茨城は「特徴がないのがすごい特徴」 映画関係者が絶賛

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ニシン(愛知県)

 全国の自治体や観光協会が映画やテレビドラマのロケ誘致に力を入れている。だが、
制作者側が求める理想のロケ地は「特徴のない場所」。作品を見てもどこで撮影したか
分かりづらいケースも多く、地元のPR効果には疑問符がつく。

 茨城県は平成14年からロケ地の紹介や警察署への撮影許可の手続きを手伝い、
映画「フラガール」や大河ドラマ「篤姫」などさまざまな作品に協力。18、19年度の支援件数は
全国トップという。一方、同県を舞台にした作品は増えるどころか、19年度はゼロ。

 ロケ支援の動きはここ数年で広まっているが、地元のイメージアップに必ずしもつながって
いないのが実情だ。

 「特徴がないのがすごい特徴」。北野武監督の映画「アキレスと亀」の制作管理を担当した
小宮慎二さんは茨城県のロケ地をこう絶賛。「身近なテーマでどんな設定にも合う普通の風景が
求められている。今は主人公がヒーローばかりでないのと同様だ」と話す。

http://sankei.jp.msn.com/entertainments/entertainers/081126/tnr0811260935007-n1.htm
2 まつたけ(東京都):2008/11/26(水) 12:31:56.56 ID:32zUNo7j
     ━╋━ ┃━╋:
       ┗┓ ┃┏╋
       ━┛ ┗┗┛
3 ヒラメ(宮城県):2008/11/26(水) 12:33:49.00 ID:6NN7xGb1
もう茨城市でよくね?
4 ニシン(コネチカット州):2008/11/26(水) 12:35:03.56 ID:MVNSIeUS
ヤンキース
5 ねぎ(茨城県):2008/11/26(水) 12:35:06.06 ID:9n23Cl4q
もう茨城村でいいよ
6 つまみ菜(宮城県):2008/11/26(水) 12:35:25.40 ID:ymkFM7cz
do-dai?
7 たけのこ(北海道):2008/11/26(水) 12:35:40.57 ID:3Kb2e6qv
普通か
8 マンゴー(茨城県):2008/11/26(水) 12:36:39.53 ID:wqI4pOkI
さすが東北だ
9 桃(東京都):2008/11/26(水) 12:37:03.32 ID:CYcVF0cE
野外モノAVの撮影も多いよ
10 ヒラマサ(ネブラスカ州):2008/11/26(水) 12:37:19.81 ID:eTJ3unFX
わた春香さんの悪口はやめてもらおうか
11 アピオス(関東・甲信越):2008/11/26(水) 12:37:21.17 ID:Lzwjkprg
世紀末都市を普通と呼ぶ時代がきたか
12 アーティチョーク(西日本):2008/11/26(水) 12:37:28.22 ID:PvXs2JWf
南トーホグ
13 コウイカ(コネチカット州):2008/11/26(水) 12:37:30.10 ID:/+QF0mye
ましまろスレ
14 マンゴー(茨城県):2008/11/26(水) 12:37:44.32 ID:kTdSPKsh
10年単位で見ても下妻以外何があるんだよ茨城ムービー
15 コウイカ(コネチカット州):2008/11/26(水) 12:38:10.08 ID:4j0YZf7c
日立製作所県って名前にしておけ
16 なっとう(関東・甲信越):2008/11/26(水) 12:39:46.36 ID:Xi3aGgq4
下妻物語くらいしか知らん
木更津も茨木だっけ?
17 セリ(関東・甲信越):2008/11/26(水) 12:40:14.41 ID:49JMkSPM
全てのガードレールの色を変えとけ
18 スプラウト(関東・甲信越):2008/11/26(水) 12:40:32.34 ID:WQ7geFsu
監督ばんざいのロケたけしの横で観てたらスタッフにつまみ出されたかなしい
19 セリ(東京都):2008/11/26(水) 12:42:38.23 ID:QRQ873UR
茨城=ジムカスタム
20 スイートコーン(兵庫県):2008/11/26(水) 12:43:33.99 ID:PEYctGL/
魅力がないのが魅力なのは栃木だろ
21 コウイカ(コネチカット州):2008/11/26(水) 12:48:32.77 ID:BhzM1vv/
茨城って関東では一番訛りがきついよな。
22 チコリ(茨城県):2008/11/26(水) 12:51:32.25 ID:fhCZXmrX
最近まで土浦でクローズの撮影やってたよ
23 ほうれんそう(コネチカット州):2008/11/26(水) 12:53:16.09 ID:iZim0cRC
水戸黄門があるからいいや
24 カワハギ(山陽):2008/11/26(水) 12:53:35.03 ID:F6DDiMFP
ジムカスタムか
25 梅(関東):2008/11/26(水) 12:53:37.16 ID:cyiRwB3Y
シムシティは土浦をモデルにしろや
26 マンゴー(茨城県):2008/11/26(水) 12:54:27.62 ID:kTdSPKsh
出身野球選手も仁志とかだもんな
茨城的魅力に溢れすぎ
27 ズッキーニ(茨城県):2008/11/26(水) 12:55:10.54 ID:5y9WuIdI
土浦駅前の廃れっぷりは異常
28 サワラ(コネチカット州):2008/11/26(水) 12:55:24.01 ID:DaxExQ+3
県内の道路の総距離が北海道の次に長い
29 コンブ(新潟県):2008/11/26(水) 12:56:15.09 ID:7/cDxGKv
この村何があるの?
30 メロン(茨城県):2008/11/26(水) 12:56:49.33 ID:QD9IfA2e
茨城は関東じゃないよ。南東北地方。
31 サワラ(コネチカット州):2008/11/26(水) 12:56:57.72 ID:uRGSKn5Z
>>26
井川、デーブ大久保、金子誠・・・
32 おかひじき(茨城県):2008/11/26(水) 12:57:06.24 ID:TR/yWXi6
茨城には水戸黄門でおなじみの弥七の墓があり観光スポットにもなってるんだけど
地域の住民がそうじゃないかと言ってるだけで実は根拠が全く無いというのは茨城の豆知識
33 サワラ(アラバマ州):2008/11/26(水) 12:57:58.06 ID:s4IO8gg9
未開の土人国・茨城で職場いじめが大ブーム!
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/news/1227564429/
34 ピーマン(茨城県):2008/11/26(水) 12:58:08.30 ID:Xboh5xWW
(茨城県)
35 さといも(コネチカット州):2008/11/26(水) 12:58:24.89 ID:7KtV+bAA
茨城はハリウッドのフィールドスタジオ
36 カツオ(北海道):2008/11/26(水) 12:58:28.36 ID:JwS/ycUV
ふぐすまがライバル心燃やしていると聞きましたが
37 ヒラマサ(茨城県):2008/11/26(水) 12:58:31.94 ID:2AAYCjfk
どこの田舎だよ
38 きんかん(アラバマ州):2008/11/26(水) 12:59:08.72 ID:op5Fe/kL BE:104454432-2BP(3334)

日本という国も特徴がないのが特徴だしなあw
39 柿(愛知県):2008/11/26(水) 12:59:54.94 ID:HINUgtth
無いんだなそれが
40 梅(関東):2008/11/26(水) 13:00:16.37 ID:cyiRwB3Y
お前らなんだかんだで茨城に興味津々なんだろ?
41 あんず(新潟県):2008/11/26(水) 13:00:30.14 ID:/CBJMP5M
特徴がないのが特徴のジムカスタムって
どう見てもハイザックやジム2より強いと思うんだけど
42 ほうれんそう(コネチカット州):2008/11/26(水) 13:00:55.00 ID:7uHxFORY
俺が住む埼玉の方が何もないよ。
住みやすいけど
43 レモン(新潟・東北):2008/11/26(水) 13:02:01.72 ID:INXL+CS0
茨城は一部がものすごくDQNなため損している
44 かぼす(catv?):2008/11/26(水) 13:02:14.48 ID:IW1xGVqH
一応北関東では一番都会
45 りんご(茨城県):2008/11/26(水) 13:02:24.78 ID:+YNzrZ9T
このスレの茨城率高すぎだろ・・・
46 かぼす(千葉県):2008/11/26(水) 13:02:39.77 ID:S+xtdUeB
柏、松戸、千住、日暮里、上野
常磐線沿線の風俗のほとんどが茨城からの出稼ぎ
47 トリュフ(沖縄県):2008/11/26(水) 13:05:14.97 ID:m/4LCuAx
>>2で終わらせるなよ。
48 カマス(茨城県):2008/11/26(水) 13:05:40.83 ID:ISUkobR0
茨城民だけど取手だからかっぺは一緒にしないでね
49 にら(アラバマ州):2008/11/26(水) 13:06:22.61 ID:8A9luljV
キーワード:極上





抽出レス数:0
50 アピオス(アラバマ州):2008/11/26(水) 13:06:34.59 ID:X3ymIwD7
ないんだなそれがのAAが無い
51 いちご(コネチカット州):2008/11/26(水) 13:06:49.37 ID:B6FEpT60
東京神奈川以外の山梨を含んだ関東は農畜水産業の一大産地じゃん。
東京なんかより凄いよ
52 セロリ(京都府):2008/11/26(水) 13:07:57.41 ID:48hxkxea
なぜジムカス→ジムUになったのかが理解できない
53 ズッキーニ(茨城県):2008/11/26(水) 13:09:03.59 ID:Lg2pMvzR
ちなみに茨城を舞台にしたアニメ作品も一本もない覚えておけ
54 アボガド(新潟・東北):2008/11/26(水) 13:09:24.84 ID:541x9f7S
(´ω`)なるほど、ニュー速的「下妻物語」スレですね、わかります。

☆ m
川´・∀)主演の二人はどっちも嫌いだけど、結構笑っちゃった・・・☆

  ノノノ
(´・∀・^)BABYの社長にエルボーかます所は何回見ても笑えるな。

 ∩_∩ コウハングダグダ
(*・ω・)おちはひどいけどね。
55 ホタテガイ(茨城県):2008/11/26(水) 13:10:20.16 ID:rcJupYIb
田舎っていっても、人口は全国11位
まあ、可住面積が広い上に、人が分散しまくりで住んでいるからな、、、
56 アピオス(関東・甲信越):2008/11/26(水) 13:11:21.59 ID:Lzwjkprg
ネモは地味に強いよね
57 ヒラマサ(ネブラスカ州):2008/11/26(水) 13:13:34.52 ID:SW6oaNlY
しょっちゅう撮影やってるな
堀北真希とかのドラマは地元だったし
小栗旬とか上地の映画の撮影は仕事で少し関わったわ
58 エンダイブ(茨城県):2008/11/26(水) 13:19:48.82 ID:ostOMuMa
独立放送局ないから県民の関心が常に外側に向かってる気がする
例えばJリーグで今年も鹿島が優勝しそうだけど全然盛り上がってない
59 アサリ(埼玉県):2008/11/26(水) 13:20:26.38 ID:Q9MTP2HR
醤油臭いのは茨城だっけ
60 マグロ(東日本):2008/11/26(水) 13:21:42.94 ID:iwHDQ03o
>>59
あ?ださいたまが何言ってんだ?
61 クルマエビ(群馬県):2008/11/26(水) 13:22:41.02 ID:u898hHuv
>>55
やっぱりメインは車移動?
62 カリフラワー(千葉県):2008/11/26(水) 13:25:01.22 ID:vp4d0mHA
栃木        茨城

日光東照宮    納豆
中禅寺湖     
鬼怒川温泉
川治温泉
塩原温泉
宇都宮の餃子
63 ズッキーニ(茨城県):2008/11/26(水) 13:25:21.17 ID:Lg2pMvzR
>>61
一家4人居ると全員車持ってる様な県それが茨城
64 キス(東京都):2008/11/26(水) 13:28:12.79 ID:2IL0iEV2
水戸と土浦しか逝った事無いがマジ田舎だよなー
65 たまねぎ(関東・甲信越):2008/11/26(水) 13:28:26.84 ID:zgRiydn1
茨城には大洗海水浴場があるよね
ドラマ化されてない?
66 アーティチョーク(関東):2008/11/26(水) 13:30:17.80 ID:5LNUgM2a
去年8月17日に宮崎あおいも茨城県の県民の森に撮影しに着てたな。お前等知らんと思うが
67 ズッキーニ(茨城県):2008/11/26(水) 13:33:04.59 ID:Lg2pMvzR
幕末の時代劇では必ず出るけど舞台になる事は無い
68 キス(関東):2008/11/26(水) 13:37:09.91 ID:5Hqx9h1z
三ノ丸庁舎大人気だな
あそこの裏で昼飯食うと旨い
69 ホタテガイ(茨城県):2008/11/26(水) 13:37:15.05 ID:rcJupYIb
県北→福島県+水戸に引きつけられる
県央地域→水戸が中心
鹿行→孤立している+千葉県に引きつけられる
県南→千葉・東京方面しか目が行ってない
県西(北)→栃木県+つくばに引きつけられる
県西(南)→千葉県+埼玉県+つくばに引きつけられる


県としての一体感がまるで無いw
70 ホタテガイ(東京都):2008/11/26(水) 13:37:53.67 ID:gc5hu7sq
キーワード: jpg
抽出レス数:0

あれ?
71 すいか(catv?):2008/11/26(水) 13:40:01.50 ID:LE6Mr4Js
なんか優しい人よねって言われるのと同じ感じがする
72 ほうれんそう(コネチカット州):2008/11/26(水) 13:40:12.95 ID:f31j9QYf
坂野家の不気味さは異常だった
73 たけのこ(長屋):2008/11/26(水) 13:41:39.15 ID:ieqhOINQ
匂いは写らないからな
74 まつたけ(関東・甲信越):2008/11/26(水) 13:42:59.65 ID:uhSsU4ri
県人口では上回っているはずの京都や宮城や新潟より明らかに田舎臭がする県庁所在地・水戸
75 サバ(dion軍):2008/11/26(水) 13:43:45.99 ID:uQyA7K8h
チバラキ共和国で独立すればいい
原発も工業も農業もあるから
電気と農産物を日本国に売って食える
76 チコリ(茨城県):2008/11/26(水) 13:43:47.97 ID:fhCZXmrX
荒川沖を忘れないでね!
77 パイナップル(茨城県):2008/11/26(水) 13:43:51.55 ID:0pv0/4Mb
基本的に何もない田舎ですから
78 じゅんさい(関東):2008/11/26(水) 13:46:08.29 ID:+zYLulru
茨城って本当にバラバラだよね、遊牧民的だ

東京に来て何故か一体感というか人と人の連帯感を身に感じた

多分、茨城の人間は日本一人見知りだと思うわ、だから不良も多い
茨城にいると田舎なのに人と関わる機会がない
だから異常にダルく感じる慣れてないし
79 カリフラワー(千葉県):2008/11/26(水) 13:48:31.68 ID:vp4d0mHA
水戸に着いたばかりの外国人夫婦が周りの建物を見渡して
明らかにがっかりしていた様子だった
偕楽園にでも連れてってやれば良かったかな?
80 うり(茨城県):2008/11/26(水) 13:49:00.60 ID:8vKAXsOk
日立とか霞ヶ浦とかあるだろうが
死ねゴミクズ
81 ニシン(神奈川県):2008/11/26(水) 13:50:08.34 ID:/1R125Vo
納豆
82 セロリ(関東):2008/11/26(水) 13:51:05.82 ID:d4h/yJZo
茨城って海のイメージだったけど実際は山ばっかりだった
83 うり(茨城県):2008/11/26(水) 13:51:17.62 ID:8vKAXsOk
県北=廃墟
84 アカガイ(東京都):2008/11/26(水) 13:52:51.52 ID:U8mrp1U0
茨城の魅力はおばちゃんが女子高生言葉を使ってること
85 あんず(埼玉県):2008/11/26(水) 13:55:19.48 ID:hq6quzF2
JA北つくば氏ね
86 おかひじき(茨城県):2008/11/26(水) 13:58:20.07 ID:TR/yWXi6
小松左京の小説「日本沈没」で日本最後の舞台が茨城県
スキャンダルで去ったわらべの高部知子は茨城県の水戸市に一時期隠棲してた
団体職員の汚職率が半端じゃない県なのに年金の横領件数は0件で報告されてた
実はオセロ発祥の地だ
ルーズソックスは水戸に住んでいる野生の女子高生からブームが始まった
87 セリ(茨城県):2008/11/26(水) 14:00:03.54 ID:ENUlm+tH

2007〜8年に茨城で撮影された作品 一部

感染列島、ドロップ、クローズZEROU
ネガティブハッピー・チェーンソーエッヂ
クロサギ、うた魂♪、相棒、山のあなた 徳市の恋
ザ・マジックアワー、ゲゲゲの鬼太郎 千年呪い歌
フレフレ少女
88 ねぎ(新潟県):2008/11/26(水) 14:00:57.98 ID:CiT9cIHn
こないだワープステーション行ってきたよ
それなりに面白かった
89 うり(茨城県):2008/11/26(水) 14:01:18.58 ID:8vKAXsOk
いい加減酷すぎる
高さ10kmくらいの茨城タワーでも建てろ
90 ヒラマサ(関西地方):2008/11/26(水) 14:02:58.64 ID:kaP4rPiX
舞台になったわけでもない。
ただのロケ地程度で何考えてんだこいつらは
91 アカガイ(catv?):2008/11/26(水) 14:03:39.57 ID:5TiQZlcu
TX来て守谷あたりの開発進んでるな〜と思ってたら
もう一段落してやんの。
92 アピオス(関東・甲信越):2008/11/26(水) 14:06:50.17 ID:Lzwjkprg
そんなに特徴がないっていうなら聖帝十字稜立ててやんよ
93 ヒラメ(北海道):2008/11/26(水) 14:09:49.35 ID:XWVmHoEC
茨城は干し芋の名産地ってだけで俺的には日本一の県
94 モロヘイヤ(栃木県):2008/11/26(水) 14:17:38.05 ID:yzAON5W8
海があるのがうらやましい
95 ガザミ(茨城県):2008/11/26(水) 14:29:41.34 ID:blP+QLDn
海があるのに海産物が美味いとか聞いた事無い不思議な所
96 クルマエビ(東京都):2008/11/26(水) 14:30:04.35 ID:lcbKO31z
フラガールっていわきじゃないの?
97 アボガド(埼玉県):2008/11/26(水) 14:31:00.59 ID:OKCN+Wg1
>>95
茨城のアンコウを知らない奴って少数派だろ
98 ガザミ(茨城県):2008/11/26(水) 14:32:22.90 ID:blP+QLDn
>>97
そもそもアンコウだってそんな美味い物じゃないし
99 つるむらさき(長屋):2008/11/26(水) 14:35:08.30 ID:tmHl3DsC
新潟の特徴は地震と天災って感じだからそれに比べれば
贅沢だよ茨城。
100 さといも(兵庫県):2008/11/26(水) 14:37:06.22 ID:lbdnNxTV
牛久の大仏があるじゃないか
101 ガザミ(茨城県):2008/11/26(水) 14:38:10.41 ID:blP+QLDn
よく東北だと言われる茨城だが雪が降った時の対応が都会人並みなのは知られてない
少し位積もっただけで交通機関は麻痺し、今日は学校会社休むかと言う話になる
102 たんぽぽ(新潟県):2008/11/26(水) 14:38:55.58 ID:guSFStDn
>>93
あのポリエチレンパックになった星芋がどういう過程で作られてるか知ったら絶対食えなくなる
103 アボガド(埼玉県):2008/11/26(水) 14:39:26.48 ID:OKCN+Wg1
>>98
「南のふぐに北のあんこう」と言われることを知らんのか?
あるいは他県人とか?
104 パクチョイ(茨城県):2008/11/26(水) 14:43:30.31 ID:k5axKvUj
日立に3年閉じ込められる工学部なめんなよ
学部卒の1/3は「日立」と頭に付く会社に入るが、大抵は地元民
残りは田舎の生活に耐えられなくて都内で就職する
105 おかひじき(茨城県):2008/11/26(水) 14:44:17.44 ID:TR/yWXi6
>>103
地味に水揚げのあるサンマも忘れないでください・・・
106 ささげ(茨城県):2008/11/26(水) 14:45:33.27 ID:3pC9FWvu
渋谷では茨城弁が標準語
107 アボガド(埼玉県):2008/11/26(水) 14:47:01.93 ID:OKCN+Wg1
>>105
ま、サンマは日本全国で茨城だけってわけじゃないだろ
美味しんぼでもサンレッドでもアンコウは茨城だが
108 あしたば(catv?):2008/11/26(水) 14:47:28.22 ID:J5VAt8DA
茨城はかわいい子意外と多いよね
109 パクチョイ(東京都):2008/11/26(水) 14:49:26.27 ID:t2Z5KMs1
>>52
むしろなぜジム3がジェガンになれたのかが理解出来ない
ちなみにジムカスやジムクェルは新訳Zでは特殊部隊用としてジムUとは別に使われてる
ただ、ネモほど評価は高くないがな

それよりもあのブサメンの頂点であるジム3がどうすっころんだらジェガンになんだよ
正式採用型量産型でアイツだけ唯一イケメンだぞ
俺、死んでもいいからジェガンに乗りたい
シャアにビーム砲食らって死んでもジェガンなら許せる
だけど、ジムVでギラ・ドーガになぶり殺しにされるぐらいなら自爆した方がマシ
110 ねぎ(東京都):2008/11/26(水) 14:49:43.16 ID:vt+zWAW3
田畑もあるけど、それですらない荒野が多いよな。
ただただ茶色が広がっている。
111 まつたけ(関東・甲信越):2008/11/26(水) 14:50:22.98 ID:uhSsU4ri
茨城県は北関東道が開通して上信越民に田舎だとバレることにおびえているらしい
新潟どころか長野よりも田舎
112 クルマエビ(東京都):2008/11/26(水) 14:51:27.09 ID:lcbKO31z
>>110
実家帰る途中とかほんとそう思う。
茨城って土地広いし道路多いし
気候もいいのにもったいないよなぁ
113 たんぽぽ(新潟県):2008/11/26(水) 14:57:32.31 ID:guSFStDn
>>111
県の全域が平野になってるせいで人口が集中してないだけで
東京には1時間の3000円で出れるし、インフラや店のレベルも間違いなく上
114 マグロ(東日本):2008/11/26(水) 15:01:06.11 ID:iwHDQ03o
>>104
先輩すかwwwwwwwwwwwwwwww
水戸から離れたくねえwwwwwwwwww
115 おくら(神奈川県):2008/11/26(水) 15:03:08.55 ID:k1wcCcGp
>>109
ジムVってこれ?
かっこよくね?

http://image.blog.livedoor.jp/g_freak0079/imgs/5/f/5ffcf1e8.jpg
116 とうもろこし(東日本):2008/11/26(水) 15:07:33.61 ID:cr8r1fS0
>>115
パトレイバーみたいだな
117 パクチョイ(東京都):2008/11/26(水) 15:09:36.05 ID:t2Z5KMs1
>>115
そんなデフォルメされまくりのジム改が混ざったような容姿じゃないんだぜ
118 ノリ(東京都):2008/11/26(水) 16:44:16.95 ID:tkGrwyY4
納豆(笑) TX(笑) 霞ヶ浦(笑) つくば研究学園都市(笑) 牛久大仏(笑) 関東平野(笑) 茨城キリスト教大学(笑)
西の富士、東の筑波(笑) 大洗(笑) つくばみらい市(笑) 筑波大学(笑) 珍来(笑) アサヒビール工場(笑) ろっこく(笑)
常磐線(笑) 下妻物語(笑) 梅(笑) みなの川は桜川(笑) 下ジャス(笑) つくば万博(笑) ゴジラ(笑) マギー司郎(笑)
袋田の滝(笑) 茨城県警(笑) 利根川(笑) 珍走(笑) Q't(笑) 秋葉原まで45分(笑) スペースシード(笑) 研究学園駅(笑)
田園都市(笑) 茨城大学(笑) 芝生(笑) JAXA(笑) チバラギ(笑) MAXコーヒー(笑) 干し芋(笑) メロン(笑) 特撮(笑)
惚レタス(笑) 〜太郎(笑) ごじゃっぺ(笑) でれすけ(笑) ポジトロンライフル(笑) 群青の空を越えて(笑) エキスポセンター(笑)
白菜(笑) ヤーコン(笑) カスミ(笑) あんこう(笑) パトレイバー(笑) 常総線(笑) ポティロンの森(笑) キリンビール工場(笑)
鹿島アントラーズ(笑) ドラッグてらしま(笑) 水郡線(笑) 横山大観(笑) 茨城県民体操(笑) 笠間焼(笑) ウォーターボーイズ(笑)
水戸黄門(笑) 週末はジョイフル本田(笑) Right-on(笑) 茨城ゴールデンゴールズ(笑) ツクバ系になろう(笑) がまの油(笑)
筑波山で餅つく婆さん(笑) ローズポーク(笑) つくばナンバー(笑) 鹿島臨海工業地帯(笑) つくば国際会議場(笑) 栗山千明(笑)
全都府県で唯一「県域民放テレビ局」と「県域民放FM局」が存在しない県(笑) ひたちなかロックフェス(笑) かっぱ祭(笑)
うな丼の発祥は茨城(笑) うまい棒のリスカ(笑) 土浦の花火大会は日本一(笑) ねぶたのパクリ(笑) 土浦以北は東北(笑)
ノバホールの音響効果は日本屈指(笑) ワンツーファイブ(笑) 長者ヶ浜潮騒はまなす公園前駅(笑) いばらぎじゃなくていばらき(笑)
P4レベル研究所(笑) 自殺率と面積日本一(笑) 白石美帆(笑) 江戸むらさき(笑) 飛ばないロケット(笑) ワープステーション江戸(笑)
潮来あやめ園(笑) 茨城放送、創価学会提供「母の詩」(笑) 渋滞の先頭はトラクター(笑) ワンダーグー(笑) ケーズ電気(笑)
深作欣二(笑) 磯山さやか(笑) 三大ブス都市(笑) ダチョウ王国(笑) あなたの奴隷にしてください(笑) シモンちゃん(笑)
カールスモーキー石井(笑) いじやける(笑) 青なじみ(笑) SPAR(笑) 世界第2位の都市公園は偕楽園(笑)
栃木県立とちぎ海浜自然の家(笑)日立のよかっぺ通り(笑)
119 サワラ(茨城県):2008/11/26(水) 17:14:26.00 ID:2zfm/2t0
なんで苺ましまろスレになってねーんだよ

℃人死ね
120 ライム(dion軍):2008/11/26(水) 17:26:54.50 ID:s4oq48bF
筑波山に紅葉見に行ったら霧でなんも見えなかった
121 にんにく(東京都):2008/11/26(水) 17:30:04.45 ID:qFmbemjc
四、五年前に一度だけ鉾田から石岡まで鹿島鉄道乗ったことある
たまたま一番古いタイプの車両だったけど、タイムスリップした感じだったな
床が板だったし
122 カキ(東京都):2008/11/26(水) 17:31:14.06 ID:kT+zQi75
特徴無いのが特徴っていうな!
123 ブロッコリー(コネチカット州):2008/11/26(水) 17:31:34.28 ID:5R7VqCwf
茨城県人は山梨県人並みに精神が腐った奴が多い。日本の陸の孤島。
124 にんにく(東京都):2008/11/26(水) 17:34:21.91 ID:qFmbemjc
つくば・取手・土浦までだよな
そっから先は本当に遠い
水戸とか行くのに常磐線一本だからって余裕だと思ってると痛い目にあう
125 ノリ(東京都):2008/11/26(水) 17:59:05.38 ID:tkGrwyY4
>>124
あれはね、水戸街道沿いに行けばいいものをわざわざ友部経由でちょっと遠回りっぽくしてるからだよ
126 らっきょう(栃木県):2008/11/26(水) 18:02:32.10 ID:xfH/BiqF
おい栃木のポジション奪うなよ
茨城には学園都市があるじゃねえか
127 サワラ(東京都):2008/11/26(水) 18:03:30.89 ID:f8eUpuAI
>>2
もう許してやれよ
128 しょうが(西日本):2008/11/26(水) 18:04:50.27 ID:Pv6SJePB
特徴がないのがすごい特徴、という特徴があるから前提がくずれるんじゃね?
129 キンメダイ(東京都):2008/11/26(水) 18:05:54.21 ID:endlpSjz
昔鹿行に住んでたけど水戸すら未知の世界で
銚子や佐原が都会って感覚だった
130 梅(関東):2008/11/26(水) 18:06:21.04 ID:ZiyPZOK6
ジムカスタムスレじゃないのかよ
131 梨(茨城県):2008/11/26(水) 18:06:29.66 ID:yk+Y7+NJ
田舎もの特有の排他性が他者との安易な迎合を許さず
結果として無個性さを産むことになったということですね。
住んでいる人間としても実感できます。
132 にんじん(アラバマ州):2008/11/26(水) 18:07:44.47 ID:kT1CRx8s
ジャスコがあるのに何言ってんだ?
133 トマト(千葉県):2008/11/26(水) 18:08:30.82 ID:AxXiFr7L
日立最強他は糞
134 メバル(茨城県):2008/11/26(水) 18:08:56.00 ID:LeaWR3ZJ
全国的に見て平均的な能力を持った人が多い。しかし、平均以上の人間は極端にすくない
135 アナゴ(茨城県):2008/11/26(水) 18:09:55.32 ID:eWW2Ko65
茨城県民は総じてクズ
136 キンメダイ(東京都):2008/11/26(水) 18:14:43.19 ID:endlpSjz
>>132
神栖のジャスコよく利用してたけど昔はあのへん他に何もなかったな
佐原にはデパートが2軒もあってすごいと思っていた
137 バナナ(山口県):2008/11/26(水) 18:15:08.81 ID:TWvtkSHw
茨城の良心ひたちなか市だけは許してやってください
138 にんじん(アラバマ州):2008/11/26(水) 18:17:29.38 ID:kT1CRx8s
茨城で唯一新幹線が通ってる古河は別格
139 おかひじき(茨城県):2008/11/26(水) 18:20:13.73 ID:qZt8dLpG
本屋つくれよ
140 ライム(dion軍):2008/11/26(水) 18:21:45.18 ID:s4oq48bF
吉原殿中は吉原で遊女抱きながら食う菓子だと思ってた
勘違いだと最近知ったが好物に変わりない
141 からし(アラバマ州):2008/11/26(水) 18:22:39.06 ID:R8Hr3aTl
俺のジムフォルダが動き出す時と思ったのに
142 すいか(dion軍):2008/11/26(水) 18:25:46.93 ID:oWcF5p/9
土浦出身はDQNばっかというのは高校3年間通って学んだことの一つ
143 マンゴー(catv?):2008/11/26(水) 18:35:10.93 ID:zYC+mxE1
茨城県の8割は日立の敷地なんじゃないかってほど国道沿いにずっと日立の工場があるな
144 しゅんぎく(アラバマ州):2008/11/26(水) 18:38:16.70 ID:at/+k77G
>茨城は「特徴がないのがすごい特徴」

実は結構失礼だよな
145 サワラ(コネチカット州):2008/11/26(水) 18:41:09.47 ID:RWyyq9D2
>>138

分かってるじゃねぇか
146 ノリ(東京都):2008/11/26(水) 18:43:29.81 ID:tkGrwyY4
古河はもともと下総国だから
ちばの端切れだからw
147 サワラ(コネチカット州):2008/11/26(水) 18:45:35.74 ID:RWyyq9D2
>>146

分かってるじゃねぇか…
148 パクチョイ(catv?):2008/11/26(水) 18:46:31.00 ID:MmScTxQH
職場に下館出身の先輩がいるんだけど都市部はともかく、鹿児島出身者からも田舎者扱いされててワロタ
実際にかなり訛った喋り方なんだけどさ。
149 ほうれんそう(コネチカット州):2008/11/26(水) 18:47:07.83 ID:6tqEJWrp
典型的な田舎で悪かったな!
150 マンゴー(関東・甲信越):2008/11/26(水) 18:49:27.48 ID:w+w0S5uk
遂に俺の愛機ジムカスタムスレキタ━━(゚∀゚)━━!!
151 オレンジ(アラバマ州):2008/11/26(水) 18:53:40.74 ID:t5E4GS6W
茨城ってまじでなにもないな
152 アボガド(関西):2008/11/26(水) 18:59:04.46 ID:Dw7AVnFB
>>52
ジムカスはアレックスから。
ジム2はジムから。

由来が違うのよ。
153 おかひじき(福島県):2008/11/26(水) 19:10:52.53 ID:JVd3ncOr
鉾田町(市?) エロ議員とDQNの巣窟、海岸線はゲイの聖地と、
いろいろとホットな地域となっております。
154 ふき(茨城県):2008/11/26(水) 19:19:45.88 ID:BfCR6RMe
>>142
テメーどこ高だよ?


地域柄、親父は筑波大の教授か国土地理院かJAXAの職員って事が多いけどな。
まともな高校なら。
155 たんぽぽ(新潟県)
インテルの研究員だよ
江戸取最強