キューバ危機の思い出

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 すいか(長屋)

ロシアが原子炉開発支援へ 大統領、ベネズエラを訪問
2008.11.27 14:03

 南米歴訪中のロシアのメドベージェフ大統領は26日、産油国ベネズエラの首都カラカスに
到着、チャベス大統領と会談した。ロシア大統領のベネズエラ訪問は初めて。
AP通信によると、ロシアがベネズエラの原子炉開発を支援することで合意した。
今回の大統領訪問に合わせて両国は初の合同軍事演習に取り掛かる。

 メドベージェフ大統領は27日には演習の準備場面なども視察し、その後、旧同盟国の
キューバを訪問する。

 ベネズエラはこれまでにロシア製戦闘機や自動小銃10万丁など総額44億ドル以上を購入。
ロシア側は10億ドルの信用購入枠も貸与した。(共同)

http://sankei.jp.msn.com/world/america/081127/amr0811271404008-n1.htm
2 アロエ(富山県):2008/11/27(木) 18:19:05.73 ID:yQ7+lbrS
まんこ
3 チコリ(京都府):2008/11/27(木) 18:19:24.23 ID:SBtK6+uX
スカトロ禁止
4 ごぼう(愛知県):2008/11/27(木) 18:19:39.90 ID:agSJys7R
核戦争一歩手前だったやつだっけ
5 トビウオ(アラバマ州):2008/11/27(木) 18:19:43.94 ID:H6Ec0hw4
オソロシア
6 トビウオ(大阪府):2008/11/27(木) 18:19:47.25 ID:cDi5R3MT
>>1
何とか、急場を凌いだね
7 トマト(山形県):2008/11/27(木) 18:19:47.37 ID:k//6v5tM
あれはJFKがのう…
8 サヨリ(コネチカット州):2008/11/27(木) 18:19:56.86 ID:uktfeKoO
地球儀のコピペ
9 コンブ(大分県):2008/11/27(木) 18:19:59.14 ID:O/hfAgsb
キューバ危機関係ないじゃん
10 かぼちゃ(北海道):2008/11/27(木) 18:20:36.49 ID:3GF7n7j1
吸盤
11 コウイカ(北海道):2008/11/27(木) 18:20:43.63 ID:jDUsh13s
あの頃は2chも大変だった
12 ヒラメ(東京都):2008/11/27(木) 18:20:44.46 ID:dvrhIUGl
ロシアがへたれ
13 カキ(長屋):2008/11/27(木) 18:21:07.91 ID:i73AC9lw
撃て、それがお前の仕事だろう
14 コールラビ(宮城県):2008/11/27(木) 18:21:52.17 ID:j4/DCVS8
海上封鎖のときのスレは盛り上がったなー
15 しゅんぎく(京都府):2008/11/27(木) 18:21:54.24 ID:NGNdS72k
スレの勢いが半端なかった
16 チコリ(北海道):2008/11/27(木) 18:22:14.22 ID:mZLbWxoB
キューバ関係ない
17 梅(新潟県):2008/11/27(木) 18:22:56.27 ID:FCOPTRkN
ベネズエラが原子炉・・・
アメリカ発狂w
18 ゆず(東京都):2008/11/27(木) 18:23:28.79 ID:8t24OLYN
あの時の実況板で今でも使われる「メシウマ」が誕生したんだよな
19チン顧問 ◆RitalinnSs :2008/11/27(木) 18:23:34.78 ID:gRvfUOhb
あんとき徹夜で電話番してたから大変だった
20 アピオス(大阪府):2008/11/27(木) 18:24:38.86 ID:Ye9YjOCY
阪神優勝で盛り上がってたからキューバ危機なんてどうでもよかったよ
21 ばれいしょ(東京都):2008/11/27(木) 18:24:58.46 ID:oNXwAOdx
>>12
仕方ない
当時のアメリカはロシアがミサイルに燃料注入してる
間に発射台すべて破壊できる能力があった
米ソの戦力は隔絶していた
22 チコリ(京都府):2008/11/27(木) 18:24:59.90 ID:SBtK6+uX
飯食ってたら、隣に座ってた男が「それが世界の選択でちゅか・・・」とか
言い始めて何処かへ電話してた。そのあとすぐに危機回避してたからなぁ

もしあのときあの人が居なかったら。。
23 えんどう(関東・甲信越):2008/11/27(木) 18:26:10.24 ID:uAMhU3aW
意外によかったよ ^ ^
24 ガザミ(大阪府):2008/11/27(木) 18:26:18.50 ID:W3KLSSRi
馬鹿のアイリッシュが調子に乗ったら反撃されて
ガクブルだったのには笑ったw
25 みょうが(catv?):2008/11/27(木) 18:26:42.74 ID:3EJhbQ5T
どこのピッグス湾だよ
26 きゅうり(静岡県):2008/11/27(木) 18:26:44.53 ID:2Tok1FTC
葉巻が値上がりしたよね
27 りんご(関東・甲信越):2008/11/27(木) 18:28:45.88 ID:3bc93b01
ケネディに「一歩も退くな」と背中を押したのはこの俺さ
その後カストロも励ましておいた
28 はくさい(徳島県):2008/11/27(木) 18:28:52.76 ID:F4W0XhS2
危機回避できたのは三沢さんのおかげって聞いたことがある
29 エンダイブ(関東・甲信越):2008/11/27(木) 18:30:12.80 ID:3+PtZZU1
俺はシカゴにいた
30 カワハギ(京都府):2008/11/27(木) 18:30:51.94 ID:Y2J8UMvZ
ν速民総出で航空写真解析してミサイル基地見つけたときは最高に勢いがあったな
31 イカ(茨城県):2008/11/27(木) 18:31:31.66 ID:nuUXO2I0
本日のスネーク
32 セロリ(dion軍):2008/11/27(木) 18:32:20.65 ID:nQC0mos5
13デイズか
33 しゅんぎく(コネチカット州):2008/11/27(木) 18:32:24.76 ID:ZWp2VPj0
モヒート
34 ゆず(東京都):2008/11/27(木) 18:33:04.88 ID:8t24OLYN
夜の23時からはテレホーダイ組が参戦してきて回線パンクするわ鯖飛ぶわそりゃもう大変な騒ぎで11PM実況組の俺はもの凄い迷惑だった
35 たけのこ(アラバマ州):2008/11/27(木) 18:33:28.82 ID:9gGLZaRp
核戦争が起きていたら面白かったのに・・・
36 梅(関西):2008/11/27(木) 18:35:06.27 ID:FgFsKsDM
当時はまだ精子でした
37 さやえんどう(東京都):2008/11/27(木) 18:36:38.99 ID:D/1k6PUi
おやじの玉袋の中でハナクソほじってた
38 うど(アラバマ州):2008/11/27(木) 18:39:18.98 ID:Vm/eio1c
とりあえずいつでも動けるように準備はしてたよ
39 さつまいも(長屋):2008/11/27(木) 18:40:26.66 ID:7rYLE5Th
あの当時、アメリカの鼻先に核ミサイル配備するということは
ソ連の実質的な宣戦布告とJFKは考えた
先制攻撃やるき満々のJFKを必死に思いとどまらせようとする側近
このままでは核戦争が起こってしまうと恐れたアメリカ政府は
JFKを暗殺に見せかけて殺したというのが真相

この事件を描いた映画「ダラスの熱い日」の原題「Exective Action」、
つまり「行政上の行動」というのが全てを暗示している
40 きゅうり(静岡県):2008/11/27(木) 18:41:01.81 ID:2Tok1FTC
>>38
吉田さん?
あんたは敵だったけどな。
41 ニシン(コネチカット州):2008/11/27(木) 18:41:54.87 ID:5E6agB17
たしか小型UFOが十数機飛んでたな
42 つまみ菜(関東・甲信越):2008/11/27(木) 18:42:12.21 ID:7KDVnAW8
当時2ちゃんがあったらどうなってたんだろうな
43 タラ(神奈川県):2008/11/27(木) 18:43:08.56 ID:AMnmjoOE
>>1
おっつー。
でも一ついいかな。
このスレタイはやめたほうがよかったんじゃないかな。
格好悪いから次からシンプルなのに変えてね。
デザイナーなので気になってしまって。
44 ニシン(埼玉県):2008/11/27(木) 18:44:48.13 ID:1YYAdIKG
第三次世界大戦が遠のいた
45チン顧問 ◆RitalinnSs :2008/11/27(木) 19:00:21.17 ID:gRvfUOhb
>>42
太平洋戦争んときあったら最高だっただろうにね

沖縄からのレスが途切れるとか
赤紙キター!!!!とか
極めつけは広島長崎だけど
46 マグロ(dion軍)
>>45
なにこいつ