【勤労感謝の日】 手取り18万で家族3人 派遣社員(40)は途方に暮れる 【クビ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼スレ


日産 9日間生産停止
いすゞ、派遣社員ら解雇へ 県内経済に暗い影


9日間生産を完全停止する日産自動車栃木工場  北米市場などでの販売不振の影響を受け、
日産自動車栃木工場(上三川町上蒲生)は、24日から来月2日までの9日間、生産を完全停止する。
いすゞ自動車栃木工場(大平町伯仲)も、派遣社員などの非正規社員430人の契約を12月末で打ち切ることを決めた。
下請けの中小企業も、受注減に苦しんでおり、世界的な景気後退が、県経済のけん引役だった自動車関連産業に打撃を与えつつある。

■厳しい雇用環境 「これから年末なのにお先真っ暗です」――。いすゞ自動車栃木工場で働く男性派遣社員(40)は途方に暮れる。

 同工場では、派遣社員270人、期間従業員160人の計430人が契約解除される。男性も半年前から同工場で働き、
手取り約18万円で3人の家族を養ってきた。
「家族には『仕事はある』とうそを言って安心させる。
別の働き口が見つかるよう派遣会社に頼るしかない」と苦しい胸の内を明かした。
しかし、県南地域のある人材派遣会社は「今の経済状況では、他の受け入れ先も少ない」と指摘する。

ハローワークおやまによると、10月ごろから、「近々契約を打ち切られる」と、職探しに訪れる非正規社員が増えたという。
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/tochigi/news/20081122-OYT8T00849.htm
2 ヒジキ(新潟県):2008/11/23(日) 13:36:23.34 ID:LJsA6V3C
おわったね
3 なっとう(関東・甲信越):2008/11/23(日) 13:36:50.62 ID:b2NYnlxS
薄給で結婚すんな
4 コールラビ(茨城県):2008/11/23(日) 13:36:53.78 ID:2AbcvVTN
日本で存在の薄い 栃木県(笑)
5 梨(長屋):2008/11/23(日) 13:37:40.16 ID:6bd5LqfA
なんで家族がいるのに派遣なんてやってるの?
家族がいるなら正規雇用でその年なら年収500は無いと
やっていけないでしょ?
子供の養育費とか、家や車のローンとか
休日や連休の旅行とか足りないでしょ?
何で家族いるのにボーナス無しの生活できんの?w
6 つる菜(東京都):2008/11/23(日) 13:39:15.95 ID:3Uj3QhYN
>いすゞ自動車栃木工場で働く男性派遣社員(40)は途方に暮れる。
もともと厳しい状況だろうがw
7 ブロッコリー(大阪府):2008/11/23(日) 13:39:53.40 ID:fhclO8yo
何の保障もなく派遣会社、依頼主だけが得をするんだから
国家公認の差別階級なんだな
8 ウニ(アラバマ州):2008/11/23(日) 13:40:53.09 ID:k3XujGun
収入がないうえ家族計画もろくにできんアホだからこういうことになる
9 トリュフ(アラバマ州):2008/11/23(日) 13:41:01.20 ID:2OMZhx/M
10 カツオ(東京都):2008/11/23(日) 13:41:12.21 ID:wT1MfYFK
差別階級に対してそれまで国家は職を与えてるんだよ

これは死ねといってるだけ
11 にんにく(石川県):2008/11/23(日) 13:41:40.55 ID:0xi1vq/V
会社、グッドジョブ!
12 イカ(宮城県):2008/11/23(日) 13:41:46.05 ID:j/BIzJQc
♪そし〜てぼくはとほううにくれるぅ〜〜〜
13 さやいんげん(北海道):2008/11/23(日) 13:42:04.82 ID:KvveZhXF
派遣ならオフの時間多いから別収入源つくるべき
甘えたことぬかすな
14 しょうが(アラバマ州):2008/11/23(日) 13:42:37.43 ID:yqAJ8Jht
なんで若い頃努力しなかったの?
15 パイナップル(dion軍):2008/11/23(日) 13:42:55.80 ID:ktFnt9vO
大卒の正社員でも初任給二十万ちょいの件
16 あんず(東日本):2008/11/23(日) 13:43:03.48 ID:2Lbxiywf
というか女の方も働いてるでしょこれだと
17 マンゴー(奈良県):2008/11/23(日) 13:43:30.44 ID:UrnZlc1O
手取り18万って20歳そこらの新卒以下かよ・・
扶養の資格ナシレベルだろ 分相応を弁えないから不幸になる
18 キス(北海道):2008/11/23(日) 13:44:05.16 ID:N1Uz1/Xv
手取り24の俺でも子供作る気ないのに
19 梅(岩手県):2008/11/23(日) 13:44:28.83 ID:fr5io2Zg
日産はGTRとかフェアレディ作ってる場合じゃない
20 梨(長屋):2008/11/23(日) 13:44:47.04 ID:6bd5LqfA
以前テレビで見た所帯持ちのおっさんは
嫁と子供が3人いて、
タクシードライバーが本業で
食っていけないからタクシードライバー終わった後に
次の日のタクシーの始業時間まで
アルバイト入れてた。
頑張ってるんだなあと思ったよ。
>>1のおっさんもそういう努力しろよ。
21 ブロッコリー(アラバマ州):2008/11/23(日) 13:44:47.80 ID:i0vfjqKy
問題はリストラされることじゃなく

知識も技術も無いことだろ
22 はくさい(dion軍):2008/11/23(日) 13:45:14.66 ID:JhRbPwN4
手取り18万って。。学生のオレでも夏休みは月に20万くらいバイト代入るんだが
何をやってんだこのオッサンは
23 かいわれ(東日本):2008/11/23(日) 13:45:59.71 ID:IuVg67N1
仕事あるって嘘つくとか最低だな
こんな時こそ正直に話して家族の力を合わせて頑張っていくべきじゃないのか

まぁ最近はドライだから離婚されるかもしれんが
24 アジ(北海道):2008/11/23(日) 13:46:18.29 ID:NZcJ5cJX
五体満足ならいくらでも働けんだろ
途方に暮れてんじゃねーよ死ね
25 グリーンピース(東京都):2008/11/23(日) 13:46:24.64 ID:xr9euWYp
派遣会社頑張れ
26 マンゴー(関西地方):2008/11/23(日) 13:46:27.70 ID:tVvOPxIC
>>20
肉体労働者がかけもちするのはきついだろ
27 じゅんさい(関東):2008/11/23(日) 13:46:30.88 ID:WHz+aFvG BE:111168443-PLT(14461)

俺なんて自動車関係の部品のところの人員調整で別の行程に回らされて給料2万くらい減って手取り12万になっちゃったよ
寮だからこれ以上は携帯代払えばあとは自由に使えるが
実家に帰って畑仕事の手伝いでもすっかなー
でも実家だとオナニーも中々やりにくいんだよな
俺みたい帰る場所あるやつはいいが、ほんとに寮出たらホームレスってやつは可哀想
28 とうもろこし(栃木県):2008/11/23(日) 13:46:44.90 ID:Er6EehNg
派遣で結婚して子供まで作って家建てたりとかどんだけマゾなんだよ
低所得は一生独り身でいるのが当たり前だろ
29 トリュフ(広島県):2008/11/23(日) 13:46:45.65 ID:JdzWAyGN
>>9
30 アサリ(コネチカット州):2008/11/23(日) 13:46:49.07 ID:kQrRWaZW
人間扱いされたかったら努力しろ
22、3、4歳だったら高卒でも工場に正社員くらいにはなれただろうに
それすらしなかったんだから当然離婚してやれよ子供のために
31 かぼちゃ(コネチカット州):2008/11/23(日) 13:47:38.30 ID:ufUD/S2H
キヤノンの派遣でさえ手取り25万はいくのに・・・
32 サワラ(愛知県):2008/11/23(日) 13:48:03.47 ID:4XbJ3O9J
これまで、製造業で派遣社員暮らして行けたことに対して、
製造業派遣の生み親である公明党の坂口さんや
党創立者の池田先生に感謝すべきでしょ
33 アナゴ(神奈川県):2008/11/23(日) 13:48:09.74 ID:8YYMCznQ
手取り14万の僕がきました^w^
34 あしたば(関西):2008/11/23(日) 13:48:24.22 ID:KEtnjEVN
仕事が用意出来ない派遣会社なんて必要ないだろ
35 たんぽぽ(大阪府):2008/11/23(日) 13:48:29.45 ID:CV8RdwKL

奥さんが働けば手取り30万円ぐらいになるだろ
36 さといも(北海道):2008/11/23(日) 13:48:32.08 ID:NXSDGO5Z
自業自得だろこんなの。派遣の分際で3人って何考えてんの。生まれてくる子供も迷惑だろ。下手すりゃ中卒で即就職だな。可愛そうに
37 ぶどう(関東・甲信越):2008/11/23(日) 13:49:10.62 ID:X27kGd43
10年前のリストラ騒動で派遣に追いやられて今度は派遣の職すら奪われる男の人って

まぁ派遣の規制緩和はお前らが選んで圧倒的に支持した小泉政権の政策だから甘んじて一家心中して下さいなw
38 ヒラメ(愛知県):2008/11/23(日) 13:49:12.01 ID:pMMA8afq
いつも思うけど、こういうのどうやってインタビュー相手にアポ取ってるの?
記者の創作だったりするんじゃないの
39 ヒラマサ(アラバマ州):2008/11/23(日) 13:49:17.90 ID:RTO20XgV
奥田さんを筆頭に各自動車メーカーが「甘えるな!」って
期間労働者減らして喝入れてるのに何で真面目に働こうとしないんだろうな
40 マンゴー(関西地方):2008/11/23(日) 13:49:27.02 ID:tVvOPxIC
不幸の再生産か
41 ヒジキ(埼玉県):2008/11/23(日) 13:49:50.53 ID:KXPIoT7X
物騒な師走になりそうだな
42 にんにく(石川県):2008/11/23(日) 13:49:57.77 ID:0xi1vq/V
奥さんが立ちんぼすればいいんじゃね?
俺、頭いくね?
43 マンゴー(奈良県):2008/11/23(日) 13:50:11.48 ID:UrnZlc1O
>>33
カスだな 奴隷かわいそうです
44 サケ(埼玉県):2008/11/23(日) 13:51:03.54 ID:IgYdm7v9
手取り18万で家族つくるなんてすごいな、
俺には無理だ、残りの人生はうんこ生産機として生きるよ

小さい頃は、うんこ生産機なんて人生があるとは思わなかったなあ
45 さやえんどう(アラバマ州):2008/11/23(日) 13:51:05.39 ID:W1sl3OlT
子供の年齢にもよるけど18万で3人てどうやって生活するんだろ
46 タコ(アラバマ州):2008/11/23(日) 13:51:36.61 ID:smrGZwO8
特定派遣だけど手取り42万貰ってる。ボーナスも別に出る。
47 アーティチョーク(大阪府):2008/11/23(日) 13:51:37.02 ID:lj7xMcbY
年収400万以下で結婚・子供は危険ですって
学校で教えたほうがいいんじゃないの?
48 チコリ(新潟・東北):2008/11/23(日) 13:51:53.82 ID:umFnrYCv
この逆境を…!
次に生かす反骨の才を持った奴が少なすぎるのが…大問題…!

たかが派遣のクビ切られたくらいで…!
諦めとか…何それ…?
脳みそ使った形跡すらない…!

金が無くなれば既存の世界は終わる…が!
この世に金という通貨制度がある限り…!
どんだけボロボロになった人間にも…!
一発逆転のタネはある…!
問題はそのタネの使い方…!
いつまでそのタネを持ってるんだ…?
今すぐ撒け…!撒いたもん勝ち…!
49 サワラ(コネチカット州):2008/11/23(日) 13:51:56.70 ID:+lBmj8rb
嫁が人妻デリでバイトすりゃいーじゃんw
あと偽装離婚で母子手当ゲット
50 梨(神奈川県):2008/11/23(日) 13:52:07.39 ID:0QW4Zy7J
出ました!自民党の自己責任wwwww

子供が産めないのも自己責任wwwwwwwwwwww
すげー国だぜ日本wwwwwwwwwwwwww
51 梅(アラバマ州):2008/11/23(日) 13:52:13.95 ID:H8MbRwt5
>>45
つ偽装離婚

52 チコリ(アラバマ州):2008/11/23(日) 13:52:15.52 ID:WUVQLK1x
このオッサンが小泉に投票してたのなら自業自得。
そうでないのなら民主主義の世の中だから気の毒だが仕方がない。
53 ぶどう(関東・甲信越):2008/11/23(日) 13:52:40.26 ID:X27kGd43
嫁が小山か宇都宮のきったねぇソープで1日4、5人の客でも取るか娘に援交でもさせればいいんじゃねぇの
54 さやいんげん(長屋):2008/11/23(日) 13:53:51.85 ID:tO9if9aV
年収400万で手取り25万ぐらいでしょ
中小正社員10年頑張ってもこんなもん
次はわが身だわ
55 チコリ(新潟・東北):2008/11/23(日) 13:54:23.91 ID:umFnrYCv
撒けば…!芽は吹く…!
注げ…!今すぐ…!赤い水を…!
そして…咲かせよ…!反骨の華を…!日本中に咲かせよ…!

お前らにしか出来ない華を…咲かせてみせろ…!
56 ほうれんそう(コネチカット州):2008/11/23(日) 13:54:28.12 ID:cQH3R2/3
飛び込むなよ、冷静になれ
57 ヒラメ(千葉県):2008/11/23(日) 13:54:53.48 ID:Cp+r+ksT
年俸1000万超でも、彼女いない暦、友達いない暦=年齢の30代後半の俺と、
どっちが幸せだろう…
58 カワハギ(dion軍):2008/11/23(日) 13:55:05.71 ID:qjPSYnnG
もともと派遣だったんなら条件追求する方がいいと思うんだけど。

低賃金長時間労働だったら、同じ低賃金でも短時間に移って
別の仕事入れるとか。
59 ぶどう(関東・甲信越):2008/11/23(日) 13:57:20.96 ID:X27kGd43
不景気になりゃ万単位で人が死ぬのは当たり前だっての
いいからさっさと死んでくれ
他人を巻き添えにしても構わんから

メシが美味くなるからなるべく大勢を巻き添えにするんだなw
60 チコリ(新潟・東北):2008/11/23(日) 13:57:59.26 ID:umFnrYCv
しかし…てんでダメ…!
バラバラの反骨のタネ…!
まとめようにも足を引っ張りあう…!
タネを所持したまま…終わる人間が年間3万人…!
なんだそれ…?
単なる逃げ…!卑怯者の行為を誇るな…!
61 オリーブ(アラバマ州):2008/11/23(日) 13:58:17.67 ID:becXodZE
派遣も格差社会

【年収】それなり派遣社員専用スレ【750万円以上】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/haken/1182585774/

62 さといも(北海道):2008/11/23(日) 13:59:31.95 ID:NXSDGO5Z
俺の友達で月給28万も貰ってる蝶エリートが居る。ボーナスも15万も出たんだって。
夢の生活だな
63 うど(新潟県):2008/11/23(日) 14:00:49.58 ID:UYDoGL1T
18万で家族を養えるもんなのか。
いったいどんな生活なんだろう・・・。
64 ホタテガイ(アラバマ州):2008/11/23(日) 14:01:12.83 ID:dilgCBbd
貧乏馬鹿が結婚なんかするなよ子供かわいそうに
65 ぶどう(関東・甲信越):2008/11/23(日) 14:01:56.17 ID:X27kGd43
つか派遣が苦しんでる会社は正社員だって苦しんでるんじゃねぇの?
派遣云々って問題じゃなくて自動車や輸出関連の製造が斜陽化しただけって気もする
66 スプラウト(東京都):2008/11/23(日) 14:02:04.22 ID:6s2uj4f5
手取り18万で3人の家族を養うってどうやればいいんだよ
67 ヒジキ(アラバマ州):2008/11/23(日) 14:02:09.25 ID:jjI+FLxl
手取り18万で家族持ちなんて、地方に行けばいくらでもいるだろ
68 チコリ(新潟・東北):2008/11/23(日) 14:02:21.87 ID:umFnrYCv
それなら…!
お前がやれよ…!と言いたくなる者が出てくる…!
それがダメっ…!まさに…負け犬の遠吠え…!

私は公務員…!
安定した身の上…妻子持ち…!
私はタネを持っていない…!
残念…!それが現実…!
69 アーティチョーク(関西):2008/11/23(日) 14:03:08.41 ID:ozMUAXHo
なんか資格でもとっとけばいいのに
世の中甘く見てるとこうなる
70 さくらんぼ(東日本):2008/11/23(日) 14:03:30.63 ID:0KpQC4h/
>>62
それ少なすぎ、ボーナスじゃなくね?
71 なっとう(関東・甲信越):2008/11/23(日) 14:04:43.38 ID:2VTqx1Ab
>>62
釣られないっ…
72 さやえんどう(東京都):2008/11/23(日) 14:05:44.69 ID:HdV5ZzFF
北海道ではそんなもんだと思うぜ
その代わり土地がただ同然
でも車関係はきっちりかかる
73 梅(アラバマ州):2008/11/23(日) 14:07:21.32 ID:H8MbRwt5
>>70-71
ユーロかアメリカドルじゃね?
74 ヒジキ(アラバマ州):2008/11/23(日) 14:07:26.44 ID:jjI+FLxl
完全操業停止だと、正社員もかなり給料減ってるだろうな
残業代とか手当てとか何もなくなる
75 ぶどう(関東・甲信越):2008/11/23(日) 14:07:34.72 ID:X27kGd43
自分を守らない人間を何で他人が守らなきゃならないやら
まして自分の家族も巻き添えにしやがって
手取り18万のカスに家庭を築く資格は無いよ
金がある内にナイフとレンタカーでも準備しとけ
76 チコリ(新潟・東北):2008/11/23(日) 14:07:50.90 ID:umFnrYCv
泣くな…!お前は負けたんだ…!
時間を無駄遣いして…!
裕福な国で生まれただけで自分は良かったと錯覚し…!
勉強の時間を堕落の時間に…自ら替えた…!

当然…こうなることは目に見えている…!周りから見れば…!
しかし…本人だけがそれに気が付かない…!というか…気が付かない振りをする…!
無知…愚か…なるようになったのが今の現実…!現実…!現実…!
77 コウイカ(dion軍):2008/11/23(日) 14:07:54.47 ID:BDW6moRT BE:1190712285-2BP(5491)

>>62
寸志かよ
78 カリフラワー(アラバマ州):2008/11/23(日) 14:08:57.85 ID:Iqy3vomH
手取り70万でもネコと暮らすのにせいいっぱいなのに
18万で家族3人とか神のやりくり術だな。匠の技を公開してもらいたい。
79 しょうが(岡山県):2008/11/23(日) 14:09:00.35 ID:uYdO4gx9
手取り35万だけど、20日でスッカラカンになるんだけど・・・
80 サヨリ(東京都):2008/11/23(日) 14:09:05.74 ID:1G7mJARk
81 カリフラワー(静岡県):2008/11/23(日) 14:10:14.40 ID:U0kgs375
18万とか1人でも足りんわwwwwwwwwwww
82 クレソン(愛知県):2008/11/23(日) 14:10:34.25 ID:/1+mb8tN
童貞独身社会人に怖いものなし。
83 マンゴー(奈良県):2008/11/23(日) 14:11:34.70 ID:UrnZlc1O
>>78
70万でネコと精一杯って
それはそれで匠の技だな
84 梨(アラバマ州):2008/11/23(日) 14:11:41.81 ID:TTGlNOlf
田舎一人暮らしだけど手取り20万
娯楽なくてつまらないけどなんとか生きていけます
85 大葉(千葉県):2008/11/23(日) 14:11:54.27 ID:bIsYr4WL
>>79
ナカーマ
86 ワカメ(群馬県):2008/11/23(日) 14:12:30.87 ID:gfifa+2e BE:81151632-PLT(12082)

まあ結婚して子供を儲けられたんだから幸せなんじゃないかね。
世の中には子作り行為すらできない人もいるわけだから(´・ω・`)。。。
87 カリフラワー(アラバマ州):2008/11/23(日) 14:12:33.71 ID:Iqy3vomH
>>83
酒も女もたばこも車もやらないのにな。ほんと不思議
88 ぶどう(関東・甲信越):2008/11/23(日) 14:13:09.51 ID:X27kGd43
グッドウィルも潰れたし日雇いの派遣なら仕事あんじゃねぇの?
89 チコリ(新潟・東北):2008/11/23(日) 14:13:09.84 ID:umFnrYCv
思い出せ…!お前の失敗は…!
勉強しなかったこと…!
その一点に尽きる…!
数字に操られる人生は真っ平ゴメンといいながら…!
お前は今…!マイナス…!
ついに堕ちるとこまで堕ちた…!
同期はみんなプラスなのに…!お前だけマイナス…!変わらない…!お前の現実は…マイナス…!
90 アサリ(コネチカット州):2008/11/23(日) 14:13:47.26 ID:ZuRWW8dI
自業自得としかいいようがない
91 アマダイ(福岡県):2008/11/23(日) 14:14:27.72 ID:oZlf0xV1
俺とか手取り16万だけど車買えないからいつも原付で移動してるwwww
一人暮らしできないから親と一緒に住んでいるし、
正直結婚して子供産むなんて度胸がまじですごいと思うわ
俺なら自殺しているレベル
92 つまみ菜(大阪府):2008/11/23(日) 14:15:33.21 ID:UuKR1do9
>>87
月70も何に使ってるんだよw
宗教か?
93 にんにく(石川県):2008/11/23(日) 14:17:09.64 ID:0xi1vq/V
>>92
創価じゃね?
94 さやえんどう(東京都):2008/11/23(日) 14:17:09.87 ID:HdV5ZzFF
凄い勢いでローンを返しているか、超高い部屋借りてるかじゃないか
ネコ可な時点で少し敷居が高くなりそうだし
95 チコリ(新潟・東北):2008/11/23(日) 14:17:30.19 ID:umFnrYCv
人生を決定する岐路は…あったはず…!
お前は…ノータイムで…簡単な道を選んだ…!
同期は難しい道を選んだのに…!

気が付けば…!
どん底…!
底辺の底辺…!
やり直しの効かない…!絶望の果てにたどり着く…!
96 大葉(新潟・東北):2008/11/23(日) 14:17:45.06 ID:hpFTPqZ/
>>83
年収だそうだ
97 うど(東海):2008/11/23(日) 14:17:58.36 ID:TYCGvuH3
18万も貰ってたのかよ
羨ましい
98 カツオ(東京都):2008/11/23(日) 14:18:05.67 ID:HvYgsycD
>手取り18万で家族3人 派遣社員

これ、解雇される前にすでに終わってね?
99 なす:2008/11/23(日) 14:18:56.13 ID:BMsW6XRq
手取り17万
結婚なんてまず無理だし子供はもっと無理
昇給は無いしむしろ下がる可能性が高い
一人暮らしもきついんで親と同居
自分の能力を理解できずに結婚子供作るから皆苦労することになる
この派遣社員40が悪い死ね死ね死ね
100 はくさい(dion軍):2008/11/23(日) 14:19:35.13 ID:JhRbPwN4
>>78
ネコが10匹以上いるとか?w
101 カリフラワー(アラバマ州):2008/11/23(日) 14:19:49.67 ID:Iqy3vomH
>>92
すぐタクシーのっちゃうのと本と食費が敗因のような気がする
部屋はそんな高くない、13万ぐらい
節約しよう
102 アサリ(コネチカット州):2008/11/23(日) 14:19:51.75 ID:xtzUhFJ7
田舎出身で実家が農業の奴らは無駄に都会に出てくんじゃねぇ。
野菜でも作って、日本の自給率に貢献しやがれ。
103 れんこん(アラバマ州):2008/11/23(日) 14:19:57.25 ID:mQGKksbd
個人にどの程度の責任割合があるのか知らないけど
こういう人が増えちゃうと社会コストが増大するので
長い目で見ると「ざまぁみろ」とは行かない気がする

だからといって無気力無能な奴を手厚くするのも可笑しいし
104 なす:2008/11/23(日) 14:20:15.47 ID:Fe+HrZ71
旗振りくらいしかないね。
105 パイナップル(大阪府):2008/11/23(日) 14:20:27.82 ID:eIDNzGx/
奥さん パートで12万くらい稼いでこいよ  

106 バジル(東京都):2008/11/23(日) 14:21:00.07 ID:ciroa/0J
>>1-1000
この人たち勤労してないです><
107 からし(アラバマ州):2008/11/23(日) 14:21:08.00 ID:TG5Rk1//
さっきからカイジやってるひとウザいし気持ち悪い
108 ぶどう(関東・甲信越):2008/11/23(日) 14:21:34.98 ID:X27kGd43
派遣板の栃木スレ覗いてみたら余りに悲惨でハゲワロタw
109 だいこん(長屋):2008/11/23(日) 14:21:36.83 ID:Fhz5nT5t
手取り18万あれば飢え死にはしないから
いいじゃないか そういうレベルの人は昔から一定量いるよ
110 もやし(岩手県):2008/11/23(日) 14:22:07.92 ID:n0rNPHsb
奥さんが風俗で(ry
111 トビウオ(東京都):2008/11/23(日) 14:22:15.67 ID:dHlI1v8D
貧乏でも子供作っていくしかないと思うんですよ
貧乏な日本人が増えるのと、中韓ブラジル人が増えるのとでは
どっちがいいのかといったら前者でしょう。まあ俺は結婚できないけど
112 わさび(東海):2008/11/23(日) 14:22:39.61 ID:XnQdgZvQ
公務員初任給17マンしかない
結婚ムリポ
113 チコリ(新潟・東北):2008/11/23(日) 14:23:05.32 ID:umFnrYCv
次第にネットの世界…!
誰かに愚痴を聞いてもらう底辺層の社交界…!
2ちゃんねるニュース速報に来た…!

そこで更に…沈んだ…!
政府高官になったつもりで…!日本を憂う…!
え…?何それ…?
お前がやるべきことは…!
国を憂うことでは無く…!
自分のことだろう…!
114 にんにく(熊本県):2008/11/23(日) 14:23:24.08 ID:L747C/fS
独身なら手取り18万でも余裕だな
俺なんて月8万で一人暮らししてるもん
ちょっと苦しいけど絶対働かない
115 ホタテガイ(catv?):2008/11/23(日) 14:23:24.29 ID:qHP7XY/d
コネがあって本当に良かったと思う。
大卒だけど26までニートやってて、首くくろうかなと思ったら、
普通に正社員になれた。
116 からし(大阪府):2008/11/23(日) 14:23:27.05 ID:DXEs2vXg
物乞いする子供が増えるかもしれんな

このまえガキにもう3日も食べてないので500円ちょうだいって言われた・・・
117 からし(東京都):2008/11/23(日) 14:23:48.94 ID:rHKKeIBT
独身で手取り40万コンスタントに超えてるけど生活キツイわー
118 じゅんさい(愛知県):2008/11/23(日) 14:23:49.45 ID:uTt5k1Ko
>>116
嘘乙
119 ピーマン(岡山県):2008/11/23(日) 14:23:59.90 ID:QNY728Cx
月給18万で家族持ちって・・・
俺なんて一人身だがカツカツだぞw

家賃7.6万
食費4.0万
光熱費3.0万
雑貨2.0万
交遊費6.0万
パチンコ8.5万
アニメ漫画ラノベ5.0万

毎年200万は貯金したいのになぁ
120 セロリ(大阪府):2008/11/23(日) 14:24:00.67 ID:AWyfgFHp
つーかなんでパチンコ屋でバイトしないの?
自給1400円とか貰えるから一日7時間で1万円になるじゃん。
月25日頑張れば余裕で生活できるっしょ
121 ノリ(アラバマ州):2008/11/23(日) 14:24:20.08 ID:PIz0/6cJ
>>1
なんで家族養うだけの稼ぎもないのに結婚してガキまで作んの?
122 なす:2008/11/23(日) 14:24:50.45 ID:e3RrvkOE
正社員の俺より貰ってるじゃねぇか。なんという甘え。
123 しょうが(新潟・東北):2008/11/23(日) 14:25:13.47 ID:BkKj7VCp
早く硫化自殺指南書くれよ
場所はどこがいいとか揃えるものとか道具とか
124 ぶどう(関東・甲信越):2008/11/23(日) 14:25:16.79 ID:X27kGd43
>>111
チョンでも何でも移民させりゃ良いんだよ
今更血に拘る意味なんてもう何もねぇし
125 びわ(愛知県):2008/11/23(日) 14:25:40.56 ID:ewmm04d7
>>112
首が無いから余裕だろ。
田舎は住居費も安いし。
126 つる菜(千葉県):2008/11/23(日) 14:26:14.96 ID:n1vBpKDj
46才ですが派遣歴10年、紹介案件は途切れた事はないですよ、普通の一般事務です。
55才までは40代にみられると思うから軽く派遣出来る気がしてます。
今も見た目30代に見られてます。
127 ほうれんそう(岐阜県):2008/11/23(日) 14:26:15.75 ID:tX/g1Dt/
>>119
マンガとかラノベとか一ヶ月にそんなにも買ってたら部屋がすぐいっぱいになっちゃだろ。
ください
128 チコリ(新潟・東北):2008/11/23(日) 14:26:31.79 ID:umFnrYCv
しかし…ここに堕ちた人間は…!
正気では無い…!

永遠に自分の願望を書きこみ…!
満足してしまう…!

そう…彼等はもう…真っ当な人間ではない!

廃人…そう…廃人!
お前らは廃人…!
129 さくらんぼ(東日本):2008/11/23(日) 14:27:32.42 ID:0KpQC4h/
>>124
それより派遣板なんて何処にあるんだ?
130 かぼちゃ(コネチカット州):2008/11/23(日) 14:27:34.68 ID:2SI/91sV
薄給不安定なのにガキをつくるのが悪い
そんなのするのはたいていDQNだろ
131 ガザミ(広島県):2008/11/23(日) 14:28:12.98 ID:x3Ulobu4
>>123
硫化水素ってイメージ先行の捏造ブームだろ
練炭・首吊りが最強
132 ぶどう(関東・甲信越):2008/11/23(日) 14:28:51.09 ID:X27kGd43
>>129
会社・業界
133 びわ(三重県):2008/11/23(日) 14:29:13.23 ID:vs1qRcwf
ざまああああああああああああああああああああああああ
134 チコリ(新潟・東北):2008/11/23(日) 14:30:22.38 ID:umFnrYCv
もう誇る物すらない…

もう失う物すらない…

もう人間ですらない…

…………………
135 さくらんぼ(東日本):2008/11/23(日) 14:30:55.20 ID:0KpQC4h/
>>132
ありがとう、なんか凄い世界を垣間見た・・・
136 こまつな(静岡県):2008/11/23(日) 14:31:13.21 ID:4sD5PhWM
ちょっとメシウマとかほんとに言ってられなくなってきたな
しかもまだこれ序の口なんだろ
137 ぶどう(関東・甲信越):2008/11/23(日) 14:31:43.88 ID:X27kGd43
やっぱり独身最強だわ
いざとなれば自殺すれば良いんだから気が楽だしw
138 チコリ(新潟・東北):2008/11/23(日) 14:31:50.36 ID:umFnrYCv
ああ…

こんなところに輝く物があるじゃないか

綺麗だ…綺麗だ…綺麗だ…
139 みつば(catv?):2008/11/23(日) 14:32:33.31 ID:JyQEbCOq
>>137
それ考えてたけどきついわー自殺、超勇気いる
140 ワカメ(埼玉県):2008/11/23(日) 14:32:35.40 ID:W560yVdI
派遣で子供なんか作るなよw
141 ヒラマサ(大阪府):2008/11/23(日) 14:32:36.78 ID:qnIMHb+i
>>8が全て
142 かぼちゃ(新潟県):2008/11/23(日) 14:32:40.38 ID:+Y0vHwf8
言葉より刃
143 コウイカ(dion軍):2008/11/23(日) 14:33:04.56 ID:BDW6moRT BE:1666997287-2BP(5491)

>>119
お前はいくら稼ごうが永久に貯金なんて出来ない人種
144 うど(大阪府):2008/11/23(日) 14:33:18.80 ID:6Y9XQbg5
趣味が絵を描くことと運動だからあんまり金かからんけど
一人暮らしで料理で金から食費がぱねえ
145 コウイカ(東京都):2008/11/23(日) 14:34:24.01 ID:tZAn+cwC
他人の不幸がおもしろい!

          \(^ν^)/
\(^ν^)×(^ν^)/ | |\(^ν^)/
   | |    | |  < >  | |
  <  >  / >      / \

                        不幸速報
                        http://namidame.2ch.net/news/
146 じゅんさい(愛知県):2008/11/23(日) 14:34:59.93 ID:ygvy6rm/
なんという計画性のなさ
147 チコリ(新潟・東北):2008/11/23(日) 14:35:16.83 ID:umFnrYCv
あれ…

赤く…染まる…
あれ…あれ…あれ…

あれ…どうして?
148 セロリ(三重県):2008/11/23(日) 14:35:18.85 ID:oYOGyZ1v
結婚した当初から派遣だったわけじゃなくね?製造派遣解禁されたのここ4年くらいだろ
40のおっさんならそのころとっくに結婚してる
結婚して子供ができた当時は正社員だったが、リストラの対象にされ再就職もままならず派遣という選択肢しか残されていなかった

悪いのは誰だ?
自民公明政権なのは自明
自民党は早々に衆議院を解散し、国民へ、1万人を超える新規ホームレスへ政権の是非を問うべき
そして、そういった新規ホームレスを救えるのは皆様の共産党のみ
共産党政権のみが労働者を手厚く迎えてくれる
149 ふき(アラバマ州):2008/11/23(日) 14:35:51.39 ID:bC/35OYY
正社員の俺が独身なのに
派遣で結婚とかふざけすぎ
150 ぶどう(dion軍):2008/11/23(日) 14:36:43.99 ID:MZ3sH+4B
どうせ高卒とかだろ
151 チコリ(新潟・東北):2008/11/23(日) 14:37:44.87 ID:umFnrYCv
ハハハ
152 にんにく(石川県):2008/11/23(日) 14:38:53.47 ID:0xi1vq/V
>>150
専門卒じゃね?w
153 かぼす(アラバマ州):2008/11/23(日) 14:39:10.11 ID:ZL3uUuE+
>>46
年取ってから干される前に直接雇用してもらった方がいい
154 チコリ(新潟・東北):2008/11/23(日) 14:39:23.81 ID:umFnrYCv
まあ実際派遣がクビになっても、どうでもいいよな

なるようになった結果が派遣クビなんだから
155 こまつな(静岡県):2008/11/23(日) 14:39:55.34 ID:4sD5PhWM
手取り20切ってるのに
結婚するやつは理解できない
156 タラ(東京都):2008/11/23(日) 14:40:17.94 ID:/s7PSzts
バイク便でもやればいい
月40はいくから
157 まつたけ(鹿児島県):2008/11/23(日) 14:41:01.33 ID:sBQCaVvW



ニコニコ生放送にひろゆき http://live2.nicovideo.jp/

ニュー速実況スレはここ!!

↓↓↓

http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/news/1227417430/
158 びわ(三重県):2008/11/23(日) 14:41:04.41 ID:vs1qRcwf
こんな糞が遺伝子残して良いの?
ダメだよね
159 エンダイブ(アラバマ州):2008/11/23(日) 14:41:14.13 ID:QHGpA8SV
派遣でも工場派遣とか日雇い派遣に毛が生えたようなものじゃん。低収入なのは当たり前。
技術職や専門職の特定派遣なら普通に年収500万、600万は貰えるよ。
160 くわい(福島県):2008/11/23(日) 14:41:17.40 ID:LX+ItFDv
いまがじんせぇ〜い いまがじんせぇーい
161 わさび(東海):2008/11/23(日) 14:41:36.36 ID:XnQdgZvQ
>>119
岡山で家賃7.6ってどんな部屋に住んでんだ?
162 チコリ(新潟・東北):2008/11/23(日) 14:41:42.91 ID:umFnrYCv
みんな派遣なんてクビになりゃいいんだよ

いつまでも人間の生活してねえで本当の貧困ってのを味あわない限り弱音しか吐かねえからな
163 ぶどう(関東・甲信越):2008/11/23(日) 14:43:04.92 ID:X27kGd43
まぁ来年の今頃は正社員の大量斬首が始まってるんだろうけどなw
今回の不況はもうどうにもならないレベルのそれだと思うよ
牽引できる国がどこにも無いんだもん
164 しょうが(関西地方):2008/11/23(日) 14:44:09.10 ID:yo+KaudO
>>9
昨日から寝ずに待ってるんですけど
165 まつたけ(鹿児島県):2008/11/23(日) 14:44:57.85 ID:sBQCaVvW



ニコニコ生放送にひろゆき http://live2.nicovideo.jp/

ニュー速実況スレはここ!!

↓↓↓

http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/news/1227417430/
166 サヨリ(東京都):2008/11/23(日) 14:45:51.70 ID:YCmUi2Gi
派遣問題をネタに政府批判すれば支持率うなぎのぼりで
民主マジメシウマwww
167 ねぎ(関西地方):2008/11/23(日) 14:47:11.37 ID:mL1UylwY
加藤アクバル
168 エンダイブ(東京都):2008/11/23(日) 14:47:43.68 ID:S7ywsNek
金がないなら田舎に引っ越せばいい
169 サヨリ(東京都):2008/11/23(日) 14:47:54.28 ID:YCmUi2Gi
ここ最近のニュースみてると自動車工って底辺にしか思えないんだけど
実は底辺なの?
塗装工と同レベルで誰でもできるものなの?
技術とかたいしたことないの?
170 れんこん(アラバマ州):2008/11/23(日) 14:48:19.31 ID:mQGKksbd
派遣って期間工みたいな者だから、雇用主も雇われ側の
恨みっこ無しの契約内容だと思うんだけど

なにがまずいって派遣というシステムが根を下ろし
それ以外のシステムが無い所なんだよなぁ

むかしは40のおっさんでも一人で生きてゆく道は
あったのに。

今はレールから外れるとまっ逆さまだ
171 サケ(埼玉県):2008/11/23(日) 14:48:42.33 ID:IgYdm7v9
>>119
負け前提でパチンコの予算を組んでるのに、まだ負けてるって気づかないの?
それともパチンコに月9万分の楽しさがあるの?よくわからん
172 みつば(千葉県):2008/11/23(日) 14:48:46.26 ID:K/RwfRgo BE:131309388-2BP(9525)

月給が残業込みで25万で独身実家暮らしの俺でも
10万のスーツ買ったりゲームを大人買いしたりしてきついっていうのに
18万で家族持つとか死ねよ
173 コウイカ(dion軍):2008/11/23(日) 14:49:35.08 ID:BDW6moRT BE:1339551195-2BP(5491)

>>169
製造ライン工とディーラーの整備士とで結構な差があると思うけど
174 サヨリ(東京都):2008/11/23(日) 14:49:38.27 ID:YCmUi2Gi
パチンコ8.5万
175 なす:2008/11/23(日) 14:49:47.69 ID:EMDUcOcy
>>159
ってか派遣って元々後者のみだったんだよな。
規制緩和で今みたいになった。
176 アーティチョーク(神奈川県):2008/11/23(日) 14:50:10.05 ID:oN8jm6AE
会社都合退職なら失業保険がすぐに出るだろう
それで1年以内に職探せばいいから何とかなるんでないの
177 サヨリ(東京都):2008/11/23(日) 14:50:25.93 ID:YCmUi2Gi
>>173
製造ライン工って誰でもできるの?
資格とかいらないの?
178 にんにく(アラバマ州):2008/11/23(日) 14:50:29.18 ID:eOM9IgWf
>>169
仕事で自動車工の作業現場に行ったことあるけど、ピンキリだと思う。
複雑な組み立てしてる人もいれば、部品を並べるだけの人もいた。
あれで給料同じだったらやってられんw
179 ぶどう(関東・甲信越):2008/11/23(日) 14:50:50.79 ID:X27kGd43
>>169
下には下がある
180 サヨリ(東京都):2008/11/23(日) 14:51:06.02 ID:YCmUi2Gi
>>176
派遣社員は契約社員だよ
雇用保険すら払ってない
181 アーティチョーク(神奈川県):2008/11/23(日) 14:51:18.41 ID:oN8jm6AE
>>159
まあそれでも正社員の収入に比べたら底辺クラスなんだけどね
182 モロヘイヤ(関西地方):2008/11/23(日) 14:51:33.93 ID:AFx9d1F7
>>119
とりあえず、パチンコとアニメをさっさと削れw
183 ねぎ(アラバマ州):2008/11/23(日) 14:51:58.80 ID:195OkZba
>>9
これもってるわ
待ってろ
184 コウイカ(dion軍):2008/11/23(日) 14:52:14.84 ID:BDW6moRT BE:1428854786-2BP(5491)

>>177
どうだろう?いらないのかな?
それこそ派遣の連中じゃないの?
185 トリュフ(千葉県):2008/11/23(日) 14:52:32.08 ID:Qoo6X+1C
派遣で結婚なんてありえないだろ
186 モロヘイヤ(関西地方):2008/11/23(日) 14:52:40.76 ID:AFx9d1F7
>>183
やめてー、トラウマになりそうなストーリーだし
187 サヨリ(東京都):2008/11/23(日) 14:53:23.83 ID:YCmUi2Gi
>>186
さっきこれ読んだわ
188 アーティチョーク(神奈川県):2008/11/23(日) 14:53:42.83 ID:oN8jm6AE
子供が娘だったらロリコン向けのビデオに出せば
月10万は行けるよ
189 ぶどう(関東・甲信越):2008/11/23(日) 14:53:54.49 ID:X27kGd43
>>180
今は長期派遣でマトモな派遣会社なら社会保険と厚生年金と雇用保険は加入が義務付けられている筈
190 にんにく(アラバマ州):2008/11/23(日) 14:54:23.54 ID:eOM9IgWf
>>181
うちに来てる特定派遣の人、正社員より貰ってるぞ。
ボーナスも出てるみたいだし。
191 スプラウト(山陽):2008/11/23(日) 14:55:13.96 ID:hzkHVPKK
人材派遣会社って
契約切れたら次の派遣先を手配するんじゃないの?
派遣先がない時に派遣員になにもフォローしないなら
随分ボロい商売だと思う
192 なす:2008/11/23(日) 14:55:38.44 ID:NxxVUjqU
今、田舎(栃木)笑にいるよー
193 ハマグリ(関西地方):2008/11/23(日) 14:56:13.22 ID:54EWH3vT BE:412305034-2BP(105)

笑えない。手取り21万で家族3人。
家のローンもあるし、はっきり言ってキツイ。
194 サヨリ(東京都):2008/11/23(日) 14:56:18.17 ID:YCmUi2Gi
>>189
契約によるよ

そもそも常時雇用の特定派遣なら派遣社員とはかかれない
派遣会社の社員だから
そういう場合は義務付けられてる

こいつは一時雇用の一般派遣だから、契約終了と同時に給料の支払いもない
だから雇用保険とかには入ってないのが普通
入りたければ個人で加入になる
195 バジル(長屋):2008/11/23(日) 14:56:26.17 ID:6CjCR+5F
これだけ子育て支援策を行っているのになんで子供が増えないんだ(笑)
196 セリ(愛知県):2008/11/23(日) 14:56:32.96 ID:ZfWk027O
男性派遣社員(40)(笑)
手取り約18万円(笑)
3人の家族(満点大笑い)
197 ぶどう(関東・甲信越):2008/11/23(日) 14:56:44.26 ID:X27kGd43
>>191
派遣すりゃ金になるんだから仕事があれば紹介するだろ
問題はその再派遣する現場すら見当たらなくなりつつあるという事
198 サヨリ(東京都):2008/11/23(日) 14:57:06.47 ID:YCmUi2Gi
>>191
しないよ
都合のいいときだけ仕事のあるときだけ仕事やりませんかってかかってくる
それが一般派遣
199 メバル(アラバマ州):2008/11/23(日) 14:57:25.14 ID:1mT9i6JY
これはニッサンの経営陣とその家族が
チョメチョメされても仕方ないよね
200 アジ(関東・甲信越):2008/11/23(日) 14:57:49.81 ID:ftSTtX99
>>158
そうだよな
優秀な中国人をどんどん入れるべき

小日本人の劣った遺伝子など滅びるべき
201 れんこん(アラバマ州):2008/11/23(日) 14:57:59.61 ID:mQGKksbd
切られる派遣さんと切られない派遣さんって
現場がきめるのかな?
202 オリーブ(愛知県):2008/11/23(日) 14:58:42.41 ID:QiY9j1GD
>>185
そう思ったけど
>>1の記事には 家族3人=嫁と子供 とは書かれていない
203 らっきょう(東日本):2008/11/23(日) 14:59:57.92 ID:dgkUeiPr
仕事があると嘘をつく、ってのはいかがなものか。
「オレ仕事無いんだよな。こまったな。この窮地をどう乗り切ったらいいか、相談しよう。」と、正直に言えないこの男の弱さ。
204 セロリ(三重県):2008/11/23(日) 15:00:26.29 ID:oYOGyZ1v
>>198
それは日雇い派遣だろハゲ
継続して3ヶ月以上の契約を結ぶと社会保険厚生年金失業保険への加入が義務付けられてる
工場派遣はたいてい3ヶ月以上
倉庫は日雇いが多いな
205 サヨリ(東京都):2008/11/23(日) 15:00:36.15 ID:YCmUi2Gi
そもそも一般派遣だと国民健康保険になるんじゃないっけ
雇用保険には入れないはず
206 まつたけ(鹿児島県):2008/11/23(日) 15:00:49.95 ID:sBQCaVvW


そんな事よりニコニコ生放送にひろゆきが出てるぞ!
http://live2.nicovideo.jp/

ニュー速実況スレはここ!!

↓↓↓

http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/news/1227417430/
207 アマダイ(福岡県):2008/11/23(日) 15:00:51.35 ID:oZlf0xV1
>>195 行政が支援する以上のスピードで低賃金重労働の仕事が
増えているから
208 タラ(関西地方):2008/11/23(日) 15:01:20.64 ID:Q8SfY7bk
田舎の方に引っ越せばいいじゃん
何で無理に仕事ない、物価高い、家賃高い都市部で暮らそうとするの?
いつも思うが東京とかでネカフェ生活して奴とかばかとしか思えんw
209 コンブ(大阪府):2008/11/23(日) 15:01:40.78 ID:KGtfsnHu
俺も手取り18万ぐらいだよ・・・
210 ふき(アラバマ州):2008/11/23(日) 15:01:44.26 ID:bC/35OYY
派遣やフリーターは結婚するな
お前らクズ共が無計画に生んだガキがバカげた事件を引き起こしてるし
授業中も邪魔ばかりしてるんだろ
211 らっきょう(東日本):2008/11/23(日) 15:01:47.20 ID:dgkUeiPr
こういう時に強がって「オレは仕事あるよ」と言うのは、マイナス効果しか生まないよね。
プライドによって自分をダメにするタイプ。
「仕事無いんです。」と正直に言えば、親類が仕事を紹介してくれる可能性もあるというのに。
下らない見栄の為に家族に迷惑をかけるこの男が、問題の根源。
212 サヨリ(東京都):2008/11/23(日) 15:01:56.82 ID:YCmUi2Gi
>>204
詳しいなw
てか社会保険に入れるのか
213 ほうれんそう(アラバマ州):2008/11/23(日) 15:02:01.90 ID:87REWlN3
子供カワイソウだな貧乏の所に生まれて
214 タコ(アラバマ州):2008/11/23(日) 15:02:12.67 ID:smrGZwO8
技術職専門の派遣社員(特定派遣)として働くことについて
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa1846614.html

Q
技術職専門の派遣社員(特定派遣)として働くことのメリット・デメリットとは、
どのようなものですか?
専門は電気・電子分野で
待遇面は月給制で賞与や退職金、有給休暇、社会保険完備です。
仕事が途切れるような場合(派遣先が決まらないような場合)は手当ての保障があるそうです。
よろしくお願いします。

A
私も特定派遣の会社で働いています。
派遣先では他の派遣の人と同じように働いていますので、特定派遣であると言う実感はほとんどありません。
ただ…質問者さんが仰っているように仕事が切れた場合、
前職の給与と同額で保証されているので一人暮らしをしていた頃は収入なしと言うことがなかったのでよかったです。
(結局1ヵ月半、無職状態で給与保障受けたことあります)

賞与や退職金はごまかされる場合もあるのでよく最初に確認した方がいいと思いますが、
それ以外は普通の社員同様有給・社会保険あります。
メリットと言われると…特にありませんね(笑)仕事が切れたときにお金に困らない、それだけです。
215 アジ(関東・甲信越):2008/11/23(日) 15:02:58.01 ID:ftSTtX99
>>208
田舎に仕事がないからじゃんw
こんな馬鹿初めて見たw
216 トビウオ(東京都):2008/11/23(日) 15:03:10.32 ID:en7gOLNy BE:106531564-2BP(1151)

>>201
別スレで、タバコ休憩中に社員がダベって決まるとあったが、
経理が直接派遣会社に連絡して、「予算が無いから打ち切り」と
派遣先部署に連絡なしで、切ったことがある。

部長も課長も全く知らなかった。
217 じゅんさい(新潟・東北):2008/11/23(日) 15:03:11.19 ID:C7hy/qBr
>>208は正論
218 梨(長屋):2008/11/23(日) 15:03:17.14 ID:elLSkfq8

薄給でお困りのようですが,
アナタはこれまでどのような努力をしてきたのですか?

高校受験で,大学受験で,就職活動で

何もしなかったからこそ今のアナタがあるのです
219 ニシン(コネチカット州):2008/11/23(日) 15:04:02.93 ID:1mwAI4ue
初任給より少ないマジックだな
220 ぶどう(関東・甲信越):2008/11/23(日) 15:04:03.86 ID:X27kGd43
>>208
栃木以上の田舎ってどこ?アフリカ?
221 大阪白菜(東京都):2008/11/23(日) 15:04:09.17 ID:Jp5rb3MF
人の給料にとやかく言うのは嫌だが・・・・40子持ちで18万は死ねるな
下手したら学生のバイトでも稼げる
222 らっきょう(東日本):2008/11/23(日) 15:04:22.67 ID:dgkUeiPr
>>218
その理屈はおかしいね。
誰もが努力によってイチローになれるのだ、という位にナンセンスな理屈。
223 たんぽぽ(石川県):2008/11/23(日) 15:04:56.89 ID:aPHTJzYU
>>215
ν速で>>208は賢い部類。ここをどこだと思ってるんですか!
224 アピオス(静岡県):2008/11/23(日) 15:05:18.16 ID:0vjcj8uF
40歳で派遣って・・・
使えないくせに(派遣会社への)高給取りってイメージ
225 らっきょう(東日本):2008/11/23(日) 15:05:32.19 ID:dgkUeiPr
オレはこの男の「嘘をいって安心させる」っていうやり方が気に入らない。
方向が間違ってるんだよ。
226 アーティチョーク(神奈川県):2008/11/23(日) 15:05:45.20 ID:oN8jm6AE
努力するのも才能だからしょうがないのですよ
227 サヨリ(東京都):2008/11/23(日) 15:05:49.58 ID:YCmUi2Gi
こういうことらしいな
>>204
嘘つき乙w

http://www.haken-manual.info/hoken.html

派遣社員も一定の条件さえ満たしていれば社会保険や雇用保険ももちろん加入することができます。

■健康保険・厚生年金保険 加入資格
・2ヶ月を超える雇用契約
・1日、または1週間の所定労働時間および1ヶ月の所定労働日数が共に通常正社員の4分の3以上(一般的に週4日以上、週30時間程度)

■雇用保険(=失業保険)
◎雇用保険 加入資格
1年以上の雇用が見込まれている
1週間の所定就業時間が20時間以上
228 アマダイ(福岡県):2008/11/23(日) 15:05:57.01 ID:oZlf0xV1
>>218 地方の人間はいくら学歴つけたとしても無駄
東京絶対有利に変わりはない
229 らっきょう(東日本):2008/11/23(日) 15:06:18.68 ID:dgkUeiPr
>>228
ソースは?
230 サヨリ(東京都):2008/11/23(日) 15:07:37.80 ID:YCmUi2Gi
一般派遣なんて三ヶ月更新とかだろ?
長くやってない限り、1年以上の雇用が見込まれるなんてことないから
失業保険には入ってないのが多いと思う。

要するにこのおっさんは仕事決まるまで無職と一緒ってことだw
231 トリュフ(東京都):2008/11/23(日) 15:08:08.48 ID:iKG6swGm
嫁も働けよ
232 サヨリ(東京都):2008/11/23(日) 15:08:38.97 ID:YCmUi2Gi
>>231
働いてるんじゃね
子供いたらさすがに食ってけないはず
233 トリュフ(東京都):2008/11/23(日) 15:08:48.53 ID:iKG6swGm
子供を親に預けて、嫁も働けばいいだろ
234 大阪白菜(東京都):2008/11/23(日) 15:08:52.19 ID:Jp5rb3MF
>>222 なんでその文でイチローまで話が飛ぶんだよ
少なくとも学歴くらいは公平かつ努力で何とかなるものだよな
235 スイートコーン(神奈川県):2008/11/23(日) 15:08:59.65 ID:MwZgDAp/
>>222
努力によって家族三人養う年収稼ぐのと
努力によってイチローレベルになるのを同列に扱う方がナンセンス

あと派遣は失業保険払っとけよ
一番必要になる層だろうが
236 にら(関東):2008/11/23(日) 15:09:05.56 ID:j0ibI/m7
>>222
イチローは無理だけど高校からでも努力すれば
誰でもプロ野球選手にはなれるよな
そういうことだ
237 ぶどう(関東・甲信越):2008/11/23(日) 15:09:15.31 ID:X27kGd43
サヨリは馬鹿なの?
238 ごぼう(愛知県):2008/11/23(日) 15:09:37.29 ID:rpwO2fHR
薄給で結婚とか子供とか
239 サヨリ(東京都):2008/11/23(日) 15:10:10.26 ID:YCmUi2Gi
>>234
少なくとも公平ではないな

貧民は学費さえ払えないから
自分で稼ぐにしてもそれ相応のデメリットは背負う

ほら、公平じゃない
240 らっきょう(東日本):2008/11/23(日) 15:10:27.86 ID:dgkUeiPr
>>236
> イチローは無理だけど高校からでも努力すれば
> 誰でもプロ野球選手にはなれるよな

ジョークだよね?
241 ぶどう(福岡県):2008/11/23(日) 15:10:30.11 ID:B2fW+pKl
年収1000万台でも結婚できない俺に比べると
子供いるだけでもうらやましいわ
242 サヨリ(東京都):2008/11/23(日) 15:10:35.77 ID:YCmUi2Gi
>>237
論理的に指摘おねがいしますねw
243 ヒラメ(神奈川県):2008/11/23(日) 15:10:40.42 ID:Booiv2+n
そもそも、努力を認められる環境にいないと意味がないよな
244 わさび(アラバマ州):2008/11/23(日) 15:10:46.48 ID:JWtuNeYg
俺も37歳で手取り17万円
結婚は一生無理だろうな
245 梨(長屋):2008/11/23(日) 15:11:01.63 ID:elLSkfq8
>>239
アナタには学がない
246 らっきょう(東日本):2008/11/23(日) 15:11:15.73 ID:dgkUeiPr
>>239
公平じゃないからなんだって言うの?
「世の中は公平じゃない、オレは恵まれてない、だからオレが努力しないのは正しい」
っていう、努力放棄の方便だよね。
247 スイートコーン(神奈川県):2008/11/23(日) 15:11:19.67 ID:MwZgDAp/
>>236
なれんわw
248 サヨリ(東京都):2008/11/23(日) 15:11:43.75 ID:YCmUi2Gi
>>246
公平か公平でないかってことを問題にしてるから
レスしたんだが?
249 唐辛子(アラバマ州):2008/11/23(日) 15:11:47.27 ID:+rDPwfct
努力厨は椅子は無限にあるとでも思ってんの?
プロ野球選手の枠が何人かしってんの?
250 ふき(アラバマ州):2008/11/23(日) 15:11:52.40 ID:bC/35OYY
40ってことは20年前ならバブル期だから
正社員になるのは難しくなかったろ
雇用先アボンなら仕方ないが、一度も正社員になってないなら
生きている意味はないな
251 じゅんさい(宮城県):2008/11/23(日) 15:11:53.48 ID:jCz51YmY
31でも年収200の俺にとって家族計画なんざ
DOでしかあり得ない
252 びわ(北海道):2008/11/23(日) 15:11:54.85 ID:JWCRKVBp
40で派遣て。

普通ならそれなりに経験積んで、
それなりの肩書きと責任背負わされて現場の指揮役としてガリガリ働いてる歳だろうに
なんで家族養う様になってまでダラダラ派遣に甘んじてるかな
馬鹿じゃないのかコイツは。
責任感とかそういうのがまるっきり欠如してんじゃねーのか

一家の大黒柱がこんなんじゃ、家族が可哀想だ
253 大阪白菜(東京都):2008/11/23(日) 15:12:10.96 ID:Jp5rb3MF
>>239・・・なんじゃそのニートな発想は
254 ヒラメ(神奈川県):2008/11/23(日) 15:12:12.42 ID:Booiv2+n
マクロ的な自称をミクロで解決するには相当苦労が居るよ
むしろ政治でマクロ的な解決を行なう方が早いと思うんだ。
255 サヨリ(東京都):2008/11/23(日) 15:12:20.99 ID:YCmUi2Gi
少なくとも公平ではないな
っていう一文が目に入らなかったのかしらん?
256 トマト(愛知県):2008/11/23(日) 15:12:36.96 ID:pWRcF2Ki
40で派遣で家族持ち!しかも手取り18マン!!!
ビックリだよ!!!
下には下がおるもんだ
257 サヨリ(東京都):2008/11/23(日) 15:12:50.73 ID:YCmUi2Gi
258 トビウオ(東京都):2008/11/23(日) 15:13:16.49 ID:en7gOLNy BE:110970555-2BP(1151)

>>235
雇用保険は派遣会社がごまかすから、無理だろ。
実際天引きされても、派遣会社がごまかす場合があるし。
自営業向けのも入れないし。
259 ビーツ(栃木県):2008/11/23(日) 15:13:28.34 ID:xgJyEtE0
子供に変な苦労はさせたくないから、派遣の時は結婚しなかった
260 スイートコーン(神奈川県):2008/11/23(日) 15:13:34.97 ID:MwZgDAp/
>>255
俺もお前の言うとおり公平じゃないとは思うよ
だけど家族三人養うくらいなら努力で何とでもなるレベル
261 柿(福岡県):2008/11/23(日) 15:13:46.51 ID:JRzQ7j1o
あぁ、勤労感謝の日だから明日休みなのか
262 ぶどう(福岡県):2008/11/23(日) 15:14:01.45 ID:B2fW+pKl
>>254
俺もそう思う。そもそも少子化の日本でワープアとかおかしいし。
政治家と官僚のmacroeconomicsが狂ってるとしか考えられん。
どうみても個人の問題じゃない
263 アピオス(兵庫県):2008/11/23(日) 15:14:11.48 ID:jyp22eac
>>239
誰しもが公平なわけないだろ・・・。
奨学金あるじゃねーか。
264 らっきょう(東日本):2008/11/23(日) 15:14:13.13 ID:dgkUeiPr
>>256
オレが思うに、家族がいるのは大きなプラス。
この記事の男は、やり方が間違っているんだよ。
「オレはクビになりそうだ。困ったな。一緒に考えよう。」と、家族に言えば、
それが問題解決への第一歩なのに、それを放棄している。
そういう点で、自業自得と言える。
265 アーティチョーク(神奈川県):2008/11/23(日) 15:14:15.31 ID:oN8jm6AE
また努力厨の説教が始まるのか
日曜日に2ちゃんでクダを巻いてるような奴らに努力が足りないとか言われたくないわ
266 サヨリ(東京都):2008/11/23(日) 15:14:16.69 ID:YCmUi2Gi
つーかね、
派遣で月給手取り18万だよwwwwww

この時点で違法だよww社員との給料格差がおかしい
まともな派遣会社であるはずもなかろうwww

1年以上の雇用見込みがないと入れない雇用保険になんて
入れてるはずなかろうwww
267 アサリ(コネチカット州):2008/11/23(日) 15:14:35.25 ID:xlJ9cc45
何で給料低いのにガキ何人も作るんだろ?
268 唐辛子(アラバマ州):2008/11/23(日) 15:15:32.09 ID:+rDPwfct
>>260
一般的な努力でなんとかなるなら、経済的な理由で
子供を産まないなんて人は出てこないわけだが?
269 タラ(関西地方):2008/11/23(日) 15:15:47.05 ID:Q8SfY7bk
給料安い奴に限ってぽこぽこ子供だけは生むよなw
270 くわい(アラバマ州):2008/11/23(日) 15:15:56.55 ID:Ru4eAS/4
努力なんて、みんなやってると思うよ。生まれてきた環境と資質の範囲内で。
イチローなんかのプロ野球選手は努力してるのけど、
例えば、俺もイチローに生まれてきたら同じくらいできた。
「うっわー、俺ってしらんけど、野球うまいじゃん。小さい頃からやらされてたからなw
野球たのしぇ〜、体動く動く〜、今日も練習だ! 俺って努力家だな」



あとは、運(進路や出会い)でしょうw
271 ぶどう(関東・甲信越):2008/11/23(日) 15:17:28.46 ID:X27kGd43
このおっさんの場合は勤めて半年だから加入してたとしても前の仕事辞めるときに給付金貰ってたりしたらアウトな訳か
272 サヨリ(東京都):2008/11/23(日) 15:17:32.00 ID:YCmUi2Gi
>>260
そうだね、
俺は公平か公平じゃないかってことしか言ってないから

>>263
奨学金も同じだよ
社会人になってからの負担ぱねぇぞ
逃げるやつ続出してるらしいし
要するに公平か公平じゃないかってことでいったら
学歴だってつけるにはそれなりの
「金」もいるってこと
273 スイートコーン(神奈川県):2008/11/23(日) 15:17:43.86 ID:MwZgDAp/
>>258
雇用保険は自主的には払えなかったっけ?

それはそうと払えるなら6ヶ月間払い続ければ
待機期間なしで24ヶ月間失業保険を受け取る方法もあるんだし
派遣にとっては生命線じゃねえのかな?
職探しにも余裕ができるし
274 かぼちゃ(コネチカット州):2008/11/23(日) 15:17:59.59 ID:SWBR4hxn
でもマジで派遣は甘えじゃなくて社会の問題だと思うわ
俺ニートだから何もできないけど
275 アマダイ(福岡県):2008/11/23(日) 15:18:10.21 ID:oZlf0xV1
>>229 有効求人倍率とか平均年収とか
1人当たり県民所得 平成17年度 内閣府発表(平成20年2月5日) 単位:千円
http://www.esri.cao.go.jp/jp/sna/kenmin/h17/soukatu9.xls
北海道・東北        関東             東海
▲ 25位 福島県 2,728   ◎ 01位 東京都 4,778   ◎ 02位 愛知県 3,524
▲ 30位 宮城県 2,620   ◎ 05位 神奈川 3,204   ◎ 03位 静岡県 3,344
▲ 33位 北海道 2,577   ◎ 06位 栃木県 3,101   ◎ 08位 三重県 3,068
▲ 36位 山形県 2,427   ◎ 12位 千葉県 3,000   ○ 20位 岐阜県 2,794
● 38位 岩手県 2,363   ○ 13位 埼玉県 2,955
● 41位 秋田県 2,295   ○ 16位 群馬県 2,859
● 45位 青森県 2,184   ○ 18位 茨城県 2,838
北陸・甲信越        関西             中国
◎ 07位 富山県 3,097   ◎ 04位 滋賀県 3,275   ◎ 10位 広島県 3,038
○ 15位 福井県 2,869   ◎ 09位 大阪府 3,048   ◎ 11位 山口県 3,001
○ 17位 石川県 2,852   ○ 14位 京都府 2,895   ▲ 29位 岡山県 2,653
○ 19位 長野県 2,838   ○ 23位 兵庫県 2,731   ▲ 35位 島根県 2,453
○ 21位 新潟県 2,772   ▲ 26位 和歌山 2,708   ● 40位 鳥取県 2,308
○ 24位 山梨県 2,729   ▲ 28位 奈良県 2,654
九州・沖縄          四国
▲ 27位 福岡県 2,661   ○ 22位 徳島県 2,757
▲ 32位 大分県 2,608   ▲ 31位 香川県 2,616
▲ 34位 佐賀県 2,507   ● 39位 愛媛県 2,357
● 37位 熊本県 2,384   ● 46位 高知県 2,146
● 42位 鹿児島 2,272
● 43位 長崎県 2,222
● 44位 宮崎県 2,212
● 47位 沖縄県 2,021
勝ち組 → 関東・関西・東海・北陸・甲信越・山陽
負け組 → 北海道・東北・山陰・四国・九州・沖縄
276 アスパラガス(アラバマ州):2008/11/23(日) 15:18:13.64 ID:2Xf/Z5BL
日本オワッタナ 労働ニュース 2008

2008/01/19 人材派遣会社の中間搾取30%超、厚労省調査
2008/01/23 社会保険料の国民負担率が4割超、過去最高
2008/01/31 労働者の給与総額、3年ぶりに減少
2008/02/27 貯蓄なし世帯、全世帯の20%
2008/03/09 非正規労働者が3分の1を超え過去最高
2008/03/17 労働時間増加、正社員毎日平均1時間半残業
2008/04/06 正規社員と非正規の格差広がる、収入差2倍
2008/04/25 硫化水素自殺が全国的に相次いで発生
2008/05/05 派遣・請負、人手不足にもかかわらず時給低下
2008/05/30 完全失業率が悪化、4.0%
2008/06/16 日本の職場ストレスは世界一、米社調査
2008/06/19 自殺者10年連続3万人超、30代と高齢者で最多
2008/07/22 労働白書、派遣増加と成果主義で労働意欲低下
2008/08/29 働く二十歳の約半数が非正規雇用
2008/09/02 有給休暇、日本の取得数は先進9カ国中で最低
2008/09/03 若者半数が違法労働経験、ほとんど泣き寝入り
2008/09/27 生活保護世帯110万世帯に、過去最高
2008/10/13 経団連が移民労働者受け入れを提言
2008/10/16 兵庫、若者の4割強がワーキングプア
2008/10/19 大卒の就職内定数、5年ぶりに減少
2008/11/07 全労働者の4割弱が非正規雇用、派遣は倍増
277 セロリ(東京都):2008/11/23(日) 15:18:26.44 ID:3N7njD8K
>>264
だな。

>「家族には『仕事はある』とうそを言って安心させる。

この時点で間違ってる。
すくなくとも嫁には言っておかないと。
278 あしたば(catv?):2008/11/23(日) 15:18:34.76 ID:OBJPF04J
オッサンってだけで年齢給があるからある程度の給料は保証されるもんだがなぁ。
派遣って年齢給関係ないか
279 ぶどう(関東・甲信越):2008/11/23(日) 15:18:56.22 ID:X27kGd43
>>267
多分前の会社をリストラでもされたんだろ
派遣始めて半年程だって言うし
280 サヨリ(東京都):2008/11/23(日) 15:19:07.29 ID:YCmUi2Gi
>>271
勤めて半年じゃ雇用保険入ってるわけもないわな
281 アスパラガス(アラバマ州):2008/11/23(日) 15:19:27.70 ID:2Xf/Z5BL
日本オワッタナ 官僚・利権ニュース 2008

2008/02/14 国交省、道路財源でアロマやミュージカル
2008/03/06 国交省下の天下り財団、道路財源で贅沢旅行
2008/03/10 社保庁、不祥事で多忙になり自主退職が急増
2008/03/16 社保庁労組ヤミ専従に不正な給与5億円
2008/03/27 国交省、特別会計から81億円タクシー代に
2008/04/10 懲戒免職された公務員にも退職金支給を検討
2008/05/10 国の借金が十年間で二倍、849兆円
2008/05/13 道路特定財源を10年間維持、可決成立
2008/06/04 財務官僚タクシーで金品受け取る、380人
2008/06/25 タクシー接待、中央官庁で1000名以上
2008/07/17 愛知、社保庁職員が年金情報をヤミ金に提供
2008/07/23 社保庁の懲戒処分職員は厚労省で採用
2008/08/08 国民年金と厚生年金が6兆円の大赤字、積立金運用損5.6兆
2008/09/01 国交省の公用車談合、九州では天下り2社で独占
2008/10/03 厚生年金改竄、大幅引き下げ事案だけでも75万件
2008/10/03 中央省庁OB61人の再々就職を省庁が斡旋
2008/10/09 裏金決別の誓約書を大阪市職員50人が提出拒否
2008/10/18 12道府県で国の補助金9億円が裏金に
2008/10/27 新銀行東京の行員らが不正融資の巨額詐欺
2008/11/07 公金の不適切な扱い、裏金作り等が過去最多
2008/11/15 国民年金基金幹部ら逮捕、冊子製作費水増し
282 スイートコーン(神奈川県):2008/11/23(日) 15:19:42.50 ID:MwZgDAp/
>>268
努力してないだろそういう人は
もしくはちゃんと考えて家族計画立てているかのどちらかだ
283 アマダイ(福岡県):2008/11/23(日) 15:20:00.45 ID:oZlf0xV1
>>229 有効求人倍率も九州は1切っている 0.6くらい つまり
失業者全員にあげられる仕事がない よって九州の人の一部の人は絶対に
東京や名古屋にいかないと食っていけないはず 事実名古屋の自動車工場で
働いている人は九州出身の人が多い
http://www.tuins.ac.jp/~ham/tymhnt/sangyo/sangkozo/kekidoko/koyou/yukobai.html
284 ぶどう(関東・甲信越):2008/11/23(日) 15:20:25.53 ID:X27kGd43
>>280
だから半年だろうがなんだろうが普通に加入は出来るっての
285 サヨリ(東京都):2008/11/23(日) 15:20:27.36 ID:YCmUi2Gi
>>273
普通の会社に「正社員として入る」なら当然だろうけど
派遣社員として「登録してるだけ」の人じゃ雇用保険なんてまず入らないよ
せいぜい健康保険だけ
286 にら(関東):2008/11/23(日) 15:20:58.79 ID:j0ibI/m7
>>249
ほんとうに努力したけどプロ野球選手になれなかったと嘆いてるやつみたことない
仮にそんなやつがいたとしても途中で努力を放棄したのに努力したと言ってる嘘つきだよ
287 アカガイ(関西地方):2008/11/23(日) 15:21:00.24 ID:a9hcOtcL
>>1
年収200万円以下が1000万人超す、4.4人に1人、民間給与統計
http://www.nikkeibp.co.jp/news/biz07q3/546603/

国税庁がまとめた2006年の民間給与実態統計調査によると、
通年で勤務した給与所得者のうち、年収が200万円以下の人は1022万7000人と
前年から4.2%増え、4.4人に1人の割合となった。
性別でみると女性が同3.1%増の759万7000人と大半を占めたが、男性も同7.6%増の263万人と著しく増えた。

日本終わりすぎだろ
なんだこれ
288 アーティチョーク(神奈川県):2008/11/23(日) 15:21:15.72 ID:oN8jm6AE
努力マンは才能があるだけのラッキーマンには勝てないんだよ
289 たまねぎ(関東・甲信越):2008/11/23(日) 15:21:34.65 ID:Q64hBHYc
>>272
しょうがないだろ。人は、生まれながらにして不平等なんだよ
そこで泣き言言わないで頑張った奴と、そうでなかった奴の差が出たってだけの話
290 アマダイ(福岡県):2008/11/23(日) 15:21:49.84 ID:oZlf0xV1
>>287 その中に俺も入っているわ
291 サヨリ(東京都):2008/11/23(日) 15:22:07.34 ID:YCmUi2Gi
>>284
>>227はどうなるの?
加入資格のとこに書いてあるのは嘘?

普通の会社に正社員として入るなら1年以上の雇用が見込めるだろうね
だって常用なんだから

一般派遣がどういうことかわかってる?
292 トマト(愛知県):2008/11/23(日) 15:22:12.16 ID:pWRcF2Ki
弱者救済はいいけど、じゃあ努力してきたやつはなんだったんだっていうwwwwwwww
293 えんどう(アラバマ州):2008/11/23(日) 15:22:38.22 ID:oeqkjswt
大学の頃、フルキャストで日雇い派遣やった事あるけど酷かったなあ。
自分の親父くらいの年齢のオッサンが、派遣先の社員にキツク当たられて。
あいつらも社会的には負け組の部類だろうに。
可哀想だなと思ったんだけど、そのオッサンがまた仕事出来ねえんだわ。
そんなオッサンでも、派遣回数重ねると最初950円だった時給が1300円
くらいになるわけ。
その日給にして2000〜3000円の違いで派遣の中でもピラミッド出来たりしてさあ。
昼休みの時一緒に飯食ったオッサンが「あぁこの金でパチンコ行こうっと」
とか話してて、負け組ってこういう人達の事なんだなあと思ったわ。
294 タラ(アラビア):2008/11/23(日) 15:22:41.54 ID:TSuNPncX
こういう人を優先的に裁判員として採用しなさい
295 ぶどう(関東・甲信越):2008/11/23(日) 15:23:05.26 ID:X27kGd43
>>287
だから金持ちをもっと優遇してユダヤの資本でも華僑でも何でも入れれば良いんだよ
貧困層を徹底的に搾取して資本の集中を図るのが富国の一番手っ取り早いやり方だぜ
296 サヨリ(東京都):2008/11/23(日) 15:23:12.60 ID:p8Vym8pN
やっぱ少子化は国策なんだな
297 スイートコーン(神奈川県):2008/11/23(日) 15:23:14.06 ID:MwZgDAp/
>>285
いやだから入らない奴に入れって言ってるんだよ
法律上は入れる義務もあるんだし
それとも登録してるだけの日雇い系は無理って事なのか?
298 メロン(関西地方):2008/11/23(日) 15:23:20.22 ID:m7IUODHC
>>3
元々手取り18万じゃなくて、倒産orリストラ → 派遣のコンボなんじゃないの?

俺は転職経験あるけど、知り合いのツテで今の会社に入った。
30過ぎて仕事しながらイチから就職活動しろって言われても、自信ない。
299 トリュフ(関西地方):2008/11/23(日) 15:23:50.88 ID:jahiw9aq
年収200万じゃそりゃ車も売れなくなるわ
300 サヨリ(東京都):2008/11/23(日) 15:24:24.36 ID:YCmUi2Gi
つーか>>226読んで常識的に考えてくれ

雇用保険なんかに入れてくれるまともな会社じゃないだろう
また18万の手取りで個人で雇用保険に入るような
計画的な生き方をこのおっさんがしてるわけもないだろ

頭でっかちじゃなくてデータをちゃんとみて考えろよ
301 びわ(北海道):2008/11/23(日) 15:24:30.69 ID:JWCRKVBp
>>279
職歴あるなら普通に再就職するだろうよ。

どこの業種だって普通は経験者を優先して採る
302 アカガイ(関西地方):2008/11/23(日) 15:24:31.77 ID:a9hcOtcL
在日は17万の生活保護じゃとても足りないって言ってたぞ
303 アスパラガス(アラバマ州):2008/11/23(日) 15:25:25.50 ID:2Xf/Z5BL
>>289
>人は、生まれながらにして不平等

基本的には同意だが、運や才能や努力が足りないとはいえ「奴隷扱い」されていいかって事だよ。
「男は死ぬまで重労働、女は性奴隷」ってどこの古代戦争の敗戦国民だよ。
304 うり(秋田県):2008/11/23(日) 15:25:36.27 ID:P0+aSxwb
奥 さ ん 働 け !
305 サヨリ(東京都):2008/11/23(日) 15:26:24.03 ID:YCmUi2Gi
>>300
訂正
×>>226
>>266


雇用保険の保険料=「賃金の総額X雇用保険料率」となります。農林水産業、清酒製造業、建設事業以外の一般事業は雇用保険料率は1.5%で、そのうち会社が0.9%、労働者が0.6%を負担します(平成19年4月1日より適用)。


↑個人で雇用保険は入れないわ
まずこんな会社で無理でしょ
306 たまねぎ(関東・甲信越):2008/11/23(日) 15:26:32.48 ID:Q64hBHYc
>>292
確かに
>>295
そうかもね
とりあえず、日本の国はは金持ちに厳しいよ
307 アーティチョーク(神奈川県):2008/11/23(日) 15:26:38.46 ID:oN8jm6AE
>>291
見込みというか、一年以上継続して雇用されてれば
一般派遣でも雇用保険に加入できるよ
308 ぶどう(関東・甲信越):2008/11/23(日) 15:26:39.44 ID:X27kGd43
>>291マジで言ってんの?雇用保険に加入した事無いの?
2ヶ月もマトモに勤務してれば長期勤務の意思有りと見なされて加入はできるよ大概は
309 キンメダイ(アラバマ州):2008/11/23(日) 15:26:58.49 ID:CHDshHEA
お前らはとうとう本気出さずに今年を終えるのな
どうするの?死ぬの?
310 サヨリ(東京都):2008/11/23(日) 15:27:16.98 ID:p8Vym8pN
正社員だっていつまでも安心と思うなよw
WEみたいなの国籍法みたいに知らないうちに通すぞ
311 スイートコーン(神奈川県):2008/11/23(日) 15:27:35.35 ID:MwZgDAp/
>>300
データ見た上で経験上最適な方法を提示してるんだよ
おっさんバカ死ねwwwより少しでも建設的な話をしたいんだ
312 かぼちゃ(コネチカット州):2008/11/23(日) 15:27:45.46 ID:SWBR4hxn
こういう人たちってマジ何の為に生きてるんだろうな
一生懸命働いても金はほんの少し
2chやっても嫉妬から在日の優遇や官僚の天下りとかと戦ってるんだろ?
なんかもう人生終わってるよな
可哀想
313 ゆず(神奈川県):2008/11/23(日) 15:27:46.19 ID:nxadH92h
     _____________
   /|:: ┌──────┐ ::|
  /.  |:: |          | ::|
  |.... |:: |         | ::|
  |.... |:: |         | ::|
  |.... |:: └──────┘ ::|
  \_|    ┌────┐   .|     ∧∧
      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄     (  _)   俺が働かないことで労働人口が一人足りなくなり、
             / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄旦 ̄(_,   )  今日もまた一人、移民が入国してくる。
            /             \  `
           | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|、_)
             ̄| ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄| ̄

     |           .( ( | |\
     | )           ) ) | | .|
     |________(__| .\|
    /―   ∧ ∧  ――-\≒
  /      (    )       \
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |
  |______________|

   ∧∧
  (  ・ω・)     そのことに、俺は罪悪感を感じ始めたんだ・・・
  _| ⊃/(___
/ └-(____/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

  <⌒/ヽ-、___
/<_/____/
314 バナナ(西日本):2008/11/23(日) 15:28:11.82 ID:GAE5RT1W
俺正社員で手取り15万なんだけど
ビジネスホテルに努めてます

みんな贅沢いいすぎ
315 じゅんさい(愛知県):2008/11/23(日) 15:28:20.53 ID:ygvy6rm/
非正規の次は正規従業員切るしかないわな
316 おかひじき(埼玉県):2008/11/23(日) 15:29:16.79 ID:f90Y0hkk
…嫁も働けよ…?
317 アーティチョーク(神奈川県):2008/11/23(日) 15:29:19.68 ID:oN8jm6AE
公務員でさえ、今は危ない時代だからね
今後どうなることか
潰しのつくスキルを身に付けておくしかない
318 らっきょう(東日本):2008/11/23(日) 15:29:34.27 ID:dgkUeiPr
努力すれば云々、というのはどうだろう、
個々人によって、産まれ持った才能や能力が違うのだから、「努力量と結果は単純に比例する」という前提は正しく無いね。
頭の悪い人間が100の努力をしてテストで60点取ったのと、
頭の良い人間が20の努力をしてテストで60点取ったのとでは、
結果は同じだが、努力量で言えば頭の悪い人間の方がしている事になる。
これを、努力厨はどう判断するのか。
319 パイナップル(茨城県):2008/11/23(日) 15:29:40.90 ID:OZk4a6sS
俺は家賃天引きで手取り35万です。
みんな贅沢言い杉。
320 ぶどう(関東・甲信越):2008/11/23(日) 15:29:49.12 ID:X27kGd43
サヨリはガチニートと見た
321 トビウオ(東京都):2008/11/23(日) 15:29:49.81 ID:en7gOLNy BE:124287247-2BP(1151)

>>227
資格であって、強制じゃない。
基本的にこういう単純工向けの派遣会社は、加入していないのが大半。
322 アロエ(九州):2008/11/23(日) 15:30:20.73 ID:RHfGvUX1
来月から生活保護を受けます
暫くお世話になります
323 アーティチョーク(神奈川県):2008/11/23(日) 15:30:47.94 ID:oN8jm6AE
>>322
在日乙
324 サヨリ(東京都):2008/11/23(日) 15:31:03.45 ID:p8Vym8pN
正社員も自由に整理解雇できるようになっても切られる奴は自己責任なんだろ?
325 アーティチョーク(神奈川県):2008/11/23(日) 15:31:54.24 ID:oN8jm6AE
実際のところ外資みたいに正社員でも
一ヶ月ぶんの賃金渡して、ほなサヨナラってのもできるからな
326 トビウオ(東京都):2008/11/23(日) 15:31:56.87 ID:en7gOLNy BE:62143272-2BP(1151)

>>324
社内的な政治か、「あいつ使えねー」で決定。
327 ハマグリ(コネチカット州):2008/11/23(日) 15:31:58.04 ID:PFtFjALK
何故後先考えずに産んでしまうのか
328 アカガイ(関西地方):2008/11/23(日) 15:32:04.86 ID:a9hcOtcL
>>315
内閣府は21日、2008年版「青少年の現状と施策」(青少年白書)を発表した。若者の間で派遣や
契約社員、フリーターなど非正規雇用の割合が増えており、10代後半では、ここ15年間で72%に倍増。
内閣府は「中卒や高卒の若者が正規雇用職員になれず、非正規雇用に流れるケースが増えたのが要因」
としている。
総務省の就業構造基本調査によると、雇用者全体に占める非正規雇用者の割合は、15−19歳が
1992年の36%から07年には72%に、20−24歳は17%から43%にそれぞれ増えた。
非正規雇用の比率は全年代で増えているが、25−29歳(12%から28%)、
30−34歳(14%から26%)に比べると、24歳以下の増加幅が大きい。
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2008112100182

酷すぎだろ
上は今が良ければ日本の将来はどうでもいいのか
国が破綻するぞこれ
329 アスパラガス(アラバマ州):2008/11/23(日) 15:32:34.70 ID:2Xf/Z5BL
普通の国:搾取されている労働者が団結して、経営者側と交渉し状況を改善

美しい日本:搾取されている労働者の中で叩き合いやって状況悪化しまくりwww
330 大阪白菜(東京都):2008/11/23(日) 15:32:52.46 ID:Jp5rb3MF
>>318 それを本人がどう捉えるかだろ
いじける→ニート
人より時間がかかっても努力した→学歴

極端にみんなが東大に行ける訳ではないけど、公平に審査してもらえるのって学歴くらいじゃないかなぁ
331 アーティチョーク(神奈川県):2008/11/23(日) 15:33:39.05 ID:oN8jm6AE
>>328
10代は中卒ヤンキーだからどうでもいいとして
20代、30代が2倍に増えてるのはちょっと洒落になってないな
332 スイートコーン(神奈川県):2008/11/23(日) 15:34:47.99 ID:MwZgDAp/
>>318
「努力量と結果は単純に比例する」
そもそもこれが間違い
努力によって一定のレベルに達することは大概の人はできるというだけ
池沼とか15年間座敷牢に閉じ込められてたとか特殊な例外を除いてな
333 サヨリ(東京都):2008/11/23(日) 15:34:59.47 ID:p8Vym8pN
移民さんに頑張って働いてもらえばいいじゃん
俺らは生活保護で楽しようぜ
334 じゅんさい(愛知県):2008/11/23(日) 15:35:03.23 ID:ygvy6rm/
>>331
高卒を忘れないでくれよな
335 アマダイ(福岡県):2008/11/23(日) 15:35:29.10 ID:oZlf0xV1
俺学歴Aランクだったけど、結局職歴がなければどこも採用しないっていう
wwwwwwwwwwww
→結局中小零細企業へ 人生オワタ\(^o^)/
336 たまねぎ(関東・甲信越):2008/11/23(日) 15:35:40.88 ID:Q64hBHYc
>>303
奴隷扱いって時点でもう間違ってるだろと俺は思う
奴隷ってのは強制されてなるもの、もちろん自由に辞める権利など無い
派遣やワープア、ニートってのは自ら望んでなるもの、辞められるもの

てか、離婚してから職を転々とし、ギャンブルで金を使い込み、サラ金で借金200万くらい抱えてた俺の親父が、52歳の今タクシー運転手やって月38万稼いでるぞ
日本の国で、その気になればどうにかなるだろうさ。国が悪いだの、会社が悪いだの、社会が悪いだのって言ってる奴は単なる甘えだろう
またはなんだかんだで余裕ある貴族ニートみたいなタイプ
337 唐辛子(アラバマ州):2008/11/23(日) 15:35:44.24 ID:+rDPwfct
>>331
でも行動起こそうとは思わないべ?
338 さやいんげん(チリ):2008/11/23(日) 15:35:55.13 ID:AyWxfA9y
部落民にでもなったらいかがか。快適な公務員の椅子がきっと用意されている。
俺もなりたい。
339 ワカメ(群馬県):2008/11/23(日) 15:36:48.65 ID:gfifa+2e BE:608634195-PLT(12082)

このスレはパンツ予備軍みたいな人がいて怖いです(´・ω・`)。。。
340 スイートコーン(神奈川県):2008/11/23(日) 15:36:51.94 ID:MwZgDAp/
>>331
高卒ヤンキーが高齢化しただけかも!?
いやそれだけが問題じゃないとは思うけど
341 たけのこ(宮城県):2008/11/23(日) 15:37:05.08 ID:agvRDR3T
なんで家族居るの?
342 さやいんげん(チリ):2008/11/23(日) 15:37:08.87 ID:AyWxfA9y
>>337
今波動エネルギー充填中なんだろw
あと20年ぐらい経ってどうしようもなくなったら、今の公務員や正社員、その家族は覚悟をした方がいい。
343 かぼちゃ(神奈川県):2008/11/23(日) 15:37:31.38 ID:GB3KVQbb
派遣社員なんて都市伝説だろ
専門職以外でわざわざ待遇の低い派遣に進む馬鹿なんていねーよw
344 タコ(関西地方):2008/11/23(日) 15:38:14.84 ID:Q+MZYLq6
どんまい
来世に期待
345 ヒラメ(中国・四国):2008/11/23(日) 15:38:27.09 ID:cfEmv7oM
>>239
定時制高校に行って適当にやってりゃ駅弁くらい楽勝だろ。
さらに努力まがいの事を多少したら下位旧帝だって余裕だろ。
どっちにせよその程度なら塾通いは一切不要だろ。
そして大学の学費は新聞配達でもすりゃ稼げるだろ。
そしてその辺以上の大学でマトモにやってりゃ年収1千万に到達出来るくらいの会社なら確実に入れるよ。
いずれにせよマトモな会社でマトモな待遇を与えられる正社員として働く場合は、
上記以上の勤勉さや創意工夫は求められるから、それが出来ない人材なんていらないよな。
346 アボガド(東京都):2008/11/23(日) 15:38:29.86 ID:zN2Yf+kC
347 カマス(愛知県):2008/11/23(日) 15:38:51.58 ID:4yqEzLWl
結婚厨ざまぁw
348 ぶどう(関東・甲信越):2008/11/23(日) 15:39:33.14 ID:X27kGd43
>>338
残念ですかB枠も政治化したなんちゃってBに寄って固められております
349 あしたば(catv?):2008/11/23(日) 15:39:59.90 ID:OBJPF04J
別に派遣や非正規が増えても問題ないだろ
国や企業が運営されていくのに必要な優秀な人材はちゃんと正社員として雇われてるよ
どうでもいいカスみたいな役を非正規で雇ってるだけ
350 アスパラガス(アラバマ州):2008/11/23(日) 15:40:01.41 ID:2Xf/Z5BL
>>336
>派遣やワープア、ニートってのは自ら望んでなるもの、辞められるもの

奴隷だって脱走もできれば反乱もできる。
そもそも戦争に負けなければ奴隷化されなかったわけだから、自由はあるよね。
しかも奴隷のほうが衣食住は確保されている。
奴隷は「財産」だからケガしたり病気になったり死ねば主人が損をする。
しかしハケン奴隷は「自由な個人」を言い訳にして完全な使い捨て。
使い捨てても損をしないからね。
351 サワラ(岐阜県):2008/11/23(日) 15:40:18.87 ID:RPMKbu1a
ハロワ行けばいくらでも仕事なんてあるだろ。
352 エシャロット(大阪府):2008/11/23(日) 15:40:27.96 ID:2cJfuvpp
手取り29万の俺はワンコ1匹養うので精一杯
353 アジ(関東・甲信越):2008/11/23(日) 15:40:41.21 ID:ftSTtX99
>>250
その頃は工場派遣など存在しないから
会社アボンだろな
354 ぶどう(関東・甲信越):2008/11/23(日) 15:41:02.71 ID:X27kGd43
>>346
栃木より都会じゃね?槍持ってるし
355 びわ(北海道):2008/11/23(日) 15:41:07.05 ID:JWCRKVBp
待遇に不満を言うばかりで、
希望に沿った待遇に見合うだけの技術や経験や知識や資格を一切身に付けようとしない
挙げ句待遇が悪そうだからと働く事すら放棄して「この国は不公平だ」と。

>日本の若造共がニートだの負け組みだのワープアだの言ってろくに働かないから
>労働人口足りなくて移民入れないと産業が維持出来ないんだよ
>
>部品製造能力を喪った加工貿易国がどういう経済/社会に成り下がるか、
>隣の反面教師見て判らんか?
>
> 移 民 に 文 句 あ る な ら 働 け
>
>「移民なんて入れなくても産業を発展させられる」
>って状況を作ってはっきり示せと
>


働く気がないなら東南アジアの物価安い国で沈没組でもやってりゃいい。
国民の義務を果たさん奴は権利も制限されるのがこの国の憲法だ。
356 トマト(愛知県):2008/11/23(日) 15:41:13.73 ID:pWRcF2Ki
無職であるということはストライキを実行してることに他ならない
357 大阪白菜(東京都):2008/11/23(日) 15:41:14.86 ID:Jp5rb3MF
そもそも現時点では日本ってかなり恵まれている国なのに
文句ばっか言っている人たちは来年からどうするの?死ぬの?
358 唐辛子(アラバマ州):2008/11/23(日) 15:41:17.27 ID:+rDPwfct
>>349
経済をまるで理解していない。
いや、金なんぞいらんとか言うなら別に良いんだけどね。
359 トビウオ(東京都):2008/11/23(日) 15:41:20.74 ID:en7gOLNy BE:155358757-2BP(1151)

>>351
派遣の仕事はあるね。
360 ヒラメ(中国・四国):2008/11/23(日) 15:41:36.89 ID:cfEmv7oM
>>249
みんながみんな努力するなんて事は天地がひっくり返っても有り得ないから、
そんなこと前提にしても無駄。
361 たんぽぽ(中部地方):2008/11/23(日) 15:41:54.47 ID:6ojFJPU1
自動車工場の単純労働の給料って安いのよね。
夜勤やらないと稼げないよ。
362 アスパラガス(アラバマ州):2008/11/23(日) 15:42:17.52 ID:2Xf/Z5BL
>>349
>国や企業が運営されていくのに必要な優秀な人材はちゃんと正社員として雇われてるよ

「幹部候補生だけ社員で、それ以外は派遣で」っていう企業が増えているし、
そのシステムが完成すれば、その社員(幹部)職は白人にさらわれるだろうな。
363 ズッキーニ(大阪府):2008/11/23(日) 15:42:52.03 ID:nSaQYtW6
364 じゅんさい(アラバマ州):2008/11/23(日) 15:43:08.17 ID:EOoY3SZc
だから派遣はやめておけといったのに。

零細でも正社員になってよかった。
365 唐辛子(アラバマ州):2008/11/23(日) 15:43:16.81 ID:+rDPwfct
>>360
みんながみんな努力したら、基準をガンガン上げるから
そう見えていないだけだろ。
366 あしたば(catv?):2008/11/23(日) 15:44:42.02 ID:OBJPF04J
>>358
いやいや、経済の回転が悪くなってるのは老人どものせいが大きいだろ
非正規どもももちろん一因だが、老人が金をかかえこんで使ってないのが問題
367 タコ(関西地方):2008/11/23(日) 15:45:20.84 ID:Q+MZYLq6
>努力厨

何これ、おもしろすぎるwww
368 スイートコーン(神奈川県):2008/11/23(日) 15:45:24.11 ID:MwZgDAp/
>>364
例え腐ったような零細でも正社員なら職歴による転職が可能だからな
と思ったが先物とかの零細では先がないな
369 ぶどう(関東・甲信越):2008/11/23(日) 15:46:11.76 ID:Xt/F8q2x
本当に小泉はよくやったよ

老害はどんどん殺すべき
370 しょうが(関東):2008/11/23(日) 15:46:27.17 ID:ufIXZ6fR
>>362
派遣採用に飛びつく無能力な奴がいるから無くならないだけ

みんな学を付けて派遣を敬遠すれば派遣なんて制度は無くなるよ

まぁ移民なんて受け入れたら派遣が無くなることは無いだろうね
371 まつたけ(dion軍):2008/11/23(日) 15:47:33.43 ID:XtJgcNoc
共働きなら食えるんじゃないの。普通にたくさんいそうだけどな、こういう人。
372 唐辛子(アラバマ州):2008/11/23(日) 15:47:48.90 ID:+rDPwfct
>>366
今の日本の経済について論じているんじゃぁないよ。
優秀な人材だけいればいい、っていう発想は消費する人間は
いらないって言っているのと同じだと指摘しているんだよ。
373 ホタテガイ(埼玉県):2008/11/23(日) 15:48:11.95 ID:P2jeoeG8
派遣でもがんばってればうちに来いよとか誘われるだろ
374 アスパラガス(アラバマ州):2008/11/23(日) 15:48:31.24 ID:2Xf/Z5BL
>>365
かなり前の職場がそんなんだったな。
文句言わずに働いてたら週60時間労働が当たり前(ほとんどサビ残)になった。
業績は伸びたのに「給料一斉切り下げ」の噂が流れ、優秀なベテラン社員が立て続けにやめ
社長は親会社からクビ切られた。

奴隷労働に頼っている組織は帆をいっぱいに張ったドロ船だよ。
375 あしたば(catv?):2008/11/23(日) 15:49:12.85 ID:OBJPF04J
>>372
ログよくみたら共産のアカ野郎かw
376 ぶどう(関東・甲信越):2008/11/23(日) 15:49:20.89 ID:X27kGd43
>>373
景気が良ければな
377 山椒(沖縄県):2008/11/23(日) 15:49:38.35 ID:tN8HKKqR
世の中には、こんなにも沢山努力をしていない人がいるというのに、
お前がそれなりの努力をすればすぐに多くの人を追い越し、人並み以上の生活ができるというのに、
なんで努力しないの?
378 サワラ(アラバマ州):2008/11/23(日) 15:49:47.92 ID:NQLqrUk2
なんで家族いるのかというが、
家族ができた後にリストラされて派遣になったんじゃないのか。
いずれにせよ薄給でも子供を育てているだけおまえらより偉い。
379 トビウオ(東京都):2008/11/23(日) 15:49:47.90 ID:en7gOLNy BE:53266526-2BP(1151)

>>370
上の枠が決まっていることと、下の待遇が全くからないことも原因じゃないか?

3Kが敬遠され、IT土方も敬遠されているけど、待遇はかわらないし。
380 アスパラガス(アラバマ州):2008/11/23(日) 15:49:50.52 ID:2Xf/Z5BL
>>370
>みんな学を付けて派遣を敬遠すれば派遣なんて制度は無くなるよ

ここ何年も大学進学率は右肩上がりですが。
今や全入時代ですが。
381 トリュフ(東京都):2008/11/23(日) 15:49:59.61 ID:a8TgoDGw
零細の定義って社員何人以下かな?
382 サヨリ(東京都):2008/11/23(日) 15:50:26.89 ID:p8Vym8pN
>>370
逆だろ
企業がいつでも首切れる派遣をほしがってるからなくならないんだろ
だから移民をほしがってるんじゃん
企業利益の為にガンガン移民入れればいいよ
どうなるろうが自己責任なんだし。
383 ヒラメ(中国・四国):2008/11/23(日) 15:50:35.01 ID:cfEmv7oM
>>365
現実にそんな時代が到来したことなど一度もない。
例えばマーチとかですら上位一割に入っちゃうくらいだしなW
ああいうところ入るのに必死に努力したやつなんて未だかつて存在しないだろW
逆にそこまで国民が努力しまくるようになったら、こりゃユダヤ人の塊みたいなもんで、
全体の椅子も増えまくるかもな。
384 スイートコーン(神奈川県):2008/11/23(日) 15:51:53.45 ID:MwZgDAp/
385 ねぎ(新潟県):2008/11/23(日) 15:51:55.37 ID:9meL3J0X
この収入で専業主婦の妻がクズなんじゃないか?
何か事情があるならともかく、月十万位は稼げば28万で、まあそこそこ
食べては行けるだろ。
386 サヨリ(東京都):2008/11/23(日) 15:52:43.49 ID:p8Vym8pN
>>378
妻子なんてどこにも書いてねーじゃん
派遣で結婚できるわけないし両親じゃねーの
387 すだち(東海):2008/11/23(日) 15:52:50.94 ID:VYOj5/GD
派遣はボーナス貰えるの?給料18万なら俺なら子供作らないな
嫁と二人でなんとかやっていけるレベルだろ
子供作るから苦しくなる
388 ぶどう(関東・甲信越):2008/11/23(日) 15:52:53.13 ID:X27kGd43
移民はもう避けられないでしょ
反対する勢力なんて無いんだし国民の総意として受け入れられるよ
389 タラ(東京都):2008/11/23(日) 15:53:23.14 ID:2cZWyVzZ
税金高いよな
税込年収400万程度あっても手取り22くらいだった気がする
390 ぶどう(福岡県):2008/11/23(日) 15:53:30.74 ID:B2fW+pKl


おまえら真剣に話あっているようだが、どうみてもミクロの問題じゃないよw
格差があるのは仕方が無い。でも若い現役世代がワープアになるのはマクロの問題。
391 トリュフ(東京都):2008/11/23(日) 15:53:51.02 ID:a8TgoDGw
>>384
法的な定義なんてあったんだ、知らなかったわ
どうもありがとう。
うちは零細と中小の境目ぎりぎり辺りだw
392 たんぽぽ(中部地方):2008/11/23(日) 15:54:13.81 ID:6ojFJPU1
色々あって所帯持ちでも今は派遣って人も結構いると思う。
正社員だとしても下請け、昼勤だったらそう変わらないよ。
ちょっと叩きすぎだろ。

俺は独身だが人事とは思えんな。
33、自動車部品工場勤務、正社員、手取り14〜20
393 たまねぎ(関東・甲信越):2008/11/23(日) 15:55:01.70 ID:Q64hBHYc
>>350
奴隷が逃亡・反乱を起こす=捕まれば見せしめの為に惨く殺されるだぞ
それでも逃亡だのなんだのが後を絶たなかったのは、衣食住の保証も、生存権の保証すらも無かったから
お前さんは、現代の日本に生まれた事に感謝して生きた方がいい
394 スイートコーン(神奈川県):2008/11/23(日) 15:55:24.17 ID:MwZgDAp/
>>392
疑問なんだがその条件で働いてて
転職しようとは思わないの?
395 キャベツ(アラバマ州):2008/11/23(日) 15:55:33.75 ID:Ooo1Otdb
手取り18万なんてどうやって生活してたんだろう…
396 タラ(東京都):2008/11/23(日) 15:56:28.70 ID:2cZWyVzZ
経験上手取り10万だと貯金できない
397 メバル(埼玉県):2008/11/23(日) 15:57:18.23 ID:hY2jZf/U
>>390
まあ此処で煽るだけの池沼は
自分が刺されるまで解らんのだろう
398 たけのこ(京都府):2008/11/23(日) 15:57:21.00 ID:dLyHVC12
>>396
経験しなくてもわかる
399 サワラ(アラバマ州):2008/11/23(日) 15:57:22.08 ID:PzoXQ6Jd
そうそう、正社員で調べてみても
正社員以外 (フルタイムパート) や、
正社員以外 (契約社員) が、すごく目に付く
*能力等を考慮し正社員への登用あり …

('A`)正社員の道は遠い
400 たんぽぽ(中部地方):2008/11/23(日) 15:57:52.40 ID:6ojFJPU1
>>394
常に思ってるが愛知の工場はどこもこんなんよ。
そう変わらん。

夜勤のある所に行くしかないな。

それか別業種。
401 アスパラガス(アラバマ州):2008/11/23(日) 15:58:56.24 ID:2Xf/Z5BL
今の採用条件
大学出てて当たり前、出てないと搾取されて当然
運転免許持ってて当たり前、持ってないと池沼だから搾取されて当然
携帯電話持ってて当たり前、持ってないやつはマヌケだから搾取されて当然
PC一通り使えて当たり前、使えないやつは使えないから搾取されて当然
TOEICか英検上級者で当たり前、そうでなければアホ扱いで搾取されて当然
他に何か一つぐらい資格持ってて当たり前、持ってないやつは怠慢で搾取されて当然

大学院出てても、コミュ力が優れてなければ搾取されて当然
コミュ力が優れていても、コネが無ければ搾取されて当然
コネがあっても、当社にとって有用でなければ搾取されて当然
402 唐辛子(アラバマ州):2008/11/23(日) 15:59:23.41 ID:+rDPwfct
>>383
だから、見えていないだけだろ?
すげぇ極端な例を出してやれば、江戸時代の丁稚奉公なんざ採用試験なんてなかっただろう。
では現代の丁稚はどうだ?アルバイトですら採用試験はあるだろ?
じゃあ、誰でも出来るような仕事にすら採用試験を導入する理由はなんだと思う?
答えは簡単だ、誰でも出来るなら、その中でちょっとでも優秀な人を採用しようと思うからだ。
これが、基準の上昇。

別にこれは就職活動に限った話ではない。入試試験だってそうだし、結婚相手を決めるとかでも同じ。
椅子の増減なんてのは能力の良し悪しで決まるのではなく、単に需給関係で決まるだけ。
403 びわ(北海道):2008/11/23(日) 15:59:31.14 ID:JWCRKVBp
欧州の前例とかで解ってるとは思うけど、
仮にこのままワープアだ何だと選り好みし続けてると、

数年後にはプラカード掲げて
「移民が俺達の仕事を奪った!」とかってデモ行進やる羽目になってるぞ。

よくワープアだのハケンだの騒いで
「非正規雇用者の労働環境改善を!」的な謳い文句で赤い旗立ててデモやってたりするけどさ
要するにそれって「一生ハケンのまま生活する前提の議論」なわけよ
一生使い捨てで甘んじる気?
使い捨ての業種だってそのうち移民に食われるぜ それからどうする気よ

多少なり向上心があるなら、若くて体力有り余ってるうちに体力仕事で金稼いで
資格とか技術を持ってまともな職につく努力をしなさいな
404 スイートコーン(神奈川県):2008/11/23(日) 16:00:33.21 ID:MwZgDAp/
>>400
そうなのか昔愛知にいたけど
確かに現業のことは分からんな
愛知は物価は普通で平均年収低いし大変だな
Uターン組が異常に多いから気にされてないけど
405 タラ(東京都):2008/11/23(日) 16:00:37.76 ID:2cZWyVzZ
工場のロボット化の波が鈍化したのはあまりに機械化すると雇用が激減するから
406 アマダイ(福岡県):2008/11/23(日) 16:00:54.07 ID:oZlf0xV1
>>399 契約社員で雇って人件費を削減→正社員になろうと頑張るので
会社のために奴隷のようにしてこき使うことができる→経営者は少ない
資金で最大限の効果をあげることができる→経営者( ゚Д゚)ウマー

これじゃね?しかも正社員にするかどうかは勝手に経営状況で勝手に
決められるし 経営状態が悪ければ契約社員のまま 楽勝じゃん
407 メバル(埼玉県):2008/11/23(日) 16:01:39.22 ID:hY2jZf/U
>>403
と云う甘言で使い捨てる理屈には飽きた
408 じゅんさい(愛知県):2008/11/23(日) 16:01:50.55 ID:ygvy6rm/
なんでこのスレこんなに伸びてるんだろう
409 ぶどう(関東・甲信越):2008/11/23(日) 16:01:57.84 ID:X27kGd43
>>403
そんなデモ起こす甲斐性があるなら
派遣なんかやってねぇだろ

そんな暇があるならパチンコやってるよ派遣なんざw
410 パイナップル(神奈川県):2008/11/23(日) 16:02:15.63 ID:yUwL+e8U
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081123-00000002-maiall-bus_all

三菱も1000人切るってよ
忙しい時には人集めておいていらなくなったらハイさようなら〜
ホント派遣は報われないなw
411 えんどう(アラバマ州):2008/11/23(日) 16:02:37.60 ID:Dy7rNesE
44歳で初めて就職活動はじめたが厳しい ちなみに中卒
412 アマダイ(福岡県):2008/11/23(日) 16:02:45.44 ID:oZlf0xV1
>>405 それもあるけど ロボット全部購入するより人雇った方が人件費が
浮くからじゃね?そう本に書いてあったけど
413 タコ(関西地方):2008/11/23(日) 16:03:17.11 ID:Q+MZYLq6
ν速では今、派遣が熱いッ!!!
414 にんにく(アラバマ州):2008/11/23(日) 16:03:48.79 ID:eOM9IgWf
>>403
メジャーな資格試験がある日にその手のデモやってたなぁw
415 スイートコーン(神奈川県):2008/11/23(日) 16:03:49.69 ID:MwZgDAp/
>>406
そもそもこういうのに応募する奴が低脳
この前のハロワスレでも言われてたが
探せばハロワでも正社員登用は結構ある
416 にんじん(dion軍):2008/11/23(日) 16:03:50.53 ID:w6Pfxy3z
お前らバカにしてるけど、そこらの中小企業に就職してるオッサンなんて、いつ手取り20万以下の底辺に転落してもおかしくないぜ?
今の会社潰れたりクビになったら終わりだろ?
417 アーティチョーク(神奈川県):2008/11/23(日) 16:03:56.28 ID:oN8jm6AE
労働厨必死だな
418 ぶどう(福岡県):2008/11/23(日) 16:04:20.91 ID:B2fW+pKl
つーか派遣だからどうこうという問題じゃないw
実質GDPはきちんと伸びてるのに(国民はちゃんとはたらいてるのに)、
名目が伸びないから、生活実感が悪い。
名目が伸びないから税収が上がらない。
名目が伸びないから債務負担が重くなり、税や保険料が上がっていく。

勝ち組だか負け組みとかどうでもいいんだよ。
バイトだろうが派遣だろうが、普通にフルタイム働いても
賃金デフレになっていく状況がおかしいつーの。
419 ぶどう(関東・甲信越):2008/11/23(日) 16:04:55.73 ID:X27kGd43
>>416
だから転落するまでは散々煽ってるんだろw
420 アスパラガス(アラバマ州):2008/11/23(日) 16:04:58.27 ID:2Xf/Z5BL
>>406
「能力等を考慮し正社員への登用あり」は労基局への言い訳のための一文だよ。
雇ったバイトがもの凄く優秀だったら社員採用するのは常識。わざわざ書くことではない。
あくまでも役所から睨まれないためのポーズ。
役所のほうでも、そうと知ってて知らんぷりだが。
421 アナゴ(関西・北陸):2008/11/23(日) 16:05:32.18 ID:Wg0B/j3B
>>411
嘘だと言ってよ、バーニィ
422 サワラ(アラバマ州):2008/11/23(日) 16:05:47.92 ID:PzoXQ6Jd
>>406
そうみたい、まさに奴隷!
派遣で社員登録ありってところ実は1割だとこの前ニュースでやってた
423 アマダイ(福岡県):2008/11/23(日) 16:05:56.48 ID:oZlf0xV1
>>415 ※ただし職歴のある若い人に限る
424 タラ(東京都):2008/11/23(日) 16:06:08.46 ID:2cZWyVzZ
>>411
餓死しない程度なら仕事はある
425 みつば(茨城県):2008/11/23(日) 16:06:19.92 ID:0DzRpEDN
うぉ〜〜ん!不憫でならないよ。。。
426 スイートコーン(神奈川県):2008/11/23(日) 16:06:32.99 ID:MwZgDAp/
>>416
確かにうちの会社株価落ちてるな
まあどこもかしこも落ちてるから仕方ないけど
427 さやいんげん(兵庫県):2008/11/23(日) 16:06:43.05 ID:Z5X4nS7p
>>403
サブプライム以前ですら、資格技術だけあっても「業務経験がないとちょっと・・・」で終了
428 コウイカ(コネチカット州):2008/11/23(日) 16:06:46.02 ID:XkPyJav9
なーにかえって加藤さんが増える。
429 ねぎ(新潟県):2008/11/23(日) 16:07:01.17 ID:9meL3J0X
>>412
大量生産にはロボットはいいが、小ロット・多品種の場合には効率が悪い場合が多い。
(故に設備投資に見合わない)
430 ぶどう(関東・甲信越):2008/11/23(日) 16:07:14.04 ID:X27kGd43
実際には派遣でも三年以上勤務してれば
企業はソイツを正社員として雇わなきゃなんない義務が生じるらしいんだけどね
こないだミナミの帝王でやってたよ
431 たんぽぽ(中部地方):2008/11/23(日) 16:07:17.10 ID:6ojFJPU1
自動車関連はもう本当仕事全然ない。最近残業0が続いてる。
うちより下はもっと悲惨だろう。
432 きんかん(静岡県):2008/11/23(日) 16:08:25.50 ID:S0SYAcNJ
言いたいことが>>8に書いてあった
433 パイナップル(神奈川県):2008/11/23(日) 16:08:29.05 ID:yUwL+e8U
>>430
じゃあ2年11ヶ月目でクビ切ればいいね?w
434 タラ(東京都):2008/11/23(日) 16:08:39.03 ID:2cZWyVzZ
>>430
正社員化しなくていい抜け道が腐るほどあるし意味ないよねその決まり
435 アーティチョーク(神奈川県):2008/11/23(日) 16:08:51.17 ID:oN8jm6AE
>>433
正解
どこもそうしてる
436 ふき(千葉県):2008/11/23(日) 16:09:05.00 ID:O1K3cG56
>>20
工場勤務の派遣なんて殆ど交代勤務だろ
437 スイートコーン(神奈川県):2008/11/23(日) 16:09:05.48 ID:MwZgDAp/
>>430
魔法の言葉があるのです

雇用延長制度あり(※ただし2年11ヶ月まで)
438 サワラ(アラバマ州):2008/11/23(日) 16:09:37.46 ID:PzoXQ6Jd
>>430
へー
人事 「課長、そろそろあの人三年経ちますよ」
439 アスパラガス(アラバマ州):2008/11/23(日) 16:09:49.29 ID:2Xf/Z5BL
平社員が顧客に土下座しまくってコツコツ稼いだ金、
文具を100均の粗悪品でガマンして節約して作り出した黒字を
社長どもが海外市場の株や、実態のないナントカ提携プロジェクトとかで
湯水のごとく散在して赤字決算にするのが優秀な日本の企業ですw
440 アジ(関東・甲信越):2008/11/23(日) 16:10:05.80 ID:ftSTtX99
>>286
ワロタw
多分お前は全世界60億人をしってるんだろなw
441 サワラ(アラバマ州):2008/11/23(日) 16:10:22.13 ID:NQLqrUk2
>>430
2年11ヶ月で解雇だよ。
442 たんぽぽ(中部地方):2008/11/23(日) 16:10:28.85 ID:6ojFJPU1
今年は手取り15切った月が、3回あったかな。
11、12、1月も確実に切るな。
さらに茄子も出るかどうか解らん。
443 メロン(関西地方):2008/11/23(日) 16:10:31.94 ID:m7IUODHC
>>429
工業製品なんかは機械化できるけど、人間の好みでラインナップがガラリと変わる
ファッションやお弁当なんかは、機械化は難しいだろうね。
444 アーティチョーク(神奈川県):2008/11/23(日) 16:10:54.04 ID:oN8jm6AE
東芝とか社員過労死してるのに
HD DVDで百億単位の赤字だしてるもんなあ
偉くなればなるほど、失敗の責任は問われないんだよね
445 チコリ(アラバマ州):2008/11/23(日) 16:10:58.90 ID:WUVQLK1x
トヨタの期間工の募集のチラシみたら
年限が2年11ヶ月になっててワラタ
446 トマト(チリ):2008/11/23(日) 16:10:56.77 ID:VXxLpkP1
>>411
司法書士目指せ
447 アスパラガス(アラバマ州):2008/11/23(日) 16:11:10.74 ID:2Xf/Z5BL
>>433
毎月契約更新するクソ企業まであるしな。
448 ぶどう(関東・甲信越):2008/11/23(日) 16:11:23.31 ID:X27kGd43
>>435ー438 ほんまでっか───!!??
449 ヒジキ(アラバマ州):2008/11/23(日) 16:11:30.73 ID:3lusAIxH
今年の棒茄子の通知があったが0.1ヶ月分だと。
最初小数点の位置間違えてるよって問い返したがあってると。
こんなのありえねぇ。死ねよ。
450 スイートコーン(神奈川県):2008/11/23(日) 16:11:31.91 ID:MwZgDAp/
>>442
やっぱり転職先探せよ
ワンランク上の工場とかでさ
451 サワラ(アラバマ州):2008/11/23(日) 16:12:11.56 ID:PzoXQ6Jd
>>445
工エエェェ(´д`)ェェエエ工工
452 タラ(東京都):2008/11/23(日) 16:12:56.31 ID:2cZWyVzZ
>>449
出るだけいいだろ
前の会社はもう出ないことに皆慣れてしまってた
453 アーティチョーク(神奈川県):2008/11/23(日) 16:12:56.59 ID:oN8jm6AE
>>445
エンジンの排気量が2499ccだったりするのと同じようなもんだな
454 ねぎ(新潟県):2008/11/23(日) 16:13:00.35 ID:9meL3J0X
うちは自動車部品作ってるけど、メーカーが中国生産に切り替えて仕事は殆ど無いね。
工作機械の部品も3割位減ってるし、そもそも工作機械自体が値段の安い小さい機械
の受注しかないらしく、こまこまとした部品ばかりになってる。
その代わり、石油関連での競合他社の値上げにより奪われてた顧客が戻ってきたり
して、一挙にドカっと大量受注が入ってきたりする。
ただ、全体として来年は厳しそうだ。
455 たまねぎ(関東・甲信越):2008/11/23(日) 16:13:11.01 ID:Q64hBHYc
>>400
御殿場でタクシーやってる人が月20万くらいみたい
どっちがいいのかな
456 サワラ(コネチカット州):2008/11/23(日) 16:13:22.39 ID:4G07ihhB
>>1夫婦で派遣したらいいじゃん 18万×2人=36万じゃん
亭主関白なの?
457 にんじん(dion軍):2008/11/23(日) 16:13:51.21 ID:w6Pfxy3z
>>449
職種は?
458 たけのこ(京都府):2008/11/23(日) 16:14:03.94 ID:dLyHVC12
2年11ヶ月にワロタw
あからさますぎるな
459 ささげ(関東・甲信越):2008/11/23(日) 16:14:35.07 ID:rWMQy4O+
>>456
子供がまだ小さいんじゃね?
460 メロン(関西地方):2008/11/23(日) 16:14:56.43 ID:m7IUODHC
>>445
ソレは「正社員登用は無し」って言う事で、分りやすい。

社員登用をチラつかせておいて、2年11ヶ月で切ったり、正社員の条件を拒否させる事を前提の
劣悪なものでしか提示しない会社よりよっぽどいいと思う、
461 ねぎ(関西地方):2008/11/23(日) 16:16:03.72 ID:mL1UylwY
>418
コイズミ改革によって 賃金削って利益につけかえるという構造に転換できたからな
今更違う方法に変えるのは難しい
462 マダイ(神奈川県):2008/11/23(日) 16:16:10.99 ID:DvFawx3W
>>448
ゲームと家電の某大企業でも同じようなことしてたよ。
日本国自体がブラックだからしょうがない。
463 たまねぎ(関東・甲信越):2008/11/23(日) 16:16:10.95 ID:Q64hBHYc
>>442
きついなぁ
転職も視野に入れといた方がよさ気
464 スイートコーン(神奈川県):2008/11/23(日) 16:16:20.06 ID:MwZgDAp/
>>460
目糞鼻糞だろw
465 おかひじき(関西地方):2008/11/23(日) 16:16:51.10 ID:58YO5ZnP
独身35歳で実家住まいだけど手取り22万円でボーナス有。
貯金なんてとてもできない。
趣味なんてウイスキー月10万円ぐらい買うだけのささやかなもんなのに。

マッカランのビンテージ高杉なんだよ。
466 えだまめ(アラバマ州):2008/11/23(日) 16:17:05.80 ID:PjMm2ray
もうあれだ
みんな加藤
467 サヨリ(dion軍):2008/11/23(日) 16:17:46.99 ID:Phdu/oGG
派遣ってはっきり言って奴隷だろ?
奴隷の分際で家族持つってふざけてんのか?
468 タチウオ(中部地方):2008/11/23(日) 16:17:53.53 ID:8HbGdSdA
>>80
政府は何を考えてるんだ?
赤字国債発行しまくりなのに。
469 エシャロット(茨城県):2008/11/23(日) 16:18:09.25 ID:kVvtmIYH
生き地獄だなオイ
470 スイートコーン(神奈川県):2008/11/23(日) 16:18:12.28 ID:MwZgDAp/
>>466
今加藤型兵器を大増産中だよ
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/news/1227270405/
471 ぶどう(関東・甲信越):2008/11/23(日) 16:18:29.27 ID:X27kGd43
賃金削って大陸の安い労働力に対抗しようってのが如何にも日本的な発想だったよな

203高地を肉弾で攻め落とそうとする乃木軍のような物だろこれ
472 サワラ(コネチカット州):2008/11/23(日) 16:18:41.14 ID:4G07ihhB
>>459
夜間保育所とかあるんだぜ
最近は幼稚園も夜間やってる所あるし
相当な田舎なんかね
473 サワラ(アラバマ州):2008/11/23(日) 16:18:56.82 ID:PzoXQ6Jd
>>465
>ウイスキー月10万円ぐらい買うだけのささやかなもんなのに

ささやか とな?
474 ふき(千葉県):2008/11/23(日) 16:19:08.43 ID:O1K3cG56
この手のスレで学生風情がレスするのは禁止な
475 おかひじき(関西地方):2008/11/23(日) 16:19:48.14 ID:58YO5ZnP
>>473
月に3本ほどだよ。ささやかではないか?
476 かぼす(アラバマ州):2008/11/23(日) 16:20:04.47 ID:7VYDqcM0
これは大変。以下のような改革が、待ったなしに必要:

【公務員改革】
・共済年金の支給額を厚生年金並みに減額して官民格差を是正し、浮いた分を、
少額の国民年金だけで本当に困っている人にあげる。
・日本の公務員の年収(欧米の2倍以上)を、欧米並みにに引き下げ、浮いた分を
 年金資金に充てる。
・不祥事が続いている厚労省のOBに、退職金の一部を返還してもらって、年金資金に充てる。

【特別会計の一般財源化】
・官僚の天下り先への補助金について、官僚OBの人件費分を全額カットし、浮いた分を年金資金に充てる。
・特別会計および霞ヶ関埋蔵金は、官僚でなく、国民から選ばれた政治家が管理する。

【経済成長戦略】
・消費税を減税して、景気が良かった頃の3%に戻して消費や設備投資にインセンティブを与え、
 経済成長により税収を増やし、年金資金に充てる。
・法人税を増税して、企業が利益を上げるために経費を減らす気が無くなるようにして(法人税は、売上でなく利益にかかる税)、
国内の人件費や設備投資や原材料・部品購入を増やし、経済成長により税収を増やし、年金資金に充てる。

【世代間格差および世代内格差是正】
・相続税を増税し、年金資金に充てる。
・所得税の累進を強化し、年金資金に充てる。

【日銀法改正】
・日銀にゼロ金利に戻させ、札をじゃんじゃん刷らせて、国や地方自治体の財政を好転させる。
・3%以上のインフレターゲットを導入し、個人や企業の所得を増やす。


*上記の改革ができないなら、年金は止める。既に払った分は、現役世代に返す。
477 唐辛子(アラバマ州):2008/11/23(日) 16:20:12.24 ID:+rDPwfct
>>473
高いウィスキーは100万ぐらいするらしいからな
478 おくら(アラバマ州):2008/11/23(日) 16:20:25.72 ID:wK32tIox
値段がな
479 アスパラガス(アラバマ州):2008/11/23(日) 16:20:46.09 ID:2Xf/Z5BL
>>467
>家族持つってふざけてんのか?

「家族持ち」が金持ちの特権になる日が近づいているなw

2008/03/09 非正規労働者が3分の1を超え過去最高
2008/08/29 働く二十歳の約半数が非正規雇用
2008/11/07 全労働者の4割弱が非正規雇用、派遣は倍増
2008/11/21 若者の非正規雇用が急増、十代後半では7割が
480 アマダイ(福岡県):2008/11/23(日) 16:22:05.01 ID:oZlf0xV1
>>446 司法書士50人に1人くらいしか合格しないんじゃね?

というか、結局企業は経常や純利益をどれくらい出すかしか考えていないよ
損益分岐点までに達するためにいかに変動費や固定費を削減できるかしか
考えていないと思うよ 特に固定費→正社員の人件費 変動費→派遣アルバイト
の人件費だから、正社員の賃金は仕方ないにしても派遣の賃金は変動費だから
削減して調整するという考えがすでに会計の世界にあると思うわ 株式上場
企業だと決算が悪いと株価暴落だからな

だから企業から金をもらえるとかそんなのは期待しない方がいいんじゃね? 
481 メロン(関西地方):2008/11/23(日) 16:22:49.48 ID:m7IUODHC
>>475
毎月高い酒かって、いつ飲むの? コレクション? それとも家で飲んでるの?
俺もスポーツ自転車3台持ってて「いつ乗るの?」ってよく言われるけどw
482 ぶどう(関東・甲信越):2008/11/23(日) 16:22:50.38 ID:X27kGd43
その内昔の朝鮮半島みたいに貧困層は一人の妻を多数の夫が共有するようになるんじゃねぇのw

まぁそれも良し、日本人がそれを選んだのだから
483 えだまめ(アラバマ州):2008/11/23(日) 16:23:03.96 ID:PjMm2ray
>>473
>>477
触ってやんなよ
俺カコイイとか思ってんだから キメーw
484 ガザミ(関西地方):2008/11/23(日) 16:23:28.04 ID:klJd9JHh
家族の為に保険金残して死ねば?w
485 おかひじき(関西地方):2008/11/23(日) 16:23:47.45 ID:58YO5ZnP
>>480
そんなに頭のいいやつは受験していないから難しくはないよ。
3年ほどしっかりやれば受かる。
486 サンマ(長屋):2008/11/23(日) 16:23:54.58 ID:VEhal5r3
全員が椅子取りゲームの練習をいくらやっても必ず負ける奴はいるんだよ
487 キス(三重県):2008/11/23(日) 16:24:09.31 ID:W4vBywfz
実に美しい国だな日本は
痛みに耐えた結果がこれだよ!
488 アスパラガス(アラバマ州):2008/11/23(日) 16:24:29.22 ID:2Xf/Z5BL
>>484
保険会社が「不払い」するに決まっているだろ。
告訴する能力のない貧民には平気で契約無視するぞ。
489 おかひじき(関西地方):2008/11/23(日) 16:25:51.09 ID:58YO5ZnP
>>481
ほぼ毎日飲むよ。10日でだいたい1本開く。
余市1988を4本予約した。こいつは楽しみ。
490 スイートコーン(神奈川県):2008/11/23(日) 16:26:41.97 ID:MwZgDAp/
>>481
ホントにいつ乗るんだよ3台も
491 ねぎ(新潟県):2008/11/23(日) 16:26:42.64 ID:9meL3J0X
前にNHKで日本版サブプライムローンの問題やってたけど、手取り20万以下で
貯蓄無しで2000万のマンションとか買ったバカとか、身の程知らずも多いだろ。
20万で他に2人を養えるなんて思うのがどうかしてるよ。

492 ぶどう(福岡県):2008/11/23(日) 16:27:00.03 ID:B2fW+pKl
>>476
概ね賛成だけど、公務員の人件費カットした分で派遣公務員を雇うべきだろうね。
年金資金なんてものは国債でファイナンスすればいいし。
失業率が下がりきるまでは国が雇うべきだろう。若い人材を不良債権にしてしまうのは
長期的に国家の損
493 アスパラガス(アラバマ州):2008/11/23(日) 16:27:02.46 ID:2Xf/Z5BL
>>489
そういう荒飲する奴は舌がくさっているから安酒でいいと思う
494 マダイ(神奈川県):2008/11/23(日) 16:27:11.75 ID:DvFawx3W
>>489
未来の肝臓ガン乙。
スレチなのでよそに行ってくれ。
495 ぶどう(関東・甲信越):2008/11/23(日) 16:27:16.82 ID:X27kGd43
>>487
耐えた?まだまた痛みはこれからですよ^^
496 たまねぎ(富山県):2008/11/23(日) 16:27:34.10 ID:Q/3po+rz
ホストやれよホスト
497 マイワシ(東京都):2008/11/23(日) 16:27:44.25 ID:DgNK0Wdh
夫が手取り18万なのにまさか妻はのうのうとぶら下がってたわけじゃないだろうな
498 おかひじき(関西地方):2008/11/23(日) 16:28:45.35 ID:58YO5ZnP
>>494
医者のいう健康的な飲酒量なんだけど・・・
499 サヨリ(東京都):2008/11/23(日) 16:29:42.32 ID:p8Vym8pN
2.7リットルで3000円の徳用ブラックニッカ飲んでるけど
ジンジャエールでハイボールにしちゃえば味なんてかわらねーよ
分不相応の酒に浪費するなんて馬鹿じゃねーの
500 おかひじき(関西地方):2008/11/23(日) 16:30:14.63 ID:58YO5ZnP
>>499
そんなのだったら飲まない。
501 スイートコーン(神奈川県):2008/11/23(日) 16:30:18.76 ID:MwZgDAp/
>>498
さっきから釣り針太過ぎるんだよ
502 アジ(関西・北陸):2008/11/23(日) 16:30:35.58 ID:RJpYoqXD
企業にとって派遣は、使い捨ての駒だからな。
経団連の犬である自民が進めた国民奴隷化。
安定した収入すら望めない国にしておきながら、出生率を悲観する自民って馬鹿なの?死ぬの?
503 アマダイ(福岡県):2008/11/23(日) 16:30:40.07 ID:oZlf0xV1
>>496 ※ただしイケメンリア充に限る
504 アカガイ(埼玉県):2008/11/23(日) 16:31:22.41 ID:h1E8wcs5
三菱も派遣切るっていってるしやっぱ家庭なんて持ったらだめだな
505 やまのいも(コネチカット州):2008/11/23(日) 16:31:23.00 ID:QpmgOvwv
今年新卒で入って手取り27万
残業多いけど恵まれてるわ
506 おかひじき(関西地方):2008/11/23(日) 16:31:51.31 ID:58YO5ZnP
>>501
ウイスキーだったらダブルで1,2杯って言われた。
ダブルって60mlだよ。ウイスキー1本は700ml。
507 にら(滋賀県):2008/11/23(日) 16:31:57.44 ID:pIs6WqGS
>>502
自作自演です
民主になっても同じなので期待しないように
508 みつば(東京都):2008/11/23(日) 16:32:21.83 ID:RiOEtOUO
ワープすれすれもいいところの18万で家族作るってゆとりにもない発想だなw
509 アマダイ(福岡県):2008/11/23(日) 16:32:57.75 ID:oZlf0xV1
>>502 多分団塊の世代の連中が社会の重要な地位についていたため
日本経済が傾いた時にその人たちの給料を減給できなかったので
かわりに若者の給料を削ったっていう
510 スイートコーン(神奈川県):2008/11/23(日) 16:33:18.52 ID:MwZgDAp/
>>506
毎日飲んで良いなんて医者が言うかよw
511 マイワシ(東京都):2008/11/23(日) 16:33:29.30 ID:DgNK0Wdh
派遣とかマジで廃止しろよ
ピンハネする分給料に上乗せしろ
512 ねぎ(新潟県):2008/11/23(日) 16:33:34.54 ID:9meL3J0X
自然界の個体数調整と同じで、人間だって増えすぎた人口を減らす過程なんだよ今は。
子供を生まないとか結婚しないとか、それで良いんだよ。
どうせ子孫が残らないんだから、自分の思うままの価値観で生きれば良い。
513 おかひじき(関西地方):2008/11/23(日) 16:34:17.59 ID:58YO5ZnP
>>510
休肝日は週一日。
514 タコ(栃木県):2008/11/23(日) 16:34:39.06 ID:LHCrgSoS
手取り18万で家族を持つな。
現状をなんとかする努力をしろ。
それを怠った報いだろ。
馬鹿につける薬はない。

以上
515 にんじん(dion軍):2008/11/23(日) 16:34:51.78 ID:w6Pfxy3z
10日でウィスキー1本なら多くはないだろ。1本の値段が高いのがちょっとあれだが、別に煽るほどの話しでもない。
516 マダイ(沖縄県):2008/11/23(日) 16:35:03.97 ID:NnHOoRmU
派遣が貰えるのは期間工の半分だからひでぇと思った
517 にんにく(石川県):2008/11/23(日) 16:35:08.79 ID:0xi1vq/V
>>498
いや、飲みすぎ
うちなんてウイスキーは飾り物で1年くらい減ってないぞい
他の酒も飲まんがのう
518 サヨリ(コネチカット州):2008/11/23(日) 16:35:35.37 ID:/xbdmN9i
バイトがわりに派遣入ってみたら
大卒や地元の超進学高出身の連中が
高卒DQNの正社員にアゴで使われててワロタ
519 ぶどう(関東・甲信越):2008/11/23(日) 16:35:37.65 ID:X27kGd43
これから生きるにはまず家庭を持たない事だな
次に大きな買い物をしない
住宅や車のローンなんてもってのほか

大病に罹らないよう健康に注意して
静かに死ぬのを待つのが一番正しい日本人の生き方だよ
520 スイートコーン(神奈川県):2008/11/23(日) 16:35:56.58 ID:MwZgDAp/
>>509
団塊時代は派遣なんて雇用形態は特例レベルだったから
基本正社員ばっかだからな
首切り難くて声大きくて給料高い団塊正社員を維持するには
安く使える調節弁が必要だった
それが派遣
521 おかひじき(関西地方):2008/11/23(日) 16:35:58.76 ID:58YO5ZnP
7年ほどこの生活だが、
GOT 17
GTP 16
γGTP 41

肝機能全く問題ない。
522 アジ(関西・北陸):2008/11/23(日) 16:36:39.49 ID:RJpYoqXD
>>512

その結果、国籍改正法によって疑似日本人が増え、日本人は減り、日本が中国の一部になるのですね。
523 ヒラメ(関東):2008/11/23(日) 16:36:50.08 ID:N2BSIBEZ
こういうニュースを聞くと、公務員試験
524 アマダイ(福岡県):2008/11/23(日) 16:37:04.50 ID:oZlf0xV1
>>518 それ俺wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
525 スイートコーン(神奈川県):2008/11/23(日) 16:37:15.60 ID:MwZgDAp/
>>513
医者なら休肝日は週2日設けろという筈だがな
まあ医者にも色々いるんだろう
526 おかひじき(関西地方):2008/11/23(日) 16:38:39.57 ID:58YO5ZnP
18万円で3人なんかとても信じられない。
527 いちご(千葉県):2008/11/23(日) 16:38:43.76 ID:NAl/UuX4
しかし日本人は金ある時は「アメリカの州でいいじゃんwwwwwwwwwww」
とかほざいてたのに、いざ外国人によって職奪われそうになったら
火病すんのか

どっちやねん
528 ヒジキ(アラバマ州):2008/11/23(日) 16:39:09.03 ID:3lusAIxH
>>445
http://www.t-kikan.jp/invitation/extra.html

これか。トヨタは本当に鬼畜だな。
529 ぶどう(関東・甲信越):2008/11/23(日) 16:39:09.40 ID:X27kGd43
>>522
それで良いんだよ
民族の寿命って奴だ
530 ぶどう(福岡県):2008/11/23(日) 16:39:41.20 ID:B2fW+pKl
>>519
個人のヘッジとしては至極正解だけどw
デフレ要因だよな

手取り18万でも家庭持っちゃうような人こそ、経済政策が
うまく行くよう日本の繁栄のためにコミットしてるわけで。
531 カワハギ(長屋):2008/11/23(日) 16:40:06.74 ID:vLA8zIAX
工場の正社員からすると、
派遣で大卒とか高学歴とか
30過ぎとかが来るとうれしくてしょうがない。
そいつらに命令したり敬語使わせたり、
雑用頼んだり、休憩わざと与えなかったりできるから。
532 ワカメ(関西・北陸):2008/11/23(日) 16:40:36.82 ID:COLjZkef
正社員も雇えない国が内需拡大とかチャンチャラ可笑しい

誰が金を使うって思ってんだ?
派遣の規制はすべき
533 アサリ(高知県):2008/11/23(日) 16:40:50.94 ID:p2JcMTTE
>>459
そうはいうけど
40の夫だったら
じじばばはまだ70くらいでしょ?じじばばに子供あずければいいじゃない。
534 アスパラガス(アラバマ州):2008/11/23(日) 16:41:17.13 ID:2Xf/Z5BL
>>530
「国民個人が自分を守ろうとすると国が傾く」わけか。
なんて美しい国。
535 アサリ(高知県):2008/11/23(日) 16:42:03.86 ID:p2JcMTTE
ウイスキーって山崎の7年とか10年とかあるけど、
ちょっと年月がたったからってうまくなるものなの?
たぶん3年くらいの6000円でかえるやつをたくさんのんだほうがいいでしょ
536 マイワシ(東京都):2008/11/23(日) 16:42:09.50 ID:DgNK0Wdh
>>531
低学歴は心まで貧しいんだな、無為に生きてるより死を選べばいいのに
537 ゆず(catv?):2008/11/23(日) 16:42:14.81 ID:sJ25TpLu
18万円で3人なんかとても信じられないとか言っている奴、想像力なさすぎ。
538 ねぎ(新潟県):2008/11/23(日) 16:42:38.98 ID:9meL3J0X
そうそう。民族だって栄枯盛衰はある。明治から平成初期までが日本のピーク
だっただけだ。また何百年か後に乞うご期待って処だ。
そういう意味じゃその栄枯の中で人生を過ごせたのは幸せって考えも出来る。
539 アスパラガス(アラバマ州):2008/11/23(日) 16:42:57.39 ID:2Xf/Z5BL
>>532
奥田
「せっかくワープア奴隷をコキ使って車を作っても買ってくれないのでは儲からないではないか。
この国はどうなっているんだ!」
540 ぶどう(関東・甲信越):2008/11/23(日) 16:43:42.61 ID:X27kGd43
日本の経済が上手くいってもおにぎりが買えなくて餓死するのが日本だからね
だったら国が破綻しようが民族が滅ぼうが関係ないでしょ
541 スイートコーン(神奈川県):2008/11/23(日) 16:43:42.85 ID:MwZgDAp/
>>530
皆が賢くなればそりゃデフレ要因にもなる
少子化も同じで皆が賢くなるからポンポン子供を作らなくなる
なんかポジティブなんちゃらとか専門の言葉があったな
542 アサリ(高知県):2008/11/23(日) 16:43:59.20 ID:p2JcMTTE
ウイスキーってそんなにたくさんのめるもんじゃないよね?
60mlがどうとかいうし、

水とかお湯で薄めるのっていくら度数がこいからってしょぼくないですか?
ピート香がうんたらかんたらのヒゲのイラストの安いウイスキーをコーラでわってのんだけど
お酒ってなんだか味がわからん
543 スイートコーン(東京都):2008/11/23(日) 16:44:24.25 ID:mp0d4acK
こんなので子供作っていいの?
不憫だろマジで
544 ねぎ(新潟県):2008/11/23(日) 16:44:29.68 ID:9meL3J0X
日本人の欠点は、無駄を無くそうとしすぎるだ。無駄は時として余裕なんだから。
545 メロン(関西地方):2008/11/23(日) 16:45:11.20 ID:m7IUODHC
>>536
多分コピペだと思う。 折角の休みにムカつく必要はないよ。
546 さやえんどう(群馬県):2008/11/23(日) 16:45:42.43 ID:mefYoT50
5人家族なのに全く働こうとすらしなかった俺の父親よりはましだな。
547 こまつな(長屋):2008/11/23(日) 16:46:00.98 ID:n2uVEx0t
同情するな!同情するな!
こいつらは若いときいい加減に生きてきたんだ。他人に迷惑かけたり甘い妄想の中で生きてきたり。
昔自分をいじめた奴や秩序の無い人間の末路だと思え!
だいたい派遣のくせに家族とか舐めてんのか馬鹿野郎!
548 とうもろこし(神奈川県):2008/11/23(日) 16:46:25.36 ID:Zcng5ARj
結婚しなくて子供もいなければまだ暮らせる
しかしこれで少子化対策だーとか言ってるの見ると笑っちゃうね
549 にんにく(石川県):2008/11/23(日) 16:46:38.81 ID:0xi1vq/V
>>535
瓶詰めしてからは美味くならんよ
樽はまろやまになる
550 スイートコーン(神奈川県):2008/11/23(日) 16:46:53.65 ID:MwZgDAp/
>>542
コーラで割ったらそりゃ分からんだろ
551 レモン(中部地方):2008/11/23(日) 16:47:18.69 ID:C1J3cUGn
貧乏人が増えれば相対的に金持ちが増えるだろ?
そうすりゃレクサスも売れまくるんじゃね?
552 いちご(千葉県):2008/11/23(日) 16:47:30.88 ID:NAl/UuX4
欧州みたいに「ゆっくりしてってね!」的なスローライフも無理だろ
日本の家屋は建てて潰して建てて潰してを想定してるのに。50年も持つ
家なんてないのに
近所で寄り合って車をシェアみたいな話も高温多湿で食料の備蓄が
できないんだが・・・
553 ホタテガイ(東京都):2008/11/23(日) 16:47:30.70 ID:fPVxHWAs
とりあえず国は何もしてくれないんだから、>>1のおっさんは
離婚しろ。そうすれば嫁は生活保護対象になるだろ。
資産売却とかあるかもしれないが、今と変わらん収入になる。
554 サヨリ(東京都):2008/11/23(日) 16:47:55.65 ID:p8Vym8pN
戦前戦後の産めよ増やせよこそ国民が馬鹿だからできたんだろ
今なんてそんなの無理なのは国民が賢くなった証拠。

ガキなんて余裕のある家庭だけでつくればいい。
555 ぶどう(関東・甲信越):2008/11/23(日) 16:48:02.85 ID:X27kGd43
まぁ派遣は死ねば良いんじゃないの?
元より使い捨てのパーツとして雇ってるだけなんだから
556 桃(神奈川県):2008/11/23(日) 16:48:28.18 ID:X/6qX1ce
今日朝から何も食ってない・・・
腹減ったよ・・・・゚・(つД`)・゚・
557 サヨリ(東京都):2008/11/23(日) 16:49:11.59 ID:p8Vym8pN
>>542
安酒はジンジャエールで割るのが一番おいしく飲めるよ
氷を切らさないのがこつ
558 こまつな(長屋):2008/11/23(日) 16:49:16.99 ID:n2uVEx0t
学の無い人間の末路。ざまぁwwwwwwwwwwwwwwwwww
559 トビウオ(東京都):2008/11/23(日) 16:49:30.76 ID:dHlI1v8D
しかし派遣ってマジで都合のいい制度だな
ほぼ毎日4桁の人間が切られてるわけだろ。加藤量産体制ロールアウトも冗談ではなくなるかもしれん
560 メロン(神奈川県):2008/11/23(日) 16:49:53.36 ID:Ck629yHW
ID:X27kGd43はどうして、こんなにレスしてんだ?
561 ハマグリ(関西地方):2008/11/23(日) 16:50:30.95 ID:msAJqexY
年収655万だが嫁を養う余裕はない
562 たけのこ(京都府):2008/11/23(日) 16:50:52.09 ID:dLyHVC12
>>556
゚・(つД`)・゚・
563 いちご(千葉県):2008/11/23(日) 16:50:59.29 ID:NAl/UuX4
>>561
二次元嫁は養える癖に・・・
564 にんにく(石川県):2008/11/23(日) 16:51:27.22 ID:0xi1vq/V
>>560
放っておいてやるのも優しさですよ
565 タラ(関西地方):2008/11/23(日) 16:51:40.95 ID:iHDy3Ybw
俺在日で生活保護月17万貰ってるけど確かに足らないわ
一人でも足らないのに3人とかマジキチ
566 かぶ(中部地方):2008/11/23(日) 16:51:49.79 ID:Ff/DXmr/
だからさ、公務員の糞高い給料を40%減らして、社会保障に回せよ
567 ブロッコリー(栃木県):2008/11/23(日) 16:52:14.34 ID:vipFbEgh
未来の加藤が一言
568 メロン(関西地方):2008/11/23(日) 16:52:36.84 ID:m7IUODHC
>>551
金持ちの絶対数は変わらないと思う。 金持ちの資産が増えるだけ。
569 サワラ(アラバマ州):2008/11/23(日) 16:52:37.64 ID:PzoXQ6Jd
>>546
俺が子供の頃大病してるのに(一生治らない)
他にアパート借りて生活してる親父の方が鬼畜
女じゃなく酒ギャンブル大好き人間
570 かぶ(中部地方):2008/11/23(日) 16:53:04.65 ID:Ff/DXmr/
派遣でクビ切られた人は、二度と同じ派遣先行くなよ
571 ぶどう(関東・甲信越):2008/11/23(日) 16:53:19.83 ID:X27kGd43
>>559
経営者が経営しなくて良いって事だからね
経営者にとってこんな楽な制度は無いと思う
572 アロエ(アラバマ州):2008/11/23(日) 16:53:26.08 ID:RAf67Wei
ウチの工場にも派遣社員なのに結婚してる奴がけっこういるけど
時給いくらかだけの収入でどうやって子供育てていくつもりなんだと不思議に思ってる
573 スイートコーン(神奈川県):2008/11/23(日) 16:53:29.08 ID:MwZgDAp/
>>566
公務員の給料据え置きにして
ワークシェアリングすべき
574 つる菜(神奈川県):2008/11/23(日) 16:55:18.44 ID:xaS3eLck
>>566
公務員の給料を大幅に減らすってことは貧困層を増やすこととイコールな
もんで金の巡り悪くなるよ。公務員も消費者ということを忘れちゃいかん。
575 アロエ(九州):2008/11/23(日) 16:55:25.81 ID:K7ynZyxD
手取りそんなもんで
家族養えるもんなんだな
576 つる菜(関西地方):2008/11/23(日) 16:55:51.07 ID:SH5Qc+mF
>>119にレスするゆとりが多すぎる
577 カツオ(神奈川県):2008/11/23(日) 16:56:07.74 ID:1g8NoMyK
加藤へクラスチェンジしちゃいなよ
578 メバル(宮城県):2008/11/23(日) 16:56:11.99 ID:DjNOg0aL
むしろ団塊の世代やその後のベビーブームが異常だったのだと考えてみる
579 かぼす(神奈川県):2008/11/23(日) 16:56:41.34 ID:DYHFLVN/ BE:143258832-PLT(15493)

>>566
経団連の傀儡の自民に対して、自治労を筆頭とする公務員労組を束ねる民主党や共産党。
議員の後ろ盾が無けりゃ争議権も無いあいつらが、あんなに強い訳が無い。
アンチ自民のミンス信者や共産シンパのジレンマw
580 桃(神奈川県):2008/11/23(日) 16:56:51.07 ID:X/6qX1ce
>>575
相当「できる」嫁なのかもしれん
581 こまつな(長屋):2008/11/23(日) 16:58:01.12 ID:n2uVEx0t
見通しの悪さのツケを払ってもらいましょか
今に来て自分はパーツだなんて言ってるが昔は自分は自由人だなんて思ってたんじゃないか?
簡単にカネが手に入るとか思ってたくせに何被害者面してんだ。好景気では日本を持ち上げ
民族の名の元自身の優越感に浸って不景気になれば日本の労働問題批判か。一括りで言ってるわけじゃないぞ。
どれが当てはまるか自分の胸に手を当てて聞いてみるんだな。中途半端に逃げてなんとなく生きて挙行に逃げて
時間を無駄にし役立つ学さえも持っていない。もう人間じゃねぇよ。




さ〜て消費者金融の株を買っておこっと♪奴隷どもの金利で俺は生きていく。

582 イサキ(中国・四国):2008/11/23(日) 16:58:54.74 ID:59FBc09R
>>560
自分より下の人間が欲しくて必死
583 ぶどう(関東・甲信越):2008/11/23(日) 17:00:09.81 ID:X27kGd43
>>582
わかる?
584 カツオ(神奈川県):2008/11/23(日) 17:01:09.64 ID:1g8NoMyK
正社員を養うために派遣を雇ってるようなもんだからな
585 サヨリ(コネチカット州):2008/11/23(日) 17:01:11.34 ID:/xbdmN9i
去年ボーナスだと言って渡された封筒に
500円分のマック無料券が入ってたのはワロタ
586 ニシン(埼玉県):2008/11/23(日) 17:01:13.30 ID:8DYSdsaK
製造業なんかは世界相手だし、派遣使ってコスト下げないと
国際競争力を失う。単純労働に金かけてもしょうがない
その分のコストを研究開発に使ったほうが会社としていいだろう。


587 タラ(関西地方):2008/11/23(日) 17:01:20.74 ID:iHDy3Ybw
俺なんか無労働で月17万なのに日本人は馬鹿だよな
何が悲しくて働くために生きてるの?
588 こまつな(長屋):2008/11/23(日) 17:02:19.24 ID:n2uVEx0t
不況前にさんざん他人の破滅への妄想を抱いてた奴が破滅した。
厳しい世界で真っ先に死ぬのは自分だって気づかずに妄想垂らしてた奴が死んでせいせいするわ

景気回復するまでに本当に死ね。
589 かぶ(中部地方):2008/11/23(日) 17:02:39.04 ID:Ff/DXmr/
>>586
国が内需を軽んじてきた結果がそれさ
590 さやいんげん(沖縄県):2008/11/23(日) 17:03:06.06 ID:CiQuHRKU
このスレなんかキメエw
591 かぼちゃ(東京都):2008/11/23(日) 17:03:08.22 ID:ZHe67b5g
学生時代に遊びまくって
勉強しなかったつけが回ってきただけじゃん
592 サワラ(埼玉県):2008/11/23(日) 17:03:11.83 ID:502CLnHx
今年のボーナス50万円を何に使おうか迷ってる
26歳だがゲームくらいしか買うものがない
593 セリ(新潟・東北):2008/11/23(日) 17:03:16.81 ID:EQr/jWEF
N速+板で殺人予告をやって捕まった奴が、
自分が高校中退の無職なのに「無職は死ね」が口癖だったのを見て、
それから2chを見る目がすっかり変わりました。
594 アマダイ(福岡県):2008/11/23(日) 17:05:14.90 ID:oZlf0xV1
>>593 俺と同じですね 分かります
595 ニシン(埼玉県):2008/11/23(日) 17:07:19.90 ID:8DYSdsaK
まあ別の話だが、会社が吸収合併されたけど
大卒は残って、他は粛清された。
俺なんかより仕事できる高卒の人はいたんだ
やっぱ学歴って重要よ。なんだかんだいって、階層社会
596 メロン(関西地方):2008/11/23(日) 17:07:41.58 ID:m7IUODHC
>>592
自転車なんかどう? 
ミドルクラスのロードバイクで25-30万、工具や装備類も買って置いたほうがいい。
26にもなってゲームにしか金を使わないのは、もったいない。
597 サワラ(埼玉県):2008/11/23(日) 17:09:36.18 ID:502CLnHx
>>596
彼女と別れてから自分が無趣味すぎることに気づいた
自転車いいね 休日に遠出してみたいな
598 アジ(関西・北陸):2008/11/23(日) 17:10:01.03 ID:RJpYoqXD
うちは嫁のパート併せて月50万強あるが、子供を作る余裕は無い。
なぜ余裕が無いかは分からない。
599 ヒラメ(新潟・東北):2008/11/23(日) 17:10:15.63 ID:E1Bsab9E
後に派遣戦争と呼ばれる幕開けである
600 ブリ(東京都):2008/11/23(日) 17:13:18.12 ID:fCYYUSCo
         し!     _  -── ‐-   、  , -─-、 -‐─_ノ
  き 派    // ̄> ´  ̄    ̄  `ヽ  Y  ,  ´     )   派 え
  な 遣    L_ /                /        ヽ  遣  |
  い じ     / '                '           i  !? マ
  よ ゃ    /                 /           く     ジ
  ね 一   l           ,ィ/!    /    /l/!,l     /厶,
   l 生   i   ,.lrH‐|'|     /‐!-Lハ_  l    /-!'|/l   /`'メ、_iヽ
    結   l  | |_|_|_|/|    / /__!__ |/!トi   i/-- 、 レ!/   / ,-- レ、⌒Y⌒ヽ
    婚   _ゝ|/'/⌒ヽ ヽト、|/ '/ ̄`ヾ 、ヽト、N'/⌒ヾ      ,イ ̄`ヾ,ノ!
    で  「  l ′ 「1       /てヽ′| | |  「L!     ' i'ひ}   リ
        ヽ  | ヽ__U,      、ヽ シノ ノ! ! |ヽ_、ソ,      ヾシ _ノ _ノ
-┐    ,√   !            ̄   リ l   !  ̄        ̄   7/
  レ'⌒ヽ/ !    |   〈       _人__人ノ_  i  く            //!
人_,、ノL_,iノ!  /! ヽ   r─‐- 、   「      L_ヽ   r─‐- 、   u  ノ/
      /  / lト、 \ ヽ, -‐┤  ノ 出 ボ キ了\  ヽ, -‐┤     //
ハ キ  {  /   ヽ,ト、ヽ/!`hノ  ) な  |  モ |/! 「ヽ, `ー /)   _ ‐'
ハ ャ   ヽ/   r-、‐' // / |-‐ く  い ナ  | > / / `'//-‐、    /
ハ ハ    > /\\// / /ヽ_  !  の ス イ(  / / //  / `ァ-‐ '
ハ ハ   / /!   ヽ    レ'/ ノ  ! ? も    >  ' ∠  -‐  ̄ノヽ   /
       {  i l    !    /  フ        /     -‐ / ̄/〉 〈 \ /!
601 バジル(茨城県):2008/11/23(日) 17:15:05.24 ID:yGrnOc6S
自動車産業の正社員って、高給なんじゃねーの?
602 きんかん(埼玉県):2008/11/23(日) 17:15:46.97 ID:M8LSnkUz
>>595
そうかそうか
603 セリ(東日本):2008/11/23(日) 17:16:07.78 ID:rIpeIkbq
ざまぁああああああああああああああああああ
メシウマァああああああああああああああああああああああ
604 メロン(関西地方):2008/11/23(日) 17:16:59.03 ID:m7IUODHC
>>597
いい自転車なら1日100km走る事もできるし、長距離がキツければ分解して電車に持ち込む事も可能(輪行)。
昨日紅葉見に行って、今日は筋肉痛で2chにはり付いてるけど、楽しいよ。
605 さやえんどう(鹿児島県):2008/11/23(日) 17:18:06.80 ID:gql0xqJi
年末じゃなくてもお先真っ暗だろ
うまいこと言おうとしたのかな
606 ふき(千葉県):2008/11/23(日) 17:18:33.69 ID:O1K3cG56
>>601
年齢給だから35歳くらいから良くなる
組合もしっかりしてるから骨埋めるにはお薦め
607 りんご(関西地方):2008/11/23(日) 17:21:39.27 ID:aEaR8/1u
正社員のリストラも間近だろう
笑い事ちゃねえ
608 かいわれ(関西地方):2008/11/23(日) 17:27:46.66 ID:nUMi3AHu
>>606
会社自体が傾く。
609 かいわれ(関西地方):2008/11/23(日) 17:28:53.39 ID:nUMi3AHu
>>581
サラ金株なんて買うと間違いなく死亡。
空売りしておけ。
610 アンコウ(アラバマ州):2008/11/23(日) 17:31:26.13 ID:UVDupljf
正社員の給料から公務員の給料が計算されることを忘れちゃいかん
派遣などは算出外なのだ
611 メロン(奈良県):2008/11/23(日) 17:32:12.51 ID:xde073zO
派遣(爆笑)
612 にんにく(アラバマ州):2008/11/23(日) 17:32:21.64 ID:eOM9IgWf
>>598
交尾する体力がないだけじゃね?
613 ぶどう(関東・甲信越):2008/11/23(日) 17:34:26.20 ID:X27kGd43
しかしこんな大量に首切っちゃっていざ増産という時にどうすんだろうな
またドシロウトの派遣を一から仕込むのだろうか技術の継承も無しに
もう増産なんて可能性は一切配慮してないのかな
614 ブロッコリー(catv?):2008/11/23(日) 17:34:32.27 ID:z80SmHlG
派遣が悪いんじゃない。結婚して子供を作るのが馬鹿
615 かいわれ(関西地方):2008/11/23(日) 17:35:34.33 ID:nUMi3AHu
>>613
だれでもできる仕事だから研修3日でOKだろ?
616 トビウオ(栃木県):2008/11/23(日) 17:35:47.82 ID:LXPJaM5L
介護なんか手取り12〜13万だぞ
甘えんな
617 アピオス(東京都):2008/11/23(日) 17:36:59.40 ID:moLIRtK3
>>596
そんなもんにかね使うかよw
618 たけのこ(アラバマ州):2008/11/23(日) 17:37:12.82 ID:ixS/T9e3
貧乏人はコンドームも買えないのかカワイソウに
619 かいわれ(関西地方):2008/11/23(日) 17:38:15.29 ID:nUMi3AHu
なんとか正社員のおれはスポーツクラブへ行ってくるか。
620 たんぽぽ(中部地方):2008/11/23(日) 17:40:06.19 ID:6ojFJPU1
>>601
そりゃ上の会社だけだ。
下請けはあかん。
621 つる菜(神奈川県):2008/11/23(日) 17:41:23.41 ID:3ePCOivt
>>383
努力すれば大丈夫なんていう甘ったれた世界なんて用意されてない
どんな聖人だろうがどんな努力家だろうがどんな天才だろうが
「たまたま」で失敗するし、死ぬ
622 パイナップル(神奈川県):2008/11/23(日) 17:41:40.53 ID:yUwL+e8U
厚生官僚じゃなく次回は派遣会社の重役狙えよな

そしたらお前らも日頃の怨みでスーパーメシウマだろう?

どこかの派遣会社の社長は女性だから尚更じゃん!w
623 アピオス(東京都):2008/11/23(日) 17:44:44.70 ID:moLIRtK3
>>622
そんな意志が強くて行動力のあるやつが派遣なんかやってないだろw
624 スイートコーン(愛知県):2008/11/23(日) 17:46:17.08 ID:Ae5KByHq
なんか殺伐としてるなあ
なんでお互いに貶めあうかね
625 ヒジキ(アラバマ州):2008/11/23(日) 17:46:51.04 ID:3lusAIxH
>>610
中小の正社員も眼中にないからな。
ごく一部の上場大手会社の給料の平均を民間の平均として給料決めてるもんな。
いいよな、公務員様は。
626 パイナップル(神奈川県):2008/11/23(日) 17:46:54.96 ID:yUwL+e8U
>>623
お前はもう忘れたのか!アキバ加藤は派遣だったろ?

狙ったのがアキバヲタクや貴重なだったから
お前らは加藤に同情できなかったんじゃないか?
な?次回は派遣会社の重役OR女性社長を狙え!w
627 ぶどう(栃木県):2008/11/23(日) 17:47:07.25 ID:JRbojoqJ
18万で家族3人って子供の将来は中卒ドカタ決定じゃないかw
628 にら(関東):2008/11/23(日) 17:47:36.27 ID:j0ibI/m7
>>621
たまたまで失敗するなら去勢すればいい
性欲で失敗したのをいいわけにする男の人って
629 梨(群馬県):2008/11/23(日) 17:49:58.45 ID:b7ffZVKZ
車がダメならパン工場があるじゃない
630 セリ(大阪府):2008/11/23(日) 17:51:42.39 ID:wND42BNu
>>625
世の中の平均取るなら無職とかアルバイトも平均に入れるべき
631 なす:2008/11/23(日) 17:53:16.79 ID:M9aK35H7
博士課程一年生の俺ですら手取り25万の安定した収入があるのに…
632 にんにく(アラバマ州):2008/11/23(日) 17:54:00.01 ID:eOM9IgWf
>>631
学振乙
633 びわ(愛知県):2008/11/23(日) 17:55:35.76 ID:ewmm04d7
>>598
こういう中途半端なところで思考停止するやつが多いから少子化が止まらない。
634 メロン(奈良県):2008/11/23(日) 17:56:13.09 ID:xde073zO
>>631
研究室で漫画ばっかよんでじゃねえよw
635 にんじん(dion軍):2008/11/23(日) 17:56:14.37 ID:w6Pfxy3z
うーん、確かに加藤が派遣会社の社長とかを狙ってた場合、2ちゃんではどういう反応になってただろうな。gjの嵐だったりして
636 ブリ(東京都):2008/11/23(日) 17:57:11.21 ID:fCYYUSCo
>>630
なんでだよw
公務員だって正規雇用なんだから正社員の平均取るに決まってんだろ
だいたい公務員に不満あるのは負け組のクズしかいねーよw
真っ当な人生送ってる正社員なら羨ましいとも思わん
637 アピオス(東京都):2008/11/23(日) 17:57:42.84 ID:moLIRtK3
>>626
あれはごくごく稀なやつだろw
あんなの以外にこれからも黙って我慢し続ける奴が何十万人いると思ってんだよw
638 かぼちゃ(コネチカット州):2008/11/23(日) 17:57:54.37 ID:V9QR9Y6r
お前ら増えすぎ
639 ヒジキ(dion軍):2008/11/23(日) 17:58:46.48 ID:jCJF8Hbj
ちんだららくになるよ
640 ぶどう(関東・甲信越):2008/11/23(日) 17:59:23.63 ID:Xt/F8q2x

もう正社員が死んだらメシウマGJでいいよ
641 ほうれんそう(コネチカット州):2008/11/23(日) 18:00:02.66 ID:eaYBvolO
毎月残業50時間で年収580マソで、疲れきった独身39歳の俺の方が勝ってる?
642 スイートコーン(神奈川県):2008/11/23(日) 18:00:48.09 ID:MwZgDAp/
>>636
中小正社員も視野に入れるべきだとは思うけどな
643 メロン(奈良県):2008/11/23(日) 18:03:59.36 ID:xde073zO
>>641
残業のわりには年収すくなくね?
644 ぶどう(関東・甲信越):2008/11/23(日) 18:04:44.49 ID:X27kGd43
これほど大量解雇が発生してるにも関わらず暴動どころかデモひとつ起こせずメソメソ泣いているだけって段階でマジで派遣は終わってるわw
645 トビウオ(千葉県):2008/11/23(日) 18:07:00.48 ID:UzZsrs/0
俺らはダチョウ倶楽部で言うところの肥後ちゃん

本気にして「やってやる!」とことを起こしても飯のオカズになるだけなんだぜ
646 ほうれんそう(コネチカット州):2008/11/23(日) 18:07:47.57 ID:eaYBvolO
>>643 給与支払合計40万円うち残業代金約12万円(約50時間)

ボーナス50万円×2回
去年も今年も同じぐらい
647 きゅうり(大阪府):2008/11/23(日) 18:08:20.67 ID:rJmoiwNt
いや女のほうも働けよ
648 ふき(dion軍):2008/11/23(日) 18:08:43.73 ID:F+E/Fn0l
649 ブリ(東京都):2008/11/23(日) 18:10:08.20 ID:fCYYUSCo
>>644
暴動とか起こさなくていいだろ
ひっそりと死んでくれればよい
自分の無能を棚に上げて何でも社会のせいにするカスが多すぎて困るわ
使えない上に謙虚さもないとかオワットル
650 サヨリ(東京都):2008/11/23(日) 18:10:16.44 ID:p8Vym8pN
>>644
移民さんに期待するしかないな

悪名高い研修生制度って奴隷制度でも
告訴して何千万も和解金勝ち取った行動力あるスパルタクスな中国人いたし
651 メロン(奈良県):2008/11/23(日) 18:10:28.17 ID:xde073zO
>>646
俺月40時間くらいで600万こえてるよ
院卒2年目
652 コウイカ(コネチカット州):2008/11/23(日) 18:12:28.11 ID:eaYBvolO
>>651 すいません高卒です( ゜∀゜)
653 ヒラマサ(東京都):2008/11/23(日) 18:13:57.35 ID:KKuFIHt0
>>651
>>646>>651じゃ積み重ねてきた人的資本が違いすぎるww
654 コウイカ(コネチカット州):2008/11/23(日) 18:15:22.19 ID:H/Yw9+Ga
18万って超大企業新卒の俺より給料高いな
羨ましい( ̄▽ ̄〃)
655 しゅんぎく(神奈川県):2008/11/23(日) 18:15:28.19 ID:VgypGWZW
>>641
新卒なのに手取で400万以上の収入あるオレの方が勝ってる
656 パイナップル(東京都):2008/11/23(日) 18:16:18.63 ID:1+gf8uHJ
地方だと公務員ってだけでちょっとした優越感に浸れるからいいよな
657 トマト(東日本):2008/11/23(日) 18:17:32.61 ID:XBKeemDh
独身で寮で暮らしてるなら18万でも余裕なんだけどね。
家族抱えてどこで暮らしてんだろう?このおっさん。
658 メロン(奈良県):2008/11/23(日) 18:19:20.19 ID:xde073zO
>>652
そうか
うちの親父も愚痴ってたけど高卒ってだけで出世できないらしいな
一流の資格もとっても高卒ってだけで出世できんかったらしい
そのせいか俺はよく教育してもらった
おかげで関西で一番いい大学いけた
会社は一流とは言えないけど、やりたいことやらしてくれるから満足
659 すいか(茨城県):2008/11/23(日) 18:19:42.21 ID:xIngzLPI
新卒1年目手取り18/月、賞与40万×2
大体年収300万か
660 つるむらさき(東京都):2008/11/23(日) 18:20:29.39 ID:DVZ4Zckb
>>654
三菱?
661 つる菜(千葉県):2008/11/23(日) 18:21:35.83 ID:n1vBpKDj
家賃の出所はわかったの?
662 アーティチョーク(長屋):2008/11/23(日) 18:22:36.59 ID:GdmSM8Rk
>>654
キモイ顔文字使うな
663 トビウオ(千葉県):2008/11/23(日) 18:22:57.15 ID:UzZsrs/0
つーか無能とか有能とかあんま関係ないよ

それ言ったら肉体的にも頭脳的にも優秀な選抜された軍人さんが海や
大陸で屍になったのに残りカスで復興できるわけないし

総じて平均的に優秀だし差異はないって。運だよ運
664 おかひじき(dion軍):2008/11/23(日) 18:23:29.81 ID:N6faaxmy
あ、俺と同じ手取りの人発見w30歳、一応正社員っす
ボーナス無し、残業代なし。彼女には愛想付かされて別れました^^v
665 コウイカ(コネチカット州):2008/11/23(日) 18:25:20.35 ID:lmNEKKNl
先月派遣を解雇されて寮を追われ田舎に帰るに帰れず車上生活してるけど
今同じ様な人がたくさんいるよ ネカフェ難民の比じゃない気もする。
666 コウイカ(コネチカット州):2008/11/23(日) 18:25:44.44 ID:eaYBvolO
>>658 うちの会社では優秀でも高卒は課長には最低25年はかかる(まぁ俺は普通だが)

課長が50人居ても6人くらいが高卒率

大卒だと13年くらい
院卒だと9〜10年でなれる
667 スイートコーン(神奈川県):2008/11/23(日) 18:25:45.17 ID:MwZgDAp/
>>663
あと生まれ落ちた先の資産状況。ってこれも運か
668 ほうれんそう(コネチカット州):2008/11/23(日) 18:27:47.35 ID:cQH3R2/3
治安悪化で警備員採用増

なんかおかしくないか?
警備員外注安くないよ
669 たんぽぽ(中部地方):2008/11/23(日) 18:30:55.92 ID:6ojFJPU1
まー勤労感謝の日って言っても与太カレンダーで動いてる俺らは全然関係ないんだがな。
作るもんないなら休みにせいよ。
670 コウイカ(コネチカット州):2008/11/23(日) 18:31:46.75 ID:OJ09AFO1
自動車工場で正社員、役職無し、残業無しの場合手取りいくらぐらい?
今時期残業全く無いんじゃない?
671 サケ(西日本):2008/11/23(日) 18:32:48.00 ID:mBLU5G89
工場で時給で働いてるけどなぜか強制的に厚生年金と健康保険と雇用保険入らされた
おかげで手取り少なくなった
名目として準社員とか言ってるけどどうなの
672 メバル(埼玉県):2008/11/23(日) 18:34:23.48 ID:hY2jZf/U
>>668

格差社会の地獄絵巻 「ロジャー&ミー」
1/2 ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm5031551
2/2 ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm5031837

元同僚が囚人と看守で再会とか全く笑えない
673 サンマ(東京都):2008/11/23(日) 18:34:48.00 ID:3vVHrBX/
>>671
工場側がやさしい人の集まりっす
674 サケ(アラバマ州):2008/11/23(日) 18:35:38.24 ID:v04QAZlA
>>671
正社員と同じ勤務時間の奴には、正社員と同じように社会保険を適用しないと、
会社が摘発されるから

お前の年金と同額だけ、会社も負担を負っているんだから感謝しろよ
675 カレイ(愛知県):2008/11/23(日) 18:36:35.31 ID:j7CEquZh
つうか、他の家族も働けよとw
子供ばかりじゃないでしょ?w
676 スイートコーン(神奈川県):2008/11/23(日) 18:37:27.69 ID:MwZgDAp/
>>669
デンソーに勤めてる義理の兄も同じこと言ってたな
677 ほうれんそう(北海道):2008/11/23(日) 18:37:35.03 ID:RpwPAnaM
40にもなって派遣やってる時点でクズだな

こういうのは淘汰されるべき
678 オレンジ(北海道):2008/11/23(日) 18:38:34.29 ID:0005eTeC
子供産んでる派遣を見ると、ああ馬鹿だから派遣なんだなって思う。
679 さつまいも(東日本):2008/11/23(日) 18:38:43.84 ID:NBFYCG2X
嫁がパートに出ればいいじゃない
680 サケ(西日本):2008/11/23(日) 18:38:49.18 ID:mBLU5G89
違うってw
アルバイトで工場に行ってたのにいきなり準社員にしますとかなんとか抜かしやがった
準社員にならないのなら短期アルバイトとみなして長期は無理なので解雇しますだって
俺はアルバイトで丸々欲しかったのに余計な天引きがうざいんだよ
681 ふき(dion軍):2008/11/23(日) 18:39:22.23 ID:RUeoJ3Ee
バブル期生きてきて派遣とか自業自得じゃん
どうせフリーターで生きていけるとか思ってたんだろザマァ
682 スイートコーン(神奈川県):2008/11/23(日) 18:40:32.43 ID:MwZgDAp/
>>680
お前がどれくらいの期間働く予定なのかにもよる
683 パイナップル(神奈川県):2008/11/23(日) 18:40:39.77 ID:yUwL+e8U
あと5年で日本終わるな



自殺者なんて日常茶飯事になってるぞ
ビルから駅のホームからwwwww
684 カワハギ(長屋):2008/11/23(日) 18:41:59.25 ID:vLA8zIAX
自殺者なんて毎年たった3万程度だろ?
たいした問題じゃない。
685 ふき(dion軍):2008/11/23(日) 18:42:13.34 ID:RUeoJ3Ee
自殺する前に一仕事していって欲しいな
686 サケ(西日本):2008/11/23(日) 18:42:59.96 ID:mBLU5G89
>>682
2年だけどな
687 すいか(福岡県):2008/11/23(日) 18:44:08.61 ID:FtmdoMrs
18万とか新卒かよ・・・
688 パイナップル(神奈川県):2008/11/23(日) 18:44:16.81 ID:yUwL+e8U
>>684
実際は10万人超えてるらしいですよ

あと加藤みたいな何万人に一人の割合で
無差別キチガイもちょくちょく出てくると思うお

ショーグンの俺たちは天使だ!の主題歌
運が悪けりゃ死ぬだけさ〜死ぬだけさ〜の時代到来だなw
689 トマト(東日本):2008/11/23(日) 18:45:32.83 ID:XBKeemDh
親に迷惑かかることを考えると、たとえヤケになっても加藤みたいな事はなかなかできんな。
690 ねぎ(京都府):2008/11/23(日) 18:46:07.94 ID:yI+gER2G
>>658
うちの親は金の卵の中卒集団就職だったせいで、
若い頃は一流企業で働けてたが、俺が産まれ物心ついた頃には冷や飯生活だった。
リストラ直前は、シンナーで歯の抜けた池沼と一緒に木材チップをかき回す仕事に回されて辞めた。
今は警備員。
691 しょうが(チリ):2008/11/23(日) 18:46:10.84 ID:rDgWjKo+
工場でいいなら40代でも正社員で入れるところいっぱいあるんじゃね?
こういうやつってただ無知なだけな気がするんだが
692 サケ(アラバマ州):2008/11/23(日) 18:46:38.52 ID:v04QAZlA
>>680
だからー
バイト風情に社会保険かけるなんて無駄もいいとこなんだけど、
社会保険つきの正社員を雇う代わりに短期の時給バイトをとっかえひっかえ
使った方がコスト的には安くつくのよ。

でもこういう場合、監督署や労働局に痛くも無い腹を探られやすいし、
万一バイトが「社会保険に加入させてもらえず、短期のバイト扱いになりました」
と言い出したら信用失いかねないだろ?

だからそのためのリスク回避
693ビシソワーズ ◆LOBPLJpLSc :2008/11/23(日) 18:46:52.12 ID:Jnc3ONcx BE:1726839078-2BP(1)

手取り約18万円で家族を養うなんてキチガイにしか出来ない行為だなw
そんな派遣は排除されても文句は言えないだろww
694 ねぎ(京都府):2008/11/23(日) 18:47:39.43 ID:yI+gER2G
>>691
フォークリフト免許かNC旋盤があれば割と楽なんだが無いとね。
695 ぶどう(関東・甲信越):2008/11/23(日) 18:47:46.61 ID:X27kGd43
>>691
さすがに40過ぎのおっさんをわざわざ正社員で雇う馬鹿な企業は無いだろ
696 モロヘイヤ(愛知県):2008/11/23(日) 18:47:53.18 ID:RP08Cmq/
先月290時間働いて総額8万5千円しかなかったので今月で辞める
また無職になった
697 カワハギ(長屋):2008/11/23(日) 18:48:06.79 ID:vLA8zIAX
家族養うなら手取りで30以上ないと不安になるよなあ。
つか、結婚を決意できるのも、手取りが30に届いた時だったし、
このおっさんはなんでこんな身分で結婚しようと決断したのか。
698 スイートコーン(神奈川県):2008/11/23(日) 18:48:19.33 ID:MwZgDAp/
>>686
じゃあお前恵まれてると思わなきゃ
しかし二年間もそんなとこでバイトってどういう事だよ
699 ホタテガイ(東京都):2008/11/23(日) 18:50:16.47 ID:fPVxHWAs
>>697
結婚当初は問題なかったんじゃね?
その後急速に労働環境悪化で期間工とか派遣で食いつないでたけど今に至る。
700 おかひじき(アラバマ州):2008/11/23(日) 18:50:52.19 ID:VMcjhZAZ
>>696
時給いくらだよwwwwww
701 トビウオ(千葉県):2008/11/23(日) 18:51:21.47 ID:UzZsrs/0
2chだけならともかく、リアルですらダメだしの応酬だからなぁ

いや、最近は2chのほうがマシにすらなってるわ・・・

どうにかして潰してやる、足引っ張ってやるって人大杉
702 サケ(西日本):2008/11/23(日) 18:51:36.78 ID:mBLU5G89
>>698
ただのフリーターだよ
2年でやめるつもりってだけ
先は何も考えてない
だから俺はこの40歳は笑わない
703 スイートコーン(神奈川県):2008/11/23(日) 18:51:46.27 ID:MwZgDAp/
>>699
だとしてもとりあえずでそんな職場選ぶとか低脳過ぎるだろ
人生の転機なんだからもっとゆっくり考えなきゃ
704 唐辛子(埼玉県):2008/11/23(日) 18:51:54.64 ID:AR88m2q3
>>695
うちなんかは35歳以上を中途で採用なんてものすごい煩雑な手続きを踏まなきゃならん
そんなことするのはよっぽどの理由がないと誰もしないから
実質派遣から回ってくるような人は無理
705 しょうが(チリ):2008/11/23(日) 18:52:17.06 ID:rDgWjKo+
>>695
いやこのおっさんだって今まで無職じゃないんだから入れると思うよ
きっとまともに転職活動とかしてないと思う生殖活動はやってるようだけど
706 ぶどう(福岡県):2008/11/23(日) 18:52:23.66 ID:vFFJq7wl
>>696
なんでこういうのが違法じゃないんだろうなぁ・・

青森県とか沖縄県とか、普通に正社員で給与総額10万以下の仕事がハロワで
ざくざく出てくるんだけど あれってなんで許されるんだろうなぁ
普通に月200時間働いて10万以下って手取り幾らよ
なんで違法じゃないんだ?
707 ほうれんそう(コネチカット州):2008/11/23(日) 18:52:45.59 ID:XkPyJav9
そして僕は途方にくれる
708 カレイ(三重県):2008/11/23(日) 18:53:12.39 ID:ZBPAdKo6
>>685
奥が深い書き込みだな・・・
709 スイートコーン(神奈川県):2008/11/23(日) 18:53:28.27 ID:MwZgDAp/
>>702
じゃああと六ヶ月働いたら辞めてココ行け
http://www.hat.hi-ho.ne.jp/heart_thoughts/t/intro.htm
給付金貰いながら就職活動しろ
710 ふき(dion軍):2008/11/23(日) 18:53:46.48 ID:RUeoJ3Ee
>>696
時給290円て横島くんかよw
労働基準監督署へ訴えてみ
711 アカガイ(大阪府):2008/11/23(日) 18:54:19.06 ID:Lxgi9MKN
2兆円なら、2兆円なら何とかしてくれる!!
712 にんじん(dion軍):2008/11/23(日) 18:54:20.93 ID:w6Pfxy3z
>>671
それ、ホントに払ってるよね?
ブラック零細だと、給料から天引きしといて実は払っていない(会社が着服)って事があるから確認した方がいいよ。
713 セロリ(大阪府):2008/11/23(日) 18:54:36.51 ID:I0fBf5K5
このご時世、嫁とか脳内で賄える俺ら最強だよな
714 すいか(福岡県):2008/11/23(日) 18:54:50.55 ID:FtmdoMrs
>>701
2chの奴も足引っ張ってばっかじゃね?
715 ヒラマサ(埼玉県):2008/11/23(日) 18:54:54.75 ID:eQQrbsU7
仕事無いならホストすればいいんじゃないの?
716 にんじん(dion軍):2008/11/23(日) 18:55:33.90 ID:w6Pfxy3z
>>696
詳しく書いていけよ
717 パイナップル(神奈川県):2008/11/23(日) 18:55:40.99 ID:yUwL+e8U
>>711
あと数年後で消費税10%確実だから

2兆円なんかハシタ金w
718 ゆず(岡山県):2008/11/23(日) 18:55:53.45 ID:agFyP1A2
甘えたことぬかすなとか、若い頃努力しなかったの?とか
叩くレス多いけど、おまいたちは努力してきたの?w
結婚できない僻みにしか聞こえんなwwwwwww
719 トマト(東日本):2008/11/23(日) 18:56:00.33 ID:XBKeemDh
俺の嫁は電気代しかかからないからな。
720 アカガイ(大阪府):2008/11/23(日) 18:56:11.35 ID:Lxgi9MKN
>>717
ですよねw
721 アマダイ(埼玉県):2008/11/23(日) 18:56:48.17 ID:R4uUmoDY
オレ派遣から契約社員になったとき会社が社会保険分時給あげてくれた
けっこう良心的な会社なのかなぁ
いまは正社員にしてくれたし
722 ねぎ(京都府):2008/11/23(日) 18:56:58.72 ID:yI+gER2G
>>696
こういうのでも勤労は美徳、無職は悪とか思ってる老害がいるんだ。
特に田舎だと辞めたいなんて言ったら親が世間体気にして怒る。
無職やくざなんて恥ずかしくて生きられない、親を殺す気かとな。

>>706
そういうのはハロワの職員ですら苦笑いで、暗にやめとけと言ってくれるw
2ヶ月で7回、採用と再掲示を繰り返した企業があってな。
723 サケ(西日本):2008/11/23(日) 18:57:13.23 ID:mBLU5G89
>>712
さすがに払ってると思う
社員合わすと軽く1000人こえるとこだ
724 にんじん(dion軍):2008/11/23(日) 18:57:19.94 ID:w6Pfxy3z
>>703
んな事言ったって、大した能力の無いオッサンがリストラされたら、その後の手取りなんて20万切るだろ。
どんなに考えても変わらんよ。
725 パイナップル(神奈川県):2008/11/23(日) 18:57:31.50 ID:yUwL+e8U
俺の右手嫁はティシュ代とちょくちょく

仕入れるオカズ代だけw
726ビシソワーズ ◆LOBPLJpLSc :2008/11/23(日) 18:58:03.48 ID:Jnc3ONcx BE:863420047-2BP(1)

>>718
結婚することより金稼ぐほうが重要だろ
727 マダイ(東海・関東):2008/11/23(日) 18:58:09.07 ID:w6d0+CBi
岡村靖幸と名前が似てる奴のヒット曲か
728 サヨリ(東京都):2008/11/23(日) 18:58:43.31 ID:YCmUi2Gi
準社員ってなにさ

世の中には社員と契約社員の二種類しかないぞ
729 カリフラワー(dion軍):2008/11/23(日) 18:59:46.75 ID:JO7qt19w
こういうの見てると公務員になって正解だった。
あんまり話したこともない地元の同級生スウィートから最近飲みに誘われる。
730 スイートコーン(神奈川県):2008/11/23(日) 18:59:56.66 ID:MwZgDAp/
>>725
そろそろオナホというドレスを買ってやりなさい
731 ワカメ(関東・甲信越):2008/11/23(日) 19:00:30.87 ID:LVOb9mRd
派遣奴隷の分際で結婚してんじゃねぇよw
身分を弁えろ、ゴミクズが
産まれてきたガキも劣悪な遺伝子受け継いじゃって可哀想に
732 ばれいしょ(関東・甲信越):2008/11/23(日) 19:01:12.87 ID:5Xp/XRsq
>>730わらた
733 ゆず(岡山県):2008/11/23(日) 19:01:45.35 ID:agFyP1A2
>>726
おまいは終わってるなwww
金だけで人生満たされるのか?
満たされるいっても、強がりにしか聞こえんwwwwwwwwwwww
734 パイナップル(神奈川県):2008/11/23(日) 19:02:22.98 ID:yUwL+e8U
>>730
贅沢は敵だ!
735 ぶどう(九州):2008/11/23(日) 19:02:28.19 ID:Y6LaM9D2
結婚どころか童貞すら捨てられない無職ブサキモオタが集まるスレはここですか?
736 セロリ(大阪府):2008/11/23(日) 19:02:55.49 ID:I0fBf5K5
>>729
そのままスウィートに食われてしまえ
737 唐辛子(長崎県):2008/11/23(日) 19:04:47.07 ID:d04f9q6y
ヒタイニアセシテ〜
738 ぶどう(関東・甲信越):2008/11/23(日) 19:05:34.92 ID:X27kGd43
まぁこれで小泉時代の産業廃棄物である派遣が一掃されれば所謂派遣問題は解決ですなw
739 サヨリ(東京都):2008/11/23(日) 19:05:51.20 ID:YCmUi2Gi
スウィートってなんだよ
740 モロヘイヤ(愛知県):2008/11/23(日) 19:08:02.82 ID:RP08Cmq/
>>716
あんま自分語りみたいになるのはアレだけど

>基本給 250,000円(使用期間有)〜 + 制作歩合 + 利益配当金

こういう募集だったから行ってみたんだが、面接の時に何やらポイントによる完全歩合制
だと言われ、ポイントで20万以上稼げるようになったら正社員となって上記の支給になると。
しかし当然25万分のポイントは働いてもらいますがと。それって意味なくね?と思ったけど
とりあえず無職期間長くなったしすぐ雇ってくれるっていうから怪しいと思いつつも
働いてみてダメだったら辞めようと。でも思った以上にダメ過ぎたね。1ヶ月でムリだと思った
2年以上やってて毎晩3時帰りとかの一番仕事こなしてる先輩でも手取り17万がやっとらしいし
741 スイートコーン(神奈川県):2008/11/23(日) 19:11:45.94 ID:MwZgDAp/
>>740
あれか?デザイン系か?
742 サヨリ(東京都):2008/11/23(日) 19:12:05.86 ID:YCmUi2Gi
>>740
もっといいとこあるよ(;_;)
やめて正解です
743 ぶどう(福岡県):2008/11/23(日) 19:12:16.94 ID:vFFJq7wl
>>740
職歴を付ける為にある程度妥協する必要はあるが
それは酷すぎだな
744 さといも(アラバマ州):2008/11/23(日) 19:14:07.46 ID:6AQ7WIZY
手取り18万で3000万の住宅ローンを組んだらどんなことになりますか?
ちなみに1月の生活費は8万弱くらいです
745 コウイカ(コネチカット州):2008/11/23(日) 19:14:29.00 ID:OJ09AFO1
>>740
ノルマがあるなら一応それをがんばって(るフリをして)、精神的でも肉体的でも
何かしら病気になって労災申請→メシウマじゃね?
746 大阪白菜(神奈川県):2008/11/23(日) 19:14:46.36 ID:g9GlD8qF
>>740
その先輩がうちの会社で働いたら手取り40万とかになってるだろうな
747 サヨリ(東京都):2008/11/23(日) 19:16:25.75 ID:YCmUi2Gi
>>744
死ぬ
748 ゆず(岡山県):2008/11/23(日) 19:16:28.73 ID:agFyP1A2
>>744
止めとけ
貯金も出来ない、余裕もない生活になるだけ
749 モロヘイヤ(愛知県):2008/11/23(日) 19:17:01.08 ID:RP08Cmq/
>>741
ウェブ制作、管理、運営、映像編集、カメラマンという募集だった
けど映像がメインだったね。詳しくは言えないけど
こういう関係だから給料はそんなに望んでなかったんだけど
自分の思ってたよりさらにヒドかったから気持ちが折れた
750 サヨリ(東京都):2008/11/23(日) 19:17:30.30 ID:YCmUi2Gi
2,3年前に家買った連中が今悲惨なことになってるよw
住宅価格下落しまくりww
751 スイートコーン(神奈川県):2008/11/23(日) 19:20:21.83 ID:MwZgDAp/
>>749
嫁の知り合いにもいるがどこも良くないらしいな
ただ実務経験があるなら転職はし易いと思う
752 サワラ(東日本):2008/11/23(日) 19:20:37.94 ID:030Tjd9k
底辺の奴らって、どうして収入を聞くと
必ず手取りで答えるんだろうか
753 サヨリ(東京都):2008/11/23(日) 19:22:32.01 ID:YCmUi2Gi
>>752
この記事の人はいろいろ引かれてたかもしれないけど
大抵の一般派遣は控除が所得税だけって人も多い
754 コールラビ(愛知県):2008/11/23(日) 19:24:01.30 ID:2ofl5U05

派遣は キ モ イ ☆
755 サヨリ(東京都):2008/11/23(日) 19:26:13.28 ID:YCmUi2Gi
派遣とか契約社員とか気取って言ってるけど


要はフリーターと何も変わらないから
実際
756 ねぎ(京都府):2008/11/23(日) 19:26:17.43 ID:yI+gER2G
>>752
底辺じゃなくても答えるがな。
税金その他、自分で自由にならない金を水増しした情報が何になるの。
757 サヨリ(東京都):2008/11/23(日) 19:27:56.28 ID:YCmUi2Gi
>>756
むしろ払うもの払ってない人のほうが高かったりもするんです
手取りは
758 ホタテガイ(アラバマ州):2008/11/23(日) 19:28:29.15 ID:dilgCBbd
戦闘力たったの18万か・・・ゴミめ
759 サヨリ(東京都):2008/11/23(日) 19:31:34.66 ID:YCmUi2Gi
派遣で手取り25万!好きな時間に仕事できます!
みたいのに行って見たら、
確かに手取りは25万だけど一切保険年金控除なし。引かれてるのは所得税だけ
年金その他は自分で払ってねということ。

こういうのは底辺に多い

で、実際にここから真面目に自分で各種払うと実質の手取りは20-18万近くになる

結果誰もはらわないわな、そりゃ
760 つる菜(東京都):2008/11/23(日) 19:33:27.89 ID:HIRIAm1K
>>735
酷な言い方だけど実際はそうなんだよな。時給の高い派遣もいるって反論はなんにもならん。
761 山椒(長屋):2008/11/23(日) 19:34:48.19 ID:XfKsZQwi
おまえら勘違いしてるけど
もともと日本は不景気になると子供をうっぱらったり
餓死する奴がたくさんでるような国だろw
戦後30年くらい良い暮らしが出来たからって勘違いするなよw
戦前の元の状態に戻っただけ。
762 ぶどう(関東・甲信越):2008/11/23(日) 19:39:29.01 ID:X27kGd43
間引きと姥棄てを復活させりゃいい
産んでも育てられない子供はそのままざぶんと産湯に浸けて浸けっぱなしにする
年老いて働けなくなった親は山に置き去りにする
日本人は千年以上もそうして来たんだよ
763 サヨリ(東京都):2008/11/23(日) 19:41:43.26 ID:YCmUi2Gi
>>735
結婚前に異性と婚前交渉もつとかどこの非文明国家だよ
764 山椒(長屋):2008/11/23(日) 19:42:17.70 ID:XfKsZQwi
>>762
そうそう。
日本には古来から続いてきた伝統がある。
欧米かぶれした馬鹿が日本の伝統を無視して
形だけ欧米の物を入れたからおかしくなった。
765 大葉(千葉県):2008/11/23(日) 19:42:36.60 ID:bIsYr4WL
ぎゃあああああああああああああ
冬ボー平均20万マイナスだって・・・・やばいやばいぞー
766 サヨリ(東京都):2008/11/23(日) 19:45:38.39 ID:YCmUi2Gi
>>765
支給されない底辺中小があるだけだから安心しろ
767 カレイ(北海道):2008/11/23(日) 19:47:02.38 ID:yrQ6M8QC
40で18万w
40年間何考えて生きてきたの?ってレベルだなwwwwwwwwwwwwwww
768 サヨリ(東京都):2008/11/23(日) 19:47:29.96 ID:YCmUi2Gi
>>767
むしろ何かあったんだろうな
ワロエない
769 レタス(北海道):2008/11/23(日) 19:48:49.18 ID:BO43/LNc
何もなかったからこの年で18万なんだろ



・・・どうでもいいけど、このオッサン家のローン引いて18万とかそういうオチじゃないよな?
770 サヨリ(東京都):2008/11/23(日) 19:50:19.81 ID:YCmUi2Gi
いやいや、手取りって普通そういう使い方されないから・・・学生?

何かあったてのは懲戒解雇とか犯罪歴とかそういうの
そういうのあると底辺にいくしかないからね

最初から底辺ってのはこの年代だと考えにくい
771 ホタテガイ(東京都):2008/11/23(日) 19:50:41.11 ID:fPVxHWAs
>>768
そうだな。
こんな状況が続けば今草はやしてるやつも数年後同じ境遇か
もしくはそれ以下なんて余裕でありえる。
772 ホタテガイ(アラバマ州):2008/11/23(日) 19:52:17.13 ID:dilgCBbd
嫁を熟女風俗で働かせれば旦那の倍稼ぐw 
773 セリ(東京都):2008/11/23(日) 19:55:33.61 ID:KQYrGzbQ
IT度肩でよければまだ
うちぼしゅうしてるお
774 大葉(千葉県):2008/11/23(日) 19:56:32.14 ID:bIsYr4WL
>>766
ごめん、分かりにくかったな
うちの会社内で社員平均20万マイナスなんだ
管理職のボーナス内訳で会社業績給の割合が大きいことを考えると、
うちらへの被害が少ないことを祈るばかり・・・・マイナス10万で収まってくれればいいんだが
775 サヨリ(東京都):2008/11/23(日) 19:57:07.81 ID:YCmUi2Gi
>>773
実際工場派遣からIT派遣への切り替え応募が急増してるらしいぞw
OSって何でスカの人だから覚悟し解けw
776 サヨリ(東京都):2008/11/23(日) 19:57:35.42 ID:YCmUi2Gi
>>774
マイナスってなんだお・・・?(^ω^;
777 ホタテガイ(東京都):2008/11/23(日) 19:58:57.39 ID:fPVxHWAs
>>773
今だとどんなのがあるの?
778 みょうが(アラバマ州):2008/11/23(日) 19:59:32.24 ID:P+R07PCA
医者か看護師か言語聴覚士か検査技師か
臨床工学技士か、介護員ならうちの病院で
正社員で募集してるよ
779 トマト(東日本):2008/11/23(日) 19:59:35.79 ID:XBKeemDh
派遣に家族寮とかあるの?w
780 スイートコーン(神奈川県):2008/11/23(日) 20:00:52.98 ID:MwZgDAp/
>>774
マイナス20万かー
逆に取られちゃうのか可愛そうに
781 セリ(東日本):2008/11/23(日) 20:03:41.59 ID:rIpeIkbq
松屋でアルバイトしろよ
元派遣だからプライドも糞もないだろ
782 おかひじき(福岡県):2008/11/23(日) 20:06:32.11 ID:UzgcPaS6
派遣の分際で家族とか持つなよwwww
783 きんかん(アラバマ州):2008/11/23(日) 20:08:07.35 ID:LrLa0UaX
生活保護を受ければもっとリッチな生活ができるんじゃね?
784 サヨリ(東京都):2008/11/23(日) 20:10:26.58 ID:YCmUi2Gi
>>778
でも・・・資格お高いんでしょ?
785 ウニ(神奈川県):2008/11/23(日) 20:10:55.65 ID:gOpHrbOP
   >┴<   ⊂⊃
 -( ゚∀゚.)-        ⊂⊃    
   >┬<                
                            
 キコキコ  (,,・∀・) マテー       キコキコ  (,,・∀・) キャー
       .( O┬O                .( O┬O 
   .≡.◎-ヽJ┴◎           .≡.◎-ヽJ┴◎     
;;⌒::.;;.⌒⌒/   /| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/   /::. :; ;⌒⌒:.:⌒:;⌒;;⌒
..  ,::.;  /   /| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/   /.., ,; .:   ,,。,.(◯)   ::
  : :::., /   /| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/   /,,;  (◯)  ::: ヽ|〃  ;;:
.  ,:.; /   /| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/   /.., ,; :ヽ|〃  ,,。,    ::;;,
786 にんにく(石川県):2008/11/23(日) 20:11:14.88 ID:0xi1vq/V
>>776
いつも60万ボーナスだったら
40万になるんじゃ・・・って話だと思われー20万
787 桃(奈良県):2008/11/23(日) 20:11:42.99 ID:Qo6DHKW0
でも派遣でも結婚できるというのに、正社員の俺が彼女すらできたことない素人童貞なんて・・・
だれにもいえない
788 サヨリ(東京都):2008/11/23(日) 20:12:20.93 ID:YCmUi2Gi
>>787
女とビジネスは別だからな
789 マンゴー(千葉県):2008/11/23(日) 20:13:33.93 ID:XLXIxvR0
嫁と子供とは書いてないからなあ
両親かも知れんぞ
790 大阪白菜(栃木県):2008/11/23(日) 20:15:08.32 ID:Ce2bLCiA
派遣だけど設計やってる俺は
切られないぜ
791 にんにく(石川県):2008/11/23(日) 20:16:35.53 ID:0xi1vq/V
>>789
涙拭けよ
792 桃(奈良県):2008/11/23(日) 20:17:05.10 ID:Qo6DHKW0
金目当てでもいいから一晩中セックスがしたい
793 にんじん(dion軍):2008/11/23(日) 20:18:21.44 ID:w6Pfxy3z
>>790
どこに派遣してんの?工場?
794 サヨリ(東京都):2008/11/23(日) 20:19:14.46 ID:YCmUi2Gi
>>792
風俗
795 アピオス(東京都):2008/11/23(日) 20:19:31.34 ID:Rtyn9DFC
栃木県民は日産多いよね
796 ホタテガイ(東京都):2008/11/23(日) 20:20:24.20 ID:fPVxHWAs
>>792
心配するな。
男は一度出すとさめるからよほどの女でないと
何回もできん。

つまりよほどの女はほとんど皆無なんで金を払うだけ無駄ってことだ。
797 レタス(北海道):2008/11/23(日) 20:20:47.78 ID:BO43/LNc
>>770
常識的に考えてあり得ない数字なんだから、
普通じゃない状況があったか普通じゃない計算したかのどっちかだろ

普通の常識ある奴なら、
妻子抱えて18万なんて状況40んなるまで放置するかね
798 桃(奈良県):2008/11/23(日) 20:20:48.23 ID:Qo6DHKW0
技術系は大丈夫なのか?
うちのところは明らかに派遣や請負の人へってるのがわかる(いつも混んでた食堂ですんなり座れる)
799 サヨリ(東京都):2008/11/23(日) 20:22:41.80 ID:YCmUi2Gi
>>797
今40代の人間がどの世代だったか知ってる?ってことなんだけど・・・

バブル真っ最中だぜ
最初から底辺なんてそれこそよっぽどの事情がないとなれない時代

若者は想像できないんだろうけど
800 桃(奈良県):2008/11/23(日) 20:22:45.24 ID:Qo6DHKW0
>>794
おれはいままで最高で2時間半のデリだな、一晩中払える金はあるけどもったいない
家によんでたときは女の子に「プライベートでおれんちきてもいいよ」
って言ってたのにだれもこなかったな、ピンクのチラシはわんさかはいってたけど
801 スイートコーン(神奈川県):2008/11/23(日) 20:24:26.77 ID:MwZgDAp/
>>800
余程アウアウだったんだな
802 アナゴ(北海道):2008/11/23(日) 20:27:15.39 ID:umGlTw6K
>>798
請負だけど、人減らされそうだね。
自社開やればいいのに、上に営業能力無いから
「自社開発は難しい」だもん。

じゃおまえ等何のために金貰ってんだよwwwって感じです。
803 サヨリ(東京都):2008/11/23(日) 20:28:16.09 ID:YCmUi2Gi
>>802
北海道にも派遣ってあるのか
804 コウイカ(コネチカット州):2008/11/23(日) 20:28:22.69 ID:06k0FCTm
栃木工場9連休か
805 きんかん(アラバマ州):2008/11/23(日) 20:28:57.41 ID:LrLa0UaX
>>800
自分の部屋に派遣してもらうとはいい度胸してんな。
806 レタス(北海道):2008/11/23(日) 20:29:04.14 ID:BO43/LNc
>>799
いや、
>手取りって普通そういう使い方されないから・・・
に対しての話よ

事故級のトラブルあって落ちぶれたなんて特殊なケースを持ち出して生活苦を訴えたって意味ないだろうし
そうでないなら端っから計算自体がおかしいかぐらいしかなかろって話
807 桃(奈良県):2008/11/23(日) 20:29:33.92 ID:Qo6DHKW0
派遣の中にも優秀な人いるけどな
それよりか結婚要因の契約ビッチ社員と
先が見えて仕事も適当にする係長クラスのじじいを首にしたほうが企業にはいいとおもうんだけど
808 桃(奈良県):2008/11/23(日) 20:31:03.48 ID:Qo6DHKW0
>>805
ラブホとかめんどくさいじゃん
一人で入ったらだめなとこもあるし、行きと帰りがおなじエレベーターのラブホだったら死にたくなるし
今は社員寮だからラブホしか無理だけど
809 ズッキーニ(北海道):2008/11/23(日) 20:31:33.63 ID:lOYxueHY
手取り18万って嫁と二人の家族ごっこは出来るけど子供は厳しいだろ
810 ホタテガイ(東京都):2008/11/23(日) 20:31:37.67 ID:fPVxHWAs
>>803
北海道はIT企業割りとある気がするな。
ガットメールあたりも道に支店あったような。

ハドソンあたりも元は道企業でしょ?
吸収合併で関東へドナドナしちゃったけど。
811 しょうが(新潟・東北):2008/11/23(日) 20:34:28.98 ID:BkKj7VCp
まあ派遣は長くても2年で別のとこいかなきゃいけないからずうっと18万て訳ではないかもな
まあ元銀行マンだけど性格終わってるやつとかも居るから
812 はくさい(千葉県):2008/11/23(日) 20:37:14.30 ID:8U42i2Bk
9時に出社して新聞、雑誌、DS、携帯で2ch等で時間をつぶす。
14時頃PCに「CD−ROM入れてくれ」ってメッセージ出てくるので挿入
17時30分まで新聞、雑誌、DS、携帯で2ch等で時間をつぶして退社

月給38万、完全週休二日制、残業なしの汎用機オペ。
将来性もクソもないが、人間関係は良好だしようやくありつけた仕事だからしがみついとく
813 ホタテガイ(東京都):2008/11/23(日) 20:38:04.72 ID:fPVxHWAs
>>812
単発で見慣れたコピペ貼るな。
814 コウイカ(コネチカット州):2008/11/23(日) 20:47:50.37 ID:cQH3R2/3
農家になれ まだ間に合う
今なら土地家付きで募集中の自治体ある
815 いちご(愛知県):2008/11/23(日) 20:49:26.12 ID:pmaDGu8r
こーゆー派遣切りってどーにかならんのか?
なんかダムの人海戦術で10万人動員公共事業とかさ、やったれよ
816 ニシン(兵庫県):2008/11/23(日) 20:50:38.20 ID:xpe/wngA
>>814
小石だらけの何年も耕してない不毛の地をあてがわれて、村八分に遭いながら
肉体労働に従事して、収穫物は農協に買い叩かれて、中国人の嫁を貰って親戚
一同にたかられて、最後は畑の肥料にされるんですね
817 マンゴー(千葉県):2008/11/23(日) 20:50:41.07 ID:XLXIxvR0
>>815
アメリカなら戦争だなww
818 唐辛子(埼玉県):2008/11/23(日) 20:51:45.71 ID:AR88m2q3
>>815
リニアの長野でトンネル掘りでいいか
819 バジル(長屋):2008/11/23(日) 20:51:52.45 ID:6CjCR+5F
>>816
ああ、マジそんなんだぜ、俺の地元
820 カワハギ(長屋):2008/11/23(日) 20:52:27.49 ID:vLA8zIAX
>>815
どうにもならんだろ。
こういう大不況が来たときの合法的で迅速な
人件費削減をするために、
この数年派遣社員を増やしてきたんだから。
人件費削減を謳ってきた企業にとっては
非常時の対策がしやすくなったことが
一番のメリットなんだよ。
これで正規雇用には手をつけずに済むからね。
人が来ない介護、業界が崩壊してる不動産・建設、
派遣と期間工切っただけでは危機を乗り切れそうにない自動車関連とかは
正規雇用も切らないとやばそうだけどね。
821 カワハギ(長屋):2008/11/23(日) 20:53:07.43 ID:vLA8zIAX
そういや、古賀が
「公共事業費削減やめろよ!非常時なんだからさ!」
って声高に言ってたよ。
822 バジル(長屋):2008/11/23(日) 20:54:20.06 ID:6CjCR+5F
君たちは会社のために何が出来るか!?(笑)
823 山椒(長屋):2008/11/23(日) 20:56:02.86 ID:XfKsZQwi
>>815

金融政策→すでに公定歩合が0%代で打つ手なし
財政政策→借金が危険な領域に突入で打つ手なし

日本は末期患者。
手の施しようがない。
824 きんかん(アラバマ州):2008/11/23(日) 20:56:08.23 ID:LrLa0UaX
でもさあ、俺らもいつ派遣になるかも知れないと思うと笑えないよな。
新聞記者やらテレビ局の従業員ならわらえるだろうけどさ。
825 レタス(北海道):2008/11/23(日) 20:57:35.89 ID:BO43/LNc
普通の人なら
せっかく乗った会社なんだからでかくしてやろうとそういう発想なんだが、
何故かν速では最初にデカイ会社行って食いつぶす発想がメイン

そんな夢見てるからいつまでも出世しねえ
826 うり(dion軍):2008/11/23(日) 20:59:08.78 ID:mToizOPX
ボーナスでデリヘル二人よんで三人で楽しもうと思ってる。店にも確認済みだ。
チェンジしなかったらちょっと、割り引いてくれるらしい。
827 レタス(北海道):2008/11/23(日) 20:59:28.81 ID:BO43/LNc
金融といえば

円高回避で円の流通量増やすのに給付金やってるよな
828 バジル(長屋):2008/11/23(日) 21:00:07.64 ID:6CjCR+5F
>>825
会社に人生食いつぶされてる現状だぜ
そのくらいがいいんじゃね、騙し騙され
829 たけのこ(アラバマ州):2008/11/23(日) 21:00:24.34 ID:0RmwPAHY
一人勝ちの時代だからなあ
830 しょうが(新潟・東北):2008/11/23(日) 21:01:25.82 ID:BkKj7VCp
まずエリートはこんな簡単に社員切るとこいかなそうだけど
経歴に傷つくし
831 クレソン(東京都):2008/11/23(日) 21:05:09.78 ID:KikV9EK4
オイオイオイ子供作るってレベルじゃねーぞ?

しかしこの不況には参ったな・・・

転職を考えたけど化学系の特定派遣ぐらいしか転職先が見つからないw

あーゆところは派遣先見つからなくても給料くれるけど将来的には不利だよな?

しばらく様子見るかな・・・
832 サヨリ(東京都):2008/11/23(日) 21:20:27.53 ID:YCmUi2Gi
>>831
首切られたの?
833 クレソン(東京都):2008/11/23(日) 21:45:24.14 ID:KikV9EK4
>>832

いや普通に働いているよ

ただブラック企業てだけ
834 アピオス(関東):2008/11/23(日) 22:29:52.69 ID:eo3T2scE
在日なら同じ位の生活保護を貰えるのにね…
835 わさび(大阪府):2008/11/23(日) 22:59:16.36 ID:3/bJkJPL
年収600万だけど妻子持ちだとまったく余裕ないわ。
老後は100%死ぬな。こどもに頼りたくないし
836 たまねぎ(神奈川県):2008/11/24(月) 01:03:14.88 ID:xCU8iF2i
工場見学にいく服がないくせにー
837 きんかん(神奈川県):2008/11/24(月) 01:20:06.78 ID:RuA+On62
加藤のように神になれ!
838 ハマグリ(コネチカット州):2008/11/24(月) 01:32:04.61 ID:sMjJCbSF
転職しようとしてもブラック営業か土方しかないな…
今のご時世、職人系の仕事で手に職つけて細く長く
やっていくのが一番堅実なのかもしれないな。

839 モロヘイヤ(中部地方):2008/11/24(月) 01:39:15.30 ID:Igu08l4K
>>835
そりゃ、老後は死ぬだろ普通w
840 ピーマン(埼玉県):2008/11/24(月) 02:03:46.01 ID:Jp/oUgZH
まじで武藤か加藤しかなさそうな勢いだな
どうするんだよ 俺も含めてw
841 ライム(東京都):2008/11/24(月) 04:17:01.09 ID:kZyPmUZQ
>老後は100%死ぬな
俺もだ・・
これやばいことだったのか?自覚なかったが。
842 なす:2008/11/24(月) 04:23:55.06 ID:47V0ODsR
          _j^⌒ヽ=、_r─、.
        /: : : : : : : : : : :`´`='ハ、.
      /: : : : : : : : : : : : : : : : : : : `t、_
     /: : : : : : : : : :.__: : : : : : : : : : : :ハ
     {: : : : : : : : : /´   ``ー-、: : : : : : : :j
      |: : : : : : : /        `ヽ: : : : : |
     f: : : : : : 彳           、: : : : :}
     |:,._: : : /  __          |: : : :/
     !f´ヽ.: ト、   `ー-、         i: : :/
      { l=7:j  ヽr'´ャュ、`ヽ‐- -‐‐- j: :./
     ヽ `.   |  ` ´ ノ⌒´ャェァ、ヽ:f´
       トl    `-____.ノ  代 ` ´ fノ'
      レ|       (   .ヽ`ー--'/   言葉より刃
      _ト     .: .:.`:.l´:. . ..  /    
  __   /|,-、    `ーニニY=、,.  /     
  ! ヽ. / !__jヽ    `ー‐ '  /  
  _,ハ j.  | 1 \_`_   ノ/``‐、
/ ハ ∨ !__.i   ` ̄ ̄ /|`,   ヽ``ヽ
   ハ ∨| ト、       レ'     ヽ  ``ヽ.
    ハ 、!  !ヽ      /   _  \    \
    /´ ̄`` (^iヽ   /   `7 `ー‐、
    { -'^`ヽ ヽ 〉=_./!   /
   { ー‐、 `ヽメ !  f´  /
    |    Y´ー' ./  / /
      
     革命家 加藤智大(25)
843 まつたけ(関東・甲信越):2008/11/24(月) 07:26:52.73 ID:+cukt1Yu
誰かが加藤る事を期待するだけでは現状は変わりません
次の加藤はあなたですm9(`・ω・´)
844 つるむらさき(東日本):2008/11/24(月) 07:47:15.98 ID:zbpq3rMk
本日は月曜日ですが、特別にスーパーニートタイムを社会人の方もお楽しみいただけます。
845 アジ(関東):2008/11/24(月) 07:47:41.61 ID:tpD6B/7x
低収入で結婚する奴がバカ
846 かぼちゃ(コネチカット州):2008/11/24(月) 07:52:28.79 ID:RTCgSmCR
年収700万独身でも老後が不安な俺からすると、
ワープアで結婚とかマジで無謀だと思う。
育児やきちんとした教育まで考えたら、
夫婦合わせて年収1008万は必要じゃないの?
847 レモン(神奈川県):2008/11/24(月) 07:54:09.87 ID:lq5DIJrs
いい国だなぁ(^ν^)
848 はくさい(catv?):2008/11/24(月) 08:02:02.94 ID:3CSE+0TD
手取り18万で、やっていけるのかねぇ。まず東京じゃ無理だが。
地方なら何とかやっていけるのかね。家賃とか安いから。
消費税をあげて構わんから、政府が非正規雇用のセーフティネットの手段を
確立しないとあかんな。個人では限界があるわな。
もちろん、ただ金を配るのではなく、政府系の仕事を強制的にやらす形だな。
それすらやらない奴は助ける必要はないだろう。
849 びわ(関東):2008/11/24(月) 08:20:59.68 ID:AkG8gezv
これだからゆとりは困る。金が足りないなら寝ずに働けよ、Wワークでも何でもやれよ。
850 りんご(長屋):2008/11/24(月) 08:23:06.63 ID:nC2nAX85
>>849
だよねえ。
一つの仕事で足りなければ仕事を増やせばいいだけなのにね。
昔から貧困層はみんなそうしてきたのに。
851 さつまいも(兵庫県):2008/11/24(月) 08:24:26.36 ID:6K5w5gUu
ワープアも圧力団体になればいいのにね
852 あんず(四国):2008/11/24(月) 08:26:55.52 ID:NZxnMnhs
家族がいない時点でおれの人生は崩壊
853 ねぎ(東京都):2008/11/24(月) 08:28:42.71 ID:Ciy/02ud
僕は中小企業の職員です、最近若いのが数人入ったんです
彼らの給料メチャ安いんです
基本給が大卒なのに9万
たくさん残業していろんな手当て足しても19万しかならない

すごくかわいそうです。
854 みょうが(千葉県):2008/11/24(月) 08:30:13.35 ID:Nk6HlsDR
>>853
時給いくらになるんだw
855 カマス(東京都):2008/11/24(月) 08:30:46.87 ID:1kv/n3B+
18万で家族3人とかどうやって養うのか想像もつかんな
856 バジル(栃木県):2008/11/24(月) 08:33:46.65 ID:sVXv3633
娘は身体を売り
嫁はパートで働き
夫は生命保険に入り死を考える

こんなの想像した。こんなの美しい日本じゃねぇw
857 パイナップル(千葉県):2008/11/24(月) 08:33:59.68 ID:Sq/cd6pe
手取り18万円て...
氷河期世代フリーランスIT奴隷のおいらでさえ、4万円/一日だというのに...
極端な例を集めただけじゃないの?
858 グリーンピース(関西地方):2008/11/24(月) 08:34:43.15 ID:DMD5Lh6u
仕事なんか選ばなきゃいくらでもあるじゃん
甘えてんじゃねーよ
859 アンコウ(福岡県):2008/11/24(月) 08:38:57.15 ID:PeL0HSX2
>>856
嫁だけハードル低いなぁおい
860 グリーンピース(関西地方):2008/11/24(月) 08:40:53.07 ID:DMD5Lh6u
俺も18万くらいだけど嫁と子ども養ってるぞ。
もっとも農業やってるから米と野菜はタダだけど。
861 ほうれんそう(長屋):2008/11/24(月) 08:41:49.79 ID:86N8F+AG
派遣はクズじゃないよ
クズが派遣になっただけだよ
862 セロリ(東京都):2008/11/24(月) 08:56:47.15 ID:ftBct7HF
>>833
>転職を考えたけど化学系の特定派遣ぐらいしか転職先が見つからないw

ブラック企業 →転職→ ブラック企業
863 とうもろこし(埼玉県):2008/11/24(月) 08:58:42.96 ID:ek1qH03S
営業職はもうそれだけでブラック扱い?
864 コンブ(東京都):2008/11/24(月) 09:24:31.82 ID:6FYXIDvZ
>>863
「扱い」って
865 アカガイ(長屋):2008/11/24(月) 09:27:05.77 ID:TG/9tCkc
外資の営業はハンパない

賞与24ヶ月分って・・・
866 ビーツ(大阪府):2008/11/24(月) 09:28:59.02 ID:xSu8K/hG
嫁もパートに出ろよw
867 イカ(東日本):2008/11/24(月) 09:30:39.49 ID:FEwAAzDt
>>857
フリーってそんな稼げるの?
868 みょうが(神奈川県):2008/11/24(月) 09:38:30.36 ID:r6KKmQ3U
そうだよ

引かれないからね
869 つる菜(大阪府):2008/11/24(月) 09:39:45.60 ID:ABLp+/QO
フリーは高いけどリスクがあるからな
手取り50オーバーも普通だよ
営業も兼ねてるからダメな奴はダメだけど
870 たけのこ(東京都):2008/11/24(月) 09:43:38.06 ID:Y0P++DMV
>>849
副業禁止の会社もあるだろjk
871 ワカメ(神奈川県):2008/11/24(月) 09:44:21.29 ID:KSe0auAd
おまいら見積書を見て腐るなよ!
dでもない単価なんだぜ?!
872 バナナ(アラバマ州):2008/11/24(月) 09:46:39.80 ID:FelZEtPn
アメリカは雇用保険受給期間延長したけど日本はホント冷たいよね
しかも派遣は自己退職扱いがデフォで3ヶ月放置されるのにその間どうやって生きていくのか役所は考えた事あるの?
時限法で撤廃するとかいくらでも出来るだろ
873 パクチョイ(アラバマ州):2008/11/24(月) 09:49:46.86 ID:BiO8gD7W
雇用保険法前より厳しくなったり日本は人でなし国家だよね
874 タチウオ(京都府):2008/11/24(月) 09:50:42.87 ID:M25NAmM/
18万しか稼げないやつが3人家族持つのがおかしいだろ

3人家族がいるんだからもっとよこせとか筋違いもいいとこ、逆転の発想すんな
875 にんにく(長屋):2008/11/24(月) 09:50:56.26 ID:LP7tp8oI
派遣とかの中に雇用保険未加入、あるいは加入してるはずなのに
派遣会社に騙されて未加入なのが1000万人もいるらしいね。
マジ狂ってる。
876 スイートコーン(島根県):2008/11/24(月) 09:53:48.69 ID:jNBGRyYm
求職者に職を
生活に安定感ある給与・厚生保障を
人それぞれだがはりのある人生を
877 さくらんぼ(アラバマ州):2008/11/24(月) 09:54:05.07 ID:yzqPtN2M
独立行政法人職員の俺は、未来がちょっぴり不安だぜ
878 パクチョイ(アラバマ州):2008/11/24(月) 09:55:05.54 ID:BiO8gD7W
この国はただ眺めてるだけで何もしない
マジ国家として終わってるわ
879 さといも(コネチカット州):2008/11/24(月) 09:55:54.27 ID:yfI8XmLP
栃木で高卒、30だけど、普通に手取りで60弱、年収1000万越えてるぞ。
前科かなにか持ってんのかこの人?
880 ばれいしょ(アラバマ州):2008/11/24(月) 09:57:38.17 ID:RVWaCScV
日本最低!
881 うり(福井県):2008/11/24(月) 09:59:05.95 ID:+8P9cuPa
残業アリ交代制で稼いで家買って
今年の夏ごろから仕事激減で定時で帰るようになって
家のローン払うのが辛いと言っている奴が多い。
メシウマ
882 ばれいしょ(アラバマ州):2008/11/24(月) 09:59:28.64 ID:RVWaCScV
自民も公明も民主もホント役立たず
もう共産党しか信用できないね
883 アサリ(奈良県):2008/11/24(月) 10:08:36.80 ID:T204uqf6
このスレ底辺多すぎて爆笑した
884 まつたけ(関東・甲信越):2008/11/24(月) 10:14:36.79 ID:+cukt1Yu
つか派遣で18万ってぼったくり過ぎだろ
だから企業の競争力が弱まるんだよ
派遣は最低賃金の適用外にすべきだと思う
885 しゅんぎく(静岡県):2008/11/24(月) 10:21:33.08 ID:htt54ibC
収入自慢が多くてワロタ。
886 ズッキーニ(神奈川県):2008/11/24(月) 10:30:30.12 ID:R59F2SOZ
派遣会社の中抜きが大きすぎるから
企業としては「すぐ切れる」以外の派遣のメリットってないもんな
887 マンゴー(関東・甲信越):2008/11/24(月) 10:33:58.34 ID:uDnTlzje
勤め始めてひと月で明日から来るなと言われ、解雇された人のブログ

http://blog.livedoor.jp/tr6300/

長いけど全部読むと興味深い
こんな経営者をのさばらしたらダメだろ
888 きんかん(catv?):2008/11/24(月) 10:58:33.00 ID:tymX06eg
まあ、でも、必要とされないところで働いても人生つまんないし。
無理やり自分を雇わせるなんて神経がわからない。

経営者の役に立ってこそ仕事だと思うが。
889 うど(神奈川県):2008/11/24(月) 11:23:43.66 ID:E89gMbKr
独身で手取り27でも生活はかなりキツいぞ
890 イサキ(関西・北陸):2008/11/24(月) 11:28:21.61 ID:yd4LymiN
>>872
そのくせ同和やチョンには手厚く保護すんだろ。腐ってるよ
俺も今は仕事あるけど先は分からんな。
891 アカガイ(千葉県):2008/11/24(月) 11:30:47.62 ID:a2R4duxP
>>889
毎日なに食ってんだよオマエは
892 さといも(長屋):2008/11/24(月) 11:36:10.15 ID:n3YUMeaw
体制に不満があるなら自分を変えろ。
それが嫌なら眼を閉じ、耳をふさぎ、口をつぐんで孤独に過ごせ。
それも嫌なら死ね。
893 ゆず(東京都):2008/11/24(月) 11:41:55.53 ID:a536mW1z
しかし思い切って加藤みたいな事しても半年足らずで完全に風化して
残した影響はアキバのホコ天ぐらいだよな
894 うど(神奈川県):2008/11/24(月) 11:48:22.80 ID:E89gMbKr
>>891
吉野家と立ち食いうどん
895 ばれいしょ(関東・甲信越):2008/11/24(月) 11:58:25.84 ID:93BZj5el
>>894
つ自炊
896 すいか(栃木県):2008/11/24(月) 12:00:19.94 ID:2BdrOI6l
家賃10万
食費6万
通信光熱費3万
せいぜいこれくらいだろ
手取り27万でキツキツってどんな金かかる趣味持ってんのよ?
897 エンダイブ(大阪府):2008/11/24(月) 12:00:22.48 ID:ZaYhstdU
今回の不況で

日本は終わるんじゃね?
898 あんず(神奈川県):2008/11/24(月) 12:01:04.57 ID:HU+03NKM
共働きしてから文句を言おう
899 ワカメ(関東・甲信越):2008/11/24(月) 12:02:11.03 ID:Y7qNHG90
>>879
無理しなくていいんだよ、無職。
900 ばれいしょ(関東・甲信越):2008/11/24(月) 12:04:44.56 ID:93BZj5el
>>879
どんな仕事やってます?すげぇなあ
俺なんて、28で年収400万ちょい・・・
901 かぼす(愛知県):2008/11/24(月) 12:08:23.03 ID:/UMp5JZR
正社員だから安心してんなよ

これから正社員のリストラが始まるから

902 うど(神奈川県):2008/11/24(月) 12:08:53.12 ID:E89gMbKr
>>895
仕事が終わるのが20時頃で、通勤に1時間半かかるから
帰宅してからだとメシ食いたくない。
903 タラ(広島県):2008/11/24(月) 12:09:12.34 ID:CySJ6lH7
>>901 この機会にバブル期に採用した無能を一掃しないとな
不況も悪くないぞ
904 カツオ(東京都):2008/11/24(月) 12:19:11.20 ID:OWqYT45v
お前らよく「底辺は子供産むな」とか言うけど、ならなんで移民政策に反対してんの?
日本の7割は底辺なんだからこいつらが子供産まなかったら移民に頼るしかないだろうが
905 ばれいしょ(関東・甲信越):2008/11/24(月) 12:19:44.27 ID:93BZj5el
>>902
そこら辺は個人の勝手だけど、とりあえず自炊の方が金はかからないよ
906 まつたけ(関東・甲信越):2008/11/24(月) 12:22:45.58 ID:+cukt1Yu
>>904
反対してるのは珍風信者くらいだろ

生活能力が無い日本人派遣100人よりやる気満々の移民1人の方が全然国の為になるだろうしな
907 なす:2008/11/24(月) 12:25:44.11 ID:ZEqYybC9
>>904
その底辺が子供を産める日本にしてほしいんだよ
それをやらずに移民受け入れなんて為政者の怠慢でしかない
908 あんず(神奈川県):2008/11/24(月) 12:28:17.18 ID:HU+03NKM
たしかに休出なし、残業なしはきついや、稼ぎが激減
909 梨(千葉県):2008/11/24(月) 12:28:41.20 ID:jG5I+IiV
>>903
一掃されて派遣、非常勤で5年間過ごしてきて
42歳の今年やっと正社員の職に就けたんで
また一掃しないでね(´・ω・`)
910 ばれいしょ(関東・甲信越):2008/11/24(月) 12:30:38.89 ID:93BZj5el
>>909
頑張って下さい
911 キャベツ(千葉県):2008/11/24(月) 12:32:28.33 ID:TxoURIkw
>>909
すでにリストに載ってます
912 ほうれんそう(コネチカット州):2008/11/24(月) 12:33:38.45 ID:JDfNLRLC
>>906
日本人にすら仕事ねーのに移民受け入れてどうすんだよ。
しかもすでに日系ブラジル人労働者が不良債権化してるってのに。
913 まつたけ(関東・甲信越):2008/11/24(月) 12:33:48.16 ID:+cukt1Yu
>>907
底辺がガキ産む必要なんてねぇよ
これ以上底辺のすそ野を広げてどうすんの
914 梅(長屋):2008/11/24(月) 12:34:24.24 ID:QI30nRWO
>>912
介護とか土方とかは
この不況時でも全く人が足りてないので
その穴埋めです。
915 れんこん(神奈川県):2008/11/24(月) 12:35:17.94 ID:epfMgOpF
底辺が喘いでいるwwwww
916 そらまめ(広島県):2008/11/24(月) 12:35:23.34 ID:Xc9OV1z5
そして僕は途方に暮れる〜
917 れんこん(神奈川県):2008/11/24(月) 12:36:00.82 ID:epfMgOpF
40歳で手取り18万って生きて類見ないだろw
918 ねぎ(関西・北陸):2008/11/24(月) 12:36:58.94 ID:uxDDg4hc
休日出勤と思って会社来たのに、夏の連休に振替られてて、社内カレンダー普通日扱いでワロタ。
919 ばれいしょ(関東・甲信越):2008/11/24(月) 12:37:01.22 ID:93BZj5el
>>912
それはあるかもね
>>913
それも極論じゃないか?底辺があってこその頂点なんだし
920 ばれいしょ(関東・甲信越):2008/11/24(月) 12:38:05.70 ID:93BZj5el
>>914
確かに。待遇悪いからなぁ
派遣とどっちがマシだろうか
921 しゅんぎく(長屋):2008/11/24(月) 12:38:28.73 ID:4T648XCg
でも一応生活できてるなら大丈夫だよw
922 くわい(神奈川県):2008/11/24(月) 12:38:57.63 ID:5Dl/JFNy
>>879
もうその手のレスはつまんねーよ。具体的になんの仕事してるのか書いてみろよ。
俺は本田の研究所に居たけどそんなにもらってねーし。
923 ほうれんそう(コネチカット州):2008/11/24(月) 12:39:42.07 ID:JDfNLRLC
>>914
んで不要になったら首切り → 国に帰らず犯罪者のコンボだろ。
インドネシア看護士受け入れも結局グダグダになったし。
日系労働者で失敗した政策これ以上すすめてどうすんだって話だわ。
924 ばれいしょ(関東・甲信越):2008/11/24(月) 12:41:04.50 ID:93BZj5el
>>922
月いくらですか?
てか、研究所勤めってうらやましいな・・・。子供の頃の夢だったよ・・・
925 ばれいしょ(関東・甲信越):2008/11/24(月) 12:42:09.22 ID:93BZj5el
>>923
確かに。後始末がえらいことになりそう
926 うど(関東):2008/11/24(月) 12:42:09.61 ID:LcpdvzJ9
申し訳ナイトフロム赤坂アーバンミックス
927 まつたけ(関東・甲信越):2008/11/24(月) 12:42:27.74 ID:+cukt1Yu
>>923
それは日本人だって同じじゃん加藤は移民だったのか?

だったらより安い賃金で使える移民呼び寄せた方がはるかにマシ

はっきり言って今の日本には日本人の単純労働者はいらねぇんだよ
928 コウイカ(コネチカット州):2008/11/24(月) 12:42:33.19 ID:QLY8nZvK
17の俺でも20万は貰ってるというのに
929 バジル(神奈川県):2008/11/24(月) 12:45:43.87 ID:dCVYCC+r
>>5
おいおい、正規雇用の年収550でも 嫁一匹飼育するようになっただけで
子どもの養育費、車のローン、休日や連休の旅行 は全部不可能になるぞ。

子どもこさえる時点で アホか?ってなる
930 マイワシ(アラバマ州):2008/11/24(月) 12:46:13.35 ID:DELIjGwn
これって住み込みとかじゃないのか?
931 ばれいしょ(関東・甲信越):2008/11/24(月) 12:46:47.99 ID:93BZj5el
>>927
悩むなぁ
個人的には、日本人を上手く使う方向でいって欲しいな
外国人に偏見あるってのもしょうもないとは思うが、あんまお隣りの国の人とか日本に増えて欲しくないぜ
つか、帰化しないなら帰れと言いたい
932 くわい(神奈川県):2008/11/24(月) 12:50:13.24 ID:5Dl/JFNy
>>924
今はもう研究所じゃないんだけどね。25歳くらいで手取り18万(総支給23万)、年収は450万くらいだと思う。
意外でしょ?研究所は日勤勤務だし土日祝日休みだから手当てがないんだよね。
ちなみに大学院とか出てるなら別だけど大卒・高卒だと研究所員だからって特別に給料は高くない。
933 ばれいしょ(関東・甲信越):2008/11/24(月) 12:52:10.12 ID:93BZj5el
>>932
教えてくれてありがとうございます
934 にんにく(愛知県):2008/11/24(月) 12:52:44.85 ID:ZnVeaO4O
>手取り約18万円で3人の家族を養ってきた。
こりゃきついな
派遣じゃ茄子もないんだろ?蓄え一切無いだろうしこの先どうすんだよw
935 うり(アラバマ州):2008/11/24(月) 12:54:38.82 ID:JNQltFtR
>>914
土方人手不足か?
地元の土建屋は仕事なくてバンバン潰れてるんだが。
936 ささげ(愛知県):2008/11/24(月) 12:55:20.71 ID:PzAer3zZ
この手の自分語り相談スレ
いいかげんmixiでやれクズ
937 オレンジ(福島県):2008/11/24(月) 12:56:19.47 ID:F1A3cl3G
 ( ´・ω・) ___J('ー` )し   3年ぶりくらいに母に会って食事をした。
/(  ⊃ /    /ノ_ )/   無職の僕に 「仕事は忙しいの?」「頑張ってる?」とか聞いてくる母、
ー―' J   ̄TT ̄ ー― '    僕は正直に無職だって言いたかったけど、できなかった。


  ( ´・ω・`)       母が帰りがけに財布を取り出し、僕に小遣いを渡そうとしたので
  l r  Y i| J(   )し  「いらないよ、働いてるし・・・」と嘘を言って断った。
  U__|:_|j  ( )   母は全てを知っている顔をしていた。
    | | |    | |
938 うど(神奈川県):2008/11/24(月) 12:57:46.88 ID:E89gMbKr
>>905
昼は弁当作って持っていってる。
939 山椒(東京都):2008/11/24(月) 13:02:29.27 ID:H+o94IXQ
>>894
それで27できついって一日何食食ってんのw?
940 かぼちゃ(アラバマ州):2008/11/24(月) 13:09:09.05 ID:jPWIVJJ7
こういう人支援しない日本は終わってるよね
そのくせ派遣労働は必要とか支離滅裂だよね
派遣=命綱無しで働けかよ
941 かぼちゃ(アラバマ州):2008/11/24(月) 13:10:57.59 ID:jPWIVJJ7
派遣は平成の特攻隊員
942 ほうれんそう(東京都):2008/11/24(月) 13:11:13.71 ID:H1g5hTId
>>894
十分食ってるじゃねーかピザえもん
943 みつば(関東・甲信越):2008/11/24(月) 13:12:39.52 ID:wCNmf6UD
-毎食吉野屋で牛丼特盛り、卵、キムチ、豚汁、サラダだとして一日2700円ぐらい?
食費で八万くらい
まだ19万残ってんぞ、家賃、水道光熱費、通信費で多く見積もって10万
で、保険とかローンで3万
まだ6万あまるや
944 うど(神奈川県):2008/11/24(月) 13:14:44.10 ID:E89gMbKr
>>943
一日財布からでるのは700円以内だお。
家のローンが7万円ぐらいだけど、ガチでキツいよ。
945 かいわれ(アラバマ州):2008/11/24(月) 13:20:33.51 ID:fRf/bN+X
子供作れって言っておきながら自己責任で切り捨てるこの国の政府はなんなの
946 うり(千葉県):2008/11/24(月) 13:26:03.36 ID:yEiBCS69
これ観ると近代社会における世界的な奴隷と搾取の仕組みがわかる。
キーワードは洗脳と操作だ。

ツァイトガイスト (Zeitgeist)

Part1
http://video.google.com/videoplay?docid=4197639845259809993&hl=en
 
Part2
http://video.google.com/videoplay?docid=-2560792904590746302&hl=en

Part3
http://video.google.com/videoplay?docid=-6871145444063437406&hl=en

公式
http://www.zeitgeistmovie.com/

もっと詳しく知りたいやつは自分で調べろ。
947 からし(広島県):2008/11/24(月) 13:49:25.99 ID:yZvX6b4P
手取り18万で3人はきついだろうな。
アパート代も入れてだろ。
うちは自宅(ローン無し)とは別に買ったマンションのローンがあるくらい。
アメ車含めて車3台で、40インチ以上の液晶TVが3台、プラズマTVが2台。
それだけ維持して月25万だからなあ。ちょっときつい。w
948 うど(神奈川県):2008/11/24(月) 13:51:17.34 ID:E89gMbKr
>>947
ちょwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
949 クレソン(アラバマ州):2008/11/24(月) 13:55:34.62 ID:qELF/Dy+
男の派遣社員ってなんの仕事してんの?
950 たけのこ(東京都):2008/11/24(月) 13:55:41.74 ID:dyZglzue
>>937
なんちゅう服着てるんだw着膨れしてるぞw
951 たけのこ(東京都):2008/11/24(月) 13:57:01.01 ID:dyZglzue
>>944
ますます食費以外に何に使ってんだw
952 なす:2008/11/24(月) 14:30:06.04 ID:rCRiWsNg
独身で働いてるのに自炊なんて無理だろ。休日くらいしか。
953 うど(神奈川県):2008/11/24(月) 15:17:55.54 ID:E89gMbKr
>>951
気がつくとなくなっている。
ちなみに風俗やお水には使っていない。
954 まつたけ(関東・甲信越):2008/11/24(月) 15:40:52.34 ID:+cukt1Yu
>>945
いや誰も底辺にガキ作れなんて言ってねぇからw
955 うど(神奈川県):2008/11/24(月) 15:58:19.47 ID:E89gMbKr
956 マイワシ(宮城県):2008/11/24(月) 16:25:54.48 ID:H1n9jdxw
>>955
玲子さんくれ
957 うど(神奈川県):2008/11/24(月) 16:41:25.61 ID:E89gMbKr
    シュボッ
       ., ∧_∧
      []() (;ω;` )      l二ヽ
       □と    ) ̄⊃     ) )
      ⊂ (_(_つ   ̄⊃  / ̄ ̄ ̄ヽ
       ⊂_      ._⊃   | (\/) |
         ⊂__⊃.      |  > <  |
                     | (/\). |
                     ヽ___/
958 にら(京都府):2008/11/24(月) 16:43:25.11 ID:2Cx7+u1n
おまえらどんだけ余裕なんだよ
959 キンメダイ(東京都):2008/11/24(月) 16:43:47.45 ID:fx/upnS2
>>953
それ明らかにおかしいだろ。
月の収支の管理とかどうやってんの?
960 おくら(関西地方):2008/11/24(月) 16:47:46.47 ID:2Ihh5H8G
FXで今日だけで230万口座残高増えてるんだがこういうスレみると格差感じるね。
961 コウイカ(コネチカット州):2008/11/24(月) 16:48:35.34 ID:ApKmf6R0
もう何でもかんでも自己責任w
それが鬱くしい国ニッポン!
962 うど(神奈川県):2008/11/24(月) 16:50:09.42 ID:E89gMbKr
>>959
どんぶり勘定だけど、家の管理費や固定資産税がけっこう効いてるil||li_| ̄|○il||l
963 レタス(アラバマ州):2008/11/24(月) 16:55:09.52 ID:aF0RShB5
半年くらい耐えればなんとかなるんじゃないの?
失業手当もないならやばいけど・・・
964 セリ(神奈川県):2008/11/24(月) 16:59:32.47 ID:tRCm6oUI
バイト掛け持ちで月収16万のオレが居ますよ。
正直生きていても面白くないです
965 アンコウ(東京都):2008/11/24(月) 17:00:58.09 ID:HTPk5EUZ
在日朝鮮人はこの額タダでもらえる




知ってるよなお前らなら
966 まつたけ(福岡県):2008/11/24(月) 17:24:30.95 ID:tF5KHIuw
デフレと銀行のせい。
日銀は量的緩和と国債買い切りオペで銀行がまともに融資審査能力を身に着けるように追い込め。
政府は銀行に国債を渡さず、日銀に引き受けさせろ。
発行しまくった国債で、子供の学費、生活費、医療費などを現物給付して
タダで出産・子育てできるようにしなさい。

あと子供とセフレを俺にください。
嫁はいらん。
967 ワカメ(埼玉県):2008/11/24(月) 17:57:34.81 ID:9g37BAly
>>966
それ禁じ手なんですけど



日本銀行における国債の引受けは、財政法第5条(注)によって原則として
禁止されています(これを「国債の市中消化の原則」と言います)。

 これは、中央銀行がいったん国債の引受けによって政府への資金供与を始
めると、その国の政府の財政節度を失わせ、ひいては中央銀行通貨の増発
に歯止めが掛らなくなり、悪性のインフレーションを引き起こすおそれがあるか
らです。そうなると、その国の通貨や経済運営そのものに対する国内外からの
信頼も失われてしまいます。これは長い歴史から得られた貴重な経験であり、
わが国だけでなく先進各国で中央銀行による国債引受けが制度的に禁止され
ているのもこのためです。

ttp://www.boj.or.jp/oshiete/op/06104001.htm
968 まつたけ(福岡県):2008/11/24(月) 18:03:01.73 ID:tF5KHIuw
>>967
FBですら数十兆単位で受けてるのに、いまさら禁じ手とかないでしょう。
国会で議決するだけだし、別に政府貨幣でもいいし。
引き受けるがめんどうなら、国債買い切りをすすめればいいんじゃないですか。
利払いが減る分、いくらでも埋蔵金が捻出できる。
969 ワカメ(埼玉県):2008/11/24(月) 18:10:28.78 ID:9g37BAly
円キャリの事もあるしスタブクレーションなんて起こったら
庶民は即死だよ
まだリニア建設の方が無難にも思える
970 バジル(東京都):2008/11/24(月) 18:12:47.30 ID:C4qiRC1x
ID:9g37BAlyとはウマが合いそうだ
971 ほうれんそう(コネチカット州):2008/11/24(月) 18:16:11.09 ID:RRpHhlCy
てゆーか40で派遣とか釣りだよな?
40で月18万円て小遣いレベル
972 メバル(奈良県):2008/11/24(月) 18:30:09.37 ID:1CswhM2r
派遣って正規になれなかった負け犬だろ
俺はその負け犬の派遣
配属先に頭下げて働かしてもらってるだけでもありがたいんだから文句いうな
973 うど(神奈川県):2008/11/24(月) 18:31:07.33 ID:E89gMbKr
>>971
アメ公、黙ってろw
974 メバル(奈良県):2008/11/24(月) 18:50:26.24 ID:1CswhM2r
家賃5万(会社負担6割
光熱費3万?
携帯8000
ネット4500
食費5万
習い事8000
パチンコ3〜5万
975 キャベツ(岡山県):2008/11/24(月) 18:52:10.19 ID:pjSXp4av
>>974
玉入れ辞めろよ。
976 つるむらさき(東京都):2008/11/24(月) 19:02:55.32 ID:2KTEBsWN
>>937
貰っとけよ。世代間格差すごいんだし。
977 うど(神奈川県):2008/11/24(月) 19:06:25.19 ID:E89gMbKr
>>974
朝鮮玉入れやっているなんて、日本人として恥だぞ
978 キャベツ(岡山県):2008/11/24(月) 19:07:02.73 ID:pjSXp4av
俺も母親だけには嘘はつけない。
何か何でもかんでもお見通しなんだよな。
979 タチウオ(山梨県):2008/11/24(月) 19:09:33.21 ID:kKUOPadH
正社員の俺より手取りいいじゃん
980 まつたけ(関東・甲信越):2008/11/24(月) 19:10:44.36 ID:+cukt1Yu
派遣の給与はその50%がパチンコ店を経由して北朝鮮に送金されます
事務所の皆さん国の為にピンハネ率を最低賃金まで引き上げましょう
それが日本人の為なのです
981 オリーブ(群馬県):2008/11/24(月) 19:11:11.16 ID:iEPz5GSo
気の毒にな。
日本は、雇用は流動化させたのに、
セーフティネットは薄くした。

このままだとアメリカみたいになる。
国の資金で助けてもらおうとしているGMの、
管理職は自家用ジェットで出席みたいな、
モラルが破壊されていてもわからない奴が出てくる。
だいぶ後追いしてるけど、できれば方向転換したい。
982 メバル(奈良県):2008/11/24(月) 19:11:45.76 ID:1CswhM2r
>>977
たまにくらいいいだろ
ストレスたまりまくりのご時世、こんくらいの道楽は必要
983 ほうれんそう(コネチカット州):2008/11/24(月) 19:12:02.39 ID:RRpHhlCy
>>973
負け犬乙(笑)
底辺オメ(禿笑)
984 カレイ(東京都):2008/11/24(月) 19:14:54.64 ID:aCEq1RsC
>>982
底辺って娯楽も作業なんだね
哀れ
985 メバル(奈良県):2008/11/24(月) 19:16:38.83 ID:1CswhM2r
>>984
そうだなチビ
986 カレイ(東京都):2008/11/24(月) 19:17:11.54 ID:aCEq1RsC
>>985
こういうレスって自分のコンプなんだってさw
987 メバル(奈良県):2008/11/24(月) 19:17:35.21 ID:1CswhM2r
>>985
何を怒っているんだい?
988 メバル(奈良県):2008/11/24(月) 19:19:12.06 ID:1CswhM2r
>>986
989 カレイ(東京都):2008/11/24(月) 19:19:47.09 ID:aCEq1RsC
>>987
何を怒ってレス番間違えたんだい?
990 メバル(奈良県):2008/11/24(月) 19:21:00.30 ID:1CswhM2r
>>989
なぜ質問に質問するんだい?
日本語不自由のチビですか?
991 カレイ(東京都):2008/11/24(月) 19:22:28.04 ID:aCEq1RsC
>>990
何を怒っているんだい?罵倒がもういっこ増えたけど
992 メバル(奈良県):2008/11/24(月) 19:23:26.97 ID:1CswhM2r
>>990
文章が読めないのかな?
993 カレイ(東京都):2008/11/24(月) 19:24:52.49 ID:aCEq1RsC
>>992
何を怒ってレス番間違えたの?w
994 メバル(奈良県):2008/11/24(月) 19:25:15.15 ID:1CswhM2r
>>993
日本語が読めないのかな?
995 カレイ(東京都):2008/11/24(月) 19:26:00.61 ID:aCEq1RsC
>>994
あなたがレス番間違えたのが先だから、この質問にはあなたが先に答えるべきじゃないかな?w
996 メバル(奈良県):2008/11/24(月) 19:26:36.72 ID:1CswhM2r
>>995
先に質問したのはこっちだからあなたから答えるべきじゃないのかな?w
997 カレイ(東京都):2008/11/24(月) 19:27:10.77 ID:aCEq1RsC
>>996
なぜレス番を間違ったのか答えてくれないと、こちらも答えようがないんじゃないかな?w
998 メバル(奈良県):2008/11/24(月) 19:27:45.27 ID:1CswhM2r
>>988が見えないのかな?
もしかして文盲かな?w
999 カレイ(東京都):2008/11/24(月) 19:29:17.51 ID:aCEq1RsC
>>998
何故、と書いてある日本語が読めないのかな?w
1000 メバル(奈良県):2008/11/24(月) 19:29:24.53 ID:1CswhM2r
ID:aCEq1RsC=日本語不自由チビデブニート




言侖  石皮





---the end----
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しい職を探して下さい。。。

                            ニュース速報
              http://www.hellowork.go.jp/