ヒット続出のライトノベル、出版界を席巻

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 メバル(福島県)

応募総数3541本。アスキー・メディアワークス(東京都新宿区)が主催するライトノベルの新人賞
「第15回電撃大賞」に寄せられた小説の本数だ。田中康夫氏や綿谷りささんを送り出した伝統ある
「文藝賞」でも応募は2000本程度。若者の間でライトノベル人気は一般文芸をはるかにしのぐ。

「電撃大賞」の受賞者は、ライトノベルレーベルの「電撃文庫」でデビューできる。
書店では漫画売り場の近くに置かれるケースが多く、大人の目には止まりにくいが、このレーベルからは
高橋弥七郎氏の「灼眼(しゃくがん)のシャナ」や時雨沢(しぐさわ)恵一氏の「キノの旅」のように、
ともに累計600万部という数字を誇るシリーズも現れて出版界をにぎわしている。

漫画のように強烈な個性のあるキャラクターが登場し、テンポのいいセリフと展開で楽しませてくれるのが
ライトノベルの真骨頂。SFやファンタジー、ラブコメディーにスポーツものと、あらゆるジャンルをカバーする
多様性もあり、漫画ではなく活字の本を読みたい若者層の目を引きつけた。

ライトノベルは「コンテンツビジネスの有力な供給源」(アスキー・メディアワークスの高野潔社長)にもなっている。
漫画化やテレビアニメ化される作品も続出。この10月から発行150万部を誇る竹宮ゆゆこさんの「とらドラ!」や、
300万部を超える鎌池和馬氏の「とある魔術の禁書目録(インデックス)」のアニメ放送が始まった。
今後も集英社スーパーダッシュ文庫の桜坂洋氏の「よくわかる現代魔法」などがライトノベル作品としてアニメ化を控える。

20代以上の読者を取り込もうとする動きもみられる。朝日新聞出版が10月に創刊した「朝日ノベルズ」は、
岩本隆雄氏や笹本祐一氏ら、ライトノベルで長く活躍してきた作家の新作を出して話題を集めた。
「読み捨てではなく、長く楽しんでもらえる作品をそろえていきたい」と編集担当者は意気込む。

直木賞作家の桜庭一樹氏、「橋をめぐる」が文藝春秋社から出る橋本紡(つむぐ)氏のように、
ライトノベル出身の人気小説家も目立ち始めた。ライトノベルは一般小説の市場も凌駕(りょうが)しつつある。
(抜粋)

全文
http://sankei.jp.msn.com/entertainments/game/081125/gam0811251724000-n1.htm
2 メロン(大阪府):2008/11/25(火) 17:43:29.55 ID:81bLTSOP
もう一生可愛い中高生とデートしたりキスしたりできないのかと思うと涙が出てきた(´;ω;`)
中高生時代に同世代の女の子とエッチできなかったやつって一生負け組だよね・・・。
3 オリーブ(埼玉県):2008/11/25(火) 17:43:52.47 ID:IY78/hLl
席・・・せきまき
4 ヒジキ(北海道):2008/11/25(火) 17:43:56.10 ID:WdDRK3U0
我が家のお稲荷さまの新巻まだかよ
5 ヒジキ(関西地方):2008/11/25(火) 17:44:30.90 ID:gy0heHGq
・・・・せっかん
6 キウイ(アラバマ州):2008/11/25(火) 17:44:41.47 ID:H9voxgoT BE:69636522-2BP(3333)

ラノベとか潰れろ
死ね
7 カワハギ(アラバマ州):2008/11/25(火) 17:44:44.17 ID:91ARcNtL
会話文多くね?俺がチラっと見たのだけかもしれないけど
8 ささげ(アラバマ州):2008/11/25(火) 17:44:53.92 ID:ZdOKGO9h
くぎゅううううううううううううううううううううううあ
9 こまつな(長屋):2008/11/25(火) 17:45:29.34 ID:SX4672OO
席・・・・いすまき
10 梅(関東・甲信越):2008/11/25(火) 17:45:46.88 ID:N0BnW2jd
日本終わってるな
11 きゅうり(三重県):2008/11/25(火) 17:46:15.60 ID:2Y6iGdHS
キノの旅ってあの人は今じゃねーかwwww
12 くわい(栃木県):2008/11/25(火) 17:46:41.93 ID:X6HYa6uu
新書読めよ
13 にんにく(福島県):2008/11/25(火) 17:46:57.14 ID:qGL5gW00
ハルヒさっさと書け
14 コンブ(宮城県):2008/11/25(火) 17:47:04.59 ID:i2WH5nJu
ラノベのつまらなさは異常
15 アマダイ(catv?):2008/11/25(火) 17:47:06.25 ID:3p1QJA3N
>SFやファンタジー、ラブコメディーにスポーツものと、あらゆるジャンルをカバーする多様性もあり

結局は恋愛物になるくせに,あらゆるジャンルをカバーするとはこれ如何に
16 かぼちゃ(北海道):2008/11/25(火) 17:47:15.18 ID:JPfSqlpz
ラノベか出た頃から文学業界は壊れ始めた
17 唐辛子(東京都):2008/11/25(火) 17:47:41.46 ID:97mT+ay+
シャナの絵をのいぢが描いてなかったらと思うと
18 モロヘイヤ(埼玉県):2008/11/25(火) 17:47:56.93 ID:KmE9N/BV
ポエム来るってのがもう判ってるから最近禁書のポエムに慣れてきた
糞なのは間違いないから絶対に褒めないが
19 アンコウ(アラバマ州):2008/11/25(火) 17:47:59.02 ID:nBqmTwca
あんなそこら辺から寄せ集めましたってだけのハルヒが上位にある時点で未来がないことを悟れよ
20 さつまいも(千葉県):2008/11/25(火) 17:47:59.19 ID:u2qLMF1K
↓そんなあなたに、封仙娘娘追宝録
21 サヨリ(東京都):2008/11/25(火) 17:48:19.54 ID:vLmI/6f3
シャナの絵が織澤あきふみだったりしたらそんなに売れてなかっただろうな
22 コールラビ(宮城県):2008/11/25(火) 17:48:23.54 ID:C+X5EXvn
>田中康夫氏や綿谷りささんを送り出した伝統ある「文藝賞」

文芸賞は日々地雷化が進んでいるんですね
23 ニシン(長屋):2008/11/25(火) 17:48:24.75 ID:ltVsrntA
小説が馬鹿にされた時代もあったな
24 ふき(北海道):2008/11/25(火) 17:48:35.70 ID:EVl0cIDE
にわか急増の原因のひとつか
25 サヨリ(埼玉県):2008/11/25(火) 17:48:40.06 ID:bErVTEie
今のラノベの大部分はエロゲみたいに年齢で制限かけた方がいい、頭が成熟してないうちは悪影響だろ
26 セロリ(長野県):2008/11/25(火) 17:48:42.28 ID:MuzizSZs
走れメロスをライトノベル化
27 サヨリ(コネチカット州):2008/11/25(火) 17:48:53.39 ID:UQYLRB8t
されど罪人は竜と踊るは好き
28 アジ(関東・甲信越):2008/11/25(火) 17:49:09.49 ID:2REhsHjN
文学少女が面白い
29 あんず(catv?):2008/11/25(火) 17:49:34.60 ID:UpyvBnLt
ビリビリ編早くしろ
30 サヨリ(コネチカット州):2008/11/25(火) 17:49:44.74 ID:V6WJo70f
無責任艦長を全シリーズアニメ化しろよ
31 ワカメ(アラバマ州):2008/11/25(火) 17:50:22.24 ID:UxIcJY0A
フルメタははやく4期やれよ
ロックオンが死ぬってどうすんの
32 ハマグリ(コネチカット州):2008/11/25(火) 17:50:24.49 ID:WBXqB6tJ
お前らの言う高尚な文学とやらを教えてくださいよwwwwwwwwwwwww
33 さつまいも(岡山県):2008/11/25(火) 17:51:05.06 ID:9Il7oDLi
いい加減谷川は何があったのか教えろ
34 まつたけ(アラバマ州):2008/11/25(火) 17:51:09.91 ID:M9wx6r50
お稲荷絵変わりすぎだろ
35 梅(関東・甲信越):2008/11/25(火) 17:51:13.01 ID:N0BnW2jd
>>25
成熟してから読む奴も脳ミソ膿んでるがな
ケータイ小説とライトノベルはどうにかしろよ
36 さつまいも(千葉県):2008/11/25(火) 17:51:22.21 ID:u2qLMF1K
>>32
「夜、外で飲む飲み物ってなんでこんなにうまいんだろう」
「つぐみは、そういうことを大事にしてるんだね」
「してねえ。」
「あたしは、最後の一葉をいらいらしてむしりとっちまうような奴だけど、その美しさはおぼえているよ、そういうことかい」
「つぐみ、最近、なんだか人間らしくしゃべるようになったんじゃない?」
「死期が近いのかな」
37 スイートコーン(アラバマ州):2008/11/25(火) 17:51:26.51 ID:VlcdmM95
こんなの文学じゃない!(キリッ)(笑)
神裂の出番少なすぎだろ禁書。もっと出してよ
38 アカガイ(長屋):2008/11/25(火) 17:51:38.88 ID:isNHDfd5
時をかける少女ラノベ化
39 クルマエビ(東京都):2008/11/25(火) 17:51:53.24 ID:eKHOiPM9
きのことか西尾読んでる厨にエンジェルハウリング読んで欲しい
半分も読めないで挫折すると思うけど
40 いちご(アラバマ州):2008/11/25(火) 17:52:04.18 ID:lDPL7G3v
ラノベはスキャンしてアップロードされる事に驚いたな
41 唐辛子(大分県):2008/11/25(火) 17:52:27.57 ID:oI9dOmkZ
表紙や挿絵に力いれれば
それなりに売れるんだから作家は楽なもんだよね
42 たまねぎ(栃木県):2008/11/25(火) 17:52:34.54 ID:xsSHnWJb
作者の日記で更新されてるオーフェンのその後は面白いな。
レティシャはフォルテの子を孕み、コギーも結婚し、コルゴンはゲロまみれのアル中、と。
43 サヨリ(catv?):2008/11/25(火) 17:52:34.95 ID:gZ340ec/
ハルヒの続きを出せない角川スニーカー文庫編集部は無能
44 アナゴ(アラバマ州):2008/11/25(火) 17:52:55.33 ID:29H0qc4y
最近ラノベ読んでないな、とらドラは順調に竜次と大河がくっ付く展開になってきたんで切ったし
女皇の帝国とか軽さが微妙なラノベはこの前尼で大量に注文したが
45 しょうが(大阪府):2008/11/25(火) 17:53:19.33 ID:Vms3NPa0
ラノベではジム・トンプソンにごっそり嵌った
46 レタス(福岡県):2008/11/25(火) 17:53:39.73 ID:gOWlRUBe
>>16
もう赤川次郎で終わってたよw
47 キウイ(宮城県):2008/11/25(火) 17:53:41.30 ID:yAitKpGZ
GOSICKの作者って直木賞取ったのかよ
48 ほうれんそう(福島県):2008/11/25(火) 17:54:05.66 ID:Q10BUnwZ
そう言えば筒井康隆のはどうだったんだよ
49 スイートコーン(群馬県):2008/11/25(火) 17:54:13.69 ID:iTyiEZp8
シャナとか20巻近く出てるんだろ
アホかと思うわ
50 ふき(東京都):2008/11/25(火) 17:54:25.91 ID:Ke1O/4Mk
>>48
エロ本だった
51 スイートコーン(アラバマ州):2008/11/25(火) 17:54:32.57 ID:VlcdmM95
>>39
エンハウ面白いよな
いい感じの厨2臭さで
52 モロヘイヤ(catv?):2008/11/25(火) 17:54:55.98 ID:c7rR1J7k
とあるとかシャナとかの中二バトル系って長くするほどネタあるの?インフレするの?
53 アーティチョーク(神奈川県):2008/11/25(火) 17:54:57.68 ID:zrGNEzFk BE:717336285-PLT(12832)

日本文学はラノベ
54 きゅうり(三重県):2008/11/25(火) 17:55:00.58 ID:2Y6iGdHS
今勢いのあるラノベレーベルはスーパーダッシュ文庫な
ラブゆうを始めとして最近の良ラノベのラッシュは凄いぜ
創設時から落ち目と言われてたのが嘘のようだぜ
55 ニシン(愛知県):2008/11/25(火) 17:55:02.88 ID:KrAPPXJ2 BE:933715384-2BP(555)

あんな教養も糞も身につかないようなペラッペラの本を読みふけってるキモヲタって死んだほうがいいんじゃないの
56 ゆず(埼玉県):2008/11/25(火) 17:55:06.45 ID:9Bdss20u
漫画が難しいからラノベに流れてるんだってさw
57 にら(アラバマ州):2008/11/25(火) 17:55:07.46 ID:35m8htyX
>>38
タイムリープっていう面白い小説があってだな。
58 うど(関西・北陸):2008/11/25(火) 17:55:21.88 ID:FOBJ9fav
角川スニーカー最強他は糞
59 キス(アラバマ州):2008/11/25(火) 17:55:41.89 ID:glK9Kd8Q
>35 ラノベを読むのはただの娯楽。カラオケやテレビや酒を飲むのと同じ。

お前みたいにテレビはドキュメンタリとニュース、酒の席てば世界経済と哲学しか話さない奴ばかりではないんだよ
60 ワカメ(アラバマ州):2008/11/25(火) 17:56:12.33 ID:UxIcJY0A
>>42
えーコギーってオーフェンとくっつかなかったのか

61 とうもろこし(catv?):2008/11/25(火) 17:56:13.00 ID:LqkXbvwl
はやく書けよ倉田
62 さくらんぼ(東京都):2008/11/25(火) 17:56:12.50 ID:XWO3jNkL
ケータイ小説に比べれば重厚な文学だから困る
63 モロヘイヤ(アラバマ州):2008/11/25(火) 17:56:44.28 ID:jdguxUvR
フォーチュンクエストとかまだやってるのかあれ
64 アーティチョーク(アラバマ州):2008/11/25(火) 17:56:46.13 ID:DgmtHmJx
角川、金融商品に手を出してラノベで儲けた利益全部ぶっこきwww

<日経>◇角川GHDの今期、最終赤字22億円

 角川グループホールディングスは13日、債務担保証券(CDO)3銘柄で新たに23億円強の評価損が
発生したと発表した。10月に開示した別の1銘柄と合わせ、CDO評価損は計33億円強になる。特別損失
が膨らむ結果、2009年3月期の最終損益は1億円の黒字から一転、22億円の赤字(前期は25億円の赤字)
に下方修正した。

 CDO3銘柄はいずれも10月末に格下げされた。このため、同社の「満期保有目的の債券」の要件を満たさなくなり、
保有目的区分を「その他有価証券」に変更、評価損の計上を決めた。

 今回を含め評価損計上の対象となったCDO計4銘柄は、いずれも昨年6月に余資運用の一環として購入した。
その時点での格付けは「AA」以上だったが、金融危機の拡大で、ほぼ全額が焦げ付く可能性になった。
---
角川GHD
平成21 年3月期第3四半期末の「投資有価証券評価損の計上」及び
平成21 年3月期通期の「業績予想の修正」に関するお知らせ
http://ir.nikkei.co.jp/irftp/data/tdnr2/tdnetg3/20081113/5cq9rf/140120081111011979.pdf
65 ヒラメ(大阪府):2008/11/25(火) 17:57:23.48 ID:fv2yNPd/
なんか美少女が出て
SFな厨設定があればいいんだろ
ラノベ
66 ほうれんそう(福島県):2008/11/25(火) 17:57:27.27 ID:Q10BUnwZ
>>50
読んでみるわ
67 アロエ(アラバマ州):2008/11/25(火) 17:57:29.49 ID:6uxZKIe9
シャナ読んでるんだが文章へたくそだな。
明らかにそこらの小説より劣る。
流石に携帯小説よりはましだけど。
68 なっとう(宮城県):2008/11/25(火) 17:57:49.01 ID:FlptV7Dq
マリみて面白すぎワロタww
69 ガザミ(東京都):2008/11/25(火) 17:58:11.98 ID:F8H+Wnne
ラノベで一発当てたいな。
70 アカガイ(長屋):2008/11/25(火) 17:58:14.31 ID:isNHDfd5
>>55
大概はイラストや挿絵目当てで文はおまけだろ
71 なす:2008/11/25(火) 17:58:34.84 ID:7Xxrbi8z
吉田直、早く続刊書けよ
72 かぼちゃ(北海道):2008/11/25(火) 17:58:37.29 ID:Oisk45jx
>>61
読子さんか
いやまったく
73 さつまいも(千葉県):2008/11/25(火) 17:58:42.35 ID:u2qLMF1K
30代の兄に
「オレ、ファンタジーは本格的なのしかダメだから。ソードワールドな。」
って言われた
74 コンブ(東京都):2008/11/25(火) 17:58:46.05 ID:XdYPMnWj
ラノベ読むならエロゲやってたほうがましだわ
75 しょうが(大阪府):2008/11/25(火) 17:58:48.75 ID:Vms3NPa0
>>55
はぁーーオマエ真性の白痴やろ
本は嗜好の娯楽だろ、飯喰いながらでもクソしながらでも、通勤でも、信号待ちでも、寝る前でも、所構わず
楽しめるんだぜ、こんな娯楽が他にあるか?
76 ウニ(群馬県):2008/11/25(火) 17:59:24.76 ID:oUPuhn2Y
マンガに比べればコスパ高いからな
77 ヒジキ(神奈川県):2008/11/25(火) 17:59:29.92 ID:QzzGvLCe
キモヲタ「ラノベやべwwwwwwwwwwwwハルヒwwwwルイズwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwとらドラwwwwwwwwwwwww」

キモヲタ「小説?東野?伊坂?きめぇw中二w?」


こんな感じがする


こんな感じだろ
78 にんにく(福島県):2008/11/25(火) 17:59:47.86 ID:qGL5gW00
>>75
音楽
79 いちご(アラバマ州):2008/11/25(火) 18:00:08.77 ID:lDPL7G3v
学園ハーレム+邪気眼ってイメージ
80 きゅうり(三重県):2008/11/25(火) 18:00:23.35 ID:2Y6iGdHS
小説で続刊ってようやってられるなと思うぜ
ラノベとはいえ
81 アロエ(アラバマ州):2008/11/25(火) 18:00:45.45 ID:6uxZKIe9
>>75
信号待ち時間に読書する奴なんていんの?
82 ノリ(兵庫県):2008/11/25(火) 18:00:50.03 ID:OX+c3sFB
どっからがラノベなのか境界線がわからない
筒井康隆とかも作品によってはかなりラノベチックだし
83 いちご(愛媛県):2008/11/25(火) 18:00:55.41 ID:2wNooF0/
小学生のなりたい職業ナンバー1、ラノベ作家
84 ヒジキ(北海道):2008/11/25(火) 18:01:03.11 ID:WdDRK3U0
おっと、栗本薫先生の悪口はそこまでだ。
85 カワハギ(埼玉県):2008/11/25(火) 18:01:06.20 ID:RfUa9ti/
ROD
86 スイートコーン(アラバマ州):2008/11/25(火) 18:01:32.01 ID:VlcdmM95
高尚な一般文芸様は最近どんくらい売れてんの?
87 タチウオ(東京都):2008/11/25(火) 18:01:43.40 ID:tOFS7omC
>>77
伊坂はいいじゃないか
88 アカガイ(長屋):2008/11/25(火) 18:01:55.06 ID:isNHDfd5
>>77
あってるよ
89 クレソン(青森県):2008/11/25(火) 18:01:56.66 ID:kljJAtG6
いつぞやの電撃応募してるやつが習作アップしてたアップローダーってどこだっけ?
90 アーティチョーク(北海道):2008/11/25(火) 18:02:15.72 ID:xAo1sLh3
ダブルブリッドが無事完結したので満足です
91 しゅんぎく(コネチカット州):2008/11/25(火) 18:02:19.08 ID:St5bMjmY
───やっぱ芥川さん邪魔っすね
別れないと、オレ何するかわかりませんよ
めちゃくちゃにして壊しちゃうかもしれませんよ
92 サワラ(コネチカット州):2008/11/25(火) 18:02:23.13 ID:HWOt+GE1
ずっと前にニュー速でラノベ書いて応募するとか言ってたコテいたけど、どうなったんだろ
93 ヒジキ(関西地方):2008/11/25(火) 18:02:50.42 ID:mCbODrzG
>>75
ケータイ小説とか最高っすね分かります
94 梅(関東・甲信越):2008/11/25(火) 18:03:04.47 ID:N0BnW2jd
俺も書いてみようかな
キモヲタに喜ばれるようなキャラクター出して媚びればいいんだろ?
95 カキ(千葉県):2008/11/25(火) 18:03:11.86 ID:geJ+Naz5
オーフェンの続きとやらをWebで読んでるが…フォントがなんか読みづらいわ
96 かぶ(アラバマ州):2008/11/25(火) 18:04:05.31 ID:QCSJSQNP
過去長者番付に登場したラノベ系作家とその納税額

1985年度分 7位 栗本薫(中島梓)(納税額不明)
1986年度分 7位 菊地秀行 1億0458万円 9位 栗本薫(中島梓)1億0430万円
1987年度分 6位 菊地秀行 9533万円  10位 栗本薫(中島梓)8437万円
1988年度分 7位 菊地秀行 8673万円
1989年度分 8位 菊地秀行 8208万円 20位 田中芳樹(納税額不明)
1990年度分 5位 菊地秀行 8622万円 7位 田中芳樹 7944万円
1991年度分 7位 菊地秀行 8325万円 12位 田中芳樹(納税額不明)
1992年度分 5位 菊池秀行 7890万円  6位 田中芳樹 7650万円
1993年度分 9位 菊地秀行 6970万円
1994年度分 7位 菊地秀行 7586万円 17位田中芳樹(納税額不明)
1995年度分 5位 神坂一 8383万円 7位 菊地秀行 7036万円 10位 田中芳樹 6368万円
1996年度分 4位 神坂一 8010万円 7位 田中芳樹 6568万円 12位 菊地秀行(納税額不明)
1997年度分 11位 神坂一(納税額不明)12位 菊地秀行(納税額不明)16位 田中芳樹(納税額不明)
1998年度分 10位神坂一 5612万円 11位 菊地秀行 5495万円 17 田中芳樹 4385万円
1999年度分 16位 菊地秀行 3777万円 20位 神坂一 3282万円
2000年度分 11位 菊地秀行 3886万円 12位 夢枕獏 3591万円
2001年度分 6位 夢枕獏 5960万円 20位以下 田中芳樹 1042万円
97 かぶ(アラバマ州):2008/11/25(火) 18:04:12.21 ID:QCSJSQNP
2004年度分、漫画家の会社・プロダクションの申告所得

鳥山明   14億8300万円 バードスタジオ
高橋和希   5億1000万円 スタジオダイス
藤子F不二雄 4億5600万円 藤子エフ不二雄プロ
荒川弘    4億5000万円 荒川ワークス 
長谷川町子  4億4700万円 (財)長谷川町子美術館
岸本斉史   3億7400万円 スコット
許斐剛    3億4700万円 テイケイワークス ←ここ
尾田栄一郎  3億3300万円 ビリーウッド
やなせたかし 2億7000万円 やなせスタジオ
井上雄彦   2億2000万円 アイティプランニング
北条司    2億 700万円 アトリエねこまんま
矢沢あい   2億 300万円 矢沢漫画製作所
武論尊    1億2400万円 プロダクション一家
佐藤秀峰   1億2200万円 佐藤漫画製作所
秋本治    1億2100万円 アトリエびーだま
弘兼憲史   1億 700万円 ヒロカネプロダクション
武井宏之     8400万円 武井プロダクション
天王寺大     8200万円 天王寺大事務所
けらえいこ    7900万円 ママレードカンパニー
高橋陽一     6900万円 ヨウヨウスタジオ
臼井儀人     6700万円 らくだ社
ハロルド作石   5400万円 作石プロ
石森章太郎    4700万円 石森章太郎プロ
98 だいこん(コネチカット州):2008/11/25(火) 18:04:21.21 ID:AQzdnTF5
ライトノベルってどっからどこまでがライトノベルなん?

萌え系のキャラクターが出てくるファンタジーはラノベ?
99 ヒラメ(大阪府):2008/11/25(火) 18:04:24.31 ID:fv2yNPd/
シャナとハルヒしか知らないけど、他もあんな感じ?
学園物+厨房SF設定みたいな
100 アロエ(アラバマ州):2008/11/25(火) 18:05:09.34 ID:6uxZKIe9
>>82
チックどころかラノベそのものを書いてるじゃん。
101 さつまいも(千葉県):2008/11/25(火) 18:05:40.01 ID:u2qLMF1K
>>98
「あなたがそうだと思うものがライトノベルです。
ただし、他人の同意を得られるとは限りません。」
102 いちご(愛媛県):2008/11/25(火) 18:05:53.16 ID:2wNooF0/
ラノベ作家になってアニメ化されて
打ち上げで声優さんにちやほやされていい気分になって
ニコニコ顔でトイレから戻ってくるときにあの人キモイですよねとか
陰口言われてるのを聞いて死にたくなりたい
103 パイナップル(秋田県):2008/11/25(火) 18:06:00.26 ID:YG5sE4Xo
>>94
ガキのプライドに軽く障るような厨二臭を加えるのを忘れずにな
104 さやえんどう(愛知県):2008/11/25(火) 18:06:37.08 ID:vahtAEkG
ダブルブリッドは終わった。次はEGコンバットだ
秋山ミナミノとかは忘れてやるから、そろそろ本気出せ。富樫だってやる気出してんだぞ
105 トマト(関西地方):2008/11/25(火) 18:06:38.80 ID:+pI0EoID
>>96
菊地すげえ
弟のスノッブハゲジャズメンが羨ましい
106 カレイ(徳島県):2008/11/25(火) 18:06:39.13 ID:nrjcE73/
AURAクラスのはもう来ないなたぶん
107 アサリ(千葉県):2008/11/25(火) 18:06:40.61 ID:XXowS1rZ
>>96-97
漫画家圧倒的だな。神坂一とか1000万部以上売れてるのにしょぼいな。
108 ヒジキ(東京都):2008/11/25(火) 18:06:58.84 ID:0nDVno9w
>>98
会話主体の池沼でも読める小説=ラノベ
109 そらまめ(東日本):2008/11/25(火) 18:06:58.75 ID:JzX4jBer
ラノベって昔で言うジュブナイル小説とどう違うんだ?
110 サワラ(コネチカット州):2008/11/25(火) 18:06:59.30 ID:WWdlaoK8
火浦功とかはラノベだな。
小松左京とか平井和正も挿し絵がそれっぽかったらラノベじゃね?
地球儀の女神とかはラノベか。
111 やまのいも(東京都):2008/11/25(火) 18:07:09.19 ID:1iVCqs43
ラノベ読んでる暇あったら他にやることあるだろう
112 なす:2008/11/25(火) 18:07:20.16 ID:7Amm2HEu
>>98
このライトノベルが凄いとかいううさんくさい企画本があって事前に人気を計るためのアンケートをとるんだけど
それには集計期間中に発売されたラノベのリスト公開されてて、その中には神林長平だのなんだのも入ってました
113 ガザミ(東京都):2008/11/25(火) 18:07:20.85 ID:F8H+Wnne
菊池秀行やら夢枕獏もラノベかな。
京極夏彦をラノベに含めると、
もの凄い数の作家がラノベに含まれることになる。
114 きんかん(空):2008/11/25(火) 18:07:21.74 ID:gxsjAsv/
ロードス島は昔読んだけど、後しらん。
アニメ塗りイラスト表紙の小説は買えないな。
ラノベコーナーなんて寄りたくないけど、文章としてどうなの?
ほんとに読むに耐えない代物なのかい?
115 マダイ(東京都):2008/11/25(火) 18:08:10.47 ID:OdT4IlUe
ラノベて映画とかアニメの脚本を読んでる感じ
ぼーっとDMC読んでる感覚とあまり変わらん
116 アナゴ(アラバマ州):2008/11/25(火) 18:08:20.62 ID:gfHsHlXo
>>漫画ではなく活字の本を読みたい若者層の目を引きつけた。

ここがよく理解できん。活字好きだったら、古典やSFの方が
破天荒でいろんな世界垣間見ることができるだろ。ラノベに
しかない魅力で、漫画とは違うところって一体何なんだ??
117 サケ(東京都):2008/11/25(火) 18:08:34.06 ID:bykI3wOk
>>95
ちなみに本になるぜ
118 アロエ(アラバマ州):2008/11/25(火) 18:08:43.79 ID:6uxZKIe9
漫画家は漫画売れるとキャラクターグッズも売れるからな。
遊戯王の人とか売れてるのカードだけだろwww
119 ほうれんそう(福島県):2008/11/25(火) 18:08:51.44 ID:Q10BUnwZ
菊地秀行はハードノベル、京極はヘビーノベル
120 モロヘイヤ(埼玉県):2008/11/25(火) 18:08:52.44 ID:KmE9N/BV
>>107
漫画家とは労力が段違いだろ
121 アサリ(コネチカット州):2008/11/25(火) 18:08:53.21 ID:AQzdnTF5
>>101
サンクス
97みるとグインサーガもラノベか

なんとなくわかった
一発や芸人か否かみたいなククリだな
122 タチウオ(東京都):2008/11/25(火) 18:08:53.39 ID:tOFS7omC
>>104
ミナミノ忘れないでくら・・・
123 うど(関西地方):2008/11/25(火) 18:08:57.79 ID:ETCAJ207
小説とラノベの違いを3行で教えて
124 カツオ(関東・甲信越):2008/11/25(火) 18:09:07.68 ID:qUelz+SY
伊坂幸太郎は良いラノベ
125 なす:2008/11/25(火) 18:09:08.44 ID:7Amm2HEu
>>118
そのカードでどんだけ荒稼ぎしたと思ってんだ
126 ニシン(愛知県):2008/11/25(火) 18:09:44.26 ID:KrAPPXJ2 BE:1225501867-2BP(555)

>>124
ですよね
127 トマト(関西地方):2008/11/25(火) 18:09:52.37 ID:+pI0EoID
>>123
小説の
ジャンルの一つに
ラノベがある
128 ハマグリ(コネチカット州):2008/11/25(火) 18:10:03.61 ID:COrF/+QF
ハゲを潰した角川許さん
129 なす:2008/11/25(火) 18:10:14.40 ID:7Amm2HEu
>>123
文学-小説-エンタメ小説-ラノベ

みたいな
130 アナゴ(大阪府):2008/11/25(火) 18:10:44.09 ID:vsfLYFYw
ラノベって売上の8割方がイラストで決まるよな。
シャナにハルヒなんてのいぢイラストじゃ無かったら彼処まで
ヒットしなかっただろ
131 きんかん(空):2008/11/25(火) 18:10:48.10 ID:gxsjAsv/
>>123
ラノベコーナーに売ってる小説がラノベ
132 パイナップル(大阪府):2008/11/25(火) 18:10:50.26 ID:SGMX2SuN
小説とラノベに違いはない
133 ヒラメ(大阪府):2008/11/25(火) 18:11:26.95 ID:fv2yNPd/
マルチ展開を考えると、誰がイラストを書くかは重要だな
134 モロヘイヤ(埼玉県):2008/11/25(火) 18:11:29.54 ID:KmE9N/BV
>>123
難しい文章を使わない
漫画の挿絵がある
ターゲットを中高生に限定
135 きんかん(空):2008/11/25(火) 18:11:29.87 ID:gxsjAsv/
>>130
表紙買い文化があるんだろ?信じられないことに。
136 アロエ(アラバマ州):2008/11/25(火) 18:12:15.92 ID:6uxZKIe9
意外に一般小説も表紙デザインで売上が変わると言われている。
137 すだち(青森県):2008/11/25(火) 18:12:51.57 ID:Ff0R7reF
>>135
CDでも漫画でも小説でも普通にあるよ
138 かぼちゃ(dion軍):2008/11/25(火) 18:12:56.32 ID:eR0o5JA6
ラノベを拒否する訳ではないがもうちょっと書けるようになってから出版してくれ
ヤマグチレベルはマジ勘弁
139 アマダイ(catv?):2008/11/25(火) 18:13:15.78 ID:3p1QJA3N
高校の頃図書カード4万円分を褒賞としてもらって,全てラノベに使ってしまったなぁ・・・・・・
まぁそれで飽きて,ここ数年買ってないけど
140 きんかん(東京都):2008/11/25(火) 18:13:19.74 ID:YVfe+OaP
驚愕そろそろ出せよ
141 やまのいも(東京都):2008/11/25(火) 18:13:23.00 ID:1iVCqs43
会話文が多い本は嫌い、たいていつまらない
142 あんず(関西):2008/11/25(火) 18:13:25.73 ID:csQrBGIv
>>130
半月も顕著だわ
同じ作者なら前の作品のほうがラノベとしては完成度高いと思うんだが
売れ方が雲泥の差
143 スイートコーン(アラバマ州):2008/11/25(火) 18:13:38.49 ID:VlcdmM95
読まれない小説なんて便所紙以下の存在ですよね
読まれてなんぼ
144 クレソン(青森県):2008/11/25(火) 18:14:00.33 ID:kljJAtG6
>>136
山田悠介のは表紙デザインだけは評価してる
というかあれに釣られてるのが多数だろうけど
145 パイナップル(大阪府):2008/11/25(火) 18:14:01.82 ID:SGMX2SuN
ヤマグチはかなりうまい
146 きんかん(空):2008/11/25(火) 18:14:46.48 ID:gxsjAsv/
>>136
平済みされてる(初版数が多い)のが売れるんじゃないの?
あと、今月の売れてる本として並んでるやつ。
本全体だと小説よりも新書の方が売れてる気がするけれど。
147 ハマグリ(大阪府):2008/11/25(火) 18:14:58.59 ID:pTElJN16
ラノベにしろ漫画にしろ、ちょっと売れただけでアニメになるのはどうよ
148 カキ(兵庫県):2008/11/25(火) 18:14:59.44 ID:nQ2XLn8t
>>142
それはアニメ効果も大きいだろうからまた違うんじゃないか
149 うど(関西地方):2008/11/25(火) 18:15:01.02 ID:ETCAJ207
なるほど小説のジャンルの一つなのね
150 つまみ菜(アラバマ州):2008/11/25(火) 18:15:04.63 ID:Wi8tYPUO
キリッ「表紙買い文化があるんだろ?信じられないことに」
151 じゅんさい(dion軍):2008/11/25(火) 18:15:08.86 ID:VmrJ9egN
ライトノベルとその他の小説の境界は曖昧であり、そもそもはっきりとした定義を持たないことから、
「ライトノベルの定義」についてさまざまな議論が行われている。

* アニメ調のイラストを多用していればライトノベル[注 1]
* キャラクターを中心として作られていればライトノベル[注 2]
* 青少年(あるいは中高生)を読者層に想定して執筆されていればライトノベル[注 3]
* 内容が薄く、読みやすければライトノベル
* ライトノベルを発行しているレーベルから出ていればライトノベル
* 作家がライトノベルを書いてればライトノベル
* ライトノベルは出版側のマーケティングにより創られた「ジャンル」であるため、出版社がライトノベルと宣言した作品=ライトノベル

など、様々な定義が作られたが、いずれも一長一短があり、循環的な定義もあるので、どの定義も結論とはなっていない。

極論では『源氏物語』もライトノベルとする議論もある。これらの混乱は、読者の大部分が個々の作品や作家のファンでしかなく、
ジャンルとしての「ライトノベル」に関心を寄せているわけではないということにも由来する。作家側にしても発行レーベルや対象読者層等、
ライトノベルとそれ以外の小説を必ずしも区別して執筆していない。また、出版社側にしても明確にライトノベルと謳っているレーベル以外では、
ライトノベルとそれ以外の小説の線引きを曖昧にしている。そのため、定義はさらに難しくなる。
152 アピオス(西日本):2008/11/25(火) 18:15:14.61 ID:76Kih+B5
[ ::━◎]ノ 漫画とラノベの違いは内面描写。
        厨2妄想は活字のが表現しやすいのかな.
153 ヒジキ(関西地方):2008/11/25(火) 18:15:18.94 ID:mCbODrzG
>>143
音楽で言うとジャニーズ最高ジャズ・クラシックは糞ですねよく分かります
154 アンコウ(アラバマ州):2008/11/25(火) 18:15:34.09 ID:nBqmTwca
ゆゆこは後書きがおもしろい
むしろ600円だして後書き読んでるようなもん
155 カキ(千葉県):2008/11/25(火) 18:15:41.12 ID:geJ+Naz5
フルメタの本編ってどうなったんだ?
156 サヨリ(東京都):2008/11/25(火) 18:15:48.98 ID:vLmI/6f3
レーベルだって何度言ったら分かるんだよ
157 なす:2008/11/25(火) 18:15:50.71 ID:7Amm2HEu
>>141
実際のとこ会話文の割合って一般小説とそんなに変わらないって話だけどな
まあ本当に会話文のみで構成されてるようなのも例外的にあるが
158 バナナ(東京都):2008/11/25(火) 18:15:59.79 ID:XTOICA9c
… .
       :____:
     :/_ノ  ー、\:
   :/( ●) (●)。\:   ケータイ小説(笑)
  :/:::::: r(__人__) 、::::\:  
  :|    { l/⌒ヽ    |:
  :\   /   /   /:

         ____        
       /      \      
      /  ⌒  ⌒ \   やっぱラノベは最高だお♪   
    /    (●)  (●) \  もはや文学といって過言はないお
    .|    :::⌒(__人__)⌒::: |   __
     \      `ー' / ̄ ̄⌒/⌒  /
    (⌒\     / ゼロの /    /
    i\  \  ,(つ使い魔/   ⊂)
    .|  \   y(つ    /,__⊆)
       :____:
   
159 パイナップル(大阪府):2008/11/25(火) 18:15:59.86 ID:SGMX2SuN
>>147
アニメ業界の方の問題なんだろうな
160 アサリ(コネチカット州):2008/11/25(火) 18:16:04.96 ID:plaqP4GY
ラノベの作者って総じて勘違いかっこつけ野郎だよな…

ぐだぐだと長ったらしい口調で欝陶しい。
161 カツオ(アラバマ州):2008/11/25(火) 18:16:08.95 ID:loxYd0+r
オタクは2次元に対しては金使いが荒いからな
ブックオフで買うより新品買いたがる
162 サヨリ(埼玉県):2008/11/25(火) 18:16:14.18 ID:bErVTEie
今の主流になってるラノベなんて漫画から絵を少しだけ残るように抜いたものだろ
少し前にとらドラ!のあるページが貼られてたので見てみたら酷いものだった
もうアニメとかドラマの台本クラス、会話文が溢れ返って地の文が死滅しかかってた
だったら最初から画をか描ける奴と組ませて漫画で出せよと思う、どうせ後になって売れたら漫画にするんだろうから
163 アロエ(神奈川県):2008/11/25(火) 18:16:33.66 ID:9arP86hC
有名所やアニメ化したのしか読んでないんであれなんだが、正直携帯小説と同レベル
こんなん読んでる奴が
「携帯小説(笑)」「山田悠介(笑)」
とか言ってると思うと吐き気する
164 じゅんさい(愛知県):2008/11/25(火) 18:16:39.30 ID:BCosSarA
もう文字が読めない
小説は3Pで無理だな
エロ漫画なら無限に読めるけど
165 ワカメ(アラバマ州):2008/11/25(火) 18:16:41.65 ID:UxIcJY0A
>>155
ロックオンが死んで
かなめが敵の肉奴隷に
次巻で最終回
166 ほうれんそう(東京都):2008/11/25(火) 18:16:49.33 ID:nhG4ISrf
シャナの絵がのいぢ
ハルヒの絵がのいぢじゃなかったら相手にされてないレヴェル
167 パイナップル(大阪府):2008/11/25(火) 18:16:55.78 ID:SGMX2SuN
>>153
見方を変えればジャニーズよりもジャズやクラシックの方が世界で長い間売れている
168 うど(関西地方):2008/11/25(火) 18:17:01.46 ID:ETCAJ207
エロ小説なんかはだいたい表紙の絵で決めるだろ。買ったことないけど。
169 サヨリ(東京都):2008/11/25(火) 18:17:05.65 ID:vLmI/6f3
ズッコケ3人組みたいな児童書とかもラノベとたいして会話の量変わらないしハリポタとかと一緒に児童書のコーナーに置いとけ
170 まつたけ(東海):2008/11/25(火) 18:17:06.95 ID:2GftlhjI
ラノベは挿絵が全て
字だけなら、まったく売れない
171 きんかん(空):2008/11/25(火) 18:17:12.07 ID:gxsjAsv/
>>157
純文狙いじゃない三人称の普通の小説なら、会話でストーリー進行してるよな。
172 クレソン(catv?):2008/11/25(火) 18:17:15.63 ID:qYaqgz+n
>>2
俺の仕事を奪ってんじゃねーよ殺すぞ
173 れんこん(広島県):2008/11/25(火) 18:17:17.98 ID:DzQ5IzaM
ライトノベルもケータイ小説も、ただの娯楽小説で購買層が違うだけなのに、
キモオタ共は挙ってラノベはあり、ケータイ小説はなし、ってな風潮だよな
174 ヒジキ(関西地方):2008/11/25(火) 18:17:44.52 ID:mCbODrzG
>>167
なるほど一理ある
175 うど(関西・北陸):2008/11/25(火) 18:17:45.75 ID:FOBJ9fav
自分の好きなラノベが売れて欲しいけどアニメ化とかされて厨御用達になって欲しくないというジレンマ
176 パイナップル(秋田県):2008/11/25(火) 18:17:45.78 ID:YG5sE4Xo
>>144
あれ、俺がいる
177 なす:2008/11/25(火) 18:17:50.37 ID:7Amm2HEu
このライトノベルがすごい!2009
トップ10

1. "文学少女"シリーズ←角川
2. とらドラ!←角川
3. バカとテストと召喚獣←角川
4. とある魔術の禁書目録←角川
5. 狼と香辛料←角川
6. 「化物語」シリーズ
7. 「生徒会の一存」シリーズ←角川
8. フルメタル・パニック←角川
9. 嘘つきみーくんと壊れたまーちゃん←角川
10. とある飛行士への追憶
178 ほうれんそう(東京都):2008/11/25(火) 18:18:16.76 ID:nhG4ISrf
シャナ最新刊のゴスロリシャナ可愛すぎワロタ!表紙買いした。中身は読んでない
179 クレソン(青森県):2008/11/25(火) 18:18:19.98 ID:kljJAtG6
>>138
ヤマグチノボルのは小説ってよりエロゲのシナリオなんだよね
エロゲの場合絵や音、演出があるから細かい描写をする必要が無いけど
小説でそれやられるとわかりにくくてしょうがない
180 いちご(京都府):2008/11/25(火) 18:18:20.49 ID:aSF850HH
ブギーポップを読み続けてたけど、流石にもう無理。ギブです
181 ごぼう(岡山県):2008/11/25(火) 18:18:20.44 ID:mHB+1Jzb
オヌヌメのラノベ教えて
全巻まとめ買いするから
182 トマト(関西地方):2008/11/25(火) 18:18:39.40 ID:+pI0EoID
>>173
ロキノン厨が非バンド系J-POPを馬鹿にするようなもん
183 アンコウ(アラバマ州):2008/11/25(火) 18:18:46.87 ID:nBqmTwca
>>173
携帯小説馬鹿にしてる奴はラノベもバカにしている
キモオタも一枚岩ではない
184 ばれいしょ(山形県):2008/11/25(火) 18:18:57.09 ID:hxdOb4un
妄想と中二で生活できるんだからお前らにぴったりじゃん
185 アジ(埼玉県):2008/11/25(火) 18:19:04.95 ID:k3CWUn03
10年後にはあの時代は何だったのか、と言われてるだろう
186 トマト(関西地方):2008/11/25(火) 18:19:24.25 ID:+pI0EoID
>>177
やはり角川春樹の神通力は格が違った
春樹と言えばHARUKI KADOKAWAなのは確定的に明らか
187 アサリ(千葉県):2008/11/25(火) 18:20:07.74 ID:XXowS1rZ
>>177
こんなに売れてるのに>>64なのか。
188 しゅんぎく(コネチカット州):2008/11/25(火) 18:20:12.08 ID:St5bMjmY
DDD3まだー?
189 きんかん(空):2008/11/25(火) 18:20:37.12 ID:gxsjAsv/
SFって読者と作者が線引きにこだわって、自滅してったんだろ。
レーベルで納得しておけばいいのに。
ラノベの線引きも突き詰めていけば同じ末路になるんじゃね。
190 パイナップル(大阪府):2008/11/25(火) 18:21:04.98 ID:SGMX2SuN
角川ハルキの商魂ですねわかります
191 ヒジキ(埼玉県):2008/11/25(火) 18:21:13.77 ID:TLIse5sN
最後に読んだのはAURAだ 最近のライトノベルでオススメ教えろ
192 さといも(東京都):2008/11/25(火) 18:21:14.41 ID:u5Tz2N2+
漫画読んでるのと変わらないし
そこまで否定しなくても
193 きゅうり(三重県):2008/11/25(火) 18:21:19.02 ID:2Y6iGdHS
うぜえ
技術論は他所でやれ
ニュー即には、俺も書いて一儲けしようと夢見てる輩がたくさんいて、
そいつらがさりげなく馬鹿にする振りしてコツを聞きだそうと誘導するから困る
おとなしくラノベの名作の数々を語ってればいいんだよ
194 ワカメ(アラバマ州):2008/11/25(火) 18:21:46.49 ID:UxIcJY0A
「渚にて」みたいな悲壮感つまって萌えるラノベはないのかよ
195 カレイ(徳島県):2008/11/25(火) 18:21:46.72 ID:nrjcE73/
なにかしらヒット作品が出るとそれの丸パクリ作品が量産されて
しかもそれがそこそこ売れちゃうのがなんか嫌だわ
196 トマト(関西地方):2008/11/25(火) 18:21:59.71 ID:+pI0EoID
>>187
角川グループがラノベだけを扱ってる訳がない
もっと驚異的なくらいエンタメ界で幅広くやってるぞ
197 アナゴ(アラバマ州):2008/11/25(火) 18:22:34.79 ID:29H0qc4y
西尾維新ってストーリー作る才能0だけど会話シーンはおもろいから
もういっそのこと延々ぐだぐだ喋るだけの作品作れよって思ってたんだが
化物語の評判を見るに俺の考えは間違ってなかったな
198 ワカメ(アラバマ州):2008/11/25(火) 18:23:07.49 ID:bQZJZIi1
身体が弱くて医者からも止めとけと止められてるのに自宅出産を強行(笑)
予想どうり亡くなるが信者には感動の場面らしい(笑)
主人公はなぜか育児放棄(笑)
何年もほったらかして嫁の親に預けてたがついに押し付けられる(笑)
良心が残ってたせいで覚醒、悟りを開き子供と暮らすが子供が病気になる(笑)
子供の側にいたいとかいう理由で仕事辞めちゃった(笑)
援助は拒否(笑)
金も無く大雪の中に高熱の幼児を外に連れ出し共に死亡(爆笑)
CLANNADは人生(笑)
199 ヒジキ(関西地方):2008/11/25(火) 18:23:30.46 ID:mCbODrzG
>>186
>>190
やっぱ日本を大災害から救った男こと角川ハルキは違うな
200 大阪白菜(東京都):2008/11/25(火) 18:23:31.10 ID:4myASJka
30過ぎのおっさんがラノベ読んでるの見ると日本終わったなと思う。
でも、群像とか文学界とかがひどい出来なのもまた事実。
いったん落ちたレベルはもう戻らないよな。
201 スイートコーン(アラバマ州):2008/11/25(火) 18:23:47.25 ID:VlcdmM95
一般小説から真面目さを抜いて読みやすさと中2味を入れたのがラノベだろ
ラノベから真面目さを抜いて読みさすさとスイーツを入れたのが携帯小説だろ
ぶっちゃけどれもそうかわらん
202 桃(catv?):2008/11/25(火) 18:23:59.50 ID:oyEJfSxz
タイムリープしか面白いものがない
203 コウイカ(コネチカット州):2008/11/25(火) 18:24:18.95 ID:35Lo3SS/
今のライトのベルの表紙って
全般的にパステルカラーとか淡い中間色をつかったようなイラストばっかだな
あーゆーほうが売れるんだろうか
204 山椒(関西・北陸):2008/11/25(火) 18:24:26.78 ID:iTL6T4Fr
専門書>>>>>>>純文学(笑)≧大衆文学(笑)≧ラノベ(笑)≧ケータイ小説(笑)


ハタチ越えて小説(笑)読んでる奴って恥ずかしくないの?
205 なす:2008/11/25(火) 18:24:58.88 ID:7Amm2HEu
>>194
ああいう淡々として地味なのってラノベじゃ結構無理だからな
マイナーどころ探さないとないんじゃね
206 キンメダイ(大阪府):2008/11/25(火) 18:25:14.80 ID:1PhcNN6n
蓬莱学園の続きが読みたかった
207 にんにく(catv?):2008/11/25(火) 18:25:38.87 ID:BObma1wZ
Amazon.co.jp 2008上半期Booksランキング発表
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/tg/feature/-/1000153506/

集計期間: 2007年12月1日〜2008年5月31日
*1 ゼロの使い魔 13  07/12/20
*2 せまるニック・オブ・タイム  08/02/20
*3 狼と香辛料  06/02/10
*4 人類は衰退しました 2  07/12/19
*5 彩雲国物語 黎明に琥珀はきらめく  08/05/01
*6 マリア様がみてるキラキラまわる  07/12/26
*7 涼宮ハルヒの憂鬱  03/06/01             ←
*8 とらドラ! 6  07/12/10
*9 とある飛空士への追憶  08/02/20
10 ブギーポップ・クエスチョン沈黙ピラミッド  08/01/10
208 ライム(鹿児島県):2008/11/25(火) 18:25:50.30 ID:BCjeNa8l
萌えが無いと読む気にならね
209 きんかん(空):2008/11/25(火) 18:25:57.41 ID:gxsjAsv/
>>204
新書系の本はチェックしとけば、ウンチクにつきあえるからな。
小説だと、そうはいかない。
210 かぼちゃ(茨城県):2008/11/25(火) 18:26:25.42 ID:GVB2a028
美少女文庫しか読んでない
俺終わっているな
211 みつば(関東・甲信越):2008/11/25(火) 18:26:28.16 ID:60PkNHol
キノの旅ってガリバー旅行記みたいな感じ?
212 大葉(北海道):2008/11/25(火) 18:26:47.67 ID:oiHV/1cI
>>204
おいカス
ノンフィクと新書入れろ
213 とうもろこし(福岡県):2008/11/25(火) 18:27:03.64 ID:JZy+PLne
>>204
どんな専門書読んでるの?
214 ささげ(栃木県):2008/11/25(火) 18:27:13.38 ID:En9/X1xn
>>208
萌えって読んだ結果抱くもんじゃないのか
215 すだち(青森県):2008/11/25(火) 18:27:22.77 ID:Ff0R7reF
文学って娯楽じゃなくて教養を身につけるためのものでしょ。
ラノベとは方向性が違うんだから比べる意味がないよね
216 みょうが(アラバマ州):2008/11/25(火) 18:27:34.84 ID:jPheUNOZ
ライトノベル編集者 「どれも同じ内容でヒドい」
8月11日 15時28分

現在ヲタクを中心に流行しているライトノベル。
ミリオンセラーになる本なども多く生まれていて、未だ不況にあえぐ出版業界ではライトノベル部門を立ち上げようとしているほどで、
金の鉱脈のように注目されているが、その実態はどうなのか。某ライトノベル編集者が語った。

「はっきり言って『小説』なんて言葉で呼ぶのもおこがましいほどヒドいものばかりですよ。
萌えキャラ、学園生活、不思議能力を持った登場人物、とかどれもこれも同じような内容で馬鹿馬鹿しくてまともに読む気にもなれません。
内容は『どこの深夜アニメだよ!』って突っ込みたくなるほどくだらなくなっています。
舞台は主に高校なんですが当たり前ですけど、高校にいるからってヲタクは恋愛できないし、萌えキャラだっていないんですけどね」。

とは言え、書籍化されたこれらの小説の感想ではヲタクから賞賛を浴びている。
ただでさえ乱れているヲタクたちの生活態度がこの「間違った」
情報を基に更に乱れなければいいのだけれども……。
217 オレンジ(宮城県):2008/11/25(火) 18:27:42.63 ID:dsDgONqN
>>なすびの懸賞日記は専門書でいいの?
218 ヒラメ(大阪府):2008/11/25(火) 18:27:52.56 ID:fv2yNPd/
文学は娯楽だろ
ラノベと本質は変わらん
219 きんかん(空):2008/11/25(火) 18:28:02.49 ID:gxsjAsv/
>>215
教養なら新書読め、新書。
220 イサキ(愛知県):2008/11/25(火) 18:28:03.18 ID:IysN5tu9
つか普通の小説に萌え絵の挿絵入れるだけで
売れ行きなんぞ簡単に伸びるけどな。
ようするに絵なんだよ絵。
221 モロヘイヤ(埼玉県):2008/11/25(火) 18:28:19.34 ID:KmE9N/BV
ロミオのラノベ結構売れてるんだな
222 さやえんどう(アラバマ州):2008/11/25(火) 18:28:21.44 ID:+4riwD1m
>>214
イラストや表紙
223 さくらんぼ(大阪府):2008/11/25(火) 18:28:53.75 ID:DKbibNjJ
最近の新書はラノベ以下ブログ以下のが大量にある
224 かぼちゃ(茨城県):2008/11/25(火) 18:28:54.62 ID:GVB2a028
そういえば何で最近はファンタジー物の地位が低下し、
学園物が台頭してきたの?
やはりハルヒシリーズの影響?
225 カキ(兵庫県):2008/11/25(火) 18:29:08.08 ID:nQ2XLn8t
>>204
専門書たけーんだよハゲ
仕方なく新書買わざるをえない
226 パイナップル(秋田県):2008/11/25(火) 18:29:13.02 ID:YG5sE4Xo
ラノベより純文コンプレックス丸出しのラノベ信者をからかう方がずっと面白い
すぐ顔真っ赤にしながら反論するから可愛いわ
227 ピーマン(福岡県):2008/11/25(火) 18:29:50.17 ID:Ie8Mko7W
秋田富士見に戻ってこいよ
いやこのさい電撃でも構わん
228 つまみ菜(長屋):2008/11/25(火) 18:30:07.53 ID:d+g/f+0F
読破するのが困難な小説BEST10

1 『フィネガンズ・ウェイク』 ジェイムズ・ジョイス
2 『失われた時を求めて』 マルセル・プルースト
3 『ドン・キホーテ』 セルバンテス
4 『城』 カフカ
5 『死霊』 植谷雄高
6 『黒死館殺人事件』 小栗虫太郎
7 『百年の孤独』 ガルシア・マルケス
8 『モナリザ・オーヴァードライヴ』 ウィリアム・ギブスン
9 『悪徳なんてこわくない』 ロバート・A・ハインライン
10 『隣の家の少女』 ジャック・ケッチャム
229 しょうが(大阪府):2008/11/25(火) 18:30:24.21 ID:Vms3NPa0
>>225
図書館も利用しねーの?
230 もやし(徳島県):2008/11/25(火) 18:30:25.95 ID:K2PKiZuy
ダブルブリッド終わったし次はフルメタが終わったら
もうラノベ読んだりしないだろうなー
231 大葉(北海道):2008/11/25(火) 18:31:14.29 ID:oiHV/1cI
>>224
高校物のほうが俺にもあるかもしれないと想起しやすいんだろ

ラノベは十代で読む分には否定してやるなよ
二十代からはカス
232 ゆず(長野県):2008/11/25(火) 18:31:26.61 ID:vxXeZQU0
新書(笑)

「生物と無生物のあいだ」読んでワロタ
233 まつたけ(神奈川県):2008/11/25(火) 18:31:37.82 ID:cBMEIY3J
ありきたりな言い方だが
ラノベを喜んで読んでるお前らが携帯小説バカにするって・・・・・・・・・・・・・・・・・・
234 いちご(京都府):2008/11/25(火) 18:31:44.99 ID:aSF850HH
図書館っていつまで古い専門書とか置いとく気だよ。役にたたねーよ
235 ゆず(アラバマ州):2008/11/25(火) 18:32:15.86 ID:D76sJQAj
ウィザードリィ純情派は3冊出てからよみたいです
236 かぼちゃ(茨城県):2008/11/25(火) 18:32:24.74 ID:GVB2a028
>>229
本当にマイナーな専門書は図書館にあるものでもないしねぇ。
古本だってそんなに安くは無い場合もあるし。
237 コールラビ(東日本):2008/11/25(火) 18:32:27.02 ID:D76sJQAj
売れないから続きが出せなかったなら諦めも付くけど、
作者のやる気の問題で完結しないのはマジで勘弁してください
誰とは言わんけど
238 唐辛子(愛知県):2008/11/25(火) 18:32:43.46 ID:F+1bduH2
ラノベも薄っぺらいのは多いな
239 カワハギ(埼玉県):2008/11/25(火) 18:32:43.92 ID:RfUa9ti/
スナイパー物おもしろいお
240 カリフラワー(コネチカット州):2008/11/25(火) 18:33:03.50 ID:jl4lmDjY
フルメタが最後かな。最近おわりすぎ
ロミオとか過去の人に頼るとか
241 おかひじき(広島県):2008/11/25(火) 18:33:12.60 ID:oDzQyS4C
>>233
お前携帯小説をなめている
これを読んでみろ
http://nkst.jp/vote/novel.php?auther=20080001
242 アロエ(アラバマ州):2008/11/25(火) 18:33:17.35 ID:6uxZKIe9
>>216
さすがにそれは刑事とか犯人とか探偵とかが出てくる推理小説にどこの火サスだよ!って突っ込むくらい野暮だな。
243 きんかん(空):2008/11/25(火) 18:33:24.44 ID:gxsjAsv/
>>234
中央図書館は、郷土関係の蔵書除いても
大学の図書館より劣るよな。
仕事に使うなら会社に置いてるし、専門書は自腹を切って買うものじゃないね。
244 コウイカ(コネチカット州):2008/11/25(火) 18:33:28.68 ID:35Lo3SS/
自分にとっては読書って娯楽のためのものだけど
やっぱ実社会に通じてるようなもののほうが面白いかな
べつに社会派って意味でなく会話ひとつとっても作家によってそういうの感じるところあるよね
245 カキ(兵庫県):2008/11/25(火) 18:33:37.46 ID:nQ2XLn8t
>>229
線引けないのは個人的にムズムズして仕方ない
246 しょうが(大阪府):2008/11/25(火) 18:34:06.10 ID:Vms3NPa0
>>236
茨城とかだと知らないけど、京都の国立図書館すげーぞ
247 ばれいしょ(アラバマ州):2008/11/25(火) 18:34:10.99 ID:K65oR0cf
>>96
菊地成孔「お兄さんの頭の中で考えたもので、ちょっとムラムラっときて
       オナニーする気分ってのは中々味わえるものじゃない。」
248 イサキ(関西・北陸):2008/11/25(火) 18:34:29.12 ID:Pqrpmlus
バカみたいに続きが出まくるのは何とかしてくれ
イリヤの空みたいに4冊くらいできれいに終わらせてくれよ。
249 かぼちゃ(茨城県):2008/11/25(火) 18:34:32.38 ID:GVB2a028
>>241
ヤマグチノボルも酷いといわれることがあるが
これはありえんな
250 ヒジキ(岐阜県):2008/11/25(火) 18:34:38.33 ID:jI/ckvSA
>>228
この辺の小説とラノベと何が違うの?高校生くらいだと読める俺頭いいとか思っちゃうの?
251 かぼちゃ(アラバマ州):2008/11/25(火) 18:35:00.16 ID:UrizQtZT
今のキモオタラノベやケータイ小説が娯楽として通用するって事自体異常だよなあ。
252 かぼちゃ(茨城県):2008/11/25(火) 18:35:10.69 ID:GVB2a028
>>246
国立国会図書館まで出るの大変だろw
253 とうもろこし(東京都):2008/11/25(火) 18:35:14.85 ID:2QfIeVJ9
俺もライトのベルで一儲けするわ。
だれか大まかなストーリーとキャラ設定考えてくれ。
254 山椒(関西・北陸):2008/11/25(火) 18:35:46.14 ID:iTL6T4Fr
>>213
どんな系統の専門書挙げても何かしら貶すつもりだろ?wwwww
255 ヒラメ(大阪府):2008/11/25(火) 18:35:51.92 ID:fv2yNPd/
>>241 日本文学の異次元への扉が開かれたな
256 ヒラマサ(長屋):2008/11/25(火) 18:36:19.52 ID:fXrwiGhy
シャナの最新刊は引っ張りすぎ、意地でも20巻まで行かす気満々で萎えた
257 サヨリ(コネチカット州):2008/11/25(火) 18:36:22.30 ID:jhWmEsXN
クライムのカタリストはもうでた?
258 コールラビ(東日本):2008/11/25(火) 18:36:46.48 ID:D76sJQAj
前から疑問だったんだけど、海外の高校生ってなに読んでんだ?
いやまぁ国内の高校生も普段なに読んでるのか知らんけど
259 クルマエビ(宮城県):2008/11/25(火) 18:36:47.85 ID:Z8/i1FC/
>>57
タイムレイプ
260 たんぽぽ(九州):2008/11/25(火) 18:36:52.78 ID:erThGOW7
アルスラーン、創竜伝、ロードス島戦記くらいなら中学生の時に読んだ
261 トマト(関西地方):2008/11/25(火) 18:37:24.36 ID:+pI0EoID
>>247
ハゲが兄貴についてこんなこと言ってたとは……素敵な兄弟だな
262 きんかん(空):2008/11/25(火) 18:37:29.02 ID:gxsjAsv/
>>241
1頁目から人物像と雰囲気が伝わるから、これは表現として純文でも許す。
263 アーティチョーク(神奈川県):2008/11/25(火) 18:37:40.01 ID:zrGNEzFk
>>253
主人公を何の特徴のない高校2年生ぐらいにしてあとは中くらいの乳のかわいい幼馴染とデカチチの転校生、
ロリ貧乳妹を配置して後は男とかからませてキスさせたりバカやればオッケ ━━━━━━ (ゝ○_○) ━━━━━━ イ !!!!!
264 なす:2008/11/25(火) 18:37:49.30 ID:MHzixVKr
フォーチュンクエストのぬるさが許せなくなってきたら大人
265 アボガド(関西地方):2008/11/25(火) 18:38:22.27 ID:Gh0b2plm
私は普通の女子高生、ちょっとエッチなだけの普通の女の子。

「ん、ぁあ、気持ちいい…」
「由香、友達が迎えに来てるわよー」
一瞬にして快楽から現実に引き戻す母の声が台所の方から聞こえた。
もうちょっとだけ…と思い、より激しくローターを動かした。
「あ、ん…あぁ、ダメ…あぁん、もぅダメだよぉ、イく、イっt…」
「いつまで寝てるの!?早くしなさい!」
最悪のタイミングで母の声と、こちらに向かってくる足音が聞こえる。
急いで下着をはいて、乱れた制服整えたのとほぼ同時にドアが軋む音がした。
「起きてるじゃない早く行きなさい、遅刻するわよ」
「はーい」
母に睨まれ、慌てて部屋の隅に置かれた鞄を持って
玄関先で待たせている友人達のところへ駆け出した。

そう、私の日課は毎朝の自慰、いつもは早起きしてるんだけど
昨日は宿題に時間がかかって寝坊しちゃったのです
なんとか母には見つからなかったんだけど
ロータを挿れたまま出てきてしまったのです…。
266 キンメダイ(広島県):2008/11/25(火) 18:38:45.65 ID:k9J89fOI
糞ラノベをアニメ化するな
誰得
267 とうもろこし(東京都):2008/11/25(火) 18:38:53.83 ID:2QfIeVJ9
>>263 OK、来年出版するわ
268 そらまめ(愛知県):2008/11/25(火) 18:39:31.08 ID:yyeKgGST
>>258
イギリスアメリカは今も昔もペーパーバックが一大勢力なんじゃない?
ミステリ、SF、ファンタジーが廃れたと言っても作家が全滅しているわけじゃないし。
269 サバ(北海道):2008/11/25(火) 18:39:49.61 ID:sk0GIm0o
泰子の顔が、真っ青になるのが見えていた。
心が砕け散る瞬間には、人はこんな顔をするのだと妙に冷静に竜児はその顔を見ていた。
口は止まらなかった。
「俺がいなければ、おまえはいいこでいられたんだ! そういう人生を歩めたんだよ!
俺を生まなければ、俺さえいなければ、おまえは……母さんは、幸せになれたんだ!
それを悔やんでいるんだ! ……俺がいることを……生んだことを、後悔してるんだ……!」
涙も止まらなかった。
口から出た言葉は、取り返しがつかない。泰子が頭を抱えて座り込む。
おかしいほどに全身が震え、泰子に駆け寄ることなんかできるわけがなかった。
ただ、たった一つ。
この世にいることそのものが、そもそも聞違いだったのだと。悪だったのだと。
キラキラと輝くような日々が、今日までの幸せが、笑ったり泣いたりしたことが、
友達の顔が、悩んだことや、わかってきたこと、
その全部が――あっという間に手の中をすり抜けていく。
竜児の中から、零れ落ちていく。一瞬にして、砕け散っていくのがわかる。
「竜児」
左手をきつく掴まれて、竜児は見た。
「……大河」
大河の母親は、取り乱した泰子の様子に気を取られていた。
竜児も、大河の右手をきつく握り締めた。ゆっくりと足を動かし、そして一気に二人は走り出した。
誰もいないところに行こうと思ったのだ。
二人、普通に、一緒にいるだけで幸せ。そんなふうに思える場所を夢見て、竜児と大河は逃げ出した。

音もなく、雪が舞い始めた。このあたりでは寒くなっても、毎年あまり雪は降らない。
おそらくはこれがこの冬最初で、そして最後になるだろう。
270 モロヘイヤ(埼玉県):2008/11/25(火) 18:39:49.75 ID:KmE9N/BV
そう言えば自分で挿絵書くラノベ作家がいないのは何故だろう
漫画家から転向する人とか居そうなのに
271 チコリ(岡山県):2008/11/25(火) 18:40:02.11 ID:dYwn1H9v
シャナは挿絵がのいぢだったからとか言われる割に のいぢ原画のエロゲはあんまり売れてないよな
272 山椒(関西・北陸):2008/11/25(火) 18:40:56.63 ID:iTL6T4Fr
専門書を理解出来ない文学厨は大衆文学、ラノベ、ケータイ小説を叩いて精神の安定を図る
273 ヒラメ(大阪府):2008/11/25(火) 18:41:06.48 ID:fv2yNPd/
一部の漫画がラノベ化している
274 なす:2008/11/25(火) 18:41:12.86 ID:MHzixVKr
シャナがヒットしたのはすべてヴィルヘルミナのおかげ
275 だいこん(青森県):2008/11/25(火) 18:41:13.28 ID:0aKi9kFU
男はラノベ、女はケータイ小説で文学\(^o^)/
276 しゅんぎく(アラバマ州):2008/11/25(火) 18:41:27.76 ID:lMebivVC
>>270
枚数少ないから絵も描けるなら自分で出来そうだよな
277 トマト(関西地方):2008/11/25(火) 18:42:14.86 ID:+pI0EoID
>>258
欧米はペーパーブックなんじゃねーの多分
あとアメリカは若者の娯楽として映画が滅茶苦茶強い。アメコミも相当頑張ってる
278 カレイ(大阪府):2008/11/25(火) 18:42:17.71 ID:gtTlqez8
EGFマダー?
279 大葉(北海道):2008/11/25(火) 18:42:17.97 ID:oiHV/1cI
>>253
ある日普通の高校生徒が世界大戦に発展していく自衛隊や国会を操りでシナ、チョンどもを駆逐し世界統一をなしとげるストーリー

片親かつ育ての親で年は一桁しか違わず
奴隷化した女の子を助け、秘書の女の子となかよくなり
敵軍のロリ白人少女を手懐け

部隊の隊長は切れ長の眼のいい男やマッチョなどで

+民と腐女子とヲタ共に受ける要素を詰め込め
280 バジル(大阪府):2008/11/25(火) 18:42:21.98 ID:hi/73WKw
ハルヒはハードSF
281 トマト(関西地方):2008/11/25(火) 18:43:25.86 ID:+pI0EoID
>>272
専門書って何の分野なのか学術系か否かとくくりが余りにも広すぎて話が別だろう
まあ釣りだろうけど
282 カキ(千葉県):2008/11/25(火) 18:43:36.98 ID:geJ+Naz5
異次元騎士カズマはハードSM
283 サヨリ(コネチカット州):2008/11/25(火) 18:43:39.70 ID:WEOWFEbC
最近面白いラノベないな
284 さやいんげん(関西地方):2008/11/25(火) 18:44:03.95 ID:nAOxbXZZ
>216
文面がヒュンダイっぽいなw
285 キス(中国四国):2008/11/25(火) 18:44:46.54 ID:EE17Xzno
>>6
あーカブトムシだ
286 キス(中国四国):2008/11/25(火) 18:45:39.87 ID:EE17Xzno
>>36
ばなな?
287 まつたけ(福岡県):2008/11/25(火) 18:46:18.66 ID:4sj3oVlt
推理小説しか読んでないんだけど
ラノベって面白いの?何頁くらい?
288 さやえんどう(熊本県):2008/11/25(火) 18:46:27.82 ID:zcef+A4r
ハルヒがもう1年以上出てないんだけど何してんだよ
289 ブロッコリー(東京都):2008/11/25(火) 18:47:06.09 ID:sALTcgIV BE:535382382-BRZ(10700)

暇つぶしにはいいね。漫画よりは内容が濃いから満足感があるし
290 アーティチョーク(神奈川県):2008/11/25(火) 18:47:09.45 ID:zrGNEzFk
ハルヒの作者って蒸発したの?それほどもうあれだけ稼いだしやる気なくなってニート化しているとか?
291 キャベツ(長屋):2008/11/25(火) 18:47:14.50 ID:Iq4VIqZX
電撃文庫だけ買い続けて300冊超えた
292 サバ(catv?):2008/11/25(火) 18:47:15.89 ID:DEqdjwU0
マルドゥックスクランブルとヴェロシティが面白かったんで
ウブカタの他のも読んでみようと思ったら
萌え萌えな表紙が恥かしすぎて買えなかったでござるよ
ラノベっちゃああいうモンだと分かってはいるけど
普通の表紙のも出すとか、どうにかならんもんかアレ
293 みつば(アラバマ州):2008/11/25(火) 18:47:39.76 ID:Ndo02E6G
一方割れ厨はPSPで読んだ
294 さといも(東京都):2008/11/25(火) 18:48:01.81 ID:u5Tz2N2+
>>290
なんか他の書いてる
ハルヒはネタが無いっぽい
295 チコリ(東京都):2008/11/25(火) 18:48:14.05 ID:qHcYucyQ
>>241
やっぱり

ビールもチ●コも

生が一番

みたいな



ここで読むのやめた
296 さといも(コネチカット州):2008/11/25(火) 18:48:26.77 ID:WEOWFEbC
戯言シリーズだけは認めない
297 キャベツ(長屋):2008/11/25(火) 18:48:33.54 ID:Iq4VIqZX
298 ヒジキ(東京都):2008/11/25(火) 18:48:42.49 ID:QKGiJ4cs
>>250
プルーストの失われた時を求めては読むために仕事辞める奴がいたりする。
299 ごぼう(東京都):2008/11/25(火) 18:48:49.17 ID:2pk2vvxo
とある魔術の禁書目録。
これ、マジでつまらん。
2巻くらいまではよくあるライトノベルだけど巻数を重ねるごとにひどくなる。
毎回毎回、似たような設定、増え続ける無理矢理なフェチキャラ。
主人公が努力もせずに根性だけなのに勝ち続けるのはお約束。
シスターから始まって、拘束衣きた幼女だの、ゴスロリ着たアーリアだの。
考えもなしに増やすから、作者も書き分けできなくて口調以外に性格の特色がだせてない。
そいつらも気狂いみたいな語尾か一人称、文頭に何かつけるって喋りかた。
「だよもん」「にゃ」「なので」「だぞー」「結局」「お姉さんは」「至極当然」「でございますです」
アホか。
最強の超能力者、一方通行。
彼はすべての力の方向を変えられるので、世界最強であり、科学の粋をもってしても彼を殺すことはできない!
力いっぱい殴れば拳が砕け、銃弾は跳ね返り、核爆発に巻き込まれても無傷だ!
そんな彼の弱点をとある天才科学者がついに発見した!
「薄皮一枚で寸止めして拳を引くとパンチしたのと同じになる」
アホか。
300 カリフラワー(東京都):2008/11/25(火) 18:49:04.55 ID:fN3sak8H
恐ろしい事にネット中毒になってから
縦書き文章がかなり苦手になってるのに気付いた

青空文庫をブラウザで横書きでよんだらなんぼでも読めるけど
縦書きにしただけで読めなくなる
301 カワハギ(関西・北陸):2008/11/25(火) 18:49:10.68 ID:m9wZ6hPB
リアル鬼ごっこの山田悠輔の作品売上累計500万部突破したとかなんとか
文庫本も込みだろうから平均の一冊の印税を100円と考えて(定価の10%)

500万×100=5億

\(^O^)/
302 まつたけ(埼玉県):2008/11/25(火) 18:49:18.79 ID:htopXIZr
読んでいて恥ずかしいラノベ
1黄昏色の詠使い
2禁書
3学校の階段
303 キス(中国四国):2008/11/25(火) 18:49:45.07 ID:EE17Xzno
>>294
お前らが考えうる全ての結末を勝手に列挙したり、なまじ本家よりうまいもの書いちゃうもんだから創作意欲無くしたんだろ
304 なす:2008/11/25(火) 18:49:49.37 ID:MHzixVKr
ようやく広げた風呂敷をたたみ出したと思ったら一年も放置とか読者舐められてるよな
どうせあいつら放置してもハルヒ大好きだから延々待ってるだろうしいいやくらいに思われているんだよ
305 たまねぎ(大阪府):2008/11/25(火) 18:50:31.06 ID:2G+c3cRY
絵師に恵まれたら勝ちよ
306 たんぽぽ(dion軍):2008/11/25(火) 18:50:35.47 ID:kAC37Fvz
「とらドラ!」のアニメ見て、ついにラノベ読み始めたわ。
文体楽しむわけじゃないし、とりあえずストーリーだけ楽しめればいいかなぁと。
307 さつまいも(アラバマ州):2008/11/25(火) 18:50:36.79 ID:49aDK7qi
俺がラノベで作品選ぶ基準は、文章が最低限読めるレベルでイラストが好み&萌えられるヒロインがいるかどうか。それだけ。
実際そういうの意識した作りだし、内容だけで選んでいたら当たりなんてほとんどないからな。
308 うり(東京都):2008/11/25(火) 18:50:43.40 ID:UjCiQDKM
禁書目録はつまらなすぎて、2巻目の数十ページでギブアップした
309 アーティチョーク(神奈川県):2008/11/25(火) 18:50:44.51 ID:zrGNEzFk
>>294
ほう
310 そらまめ(愛知県):2008/11/25(火) 18:51:02.40 ID:yyeKgGST
>>298
途中でギブアップしたがありゃ5,6冊目辺りまで来ると最初の方は間違いなく忘れてる。
311 サンマ(栃木県):2008/11/25(火) 18:51:03.31 ID:t/9bhLVq
>>297
立った!ラノベが立った!
312 キウイ(アラバマ州):2008/11/25(火) 18:51:33.17 ID:zfyiICjy
マリみてをとっとと完結させて欲しいと思う
313 大葉(北海道):2008/11/25(火) 18:51:47.44 ID:oiHV/1cI
そろそろバカテスが来るからチェックしとけよ
314 ヒジキ(東京都):2008/11/25(火) 18:52:28.49 ID:QKGiJ4cs
>>310
俺からしたら5、6冊までいったってだけで凄い。
俺は1冊目の200ページくらいまでしか読めなかった。
315 キャベツ(長屋):2008/11/25(火) 18:53:18.25 ID:Iq4VIqZX
とっくに発売されてるはずのEGコンバット4巻を誰かヤフオクに出してくれよ買うから
316 サンマ(栃木県):2008/11/25(火) 18:53:18.88 ID:t/9bhLVq
>>314
それはつまらないってことじゃないのか?
317 ヒラメ(大阪府):2008/11/25(火) 18:53:20.89 ID:fv2yNPd/
風呂敷を広げるだけ広げて、投げっ放し
作者も収集できない
無理に収集するとつまらなくなるから
あえて未完
318 えだまめ(東京都):2008/11/25(火) 18:53:21.40 ID:i4fAD8ZT
最近じゃ脳みそ腐った連中までラノベ書くとかほざく時代
そんなのが野に放たれたら完全に終わる
319 モロヘイヤ(catv?):2008/11/25(火) 18:53:28.49 ID:c7rR1J7k
>>297
これ書店ですごい存在感あったな
320 梨(北海道):2008/11/25(火) 18:54:04.09 ID:bJ+NF7eg
ラノベ作家って、その時点で書いてるシリーズがある程度売れたら作品完結させずに、
次の作品書き始めて話題にならずフェードアウトしていく人多いけど一体なんなの?
321 梅(関東・甲信越):2008/11/25(火) 18:54:07.03 ID:N0BnW2jd
>>318
元から腐った連中が書いてんだろw
322 セリ(東京都):2008/11/25(火) 18:55:02.75 ID:VsxJvS1z
銀月のソルトレージュがやばい
5巻で終わっちまうなんて('A`)
323 ばれいしょ(兵庫県):2008/11/25(火) 18:55:10.49 ID:HLsxPwx8
http://sankei.jp.msn.com/photos/entertainments/game/081125/gam0811251724000-n1.jpg
ほうかご100物語のいたちちゃんのかわいさは異常
324 たまねぎ(大阪府):2008/11/25(火) 18:55:28.27 ID:2G+c3cRY
どうせ中身スッカスカなんだろ
325 タコ(栃木県):2008/11/25(火) 18:55:29.07 ID:yJvKikHN
>>241
429ページ

この調子が最後まで続くのか。
これってν速民がネタで書いてみたとかじゃないの?
326 アーティチョーク(関西・北陸):2008/11/25(火) 18:55:35.86 ID:5L5WVGLM
>>299
よく読み込んでるな
327 えだまめ(東京都):2008/11/25(火) 18:55:40.27 ID:i4fAD8ZT
>>321
それもそうだった
328 ヒジキ(東京都):2008/11/25(火) 18:55:54.39 ID:QKGiJ4cs
>>316
面白いつまらないよりも、とにかく読みにくかったんだよね。
そもそも「。」が極端に少ない。フランス語できるなら原文で読んだほうがいいんだろうなって思った。
329 なす:2008/11/25(火) 18:55:56.54 ID:MHzixVKr
学園ドタバタラブコメディ系はもう結構
330 エシャロット(三重県):2008/11/25(火) 18:56:13.41 ID:CjTH8mHH BE:2122225079-PLT(12003)

とりあえず禁書は糞
ここ最近のラノベは糞

極端に中二邪気眼化させたものか
極端に萌え豚に媚びたモンしかない
331 ささげ(栃木県):2008/11/25(火) 18:56:19.49 ID:En9/X1xn
332 あんず(大阪府):2008/11/25(火) 18:56:23.18 ID:XMrycMhF
ラノベ(笑)
333 にんにく(catv?):2008/11/25(火) 18:56:54.21 ID:BObma1wZ
とある魔術の禁書目録って評価高いのか低いのかどっちなんだよw
334 かぼちゃ(アラバマ州):2008/11/25(火) 18:57:06.77 ID:UrizQtZT
>>329
そういう事じゃねえだろ。
読者層がこれだからダメなんじゃねえかなあ。
335 セロリ(アラバマ州):2008/11/25(火) 18:57:15.62 ID:yInMBY1K
狼と香辛料の作者(右側)
http://www.akibaos.com/img/2008/04/10/20080410c33.jpg
336 大葉(北海道):2008/11/25(火) 18:57:16.11 ID:oiHV/1cI
剣客商売も正直ラノベと大して変わらないレベルだし
昔からこういったのが好きな奴は居たわけだ

そういや大正や幕末、戦国時代をモデルにしたラノベってないの?
337 さやえんどう(北海道):2008/11/25(火) 18:57:16.50 ID:kT7NbMpv
ラノベ作家馬鹿にしてたけど
「空の中」は面白かった
338 クルマエビ(宮城県):2008/11/25(火) 18:57:26.56 ID:Recr7qXQ
境界線のホライゾンはいつ次巻が出るんだ?
339 たんぽぽ(dion軍):2008/11/25(火) 18:57:37.58 ID:kAC37Fvz
>>162
俺も最初、あのネタバレ文章読んでひどいと思ったが
店頭で読んでみると意外に酷いとは思わなかった。
何故だろう。

でもケータイ小説とそれほど変わりはないな。
340 キャベツ(長屋):2008/11/25(火) 18:58:15.50 ID:Iq4VIqZX
>>336
陰陽師ものならちょこちょこある
341 ヒジキ(東京都):2008/11/25(火) 18:58:28.36 ID:QKGiJ4cs
つーか、ラノベってハルヒとキノの旅くらいしか読んだことないんだが、
そんなに酷いラノベ多いの?
ただまあ、これはラノベだけではないが無個性な主人公が多すぎるとは思う。
342 ばれいしょ(兵庫県):2008/11/25(火) 18:58:28.61 ID:HLsxPwx8
>>333
ラノベの中でも糞

343 さつまいも(千葉県):2008/11/25(火) 18:58:35.02 ID:u2qLMF1K
>>336
山田 風太郎
344 さといも(コネチカット州):2008/11/25(火) 18:58:40.08 ID:iv2ojlDK
ライトノベルの定義って何なの?
京極堂もラノベなの?
345 梅(関東・甲信越):2008/11/25(火) 18:59:11.53 ID:N0BnW2jd
>>336
時代考証できないから書かないんだろう
346 さといも(東京都):2008/11/25(火) 18:59:14.10 ID:UOSQt9Nb
電撃のアニメクソばっかじゃん・・・
347 セリ(東京都):2008/11/25(火) 18:59:15.25 ID:VsxJvS1z
>>341
ハルヒは酷いラノベの筆頭だろ
348 えだまめ(東京都):2008/11/25(火) 18:59:15.68 ID:i4fAD8ZT
いくら腐ってもケータイ小説とは違うだろと思ってて張られてたURL覗いたら大して変わんなくてワロタ
349 梨(北海道):2008/11/25(火) 18:59:17.74 ID:bJ+NF7eg
>>333
真面目に読むと馬鹿になるよ、って信者でさえ言ってるレベル
350 ほうれんそう(福島県):2008/11/25(火) 18:59:20.07 ID:Q10BUnwZ
>>336
菊地・夢枕
351 大葉(北海道):2008/11/25(火) 18:59:26.56 ID:oiHV/1cI
>>343
風太郎や隆慶一郎なんかは確かにラノベ的か…
352 なす:2008/11/25(火) 18:59:27.88 ID:7Amm2HEu
>>333
あれはファンでもある程度自覚しながら読んでる
353 クルマエビ(宮城県):2008/11/25(火) 18:59:33.18 ID:Recr7qXQ
今日NHKで北方謙三の特集してたんだが
実況が二次創作、同人じゃねえかってツッコミだらけでワラタ
354 アーティチョーク(神奈川県):2008/11/25(火) 18:59:34.76 ID:zrGNEzFk
禁書目録は見ててこっ恥ずかしい
355 ばれいしょ(兵庫県):2008/11/25(火) 18:59:50.38 ID:HLsxPwx8
禁書は流し読みするだろう
もう内容とか覚えてないよ
356 アナゴ(愛知県):2008/11/25(火) 18:59:51.01 ID:sLr39lSJ
ラノベはハルヒしか読んでないわ。

ところでハルヒの続きはまだかよ。
もう9巻の内容忘れちまったぜ。
長門が妊娠したとこまで覚えてる
357 ズッキーニ(アラバマ州):2008/11/25(火) 18:59:54.23 ID:Jia1JReu
コバルト最大のベストセラー
氷室冴子「なんて素敵にジャパネスク」

久々に増刷されて買えるようになった。嬉し。
帯の宣伝文句によると800万部だそうな。

しかし山内直美の絵に慣れてしまったので、
別の絵描きの挿絵にちょっと違和感が発生
358 サンマ(栃木県):2008/11/25(火) 18:59:57.29 ID:t/9bhLVq
>>328
翻訳家がダメってことか。
359 なっとう(東京都):2008/11/25(火) 19:00:04.13 ID:Uk+2KIzo
ケータイ小説「ドカーン!私はふりかえった。死んだ。」

ラノベ「背後から強烈な爆発音がしたので、俺はまためんどうなことになったなぁとか、そういや昼飯も食っていないなぁとか色々な思いを巡らせつつも振り返ることにしたのである。」

山田悠介「後ろで大きな爆発音の音がした。俺はびっくりして驚いた。振り返った。」

村上龍「後ろで爆発音がした、汚い猫が逃げる、乞食の老婆が嘔吐して吐瀉物が足にかかる、俺はその中のトマトを思い切り踏み潰し、振り返った。」

佐藤藍子「最初から爆発すると思ったので振り返りました」

古館伊知郎「仮に爆発があったとしても、何がいけないんですかねぇ?」

柳沢敦「急に爆発が起きたので」

みのもんた「どうなのよみなさん? もうね、爆発してもらいたいね」

福本伸行「関係ねえ 爆発なんか関係ねえんだよ‥‥‥‥‥!オレだっ‥‥! オレだっ‥‥‥!オレなんだっ‥‥‥! 肝心なのはいつも‥‥!(ざわ‥‥ざわ‥‥)」

久米田康治「爆発・・・・ 爆発ねえ・・・・。この程度で爆発ですか!世の中には、もっと恐ろしい爆発が存在するのです!」

久保帯人「爆発…だと…?」

岸本斉史「これほどの爆発とは…たいした奴だ」

荒木飛呂彦「爆発など無駄無駄無駄無駄ァアアアアアアアア!!URYYYYYYYYY!!」

英語の教科書「Q:この音はガスが爆発したのですか?
          A:いいえ、爆発したのはトムです。」
360 アボガド(アラバマ州):2008/11/25(火) 19:00:10.80 ID:EfKI21mC
   てめぇらずっと待ってたんだろ!?インデックスの記憶を消さなくてもすむ、インデッ
   クスの敵にまわらなくてもすむ・・・そんな誰もが笑って、誰もが望む最高なハッピー
   エンドってやつを。今まで待ち焦がれてたんだろ?こんな展開を・・・何のためにここ
   まで歯を食いしばってきたんだ!?てめぇのその手でたった一人の女の子を助けて
   見せるって誓ったんじゃねえのかよ?お前らだって主人公の方がいいだろ!?脇役
   なんかで満足してんじゃねえ、命を懸けてたった一人の女の子を守りてぇんじゃない
   のかよ!?だったら、それは全然終わってねぇ、始まってすらいねぇ・・・
   ちょっとくらい長いプロロー / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ グで絶望してんじゃねぇよ!
\ 手を伸ばせば届くんだ!い|  うるさい黙れ   |い加減に始めようぜ、魔術師!!/
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\_______/ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                           ∨      (゚д゚ )
                          <⌒/ヽ-、__ノヽノ |
                        /<_/____/ < <
361 ホタテガイ(愛知県):2008/11/25(火) 19:00:20.43 ID:FtSYuOou
>>344
その人がラノベと思えばラノベ
だから京極堂もラノベ
362 大葉(静岡県):2008/11/25(火) 19:00:31.06 ID:aincFiOI
驚愕は……
363 ヒジキ(北海道):2008/11/25(火) 19:00:33.09 ID:WdDRK3U0
>>336

 徳間書店のライトノベルシリーズ トクマ・ノベルズEdgeの人気小説『大正野球娘。』が、
テレビアニメ化される。
 作品の原作の神楽坂淳さんのほか、キャッラクター原案にこうたろうさんが決定している。こう
たろうさんは、タカラトミーのフィギュア「それゆけ!女性自衛官」キャラクターデザインやlight
PCゲーム『あるす☆まぐな』の原画などを担当している。さらなるテレビアニメ化の詳細は未定
だが、今後の発表が期待される。

 『大正野球娘。』は、大正時代も終わりに近い大正14年が舞台になる。東邦星華高等
女学院に通う14歳の少女 小梅が主人公だ。良家の子女が通う学院で仲良しの晶子が突
然、「一緒に野球をしていただきたいの!」と言い出したことから物語は始まる。
 メンバー9人は集まるのか、道具は何をどう使うのか、ルールはどんなものなのかなど問題続
出。野球で女子は男子に勝てるのか?大正時代の乙女たちの奮闘物語が展開する。

ttp://animeanime.jp/news/archives/taishyo.jpg

徳間書店 
http://www.tokuma.co.jp/
トクマ・ノベルズEdg公式サイト 
http://www.tokuma.co.jp/edge/

ソース(アニメ!アニメ!)
ttp://animeanime.jp/news/archives/2008/11/post_587.html
364 アーティチョーク(関東):2008/11/25(火) 19:00:44.86 ID:S7w/ywyw
川上稔の新作が一話から計1200ページ超えでワロタ
365 チコリ(岡山県):2008/11/25(火) 19:00:47.15 ID:dYwn1H9v
>>356
堕胎したとこまではいってる
366 りんご(catv?):2008/11/25(火) 19:00:54.32 ID:iEaPlVhV
ラノベって電車の中で
漫画読むの恥ずかしいから
絵だけ隠して読みたい奴需要と
電車で漫画読んでもすぐ読み終わるから
漫画よりは少し長く読みたい奴需要だろ?
367 なす:2008/11/25(火) 19:01:05.78 ID:2oOWgjlA
始めようぜ、魔術師!!
368 イサキ(東京都):2008/11/25(火) 19:01:26.30 ID:OMbtU/+c
文壇が学歴/経歴で受賞者選ぶようになったから
本当に才能ある奴からガンガン離れちゃったんだよな
今はもう就職の面接つーかお見合いみたいな感じな奴しか書いてないよ
そんな骨のないの読んだって面白いわけないよな?
369 きんかん(空):2008/11/25(火) 19:02:00.91 ID:gxsjAsv/
>>344
ラノベのコーナーに売ってる本
370 チコリ(関東・甲信越):2008/11/25(火) 19:02:14.24 ID:5IU5chYw
レモンちゃんのやつ貼って
371 トマト(関西地方):2008/11/25(火) 19:02:15.38 ID:+pI0EoID
>>351
山風は能力バトルとチームバトルものを確立した人だしな
372 キャベツ(長屋):2008/11/25(火) 19:02:16.37 ID:Iq4VIqZX
>>364
もう作者も編集者もページ数減らす努力を考えなくなってるな
373 オリーブ(長野県):2008/11/25(火) 19:02:33.05 ID:/XWSwg/C
もういい、自分でラノベ描く
右のページが文章で左のページが絵な
全部のページそれくらいの勢いで行くべき
374 さやえんどう(北海道):2008/11/25(火) 19:02:41.08 ID:kT7NbMpv
挿絵要らないなあって思うんだけど
やっぱり必要なの?
375 たんぽぽ(東京都):2008/11/25(火) 19:02:44.98 ID:GptzF1Pu
>>361
ぜんぜんライトじゃないんですけど・・・
376 サンマ(栃木県):2008/11/25(火) 19:02:45.95 ID:t/9bhLVq
>>344
挿絵があるかないか、だと思ってる。
377 つまみ菜(アラバマ州):2008/11/25(火) 19:02:49.75 ID:h84QBB7Q
やたら最近アニメ化するよな
安売り感が否めない
378 エシャロット(三重県):2008/11/25(火) 19:02:55.02 ID:CjTH8mHH BE:1616933186-PLT(12003)

>>338
知るか、出たばっかりじゃねえか
でも川上なら3ヶ月以内には出してくれるんじゃないか?
終わりのクロニクルの発刊ペース的に考えて

絶対に完結はするから安心しろ川上は途中で投げたりしない・・・・・ハズ
379 なす:2008/11/25(火) 19:03:11.42 ID:MHzixVKr
>>373
コナン読めばいいじゃない
380 サンマ(栃木県):2008/11/25(火) 19:03:17.89 ID:t/9bhLVq
>>374
ハンバーガーのピクルスと同じくらいには必要。
381 ヒジキ(東京都):2008/11/25(火) 19:03:52.56 ID:sYyiUaKF
神坂が流れ変えた
382 クルマエビ(宮城県):2008/11/25(火) 19:04:04.36 ID:Recr7qXQ
───アタシの名前はクトゥルフ。頭にタコを被った旧支配者。キモカワスリルで水棲生物の愛されガール♪
アタシがつるんでる友達は新興宗教をやってるダゴン、旦那にナイショで
キャバクラで働いてるハイドラ。訳あって博物館の展示品になってるラーン=テゴス。
 友達がいてもやっぱり海底はタイクツ。今日もダゴンとちょっとしたことで口喧嘩になった。
クリーチャー同士だとこんなこともあるからストレスが溜まるよね☆そんな時アタシは一人で浮上したルルイエを歩くことにしている。
がんばった自分へのご褒美ってやつ?自分らしさの演出とも言うかな!
 「あームカツク」・・。そんなことをつぶやきながらしつこい漁船を軽くあしらう。
「cthulhu fhtagn!ちょっと復活してくれない?」どいつもこいつも同じようなセリフしか言わない。
崇拝者のものはカッコイイけどなんか魚っぽくてキライだ。もっと等身大のアタシを見て欲しい。
 「ia ia・・。」・・・またか、とセレブなアタシは思った。シカトするつもりだったけど、
チラっとダニッチの男の顔を見た。
「・・!!」
 ・・・チガウ・・・今までの男とはなにかが決定的に違う。名状し難い感覚がアタシの触手を
のたくらせた・・。「・・(カッコイイ・・!!・・これって運命・・?)」
男は落とし子だった。連れていかれて犬に噛まれた。「キャーやめて!」漁船が突っ込んできた。
「ガシッ!ボカッ!」アタシは死んだ。 スイーツ(笑)
383 にんにく(catv?):2008/11/25(火) 19:04:06.83 ID:BObma1wZ
なんだよ、禁書目録ってこの前ν速でおもしろいとかいわれてたからアニメ見てたのに・・・
384 さといも(コネチカット州):2008/11/25(火) 19:04:24.25 ID:XQcQb7A9
いっつも名前出ないから俺が言う
9Sは名著
385 ばれいしょ(兵庫県):2008/11/25(火) 19:04:33.92 ID:HLsxPwx8
>>380
むしろ肉だろ
386 たんぽぽ(dion軍):2008/11/25(火) 19:04:36.55 ID:kAC37Fvz
>>204
専門書や実用書と娯楽のための小説比べるのもおかしくないか?
387 サワラ(コネチカット州):2008/11/25(火) 19:04:39.25 ID:slQvvABf
みんな文字みるの好きね
388 梨(北海道):2008/11/25(火) 19:04:43.54 ID:bJ+NF7eg
>>377
アニメ化前提で作者も書かされてると思う
だから上のほうであったけど、ラノベの内容がどれも深夜アニメみたいだと言われるのは当然
389 パイナップル(秋田県):2008/11/25(火) 19:05:11.89 ID:YG5sE4Xo
>>383
× おもしろいと言われた
○ インデックスちゃんかわいいと言われた
390 ヒジキ(東京都):2008/11/25(火) 19:05:13.81 ID:QKGiJ4cs
>>347
あれは酷いラノベなのか。はじめて読んだのがハルヒだったから、あれが基準になってるんだよね。

>>358
いや、そうとも言えない気がするんだよね。どっちだよって感じかもしれんが。
原文も文章がなかなか切れないらしい。ただ、フランス語で読んだほうがまだダイレクトに伝わるかなと思ったのよ。
391 つるむらさき(千葉県):2008/11/25(火) 19:05:16.39 ID:JtE9DHXV
俺が読んだ中で一番難関だったやつは"円環少女"
設定細かすぎる
392 れんこん(広島県):2008/11/25(火) 19:05:17.94 ID:DzQ5IzaM
てか、二十歳でラノベを読んでるヤツって本当に存在すんのかよ
いくらなんでもそれは気持ち悪すぎる
393 梅(関西地方):2008/11/25(火) 19:05:25.73 ID:niDXeFrU
ラノベどころか本をまったく読んでない事に気づいた
394 キャベツ(長屋):2008/11/25(火) 19:05:34.04 ID:Iq4VIqZX
>>383
インデックスちゃん可愛いとは言われてたが
面白いとはまったく言われてないぞ
395 なす:2008/11/25(火) 19:05:42.56 ID:MHzixVKr
妄想するためのトリガーとして挿絵は必要
396 アーティチョーク(神奈川県):2008/11/25(火) 19:06:25.93 ID:zrGNEzFk
禁書のしょっぱなの方に出ていたビリビリ女ってどうなったんだよ
397 アマダイ(東京都):2008/11/25(火) 19:06:26.94 ID:o+GXLWm2
>>3
・・・せっかん

ハア・・・
398 マイワシ(大阪府):2008/11/25(火) 19:06:27.91 ID:/QzOjMe1
ライトノベルってジャンルをありがたがってるのは作者
設定が適当ないし脳内資料でいいから
399 なっとう(茨城県):2008/11/25(火) 19:06:40.03 ID:bxrfYEb/
スレイヤーズは中二病の俺にクリティカルヒットした
魔法とかむちゃくちゃ覚えたのに、もうドラグスレイブしか覚えてない
詠唱はできるけど
400 ばれいしょ(兵庫県):2008/11/25(火) 19:07:10.19 ID:HLsxPwx8
>>396
これから主役
401 パイナップル(秋田県):2008/11/25(火) 19:07:33.55 ID:YG5sE4Xo
>>392
大学生協に平積みされてるのを見たときには日本オワタと感じた
402 なす:2008/11/25(火) 19:07:43.55 ID:7Amm2HEu
本気で携帯小説の方がマシじゃないかと思ったのは伝説の勇者がなんたらとかいうやつ
アレには戦慄を覚えた
403 アナゴ(愛知県):2008/11/25(火) 19:07:44.60 ID:sLr39lSJ
で、ラノベ読んでて考えるエロいことを実際に絵にしたのが
コミケとかの同人誌って考えればいいの?

例えばハルヒだったらチンチン握り締めながら「キョン、何か出た」とか
404 サンマ(栃木県):2008/11/25(火) 19:07:59.65 ID:t/9bhLVq
>>385
せめてチーズバーガーのチーズくらい。
405 アマダイ(東京都):2008/11/25(火) 19:08:04.15 ID:o+GXLWm2
>>399
俺が一番好きなのはラグナブレードだな
406 キャベツ(長屋):2008/11/25(火) 19:08:33.90 ID:Iq4VIqZX
>>398
>前作である「終わりのクロニクル」では膨大な設定を用いて読む人を選びに選び抜いた川上さんですが、
>今回もA4・780ページに及ぶ文字で埋め尽くされた設定資料を作成し、担当編集を泣かせたそうです。

これくらいやって欲しいよな
407 サヨリ(高知県):2008/11/25(火) 19:08:43.56 ID:6OGOAQN9
自分ね、フランス書院の美少女文庫っていうエロ小説がすきだった。
408 カワハギ(dion軍):2008/11/25(火) 19:09:19.01 ID:oLNYsaw9
>>401
大学はいってから最初の2年間ラノベは全て駒場の生協で買ったなあ。
品揃えがいい。本郷はそれに比べるとクズ
409 ホタテガイ(関西・北陸):2008/11/25(火) 19:09:30.78 ID:wopxPAPO
キノのおかげで僕っ娘属性が身に付きました!
410 そらまめ(愛知県):2008/11/25(火) 19:09:55.41 ID:yyeKgGST
>>390
なんか読んでても固有名詞も情景も頭に入っていかないと思うんよ。
何せ今振り返ってもほとんど何も思い出さないしw

ユリシーズも昔挑戦したんだけど、あれももう何も思い出さない。
411 イサキ(東京都):2008/11/25(火) 19:10:46.14 ID:OMbtU/+c
お前ら的に銀河英雄伝説はラノベなのかどうなのか教えてくれ
412 なっとう(茨城県):2008/11/25(火) 19:10:49.71 ID:bxrfYEb/
>>407
昨日、中2の頃初めて読んだフランス書院文庫が忘れられなくて、フランス書院のオフィシャルページで、
検索しまくって、レイプとか姉妹とかキーワードで検索しまくっても見つからなかったのに、
2chで質問したら15分で判明してワロタ
413 サワラ(コネチカット州):2008/11/25(火) 19:10:51.60 ID:slQvvABf
女の子ばっかり
ハーレムだらけなのが売れるのね
414 キャベツ(長屋):2008/11/25(火) 19:11:35.80 ID:Iq4VIqZX
>>411
壮大なラノベ
415 たんぽぽ(dion軍):2008/11/25(火) 19:11:43.47 ID:kAC37Fvz
>>228
読破できない理由が本ごとに違うな。

俺は文盲に毛が生えたような読者だが10のやつだけは読破したわ。
前評判ほど後味も悪くないし、面白くも無い。
これで気分悪いと言ってる人間はコンクリ事件のノンフィクションとか読めねーだろ。

似たような理由なら「終わらない夏休み」のが読破するのにキツイ。
416 なす:2008/11/25(火) 19:12:24.16 ID:MHzixVKr
>>411
スペースラノベ
417 クルマエビ(宮城県):2008/11/25(火) 19:12:32.15 ID:Z8/i1FC/
>>359
村上龍が汚すぎ
418 きんかん(空):2008/11/25(火) 19:12:37.92 ID:gxsjAsv/
>>411
ジュブナイル
419 ヒラメ(関西地方):2008/11/25(火) 19:12:41.36 ID:rWRo93wY
最近読んで面白かったのAURAぐらいだな
420 [―{}@{}@{}-] ヒジキ(アラビア):2008/11/25(火) 19:12:53.92 ID:bdwMY0mz
友人が「空の境界」面白いから絶対読め、と無理やり俺の部屋に全巻を置いていった。
数ヶ月放置していたのだけれど、死ぬほど暇な時間に読み始めた。
常用外の漢字を使いまくった中二文章に呆れたものの、今では立派な月厨です。

――fateは文学
421 カワハギ(関東):2008/11/25(火) 19:13:07.35 ID:FnvNd+q/
いい加減ハルヒで商売するの辞めろよ
新刊だせよ
422 サンマ(栃木県):2008/11/25(火) 19:13:11.19 ID:t/9bhLVq
>>411
挿絵があるやつはラノベだと言った。
423 きんかん(空):2008/11/25(火) 19:13:40.65 ID:gxsjAsv/
>>359
しかし、なぜこのコピペに村上春樹が無いんだろう
424 サワラ(長野県):2008/11/25(火) 19:13:53.79 ID:jRekjfER
ラノベしか読まない俺だが、たまには普通の小説にも触ってみようと、
知り合いから恩田陸の『ねじの回転』を借りて読んでみた。
ラノベと大差なかった。
425 ささげ(栃木県):2008/11/25(火) 19:13:59.65 ID:En9/X1xn
>>415
ケッチャムなら「オンリー・チャイルド」や「老人と犬」のほうが面白いよ
426 あんず(広島県):2008/11/25(火) 19:14:23.42 ID:108rT8ll
わたし女だけど
ライノベに出てくる男ってお喋りな奴が多いから嫌い
427 あんず(東海):2008/11/25(火) 19:14:31.80 ID:5XD/I6un
生徒会の一存の会長は俺の嫁。
いじわる言ってムキーッてさせた後になでなでしてあげたい。
428 すだち(愛知県):2008/11/25(火) 19:14:48.16 ID:6uj6QswJ
わたし女だけど
429 アマダイ(catv?):2008/11/25(火) 19:15:10.93 ID:3p1QJA3N
ウチの大学の生協じゃあラノベが山と積まれているけどな
いつもリュック背負ったデブやガリが立ち読みしてるがなんなんだろうな

理系なのに参考書よりラノベや普通の小説が多いのはなんでなんだよ
430 クレソン(青森県):2008/11/25(火) 19:15:15.97 ID:kljJAtG6
>>423
爆発したけどパスタを茹でながら云々ってのがあったけどそれには余計なの増やしすぎで無いな
431 マグロ(愛知県):2008/11/25(火) 19:16:11.54 ID:7XHjMwqG
偽神林長平が多すぎる印象が ライトノベルズ

432 おかひじき(広島県):2008/11/25(火) 19:16:14.00 ID:oDzQyS4C
>>422
挿絵ないじゃん、銀英伝
433 イサキ(東京都):2008/11/25(火) 19:16:27.07 ID:OMbtU/+c
では聞くがライトノベルの逆のヘビーノベルというジャンルは存在するのか?
434 えだまめ(東京都):2008/11/25(火) 19:16:27.51 ID:i4fAD8ZT
売れるものを書いて売れてる作品ばっか
書きたいものを書いて売れてる作品が少なすぎる
435 さつまいも(千葉県):2008/11/25(火) 19:16:28.59 ID:u2qLMF1K
>>426
隆 慶一郎の本の主人公は
言い訳も躊躇もしないで、即座に行動にうつす。
カッコイイからおすすめ
436 たまねぎ(大分県):2008/11/25(火) 19:16:32.95 ID:KoHJ4dtB
お前らが面白いから読めって喚いてたタイムリープ読んでみたがおもしろかった
ほかにこういうワクワクするラノベあったら教えてくれ
437 ガザミ(東京都):2008/11/25(火) 19:16:34.47 ID:Y/ipDHS/
頭沸いてるような設定や世界観つけてgdgd話作ってるだけだろ
438 そらまめ(愛知県):2008/11/25(火) 19:17:18.65 ID:yyeKgGST
>>429
勉学のサポートよりも商売させてくれって事でしょうな。
専門書、参考書なんて本当に売れないし。
439 ヒジキ(東京都):2008/11/25(火) 19:17:38.54 ID:8/VXLv15
一切女の登場しないラノベ書いてみようかな
440 なす:2008/11/25(火) 19:17:53.90 ID:7Amm2HEu
>>436
ALL YOU NEED IS KILLとか
ただまあこういうのだったら普通に宇宙の戦士とか読んでたほうがいいような気もするんだよな
441 柿(catv?):2008/11/25(火) 19:18:33.67 ID:+ph53L/1
東野圭吾は歴代の小説家の中でも一番面白い
ラノベなんか読んでる奴には分からないだろうけど
442 なす:2008/11/25(火) 19:18:58.45 ID:MHzixVKr
もうボクシングみたいにページ量で階級制にしよう
443 たけのこ(九州):2008/11/25(火) 19:18:59.61 ID:b5vu+d6a
>>433
うーん・・・
古典作品とか、海外SFとかかな?
444 アナゴ(北海道):2008/11/25(火) 19:19:08.62 ID:yKE2/aXk
ただのアタリショックじゃねーかw
445 トマト(関西地方):2008/11/25(火) 19:19:28.12 ID:+pI0EoID
>>415
それはまったくもって話の質が違う
直接的なグロテスク(人体・精神破壊的)描写とと暗い展開の小説とは非なるもの
映画でいうとソウやファイナルデッドコースターとダンサーインザダークはまったく違うもの
446 さつまいも(千葉県):2008/11/25(火) 19:19:49.14 ID:u2qLMF1K
>>441
ラノベ読んでるけどわかったぞ
447 おかひじき(広島県):2008/11/25(火) 19:19:49.25 ID:oDzQyS4C
ラノベに「学園物でちょっと不思議な能力持ってて萌え系の女の子が出てきて……」みたいな話ばっかり
って文句つけるのは
ミステリに「名探偵が出てきて殺人事件が起きて……」みたいな話ばっかりって文句つけてるようなもんじゃないか?
448 ヒジキ(関西地方):2008/11/25(火) 19:21:57.21 ID:mCbODrzG
>>447
Vシネにヤクザが出てくる話ばっかり……って言ってるようなもんだな
449 ごぼう(東京都):2008/11/25(火) 19:22:13.68 ID:2pk2vvxo
>>447
ミステリー小説って、最初から名探偵がでてくるのって少ないと思う。
450 アーティチョーク(関東):2008/11/25(火) 19:23:00.63 ID:S7w/ywyw
電撃はどうせ来年の夏くらいには放課後百物語アニメ化する気だろ
魂胆見え見えなんだよクソ編集部が




イタチさんは花澤で頼む
451 ライム(大阪府):2008/11/25(火) 19:23:08.82 ID:EAmM7cTt
>>216
こいつのツッコミ方がやばいわ
452 かぼちゃ(アラバマ州):2008/11/25(火) 19:23:09.92 ID:UrizQtZT
ラノベって単純に意味が無いようなものじゃね?
鳥肌実じゃないが、訴えたい事が無いんですメッセージの無い小説です。みたいな感じ?

453 コウイカ(コネチカット州):2008/11/25(火) 19:23:17.33 ID:uwvdhI4x
>>446
それ俺様かっこいいとか思っちゃってる痛い子だから触っちゃダメ
454 さといも(東京都):2008/11/25(火) 19:23:19.36 ID:tPvOdIu8
>>297
京極夏彦とかアレステア・レナルズとかならきっと何とかしてくれる
455 だいこん(関東):2008/11/25(火) 19:23:35.88 ID:ssrinTOJ
高畑はいつになったらH2Oの新刊だすんだよ
電撃に似つかわしくない作品ばかり書いて好きなのに
456 きんかん(愛知県):2008/11/25(火) 19:23:39.24 ID:IKWg5NWJ
【レス抽出】
対象スレ: ヒット続出のライトノベル、出版界を席巻
キーワード: 驚愕

抽出レス数:2
457 チコリ(千葉県):2008/11/25(火) 19:23:40.08 ID:SDox2kwy
>>436
タイムリープは面白いな
個人的にクラインの壷を押したいんだがこれはラノベじゃないな
458 レタス(dion軍):2008/11/25(火) 19:24:21.87 ID:qFTeCiSS
キノ「エルメス、いつもの頼むよ」
エルメス「あいあいさー」
ブルルルルル…
キノ「あっ!ん…んんっ////い…ハァッ…んんんっあぁぁ・・・///」

キノ「…ふぅ。気持ちよかったよエルメス」
エルメス「どういたしまして」
459 キャベツ(長屋):2008/11/25(火) 19:24:24.72 ID:Iq4VIqZX
>>455
高畑は筆が遅すぎる引くくらい遅すぎる
460 アナゴ(神奈川県):2008/11/25(火) 19:24:51.73 ID:tRWxdOTq
近くの本屋、ゼロ魔新刊が出ると力の入れ具合がすげー
461 クルマエビ(宮城県):2008/11/25(火) 19:25:04.65 ID:Z8/i1FC/
>>440
宇宙の戦士が面白いのは前半の訓練生時代
異論は無かろう
462 梨(北海道):2008/11/25(火) 19:25:11.01 ID:bJ+NF7eg
アニメ化された電撃ラノベで未だ良作がない
463 えだまめ(東京都):2008/11/25(火) 19:25:17.31 ID:i4fAD8ZT
>>452
だからアニメになるわけです
464 つるむらさき(神奈川県):2008/11/25(火) 19:25:36.29 ID:d7Wz/XW8
キモい挿絵があるのがラノベ
ないのが小説
465 キャベツ(長屋):2008/11/25(火) 19:25:56.39 ID:Iq4VIqZX
>>462
お稲荷様良かっただろ
466 カレイ(神奈川県):2008/11/25(火) 19:26:03.49 ID:hKgOO02c
小説とラノベの違いは、小説は人を書いていてラノベはキャラを書いている
それだけ
467 ほうれんそう(コネチカット州):2008/11/25(火) 19:26:07.90 ID:lpCKji12
>>451
悔しいっすかw 
図星で悔しいっすかw 
哀れっすねw
468 なす:2008/11/25(火) 19:26:24.56 ID:7Amm2HEu
>>461
終盤のズイム軍曹のかっこよさと親父さんには男泣きしたろ
469 ぶどう(神奈川県):2008/11/25(火) 19:26:26.75 ID:vy8u2eFz
人類は衰退しました
470 マイワシ(大阪府):2008/11/25(火) 19:26:39.34 ID:/QzOjMe1
カール・ジンマーまじおすすめ
471 おくら(関東・甲信越):2008/11/25(火) 19:26:41.87 ID:3XQ8LvkT
半年程前に完結したヒロインが寿命で死んで終わる話は面白かった
472 チコリ(千葉県):2008/11/25(火) 19:27:06.23 ID:SDox2kwy
>>458
キノたんはそんなことしない!!
473 ヒジキ(東京都):2008/11/25(火) 19:27:07.72 ID:QKGiJ4cs
ラノベの挿絵って、作者が絵師を指名できるもんなのかな。
もし俺がラノベ書いたら鶴田謙二に頼みたいぜ。
474 たんぽぽ(dion軍):2008/11/25(火) 19:27:09.61 ID:kAC37Fvz
>>425
ありがとう。
「隣の〜」の前評判とのギャップに落胆したからこの先読むかわからんけど
俺の読みたい本リストに加えておく。

>>445
あ、確かに。
ただ陰鬱な雰囲気を味わいたいならもっと違う本の方が俺に向いてるのかも。
475 きんかん(空):2008/11/25(火) 19:27:34.65 ID:gxsjAsv/
>>463
そんなもんなの?
善悪二元論でメッセージ性の高い(説教臭い)単純な物語の方が
対象年齢的に受けそうな気がするのだけど、そう言うのも古いのか。
476 だいこん(関東):2008/11/25(火) 19:27:53.07 ID:ssrinTOJ
>>436
同じ作者のクリスクロスやダブルキャストでも読め
ただH2Oは読むないつ終わるかわからん
477 つるむらさき(神奈川県):2008/11/25(火) 19:28:39.13 ID:d7Wz/XW8
ラノベ作者は小説家になれない負け犬ばかり
だから内容は稚拙なもの、二番煎じ等が多い
478 アナゴ(北海道):2008/11/25(火) 19:28:55.84 ID:ZG9tFK1k
まあ、入口が何でも10代のうちに本を読む習慣がつくのはいいことだ
479 アサリ(コネチカット州):2008/11/25(火) 19:29:02.54 ID:R3YrutkF
多分このスレに緋色のルシフェラーゼ読んだことのある奴は居ないだろうな

現代のマゾッホとまで呼ばれたライターなのに
480 さつまいも(千葉県):2008/11/25(火) 19:29:04.20 ID:u2qLMF1K
宇宙皇子を読破した人がいたら、感想を聞かせて欲しい
概要を見たら面白そうだったから
481 さといも(東京都):2008/11/25(火) 19:29:26.19 ID:tPvOdIu8
>>475
ラノベの対象年齢はそんな低くないだろ
大きいお兄さんに売れなきゃヒットしない
482 れんこん(東京都):2008/11/25(火) 19:29:28.15 ID:8S4c84i0
光波な小説も軟弱なラノベも所詮は妄想補助装置だ
483 アサリ(コネチカット州):2008/11/25(火) 19:30:44.18 ID:oOvXLKjc
今銀河英雄伝説ってちょっとマイナーな小説読んでるけど結構面白いなこれ
のいぢとかまともな絵師を雇って
登場人物をみんな女の子にしたら人気でたかも
484 さといも(東京都):2008/11/25(火) 19:30:47.13 ID:tPvOdIu8
>>477
負け犬に売り上げ負けてる勝ち組の人って……
485 えだまめ(東京都):2008/11/25(火) 19:30:56.25 ID:i4fAD8ZT
>>475
いまはおっぱいぱんつの時代ですから・・・
486 クルマエビ(宮城県):2008/11/25(火) 19:31:05.47 ID:Recr7qXQ
>>483
マイナーじゃねえ
487 きんかん(空):2008/11/25(火) 19:31:06.89 ID:gxsjAsv/
>>481
ハリウッド映画のような単純な物語は対象年齢広い王道だよ
誰にでもわかるから。
488 だいこん(関東):2008/11/25(火) 19:31:11.47 ID:ssrinTOJ
>>473
あとがき読む限り一応出来るみたいだな
自分のキャリアとか関係あるかもしれないが
489 すだち(愛知県):2008/11/25(火) 19:31:41.94 ID:6uj6QswJ
>>483
銀英伝のどこがマイナーなんだよ
490 なす:2008/11/25(火) 19:32:06.58 ID:7Amm2HEu
釣り臭い文があったらとりあえず検索してみようぜ
491 さといも(東京都):2008/11/25(火) 19:32:20.74 ID:tPvOdIu8
>>487
ハリウッドは説教臭くないだろ
492 サンマ(栃木県):2008/11/25(火) 19:32:31.66 ID:t/9bhLVq
>>432
無かったっけ?
創竜伝やら薬師寺涼子あたりと混同したかな。
>>459
ラノベの執筆速度では無いな。
493 きんかん(空):2008/11/25(火) 19:32:33.96 ID:gxsjAsv/
>>485
うわぁぁぁそんなのばかりなのかよ
494 レタス(dion軍):2008/11/25(火) 19:32:34.82 ID:qFTeCiSS
シャナは漫画版がいい
のいぢ絵はカラーだけで十分
ttp://up2.viploader.net/bg/src/vlbg028722.jpg
495 トビウオ(dion軍):2008/11/25(火) 19:32:52.49 ID:cmYingY+
おいしいコーヒーのいれ方ってラノベ薦められたんだが
普通に読める内容だった
他のラノベと比べてちゃんと書かれている方?それとも標準?
496 トマト(関西地方):2008/11/25(火) 19:33:07.27 ID:+pI0EoID
>>483
節子それ超メジャーや
497 ホタテガイ(石川県):2008/11/25(火) 19:33:12.31 ID:EYz6f1ML
文藝賞って2000本も応募あるの?この手の賞は200、300ぐらいの応募って
聞いたことあるんだけど
498 エシャロット(三重県):2008/11/25(火) 19:33:24.86 ID:CjTH8mHH BE:404233834-PLT(12003)

シャナとか禁書の次ぐらいに糞だろ
499 クルマエビ(宮城県):2008/11/25(火) 19:33:34.96 ID:Recr7qXQ
>>492
3,4回新装版出てるからどれかにはついてるだろ
初期のやつとか
500 なす:2008/11/25(火) 19:34:17.63 ID:7Amm2HEu
>>495
つかまあ一応直木賞受賞作家だから
卵がどうとかのは読んだけどなんつーか普通だった
501 アサリ(コネチカット州):2008/11/25(火) 19:34:23.88 ID:R3YrutkF
>>495
標準よりだいぶ落ちる
502 さといも(東京都):2008/11/25(火) 19:34:32.29 ID:tPvOdIu8
>>489
若い奴じゃ読んでるの少ないだろ
なんかもう「古き良きラノベ」って感じだし
503 もやし(長屋):2008/11/25(火) 19:34:33.53 ID:k9aNfhMU
富野はガンダムで累計何万冊売ったんだよ
増刷されすぎ
504 サワラ(コネチカット州):2008/11/25(火) 19:34:47.90 ID:RguTUL6+
ラノベは昔の方が面白かった
今のラノベはいい絵師ゲット出来たやつが売れてるだけじゃん
505 おくら(関東・甲信越):2008/11/25(火) 19:34:49.81 ID:3XQ8LvkT
ライトノベルと言われるとブギーポップが真っ先に浮かぶんだが
506 だいこん(関東):2008/11/25(火) 19:35:13.56 ID:ssrinTOJ
銀英をのいぢとか言い出す時点で釣りだろ
でも最初の新書版は表紙だけで挿し絵なかったな
文庫は道原かつみが描いてるみたいだけど
507 アーティチョーク(関西・北陸):2008/11/25(火) 19:35:17.01 ID:5L5WVGLM
シャナやゼロの現行どうなってんの?
まぁキャラ萌えだから新刊出ても全然話題にならないんだろうが
508 なす:2008/11/25(火) 19:35:16.78 ID:2oOWgjlA
やっぱ上遠野だよなー
509 きんかん(空):2008/11/25(火) 19:35:34.20 ID:gxsjAsv/
>>491
キスシーンはもれなくあるけれど、否定したい考え方を論破してすきっとする構造でしょ。
で、日本的な取り込み方すると、悪にも悪の理由があるのジレンマ入れたぐらいにすればいい。
とてもわかりやすい。
510 クルマエビ(宮城県):2008/11/25(火) 19:35:39.04 ID:Recr7qXQ
>>495
村山由佳は小説畑の人だから
511 トマト(関西地方):2008/11/25(火) 19:35:48.48 ID:+pI0EoID
>>495
直木賞取った作家だし非ラノベも多い。かなり一般小説寄り。
ラノベで言えば超異端。直木とるくらいだしかなりちゃんと書かれてる
512 梨(北海道):2008/11/25(火) 19:35:49.88 ID:bJ+NF7eg
>>493
というか、ラノベの要所に挟まれる挿絵が殆どその手のエロ絵
513 なっとう(宮城県):2008/11/25(火) 19:36:03.47 ID:FlptV7Dq
あとがきを見ればその作者の実力がわかる
514 クルマエビ(宮城県):2008/11/25(火) 19:36:25.18 ID:Recr7qXQ
>>495
間違った
村山由佳は恋愛小説畑の人だから
515 エシャロット(三重県):2008/11/25(火) 19:36:36.54 ID:CjTH8mHH BE:1212699694-PLT(12003)

とりあえず秋山はミナミノミナミノの続きだせよ
つまんねーけど
516 カレイ(東京都):2008/11/25(火) 19:37:15.07 ID:QDNaKciS
ラノベで自分史作ったら面白いと思う
517 カレイ(兵庫県):2008/11/25(火) 19:37:16.89 ID:ZGn7HMPr
>>495
ちゃんと書かれてるかはともかく
ちゃんとヤッてるのはたしか
518 あんず(四国地方):2008/11/25(火) 19:37:26.41 ID:FSB+3MpT
GOSICKはいつになったら続きがでるのやら
519 レタス(dion軍):2008/11/25(火) 19:37:36.73 ID:qFTeCiSS
>>513
ノボルは薬でもやってるんじゃないかと思う
520 トマト(関西地方):2008/11/25(火) 19:37:58.82 ID:+pI0EoID
>>479
現代のマッゾホってどこのネタだったけ
521 クルマエビ(宮城県):2008/11/25(火) 19:38:25.93 ID:Recr7qXQ
それより宇宙大元帥のレモン月夜の宇宙船が復刊したから買おうぜ
増補版だぞ
522 キンメダイ(アラバマ州):2008/11/25(火) 19:38:27.22 ID:8F0QfIEn
ラノベに手を出すと一般小説読むのがダルくて辛くなる
523 アナゴ(北海道):2008/11/25(火) 19:38:27.69 ID:yKE2/aXk
いい絵師が憑いてるノベルは多少糞でも売れるってのは分かるけど、
糞絵師に取り憑かれたオモシロノベルはやっぱ馬群に埋もれるの?
524 さつまいも(千葉県):2008/11/25(火) 19:39:37.24 ID:u2qLMF1K
>>523
ラノベ好きコミュニティでだけ有名になったりする
525 おくら(関東・甲信越):2008/11/25(火) 19:39:39.44 ID:3XQ8LvkT
>>513
森博嗣…
526 マグロ(愛知県):2008/11/25(火) 19:39:55.97 ID:7XHjMwqG
>>465
アレがいいのか?
絵空事にしたって現代劇ならもう少しだけども現実的なキャラじゃないと

なんて言うか かたき役演じてるキャラの頭が悪すぎる
いい年した大人のキャラが小学生みたいな思考してるし 「ほんの少し考えろ」って言いたくなるw
527 ささげ(栃木県):2008/11/25(火) 19:40:21.49 ID:En9/X1xn
>>480
懐かしいな。天井編まで読んでギブアップしたけど。
528 えだまめ(東京都):2008/11/25(火) 19:40:38.04 ID:i4fAD8ZT
>>524
たとえば?
糞絵師がラノベの絵を描いてるのをあまりみたことがない
529 キャベツ(長屋):2008/11/25(火) 19:40:39.33 ID:Iq4VIqZX
>>523
図書館戦争描いてる作者の「塩の街」って作品は明らかに絵で損してる
デビュー作だから文句言えなかったんだろうな
530 ピーマン(関東・甲信越):2008/11/25(火) 19:41:00.11 ID:y6LJQefk
高畑先生、そろそろ二冊出さないと2006年が4年目に突入しますよ。
531 アマダイ(東京都):2008/11/25(火) 19:41:00.36 ID:o+GXLWm2
まあ普通ラノベといえばブギーポップだがな
532 さといも(東京都):2008/11/25(火) 19:41:32.41 ID:tPvOdIu8
>>509
というか今のラノベはキャラ萌え主体で
そういう闘いとかはもう主題ではないと思う
ストーリー作りやすいから基本設定として闘いを採用してるだけのような
533 くわい(愛知県):2008/11/25(火) 19:41:42.99 ID:CRg3XvRG
>>177
あれ、インデックスとかとらどらって電撃じゃねーの?
534 クレソン(青森県):2008/11/25(火) 19:41:47.42 ID:kljJAtG6
>>525
あとがきはしない、とか言いながら別の本でぐだぐだやってるし大差無い
535 クルマエビ(宮城県):2008/11/25(火) 19:42:12.33 ID:Recr7qXQ
>>531
ペパーミント、パンドラ、歪曲王みたいの出せばいいのに
最近のはつまらん
536 キャベツ(長屋):2008/11/25(火) 19:42:16.90 ID:Iq4VIqZX
>>533
メディアワークス自体が角川だから
537 キンメダイ(アラバマ州):2008/11/25(火) 19:42:25.43 ID:8F0QfIEn
ブギーポップはもはや作者が何を書きたいのかわからんわ
538 アーティチョーク(関西・北陸):2008/11/25(火) 19:43:04.75 ID:5L5WVGLM
>>523
逆に俺は挿絵が萌え絵じゃないのを探す
539 コウイカ(catv?):2008/11/25(火) 19:43:08.73 ID:sZcG+Zkz
フルメタってこのスレでちらほらでてるけど、批判ないね
文章力ある人なのか
それともみんな知らないのか、関心ないのか?
540 ノリ(愛知県):2008/11/25(火) 19:43:14.65 ID:v9IOngmj
>>495
青春アドベンチャーで聞いたことあるな
あんなのラノベじゃねえええ、萌えという要素がまったくない;;
野郎二人で車の中で聞いていたが、気まずい雰囲気になったのを覚えてる・・・
女性好みかも。
541 らっきょう(京都府):2008/11/25(火) 19:43:14.52 ID:ltBixUuY
>>75
さっすが大阪さん
542 サワラ(神奈川県):2008/11/25(火) 19:44:08.23 ID:XmQ4ObAA
                \  .   /.(J)三(J) \.  /
                 ..\  ./  (__人__)     >"・. ’   ;   ’、 ’、′‘ .・”
                   \|..  .ノ::::::,....i    ./    ’、′・  ’、.・”;  ”  ’、    
      ファビョんなよ    .   \ (,::::::,.. ノ  . /’、′ ’、  (;;ノ;; (′‘ ・. ’、′”;   
               γ ⌒⌒ヽ   \∧∧∧/・  ( (´;^`⌒)∴⌒`.・   ” ;  ’、′・
    / ̄ ̄\       ( ( ヽ ) ノ < 大 >  ’、 ’・ 、´⌒,;y'⌒((´;;;;;ノ、"'人      ヽ
  /_ノ ヽ . \ (⌒) 三  ノ 从 ゝ  < 荒 >     、(⌒ ;;;:;´'从 ;'   ;:;;) ;⌒ ;; :) )、   ヽ
 ( ●)( ●)  ヽ/ | ニ  .____..< .れ >  ミ ミ ミ;`ヾ,;⌒)´  从⌒ ;) `⌒ )⌒ミ ミ ミ
. | (__人__) u  }|  |   /\ /ノ(.< .の > /⌒)⌒)⌒.::::. :::    ´⌒(,ゞ、⌒) /⌒)⌒)⌒)
  | ` ⌒´    ノ!   、 ./(○ )::(○ )'< .予 > | / / /ノ  ...;:;_)  ...::ノ  ソ .(⌒)/ / / //
.  |         } \./:::::::(_人_)::::::::∠ .感 ゝ . | :::::::::::(⌒)ノ    `ー'′  ',   ゝ   :::::::::::/
.  ヽ        }   |     )ww). / VVVV\|     ノ           \  /  )  /
   ヽ     ノ   ヘ、.    `ー"/il|( ○)三(○ヾ、    /             ヽ/    /
   /    く 、_/っ/ \.・  ./:||!.:u:::::((__人__))):::\  |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l バンバン
   |     \--一''    .\./ .;)::::::::: /r┬-/ lii:::/:\  -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、
    |    |ヽ、二⌒)、   ../ .;/::::::::  `ー u :::::: ヽ .:. .\____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒)) 
543 チコリ(新潟・東北):2008/11/25(火) 19:44:11.75 ID:ltbJdwDe
アニメ化してから買う俺って賢いな
544 ズッキーニ(埼玉県):2008/11/25(火) 19:44:18.96 ID:IL7H8eiA
>>539
ラノベで文章力気にしてる奴はアホだと思う
545 ワカメ(関東):2008/11/25(火) 19:44:27.92 ID:NRretlg1
とある飛行士への追憶は一般向け小説に萌え絵がついた感じ。
最近は電撃とMWの擬音やセリフで埋めつくされたテキストばっかり読んでいただけに、とても新鮮だった。


つーか秋葉原界隈限定でむちゃくちゃ売れたとか。
546 さつまいも(神奈川県):2008/11/25(火) 19:44:44.59 ID:bcxpPu43
えむえむっ!が地味にいい
547 さやえんどう(兵庫県):2008/11/25(火) 19:44:47.49 ID:Mfl/i/fi
ラノベなんだけど、大して中二臭くないというか
そういう本を探してるんだがなぁ・・・
あるわけないかなぁ
548 アサリ(コネチカット州):2008/11/25(火) 19:45:40.05 ID:Xnz89ma3
>>344
東浩紀読めば?
動物化するポストモダン
549 さつまいも(千葉県):2008/11/25(火) 19:46:02.69 ID:u2qLMF1K
>>528
あんま考えないでレスしたんだけど、
EGコンバットとかどうなん
550 メバル(東京都):2008/11/25(火) 19:46:06.40 ID:ezE9f9Fw
原作は知らんが狂乱家族日記は酷かった
アニメが
551 カレイ(兵庫県):2008/11/25(火) 19:46:07.28 ID:ZGn7HMPr
>>540
アッー!
552 ゆず(長野県):2008/11/25(火) 19:46:25.09 ID:vxXeZQU0
>>547
一般文芸でいいじゃん
なんでラノベで読みたいの?
553 クルマエビ(宮城県):2008/11/25(火) 19:46:50.71 ID:Recr7qXQ
>>547
猫の地球儀
554 たまねぎ(大分県):2008/11/25(火) 19:47:08.56 ID:KoHJ4dtB
>>523
ハルヒより学校を出よう!のほうが面白いのに・・・悔しいです
こんな感じになったりする
555 ヒラメ(東京都):2008/11/25(火) 19:47:09.43 ID:qiG2OmWG
村上龍(笑)村上春樹(笑)よしもとばなな(笑)辻仁成(笑)
重松清(笑)東野圭吾(笑)柳美里(笑)乙一(笑)江國香織(笑)
筒井康隆(笑)五木寛之(笑)伊坂幸太郎(笑)
鈴木光司(笑)夏目漱石(笑)馳星周(笑)内舘牧子(笑)奥田英朗(笑)石田衣良(笑)
内田康夫(笑)渡辺淳一(笑)小林多喜二(笑)堺屋太一(笑)塩野七生(笑)
志賀直哉(笑)林真理子(笑)松岡圭祐(笑)室井佑月(笑)

太宰治(核爆)
556 アサリ(コネチカット州):2008/11/25(火) 19:47:15.92 ID:R3YrutkF
>>547
中二臭いってどういう意味?
557 ワカメ(関東):2008/11/25(火) 19:47:49.12 ID:NRretlg1
MWじゃねーや。
MFだ。
558 エシャロット(三重県):2008/11/25(火) 19:47:51.69 ID:CjTH8mHH BE:1650619477-PLT(12003)

>>529
いや、塩の街はイラストも微妙だけど
中身も微妙なような
559 くわい(愛知県):2008/11/25(火) 19:47:55.81 ID:CRg3XvRG
>>536
うお、マジだ
え、角川スニーカーと電撃が結局は一緒ってことだよな
なんで会社別にしてんの?一緒にしとけばいいじゃん
560 さやえんどう(愛知県):2008/11/25(火) 19:48:08.61 ID:vahtAEkG
私立三十三間堂の絵師は初期はクソだと思ってたが最近のは結構許せるな
良い方向にいってる気がする
561 さやえんどう(兵庫県):2008/11/25(火) 19:48:15.40 ID:Mfl/i/fi
>>552
いや、ラノベとして読んでみたいんで・・・
何にも考えずに軽くね
562 さといも(東京都):2008/11/25(火) 19:48:20.51 ID:tPvOdIu8
>>552
アニメっぽい設定でありながら落ち着いたストーリーがいいんです><
563 マダイ(東京都):2008/11/25(火) 19:48:37.40 ID:nLU0NpmR
稲荷様いい加減にしろ
柴村てめえ仕事してんのかぼけ
564 トマト(関西地方):2008/11/25(火) 19:48:48.47 ID:+pI0EoID
ハリウッドと言えば映画秘宝崩れあずまん一派御用達ことオトナアニメで
深夜アニメについてにダークナイトを持ち出して時代が求めるのはダークヒーローとか書いてて本気で馬鹿かと思った
565 キャベツ(長屋):2008/11/25(火) 19:49:00.75 ID:Iq4VIqZX
>>560
上手くエロくなっていってるよな
566 ウニ(大阪府):2008/11/25(火) 19:49:08.34 ID:FeJ2yJnp
そもそも中二の定義がようわからんSF小説とかも中二にはいってしまうのでは
と、この前宇宙消失読んでて思った
567 さといも(東京都):2008/11/25(火) 19:49:13.26 ID:tPvOdIu8
>>557
手塚治虫か
568 ニシン(福岡県):2008/11/25(火) 19:49:18.30 ID:VKG10RHM
E.G.コンバットおすすめ
569 ヒジキ(関西地方):2008/11/25(火) 19:49:21.63 ID:mCbODrzG
>>559
馬鹿かお前
570 エシャロット(三重県):2008/11/25(火) 19:49:21.65 ID:CjTH8mHH BE:606351029-PLT(12003)

>>562
アニメで言うならカウボーイビバップみたいなのか?
571 トマト(関西地方):2008/11/25(火) 19:49:45.65 ID:+pI0EoID
>>559
不覚にも
572 えだまめ(東京都):2008/11/25(火) 19:49:49.25 ID:i4fAD8ZT
>>549
ああー、確かに
今じゃあんまり受け入れられない希ガス
573 エンダイブ(東京都):2008/11/25(火) 19:49:51.63 ID:aKXOPa0B
皮肉の無いSFは中二云々通り越してカスでしかない
スターゲートとか何あれ?
574 ヒジキ(dion軍):2008/11/25(火) 19:50:05.22 ID:ph78GLDr
携帯小説みたいに潰れちまえと思ってます
575 ぶどう(茨城県):2008/11/25(火) 19:50:25.68 ID:v1QY2Cw1
西尾維新のちゃっちいんだけど癖のあるトリック好きだったんだけど
最近はもうミステリ要素の無いラノベばっかでなぁ
576 トビウオ(dion軍):2008/11/25(火) 19:50:32.62 ID:cmYingY+
>>500,501,510,511
まあ一般よりなのは読んでて明らかだったな
あれが特殊なのか
577 ズッキーニ(埼玉県):2008/11/25(火) 19:50:50.44 ID:IL7H8eiA
インデックスが中二で見れないって奴の脳みその構造について
578 アジ(新潟県):2008/11/25(火) 19:50:58.39 ID:ssYOYJIa
ラノベは種類が多すぎてどれがいいのか分からん
579 サワラ(コネチカット州):2008/11/25(火) 19:51:05.86 ID:SqkyPho6
いい加減星界は次をだせ。
580 さといも(東京都):2008/11/25(火) 19:51:12.00 ID:tPvOdIu8
>>564
ダークナイトとかアメリカ限定じゃねーかw
581 カレイ(大阪府):2008/11/25(火) 19:51:18.79 ID:gtTlqez8
>>561
鉄コミュニケイションとか中二病臭くなくて良いよ
582 エンダイブ(東京都):2008/11/25(火) 19:51:54.22 ID:aKXOPa0B
>>575
クビキリクビシメしか読んでないんだけど壊れた世界ってどうなの
583 桃(catv?):2008/11/25(火) 19:51:58.87 ID:oyEJfSxz
>>270
売れなかったときどうしようもないからだろ
文章だけ書いてたら「挿絵が糞だから売れなかった。所詮ラノベは表紙と挿絵のイラストレータで決まる」と言えるし
挿絵だけ描いてたら「内容が糞だから売れなかった。俺の絵は神だけど中身がゴミすぎるからしゃーない」と言える
両方やってたら、もう自分しか悪くないってわかっちゃうから
584 アジ(鹿児島県):2008/11/25(火) 19:52:04.55 ID:NXC1h+V/
漫画じゃなくてラノベかくひとは絵に自信がないから?
585 くわい(愛知県):2008/11/25(火) 19:52:30.33 ID:CRg3XvRG
>>569,571
バカなのは分かってる。集英社みたく完全独立してないんだよな?
なんか混乱してきた
分りやすくガンダムに例えて教えてくれ
586 さつまいも(千葉県):2008/11/25(火) 19:52:45.66 ID:u2qLMF1K
>>585
バウ
587 さといも(東京都):2008/11/25(火) 19:52:56.26 ID:tPvOdIu8
>>577
長年ジャンプ読んできたけどBLEACHのオナニーっぷりに耐えられない、みたいな
588 ぶどう(茨城県):2008/11/25(火) 19:52:58.94 ID:v1QY2Cw1
>>582
2作目までは一応ミステリ、3作目は言葉遊び
589 ワカメ(関東):2008/11/25(火) 19:53:01.39 ID:NRretlg1
>>559
ヒント
兄と弟内輪揉め
590 さやえんどう(兵庫県):2008/11/25(火) 19:53:04.23 ID:Mfl/i/fi
>>581
ありがとう
探してみる
591 レタス(dion軍):2008/11/25(火) 19:53:32.20 ID:qFTeCiSS
>>585
ティターンズと連邦がどうたら
592 えんどう(神奈川県):2008/11/25(火) 19:53:52.16 ID:s+Q0BrlT
よおしじゃあ俺も書こうって思って応募した頃にはもうブーム終わってるんだろうな
593 おくら(関東・甲信越):2008/11/25(火) 19:54:02.05 ID:3XQ8LvkT
絵がかけるんなら漫画家目指すほうが…まだ安定してる気がすりら
594 アーティチョーク(関西・北陸):2008/11/25(火) 19:54:10.15 ID:5L5WVGLM
>>584
イラストと漫画は別物じゃん
595 トビウオ(dion軍):2008/11/25(火) 19:54:15.62 ID:cmYingY+
>>540
ヤンデレ気味の星野は萌え要素に入れてあげてもいいと思う
596 キス(東京都):2008/11/25(火) 19:54:16.98 ID:dvFa07Md
中途半端にエロっぽいのがあるやつはむかつくからなくなって欲しい
素直に美少女文庫とか読むから、もっとおもしろいのかいて欲しい
でもそういうのって売れないんだよね
597 かぼちゃ(dion軍):2008/11/25(火) 19:54:24.25 ID:ZlKk+38J
>>553
>>581

こういうスレでさらっと秋山瑞人を薦めてくるやつは外道だと思う
598 キャベツ(長屋):2008/11/25(火) 19:54:35.27 ID:Iq4VIqZX
>>592
ブームを作る側の人間になってくれ
599 カレイ(兵庫県):2008/11/25(火) 19:55:06.87 ID:ZGn7HMPr
>>589
ケメコデラックスでピーが入ってたなw
600 ウニ(新潟県):2008/11/25(火) 19:55:18.03 ID:h1LX3iQ5
>>194
インフィニティ・ゼロ
601 さやえんどう(愛知県):2008/11/25(火) 19:55:22.19 ID:vahtAEkG
>>561
付喪堂骨董店とかはどうなんだ
602 たまねぎ(大分県):2008/11/25(火) 19:55:55.19 ID:KoHJ4dtB
>>597
え?秋山好きなんだけど
603 ウニ(新潟県):2008/11/25(火) 19:56:00.08 ID:h1LX3iQ5
終わりのクロニクルをアニメ化しろ
604 キス(東京都):2008/11/25(火) 19:56:14.03 ID:dvFa07Md
>>601
どうみても中二満載です
605 かぼちゃ(山陰地方):2008/11/25(火) 19:56:18.34 ID:OyDdzIPi
ブームはどうでもいいが
とにかく俺が死ぬまでにEGコンバットの最終巻だけは
形にして市場に送り出してくれ。
606 イカ(神奈川県):2008/11/25(火) 19:56:20.75 ID:EfOiI2XK
ラノベと一般小説を読み比べて、それでもラノベのほうがおもしろいって言うのなら信用できるが、
ラノベばっかり読んでてラノベおもしろいって言ってる人は信用できない。
607 マダイ(コネチカット州):2008/11/25(火) 19:56:29.22 ID:6eKEyFFZ
すげー業界だよな売れるまで弾を打ち続けて外れた弾は即切り捨て
門の狭さを考えても漫画の練習し始めた方が早い
608 アジ(catv?):2008/11/25(火) 19:56:35.15 ID:UFVd6pjD
驚愕マダー?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
609 キャベツ(長屋):2008/11/25(火) 19:56:37.25 ID:Iq4VIqZX
>>603
無茶言うな                     都市シリーズが先だろ
610 ワカメ(関東・甲信越):2008/11/25(火) 19:56:45.21 ID:fgD6S1c/
BL作品のタイトルの気味悪さは異常
611 おくら(関東・甲信越):2008/11/25(火) 19:56:50.39 ID:3XQ8LvkT
>>597
中村恵里加はどうですか
612 パイナップル(秋田県):2008/11/25(火) 19:57:28.16 ID:YG5sE4Xo
>>592
草い板の連中に言ってきてみてくれよ
613 びわ(島根県):2008/11/25(火) 19:57:32.92 ID:iheF4rKq
>186
角川歴彦だろ
常識で考えて
614 かぼちゃ(dion軍):2008/11/25(火) 19:57:39.45 ID:ZlKk+38J
>>602
EGFとかミナミノとかいつ出るんだよ
615 サワラ(大阪府):2008/11/25(火) 19:57:48.51 ID:9wy8Q0xx
地の文の日本語がおかしいラノベをたまにみかける
校正される前はもっと酷いんだろうか
616 たまねぎ(大分県):2008/11/25(火) 19:57:49.36 ID:KoHJ4dtB
>>603
土曜の夕方枠で一年かけてほしい
617 キャベツ(長屋):2008/11/25(火) 19:57:53.10 ID:Iq4VIqZX
>>611
ダブルブリッド完結するとは思わんかった
618 あしたば(関東):2008/11/25(火) 19:58:03.95 ID:rC7uHZSO
秋津透が好きだった
619 エンダイブ(東京都):2008/11/25(火) 19:58:31.53 ID:aKXOPa0B
>>607
サンデー作家の貧困っぷりを見る限りマンガより楽だろ
門狭いつっても大半がカスばっかなんだからある程度の実力があれば
普通の新人賞狙うよりは断然楽
ミミズクとか典型だろ
620 ばれいしょ(山形県):2008/11/25(火) 19:58:35.59 ID:hxdOb4un
>>483
それ久々にワロタのAAの漫画だっけ?
絵が古臭くて売れてないんだろうな・・・
621 マグロ(愛知県):2008/11/25(火) 19:58:51.62 ID:mwUZndHD
おまいらラノベ好きだなあ
622 ヒラマサ(dion軍):2008/11/25(火) 19:58:54.91 ID:j5fL9fs4
十二国記の新刊まだー?
623 ウニ(新潟県):2008/11/25(火) 19:58:56.26 ID:h1LX3iQ5
>>602
ミナミのミナミは後何年待てばいい?
624 ニシン(福岡県):2008/11/25(火) 19:59:07.33 ID:VKG10RHM
>>614
秋山がその気になったら
625 たまねぎ(大分県):2008/11/25(火) 19:59:09.76 ID:KoHJ4dtB
>>614
二作とも秋山がどうこうじゃなくてイラストの馬鹿がごねたんだろ
確かそうだったはずだ
だから許してやるんだ俺は
626 さといも(東京都):2008/11/25(火) 19:59:19.04 ID:tPvOdIu8
>>270
それでも舞城なら…舞城ならきっと(ry
627 ウニ(新潟県):2008/11/25(火) 20:00:10.10 ID:h1LX3iQ5
EMEが打ち切りになったのが最悪だった
628 さやえんどう(兵庫県):2008/11/25(火) 20:00:11.06 ID:Mfl/i/fi
>>622
どれくらい長く待っているだろうか・・・
629 アサリ(神奈川県):2008/11/25(火) 20:00:31.04 ID:uw2jIkqk
>>77

いや、そこは伊坂でなく宮部で
630 ウニ(群馬県):2008/11/25(火) 20:00:50.98 ID:oUPuhn2Y
ダブルブリッドって最後どうなって終わったの
631 さつまいも(千葉県):2008/11/25(火) 20:00:56.87 ID:u2qLMF1K
なんで田中芳樹って大御所なのに、コミックの絵師が微妙な人ばかりなの?
田中自身が選んであの人選なのかな
632 サワラ(大阪府):2008/11/25(火) 20:01:06.73 ID:9wy8Q0xx
>>628
悪霊シリーズの続編を待ってる人達に比べたら
633 さやえんどう(愛知県):2008/11/25(火) 20:01:28.40 ID:vahtAEkG
>>622
まだ読んで無いけどyomyomだかに新しく短編書いてたしいずれ出るんじゃないか
634 さといも(東京都):2008/11/25(火) 20:02:03.13 ID:tPvOdIu8
>>631
ラノベに限らずコミカライズって微妙な奴多いよな
635 つまみ菜(アラバマ州):2008/11/25(火) 20:02:08.15 ID:phfZXeWg
俺の近所の古本屋 買い取り価格

涼宮ハルヒの憂鬱 200円
一般書籍(文庫版)  10円
636 アーティチョーク(関西・北陸):2008/11/25(火) 20:02:13.00 ID:5L5WVGLM
>>606
下を見ればラノベのが遥かにヤバイがそこから先は一般小説もラノベも読み物として成り立ってるから後は好みの問題
637 大葉(北海道):2008/11/25(火) 20:02:42.29 ID:oiHV/1cI
>>627
あれでドラマガ見切ったけど
638 桃(catv?):2008/11/25(火) 20:02:49.47 ID:oyEJfSxz
秋期限定マロングラッセはいつ出るんだよ
もう今年終わりそうじゃねえか
639 エンダイブ(東京都):2008/11/25(火) 20:03:17.51 ID:aKXOPa0B
>>626
絵上手いってwikiに載ってるけど何に書いてんの?
スクールアタックは片山だしディスコはミクの人、阿修羅も舞城じゃないじゃん
640 ヒラマサ(東京都):2008/11/25(火) 20:03:31.68 ID:tcqVclOx
      赤
 ――『Keinez』――
641 ウニ(新潟県):2008/11/25(火) 20:03:52.64 ID:h1LX3iQ5
ラノベで完結する話は極わずか
642 エシャロット(北海道):2008/11/25(火) 20:04:10.77 ID:I1u5im1A
半月を超えるラノベあったら教えてくれ
643 ブロッコリー(コネチカット州):2008/11/25(火) 20:04:12.26 ID:SqkyPho6
>>462
バッカーノはどうだ?なかなか楽しめたぞ。
小説はバトルモノになったのが残念だけど。
644 おくら(関東・甲信越):2008/11/25(火) 20:04:20.99 ID:3XQ8LvkT
>>630
こうくんの独壇場
645 キャベツ(長屋):2008/11/25(火) 20:04:36.92 ID:Iq4VIqZX
フォーチュンクエストとデュアンが終わるのかどうか
646 はくさい(関東地方):2008/11/25(火) 20:05:12.11 ID:Z5NfM4Er
レス抽出】
対象スレ: ヒット続出のライトノベル、出版界を席巻
キーワード: インデックス

647 ささげ(栃木県):2008/11/25(火) 20:05:12.26 ID:En9/X1xn
>>639
好き好き大好き超愛してる。のハードカバーには描きまくってる
648 エンダイブ(東京都):2008/11/25(火) 20:05:21.23 ID:aKXOPa0B
>>638
先週出た新刊が面白かったからまだ待てる
649 しゅんぎく(奈良県):2008/11/25(火) 20:05:23.80 ID:60Fvm0Ui
アニメのバッカーノって全部見るのが前提になっててそこまでで脱落するのが9割くらいだろ
650 ほうれんそう(東京都):2008/11/25(火) 20:05:29.54 ID:q9yFiXJ1
2時間くらいでサクサク読めるから暇つぶしには丁度いいと思うんだ
651 おくら(関東・甲信越):2008/11/25(火) 20:06:03.39 ID:3XQ8LvkT
悪魔のミカタはit編おわったの?
652 アサリ(神奈川県):2008/11/25(火) 20:06:05.51 ID:uw2jIkqk
>>635
うちの近所のブックアイランドでは250円だったぞ
653 桃(catv?):2008/11/25(火) 20:06:14.87 ID:oyEJfSxz
>>648
羊面白かったのか
雛がつまんなかったからあまり期待してなかったんだが、ちょっと立ち読みしてくるか
654 なす:2008/11/25(火) 20:06:40.20 ID:Vm5acuUn
井坂作品全部読んだけどなんか物足りない俺になんか勧めてくれ
655 たまねぎ(大分県):2008/11/25(火) 20:06:45.39 ID:KoHJ4dtB
>>639
密室
656 えんどう(神奈川県):2008/11/25(火) 20:07:07.23 ID:s+Q0BrlT
>>598
暇だから実は2年前くらいから書いてるけどある程度設定考えただけでプロローグすら書けてない
657 さといも(東京都):2008/11/25(火) 20:07:32.32 ID:tPvOdIu8
>>639
世界は密室でできているとか
上手いかどうかは判断に任せるわ
658 サバ(アラバマ州):2008/11/25(火) 20:08:03.90 ID:ccT0PiiZ
>>270
まんが家でラノベ出した人の中には、自分でイラスト書いた人もいるな。
田村由美とか、あさぎり夕とか
659 キャベツ(長屋):2008/11/25(火) 20:08:48.33 ID:Iq4VIqZX
>>656
RPGツクールかよ
660 さといも(東京都):2008/11/25(火) 20:08:49.09 ID:tPvOdIu8
>>641
ジャンプ漫画みたいだな
661 うど(神奈川県):2008/11/25(火) 20:09:16.36 ID:vr6nyE+i
この前「ミミズクと夜の王」を読んで泣いてしまった
いい年になってああいう童話チックな話は凶器だ
662 やまのいも(関西地方):2008/11/25(火) 20:09:31.16 ID:LVGrBCMO
「あらすじ.com」っていう小説作成ソフトで作った小説で受賞デビューした
B's-LOG文庫新人「真朱那奈」

ttp://pikozoblog.blogspot.com/2008/05/blog-post.html
[真朱那奈さんとのQ&A]

Q:どんでん返しはありますか?

A:作中では「あらすじ.com」および「仮筋」システムそのまんまの、シンプ
ルなどんでん返しをご用意いたしております。

Q:「あらすじ.com」の読者様には「ラノベの新人賞に投稿したい!」という
方がたくさんおられますが「じゃあ、どういう作品が受賞するんだ?」「受賞
作品は出版までに大幅に改稿されているし、読み切りだったものがシリーズ前
提に変わってしまっていたりして、参考にならないのでは?」という疑問も。
その点はいかがですか?

A:この「月の姫巫女が予言する」は、細かな台詞回しや説明文こそ修正して
おりますが、キャラクター・エピソード・伏線の回収具合(ぼかし具合)等に
は一切! 変更がございませんので、そのあたりも参考にしていただければと
存じます。
663 エンダイブ(東京都):2008/11/25(火) 20:10:23.49 ID:aKXOPa0B
>>654
似たとこだと本多孝好・朱川湊人の短編集
664 キャベツ(大阪府):2008/11/25(火) 20:10:45.54 ID:UACscgDH
文学崩れでもライトノベルなら一発当てられそうな気がする所が夢いっぱい
665 クルマエビ(宮城県):2008/11/25(火) 20:11:32.25 ID:Recr7qXQ
上遠野浩平のナイトウォッチ三部作はアニメ化してほしい
666 エンダイブ(東京都):2008/11/25(火) 20:11:52.82 ID:aKXOPa0B
>647,655,657
へえ
文章も全然好きじゃないし何がそんな評価されてんのかわからんからどうでもいいわ
宮本輝と同意見 佐藤友哉も西尾維新もふざけてるとしか思えん
667 やまのいも(関西地方):2008/11/25(火) 20:11:55.73 ID:LVGrBCMO
真朱那奈=穂宮みのり=宮原弥子
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1227292869/

前回の「穂宮みのり」名義では、応募もしていない
徳間書店chara(ボーイズラブ)で新人賞受賞、コネデビュー

01 名前:名無しさん@どーでもいいことだが。 :05/01/03 19:28:02 ID:6T1HmRTy
(前略)
>この日に、現在編集者をやっている大学時代の友人から電話があったのだ。
>「久しぶりー。あのさぁ、学生時代に何冊か本出してたでしょう。
> いまでも書いてる? 代原、頼めそうかなぁ?」
>……最初、代理原稿、という話でかかってきた電話は、
>一年近く経った1999年5月22日、雑誌に載った。
>あの代理原稿っていう口実(?)はなんだったのかしら? と思うけど、もうすぐ
>そこで3冊目の文庫を出して貰えるのだからきっかけなんて何だって構わない。
(後略)
>2004年11月18日(木) No.858
tp://www.gold-wind.com/days/sfs2_diary/index.htm
668 パイナップル(秋田県):2008/11/25(火) 20:12:07.67 ID:YG5sE4Xo
>>654
古川日出男なんかどうだろ
669 モロヘイヤ(関東・甲信越):2008/11/25(火) 20:12:12.64 ID:XB2d8/sH
図南の翼アニメ化まだあ?!
670 バナナ(広島県):2008/11/25(火) 20:13:20.08 ID:xH7D/2SM
>>664
そんな甘くないよ
売れないなら2作品ぐらいでポイ、売れるなら大量生産させられて才能絞り尽くしてポイが基本だろう
671 あしたば(神奈川県):2008/11/25(火) 20:13:24.43 ID:xwO+d8hY
10巻越えると飽きてくるからそれまでに終わらせてね
672 たまねぎ(北海道):2008/11/25(火) 20:13:28.59 ID:RCboBn2u
裏スイーツ

もはやラノベもケータイ小説並みだろ、ノベルといえたもんじゃない
673 ほうれんそう(大阪府):2008/11/25(火) 20:14:26.59 ID:rqcLdFbe
ラノベよりゲームブックを作ったほうが売れると思うんだが
674 しょうが(大阪府):2008/11/25(火) 20:15:00.25 ID:I4dekbEu
「戦闘ものはラノベよりマンガでやったほうがいい」とか言ったらニュー速では袋叩きにされるから困る。
675 さといも(東京都):2008/11/25(火) 20:15:03.23 ID:tPvOdIu8
>>664
オタクじゃないとか歳いってるとかならダメだな
オタクでも最近のアニメ漫画ちゃんと見てないとかならダメだろう
古臭くて的外れな勘違い萌えもどきみたいなのできるだけ
676 タチウオ(東京都):2008/11/25(火) 20:15:09.58 ID:tOFS7omC
>>654
中島らもかオーケン読んでまた伊坂読めばすごく充実するよ
677 アボガド(catv?):2008/11/25(火) 20:15:32.54 ID:s30pXK+M
ラノベは高校生以上で読んでるヤツは精神病だろ・・・
邪気眼すぎる
678 さつまいも(神奈川県):2008/11/25(火) 20:16:46.58 ID:bcxpPu43
>>677
中高校生対象なんだが
679 サワラ(長野県):2008/11/25(火) 20:17:22.13 ID:jRekjfER
>>545
それ2chで評判よかったから読んでみたけど面白かったわ
ほーいいじゃないか。こういうのでいいんだよ、こういうのでって感じだった
680 メバル(コネチカット州):2008/11/25(火) 20:17:29.93 ID:4I++inlA
ところでGOSICKってもう完結したの?
681 さといも(東京都):2008/11/25(火) 20:17:37.72 ID:tPvOdIu8
>>677
主購買層じゃね?
682 イカ(九州・沖縄):2008/11/25(火) 20:19:14.11 ID:ku0B0fjt
好きなラノベは
R.O.D
F.M.P
十二国記
イリヤの空UFOの夏
ハルヒ
猫の地球儀
狼と香辛料
ゼロ魔

こんな俺に誰かお薦め教えて
683 ささげ(栃木県):2008/11/25(火) 20:19:44.14 ID:En9/X1xn
伊坂は重力ピエロの陽気なギャングを読んだけど、何が良いのか判らずダメだった。
その後アヒルと鴨を読んで初めて面白いと思ったけど、文章が合わないと再確認もした。
684 クルマエビ(宮城県):2008/11/25(火) 20:19:49.68 ID:Recr7qXQ
>>654
別ベクトルで森見登美彦なんかどうだ
ラノベっぽいぞ
685 ふき(静岡県):2008/11/25(火) 20:20:10.25 ID:Wx8L/Omb
みーまー読めよクズ共
686 たまねぎ(大分県):2008/11/25(火) 20:20:12.34 ID:KoHJ4dtB
電車でブックカバーつけずにニヤニヤ顔でラノベ読んでるキモヲタ
家で嫁よと言いたい
せめてブックカバーつけてくれ
俺が周りから辱めを受けてるような錯覚を覚えるんだ
687 エンダイブ(東京都):2008/11/25(火) 20:20:16.43 ID:aKXOPa0B
>>682
キノ
サマータイムトラベラー

小川一水短編集
688 メバル(コネチカット州):2008/11/25(火) 20:20:40.23 ID:4I++inlA
>>682
終わりのクロニクル
689 キャベツ(長屋):2008/11/25(火) 20:20:59.97 ID:Iq4VIqZX
>>682
大久保町シリーズ
690 サバ(アラバマ州):2008/11/25(火) 20:21:02.56 ID:ccT0PiiZ
>>682
キノと流血女神伝でもいっとけ
691 さといも(東京都):2008/11/25(火) 20:21:17.69 ID:tPvOdIu8
>>686
落ち着け
692 パイナップル(秋田県):2008/11/25(火) 20:21:44.58 ID:YG5sE4Xo
>>683
説教なんかどこにも書いてないのに説教臭が凄い作家ってイメージ
693 しょうが(大阪府):2008/11/25(火) 20:22:21.77 ID:I4dekbEu
実際のところ出来不出来はともかくとして書き上げるのはすごいよな。
ゼロ魔読んだことあるけど俺だったら恥ずかしくて黒歴史になるレベル。
ツンデレだろうがなんだろうが最後まで自分の妄想をかき上げるのはすごい
694 つまみ菜(東京都):2008/11/25(火) 20:22:48.82 ID:riUM1zDo
何が好きで何を読もうがその人の勝手なのに必死に叩く奴はキモイな。精神が病んでるのは確実だな。そいつもろくな本を読んでないんから精神がゆがんでるんだろうな(笑)
695 りんご(大阪府):2008/11/25(火) 20:22:57.84 ID:JJC7e0Jc
ライトノベルくらいしかもうアニメのネタないんだろ
696 たまねぎ(大分県):2008/11/25(火) 20:23:30.50 ID:KoHJ4dtB
>>692
伊坂は説教というか社会風刺がうざくて肩こる
好きだけど
697 クルマエビ(宮城県):2008/11/25(火) 20:24:29.89 ID:Recr7qXQ
言い忘れた、来月森見の夜は短し歩けよ乙女の文庫が出るぞ
698 ビーツ(不明なsoftbank):2008/11/25(火) 20:24:45.66 ID:afIfxXPa
風の大陸終わってたのか
699 パイナップル(秋田県):2008/11/25(火) 20:25:09.91 ID:YG5sE4Xo
>>696
理解した、奴はこれ見よがしな風刺が鼻に付くんだわ
700 ヒラメ(dion軍):2008/11/25(火) 20:25:35.38 ID:Dex4Fp6l
昔読んだ小林多喜二の憂鬱はおもしろかった。

701 ささげ(栃木県):2008/11/25(火) 20:25:36.53 ID:En9/X1xn
>>692
あの雰囲気は、好きな人はもの凄く好きだろうなというのは判るんだけどね。
あと、ボブ・ディランはもういいよ云いたくなる。
702 アマダイ(東京都):2008/11/25(火) 20:25:41.77 ID:o+GXLWm2
>>697
あれ好き
703 タチウオ(東京都):2008/11/25(火) 20:26:11.03 ID:tOFS7omC
でも伊坂が今読売の夕刊で書いてあるやつおもしろくね
704 しゅんぎく(dion軍):2008/11/25(火) 20:26:20.25 ID:ZIajge87 BE:2015496498-DIA(100002)
sssp://img.2ch.net/ico/white(1).gif
【レス抽出】
対象スレ: ヒット続出のライトノベル、出版界を席巻
キーワード: ゼロ

抽出レス数:7


少ないな・・
705 アサリ(コネチカット州):2008/11/25(火) 20:27:20.92 ID:qSpS2mmt
ラノベって昔からあるよな
スレイヤーズとかダーティペアとか
706 みょうが(東海):2008/11/25(火) 20:27:28.51 ID:NhELYgkE
なんでこんな否定的な意見が多いんだよ
707 クルマエビ(宮城県):2008/11/25(火) 20:27:29.78 ID:Recr7qXQ
>>703
スパンの短い連載は不安だ
モダンタイムス糞だったし、例え使いすぎ、嫁キチガイ過ぎ
708 さといも(東京都):2008/11/25(火) 20:28:04.87 ID:tPvOdIu8
>>693
あれはひたすら欲望に徹してるのが偉い
普通のラノベ作家なら少しカッコつけたがって中二臭くなってしまう所を
直球で押し通すところが潔い
709 ヒジキ(東京都):2008/11/25(火) 20:28:58.58 ID:Xhb+FPVZ
インデックスちゃんの画像ください
710 うど(神奈川県):2008/11/25(火) 20:28:59.40 ID:vr6nyE+i
ダブルブリットが終わったらしいが、
今までの話を全く覚えていない…

711 みょうが(東京都):2008/11/25(火) 20:29:16.37 ID:XNyNZkFj
ラノベでも買おうと思って本屋行ったけど罪と罰の新訳本買っちまったアホス
712 なす:2008/11/25(火) 20:29:56.27 ID:7Amm2HEu
ソノラマ文庫でのオススメを教えてくれ
713 きんかん(関西地方):2008/11/25(火) 20:31:46.24 ID:B905pNV6
確かに図書室の他の本は全然貸し出されないのに
ラノベコーナーのハルヒとかブギーポップとかキノとかいっつも貸し出し中だわ
714 つるむらさき(静岡県):2008/11/25(火) 20:32:03.70 ID:vrdRN63O
筒井康隆はハルヒを褒めてたな
特に「消失」を高評価
715 クルマエビ(兵庫県):2008/11/25(火) 20:32:26.74 ID:r2nEk3Yq
超絶加速バーストリンカーを読んでた俺は勝ち組
716 さつまいも(千葉県):2008/11/25(火) 20:33:00.20 ID:u2qLMF1K
>>712
星虫  鵺姫真話
717 エンダイブ(東京都):2008/11/25(火) 20:33:01.82 ID:aKXOPa0B
筒井って自分の本をコケにする奴に対してはボロクソ言うけど
それ以外に批判することはあんまない
718 きんかん(dion軍):2008/11/25(火) 20:33:23.15 ID:ScllWLZ7
719 しょうが(滋賀県):2008/11/25(火) 20:33:31.96 ID:J/NcCpLW
もうすぐバカテス新刊か
あのラノベ最高すぎてワロタ
俺の中でえむえむと双璧をなしてる
720 コールラビ(東日本):2008/11/25(火) 20:33:45.89 ID:D76sJQAj
>>716
なぜイーシャを飛ばした
721 はくさい(栃木県):2008/11/25(火) 20:33:46.93 ID:gNI1E72P
電車の中でラノベとジャンプどっち読むのが恥ずかしい?
722 ライム(東京都):2008/11/25(火) 20:34:14.39 ID:Gb1n+UiC
ケータイ小説読むよりは遙かに有益だと思う。
まぁ、ラノベしか読まないってのはダメだと思うけど。
723 なす:2008/11/25(火) 20:34:47.35 ID:7Amm2HEu
>>716
なんかかなり興味ひかれた
探してみるわ
724 ばれいしょ(山形県):2008/11/25(火) 20:34:50.48 ID:hxdOb4un
>>721
どう見てもラノベの方が恥ずかしいだろ・・・
725 さといも(東京都):2008/11/25(火) 20:34:56.20 ID:tPvOdIu8
>>722
有益って何だよw
726 桃(catv?):2008/11/25(火) 20:35:02.23 ID:oyEJfSxz
>>714
中西智明か
あれはよい
727 サワラ(東京都):2008/11/25(火) 20:35:10.89 ID:k0GBVqid
ラノベってブックオフ買取5円とかだから処分に困るんだよね
728 さくらんぼ(福岡県):2008/11/25(火) 20:35:34.39 ID:LIrYerQ2
うるさいうるさいうるさい!
シャナのラノベ読みにくくてなあ
729 大葉(北海道):2008/11/25(火) 20:35:51.06 ID:oiHV/1cI
>>719
勿論秀吉だよな

こないだのコラボ本はスルーしたが
730 さつまいも(千葉県):2008/11/25(火) 20:35:51.56 ID:u2qLMF1K
>>720
持ってないんだ
あと小川一水も2つぐらいよんだけど面白かった
731 タチウオ(東京都):2008/11/25(火) 20:36:06.52 ID:tOFS7omC
>>727
1冊10円でくれ
732 大葉(北海道):2008/11/25(火) 20:36:30.30 ID:oiHV/1cI
>>727
まんだらけまで持っていけ
733 もやし(秋田県):2008/11/25(火) 20:36:36.00 ID:soB5Oexk
秋山端人やケッチャムが好きな俺にお勧めを教えてください
734 コールラビ(東日本):2008/11/25(火) 20:36:41.93 ID:D76sJQAj
昔は語彙が増えると思ってたけど、
最近のは微妙な造語(もしくは作者の単純ミス)をうっかり信じて日常生活で使いそうだから怖い
735 ごぼう(アラバマ州):2008/11/25(火) 20:36:42.92 ID:rCO8pnVf
>>727
15円で
736 イサキ(新潟県):2008/11/25(火) 20:37:07.41 ID:7Pxxx88A
今日ベランダでボッチで黄昏てたらリア充がこっちによって来て
「おまえインデックス知ってる?」とか言ってきたのには流石に吹いた。リア充はラノベもアニメも見ないで下さい
737 だいこん(関東):2008/11/25(火) 20:39:20.37 ID:ssrinTOJ
>>270
安彦良和がやってたような
738 さといも(東京都):2008/11/25(火) 20:39:27.43 ID:tPvOdIu8
>>736
\やっぱ知ってるってw/\キモw/\キャハハ/
739 しょうが(滋賀県):2008/11/25(火) 20:39:41.67 ID:J/NcCpLW
>>729
僕は島田葉月ちゃん!
姉は要らない、非常に要らない
740 パクチョイ(秋田県):2008/11/25(火) 20:40:04.11 ID:M+w7RNrh
ライトノベルって差が激しいよな。商業本ではあるんだが
741 アボガド(アラバマ州):2008/11/25(火) 20:40:07.45 ID:EfKI21mC
       . … .
       :____:
     :/_ノ  ー、\:
   :/( ●) (●)。\:   ケータイ小説(笑)
  :/:::::: r(__人__) 、::::\:  
  :|    { l/⌒ヽ    |:
  :\   /   /   /:
         ____        
       /      \      
      /  ⌒  ⌒ \   やっぱラノベは最高だお♪   
    /    (●)  (●) \  もはや文学といって過言はないお
    .|    :::⌒(__人__)⌒::: |   __
     \      `ー' / ̄ ̄⌒/⌒  /
    (⌒\     /      /    /
    i\  \  ,(つ    /   ⊂)
    .|  \   y(つ    /,__
742 なす:2008/11/25(火) 20:41:25.65 ID:7Amm2HEu
まあ実際ラノベも文学だろうけどな
ケータイ小説も
743 スイートコーン(奈良県):2008/11/25(火) 20:42:14.60 ID:YNf8zLN9
昨日読んだラノベは
長編一冊丸々邪気眼異能バトルして
そんで最後五ページくらいで警官に捕まって「キミら大学四年だろ?就職どうすんの?」
って怒られてオチだった
ひでえ話だ
744 イカ(新潟・東北):2008/11/25(火) 20:42:20.41 ID:QKHVDM42
ラノベってインデックスみたいな厨二っぽいのばっかりだと思ってたが
れでぃばととかバカテスみたいなコメディも有るんだな
ラノベ馬鹿にしてたけどコメディだけは認めてやるおもしれぇ
745 じゅんさい(長屋):2008/11/25(火) 20:42:40.70 ID:a5NrB9iV
半月しか読む機内
746 なす:2008/11/25(火) 20:43:12.73 ID:7Amm2HEu
>>743
ちなみにタイトルは?
747 モロヘイヤ(catv?):2008/11/25(火) 20:44:14.73 ID:c7rR1J7k
くだらん設定の話は理解不能だし面白くないが
禁書は3巻の後半みたいな展開は良い
748 さといも(東京都):2008/11/25(火) 20:44:17.71 ID:tPvOdIu8
>>743
そういう現実に引き戻されるのやめて欲しいわ
749 キンメダイ(catv?):2008/11/25(火) 20:45:06.51 ID:JKcJ06Sb






ルーーーーーーーーーーーーイーーーーーーーーーーーズーーーーーーーーーーーーーーーー!!!!!!!!!!!!




750 クルマエビ(兵庫県):2008/11/25(火) 20:45:20.22 ID:r2nEk3Yq
>>736
477 名前:('A`)[] 投稿日:2007/04/05(木) 01:04:57 0
教室で涼宮ハルヒの憂鬱(初版、流行る前からもってた)を読んでたら
「なぁ、それハルヒじゃね?」と後ろの席のやつにいわれた。
ちょっと怖い煙草とかすってるやつだったから
「うん、ハルヒ。それの一巻」って説明したら
「○○って長門に似てるよな」とクラスの女子のことを指さした。
大人しくていつも読書している小柄で可愛いこだった。
たしかにそっくりだったし、長門にも彼女にも好意を抱いていたので最高の笑顔で「うん」と賛同したところ
おもむろに携帯で○○さんのハメ撮りを見せてくれました。

誰かハルヒのいる世界に連れて行ってください


これ思い出した
751 クルマエビ(宮城県):2008/11/25(火) 20:46:27.26 ID:Recr7qXQ
異次元騎士カズマ
752 マグロ(関東):2008/11/25(火) 20:47:34.03 ID:y7e1U/3v BE:553810728-2BP(1334)

いつか天魔の黒ウサギ読め
753 エンダイブ(東京都):2008/11/25(火) 20:47:35.50 ID:sCUbLL/T
754 パクチョイ(秋田県):2008/11/25(火) 20:48:48.23 ID:M+w7RNrh
>>753
詳細だけでもいいな
755 イサキ(新潟県):2008/11/25(火) 20:49:12.95 ID:7Pxxx88A
>>750
もうしねと。リア充とラノベ談義交わす気はさらさらないので
756 エシャロット(三重県):2008/11/25(火) 20:49:47.66 ID:CjTH8mHH BE:2155910988-PLT(12003)

とりあえずオススメのファンタジー教えろ
757 だいこん(コネチカット州):2008/11/25(火) 20:50:20.99 ID:Xnz89ma3
>>722
被差別カルチャーが被差別カルチャーを嗤う
758 イカ(新潟・東北):2008/11/25(火) 20:51:59.05 ID:QKHVDM42
>>739
あんな取って付けたような幼女キャラのどこが良いんですかぁ?(笑)
759 えんどう(九州):2008/11/25(火) 20:53:23.36 ID:KL2gaxoc
ラノベオタだけど志賀直哉とトーマスマンは好きだよ
760 ビーツ(静岡県):2008/11/25(火) 20:53:42.91 ID:ZhdSsRL/
>>743
そのラノベの展開が


モンティパイソンの映画「ホーリーグレイル」のラストに似てるんだけど?
761 アーティチョーク(関西・北陸):2008/11/25(火) 20:53:47.55 ID:5L5WVGLM
>>755
なに言ってんだ?
762 キンメダイ(愛知県):2008/11/25(火) 20:54:02.00 ID:CrGY8xgT
最近読んで面白かったのは司書シリーズ
763 イカ(神奈川県):2008/11/25(火) 20:54:16.80 ID:N4fTKTcH
>>756
タザリア王国物語は読むべき
764 エシャロット(三重県):2008/11/25(火) 20:55:00.49 ID:CjTH8mHH BE:269489142-PLT(12003)

>>763
既読過ぎる
765 ヒジキ(dion軍):2008/11/25(火) 20:56:55.82 ID:ph78GLDr
>>754
ミッションちゃんでググれ
766 チコリ(千葉県):2008/11/25(火) 20:58:22.56 ID:SDox2kwy
マリア様がみてるの由乃を彼女にして志摩子と結婚したい
767 チコリ(catv?):2008/11/25(火) 20:59:44.12 ID:9RXp7Ivy
【レス抽出】
対象スレ:ヒット続出のライトノベル、出版界を席巻
キーワード:レモンちゃん


370 名前: チコリ(関東・甲信越)[] 投稿日:2008/11/25(火) 19:02:14.24 ID:5IU5chYw
レモンちゃんのやつ貼って




抽出レス数:1
768 ささげ(栃木県):2008/11/25(火) 21:01:00.72 ID:En9/X1xn
>>756
ダブ(エ)ストン街道
769 アサリ(コネチカット州):2008/11/25(火) 21:02:22.19 ID:Znbj+ZRm
ラノベが許されるのは工房まで
それ以上は低脳低学歴のクズ
770 うど(関東):2008/11/25(火) 21:05:01.20 ID:Kgef2vo4
ちんこみたいな文章の物語でも
のいぢが絵描いてくれれば100万部売れてアニメ化されるような小説なんて読む気がしない
771 マグロ(関東):2008/11/25(火) 21:05:03.89 ID:y7e1U/3v BE:2180626079-2BP(1334)

もうね、サイトヒメアちゃんが可愛すぎるわけですよ
772 クルマエビ(宮城県):2008/11/25(火) 21:06:03.21 ID:Recr7qXQ
773 イカ(神奈川県):2008/11/25(火) 21:06:25.63 ID:N4fTKTcH
>>771
天魔の黒ウサギって実際どうなんだ
伝勇伝合わなかったから買ってないんだが
774 アロエ(アラバマ州):2008/11/25(火) 21:06:44.58 ID:1vfiYUQX
ハルヒの鶴屋さんの適当すぎる強キャラぶりに中二病を感じる
775 エシャロット(三重県):2008/11/25(火) 21:08:24.25 ID:CjTH8mHH BE:134744922-PLT(12003)

>>768
ラノベじゃないじゃないか

>>772
タザリアぐらいしか読むもんがねー
776 アサリ(コネチカット州):2008/11/25(火) 21:09:42.00 ID:Znbj+ZRm
携帯小説馬鹿にしてるわりにラノベはしっかり読んでるのな

アホ過ぎて笑えるわ
777 さやいんげん(静岡県):2008/11/25(火) 21:11:11.24 ID:wfyMay5y
杉井光マジで愛してる
778 なす:2008/11/25(火) 21:11:45.29 ID:7Amm2HEu
>>775
この間出た水無神の復帰作とか読んでみればいいんじゃね
779 マグロ(関東):2008/11/25(火) 21:12:22.61 ID:y7e1U/3v BE:1384524858-2BP(1334)

>>773
榎宮絵目当てで買ったから……
つまんなくはないよ
780 ささげ(栃木県):2008/11/25(火) 21:12:31.97 ID:En9/X1xn
>>775
ラノベのファンタジーは判んねえや。
でも面白いからオススメだぞ。
781 コウイカ(コネチカット州):2008/11/25(火) 21:12:37.39 ID:X5rNBJlW
とらドラとインデックスちゃんのお陰でラノベに目覚めました。
782 えんどう(栃木県):2008/11/25(火) 21:14:29.92 ID:qC8csfv7
最近『トリフィド時代』を読んで面白かったんだが、翻訳者がアホすぎて笑った
「いたですね」とか「ソビエト」がたまに「ロシア」になったりもう滅茶苦茶
30年以上前にもアホなヤツいるんだなとケータイ小説やラノベもバカにできんね
783 マグロ(関東):2008/11/25(火) 21:14:47.90 ID:y7e1U/3v BE:519196853-2BP(1334)

ところで、禁書4巻って普通の人にはステイル二人いるように見えるの?
784 チコリ(千葉県):2008/11/25(火) 21:15:10.49 ID:SDox2kwy
インデックスちゃんはいつになったら空気になるの?
785 クルマエビ(宮城県):2008/11/25(火) 21:15:22.68 ID:Recr7qXQ
>>780
氷と炎の歌の翻訳が変わってどう思った?
786 ゆず(catv?):2008/11/25(火) 21:16:03.27 ID:qQC/ia5/
インデックスちゃんは天使
787 しゅんぎく(福岡県):2008/11/25(火) 21:17:02.71 ID:Njbvfu7K
ゼロ使、かのこんで儲けた金で陰マモ二期作れ
788 ガザミ(東京都):2008/11/25(火) 21:18:15.33 ID:4qq/8niQ
ゼロの使い魔とバカとテストが好きな俺にオヌヌメを教えてくれ
ラノベソムリエ頼む
789 モロヘイヤ(catv?):2008/11/25(火) 21:18:50.19 ID:c7rR1J7k
>>784
ビリビリがうざくなってくる頃からと空気化すると思う
あと3話くらい先か
790 山椒(長屋):2008/11/25(火) 21:19:14.60 ID:4Dlmbnq+
>>788
リアル鬼ごっこ
791 エンダイブ(東京都):2008/11/25(火) 21:19:16.64 ID:sCUbLL/T
>>765
今ググったけど、消されちゃってるみたい
792 りんご(catv?):2008/11/25(火) 21:19:29.53 ID:pc7cK2RV
ラノベの表紙は古夏からすと竹岡美穂とflapperだけで良い
793 サバ(アラバマ州):2008/11/25(火) 21:19:47.58 ID:ccT0PiiZ
>>790
鬼かよw
794 グリーンピース(静岡県):2008/11/25(火) 21:20:11.69 ID:Md035Vi8
大空のサムライ、とか坂の上の雲とかバンパイアハンターDとか封神演義(藤崎竜が漫画描く前に読んだ)とかなら馬鹿にされずにすむの?
795 なす:2008/11/25(火) 21:21:03.53 ID:7Amm2HEu
>>788
いちばんうしろの大魔王とか
796 ホタテガイ(東京都):2008/11/25(火) 21:22:33.43 ID:wVi9dGdz
>>785
酒井自体は嫌いじゃないが傲慢すぎだと思った
あと岡部さんって神だったんだなって思った
797 ワカメ(沖縄県):2008/11/25(火) 21:22:39.52 ID:fXTpPgyV
野尻はよ新刊出せ
798 トリュフ(東京都):2008/11/25(火) 21:23:03.71 ID:kSsDgarq
>>16
話が逆。
文学の「業界」が衰退しまくってラノベが立ってきた。

何せ本が売れない。
雑誌ですら厳しい。
だから一定数のヲタ需要で安定してるラノベの売り上げが目立ってきちゃった。
取次ぎの売り上げ週報見ると、年がら年中ラノベが文芸ジャンルでトップ3入りしてる。

もう文学だなんて言って権威で人がついてくる時代じゃない。
下らない文学賞なんぞ止めちまって、大手出版と取次ぎもみんな潰せばいい。
799 みょうが(東京都):2008/11/25(火) 21:23:51.58 ID:XNyNZkFj
片山憲太郎って今何してんの?
800 ゆず(関東):2008/11/25(火) 21:24:05.65 ID:VHlv5PTV
インデックス観てんだけど、酷いぞ
素人がやってんの?
801 きんかん(兵庫県):2008/11/25(火) 21:24:12.92 ID:Cz1PtfIg
>>606
どっちも読んでて
一般書籍の方がおもしろいけど
時間がなくて内容忘れるから
1時間で読めるラノベがいい
802 えんどう(埼玉県):2008/11/25(火) 21:24:15.43 ID:gQmlJWdj
EGコンバットの続編まだ〜
803 トリュフ(東京都):2008/11/25(火) 21:24:56.40 ID:kSsDgarq
>>794
馬鹿にされたって、何も困らんだろ?
好きなもの読みゃいいんだ。
804 だいこん(関東):2008/11/25(火) 21:25:02.07 ID:ssrinTOJ
あと蓬莱学園の革命はいつか出るかなあ
805 グリーンピース(静岡県):2008/11/25(火) 21:25:17.02 ID:Md035Vi8
一般小説って、そんなに崇高なものなんですか?
806 クレソン(青森県):2008/11/25(火) 21:25:58.68 ID:kljJAtG6
>>784
さっそく空気になる予定の2巻はスキップ&カットで3回で終わらせるみたいだけど
3巻はビリビリ、4巻は神裂、5巻は一方さんだから多分もう終りまで見せ場無いんじゃね
807 アサリ(コネチカット州):2008/11/25(火) 21:26:47.56 ID:Xnz89ma3
>>794
仮名遣w
明代とかゆとりかw

などの罵倒を受けます。
808 つるむらさき(静岡県):2008/11/25(火) 21:27:19.97 ID:vrdRN63O
最近の作家の小説は読んでないなあ
手元にあるのは岩波文庫ばかり
小林秀雄初期文芸論集おもしれー( ^ω^)
809 エシャロット(三重県):2008/11/25(火) 21:27:30.08 ID:CjTH8mHH BE:2122224697-PLT(12003)

>>788
とらドラとかでいいんじゃないの?
コメディーが好きなんだろ?
810 メロン(東京都):2008/11/25(火) 21:27:36.49 ID:lg7UsfWR
今北産業
811 グリーンピース(静岡県):2008/11/25(火) 21:28:36.65 ID:Md035Vi8
自分が気に入らないジャンルだからって、そう蔑むものでもないと
812 チコリ(千葉県):2008/11/25(火) 21:29:49.00 ID:SDox2kwy
ガンパレード・マーチのラノベは面白かった
813 サワラ(長野県):2008/11/25(火) 21:29:55.72 ID:jRekjfER
>>765
Thx
この作品は未完でここまでしかないみたいだね
いい作者教えてくれてありがとう
814 ホタテガイ(東京都):2008/11/25(火) 21:30:43.70 ID:wVi9dGdz
>>788
とらドラとかえむえむとかれでぃばととか
なんか適当に四文字の読めよ
815 グリーンピース(静岡県):2008/11/25(火) 21:30:55.96 ID:Md035Vi8
>>810


ベ大好き
816 ガザミ(長屋):2008/11/25(火) 21:31:01.18 ID:M97pakN/
電撃大賞!ターイムリープ!
817 トリュフ(東京都):2008/11/25(火) 21:31:51.89 ID:kSsDgarq
>>805
文学ってのは、それがウリだったわけだからさ。
そういう文学の権威の利権構造に与しない読み物は全部三文小説。
ライトノベルなわけよ。
818 かぼす(埼玉県):2008/11/25(火) 21:33:17.78 ID:TftKis+X
十二国記の新刊まだー?

つか、出るの?
819 だいこん(コネチカット州):2008/11/25(火) 21:34:07.27 ID:Xnz89ma3
>>811
まぁ、馬鹿にされない本なんて無いと考えた方がいい。
820 メロン(東京都):2008/11/25(火) 21:34:38.95 ID:lg7UsfWR
>>815
星新一が出ないのは何故なんだぜ?
821 きゅうり(関西・北陸):2008/11/25(火) 21:34:59.08 ID:XFKXiQ/8
>>818
この前出たばっかじゃん、パンダが表紙のあれ
822 さといも(東京都):2008/11/25(火) 21:34:59.80 ID:u5Tz2N2+
お前ら萌えが糞だのなんだの言うけど
歴史物以外で萌えがない文学小説なんて数える程しかないぞ
823 イカ(新潟・東北):2008/11/25(火) 21:36:13.42 ID:QKHVDM42
>>788
ラノベ部
自宅警備少女ちのり
俺の妹
ニュースサイトで紹介されるコメディラノベにはハズレが少ないと思う
824 梨(福岡県):2008/11/25(火) 21:36:18.86 ID:VqL/whOq
コミック読む感覚といえばわかりやすい
だから売れやすいし人気がある
けっして文学的に優れてるとはいえない
だが商業的に考えると文学性求めても売れないんじゃしょうがないんだよね
825 だいこん(コネチカット州):2008/11/25(火) 21:36:22.54 ID:Xnz89ma3
>>822
というか、「萌え」がない小説なんてない
826 ニシン(長屋):2008/11/25(火) 21:36:33.98 ID:A3BeCddo
B級映画に文句言うなよww

B級なんだから
827 マグロ(関東):2008/11/25(火) 21:36:47.80 ID:y7e1U/3v BE:830715438-2BP(1334)

俺にはどの本がおもしろくて、どの本がつまんなくて、文がうまいとか下手とかわかんない
どの本でも面白いなーって読み進めてくんだろうな

って思ってたけど現代魔法は読めなかった
828 アーティチョーク(関西・北陸):2008/11/25(火) 21:37:26.70 ID:5L5WVGLM
>>822
萌え先行になってるから駄目であって…
萌え自体はそりゃ無い方が少ないのは当たり前だろ
829 エシャロット(三重県):2008/11/25(火) 21:37:36.23 ID:CjTH8mHH BE:808466483-PLT(12003)

>>822
まず萌えありきなのか
ストーリーの中で萌えが生まれるのかは大きく違うような気がする

どんだけかわいいキャラがいてもストーリーが糞なら俺は読まない
830 モロヘイヤ(catv?):2008/11/25(火) 21:38:24.51 ID:c7rR1J7k
あまり会話が含まれて居なくて小難しい説明ばかりのラノベは挫折して積むよな
現代魔法とか現代魔法とか
831 スイートコーン(奈良県):2008/11/25(火) 21:38:31.39 ID:YNf8zLN9
夏目漱石だって当時は「ネコが主人公だと!けしからん!」とか言われてたし
832 ばれいしょ(アラバマ州):2008/11/25(火) 21:39:42.51 ID:UYPwPkBG
ゼロの使い魔もとらドラも読んだが
全然別物だよ

とらドラの方が断然良作

よくルイズと大河のキャラがかぶってるとか言われるが
大河はどちらかというと陰のあるキャラだし
似て非なるものだな

文体もラノベ特有のベタベタ感が払拭されてるし
文章のテンポも洗練されていて非常に読みやすい

しかしなんといっても一番の違いはストーリーに一つの大筋を
用意していること

ゼロの使い魔なんかだとエピソードをつなぎ合わせただけなんだよな
音楽でいうとメドレーみたいな?

でもとらドラは違う
一つの主旋律にいくつものエピソード(サイドストーリー)が
主張しすぎず合わさって一つのハーモニーを奏でる
まさに理想の音楽

一つのシリーズで一つの楽曲なんだよ
完成度が違う
833 わさび(三重県):2008/11/25(火) 21:39:55.46 ID:Auut6NXH
幻想殺し(イマジンブレイカー)     風紀委員(ジャッジメント)
超電磁砲(レールガン)         欠陥電気(レディオノイズ)
一方通行(アクセラレータ)       最終信号・打ち止め(ラストオーダー)
肉体再生(オートリバース)       未元物質(ダークマター)
正体不明(カウンターストップ)     死角移動(キルポイント)
透視能力(クレアボイアンス)     気力絶縁(インシュレーション)
空気風船(エアバッグ)         風力使い(エアロシューター)
七鍵守護神(ハーロ・イーン)     風子使い(ヒトデマスター)
記憶操作(マインドハウンド)      空力使い(エアロハンド)
電撃使い(エレクトロマスター)     量子変速(シンクロトロン)
衝撃拡散(ショックアブソーバー)   意見解析(スキルポリグラフ)
多重能力者(デュアルスキル)     偏光能力(トリックアート)
火炎放射(ファイアスロアー)      予知能力(ファービジョン)
思念使い(マテリアライズ)       多才能力(マルチスキル)
洗脳能力(マリオネッテ)        座標移動(ムーブポイント)
心理定規(メジャーハート)       肉体変化(メタモルフォーゼ)
原子崩し(メルトダウナー)       心理掌握(メンタルアウト)
竜王の顎(ドラゴンストライク)     偽装能力(ダミースキル)               
禁書目録(インデックス)        黒色槍騎兵艦隊(シュワルツ・ランツェンレイター)  
偽善使い(フォックスワード)      冥土帰し(ヘヴンキャンセラー)
告解の火曜(マルディグラ)      追跡封じ(ルートディスターブ)
竜王の殺息(ドラゴンブレス)     竜破斬(ドラグ・スレイブ)
魔滅の声(シェオールフィア)      魔女狩りの王(イノケンティウス)
吸血殺し(ディープブラッド)       黄金練成(アルス=マグナ)
瞬間錬金(リメン=マグナ)       御使堕し(エンゼルフォール)
強制詠唱(スペルインターセプト)    神の力(ガブリエル)

ラノベベンチマークに活用下さい。最後までイラっとしなかったらラノベ読書可能です
834 ホタテガイ(関東):2008/11/25(火) 21:40:05.47 ID:sxyjJwfV
タザリア
けんぷファー
輪環の魔導士

昼ドラやドロドロしたのが好きな俺にオススメを教えろ
835 ニシン(長屋):2008/11/25(火) 21:40:06.14 ID:A3BeCddo
>>830
とあるスレより抜粋

か イカルガ連邦     知識を貪る魔道の探究   咎人を追いし人形遣い    被支配者たち 
つ  通称「死神」  機関         反逆する者         戦闘部隊    咎追い
て  六英雄   第13階層都市カグツチ    魂喰い 吸血鬼    地下廃棄施設    カ 
黒        奪われた空       正義の咎追い     五十五寸釘     斑鳩の英雄 カ
き  彼の行動目的については現時点では謎が多いが、悪い人間ではないようである。     族
獣     ヘルズファング         賞金首   魔術と科学を融合させた「術式」 
に 機構の衛士       Is your justice beleavable?       無数の蟲を体内に宿す魔道使い
蹂       報酬金  普段は冷静な態度を見せているが、実は人見知りで寂しがりな一面も持っている。
躙          銀髪オッドアイ    ラグナ=ザ=ブラッドエッジ         二丁拳銃  調
さ      弱小貴族    サイボーグ         オートマトン   >>1 Soul Eater      査
れ   忍者の頭領    12宗家         家族の絆      >>3 Frost Bite         対
て             イカルガ内戦         魔道大戦       >>9 Chain Revolver    象
い  ∩∩ 11 月 は ア ー ク の 時 代 だ !!  V∩     >>2 Voltee Battler    蟲
た  (7ヌ)     世界虚空情報統制機構          (/ /  趣  >>7 Dancing Edge
世  / /                 ∧_∧         || 味  失われた記憶        凍
836 サヨリ(コネチカット州):2008/11/25(火) 21:40:59.56 ID:WpGxkmmc
本自体に「萌え」があるわけじゃねーだろ。
読んだり見たりして、そこからお前自身が抱くもんだろ。
837 アンコウ(愛知県):2008/11/25(火) 21:41:29.50 ID:otXVVYU2
前買いあさってたけど実際あんまりおもしろくないよね
838 エシャロット(三重県):2008/11/25(火) 21:41:30.47 ID:CjTH8mHH BE:1010583656-PLT(12003)

>>834
断然流血女神伝
839 アーティチョーク(関西・北陸):2008/11/25(火) 21:41:31.58 ID:5L5WVGLM
>>832
懐かしいコピペだな
840 さつまいも(アラバマ州):2008/11/25(火) 21:43:11.33 ID:bnFpo9we
ゼロ魔の新刊はまだですか
841 モロヘイヤ(catv?):2008/11/25(火) 21:43:46.43 ID:c7rR1J7k
>>835
頭がずきずきする
842 ニシン(東京都):2008/11/25(火) 21:45:06.32 ID:nHwUAKng
 思い返せば、不鮮明な夢であった。
古めかしい建物を絶え間なく叩く雨。
枯枝のような老人たち。
高級さを通過してすでに芸術の域にさしかかりつつある調度群と、それらを抱擁してのける広壮な室内空間。
―――対になった幻想めいた少女の輪郭。

それらの、示唆するものはまるでわからない。
夢なのだから当然ではあるのだが。

 だが今、こうして山中に車を走らせている瞬間でさえ、どこか釈然としない予兆めいたものを感じていた。
卒業論文の資料調査に、いささか疲弊していた工月であった。
級友である麻子に、気分転換と夢屋敷の話をしてみれば、まさに彼女の親戚が現住する建物が斯様な造りであると言うではないか。

『夢に見るくらい詰まっているなら、紹介してあげようか?』

 確かに古い建築物への往訪は、論文にインスピレーションをもたらす体験であろう。
だが……果たして自分は、それほど詰まっていたのだろうか?
充分な資料を調達したのではなかったか?

 その心地よい疲れから、ひととき歩調を落として級友と言葉を交わしたのではなかったろうか?
自らの動機をいまいち確定しきれないことは、工月をどこかおさまりのつかない気分
―――さながら山中を走る愛車の座り心地のようにも、した。

 疑問も懸念も、今となっては些細なことである。
そう思いたいところであった。

ラノベは文学
843 ホタテガイ(関東):2008/11/25(火) 21:45:49.94 ID:sxyjJwfV
>>838
主人公男じゃなくね?
844 みょうが(北海道):2008/11/25(火) 21:46:01.00 ID:a7jaCw3k
時載りリンネがおもろい
845 ガザミ(長屋):2008/11/25(火) 21:46:30.16 ID:M97pakN/
>>833
銀英伝がラノベだと
てゆーかそりゃ単なるドイツ語だ
846 なっとう(関東・甲信越):2008/11/25(火) 21:47:03.78 ID:BftYOKBH
読者に教養と知識が無くなったというよりは
読書に求めるものが変わったんだろうな。
この前書店で買った岩波文庫の奥付が平成一桁だったわ。
847 うど(関西・北陸):2008/11/25(火) 21:47:11.25 ID:FOBJ9fav
好きな絵師でラノベを買った時はちょっとやばいと思った
848 トビウオ(東京都):2008/11/25(火) 21:47:31.45 ID:Ltfhvpx5
結局ハルヒの新刊はいつになったら出るんだよ
2か月くらいで新刊って話はどうなったんだよ
849 エシャロット(三重県):2008/11/25(火) 21:47:32.31 ID:CjTH8mHH BE:1515875459-PLT(12003)

>>843
男じゃないとダメなのか?

じゃあイリアの空UFOの夏かな
ちょっと違うような気がするけど
850 ヒジキ(東京都):2008/11/25(火) 21:47:41.92 ID:FlkwBRVp BE:720744858-PLT(12000)

おいらの唯一読んだことあるラノベダブルブリッド完結してよかった。9巻から大分待ったぞ

短編集も出てたんだな、買ってこよう
851 あんず(関西):2008/11/25(火) 21:48:32.41 ID:p7TeaJSQ
と禁17巻と、とらドラ10巻を早く出せ。
ずっと待ってんだから。
852 大葉(北海道):2008/11/25(火) 21:49:41.02 ID:oiHV/1cI
>>851
そのくらいで待ってるとか釣りだよな
853 サヨリ(コネチカット州):2008/11/25(火) 21:50:20.63 ID:Vv+3PFwN
月15冊、一万ぐらいラノベを買い続けてはや4年


半分も読んでねーや
854 アマダイ(アラバマ州):2008/11/25(火) 21:50:28.95 ID:uOfzRRWE
キモオタ御用達
855 エシャロット(三重県):2008/11/25(火) 21:50:45.46 ID:CjTH8mHH BE:1212700649-PLT(12003)

>>851
せめて2年待ってから出直して来い
856 ばれいしょ(アラバマ州):2008/11/25(火) 21:51:14.12 ID:UYPwPkBG BE:2352726599-2BP(5049)

ハルヒとネガティブハッピーチェンソーしか読んだことないわ
興味はあるがラノベ以外にいくらでも面白い小説が転がってるのに
あえて読む必要はないと思ってる
857 クレソン(青森県):2008/11/25(火) 21:52:10.12 ID:kljJAtG6
>>851
シャナなんて1年待たされてあれだぞ
858 サヨリ(コネチカット州):2008/11/25(火) 21:52:59.53 ID:jhWmEsXN
綿矢りさって電撃文庫出身だったのかよ…
859 わさび(広島県):2008/11/25(火) 21:53:19.22 ID:MnQ/DP+Q
そもそも小説そのものが中国の大説と比べられて蔑視されてたよね
ライトノベルがどうのこうのとか言えた立場じゃないよね
860 レモン(埼玉県):2008/11/25(火) 21:53:28.16 ID:gL4sfxxe
主上、続きはまだでしょうか・・・
861 さといも(コネチカット州):2008/11/25(火) 21:54:04.14 ID:jhWmEsXN
>>91
お前死線潜るやつか
862 だいこん(コネチカット州):2008/11/25(火) 21:54:12.64 ID:Xnz89ma3
>>856
NHKは??
863 ささげ(栃木県):2008/11/25(火) 21:54:59.81 ID:En9/X1xn
>>859
よし、流水大説で対抗だ
864 イカ(新潟・東北):2008/11/25(火) 21:55:18.31 ID:QKHVDM42
前情報無しで読んだハルヒ1巻はそれはそれは面白かった
後の巻は全部糞
865 アーティチョーク(神奈川県):2008/11/25(火) 21:56:08.40 ID:slFMZ447
昔はブラックロッドとかクリスクロスみたいな
硬派なラノベもあったというのに
いつの間にか萌え絵展覧会と化しやがって
866 ニシン(福岡県):2008/11/25(火) 21:56:21.33 ID:VKG10RHM
>>861
なつかしいな
867 サヨリ(コネチカット州):2008/11/25(火) 21:56:34.31 ID:jhWmEsXN
>>145

> ヤマグチはかなりうまい


俺は21世紀のフイッツジェラルドだと思ってる
868 大葉(北海道):2008/11/25(火) 21:57:29.91 ID:oiHV/1cI
>>860
俺はもう諦めた

お前も登極しない王を待つよりも新しい国に逃げるんだ
869 オリーブ(愛知県):2008/11/25(火) 21:57:53.06 ID:00KgZWmH
test
870 マグロ(関東):2008/11/25(火) 21:58:11.41 ID:y7e1U/3v BE:1211459257-2BP(1334)

でも好きな絵師でラノベ買うのはいいよ
妄想大爆発するし
871 やまのいも(福井県):2008/11/25(火) 21:58:17.68 ID:dchbfVyl
ライトノベルと聞くと真っ先にスレイヤーズが思い浮かぶ

なんか今のラノベって昔と変わりすぎたな
学園系多すぎだろ
872 さといも(コネチカット州):2008/11/25(火) 21:58:17.56 ID:jhWmEsXN
>>179
タバサの冒険よめ
873 にんじん(東京都):2008/11/25(火) 21:58:42.48 ID:owzuEMCw
いまだに異次元騎士カズマを超える鬱は存在しない
され竜?
屁でもない
874 さつまいも(千葉県):2008/11/25(火) 21:58:49.97 ID:u2qLMF1K
>>863
コズミックとジョーカー積んであったんだけど、
この前猫にションベンかけられてオワタ
あの厚さはちょっとしりごみしちゃうな
875 しゅんぎく(北海道):2008/11/25(火) 21:58:53.54 ID:XpKswpHI
>>865
ブラックロッドの話はもう忘れたけど
機甲祈伏隊(ガンボーズ)壊滅だけは覚えてる
876 なす:2008/11/25(火) 21:59:44.63 ID:7Amm2HEu
この間ソリッドファイター完全版が発売されたな
877 アーティチョーク(神奈川県):2008/11/25(火) 21:59:59.24 ID:slFMZ447
>>875
ブライトライツホーリーランドだな
あと殺人鬼の神父も覚えてる
878 ガザミ(長屋):2008/11/25(火) 22:00:00.25 ID:M97pakN/
>>865
クリスクロスがラノベに入るなら
オレはラノベの定義を1から勉強しなければいかん
879 サヨリ(コネチカット州):2008/11/25(火) 22:00:17.45 ID:jhWmEsXN
>>215

> 文学って娯楽じゃなくて教養を身につけるためのものでしょ。

専門書よめば?
880 かぶ(石川県):2008/11/25(火) 22:00:29.53 ID:GkPI8Kix
涼宮ハルヒの分裂って確か3月31日発売だったよね?

俺が社会人になる直前に出たんだよなぁ・・・
会社に入って2週間ほどで辞めたくなったけど
驚愕が出るくらいまでは続けてみるかと思っていたらこのありさまだよ
881 なす:2008/11/25(火) 22:00:36.11 ID:7Amm2HEu
>>878
議論する必要もなくラノベだろ
882 レモン(埼玉県):2008/11/25(火) 22:01:12.29 ID:gL4sfxxe
>868
きっと蓬莱に流されたんだ・・・ひとっ走り探してくる
883 大葉(北海道):2008/11/25(火) 22:01:56.84 ID:oiHV/1cI
>>871
今の若者はあれが爆発的な売れ方をしたのを知らない

富士見全盛期だよ…

モンスターコレクション…
884 マダイ(神奈川県):2008/11/25(火) 22:02:05.73 ID:UGbOdbRQ
>>882
むしろ崑崙じゃね
885 エシャロット(三重県):2008/11/25(火) 22:03:56.88 ID:CjTH8mHH BE:269489142-PLT(12003)

今の富士見はもはや死にかけだよな
フルメタぐらいしか残ってねー

あとまぶらほが未だにやってるのに流石にワロタ
886 サヨリ(コネチカット州):2008/11/25(火) 22:04:06.98 ID:jhWmEsXN
>>298
あんな散文
887 あしたば(関東):2008/11/25(火) 22:04:13.19 ID:y7ZP14Es
早く終わりのクロニクルを4クールでアニメ化しろや!!
新庄君は釘宮でハジ父さんは若本さんな!!

それか境界線上のホライゾン1か都市シリーズのどれかを
2、3クールでアニメ化しろ!!
888 ライム(福岡県):2008/11/25(火) 22:04:27.94 ID:f10TI95j
ラノベなんて読んでると馬鹿になるぞ
889 なす:2008/11/25(火) 22:05:20.96 ID:7Amm2HEu
>>885
フルメタももう終わるから今やレギオスが残された砦なんだ
まあ全体的にそこそこは売れてるけど看板不在になる
890 ささげ(栃木県):2008/11/25(火) 22:05:28.85 ID:En9/X1xn
>>874
いいんじゃないかw俺も読み終わったあとに壁に投げつけたし
891 だいこん(関東):2008/11/25(火) 22:05:46.08 ID:ssrinTOJ
>>873
確か完結してないよな
892 アピオス(長野県):2008/11/25(火) 22:06:08.44 ID:f3sQyRv6
とりあえずオリコン上位のCD買うような中学生が如き元気なんてもう出せない。
お前らの新しいものへの貪欲な探究心は素直に尊敬する。
893 ガザミ(長屋):2008/11/25(火) 22:06:15.94 ID:M97pakN/
>>881
なにー
894 サヨリ(コネチカット州):2008/11/25(火) 22:06:19.36 ID:jhWmEsXN
黄昏色の詠使いはやくアニメ化しろよ
895 大葉(北海道):2008/11/25(火) 22:07:12.08 ID:oiHV/1cI
何故富士見は売れなくなったのだろうか

とりあえずEME切った編集は糞ってことは確か
896 エシャロット(三重県):2008/11/25(火) 22:07:52.31 ID:CjTH8mHH BE:2425399698-PLT(12003)

>>889
レギオスあったな忘れとったワ

フルメタはアレな完結の仕方はして欲しくないな
今の展開になってからギャグ巻を読み返しても素直に楽しめなくなった
897 アーティチョーク(青森県):2008/11/25(火) 22:08:35.78 ID:qSJodtdO
EGFマダー?
898 レモン(埼玉県):2008/11/25(火) 22:09:07.68 ID:gL4sfxxe
ソノラマ→ラノベ
コバルト系→ラノベ

銀河英雄伝説、アルスラーン→ラノベ
グインサーガ、伊集院→ラノベ
神林長平→SF
899 さといも(コネチカット州):2008/11/25(火) 22:09:07.46 ID:jhWmEsXN
>>895
ドラゴンランスがうれすぎて国内作家がかすんだ
900 ヒジキ(静岡県):2008/11/25(火) 22:09:36.80 ID:njRlfa+1
>>887
Sfはゆんゆんな!
901 にんじん(東京都):2008/11/25(火) 22:09:45.96 ID:owzuEMCw
>>892
ほかに趣味が無いだけだ

富士見はオーフェンとスレイヤーズが二大看板だったか
オーフェンの方が好きだったのにアニメが・・・
デビル17の続きまだかな
902 なっとう(東京都):2008/11/25(火) 22:10:15.44 ID:L5zoVZU8
最近とらドラが今期アニメで最強なんじゃないかって思ってきた
903 アーティチョーク(関西・北陸):2008/11/25(火) 22:10:53.07 ID:5L5WVGLM
>>889
レギオスは好きだからアニメもうまいこといって欲しい
904 さつまいも(東京都):2008/11/25(火) 22:10:58.15 ID:uwo1BD/+
ネガティブハッピーチェーンソーエッヂはどこが面白いのか分からなかった
905 さつまいも(東京都):2008/11/25(火) 22:11:56.03 ID:uwo1BD/+
>>898
神林のソノラマはSF?ラノベ?
906 アスパラガス(東京都):2008/11/25(火) 22:12:07.94 ID:dUohCNCy
ブギーポップはタイトルに番号入れろよ
何読んだか分からなくなるんだよ
907 ごぼう(catv?):2008/11/25(火) 22:12:09.03 ID:OW1sxrUr
いずれラノベが文学になり、もっと粗悪なものがラノベとよばれるようになる
908 アーティチョーク(神奈川県):2008/11/25(火) 22:12:33.15 ID:slFMZ447
>>878
電撃大賞第一回受賞作がラノベじゃないわけ無いだろ
909 レモン(埼玉県):2008/11/25(火) 22:12:35.27 ID:gL4sfxxe
>905
神林はソノラマだろうがグリーンドアだろうがフランスだろうがSF
910 マダイ(神奈川県):2008/11/25(火) 22:12:48.14 ID:UGbOdbRQ
最近、福井春敏もラノベ作家に思えてくるから困る
911 トリュフ(東京都):2008/11/25(火) 22:12:50.36 ID:kSsDgarq
>>822
塩野七海の歴史モノなんて萌えまくりだよ。






シーザーにな。
912 ヒジキ(静岡県):2008/11/25(火) 22:13:03.21 ID:njRlfa+1
ピアノソナタ早くアニメ化しねぇかなぁしないだろうけど
913 やまのいも(福井県):2008/11/25(火) 22:13:36.41 ID:dchbfVyl
ドラグスレイブの詠唱はデフォ
914 うど(西日本):2008/11/25(火) 22:13:45.15 ID:5Y0kTq6x
>>228
モナリザ今読んでいるけど読みやすいよ。

久々のケイスタソ(;´Д`)ハァハァ
915 アーティチョーク(神奈川県):2008/11/25(火) 22:13:45.71 ID:slFMZ447
>>871
蓬莱学園シリーズも知らん小僧が生意気な口利くな
916 サバ(アラバマ州):2008/11/25(火) 22:13:50.94 ID:ccT0PiiZ
>>857
1年程度で待ってるとかw
917 にんじん(東京都):2008/11/25(火) 22:13:59.90 ID:owzuEMCw
>>898
戦闘妖精それいけ!メイヴちゃん許可した時点でラノベではないか
神林好きだけどな
Uの世界とか親切がいっぱいとか
918 なす:2008/11/25(火) 22:14:09.66 ID:7Amm2HEu
タツモリ家の新刊はいつ出るんだよ
919 さといも(コネチカット州):2008/11/25(火) 22:14:20.09 ID:g+wvvrWq
>>904
あれは楽しむものじゃなく、中2的ノスタルジーにひたるものです
920 アーティチョーク(関西・北陸):2008/11/25(火) 22:14:24.10 ID:5L5WVGLM
>>902
それは間違ってないぞ
アニメは原作を噛み砕いてるからまた違った良さが感じられる
921 アサリ(コネチカット州):2008/11/25(火) 22:14:38.86 ID:Xnz89ma3
>>911
一番萌えてるのは著者だろw
922 サバ(アラバマ州):2008/11/25(火) 22:14:59.82 ID:ccT0PiiZ
>>890
俺以外にも投げつけた奴がいたかw
923 にんじん(東京都):2008/11/25(火) 22:15:06.49 ID:owzuEMCw
>>916
ガルディーンは何年待てば完結してくれるのですか?
924 ウニ(東京都):2008/11/25(火) 22:15:23.53 ID:5FQRm2AM
☆クズ英雄伝なんて読んでるころは…カエル顔と罵られる未来がくるなんて思いもしなかったぜ


いいオカズでした
完結しなかったけどな!
絶版だしな!
925 えだまめ(神奈川県):2008/11/25(火) 22:16:30.64 ID:Iafx7ntb
舞城王太郎が文学な時代なんだよな
926 さといも(コネチカット州):2008/11/25(火) 22:16:52.78 ID:TEyfAIOY
何年待たされた〜とか見てるとマリみては凄いと思うわ
止まることなく年4冊
927 にんじん(東京都):2008/11/25(火) 22:18:28.73 ID:owzuEMCw
>>925
佐藤友哉も文学な時代だぜ?
もうどうでもいいよ

星界もそろそろ新刊が恋しくなる
働け森岡
928 ヒラマサ(山口県):2008/11/25(火) 22:18:54.24 ID:IgUHatGA
美少女文庫のほうが萌えるよ
929 わさび(宮城県):2008/11/25(火) 22:19:07.98 ID:ThqYyxBF
トリニティブラッド新刊でないのかよ!
と思ったら作者亡くなってた
930 マダイ(神奈川県):2008/11/25(火) 22:19:46.93 ID:UGbOdbRQ
>>926
そろそろ10年目だっけ?
931 レモン(埼玉県):2008/11/25(火) 22:19:51.89 ID:gL4sfxxe
丘ミキ
クララ白書
キマイラ

このあたりが文芸作品よばわりされる日がきそうで困る
932 エシャロット(三重県):2008/11/25(火) 22:20:04.15 ID:CjTH8mHH BE:404233643-PLT(12003)

星界はもう続きが出ないんじゃないかと真剣に思う

もう森岡ですら作中の用語を忘れてるんじゃないか?
933 トリュフ(東京都):2008/11/25(火) 22:20:21.98 ID:kSsDgarq
>>921
著者萌えすぎw
ギリシャ時代のペリクレスとかも大好きなんだぜw
934 さつまいも(千葉県):2008/11/25(火) 22:20:51.47 ID:u2qLMF1K
>>915
蓬莱知らないと語っちゃダメなの?
同じラノベなのに萌えラノベを見下すようなその態度、ファックだね

俺はヴァージニアに萌えたよ
935 セリ(アラバマ州):2008/11/25(火) 22:20:51.51 ID:tU4sw81P
個人的だが最近読んだ吉永さん家のガーゴイルは面白かった
936 トビウオ(dion軍):2008/11/25(火) 22:21:19.68 ID:hTCDDu7t
ここまでヤスケンなしか
ν速本気出せよ
937 アマダイ(東京都):2008/11/25(火) 22:21:20.59 ID:o+GXLWm2
ザンヤルマの剣士
938 あしたば(関東):2008/11/25(火) 22:21:57.85 ID:y7ZP14Es
禁書マジでガチで糞つまんねぇ…
電撃が異様にプッシュしてたから数年前から買って積んでたけど
アニメ化を期に読んだらこれマジで糞だわ
というかオノマトペの擬音を
普通に文中に書いてるのは勘弁してくれ。



全巻売りに行きたいんだがどれ位で売れるかなぁ?
939 にんじん(東京都):2008/11/25(火) 22:22:05.82 ID:owzuEMCw
蓬莱は同人誌で完結させるとか言ってたのに結局そのままになってしまったな
新城カズマのラノベは未だに読んでるけど
940 ガザミ(長屋):2008/11/25(火) 22:23:11.68 ID:M97pakN/
>>908
当時はラノベなんて言葉も括りもねーよチクショー
941 サンマ(神奈川県):2008/11/25(火) 22:23:12.64 ID:rhNsjaPd
ラノベって一冊も持ってないけど、どのあたりが面白いの?
942 ウニ(東京都):2008/11/25(火) 22:23:13.81 ID:5FQRm2AM
思えばラノベの転機って色々あると思うが、スレイヤーズはオタ的にはずせないとおもうんだ
あのデカ文字、擬音オンパレードはある種すごいもんではあったと思う

文章の良し悪しはこの際置いておくが…。
943 エシャロット(三重県):2008/11/25(火) 22:23:15.19 ID:CjTH8mHH BE:1347444285-PLT(12003)

>>938
ラノベは買い叩かれる可能性が高い
944 だいこん(コネチカット州):2008/11/25(火) 22:23:38.60 ID:Xnz89ma3
星界は半ばあきらめているが、
金に困ったら書いてくれるかな?
945 メバル(大阪府):2008/11/25(火) 22:23:43.58 ID:dDhrJhW/
魔竜院光牙最後の闘い
946 アーティチョーク(神奈川県):2008/11/25(火) 22:23:46.66 ID:slFMZ447
>>934
じゃなくて学園モノなんて昔から腐るほどあったっつーの
閃光戦隊ジュエルスターズとか

あと吉岡のサムラインは早過ぎた
947 ウニ(東京都):2008/11/25(火) 22:23:46.88 ID:5FQRm2AM
>>938
何十円クラス
948 サケ(神奈川県):2008/11/25(火) 22:24:16.63 ID:JBvfnDXV
ラノベなんて時雨沢の書いたやつしか読まない
949 大葉(北海道):2008/11/25(火) 22:25:03.09 ID:oiHV/1cI
>>938
まんだらけにもってけ
一冊100円以上にはなる
950 さといも(コネチカット州):2008/11/25(火) 22:25:27.93 ID:TEyfAIOY
桜庭一樹が文学として認められてたけど
ゴシックは主人公の口調がイラついて読めない
951 にんじん(東京都):2008/11/25(火) 22:25:45.06 ID:owzuEMCw
>>932
数年前の某SF大会では半笑いで印税使い切ったら書くとのたまってらっしゃいました
小さい富樫だと思いました
芳樹はその辺書く気だけはある分だけマシだと思うようにもなりました
952 ヒラメ(神奈川県):2008/11/25(火) 22:25:46.30 ID:WZ+Todwi
>>887
「機甲都市 伯林」なら2クールで綺麗におさまると思うんだ
終わクロは4クールやってもヒオ&原川コンビが仲間入りくらいまでしか終わんねーよ
953 エシャロット(三重県):2008/11/25(火) 22:25:58.26 ID:CjTH8mHH BE:202117032-PLT(12003)

時雨沢はキノの旅と
アリソンぐらいまでだったな

リリアとトレイズからは読んでないんだけど面白いのか?
954 タチウオ(東京都):2008/11/25(火) 22:28:14.81 ID:tOFS7omC
二四○九階の彼女の3巻まだー
955 あしたば(関東):2008/11/25(火) 22:28:28.17 ID:y7ZP14Es
終わりのクロニクル
境界線上のホライゾン
都市シリーズ
ブギーポップ
ブラックロッドシリーズ
星界シリーズ
猫の地球儀

が好きな俺にオススメラノベ教えろ!!
956 マグロ(dion軍):2008/11/25(火) 22:28:32.09 ID:ECgxuhHW
ブックオフで見た感じ
ラノベコーナー>>>>>>>>>>海外文学コーナー>>>>>>>>>>現代日本文学コーナーって感じかな
957 ヒジキ(静岡県):2008/11/25(火) 22:30:07.55 ID:njRlfa+1
>>929
マジかよと思ってWikiったらマジだった
マジかよ…

>>955
時空のクロス・ロード
958 タコ(長屋):2008/11/25(火) 22:31:02.18 ID:q3je8/Pf
>>817
だから文学ってメディアは近代人の内面形成に不可欠だったって言ってんだろ!
959 つる菜(空):2008/11/25(火) 22:31:24.67 ID:2Y6r+w8x
海外文学ならバーティミアスとか読んでた
ラノベはシグーの小説くらいかな
960 アーティチョーク(神奈川県):2008/11/25(火) 22:31:41.33 ID:slFMZ447
>>955
サムライレンズマン
961 ウニ(東京都):2008/11/25(火) 22:32:21.60 ID:5FQRm2AM
>>955
最近SFでオススメできるような作品少ないからなぁ
962 みょうが(東京都):2008/11/25(火) 22:32:22.87 ID:XNyNZkFj
長時間立ち読みして本汚すヤツは死ね
963 柿(関東地方):2008/11/25(火) 22:32:24.06 ID:jdOJUDmZ
卵王子 カイルロッドの苦難は至高
964 なっとう(東京都):2008/11/25(火) 22:32:29.52 ID:L5zoVZU8
>>953
おもしろいよ
965 だいこん(コネチカット州):2008/11/25(火) 22:33:27.33 ID:Xnz89ma3
>>958
ポスト近代ですね。わかります

>>951
彼には借金を背負わせるべきだな
966 レモン(埼玉県):2008/11/25(火) 22:34:07.02 ID:gL4sfxxe
>955
歌う船シリーズとか新井素子
967 柿(関東地方):2008/11/25(火) 22:34:10.52 ID:jdOJUDmZ
>>955
ウィザーズブレイン
でたまか
カイルロッドの苦難
封仙娘々追宝録
968 ウニ(東京都):2008/11/25(火) 22:34:15.32 ID:5FQRm2AM
>>965
某エロゲデブもどうにかしてください
せっかくの漫画化が台無しです
969 にんじん(東京都):2008/11/25(火) 22:34:28.38 ID:owzuEMCw
>>955
ほしの、バベル
太陽の簒奪者
フリーランチの時代
冬の巨人

会わなくても苦情は聞かん
970 エシャロット(三重県):2008/11/25(火) 22:35:36.16 ID:CjTH8mHH BE:606350063-PLT(12003)

>>955
ブラックマジック GA文庫
971 なす:2008/11/25(火) 22:36:01.11 ID:ul898I4Z
オーフェンとかブギーポップとか読んでたなあ。
途中で読むのやめちゃったから無性に続き読みたくなることがあるんだけど
今となっては書店で手に取るのはもうノベルスが限界。
おっさんが黄色い背表紙のコーナーに立っている光景を想像すると
ライトノベルコーナーに足を運ぶこともためらわれる。
972 トリュフ(東京都):2008/11/25(火) 22:36:25.44 ID:kSsDgarq
ポストモダンボーイのオレ様が颯爽と登場
973 きゅうり(関西・北陸):2008/11/25(火) 22:36:51.31 ID:XFKXiQ/8
ここで氷川透を強くおすすめする
974 エシャロット(三重県):2008/11/25(火) 22:36:59.46 ID:CjTH8mHH BE:336861252-PLT(12003)

>>971
そこでkonozama
じゃなくてamazonですよ
975 ヒジキ(東京都):2008/11/25(火) 22:37:11.55 ID:EYs19bGx
>>フリーランチの時代

こーゆーwikiの科学記事チラ見しただけのバカが書いた本とかまじ燃やせ
976 パイナップル(東京都):2008/11/25(火) 22:38:15.95 ID:7PV46q+b
977 にんじん(東京都):2008/11/25(火) 22:38:51.72 ID:owzuEMCw
>>975
失敬な
ニコニコ動画も見てるさ!
昔の岬兄悟とかああいうノリ大好きだ
978 アサリ(コネチカット州):2008/11/25(火) 22:38:57.64 ID:0EvhSjX6
俺は電撃より富士見の方が好きだな
生徒会の一存とか
979 アーティチョーク(神奈川県):2008/11/25(火) 22:41:26.52 ID:slFMZ447
絵が萌えなきゃ売れないみたいな伝統は
いつごろから始まったのだろう
980 あしたば(関東):2008/11/25(火) 22:42:13.73 ID:y7ZP14Es
ゆらゆらと揺れる海の彼方
ってのが気になってんだけど
あれはどうなの?面白い?
981 大葉(北海道):2008/11/25(火) 22:44:42.76 ID:oiHV/1cI
>>980
びみょ

最初は好きだったが
皇帝編長すぎてだんだん糞になった
982 ウニ(東京都):2008/11/25(火) 22:44:49.01 ID:5FQRm2AM
>>980
戦記+幻獣って感じ
今は過去の回想が長くて若干中だるみしてるが読み応えはあるっちゃある
というか戦記モノがなさすぎるってのもあるが
983 オリーブ(埼玉県):2008/11/25(火) 22:49:49.56 ID:OpL61iNr
森博嗣はラノベ書き
異論は認めない
984 たけのこ(関西・北陸):2008/11/25(火) 22:51:29.19 ID:KiEWOesu
面白ければ何でも良いんだよ
面白ければな
985 アピオス(catv?):2008/11/25(火) 22:52:52.41 ID:28yLlf9E
橋本紡が一般文芸で消えてないのが不思議だ
ギミック入れないラノベでそこそこ売れたのは凄いと思うが
じゃあ一般小説の中でどうよって聞かれたらそんなに面白いかあの作者
986 たんぽぽ(長屋):2008/11/25(火) 22:54:28.86 ID:vzGPyVJY
「蒼穹の昴」はツンデレ西太后萌えのラノベ。
987 山椒(神奈川県):2008/11/25(火) 22:56:17.02 ID:YjAztaRZ
ハルヒは憂鬱と消失だけは神
他は蛇足
988 ズッキーニ(北海道):2008/11/25(火) 22:56:32.94 ID:sytanC6s
>>985
橋本紡のはいわゆる雰囲気小説
989 はくさい(神奈川県):2008/11/25(火) 22:56:36.54 ID:cNa+MpwY
>>979
コバルト初期からすでに表紙買い需要はあったからなあ。
990 あしたば(関東):2008/11/25(火) 22:57:17.04 ID:y7ZP14Es
>>982
純粋なファンタジー戦記もの少ないよなぁ
そういうスケールデカい長編が好きなんだがなぁ俺

最近は学園・ラブコメもの多すぎだから困る
991 桃(群馬県):2008/11/25(火) 22:58:25.57 ID:ITlPLhjQ
>>990
デルフィニア戦記
992 しゅんぎく(北海道):2008/11/25(火) 22:58:48.14 ID:XpKswpHI
ファンタジー物も探せばあるんじゃないの?
993 だいこん(関東):2008/11/25(火) 22:59:19.71 ID:ssrinTOJ
>>926
むしろマリみては終わる時期を逃してるような気がしてならん
好きなんだけどね
994 桃(群馬県):2008/11/25(火) 23:00:39.35 ID:ITlPLhjQ
スケールでかい長編というなら
チョングオ風雲録とか銀河帝国興亡史とか。
995 ヒジキ(東京都):2008/11/25(火) 23:02:11.10 ID:EYs19bGx
自分より頭悪い奴の妄想は読んでても面白くないからぁ
996 コールラビ(東日本):2008/11/25(火) 23:03:05.65 ID:D76sJQAj
1000なら星界の新刊が出る
997 オレンジ(兵庫県):2008/11/25(火) 23:05:41.19 ID:oHBkyHCg
999
998 あしたば(関東):2008/11/25(火) 23:05:46.74 ID:y7ZP14Es
1000なら終わりのクロニクルか境界線上のホライゾンがアニメ化
999 ゆず(アラバマ州):2008/11/25(火) 23:05:49.06 ID:BDZY5+y1
せ・・・席巻
1000 カワハギ(東京都):2008/11/25(火) 23:06:00.46 ID:TU04kJEG
1000なら>1-999の在日達は半島に強制送還され二度とラノベは読めなくなる
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しい職を探して下さい。。。

                            ニュース速報
              http://www.hellowork.go.jp/