勝間和代を有難がってる奴は間違いなく仕事が出来ない

このエントリーをはてなブックマークに追加
1へたれの極み ◆oJlmXYegxg

マインドマップのすすめ2008年11月21日

 私は整理するのが下手である。
 「もったいない」とか「あとで使うかもしれないから」と残しておくと、なかなか捨てきれない。
《効率が10倍アップする知的生産術》の著者で有名な勝間和代氏は、やりたいこと、
やるべきことを手帳に書くことも大事だが、じつは、やらないこと、
したくないことをリストアップすることも大事だと強調している。
やらないことを決めると何がしたいのか明確になる。
どうやら行動計画や生産性をあげる上でも、取捨選択が大事らしい。

http://ryukyushimpo.jp/news/storyid-138312-storytopic-13.html
2 レタス(dion軍):2008/11/23(日) 00:30:13.42 ID:QGisYmLE
  ! i : : !: :/: :/: : /: : /ィ: : /: : ヽ: :!: : : ! Y
    .!: :| : : !/、_/_/ _ィ//: : /∧: : : : !: : : : } |
    ! ハ: : |./> ̄/ ノ :入〈  !: : : : !: : : :! /!
    |〉、ヽ ! ゙ミミ三、  //  `〈__! : : /: : : :イ: :!
    | 「ヽ!`ゝ:::       ミ、、_  〉へ : : :ノ :|: :|  かわいいかわいい翠星石が
    | | ヽヽ  ::::  l    ::: `゙゙=ミ/: :/:/ /: ! : !  余裕の2桁ゲットですぅ
    | | ヽ \    !ーァ   ::: /://  /: : |: :|  とれなかったザコ共はひざまずいて
    ! .\   \ `´    ,イ⌒ア^〉  /| : : !: :!  謝罪と賠償するですぅ
   /|   }-、,-、__}>r-ァ´ ̄ / /  /: :! : : |: :!
 /: !  >-、_ 7―、`/      ノ  /: : :! : : ヽ:|
/ : : /  /\  /==Y〈`-"⌒ヽ<  / : : : |: : : : :ヽ
3 マンゴー(関西地方):2008/11/23(日) 00:31:17.92 ID:SMR9rg8D BE:687174645-2BP(105)

>>1
へたれってようつべのへたれさんですか?
4 えんどう(dion軍):2008/11/23(日) 00:33:52.12 ID:3t0Tmzs6
勝間和代って結局何してる人なの?
いまいちよくわからないでござる
5 カレイ(東京都):2008/11/23(日) 00:38:11.83 ID:T2raq8EZ
この人、顔怖すぎワラタ
6 桃(愛知県):2008/11/23(日) 00:40:04.03 ID:Ua29yWBv
なんでああいう胡散臭いのちやほやされるの?
あんな糞本で金儲けに貢献してる奴って何なの?
7 ヒジキ(dion軍):2008/11/23(日) 00:41:01.62 ID:qcDQsNv4
世の中に糞本を乱発することを広めた神田が諸悪の根源
8 トリュフ(長崎県):2008/11/23(日) 00:41:39.91 ID:XBND6z+y
TBS情熱大陸 「経済評論家 経済評論家・勝間和代」 08年5月11日放送分
http://veohdownload.blog37.fc2.com/blog-entry-260.html
9 カツオ(神奈川県):2008/11/23(日) 00:41:44.93 ID:bfiftFRb
29 名前: 就職戦線異状名無しさん 投稿日: 2008/11/23(日) 00:12:21
>>25
まともな読書したことないだろ
そういうくだらんハウツーものばかり読んでるとほんとにアホになるぞ

その程度の本は立ち読みするだけでいいだろ
何回も読み返すようなもんでもないし

31 名前: 就職戦線異状名無しさん 投稿日: 2008/11/23(日) 00:19:49
>>27
どんな本がちゃんとしてるの?
池田信夫?梅田望夫?

>>29
日本電産の永守社長の本はよかったよー

32 名前: 就職戦線異状名無しさん 投稿日: 2008/11/23(日) 00:21:29
>>31
お前ほんとに頭悪いんだな
もっと読むのに苦労するような本を今のうちに読んどけよ

32 名前: 就職戦線異状名無しさん 投稿日: 2008/11/23(日) 00:21:29
>>31
お前ほんとに頭悪いんだな
もっと読むのに苦労するような本を今のうちに読んどけよ
10 カツオ(神奈川県):2008/11/23(日) 00:42:40.39 ID:bfiftFRb
38 名前: 就職戦線異状名無しさん 投稿日: 2008/11/23(日) 00:29:44
経済の本でも哲学でも数学でもなんでもいいから
ちゃんと時代を経て評価されてる本を読めよ
こういう本は読むのに苦労する
1ページ読むのにかかる時間が勝間の本とは全然違うだろ

勝間の本が20年後に残ってると思う?
復刊希望がでるような本だと思う?
ほんとに価値のない駄本だと思うぞ

39 名前: 就職戦線異状名無しさん 投稿日: 2008/11/23(日) 00:31:05
>>38
じゃあ経済の本でオススメ教えて。

そもそも勝間の本に期待していないけれども。
40 名前: 就職戦線異状名無しさん 投稿日: 2008/11/23(日) 00:31:15
>>38
で、タイトルは?
41 名前: 就職戦線異状名無しさん 投稿日: 2008/11/23(日) 00:31:32
>>38
>経済の本でも哲学でも数学でもなんでもいいから
ちゃんと時代を経て評価されてる本を読めよ


だから具体的に書名言えよ。買ってくるからさあ
11 カツオ(神奈川県):2008/11/23(日) 00:43:44.52 ID:bfiftFRb
45 名前: 就職戦線異状名無しさん 投稿日: 2008/11/23(日) 00:35:37
最近読んでる、読んだのは

服従の心理
磁力と重力の発見
マッハ力学史
社会科学の方法

>>38
経済はあんまりちゃんとした本を読んでないっす
すまん
12 カレイ(東京都):2008/11/23(日) 00:43:46.99 ID:T2raq8EZ
僕は船井幸雄ちゃん!
13 アマダイ(福岡県):2008/11/23(日) 00:44:48.02 ID:oZlf0xV1
結局勝間和代って公認会計士に当時最年少で合格できるだけの
頭の良さがあるからな
一般人がおなじことやろうとしても頭が悪いか平凡なのが当たり前
なんだから、やるだけ無駄
俺は似たようなことしていた時期があったが、結局意味ないと思って
やめたわ
14 ニシン(コネチカット州):2008/11/23(日) 00:47:13.82 ID:e0gS2zV5
ぽっと出の無名の人が書いた本がいきなり売れる裏には何があるんだろう
15 さくらんぼ(東京都):2008/11/23(日) 00:48:21.77 ID:Ilq6h8el
>>13
間違いなく仕事できない人ですね
16 ブリ(長屋):2008/11/23(日) 00:52:47.76 ID:6vNIbCnA
決算書の暗号を解け!は面白かった
しかしこの人有名なのか。21歳で出産とかただのビッチかと思ってた
17 バナナ(アラバマ州):2008/11/23(日) 01:03:52.48 ID:yXmiA225
急に出てきた人ではあるが、本人も意図的に
本をバンバカ出してる。
18 アサリ(コネチカット州):2008/11/23(日) 01:28:30.21 ID:DBgTh2m+
会計士なんて早くから勉強始めりゃ受かるだろ
19 サワラ(福岡県):2008/11/23(日) 01:31:24.80 ID:HCg7iGlu
この人、年内に石油が200バレルまでいくって言ってたよねw
20 ぶどう(アラバマ州):2008/11/23(日) 01:49:27.94 ID:7xh6tUgn
ビジネス書はフィクションだろ。
どんだけ夢を売れるかの勝負だ。
ぽっとででも、売れるときには売れるよ。小説と同じで。
21 ヒジキ(dion軍):2008/11/23(日) 02:37:11.14 ID:qcDQsNv4
>>16
外資のアナリスト時代に先物売と格下げを利用しまくって個人をぶっころしていたことで有名
22 ニシン(西日本):2008/11/23(日) 02:46:16.04 ID:V4xDAenh
>>19
200バレル?
23 サワラ(福岡県):2008/11/23(日) 03:00:35.35 ID:HCg7iGlu
>>22
間違った200ドル
24 だいこん(アラバマ州):2008/11/23(日) 03:20:21.21 ID:okMjUUkJ
金を銀行に預けるな読んだけどもう内容忘れた
25 しょうが(アラバマ州):2008/11/23(日) 03:22:09.81 ID:BpL2U7Sb
結局マッキンゼーて何よ
26 にんじん(東京都):2008/11/23(日) 03:56:30.24 ID:BRC88fWk
マッキンゼーマッキンゼーって連呼している人だよね
そんなにマッキンゼー好きなら辞めなければ良かったのに

勝間の本を読むときは、マッキンゼーをグッドウィルと置き換えて読むといいよ
中身がないのが露呈するから
27 わさび(福岡県):2008/11/23(日) 03:59:32.55 ID:rTtGjW3L
まぁ、世界のリーマンブラザーズとか言っておいて、とんでもない金融商品売ってたからな
28 ピーマン(東京都):2008/11/23(日) 04:00:10.43 ID:sOhg1QHn
>>25
会社じゃないの?
29 レタス(関東・甲信越):2008/11/23(日) 04:01:54.66 ID:SvFOcH0X
オッサンが女装してるとしか見えない
30 ピーマン(東京都):2008/11/23(日) 04:02:00.69 ID:sOhg1QHn
工房のころリーマンブラザーズって
サラリーマンのための基金かなんかだと思ってた
31 すいか(東京都):2008/11/23(日) 04:02:00.80 ID:SH0ojgQi
グラクソスミスクラインとか毎度言うたびに噛む
32 ブロッコリー(岡山県):2008/11/23(日) 04:03:15.68 ID:nQDBLqHa
誰かと思ったらあの離れ目の人か
テレビで見たことあるけど、初めて名前知ったわ
33 ウニ(dion軍):2008/11/23(日) 04:03:33.06 ID:ZetxwEyb
34 わさび(福岡県):2008/11/23(日) 04:04:02.71 ID:rTtGjW3L
NHKのドキュメントでやってたけど、
レポーター:「うわぁ、サブプラ商品の説明書分厚いですね」
外人金融マン:「あぁ?読んでないけどね」

とか答えてて吹いたわ。ホント、格付けとかでしか売買してないんだな。
小卒でもやれる仕事だろ
35 なす:2008/11/23(日) 04:04:08.71 ID:nA2uL6J0
この人の著書を1冊買った事があるが、分かりづらくて読むの止めたw

この人のレベル(認知度)になると、適当な題名付けて
本田すだけで売れるだろうな。良いご身分だぜ。
36 わさび(福岡県):2008/11/23(日) 04:05:13.56 ID:rTtGjW3L
>>35
感化された学生とか若いリーマンが買うからね
37 サケ(アラバマ州):2008/11/23(日) 04:05:26.89 ID:cqqR0/do
DeNAの人とビッダーズの人とこの人は全部別の人?
いつもわからんくなる
38 だいこん(長崎県):2008/11/23(日) 04:13:23.71 ID:9PwwJbut
中谷彰宏
39 桃(愛知県):2008/11/23(日) 04:20:04.57 ID:ZseJ6Maz
いつだってこういう需要はあるよな
カツラやダイエット商法と同じで基本はコンプレックスにつけこんで
その効果があたかも必需であるかのように振舞う商材
40 キス(大阪府):2008/11/23(日) 04:20:45.81 ID:xJd+Miu1
だれ?
41 びわ(関西・北陸):2008/11/23(日) 04:21:04.57 ID:0F2OcGek
このババア、すごいいい加減な理屈で人を攻撃するよな
42 梅(東京都):2008/11/23(日) 04:21:15.64 ID:uTOoywcr
先月だったか文藝春秋になんか書いてたけど
半分くらい経歴を自慢げに書いてるだけだったな
鬼女板とか見てそうだ
43 サバ(東京都):2008/11/23(日) 05:00:13.51 ID:cT9rBOom
この人の言ってることは流行の考え方とかじゃなくて
ちゃんと新しい知識といえるようなものだと思うけどな
44 アピオス(中国・四国):2008/11/23(日) 05:02:16.24 ID:6gopm1NO
朝生出たときの作り笑顔がやばかった
本当に無理して作ってて、痙攣してるのかと思った
45 アサリ(コネチカット州):2008/11/23(日) 05:04:03.64 ID:BdyxfzoW
顔がダメでも歳を取っていても、本さえ書けばグラビアアイドルになれる
ということを教えてもらった
46 ばれいしょ(catv?):2008/11/23(日) 05:09:35.02 ID:VqRMkLq8
本なんてどうしようもないバカでも
人脈とかで出版するからなぁ
あれ書いたもん勝ちだろ
47 わさび(山形県):2008/11/23(日) 05:11:17.25 ID:jJ0rPNQ9
「勝間」が「股間」に見えたのできました
48 じゅんさい(京都府):2008/11/23(日) 07:14:43.16 ID:m/nj2jE6
ありがてえ ありがてえ
49 ワカメ(兵庫県):2008/11/23(日) 09:09:37.37 ID:rfEmdoke
不動明王みたいな顔のババァだな・・・

つーか去年までは結構読んだけど、殆ど似通った内容が多い本て印象だな。
50 なす:2008/11/23(日) 09:11:39.27 ID:a1qxqYBB
小林カツ代の本のほうが数百倍ためになるな。
51 アロエ(東日本):2008/11/23(日) 09:17:36.39 ID:Q0Bj9Ja2
>>24

これか。
http://www.amazon.co.jp/dp/433403425X

俺、半年前にボロクソレビューしたら消去された。

「投信は絶対儲かる」、「株は値上がりするわ」とか書いてあったから、
投資に絶対はないんじゃボケとか書いたら3日後に無くなっていたわ。

まぁこれ読んで投信買ったヤツは今頃地獄みてるから別にいいんだけどね。
52 かぼちゃ(コネチカット州):2008/11/23(日) 14:04:45.51 ID:5AdREe4Q
一般書籍板の勝間スレ、本人が来るわ、悪事は次々ボーロされるわで面白いよ
53 カワハギ(九州):2008/11/23(日) 14:15:21.23 ID:ytuncw8J
急に出てきたけど実際どうなんだろうな。
書籍どれか読む価値あるのある?
54 サヨリ(愛知県):2008/11/23(日) 14:17:52.68 ID:FC1/G3Xl
MBAとかが流行った時代は終わったよ
アメリカマンセー思考はもう崩れ去った過去
55 サワラ(岐阜県):2008/11/23(日) 14:25:36.00 ID:RPMKbu1a
驚いたな。
結構みんな読んでるんだ。
俺は書店で書籍が並べられてるのを見てふーんこの人最近売れてるなーってスルーするけど
内容的にはどうなんだろうな。
あまり評価されてるのを聞かないような気がするんだが。
56 カキ(長屋):2008/11/23(日) 14:39:17.29 ID:xyVG0ekw
速読で大量の本を読み飛ばすのが得意技らしいけど、
書くときも書き飛ばしてる感じ
57 カレイ(東京都):2008/11/23(日) 14:44:51.86 ID:F7S2BMmf
売れてるのは書店で人の目に付きやすい場所を確保するからだろうな
あとは以前に情熱大陸で放送されてTVの力で売れたくらいかな
この人見てると物知りって言うか、過去に多くの本を読んでいて
それを引用してる本がほとんどに感じるね
58 なっとう(宮城県):2008/11/23(日) 14:46:11.54 ID:pUbUZ1fH
アウトプットが雑なんでインプットも雑なんだろう
59 ワカメ(神奈川県):2008/11/23(日) 14:47:17.75 ID:RDxjzFB7
マッキンゼーは注意しろ、要は年次改革要望書みたいな事ばっかやってるぞ
ああいう報告書は財務省が大好き。
60 カワハギ(北海道):2008/11/23(日) 14:48:02.08 ID:zaVQ8Wn3
あの手の「10倍〜」って本はいい加減詐欺で訴えられないのか
本当に10倍も上がった奴なんていないだろ
61 やまのいも(コネチカット州):2008/11/23(日) 14:57:26.64 ID:VLEeqpHj
いつも同じ服だけど(リクルートスーツみたいなスーツに開襟シャツ)
なんかポリシーあんのかな。服に金、時間かけるのはムダ!とか。
旦那はいるの?
62 さといも(東京都):2008/11/23(日) 14:58:14.25 ID:xDApdVqK
wikiより

>2008年10月20日発売のAERA臨時増刊号「働く女は美しい」では、定期的に2ちゃんねるやmixiで自分の名前を検索して、役立つコメントを探すとを回答している。

わろたw
63 サヨリ(愛知県):2008/11/23(日) 15:01:56.11 ID:FC1/G3Xl
マッキンゼーならまだデナのばばあのほうがましじゃね
一応自分でへんなIT会社やってる分だけ
64 エシャロット(アラバマ州):2008/11/23(日) 16:08:12.23 ID:8e09rHgW
偽物や偽装が叩かれもせずに大きな顔できるのは、
出版界だけだよね。
あー、ウラヤマシス
65 エシャロット(アラバマ州):2008/11/23(日) 16:09:16.35 ID:8e09rHgW
今年一番、読者が不幸になった本大賞

「銀行へ預けるな」by勝間和代
66 アマダイ(福岡県):2008/11/23(日) 16:12:22.32 ID:oZlf0xV1
>>62 wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
67 かいわれ(神奈川県):2008/11/23(日) 16:13:32.06 ID:FTA/Eaan

(自分の本業を除けば)実は何もないのに、あたかも何でもあるよう/出来るように見せかけるのが上手い人。世渡り上手。

そう言う意味では、テレビタックルとかで大した内容もないことを薄っぺらく喋る政治評論家となんら変わらない。

有能な人は避けるべき名前。
68 えだまめ(埼玉県):2008/11/23(日) 16:15:40.16 ID:jzx0eROo
>>62
図太いな〜


最近この人が英語を翻訳した本を読んだが
翻訳がヘタで読むのに疲れたわ
69 カリフラワー(愛知県):2008/11/23(日) 16:17:38.24 ID:UkOJRLXm
読んだこと無いけど読まない奴よりはましだろ
70 オレンジ(関東地方):2008/11/23(日) 16:22:20.10 ID:Ndm6ZTvN
皆さんが感じておられる「胡散臭さ」は全く正しいと思います。
この人、相当に怪しいですよ〜。身近で知る私がいうのだから
ホントです。
71 カキ(長屋):2008/11/23(日) 16:40:38.63 ID:xyVG0ekw
>>70
誰だか特定してるぞ、っぽい脅しが書籍板に書き込まれてるけど
大丈夫?
72 かぼちゃ(アラバマ州):2008/11/23(日) 16:48:19.95 ID:PkFgLrhc
○○力(を鍛える)(地頭力、鈍感力、…)
年収○千万円を稼ぐ人の仕事術
たった○○で○○する方法(1年で本を1000冊読む、3秒で恋人をゲット)
○○になるための○つの習慣
○○はするな!(千円札は拾うな、銀行に預けるな、残業をするな)
できる人は朝○時に… (朝4時に起きる、朝10時までに仕事を片づける)
○○革命


地雷
73 ホタテガイ(東京都):2008/11/23(日) 17:10:01.04 ID:7raOvrc8
>じつは、やらないこと、 したくないことをリストアップすることも大事だと強調している。

明らかに↓の本の内容のパクリ
http://www.amazon.co.jp/「やらないこと」から決めなさい-PHP文庫-こ-49-1-小山/dp/4569667864
74 にんにく(アラバマ州):2008/11/23(日) 17:15:08.43 ID:eOM9IgWf
俺はこの手の本の胡散臭さがたまらなく好きで、よく買ってるのだが、
そんな趣味の奴少ないだろうなぁ・・・
75 ワカメ(神奈川県):2008/11/23(日) 17:32:36.30 ID:RDxjzFB7
よぉしパパ「マッキンゼーが日本を滅ぼす」って本を書いちゃうぞぉw
76 くわい(catv?):2008/11/23(日) 17:40:24.51 ID:UhnVkqZr
この人カツラでしょ
なんか猫背でキモい
77 メバル(dion軍):2008/11/23(日) 17:46:38.93 ID:YPp1JxsP
PRESIDENTか何かに載っていた優秀なビジネスマンが読んでいる本の
アンケートでは一般人と大差なかったぞ、好きな作家も司馬遼や東野圭吾だったし
ビジネス書も普通に売れた奴が上位にランクインしていた
78 チコリ(長屋):2008/11/23(日) 17:52:24.02 ID:cahAALSz
大学生とか新卒1〜2年のサラリーマンが読んでそう
79 しゅんぎく(神奈川県):2008/11/23(日) 17:53:48.68 ID:EYUI4VbL
勝間和代さんって料理研究家かと思ってた。
あと、なんか与謝野晶子に似てないか?
80 アスパラガス(アラバマ州):2008/11/23(日) 17:56:33.50 ID:MaFpMWUa
>>75
パパころされちゃう〜
81 アサリ(コネチカット州):2008/11/23(日) 17:56:34.55 ID:ufV9V6cj
ビジネス本より資格の教科書読んだほうがいい。
82 アサリ(コネチカット州):2008/11/23(日) 17:59:17.05 ID:D3PgWp9I
>>77
ビジネスマンの読書なんて高校生以下だよ
大学教育が機能してない証拠だ
83 だいこん(コネチカット州):2008/11/23(日) 18:05:40.56 ID:hUC0Nvqi
>>77
読書すればエライとは思わないけど、司馬とか読んで歴史を学ぶとか言っている社長みると大丈夫かと思うよね。
84 ヒラメ(千葉県):2008/11/23(日) 18:08:43.31 ID:Cp+r+ksT
まぁこんな奴が書いた本が売れるってのを見ると、
振り込め詐欺も減らない理由が分かるってもんだ。

ちなみに小飼弾が異常に勝間の本を持ち上げてるけど、あいつらデキてんの?w
85 アサリ(コネチカット州):2008/11/23(日) 18:09:18.36 ID:hUC0Nvqi
>>52

> 次々ボーロされるわで面白いよ

呉ファン?
86 つるむらさき(神奈川県):2008/11/23(日) 18:10:58.93 ID:ti+TbuZs
お金は銀行〜だけ読んだ。感化されて投資とかしないでよかったっす
87 レタス(長屋):2008/11/23(日) 18:12:58.81 ID:hZwHtpNp
>>1
同意
端から見てて恥ずかしい
88 トビウオ(北陸地方):2008/11/23(日) 18:19:24.64 ID:0LpVUUFs
自虐旅行のピースボートのポスターに乗ってる人?
89 キンメダイ(東京都):2008/11/23(日) 18:25:40.81 ID:IzwtUDM8
なあ、俺、石井貴士って人の1分間勉強法って本買ったんだけど
それに1分で本が読破できる、って書いてあるのな。

けどさ、1ページ0.5秒くらいでめくっても300ページの本は1分で読めないよね?
こんな本がなんでベストセラーランキングで1位なんだよ。
しかも、本の中には私にもできました!とか2日で簡単にできました!
とか載ってんの・・・どうなってんだよ日本は。
90 アマダイ(福岡県):2008/11/23(日) 18:29:21.98 ID:oZlf0xV1
>>89 ヒント:お金儲けのためなら何でもする
91 大葉(岡山県):2008/11/23(日) 18:35:52.24 ID:DVjD+ZJZ
昔からよくある自己啓発系の作者だと思ってるから無視してる
あんな無駄に本連発しても内容薄めて書かなきゃネタが尽きるだろうし。
今も昔もコンサル出身者に良いように騙されるアホおおすなぁ
92 サケ(関西地方):2008/11/23(日) 18:40:41.21 ID:S4IeKoxH
この人をサキヨミで初めて見たときは鼻の穴に衝撃受けるよね
93 おくら(神奈川県):2008/11/23(日) 18:41:33.61 ID:aVES1STR
>>1-1000に勝間和代より、
誰一人、年収が勝る人がいない事実。
負け犬が批判しても説得力は皆無。
94 わさび(福岡県):2008/11/23(日) 18:45:05.48 ID:rTtGjW3L
>>89
フォトリーディングってやつだろ?
100人中100人は無理だろ
95 カワハギ(大阪府):2008/11/23(日) 18:45:40.58 ID:Y30xJzpt
>>61
3回結婚して3回離婚しているそうだ
男を見る目は無いようだ
96 とうもろこし(大阪府):2008/11/23(日) 18:47:46.24 ID:zBMtJ+Ly
>>60
作者
97 キンメダイ(東京都):2008/11/23(日) 18:50:09.53 ID:IzwtUDM8
>>94
フォトリーディングっていうのか・・・
ってそれを調べたら監訳者に神田昌典の名前が・・・
しかも神田って最近勝間と共著出してるよな・・・

結局、俺はいいカモにされてるんだな。こいつらの。
98 わさび(福岡県):2008/11/23(日) 18:53:51.18 ID:rTtGjW3L
>>97
フォトリーディングは無謀だけど、要領を抑える意識もつとかなり読むの速くなるし、重要な項目を見落とさなくなるよ
例えば、最初に目次だけ覚えるとか、文章も主語・目的語とかだけを意識して、補語とかはおもいきって飛ばす癖つけるとか
あといろいろあるけど、練習繰り返したらかなり速くなる。これ常人でも努力次第でできるからお勧め
99 なす:2008/11/23(日) 18:55:24.55 ID:nhGs7/nk
自分の本を読んでる人間のことを「カツマニア」とか呼んでるらしい
100 ぶどう(dion軍):2008/11/23(日) 19:37:16.87 ID:Fr1RK6wr
>>72
あと
なぜ○○は××するのか
101 ねぎ(東日本):2008/11/23(日) 19:49:46.04 ID:xvq6C9P0
>>55
内容は薄いね。
結局、分散投資してれば絶対安全とか馬鹿の一つ覚えみたく連呼してるだけで、
じゃぁ、どう分散投資するのかと言えば外国株・外債・国債・国内株を25%ずつとか
まるで銀行窓口に置いてあるパンフレットレベルだし。
あとがきでは投信は絶対に価格は上がりますとか言い切って、
オイオイ大丈夫かよって思ったな。

それに「お金は銀行に預けるな」が発刊された時期は
投信が売れなくなってきた頃と合致するし、中身は明らかに業者臭プンプン。
投信セミナーとかでばら撒いたとしか思えない程にアマゾンレビューが付いてるし。

>>60
確かFXで100%儲かるとか言う主旨の本を書いた著者が、
損こいた読者に損害賠償請求されて負けたっていうの新聞で読んだな。
102 えんどう(東京都):2008/11/23(日) 19:50:32.21 ID:fo/GVCUm
イラン人かと思った
103 おくら(神奈川県):2008/11/23(日) 19:54:20.10 ID:aVES1STR
>>101 >投信は絶対に価格は上がりますとか

あなたの読解力の方が問題。
無知は人生、損する典型。
104 柿(静岡県):2008/11/23(日) 19:55:09.88 ID:utIgDlFb
はてブレベルだよな。若くてキャリアない分大前健一より薄いという。
105 オレンジ(関東地方):2008/11/23(日) 19:56:19.89 ID:Ndm6ZTvN
>>61
3回結婚して3回離婚しているそうだ
男を見る目は無いようだ

結婚と離婚は「3回」ではなく、「2回」です。
男を見る目がないのは同意します。

106 アンコウ(山口県):2008/11/23(日) 20:05:03.06 ID:dSdOF+yY
男の方が女を見る目がなかったのでは?
107 ねぎ(東日本):2008/11/23(日) 20:07:11.21 ID:xvq6C9P0
>>103

>読解力の方が問題
この点をくわしく

>無知は人生
意味不明ざんすよ
108 さつまいも(アラバマ州):2008/11/23(日) 20:24:00.57 ID:ET1E+VTq
>>72
>○○革命
お前、草加に消されるぞ・・・
109 キンメダイ(岐阜県):2008/11/23(日) 20:53:44.49 ID:mecYZFlW
>>107
>>103はたぶん信者だろ
110 カキ(長屋):2008/11/23(日) 21:00:32.19 ID:xyVG0ekw
>>109
本人自ら、の可能性も高いw
自分のことを書いてあるブログには、コメントつけに行ったり、
批判が書かれていたら電話で削除を要請したり、
火消し活動に熱心なので。
111 マグロ(東京都):2008/11/23(日) 21:16:44.58 ID:BCw7mW9v
そういや、税理士さんにブログで自分の著作本の間違い指摘されたらメールで反論してたらしいなw
112 ホタテガイ(東京都):2008/11/23(日) 22:20:03.31 ID:7raOvrc8
>>111
メールどころか電凸したそうだ
113 ヒラメ(千葉県):2008/11/23(日) 22:26:05.08 ID:Cp+r+ksT
煽られて顔真っ赤にしてレスする厨房みたいだなw
114 アナゴ(千葉県):2008/11/23(日) 22:27:35.12 ID:RlaH/QJf
115 にんじん(東京都):2008/11/23(日) 22:50:16.69 ID:BRC88fWk
勝間には触れるなってことだ
116 なす:2008/11/23(日) 22:52:25.70 ID:J383cy4/
買った本にこの人の推薦帯が付いていたけど
誰だよ
117 わさび(福岡県):2008/11/23(日) 22:56:18.54 ID:rTtGjW3L
朝生で、席が森卓の隣だったよなw
118 クルマエビ(東京都):2008/11/23(日) 23:01:56.92 ID:8NBqkHRw
1000円そこらの本は買うなってな感じのこと書いてあったけど、
じゃあ、この本の値段はいくらなんだと思った。
119 じゅんさい(埼玉県):2008/11/23(日) 23:06:24.96 ID:aDJ5ORts
以前、勝間の著書(書名失念)を少し立ち読みしたが、マルキールの孫引きという印象しか残らなかった。
120 オレンジ(関東地方):2008/11/23(日) 23:21:37.76 ID:Ndm6ZTvN
ああ、それは「お金は銀行に預けるな」では?
121 たけのこ(長屋):2008/11/23(日) 23:22:22.52 ID:CM9lqK/I
うちの大学来たな
122 コウイカ(コネチカット州):2008/11/23(日) 23:34:20.29 ID:okmjsfSi
>>91
遅レスだが同意
馬鹿なコンサルって、正しいことや核心を突くことを言うより
質問に対して、素早く、もっともらしい意見を言うことに力いれてるよな
話に辻褄があわないし、こちらとしてはすぐ答えなくていいから
満足できる回答が欲しい
123 カキ(長屋):2008/11/23(日) 23:36:47.46 ID:xyVG0ekw
インデックスファンドは、アクティブファンドよりも利回りがいい、
とかいうけど、それってあくまでも「過去の実績」であって、
未来永劫そうじゃないわけで。
統計に基づいた占い(四柱推命とか)とあんまり変わらないんじゃね?
124 じゅんさい(埼玉県):2008/11/23(日) 23:38:28.00 ID:aDJ5ORts
>>120
そんなタイトルだったかも。
オリジネータでないなら読む必要もないかなと思うが、
こういう本ほど売れるのがビジネス書という世界なのよね。
勝間は費用対効果の高い商売勘があるのかもね。
125 ニシン(西日本):2008/11/23(日) 23:50:39.24 ID:V4xDAenh
>>77
島耕作を信奉してそうだな
126 チコリ(東京都):2008/11/23(日) 23:56:39.80 ID:gc9hfN4R
2008/11/29 起きていることはすべて正しい―運を戦略的
2008/11/01 勝間和代手帳2009 (紺)
2008/10/31 10年後あなたの本棚に残るビジネス書100 神田 昌典
2008/10/17 ブレイン・ティーザー ビジネス頭を創る100の難問 ジョン・ケイドー、花塚 恵
2008/10/01 読書進化論~人はウェブで変わるのか。本は
2008/09/27 勝間和代の日本を変えよう Lifehacking Japan
2008/09/27 史上最強の人生戦略マニュアル フィリップ・マグロー
2008/06/15 勝間和代のビジネス頭を創る7つのフレーム
2008/04/04 勝間式「利益の方程式」 ─商売は粉もの屋に学べ!─
2008/03/01 勝間和代のインディペンデントな生き方 実践ガイド
2007/12/14 効率が10倍アップする新・知的生産術―自
2007/11/16 お金は銀行に預けるな 金融リテラシーの基本と実践
2007/10/25 決算書の暗号を解け! ダメ株を見破る投資のルール
2007/10/12 無理なく続けられる年収10倍アップ時間投資法
2007/09/29 無理なく続けられる年収10倍アップ手帳2008
2007/09/29 ワーク・ライフ・バランス手帳2008
2007/06/15 会社でチャンスをつかむ人が実行している本... 福沢 恵子
2007/04/20 猪口さん、なぜ少子化が問題なのですか? 猪口 邦子
2007/04/05 無理なく続けられる 年収10倍アップ勉強法
2006/10/15 ワーキングマザー手帳 2007 ムギ
2006/01/18 インディでいこう! ムギ
127 ガザミ(長屋):2008/11/24(月) 00:10:36.44 ID:OPEuOLQ8
すごい量産体制。口述筆記?
最初のインディと10倍だけ読んで、何じゃこりゃ!?と以後スルーしたので
それ以降のは知らなかったがw
128 えだまめ(東京都):2008/11/24(月) 00:37:14.75 ID:+IE/hNUq
>>127
2週間で書き上げるらしいよ。内容は推して知るべし
129 コウイカ(コネチカット州):2008/11/24(月) 00:39:40.86 ID:flEMy6Jx
あの顔の気持悪さは何なの?
130 ほうれんそう(関西地方):2008/11/24(月) 00:49:48.48 ID:y/HrvhCm
コントのメイクしてるのかと思った。
131 かいわれ(関東地方):2008/11/24(月) 00:58:14.54 ID:azuXQ3sH
>>126

著作リストありがd。
これで彼女の仕事の歴史が一目瞭然。
いかに粗製乱造の仕事をしているかも一目瞭然。
132 サンマ(東日本):2008/11/24(月) 01:38:28.58 ID:YQbMvQSD
「自分をグーグル化する」って言うのもコイツだろ?タイトルに笑った。
その本か分からないけど、最初のカラーページに秘密道具みたいな感じで
自転車とGPSと、そのた色々が写真図解付きで乗ってて、
ドラえもん秘密大百科を思い出した。一体誰が買ってんだろう?
133 ささげ(愛知県):2008/11/24(月) 01:42:55.23 ID:PzAer3zZ
勝間って政府に入ってたよな
134 きゅうり(長屋):2008/11/24(月) 01:54:38.76 ID:uni9S/da
>>132
誰がって、馬鹿がだろう
馬鹿は数だけは多いから、そいつらを相手にするのは商売としては分かるが
本来そういう姿勢に批判的であるべきブロガーまでが
こいつを持ち上げてるのが嘆かわしい
135 アジ(神奈川県):2008/11/24(月) 02:07:50.84 ID:3hFYRqXv
>>126-128
そりゃあ内容ペラペラ or 他人のアイデアの焼き直し になるはずだわ。┐(´ー`)┌
136 クレソン(神奈川県):2008/11/24(月) 02:10:55.57 ID:1WNRBTfP
マッキンゼーでまともなヤツはいるの?
変なドロッポっぷりが目立たない?
137 パクチョイ(長屋):2008/11/24(月) 02:11:10.64 ID:W5sij5pv
ホントにそんなペースで書けんの?
まさか、ゴースt
138 えだまめ(東京都):2008/11/24(月) 02:18:43.07 ID:+IE/hNUq
>>137
コピペ
139 エンダイブ(神奈川県):2008/11/24(月) 02:20:57.64 ID:R9ArTGZu
19歳で公認会計士試験合格は凄いな。本は別に読みたくもない。
140 セロリ(東京都):2008/11/24(月) 02:32:10.20 ID:+Z2x8tRj
まぁ「本を書く労力の3倍、売ることに労力を使う」
と、断言してるくらいだかんなぁ。
薄っぺらい内容はほっといてやれww

しかしこれが会計士ww
レベル低いんだなww
141 なっとう(東日本):2008/11/24(月) 02:34:05.89 ID:h8ExASlK
マインドマップなんて他人に言われてやったところで身に入らない
休日にどうでもいいことまとめて練習しないと仕事じゃ使えないだろ
142 山椒(福岡県):2008/11/24(月) 02:56:10.87 ID:eW5bOoRu
まぁ、学生ってけっこう空いた時間ボーっと過ごしてるもんな
143 コンブ(アラバマ州):2008/11/24(月) 03:04:43.47 ID:lzoouAHA
こんな薄っペラペラで世の中成功できると勘違いしたら人生の中で
大きな落とし穴にはまりそう。
読むほど人生で失敗する確率が高くなる悪本だと思うな。
こいつの「お金を銀行に預けるな」を読んだ人が、銀行から証券に
預けた直後くらいに、あの世界的株大暴落だもんな。
こんなにタイミングよく悪運つく本もめったにない。
144 うり(愛知県):2008/11/24(月) 03:15:12.33 ID:Wo5fh5Db
健   夢をあきらめない          落ちても再チャレンジ    ストレスをプラスの力に
康            子供の頃からの夢           現状に甘えない    逆
体   「○○さんのような人になりたい」         向      つかみとれ 境
           両親へ恩返し              上              が
       なに                        心   這い上がる   い
       り、              なんだってやってみせる          い
出来るさ  たな  そんな事もあるさ
       いる                     / ̄ ̄ ̄\  何もやらなかった、今までの自分
       自   常に自分を鍛える       /\    / \     両親へ、感謝の気持ち
       分                    /  <●>  <●>  \ 未
 「やりたいこと」を「やれること」に      |    (__人__)    | 来  人生をあきらめない
                            \    `ー'´    / へ
     人生は自分で切り拓け        /             \ 挑  
                                          戦
                      やってできないことはない!!
145 ガザミ(長屋):2008/11/24(月) 03:16:16.09 ID:OPEuOLQ8
ポジティブ・シィンキングのミナコ・サイトウ(故人)と重なる
胡散臭さだな
146 あんず(アラバマ州):2008/11/24(月) 07:21:56.89 ID:RAAbWwVC
勝間が何故ここまで叩かれるかの理由。
「お金は銀行に預けるな」が市場の読みを大きく外して実力のなさを
露呈したにも関わらず、一向に謙虚に反省する態度も見せない。
「お金を銀行に預けるな」出版直後が最高値、読者が株を買い出動した
頃から株大暴落相場に突入、と、誰が見ても強悪運な勝間。
本を売りたい、金儲けを考えたいだけなら、今のタイミングで出すなら
「私がどうしてここまで、悪運を呼びよせるのか」を出した方が遥に
売れる。
だけど、私は強運とばかり「勝間式運の呼び方」みたいな本を出す
らしい。これを見ても、こいつの本当の本を出す目的は金儲けでも
なんでもなくて、自己顕示欲、自己肯定欲、優越感を満足させたい
読者に、「私はあなた達より上なのよ、私を目指しなさいよ」と
言いたいがために、本を量産しているのだ。
これはジャンルは違うが、藤沢あゆみもそうだ、楽天ブログの
時に自分で自分をパワーライターなどと言いだし、もててもいない
のに、モテノウハウ(いつから成功事例みないのに、ただの思いつきを
ノウハウと言ってもウソ、詐欺と言われない変な日本になったのだろう)
と堂々と言って、ブログで本で、自分はベストセラー作家だ、読者の
あなた達よりずっと上なのよーん、と自己優越感に浸る。
こんな曲がった自己優越感を一方的に読まされた読者は、相手にその不満を
ぶつける手段がないので、自分も周囲の誰かに自己優越感をふりまきたく
なる。
そうすると世の中全体が、自己顕示欲、自己優越感のレバレッジの
渦となり、世の中全体が悪運の渦となる。だから、周囲にそんな悪運を
ふりまくなら、その原因にその悪運をお返ししようとしてこのスレが
ここまで盛況なのだ。
わかったか、偽物作家さん。
147 ごぼう(アラバマ州):2008/11/24(月) 07:29:20.54 ID:xGjnRuJK
この前の朝生出てたやつだな
148 あんず(アラバマ州):2008/11/24(月) 07:31:17.33 ID:RAAbWwVC
本当の作家なら、自己肯定自己顕示より、真実の原因を
知りたいと思うはず。
運がここまで悪い勝間が「私は何故悪運を呼ぶのか」とか
モテワザ使ってももてない藤沢あゆみは、「私はどうして
もてないのか」とか書くなら、それは真実を追及する姿勢
なので本物の作家かもしれないが、こいつらはその反対に
自分の自己顕示欲が強くて、そんな自分の真実を追及する
気慨もないので、所詮、本が売れても偽物作家と言うことだ。

149 あんず(アラバマ州):2008/11/24(月) 07:35:22.95 ID:RAAbWwVC
そもそも自慢や自己肯定を、職場や学校や近所や友人の前で
すると無視されるか、嫌われる。しっぺ返しを必ずされる。
しかし、ブログや本はそれがない。
読者に有無を言わせず、「あなた達より作家はすごいのよ、
ほら、うらやましいでしょ」と発信できる。
しかし、それを見た読者の心の中には何か言い知れない
嫌な感情が残る、これが現実の知人になら厭味な仕返しも
できる。しかし、本やネットの人にはそれができない。
その批判なしの自慢し放題をしてきた結果がこれ。
浅はかな、読者にベストセラー作家はすごいと自慢せずには
いられないような本当は心は寂しい、不幸な2人が書く本は
きっと悪運を呼ぶから気をつけよう。
150 あしたば(千葉県):2008/11/24(月) 07:42:44.80 ID:+VWGw8e0
売る側も短期決戦考えてるんだろ。
乱発しすぎて物好きなファンですら全部読んでなさそう。
151 マンゴー(アラバマ州):2008/11/24(月) 07:47:20.65 ID:BZoyDJ7A
なんかこのおばちゃん自身がメディア・出版側のマーケティングで
売り出されてる感じだな。 手際よすぎというか計算づくというか。
小金持ったヴァカからゼニ巻き上げる手段としては、占いタレントと
あまり変わらんようだ。
152 あしたば(岡山県):2008/11/24(月) 07:49:04.23 ID:sSnV9yvZ
こいつの本読んだりそれを批評する時間を別のことに当てた方が有意義
その時間で俺は2chしてるぜ
153 アナゴ(神奈川県):2008/11/24(月) 08:07:27.89 ID:k2sDODeE
>>140
5倍っつってた
154 ガザミ(長屋):2008/11/24(月) 08:27:44.08 ID:OPEuOLQ8
売るための努力は販売・宣伝担当者に任せときゃいいのに、
無能扱いで「自分がいちばん」って思ってるわけだ。
155 かいわれ(関東地方):2008/11/24(月) 08:39:03.10 ID:azuXQ3sH
>>153
>>140

はい、「3倍」ではなく「5倍」です。
「書く努力の5倍売る努力」をするのが勝間商法。
もはや作家ではなく、マーケッター。

156 かいわれ(関東地方):2008/11/24(月) 08:40:14.66 ID:azuXQ3sH
「どうしたら勝間さんのようになれるのですか?」なんて
自分で書いてしまうところが底の浅さが丸見え。

で「勝間さんのように」って、こういうことか??

・公認会計士という難関国家資格に早期合格はしたものの、実は自分は
「監査が嫌いである」ということに実務についてから気づいた。
(=ビッグな資格に目がくらんで、試験対策は万全だったが、その仕事
内容には目を向けなかった為、せっかく取った資格も生かせなかった)

・生来の性格の悪さと劣等感が重なって、いびつなコンプレックスが生まれた。
(=慶応中等部に入学できてもハイレベルな周囲になじめず、いつも見下され
感を持っていた)

・社会人になっても周囲と協調して働くことができず、KYそのもの。その結果
ひとつの職場に落ちつくことができずジョブホッパーとならざるを得なかった。

・JPM時代は大外しのアナリストリポートを書き、実質解雇。しかし、それまでの
勤務先が名前だけはメジャーであることを逆手にとって、あたかも「成功者」で
あるようなイメージを振りまき、「成功本」で人生初めての成功を手にする。

・「お金は銀行に〜」ではアナリストの経験が全く生かせず、多くの読者の
経済的ダメージを与えるが、それに大して全く責任を感じていない。

こういう人になりたいですか?
少なくとも私はなりたくないですね。
157 あんず(アラバマ州):2008/11/24(月) 08:49:37.28 ID:RAAbWwVC
一言でいうと、今、最も恥ずかしい日本人は

この人と麻生さんですね、わかります。
158 ガザミ(長屋):2008/11/24(月) 10:19:29.05 ID:OPEuOLQ8
【白旗をあげたブログ】

自分を非難するブログには、本人自ら突撃するのが昔からのスタイル。
しかし以下のブログには突撃していない。

モルガン証券 勝間和代氏に問う (楽天事件)
ttp://tokei-no-harii.at.webry.info/200609/article_1.html

池田信夫blog (勝間の作品は小室哲哉と同じく無価値)
ttp://blog.goo.ne.jp/ikedanobuo/e/eed72c37e5abe4dabdcdbfa4f7901e08
159 カワハギ(東京都):2008/11/24(月) 10:26:23.30 ID:EoU0hLK3
仕事場は近いほうがいい
仕事以外は勉強しろ

以上。
160 つまみ菜(東京都):2008/11/24(月) 11:00:46.44 ID:m0ElQXFc
>>158
ノブヲのブログ読んで、
勝間本のリンククリックして、
コメント読んでたら、吹いたww
なにが楽しく拝読しましただよwww
161 イサキ(神奈川県):2008/11/24(月) 11:07:43.23 ID:AkQp6wQi
おまいら誤解してるけど
元ゴールドマンやマッキンゼーといっても
在籍2年とかだったら
要は使い物にならなくて実質解雇ってパターンだからな

日本人は肩書に弱い
162 かぼちゃ(千葉県):2008/11/24(月) 12:06:32.77 ID:iFq5yhx0
●待望の新刊近日発売!!
『お金は銀行に預けるな、なんて間違い
〜究極の人生マニュアル☆こうすれば、あなたも勝間さんになれる〜』

@自分の欲望には忠実になろう。貪欲な上昇志向を持とう。
「手段のアノミー」は結果が良ければ正当化される。

A他者に対する想像力など一切無用。「パンが無ければ、お菓子を
たべればいいじゃない」という類のことをうそぶき、上から目線で、
自分よりも恵まれていない境遇の人間を小ばかにしよう。
だってにんげんだもの。

B学歴(出身校のブランド)や難関資格・勤務先のステイタスは、
自尊心を支える強力なツール。人間、スペックが命よん。

C外聞ばかりを気にして、他人の目に、自分が「有能」で「輝いてる」
ように映るように腐心しよう。過剰な自己演出も能力のひとつ。
上手に他人を欺くべし。 

D自分自身の内面と向き合わず、上辺のかっこよさだけを追求しよう。
どうせ他人は外面しか見ないもの。内面を磨いたところで意味がない。

163 かぼちゃ(千葉県):2008/11/24(月) 12:09:21.25 ID:iFq5yhx0
続きです)

E底が浅いゾッキ本レヴェルの薀蓄を披露して、「知的なアタシ」を
演じよう。専門知とは、雑学をかっこよくリミックスしたものである。

F要領良く、既存の社会的枠組みに適応することだけを人生の至上命題
にしよう。人間要領が全てよん。

G人を利用するだけ利用したら、あとはポイ捨てしよう。恩知らずである
こをと恐れるな。 切り捨てることを恐れるなと川本裕子さんから教わった。


H有力者・有名人とお近づきになることを最大の生きがいとしよう。
社会的な知名度があがったら、かつての仲間には手のひらを返した
対応をして「もう住む世界がちがう」と身の程を思い知らせよう。

I都合のいいときだけ「母親」カードを使って、オヤジや男を煙に巻こう。
育児や家事の丸投げをしても、子どもさえいれば「慈母」「賢母」キャラも
使える。男のバカさを逆手にとって、うまく立ち回ろう。

Jお金は無造作に銀行に「放り込も」う。その際、キャッシュカードも
作る必要なし。銀行への預金は最良の趣味。

コピペ推奨!!
164 タチウオ(京都府):2008/11/24(月) 12:10:15.32 ID:M25NAmM/
やりたくないことなんかどうせやらなないし気にも留めないからかくだけ時間の無駄
手帳だの何だのにこだわってるやつが生産性が高いとは思えない
文具マニアの小学生か!
165 エンダイブ(dion軍):2008/11/24(月) 12:16:44.11 ID:1vvYeh96
この人もそうだけど浅井隆って人の著書も胡散臭いよな。
166 ささげ(千葉県):2008/11/24(月) 12:27:22.38 ID:DsoE3sha
こういうの好きなやついるよなー。会社でも仕事に役立ちそうなタイトルの本ばっかり読んでるやつがいる。
でもそいつの仕事ぶりを見たら…? だめだ。そもそも"ビジネス書"ってなんだよ馬鹿にしてんのか
167 みょうが(東日本):2008/11/24(月) 12:44:03.46 ID:VDik1bQw
引退間際に熟女ものを連発するAV女優を
見るような生暖かい目で見守ってやれよ
168 かいわれ(関東地方):2008/11/24(月) 13:19:14.04 ID:azuXQ3sH
勝間さんの仕事リストを見ていると、だんだん自分で書かなくていいもの
(同じ原稿の使い回し、対談、翻訳、翻訳監修、手帳など)にシフトして
いるのが明白だね。

やっぱり同じようなネタの使い回しで1年あまり突っ走ってきたから、
結局こういう形になるだな〜と妙に納得。で、来年はスーダンで仕入れた
ネタでしばらく食いつなということになるのかな? でも、カツマニア
って自分のライフハックには熱心でも、国際協力には無関心な人多そう
だから、どうでるか? その無関心を引っ張り出したら、その煽動力には
敬意をはらうけど。
169 アサリ(コネチカット州):2008/11/24(月) 16:43:49.87 ID:EeChAu2w
カツマニアって呼ばれてんの?信者は。
カツアゲされてるようなもんだと思うけど。
170 おかひじき(千葉県):2008/11/24(月) 17:08:54.85 ID:ndI+47Kp
>>169
「カツマー」ってのも見たことある。
171 カワハギ(アラバマ州):2008/11/24(月) 18:41:47.18 ID:3i6u/zbR
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【獅子舞も】勝間和代10【そろそろおしまい】 [一般書籍]
【女は】勝間和代ってどうですか?【年収600万】 [既婚女性]
172 バナナ(神奈川県):2008/11/24(月) 18:45:45.22 ID:RJIoILiH
獅子舞ワロタ
173 あしたば(岡山県):2008/11/24(月) 20:11:21.25 ID:sSnV9yvZ
>>171
鬼女に目つけられてるのかw
どうりで粘着チックなやつがいるわけだw
174 つまみ菜(東京都):2008/11/24(月) 21:21:23.82 ID:m0ElQXFc
フォトリーディングを実践すると、有用な本を読みまくれます!!
ttp://books.mari.chips.jp/?cid=10627

0601 ウェブは菩薩である
0602 佐藤可士和の超整理術
0603 1日1枚成功シート―これで僕はホームレスから上場企業の社長になった
0604 強く、生きる。―夢とともに人は成長する
0605 STUDY HACKS!
0606 あなたがあたえる 大富豪ピンダーの夢をかなえる5つの秘密
0607 フォーカス・リーディング 「1冊10分」のスピードで、10倍の効果を出す いいとこどり読書術
0608 這い上がる力
0609 すぐに役立つ「できる人」の話し方
0610 仕事に役立つマインドマップ―眠っている脳が目覚めるレッスン
0611 このすごい思考術を盗もう!―最強の「地頭力」をつくるオモシロ講義
0612 僕たちの“夢のつかみ方”をすべて語ろう!
0613 セルフトーク・マネジメントのすすめ
0614 180度の大激変!―恐慌と大天災続出時代、しかし「心配不要」
0615 ジャック・キャンフィールドの「引き寄せの法則」を生かす鍵
0616 3つの真実 人生を変える“愛と幸せと豊かさの秘密”
0617 無理なく続けられる年収10倍アップ時間投資法
0618 賢者のプレゼントー富と愛と成功を引き寄せる魔法の法則
0619 いま、すぐはじめる地頭力
0620 言いたいことが確実に伝わる17秒会話術
0621 億万長者になる人とそこそこで終わる人の10の分かれ目
0622 夢もゆとりもあきらめない わたし時間のつくり方
0623 「夢」が10倍実現する5つの教え
0624 脳と気持ちの整理術―意欲・実行・解決力を高める
0625 カリスマ華僑夫人が教える! 世界の富める男たちの[お金と愛情の法
175 あしたば(長屋):2008/11/24(月) 22:06:56.98 ID:f8rAzC2Y
この手の本は自分の脳みそにたいするコンピュータウイルスみたいなもの
読んだら馬鹿になって駆除できない
176 たけのこ(東京都):2008/11/24(月) 22:32:00.20 ID:w65TpZKT
>>174
>有用な本を読みまくれます!!

読んだ本のリストみて吹いたわ。
でもものすごく、特定の方面の人には効くアフィブログだな。
177 おくら(東京都):2008/11/24(月) 22:39:00.50 ID:tcvtlsj3
信者に売れる内に出来るだけ売っておこうという感じかな

こんな本を読む前にやるべきことをやれってことだ
178 コールラビ(アラバマ州):2008/11/24(月) 23:04:34.55 ID:WYUHw4xI
勝間も藤沢も、どう頑張ってもいい男に相手にされないから、
幸せな女に嫉妬しているから、せめて仕事で誰かに嫉妬してほしい
から、人の嫉妬心を煽るようなブログ書いたりするんだろ。
自分で頑張る以外誰も助けてくれない不幸な女達なんだから、
少しは大目に見てやれ。
179 マイワシ(茨城県):2008/11/24(月) 23:06:02.83 ID:OUgTn84k
小飼弾も絶賛してる人だから間違いなく仕事できるだろ。あほかおまえら
180 サバ(東日本):2008/11/24(月) 23:08:35.27 ID:HX1+pDsg
こういうのに騙されちゃう人について
気の毒だという感情と、自業自得ざまぁwwという感情とがオレの中に同居している
181 コールラビ(アラバマ州):2008/11/24(月) 23:14:01.43 ID:WYUHw4xI
未だに元ライブドア幹部を一番のウリにしている小飼弾wwwwww
182 梨(catv?):2008/11/24(月) 23:18:16.71 ID:DinLK6gS
テレビでライブドアの株が上がるとか言ってた馬鹿と同レベルだろ
183 コウイカ(コネチカット州):2008/11/24(月) 23:26:19.86 ID:5a0VW2N7
この人は優秀ではある。
184 えだまめ(東京都):2008/11/24(月) 23:31:49.46 ID:+IE/hNUq
>>179
弾www
185 あしたば(千葉県):2008/11/24(月) 23:34:25.71 ID:+VWGw8e0
>>183
カネは生んでるからな。
186 ブロッコリー(東京都):2008/11/24(月) 23:38:30.68 ID:Fn06umOa
ロビン・シャーマの本が好きです
187 キウイ(アラバマ州):2008/11/25(火) 06:40:48.02 ID:gtT01oCd
>>181

幹部ですらないから。堀江も誰も相手にしてませんw
188 かぼちゃ(dion軍):2008/11/25(火) 06:46:30.62 ID:CgLohSbW
それでも弾さんはそーとー優秀な人だと思うの
いっぱいご本読んでるんだよ

http://blog.livedoor.jp/dankogai/
189 キウイ(アラバマ州):2008/11/25(火) 06:52:17.16 ID:gtT01oCd
優秀なのに、自分の勤め先(ライブドア)の胡散臭さを
見抜けなかったwwww
ネット知識はすごくても、胡散臭さを見抜けない
能力。
その人の能力も見抜けない188ww
小室さんが音楽能力はすごくても、人間を見抜く
能力がなかったのと同じさ。
190 キウイ(アラバマ州):2008/11/25(火) 06:54:34.49 ID:gtT01oCd
小飼ってのは、いつも胡散臭い人間にコロっと騙される人
なんだねぇ。人が良すぎるのだろうけど。
191 ガザミ(大阪府):2008/11/25(火) 06:58:13.74 ID:+4EGB8bA
192 トビウオ(東海):2008/11/25(火) 07:28:41.80 ID:K2PKiZuy
>>191
キモイ次元を超えている(((゜д゜;)))
193 カマス(長屋):2008/11/25(火) 07:45:56.73 ID:jSn+MaNq
キ・モ・イ! 
194 ビーツ(神奈川県):2008/11/25(火) 07:57:16.18 ID:FawV4HTq
>>191
1冊目は内容もかなりアレだな
195 ピーマン(神奈川県):2008/11/25(火) 08:13:32.65 ID:WDj2eqMn
ビジネス書全般に言えるな。
ホントにその通りにやったら仕事デキるの当たり前だろ。
その通りにやれない人だから仕事ができんわけで。

まあ読まずに叩いてるヤツが一番クズだがw
196 キウイ(アラバマ州):2008/11/25(火) 08:19:33.48 ID:gtT01oCd
>>195
叩いているやつは、偽装本を1000円以上で出版詐欺師の
あんたより上だと思うよ。www
197 そらまめ(滋賀県):2008/11/25(火) 08:54:04.08 ID:wy19yHjR
こいつをそそのかして本書かせてる出版社社長のおばちゃんがいる
そいつが黒幕
198 カマス(長屋):2008/11/25(火) 09:15:59.73 ID:jSn+MaNq
「安いか高いかなんて心配しなくてもいい。
良質かどうかだけを考えればいいんだ。
もしそれが十分に良いものなら、
人々はその見返りをきちんと払ってくれる」
(ウォルト・ディズニー)

勝間本は内容に比べて不当に高いから、
批判されているんだよな。
199 メバル(東日本):2008/11/25(火) 09:26:57.24 ID:FnZjHUs9
>>158
2つ目のページのリンク先を読んだが、こちらには現れてるね。
http://blog.goo.ne.jp/ikedanobuo/e/0f17fe588f53c0af2d18ac02bff59cb9

池田:そもそも彼女は、何もオリジナルな情報を生産してないじゃないか

と言って、勝間が書き込みすると、

池田:これは勝間さんより、ダイヤモンドの編集部の問題でしょう

と逃げてるように見える。
200 カマス(長屋):2008/11/25(火) 09:40:34.55 ID:jSn+MaNq
>>199
たしかに池田はトーンダウンしているが、
勝間も踊らされているマスコミ芸者、
というマクロな視点からの批判にすり替えただけで、
勝間への批判が間違っていたとは思っていないだろう。
その後も「小室と同じく無価値」と言い切っているのだから。
201 さといも(コネチカット州):2008/11/25(火) 09:44:24.47 ID:RrYCTL8T
こいつの新書糞だった
202 メバル(東日本):2008/11/25(火) 10:07:35.16 ID:FnZjHUs9
池田信夫のブログ読んでるが、辛口で面白いな
203 コールラビ(福岡県):2008/11/25(火) 10:52:29.60 ID:0cahPd/B
>>199
すごい粘着してきそうで怖いなあw
204 そらまめ(滋賀県):2008/11/25(火) 12:25:38.49 ID:wy19yHjR
>>72
○○な人、○○な人
205 さくらんぼ(長屋):2008/11/25(火) 12:29:01.31 ID:JYqNfnr+
三省堂書店はしょっちゅうこの人のサイン会講演会やって
著作も本店入口に大陳列してるけど何かあっての事なの?
206 カマス(長屋)
>○○な人、○○な人

を乱発していた草思社って、ツブレたんだっけ。
飽きられるのも早いよ、こういうパターンは。