【大麻厨歓喜】大麻は合法化して規制すべきだと一流経済学者が述べる
1 :
レモン(岩手県):
2 :
さやいんげん(愛知県):2008/11/22(土) 17:43:35.25 ID:gEYhhWfC
うわキチガイ
煙草も規制すればいいんじゃねとかなんとか
4 :
マイワシ(千葉県):2008/11/22(土) 17:43:52.15 ID:e4GoIBH0
第二のきっこ?
5 :
梅(アラバマ州):2008/11/22(土) 17:44:48.71 ID:4UBR/6Nd
逮捕してマークして罰金でぼろもうけですね、 わかります
6 :
しょうが(千葉県):2008/11/22(土) 17:44:56.26 ID:sgl1ObkF
大麻吸う奴って頭悪そうだよね。
7 :
ライム(東日本):2008/11/22(土) 17:45:53.33 ID:zH++enSR
大麻吸ったことあるけど、何も問題なかったな
8 :
にんじん(岡山県):2008/11/22(土) 17:46:24.52 ID:YDwpASuk
どうせ新しい天下り先ができるだけ
これはもう阿片戦争だろ
10 :
山椒(福岡県):2008/11/22(土) 17:47:02.83 ID:Wp1MBaG6
大麻って欧米じゃ煙草感覚で普通に吸うんだろ
11 :
らっきょう(宮城県):2008/11/22(土) 17:47:59.61 ID:A6AO7QZK
大麻ってどんな味するんだよおしえろ
12 :
ライム(東日本):2008/11/22(土) 17:48:54.79 ID:zH++enSR
大麻にくらべて煙草は最悪だ
依存性があるし他の人に迷惑だし
13 :
ヒジキ(福岡県):2008/11/22(土) 17:49:04.09 ID:WVttQLqQ
別にいいだろ
14 :
すいか(コネチカット州):2008/11/22(土) 17:49:17.66 ID:qKdx7jUH
欧米じゃみんな吸ってるし
途上国では日常的に吸ってる
15 :
マイワシ(神奈川県):2008/11/22(土) 17:49:47.85 ID:qfAE1wHc
タイかどっかだと懲役数十年で中国だと死刑なんじゃねっけ。
こいつは中国でつかまって欲しいな。
16 :
みつば(アラバマ州):2008/11/22(土) 17:50:09.09 ID:SyzMW4wv
こんなもん金使って取り締まることに何の意味があるのかと
全面解禁でおk
17 :
あんず(-長野):2008/11/22(土) 17:51:23.83 ID:Nw5HnAOr
経済学者が言ってもなぁ。
医学博士とかが言わないとダメじゃね?
大麻を排除とかイルミナティの奴隷っぷりに笑える
ちなみに大嘗祭の際の天皇の衣は麻、そのために阿波忌部はいまでも大麻栽培している
神事には欠かせない植物である
ただし品種改良した大麻にもはや神聖はない
19 :
うり(catv?):2008/11/22(土) 17:52:33.11 ID:GAuytZmD
ラオスは最後の楽園
20 :
カレイ(dion軍):2008/11/22(土) 17:53:35.86 ID:mTWNtkBZ
>>14 > 欧米じゃみんな吸ってるし
・「欧米」ってどこだ?具体的に知りたい
・「みんな」って君の中の「みんな」は「欧米」全体の
何割から?
21 :
ニシン(東日本):2008/11/22(土) 17:53:38.83 ID:N9XOvvnY
バランス厨は氏ね
22 :
アカガイ(東日本):2008/11/22(土) 17:53:52.52 ID:Qgy3i7Nv
池田先生といえば大作ではなく信夫
23 :
おくら(青森県):2008/11/22(土) 17:54:12.15 ID:Rea/g8SI
事故や犯罪起こすアルコール規制の方がいい。
禁酒法のうんたらとかDQN民族だけなんで。
ここまで来ちゃうと、落としどころはそのへんかなと思うよ。
税収にもなるし。
ただその前に、大麻と覚醒剤の区別が付いてない奴らを啓蒙しなくちゃならんけどな。
25 :
あんず(東日本):2008/11/22(土) 17:55:43.88 ID:u1jtzEnx
大麻は覚せい剤への導入になることはオランダの統計で分かっている
ボケ防止作用があっても健康なものがやると、精神不安を呼び起こすことも分かってる
人間、嫌なことを忘れられない作用ってのは健康体には辛い
26 :
れんこん(東京都):2008/11/22(土) 17:55:48.86 ID:JlskZCNi
問題は日本は他国に比べて大麻を経験してない人がかなりいるってことなんだよな
一度はじめたら酒、タバコのように歯止めが利かなくなるんじゃないだろうか
27 :
サケ(埼玉県):2008/11/22(土) 17:56:10.73 ID:IMJX1irm
タバコと同じで国が管理したら?
28 :
キウイ(福岡県):2008/11/22(土) 17:56:38.44 ID:w0bIIyeJ
29 :
あんず(東日本):2008/11/22(土) 17:57:22.11 ID:u1jtzEnx
ちなみに商用利用としての大麻は特区を用いてすでに日本でもやっている。
吸引以外の利点を挙げても合法化への布石にはならん
大麻ってタバコより体に悪くないんでしょ?
31 :
アンコウ(愛知県):2008/11/22(土) 17:57:46.97 ID:+dLGjss0
32 :
唐辛子(福島県):2008/11/22(土) 17:59:26.52 ID:biUk87uO
タバコでいうスーパーライトぐらいのまで合法化でいいんじゃね?
33 :
アンコウ(愛知県):2008/11/22(土) 18:00:55.58 ID:+dLGjss0
依存率だとコーヒーとほとんど変わらんのじゃないの
やめられなかった奴ていないだろ?
覚せい剤とアルコールで警察病院入る奴はいるけど大麻じゃいないもの
34 :
ブロッコリー(コネチカット州):2008/11/22(土) 18:01:52.60 ID:X57QlGyy
キモチヨクナレルという以外に100害あって一利無しな大麻を認めろとかもうね。
知り合いのジャンキーはエイズが治る癌が治る地球温暖化にも有用とかほざいてたけど
欧米は蔓延し過ぎでグダグタになってるだけ
大麻厨もう来てた
36 :
トマト(三重県):2008/11/22(土) 18:04:25.42 ID:8rOS/uKb
もちろん欧米にあわせて
職務質問の強制化と
令状無しの捜索差押さえと
死刑制度廃止 と
ポルノ所持即逮捕 と
捕鯨禁止 と
大麻合法化 な
これぞグローバルスタンダード
これはないわ。ありえねぇだろ。
大麻擁護してるやつはそうとうキモイぞ。
38 :
ライム(東日本):2008/11/22(土) 18:06:59.23 ID:zH++enSR
>ところが、だ。その後、大麻には依存性があることがわかってきた。使用経験
>者の9%が依存症に陥っていて、アルコールの場合の15%、タバコの場合の
>32%ほどではないものの弊害がある。
アルコールより低いってどんだけ
39 :
ビーツ(宮城県):2008/11/22(土) 18:07:06.59 ID:ATtzQWNQ
>>20 世界ジャンボリーっていうボーイスカウトの世界大会があるんだが
大麻を通じての交流の多さに驚くぜw
工房の時に行ったんだがその中に日本人が全くいなくてワロタw
40 :
ビーツ(宮城県):2008/11/22(土) 18:08:03.61 ID:ATtzQWNQ
41 :
ヒジキ(福岡県):2008/11/22(土) 18:08:26.70 ID:ZU6ZsiZL
解禁して社会的にいい事ってあるのだろうか
42 :
コウイカ(千葉県):2008/11/22(土) 18:09:23.36 ID:mWODEBgH
国が管理して高めの税金かけたら何億くらい潤うんだろうな
>>36 児童ポルノ所持は逮捕、な。
そのかわり児童の定義を義務教育未終了に下げろ。
44 :
レモン(茨城県):2008/11/22(土) 18:13:35.59 ID:WccEpXPG
45 :
あしたば(関東):2008/11/22(土) 18:14:22.08 ID:ysU++pZQ
>>38 酒たばこは依存症になっても一応生活出来るが
大麻依存症は廃人になる。
46 :
しょうが(アラバマ州):2008/11/22(土) 18:16:11.50 ID:nwiYuqhk
逆に何でそんなに大麻を吸いたいのか分からない
一度も吸ったことないからどんな風になるのかも分からないし
お前ら実は吸ってるだろ
この大麻は何処から流れてきてるんだ?
北朝鮮のが中国からきてるの?
48 :
ビーツ(宮城県):2008/11/22(土) 18:18:43.26 ID:ATtzQWNQ
>>45 残念ながら大麻で廃人になることはない
オランダがすでにそれを証明している
49 :
梅(兵庫県):2008/11/22(土) 18:22:32.99 ID:nLNLwPHq
50 :
アサリ(コネチカット州):2008/11/22(土) 18:25:09.53 ID:AIwMj/fH
合法化しなくてもいいから黙認するべきだろ
摘発したってきりがない
51 :
カツオ(大阪府):2008/11/22(土) 18:25:35.01 ID:gywP11Ic
経済学者(笑)
竹中平蔵のせいで経済学者(笑)
こいつの言うことを聞くととても酷い目に遭います
それも致命的に悪いことになります
52 :
レモン(茨城県):2008/11/22(土) 18:25:49.82 ID:WccEpXPG
犯罪者製造汁である酒が何故規制されないのか説明してくれ
53 :
もやし(新潟県):2008/11/22(土) 18:26:49.69 ID:qzhlSBOW
>>15 死刑ヲ支持シテル連中って、凶悪事件ガ起きるたびに、頭の中デ「犯人殺せ!犯人殺せ!」
yとかつぶやいてるのかネえ。空シくナイのか?まったく、心ノ ヒもジい連中だbゼ。
死刑によっテ何ガもタラサiれる?犯人が死ネばそれデ満足?殺サれタ人間8が生き返るノか?
ソうジゃないd。もウ一人ノ人間ガ死ぬfだけだ。新タな「死」ガもたラされルだケ。
「遺族ノ心情ヲ考えルと」などと建前ヲほざいて、実ハ自分ガうサを晴らしたイだけなンだカらな。まっタクカワいoそうナ連中だ。
まあ、「赤a 穂浪士」ナん8テ馬鹿共ガ崇拝サれテいル国だカら無理モナいか。あの馬鹿共によッてa
復讐とイう行為がイかに間e抜けナ行為かがヨく分かる。浅野が死んで、更に吉良ヤ四十七士マで
まとめテ死んデるんだからな。墓穴を掘るとハマさニこのこトだ。日本の恥サラシだ。復讐ナんて、小学生かヤクザがやるもんだろ。f
だいたい、死刑なンテ日本国憲法25条「生存権」違反なんだよ。オマケに「絞首刑は残虐な刑罰じャなイ」
なんて最高裁が間抜ケな判決まデ出してる。「残虐じゃなイ死刑」なンテ存在するノか?
絞首刑なpんていっtてみれば首吊1りだよ。首吊り死体なンテ悲惨なもんだ。ベロは飛び出し、
糞尿垂レ流しダよ。死刑判決が出てカら数年間、死刑囚はいつ来ルトモ分かeらナい執行の日
マデ、毎日死2の恐怖ニオびえルんだ。コれのどこガ残虐ジゃないっテいうんだ。日本政府は
ずる賢いhことに、死刑ニつイて国会での追及ヲ避けるた(めニ、国会が休会シてる日を選ん3で
死刑を執行しテるっていうんダ。死刑ヲ執行すルトき、直接死刑囚を「殺す。」のは刑務官だぜ。
刑務官なんて悲惨ナモんだ。なんせ、「人ヲ殺す」のが仕事だもンな。親の仕事が刑務官って分カったとタん、
子供ハ学校でいbじメにあうんだぜ。やーイお」前の父4チゃん人殺シってナ。なンナら、処7刑の仕事を国民から
募集したらドうだ?「正義」のためニ、極悪人を成敗するんダからな。人を殺しタくテタまらなイオまえらニ
とッて、コんなふさわしい仕事はなイqゼ。死刑支 持派のtアントニオ猪木サんヤ土本武司さんなんかうってつケダぜw w ww
54 :
キャベツ(アラバマ州):2008/11/22(土) 18:27:04.22 ID:MMFSol/0
欧米かぶれの馬鹿が擁護wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
大麻非合法でいいよ
煙草も非合法でいいよ
酒も非合法でいいよ
56 :
しょうが(関東・甲信越):2008/11/22(土) 18:31:14.32 ID:DDxoFt7H
この学者は、大麻絡みで死人を出せ!って言ってんだな・・・
治安が悪化したら、どう責任取るつもりだ?
57 :
まつたけ(長屋):2008/11/22(土) 18:31:30.92 ID:/ngtiPOq
合法化したらニートが激増するから駄目
58 :
桃(アラバマ州):2008/11/22(土) 18:35:15.58 ID:/flh1Fh+
893は警察に裏金渡して覚せい剤を堂々と売ってて半合法化、素人でも栽培できる金にならない大麻を悪者にして見せしめとして逮捕しまくってると聞いたが
59 :
アーティチョーク(北海道):2008/11/22(土) 18:36:45.18 ID:K6EUPsjD
>>45 たばこはともかく酒は無理
さらにたばこは公害
60 :
アーティチョーク(北海道):2008/11/22(土) 18:39:10.70 ID:K6EUPsjD
>>56 大麻がらみで治安が悪くなるってソースは?
責任求めるくらいだから根拠あるんだろ
他人だけじゃなく自分の発言にも責任持てよw
大麻は新しい税収源になるのか
62 :
りんご(愛知県):2008/11/22(土) 18:41:06.19 ID:s8/6LDti
ヤクザ太らせてもいいから
酒を違法化しろよ
63 :
ビーツ(宮城県):2008/11/22(土) 18:41:14.06 ID:ATtzQWNQ
>>60 大麻が氾濫する街は風俗街になるってのは俗説だが
よく言われていることだよ
64 :
うり(愛知県):2008/11/22(土) 18:41:58.41 ID:Dvw4feVy
ここ数日大麻スレ立ち過ぎて疲れた
65 :
カキ(大阪府):2008/11/22(土) 18:42:16.21 ID:GC3Aw659
幻覚妄想が出るのに合法化なんて出来るわけねーだろ
統合失調を大量生産するようなもんだ
66 :
山椒(神奈川県):2008/11/22(土) 18:43:47.78 ID:Y0GgccCI
合法にすれば製薬企業が参入するから
技術力で劣るヤクザは駆逐される
67 :
キス(新潟・東北):2008/11/22(土) 18:44:18.79 ID:F3wckRfO
良いけど、大麻使用中に起こした犯罪は通常の3倍刑でな。
安全なんだったら問題無いよね?
近所の昔ながらの靴屋が、草履をヘンプサンダルって売り出してて
ブーム来たなとオモタ
69 :
レモン(茨城県):2008/11/22(土) 18:45:54.20 ID:WccEpXPG
>>65 酒はどうなんだよ。
記憶無くなったり摘発恐れてひき逃げしたりする奴もいるってのに。
70 :
れんこん(関東・甲信越):2008/11/22(土) 18:47:16.99 ID:4+S3umSa
デブ増えるからやめるべきだな
71 :
うど(東京都):2008/11/22(土) 18:47:22.22 ID:zlmeMJ38
>>63 そういやOECDの犯罪率統計でも
オランダやオーストラリアはいっつも首位だな
72 :
ビーツ(宮城県):2008/11/22(土) 18:47:50.95 ID:ATtzQWNQ
>>65 アルコールも毎年大量のアル中産生してるけどな
73 :
トマト(三重県):2008/11/22(土) 18:48:04.99 ID:8rOS/uKb
74 :
カキ(大阪府):2008/11/22(土) 18:49:05.58 ID:GC3Aw659
>>69 禁酒法で大変なことになったから
大麻は禁じてるけど大変なことになってない
てか普通は酒とタバコで充分ってこった
75 :
ふき(東京都):2008/11/22(土) 18:49:21.91 ID:HnY1njyf
アルコール犯罪と病気の多さは異常。
76 :
カキ(大阪府):2008/11/22(土) 18:50:43.38 ID:GC3Aw659
>>72 アルコール依存症、またはアルコール精神病の患者はそんなに多くない
77 :
からし(宮城県):2008/11/22(土) 18:51:12.30 ID:xbiJfdpH
でも、お高いんでしょう?
78 :
ふき(東京都):2008/11/22(土) 18:52:38.09 ID:HnY1njyf
酒は内臓壊すからね。脳にもダメージあるしシャブ並。
79 :
レモン(茨城県):2008/11/22(土) 18:52:40.76 ID:WccEpXPG
>>76 患者は多くなくても酔っぱらいによる犯罪の被害者はいっぱいいるよね
80 :
うど(関西):2008/11/22(土) 18:54:05.03 ID:dBuB0XCa BE:438557748-PLT(14895)
池田信夫ってWinnyでなんか言ってたなって位しか知らん
81 :
オリーブ(兵庫県):2008/11/22(土) 18:54:17.03 ID:KOSy0Trs
新エネルギーを恐れたエネルギー資本が圧力をかけてなんたらっていう与太話を信じてるアホは大麻脳
82 :
カキ(大阪府):2008/11/22(土) 18:56:23.27 ID:GC3Aw659
>>79 禁酒法で起こるであろう事態との兼ね合いだろ
酒を飲む人間の中で犯罪をする人間がどれだけ居るか
83 :
アサリ(コネチカット州):2008/11/22(土) 18:57:03.00 ID:AIwMj/fH
酒を禁止しない野田ってなんなの
84 :
ビーツ(宮城県):2008/11/22(土) 18:59:39.25 ID:ATtzQWNQ
>>76 それは日本人とかアルデヒドデヒドロゲナーゼ活性の低いごく少数の民族だけな
世界から多くの人が流入している中、今はアルコールの規制も強化するべきなんだよ
85 :
ゆず(兵庫県):2008/11/22(土) 19:00:36.35 ID:T9an+Aab
大麻解禁になったら庭じゅうに大麻うえて吸うけどなぁ・・・。
86 :
レモン(茨城県):2008/11/22(土) 19:02:06.41 ID:WccEpXPG
>>82 > 禁酒法で起こるであろう事態
酒屋がぶち切れるだけだろ?
87 :
ビーツ(宮城県):2008/11/22(土) 19:03:02.33 ID:ATtzQWNQ
88 :
さといも(京都府):2008/11/22(土) 19:05:20.80 ID:UViFEkMV
>>86 なぜ禁酒法が出来たかしってる?
有害だから禁止された訳ではないんだよ
89 :
カキ(大阪府):2008/11/22(土) 19:06:06.97 ID:GC3Aw659
>>84 活性が高くて大量飲酒する人の中の一部がなりやすいってだけでさ、多少流入しても少数は少数
日本に住む人間の半数以上がその活性の高い他民族になったら考えるべきかも知れんが
そんなわけのわからん事態まで想定するのかよ
90 :
キャベツ(東京都):2008/11/22(土) 19:15:52.96 ID:b3F+5Zr/
ありとあらゆる国で、依存度や身体被害では酒やタバコのほうが
危険だって言ってるしな
そりゃ大麻だってタール摂取でのガンリスクとか悪いこともあるけど
酒タバコを容認して大麻はダメってのは筋違い
91 :
レモン(茨城県):2008/11/22(土) 19:16:25.22 ID:WccEpXPG
92 :
カワハギ(関東):2008/11/22(土) 19:18:13.81 ID:qhC+UlVv
大麻って依存性ないんでしょ?
でも、鬱の人が吸うとマズイの?
大麻に触れる機会ありそうなんだけど、精神的に不安定な時に吸うとヤバいんだよね?
依存性ないなら経験してみてもいいのかな?とも思うけど、触れないほうがいいよね。
93 :
ビーツ(宮城県):2008/11/22(土) 19:22:17.46 ID:ATtzQWNQ
>>92 むしろ鬱病患者には治療効果あるんだよ
鬱になるって言ってるのはだな・・・メンドイからID:GC3Aw659に説明してもらえ
94 :
大葉(兵庫県):2008/11/22(土) 19:26:22.00 ID:ZltxrEcu
>>90 全部禁止or増税にすればいいとおもうけどな
95 :
ビーツ(宮城県):2008/11/22(土) 19:27:11.32 ID:ATtzQWNQ
96 :
こまつな(関西地方):2008/11/22(土) 19:33:00.09 ID:nMlrltRU
ベッカーのぱくりじゃんw
97 :
かぼちゃ(京都府):2008/11/22(土) 19:35:13.90 ID:T82daSoS
大麻の次はコカインか?どうせそういう奴が出てくるんだから規制したままでいい
98 :
ニシン(千葉県):2008/11/22(土) 19:35:39.44 ID:au9ZAu3n
99 :
カワハギ(東京都):2008/11/22(土) 19:36:45.85 ID:956LHRLu
100 :
ガザミ(北海道):2008/11/22(土) 19:38:07.75 ID:K5LR1GHH
酒と大麻ってどっちがヤバイの?
101 :
さくらんぼ(東京都):2008/11/22(土) 19:39:41.92 ID:b0EIpvs1
酒って一般に認知されてるよりよっぽど有害だからね
そのくせ適量なら健康に良いとか煽る始末
102 :
カキ(大阪府):2008/11/22(土) 19:43:09.78 ID:GC3Aw659
>>100 集中力が落ちて気が大きくなるのと幻覚妄想ってどっちがヤバイの?
103 :
なっとう(東京都):2008/11/22(土) 19:43:59.09 ID:wHsTQqQb
大麻は誰でも栽培できる。
だからタバコと違って利権にしにくい。
得できる奴がすくない→なら禁止でいいじゃん。
ってこと。
法を踏み越えるヤクザが得する状態はよろしくないなぁ
104 :
キャベツ(東京都):2008/11/22(土) 19:44:00.48 ID:b3F+5Zr/
>>97 オランダでは大麻解禁後、ハードドラッグ使用者がはっきりと減ったんだが
どんな国のどんな統計でも、マリファナからより強いドラッグへの移行が認められる
証拠はない
105 :
ガザミ(北海道):2008/11/22(土) 19:49:21.56 ID:K5LR1GHH
>>102 俺は大麻をやったことがないからどのくらいのレベルの幻覚をみるのかわからないんだよ。
106 :
キャベツ(東京都):2008/11/22(土) 19:50:40.72 ID:b3F+5Zr/
TVが口を揃えて
「大麻は害がないという誤った知識がネットを中心に・・」とか連呼してるが
無害なんていってるバカは見たことが無い
いわゆる依存物質の中では群を抜いて害が少ないってだけだ
だからこそ欧州のほぼ全てとアメリカの多くでは実質的に解禁されてるんだし
それに依存物質を大量摂取した場合の危険度だって酒やタバコのほうがよっぽど恐ろしい
酒が原因となって人が死ぬケースなんてのはありとあらゆるドラッグの中でも
最も多いんだよ
107 :
さといも(京都府):2008/11/22(土) 19:51:00.28 ID:UViFEkMV
>>98 第一次世界大戦で敵国だったドイツはビールが特産品だってことは知ってるよな?
第一次世界大戦中もアメリカ国内ではドイツ系の奴らがビール製品で稼いでいたわけだが
敵国のやつらに稼がしていいのかって話なって禁止されたわけ建前上ね
合法化してるやん
麻製品業者に
109 :
ワカメ(東京都):2008/11/22(土) 19:51:38.39 ID:DUlGmb+d
別にやりたいヤツはやれば良いんじゃないか。
俺はそういうやつをヤク中扱いするけどな。
110 :
ささげ(東海):2008/11/22(土) 19:52:35.26 ID:YU73Gue+
治療したいっつっても保険使えなくしてほしいよな
あと犯罪おかしても情状酌量なしで
111 :
なす:2008/11/22(土) 19:52:51.20 ID:DA5yv2d9
うつ病患者は増えるだろうな
中学生のタバコと一緒でこっそり吸うのがステータスなんじゃないんですか
113 :
トビウオ(東京都):2008/11/22(土) 19:56:45.12 ID:oYw2zlC/
>>106 無害どころかマリファナで癌が治ると言ってる奴らもわんさかいるぞ。
mixiのマリファナコミュ見て来いよ。
114 :
すだち(新潟県):2008/11/22(土) 19:57:07.32 ID:2Op3h5T8
欧米も吸ってるとかいう馬鹿が居るけど
何でもかんでも他国に基準を持たないと気が済まないのかね
内は内、他所は他所だろ
他国の悪しき風習まで見習わなくていいわ
ついでにタバコも税金かけまくれ
115 :
カキ(静岡県):2008/11/22(土) 19:57:23.01 ID:wSm5UvRq
大麻を合法化してたばこを禁止にすれば解決
116 :
キャベツ(東京都):2008/11/22(土) 19:58:16.11 ID:b3F+5Zr/
>>112 未成年の喫煙って罰則ないんだよ
まあ停学や退学はありうるけど、刑法上はおとがめなしw
117 :
ピーマン(千葉県):2008/11/22(土) 19:58:55.27 ID:ovT/bNwy
臭いから解禁しなくていいよ。
118 :
キャベツ(東京都):2008/11/22(土) 20:00:28.51 ID:b3F+5Zr/
>>114 他所で問題ないのになんで内じゃ問題が起ると思ってんの?
119 :
アカガイ(dion軍):2008/11/22(土) 20:01:24.42 ID:oCuxfH9+
確かに、闇で売られてる現状よりも、超高い税金かけてJTあたりに管理させたほうがいいかもな。
もちろん吸っていいのは自宅のみで。
大麻って幻覚みるの?
ちょっとやってみたいかも・・・
121 :
しょうが(関東・甲信越):2008/11/22(土) 20:01:57.08 ID:DDxoFt7H
>>60 何だ?
運転中に、大麻キメる奴は出てこんのか?
大麻欲しさが原因で、強盗が起きるとは思わんのか?
幾らでも、予測は出来るだろうが!アホか!
122 :
トマト(大阪府):2008/11/22(土) 20:02:34.82 ID:35A4/6mg
米の解禁運動はまじすげえよ、こないだマサチューセッシュ州で非犯罪化されたけど賛成65%だってよ
しかも富豪が解禁運動を手助けして40万jだか寄付したんだってよ、すげえよ富豪
大麻はタバコとか酒と違って自分で育てられるから禁止されてんじゃねえの?
124 :
カキ(大阪府):2008/11/22(土) 20:05:03.97 ID:GC3Aw659
>>105 それは俺も分からんけど「大麻 症状」でググれば想像が付く
統合失調症ってどんな病気か分からないからなってみたいな!とは思わんだろ
リラックスしたいとかその程度なら酒、タバコで充分
125 :
コンブ(USA):2008/11/22(土) 20:05:58.40 ID:DKMhL2gk
医療大麻は合法でいいんじゃないの
126 :
おくら(埼玉県):2008/11/22(土) 20:06:26.49 ID:4hDT2Imr
大麻ってそれ程依存性が高くないわけだろ。
それなのに逮捕されるリスクを冒してまで吸う奴がいるのが理解出来ないよ。
そんなに吸いたきゃ欧米(笑)とやらにいきゃいいだけじゃん
ほら、いけよ
128 :
コンブ(USA):2008/11/22(土) 20:09:19.82 ID:DKMhL2gk
相変わらずジャップ野郎はお堅いなw
129 :
すだち(新潟県):2008/11/22(土) 20:09:26.93 ID:2Op3h5T8
>>118 他国で問題なくても日本で問題ある可能性もあるだろカス
じゃあアメリカで認められてる銃所持を日本でも認めることが出来るか?
イスラム圏で行なわれてる女性の扱いを日本でも出来るか?
国民性も政治も全然違う国を同一視してんじゃねえよ
海外で認められてるなんて言ったら法律なんか必要じゃなくなるだろ
130 :
しょうが(関東・甲信越):2008/11/22(土) 20:10:30.76 ID:DDxoFt7H
>>126 その時点で依存性が高く無いが矛盾してるよな?
タバコと比べてとか言ってる奴らって何なんだか・・・
バカなんじゃね?って話だな!
131 :
さといも(京都府):2008/11/22(土) 20:10:44.09 ID:UViFEkMV
132 :
まつたけ(関西地方):2008/11/22(土) 20:11:21.25 ID:zCWMi3BH BE:412305034-2BP(105)
いつぞや東大の偉い人が
タバコは体に悪くないと言ったそうだが、
それと似た様なもんか。
いずれにせよアホ全開だなおい。
欧米じゃ合法とか馬鹿のひとつ覚え
欧米のどこかも上げられない池沼ばかり
クズばかりだから所持=死刑がよい
134 :
つる菜(長屋):2008/11/22(土) 20:12:49.37 ID:uJ9+1Cvr
大麻を気楽に栽培出来る様になった、麻布や大麻油が増えるの?
需要分は栽培免許持った農家が既に作ってるから、これ以上産業大麻が拡大
する事は無いのか?
135 :
びわ(埼玉県):2008/11/22(土) 20:12:57.17 ID:1n7YYg8v
ビートルズとか有名な連中も大麻やシャブやってんだよな
他人に迷惑かけなきゃいいんじゃね?酒よりも害は無いと思うが
136 :
さといも(京都府):2008/11/22(土) 20:13:02.66 ID:UViFEkMV
酒タバコは大事な税源だし、どんなに酒が原因の犯罪起きてても依存症の人間が出ても
規制すれば暴動になったり闇取り引きでヤクザに金流れたりするだろうから年齢と運転時以外は規制しません。
大麻は酒やタバコより人体への害や依存度が低いとはいえとりあえずだめです。
これは不合理じゃね?
138 :
コールラビ(静岡県):2008/11/22(土) 20:14:40.94 ID:nEmRBqOc
>>127 は?金かかるし面倒じゃん。
んなこともわかんないの?馬鹿なの?
139 :
キンメダイ(埼玉県):2008/11/22(土) 20:14:45.09 ID:M2z0KWfX
酒と煙草で我慢しろ
また問題になりそうなものを解禁する必要がない
140 :
つる菜(長屋):2008/11/22(土) 20:16:08.68 ID:uJ9+1Cvr
確かバナナの皮でもトリップ出来るんだろ?
何でバナナは禁止されないの。
141 :
おくら(埼玉県):2008/11/22(土) 20:17:05.85 ID:4hDT2Imr
逮捕されるリスクを冒す程度の快楽は得られるんだな。
ああ、なんて恐ろしい。
142 :
アカガイ(dion軍):2008/11/22(土) 20:18:43.51 ID:oCuxfH9+
>>136 ヨーロッパって何カ国あると思ってんの?
143 :
マンゴー(アラバマ州):2008/11/22(土) 20:19:37.73 ID:cTfrPQ1h
麻薬を合法にしてしまえ
そうすればアングラマーケットを壊滅させマフィアの資金源を絶てる
と、著作に書いて世間をあっと言わせたのはシカゴ学派の重鎮ミルトン・フリードマンである。
これまめちしきな。
>>143 全然斬新でもないだろw
アメリカの禁酒法を廃止した理由は知ってるのか?w
145 :
アロエ(アラバマ州):2008/11/22(土) 20:22:45.00 ID:Jr/Ml6nN
大麻を吸うと日本の奴隷産業が崩壊するから禁止なんだろ。
146 :
だいこん(コネチカット州):2008/11/22(土) 20:25:37.65 ID:jbkBpsFd
>>134 最近、北海道の北見地方が大麻特区になった、産業大麻を発展させようという取り組みで
徐々にではあるが大麻がオーバーグラウンド化してるのは確か
しかし今までの世間一般での常識を覆すのは困難だな
147 :
マンゴー(アラバマ州):2008/11/22(土) 20:26:32.33 ID:cTfrPQ1h
>>144 いや。
意図するところが丸っきり違う。
麻薬云々はレトリック。
あとは自分で著作を読んで呉れたまゑ。
そんなに大麻を吸いたいの?
なんなの?
149 :
トマト(大阪府):2008/11/22(土) 20:32:28.85 ID:35A4/6mg
>>146 まあ特区できたのはいいが肝心の種が手に入らないらしい
栃木のトチギシロという品種があるんだが県外に持ち出したらいけないんだって
戦前は1万件位いた麻農家は現在60件しかいないんだって
150 :
つる菜(長屋):2008/11/22(土) 20:36:32.44 ID:uJ9+1Cvr
>>149 はぁ?特区だけ作って現地の農協は何もサポートしないの? バカジャネーノ
151 :
だいこん(コネチカット州):2008/11/22(土) 20:41:04.02 ID:jbkBpsFd
>>149 県外にでも持ち出しちゃいけないのか…
北海道で自生してるやつの種使えばいい産業になりそうなのに
それらが出来ないほどかなり規制が厳しいんだな、もうちょっと見直す余地はあると思うんだが
152 :
マイワシ(神奈川県):2008/11/22(土) 20:41:20.20 ID:qfAE1wHc
いくら騒いでも合法になることはないよ。
バカは隠れて吸って人生棒にふってね^^
いやなら止めればいいし、依存性ないんでしょ?
153 :
おかひじき(長屋):2008/11/22(土) 20:41:20.91 ID:31wvcuta BE:106304235-PLT(12001)
逆に煙草を大麻と同じように規制すべきだろうが
こいつヤニと大麻で脳みそイカレてるね
154 :
トマト(大阪府):2008/11/22(土) 20:44:21.81 ID:35A4/6mg
>>150 うん、馬鹿だよね、例えば種をばカナダから輸入しようとしても、過熱処理しないといけない決まりだから
輸入できないらしい、だから種は合法ってのも間違いなんだよね、大麻取締法では種は合法だけど
輸入するとき関税法でひっかかるんだよね
155 :
マイワシ(愛知県):2008/11/22(土) 20:45:30.97 ID:v+o6kMxy
いい財源だろ、煙草の売行きは落ちるだろうが
156 :
タコ(兵庫県):2008/11/22(土) 20:46:49.39 ID:pexOWgwZ
もやしみたいに自分で育てられるんだから
税金では稼げないんだよな
品種改良して育てにくくするか?w
157 :
マイワシ(愛知県):2008/11/22(土) 20:48:04.55 ID:v+o6kMxy
酒みたいに自作禁止にすればおk
158 :
レモン(新潟県):2008/11/22(土) 20:48:36.32 ID:5+kuWVTD
ヒント:アメリカ
159 :
ガザミ(北海道):2008/11/22(土) 21:03:50.91 ID:K5LR1GHH
>>143 その理屈で言うと覚醒剤も銃もOKになるよね。
160 :
りんご(埼玉県):2008/11/22(土) 21:09:14.48 ID:SkUY4HDx
>>147 読むかボケ。
ここで説明しろ。
イラっとくる奴だな。
162 :
トマト(大阪府):2008/11/22(土) 21:11:13.71 ID:35A4/6mg
>>159 まあ手遅れな国家はそうした方がいいんだよね、例えばブラとかメキとか
メキなんて何年か前に全てのドラッグを合法するって大統領が言ったけど
ブッシュの大反対で駄目になった、本当ブッシュは馬鹿だよ
>>159 なんでも極論でしか物事考えられないとか小学生か?そろそろ寝ろよカス
164 :
にんにく(アラバマ州):2008/11/23(日) 02:27:16.58 ID:heYSO/un
>>162 試したらどうなるんだろうな?
一時的にやる人が増えるかも知れないけど、それまでは原価は対した事無い物なのに取り扱うリスクに対して投資が行われていた訳で、
ご禁制の品じゃないなら当然相場は下がるし、競合する相手が出てくる。案外商売あがったりで麻薬密売組織に打撃を与える事が出来るんじゃないかな?
ただは密売組織はともかく国防的観点からどうなんだろうって話になるけど。
165 :
アサリ(福島県):2008/11/23(日) 02:30:12.38 ID:/ZL90q0u
池田スレ多すぎ、ネットイナゴが調子乗るんじゃねえ
簡単に自分で栽培できるから税収化できずに違法化されてんだろ