土) 13:47:49.32 ID:blo1gCHZ
少なくともギアスは君より嗜んでいると言っておこうか
658 キンメダイ(東京都):2008/11/29(土) 13:48:06.40 ID:Q8YNiqMg
00年代最後の神アニメ
ttp://uproda11.2ch-library.com/src/11138044.jpg
659 ズッキーニ(千葉県):2008/11/29(土) 13:49:00.57 ID:iK6/PcyL
>>360
京都編で終わったのが惜しいデスヨネー

え?天草?風水?黒騎士?
660 クレソン(大阪府):2008/11/29(土) 13:49:03.98 ID:6Rt7jSN1
なんだ。エロゲじゃないか
661 あんず(大阪府):2008/11/29(土) 13:49:28.23 ID:Svd8Io36
るろうに剣心・追憶編のデキは異常。
662 うり(東京都):2008/11/29(土) 13:50:16.27 ID:4I5ee+VI
YAT一期だろ
663 ビーツ(千葉県):2008/11/29(土) 13:50:57.69 ID:TwSIIGhO
るろうにはアニメオリジナルストーリーで死んだ
ジャンプアニメの宿命だけど、ナルトはオリジナルでも人気あるのは何故?
664 やまのいも(沖縄県):2008/11/29(土) 13:51:01.80 ID:QsCrtFZb
>>658
こんなシーンあるの?
665 ヒジキ(関西地方):2008/11/29(土) 13:51:40.87 ID:uwuyA3em
ここで颯爽とナデシコ
666 アカガイ(不明なsoftbank):2008/11/29(土) 13:52:17.86 ID:blo1gCHZ
うんこおおお
667 マイワシ(コネチカット州):2008/11/29(土) 13:52:41.59 ID:RM1PZcPH
00年代で一番好きなのはダイガードかゼーガペインだな
668 スイートコーン(関西地方):2008/11/29(土) 13:52:46.36 ID:a7ROTgKA
>>655
思春期を殺した少年の翼だっけか
音楽はいいよW
669 しょうが(千葉県):2008/11/29(土) 13:53:34.83 ID:IzKWXDEv
るろ剣OVAの評判いいから見てみたけど、ともえさらった連中との戦いが原作より劣化してて萎えた
670 おくら(アラバマ州):2008/11/29(土) 13:53:42.51 ID:tKB1n/EZ
エヴァのおもしろさがまったくわからない、
並以下
671 メロン(東京都):2008/11/29(土) 13:53:44.07 ID:+cwAT9RR
>>626
>ゆずれねぇ願い
「ゆずれねぇ」ってどこかのオヤジみたいだな

>>658
体おかしくない?胸から腹にかけて異様に長ければこういう図になると思うが
672 カリフラワー(西日本):2008/11/29(土) 13:54:06.24 ID:N33gM4pL
ごひのくせに専用BGMがカコイイ
673 ノリ(四国地方):2008/11/29(土) 13:54:33.28 ID:DvyZEkxF
るろうにの追憶編は名作。
あとの話は残りカス。
674 唐辛子(千葉県):2008/11/29(土) 13:54:35.92 ID:uMCkrNBl
なんですぐうーへーのこと馬鹿にするん?
675 かぼす(兵庫県):2008/11/29(土) 13:55:25.24 ID:W++ySbSm
>>101
クリスマスの最終回だろjk
676 つまみ菜(埼玉県):2008/11/29(土) 13:55:26.50 ID:PTr+nB3x
あかほりと大月と林原は来る2010年代に向けて腹を切るべき
これ以上30代の人生を狂わせてどうする
677 わさび(広島県):2008/11/29(土) 13:56:21.10 ID:/Hz2EoKq
セーラームーンS
678 ブロッコリー(東京都):2008/11/29(土) 13:56:29.61 ID:k26g19Iw
おーよねこぶーにゃんっ だっよ♪ ギコギコ
679 アカガイ(不明なsoftbank):2008/11/29(土) 13:57:23.74 ID:blo1gCHZ
>>671
割と多い構図
脚も長いから問題ない・・・多分
680 スイートコーン(関西地方):2008/11/29(土) 13:58:56.29 ID:a7ROTgKA
Wってガンダムもゴテゴテしてるし量産期が軒並み泣きたくなるほどダサいよな
トールギスでフル加速したら技術者死んだのは笑った
681 ズッキーニ(千葉県):2008/11/29(土) 14:00:29.34 ID:iK6/PcyL
>>680
…は?
リーオーとビルゴのことを言ってんならただじゃおかねえ
682 キャベツ(福岡県):2008/11/29(土) 14:01:34.50 ID:RlEH2CoS
ウテナ最高
683 わさび(東京都):2008/11/29(土) 14:02:14.10 ID:BhvaYKj9
抽出 ID:blo1gCHZ (71回)

気持ちわる
684 カリフラワー(コネチカット州):2008/11/29(土) 14:03:49.07 ID:IVn3weqf
今のアニメは90年代に中高生だった世代から永久に金をむしり取るつもりなんだろうな
685 スイートコーン(関西地方):2008/11/29(土) 14:04:16.25 ID:a7ROTgKA
>>681
糞だせぇだろ。なんで顔がブラウン管テレビなんだよ
686 なす:2008/11/29(土) 14:05:17.48 ID:bjJJrkYN
最近は下品なおっぱいアニメが多すぎる、もっと上品なおっぱいにしなきゃ
687 アカガイ(不明なsoftbank):2008/11/29(土) 14:05:35.38 ID:blo1gCHZ
リーオーとビルゴはだせぇが
メリクリウスとヴァイエイトのかっこよさは異常
688 大阪白菜(新潟・東北):2008/11/29(土) 14:08:08.59 ID:XiHIVBqE
Wはカトキのメカデザインもいいが出渕デザインの制服もいい
ケレン味たっぷり
689 はくさい(関西地方):2008/11/29(土) 14:08:56.27 ID:RFHsmsK2
GWEWだけどサーペントのかっこよさは異常
690 ごぼう(コネチカット州):2008/11/29(土) 14:10:18.87 ID:vTpDYAtA
キョロちゃんは何故か面白かった
なんでだろう
691 じゅんさい(関東・甲信越):2008/11/29(土) 14:10:19.81 ID:ygm6VaoQ
昔って良かったな
692 アカガイ(不明なsoftbank):2008/11/29(土) 14:10:54.21 ID:blo1gCHZ
いや、それはない
693 イサキ(コネチカット州):2008/11/29(土) 14:11:17.78 ID:DRE5sskb
>>685
ブラウン管ワロタ
694 たけのこ(山陽):2008/11/29(土) 14:13:26.39 ID:2jA1yRx5
セイバーマリオネットだと思います
作画崩壊ありきな時代だが
695 ばれいしょ(関東・甲信越):2008/11/29(土) 14:15:54.83 ID:Oa4Oq0el
>>404
バナナ! だな! デース! ッシャァァ!
ブゥ〜ウン! ダァァ〜! ごっつんこ!
オラオラオラァ〜! ぎっちょんちょんブラ〜
い〜と〜まきまき〜♪ わしゃあ広島じゃけんのう!
696 唐辛子(千葉県):2008/11/29(土) 14:17:35.86 ID:uMCkrNBl
棒じゃないほうの砂沙美は面白かった
697 いちご(コネチカット州):2008/11/29(土) 14:18:32.07 ID:ZocHmB/7
サイレントメビウスが出てないな
698 サケ(関西・北陸):2008/11/29(土) 14:18:51.70 ID:TotIOKzq
きんぎょ注意報だよ
699 コールラビ(アラバマ州):2008/11/29(土) 14:22:09.14 ID:dtI6FKvv BE:365589937-2BP(3041)

やたらとエヴァ批判するやつは信用できねーわ
13話までしかみてないけど傑作だヨ
700 うり(catv?):2008/11/29(土) 14:22:39.75 ID:5VccAdfI
ID:blo1gCHZ 抽出73回
キモッ
701 つる菜(catv?):2008/11/29(土) 14:23:32.37 ID:D1UnPg8f
中学のときはエバンゲリョン好きだったけど今見てみるとそんなに面白くない
702 さやえんどう(catv?):2008/11/29(土) 14:23:36.26 ID:Z/xg2my2
ステルヴィアのピークは「最低だよ、先輩!」のあたり
それ以降はしーぽんにいらいらしてたまらないまま終了した
703 あんず(大阪府):2008/11/29(土) 14:25:01.94 ID:Svd8Io36
声優処女リスト

水樹
戸松
ゆりしー

まだ居たら追加してくれ。
704 しゅんぎく(神奈川県):2008/11/29(土) 14:28:48.01 ID:r2559p2V
もうすぐ終わる00年代の最高は結局Tamala 2010だったってことで
705 やまのいも(東京都):2008/11/29(土) 14:32:04.49 ID:AEYiHyjE
>>699
そこを削って6話でやめてたらお前の慧眼を褒めた
706 うど(関西・北陸):2008/11/29(土) 14:33:09.50 ID:OA53qkJJ
ブレードのDVD-BOX持ってるが画質の悪さには観る度に絶望する
707 チコリ(埼玉県):2008/11/29(土) 14:36:20.23 ID:tshauL7/
WはGユニット含めて好きだったな
当時は監督が途中で交代してたなんて知らなんだ
でもよく考えれば途中から作風が変わってるけど
708 たまねぎ(関東・甲信越):2008/11/29(土) 14:37:31.50 ID:slS3PaGT
>>699
それからがウンコなんだよ
709 やまのいも(コネチカット州):2008/11/29(土) 14:39:36.22 ID:3RQAe2NJ
ライディーンではないね
710 パイナップル(富山県):2008/11/29(土) 14:40:52.99 ID:TlhNWl5y
>>706
キングレコードのDVD-BOXの画質の悪さは異常、ゴウザウラーも酷かったわ
711 わさび(大阪府):2008/11/29(土) 14:42:51.47 ID:eXPFVMHY
テッカマンブレードはアニメ本編のアクションより
スパロボWの戦闘アニメのほうがカッコイイ
712 バナナ(岐阜県):2008/11/29(土) 14:47:42.20 ID:XUc4brEv
ウテナは同意する
713 びわ(三重県):2008/11/29(土) 14:48:22.77 ID:lwxRcScr
魔法騎士レイアースだろ!
714 なっとう(神奈川県):2008/11/29(土) 14:49:47.95 ID:NbWzVt0P
テッカマンブレード間違いないな。

家族の悲しき終焉、妹のシーンで何度泣いたことか、、、

715 うど(関西・北陸):2008/11/29(土) 14:50:35.47 ID:OA53qkJJ
>>711
スパロボ厨氏ね
716 エンダイブ(埼玉県):2008/11/29(土) 14:51:08.81 ID:8FZwN7/O
>>714
>妹のシーンで何度抜いたことか、、、

なんだロリコンか
717 さやいんげん(神奈川県):2008/11/29(土) 14:51:13.93 ID:VM+2mw31
台は一度は見といたほうがよいアニメだな
718 はくさい(catv?):2008/11/29(土) 14:51:32.90 ID:UHgnpYXg
ショタ的に言うとVガンとジェイデッカーですね
719 チコリ(埼玉県):2008/11/29(土) 14:51:36.09 ID:tshauL7/
セラフィムコールはサンライズの生み出した真実の涙
720 カワハギ(東海・関東):2008/11/29(土) 14:52:25.33 ID:lFZ/rQrj
大運動会だろ
721 エンダイブ(岩手県):2008/11/29(土) 14:53:30.99 ID:4rGWfb1C
テッカマンはミッシングリングを出してくれてたら・・・
ttp://jp.youtube.com/watch?v=AV57Gf_cI-E
722 エンダイブ(埼玉県):2008/11/29(土) 14:54:28.72 ID:8FZwN7/O
>>720
俺が中学になってもアニメ見てるのを批判してた兄姉が、
母親と一緒に大運動会見てるのを見てドン引きしたのを思い出した
723 かいわれ(秋田県):2008/11/29(土) 14:55:20.66 ID:DCF4rh7E
ウテナの3クールは長すぎたな。
もし2クールでまとめていたらもっと評価は高くなったかもしれん。
あと、レイアースはOPだけは良かった。
724 カリフラワー(コネチカット州):2008/11/29(土) 14:55:33.45 ID:RtDQ7qco
>650
久しぶりに切れちまったぜ…

パット氏ね
725 カレイ(大阪府):2008/11/29(土) 14:59:18.40 ID:YqkUOCkm
Dボゥイ 。・゚・(ノД`)・゚・。

今、エヴァやったら終盤脱落者続出最終話で祭りだな。
あと、UFOとかのパクリだと叩かれて盛り上がるだろうw
726 エンダイブ(関東):2008/11/29(土) 14:59:54.71 ID:T9gLDoUu
大運動会とウテナのDVDは買っておきたい
727 チコリ(埼玉県):2008/11/29(土) 15:00:39.55 ID:tshauL7/
>>720
うぅ、あの頃はあかりたんで毎日ぬきぬきしてしまったお・・・恥ずかしいお


大運動会懐かしいなぁと今何となく調べたらこの監督、今はイナズマイレブンに参加してるのかw
728 なっとう(岩手県):2008/11/29(土) 15:01:02.73 ID:3nrjN7jh
ま、魔法陣グルグルは…?
729 たまねぎ(兵庫県):2008/11/29(土) 15:03:31.23 ID:x+MD9UH9
どっちもきいたことすらねえよ
730 パイナップル(東京都):2008/11/29(土) 15:04:39.33 ID:LqgqnFro
ミユキたん(;´Д`)ハァハァ 

ついでに

ユミ・フランソワも(;´Д`)ハァハァ 
731 レモン(埼玉県):2008/11/29(土) 15:05:20.62 ID:6bUkB83Y
>>635
迷走って言うよりも腐一直線だな
732 カレイ(沖縄県):2008/11/29(土) 15:08:57.64 ID:rXbKVR4k
>>623
FLAGだな
733 [―{}@{}@{}-] マグロ(アラビア):2008/11/29(土) 15:09:15.09 ID:nxsqxZGy
桂ヒナギク >>>>>> ウテナ
734 とうもろこし(東京都):2008/11/29(土) 15:11:07.84 ID:s1hKx/PL
ありす in Cyberland 
735 大阪白菜(東京都):2008/11/29(土) 15:11:57.54 ID:ph+dPwHD
なんていうか、90年代が厨房だったからの影響かも
しれんが、90年のアニメは良作ばっかりだった。
というか雰囲気が凄く良かった。
単純そうに見えて重かったり複雑な設定あったりテンポが
よかったり。今は萌えに媚すぎてるし私生活を延々流すもの
が増えてつまらない。

レイアースが少女物でも面白くてつい見てしまうとか、勇者シリーズ
で自分の教室変形しねーかなと妄想とか、エヴァ見て鬱になったり
ビバップでオサレ感に満足したり深夜アニメをビデオで見て面白さ
再発見とか、あの頃のwktk感がすごく欲しい。
ラムネとかワタルとか見てたあの頃の感覚よ戻って来い
736 サヨリ(鹿児島県):2008/11/29(土) 15:14:36.28 ID:tBrDYMTI
エヴァってクオリティの低いアニメしかなかった放送当時に
リアルタイムで見た人はいろいろ感動とかあったかもしれないけど

最近のアニメ見始めた2000年代のアニメ見慣れた人間が
いきなりエヴァ見たってそういう感動は味わえないよね。
決してつまらないわけじゃないけどそこまで評価されるような内容ではないと思う。
737 唐辛子(千葉県):2008/11/29(土) 15:16:07.48 ID:uMCkrNBl
>>734
ゲーム持ってる俺でもそれはない
738 くわい(北海道):2008/11/29(土) 15:19:06.27 ID:5ciz4CGM
CCさくらだろ
739 さやいんげん(福岡県):2008/11/29(土) 15:20:01.38 ID:oQCVxbwy
どう考えても最高アニメはAIKAだろ
740 とうもろこし(東京都):2008/11/29(土) 15:20:33.75 ID:s1hKx/PL
レイアースって話しが進むと、鬱展開があるよね

>>737
そう?先行放送を録画したのがあるけど、ネットダイブに惹かれている

http://jp.youtube.com/watch?v=YRBkfrQYg_A
741 バナナ(アラバマ州):2008/11/29(土) 15:22:20.42 ID:S64zPXNr
ウテナは今見てもいい
742 ごぼう(山口県):2008/11/29(土) 15:22:28.28 ID:tu9BVNVD
うつろうつろうつろうつろうつろうつろうつろうつろうつろうつろうつろうつろうつろうつろうつろ
うつろうつろうつろうつろうつろうつろうつろうつろうつろうつろうつろうつろうつろうつろうつろ
うつろうつろうつろうつろうつろうつろうつろうつろうつろうつろうつろうつろうつろうつろうつろ
うつろうつろうつろうつろうつろうつろうつろうつろうつろうつろうつろうつろうつろうつろうつろ
うつろうつろうつろうつろうつろうつろうつろうつろうつろうつろうつろうつろうつろうつろうつろ
うつろうつろうつろうつろうつろうつろうつろうつろうつろうつろうつろうつろうつろうつろうつろ
うつろうつろうつろうつろうつろうつろうつろうつろうつろうつろうつろうつろうつろうつろうつろ
うつろうつろうつろうつろうつろうつろうつろうつろうつろうつろうつろうつろうつろうつろうつろ
うつろうつろうつろうつろうつろうつろうつろうつろうつろうつろうつろうつろうつろうつろうつろ
743 サケ(関西・北陸):2008/11/29(土) 15:23:40.33 ID:P41pk1Mz
エロさも燃えもあるナディア
744 アナゴ(コネチカット州):2008/11/29(土) 15:24:36.31 ID:P+8FJ3q1
>>736
逆だろ
エヴァの影響受け太た様なアニメに目が慣れたから大元のエヴァを見てもこんなもんかで終わる
時代背景を考えろ
745 とうもろこし(東京都):2008/11/29(土) 15:24:43.65 ID:s1hKx/PL
>>743
たしかに 石油を掘り出したから燃えもあるな
鬱はケイト担当だしな
宇宙戦艦もあるし・・・魔法少女がないぐらいか?
746 とうもろこし(東京都):2008/11/29(土) 15:28:45.48 ID:s1hKx/PL
ありすはゴタゴタに巻き込まれたのか
747 れんこん(神奈川県):2008/11/29(土) 15:28:51.93 ID:jOWhhzE8
ウテナのセックスは衝撃だった
748 オレンジ(愛知県):2008/11/29(土) 15:29:38.65 ID:KnlRuAAm
エヴァは視聴年齢によって感情移入するきゃらが変遷する
749 サケ(関西・北陸):2008/11/29(土) 15:30:13.20 ID:P41pk1Mz
>>745
エレクトラさんに中出ししたネモは許さん(´;ω;`)
ガーゴイル様が勝てばエヴァのスーツはもっとエロくなったはずなのに…。
750 あんず(大阪府):2008/11/29(土) 15:30:40.11 ID:Svd8Io36
エヴァの真のヒロインは最終的に、マヤちゃんって所に行き着く。
751 大阪白菜(関東・甲信越):2008/11/29(土) 15:31:21.19 ID:u8EFwLH+
シーザーと飲んだおね
752 ヒラメ(三重県):2008/11/29(土) 15:33:01.06 ID:yk4zg5Pn
まあエヴァにしろなんにしろその時代にない個性があるアニメだから今も評価されてるんだろうよ
それをマネたようなアニメに慣れた奴が見ても感動も糞もない罠
753 トビウオ(関東・甲信越):2008/11/29(土) 15:35:08.39 ID:ApcjQkBk
セイントテールだろ…
754 とうもろこし(東京都):2008/11/29(土) 15:35:11.01 ID:s1hKx/PL
>>748

ジャン   ジャンのおじさん 飛行機
ナディア キング  サーカス団長
マリーとその両親
グランディス3人組
ネモ船長 エレクトラ ケイト その他
ガーゴイルとその周り
ネオ皇帝

どれに移入?
755 クレソン(大阪府):2008/11/29(土) 15:35:59.59 ID:6Rt7jSN1
DATウォークマンとか、ギアス厨が見ても何それ?って感じだろうなあ
756 パイナップル(東京都):2008/11/29(土) 15:36:41.29 ID:LqgqnFro
エヴァは前半の貯金を最終回までに使い切っただけ
757 やまのいも(福岡県):2008/11/29(土) 15:38:13.76 ID:itsKPmzH
ここまでファンタジックチルドレン一件か
758 タチウオ(神奈川県):2008/11/29(土) 15:41:42.25 ID:87FKs3kN
何このだせぇロボットww
マーヴルvs以外全部はずれてんじゃんw
759 唐辛子(千葉県):2008/11/29(土) 15:43:06.79 ID:uMCkrNBl
ウテナのセクロス回とやらは何話なのか教えろ
760 マグロ(大阪府):2008/11/29(土) 15:43:28.92 ID:v09PjhSu
lainだろ糞ボケナス共
761 つる菜(catv?):2008/11/29(土) 15:50:47.11 ID:D1UnPg8f
>>750
わかってらっしゃる
762 サバ(長野県):2008/11/29(土) 15:51:02.92 ID:feKoGUiK
Gガンとモンタナ・ジョーンズはゆずれない
763 クレソン(大阪府):2008/11/29(土) 15:51:43.51 ID:6Rt7jSN1
>>759
33話
764 たんぽぽ(東京都):2008/11/29(土) 15:51:53.71 ID:3UGbBJVA
ウテナを見ていないやつってなんなの?馬鹿なの?
ピンク髪僕女は最高

http://jp.youtube.com/watch?v=4za_6-3b7LE
765 みょうが(catv?):2008/11/29(土) 15:53:42.18 ID:2AAtIP+U
テッカマンブレードと仮面ライダーBLACKって設定似てるよな
なんか関係あるのかな
766 しゅんぎく(岡山県):2008/11/29(土) 15:54:45.12 ID:glHFoaDs
スーパビックリマンコ
767 キンメダイ(東京都):2008/11/29(土) 15:57:37.70 ID:jfEsN0is
ナデシコが結構出てて安心した
ブレードはタイムカプセル掘り起こす所とシンヤとのラストバトルが最高
768 唐辛子(千葉県):2008/11/29(土) 16:00:47.28 ID:uMCkrNBl
>>763
感謝する
769 チコリ(埼玉県):2008/11/29(土) 16:02:05.04 ID:tshauL7/
トラチョコを忘れてたぜ。エイベックソ提供のアニメってこんな前からだったっけか
CCさくら信者はこっちも思い出しておかないと駄目だろ。丹下的に考えて
770 コンブ(栃木県):2008/11/29(土) 16:06:43.01 ID:3O/q9HTv
はらへった
771 アサリ(長屋):2008/11/29(土) 16:11:32.15 ID:xiEeiWEU
YAT安心!宇宙旅行とあずきちゃんとジェネレーターガウルだろ
772 うど(長屋):2008/11/29(土) 16:11:57.26 ID:rZLp15e8
橋本カツヨって凄いよねー
773 サバ(関東・甲信越):2008/11/29(土) 16:22:52.53 ID:CD1Fqw9h
テッカマンブレードの、みゆき編ナイツ基地消滅は、他が上書きで消えた中唯一残ってる
774 ヒラメ(宮城県):2008/11/29(土) 16:24:30.86 ID:JffrF/mO
90年代最高アニメは、トライガンじゃねーの?
775 サヨリ(三重県):2008/11/29(土) 16:26:02.59 ID:31qiOu3d
アニメ アニメって
オマエラ頭大丈夫か?
776 ヒラメ(愛知県):2008/11/29(土) 16:26:20.99 ID:uDxTcRy7
エヴァ>lain≧ウテナ>ビバップ

で確定だろjk
777 パイナップル(富山県):2008/11/29(土) 16:27:19.39 ID:TlhNWl5y
バルザックが仲間になる話好きだな
「そうだ・・・、バルザックは俺達の仲間だ」
778 あんず(アラバマ州):2008/11/29(土) 16:29:51.48 ID:5v/23Rkc
ルパン三世とかむちゃくちゃおもしれえええ

なんか昔のってOPがかっこよくね?ビリヤードしてるやつとか
曲と超マッチしてまじすげえ。曲もすんごい良いわ。昔すごい。
779 サヨリ(岐阜県):2008/11/29(土) 16:30:37.71 ID:Ey6nMhbU BE:864990465-2BP(510)

ガルキーバ、超者ライディーン、鉄人28号FX
780 ハマグリ(埼玉県):2008/11/29(土) 16:45:58.51 ID:7FgUBCLf
ウテナはもともと面倒くさい話を幾原監督のイメージ重視路線に則って
万有引力とかxx合唱団とかでイメージや音楽で感覚面から裏打ちしたのが良かった

米国版DVDシリーズは翻訳が途中で放棄されてるのにワロタ
コアなファンはいまでもいるけど、復刻できないだろうなぁ
781 サヨリ(東海):2008/11/29(土) 16:48:30.12 ID:ecZmKHUt
私女だけど疾風アイアンリーガーだと思う。
782 アサリ(長屋):2008/11/29(土) 16:50:09.76 ID:xiEeiWEU
>>781
アイアンリーガーは腐女子人気すごかっただろw
783 山椒(愛知県):2008/11/29(土) 16:51:59.64 ID:LVgFKi4S
私おっさんだけどメダロットが最強だと思う
784 キンメダイ(東京都):2008/11/29(土) 16:53:34.11 ID:jfEsN0is
90年代って色々あったと思うんだがイマイチ思い出せん
80年代後半とか00年代前半とかがごっちゃになりそうだ
785 ニシン(山形県):2008/11/29(土) 16:54:36.51 ID:eEu5L9ox
>>783
一期目は神。それ以降は屑。
786 アスパラガス(石川県):2008/11/29(土) 16:54:53.25 ID:+MYp5Uh3
>>782
あれがどうやったら腐女子好みになるんだ?
787 だいこん(チリ):2008/11/29(土) 16:55:14.88 ID:OsS4DmAi
エスカフローネの重厚な動きのかっこよさは異常。
音楽、作画、世界観、メカ、キャラ、坂本真綾、全てにおいて最高だった。
なんでも想いでごまかすストーリーの強引さは無しにしてw
788 ばれいしょ(関東・甲信越):2008/11/29(土) 16:56:13.12 ID:ni+fVOiZ
90年代最高は太陽の勇者ファイバード
789 山椒(愛知県):2008/11/29(土) 16:56:47.23 ID:LVgFKi4S
>>786
あいつら友情って漢字にアイってルビふるんだぜ
790 コンブ(中国・四国):2008/11/29(土) 16:58:10.59 ID:HNCCBz74
ウテナは使い回しが酷い
あとアンシーが可愛くない
791 ブロッコリー(東京都):2008/11/29(土) 16:59:15.07 ID:k26g19Iw
その正義 呼び覚ませ 命をかけて
792 サヨリ(岐阜県):2008/11/29(土) 17:00:38.99 ID:Ey6nMhbU BE:403662072-2BP(510)

熱い風 受け止めろ
793 ヒラメ(三重県):2008/11/29(土) 17:01:59.91 ID:yk4zg5Pn
>>780
軽くキチガイ入ってるウテナカー製造から
タイヤ潜り抜けてく時の燃えさせる演出は正直凄い
794 カツオ(大阪府):2008/11/29(土) 17:02:55.50 ID:Ot4MWrLD
悪魔くんと飛べイサミに決まってんだろ
795 ブロッコリー(東京都):2008/11/29(土) 17:03:36.46 ID:k26g19Iw
俺のオイルが沸騰するぜッ!!!!
796 ハマグリ(埼玉県):2008/11/29(土) 17:03:57.32 ID:7FgUBCLf
>>790
ナディアと比べてもその感想なのだろうか。。。
797 ごぼう(東京都):2008/11/29(土) 17:05:44.37 ID:XL6frysK
悪魔くんのOPカッコ良過ぎわろた
798 アジ(コネチカット州):2008/11/29(土) 17:09:54.27 ID:9jpMXk/Q
あの眼鏡女はエンゲージの相手が変わるたびにやりまくりなの?
799 すいか(catv?):2008/11/29(土) 17:13:48.32 ID:6ZUj6jQ+
テッカマンブレードはペガスがいないから減点
800 ニシン(コネチカット州):2008/11/29(土) 17:19:26.37 ID:RtDQ7qco
そろそろ検索用
まつらいさん
松未
801 ハマグリ(埼玉県):2008/11/29(土) 17:20:10.81 ID:7FgUBCLf
>>798
君の父上か、そのお父上かも敗戦と同時に
それまでと言ってきたことが180度違っているはずなのだよ
802 エシャロット(長屋):2008/11/29(土) 17:20:13.64 ID:bJ3j+cNo
もう左翼も右翼も関係ない

にゅうそくこそが俺のすべてだあああああ
803 柿(北海道):2008/11/29(土) 17:22:13.39 ID:Dz7ewzxl
ウテナは絵がキモ過ぎてダメポ
スケール感からいえば、
前期ナディア、中期エヴァ、後期ターンAだろう
804 アジ(東京都):2008/11/29(土) 17:25:27.94 ID:q9pRSBcz
エヴァブームど真ん中世代の俺に聞きたいことがあれば
805 みつば(神奈川県):2008/11/29(土) 17:25:39.90 ID:GhzUqK04
トライガンといえばセンチとヴァイスクロイツ。
センチといえば獏煩悩と真奈美検尿
ヴァイスといえば腎臓少女
806 カワハギ(北海道):2008/11/29(土) 17:28:35.50 ID:knZ5Eb/v
90年代最高アニメはマクロスUではなく
機動戦艦ナデシコ(ただしTV版に限る)と
ヤダモンで決まりだろうが!
http://www.dailymotion.com/video/x5kfjk
http://www.dailymotion.com/video/x3nmwt
http://www.dailymotion.com/video/x4vzd3
807 だいこん(チリ):2008/11/29(土) 17:29:50.75 ID:OsS4DmAi
ファンファンファーマシーのDVDBOX再販は無いのか?
808 パクチョイ(千葉県):2008/11/29(土) 17:31:56.53 ID:V9u+sKG+
ウテナは途中の何とか研究会の話は全部いらないよな
809 パクチョイ(大阪府):2008/11/29(土) 17:33:38.80 ID:lNba8KHz
lain
ターンA
Vガン
攻殻
810 エシャロット(東海):2008/11/29(土) 17:34:15.88 ID:HOlijizg
ブレンパワードが地上波でやってくれれば衝撃的だったのに
811 キンメダイ(東京都):2008/11/29(土) 17:36:01.57 ID:jfEsN0is
>>806
劇ナデの何処が駄目だってんだ(大方の予想は付くが)
812 柿(北海道):2008/11/29(土) 17:39:12.48 ID:Dz7ewzxl
00年代はショボいな
ハルヒ(笑)とかになってしまうだろ
813 マイワシ(コネチカット州):2008/11/29(土) 17:39:56.39 ID:wiKr4YVt
今更ながらエヴァ見始めてみた
結構おもしろいけど初号機が使徒食ったあたりからつまんなくなってきた
814 サヨリ(東日本):2008/11/29(土) 17:43:48.29 ID:ZnlnNuSF
90年代にCG多用しだして、80年代アニメでよくみられた作画崩壊も少なくなって
うおーカウボーイビバップすげぇ、サクラ大戦3のOPは神!
10年後はどうなってしまうんだ!実写を確実に超えるだろ
と思ってたのに00年代になって大幅にレベルが低下、
作画崩壊、バンク多様、内容も萌え全盛のクソウニメだらけになったよな
815 ヒラメ(宮城県):2008/11/29(土) 17:44:47.37 ID:JffrF/mO
>>813
ヤシマ作戦あたりまでの盛り上がり方に対して、
中盤・後半が酷いからなあ、エヴァは。
816 カワハギ(北海道):2008/11/29(土) 17:45:37.12 ID:knZ5Eb/v
817 トリュフ(福島県):2008/11/29(土) 17:46:47.81 ID:jnOdEd1j
赤ずきんチャチャだな
図抜けてる
818 大阪白菜(関東・甲信越):2008/11/29(土) 17:49:29.24 ID:0YbZx76Z
>>813
これから面白くなる
サンポールと武藤を用意してまごころを君にまで見るんだ
819 マイワシ(コネチカット州):2008/11/29(土) 17:51:59.41 ID:wiKr4YVt
>>815
これから盛り上がらないのか…
余計続き観る気失せてきたw
やっぱナディアだな本当の名作は
820 サワラ(茨城県):2008/11/29(土) 17:52:18.69 ID:MCX3RvtB
>>1
そんなもん、ふと思うなよw
821 マイワシ(コネチカット州):2008/11/29(土) 17:53:39.51 ID:wiKr4YVt
>>818
それは死ねってことかw
822 わさび(長屋):2008/11/29(土) 17:54:27.48 ID:lH3f32UO
ナデシコTV版
823 きゅうり(富山県):2008/11/29(土) 17:55:08.82 ID:SJUOxWL0
ウテナDVDかよ
BDじゃないんか
824 ヒジキ(アラバマ州):2008/11/29(土) 17:55:23.05 ID:ucpC+QsM
つーかね
全話視聴せず途中で視聴やめたらその作品語る資格は無い
知らないのと同じだから
825 タチウオ(茨城県):2008/11/29(土) 17:55:24.82 ID:1AxDev2n
>>819
最終回の直前まではそこそこ楽しめるけど
最終回および映画は見ないほうがいい
826 ライム(山形県):2008/11/29(土) 17:55:30.64 ID:OTdI4Aks
圧縮しすぎで減退してるウテナのDVDなんか買ってどうすんだよ
俺の家の録画したビデオテープより色も画質も悪い
当然LDより下だし、買うならBD出るまで我慢汁
827 サヨリ(山形県):2008/11/29(土) 17:55:35.83 ID:f/ZGIEW8
: : : : : : Λ ヽ : : : / : : : : : : : : : : : : : : :\ : : : ',
: : : : : /:,ハ  } : : / : : : : : : : : : : : : : : : : : : : \: : i
: : : : : : : : :},.イ: : /. : : : : : : : : : : : : :ヽ : : : : : : : :\l
: : : : : : : :/ /: / : : : : : : : : : : : : : :  ', : : : : : : : 、:ヽ
: : : : : : :/ノ: : / : : : : : : :/ : : : /: j: l: : l: ', : 、 : : : ヽ: :',
!: : : : : ,'、 : : ,' ,': : : : : : / /: : /: /j: !: : }斗‐‐',: : : !: i: :l
',: : : : :l : `ー! !: : : : : :/_厶∠∠.//l: :,ハ,ニ=ァ'i: :l :l: :}:lノ
: '、 : : l:\_ r{ {: : : : : :{´{=_;;云ァァ' ,ノノ 仂jイ}/: /:/ //
: : ヽ: :lヽ : :{ ヾ\ : ‐=f壬辷'丿;     ゚ー〈ノ/ノイ´
: : :',:ヽl : \\  |\: {´¨''¬'"´    ` ``}: :l : :i:l   バ カ ば っ か
: : : ',: :ヽ: : :`7`T|: : l`ー  ヽヽヽ   (_ア ,.イ: :.:l : :i l
: : : :.',: : :ヽ : {{ 「゙|: : |、ヽ、_      ,.イ: :l : :.l : :i l
: : : : :'、: : :ヽrく '、: '、\ `T¬ーrく: :! : !.:.:.:l : :i: l
: : : : : ヽ : : : ヽ \ヽ :ヽ \,ハ.   ヽハ: : :| : :.l : :i: |
828 セロリ(九州):2008/11/29(土) 17:57:13.60 ID:mOVA29HB
YATのDVD出せ
829 コンブ(関東):2008/11/29(土) 17:58:03.42 ID:QBo4+ew4
アンシーの兄ちゃんが最終回で「あーんすぃ!」みたいなテンパった言い方したのはワロタ
ゾイドの「あーんびえーん!」に通ずるものがある
830 山椒(愛知県):2008/11/29(土) 18:00:00.80 ID:LVgFKi4S
ああぁアンビエントー!


俺射精
831 トビウオ(関西地方):2008/11/29(土) 18:00:57.98 ID:CzA/wzE9
98年までは良作ばっかだったな。
832 トリュフ(アラバマ州):2008/11/29(土) 18:01:11.06 ID:jKsFWlyk
>>824
君は要領の悪い人間だね
833 マイワシ(コネチカット州):2008/11/29(土) 18:02:05.19 ID:wiKr4YVt
>>825
ありがとう
根気よく観続けてみるよ
834 ニシン(コネチカット州):2008/11/29(土) 18:02:13.62 ID:0noIyPCR
00年代最高アニメはFLCL
異論は認めない
835 だいこん(チリ):2008/11/29(土) 18:03:11.80 ID:OsS4DmAi
ナディアを南の島編で切った奴は最終4話の盛り上がりを体験出来なかった負け組
836 レモン(長屋):2008/11/29(土) 18:04:09.64 ID:/nCrnFwb
90年代最高アニメはエヴァだと思うが、
宇宙の騎士テッカマンブレードは至高のアニメだな(`・ω・´)
837 あんず(長屋):2008/11/29(土) 18:04:17.38 ID:MxwhchZM
バーチャルスター発生学は歴史的名曲
838 サヨリ(茨城県):2008/11/29(土) 18:04:25.92 ID:GhpxKKJ0
>>834
ですよねー
839 ブロッコリー(東京都):2008/11/29(土) 18:06:16.10 ID:k26g19Iw
90年代アニメスレで「00年代至高のアニメは・・」とか語り始める子は竜神丸に一刀両断されればいいよ
840 スイートコーン(関西地方):2008/11/29(土) 18:06:31.72 ID:a7ROTgKA
>>825
おいおい、映画の弐号機見なくていいとか横暴だな
841 サヨリ(東海・関東):2008/11/29(土) 18:07:08.90 ID:NHewy2xE
ナディアは80年代か?物忘れったらないね
ウィキはとても便利だよ
842 エシャロット(東京都):2008/11/29(土) 18:07:52.95 ID:U151aUns
テッカマンブレードって、テッカマンに完全に負けてるよな
843 サヨリ(茨城県):2008/11/29(土) 18:08:14.38 ID:GhpxKKJ0
【レス抽出】
対象スレ: ふと思ったけど90年代最高アニメはエヴァではなく少女革命ウテナと宇宙の騎士テッカマンブレードだよな
キーワード: ジャイアントロボ


抽出レス数:2



よろしい
844 トリュフ(関東):2008/11/29(土) 18:08:19.28 ID:wwbsPxsg
845 パクチョイ(大阪府):2008/11/29(土) 18:10:45.37 ID:lNba8KHz
FLCLってピロウズのPVアニメのことか
846 アーティチョーク(関東・甲信越):2008/11/29(土) 18:11:58.24 ID:leqLecg5
>>834
そういやフリクリって脚本家がウテナと同じ榎戸さんだよね
アニメーターも有名な人ばっかで吹いた覚えがある
847 チコリ(埼玉県):2008/11/29(土) 18:12:51.63 ID:tshauL7/
この世に神なんていない
848 ブリ(アラバマ州):2008/11/29(土) 18:16:47.41 ID:zRH9sZ1w
ナディアに恋しなかった少年は立派な大人になれない。
849 クルマエビ(富山県):2008/11/29(土) 18:16:59.04 ID:TOaye39R BE:49776454-2BP(2008)

僕はCCさくらたん
850 メロン(大阪府):2008/11/29(土) 18:18:17.10 ID:H7Z9iu82
ウテナとウエディングピーチが双璧だろ
851 ライム(山形県):2008/11/29(土) 18:20:03.46 ID:OTdI4Aks
>>839
竜神丸とか書いちゃう人も龍神丸に一刀両断されればいいよ
852 マダイ(コネチカット州):2008/11/29(土) 18:20:04.32 ID:DNk4cnDu
バトルアスリーテス大運動会も忘れないで
853 レモン(埼玉県):2008/11/29(土) 18:20:09.42 ID:6bUkB83Y
サクラ大戦3のOPがアニメの限界かね
瞬発力でアレ以上に凄いのをこの10年で見た記憶が無い
854 マイワシ(コネチカット州):2008/11/29(土) 18:20:24.33 ID:Nz+A0TIw
>>799
いただろ
855 さつまいも(東京都):2008/11/29(土) 18:20:27.29 ID:1zp7mKXE
奇をてらったような演出が最初はうざかったけど
ウテナは神アニメ
856 あんず(長屋):2008/11/29(土) 18:20:34.61 ID:MxwhchZM
少女革命ウテナ
彼氏彼女の事情
プラネテス
ニュー速三台アニム
857 アジ(東京都):2008/11/29(土) 18:20:35.03 ID:q9pRSBcz
水色時代だろ
858 やまのいも(沖縄県):2008/11/29(土) 18:23:27.57 ID:QsCrtFZb
>>848
最初から最後までグランディスが最高だと思うのだが、貧乳なんて要らんですよ。
859 ニシン(山形県):2008/11/29(土) 18:23:39.84 ID:eEu5L9ox
>>854
途中でクリスタル壊されて、テックセットするのに必要になっただっけ。
860 ライム(山形県):2008/11/29(土) 18:23:58.14 ID:OTdI4Aks
日本のアニメが劣化しまくりなのはガチだな
「ペンギンの問題」とかいうアニメは放送事故だろあれ
861 サヨリ(茨城県):2008/11/29(土) 18:26:44.16 ID:GhpxKKJ0
>>852
顔にペイントしてるキャラって今見ないよね
862 アーティチョーク(関東・甲信越):2008/11/29(土) 18:27:55.44 ID:leqLecg5
サクラ大戦3のOPの兄成シーンは神
863 かぼちゃ(沖縄県):2008/11/29(土) 18:31:35.09 ID:snqyiuP7
彼氏彼女の事情(前半)の話が無いのはなんで?

DVD画質ひどかったよね;
864 大阪白菜(新潟・東北):2008/11/29(土) 18:32:29.08 ID:DNCsIzpC BE:195830742-2BP(7777)

エヴァのなにが凄かったって、流行じゃなくて時代の空気になったとこ
エヴァが作った空気じゃなくたまたまとはいえ、やっぱり他の90年代のアニメとは一戦を画してるよ
アニメそんな知らんけどさ
865 梅(北海道):2008/11/29(土) 18:32:48.28 ID:RORVL9JX
ボルテッカされたらどんな鬱展開も去らざるを得ない
866 ブロッコリー(東京都):2008/11/29(土) 18:33:28.32 ID:k26g19Iw
チューン チューンナーアップ♪よろしく俺にチューニング♪
867 クレソン(長屋):2008/11/29(土) 18:33:30.81 ID:NXGvfLY5
ウテナ最高
ナデシコとスレイヤーズも意外に面白い
868 ブロッコリー(東京都):2008/11/29(土) 18:34:29.14 ID:k26g19Iw
>>851
大好き
869 たけのこ(関西・北陸):2008/11/29(土) 18:35:34.19 ID:1Iud6ELV
これの上巻がどこいっても売り切れで見つからん
870 ライム(山形県):2008/11/29(土) 18:36:31.25 ID:OTdI4Aks
>>866
スレ違いだろww
871 おくら(catv?):2008/11/29(土) 18:38:51.22 ID:QJY60ARW
あえて言えばゼオライマー
872 オリーブ(埼玉県):2008/11/29(土) 18:39:24.92 ID:VvU0uyiK
テッカマンブレードを概ね観続けた俺は根性が有るな
でも内容ほとんど覚えてねえ
873 ごぼう(catv?):2008/11/29(土) 18:41:15.22 ID:/eWH6emy
メタルジャックは
OPとEDだけは至高
874 たんぽぽ(埼玉県):2008/11/29(土) 18:43:08.69 ID:74kEHMfI
テッカマン2は黒歴史
875 柿(北海道):2008/11/29(土) 18:43:25.83 ID:Dz7ewzxl
ラノベ原作アニメはいつの時代も大概つまらんな
スレイヤーズとかタイラーが悪の元凶か?
876 やまのいも(長屋):2008/11/29(土) 18:44:17.45 ID:AkKngfo1
>>875
銀河英雄伝説は面白かった
877 アジ(茨城県):2008/11/29(土) 18:47:06.44 ID:NuDHdaE3
アリス探偵局だな
878 ライム(山形県):2008/11/29(土) 18:47:11.12 ID:OTdI4Aks
ラノベだけに本当に空気アニメになるからな
ロードス島時代から
879 ブリ(アラバマ州):2008/11/29(土) 18:47:24.49 ID:zRH9sZ1w
なんて素敵にジャパネスクをなぜアニメ化しなかったのか

880 アマダイ(栃木県):2008/11/29(土) 18:51:21.94 ID:YHxuo5mO
>>875
タイラー面白いよ?
スレイヤーズも「当時は」面白かった。今見ると微妙だけど。
>>878
ロードスもOVAは悪くない。テレビ版は黒歴史。
881 おかひじき(関東・甲信越):2008/11/29(土) 18:54:30.38 ID:WETTiFCI
ウテナはアニメの一つの理想型
882 唐辛子(千葉県):2008/11/29(土) 18:55:21.07 ID:uMCkrNBl
ロードステレビ版はOPは本当に神なんだがなぁ
映像、真綾の歌ともに
特に映像は当時本当に感動して繰り返し見た
883 あんず(関東):2008/11/29(土) 18:55:32.62 ID:FSKbe14Y
少女革命ウテナ
彼氏彼女の事情
機動戦艦ナデシコ
天空のエスカフローネ
地球防衛企業ダイガード
疾風!アイアンリーガー
無限のリヴァイアス
勇者王ガオガイガー
銀河漂流記バイファム
サイレントメビウス
ガサラキ
ブレンパワード
快傑蒸気探偵団
カウボーイビバップ
∀ガンダム
機動戦士Vガンダム
機動武闘伝Gガンダム
NG戦士ラムネ&40
機動警察パトレイバー2
攻殻機動隊



ああ素晴らしきかな90年代アニメ・・・・・・
884 ささげ(関東・甲信越):2008/11/29(土) 18:56:54.41 ID:abfTpCQU
オーマイコンブ
885 コンブ(関東):2008/11/29(土) 18:57:23.73 ID:QBo4+ew4
>>873
心を通わせるんだ、今すぐ。迷わずに!
警察仕様の主人公達と違ってB9(だっけ?)だけ軍用で火力・戦闘力が半端ないとか熱かった
886 ハマグリ(コネチカット州):2008/11/29(土) 18:57:28.55 ID:2JTqr6m8
なんでこのてのスレは毎回
俺はこんな超マイナーアニメを知ってるんだぜ?
って自慢大会になるんだよもう至高はマジカルエミに決定してるだろ
887 ブロッコリー(東京都):2008/11/29(土) 18:57:30.46 ID:k26g19Iw
>>883
まあぶっちゃけパトレイバーは別格だと思う
次のスパロボには参戦させてくれよな
888 きんかん(茨城県):2008/11/29(土) 18:58:14.98 ID:btg+NbzI
絶対半分は思春期の思い出補正入ってるだろ
889 マイワシ(catv?):2008/11/29(土) 18:58:35.60 ID:GsTmjzjD
ナデシコが結構出てて安心した
890 りんご(大阪府):2008/11/29(土) 18:58:59.10 ID:wW1grY9l
普通にエヴァだろ
当時ではあれに勝る作画は無いと宮崎に言わせたほど
891 サヨリ(茨城県):2008/11/29(土) 18:59:49.30 ID:GhpxKKJ0
>>887
ノアが闘うのってイメージ出来ない
892 カリフラワー(コネチカット州):2008/11/29(土) 18:59:51.11 ID:whfEbj8c
セーラームーン>>>>>>>>>>>>>>>>>>その他
893 たまねぎ(栃木県):2008/11/29(土) 19:02:26.56 ID:1npKCAFH
パヤオを再び燃え上がらせたエヴァの功績は大きい
もう燃え尽きたみたいだけど
894 こまつな(埼玉県):2008/11/29(土) 19:03:08.54 ID:OCje21IV
そうだな劇場版ウテナは最高だな
895 ヒラマサ(愛知県):2008/11/29(土) 19:04:19.45 ID:YjOgd2/9
誰も知らないどマイナーアニメか・・

京本政樹が「風のセーラ」って主題歌を歌ってるw
「トウキョウバイス」とかどうだ

作画だけならまあまあだったような覚えがあるぞ
896 にんじん(千葉県):2008/11/29(土) 19:05:09.32 ID:Cd08eMbH
マグネロボ ガ・キーン最強
897 アマダイ(栃木県):2008/11/29(土) 19:05:09.63 ID:YHxuo5mO
>>891
そもそも武器がなあ…実弾の拳銃でビーム兵器とわたり合えるのかね。格闘武器も警棒だし。
サイコガンダムを背負い投げする姿は見てみたいが。
898 サヨリ(茨城県):2008/11/29(土) 19:11:10.40 ID:GhpxKKJ0
>>897
そこら辺は整備班がどうにかする設定にしとけばおk
強さなんてどーにでも出来る
899 ヒラメ(宮城県):2008/11/29(土) 19:11:59.66 ID:JffrF/mO
>>898
ドライアイスでオキシジェン・デストロイヤー造っちゃうんですね、わかります
900 唐辛子(千葉県):2008/11/29(土) 19:12:12.27 ID:uMCkrNBl
セーラームーンって過大評価じゃね?
可愛いのって美奈子ちゃんと蛍ちゃんだけじゃね?
901 モロヘイヤ(catv?):2008/11/29(土) 19:14:29.78 ID:Vav+4Hed
今、自分の足の指にイボが出来てるんだけど
その表面がイソギンチャク状になってて
  ___
/ ◎◎◎\
|◎◎◎◎◎|
|◎◎◎◎◎|
\◎◎◎ /
   ̄ ̄ ̄
上から見ると↑のような状態になってる・・・。
しかもその粒を引っ張ったら一本ずつ抜けていきます。
  ___
/ ◎●◎\ ≡◎
|◎◎◎●◎|       .≡◎
|◎●◎◎●|   ≡◎  ≡◎
\◎◎● /  ≡◎
   ̄ ̄ ̄
抜いた後は穴がぽっかりです。
怖いです。
  ___
/ ●●●\
|●●●●●|
|●●●●●|.
\●●● /
   ̄ ̄ ̄
そして先日その穴の中からニョーっと・・・
http://www.hamatyuu.no-ip.com/up_loader/img/up318.jpg
902 エンダイブ(catv?):2008/11/29(土) 19:16:05.92 ID:t2ID8irI
リボルテックでテッカマンブレード出してくれないかなあ
903 カワハギ(北海道):2008/11/29(土) 19:16:55.00 ID:knZ5Eb/v
HTBは日曜朝に地上波でナディアやってる
予告やイメージビデオはなしだけど
明日からNノーチラスのオープニングかな?
http://www.guba.com/watch/3000219915
904 ライム(山形県):2008/11/29(土) 19:17:27.87 ID:OTdI4Aks
>>898
バスターマシンの隣に太田機とか泣けてくるわw
905 トリュフ(catv?):2008/11/29(土) 19:18:21.61 ID:/mbPAujq
ママは小学4年生を超えるあにめなんてねーよww

906 ヒラメ(catv?):2008/11/29(土) 19:20:14.75 ID:jGC6zcVt
ところどころ80年代アニメが混ざってるな・・・
907 キンメダイ(四国地方):2008/11/29(土) 19:20:37.65 ID:5LStGjGh
エヴァはただのビッグマイナー
90年代はDB、セラムン、クレしん
908 ブロッコリー(東京都):2008/11/29(土) 19:20:59.73 ID:k26g19Iw
>>906
00年代が混じるよりはましだろ
909 アピオス(福岡県):2008/11/29(土) 19:21:13.17 ID:YG6u5G6m
プリンセスナインは前半の仲間集めは面白かったけど後半のラブコメはつまんなかった
910 やまのいも(東京都):2008/11/29(土) 19:21:39.74 ID:AEYiHyjE
>>879
氷室冴子全部やったら
今のラノベなんか6割方氷室のパクリだとバレるからだろう

911 サヨリ(茨城県):2008/11/29(土) 19:22:08.76 ID:GhpxKKJ0
>>904
んで太田がガンバスター見て「俺にもバスタービーム撃たせろ!」とか駄々こねるんだろ?
そりゃ俺も泣くわけだ
912 キャベツ(東京都):2008/11/29(土) 19:22:16.66 ID:oyh9vRvM
>>507
昔BSが見られなかったので、録画できる奴に録画お願いして
翌日放課後、高校の視聴覚室借りて仲間内で見てた
リアルタイムでおにいさまへ…を楽しめたのが高校時代指折りの娯楽
913 やまのいも(東京都):2008/11/29(土) 19:22:18.06 ID:AEYiHyjE
>>907
多分そうだな
914 カレイ(dion軍):2008/11/29(土) 19:22:19.89 ID:vtthXpxI
どう考えてもナディア
915 あんず(関東):2008/11/29(土) 19:25:15.40 ID:FSKbe14Y
>>902
リボルティックはまずスクライド出して欲しい
916 こまつな(関東・甲信越):2008/11/29(土) 19:26:07.99 ID:DLn7L0gd
かしらかしら
ウテナのぶっ飛び具合は最高だった
唯一CD買ったアニメ
917 さやいんげん(神奈川県):2008/11/29(土) 19:26:45.14 ID:7kNIErnN
ライジンオー
Vガンダム
アリスSOS
918 ヒジキ(広島県):2008/11/29(土) 19:27:34.16 ID:UGg8TOnT
世界を革命する力を

あなたは世界を革命するべきです

(革命)やらないか?

だいたいこんなストーリー
919 ライム(山形県):2008/11/29(土) 19:30:44.23 ID:OTdI4Aks
俺が革命だ!


だいたいこんなストーリー
920 コンブ(関東):2008/11/29(土) 19:30:59.51 ID:QBo4+ew4
ウテナの指輪ヴィヴィアンウエストウッドからでも出してくれ
921 エンダイブ(catv?):2008/11/29(土) 19:31:51.54 ID:t2ID8irI
>>883
ワタルは?
サイバーフォーミュラは?
マイトガインは?
セイバーマリオネットJは?
922 キャベツ(東京都):2008/11/29(土) 19:32:13.68 ID:oyh9vRvM
西園寺を道具として利用する冬芽と、それを理解しつつ割り切れない西園寺が
終盤、心を通わせていく展開はノンケの俺でも…
923 サンマ(静岡県):2008/11/29(土) 19:32:36.62 ID:LbFJbBzd
Vガンダムに決まってるだろうが
リーンホース特攻はアニメ史上最高のシーン
924 たまねぎ(栃木県)
ナディアのどこが最高アニメだ。おわってからもぐだぐだとCD出したり
映画つくったり。ニューナディアとかわけわかんねえっつーの。
だいたい最終話放送日と制作終了日が二日しか空いてなかったとか
やっつけ仕事かよ。小説も2冊で終わるわけが3冊になり番外編が出たり
マリーが主役の小説まで出したりして。どんだけ搾取する気だよ。
おまけにあのエロ衣装、夏コミにも2人くらいコスプレしてる人いたぞ。
しかも一組はネモ船長とのコンビで。うらやましねえぞゴルァ