いろんな魚を食べてきた俺だが、焼き魚、刺身、おにぎりの具・・・攻守万能の至高の魚は鮭だと悟った

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 たんぽぽ(奈良県)

サケ急激減 採卵数も減少、4年後また危機? 水産庁が対策要請


日本で生まれて4年前後、北太平洋などを回遊して帰ってきたサケの捕獲数
(来遊数)が全国で急激に減少し、前年同期比で70%(10月31日現在)に
とどまっていることが分かった。漁獲量減で漁業関係者が困っている上、採卵数
も減っていることから、来年に放流される稚魚不足も予想される。4年後にまた
サケが急減することを防ぐため、水産庁は、サケが帰る河川のある各道県に対して、
早期に卵を確保するように要請した。

日本沿岸の海で漁獲されたサケは食用に回されるが、河川で採捕されたサケは、
これとは別に人工授精の採卵に回される。孵化(ふか)したサケの稚魚は河川で放流
され、オホーツク海や北太平洋を回遊して4年前後で成魚になって日本に帰ってくる
ため、今年の採卵が少ないと、4年後に再びサケが激減する恐れがある。

http://sankei.jp.msn.com/economy/business/081124/biz0811242237003-n1.htm


なんかしらんが、広島の粘着がスレを止めるw
2 エンダイブ(アラバマ州):2008/11/24(月) 23:31:05.67 ID:TXDkKKx0
!vip2:stop:
---
見習い戦士のふつうの攻撃
ログインしてないです。
3 カワハギ(東京都):2008/11/24(月) 23:31:32.19 ID:KRsMHak0
さかなクンと桑田が似てるということは、
必然的に横浜市長にも似ているということになる。
4 マグロ(dion軍):2008/11/24(月) 23:31:41.56 ID:4Wi1XPbE
前スレ

いろんな魚を食べてきた俺だが、焼き魚、刺身、おにぎりの具・・・攻守万能の至高の魚は鮭だと悟った
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/news/1227534867/
5 きゅうり(関西・北陸):2008/11/24(月) 23:32:42.56 ID:ZhIreylG
↓ご期待ください
6 カリフラワー(愛知県):2008/11/24(月) 23:32:51.03 ID:ykfJvKYx
!vip2:stop:
---
見習い戦士のふつうの攻撃
ログインしてないです。
7 大阪白菜(神奈川県):2008/11/24(月) 23:32:58.17 ID:gUZX2W+F
鮭ばっかり食ってるからハゲるんだよ
8 アボガド(愛知県):2008/11/24(月) 23:33:28.43 ID:BzZHJqvN
>>1
くじけない根性は認めるがやはり最強は鯖
9 いちご(埼玉県):2008/11/24(月) 23:33:59.93 ID:TU9UCz6E
素人乙
値段と調理のしやすさを加味して考えると最強の魚は鯵以外に考えられない
10 たまねぎ(アラバマ州):2008/11/24(月) 23:34:26.97 ID:t8Cmg6wA
2回目立てても1回目の勢いは取り戻せない
11 かいわれ(アラバマ州):2008/11/24(月) 23:34:49.77 ID:bYwJjciR
鯖だろう
骨は少ないし煮込んでも良し焼いても良し鯖寿司も良し
12 ビーツ(北海道):2008/11/24(月) 23:34:51.65 ID:izfFuw2D
焼き魚最強はツボダイ
13 メロン(愛知県):2008/11/24(月) 23:35:29.40 ID:trHXUXOA
茶漬けは鯛のが上
手軽さでは鮭だが味では鯛茶漬けの足元にも及ばん
14 みょうが(関西地方):2008/11/24(月) 23:35:43.30 ID:zUeSbmcA
鮭は万能だが面白味は無い
漢は黙って鰹
15 たまねぎ(東京都):2008/11/24(月) 23:35:53.71 ID:9TThVQ2k
フグだろ。次点でアンコウ。
16 えだまめ(東京都):2008/11/24(月) 23:36:05.61 ID:ztszu4oC
四国かどっかの鯛そうめんってのを食ってみたい
17 まつたけ(dion軍):2008/11/24(月) 23:36:36.40 ID:7bb8EZ3T
ア フ ィ
18 山椒(宮城県):2008/11/24(月) 23:37:57.29 ID:VN5cD2Eh
鰤だろ
煮てよし 焼いてよし 生でもうまい
19 あんず(熊本県):2008/11/24(月) 23:38:59.47 ID:/wKDhPK5
何で前スレ止められたんだ?
20 アサリ(東京都):2008/11/24(月) 23:39:44.41 ID:n658CPG+
鮭のムニエルが最高にうまい
マスでもいいけど
21(´・∀・`) ◆gNd0Uqckak :2008/11/24(月) 23:39:58.50 ID:WbpY096i BE:168091889-2BP(120)

調理する魚の美味さと、調理しない魚の美味さは
別にすべきだと個人的には思うんだよね。

鮭はそういう意味でなかなか優秀とも言えるが、
俺は鯖が好きなんだよ。煮てよし焼いてよしお前によし俺によしってな。
22 マグロ(dion軍):2008/11/24(月) 23:40:04.42 ID:4Wi1XPbE
焼き魚最強はサンマと鮎のツートップだろうがよ
寿司は昆布締めヒラメ
23 ごぼう(愛知県):2008/11/24(月) 23:40:22.46 ID:DNagTUsR
白身の刺身って上限が決まっててどれも同じ味だよな
24 ぶどう(山陽):2008/11/24(月) 23:40:36.77 ID:ZgksFy0E
鮭を生で食べちゃ駄目だろ
寄生虫が怖いし
25 カキ(鹿児島県):2008/11/24(月) 23:40:39.68 ID:cxN3wTLH
焼く調理方法なら鮭が最強
26 メロン(愛知県):2008/11/24(月) 23:40:48.53 ID:trHXUXOA
ところでボラってどう食えばいいんだ
カラスミ以外で
27(´・∀・`) ◆gNd0Uqckak :2008/11/24(月) 23:40:59.76 ID:WbpY096i BE:112061568-2BP(120)

>>18

おにぎりの具ってのが難しいんだよな。
あとブリの焼きってのは、意外と塩焼きとかだと難しい。
ブリカマとかはまた別なんだが。
28 ワカメ(アラビア):2008/11/24(月) 23:41:01.99 ID:1vpYfg3b
鮭は刺身にして食うのが一番美味い。
29 すだち(dion軍):2008/11/24(月) 23:41:09.61 ID:WkYUcS2i
>>21
ああ、あの生きながらにして腐る魚な
30 えだまめ(東京都):2008/11/24(月) 23:41:22.86 ID:ztszu4oC
>>22
昆布〆のヒラメちょーうめーよな
31 ヒジキ(広島県):2008/11/24(月) 23:42:04.40 ID:hNDdULLf
鯛うめー
鯛うめー
32 かぶ(関東・甲信越):2008/11/24(月) 23:42:06.05 ID:nW6NhTch
鮭のムニエルにマヨネーズとレモン搾るのが最強

異論は認めない
33 ほうれんそう(西日本):2008/11/24(月) 23:42:06.31 ID:bS1L75OD
>>1
  ∧_∧ 
  (´・ω・`)     n
 ̄     \    ( E) 
フ ア.フィ /ヽ ヽ_//
>>1
  ∧_∧ 
  (´・ω・`)     n
 ̄     \    ( E) 
フ ア.フィ /ヽ ヽ_//
>>1
  ∧_∧ 
  (´・ω・`)     n
 ̄     \    ( E) 
フ ア.フィ /ヽ ヽ_//
>>1
  ∧_∧ 
  (´・ω・`)     n
 ̄     \    ( E) 
フ ア.フィ /ヽ ヽ_//
34 ノリ(dion軍):2008/11/24(月) 23:42:08.34 ID:mRRs6PlH
鯖→味噌に以外はカス
鮭→煮てよし、焼いてよし、蒸してよし...ムムム
鯵→ひらきはうまいとおもうが、フライとか舐めてる?
35(´・∀・`) ◆gNd0Uqckak :2008/11/24(月) 23:42:30.87 ID:WbpY096i BE:32685427-2BP(120)

>>26

沖に生息しているボラが居る。
こいつらは俗にウミボラと言われているやつなんだが
こいつの刺身がハンパなく美味い。タイのようなプリプリの白身で、
おまけにボラなもんでめちゃくちゃ安い。

まぁ滅多におめにかからないけどな。
36 だいこん(関西地方):2008/11/24(月) 23:42:58.26 ID:KalZVU23
鮭とか鯛を漢字でかけない奴って頭どうかしてるんじゃないの
37 かぼちゃ(コネチカット州):2008/11/24(月) 23:43:06.68 ID:CwjJ96cQ
鮭はいいけどやっぱり魚の王様は鯖でしょ。
鯖のない弁当なんて考えられん。
38 ニシン(千葉県):2008/11/24(月) 23:43:15.65 ID:C1Yf/FKZ
カツオのたたきが一番美味い
39 マグロ(dion軍):2008/11/24(月) 23:43:17.73 ID:4Wi1XPbE
>>26
外海の新鮮な奴なら刺身がうまいよ
40 えだまめ(東京都):2008/11/24(月) 23:43:34.28 ID:7ZBhE++S
どうかんがえてもサバだろ
41 メロン(愛知県):2008/11/24(月) 23:43:44.38 ID:trHXUXOA
>>35
沖か
防波堤で引っ掛けたようなのはどう考えても食えそうにないもんな
42(´・∀・`) ◆gNd0Uqckak :2008/11/24(月) 23:44:10.72 ID:WbpY096i BE:14008223-2BP(120)

>>34

普通に煮付けにしても美味いじゃん。
鯖はムニエルや焼き魚にしても美味い。
焼き鯖の美味さなめてんのかと。
43 はくさい(アラバマ州):2008/11/24(月) 23:44:14.07 ID:TCKO6WIu
炙りサーモンマヨネーズ乗せ
44 サワラ(北海道):2008/11/24(月) 23:44:19.40 ID:aPGfEuom
常識的にホッケだろ
45 キス(東京都):2008/11/24(月) 23:44:52.54 ID:zTWwXL9g
素人は、鮭

玄人は、シラス 一択
46 なす:2008/11/24(月) 23:45:06.85 ID:cnGl7JKc
アフィ→焼き、刺身、おにぎりの具
47 かぼちゃ(コネチカット州):2008/11/24(月) 23:45:09.52 ID:iZeoavA6
万能なのは鯛
鮭は煮付けに合わないのが致命的
48 すだち(兵庫県):2008/11/24(月) 23:45:13.92 ID:9MwvUlOy
万能さで言えば鮭だが
焼き魚ではサンマ
刺身ではマグロ
おにぎりの具ではタラコ
49 アマダイ(アラバマ州):2008/11/24(月) 23:45:38.86 ID:8dl7xzQm
そういや最近塩鮭が安く売られてる
どうやって料理して食うんだ

>>36
船を置いてるところにいっぱいいるよなボラ。でもここにいるのは臭くて食えんらしいけど
餌まいたらすぐ寄ってきてめちゃめちゃかわいい
50 さといも(コネチカット州):2008/11/24(月) 23:45:49.71 ID:JcQ+iC3S
ノドグロ
51 サケ(長屋):2008/11/24(月) 23:45:59.23 ID:jXrIquDZ
ひさびさのあらゆるジャンル攻守最強形態悟ったスレだな
52 マグロ(dion軍):2008/11/24(月) 23:46:15.69 ID:4Wi1XPbE
干物:カマス
刺身:アジ
焼魚:アユ
鍋物:タラ
煮魚:カサゴ
天ぷら:ワカサギ
53 メロン(愛知県):2008/11/24(月) 23:46:16.65 ID:trHXUXOA
>>34
ご飯にアジフライ添えたらそのまま究極かつ至高のメニューだろ常識的に考えて
54 えだまめ(東京都):2008/11/24(月) 23:46:24.14 ID:ztszu4oC
たけーんだよノドグロ
55 サケ(愛知県):2008/11/24(月) 23:46:42.17 ID:w03ib5hi
どう考えてもシーチキンマイルドだろ?
56 すだち(dion軍):2008/11/24(月) 23:46:45.64 ID:WkYUcS2i
鯛茶漬けの右に出る魚料理は無い

異論は認めない、ってか無いだろ常考
57 さくらんぼ(アラバマ州):2008/11/24(月) 23:46:53.99 ID:AhjUo7w1
だーかーらー
ブリだっつってんだろーが
58 サヨリ(コネチカット州):2008/11/24(月) 23:47:01.20 ID:oy3uL+HA
わかってねーな、鮭は皮が旨いんだよ!
サバ最強
59(´・∀・`) ◆gNd0Uqckak :2008/11/24(月) 23:47:05.04 ID:WbpY096i BE:81711757-2BP(120)

加熱調理用の鮭と生食用の鮭ってなんか
違うイメージあるんだけど、実際どうなの?

生食用はサーモントラウトとかだったりするけど、
加熱用は秋鮭とか紅鮭とかじゃん。
60 みょうが(関西地方):2008/11/24(月) 23:47:13.51 ID:zUeSbmcA
>>55
…出て行けっ!
61 マグロ(dion軍):2008/11/24(月) 23:47:58.36 ID:4Wi1XPbE
>>56
関アジ茶漬け食って出直してこい
62 ノリ(dion軍):2008/11/24(月) 23:48:02.21 ID:mRRs6PlH
>>53
食った時の骨、生臭さがどうもダメだ
63 わさび(北陸地方):2008/11/24(月) 23:48:28.09 ID:2F4TevDU
刺身塩焼きに限れば寒鰤が最強
64 アサリ(コネチカット州):2008/11/24(月) 23:48:27.92 ID:9T+8DL5s
鮭にはイクラがあるから負けない
65 ビーツ(北海道):2008/11/24(月) 23:48:53.33 ID:izfFuw2D
>>16
あれ多分カマボコを細くしただけみたいなのだと思う
66 パイナップル(関西地方):2008/11/24(月) 23:49:05.54 ID:hT7f2Yii
>>49
塩鮭は焼くくらいしかないな。塩抜きすれば多少マシになるけど
67 やまのいも(東日本):2008/11/24(月) 23:49:40.87 ID:THtZS7tj
今の時期さばだろ
68 すだち(dion軍):2008/11/24(月) 23:49:45.86 ID:WkYUcS2i
>>61
瀬戸内の真鯛の足元にも及ばんわw
69 エシャロット(アラバマ州):2008/11/24(月) 23:49:51.04 ID:ui7/+VKb
ニジマス最強
70 かぶ(関東・甲信越):2008/11/24(月) 23:50:03.16 ID:nW6NhTch
>>34
鯵は皮剥いてからフライにすると目茶苦茶美味い

魚の臭みの原因は皮
71 パイナップル(関西地方):2008/11/24(月) 23:50:09.33 ID:hT7f2Yii
>>65
鯛そうめんってにゅうめんの上に焼いた(揚げた)鯛がどーんと乗った料理だぜ?
72 サケ(長屋):2008/11/24(月) 23:50:16.71 ID:jXrIquDZ
焼き魚部門はブリなのは認める
刺身部門は選考がむずかしすぐる
おにぎりの具…? ツナマヨ?
73 アマダイ(アラバマ州):2008/11/24(月) 23:50:27.48 ID:8dl7xzQm
カレイおいしいよ
身を食べたあとの骨を茶碗に入れて
砕いて醤油を数滴と湯を入れてスープ作るとウマウマ
74 クルマエビ(富山県):2008/11/24(月) 23:50:29.12 ID:Y/DojLt0
この前鮭は白身魚だと言ってた奴いてワロタ 赤いだろ馬鹿w
75(´・∀・`) ◆gNd0Uqckak :2008/11/24(月) 23:50:38.23 ID:WbpY096i BE:58365555-2BP(120)

>>61

関アジ関サバはともかく、関イサキってのはどうかとおもうよ。
76 メバル(アラバマ州):2008/11/24(月) 23:50:42.25 ID:OsHcqbPi
焼き魚はアジだな
開きやフライやなめろうしか食えない地域に居ると判らないだろうがw
77 パイナップル(関西地方):2008/11/24(月) 23:50:44.01 ID:hT7f2Yii
>>69
あのヌルヌルと小骨の多さがアウトだろ
78 えだまめ(東京都):2008/11/24(月) 23:50:52.02 ID:ztszu4oC
岡山県の人間だけサワラを刺身で食うってのは本当か?
79 トマト(富山県):2008/11/24(月) 23:50:51.97 ID:rBTnh4qh
なんで前スレ止められたんだ?
あと最強は秋刀魚な、これだけは譲れない
80 えんどう(東京都):2008/11/24(月) 23:50:59.39 ID:lGcOL5Ce
牛鮭定食最強伝説
81 おかひじき(関東・甲信越):2008/11/24(月) 23:51:27.86 ID:qWiwpC61
鯉なんてどうよ
あらい
恋濃く
鑑賞用

同様に鮒も
鮒寿司
鮒の甘露煮
etc…
82 ぶどう(東京都):2008/11/24(月) 23:51:33.22 ID:j35o8LKz
寒鰤だろ
関東に来て以来ハマチしか
食ったことないけど
83 ピーマン(茨城県):2008/11/24(月) 23:51:34.65 ID:FfE/ZFxm
いくらもあるしな。炙っても美味しいし。しかも様々な加工に耐えうる食材。
84 えだまめ(東京都):2008/11/24(月) 23:51:39.17 ID:ztszu4oC
>>71
そう、俺の言ってんのそっちの方。
若松と関根のおじいちゃんと磯山さやかが食っていてうまそうだった。
85 アナゴ(広島県):2008/11/24(月) 23:51:39.62 ID:1oTcTN+u
どう考えてもアジだな
86 ブリ(関東):2008/11/24(月) 23:51:42.25 ID:ulhNvW+N
しゃけ
さけ
さーもん
なかば

いろいろ呼び方があるのは鮭だけ
87 メロン(埼玉県):2008/11/24(月) 23:51:50.49 ID:bLZlEDRt
金無くなってくると鯖缶ばかり食ってる
88 モロヘイヤ(神奈川県):2008/11/24(月) 23:51:55.39 ID:QWCh/F/k
鮭を刺身で食うなよw
寄生虫いるぞw
89 いちご(埼玉県):2008/11/24(月) 23:51:55.87 ID:TU9UCz6E
さんまなんか最弱の類だろ
焼いても微妙刺身も微妙
あー秋が来たなーってだけの魚
90 たけのこ(福島県):2008/11/24(月) 23:52:02.19 ID:5wexrxPb
またかよw

まあ焼き魚は鮭が一番美味しいんですけどね
カレイの煮付けも美味
91(´・∀・`) ◆gNd0Uqckak :2008/11/24(月) 23:52:04.23 ID:WbpY096i BE:28015834-2BP(120)

>>74

鰤やカンパチって赤身魚なんだぜ。
92 さといも(宮城県):2008/11/24(月) 23:52:15.42 ID:Rvn8dqHG
攻めならサンマ、守りなら鯖かと思うが、
攻守バランス型と言われればやはり鮭なのかもしれんな。
93 うど(関東・甲信越):2008/11/24(月) 23:52:16.44 ID:GfoGUryi
ワラサ旨すぎwww煮付け刺身最高すぎワロタwww
94 きんかん(千葉県):2008/11/24(月) 23:52:24.40 ID:48npc2DR
ホイル焼きを今日作ったが、ホイルの場合
味噌バターが最強だとわかった。
しょうゆとポン酢は雑魚。

一番最強なのは、生ザケに塩振りかけて
15分置いて焼いたのだな。塩鮭なんてしょっぱいだけだ。
95 メバル(東京都):2008/11/24(月) 23:52:48.67 ID:eBk6L0FN
さけって要するにしゃけだろ。
96 ヒラメ(東京都):2008/11/24(月) 23:53:17.87 ID:MNGkNlCe
なんか鮭使うのって逃げだと思うんだよね。
和でも洋でもいけるその汎用性の高さからさ。
97 エシャロット(アラバマ州):2008/11/24(月) 23:53:21.39 ID:ui7/+VKb
>>77
じゃあ鮎
98(´・∀・`) ◆gNd0Uqckak :2008/11/24(月) 23:53:41.65 ID:WbpY096i BE:65369647-2BP(120)

焼き魚としてのホッケの美味さはたしかに神レベルではある。

しかしつぼ鯛のみりん漬けの美味さはマジでしゃれにならん。
ああいうのを食うと北海道人ってのはどんだけ恵まれてんだと思う。
99 ねぎ(大阪府):2008/11/24(月) 23:53:42.42 ID:GJaB1bv+
鮭ってフライパンで焼けるかね?
鯖はいつもアルミホイルつかってフライパンで焼いてるがうまいわ
100 コウイカ(コネチカット州):2008/11/24(月) 23:53:41.83 ID:e8H+v1tp
スレスト野郎死ねよ

もう一度言う

スレスト野郎死ねよ
101 さくらんぼ(アラバマ州):2008/11/24(月) 23:53:58.01 ID:AhjUo7w1
ヒラメはソテーのみ至高
刺身だとちょっとがっかり
102 セリ(富山県):2008/11/24(月) 23:54:04.78 ID:lhInuQPN
小女子
103 ほうれんそう(dion軍):2008/11/24(月) 23:54:05.70 ID:NneN4bR2
焼鮭の皮美味すぎワロタ
104 ごぼう(神奈川県):2008/11/24(月) 23:54:17.85 ID:oiYUXSag
鍋にするならクエ最高
この世にこんな美味いものが存在していいのかレベル
105 ウニ(長屋):2008/11/24(月) 23:54:44.85 ID:hijAvcrn
くちぞこ最強
106 パイナップル(関西地方):2008/11/24(月) 23:54:48.38 ID:hT7f2Yii
>>97
鮎の塩焼きはうまいな。30cmくらいのもらったけど、1匹食うと腹一杯になった
107 サヨリ(コネチカット州):2008/11/24(月) 23:54:50.76 ID:RGf/IEE3
>>1
この季節鮭しか食べた事無いのか?
可哀想すぎる
108 さといも(コネチカット州):2008/11/24(月) 23:55:12.36 ID:yfI8XmLP
何が攻で何が守かわからんが、
塩焼きはカイワリ、刺身は肝醤油でカワハギだな。
109 みょうが(アラバマ州):2008/11/24(月) 23:55:16.77 ID:RrvJr/zd
110(´・∀・`) ◆gNd0Uqckak :2008/11/24(月) 23:55:18.04 ID:WbpY096i BE:28015834-2BP(120)

実は鮎って俺あんま美味くないなと思うんだよね。

鮎メシ作ったり、鮎の塩焼き作りまくったり
一時期やりまくってたからかもしれんけどさ。
111 ヒジキ(広島県):2008/11/24(月) 23:55:28.42 ID:hNDdULLf
鮎うめー
鮎うめー
112 アロエ(関西):2008/11/24(月) 23:55:43.49 ID:y9WuMY1a
もう一度言う。
ノドグロに勝る魚なし!
113 たけのこ(福島県):2008/11/24(月) 23:56:12.82 ID:5wexrxPb
釣りたてのマスの塩焼きがすげー美味かったの覚えてるな
114 キス(-長野):2008/11/24(月) 23:56:34.53 ID:/XR8aR/q
焼き豚もしくはサカ豚は挙手しろ
115 マグロ(dion軍):2008/11/24(月) 23:57:30.21 ID:4Wi1XPbE
>>74
釣りだろうが鮭は白身魚だぞ
食ってる餌の色が付いて赤くなってるだけ
116 ヒラメ(東京都):2008/11/24(月) 23:57:38.52 ID:MNGkNlCe
鮭の身がオレンジなのって、エサがあの色だからなんだよね

だから人間もカレーばかり食ってると肉がまっ黄色になってると思う
117 あんず(関西):2008/11/24(月) 23:57:40.06 ID:Z5ZASGLK
鰤しゃぶうんめー!
118 えだまめ(東京都):2008/11/24(月) 23:58:06.49 ID:ztszu4oC
119 かぼす(岐阜県):2008/11/24(月) 23:58:07.36 ID:L0uvAfOY
いや鯵だな
120 しゅんぎく(関東・甲信越):2008/11/24(月) 23:58:17.16 ID:cRmZ4gEE
うぐいなめんな
121 サヨリ(コネチカット州):2008/11/24(月) 23:58:58.08 ID:oy3uL+HA
こういうスレは腹が減る
122 パイナップル(関西地方):2008/11/24(月) 23:58:59.37 ID:hT7f2Yii
>>112
日本海のノドグロうまいけど、太平洋のは何か味がぼけてるよね
123 山椒(宮城県):2008/11/24(月) 23:59:10.58 ID:VN5cD2Eh
474 名前: えんどう(アラバマ州) 投稿日: 2008/11/24(月) 23:57:07.05 ID:skoSzbDZ
そんな事はないだろ。鮭の方が過酷。
最後に子作りして死んでしまうなんて、そこまで壮絶な最後を迎える魚はそうはいない。

レスつけといてなんだが、これもニジマス厨の仕業に思えるんだが・・・。
最近自滅に近い形で没落したニジマス厨の工作が酷いな。
鮭を叩いたところで、ニジマスの評価が上がるわけでもないだろうに
124 いちご(埼玉県):2008/11/24(月) 23:59:16.89 ID:TU9UCz6E
シャケってエビばっか食ってるから赤くなるって聞いた
グルメだなシャケ
125 はくさい(アラバマ州):2008/11/24(月) 23:59:43.27 ID:TCKO6WIu
天ぷらはキスがいちばん好き
126 だいこん(コネチカット州):2008/11/24(月) 23:59:59.51 ID:9T+8DL5s
なくなって困るもの、言い方を変えれば一つしか選べないとしたら?
俺は鰹。次点で鮭
これが攻守最強で生き残る訳だ
127 アロエ(dion軍):2008/11/24(月) 23:59:59.96 ID:4zzsRFLl
>>99
普通に焼けばおk
最後に少しみりんを絡めるとウマー
128 アンコウ(アラバマ州):2008/11/25(火) 00:00:08.86 ID:8dl7xzQm
ベラベラベラベラベラ
別に美味しいわけじゃないけど釣れるから仕方なしに食う魚No1
129 タラ(鳥取県):2008/11/25(火) 00:00:19.91 ID:jHOz2cJ6
おまえらが、鮭だと信じて疑わずに食べてるソレ、実はなぁ


ん?誰だ?こんな夜中に客か?
130 セリ(北海道):2008/11/25(火) 00:00:40.17 ID:92KH8SHX
>>115
赤身は黙ってろ
131 すいか(愛知県):2008/11/25(火) 00:00:45.07 ID:trHXUXOA
そういえばメジナの食い方もわからんな
食い方がわからんからメジナ釣りとかもあんま行く気せん
132 アサリ(コネチカット州):2008/11/25(火) 00:00:46.19 ID:4QweGZ6e
>>16
淡路島の民宿で食った
確かに旨い
133 たんぽぽ(福島県):2008/11/25(火) 00:00:53.32 ID:5wexrxPb
>>115-116

 /: :| ヽ
/ : :/  ヽ ___   _,,,:. .-: :´彡フ
_ノ\_∠: : : : : : : : :`: :-: :,:_:/彡 /
      ( : : : : : : : : : : : : : : `ゝ  /
 wマ  r::/: /: : | : : : : : : : : ::\ /
 w    //: /: : : |: : | |: : |: _: : : :ヽ
 wジ  {/ 7|`\/i: /|:|/|´: : : : :|ヽ
 w   〉 ,‐-‐、`|7 || |_::|,_|: : :|:::|: |
 wで / r:oヽ`    /.:oヽヽ: :|: | :|
 w   { {o:::::::}     {:::::0 }/: :|N
  っ  | ヾ:::ソ     ヾ:::ソ /|: : |
 !? ヽ::::ー-.. /ヽ ..ー-::: ヽ::| r--ッ
-tヽ/´|`::::::::::;/   `、 ::::::::::: /: i }  >?
::∧: : :|: |J   \   /   /::i: | /_ゝ
. \ヾ: |::|` - ,, ___`-´_ ,, - ´|: : :|:::|
   ヽ: |::|\     ̄/ /|  |: : :|: |
134 ビーツ(dion軍):2008/11/25(火) 00:00:55.95 ID:4Wi1XPbE
>>128
ベラの煮付けはうまいだろ
イトヨリにも煮た味
135 ワカメ(アラバマ州):2008/11/25(火) 00:01:05.61 ID:OsHcqbPi
マグロがこんなに持てはやされてる理由が理解出来ん
136 しょうが(アラバマ州):2008/11/25(火) 00:01:09.52 ID:Ojux0ZSD
鯵のコスパには誰も敵うまい
137 ヒラマサ(広島県):2008/11/25(火) 00:01:23.60 ID:hNDdULLf
寄生虫の皆さんはやっぱり鮭がいいですか
138 あんず(関西):2008/11/25(火) 00:01:25.07 ID:yVcS04O1
>>122
お、わかってるな。
あれは北陸で食べるのがいいんだ。
139 かぶ(関東・甲信越):2008/11/25(火) 00:01:32.80 ID:Rba2954X
鮭があまり好きじゃないから、鰹の方がいい・・・
140 ピーマン(東京都):2008/11/25(火) 00:01:43.27 ID:TDIqnXbu
刺身:アジ
干物:サバ
焼物:サンマ
鍋物:アンコウ
煮物:キンキ
揚物:アナゴ
141 ばれいしょ(北海道):2008/11/25(火) 00:02:00.66 ID:qJvWdZbA
>>88
一度凍らせるんだよ
142 ブリ(東京都):2008/11/25(火) 00:02:14.60 ID:MNGkNlCe
>>126
カツオはコンブでもイリコでも代用できるだろ
カツオは身が固くてすっぱくてダシとタタキにしかならない
何の約にもたたん
143 すいか(愛知県):2008/11/25(火) 00:02:21.35 ID:61FDOCmt
>>116
あー冬場にみかんばっか食ってると手が黄色くなるもんな
144 やまのいも(神奈川県):2008/11/25(火) 00:02:28.21 ID:gBXLUb97
>>135
親父が釣ってきたマグロは美味かったよ
あれ食うと寿司屋のマグロなんか食えない
145 れんこん(埼玉県):2008/11/25(火) 00:02:52.33 ID:TU9UCz6E
>>136
だよな
炙るだけで最強のつまみになるし
146 ニシン(北海道):2008/11/25(火) 00:03:33.79 ID:0JiMdzXG
ま、お前らはウグイで十分。
147 にんじん(アラバマ州):2008/11/25(火) 00:03:47.62 ID:AhjUo7w1
鮭はレモンバター醤油で焼くとうまい
148 スプラウト(dion軍):2008/11/25(火) 00:04:15.22 ID:WkYUcS2i
お前らはスズメダイでも食っとけ
149 しょうが(宮城県):2008/11/25(火) 00:04:20.44 ID:lClXnlz6
>>144
松方乙
150 しょうが(アラバマ州):2008/11/25(火) 00:05:04.12 ID:Mk+5v8/n
>>145
炙るときは背開きにして頭から食うとシシャモにも似た味がする
目玉もクリーミーで美味いんだよな
151 ビーツ(アラバマ州):2008/11/25(火) 00:05:06.29 ID:/yf7rmGl
鮭の稚魚は生まれた河を下って海に行くだろ
そして成長して戻ってくる
ところが海に行かない稚魚がごく少数いるのだ
こいつらは戻ってきた鮭に比べ貧弱ゥ!の小魚

しかもこいつら、なんとメスの卵に精子をぶっかようとするのだ!
まじ戦慄ホラー
小学校の頃から家に引きこもっていた貧弱な奴が
久々に里帰りしてきた社会人の幼馴染をレイプするような話
152 ピーマン(大阪府):2008/11/25(火) 00:05:22.47 ID:n8G8As64
鮭は生では食いたくないね・・・
153 なっとう(東京都):2008/11/25(火) 00:05:42.27 ID:ltIxkOxx
カペリンが一番手っ取り早い
154 りんご(大阪府):2008/11/25(火) 00:05:47.16 ID:N3+/9ZHX
はやく真っ白な鮭の刺身くわせろ
155 ゆず(神奈川県):2008/11/25(火) 00:05:49.14 ID:F/x8TP+9
美味い鮭はイクラの味がする。
156 ばれいしょ(北海道):2008/11/25(火) 00:05:52.32 ID:qJvWdZbA
鮭釣り楽しいよ鮭釣り

ていうか、コンビニ弁当とかに入ってる鮭の干物的な物体、あれ一体何なんだろな
157 パクチョイ(関西地方):2008/11/25(火) 00:06:32.75 ID:QHIPYtVb
>>131
焼いたり煮たりするらしいが、食おうと思わないな
158 ビーツ(dion軍):2008/11/25(火) 00:06:49.88 ID:7f/tkgDS
鮭といえば鮭児ってのを一度は食べてみたい
どれだけうまいんだろうか
159 やまのいも(神奈川県):2008/11/25(火) 00:06:58.77 ID:gBXLUb97
一度チャンチャン焼きを食ってみたい南国出身の俺
あれは美味そうだ
160 ブリ(東京都):2008/11/25(火) 00:07:12.53 ID:TYrzOeFn
おまえらにはボラがお似合い
161 すいか(愛知県):2008/11/25(火) 00:07:52.09 ID:61FDOCmt
深夜に西友行って売れ残りの鯛一匹買ってくる
三枚におろす
半身は刺身
あとの半身は茶漬け
中落と頭は煮付け

嗚呼・・・
162 おくら(長屋):2008/11/25(火) 00:08:08.52 ID:NNCAToxy
>>159
マジ美味いけど北海道で食わなきゃダメ
163 カキ(福岡県):2008/11/25(火) 00:08:50.05 ID:AkbTjd+5
生さんまの塩焼き以上の焼き魚は存在しない!!
164 にんじん(北海道):2008/11/25(火) 00:08:52.92 ID:YA+6IlUR
道民だけどチャンチャン焼き食ったことねぇよ
石狩鍋もそんな美味いもんでもない
165 ばれいしょ(北海道):2008/11/25(火) 00:09:49.65 ID:qJvWdZbA
なぜかみんなちゃんちゃん焼きったら鮭なんだよな
まぁ見た目は派手だけどさ

ちゃんちゃん焼きはホッケが最強
166 サヨリ(コネチカット州):2008/11/25(火) 00:11:08.21 ID:4PD8GrvA
>>131
焼いてダシにするらしいぞ
167 ピーマン(富山県):2008/11/25(火) 00:11:08.67 ID:45WL1KbD
最高の魚はどう考えてもブリです
どの段階で食べても美味い
埠頭で釣り糸垂らせばフクラギ釣れます
168 えだまめ(東京都):2008/11/25(火) 00:11:19.56 ID:n00maej/
鮭の安定感は異常
169 クレソン(千葉県):2008/11/25(火) 00:11:47.07 ID:zDUCckXg
ほっけは美味いもんじゃねーべ・・・
あれはもういいわ。とうほぐの田舎で一生分食ったわ。
170 アンコウ(北海道):2008/11/25(火) 00:12:14.15 ID:fFUPAaLu
南半球の鮭がうまい
チリ産だ。
171 バナナ(愛知県):2008/11/25(火) 00:13:32.34 ID:BZRKUf+j
【レス抽出】
対象スレ:いろんな魚を食べてきた俺だが、焼き魚、刺身、おにぎりの具・・・攻守万能の至高の魚は鮭だと悟った
キーワード:しぐれ

抽出レス数:0


お前たちは何も分かっちゃいない。そう” 何も ”だッ!!!
172 はくさい(東京都):2008/11/25(火) 00:13:41.33 ID:r0xvAdcd
天ぷらはアナゴとキス
173 やまのいも(神奈川県):2008/11/25(火) 00:13:58.83 ID:gBXLUb97
この時期太刀魚も美味いよね
塩焼きとカラッと揚げて茸たっぷりのあんかけがうちの定番メニューだったな
174 スプラウト(dion軍):2008/11/25(火) 00:14:30.43 ID:andz8AQS
サヨリ最高!
175 れんこん(埼玉県):2008/11/25(火) 00:14:40.58 ID:Cc20tDIW
てんやのキスのてんぷらのパチもんくささは異常
176 しょうが(宮城県):2008/11/25(火) 00:15:07.36 ID:lClXnlz6
荒巻は甘塩より、きつく塩引きにした物が高価だったりするんだけどね
石狩より三平汁のが美味いんよ
177 いちご(東日本):2008/11/25(火) 00:16:35.65 ID:ytAfMkTK
屋形船でたべたあなごのてんぷらうまかったなぁ
178 ビーツ(dion軍):2008/11/25(火) 00:18:00.39 ID:7f/tkgDS
アナゴは天ぷらもうまいが白焼きが最強だと思う
179 ビーツ(アラバマ州):2008/11/25(火) 00:18:18.88 ID:LPDYQ0Zy
>>173
タチウオ旨いな
魚を食べる魚は基本的に旨い
スズキとかイナダとかカンパチとか
180 ニシン(北海道):2008/11/25(火) 00:18:24.90 ID:0JiMdzXG
ハタハタを毎日腹いっぱい食いたい
181 にんじん(岡山県):2008/11/25(火) 00:20:06.17 ID:5xU/+sEl BE:221573434-2BP(3201)

鰆しか思い浮かばない
182 ウニ(東京都):2008/11/25(火) 00:20:55.13 ID:OR3lIJFe
最近トラウトサーモンとかいうのが多いね。安いけど生臭くて嫌い。
183 パクチョイ(関西地方):2008/11/25(火) 00:21:22.05 ID:QHIPYtVb
>>180
こっちだと1匹10円くらいだぜ。
184 マイワシ(茨城県):2008/11/25(火) 00:21:49.78 ID:Tk3cxBTh
鯖だよ鯖
185 スプラウト(関東・甲信越):2008/11/25(火) 00:21:51.83 ID:1vZ6xbzd
本気を出したサンマには霜降り牛肉ですらかなわない
食べたことないけど
186 しょうが(宮城県):2008/11/25(火) 00:23:04.72 ID:lClXnlz6
>>183
お?関西だとどの辺りの港にハタハタ水揚げするん?
187 サヨリ(コネチカット州):2008/11/25(火) 00:23:05.75 ID:4PD8GrvA
>>160
可哀想に。
本当に美味い鯔を食べたことがないんだな。
188 ピーマン(関東・甲信越):2008/11/25(火) 00:24:11.14 ID:qz3/UZZ+
鯛とか
189 セリ(北海道):2008/11/25(火) 00:24:55.56 ID:92KH8SHX
ごっこ汁最高
190 キンメダイ(熊本県):2008/11/25(火) 00:25:07.46 ID:ZGqeifSK
アナゴの天ぷら大好物だけど
一回もの凄い冷え臭いのにあたったことがある
191 キンメダイ(埼玉県):2008/11/25(火) 00:25:22.19 ID:lYTFBVfh
刺身:タイ
干物:ホッケ
焼物:サンマ
鍋物:河豚
煮物:キンキ
揚物:河豚
192 たんぽぽ(福島県):2008/11/25(火) 00:26:01.16 ID:6Xg+wR+J
漁師が羨ましい
毎日毎日美味い魚食えて…
193 きゅうり(群馬県):2008/11/25(火) 00:26:29.41 ID:sP8lz082
鯖にはかなわんだろ
あの肉厚感は異常
何杯でもご飯イケる
194 すだち(埼玉県):2008/11/25(火) 00:26:33.88 ID:q1bBSA5n
ふぐうますぎるけど高すぎる
鮪だなぁ
196 アボガド(関東):2008/11/25(火) 00:26:44.12 ID:3HYmBew+
結局サバなんだよ
197 かぼちゃ(アラバマ州):2008/11/25(火) 00:27:30.24 ID:xQloAZ7a
198 かぼちゃ(dion軍):2008/11/25(火) 00:28:27.73 ID:0rPU+hH/
ふとカールのうすしお味を具に入れたら病みつきになった
199 さつまいも(関東):2008/11/25(火) 00:28:35.65 ID:6JU7s/cY
これからはサバが旨くなるな
200 ビーツ(アラバマ州):2008/11/25(火) 00:30:57.46 ID:LPDYQ0Zy
鯖だなんて聞いただけでもジンマシンが出ますわ!
サバとは・・・
山岡君っ!

マジ鯖なんて魚を有難がっているようじゃニュー速もたいしたことないな
あれは数釣れるから先人の知恵で食えるような料理が出来ただけ
201 りんご(大阪府):2008/11/25(火) 00:31:07.97 ID:2mCmVR5W
>>179
タチウオの食べにくさは異常だと思うんだ・・・
202 イサキ(九州):2008/11/25(火) 00:31:48.87 ID:GCVcNKY/
焼きたてあつあつ焼き鮭をほかほかごはんに乗せ、
小ネギとお茶漬けの素をぶっかける
あっついお湯かだし汁をかけ、わさびをのせていたらきます

書いてて腹減った
203 アナゴ(アラバマ州):2008/11/25(火) 00:32:48.45 ID:29H0qc4y
剣山の山小屋で夕食に食った鮎のフライが死ぬほどうまかった記憶があるんだがいったいどこで捕ってきたんだあれ
204 グリーンピース(関東・甲信越):2008/11/25(火) 00:32:57.14 ID:AruM3ABd
寿司行くとえんがわばっかり
205 トマト(北海道):2008/11/25(火) 00:33:07.22 ID:dJL3KkHR
魚の目が一番うまい
206 カツオ(岡山県):2008/11/25(火) 00:34:08.58 ID:KH+g9zBU
ぶりの煮付けは確かに目がうまい
207 ピーマン(アラバマ州):2008/11/25(火) 00:34:41.60 ID:GzKvB/WR
季節によって変わるな
秋はやっぱり秋刀魚が最強
208 やまのいも(神奈川県):2008/11/25(火) 00:35:18.02 ID:gBXLUb97
>>201
あれな、背中のとこに骨あるじゃん
あれ食う前に抜いとくんだよ、そうすると食いやすい
小骨かつ固いから太刀魚の骨は強敵だよなあ
209 あしたば(宮城県):2008/11/25(火) 00:35:54.28 ID:2D9kn/ks
マグロ
でかい、うまい、速いの三拍子そろってんだろ
210 マイワシ(茨城県):2008/11/25(火) 00:36:00.62 ID:Tk3cxBTh
アジフライが食いたくなってきてしまった
211 イサキ(九州):2008/11/25(火) 00:36:53.64 ID:GCVcNKY/
刺身:ひらめ・バリ・メジナ
干物:あじ
焼物:さんま・さば
鍋物:タイ
煮物:さば・あらかぶ
揚物:バリ


だめだどんどん腹減るわ
212 パクチョイ(関西地方):2008/11/25(火) 00:36:55.70 ID:QHIPYtVb
>>186
兵庫だけど、浜坂漁港が全国的に見ても上位だったはず。秋田の方にも出荷してるよ
213 アーティチョーク(関西・北陸):2008/11/25(火) 00:37:24.22 ID:1WITmtsD
>>161
すいかの癖に良いこと言うじゃないか

鯛こそ至高だと声を大にして言いたい
214 モロヘイヤ(埼玉県):2008/11/25(火) 00:40:21.72 ID:v+qUcYfC
【レス抽出】
対象スレ:いろんな魚を食べてきた俺だが、焼き魚、刺身、おにぎりの具・・・攻守万能の至高の魚は鮭だと悟った
キーワード:イサキ

抽出レス数:3
そのうち、2つが名前だとは・・・
215 アサリ(山形県):2008/11/25(火) 00:41:41.31 ID:SB7s/jn5
新鮮なサンマが親戚から送られてきたから、しばらくサンマ三昧。
先ず刺身で食う。
で、塩焼きで食う。
残りは、圧力鍋で味噌煮。

ここにつみれと蒲焼き、南蛮漬けもレパートリーに有れば、もっと幸せ。
216 しょうが(宮城県):2008/11/25(火) 00:43:09.78 ID:lClXnlz6
>>212
寒い地区で獲れる魚で、知らない輩多いとおもてたら
けっこう広い範囲で獲れてたんだね
217 アサリ(山形県):2008/11/25(火) 00:45:46.01 ID:SB7s/jn5
>>216
ハタハタは、酒田港で網ですくえばジャンジャン取れたって、去年辺りの
ニュースでよくやってたけどなw
まだ秋田じゃ規制有りなんだろうか。
218 ヒラマサ(広島県):2008/11/25(火) 00:46:50.23 ID:Nyq9EyZj
まああの、ふぐの魅力といいますとね
食べて一歩間違えると死んでしまうという
世界広しといえども
生と死との間ギリギリを追求する美しさは
日本料理にしかないんです!はっきり言って!
219 サワラ(北海道):2008/11/25(火) 00:46:52.58 ID:QzlYnH56
イクラと明太で高値安定だろ
220 ヒジキ(ネブラスカ州):2008/11/25(火) 00:49:19.14 ID:+AenXXTy
鮭は照り焼きでもイケる
221 マイワシ(コネチカット州):2008/11/25(火) 00:54:00.91 ID:ebJo9/7B
鮭ってたまに薬品のニオイしない?
抗生物質かなんかかな?
222 キンメダイ(北陸地方):2008/11/25(火) 00:56:20.95 ID:pThlBDjs
秋刀魚だろ馬鹿

サンマの塩焼きジュウジュウ 大根おろしショリショリッ
炊き立てご飯パカッフワッ ポン酢トットットッ…

ハムッ ハフハフ、ハフッ!!
223 ホタテガイ(関西・北陸):2008/11/25(火) 01:00:44.49 ID:6kgo4B0i
鮪でそ。
鮭は次点だな。
その次は鯛。
224 ピーマン(長崎県):2008/11/25(火) 01:02:02.82 ID:cv2RgQXa
ブリ照りに決まってる
225 いちご(東京都):2008/11/25(火) 01:02:36.51 ID:MIMPSVos
マグロは焼くと脂が飛んでパサパサになりやすい。
鯛は焼いたらもったいない。焼くならタラの方が美味い。
226 さやえんどう(鳥取県):2008/11/25(火) 01:02:44.82 ID:kU/Qz+yB
確かに鮭の汎用性の高さは侮れない
味では鯖だって負けてないが、おにぎりの具には合わないからな
227 クレソン(千葉県):2008/11/25(火) 01:06:37.56 ID:zDUCckXg
鯖って味噌煮以外どうすんの?
塩鯖は塩がきつくていやだし。
228 梅(関東・甲信越):2008/11/25(火) 01:07:29.75 ID:vqpAZCpB
鮭みたいな人間になりたかった今の俺は腐れた宗田鰹
229 サヨリ(コネチカット州):2008/11/25(火) 01:09:02.71 ID:AUHZ6ytC
『しゃけ』か『さけ』かハッキリしろ
230 にんにく(東京都):2008/11/25(火) 01:10:50.54 ID:qnTZHmGH
こないだ居酒屋でフエフキって白身の刺身を食べた
231 キス(九州):2008/11/25(火) 01:10:51.17 ID:v8BD2vIq
鯛うまい
232 アサリ(山形県):2008/11/25(火) 01:13:18.16 ID:SB7s/jn5
>>226
鯖の水煮缶を上手く使えば何とかなりそうだが。ツナマヨみたいに。

おにぎりじゃないが、しめ鯖のバッテラという方法もあるな。
233 びわ(アラバマ州):2008/11/25(火) 01:13:23.32 ID:fsN4swa5
俺はアジだな。
煮て良し、焼いて良し、刺身も良し、値段も良しと
まさに万能。みんな食え食え。
234 いちご(東京都):2008/11/25(火) 01:16:55.14 ID:MIMPSVos
鯖は〆るか味噌煮のように甘辛く味付けするか、あまり他の料理法は思いつかないな。
しかし、しめ鯖の美味さは異常だけどな。
235 いちご(東京都):2008/11/25(火) 01:18:27.09 ID:MIMPSVos
>>233
一番大事な「干して良し」が抜けてるぞw
236 なっとう(大分県):2008/11/25(火) 01:18:51.94 ID:ML3m2AjT
寒ブリ以上に旨い魚をおれに教えてみろ
237 ほうれんそう(関西地方):2008/11/25(火) 01:20:34.19 ID:ATGzdYMd
>>236
暖ブリを食ってみろ
238 たんぽぽ(福島県):2008/11/25(火) 01:21:10.03 ID:6Xg+wR+J
カラフトマスの缶詰に醤油かけてごはんに乗っけて食うとうまー
239 大葉(関東):2008/11/25(火) 01:21:22.64 ID:5wKURB71
大量だぁ…今日はブリをガツガツむさぼり食うぞぉ…
240 アーティチョーク(中国・四国):2008/11/25(火) 01:22:11.52 ID:kBnGj9+7
お前ら太刀魚の刺身とか食ったことないんだろうな・・・
241 スプラウト(dion軍):2008/11/25(火) 01:22:17.44 ID:andz8AQS
ここまでの議論の趨勢を見るに
結局クロソイの煮付けってことで結論出そうだな、、、
242 にんにく(鹿児島県):2008/11/25(火) 01:23:06.04 ID:oDQSlPn8
鮭は確かに旨い
次は鯖か鰺か秋刀魚だぬ
243 はくさい(広島県):2008/11/25(火) 01:23:19.44 ID:JPRQkFdM
マジレスすると攻守最強はブリ
244 ズッキーニ(関西・北陸):2008/11/25(火) 01:24:27.14 ID:QASNBOro
万能さにおいては鯛が上だろ
245 にんじん(アラバマ州):2008/11/25(火) 01:26:09.89 ID:Ui9nSV5K
つうか俺ら本当にサカナ好きだなwwwwww
246 アサリ(山形県):2008/11/25(火) 01:26:25.79 ID:SB7s/jn5
鯛の頭や三枚おろしの骨、潮汁で食うのが最高なんだが、
ここは貧乏くさく、鯛でじゃっぱ汁を作る。
骨で取ったダシにジャガイモや大根ニンジンゴボウ、長ネギ入れて
煮ると。頭の身もきちんといれると。
飯のおかずにゃ、こっちの方がウマー

>>234
鯖そのものじゃないが、鯖の水煮缶、納豆、生卵、他にめんつゆと薬味
揃えて、自分の好きな分量で混ぜた奴をタレにして、釜揚げうどんを喰らう。
地元の郷土料理、ひっぱりうどん。ウマー
247 ピーマン(長崎県):2008/11/25(火) 01:27:16.28 ID:cv2RgQXa
>>233
青魚だから健康にも良し
248 ほうれんそう(関西地方):2008/11/25(火) 01:28:04.15 ID:ATGzdYMd
>>246
じゃっぱ汁は青森だろ
常識力トレーニングで勉強したぜ・・・
249 キウイ(東京都):2008/11/25(火) 01:28:09.24 ID:EhQD5SE0
やっぱマグロ最強だわ
鉄火丼ウマスギワロタwwwwwwwwwwwwwwwwww
250 桃(関東・甲信越):2008/11/25(火) 01:28:59.17 ID:w4G09S8+
俺は朝にネギシラスがあれば何もいらないオゾン層だっていらない
251 いちご(東京都):2008/11/25(火) 01:29:14.25 ID:MIMPSVos
つーかお前らのせいで腹減ったからちょっとコンビニ行ってくる
252 にんにく(東京都):2008/11/25(火) 01:29:52.44 ID:qnTZHmGH
>>248
おまえは俺か。しょっつるは秋田w
253 ゆず(神奈川県):2008/11/25(火) 01:29:57.26 ID:F/x8TP+9
市場で貰ったマグロの尻尾煮て食ったら信じられんほど美味かった。
254 だいこん(東京都):2008/11/25(火) 01:30:21.31 ID:Qj4zh7S3
キングサーモンは確かにうまい。しかしノドグロの刺身は食ったことあるかな?
255 イサキ(九州):2008/11/25(火) 01:31:32.52 ID:kt70MMD1
鯖の生臭さは異常
煮ても焼いてもあんなに生臭いのは食えん
しめ鯖くらいしか利用価値のない雑魚だろ
256 ニシン(長屋):2008/11/25(火) 01:32:08.71 ID:ltVsrntA
キンキが好き
257 セリ(東京都):2008/11/25(火) 01:32:14.51 ID:KN/81Ew/
万能選手は鮭だが総合最強選手は鯖。
異論は認めない。
258 マグロ(滋賀県):2008/11/25(火) 01:32:36.57 ID:8FcaKkCu
白身>>>>赤身は確実
259 アジ(関東・甲信越):2008/11/25(火) 01:34:01.81 ID:+7QEKJyb
>>248の言う通りじゃっぱ汁は青森の郷土料理で鱈を使った料理だが
>>246の料理も美味しそうだから許してやってくれ。
魚好きに悪いやつはいないべ。
260 ねぎ(滋賀県):2008/11/25(火) 01:34:10.55 ID:9U/nfrgM
万能さだけでなく最高のうまさでも鮭が1位だな
煮ても焼いても生で食べてもどの魚よりうまい
261 コウイカ(関西地方):2008/11/25(火) 01:34:48.57 ID:mN86dLio
あ〜あ味噌サバ食いてぇ
かれこれ3年は言ってるけどウチの嫁は作ってくれる気配がない・・・
ぶり大根も食いてぇ
262 にんにく(鹿児島県):2008/11/25(火) 01:34:55.63 ID:oDQSlPn8
名前欄が魚の奴はそれ薦めとけよ
さんまの缶詰食いたくなってきた
263 カツオ(新潟・東北):2008/11/25(火) 01:35:06.99 ID:SpBD2CM/
しらすと高菜を大量にいれたお茶ずけの旨いこと
264 ホタテガイ(関東・甲信越):2008/11/25(火) 01:35:07.62 ID:liw/Mg+9
>>258
自信持てよ
265 大葉(東京都):2008/11/25(火) 01:35:07.36 ID:pPTK430d
マグロには夢がある
266 唐辛子(アラバマ州):2008/11/25(火) 01:35:25.44 ID:dNrQFGeW
>>255
塩してある切り身がスーパーで売ってるだろ
あれもダメなの?
俺にとっては至上の焼魚の一つなんだが…
銚子で塩振ったノルウェー産の鯖の切り身がめちゃくちゃうめー
チーズのごとき濃厚な旨みがある
267 あんず(東日本):2008/11/25(火) 01:35:37.34 ID:WiKklaeh
鯖最強
268 さやいんげん(関西地方):2008/11/25(火) 01:35:48.26 ID:5kUVYHU4
> お茶ずけ
269 チコリ(千葉県):2008/11/25(火) 01:36:33.77 ID:7b5apx/V
鮭なんかで喜んでるのはやっぱ熊と魚の味がわからん外人と

脂がないと美味いと感じられないガキ
270 からし(静岡県):2008/11/25(火) 01:36:49.82 ID:drOhjT3e
特に異論はない。
鮭>鯖>その他
271 あんず(新潟県):2008/11/25(火) 01:37:00.87 ID:P8sz5MsG
鮭最強
生でもうまい燻製にしてもうまい
焼いてもうまいムニエルにしても汁に入れてもチャンチャン焼きにしてもうまい
死角がない
272 つる菜(東海):2008/11/25(火) 01:37:11.27 ID:F72EOpzW
急に焼きハラス食べたくなってきた
273 山椒(新潟・東北):2008/11/25(火) 01:37:31.53 ID:Ap8cvjBz
鯖の生命力は異常
頭落としてもビチビチいって泳いでたw
274 カツオ(東京都):2008/11/25(火) 01:38:04.10 ID:e33RhY5Q
一度でいいから、鮭児食ってみたい
275 からし(静岡県):2008/11/25(火) 01:38:12.32 ID:drOhjT3e
まぁ、でも本当に美味いアジの開きが味的には一番だな。
ダジャレでも何でもなく。
だから物を選べばマグロ以上にアジの開きの優勝が決まる。
276 アロエ(愛知県):2008/11/25(火) 01:38:14.16 ID:GnCv5vvj
やっぱ鮫だろ鮫
277 サンマ(長屋):2008/11/25(火) 01:38:50.46 ID:Mr2sW+SD
万能なのは鮭と鯖の戦いだと思う。
鮭は刺身、焼く、煮る
鯖は〆、焼く、煮る
の互角の戦い。
ただ、ポテンシャルの高さは鮭だな。
焼きハラスとかマジでうまい。

一発屋だと秋刀魚
ニッチなところだと鰹
人気者は鮪
鯛は八方美人。
こんなかんじかな。
鰤は、万能というか天才だから別格
鮭と鰤は、万能包丁と日本刀くらい違う。
278 アサリ(山形県):2008/11/25(火) 01:39:06.55 ID:SB7s/jn5
>>248
魚のあらで作るから、じゃっぱとかざっぱ言うんだが。
一応タラのアラ・臓物で作るんだけどな。

地元のやり方だと内臓まで入らん。
せいぜいキクワタ(精巣)程度。内陸だからな。
279 梅(京都府):2008/11/25(火) 01:39:46.22 ID:FE8C92s/
ブリ最強だろ
280 マイワシ(コネチカット州):2008/11/25(火) 01:40:31.48 ID:ebJo9/7B
高いの抜きならダントツでフグ
281 いちご(東京都):2008/11/25(火) 01:40:38.21 ID:MIMPSVos
>>272
ハラスなあ。ちょっと脂っこいけど甘くて美味いよなあの部分。
282 ほうれんそう(関西地方):2008/11/25(火) 01:41:34.03 ID:ATGzdYMd
>>278
ほぅそうなのか
283 なっとう(東京都):2008/11/25(火) 01:41:43.88 ID:/rYgdDiC
北海道で食べたニシンの丸焼きが忘れられない
あれは美味かった
284 ビーツ(アラバマ州):2008/11/25(火) 01:41:44.63 ID:LPDYQ0Zy
鯖の人気にマジ不可解
あんなのより旨いの、いくらでもいるのに
同じ青物だったらアジの方がはるかに旨いだろ

鮭は普通に旨いよ
285 ニシン(長屋):2008/11/25(火) 01:42:14.50 ID:ltVsrntA
ホッケ食いてえ
286 かぼちゃ(東京都):2008/11/25(火) 01:42:44.02 ID:ns2cP2YT
刺身はオコゼの薄造り
焼魚はサワラの西京漬け
オニギリの具は筋子
287 いちご(東京都):2008/11/25(火) 01:43:44.85 ID:MIMPSVos
ホッケは調理方法は限られるが、干して焼いたものに醤油たらして食うと
最高だ。しかしそれも北海道のホッケに限られるけどな。
288 すいか(北海道):2008/11/25(火) 01:44:03.92 ID:AiHyxZpL
刺身は秋刀魚最強
次点で鮭
289 カワハギ(九州・沖縄):2008/11/25(火) 01:44:12.05 ID:vmv+6j37
鮭だの鮪だのサンマだのくだらない言い争い一生やってろや!










鰻は俺の嫁。
290 きゅうり(愛知県):2008/11/25(火) 01:45:00.40 ID:/wuLyb2E
鮭は何にしても鮭味だからなぁ。ちょっと主張強すぎだわ。最強には鰺を推したい。
291 あんず(東日本):2008/11/25(火) 01:45:37.83 ID:WiKklaeh
魚好きが多くてほっとした
292 サンマ(長屋):2008/11/25(火) 01:45:58.54 ID:Mr2sW+SD
鰤 曹操
鮭 孫権
鯛 劉備
鯖 趙雲
鮪 関羽
鯨 張飛
鱸 諸葛亮
鯵 楽進
平目 司馬イ
秋刀魚 張遼

293 レタス(東日本):2008/11/25(火) 01:46:08.42 ID:PZ5NYAxv
採れたて〆て食えれば何でもいいよ
294 すいか(北海道):2008/11/25(火) 01:46:31.38 ID:AiHyxZpL
>>287
道外のホッケは煮付けに向いてる
295 たんぽぽ(福島県):2008/11/25(火) 01:46:50.68 ID:6Xg+wR+J
小学校の給食の時に出てきた鯖の唐揚げが不味かったなぁ
そのせいで鯖を敬遠してしまう
296 いちご(東京都):2008/11/25(火) 01:46:53.60 ID:MIMPSVos
その地方によって美味い魚が違う。
お前らの話を肴に酒を飲むのも悪くねーな。
297 ぶどう(新潟県):2008/11/25(火) 01:47:12.64 ID:nkw//Y1+
鮭のムニエル食いたくなってきたじゃねーか
298 大葉(東京都):2008/11/25(火) 01:49:42.98 ID:pPTK430d
>>296 福島出身だがめぴかりは超うまい
カツオも秋刀魚も超うまい
一度いわきに来るべし
299 だいこん(東京都):2008/11/25(火) 01:49:54.75 ID:Qj4zh7S3
>>297
ほうれん草あるか?バター炒めして添えるとさらにgood
300 サンマ(長屋):2008/11/25(火) 01:50:19.24 ID:Mr2sW+SD
>>297
ムニエルよりはホイル焼きだろ
301 ピーマン(東京都):2008/11/25(火) 01:50:59.71 ID:ns2KkAw1
最強は旬の秋刀魚だろ。まー鮭も次点で十分すばらしいが。
鮭の場合スジコがあるからな。あれがでかいわ。
302 しょうが(アラバマ州):2008/11/25(火) 01:52:19.16 ID:ccGxPjDp
サバが一番旨い季節がそろそろ終わるでよ

刺身、〆鯖、味噌煮なんでもうまいぞ。
303 ぶどう(新潟県):2008/11/25(火) 01:52:36.07 ID:nkw//Y1+
添える鮭がない
304 サンマ(長屋):2008/11/25(火) 01:53:18.18 ID:Mr2sW+SD
鰤 曹操
鮭 孫権
鯛 劉備
鯖 趙雲
鮪 関羽
鰻 張飛
鱸 諸葛亮
鯵 楽進
平目 司馬イ
秋刀魚 張遼
305 しょうが(宮城県):2008/11/25(火) 01:53:23.90 ID:lClXnlz6
>>292
諸葛亮はフグ
鱸は大史慈
306 しょうが(アラバマ州):2008/11/25(火) 01:53:58.52 ID:ccGxPjDp
>>301
今年のさんまは出回るのが早かったからかすでに油が落ちてきてる。
307 こまつな(関東地方):2008/11/25(火) 01:54:53.56 ID:oNzog/yK
                      __
                    ,≠´::`::´:::::三ミ、
               /:::::::::::::::::::::::::::::::\
              /:::::::::::::::::::::::::::::、:::::::::::ヘ
              ,':::::::::::::::::::::::::::::::::}‐ 、:::::::ヘ
             {:::::::::::/:::::/:::::::/:::トヘ:::::ヽ::::ヘ
      __    .!::::::::/:::::/:::/:/|::::|`i:|:|:::::}:::::ハ
      f‐‐、ヽ`ヽ   V:::::ハ::::|:|/l/ ||:|:| ||ハ:|::::::|:|リ
      !ハ ヘ } : :ヘ  V:〈 |::::|! ミ≧川 }z≦N::|リ
     |l  ト、 i : : :ヽ. ム:::ト:トN        ,'::|/
     |  |  ',: l :◎ヘ{イ/l{ヽ     , j  ハ{′
     | , ._   ', l : : : ヘ ノ  ヽ  ―‐, イリ
     |/,介ミ.  ', l : : : :ヘ   i ` ー-‐'!ヽ、
     | イ | | |ヽ、',:ヽ: : : :ヘ   ',     i   `丶、
.     ,| {/´ヽ| | |\: \: :}:ヘ  ヽ     __,  ` ー- 、
    _|ヽl/   \| | ヽ_, ‐ァ、三ー、 ´ ̄         ヽ-、
   / ハ }     ヽ、| | / / ノ´ト、三|       / ,  /}:ハ
    j:.:! ∨|    } |: : i  ´  ' ト,ニ.!       i| ム‐' イ:.:.:|
    {_:ヘノ ',    illlll{ |     ' i〉/         !/ ./:.:.:.:.:j
   ゝ、{llllll|',   レ‐く`ヽ、   ノ:ヽ、_     //:.:.:., イ´
   {:.:.:.ヾ-'ヾ /:.:.:.:.:.\ ',  /: : : :ヽ==三ヽ. /´:.:.:.:/ ̄ヽ
    i`ヽ、ヽ/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.V ´',: : : : : : :.ヽ二}: }':.:.:.:.:./、:.:.:Y′
   ノ:.:.:´ ̄:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ノ  ',: :ト、: : : : :ヘニ| |:.:.:.: /⌒:.:.:.!
   〉:.:.::.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:イ´     ',: ', \ : : : ヘ| |:.:.∠ --、:.:.〉

308 だいこん(東京都):2008/11/25(火) 01:56:03.20 ID:Qj4zh7S3
>>303
( ̄_ ̄|||)どよ〜ん
309 ヒラマサ(関東地方):2008/11/25(火) 01:56:10.17 ID:KD7FGDff
 ちくわだね

ちくわの塩焼きジュウジュウ 大根おろしショリショリッ
炊き立てご飯パカッフワッ ポン酢トットットッ…

ハムッ ハフハフ、ハフッ!!
310 おくら(千葉県):2008/11/25(火) 01:56:38.15 ID:bOEfht3m
富井「じゃあ私はトロを!」
荒井「それじゃあ私は・・・カンパチ!」
三谷「そうしたら私はヒラメを頂こうかな」

山岡「・・・俺はキャベツ」

栗田「!?・・・山岡さん…」
311 サンマ(長屋):2008/11/25(火) 01:56:59.58 ID:Mr2sW+SD

サバもアジもタイもスズキの一種なんだぜ。
マグロはサバの一種なんだぜ。
ブリはアジの一種なんだぜ。
312 梅(茨城県):2008/11/25(火) 01:58:19.03 ID:skFCZepn
>>308は9割の確立でオッサン
313 サワラ(東京都):2008/11/25(火) 01:59:07.95 ID:YZFmG+B9
新鮮な江戸前の鮭が一番
314 きゅうり(愛知県):2008/11/25(火) 01:59:13.10 ID:/wuLyb2E
>>310
意味がわからんがワロタ
ググっても出てこないけどオリジナル?
315 アピオス(長屋):2008/11/25(火) 02:01:31.48 ID:HGRt29AG
鮭よりスズキだろJK
316 ビーツ(アラバマ州):2008/11/25(火) 02:02:00.63 ID:LPDYQ0Zy
>>310
ファーハッハッ!!!
ついに馬脚を現したな士郎ッ!!

たしかに冬場のキャベツは良い!
しかしそれは群馬・嬬恋村に限っての話だッ!!
317 ぶどう(九州・沖縄):2008/11/25(火) 02:02:01.01 ID:1UtyEkvN
今日の夕食は小アジの南蛮漬けか鯖の味噌煮を新米でいただきたい
それかホッケだな
318 だいこん(東京都):2008/11/25(火) 02:04:24.15 ID:Qj4zh7S3
>>312
10割だ
319 にんにく(京都府):2008/11/25(火) 02:04:40.31 ID:43zki0RW
焼き魚最強はメロ
320 なっとう(大分県):2008/11/25(火) 02:06:20.47 ID:ML3m2AjT
関サバ関アジって実際旨いの?
321 すいか(北海道):2008/11/25(火) 02:06:30.54 ID:AiHyxZpL
ていうか焼きでひとくくりにすんなよ
322 ばれいしょ(関東・甲信越):2008/11/25(火) 02:10:13.33 ID:wKt9MJbr
小アジの干物を焼いて大根おろしをかけてバリバリ食べるのが至高。
323 タコ(愛知県):2008/11/25(火) 02:11:30.34 ID:YDV5oJpN
バラムツうめぇwwwwwww
324 サケ(長野県):2008/11/25(火) 02:20:47.92 ID:DOS9yLDA
肝ならハゲ、アンコウ、マトウダイあたりか

325 アーティチョーク(青森県):2008/11/25(火) 02:21:05.69 ID:BJteyaCB
>>1
ハタハタうまいよ
味噌田楽で食うんだ
326 サワラ(コネチカット州):2008/11/25(火) 02:25:20.30 ID:5o8cw7Tb
俺も今時期は鰰の塩焼きスキだな
327 あしたば(東海):2008/11/25(火) 02:27:47.76 ID:ipPb0IdK
そろそろ寒鰤の時期だな。
塩焼きにしたカマが食いたい……
328 アーティチョーク(青森県):2008/11/25(火) 02:28:23.37 ID:BJteyaCB
>>326
こないだ東京にいってびっくりしたんだがなんで塩焼きなんだ?
口にあわなかったわ
329 カキ(福岡県):2008/11/25(火) 02:29:06.75 ID:AkbTjd+5
脂ののりまくった秋刀魚を炙り刺し身で食うのは至高の贅沢だと思うんだ
330 アサリ(コネチカット州):2008/11/25(火) 02:32:55.64 ID:gEmmvBpH
>>1
おお同士よ
あの丁度良い甘さと辛さと脂っぽさと崩れやすさ
肉感と色とコストパフォーマンスも最高。
331 マイワシ(コネチカット州):2008/11/25(火) 02:33:15.78 ID:ebJo9/7B
鮭だけは洋風のほうがいい
332 いちご(東京都):2008/11/25(火) 02:35:38.77 ID:MIMPSVos
薄塩の鮭を買えばいろんな料理に利用できることがわかるはずだ。
焼いて醤油かけるだけでも美味いが、洋風の味付けにも対応できるんだから困る。
つーか鮭は身は赤いけど、実は白身魚だ。
333 ブリ(大阪府):2008/11/25(火) 02:37:04.02 ID:RFWmAxH1
鮭に醤油とかかける男の人って・・・
334 なっとう(東京都):2008/11/25(火) 02:38:05.63 ID:Lo9c13Q4
サンマの開きを塩コショウしておろしニンニクをすりこませて小麦粉塗してオリーブ油でカラっと焼くのが俺のマイブーム
335 タチウオ(北海道):2008/11/25(火) 02:40:42.25 ID:BrdaaFBK
江ノ島で食ったしらす丼はめっちゃくっちゃ美味かった。
336 ブリ(大阪府):2008/11/25(火) 02:45:42.62 ID:RFWmAxH1
いかなごの釜揚げのやつに大根おろしと醤油かけてご飯にのっけるとうまいよね
釘煮にしてもうまいし、犯罪予告に使用しても逮捕されるし万能だよね
337 いちご(東京都):2008/11/25(火) 02:57:19.57 ID:MIMPSVos
>>333
俺は昔ながらのガツンと利いたしょっぱい塩鮭が大嫌いだ。
しょっぱさしか感じないんだもん。
それならうす塩で焼いて醤油かけた方が、鮭の旨味が楽しめると思ってる。
338 タコ(岡山県):2008/11/25(火) 02:58:48.33 ID:eknigkqi
ほっけだろJK
339 カキ(福岡県):2008/11/25(火) 02:59:33.45 ID:AkbTjd+5
生鮭ってしょっぱくないもんな
脂がちょっと甘い白身魚の味
340 アサリ(コネチカット州):2008/11/25(火) 03:02:55.52 ID:9KqoGP5u
焼き鮭の皮食わない奴って何なの?
一番美味いとこなのに。
341 アナゴ(大阪府):2008/11/25(火) 03:03:39.92 ID:JYbQj4bU
アニサキスに当たってから
生鮭が食えなくなった・・・あの激痛が蘇る
342 だいこん(コネチカット州):2008/11/25(火) 03:06:55.84 ID:9KqoGP5u
>>339
白身魚なんだから当たり前だろ。
343 アサリ(コネチカット州):2008/11/25(火) 03:07:29.00 ID:PW43eZjg
一度でいいからクエを食べてみたい
調べたら高くてびっくりしたが
344 エシャロット(関西):2008/11/25(火) 03:33:31.67 ID:9M5wldTp
アラスカかどっかの鮭の食いかたっていいよな。
なんか燻製みたいにしてツヤツヤでいかにも旨そう。
家でおかんが焼くパサパサで味もない鮭は嫌!
かといって吉野家みたいなべちょべちょも嫌!
345 アーティチョーク(青森県):2008/11/25(火) 03:58:07.05 ID:BJteyaCB
>>343
かなりうまいらしいがまず普通に暮らしてたら口には入らないだろうなぁ
346 ほうれんそう(コネチカット州):2008/11/25(火) 04:00:26.26 ID:C8wmGXg4
鮭茶漬けうますぎ
鮭と家に残ってるテキトーな漬け物放り込んで茶漬け
俺は麦茶でやってるけどたまらん
347 コウイカ(コネチカット州):2008/11/25(火) 04:01:15.67 ID:C8wmGXg4
後塩鮭は辛いものに限るわ
348 グリーンピース(岡山県):2008/11/25(火) 04:03:08.17 ID:Mbgtliba
焼き魚=鯖
刺身=はまち
おにぎりの具=シーチキンマヨ

                    以上
349 サワラ(関西地方):2008/11/25(火) 04:05:45.32 ID:NlwWvBxv
鮭ってサケなのにシャケって言う池沼はなんなの?
350 いちご(東京都):2008/11/25(火) 04:07:07.36 ID:MIMPSVos
釣りだと思うが敢えて言えば、鮭ってのはもともとアイヌごの「シャケ」が
語源だろ?
351 グリーンピース(岡山県):2008/11/25(火) 04:07:35.66 ID:Mbgtliba
>>349
江戸っ子
352 にんにく(福島県):2008/11/25(火) 04:08:43.71 ID:qGL5gW00
鮭は煮物に向かんだろ
刺身で良し、煮て良し、焼いて良し
つまり鯛が最強ってこった
353 コウイカ(コネチカット州):2008/11/25(火) 04:09:43.72 ID:C8wmGXg4
鯛はそれほどうまいと感じたことはないな

焼き魚ならタチウオもうまい
354 イサキ(関東・甲信越):2008/11/25(火) 04:10:24.65 ID:JNHvNpLT
そしてイクラも最高と…
文句ないな鮭は
355 グリーンピース(岡山県):2008/11/25(火) 04:11:50.75 ID:Mbgtliba
鮭って肝心な身がパサパサしてて食えたモンじゃない
356 ゆず(神奈川県):2008/11/25(火) 04:13:51.34 ID:F/x8TP+9
今の時期安くて美味い白子が入ってる魚教えろよ
357 いちご(東京都):2008/11/25(火) 04:18:51.88 ID:MIMPSVos
>>355
少なくともアジや鯖よりもしっとりしてるよ鮭は。
浜の地方から取り寄せるから、時間経過で乾燥するんだろうね。
358 ガザミ(岐阜県):2008/11/25(火) 04:19:42.47 ID:LQWa3jC4
アイヌは鮭の皮で靴までつくってたからな
359 アサリ(コネチカット州):2008/11/25(火) 04:21:36.21 ID:Eq1PUJfL
シャケが白身魚てのを最近知ったよν即で
360 いちご(東京都):2008/11/25(火) 04:23:48.02 ID:MIMPSVos
>>358
鮭の皮の固さは異常だからなw
鮭トバって、鮭を干した酒の肴があるんだが、その皮の固いこと…。
でも旨味も充実してるので、革靴にするのはもったいないなあ…。
361 うど(西日本):2008/11/25(火) 04:25:33.19 ID:pP9IQ+xH
おにぎりの具としてはへしこのほうがすごい
362 カツオ(中国・四国):2008/11/25(火) 04:27:08.44 ID:AHAose3a
鮎が食いたくなってきた
363 柿(東京都):2008/11/25(火) 04:28:44.17 ID:jUajWmbI
正直鮭はあんまり好きでなかったが新潟でイヤボヤ食って考えを変えさせられた。
日本で鮭の旨いところは「新潟」だ。
364 エシャロット(関東・甲信越):2008/11/25(火) 04:30:36.64 ID:lhBiZg9e
劉備はエビだろ
365 グリーンピース(岡山県):2008/11/25(火) 04:32:17.91 ID:Mbgtliba
>>356
ししゃも
366 カツオ(中国・四国):2008/11/25(火) 04:34:25.10 ID:AHAose3a
鮭で一番旨い部分は皮と身の間
異論は認める
367 サワラ(コネチカット州):2008/11/25(火) 04:34:37.74 ID:PQONok6H
旬があるのに同じ魚ばっか食えるかよ勿体無い
368 サヨリ(コネチカット州):2008/11/25(火) 04:34:49.61 ID:KOCCmtFT
ブリを超える魚など存在せん!
369 マダイ(コネチカット州):2008/11/25(火) 04:34:54.18 ID:VQ/la+z0
出汁を取るという一点だけで考えたら石垣鯛最強
370 グリーンピース(岡山県):2008/11/25(火) 04:36:03.88 ID:Mbgtliba
>>368
ブリ大根うまいよねぇ
はまちの刺身もうまいし
にぎりもうまい
371 かぼちゃ(群馬県):2008/11/25(火) 04:37:04.68 ID:khyVobA3
塩焼き最強はどう考えても鮎
372 マイワシ(コネチカット州):2008/11/25(火) 04:37:23.79 ID:koPbAOVK
>>368
よう、兄弟!
373 ほうれんそう(アラバマ州):2008/11/25(火) 05:20:47.89 ID:sL+NzEy4
鮭をサーモンと呼ぶヤツは氏ね
特に寿司屋、寿司屋のクセにサーモンとは何事だ!このバカモンが!
374 かいわれ(アラバマ州):2008/11/25(火) 05:21:38.74 ID:1uLc1k0N
攻はともかく守ってなんだよ
375 やまのいも(アラバマ州):2008/11/25(火) 05:24:18.78 ID:R7Q9LgDa
はらへった
376 しょうが(山口県):2008/11/25(火) 05:36:58.82 ID:3qN3Fyr3
鮭 サンマ 鯖 ニシン 鯵

この当たりは油が乗って抜群に美味しい。
庶民の味方
377 カレイ(神奈川県):2008/11/25(火) 05:40:28.35 ID:GilKzFne
秋鰆の脂の乗り方はすごいぞ
まあ煮付けにはそんなに向いてないわけだが・・・
378 梅(熊本県):2008/11/25(火) 05:41:06.65 ID:mVKKZPKf
何時か食ったローソンの鮭おにぎりは美味しかった。
丸ごと切り身が入ってて悔しいけど旨かった。まぁツナが最強なんだけどな
379 びわ(埼玉県):2008/11/25(火) 05:44:13.51 ID:hhNUTfpb
魚の美味さを一番引き出せる料理はどう考えても寿司
鮭の握りが大して美味くない時点で万能とはいえない
380 大阪白菜(東日本):2008/11/25(火) 05:47:15.00 ID:d8z0RtCa
自家製鮭粕漬けウマウマ
長期熟成の為か市販の物と違った独特の旨みが出る
381 しょうが(石川県):2008/11/25(火) 05:48:24.84 ID:tDFYO5Cb
いや、鰤だね
春夏のミミズ虫だけは勘弁な
382 マダイ(コネチカット州):2008/11/25(火) 05:49:03.58 ID:njBMTLxw
鯛も万能だよね
個人的には鰆とかじきが美味いと思うが
383 レモン(兵庫県):2008/11/25(火) 05:52:35.22 ID:clNjpV+H
鮭は煮魚には出来ないね・・・。
384 やまのいも(アラバマ州):2008/11/25(火) 05:52:48.88 ID:R7Q9LgDa
こういうスレは常設してほしい
385 しょうが(石川県):2008/11/25(火) 05:53:14.65 ID:tDFYO5Cb
>>382
鰆は味はうまいんだけど、
パサパサになったり、あまり美味く調理できないんだよね
煮るとたいてい失敗するな

カジキのほうが煮物には向いている気がする
386 しょうが(石川県):2008/11/25(火) 05:54:06.23 ID:tDFYO5Cb
>>383
海鮮鍋に、生鮭入れると美味しいよ
甘塩でもいいかも
387 くわい(東京都):2008/11/25(火) 05:55:11.37 ID:HvLf0BaM
ムニエルがいい チーズとか乗せるともう最高
388 サワラ(埼玉県):2008/11/25(火) 05:57:35.07 ID:+noRaSsJ
鮭は臭い。
新鮮な奴は上手いが、一晩置くと食えたモンじゃないくらい臭い。
スゲェ微妙な魚。
389 ホタテガイ(千葉県):2008/11/25(火) 05:58:54.51 ID:3bvb1dA7
カワハギを肝醤油で食うのが好き
390 ホタテガイ(関東・甲信越):2008/11/25(火) 06:00:30.02 ID:iND46pMM
そういやなんで鮭は煮魚にしないんだろう
391 梅(熊本県):2008/11/25(火) 06:01:33.07 ID:mVKKZPKf
で、寿司に行ったらどれ食えば良いんだ
392 梅(-長野):2008/11/25(火) 06:01:46.68 ID:v6gVZLQi
やっぱりアジだろ。
干して長期保存、焼いてもうまいし、
刺身や寿司のネタとしても申し分ない
393 ブリ(dion軍):2008/11/25(火) 06:01:58.42 ID:FAIxutJC
今まで食べた中では、鯖の刺身が一番美味かった
394 あんず(東京都):2008/11/25(火) 06:02:02.34 ID:8BqGY7Ay
>>391
炙りサーモン
395 ビーツ(東京都):2008/11/25(火) 06:02:40.65 ID:+hd/8/XU
フリーマーケットでムーからキングサーモン買えたのは嬉しかった
今の時期は釣れないからな
396 いちご(新潟県):2008/11/25(火) 06:03:29.83 ID:6GVDxTJu
>>391
ホタテ
397 アピオス(関東):2008/11/25(火) 06:03:43.43 ID:25azHO2q
鮭サイコー
398 しょうが(石川県):2008/11/25(火) 06:05:24.11 ID:tDFYO5Cb
>>391
納豆まき
399 だいこん(東京都):2008/11/25(火) 06:08:15.45 ID:BvcW9sIK
釣って嬉しいのは鯵か鱚
淡水ならワカサギ
400 エンダイブ(catv?):2008/11/25(火) 06:11:24.46 ID:twxF8p8v
まぐろ屋のマグロの照り焼きもうまいよ
401 ヒラマサ(東京都):2008/11/25(火) 06:13:42.76 ID:6v/o2rk+
値段、安定感、美味さ等を考えたら攻守最強は鯖しかありえん。
402 かぼちゃ(山陰地方):2008/11/25(火) 06:18:22.02 ID:PtGAhltN
中トロうまいっす
403 スプラウト(埼玉県):2008/11/25(火) 06:25:15.48 ID:BZZxkdKx
鰤の照り焼きが好きだ
あとカンパチ
404 びわ(千葉県):2008/11/25(火) 06:28:00.29 ID:jeQ7xBOG
塩焼きならイサキかな
405 しょうが(石川県):2008/11/25(火) 06:29:54.04 ID:tDFYO5Cb
生鯖の刺身って美味しいよね
アニサキスが怖いけど
406 アマダイ(東京都):2008/11/25(火) 06:36:28.44 ID:EmfLrIms
カラフトマスでおk
407 やまのいも(コネチカット州):2008/11/25(火) 11:40:45.30 ID:ebJo9/7B
ブリは血生臭い、鯖は寄生虫いるから駄目だ
408 アサリ(コネチカット州):2008/11/25(火) 11:43:59.10 ID:Eq1PUJfL
鮭のホイル焼き食いたい
409 しょうが(長屋):2008/11/25(火) 11:44:35.60 ID:2EJRDkOI
鮭はかまの塩焼きが一番美味い
410 イサキ(長野県):2008/11/25(火) 11:44:51.42 ID:4lkr9+Zm
信州サーモンの照り焼きに優るモノ無し
411 トビウオ(東日本):2008/11/25(火) 11:47:09.75 ID:GHhbnZZo
日本海側の鮭には真田蟲が多いって聞いた
412 アロエ(新潟・東北):2008/11/25(火) 11:50:19.09 ID:dUl83VoC
鮭そんなに好きじゃないけど確かに万能って感じだなぁ。
413 にんにく(岡山県):2008/11/25(火) 11:50:45.93 ID:RG75NsmY
いろんな焼き魚を食べたけど鰆の西京焼きが最強ですよね
414 梨(東京都):2008/11/25(火) 11:53:47.43 ID:xL0lNKz7
>>376
俺もその辺が好き。ほっとする美味しさ。
415 ほうれんそう(九州):2008/11/25(火) 11:56:15.73 ID:Hp9PWNaE
鯛だろ
鯛ミソはオニギリにもあう
鯛の鯛まであってお得だろうが
416 ゆず(関東):2008/11/25(火) 11:58:11.13 ID:VHlv5PTV
雷魚だろ
417 ウニ(アラバマ州):2008/11/25(火) 12:03:01.31 ID:DU7JsyZ9
鮭は万能だが、マグロやカツオと比べると最強とは言えない
418 クルマエビ(東京都):2008/11/25(火) 12:07:38.27 ID:XaQhKa5P
煮物が無いじゃない
419 アサリ(コネチカット州):2008/11/25(火) 12:11:12.63 ID:oOvXLKjc
今まで食べた中では鯖の刺身が一番うまかった
420 アボガド(関西・北陸):2008/11/25(火) 12:15:40.13 ID:ExUPfIMN
煮る以外なら鯖
421 きゅうり(石川県):2008/11/25(火) 12:16:42.43 ID:hHTkY98D
>>420
は?
しめさば()笑<<<<<<<<<<<<<鯖の味噌煮
だろ?
422 さやえんどう(愛知県):2008/11/25(火) 12:19:42.64 ID:GGUYoJkV
鯨禁止になってもなんとかなりそうだけど、鰹禁止になったら国が傾くと思う。
423 イサキ(関西・北陸):2008/11/25(火) 12:23:16.46 ID:cgaRl46x
鮭は飼育する場合は海水魚?淡水魚?
424 エンダイブ(石川県):2008/11/25(火) 12:23:32.00 ID:dkRJpFLl
フィッシュイーターがこぞって襲うのが鰯
つまり旨くて最高の栄養素を誇るのは鰯だろ
425 しょうが(石川県):2008/11/25(火) 12:29:18.23 ID:tDFYO5Cb
>>421
いや、生鯖には勝てないよ、しめ鯖では
426 はくさい(アラバマ州):2008/11/25(火) 12:30:51.36 ID:iwP8472I
ガキの頃、〆鯖でじんましん出てから敬遠してたんだが
大人になってメシの付き合いでしかたなく味噌煮食ったら美味しいな 
でも生っぽいのはいまじゃ食えるとは思うんだけど、やっぱちと無理
427 アサリ(山形県):2008/11/25(火) 12:32:09.62 ID:SB7s/jn5
>>424
新鮮さが命。
めざしとか稚魚の加工したものでしか食えない自分が惨め。
美味い鰯食わせろ。
428 つる菜(新潟・東北):2008/11/25(火) 12:35:55.65 ID:pSkubv3b
トラフグ最高
429 もやし(鹿児島県):2008/11/25(火) 12:36:30.37 ID:cetyf5y0
炙りサーモンは旨いよね
一貫で飽きるけど
430 しょうが(石川県):2008/11/25(火) 12:36:37.57 ID:tDFYO5Cb
俺も鯖でじんましんでまくってた
思春期の中学生時代だけ

今ではばくばく食える、あれはなんだったんだ?
431 ほうれんそう(九州):2008/11/25(火) 12:48:14.49 ID:Hp9PWNaE
俺は幼稚園のときに鯖でジンマシンでた
しめ鯖よりしめサンマが美味い
432 コウイカ(アラバマ州):2008/11/25(火) 12:53:42.91 ID:vVbXpLeA
魚自体大きいから安いしな
サンマ一匹の身より鮭一切れの方が身が多いんじゃまいか?
433 アボガド(関東):2008/11/25(火) 13:10:04.63 ID:7Ebpi53v
今の時期は生の鮭子がとれるからいいよね。
自分で漬けるイクラは最高にうまい。
434 ズッキーニ(関東):2008/11/25(火) 13:19:55.28 ID:SnAQZK/A
おにぎりの具で鯖ってどんなのがある?
435 オレンジ(神奈川県):2008/11/25(火) 13:20:25.48 ID:xCDIrlg+
生鮭の皮剥がすのすんごいむずいんだけど、簡単に剥がせる方法は無いかな?
いつも身まで一緒に剥がれてしまう・・・
436 うり(関東):2008/11/25(火) 13:21:36.43 ID:77UM8YwS
たまには鱈のことも思い出してくだしぁ
437 しょうが(石川県):2008/11/25(火) 13:33:30.70 ID:tDFYO5Cb
>>435
加熱してからじゃないと無理でね?
438 サワラ(コネチカット州):2008/11/25(火) 13:38:34.27 ID:5o8cw7Tb
>>432
鱈はこれから旨くなるのか?
439 アマダイ(宮城県):2008/11/25(火) 13:58:22.69 ID:xvsG9+1B
>>435
皮を剥く方向を変えてみれば?
440 梅(新潟・東北):2008/11/25(火) 14:19:30.33 ID:y4+h1ppz
〜で食べた○○が美味いって書いてるのは観光補正入ってそうだなぁ
441 しょうが(石川県):2008/11/25(火) 14:24:38.43 ID:tDFYO5Cb
そういえば新潟って何が美味いの?
酒と米??
442 ズッキーニ(関東):2008/11/25(火) 14:41:55.49 ID:SnAQZK/A
>>435
冷凍だと頭からでもケツからでも簡単なんだがなぁ。

三枚におろして、まな板に皮目を下に、右頭にして、
尾っぽ側から包丁を少し入れ、左手で皮の端を握って包丁を→に引くしかないんじゃね?
443 なっとう(神奈川県):2008/11/25(火) 15:39:02.84 ID:zkUFi7J0
>>3
凄すぎる
444 つる菜(大分県):2008/11/25(火) 15:39:55.38 ID:OVDXMpTM
鮭は焼いた皮が最高。

実はイラン
445 つる菜(大分県):2008/11/25(火) 15:43:15.96 ID:OVDXMpTM
すいません。たい焼きで良いです。
446 オレンジ(神奈川県):2008/11/25(火) 16:34:24.64 ID:xCDIrlg+
>>437>>439>>442
d。

ちなみに生鮭は一匹丸のままではなくて、もうすでに下ろされている市販の生鮭ね。
焼いたり冷凍したりすると剥き易いみたいだね!今度から皮だけ少し炙って剥がしてみるわ。
447 たけのこ(新潟県):2008/11/25(火) 16:36:56.21 ID:99NYsoXZ
生まれてから回転寿司でしか寿司を食ったことが無い俺が言うのもなんだが、サーモンは安い奴でも本当に美味いな
448 キャベツ(静岡県):2008/11/25(火) 16:38:26.98 ID:jTPDip9+
玉ねぎ+マヨネーズの味がたまらん
449 なす:2008/11/25(火) 16:41:37.39 ID:Yv2HzwIL
サーモン=養殖海外脂多い
鮭=国内・脂少ない
450 ズッキーニ(四国):2008/11/25(火) 18:17:47.57 ID:XZXWQn6p
皮うめえ
451 さやえんどう(愛知県):2008/11/25(火) 18:24:35.28 ID:GGUYoJkV
アイヌが使ってた鮭皮のブーツが旨そうで困る。
452 梨(東京都):2008/11/25(火) 18:28:58.19 ID:xL0lNKz7
鮭とば
453 アサリ(山形県):2008/11/25(火) 18:36:28.28 ID:SB7s/jn5
>>438
寒ダラなら、これから旬でしょ。
たらちり、キクワタの酢の物や味噌汁・お吸い物、ムニエル。
454 ねぎ(中部地方):2008/11/25(火) 19:07:09.07 ID:qrFKlZul
メバル最高
ご飯と刺し身を焼き海苔で巻いて食べるとマジうまい。
455 アナゴ(アラバマ州):2008/11/25(火) 20:23:13.38 ID:gfHsHlXo
攻守最強は鯵だろ。

安い、焼ける、煮れる、揚げられる。
鮭は鯵が強すぎて汁ものには一部
にしか向かない。

鮭最強とか言ってる奴はファストフード舌だろ。
456 だいこん(東京都):2008/11/25(火) 20:31:26.74 ID:Qj4zh7S3
アラスカやカナダ、北海道を回遊するキングサーモンは
日本で別名「鮭児」と呼ばれる最高級の幻の魚
457 エンダイブ(catv?):2008/11/25(火) 20:33:02.07 ID:twxF8p8v
タラのあんかけも美味いな
塩焼きとかも美味い
458 ゆず(埼玉県):2008/11/25(火) 20:35:51.23 ID:9Bdss20u
スズキの蒸したやつが鯛より美味い気がする
459 ブリ(愛媛県):2008/11/25(火) 20:36:43.13 ID:DedV3EQ3
1位 にぼし
にぼし削り節(かつお節ではないよ)とご飯で生きていける
次点 ほっけ・ねぎとろ
460 山椒(アラバマ州):2008/11/25(火) 20:39:15.66 ID:b7jvFIOG
鯖・鰯・秋刀魚
鯖・鰯・秋刀魚
461 サワラ(コネチカット州):2008/11/25(火) 20:48:57.08 ID:k73nzkZv
焼いた鮭ならポピュラーだが、刺し身の鮭ってあんま見ないだろう。
似たような色ので、サーモンならオレもよく食べるが……。
462 かぼちゃ(アラバマ州):2008/11/25(火) 20:52:48.11 ID:OiKdqqZL
鱈を入れた湯豆腐は最高
463 ブリ(東京都):2008/11/25(火) 20:55:02.98 ID:TYrzOeFn
今日は元祖寿司であぶりサーモン食った
うまかった
464 みょうが(長野県):2008/11/25(火) 21:04:30.86 ID:Sj5+qJXU
旨い魚いっぱいくいてーな
ダムなんかいらねえからうちにも海つくれよ
465 ビーツ(熊本県):2008/11/25(火) 21:05:22.93 ID:ddHYXMYK
タラ美味いよねタラ
466 なす:2008/11/25(火) 21:18:52.56 ID:mBMSdagb
今日食ったカレイの煮つけは旨かったな
まあ最強は秋刀魚なんですけどね
467 ゆず(関東):2008/11/25(火) 21:20:14.26 ID:VHlv5PTV
近所の川でスズキでも釣ってくるかな
468 クレソン(宮城県):2008/11/25(火) 21:22:02.90 ID:t54yOupu
うまい魚をひとつ選べって、難しいな。
キンキの煮付けかな
469 梅(-長野):2008/11/25(火) 21:22:29.01 ID:v6gVZLQi
>>464
わかる。わかるぞ。
だけど…
ムリなのはわかってるんだ…
470 イサキ(catv?):2008/11/25(火) 21:27:24.18 ID:Xx5kTfDV
鮭・鱒類が好きだ
鮎はあまり好きでないな
虹鱒のほうが好きだ
471 ささげ(埼玉県):2008/11/25(火) 21:28:57.65 ID:WBXqB6tJ
クジラがかなり増えてきたと聞いたが
そのせいで他の魚の餌が激減でこれから数年は減少傾向&
世界的に魚食が増えてきてるんだとかでかなりヤバいとか
472 カキ(岡山県):2008/11/25(火) 21:29:31.29 ID:OzTG7+yc
!vip2:stop:
---
見習い戦士のふつうの攻撃
ログインしてないです。
473 だいこん(長屋):2008/11/25(火) 21:30:37.49 ID:IBaPoDCN
そうだな・・攻一点ならば秋刀魚
守一点なら鰻がくるところだが攻守最強は鮭だな
474 だいこん(長屋):2008/11/25(火) 21:31:58.72 ID:IBaPoDCN
クエも忘れちゃいけん
つーか人のスレタイぱくってんじゃねえよキチガイ
475 コウイカ(コネチカット州):2008/11/25(火) 21:33:16.85 ID:nfCkLhym
味だけなら鱧が最強
476 カツオ(新潟・東北):2008/11/25(火) 21:34:11.01 ID:SpBD2CM/
キングサーモンとか紅鮭放流しろよ

生態系なんか知ったことか
477 さやいんげん(福岡県):2008/11/25(火) 21:34:12.64 ID:tu20bnGC
アラをわすれちゃいかんバイ
478 だいこん(長屋):2008/11/25(火) 21:37:39.18 ID:IBaPoDCN
ボラもいいなそういえば
479 サヨリ(コネチカット州):2008/11/25(火) 21:40:54.41 ID:n2fzWYfX
どう考えてもカツオしか考えられないだろ
480 トビウオ(関東・甲信越):2008/11/25(火) 21:41:39.27 ID:IZy8pSrb
鰺と鯖
481 にんじん(アラバマ州):2008/11/25(火) 21:42:21.84 ID:JgTXFDql
                
     ____           - ー―- 、
   /    ,− ,−\       /::::::::::::::::::::::::ヽ 
 /     , |  ・|・ | ヽ     /:::::::::::::::://\:::ヽ
/    /  `−●-' \ヽ .  l:::::::::;:;:// ヽヽ:::l
|  /   ──  | ──ヽ|   |:::::::/(●)  (●) |:::|
|  |    ── | ── .|   !:::::::| ~"    ~ l:::l
l   |    ── | ── |   \::ヽ   "   ノノ 
ヽ ヽ ____|__) /       |\. ⌒ /
 ヽ ヽ          /       ノ  \_フ.ヽ 
 ┝━━━━(t)━━l       |_ ∩ ∩ ヽ
                    | |( ・ x ・) )
482 かぼちゃ(アラバマ州):2008/11/25(火) 21:42:30.45 ID:OiKdqqZL
うちの嫁がどこかでおぼえてきた秋刀魚の蒲焼は意外といける。
483 ヒジキ(アラバマ州):2008/11/25(火) 21:42:45.49 ID:HzNc02re
これほど>>1に同意したことはない。

きっと生き別れの兄だと思う。
484 アジ(中部地方):2008/11/25(火) 21:43:51.75 ID:ClAfKonj

鮎、岩魚、山女、虹鱒…旨い川魚もみんな鮭の仲間だな。
485 かぼちゃ(東京都):2008/11/25(火) 21:45:08.25 ID:gmrEFo1u
魚は油の乗った鯖が一番(自分的に)なんだけど
鮭も旨い、イクラ丼禁止。
486 アスパラガス(東京都):2008/11/25(火) 21:47:31.57 ID:qPmn3Iej
>>482
それ不倫相手の好物
487 コウイカ(コネチカット州):2008/11/25(火) 21:50:53.55 ID:bFd4F3FU
寿司ネタはカニミソが最強にうまい。
カニミソとズワイガニのコンボは最凶
488 サバ(熊本県):2008/11/25(火) 21:51:53.34 ID:Ko8rcJ0C
刺:アジ
焼(干物):ホッケ
焼(生焼):サンマ
鍋:タラ
煮:ブリ
揚:ワカサギ
〆:サバ
489 クルマエビ(鳥取県):2008/11/25(火) 21:52:30.00 ID:wmkIqMJd
ν即公認フィッシュロースター教えろや
490 アスパラガス(東京都):2008/11/25(火) 21:53:18.03 ID:qPmn3Iej
>>489
練炭&七輪
いざって時にも使えてお得
491 りんご(大阪府):2008/11/25(火) 21:54:12.45 ID:2mCmVR5W
焼きジャケの皮うまいよな
492 アジ(中部地方):2008/11/25(火) 21:59:53.50 ID:ClAfKonj
>>491

皮についてる寄生虫がたまんなく旨いよなw
493 かぼちゃ(アラバマ州):2008/11/25(火) 22:30:57.48 ID:cWcDO82E
刺:ブリ
焼(干物):キンキ
焼(塩焼):サバ
鍋:ハタハタ
煮:サバ
揚:ワカサギ
〆:サバ

サバ
494 カツオ(新潟・東北):2008/11/25(火) 22:38:28.71 ID:SpBD2CM/
ハタハタって旨いの?
ブリの刺身をあげてる時点で素人っぽいが
ブリって臭いじゃん
495 ズッキーニ(東海):2008/11/25(火) 22:41:13.24 ID:faDjynTR
焼き鮭は朝、昼、晩も食う気になれるからいいよな
496 ヒラマサ(東京都):2008/11/25(火) 22:59:52.12 ID:6v/o2rk+
>>493
鍋以外で全てに置いてトップクラスの鯖がどう考えても攻守万能。
497 オリーブ(東京都):2008/11/25(火) 23:19:27.04 ID:9w+N+3l9
>>496
揚げもあんまりうまくないぞ
498 ほうれんそう(大分県):2008/11/25(火) 23:33:26.48 ID:N1lO6UCr
もし一種類の魚で一つの調理法でしか一生食う事ができないとなったらサバの塩焼きしかないだろ
499 みつば(北海道):2008/11/25(火) 23:37:43.87 ID:Ubhn5+Iz
>>471
魚が減ったら鯨も減るからほっとけよ
500 タコ(佐賀県):2008/11/25(火) 23:42:45.35 ID:tk2RbwxI
>>389

カワハギは同意だが、肝は溶かすな。もったいない
501 アロエ(兵庫県):2008/11/25(火) 23:43:39.50 ID:n9aV0Uj3
異議無し!!
502 アボガド(東京都):2008/11/25(火) 23:48:30.11 ID:+vyF/VQn
正直、フライは魚を一番まずくしてる調理法。
503 アンコウ(dion軍):2008/11/26(水) 00:00:04.62 ID:pAk30q3C
塩鮭うまいよなあ

たまに無性に食べたくなる

ヒグマがイクラだけ食い漁ってる姿見ると羨ましくなる
504 ウニ(北海道):2008/11/26(水) 00:01:52.37 ID:oXR/WlfG
http://jp.youtube.com/watch?v=vc3ICxLed4g
桐島かれんのシャケおにぎり食べたい
505 アーティチョーク(東日本):2008/11/26(水) 00:09:26.75 ID:kxffdC24
>>503
塩っ辛いやつはお茶漬けにすると、、、
506 しょうが(アラバマ州):2008/11/26(水) 00:48:59.06 ID:iv9vcvb6
>>497
鯖の龍田揚げうまいぞ
鯖は大蒜トマトと煮込んでもウマー
鯖だけは絶対に切らさない
缶詰常に10個は買い溜め
507 まつたけ(新潟県):2008/11/26(水) 00:50:42.11 ID:AvSflP8P
鮭のことシャケって言うなクズ共
508 アマダイ(長屋):2008/11/26(水) 00:51:01.63 ID:upaDPNdP
トラウト自体は美味しい魚だけど養殖技術がクソなんで
スーパーで売ってるようなのは食べられたもんじゃない
509 アロエ(東京都):2008/11/26(水) 00:52:46.20 ID:U3pgQmXj
黒鮭スレじゃないのか
510 セリ(dion軍):2008/11/26(水) 00:52:51.60 ID:GsBbDL+5
あんなうまいもんが川を大量に上って来るんだもんな
そりゃ神の魚だよな
511 パイナップル(宮城県):2008/11/26(水) 00:55:35.98 ID:iCwGwibR
シャケトバ仕込むの忘れてた
512 おくら(栃木県):2008/11/26(水) 02:07:55.70 ID:GYIlR6Ko
鮭フレーク
飯が止まらん
513 ニシン(コネチカット州):2008/11/26(水) 03:04:45.00 ID:XTZqZGF6
>>512
マズいだろう?
店売り加工品は化学調味料混ざってるからなw
自分で生から造ったなら確かに旨いとおもうが
時間が有るニートにしか出来んがな〜
514 キス(中部地方):2008/11/26(水) 03:11:59.64 ID:jtdcHZtA
毒米ってどうなったの
セブンで鮭おにぎり買いたいんだけど
515 ヒラマサ(アラバマ州):2008/11/26(水) 03:13:20.34 ID:UssTHp6D
焼いためんたいこほどウマイものはない。
少し焦げるぐらいがうまい( ゚д゚)ウマー
516 ニシン(コネチカット州):2008/11/26(水) 03:14:30.16 ID:pR3Od0HS
釣りたて天然鮎の塩焼きくいてー
カボスとかかけてもよさげ
517 大葉(長屋):2008/11/26(水) 04:07:44.74 ID:QLUk+77D
頭狂のバカ共は舌が回らないからサケをシャケなんて言ってしまうんだろうな
渋谷と日比谷もうまく言えないようだし
518 ささげ(東京都):2008/11/26(水) 04:09:26.53 ID:tU1oafsK
はらこ飯を食べてみたい
519 カレイ(アラバマ州):2008/11/26(水) 04:09:54.05 ID:6VhobCCt
100円回転寿司でもトロサーモンは別格。
あれだけでもいいくらいうまい
520 ウニ(アラバマ州):2008/11/26(水) 13:03:19.36 ID:zMR3Ezwp
塩気は少な目がいいな
521 かいわれ(神奈川県):2008/11/26(水) 13:35:56.02 ID:q+gTZJRw
お前らのせいで鮭おにぎりが食べたくて食べたくて( ;´。¨`)ハァハァ
今から北海道行ってくるノシ
522 うり(関東・甲信越):2008/11/26(水) 13:39:04.96 ID:McnNtJfv
石狩鍋の鮭は不味い
523 たまねぎ(関東・甲信越)
>>522
戦後30年間は「あんな臭いもの食えねえww」言われつづけた料理だからなあ・・(鮮度アップで現代の料理に