やっぱりフリーターの行く末はニートなんだな。。25歳〜34歳の年長ニートが増加

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 桃(埼玉県)

内閣府が発表した『平成20年版青少年白書』によると、フリーターは近年減少傾向にあるものの、
25歳〜34歳の年長フリーターの数については停滞傾向に、また25歳〜34歳の年長ニートについては増加していることが分かった。

発表によると、フリーターは、2003年の217万人まで増加した後、2004年は214万人、2005年は201万人、2006年は187万人、2007年は181万人と4年連続で減少している。
年齢階級別にみると、15〜24歳がピーク時の2003年と比べて30万人(25.2%)減少しているのに対して、
25〜34歳は6万人(6.1%)の減少にとどまり、年長のフリーターの滞留傾向がうかがえた。

また、ニートに近い概念である若年無業者(15〜34歳の非労働人口のうち、家事も通学もしていない者)の数は、2007年には62万人となり、前年と同水準となった。
15〜24歳がピーク時の2002年と比べて4万人(13.8%)減少しているのに対し、25〜34歳は2万人(5.7%)増加していることが分かった。

http://news.ameba.jp/domestic/2008/11/22232.html
2 コールラビ(catv?):2008/11/27(木) 19:05:50.97 ID:MnmYrU1U
あー女子中学生とセックスしてえなあ
3 ガザミ(アラバマ州):2008/11/27(木) 19:06:13.12 ID:ZIOFeVMz
25で年長フリーターはおかしい
4 ブリ(徳島県):2008/11/27(木) 19:06:32.39 ID:sWxxvULl
完全なニートという訳ではないでちゅわ
5 パイナップル(広島県):2008/11/27(木) 19:06:45.19 ID:3wCQK5GE
こないだNEET卒業した年長組みのおかげでNEET減ったっていってじゃないですか!!
6 ノリ(dion軍):2008/11/27(木) 19:06:45.40 ID:SKURCY0Q
あーやべえ
7 ブリ(東京都):2008/11/27(木) 19:07:05.90 ID:6e91H3Zj
20代後半も年長扱いか
8 ほうれんそう(長屋):2008/11/27(木) 19:07:06.34 ID:FrXb5IgQ
あれ?
ついこないだ厚労省がニートは減ってるって言ってたのに。
9 からし(熊本県):2008/11/27(木) 19:07:12.83 ID:99MrbwVX
あのニート君も今はいくつになったのか
10 ズッキーニ(アラバマ州):2008/11/27(木) 19:07:25.72 ID:nszbDbRx
****** 重要 ******

クリスマス中止のお知らせ

2008年12月25日に開催予定のクリスマスはNSA(日本サンタ組合)の資金繰り悪化による
プレゼント購入代金の不足から予定人数分の数量確保が困難となり、サンタを信じる全ての
子供達へプレゼントが行き渡らない事態となった為、公平性にかけるとの判断から本年度は
中止とさせて頂きます。
本年度予算は来年度に繰り越しとさせて頂きます。
株価低迷による投資事業の収益悪化、世界規模での景気悪化に伴う協賛企業からの寄付金減少
により、本年度予算は前年度予算130億円に対し45%減の74億円弱となり
様々な経費削減策を模索して参りましたが収益の低下が削減率を大幅に上回る結果となり
やむなく中止とさせて頂きます。
この決定により、クリスマスイブも中止とさせて頂きます。
クリスマスの中止、ならびにこの告知が遅れたことにつきましてはNSAとしてもクリスマス
のプレゼントを心待ちにする世界の子供達の心情を思い、ぎりぎりまで判断を遅らせた上での
苦渋の決断であるとご理解頂きたくお願い申し上げます。
本年度のクリスマスについてはご両親各位の責任においてお子様達にプレゼントをお贈り頂き
たく各サンタ一同、心よりお願い申し上げます。

http://2chart.fc2web.com/2chart/2008nenhashikinguriakkadechuushidayon.html

このような楽しいクリスマスパーティーも行われていますが
自粛して中止していただくよう、重ねてお願い申し上げます。
http://2chart.fc2web.com/2chart/tanosiikurisumsu.html
11 桃(福岡県):2008/11/27(木) 19:07:29.56 ID:AuSYLfN9
ニート減ったとかいう報道見たけど
単に35過ぎてニートっていう定義から外れてるだけなんじゃねーの?
12 さやえんどう(東日本):2008/11/27(木) 19:07:31.12 ID:Jf0PVC1a
人間の幸せが違うだけさ
13 イカ(東京都):2008/11/27(木) 19:07:46.94 ID:Pdd89j6b
大丈夫、35過ぎればニートはいなくなるから
14 そらまめ(山口県):2008/11/27(木) 19:07:58.23 ID:HUyE4Bdp
ニートニート騒ぐ前の頃の2ちゃんねるはおもろかったな。
15 えんどう(関西):2008/11/27(木) 19:08:06.46 ID:T18CSXp/
もうどうでもいい\(^o^)/
16 大阪白菜(兵庫県):2008/11/27(木) 19:08:57.15 ID:eiEZ16e3
働き盛りのはずの世代が生活保護とか
これから増えそう
17 きゅうり(dion軍):2008/11/27(木) 19:09:40.09 ID:SNkIbX2c
家事も通学もしていない者で62万人なら
家事手伝い含めれば100万人前後か
18 サヨリ(アラバマ州):2008/11/27(木) 19:10:31.85 ID:SxS/bPqB
なーんだ
あと5年すればただの無職か
19 マンゴー(アラバマ州):2008/11/27(木) 19:11:18.03 ID:80NaKAfi
          _j^⌒ヽ=、_r─、.
        /: : : : : : : : : : :`´`='ハ、.
      /: : : : : : : : : : : : : : : : : : : `t、_
     /: : : : : : : : : :.__: : : : : : : : : : : :ハ
     {: : : : : : : : : /´   ``ー-、: : : : : : : :j
      |: : : : : : : /        `ヽ: : : : : |
     f: : : : : : 彳           、: : : : :}
     |:,._: : : /  __          |: : : :/
     !f´ヽ.: ト、   `ー-、         i: : :/
      { l=7:j  ヽr'´ャュ、`ヽ‐- -‐‐- j: :./
     ヽ `.   |  ` ´ ノ⌒´ャェァ、ヽ:f´
       トl    `-____.ノ  代 ` ´ fノ'
      レ|       (   .ヽ`ー--'/   言葉より刃
      _ト     .: .:.`:.l´:. . ..  /    
  __   /|,-、    `ーニニY=、,.  /     
  ! ヽ. / !__jヽ    `ー‐ '  /  
  _,ハ j.  | 1 \_`_   ノ/``‐、
/ ハ ∨ !__.i   ` ̄ ̄ /|`,   ヽ``ヽ
   ハ ∨| ト、       レ'     ヽ  ``ヽ.
    ハ 、!  !ヽ      /   _  \    \
    /´ ̄`` (^iヽ   /   `7 `ー‐、
    { -'^`ヽ ヽ 〉=_./!   /
   { ー‐、 `ヽメ !  f´  /
    |    Y´ー' ./  / /
      
     革命家 加藤智大(25)
20 アマダイ(神奈川県):2008/11/27(木) 19:11:28.48 ID:+YNKB0ER
↓ニート生活AA
21 ほうれんそう(長屋):2008/11/27(木) 19:11:48.10 ID:FrXb5IgQ
でも25〜34までずっとニートしてる人なんていないんだろ?
その枠の中で数ヶ月とか1年とかがニート期間なんだろ?
それ以降は普通に社会復帰してるんじゃないの?
22 バナナ(東京都):2008/11/27(木) 19:13:06.74 ID:KKzP8Us6
でもぶっちゃけ団塊ジュニア世代は親がバブルの恩恵受けた世代だから、親が金持ってて実家に寄生してバイトでもしてれば60歳くらいまで生きられるんじゃない?
もうこのご時世、正社員だとか勝ち組負け組みだとかのメンツにこだわってられないだろ
サバイバルできればいいんだよ

23 大阪白菜(兵庫県):2008/11/27(木) 19:13:40.95 ID:eiEZ16e3
>>21
ひきこもりはずっと部屋の中
24 レタス(埼玉県):2008/11/27(木) 19:15:29.14 ID:ZHP/J4va
失業保険貰っていた次期は完全にニートだったわ
なにもしないで16万おいしかったです
25 カツオ(関西・北陸):2008/11/27(木) 19:15:46.87 ID:VrWehuu2
ニートが政治経済スレで語ってるとか笑える
26 ヒラマサ(東京都):2008/11/27(木) 19:15:58.95 ID:D+A0qiCk
>>21
いや、長期化してるニートはかなり多い。
派遣層が固定化してるようにニート層も固定化しつつある

で、この長期ニート層は既にバイトすら断られる段階だと考えて間違いない
27 ささげ(関西・北陸):2008/11/27(木) 19:17:00.21 ID:3DGP7lrE
年下なのにニートとしては俺の方が先輩になるのか
28 キス(大阪府):2008/11/27(木) 19:17:24.19 ID:YfFwmpvl
ニート9年目な俺だけど
今まで焦ってたんだが、最近は何だか余裕になってきた
29 ほうれんそう(長屋):2008/11/27(木) 19:17:40.86 ID:FrXb5IgQ
>>23
えええ!?そうなの?

>>26
ほんとに数年もニートしてたら
社会復帰は無理だろうね・・・
そういう人たちが本当にいるのか・・・
30 タラ(大阪府):2008/11/27(木) 19:18:25.98 ID:gatfRvQH
そもそも35歳以上のフリーターを、年長フリーターの定義から外すのはどうかと
31 チコリ(長屋):2008/11/27(木) 19:18:43.01 ID:rzxa8oGs
(ヽ´д`) しごとがないんだお
32 パイナップル(鹿児島県):2008/11/27(木) 19:21:00.21 ID:F+88NRTq
ヒャッハー!F大三年だけど就活なんもしないしする気もねーぜ
先輩達よろしく
親には俺は悪くない景気が悪いから仕方が無いって言ったら泣いてたけどなんでだろう
33 スイートコーン(catv?):2008/11/27(木) 19:22:12.61 ID:2RBcwR2F
俺も今年から年長フリーターの仲間入りかぁ
ニーと暦5年、もう働く意欲がないっていうか人と接する自身もない
まず働く前に面接が難関すぎる
34 アナゴ(コネチカット州):2008/11/27(木) 19:28:23.16 ID:4L76tfMO
社会人
一人前
35 ごぼう(コネチカット州):2008/11/27(木) 19:28:59.80 ID:wAXWcO+z
ニート卒業37歳ですが何か?
24時間スーパー〜図書館〜コンビニ〜自宅のコースをもう10年・・・家賃&駐車場収入おいしいお!
36 ごぼう(コネチカット州):2008/11/27(木) 19:29:46.99 ID:pcrYis+R
官能小説と春画にも秀でたニュー即民のことだから紙とペンとPCがあれば金に換えることが出来るはずだが
手に職なり、給料貰う以外の発想がないと厳しいわな
37 サヨリ(東京都):2008/11/27(木) 19:31:03.25 ID:MJQplGQx
子供一人ぐらいなら養えないこともないんだろうけど、
親としては自立してもらいたいのかねぇ。
38 すいか(東京都):2008/11/27(木) 19:31:20.04 ID:5caZUmYl
>>32
3年で始まる前からあきらめてるからだろ。
4年のこの時期に言えば親も理解せざるを得ないだろ。
39 山椒(アラバマ州):2008/11/27(木) 19:34:12.42 ID:5nxOYf56
明日から本気出す
40 タラ(愛知県):2008/11/27(木) 19:34:48.93 ID:2QkTh+To
どんどん増えろー
41 さといも(青森県):2008/11/27(木) 19:35:26.09 ID:ro9C28UZ
35歳になってニートの定義から外れただけだろ!!!
42 セリ(関東):2008/11/27(木) 19:35:37.02 ID:WDhMWcrF
お前らの大半は手遅れだから諦めなさい。
43 すいか(東京都):2008/11/27(木) 19:36:12.22 ID:5caZUmYl
俺はあの子の笑顔がほしい。
職があろうがなかろうが、それさえあれば何もいらない。
44 桃(アラバマ州):2008/11/27(木) 19:37:07.69 ID:NwjLcNbe
フリーターがニートに昇格しただけだろ
45 かぼちゃ(大阪府):2008/11/27(木) 19:37:11.52 ID:SbTlaRRz
3年未満で辞職した奴らがニートになってるだけだろ
46 かぼちゃ(大阪府):2008/11/27(木) 19:38:01.07 ID:4TKzRfGa
35歳以降はなんて呼ぶんだよ?
高齢ニートでええの?
47 ニシン(宮城県):2008/11/27(木) 19:38:22.38 ID:QKTLu+b0
           l
   / ̄ヽ     l               お
   , o   ', 食朝 l         _     .は
   レ、ヮ __/  べご l       /  \    よ
     / ヽ  よは.l       {@  @ i    う
   _/   l ヽ うん l       } し_  /
   しl   i i  を l        > ⊃ <   今
     l   ート   l       / l    ヽ   日
 ̄ ̄¨¨~~ ‐‐‐---─|      / /l   丶 .l  も
      ___    |      / / l    } l  い
 /ニュ トーイ    l    /ユ¨‐‐- 、_  l !  い
 ヽ廿'  .`廿'    l _ /   ` ヽ__  `-{し| 天
   n  .____  l /         `ヽ }/気
  三三ニ--‐‐'  l          / //  だ
 ̄ ̄ ¨¨¨ー─‐‐--- ,,, __ ____/ /_/                  ´
      ,, _    |         ̄¨¨` ー──---
モパ  /     `、  |          _
グク /       ヽ .| モパ    /   ヽ モパ
モパ./  ●    ●l | グク   l @  @ l グク
グク l  U  し  U l | モパ   l  U  l モパ
   l u  ___ u l | グク  __/=テヽつ く グク
    >u、 _` --' _Uィ l    /キ' ~ __,,-、 ヽ
  /  0   ̄  uヽ |    l  ヘ  ゝ__ノ-' ヽ
. /   u     0  ヽ|    ~ l   ヽ-┬ '
 テ==tニト      | / て=-、─----‐‐─ヽ
/ ̄) ̄        ト'    ト= -'   <ニ>
48 そらまめ(群馬県):2008/11/27(木) 19:39:19.05 ID:rN7RmUFh
ってかニートってなんだよ
日本には古くから受け継がれてきたプー太郎という由緒正しき表現方法があるだろうが
近年の活字離れによる言葉の乱れは深刻だな
49 グリーンピース(関東・甲信越):2008/11/27(木) 19:39:24.06 ID:RfEYAo8j
>>43
職が無いと、嘲りか憐れみの笑顔しか貰えませんよ?
(´・ω・`)
50 アナゴ(コネチカット州):2008/11/27(木) 19:40:00.17 ID:ocjhish1
薬学部卒28ニートです
51 すいか(長屋):2008/11/27(木) 19:40:29.66 ID:thmzJDzh
高等遊民と呼びなさい
52 アサリ(三重県):2008/11/27(木) 19:41:00.68 ID:JQe6595i
>>50

ドラッグストアでキョドってろwww
53 カリフラワー(アラバマ州):2008/11/27(木) 19:42:06.06 ID:hg9BEP60
なんでニートが増えるんだよ。
雀の涙でも稼がないと生きてゆけないだろ。
54 コンブ(関西・北陸):2008/11/27(木) 19:42:36.42 ID:kUPz4HpV
ほんと将来どうすんの?
不安じゃないの?
55 つる菜(神奈川県):2008/11/27(木) 19:42:36.45 ID:u92maB1e
フリーターやニートは全然問題ではない。問題はその行く末。
56 にら(埼玉県):2008/11/27(木) 19:42:39.77 ID:PPII7SW2
失業って言いたくないだけだろ・・・
35歳以上の非正規が増えてきて、「高齢フリーター」なんていう新語も登場してるし・・・
どれも、悪い数字を誤魔化したいだけじゃん・・・

>>3>>7
言われて見ればそうだね。
平均寿命は延びたのに、若さの寿命は短くなったんだよね。
57 サケ(dion軍):2008/11/27(木) 19:43:03.18 ID:j6Dp4+I7
20代後半ニートなら公務員という逃げ場があるが
30代に入るとな・・・
難関資格取って独立するしか逃げ場は無いな
58 ホタテガイ(catv?):2008/11/27(木) 19:43:31.94 ID:t7BDGkQy
中途で会社入るような奴って大体、こんな感じの社会不適合人間が多い。
  /\___/\
/ ⌒   ⌒ ::\
| (●), 、 (●)、 ::|
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,   :::|    仕事中、自分の得意分野の質問を受けてる時
|   ト‐=‐ァ'   .:::|
\  `ニニ´  .::/
/`ー‐--‐‐一''´\
  /\___/\
/        ::\
|  ─   ─   |
| (●), 、 (●)、 |    飲み会の店に皆と一緒に向かう途中に話し相手が居ない
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|
\   r‐=‐、  .:::/
/`ー `ニニ´一''´ \
  /\___/\
/        ::\
|           :|
|   ノ   ヽ、   :|    飲み会でボッチ
| (●), 、 (●)、.:::|
\ ,,ノ(、_, )ヽ、,, ::/
/`ー `ニニ´一''´ \
  /\___/\
/        ::\
|  ─   ─   |
| (○), 、 (○)、 |    飲み会で話題に参加しようと声を出したら
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|    一瞬、周りが静まり返ってしまった時
\   r‐=‐、  .:::/
/`ー `ニニ´一''´ \
59 アサリ(三重県):2008/11/27(木) 19:43:37.34 ID:JQe6595i
>>54
不安だよ
しにたい
60 アナゴ(コネチカット州):2008/11/27(木) 19:44:46.32 ID:ocjhish1
俺みたいに資格があって金があるニートはいいけどおまえらどうすんの?
貯金くらいしろよw
61 大阪白菜(埼玉県):2008/11/27(木) 19:44:58.06 ID:ksT2K9NH
日本のニートの総本山、ν速へようこそ
62 アサリ(三重県):2008/11/27(木) 19:45:06.66 ID:JQe6595i
貯金なんかない
63 桃(関東・甲信越):2008/11/27(木) 19:45:41.75 ID:Yef7yY2u

俺の中で加藤の狂気が膨らんでるのがわかるぜ

64 メバル(埼玉県):2008/11/27(木) 19:46:09.15 ID:MU+PK5/V
高学歴は不況でも就職できないってことないけど
低学歴は不況になって就職できないと、一生フリーターコースもありうるからこわい
65 トビウオ(九州):2008/11/27(木) 19:46:38.95 ID:/jF4YfW6
27歳フリーターの俺がまさか新卒の求人受けられるとは思わなかったわ
ハロワ凄いな
66 ガザミ(アラバマ州):2008/11/27(木) 19:47:03.39 ID:ZIOFeVMz
>>60
好きなときに働いてフリーターの数倍の給料もらえるからうらやましいな
しかも腐っても国家資格
67 サケ(埼玉県):2008/11/27(木) 19:47:58.26 ID:Dr8yTTOX
お前らにマンコとおっぱいがあれば
68 アサリ(三重県):2008/11/27(木) 19:49:02.03 ID:JQe6595i
>>67

ケツマンコならある
毛だらけで
糞まみれだぜw
69 アマダイ(千葉県):2008/11/27(木) 19:50:24.97 ID:UGKmXsfs
意外にこういうやつらって仕事与えると普通にまじめにこなすんだよな
だけど、仕事への応募とか面接とかそういうのがメンドクサイだけなんじゃねの
おれがそうなんだけどさ
70 やまのいも(アラバマ州):2008/11/27(木) 19:50:50.30 ID:S37bnES9 BE:174996432-2BP(1028)

これは社会が悪い
71 ぶどう(福岡県):2008/11/27(木) 19:51:01.23 ID:8ZNllG8H
ブン卒は東大出ても飯に困る
応用系はFランでも余裕で仕事ある
72 さつまいも(catv?):2008/11/27(木) 19:51:02.19 ID:69ZzaY2a
ここまでくると働いても派遣で12万とかだろ。どうせ底辺に並ぶぐらいなら
好きなことやってりゃいいんじゃないの。
73 きんかん(大阪府):2008/11/27(木) 19:51:35.30 ID:77YQwmcv
フリーターがニートになっただけまで読んだ
74 ホタテガイ(catv?):2008/11/27(木) 19:52:27.56 ID:t7BDGkQy
ニートではありません無職です。

才能はありません無職です。

無くなればいいな、ニートという言葉。

AG広告機構
75 オレンジ(大阪府):2008/11/27(木) 19:52:42.49 ID:TwnG9NKJ
>>63
二番煎じw
76 さやいんげん(長屋):2008/11/27(木) 19:55:06.29 ID:shzjeO0s
俺のことか
今年(来年の2月)、医学部を受験します
77 きんかん(大阪府):2008/11/27(木) 19:55:07.42 ID:77YQwmcv
>>69
おまえ おれ
78 サワラ(コネチカット州):2008/11/27(木) 19:55:20.84 ID:4l5T7d33
今35歳だが、23の時会社クビになってからずっとニートとフリーターだわ 実家暮らしだからいいけど
79 アロエ(愛知県):2008/11/27(木) 19:55:22.86 ID:iWQldLq8
ニートは減ったが無職は増えた
あれ?
80 トリュフ(東京都):2008/11/27(木) 19:56:13.73 ID:tHqL1NxQ
職場で馬鹿に怒鳴られ、段々と痛みが取れなくなってきた体を引きずり帰宅
今日もロト6が当たらず涙
これから先数十年この生活すると思ったとたん急激に死にたくなる
81 ズッキーニ(アラバマ州):2008/11/27(木) 19:56:34.15 ID:OL8zQRQm
>>50
あれ?俺書き込んだっけ?
82 サケ(埼玉県):2008/11/27(木) 19:56:52.84 ID:Dr8yTTOX
>>68
そのメンタリティでマンコがあれば愛人にするのに
世の中うまくいかないもんだな
83 すいか(東京都):2008/11/27(木) 19:57:28.21 ID:5caZUmYl
>>49
大きく口が横に開いた笑顔。
手で口を隠す手に触れるなめらかな横分けの髪。
ああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
84 さやいんげん(catv?):2008/11/27(木) 19:57:51.16 ID:0+u+7v5c
高学歴高収入でもニートになる時代
http://japan.cnet.com/blog/sasaki/2008/11/17/entry_27017999/
85 とうもろこし(大阪府):2008/11/27(木) 19:58:13.87 ID:po1AtaC2
ニートはいつ本気だすの?
そもそも働く気ないなら本気ださなくてもいいか
86 サケ(dion軍):2008/11/27(木) 19:58:32.17 ID:j6Dp4+I7
>>80
税理士でも取って独立しろ
営業力があれば何とかなる
87 アマダイ(千葉県):2008/11/27(木) 19:59:26.27 ID:UGKmXsfs
新卒主義がいたいよな。一度失敗すると、後戻りできない。
そんで自分の同世代でちゃんと働いてる人間と比較しちゃって卑屈になる。
ほんでバイトするのも馬鹿馬鹿しくなる。ほんでニート。

88 すいか(東京都):2008/11/27(木) 19:59:26.78 ID:5caZUmYl
今回のインドのテロですら100人程度しか殺せないんだぜ。
テロも楽じゃないな。
89 パクチョイ(アラバマ州):2008/11/27(木) 19:59:34.11 ID:oFsqnJEZ
正社員1000人リストラの会社もあるし、もうどうすりゃいいのかマジでわからん
ニートせざるをえない
90 ヒラメ(東京都):2008/11/27(木) 19:59:41.40 ID:Zx8WO0+p
>>86
営業力があれば職場で成功してる
91 コンブ(北海道):2008/11/27(木) 20:00:08.37 ID:eZw87p/+
中国は30歳男の5人に1人がニート。目指せ中国!
92 ホタテガイ(catv?):2008/11/27(木) 20:00:07.48 ID:t7BDGkQy
ヤバイ。キリンヤバイ。まじでヤバイよ、マジヤバイ。
キリンヤバイ。
まず落雷。もう強いなんてもんじゃない。超強い。
強いとかっても
「喰らったら即死レベルくらい?」
とか、もう、そういうレベルじゃない。
何しろかわせない。スゲェ!なんか回避とか関係無いの。
回避とかガードとかを超越してる。スタン付加だし超強い。
しかも二匹同時に遭遇するらしい。ヤバイよ、同時だよ。
だって普通は異常震域とか同時じゃないじゃん。
だって片方攻撃してるうちにもう片方に突進されたら困るじゃん。起き上がりに二匹同時に落雷とか困るっしょ。
ベースキャンプを抜けて、いきなり遭遇硬直して、二匹同時に突進、起き上がりに広範囲落雷とか泣くっしょ。
だからティガレックスとか一匹づつ相手にできる。話のわかるヤツだ。
けどキリンはヤバイ。そんなの気にしない。落雷しまくり。ボーガンで標準つけてたりしたら画面いっぱいキリンのアップになる。ヤバすぎ。
同時っていたけど、もしかしたら同時じゃないかもしんない。でも同時じゃないって事にすると
「じゃあ、決戦場のドコにエリアチェンジすんのよ?」
って事になるし、それは誰もわからない。ヤバイ。誰にも分からないなんて凄すぎる。
あと超ステップ。約10ケルビ。ラージャンで言うと0.5ラージャン。ヤバイ。かわせない。
前と後ろからはさまれて同時にステップされたら死ぬ。怖い。
それに超動き速い。超動き回る。それに超怒りやすい。
一発当てたらブチ切れる。一発て。レウスでもそんなキレねぇよ、最近。
なんつってもキリンは馬力が凄い。だって実際、馬だし。
うちらなんて回避とかたかだかブレスかわすだけで上手く扱えないから回避性能+にしたり、ハリウッドダイブしてみたり、ガードできる武器使ったりするのに、
キリンは全然平気。回避とかガードとか関係なく背中に落雷してくる。凄い。ヤバイ。
とにかく貴様ら、キリンのヤバさをもっと知るべきだと思います。
そんなヤバイキリン相手にあらかじめ怯み計算して溜め1で一匹ふっ飛ばして前転回避で危機を脱するハンマーとか
二匹同時に落雷されてんのに華麗なステップで全部かわすランスとか超偉い。もっとがんばれ。超がんばれ。
93 なっとう(大分県):2008/11/27(木) 20:00:17.71 ID:VXRsv+NN
24歳ニートなんだけどなんかいい仕事ないかな?
もう無職歴1年超えちゃったよ。
94 ピーマン(コネチカット州):2008/11/27(木) 20:00:56.95 ID:ocjhish1
まあ先はまだまだ長いしいっぱい遊んで気楽にいこーぜ
95 トリュフ(東京都):2008/11/27(木) 20:01:22.00 ID:tHqL1NxQ
世の中で唯一の味方の母親が死んだら後を追おうと思ったら、すごい気が楽になった
96 すいか(東京都):2008/11/27(木) 20:01:25.98 ID:5caZUmYl
>>87
高学歴新卒でもあぶれるんだぜ。社会にイラネって言われてるとしか思えねーよ。
97 サケ(栃木県):2008/11/27(木) 20:01:33.03 ID:l8fPBm4Q
>>93
俺23歳ニート歴2年勝った^^
98 ささげ(アラバマ州):2008/11/27(木) 20:02:42.85 ID:4rm0Gd6K
>>85
本気でニートしてんだから、外野は口出しスンナ
99 トリュフ(東京都):2008/11/27(木) 20:03:00.22 ID:tHqL1NxQ
>>93
24なら経験無くてもPGとかで雇ってくれるよ
教育付で
100 ヒラメ(東京都):2008/11/27(木) 20:03:22.82 ID:Zx8WO0+p
>>95
おまえンチ甘いな
家族が敵になるのが真のニートw
まぁおかげでニート脱出し底辺職で働く毎日
当時はマジで親殺して俺も死のうとか思ってたこともあったなw
101 なっとう(大分県):2008/11/27(木) 20:03:49.67 ID:VXRsv+NN
俺みたいな無能でもできる製造業(工場)とかもなんか未来なさそうだよな。
名古屋に行こうと思ってたんだけど、この前のことでエライことになってるらしいし。
102 アマダイ(千葉県):2008/11/27(木) 20:04:55.12 ID:UGKmXsfs
ニートは殺人とか暴動とかテロとかもっと起こすべき
そうすれば政府もきっちりとしたニート対策の政策とるはずだよ
何もしないで家でじっとしてるやつはガチで無意味
おれとか
103 サヨリ(東京都):2008/11/27(木) 20:05:15.45 ID:MJQplGQx
ホームレスになるのも、自殺するのにも抵抗が無い(´・ω・`)
だってよ、人間って絶対的に平等だよな。精々80年しか生きられないといい点で。
よく人生の成功なんていうけど、いくら地位や名誉や金を得ても、それは人生の「過程」
でしかないと思うんだ。
これはひどい悪平等じゃないか。だって、どんなに努力しようが、怠けようが、
どうせ死んでしまうんだぜ?(´・ω・`)死んだらぱーなんだぜ?
このことを考えたら、人生の「機会」や「過程」がいくら不平等でも、許せると思うんだ。
104 トリュフ(東京都):2008/11/27(木) 20:05:30.24 ID:tHqL1NxQ
>>100
いや、いまはニートじゃないよ
105 さやいんげん(長屋):2008/11/27(木) 20:05:31.19 ID:shzjeO0s
日本もサウジみたいに石油がガボガボ出てくればいいのに
106 メバル(埼玉県):2008/11/27(木) 20:06:18.51 ID:MU+PK5/V
無職とかニートとかネタにできるのは20代
だよね30越えると悲壮感しかない
107 つまみ菜(北海道):2008/11/27(木) 20:06:22.58 ID:awgOPB55
どっか適当なところにコネで入ればいいじゃん。15万くらいはもらえるだろ
108 ノリ(東京都):2008/11/27(木) 20:07:13.98 ID:4ObkBIuF
普通に
面接受からねえし
109 さといも(青森県):2008/11/27(木) 20:08:04.87 ID:ro9C28UZ
ニートが団結すれば世の中変えられるかも知れんのに
110 パクチョイ(アラバマ州):2008/11/27(木) 20:08:45.36 ID:oFsqnJEZ
>>107
コネってどこにあるんだよ
111 ブリ(catv?):2008/11/27(木) 20:08:49.61 ID:oUtdY5pg
派遣打ち切り祭りで、名古屋とかのハロワがフィーバーだってな
112 あしたば(catv?):2008/11/27(木) 20:09:34.51 ID:z0bLqAGl
15万で搾取されてニートでなくなった先に何があるの?
113 サケ(栃木県):2008/11/27(木) 20:09:35.38 ID:l8fPBm4Q
>>101
三交替がなければ休みも多いしいいと思うんだが
俺の場合ラインでも履歴書の時点で落とされそうでこわい
そもそも履歴書が書けない
114 りんご(佐賀県):2008/11/27(木) 20:09:41.54 ID:NJ34kPie
お前らニートとか現在無職とかは部活とかしてた?
運動部とか所属してた?
教えてくれ
115 おくら(アラバマ州):2008/11/27(木) 20:09:46.87 ID:jNTah0vU
一日12時間働くのは別に良いが
時刻表見たら終了後始発まで一時間半もも電車が走ってねえ…
116 サヨリ(東京都):2008/11/27(木) 20:09:55.19 ID:MJQplGQx
俺のカーチャンの持ってるコネはビル清掃会社の社長。
たのめば正社員にしてくれるだろうけど、
掃除すんのってめんどくさそう。
117 トリュフ(東京都):2008/11/27(木) 20:10:08.67 ID:tHqL1NxQ
>>112
絶望
118 アマダイ(千葉県):2008/11/27(木) 20:10:34.56 ID:UGKmXsfs
職歴なんて適当にごまかせよ
119 サヨリ(東京都):2008/11/27(木) 20:10:47.21 ID:MJQplGQx
>>114
小学校:サッカー
中学:剣道
高校:山岳

ま、どれもたいしてうまくはなかったけどな。
120 しょうが(catv?):2008/11/27(木) 20:11:46.71 ID:UA8zWGSm
>>109
今さら底辺に加わって働くのもアホらしいと考える連中でしょ。
団結したって底辺+α程度じゃん。無駄な労力使いまくるだろう挙句に。
121 きんかん(神奈川県):2008/11/27(木) 20:12:32.63 ID:xbXpIXbb
このスレフリーター大杉ワロタw
122 さくらんぼ(catv?):2008/11/27(木) 20:12:41.76 ID:ZbMwZED/
30歳真性童貞

夏前にバイト先(時給1250円)が業績不振でいきなりのリストラ
失業保険で食い繋ぎながら就職活動をしたけど決まらず
知り合いのツテで何とか来月から仕事が貰えたけど将来不安です
123 アカガイ(北海道):2008/11/27(木) 20:13:07.12 ID:1lgSVCAx
かーちゃんが起きてきて、「お母さんにも食べさせて」言うからくれてやった。
そしたら「おいしいね、上手に作れたね」って泣きながら食ってやんの。
本当はすごい嬉しかったけど「はぁ?こんなクソマズイのに馬鹿じゃねぇの」
って捨てゼリフ吐いて部屋に戻って泣いた。
明日ハロワ行く。
124 しょうが(愛知県):2008/11/27(木) 20:13:18.51 ID:4KCIk4RH
自分語りはmixiでやれ
125 さつまいも(東京都):2008/11/27(木) 20:13:23.18 ID:IeuRPVNf
ついこの間減少したってニュースをこの板で見たんだが・・・?
126 キウイ(アラバマ州):2008/11/27(木) 20:15:08.77 ID:BlmMsu3Y
>>114
小学校空手
中学校空手
高校弓道

一応3つとも部長
127 トリュフ(東京都):2008/11/27(木) 20:15:22.02 ID:tHqL1NxQ
>>125
みんな35歳以上になってカウントされなくなっただけw
128 ばれいしょ(関東・甲信越):2008/11/27(木) 20:15:29.24 ID:lhvi6c5q
うちのバイト先にいる28歳と35歳(くらい)のフリーターは
将来どうするつもりなんだろ…
彼女とかいなさそうだしフリーターじゃ結婚きついだろ

ご両親がかわいそう まあシフト代わってくれるからいいけど
129 うり(関西・北陸):2008/11/27(木) 20:16:02.41 ID:qJrP+Hvw
日本終わったな
130 トリュフ(東京都):2008/11/27(木) 20:16:34.65 ID:tHqL1NxQ
>>129
数年前に終わってたよ
131 モロヘイヤ(catv?):2008/11/27(木) 20:17:27.66 ID:Dw66l9wR
>>128
【タイ】75歳オーストラリア人男性、性交後に急死 500バーツの約束が300バーツしか払わず口論・・・パタヤ
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1227626248/
132 ブリ(catv?):2008/11/27(木) 20:17:53.27 ID:oUtdY5pg
>>125
カウントすらされなくなっただけで、増えてるよ結局
133 ノリ(福島県):2008/11/27(木) 20:18:36.05 ID:uOMvLoKf
「最後の親孝行に」

片桐被告はこの日、車椅子の母を連れて京都市内を観光し、2月1日早朝、同市伏見区桂川河川敷の遊歩道で
「もう生きられへん。此処で終わりやで。」などと言うと、母は
「そうか、あかんか。康晴、一緒やで」と答えた。片桐被告が
「すまんな」と謝ると、母は
「こっちに来い」と呼び、片桐被告が母の額にくっつけると、母は
「康晴はわしの子や。わしがやったる」と言った。
この言葉を聞いて、片桐被告は殺害を決意。母の首を絞めて殺し、
自分も包丁で首を切って自殺を図った。
冒頭陳述の間、片桐被告は背筋を伸ばして上を向いていた。肩を震わせ、
眼鏡を外して右腕で涙をぬぐう場面もあった。
裁判では検察官が片桐被告が献身的な介護の末に失職等を経て追い詰められていく過程を供述。
殺害時の2人のやりとりや、
「母の命を奪ったが、もう一度母の子に生まれたい」という供述も紹介。
目を赤くした東尾裁判官が言葉を詰まらせ、刑務官も涙をこらえるようにまばたきするなど、法廷は静まり返った。
134 サンマ(三重県):2008/11/27(木) 20:19:54.68 ID:fHQz6otO BE:446900328-PLT(20202)

最近ハロワ通いだした
135 つまみ菜(宮城県):2008/11/27(木) 20:20:09.03 ID:RpC58BjH
フリーターや派遣の日々が続くと言う事は、職歴が無い日が続くと言うことだからな
何もやっていないのと同じと見なされる
136 ブリ(catv?):2008/11/27(木) 20:20:29.46 ID:oUtdY5pg
>>134
ハロワから紹介されてきた新人の事だけど
初日は声も大きく(かなり無理してたようだが)、純粋な青年と見えなくもなかったが
日がたつにつれメッキがはがれ、かかってくる電話もドモってて挙動不審な対応しかできない。
電話もまかせられない。と言うより出ようとしない。分からないことを聞く勇気もない。
自分に自信が無いのか、必要以上にキョドってて歪んだ笑顔しか作れないし
コミュニケーション能力が全然ない。同僚のちょっとした冗談にもうつむいたまま反応しない。
持って生まれた性格もあるだろうが、仕事の時は一社会人として振る舞って欲しい。
さすがに早く仕事を覚えてもらわないと困るので(こちらの教え方にも問題があるだろうがウチも余裕がない)、申し訳ないと思ったが理由を説明して土曜日に出てきてくれるよう頼んだら、
退社後、「退職したい」との電話。理由は「労働条件云々」と言っていたが、
もう限界だったんだろうな。
このスレの書き込みを見てると、その新人の事を思い出す。
137 みょうが(東京都):2008/11/27(木) 20:20:29.57 ID:3BVOUlHN
団塊Jrのピークはそろそろ35才以上だろ
今の基準じゃニートにすらカウントされないジャマイカ
138 ヒラメ(山口県):2008/11/27(木) 20:21:30.89 ID:G8xXU10s
25まで普通にフリーターやってたが、ふと将来が不安になって公務員になった

あの時の衝動的な行動が無ければ今頃・・・

(((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
139 さといも(神奈川県):2008/11/27(木) 20:21:45.99 ID:G6jwD+Bf
ニートにもボーナスってあるの?
140 ワカメ(コネチカット州):2008/11/27(木) 20:23:30.40 ID:xScdSHK9
昨日から働き始めたorz
141 ヒラメ(群馬県):2008/11/27(木) 20:23:48.39 ID:8/RxoafT
俺は年中ニート
142 ほうれんそう(長屋):2008/11/27(木) 20:23:59.53 ID:FrXb5IgQ
知り合いのちょっととある機関の人の話では
34歳までなら職質かけても、
「まだ若いんだし頑張りなよ」と言って
ハロワとかジョブカフェを紹介して就労に持っていこうとするけど
35以上だと職質で問答無用で引っ張ることができるそうだ。
つまり世間的にはニートとかフリーターの定義は
「合法的に一般市民と犯罪者を線引きできるライン」
ということになってるらしい。

まあでもニートの20代がうろついてても危険なことには変わりないと思うけどね。
ニートって時点でみんなしょっぴけばいいのに。
143 あんず(関東):2008/11/27(木) 20:24:48.09 ID:NYyfaBP1
10年やれば一人前だな
144 アボガド(三重県):2008/11/27(木) 20:24:58.06 ID:2jlGZ1FU
一度新卒を逃したらニート同然の世の中
145 すいか(アラバマ州):2008/11/27(木) 20:25:01.49 ID:nCvGQN+/
将来のことを考えたら負け
146 タチウオ(栃木県):2008/11/27(木) 20:25:10.45 ID:wGA1CM7D
正社員がリストラでフリーターや派遣になって
フリーターや派遣がリストラでニートになってるんだろ
147 キウイ(アラバマ州):2008/11/27(木) 20:25:21.27 ID:BlmMsu3Y
吃音をどうにかして欲しい
148 はくさい(東京都):2008/11/27(木) 20:25:45.35 ID:ukmy2+3P
>ニートに近い概念である若年無業者(15〜34歳の非労働人口のうち、家事も通学もしていない者)の数は

自分の部屋の片付けは自分でしてるから俺はニートじゃないな
149 はくさい(東京都):2008/11/27(木) 20:26:43.87 ID:ukmy2+3P
>>142
ジジババ涙目だなw
150 かぼちゃ(catv?):2008/11/27(木) 20:26:54.42 ID:COZxc2O2
俺が客から貰った200万のロレックス = フリーターの2000時間分の労働
って考えるとかなり笑えるwww

不細工、コミュ能力不足って損だよなw
意地張らずに、ちょっとは自分磨きしろよw
151 パクチョイ(アラバマ州):2008/11/27(木) 20:28:19.33 ID:oFsqnJEZ
>>116
コミュ力いらないし最高だろ
152 アナゴ(愛知県):2008/11/27(木) 20:28:33.14 ID:iOcT9wVr
最近のニートスレはゆとり学生が公務員試験スレにしようとするから困る
クソガキは公務員試験板に行け
153 いちご(長屋):2008/11/27(木) 20:29:03.87 ID:XtJalblS
この5年でニートフリーターは半減したんだぞ。
ぎりぎり駆け込みで正社員になったやつはよく頑張ったと言いたい。
ν速でウダウダニートぶってるやつもホントは専業主婦と学生とサボリーマンだからな。

ガチでニートなのはお前だけだよ…
154 エンダイブ(関西):2008/11/27(木) 20:29:59.53 ID:Rz8dkwBi
34歳までしか調べてないからこうなんであって
実は30代後半から40代のニートもかなりいるだろ
バブルの頃からだろ、マスコミが、格好いい若者の生き方みたいに
フリーターをもてはやして扱ってたのは。いまじゃ蟹工船とか言ってるがな
155 ブリ(catv?):2008/11/27(木) 20:30:10.69 ID:oUtdY5pg
>>153
いつもの長屋さんキター
156 タチウオ(栃木県):2008/11/27(木) 20:30:46.44 ID:wGA1CM7D
>>154
35歳以上はニートといわないんだよ
157 スプラウト(catv?):2008/11/27(木) 20:31:19.48 ID:oN+F6Qjq
ネットで皮肉っても、斜に構えても何の成果もでないwwww

くやしいのうwwwwせつないのうwwww

それどころか、ますます無職蔑視wwww

くやしいのうwwwwかなしいのうwwww
158 キウイ(アラバマ州):2008/11/27(木) 20:31:19.92 ID:BlmMsu3Y
>>152
公務員試験にむけて努力できる力と根性あればニートにはならんわな
159 アマダイ(千葉県):2008/11/27(木) 20:31:28.54 ID:UGKmXsfs
>>154
今、27だが大学中退したやつが山ほどいた
自分探しとかいって
160 りんご(佐賀県):2008/11/27(木) 20:31:29.44 ID:NJ34kPie
>>119
立派に活動してるし別にコミュニケーションとれないわけじゃないよな
何かきっかけでもあったのかな?
161 ヒラメ(東京都):2008/11/27(木) 20:31:50.93 ID:dvrhIUGl
清掃員でうまく同僚と会話できずに辞めた友達いる
ショックで5年経ってもニートしてる
162 りんご(佐賀県):2008/11/27(木) 20:32:23.34 ID:NJ34kPie
>>126
珍しいな。高校時代の仲間とか心配してないのか?
163 タラ(北海道):2008/11/27(木) 20:32:31.68 ID:EBSKSbcO
イラストレーターとかエロ漫画家、シナリオライターで億稼げる奴は問題ないだろうが
他の奴等は将来どうすんだ、大半だろ
みんな会社員やりながらやってるとは思えないし
164 しょうが(神奈川県):2008/11/27(木) 20:32:48.79 ID:kwn8v5aD
>>21
ニートの人も、元々就業経験あったりするからな。
ただ、何らしかの挫折を経験して引き篭もりになってしまう人も多い
165 カリフラワー(東京都):2008/11/27(木) 20:33:05.04 ID:D0hXyvWO
さすがの俺も金稼ぐようになったわ
30以上でニートって実際はあんまりいないんじゃないのか
166 サワラ(神奈川県):2008/11/27(木) 20:33:15.34 ID:/1ly0UfO
単に失政隠す為の言葉遊びだよなあ。
167 さくらんぼ(catv?):2008/11/27(木) 20:34:05.34 ID:ZbMwZED/
30になるまではそこそこ求人もあるし20代という何の根拠も無い安心感がある

実際30になったら求人は減る(落ち易くなる)し精神的にもかなり焦燥感が来る

2と3の違いがこんなに大きいとは思わなかった
168 あんず(catv?):2008/11/27(木) 20:34:24.49 ID:ekJW1cdp
おまえら女は16歳でババア扱いなのに
自分はまだ20代だから若い!大丈夫!とか思ってんの?
169 サワラ(コネチカット州):2008/11/27(木) 20:34:50.06 ID:p3m+i1qo
仕事持てば社会的責任を負うから人間的に大きくなれるし、自分を磨ける。いいことも多いよ。
チャンスは誰にでもあるから次の番を待つんだな。
34は若くはないけど、まだチャンスはあるよ。
170 つまみ菜(catv?):2008/11/27(木) 20:35:05.12 ID:gl2VmtZF
              ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,
             /": : : : : : : : \
           /-─-,,,_: : : : : : : : :\
          /     '''-,,,: : : : : : : :i
          /、      /: : : : : : : : i     ________
         r-、 ,,,,,,,,,,、 /: : : : : : : : : :i    / 小学校の時は勉強しなくても100点取れたし
         L_, ,   、 \: : : : : : : : :i   / 本気を出したら天才クラスの
         /●) (●>   |: :__,=-、: / <   才能がある
        l イ  '-     |:/ tbノノ    \  という構えで何とか自我を保っています。
        l ,`-=-'\     `l ι';/      \  ニュート(24・男性)
        ヽトェ-ェェ-:)     -r'          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         ヾ=-'     / /
     ____ヽ::::...   / ::::|
  / ̄ ::::::::::::::l `──''''   :::|
171 アボガド(三重県):2008/11/27(木) 20:36:07.75 ID:2jlGZ1FU
フーテン族とかヒッピーって今どうしてるんだろうな
172 イサキ(四国):2008/11/27(木) 20:36:32.10 ID:bCxkT17I
>>153
高齢化してニートフリーターの定義年齢の枠外になっちゃっただけだったりしてなww

173 おくら(東京都):2008/11/27(木) 20:36:36.61 ID:DCXg3xKN
>>1
> 62万人となり

結構いるんだな
174 ばれいしょ(関東・甲信越):2008/11/27(木) 20:36:40.59 ID:AHdiuuOJ
まぁ続くもんじゃないよなぁ
175 ニシン(catv?):2008/11/27(木) 20:36:46.58 ID:98ycWbsv
アババwww国士気取りのネトウヨ脂肪www
176 ヒラメ(東京都):2008/11/27(木) 20:37:11.20 ID:dvrhIUGl
空手経験者はニートが多いという俺のジンクスがある
177 きんかん(神奈川県):2008/11/27(木) 20:37:15.02 ID:xbXpIXbb
>>159
何処に探しにいくんでか?
178 ワカメ(コネチカット州):2008/11/27(木) 20:39:29.26 ID:ZJtkRjx4
>>176
茶帯ですが何か?
179 かいわれ(東京都):2008/11/27(木) 20:39:52.81 ID:YKJC4Oit
>>154 34以降を集計に入れたら大変なことになるもの
はっきり言ってニートから社会復帰するギリギリのラインは34。
それ以上は目をつぶるしかないのが現実だ絽ろうな。
180 キウイ(アラバマ州):2008/11/27(木) 20:40:17.85 ID:BlmMsu3Y
>>162
同期は自分以外いない心配してくれる人間が居ないわ
後輩には恥ずかしくて言えないだろ
吃音が酷くて面接で落ちて涙目
181 マダイ(愛知県):2008/11/27(木) 20:40:31.64 ID:c1N9Va9d
公明党が製造業派遣を解禁してくださったお陰で、
就労へのハードルが低くなったのに
未だニートってどんだけ恩知らずなの?
182 カキ(神奈川県):2008/11/27(木) 20:41:36.12 ID:rXJw9y9p
俺今年26だがお前らなんで働かないの?すげえ不思議
183 カレイ(京都府):2008/11/27(木) 20:41:56.89 ID:bBqxznL2
65まで生きる気がしないよな
184 カキ(西日本):2008/11/27(木) 20:42:57.65 ID:2AoohzQW
34才って2ストライクと追い込まれているんだろ。
このまま三球目も見送り?
185 パクチョイ(アラバマ州):2008/11/27(木) 20:44:31.99 ID:oFsqnJEZ
ひぐらしデイブレイク PortableのOP曲っていつ発売?
ゲームどうでもいいけど曲は気に入った
186 おくら(東京都):2008/11/27(木) 20:44:35.69 ID:DCXg3xKN
34超えたら、こういう集計とも無縁になれるのか
187 ズッキーニ(関東・甲信越):2008/11/27(木) 20:44:58.20 ID:Tna+G+tY
いずれ死んでしまうだろ
188 大阪白菜(東京都):2008/11/27(木) 20:45:14.84 ID:+bXCxqvA
>>138
すげえ
試験むずいの?
189 アボガド(三重県):2008/11/27(木) 20:45:36.49 ID:2jlGZ1FU
>>188
妄想にレスしちゃだめ
190 トリュフ(東京都):2008/11/27(木) 20:45:40.58 ID:tHqL1NxQ
小泉みたいな奴がどんどん増えてどんどん怖い世の中にならないかなあ
191 ヒラメ(長屋):2008/11/27(木) 20:48:25.41 ID:SAoqhH3X
>>56
ていうか20過ぎたらオッサンとかいうのが普通だから名
おかしいわこの国
192 かいわれ(東京都):2008/11/27(木) 20:48:51.12 ID:4L76tfMO
>>122
このご時世に仕事があるだけでも感謝しなきゃ
頑張れよ
193 レタス(東京都):2008/11/27(木) 20:52:13.77 ID:F6FgyHeg
ああああもうすぐ34歳だわ。未だにフリーター
一応ブラック(休憩なし、重労働、外仕事、最盛期は15日連続勤務w)でフォークリフト乗りやってて体力はまだまだあるけど、もういい加減ヤバイなー
でも収入がまぁまぁ(500くらい+実家手伝いで100くらい)だから決心がつかない
194 ニシン(catv?):2008/11/27(木) 20:53:45.73 ID:JT9dqlOe
在日チョンはおろか、国籍法改正による日本人もどきの出現、
更には34歳オーバー無職もそろそろイッパイ出現してくるぞw
テレビでは新興宗教のCMが普通にやっているしw
年金や消費税増税、不景気、治安悪化等で日本は一体これからどーなるんだ?
195 しゅんぎく(catv?):2008/11/27(木) 20:53:52.11 ID:JF2nbWdU
この道を行けば  どうなるものか

危ぶむなかれ  危ぶめば道はなし

踏み出せばその一足が道となり  その一足が道となる

迷わず行けよ  行けば分かるさ
196 さくらんぼ(catv?):2008/11/27(木) 20:55:07.88 ID:RiMOMxQs
>>193
15連勤でブラックて
197 タラ(栃木県):2008/11/27(木) 20:55:53.70 ID:cvcZDiaO
フリーターを何年も続けられる奴は根性ありすぎだろ
198 りんご(佐賀県):2008/11/27(木) 20:56:08.81 ID:NJ34kPie
前、運動部の部活してる奴はニートが少ないって論文か何かあった気がするけど
俺の先輩はひどいニート。
全国区だったのに・・・
199 大阪白菜(東京都):2008/11/27(木) 20:56:23.11 ID:+bXCxqvA
俺の方が長時間働いてるとかいう自慢するやつウザイよね
200 アナゴ(コネチカット州):2008/11/27(木) 20:56:57.44 ID:DMIRBC4B
資格「若い」があるうちになんとかしろってこったな
201 タチウオ(東日本):2008/11/27(木) 20:57:49.57 ID:fjO0Y6ON
35から40歳が一番多いがな
202 梨(アラバマ州):2008/11/27(木) 20:57:56.02 ID:Je3XvTAf
>>197根性あるというより惰性だろうな。一回でも踏ん切りつけて会社勤め始めれば
惰性でなんとかなる。
203 つるむらさき(東京都):2008/11/27(木) 20:58:27.92 ID:gOFuRqjS
統計マジック
204 レタス(東京都):2008/11/27(木) 20:59:17.12 ID:F6FgyHeg
>>196
ブラックなのは会社ね
205 らっきょう(長崎県):2008/11/27(木) 20:59:33.30 ID:5DBbkB3T
マーシーのビリーザーキッド聞いてたら知らないうちに涙が出てた
206 ピーマン(茨城県):2008/11/27(木) 20:59:43.52 ID:xjhjkQzv
今は、地道に働くよりは、犯罪やったほうが効率よく稼げるからなあ。

検挙率も10%くらいだろ?
207 レタス(catv?):2008/11/27(木) 21:01:29.19 ID:j9gGInoH
底辺ブラックに話のネタにでもなるかと入ってみたけど
アホばっかでほんと酷かったぞ。引き止められたけどうまく逃げ切れた。
フリーターがだめ、正社員ならどうって問題じゃなくてフリーターでも
いい仕事はけっこうあると思う。
208 たまねぎ(神奈川県):2008/11/27(木) 21:01:42.02 ID:gpB5T/8R
というか、昔の年金の受給年齢とかの兼ね合いで
34歳とか言っているだけで高給は無理でも仕事自体はあるだろ。
選び過ぎたり心身が折れちゃった人は大変だろうけど。

ま、不況期突入だしどういう状況になるかは知らんけど。
209 すいか(東京都):2008/11/27(木) 21:01:45.58 ID:5caZUmYl
新卒が最高の資格って言ってる奴はないものねだりしてるだけだろ。
実際高学歴新卒の資格あったってどうにもならなかったし。
高学歴は高学歴同士で椅子取りゲームするし、
ランク落としたところ受けに行っても学歴は大した武器になんねーんだよ。
無職やフリーターになるべくしてなる人間は少なからずいてそういう人間は2ちゃんに集まってくるんだよ。
210 トマト(アラバマ州):2008/11/27(木) 21:02:04.13 ID:/eic+IyE
小泉はよく10年も耐えたな 
211 くわい(東京都):2008/11/27(木) 21:02:44.65 ID:mTc/zH71
転職3回したけど、会社の雰囲気が自分に合わないと思ったら
スパっと辞めちまうのもいいんじゃない?
仕事が楽しいと思えなかったら続かないよやっぱ
212 おくら(東京都):2008/11/27(木) 21:03:01.03 ID:DCXg3xKN
35〜40歳のが深刻だったりしてなw
213 アーティチョーク(大阪府):2008/11/27(木) 21:03:47.55 ID:xxvE97Qr
214 スイートコーン(山口県):2008/11/27(木) 21:03:54.40 ID:y9ZxYTV5
>>188
俺は金が無かったから実務教育出版ってとこの公務員試験用通信教育で勉強したが、
まあ普通の頭があれば、サボらず毎日3〜4時間地道に勉強すれば大丈夫なレベル

>>189
妄想じゃねえよw
215 すいか(東京都):2008/11/27(木) 21:04:57.93 ID:5caZUmYl
>>213
長田じゃねーかw
そいつもボロい商売してるよな。
216 アピオス(大阪府):2008/11/27(木) 21:05:08.73 ID:jxJWQY62
俺どうしようかな。32だが、正社員経験は新卒のあとの1年だけ。
そんときは毎朝スーツ着てクソみたいなどうでもいい仕事やってて、規律が厳しくてさ、
いっぽう同級生とかはフリーターやってて毎日すっげー楽しそうにしてたんだ。
世の中の風潮も、これからはフリーターで自由に生きるのもアリ!みたいなってて。
それで会社ヤメたんだ。数年は楽しくて気楽でサイコーだったけど、今はもうどうしょうもない。
面接受けても受からないし、そもそもいまさらリーマンなんてできない。
バイトもできなくなったら死ぬしかないんだな俺。最近たまに将来が恐ろしくて泣くよ。
217 アカガイ(北海道):2008/11/27(木) 21:06:03.53 ID:1lgSVCAx
今日がんばって工場のバイトにいってきたよ
想像してたのと違ってみんな和気あいあいで俺の歓迎焼肉パーティーやってくれたよ
担当の主任に「思ってたのと違うので辞めます」って言って帰ってきた
218 唐辛子(新潟・東北):2008/11/27(木) 21:06:53.19 ID:/Br1gQ35
日本円という通貨概念がある限り、今の世代が死ぬことは絶対無い

何をやっても生き残る奴は生き残る
219 しょうが(catv?):2008/11/27(木) 21:07:29.92 ID:Abcte4ov
>>216
http://www.asahi.com/job/syuukatu/news/OSK200811270019.html
どっちでも同じことでしたw
220 コールラビ(千葉県):2008/11/27(木) 21:08:53.77 ID:y08lW0WV
おれの友達の兄ちゃん40超えてニートだよ
221 かいわれ(東京都):2008/11/27(木) 21:08:57.29 ID:4L76tfMO
>>216
契約社員なら求人あるだろ
222 柿(愛媛県):2008/11/27(木) 21:08:58.78 ID:6TgTmD1R
【調査/雇用】07年は全労働者中、4割弱が非正社員=派遣は倍増−厚生労働省[08/11/07]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1226083348/

4割も非正規なら俺らが正社員になれないのも当然だな
223 アーティチョーク(関西):2008/11/27(木) 21:09:03.35 ID:dyaCLMeR
>>216
同級生はどうしてるんだ?
224 たんぽぽ(大阪府):2008/11/27(木) 21:09:06.88 ID:pkzkvb/p
>でもぶっちゃけ団塊ジュニア世代は親がバブルの恩恵受けた世代だから、
>実家に寄生して生きられるんじゃない?
そうかもな。
サブプライム爆弾で第二の氷河期となる事が確実なゆとりざまーww
225 エシャロット(catv?):2008/11/27(木) 21:10:07.05 ID:9aHPZBTd
>>209
同一労働同一賃金じゃないからね日本は。後から入ってきた奴を
同じ待遇はありえない。ギャップの大きさにバカらしくて労働放棄する
のが出てきてもしょうがない。それでも搾取できる奴隷層を移民で補おうと
綱引きが続いてるわけだけど。
226 トマト(アラバマ州):2008/11/27(木) 21:10:28.54 ID:/eic+IyE
>>220
勝ち組だな 
227 しょうが(dion軍):2008/11/27(木) 21:10:45.53 ID:3VWZYrPj
>>216
32なら工場とかで普通に正社員になれるだろ。
228 キス(catv?):2008/11/27(木) 21:11:25.54 ID:3s+Ncx6u
資格の勉強してるふりすりゃニートではなくなるよ。
229 トマト(アラバマ州):2008/11/27(木) 21:11:37.02 ID:/eic+IyE
ゆとり氷河期は甘え 
230 大阪白菜(東京都):2008/11/27(木) 21:11:50.25 ID:+bXCxqvA
就職するのってスーツ必要だよね?
スーツ買いに行くのめんどくせえ
231 しゅんぎく(空):2008/11/27(木) 21:14:26.61 ID:hszjmlto
ttp://www.magazine9.jp/karin/071205/ph1.jpg

なは
いた
ぞら
!か
232 カツオ(長屋):2008/11/27(木) 21:15:43.28 ID:ugKbaRPP
>>227
ちょっと前ならそうだったみたいだが、
今は工場があまり稼働してないから苦しいみたいだぞ。
日本の工場なんてほとんど海外向けだし・・・・
国内向けはバイトばっかり
233 にんじん(関東地方):2008/11/27(木) 21:16:27.18 ID:Xhfh6d/u
ニートできる環境があるならニート最強じゃん

騙されてブラック営業行ったり小売の店長とかやってる方が恥ずかしいわ
234 カワハギ(catv?):2008/11/27(木) 21:16:42.86 ID:XGaEz0HV
いつまでもニートじゃやばいぜ。起死回生かけてここで勉強してみたら?
http://www.infocart.jp/
235 タコ(香川県):2008/11/27(木) 21:17:41.39 ID:UpzrH3oL
236 メバル(福岡県):2008/11/27(木) 21:19:27.39 ID:g07gmr9m
今の10代、20代で貯蓄1000万とか極小数なんだろうね
237 トマト(アラバマ州):2008/11/27(木) 21:19:47.50 ID:/eic+IyE
今は工場が一番やばいな 
238 グリーンピース(関東・甲信越):2008/11/27(木) 21:20:26.77 ID:YM3cGAHK
>>47 このシリーズ好きだなあ
239 カツオ(長屋):2008/11/27(木) 21:20:50.65 ID:ugKbaRPP
>>236
親が会社経営者とかじゃない限り
難しいだろな。
平民なら自営で成功するか、外資、不動産とかで儲けないと無理。
240 アジ(大阪府):2008/11/27(木) 21:22:41.54 ID:nEi9PZUz
>>235
こっち見るな
241 ブリ(catv?):2008/11/27(木) 21:23:46.79 ID:oUtdY5pg
         _     l
 / ̄\./ ̄ ヽ お こ l        オギャー
 i o  ol!。 。 l 前の l    [分娩室]
 ゝ ワノゝ ワ .ノ 似子 l オギャー  |    ̄ ̄|   きよ
 i   彡!    ヽだは l |     |      |   っく
 l  つ }`・。⊂  iな  l |     |  !  _|   と頑
ノ ̄ ̄ ヽ ̄ ̄l ̄    l. |     |   /  ヽ  良張
      ゝ--'.      l |     |  , o。   ', いっ
 ̄ ̄¨¨~~ ‐‐‐---──-| |     |  <、u    / 子た
              | |     |   ー  ノ  にな
きっと将来は大物だ! | |     |   /   ヽ 育!
              l |     |  _/   l ヽ つ
あなたの子だものね  l |     |  しl   i  i ぞ
         ハハハ.... l |     |   l   ート !
 ̄ ̄ ¨¨¨ー─‐‐--- ,,, |___|_ ____|___|     |
 ネ    ,, _     |     ┐     ̄¨¨`  ̄ ̄  ┐
 ッ   /     ` 、   |  じ コ    _      笑 ち
 ト  /       ヽ |   ゃ l   /   ヽ.   わ ょ
 楽 /  ⌒    ⌒ l |  ね ヒ  l @  @ l   せ  w
 し  l     し    l |  え l  l   U   l   ん w
 い l   , --- 、  l |  か吹  ヽ, ー  ノ.   な 朝  タカシ…ゴハン、ココニオイトクネ…
 な  > 、 _ヽ -- ' _ ィ  l  w い  / i    ヽ、  w か   キョウモ、ソトデナイノ…?
 あ/     ̄   ヽ |  w た / /l    l ! └  ら    オネガイダカラ ヘンジシテオクレ >
 !           ヽ| └ ___| i_l___l l__
/              |  /   し'幵幵幵幵ソ |
              ト '    └─────┘カタカタカタ
242 うり(東京都):2008/11/27(木) 21:23:59.06 ID:ejtCKyEt
30になるとバイトも恥ずかしいし
かといって職歴ないから就職も難しい
どうしよもない
243 れんこん(千葉県):2008/11/27(木) 21:24:33.57 ID:EyjVmTAZ
んー、なんとか高校は卒業したけど12年間の間にしょぼいバイト3年間しただけだな
冷静に考えると遅刻、欠席ばっかりで普通に「朝起きて同じ場所に行く」
ってことができない人間だったみたいだわ。バイトも突発欠勤多かったし・・・

2ch見ると「氷河期は・・・」とか書いてるがそもそも俺の場合
高卒なんですが・・・。
俺みたいの多いんだろうなぁ(多くはないかw)・・・。そういうのに限って
見栄と知ったかで「最低マーチだろ」とか書き込んでたりするんだよな・・・

なんというか、同類の虚栄の書き込みってわかっちゃうんだよな。
244 つるむらさき(東日本):2008/11/27(木) 21:27:58.34 ID:GZBHdg+l
高卒は甘え。
245 サヨリ(兵庫県):2008/11/27(木) 21:28:02.23 ID:Eiej2YqU
とてつもない日本怖いな
246 ごぼう(コネチカット州):2008/11/27(木) 21:28:04.16 ID:g68tbTVe
仕事し始めて4ヶ月たったけどまだ周りの人達と馴染めないよ
それが苦痛で仕方ない
派遣とか色々やってて5、6社は経験してるんだけど初めてだよこんなの
おまえら転職したらどのくらいで職場に馴染める?
247 メバル(コネチカット州):2008/11/27(木) 21:28:32.15 ID:a3bNMZN1
27才高卒フリーターだが一年就活して全滅。
どうしようもなくなったから職人に弟子入りしたわ。
将来はやっぱり不安だけど頑張れば独立できるという
希望はできたからとりあえず絶望感は無くなった。
248 カレイ(catv?):2008/11/27(木) 21:31:19.64 ID:Q+cVXAbi
俺もニートだったけど元々機械弄りが好きで

電気屋から壊れた家電譲って貰い
治してリサイクルショップに売ってたら
いつの間にやら近辺のリサイクルショップから受注が殺到して

今は倉庫も借り小さいながらも社長です
249 トマト(アラバマ州):2008/11/27(木) 21:31:20.46 ID:/eic+IyE
小泉予備軍 
250 カリフラワー(アラバマ州):2008/11/27(木) 21:31:49.38 ID:hg9BEP60
>>209
新卒なら誰でも楽に就職できるとは誰も思ってないと思うよ。
卒業してから年数が経ってると、採用する方の目は
「学生」よりずっと厳しくなってるわけだ。
多くの人には新卒が有利な条件になる。
多分その程度のことだ。
251 キンメダイ(神奈川県):2008/11/27(木) 21:33:54.18 ID:E2B4/xNb
252 うり(東京都):2008/11/27(木) 21:35:33.75 ID:ejtCKyEt
>>248
雇ってくれ
機械はいじれないけど
253 レタス(東京都):2008/11/27(木) 21:36:23.37 ID:F6FgyHeg
指示待ち族でも新卒はある程度許されるし、世話を焼いてくれる奴ってのが大概いる。
でも26歳越えると「初日から出来てアタリマエ」になるのよね。出来なきゃ放置&ハブ&八つ当たりの標的
254 しょうが(dion軍):2008/11/27(木) 21:36:54.59 ID:3VWZYrPj
>>247
就活でどんな会社周ったの?
255 きゅうり(catv?):2008/11/27(木) 21:39:42.92 ID:HUXm1ASl
ニートなら時間余ってんだろうから司法書士ぐらい余裕で一発合格できんだろ?
どうせヒマなんだろうからアーロンチェア買ってやってみれば?
256 スイートコーン(catv?):2008/11/27(木) 21:39:52.56 ID:2RBcwR2F
>>251
今テレビでやってたのにはえーw
257 アナゴ(静岡県):2008/11/27(木) 21:39:54.25 ID:et+Z6HfW
74 Google
73 豊田中研 研究所(電中研/JAXA/産総研)
72 IBM(基礎研) MRI 大手AC(日生/マリン/密輸)
71 上位製薬R&D(武田/アステラス/三共/エーザイ) NTT持ち株
70 中堅AC 中位製薬R&D(大日本/小野/塩野義/田辺/大鵬/協和/中外/大塚/大正) ANA(技術)
-----------------------------------------------------------------------
69 新日石 JR東海 ソニー マイクロソフト 新日鐵 東電 トヨタ 旭硝子 味の素 キーエンス(技術) キー局技術(日テレ/TBS/フジ/テレ朝/テレ東)
68 JR東 上位私鉄(小田急/京王/阪急) 関電  出光興産 JFE JT 信越化学 NHK 準キー局技術(関テレ/朝日放送/毎日放送/テレビ大阪)   
67 JR西 花王 資生堂 P&G 東ガス 富士フィルム JAL(技術) 中電
-----------------------------------------------------------------------
66 ドコモ 住友金属 住友電工 大ガス 日揮 シェル アサヒ キリン サントリー アクセンチュア(IT) NRI(SE)
65 日産 KDDI オラクル SAP 神戸製鋼 コマツ 住友化学 パナソニック キヤノン 三菱化学 三菱重工 関空
64 任天堂 旭化成 東レ 三井化学 地方電力 NTTデータ IBM NTTコミュ 東邦ガス デンソー 
-----------------------------------------------------------------------
63 NTT東西 日本製紙 王子製紙 積水化学 住友鉱山 三菱マテ IBCS 
62 三菱電機 三井金属 ホンダ 鹿島 大成 シャープ ファナック Cisco 日立 NEC 富士通 ソニエリ 
61 豊田自動織機 ブリジストン マツダ ヤマハ 竹中 大和総研 hp 川崎重工 ★クボタ
60 松下電工 日本ガイシ 清水建設 大林組 日東電工 日本総研 
-----------------------------------------------------------------------
59 エプソン ヤマハ発動機 東芝 村田製作所 リコー ゼロックス
58 三菱自 京セラ アドバンテスト 三洋電機 ニコン オリンパス NECエレ 横河電機
57 大日本スクリーン NTTコムウェア ユニシス コニカミノルタ カシオ HOYA スズキ
56 エルピーダ パイオニア オムロン 沖電気 TDK TOTO INAX


せめてここに載ってる企業じゃないと働きたくない。
258 きゅうり(東京都):2008/11/27(木) 21:42:53.23 ID:q1eBBI9M
底辺は重労働しか無いから、ニート脱却への敷居が高すぎるんだよな

給料安めでいいから楽な仕事ってのが中間に無ければ。

徐々にステップアップしていかないと脱却なんか出来んよ
259 にんじん(関東地方):2008/11/27(木) 21:43:16.10 ID:Xhfh6d/u
そもそも親がコネも用意できないクズ
高卒でも許しちゃうかわいそうな家柄
っつーかニートも飼えない程生活カツカツなのか?

一歩間違えれば犯罪者になりそうな家柄なら一家全員殺処分しろよ
クズの替えはいくらでもきくんだよ
260 れんこん(千葉県):2008/11/27(木) 21:46:15.95 ID:EyjVmTAZ
>>255
本当は頭悪いのバレたらやだもん

中学高校は中高一貫のいい学校逝ったけどメンヘルになって大学
逝けなかったんだよ・・・って物語が重要なんだよ。わかる?

ああ、考えてみたら高校受験もしてないのか。最後に勉強したの
小学生か俺
261 なっとう(東京都):2008/11/27(木) 21:47:12.39 ID:AEmZo1Cj BE:861833164-2BP(1)

>>257
救いようの無いカスだな
262 グリーンピース(catv?):2008/11/27(木) 21:47:30.07 ID:u1wa601q
縁故あてにするような奴らこそクズだろw
一家そろってアホ子息が東電のクズ一家しってるわw
263 なっとう(東京都):2008/11/27(木) 21:49:15.04 ID:AEmZo1Cj BE:1759575877-2BP(1)

>>257
救いようの無いカスだな。
264 トマト(アラバマ州):2008/11/27(木) 21:49:46.08 ID:/eic+IyE
>>257
清掃で働けよ 
265 オリーブ(catv?):2008/11/27(木) 21:49:46.25 ID:Is5lnUCB
ニートがえらそうっていうけど誰にも世話になってないから
頭下げる必要がないってことなんだよな。聖人だよニート。
266 みつば(アラバマ州):2008/11/27(木) 21:50:07.43 ID:Rho51ub6
同じバイト先に7年バイトして
店長より勤務歴長い人がいたけど
結局社員にしてもらえてなかった
身分ってやっぱあるんだなと思ったよ
267 アナゴ(静岡県):2008/11/27(木) 21:50:24.84 ID:et+Z6HfW
>>261
別に70以上の企業じゃなきゃ働きたくないってわけじゃない。

56 エルピーダ パイオニア オムロン 沖電気 TDK TOTO INAX
このへんの中小企業に毛が生えたようなところでも心優しい俺は我慢して働いてやると言うんだ。
ゆとり雇うより俺雇った方が確実に会社のためだろjk・・・
268 れんこん(千葉県):2008/11/27(木) 21:51:04.77 ID:EyjVmTAZ
>>265
かわいい女の子にもそういう態度ならホントに聖人だろうけど
俺はキョドるぞ
269 コールラビ(千葉県):2008/11/27(木) 21:51:15.67 ID:y08lW0WV
>>267
じゃあおまえINAXで使用済みの便器磨く係りな
270 レタス(東京都):2008/11/27(木) 21:53:28.80 ID:F6FgyHeg
>>266
バイトの良い所はある程度無責任になれるって事だからな。
正社員は上には逆らえません
バイトなら必要とされるスキルなり立場にいれば逆切れしてもクビにならない
勿論、代わりになる奴が来たら洋ナシですがw
271 サワラ(関東地方):2008/11/27(木) 21:53:46.18 ID:Kvwd4a/a
>>257
祖父がその会社一覧の一つの創立者だけど
お前が真面目に働くなら紹介するぞ
272 はくさい(大阪府):2008/11/27(木) 21:53:59.27 ID:FoIkpX55
>>267
冗談はネット上だけにしておきなさい(藁
273 レモン(catv?):2008/11/27(木) 21:54:08.49 ID:91Ap8Fmo
よくわかんねえけど小銭欲しさに働けって言われても
小銭なんか欲しくないしってのが多くなっただけでしょ
大金稼げるゴールドラッシュな時代があったら西海岸に
殺到してた人種だと思うニートって。
274 つるむらさき(東日本):2008/11/27(木) 21:54:15.13 ID:GZBHdg+l
>>271
じゃボクはビルゲイツだ
275 サワラ(関東地方):2008/11/27(木) 21:55:18.51 ID:Kvwd4a/a
>>267を読んで、こいつのクズっぷりが分かったので却下
276 スイートコーン(catv?):2008/11/27(木) 21:55:20.08 ID:2RBcwR2F
オレ今日先週スーツ買って今日は履歴書と照明写真とってきた!
でも、子の時期に就活ってありえなくね?って思った
詳しい人どうなの?この時期のニート25歳の就活って?
来年の2〜3月まで待ったほうが良いのかな?
277 ズッキーニ(埼玉県):2008/11/27(木) 21:55:48.54 ID:0++OT0oB
>>273
>大金稼げるゴールドラッシュな時代があったら西海岸に殺到

ないないw

「俺だって西海岸に行ってりゃあれくらい」
と成功者を羨みながらクダを巻いてるだけだって。
278 まつたけ(熊本県):2008/11/27(木) 21:56:47.67 ID:7eP03Gb2
待っても待たなくても実質同じ
279 つるむらさき(東日本):2008/11/27(木) 21:57:14.52 ID:GZBHdg+l
西海岸って言うと、新潟とか富山とか、
280 エンダイブ(神奈川県):2008/11/27(木) 21:57:22.18 ID:nLDS4pf3
みんなデイトレーダーになってんだよ
281 アジ(catv?):2008/11/27(木) 21:57:43.02 ID:awwJzTbT
腕一本で身を立てる剣豪みたいな生活だよねニート・・。
伊藤一刀斎みたいでかっこよくね?
282 ズッキーニ(埼玉県):2008/11/27(木) 21:57:47.70 ID:0++OT0oB
>>279
佐渡の金山で
283 しょうが(京都府):2008/11/27(木) 21:59:14.47 ID:AwdUi6Mv
消防士になりたいと妄想して新卒逃して今郵便局で小包の集配やってる
4月に任期の自衛隊はいるが先がどうなるか全然分からん
除隊する時に鉄道会社の求人が来てたらそこ行きたいが警備と運送がほとんどだろな
284 アジ(catv?):2008/11/27(木) 21:59:59.68 ID:awwJzTbT
ハッハッハ
285 ささげ(新潟県):2008/11/27(木) 22:00:23.79 ID:aj+s33n6
同級生の中卒DQNフリーターが同窓会来なかった
前回の同窓会で一人づつ今の仕事を言わされたのが堪えたのだろう
中学時代はあんなに偉そうだったのにな
286 きんかん(香川県):2008/11/27(木) 22:01:39.74 ID://ioiWqa
今起きた
287 にんにく(東京都):2008/11/27(木) 22:01:58.99 ID:0+8Z1goq
バイトでたった一、二回の遅刻でネチネチ言われたからハンダゴテ投げつけてトンズラしたわ
288 ヒラメ(関西地方):2008/11/27(木) 22:02:01.06 ID:NoNMDGKG
高卒25歳職歴なし
警備員になった
289 エンダイブ(catv?):2008/11/27(木) 22:04:35.30 ID:7mDPHq0x
そういえば俺も同窓会とか行ってないな。足かせにしかならなそうな
連中ばかりだからどうでもいいけどw
女だの結婚だのもネタになること多いけど、男の場合は女なんて
足かせにしかならないしな。ホリエモンの言うとおりだよね。そんなもん
金で買えるもんだし。
290 おくら(長屋):2008/11/27(木) 22:05:31.91 ID:iVJ+FpCz
まずい躁病が発動したwwwwwww
躁状態がおさまらないwwオナニーもしまくったけど全然だめだ!!
怖いよなんか!どうすりゃ普通に戻れるの?たすけて!!
291 えんどう(千葉県):2008/11/27(木) 22:05:48.45 ID:M/7KUUmF
こういうスレ見るとマジで正社員でよかったと思う
そんな俺は33歳
292 アサリ(チリ):2008/11/27(木) 22:05:52.93 ID:KwRB5Bhe
>>283
除隊前に多分戦争になるよ…
293 ハマグリ(コネチカット州):2008/11/27(木) 22:06:37.44 ID:blgF6jfa
このスレにいるニートのほとんどが
将来、犯罪で生計を立てていくようになる


ニートの連中はこのことを否定するが
実際にはきわめて高い確率で犯罪に手を染めるようになる
294 アスパラガス(東京都):2008/11/27(木) 22:06:39.13 ID:HkbFkgnh
バイトでもしろって言われるけど
バイトしても将来は暗いとわかってるんだからバイトも
する気が起きないよね
295 アナゴ(静岡県):2008/11/27(木) 22:07:07.15 ID:et+Z6HfW
>>291
正社員ってだけで誇らしげに語る男の人って・・・
296 セロリ(catv?):2008/11/27(木) 22:07:11.77 ID:qQgpwN6r
297 じゅんさい(栃木県):2008/11/27(木) 22:08:06.14 ID:UPvUo7oo
>>294
バイトでも何でもしなきゃ貯金が底を衝くだろ、常識的に考えて
298 つるむらさき(東日本):2008/11/27(木) 22:08:28.87 ID:GZBHdg+l
>>290
そうなんだ
299 いちご(埼玉県):2008/11/27(木) 22:08:29.60 ID:ieRvBwHP
>>293
大半はそんな知能とやる気があるとも思えないが
浮浪者コースか自殺コースの方が多そう
300 サワラ(関東地方):2008/11/27(木) 22:10:03.87 ID:Kvwd4a/a
>>294
バイトで頑張れば正社員にしてくれる所もいっぱいあるだろ。
やらないで文句だけ言うなら誰でもできる
301 クレソン(catv?):2008/11/27(木) 22:10:59.71 ID:80kbzBsY
>>293
それってニートのせいじゃなくて社会のせいやん?
302 えんどう(千葉県):2008/11/27(木) 22:11:59.62 ID:M/7KUUmF
とにかく家も出ずに行動しない奴は最悪だと思う。
ハロワ行くなりバイト探すなりした方がいいと思う。
303 サワラ(関東地方):2008/11/27(木) 22:13:16.65 ID:Kvwd4a/a
>>302
禿堂。
家でごろごろしてるだけじゃ、何も新しい事はないからね
304 しょうが(dion軍):2008/11/27(木) 22:13:32.50 ID:3VWZYrPj
いや、ニートの将来はワープアだろ。
305 イカ(長屋):2008/11/27(木) 22:14:42.96 ID:ZhvQHbB0
俺がバイトしている会社は逆に正社員がかわいそう。
パートは5時で帰れるが社員は11時近くまでサビ残。
306 いちご(埼玉県):2008/11/27(木) 22:15:00.45 ID:ieRvBwHP
派遣社員から正社員にのし上ったり、もし首にされても派遣の経験を活かして別の派遣社員を渡り歩くって可能?
いい歳こいてくるとバイトじゃ格好付かないんだよね
307 しょうが(dion軍):2008/11/27(木) 22:15:10.08 ID:3VWZYrPj
何がヤバいって、引きこもってる期間が長いと前は当たり前に出来てた事が出来なくなってるのがヤバい。
ヒキ期間は人としてのあらゆる能力が退化する。
308 きゅうり(東京都):2008/11/27(木) 22:16:17.31 ID:q1eBBI9M
>>302
ハロワ行って説教されて、面接中にも説教されて、結局また家を出られなくなるんだろw
309 サワラ(関東地方):2008/11/27(木) 22:16:42.05 ID:Kvwd4a/a
>>306
会社によるけど、可能。
真面目に働いて優秀な人なら、声がかかる場合もあるよ
310 えんどう(千葉県):2008/11/27(木) 22:18:25.21 ID:M/7KUUmF
>>307
あぁそれわかる。
昔1年ぐらい引きこもった経験あるけど何気ない会話で言葉が出てこない。
マジであれはびびったw
311 ブリ(catv?):2008/11/27(木) 22:18:33.05 ID:oUtdY5pg
>>302
んじゃ試しに今の会社辞めてみて
312 あんず(アラバマ州):2008/11/27(木) 22:18:47.78 ID:nbyUpvrd
>>308
ハロワは別に説教しないだろw
313 ブリ(catv?):2008/11/27(木) 22:20:40.90 ID:oUtdY5pg
>>312
あるよ
314 えんどう(千葉県):2008/11/27(木) 22:20:57.38 ID:M/7KUUmF
>>311
やだw

しかしあれだな。
10年ぐらいニートしてる奴もいんのかなこのスレ
315 きんかん(香川県):2008/11/27(木) 22:25:13.67 ID://ioiWqa
説教されたことはないな
希望条件を下げろみたいなことはよく言われるけど
316 パイナップル(catv?):2008/11/27(木) 22:25:36.35 ID:vt70Llt8
つうか底辺なんて給料10万〜20万ばっかじゃん。アフィに毛が生えた程度のもんのために
大の大人の男が1ヶ月走り回りたいってほうが知恵遅れかなんかかと思うよ。
317 ばれいしょ(東京都):2008/11/27(木) 22:27:11.66 ID:Et1GZ3I7
25歳で年長ニートかよ…やべえ…
来年の公務員試験絶対合格するわw
区役所と首都圏県庁あたり
318 山椒(神奈川県):2008/11/27(木) 22:27:57.81 ID:/oxp1ueM
>>243
昔、FXで同世代より稼いでるって言ってた氷河期高卒ニートがν速にいたんだけど
確定申告どうしてるって聞いたら金融のプロの親戚が取引してるから関係ないとか言ってたw
319 山椒(京都府):2008/11/27(木) 22:29:16.06 ID:l3KZu5Nc
またゴミニート共の自分語りスレか、死ね
320 キス(埼玉県):2008/11/27(木) 22:30:06.94 ID:qIMHWO/Z
履歴書に書く事が無いんだが・・・どうすればいいのか
321 あんず(関東):2008/11/27(木) 22:31:16.57 ID:vzlelHCE
結婚してないし、借金ゼロだし、俺勝ち組
人生楽勝だよ
322 ニシン(コネチカット州):2008/11/27(木) 22:32:40.41 ID:GWMbsEcM
>>310
すごくわかる。あと仕草ひとつひとつがトロいってか鈍くなるよな。
軽く発達障害入ってますみたいな。

昔のリア充だった時の自分が恐い。ばったり会ったらたぶん逃げ出すw
323 サケ(catv?):2008/11/27(木) 22:34:13.88 ID:IrGhdSJg
ニートから正社員に復帰は出来たけど
これから何十年も働ける気がしない
転勤でなじめなくて自殺しそうだし
324 ばれいしょ(東京都):2008/11/27(木) 22:34:49.03 ID:Et1GZ3I7
325 こまつな(東京都):2008/11/27(木) 22:35:11.44 ID:2kdMCklr
>>320
執行猶予期間中とか書けば
326 あんず(関東):2008/11/27(木) 22:36:04.37 ID:vzlelHCE
引きこもってる時は音読とかすればいいじゃん
一年で論語暗唱できるようになったよ
327 れんこん(コネチカット州):2008/11/27(木) 22:39:02.62 ID:a3bNMZN1
>>254
営業職やメンテナンスや電気工事なんかの技術職、工事の現場管理とか
とにかく未経験歓迎っていうところは手当たり次第。   
それでも相当使えないオーラが出てたんだろうね。
まぁ未経験歓迎なんて言っても経験者優先だろうけど。
今まで楽してきたツケが回ってきたんだから文句は言えない。
328 アジ(大阪府):2008/11/27(木) 22:39:47.13 ID:nEi9PZUz
>>324
すげー、左半分も埋まらないわw
329 サンマ(栃木県):2008/11/27(木) 22:40:24.73 ID:83V9o4RT
来年2月に児童養護施設を開くんだけど求人募ってるけど誰も来ないっつうの・・
手取り23万ボーナス無しだけど週休2日で生徒達が学校に行ってる間に居室や
食堂や庭の掃除 洗濯や養護プランやケアプラン仕上げたらあとは全部自由時間
で朝7時〜17時の間5時間は2ちゃんやり放題なのに誰も来ない・・・・
介護と一緒である意味肉体労働で責任のわりに給料が安いから人気が無いんだろな・・
お前ら子供好きじゃなかったのかよ嘘つき野郎どもが・・6歳〜15歳くらいの子に懐かれるのも悪く
ないぞ・・6歳から8歳くらいまでは一緒にお風呂とかも入れてやらないといけない
んだぞ・・・何処かに子供好きで面倒見が良いけど自制が効く奴はいないかねぇ・・・
330 さつまいも(dion軍):2008/11/27(木) 22:42:19.99 ID:+bx6lfi7
>>329
四角がないからムリだ
331 いちご(埼玉県):2008/11/27(木) 22:42:32.99 ID:ieRvBwHP
>>329
そういうのは資格持ってる奴がやるんじゃないのか?
332 サケ(栃木県):2008/11/27(木) 22:43:03.53 ID:l8fPBm4Q
>>329
栃木のどこだよ 宇都宮なら全力でいくぞ
333 ワカメ(コネチカット州):2008/11/27(木) 22:43:36.30 ID:xScdSHK9
>>320
履歴書というのは2つあってだな、普通のとパートアルバイト用があるんじゃ
334 ヒラメ(東京都):2008/11/27(木) 22:44:08.56 ID:Zx8WO0+p
>>329
そんな職需要あんの?
俺教員免許あるし、剣道柔道も指導者経験あるからそういうの開こうかな
335 からし(catv?):2008/11/27(木) 22:44:28.90 ID:B3+QkJaz
急がば回れでしょ。焦って底辺職業についたら死ぬまで薄給で死ぬだけよ?
税理士とか受ければいいじゃん。一科目ずつとってきゃいいらしいし。
336 こまつな(東京都):2008/11/27(木) 22:45:46.65 ID:2kdMCklr
>>329
ダラダラ仕事するのは好きじゃない。
時間に追われた方が時間過ぎるの早い品
337 きんかん(香川県):2008/11/27(木) 22:46:06.20 ID://ioiWqa
>>329
俺、子供大好きだぜ
338 サケ(catv?):2008/11/27(木) 22:46:28.32 ID:IrGhdSJg
ロリコン爆釣れ
339 唐辛子(新潟・東北):2008/11/27(木) 22:46:51.90 ID:/Br1gQ35
ゆっくり資格を取るか短期間で公務員になるか二択しか無い

他の道は全て外れ
340 いちご(埼玉県):2008/11/27(木) 22:47:24.88 ID:ieRvBwHP
>>335
まぁ、底辺の正社員で資格の勉強をする暇も無いほど忙しいところに勤めるくらいなら
派遣なりバイトなりでまったりしながら資格取るのもアリかもね
341 サンマ(栃木県):2008/11/27(木) 22:47:46.47 ID:83V9o4RT
資格なんかいらんがなwググッテみな・・子供を分け隔てなく愛せるってのが
唯一の資格ですって俺も最初言われた!施設長なんて何の資格も無いのに子供
の気持ちを読むのが上手いから副業で小学生専門のカウンセラーやってるよ・・
これも資格とかいらんよ・・池内ひろみと一緒だなw
もっと待遇良くせんと今の若い人は来ないんだろな・・・
福祉職の人気の無さはホント異常だな・・・
342 ハマグリ(コネチカット州):2008/11/27(木) 22:49:14.71 ID:+UeFTb8z
行政書士と司法書士は取ったが、問題は働く気がマジで起きないこと
343 ヒラメ(東京都):2008/11/27(木) 22:49:17.12 ID:Zx8WO0+p
文系資格は結局自分が営業しないとダメだからな
資格が就職にそのままつながるのは結局看護師とかそういうのしかないよ
344 エシャロット(catv?):2008/11/27(木) 22:50:23.00 ID:WEmmgxik
公務員なんて人間としての生き方として終わってるクズでしょうよw
345 クルマエビ(大分県):2008/11/27(木) 22:50:41.11 ID:8SJm7qd5 BE:328788858-2BP(3292)

おれは来年3月で仕事やめようとおもってる
ニートはいやだけど
またなるかもしれん
346 サワラ(catv?):2008/11/27(木) 22:52:04.47 ID:HhGSJcID
>>342
エセ開業すれば営業なしでも自宅で100万以上は余裕でしょ?
347 いちご(埼玉県):2008/11/27(木) 22:52:44.45 ID:ieRvBwHP
むしろ正規雇用がガンガン減って派遣とか非正規雇用ばかりの世の中になった方が自分が目立たなくていいかなと思ってる
非正規雇用でも一生生きていけるくらいの世の中になって欲しいんだが
348 ハマグリ(コネチカット州):2008/11/27(木) 22:53:43.83 ID:+UeFTb8z
>>346
それでいろいろ準備して100万稼ぐよりはニートの方がいいよ
いつか司法書士の娘と知り合って、事務所継ぐことを夢見る日々
349 ライム(愛知県):2008/11/27(木) 22:54:35.91 ID:qBoEyoDc
来年から本気出す
350 おくら(長屋):2008/11/27(木) 22:54:51.58 ID:iVJ+FpCz
躁「俺が世界を変えるぜwwwwwwww」
鬱「もうやだ・・明日・・明日死のう・・・」
351 じゅんさい(茨城県):2008/11/27(木) 22:55:54.13 ID:u0ATc8WC
株で税金払ってればここには含まれないの?
352 キャベツ(東京都):2008/11/27(木) 22:55:54.65 ID:qBEhrmKu
>>347
最低時給が1200円になればそうなるかも
353 こまつな(東京都):2008/11/27(木) 22:55:56.32 ID:2kdMCklr
親父は土地家屋調査士と行政書士持ってるけど司法書士が良いなーとか言ってた
家調は機材揃えるのが大変。司法書士はその気になればカバン一つで仕事が出来るからだってさ
354 つる菜(catv?):2008/11/27(木) 22:56:19.27 ID:u32pWDMW
早く世界がバイオハザードの世界かリアル北斗の世界にならないかなぁ
早く滅べよボケ
355 カリフラワー(catv?):2008/11/27(木) 22:57:49.32 ID:YLKZjX9z
>>350
グーグルダンスの度にそれだわ…
356 いちご(栃木県):2008/11/27(木) 22:58:44.56 ID:u52TTdHV
         _j^⌒ヽ=、_r─、.
        /: : : : : : : : : : :`´`='ハ、.
      /: : : : : : : : : : : : : : : : : : : `t、_
     /: : : : : : : : : :.__: : : : : : : : : : : :ハ
     {: : : : : : : : : /´   ``ー-、: : : : : : : :j
      |: : : : : : : /        `ヽ: : : : : |
     f: : : : : : 彳           、: : : : :}
     |:,._: : : /  __          |: : : :/
     !f´ヽ.: ト、   `ー-、         i: : :/
      { l=7:j  ヽr'´ャュ、`ヽ‐- -‐‐- j: :./
     ヽ `.   |  ` ´ ノ⌒´ャェァ、ヽ:f´
       トl    `-____.ノ  代 ` ´ fノ'
      レ|       (   .ヽ`ー--'/   言葉より刃
      _ト     .: .:.`:.l´:. . ..  /    
  __   /|,-、    `ーニニY=、,.  /     
  ! ヽ. / !__jヽ    `ー‐ '  /  
  _,ハ j.  | 1 \_`_   ノ/``‐、
/ ハ ∨ !__.i   ` ̄ ̄ /|`,   ヽ``ヽ
   ハ ∨| ト、       レ'     ヽ  ``ヽ.
    ハ 、!  !ヽ      /   _  \    \
    /´ ̄`` (^iヽ   /   `7 `ー‐、
    { -'^`ヽ ヽ 〉=_./!   /
   { ー‐、 `ヽメ !  f´  /
    |    Y´ー' ./  / /
      
     革命家 加藤智大(25)
357 カレイ(愛知県):2008/11/27(木) 22:59:02.80 ID:8zqRnqNE
そらそうだろ
一生フリーターなんか無理
358 えんどう(関東・甲信越):2008/11/27(木) 23:00:26.44 ID:uAMhU3aW
ニート推奨してるやつって
まるでフリーターが出てきたときの勢いまんまだな

数年後に国や世間に文句言うのかw
359 ささげ(神奈川県):2008/11/27(木) 23:01:44.00 ID:0S58erUU
なんだよ、俺、年長組だったのか
お前ら、俺を呼ぶ時はちゃんと“さん”付けろよ、“さん”
360 スイートコーン(catv?):2008/11/27(木) 23:02:35.58 ID:2RBcwR2F
>>354
北朝鮮様と東京直下の大地震様に期待するしかないな
361 カワハギ(関西・北陸):2008/11/27(木) 23:02:48.00 ID:DJFlTThw
>>359
ささげさん
362 トビウオ(東京都):2008/11/27(木) 23:03:01.81 ID:w50RUh0l
フリーターでどうやってニートできるだけの貯蓄蓄えるんだ
363 ズッキーニ(埼玉県):2008/11/27(木) 23:03:21.91 ID:0++OT0oB
>>359
おいおっさん
364 さといも(catv?):2008/11/27(木) 23:03:25.23 ID:gN6tJn3z
>>358
底辺正社員とフリーターの生活に大して違いは無いし。
フリーターとニートの差はないよ。つまり、同じことさ。
365 ばれいしょ(北海道):2008/11/27(木) 23:03:48.06 ID:0EbG12kw
どこかの講義で言ってたけど、年収300マンあるやつは勝ち組らしいぜ
366 おくら(東京都):2008/11/27(木) 23:04:40.53 ID:bOMvv7z0
年金もらう年齢からニートやるだけ
今ニートの奴は老後に勤労厨やるなよ
367 さといも(catv?):2008/11/27(木) 23:04:55.36 ID:gN6tJn3z
働いて年収300万なんて無収入のニートと同じですよ。
368 きんかん(香川県):2008/11/27(木) 23:06:37.67 ID://ioiWqa
俺なんかもうすぐニートの定義外れるんだぞ
369 セロリ(沖縄県):2008/11/27(木) 23:06:41.28 ID:K/ONsce3
>>189
おれも25でニートから大恐慌で就職これから一生無理とか煽られて
公務員になったぞ
370 ヒラメ(東京都):2008/11/27(木) 23:06:42.62 ID:Zx8WO0+p
>>367
さすがに違うだろw
家に寄生してれば年間200万は自由に使える
200万っていえば大抵の物は買えるからな
371 ばれいしょ(北海道):2008/11/27(木) 23:07:25.27 ID:0EbG12kw
>>368
裏切り者め
372 おくら(東京都):2008/11/27(木) 23:08:01.50 ID:bOMvv7z0
>>370
自由に使える200万のうち100万貯めろよ
373 ズッキーニ(埼玉県):2008/11/27(木) 23:08:35.87 ID:0++OT0oB
>>371
「ニートの定義外れる」=「無職のまま35歳になる」
374 かぶ(東京都):2008/11/27(木) 23:09:23.43 ID:wW62nmen
足りないところは本当に足らない
そして足らないくせに条件つけて人選んでいるというね
別に大卒じゃなくても出来るだろそんな仕事w
375 サンマ(北海道):2008/11/27(木) 23:10:16.74 ID:6mLyvpxE
こないだ市役所が落ちたぜ
お祈りメールの後から明らかに親の態度が変わってる
そろそろ潮時だなと思っている@25歳
376 ばれいしょ(北海道):2008/11/27(木) 23:10:19.82 ID:0EbG12kw
>>373
なるほどね
377 びわ(神奈川県):2008/11/27(木) 23:10:44.87 ID:dZs6t8Zj
ニートの振りして書き込むネタはもう飽きたら?
378 おくら(東京都):2008/11/27(木) 23:11:43.54 ID:bOMvv7z0
>>377
それは勤労厨のふりして書き込んでる無職もしかり
379 さつまいも(dion軍):2008/11/27(木) 23:11:53.73 ID:+bx6lfi7
介護は人手が足りないらしいぞー
低賃金、重労働だけど正社員になれる確率は高いぞー
380 れんこん(千葉県):2008/11/27(木) 23:13:21.49 ID:EyjVmTAZ
>>350
あー、躁状態の時は「俺は江戸末期の志士のように、日本にとって
重要な人材だな。まさに今は伏竜、眠れる獅子!
さて買い物逝くかなwwwwwwww」

かわいい店員さんに目を逸らされる「もうやだ・・・この人生」→鬱

かわいい女の子って偉大だよね・・・

わかるわー
381 ヒラメ(東京都):2008/11/27(木) 23:14:35.47 ID:Zx8WO0+p
>>372
俺は貯めまくりだよw
手取り350万くらいだけど
100万くらいしか年間使わんし
382 おくら(東京都):2008/11/27(木) 23:15:12.48 ID:bOMvv7z0
>>381
えらいな
383 アナゴ(静岡県):2008/11/27(木) 23:15:57.47 ID:et+Z6HfW
>>381
実家暮らし?それとも家賃が半端じゃなくでるような優良企業?
後者なら死ね。早く死ね。
384 サケ(catv?):2008/11/27(木) 23:16:02.78 ID:IrGhdSJg
パラサイトは金たまるよなー
でも欲しいものも特にない
385 かぶ(東京都):2008/11/27(木) 23:16:15.29 ID:wW62nmen
無職は景気に関わらず大昔からいるからな。

企業が不正規雇用(=フリーター)増やした。
つまりマスコミとしてはそのままフリーター叩くと、一般視聴者も一緒に叩く事になる。
わけあってフリーター(=不正規雇用)になった人もいるんだから。
パートもそうだしな。

当然ムカつく。
二度と見ねーwwwwww
それじゃ視聴率に響くだろ?

だから「フリーター」という定義を曖昧にしたまま。「ニート」という言葉を作った。
これなら誰でも叩ける。上から目線で説教できる。

そしてこれから定義通りだとニートですらなくなる無職たち。
どう呼ぶんだろうね。楽しみだねw
386 サケ(catv?):2008/11/27(木) 23:17:11.25 ID:IrGhdSJg
後期ニートとかで
387 ばれいしょ(北海道):2008/11/27(木) 23:17:52.74 ID:0EbG12kw
金持ちめ
388 さつまいも(dion軍):2008/11/27(木) 23:18:29.72 ID:+bx6lfi7
>>385
そーだよ
人間は下のものを叩く習性があるからそれを利用してるだけ
389 ライム(新潟県):2008/11/27(木) 23:19:51.87 ID:eUGhXHLf
バイト先のフリーターの将来が楽しみです
390 ほうれんそう(東京都):2008/11/27(木) 23:20:37.77 ID:4E8aO0tR
人生無計画でニートやフリーターになった適当人間どもに救いの手をさしのべる必要なんてねえし
自業自得っしょ そのまま独身で年老いて孤独死がお似合いだよ
391 サンマ(catv?):2008/11/27(木) 23:21:12.91 ID:nVQcOwjf
またν速カジンスキー部スレか。
392 アナゴ(静岡県):2008/11/27(木) 23:22:08.80 ID:et+Z6HfW
>>379
低賃金、重労働が嫌でクソみたいな企業やフリーター、ニートになりたくないってのに。お前は根本から間違えてる。
非リア充で早稲田大学のスポーツ科学課に行った友人を思い出すよ。早稲田卒ってのが欲しかっただけだろと。そこから先のこと何も考えてないだろうと。
正社員になればいいってもんじゃないんだよ。うんこ!
393 エンダイブ(神奈川県):2008/11/27(木) 23:22:56.76 ID:nLDS4pf3
不景気が原因だろ。
この不景気を生んだのは無能な政治家。
394 さつまいも(dion軍):2008/11/27(木) 23:25:44.40 ID:+bx6lfi7
静岡が将来殺人事件をおこして豚箱にいくに1000000園
395 なっとう(catv?):2008/11/27(木) 23:28:21.45 ID:C8U85KPg
>>393
勝ち組といわれる業種も負け組に引きずり込んでやろうぜ!
まずは死にかかってるマスコミ業界だ!
396 メバル(コネチカット州):2008/11/27(木) 23:29:59.69 ID:a3bNMZN1
>>374
薄給のくせに学歴経験資格、求める物が多すぎだよね。
そんな人材はもっといい所選ぶだろ、と言いたい。
397 ズッキーニ(埼玉県):2008/11/27(木) 23:30:57.66 ID:0++OT0oB
無能のくせに給与残業休暇、求める物が多すぎだよね
そんな会社はもっといい人材選ぶだろ、と言いたい
398 アスパラガス(千葉県):2008/11/27(木) 23:34:21.61 ID:H/2OBnoM
ニートでいられる人はそのまんまでもいいと思うよ
399 クレソン(京都府):2008/11/27(木) 23:36:14.80 ID:xG61DAZ0
>>329
よ〜しおら雇ってもらうべ
400 あんず(アラバマ州):2008/11/27(木) 23:36:17.56 ID:nbyUpvrd
>>396>>397
スイーツと喪男の対立みたいだなw
401 ブロッコリー(愛知県):2008/11/27(木) 23:36:22.27 ID:KMKgZL+a
年収はどうでもいいが国民の医療費をただにしてほしい
イギリス並みにトライしてほしい
402 すいか(東京都):2008/11/27(木) 23:37:27.86 ID:5caZUmYl
それじゃ医者が足りないんだなぁ
403 ヒラメ(東京都):2008/11/27(木) 23:38:34.35 ID:Zx8WO0+p
つーか医療費ってそんなに俺らが考えることかね
もしかして50代とか多い?w
麻生じゃないが、不摂生から来る不健康まで国民が連帯して負担するというのは違うと思うけど
404 アナゴ(静岡県):2008/11/27(木) 23:39:16.87 ID:et+Z6HfW
>>397
従業員に儲けを還元しないようなクソ会社は早く潰れればいい。
36協定も守れないようなカス会社は早く潰れればいい。
年間休日120日を切るようなDQN会社は早く潰れればいい。
残業を年間20日、最低でも15日消化できないようなゆとりのない会社は早く潰れればいい。
405 アナゴ(静岡県):2008/11/27(木) 23:40:03.32 ID:et+Z6HfW
最後のは有給でしたね。
406 コンブ(アラバマ州):2008/11/27(木) 23:40:13.74 ID:bkadKlss







助かりたいんや!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!! 

  
 

  
 

 
407 すいか(奈良県):2008/11/27(木) 23:42:00.66 ID:42rujok1
東大教授に時代が悪い、仕方ないと言われてから考えるのやめた
408 ズッキーニ(埼玉県):2008/11/27(木) 23:44:24.70 ID:0++OT0oB
>>400
どちらにもそれぞれの言い分があって、
一方的に自分の言い分を主張するばかりではどうにもならないということだね。
409 カリフラワー(福島県):2008/11/27(木) 23:46:34.36 ID:ShhNfNpw
イライラしすぎだな
余裕なさすぎる
ほんと不況なんだな・・・
410 しょうが(神奈川県):2008/11/27(木) 23:50:30.24 ID:kwn8v5aD
>>184
34は三振アウトじゃね
1アウトは、新卒
2アウト、25歳第二新卒
3アウト、転職上限年齢
411 きんかん(香川県):2008/11/27(木) 23:52:37.27 ID://ioiWqa
来年になったら本気出すから再チャレンジさせてくれ
412 みょうが(catv?):2008/11/27(木) 23:53:17.51 ID:0FqMvHyC
ニート「ボクは腐った勝ち組を引きずり下ろすために全身全霊を没頭させるッ!」
413 チコリ(愛媛県):2008/11/27(木) 23:53:49.50 ID:RPp4G4Uz
>>411
四国からでたらどうか
414 ほうれんそう(東京都):2008/11/27(木) 23:54:53.78 ID:4E8aO0tR
バイトでも派遣でも内職でもなんでもいいからとりあえず働けよ 収入を得ろよ
いきなり正社員とか狙ってるからタチが悪いニートどもは
415 ライム(愛知県):2008/11/27(木) 23:56:24.83 ID:qBoEyoDc
無職だめ板で地元の求人状況を確認しようと見てたのに
いつの間にか懐古スレ見ててワロタ
416 すだち(アラバマ州):2008/11/27(木) 23:57:11.44 ID:nUeTVfBL
25歳だけど今日会社首になったw
どうすればいいんだよwwww
417 そらまめ(関東・甲信越):2008/11/28(金) 00:01:46.56 ID:YM3cGAHK
>>416 多ンク□リを強奪して突っ込むなよ!!
絶対やるなよ!!
418 イサキ(静岡県):2008/11/28(金) 00:02:25.08 ID:eCWm1zwY
>>415
お前はほんとカスだな。
20後半のおっさん「大学卒業後はバイトしてましたー(^q^)雇ってくだしいー」
無理に決まってんだろw
さっさと無理だと思っても大企業正社員受けろよ。受からなければどっち道しょぼくれた人生歩んで死ぬんだしな。
419 きんかん(アラバマ州):2008/11/28(金) 00:02:39.39 ID:BlmMsu3Y
>>416
25でクビとか職場で何やったんだよ
420 梅(千葉県):2008/11/28(金) 00:09:22.70 ID:/4uSu+FO
ニートの俺が言うことじゃないが、最近の会社からの電話、敬語滅茶苦茶だぞ
正社員に投資してないからなー
こういう時こそ65才以上ニートは家に引き篭もってないで
無料のマナー教室開けよ
ったく、日本人要領悪いぜ。
421 しょうが(catv?):2008/11/28(金) 00:14:19.77 ID:VIlR4MDW
つうか景気がいいのにニートフリーターやってる奴が増えてるような話になってるが、
バブル崩壊後からずっと不景気だぞ日本は。
正社員の首切りも加速するし、来年度は赤字企業ばかりになってもっと増える。
http://www.asahi.com/job/syuukatu/news/OSK200811270019.html
422 ごぼう(福島県):2008/11/28(金) 00:30:15.51 ID:dLlY7EIo
            l
   / ̄ヽ     l               お
   , o   ', 食朝 l         _     .は
   レ、ヮ __/  べご l       /  \    よ
     / ヽ  よは.l       {@  @ i    う
   _/   l ヽ うん l       } し_  /
   しl   i i  を l        > ⊃ <    .今
     l   ート   l       / l    ヽ   日
 ̄ ̄¨¨~~ ‐‐‐---─|      / /l   丶 .l  .も
            |      / / l    } l  い
  | ̄ ̄ ̄ ̄|    l    /ユ¨‐‐- 、_  l !  い
  |  ……  |    l _ /   ` ヽ__  `-{し| 天
  |____|   l /         `ヽ }/気
           l          / //  .だ
 ̄ ̄ ¨¨¨ー─‐‐--- ,,, __ ____/ /_/
      ,, _    |         ̄¨¨` ー──---
     /     `、  |  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
    /       ヽ .|  .|                     |
   /  ●    ●l | .|                      |
   l  U  し  U l | |     さようなら。    .|
   l u  ___ u l | .|                      |
    >u、 _` --' _Uィ   l                      |
  /  0   ̄  uヽ | |            母より |
. /   u     0  ヽ| |___________|
              | 
              |
423 アーティチョーク(北海道):2008/11/28(金) 00:41:21.46 ID:qGgVuFUQ
         _     l
 / ̄\./ ̄ ヽ お こ l        オギャー
 i o  ol!。 。 l 前の l    [分娩室]
 ゝ ワノゝ ワ .ノ 似子 l オギャー  |    ̄ ̄|   きよ
 i   彡!    ヽだは l |     |      |   っく
 l  つ }`・。⊂  iな  l |     |  !  _|   と頑
ノ ̄ ̄ ヽ ̄ ̄l ̄    l. |     |   /  ヽ  良張
      ゝ--'.      l |     |  , o。   ', いっ
 ̄ ̄¨¨~~ ‐‐‐---──-| |     |  <、u    / 子た
              | |     |   ー  ノ  にな
きっと将来は大物だ! | |     |   /   ヽ 育!
              l |     |  _/   l ヽ つ
あなたの子だものね  l |     |  しl   i  i ぞ
         ハハハ.... l |     |   l   ート !
 ̄ ̄ ¨¨¨ー─‐‐--- ,,, |___|_ ____|___|     |
 ネ    ,, _     |     ┐     ̄¨¨`  ̄ ̄  ┐
 ッ   /     ` 、   |  じ コ    _      笑 ち
 ト  /       ヽ |   ゃ l   /   ヽ.   わ ょ
 楽 /  ⌒    ⌒ l |  ね ヒ  l @  @ l   せ  w
 し  l     し    l |  え l  l   U   l   ん w
 い l   , --- 、  l |  か吹  ヽ, ー  ノ.   な 朝  タカシ…ゴハン、ココニオイトクネ…
 な  > 、 _ヽ -- ' _ ィ  l  w い  / i    ヽ、  w か   キョウモ、ソトデナイノ…?
 あ/     ̄   ヽ |  w た / /l    l ! └  ら    オネガイダカラ ヘンジシテオクレ >
 !           ヽ| └ ___| i_l___l l__
/              |  /   し'幵幵幵幵ソ |
              ト '    └─────┘カタカタカタ…
424 やまのいも(長屋):2008/11/28(金) 00:45:06.86 ID:JwPj7SDe
NG恋をプレイしたら働きたくなる
425 コウイカ(東海):2008/11/28(金) 00:48:40.00 ID:FZhcJryl
夢のあるフリーターはしょうがないが
目的のないフリーターはなんでフリーターやってんの?
426 れんこん(埼玉県):2008/11/28(金) 00:49:58.00 ID:yzDAGDtx
夢のあるフリーターってのもたいがい馬鹿だけどな
427 サバ(catv?):2008/11/28(金) 00:50:21.33 ID:RMyzUe0U
フリーターって名称が悪いな
バブル期にままの夢追い人みたいな印象が抜けない
ただの底辺労働者なのに
428 りんご(九州):2008/11/28(金) 00:51:40.21 ID:eDjgGpLg
二十歳ニートですが無気力です
429 さくらんぼ(東京都):2008/11/28(金) 00:53:20.63 ID:xwDuJlUE
生きろよニート

悪いのは社会だ

どんどん社会に迷惑をかけろ

430 ホタテガイ(アラバマ州):2008/11/28(金) 00:54:19.03 ID:8ZJRU/dv
>>191
女だって12より上は婆だし
男も15から爺にするべき
431 トビウオ(関西・北陸):2008/11/28(金) 00:54:58.24 ID:1Zs0fchG
>>421
徹底したリストラと法人税減税と派遣の緩和で何とかもってた程度だもんな。
株価にしてもバブルの半分で好景気とか言ってたもんな。
432 きんかん(アラバマ州):2008/11/28(金) 00:55:15.20 ID:D0JIJ039
あんこと夢しか詰め込んでないような奴ばっかな印象
433 アーティチョーク(北海道):2008/11/28(金) 00:59:47.44 ID:qGgVuFUQ
20代前半は貨幣でいえば端が折れてる程度で
まだまだ流通可能。30超えようもんならコンビニですら拒否される
434 タラ(千葉県):2008/11/28(金) 01:14:26.25 ID:kYNWzKS3 BE:622344645-PLT(12002)

親のサイフという不労所得ナシに生きていけない><
435 しゅんぎく(奈良県):2008/11/28(金) 01:14:33.75 ID:JNIblAS8
なあ
将来どうなるんだろうなマジで
親が死んだら自殺するとかそんな簡単な話じゃないよな
さあ自殺しろっていわれても出来ないやつが殆どだろうし
そもそも親が死ぬっつってもある日突然スカッと消えるわけじゃなし
436 れんこん(埼玉県):2008/11/28(金) 01:17:18.69 ID:yzDAGDtx
>>435
犯罪orホームレスor餓死
あとは日雇いくらいかな
437 山椒(長野県):2008/11/28(金) 01:19:10.71 ID:saDHwdbB
438 かぶ(東京都):2008/11/28(金) 01:19:59.50 ID:7VwqnBqy
フリーターって年とると本当に悲惨だよ・・・
漏れ、正社員だけど趣味でバンドやってるんだが、
やっぱりバンドやってる人にはフリーターが多い。

若い頃はいい。
漏れも「レコード屋でバイトしながらバンドなんていい生活だなー」
なんて思ってたし。実際、フリーターの人達は、
社員の漏れなんかよりよっぽど自由で楽しそうだった。

ところがね、30になると「変わる」。ホントに。びびるよ。
漏れもそろそろ30になっちゃいそうな年齢なもんで、
30になっていったフリーターを結構見てきた。

「あんな明るいハイテンションの人がなんで?」
っていうくらい暗くなっていく。可愛い彼女がいた人も、
いつのまにか別れてる。無職率も増加(バイトがないわけでは無いが、やらない)。
そして見てて一番つらいのが、無理に大物ぶるんだよね。
脇から見てれば人気も無いのに歳くって居座ってるから扱いづらいだけなんだけど
(漏れも人気がないけど)。やってる人ならわかると思うけど、
あの落ち着いた、独特のスカしたような感じ・・・あれが痛々しくみえてくる。

漏れはバンドやりたいひとはガンガンいくらでもやればいいと思う。
ただし、計り知れないリスクが控えている事も心得て欲しい。
趣味でやる範囲だったら十分リーマンでも楽しめる。
社会批判してイキがってるのが様になるのは若いうちだけだとリアルに実感するよ・・・


漫画で学ぶ フリーター問題
ttp://www.geocities.jp/sakusyu2006/index.html
439 れんこん(埼玉県):2008/11/28(金) 01:21:39.04 ID:yzDAGDtx
18万円貰えれば充分じゃね?
結婚してなければ大丈夫だろ
440 クレソン(香川県):2008/11/28(金) 01:21:56.95 ID:juG1QnAE
親死んだらやばいだろうけど考えたくないからその時考えるよ
441 タコ(東京都):2008/11/28(金) 01:24:54.58 ID:c+F7Ecwq
「新卒時に就職しなかったのは何故ですか?」
「履歴の空白の理由は?」
「今まで就職活動はしなかったのですか?」
「アルバイトや派遣として働いたこともないというのはどういうことですか?」
「30歳の今働きたいと思っているのに、20代の時は働きたくなかったんですよね?」
「空白期間に身につけたことは?」
「自分なりに一生懸命生きてきた? 一生懸命でこれですか?」
「貧乏しているはずなのにどうしてそんなに太ってるんですか?」
「リーダーシップを発揮したご経験は?」
「あなたを雇うことで弊社にいかなるメリットがありますか?」
「今から30分時間を差し上げますから、ニートひきこもりしていた理由を
 合理的で納得できるように説明してもらえますか?」

「本日はお疲れ様でした。結果は近日中にご連絡します」
442 りんご(アラバマ州):2008/11/28(金) 01:26:34.71 ID:9a1ElGaG
今すぐ返事をををぉぉぉぉぉぉっぉあああああああああああああああ


もういやあああああああああああああああああああああああああああああああああああ
443 タコ(東京都):2008/11/28(金) 01:28:31.94 ID:c+F7Ecwq
現実的な話27、8歳位が人生の最終分かれ目だろうね。
それまでに将来の見通しをある程度確定させておかないと
底辺から這い上がるのは限りなく不可能に近い。
最悪なのは、この歳で修正するのはいいんだけど
その修正先がこれまた現実性を無視した一発逆転コースだったりした場合。
例えば難関資格を始めちゃうとか地方から上京するとか。
現実を直視できなくて地道にコツコツやっていく能力がないんだろうね
で、傷口がますます広がって底辺から最底辺にまで転落しちゃうパターン
最近はほんと多いよ、こういうのが
444 ハマグリ(コネチカット州):2008/11/28(金) 01:30:46.52 ID:2xjX+Spv
もう何年も無職だけどたいして焦ってない
それどころかできればこのまま一生働きたくない
445 タコ(東京都):2008/11/28(金) 01:32:04.50 ID:c+F7Ecwq
ようやく四ヶ月というニート生活を脱出し働き始めたが、
やっぱり働いてるって気持ちいいな。
ニートやってた自分を情けなく思う。
休日に(まぁそんときは毎日休日だが)友達や彼女と遊んでもなんか楽しくないし。
やっぱり人間働いて疲れて腹いっぱい飯食ってぐっすり寝て、
休みはおもいっきり遊んで楽しむのが幸せだね。
給料あるから軍資金も増える。
ニートだと毎日があっという間に過ぎていくんだよな。思い出も少ないし。

当たり前なんだけど、今は働けてるのが凄い幸せ。
今年の正月は笑顔で迎えられそうだよ。
446 トリュフ(長屋):2008/11/28(金) 01:32:10.59 ID:UeVh2hSH
>「今から30分時間を差し上げますから、ニートひきこもりしていた理由を
 合理的で納得できるように説明してもらえますか?」

30分も与えるわけねーだろ
447 タコ(東京都):2008/11/28(金) 01:35:19.55 ID:c+F7Ecwq
とりあえず放送大学に入っておけば「学生」と名乗れる
お金は1〜2単位ずつでいい。貧乏でも中卒でも入れる
ただし一年次入学で四年で卒業できるのは一割
三年次編入で二年で卒業できるのは三割くらいらしい
ttp://www.u-air.ac.jp/hp/toiawase/index.html#1-4
大学院は評価が高い。
ttp://diamond.jp/series/glad_school/10002/
448 れんこん(catv?):2008/11/28(金) 01:35:22.33 ID:YeeRx81j
這い上がるもなにも新卒で優良企業に入れなかったら終わりですよ。
あとは底辺負け犬として大人しく搾取される労働家畜となるしかない。
それが嫌なら一切の労働を拒否することです。もう一押しで歪んだこの
社会は崩壊する。ニート君の選択次第なんですよ。働いたら負け。
449 イサキ(関東地方):2008/11/28(金) 01:35:52.99 ID:JvkVPBdJ
ニートってアルバイトすらしてない奴らのことだろ・・・
なんだか・
450 にんにく(関西地方):2008/11/28(金) 01:36:24.48 ID:9+wG9yzN
こういうスレ読むと脱サラとか無理なんだなぁ

地獄に堕ちるより現状維持
451 れんこん(埼玉県):2008/11/28(金) 01:37:29.81 ID:yzDAGDtx
>>441
アルバイトや派遣で働いた事も無いのに正社員として働こうとするなんて無謀すぎだろ
452 ヒジキ(catv?):2008/11/28(金) 01:38:17.63 ID:82PNsm3v
大恐慌くるからまた人手余りになるんでしょ?
こういうときのために非正規クッション層たっぷり設けてたのに、すでに
正社員の首切り始まってるってことは2,3年で極限状態になるのでは?
453 タコ(東京都):2008/11/28(金) 01:39:12.42 ID:c+F7Ecwq
  こんな態度は要注意

「遅刻したから行かない」「何回か休んだから単位諦める」
「群れるのはみっともない」「掲示板とか言ってるな見たことないよ」
「留年決定したし試験受けなくていいや」「1留も2留も変わらんだろ」
「就活?まだいいだろ」「来年から本気出す」


闇金ウシジマくん 1〜12巻 発売中
ttp://g007.garon.jp/gdb/GF/0L/xH/_O/z-/8G/lP/JD/4S/QZ/3z/g_s0.jpg
ttp://g004.garon.jp/gdb/GD/1E/e-/tP/9X/jO/rT/8x/NV/aW/FQ/iG-2.jpg
ttp://g004.garon.jp/gdb/GC/1y/mP/eP/1C/XK/dL/oL/cX/7K/e_/V3yw.jpg
454 なす:2008/11/28(金) 01:39:52.76 ID:QsAyNAKD
言っとくけど大企業が潰れたら連鎖で中小零細と潰れていくんだからな
455 さやいんげん(京都府):2008/11/28(金) 01:42:00.84 ID:wiWJ2h3J
食べていけないような層が増えれば必ず革命が起こるから
安心しろよ
456 コウイカ(catv?):2008/11/28(金) 01:43:51.36 ID:RVK5vhJi
セカンドライフ3日目で月収80万の俺にはどうでもいい話です。
457 きんかん(アラバマ州):2008/11/28(金) 01:43:52.10 ID:D0JIJ039
悲観しなくても案外生きられるもんだよ
458 サバ(catv?):2008/11/28(金) 01:44:19.49 ID:RMyzUe0U
親死んだら収入とかより悲しくて死にそう
459 ヒラメ(栃木県):2008/11/28(金) 01:44:47.68 ID:a4GfOXVk
サラリーマンやってたらアニメとか観れないじゃん
460 ブロッコリー(栃木県):2008/11/28(金) 01:45:47.01 ID:XN/4QRcG
社会に不満があるなら自分を変えろって正論に聞こえるけど
実際内面を変えるより外面を変えるほうが楽だし建設的だったよ
461 すだち(東日本):2008/11/28(金) 01:54:06.20 ID:UPjv/g+Y
>>453
ウシジマクン(笑)
462 ワカメ(コネチカット州):2008/11/28(金) 01:54:43.91 ID:9SaSJMIK
知り合いの三十路実家暮らしフリーターバンドマンが
来年から大学行くとか言い出したんだが… 
何かやりたい事が?と尋ねると、どうやら世間体と親の目
(学生になってしまえば就職しろと言われない)を気にしての事らしい。

卒業したら34才か…どうする気なんだ…
463 れんこん(埼玉県):2008/11/28(金) 01:55:19.64 ID:yzDAGDtx
>>460
外面って?
それは自分を変えることには含まれないのか?
464 りんご(アラバマ州):2008/11/28(金) 01:57:13.78 ID:9a1ElGaG
人は見た目が9割
残りはカネ
465 グリーンピース(長屋):2008/11/28(金) 01:58:27.41 ID:0nqOOww1
まあね
466 れんこん(埼玉県):2008/11/28(金) 01:59:03.03 ID:yzDAGDtx
見た目だけで定職は得られないけどな
467 じゅんさい(神奈川県):2008/11/28(金) 02:00:44.33 ID:MgbToFhB
>>460
マクロで起こってることを個人の努力で何とかなるわけが無い
社会構造が変ろうとしてる時に既得権を守る為に無理やりな政策を取ろうとするから理不尽な状態が放置される結果になる。
民主主義なんだからそれぞれの立場で意見を言う事も大事だよ
468 イサキ(神奈川県):2008/11/28(金) 02:06:57.48 ID:N9J+dcu6
>>464
どう考えても金が十割だろ。
469 タコ(東京都):2008/11/28(金) 02:08:07.06 ID:c+F7Ecwq
ミュージシャン、漫画家、小説家を志すが、
その職業の立場が好きなだけで、
別に音楽、漫画、小説を愛しているわけではない。
好きで好きでしょうがないなら放っておいても努力するだろうが、
そうではないので、だらだらと年を重ねている奴が多い。

30代後半でフリーターとか何なの?
絶対正社員になるチャンスあっただろ。
自分は自由でいたいんだーって断ったんでしょ?ねぇ?馬鹿なの?

まともな所に就職すれば年間110〜140日くらいの休みがある。
十分に夢を追えるだろうに気づかない馬鹿。
フリーターでそれだけ休めば干上がる。
受験勉強1年、就職活動半年でも叶ったのに何考えてたの?

無責任に若者を煽るミュージシャンも悪い。
「夢」は見るもので、現実的な「目標」こそ叶えるもの。
寝言と変わらない「夢」を追わせちゃ駄目。
いくらでも就職先があったバブル期に、
わざわざフリーターになった尾崎豊ファンは悲惨なことに。
現状把握と将来の見通しが出来ないポジティブ思考は地獄を招く。
470 すだち(東日本):2008/11/28(金) 02:12:54.96 ID:UPjv/g+Y
>>462
行かないよりマシだと思うけどなあ。
471 ブロッコリー(栃木県):2008/11/28(金) 02:15:26.65 ID:XN/4QRcG
>>464
>>468
だから、九割十割何なんだよ 述語が無いでしょ
472 かぼす(北海道):2008/11/28(金) 02:15:51.32 ID:IMkwWsDe
こういうスレでニートだったけど公務員試験受かりました!とかいってる奴は
これから受けようと思っててみんなのリアクション知りたいだけのニート
これ豆知識な
473 きんかん(アラバマ州):2008/11/28(金) 02:20:06.85 ID:D0JIJ039
>>470
目的も無しに行ってどうすんだよ18とかの若者でもないのに
474 しゅんぎく(コネチカット州):2008/11/28(金) 02:20:07.05 ID:9SaSJMIK
>>470
確かにそうかもしれないんだが自分の置かれてる立場を
全く理解してないからなぁ…俺北海道なんだけど
こっちの不景気さは半端ないからさ。
目標無しに自由を延命する手段で大学はどうかと思ったんだわ。
475 ブロッコリー(栃木県):2008/11/28(金) 02:22:18.19 ID:XN/4QRcG
>>463
要するに食い物とか起きる時間とか着る服とか…
476 すだち(東日本):2008/11/28(金) 02:22:33.59 ID:UPjv/g+Y
>>473
「行ってどうする」?
それは外野がとやかく言うような事じゃないと思うけど。
内政干渉みたいな事して楽しい?
477 しゅんぎく(東京都):2008/11/28(金) 02:22:40.89 ID:0X6z/Xgx
電車の広告や、ヤフーのトップページの広告に影響されて
これからは転職の時代とか勘違い

実際は前いた会社よりいい会社に入れる奴なんていないだよな
俺オワタ
478 れんこん(埼玉県):2008/11/28(金) 02:23:54.45 ID:yzDAGDtx
グダグダ言っているよりは感情を排除して何が出来るかやるべきかを理論的に考えていった方がいいんだろうな
初めから採用する気が無い様な質問を面接で浴びせられたら途中でも退席するか適当に答えて帰るのが吉だな
479 ホタテガイ(アラバマ州):2008/11/28(金) 02:25:19.20 ID:8ZJRU/dv
>>462
どうもしないだろ
卒業してまたフリーターかニートになるだけ
480 きんかん(アラバマ州):2008/11/28(金) 02:28:43.60 ID:D0JIJ039
>>476
わけわからんちょっと落ち着けよ
481 れんこん(埼玉県):2008/11/28(金) 02:30:08.71 ID:yzDAGDtx
>>475
環境が人を変えるという部分はあるだろうな
来ている服を赤っぽくすると人は行動的になるとか聞いた事がある気がする
自分の行動・気分が変わる様にもっていくのは大事だな
482 すだち(東日本):2008/11/28(金) 02:30:38.08 ID:UPjv/g+Y
>>474
「俺は大学行けなかったのでクヤシいです」と、お前は自分の正直な気持ちを書けばいいのに。
483 アーティチョーク(北海道):2008/11/28(金) 02:33:45.78 ID:qGgVuFUQ
>>476
楽しいからワイドショーやら週刊誌が成り立ってんだろ
ほっとけよ。んあことに目くじら立てても無駄無駄
484 ワカメ(コネチカット州):2008/11/28(金) 02:40:03.90 ID:9SaSJMIK
>>482
確かに俺は低学歴だがw

てか何か気に障った様ですまんかった。
485 かぼす(北海道):2008/11/28(金) 02:43:18.20 ID:IMkwWsDe
知り合い=自分
486 なっとう(関東・甲信越):2008/11/28(金) 02:56:21.25 ID:W+T32O2u
「働いたら負け」の人って今何歳だろ。
まじ尊敬してる。
487 梅(千葉県):2008/11/28(金) 02:57:13.81 ID:/4uSu+FO
>>474
俺も19歳の時ゲームの専門(あんなのは専修、各種学校で専門じゃないんだが)
逝ったよ
パトレイバーの原作で「手段の為に目的を選ばない」って台詞あったが
まさにそれ
働かない手段の為に目的を選ばない
いや、当時はそう思わなかったんだよ。自分で選択したつもりだったんだが
今振り返ってみれば、大学進学する人、彼女いる人、そういうちゃんとした人の中で
俳優とか漫画とかアーティストとかゲームデザイナー、って「選ばされていた」
んだろうな
当時はわからなかったよ。いや、わかってたのかもしれないけど認めたく
なかったのかなぁ

まあでも30からはちょっと・・・親もおかしい人なんじゃ
488 メロン(東京都):2008/11/28(金) 02:57:23.67 ID:7sF/6V18
>>478
> グダグダ言っているよりは感情を排除して何が出来るかやるべきかを理論的に考えていった方がいいんだろうな
> 初めから採用する気が無い様な質問を面接で浴びせられたら途中でも退席するか適当に答えて帰るのが吉だな

会社は採否のFAXをハローワークに送るんだけど、途中退席とかするとそこの備考欄にかかれる。
で、ハローワークの事務員は求職者の活動履歴に会社が書いた苦情をそのまま入力する。

→求職者がハローワークの新しい相談員に相談するたびに「ちょっとこれどういうことなの?」
と相談員は語気をつよめて、活動履歴を映し出すディスプレイをペンで叩いて、説教を始める。

基本的にハローワーク経由で求職する女が面接でセクハラ質問されても泣き寝入りになるのは
これが理由。
489 れんこん(埼玉県):2008/11/28(金) 03:01:43.71 ID:yzDAGDtx
>>488
なるほどね
ハローワーク経由で応募した事ないから知らんかったわ
490 じゅんさい(神奈川県):2008/11/28(金) 03:13:49.50 ID:MgbToFhB
>>474
環境を変えるってのも大事だからな。
そこそこの大学なら前向きな人も結構居るから、いい影響受けるかもよ。
491 じゅんさい(神奈川県):2008/11/28(金) 03:22:20.34 ID:MgbToFhB
YouTube - John Lennon Working Class Hero
http://jp.youtube.com/watch?v=iQPQmYF7p9E

これをきいて頑張ろうぜ
492 アーティチョーク(北海道):2008/11/28(金) 03:25:52.13 ID:qGgVuFUQ
>>490
北海道にまともな大学があるとお思いか
493 桃(富山県):2008/11/28(金) 03:35:51.87 ID:nWaU2HcH
34歳のニートって定義的にギリギリだな
494 すだち(東日本):2008/11/28(金) 03:38:47.31 ID:UPjv/g+Y
>>492
北海道の高卒より、北海道の大卒の方が、いいと思う。
495 なす:2008/11/28(金) 03:47:35.22 ID:QsAyNAKD
学歴関係ない資格やスキルを得るために大学入ったんだと考えよう。
さすがに司法試験や税理士とまではいかないだろうが。

まさかその歳で大学出れば、大学さえ出れば・・・なんて考えてました、
なんてのじゃあまりにも悲しすぎる。
496 つる菜(三重県):2008/11/28(金) 03:51:21.22 ID:i7Hb8/GO
>>11
そうだよ
497 マイワシ(コネチカット州):2008/11/28(金) 03:56:56.92 ID:7vtIXmED
>>392
3つ程あるじゃん
そこに行けばよかったんだよ
498 マイワシ(コネチカット州):2008/11/28(金) 03:57:37.64 ID:7vtIXmED
>>392じゃなくて>>492だった
499 ワカメ(catv?):2008/11/28(金) 04:05:44.21 ID:Jxk4N0vp
500 あしたば(福岡県):2008/11/28(金) 04:07:14.48 ID:cVQiU6Dq
俺もお前らみたいな勝ち組ニートになりたい
501 おくら(アラバマ州):2008/11/28(金) 04:08:14.96 ID:4vJcUbpG
30超えると学歴よりも職歴の方が重要になってくる
502 たけのこ(関西・北陸):2008/11/28(金) 04:10:31.72 ID:7mXQMq1r
低学歴の慰めにでもよくつかわれるけどそんなことないよ
503 ホタテガイ(関東地方):2008/11/28(金) 04:14:52.16 ID:43Aza3sP
>>499
天才だな
504 ワカメ(沖縄県):2008/11/28(金) 04:17:15.42 ID:ZOE+jfC0
新卒で入った会社。
採用に枠があって
1.東一早慶
2.その他関東一流大
3.国立大
その他はお呼びじゃないのだが、2〜3流大推薦枠というのがあって
大学から直接推薦された者が数名だけ内定もらえた。俺それ。
505 はくさい(東京都):2008/11/28(金) 04:20:45.11 ID:gw8gJsGD
>>499
ピンクフロイドの中でもtimeの歌詞は好きな歌詞だ。
この歌を知って5年以上経つけどこの歌詞のような生活から抜け出せない。
救いようのない馬鹿だ。
506 アナゴ(大阪府):2008/11/28(金) 04:28:07.51 ID:eU40t+zW
ニートやるにも金がいる
金を稼ぐには才能か、才能がなければ定職に就くしかない
507 すだち(東日本):2008/11/28(金) 04:30:36.74 ID:UPjv/g+Y
せっかく何かにトライしようとしても、上の流れみたいに
「今さら大学なんか行っても意味は無い」とかって、
マイナスに考えちゃうのが、お前らの問題の根源だと思うね。
その理屈でいちいち否定的に考えてたら、何も出来やしない。
508 たけのこ(関西・北陸):2008/11/28(金) 04:33:25.66 ID:7mXQMq1r
何で楽して稼ぐことしか頭にないんだろうね
509 かぼす(北海道):2008/11/28(金) 04:34:09.99 ID:IMkwWsDe
>>507はいいこと言ってる
ただでさえ就職難でニートがまともな職に就ける可能性は低い
年食っても大卒になったほうがそれはいいわな
510 マイワシ(コネチカット州):2008/11/28(金) 04:39:47.04 ID:BcDfgoOe
あと十年くらいしたら、親を失ったニートたちの集団自殺が…
511 サワラ(コネチカット州):2008/11/28(金) 04:40:28.14 ID:EmjZRRdY
それはありそう
512 とうもろこし(不明なsoftbank):2008/11/28(金) 04:42:59.88 ID:fjYxn1xc
ニートってなかなか死なないよね
自分がかわいくて仕方がないわけでしょ
513 ハマグリ(コネチカット州):2008/11/28(金) 04:59:10.11 ID:qjbUNVmS
>>507
いい加減に現実見ろよおまえいくつだよ?
来年を見据えて努力できるの?
学費どうすんの?親にたかるの?
大学行って周囲に馴染めんの?一人でどうにかできんの?
卒論あるけどゼミに入って目的ある学生と交流できんの?
卒業後面接で大学について突っ込まれても納得いく説明できるの?
寝たら決意忘れるような精神なんだし堅実に生きろよ
514 すだち(東日本):2008/11/28(金) 05:02:16.50 ID:UPjv/g+Y
>>513
まず、大学には夜間も通信もあるんだから、学費が捻出出来ないという仮定は正しく無いね。
大学で馴染めるか、という問題について、馴染む必要が無いと思うけどね。
卒論が無い大学もあるから、これは一概には言えないね。
50代の学生だっているんだから、30代で交流できないという事は無いね。
面接で問われたら、ありのままを回答すればいいと思うけどね。
キミはそのネガティブシンキングでは永遠にニートのままだと思うよ。
515 ブリ(長屋):2008/11/28(金) 05:02:52.81 ID:xuItZX7r
23,4ならやりたいこと(意志さえ有れば出来る確率が高い)やったモン勝ちだよな?
とりあえず今は労働厨として金貯めるが
516 セリ(埼玉県):2008/11/28(金) 05:06:19.48 ID:Ul9gPiU9
別に大学に行かないならそれはそれでいいが、
その他の何に対してもそうやっていちゃもんつけて
結局何もしないから問題なんだよな。
517 アナゴ(コネチカット州):2008/11/28(金) 05:09:47.03 ID:Swh2mHwm
どうせ仕事ないのに大学行っても無駄
大学大学いうやつは自分に中身がないから剥をつけたいだけ
518 すだち(東日本):2008/11/28(金) 05:11:23.97 ID:UPjv/g+Y
>>517
キミの中身は?
519 サワラ(コネチカット州):2008/11/28(金) 05:15:58.09 ID:Vk3BEDYt
>>513これだから馬鹿はこまる。
まるで他力本願丸出し,一時の恥すらかけない。

そんな馬鹿は犯罪者予備軍なのでそうそうに死んで下さい。

日本の毒だ
520 れんこん(埼玉県):2008/11/28(金) 05:16:48.11 ID:7dlbToV0
>>499
ニート脱却して頑張ってる俺にはきつい・・・
521 つる菜(三重県):2008/11/28(金) 05:19:00.80 ID:i7Hb8/GO
たとえば30で大学に入学して34で新卒採用されるのか?
522 なす:2008/11/28(金) 05:20:23.02 ID:ThZ4xF7Q
だな
高卒正社員より大卒ニートの方が社会的ヒエラルキーは上だから
行く余力があるなら断然おすすめ
523 つる菜(静岡県):2008/11/28(金) 05:21:49.37 ID:5TdgQOGQ
すまん
「女の子にうまれたらなんとかかんとかセミオート♪」って歌詞の
たぶんキモオタが好みそうな曲なんだがお前らなら知ってると思うんだが何て曲だっけ
524 つる菜(三重県):2008/11/28(金) 05:23:09.72 ID:i7Hb8/GO
>>522
ニート期間にもよるが、ニートの時点で高卒正社員より下だ馬鹿
525 すだち(東日本):2008/11/28(金) 05:24:18.04 ID:UPjv/g+Y
「ボクは高卒なので、大学に行こうと考えている人が妬ましいです(^q^)」 と、正直に言えばいいのにお前ら
526 イカ(富山県):2008/11/28(金) 05:26:02.09 ID:4XemZBKs
目的もなく30歳から大学進学を推す奴がいて驚いた
まあ、馬鹿だろ
本人も賛成してる奴も

あ、目的ある奴は別ね^^
527 サヨリ(埼玉県):2008/11/28(金) 05:26:26.25 ID:jfMDbaHN
やっぱニートって低学歴なのかな
救いようが無いわ
528 すだち(東日本):2008/11/28(金) 05:27:39.87 ID:UPjv/g+Y
目的なく大学に行ったらダメ、という法律が日本にあるんですかね?
529 キス(北陸地方):2008/11/28(金) 05:30:53.99 ID:4MTZ3NJn
>>513
キミは大学行ったことないだろ
530 イカ(富山県):2008/11/28(金) 05:31:16.91 ID:4XemZBKs
そんなもんはない、頭悪いの?
531 メバル(長屋):2008/11/28(金) 05:31:59.49 ID:KyY9ai9c
フリータイプ
通称フリーター
ネットテクニシャン
通称ニート
532 すだち(東日本):2008/11/28(金) 05:33:21.66 ID:UPjv/g+Y
(^q^) 「目的なくニートしてる俺の方が、目的なく大学に行く奴より上だ」
533 アーティチョーク(関東):2008/11/28(金) 05:42:01.91 ID:Fh4yIlLL
月20万稼げばとりあえず食っていけるんだから何をそんなに心配してんの?
20万稼げる仕事なんて腐るほどあるじゃん、選ばなきゃ仕事なんていくらでもある

まさか高齢ニートなのに有名大企業で働こうとしてんの?それは絶対無理
534 えんどう(catv?):2008/11/28(金) 05:59:06.62 ID:vOGh34m0
>>424
奇遇だな,俺も今やってる
主人公が優柔不断でむかつくが,ストーリー進むと欝になる…
535 ささげ(catv?):2008/11/28(金) 06:20:49.97 ID:0dn4+kEv
来年から本気だす。
536 しょうが(アラバマ州):2008/11/28(金) 06:22:23.93 ID:Rwm9PDuY
既に履歴書の空白期間すら忘れた。
さて、どうしましょ
537 うり(関東):2008/11/28(金) 06:27:34.96 ID:j+fuBdLG
ニートやフリーターや派遣は努力もせずに
社会が悪い、会社が悪いと愚痴るだけのクズばかり
能力もなく、リアルではコミュニケーションもまともにとれない社会不適合者
例をあげれば、ぼっさんがまさにそれ
538 サケ(北海道):2008/11/28(金) 06:28:21.82 ID:JDcfN6Na
何か世の中ってそんな単純じゃない気がするね。
ねらーがここでフリーターとかニートはやべえよなんて言ってバカにしてるのは、フリーターやニートもある意味まともだからだわな。

ようは優しいから。貧しいまま耐えてくれるからまだいい。
 
でもそういうやつらが結託して強盗とか殺人とか詐欺とか増えたらどうすんの?
笑ってらんないよ。
家族で幸せに暮らしてるところに急に不幸が襲うんだぜ?

連帯責任だろこんなの。
自分だけ裕福だ〜なんて言って笑ってらんないっての
539 ヒラメ(東京都):2008/11/28(金) 06:31:42.81 ID:m5nM3Lh2
日本は底辺同士叩き合ってるからしばらくは平気じゃね?

ニートや派遣叩いてるのもほとんどが親の金で食ってるニートやニート予備軍の底辺学生だぞ
540 たけのこ(関西・北陸):2008/11/28(金) 06:35:12.85 ID:7mXQMq1r
と元底辺学生の現ニートが申しております
541 サバ(東日本):2008/11/28(金) 06:36:57.82 ID:Jwz18SEU
自営出来るくらいの能力を持つと会社が全てブラックにみえてくる
542 エンダイブ(関東):2008/11/28(金) 06:46:33.00 ID:VA+8446V
この年代って不遇だよな
会社の後輩君達みるとすげー使えるヤツ多いのに

そういや最近になってこの年代の中途増えたな
俺の年代(30後半)はもっと頑張らないとだな

ってか頑張れ俺(/∀`)
543 タチウオ(東京都):2008/11/28(金) 06:49:10.40 ID:/vxVkIyE
34才契約社員、なんかもう俺の人生手詰まりっぽい。
544 いちご(千葉県):2008/11/28(金) 07:12:25.21 ID:1EOdsLOP
男の8割は正社員で働いてる

それも事実
545 セロリ(catv?):2008/11/28(金) 07:14:25.78 ID:NvnHRGLB
この前、TOEIC930でさらに中国語もビジネスレベルの、
28歳職歴なしの男がバイトの面接にきた。
スペイン語とドイツ語もある程度話せる。

数か月で世界中を転々としているので就職はしたくないらしい。
でも、あれだけ話せたら一生仕事には困らなそう。
546 うど(関西):2008/11/28(金) 07:19:15.01 ID:LxxcjugC
ニート楽しいよお!!!
547 さといも(長屋):2008/11/28(金) 07:57:39.47 ID:VDci8Hr4
548 ハマグリ(コネチカット州):2008/11/28(金) 08:12:08.34 ID:AY2eEzMz
フリーターや派遣なら働いたら負けのレベルなんだよ
今回の金融危機の影響で解雇された人達に何が残った?
つまらない小銭と無駄に重ねた年齢だけだろ
再就職先が絶望的なんだから、ニートと一緒wお疲れさんw
549 わさび(神奈川県):2008/11/28(金) 09:24:42.68 ID:BQr9cJXV
    |  ..   ..  
    | : (ノ'A`)>: 
   / ̄: ( ヘヘ:: ̄
550 ハマグリ(コネチカット州):2008/11/28(金) 09:29:11.78 ID:o4yCI2bb
来世で本気出す
551 たけのこ(沖縄県):2008/11/28(金) 09:30:02.36 ID:1NlQosMV
>>472
いや、ガチでニュー即民は大手企業か公務員だろ
552 ばれいしょ(関東・甲信越):2008/11/28(金) 09:32:12.67 ID:gSzKHL4X
年々条件は厳しくなるのに
理想は反比例で高くなるばかりだからニートになる
結果ここで文句ばかり垂れている

※ただし金持ちニートは除く
553 ブロッコリー(コネチカット州):2008/11/28(金) 09:35:14.50 ID:OdK6yF/1
年長ニートって
おニーさんってことか
554 スプラウト(宮城県):2008/11/28(金) 09:36:49.89 ID:7OL5t5p3
フリーターにもなれない・・・orz
555 マイワシ(コネチカット州):2008/11/28(金) 09:40:06.18 ID:+TI82+XN
25〜34

この世代ってよくゆとり、団塊、団塊ジュニアを叩いてるよね
片腹痛いよね
556 なっとう(アラバマ州):2008/11/28(金) 09:45:35.51 ID:K52SxTN3
俺もぜんぜん人生の目的も無いまま
社会人(ブラック企業ww)を11年やってきた。今も別に何も無い。

だから、何も無いならとりあえず定職には付いておけ
金だけは無用に貯まる。社会保障もあるし。

ただなんの目的も無いのは非常につまらない。
今日は非番だけど、何もする事がない。

でもなにかしないとやばいかな::
557 ウニ(関東):2008/11/28(金) 09:46:26.49 ID:hap4WVQ1
これから減るから安心汁
558 ニシン(コネチカット州):2008/11/28(金) 10:20:12.38 ID:a0Uk5pvu
数年後ゆとりに人出が足りないって泣き付くんだろ
559 さといも(長屋):2008/11/28(金) 10:27:08.00 ID:VDci8Hr4
完全失業率0・3ポイント改善、有効求人倍率は0・8倍

厚生労働省が28日発表した10月の有効求人倍率(季節調整値)は
0・80倍で前月より0・04ポイント低下した。
総務省が同日発表した労働力調査(速報)によると、
10月の完全失業率(季節調整値)は3・7%で、9月より0・3ポイント改善した。
(2008年11月28日08時45分 読売新聞)
560 ウニ(神奈川県):2008/11/28(金) 10:30:17.06 ID:urMXJbWJ
>>555
ゆとりと団塊ジュニアに挟まれた影の薄いロストジェネレーションだからな
561 らっきょう(東京都):2008/11/28(金) 10:30:31.90 ID:KkwjBMAf
>>558
韓国人いっぱいいるから大丈夫だよ
日本人の時代はもう終わり
朝鮮日本誕生の日は近いよ
562 梅(広島県):2008/11/28(金) 10:33:41.86 ID:IVk7TMld
35歳以上も調査しろよ小泉とか
563 梅(広島県):2008/11/28(金) 10:34:27.23 ID:IVk7TMld
>>561
大卒だと韓国人は日本人よりも人件費高くなってるよ
564 さやえんどう(岩手県):2008/11/28(金) 10:49:54.44 ID:Dkja9QA0
ニート3年目の俺に未来はないんですか?
565 サワラ(東京都):2008/11/28(金) 10:50:09.51 ID:o5hpdA9l
公務員になるのはちょっと…税金から給料もらうのは罪悪感がある
566 ハマグリ(静岡県):2008/11/28(金) 10:50:46.87 ID:7lZOCfj+



団塊ジュニアど真ん中www
567 アーティチョーク(関東):2008/11/28(金) 10:52:40.83 ID:Fh4yIlLL
月20万稼げれば十分だろ
568 エシャロット(アラバマ州):2008/11/28(金) 11:16:46.77 ID:AkZbQ2vD
http://hochi.yomiuri.co.jp/topics/news/20081128-OHT1T00071.htm
デイトレード失敗か!小泉容疑者1千万預金が2年で借金生活…元厚生次官ら連続殺傷
569 ブロッコリー(栃木県):2008/11/28(金) 13:55:41.58 ID:XN/4QRcG
>>499
ヘイ・ユウ
ttp://www.ne.jp/asahi/sken/chris/PF/PF7901.htm
ねえ きみ! 寒空の中で独り淋しく年老いていくきみ
僕を感じるかい?
ねえ きみ! 足をジリジリさせながら
かすかな笑みを浮かべて廊下に佇んだきみ
僕を感じるかい?
ねぇ きみ!光を葬ろうとする奴らに手を貸すなよ
闘うことなく 奴らに屈してはいけない

ねぇ きみ!たった独り 裸で電話の前に座っているきみ
僕に触れてごらん
ねぇ きみ!壁に耳を押しあて 誰かが呼びかけるのを待っているきみ
僕に触れてごらん
ねぇ きみ!石を運ぷのを手伝ってくれないかな
さあ その心を開けておくれ 僕が帰っていけるように…………

ああ でも それは幻だったのだ ほら きみも見て分かるように
あの壁はあまりにも高すぎた
男がどんなに力を尽くしても 自由の身になることはできなかった
そして 男の頭の中にはうじ虫が住みつき
脳ミソを食い尽くしていった

ねぇ きみ!いわれたことを忠実に守りながら
旅をつづけているきみ 僕を肋けてくれないか
ねぇ きみ!あの璧の向こう側で
床にビンを叩きつけているきみ 僕を助けてくれないか
ねぇ きみ!望みはまるでないなんていわないでくれ
二人並んで立っていても 堕ちていく時は別々なのだ
570 ハマグリ(catv?):2008/11/28(金) 14:21:05.21 ID:cN6H9zTJ
いや、ニートも50才が分水嶺でその先は勝ち組になるよ
そこからは自分の人生より自分の死を考えざるを得ないからね
地位も経歴も関係なく誰でも「今まで何やってたんだろ俺…」って後悔だらけになるんだよ
571 ブロッコリー(栃木県):2008/11/28(金) 14:25:04.64 ID:XN/4QRcG
フロイドでこんな歌詞も見つけた

Biding My Time

時をムダに過ごし こころを休める
悲しい日々 苦しい日々を思い出して
後悔しはしない
9時から5時まで 働いていたころ
572 タラ(catv?):2008/11/28(金) 14:34:21.13 ID:9punlXs3
>>491
http://www.lyricsfreak.com/e/elvis+costello/the+other+side+of+summer_20047280.html
Was it a millionaire who said "imagine no possessions"?
A poor little schoolboy who said "we don't need no lessons"?
A teenage girl is crying 'cos she don't look like a million dollars
So help her if you can
573 えだまめ(長屋):2008/11/28(金) 14:38:37.84 ID:3g8CJyW2
「自殺するっ!」と暴れた35歳無職。保護された署内で自殺。
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/news/1227850627/
574 クルマエビ(dion軍):2008/11/28(金) 14:43:28.32 ID:NNaZsFkn
いまニート2年目なんだけど国保とか年金払ってたらそろそろ貯金なくなりそうだからそろそろ本気出さなきゃやばいんだけど
キャリア長い人はどうやって払ってんの?
575 たけのこ(沖縄県):2008/11/28(金) 14:46:31.39 ID:1NlQosMV
>>574
おれなんか税金納めるためにバイトはじめたぞ・・・
576 ゆず(関西地方):2008/11/28(金) 15:07:04.18 ID:5ZL5yopo
>>324が眩しすぎて見えない
577 きんかん(千葉県):2008/11/28(金) 15:41:27.46 ID:zWJ3tzL8
短時間バイト、短期間バイトでも始めて「身体動かすの気持ちええのう」って
余裕かましてると「もっと稼がないとダメでしょう?」
「結婚とかさ、いろいろあるし」「フルで入れるよね?」「稼げるよ」
って煽ってくるのが面倒なんだよな。そういうこと言ってくる人
みんな独身だしさ。妻帯者は「バイトの人生なんてどうでもいい」って
冷徹さがあるから小遣い稼ぎでも突っ込んでこないから逆に楽

結婚できてない、フリーターに毛が生えたようなのが「おまえだけ楽
してるの許さないから」って感じで鬼気迫るもんがある。そうすると結局
自分みたいのがやめちゃうからさ。逆に自分がもっとしんどくなる
これから先江戸時代と同じで男性の半分は結婚できないし
ライフスタイルのあり方も変わってるんだから・・・

猫の手でもないよりマシなんだろうし
578 とうもろこし(不明なsoftbank):2008/11/28(金) 15:55:59.69 ID:fjYxn1xc
ところで、履歴書って海外でもあるもんなの?
579 かぶ(関西地方):2008/11/28(金) 16:01:49.95 ID:kf+4MjhA
>>574
ネトゲでRMTかな。時給換算で400円ぐらいだけどゲームしてるだけでお金が稼げて最高。
しかも起きる時間も寝る時間も自分の都合でいい。
1日10時間ゲームして1ヶ月で10万円ぐらい。たまにレアアイテムゲットすれば月20万円ぐらいいく。
これと株の配当でニートしてる。
580 エシャロット(アラバマ州):2008/11/28(金) 16:06:14.87 ID:AkZbQ2vD
             ,. - ─── - 、
             /    ,       `ヽ.
            /〃//,. ,ィl/|l ト、 !、 、  ヽ
          ー'´| | l |1 | !l. l| ! | l.|ヽ ! !、 ',   おじちゃんたち
             YレV!ヒエ「! |l.「_ト!Ll」| l l  l   どうしてはたらかないの?
           ! lハイJ |  ´|_jヽ. リ,! ! l. l |
             |l |l.} ー ,   L _,ハl.lトl l. | l
             |l ilト、   n  ''  ,1l|ィ| |l l |
           _ 二,ニ^tュ--ェ_t1」l.|l !リ|_lノ
       r7´   f r┐| 〔/ミヽ>,-、 ̄´
       Y       ー个‐'t  ハ-、_'ゝ、
        ヽ ._・ rく ̄ヽト-'丿  ヽ l
        / (・__,)ゝi┬'´ハ`     '`|
          |ヽ, イ   ノ┴くヽヽ、    /
        `´ ゝ┬ヘ`ヽ   |  `ー‐1
           ゝノ-‐^ー'一''丶  ヽ ヽ
           ト、_       `ーァ'¨不ヽ
            | | 「 ̄「 ̄l ̄ト、,イトヒi′
             l l. l   l  !  !└' l |
             └ L 」_,|__l_l.__L.l′
             |   |  |   |
              l   l   !   !
                l   l.   l   l
            ト--┤   !--‐1
              f‐t央j.   ト央ァヘ
              |  甘l、  / 甘  |
             l  ,.-‐ヽ レ'⌒ヽ/
            `く.__ ノ ゝ--‐′
581 なっとう(関東・甲信越):2008/11/28(金) 16:10:24.17 ID:v5ZQMIHt
こないだの株暴落で買い込んで300万ほど儲けた。
もうやめられん
582 唐辛子(アラバマ州):2008/11/28(金) 16:26:42.95 ID:QRVrTblr
>>581
ニートをやめられないんですね、わかります。

そういえばニート君っていまなにしてるの?
583 しゅんぎく(コネチカット州):2008/11/28(金) 16:55:53.30 ID:9SaSJMIK
フリーターでも技術が身について潰しが効く仕事すればいい。
手に職付いてれば最悪の事態は回避できる。
584 みょうが(長屋):2008/11/28(金) 16:58:33.71 ID:Vu092tzJ
単純作業系が一番やばいと思うよ。
いざって時に切られるだけだから
585 アサリ(千葉県):2008/11/28(金) 17:00:23.78 ID:xuc31SL6
一度正規ルートから外れると、フリーター=失敗者 という目から逃れられん
そういうものの見方をしない社会の包摂性というものがなくなったと感じるよ
30になってもフリーターやってたらホントやヴぁいな
586 かぶ(関西地方):2008/11/28(金) 17:19:42.33 ID:kf+4MjhA
>>583
むしろ最小限の金でも生活できるようなスタイルを作るべきだよ。
酒、たばことかの中毒は手遅れだよ。必要コストを最小限にできれば週2の仕事でも食っていける。
そういう楽しみがないと生きてる意味がないとかいうアホは消費社会に毒されすぎ。
587 だいこん(大阪府):2008/11/28(金) 17:31:20.11 ID:MHtKqKZO
>>586
廃棄貰えるコンビニで働けばそれなりの生活は出来るよな
588 ホタテガイ(catv?):2008/11/28(金) 17:39:17.62 ID:sn7e2sXs
ニート部に新入部員勧誘のチャンス到来だぜ?

【社会】新卒内定取り消し331人…「氷河期」以来の多さ
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1227834943/
【社会】日本綜合地所、「業績の悪化のため」全員の内定取り消し
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1227856680/
【氷河期再来】2010年新卒採用、特に女子学生に悪影響か
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1227609096/
589 ブリ(長屋):2008/11/28(金) 18:08:10.11 ID:xuItZX7r
>>579
詳しく聞こうか
590 さつまいも(北海道):2008/11/28(金) 18:42:47.52 ID:wkkebVqS
ブラックだったら就職できるんじゃね?
すげー頻繁に新聞に求人載せてるようなところ
「完全実力主義」「中途採用のハンデなし」とかいうのが書いてあるような
それでちょっとでも職歴つけといたら違うんじゃね?
591 みょうが(長屋):2008/11/28(金) 18:45:39.60 ID:Vu092tzJ
だな
592 梅(新潟県):2008/11/28(金) 19:11:34.97 ID:ucIzxFHP
ブラックならいつでも就職できるし若いうちはやりたいことやって遊んで暮らそう
→ブラックすら就職できなくなりました誰か助けてくだしあ
593 サンマ(福岡県):2008/11/28(金) 19:14:40.62 ID:P381KVnS
25歳Fラン卒職歴なしニートだけど月曜から本気出すわ
594 タコ(栃木県):2008/11/28(金) 19:17:01.17 ID:1GdqOYB3
俺ブタだから糖尿病の薬と高血圧の薬の治験で喰ってる・・・
だいたいトータル18日拘束で32万くらいもらえる毎日飯も
出るしネットやって漫画三昧だけど年齢制限あるから
10年後とかは無理だからそろそろ真剣に就職考えないと・・・
595 キャベツ(神奈川県):2008/11/28(金) 19:17:35.34 ID:EACPSymv
そういやそろそろ天下一無職会のシーズンだな

年内までに仕事が見つかるといいなぁ
596 オレンジ(東京都):2008/11/28(金) 19:18:38.94 ID:pm5WQ+Ls
こうやって取り上げられるだけありがたいよな。
派遣の3ヶ月リセット問題も最近になってようやく騒がれ出したばかりだし
ニートが他力で助かる可能性は今後もゼロだと思うよ。
597 タチウオ(長屋):2008/11/28(金) 19:23:14.16 ID:yqsoExA+
この状況を好転させるためには
通貨の切り下げしかない。
598 カマス(山口県):2008/11/28(金) 19:35:25.15 ID:4jAWPRjU
2000年に大学卒業帰郷してからいままでニートの31歳
絶望の壁が前に立ちはだかってます
599 ブリ(長屋):2008/11/28(金) 19:43:59.75 ID:xuItZX7r
日本って、大学卒業や高校卒業したらもう労働厨以外の道は無い

って洗脳してるよね、社会全体で
600 たまねぎ(神奈川県):2008/11/28(金) 19:47:57.79 ID:5tK3BPYL
>>585
30でフリーターのおれが来ましたよ
601 サンマ(福岡県):2008/11/28(金) 19:53:17.51 ID:P381KVnS
最初は月収20いかなくてもいいや
25歳が分かれ目だ
死ぬ気でやるしかねえ
602 なす:2008/11/28(金) 19:57:53.98 ID:ThZ4xF7Q
だな
働くぐらいならホームレスになったほうがマシ
603 アンコウ(大阪府):2008/11/28(金) 20:10:16.26 ID:pA0G7Nvd
>>596
kwsk
604 オレンジ(catv?):2008/11/28(金) 20:26:19.22 ID:pmSK4PN7
ニートでも毎日が楽しいニートはマジで勝ち組だと思う。
俺の友達、一切働かずに毎日親と釣り行ったりゲームしたり絵を描いたりして過ごしてる。
去年結婚して子供まで作りやがった。
親の金で家族養ってる。
親が死ぬほど金持ちだから出来る生活だが羨ましい。
職歴0でバイトもした事ない奴だが、誰も奴を馬鹿にしない。
むしろ、「労働厨、乙!」って感じでこっちが馬鹿にされる。

ニートでも、毎日が充実していて親も泣かせていないなら全く問題ないと思う。
社会に出たら仕事しなくちゃ悪とは思わない。
ただ、普通は仕事しないと周りも自分も不幸になる。不幸な事が問題。
605 アピオス(神奈川県):2008/11/28(金) 20:49:01.66 ID:qa939SQj
>>604
そいつの子供かわいそうだな
親父がニートってどんな気持ちなんだろ
606 さつまいも(千葉県):2008/11/28(金) 20:52:54.04 ID:ovh2kxId
>>604
それ貴族だろ
ニートなんて言葉を使っちゃいけない
常識に囚われちゃいけないよ
607 パクチョイ(広島県):2008/11/28(金) 20:53:24.91 ID:xr9fc49b
やっぱアパートの管理人とかそういうのが最強そうだな
608 桃(千葉県):2008/11/28(金) 21:03:27.50 ID:7WhMDV30
>>596
まあスレ立つうちが華だわな

みんな「ひきこもり」なんて忘れてるし。一時期「少なく見積もっても30万
多く見積もると120万」なんて言われてたが・・・。ありゃなんだったんだ
100万人消えたのかね

ネットカフェ難民なんてあと少ししたら「アザラシタマちゃん」「2000年問題」「サッチーミッチー騒動」
レベル
609 みょうが(長屋):2008/11/28(金) 21:09:52.27 ID:Vu092tzJ
3,4年前に初めて俺が2chに来たときは
俺まだ15歳だったからなあw
あの頃昭和の話してた連中はどこいったんだろ?
ニートとかひきこもりってのも2chにはほとんどいなくなったが。
610 キウイ(東京都):2008/11/28(金) 21:31:26.11 ID:ZOtzRHhK
実際、年収300万で9時から22時まで仕事。
ネチネチ嫌味いわれっぱなしの人間関係と自分の好きな分野の仕事じゃなかったら
働くのつらいと思うぞ。
611 たけのこ(沖縄県):2008/11/28(金) 21:37:23.27 ID:1NlQosMV
>>610
おれまったくその条件で働いてる公務員だけど
女のために乗り越えてる
612 ブリ(東京都):2008/11/28(金) 21:37:31.26 ID:RdY2U0W1
親死んだら土地と家売れば残った金で残りの人生暮らせるはずって友達が言ってた
613 ごぼう(コネチカット州):2008/11/28(金) 21:46:25.49 ID:DNUUJ0+K
茨城の℃田舎にある農地二万坪で一発逆転したいが
なにか策はないか
614 タコ(栃木県):2008/11/28(金) 21:50:04.06 ID:1GdqOYB3
>>611
あんたみたいな公務員ばっかならまだ日本も見込みあるのにな・・・・
615 からし(神奈川県):2008/11/28(金) 22:59:38.50 ID:yQhGZhGo
>>324
この履歴書だめだろ
新卒の人でもこんなひどい書き方しないぞ
616 ワカメ(コネチカット州)
>>612
よくわからんけど相続税やらどうすんだろ。