【不況】 派遣社員の人たちってこれからどうするの?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 たまねぎ(茨城県)

<シャープ>福山工場の派遣社員、大幅削減を検討
シャープは、世界的な景気減速を受け、主に携帯電話向けの半導体を生産する福山工場
(広島県福山市)の派遣社員を年内にも大幅削減する検討を始めた。派遣社員の大部分に
当たる約300人との契約更新などをしないことで調整している。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081121-00000128-mai-bus_all

マツダ、本社でも派遣100人削減
*マツダ <7261> は21日、年末までに本社(広島県府中町)で働く事務・技術系の派遣社員
約100人を削減することを明らかにした。年内に契約満了となる社員が対象。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081121-00000165-jij-biz
2 オリーブ(宮城県):2008/11/21(金) 20:56:23.16 ID:o0xbarb1
起業しろ無能ども
3 セロリ(大阪府):2008/11/21(金) 20:57:04.37 ID:0QaEQc8P

失業率めちゃくちゃ上がるんじゃね?
4 かぼす(神奈川県):2008/11/21(金) 20:57:40.19 ID:dLrZSVHY
ハケンの品格(笑)
5 ふき(埼玉県):2008/11/21(金) 20:57:43.47 ID:Jg7eblKl
ニート先生のありがたいご高説だぞ、よく聞け
6 メバル(九州):2008/11/21(金) 20:58:01.54 ID:+Qu7lIlx
俺はあと死ぬの待つだけ
先月派遣切られて、今日すき家のバイトも落ちた
座して死ぬのを待つよ
7 すいか(兵庫県):2008/11/21(金) 20:58:49.61 ID:Xks0dD2t
使えなくなった労働者を合法的に殺していい法律ができて、
それから逃げ延びるようにして彼らが集まるところがゲットー化して
政府軍の棄民狩りと戦う反政府組織ができるよ
8 コンブ(広島県):2008/11/21(金) 20:58:49.99 ID:toW8r+uQ
奴隷だよ奴隷
みんな奴隷なんだ
わかったら働けよ奴隷ども
9 ノリ(山梨県):2008/11/21(金) 20:58:58.34 ID:Hsms9EJO
悪党の役人、官僚、政治屋、利権ゴロ共をアクメツするという重大な使命がある
10 アンコウ(北海道):2008/11/21(金) 20:59:19.19 ID:Szp1UX5d
どうするって、バカンスだろ
おれは北欧に3ヶ月行ってくる
そんで、失業保険でブラブラとパソコン教室
11 コンブ(広島県):2008/11/21(金) 20:59:28.95 ID:toW8r+uQ
>>7 お前らにそんな根性あるかよw
笑わせるなアホ
12 コウイカ(愛知県):2008/11/21(金) 20:59:31.85 ID:ucYZ3bO2
http://www.seikyonet.jp/sg/sp/shimen/editorial
聖教新聞:社説 11月21日

23日、勤労感謝の日 青年に「働く」誇りと喜びを


> 誰もが“輝く自分”になりたいと願っているはず。仕事こそ、その最高の舞台だ。
> ジョブカフェなどの公共施設も整う今、働く意欲があれば必ず道は開ける。
> 勤労は義務ではなく権利! 皆が青春の挑戦王と立ちゆくことを望みたい。
13 かいわれ(アラバマ州):2008/11/21(金) 20:59:37.50 ID:4F78dN1C
安楽死施設があればいいのに
ちゃんと料金は払うからさ…
14 あんず(愛知県):2008/11/21(金) 20:59:39.47 ID:OQy3tzwf
おめえらの血税にたかって生きるよ?
15 レタス(関西地方):2008/11/21(金) 20:59:50.00 ID:C9Y0wcEh
加藤アクバル
16 ワカメ(神奈川県):2008/11/21(金) 20:59:50.61 ID:ViETwz99
>>6
バカじゃねえの?
失業保険貰えよ
17 アジ(関東・甲信越):2008/11/21(金) 21:00:15.61 ID:Y0EPCNwQ
百姓やるお!
18 さやいんげん(コネチカット州):2008/11/21(金) 21:00:25.21 ID:aSioYjJU
また年間自殺者が増えるのか
19 コンブ(広島県):2008/11/21(金) 21:00:27.32 ID:toW8r+uQ
>>10 北欧の崖をオマエで汚すなよ
20 セロリ(大阪府):2008/11/21(金) 21:00:42.74 ID:0QaEQc8P
>>6
俺もコンビニ落とされた
まぁもう30目前だから落とされるかもとは思ってたけど
8割ぐらい受かるだろうと思ってたバイトに落とされた時のショックははんぱねーよな
21 りんご(アラバマ州):2008/11/21(金) 21:00:47.47 ID:iLVuZUuz
日本オワッタナ 労働ニュース 2008

2008/01/19 人材派遣会社の中間搾取30%超、厚労省調査
2008/01/23 社会保険料の国民負担率が4割超、過去最高
2008/01/31 労働者の給与総額、3年ぶりに減少
2008/02/27 貯蓄なし世帯、全世帯の20%
2008/03/09 非正規労働者が3分の1を超え過去最高
2008/03/17 労働時間増加、正社員毎日平均1時間半残業
2008/04/06 正規社員と非正規の格差広がる、収入差2倍
2008/04/25 硫化水素自殺が全国的に相次いで発生
2008/05/05 派遣・請負、人手不足にもかかわらず時給低下
2008/05/30 完全失業率が悪化、4.0%
2008/06/16 日本の職場ストレスは世界一、米社調査
2008/06/19 自殺者10年連続3万人超、30代と高齢者で最多
2008/07/22 労働白書、派遣増加と成果主義で労働意欲低下
2008/08/29 働く二十歳の約半数が非正規雇用
2008/09/02 有給休暇、日本の取得数は先進9カ国中で最低
2008/09/03 若者半数が違法労働経験、ほとんど泣き寝入り
2008/09/27 生活保護世帯110万世帯に、過去最高
2008/10/13 経団連が移民労働者受け入れを提言
2008/10/16 兵庫、若者の4割強がワーキングプア
2008/10/19 大卒の就職内定数、5年ぶりに減少
2008/11/07 全労働者の4割弱が非正規雇用、派遣は倍増
22 わさび(愛知県):2008/11/21(金) 21:01:02.41 ID:l9+WlHbr
>>1
なにいってんだ。こういうときのための派遣だろ。使い捨てて企業安泰。何の問題もない
23 つまみ菜(埼玉県):2008/11/21(金) 21:01:14.95 ID:513taqto
どうせ死ぬなら世の中をメチャクチャにしてから死にたいな
24 アンコウ(東京都):2008/11/21(金) 21:01:18.08 ID:bNum39Kg
いやでも実際もの凄い勢いで派遣切られてるよね
あちこちスラムできそうな勢い
25 コウイカ(愛知県):2008/11/21(金) 21:01:20.52 ID:ucYZ3bO2

> 池田名誉会長は、フレッシュマンたちにこうエールを贈っている。
> 「ひとたび入社したからには、その会社を自分が担いゆこうとの気概をもつことから、仕事の第一歩は始まると私は思う。
> 何事も、受け身では喜びはない。『能動』の心で、主体者の自覚をもつところに、労働の喜びも意欲も生まれる」
>  「単に賃金のために働くのであれば、金の奴隷であろう。職場は、自身を磨き、鍛える、人間修行のわが道場である」
>  こうした思いを胸に、“職場で実証を!”と大誠実で奮闘し、信頼を勝ち取っていく青年が一人でも二人でも増えることが、
> 日本の将来を開くことになる。
26 バジル(アラバマ州):2008/11/21(金) 21:01:24.00 ID:YX1gyuKP
そのうち仕事ない奴のほうが多くなるんじゃね
27 おかひじき(アラバマ州):2008/11/21(金) 21:01:36.06 ID:fS+IUoQ+
派遣切ってるうちはまだまだいいけど
年明ける頃には早期退職者募集とか正社員問答無用切りも始まるな
28 [―{}@{}@{}-] キンメダイ(アラビア):2008/11/21(金) 21:01:39.21 ID:IH95z0K+
福山在住の俺涙目。造船業も削減されるよな常考。
29 ねぎ(三重県):2008/11/21(金) 21:01:58.05 ID:FySD/Ix3
ニーツ最強
30 わさび(愛知県):2008/11/21(金) 21:02:18.38 ID:l9+WlHbr
年金機構の設立委に奥田碩氏 厚労相、メンバーを発表 08/10/25
http://www.chunichi.co.jp/article/feature/nenkin/list/200810/CK2008102502000209.html
トヨタ奥田氏「厚労省たたきは異常。マスコミに報復も」 11/12
http://www.asahi.com/national/update/1112/TKY200811120346.html

11/18
山口剛彦(さいたま市 夫婦とも死亡):厚生事務次官 1996年11月〜1999年8月
(小泉純一郎:厚生大臣 1996年11月〜1998年7月 第2次橋本内閣)
吉原健二(中野区 妻が重傷):厚生事務次官 1988年から1990年まで
(小泉純一郎:厚生大臣 1988年12月〜1989年8月 竹下〜宇野内閣)

民放連会長「テレビも節度が必要」、奥田氏の批判発言で 11/20
http://www.yomiuri.co.jp/entertainment/news/20081120-OYT1T00624.htm
トヨタ小倉工場に脅迫状「血の海になるぞ」 11/20
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20081120-OYT1T00415.htm
31 アカガイ(愛知県):2008/11/21(金) 21:02:30.34 ID:9J1pOXOe
自殺するか犯罪犯すかじゃないかな
32 ブリ(新潟・東北):2008/11/21(金) 21:02:34.03 ID:jZVkBpUo
おまえら死ぬなら戦って死ねよな
33 コウイカ(愛知県):2008/11/21(金) 21:02:44.72 ID:ucYZ3bO2
製造業派遣生みの親である、公明党の坂口力先生も、
今日付の聖教新聞社説に元気づけられているだろう。
34 レモン(東京都):2008/11/21(金) 21:02:50.00 ID:61DL2XHT
っていうか趣味で派遣やってんだからいいじゃん
不安定で低賃金とかどう考えてもマニア
不安定でも高収入か安定してるけど低賃金はありえるけど
35 くわい(愛知県):2008/11/21(金) 21:03:32.83 ID:Fu3Uv+aX
暴動起こせ

無職は暴動要員だろ
36 コンブ(広島県):2008/11/21(金) 21:03:40.55 ID:toW8r+uQ
治乱の理だよ
長きにわたる安寧が崩壊し
地獄を経て新たな再生の時代がくる
腐った果実が地に堕ちて
新たに芽吹くのと同じだ
わかったら死ね
37 メバル(東日本):2008/11/21(金) 21:03:55.11 ID:DMhrx7X1
革命戦士が世に放たれた
38 たけのこ(大阪府):2008/11/21(金) 21:04:01.26 ID:c8Rtj9Qn
>>28
大型のものはキャンセル相次いでるらしいな
39 ハマグリ(静岡県):2008/11/21(金) 21:04:01.51 ID:p+hDVHcO
派遣は責任感ないからな
40 ハマグリ(コネチカット州):2008/11/21(金) 21:04:23.81 ID:/WxF19Gd
死ぬんだろ
41 アスパラガス(アラバマ州):2008/11/21(金) 21:04:59.19 ID:fPxbbSVl
 他人の不幸で今日も飯がうまい!!
    +        ____    +
      +   /⌒  ⌒\ +
   キタ━━━//・\ ./・\\━━━━!!!!
    +   /::::::⌒(__人__)⌒:::::\  +
        |  ┬   トェェェイ     |
     +  \│   `ー'´     /    +
     _|\∧∧∧MMMM∧∧∧/|_
     >                  <
   /  ─ /  /_ ──┐ヽ|  |ヽ  ム ヒ | |
 \/  ─ / / ̄ /   /  | ̄| ̄ 月 ヒ | |
  ノ\ __ノ   _ノ   \   / | ノ \ ノ L_い o o
42 メバル(九州):2008/11/21(金) 21:05:20.42 ID:+Qu7lIlx
>>20
俺なんかもう40前だ
このひと月、求人誌に載ってるバイト15箇所くらい応募したが、全滅で諦めたよ
自殺する勇気はないから金が尽きて餓死するまで待つよ
43 アマダイ(長屋):2008/11/21(金) 21:05:20.66 ID:oRgVsdkn
>>3
日本基準で7%とか8%くらいまでいくんじゃないか?
アメリカとか欧州の基準だと15%相当くらいまでいくと思う。
44 セリ(神奈川県):2008/11/21(金) 21:05:31.18 ID:lGUp+rtj
宅急便は年中正社員の求人してるぞ
45 アピオス(四国):2008/11/21(金) 21:05:35.61 ID:gWt9wP5B
生きろ
46 スイートコーン(アラバマ州):2008/11/21(金) 21:05:45.58 ID:DvVz4joa
良い機会だから節約する事を覚えよう
貧乏を楽しめるようになれば気が楽になる
47 りんご(神奈川県):2008/11/21(金) 21:05:49.15 ID:t2Xj0avX
しかし、世界中不景気な話ばっかりだな。
48 アナゴ(茨城県):2008/11/21(金) 21:05:56.34 ID:28BiRHR1
>>2
来月、青色説明会行ってきます。ノシ
49 アナゴ(東京都):2008/11/21(金) 21:05:57.41 ID:zXyBzB/7
>>6
まだ吉野家があるじゃないか!
50 つまみ菜(アラバマ州):2008/11/21(金) 21:06:05.10 ID:1okpnlSS
>>6
>>20
悲壮感漂いすぎだろw
ニュースでやってたけど、住み込みで働いてた奴は住むとこもなくて
大変らしいな。
51 オレンジ(アラバマ州):2008/11/21(金) 21:06:48.84 ID:DbvUM0f8
派遣じゃ響きが悪いから協力会社と呼ぶ習慣はやめて欲しい
もういやだ
52 アスパラガス(東京都):2008/11/21(金) 21:07:03.33 ID:PDqDKZr1
ニコニコ生放送のソースかと思った
53 かぶ(東京都):2008/11/21(金) 21:07:17.17 ID:iuIfhWy5
天下一無職会エントリー
54 ゆず(東京都):2008/11/21(金) 21:07:23.26 ID:6KK2yJ3s
手に職を身に付けなかった奴が悪いな

駄目元で町工場でも行ってみたら?
55 ピーマン(長野県):2008/11/21(金) 21:07:27.27 ID:8Sa156aM
席を1個空けたければそいつがいなければよい
56 ハマグリ(コネチカット州):2008/11/21(金) 21:07:37.91 ID:/WxF19Gd
>>541
なし
57 コンブ(広島県):2008/11/21(金) 21:07:47.97 ID:toW8r+uQ
介護とか慢性的に人手不足の業界はあるぞ
3Kを厭うな業界選ぶなわかったか
58 にんにく(東京都):2008/11/21(金) 21:07:57.35 ID:zmET+PoD
671:11/20(木) 03:00 YEruIfxO
明日 夜10時から引退記念に クラクラ ホーバジョン など 今まで買えなかった装備を1ギルで売ります(´・ω・`)
スコハネ+1とヘヴィーキュイラスは未使用です(≧∀≦) ホーバジョン等は中古ですので御承知ください クラクラは一回程度使っただけなので新品です お早めに★ ノークレムノーリタンで
716:11/20(木) 18:59 YEruIfxO
すいません仕事の関係で今からやることにしました
10分だけなのでお早めに
最初の名前はsurfです
よろしくお願いします
731:11/20(木) 19:31 YEruIfxO
ゲルスバ入り口でバザーしてます
急いでください(^-^)v
http://imepita.jp/20081120/792920
http://imepita.jp/20081120/706150
http://imepita.jp/20081120/796720
          ↓
http://imepita.jp/20081121/549350
59 マグロ(東京都):2008/11/21(金) 21:07:58.04 ID:uhX1PZVp
>>48
そんなスピード感じゃ起業は無理だよw
自分で本買って勉強するか、知人に話を聞きにいかないとw
60ビシソワーズ ◆LOBPLJpLSc :2008/11/21(金) 21:08:06.33 ID:xf+pt4tj BE:925092656-2BP(1)

>>50
住み込みがダメなら実家に帰ればいいじゃない
と思ったけど色んな事情で家に帰れない人もいるんだろうな。
61 マグロ(dion軍):2008/11/21(金) 21:08:14.32 ID:HZui8S9E
ア フ   ィ ブ  ロ グ乱立フラグ
62 とうもろこし(栃木県):2008/11/21(金) 21:08:27.70 ID:umyeyHtI
まあ今まで努力しなかったのが悪いよね
63 メバル(九州):2008/11/21(金) 21:08:28.48 ID:+Qu7lIlx
>>49
そんなのとっくに落ちてる
すき家は来月新規オープンで大量採用って書いてたくせに落ちたんだぜ?
笑えるわ
64 コウイカ(愛知県):2008/11/21(金) 21:08:50.43 ID:ucYZ3bO2
11月21日付 聖教新聞社説
23日、勤労感謝の日 青年に「働く」誇りと喜びを
より
http://www.seikyonet.jp/sg/sp/shimen/editorial/1227220337119

> 池田名誉会長は、フレッシュマンたちにこうエールを贈っている。
> 「ひとたび入社したからには、その会社を自分が担いゆこうとの気概をもつことから、仕事の第一歩は始まると私は思う。
> 何事も、受け身では喜びはない。『能動』の心で、主体者の自覚をもつところに、労働の喜びも意欲も生まれる」
> 「単に賃金のために働くのであれば、金の奴隷であろう。職場は、自身を磨き、鍛える、人間修行のわが道場である」
> こうした思いを胸に、“職場で実証を!”と大誠実で奮闘し、信頼を勝ち取っていく青年が一人でも二人でも増えることが、
> 日本の将来を開くことになる。
> 誰もが“輝く自分”になりたいと願っているはず。仕事こそ、その最高の舞台だ。ジョブカフェなどの公共施設も整う今、
> 働く意欲があれば必ず道は開ける。勤労は義務ではなく権利! 皆が青春の挑戦王と立ちゆくことを望みたい。
65 マイワシ(アラバマ州):2008/11/21(金) 21:08:53.64 ID:/q+t634v
        /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;Yヽ、   
      /;;;;;;┌--‐""""ヾ,ヽ   
    /:::::;;;ソ         ヾ;〉  
    〈;;;;;;;;;l  ___ __i|  
   /⌒ヽリ─| -・=-H -・=-|!   _.,.,_ 
   | (     `ー─' |ー─'|  ///;ト, 
   ヽ,,  ヽ   . ,、__)   ノ! ////゙l゙l    ご冥福を祈ります
      |      ノ   ヽ  |  l   .i .! |
      ∧     ー‐=‐-  ./ |    | .|
    /\ヽ         / !, {   .ノ.ノ
  / \ ヽ\ ヽ____,ノヽ ../   / .|
66 サヨリ(コネチカット州):2008/11/21(金) 21:08:59.39 ID:SgGSBot+
工場で時給900円だけど体力あって日本語話せれば、雇いますよ。
67 アマダイ(dion軍):2008/11/21(金) 21:09:13.95 ID:Wc/14mvj
年末年始はグモ祭りかな
68 キス(関東地方):2008/11/21(金) 21:09:23.31 ID:QR+mHnls
正社員で派遣してる人って何考えてるの?
69 コンブ(広島県):2008/11/21(金) 21:09:28.62 ID:toW8r+uQ
お前らまだ生きてるんだろう?
だったらしっかり生きて
それから死ねや
70 レモン(東京都):2008/11/21(金) 21:09:46.99 ID:61DL2XHT
http://mens-staff.jp/top/
ここ時給換算すると1万だって
71 なす:2008/11/21(金) 21:09:49.21 ID:UK+Hqkgm
空き缶拾い頑張ってw
72 じゅんさい(千葉県):2008/11/21(金) 21:09:55.74 ID:WgZ51ry9
今の派遣先いつ切られても大丈夫なように自営の方も続けてる
リスクヘッジってやつ?
73 アナゴ(茨城県):2008/11/21(金) 21:10:01.55 ID:28BiRHR1
>>59
6月にもう開業届けは出したお
74 かぼちゃ(東京都):2008/11/21(金) 21:10:12.56 ID:6eMexN8X
               。    _|\ _
            。 O   / 。  u `ー、___
          ゚  。 \ヽ / u ⌒'ヽ゛  u /   ゚
          -  ・。 / ; ゚(●)  u⌒ヽ i   @ 。
        ,  ゚ 0 ─ { U u r-(、_, )(●) .| / 。  ,'´ ̄ ̄`',
         ゚ ,,、,r-'⌒l u //トェェェ、 ) 。゚ / o    ,! ハ ハ !
      。 ゚ r-'⌒`ー-'´ヾ,. ir- r 、//u / 。 ・゚  l フ ム l
        ヾヽ、_,,,、-、/ミ,ヽヽ/ ノ_, -イ-、\   ∠  ハ ッ j
          ー = ^〜、 ̄r'´ ̄`''jヽ、  〃ヾ ゚ 。 ヽ フ   /
 jヽjvi、人ノl__     / /  ヽ´{ミ,_   ̄`'''-ヽヾ    ` ̄ ̄
 )   ハ   7      /  / `'='´l  ̄i'-、_,,ン ノ 。
 )   フ    て   /  /   !。 l  l  - ニ
 7   ッ    (  __ヽ、__l ___ .!。 l__l__,-=-,___
  )   !!     ( ,-=-, ∠ヾゞゝヽ ,-≡-,l  l-=二=-,
  ^⌒~^⌒^~⌒^└==┘   ̄ ̄ ̄ ヽ==ノヽ=ノ\__/
     _|\∧∧∧MMMM∧∧∧/|_
     >                  <
   /  ─ /  /_ ──┐ヽ|  |ヽ  ム ヒ | |
 \/  ─ / / ̄ /   /  | ̄| ̄ 月 ヒ | |
  ノ\ __ノ   _ノ   \   / | ノ \ ノ L_い o o
75 オレンジ(アラバマ州):2008/11/21(金) 21:10:16.14 ID:DbvUM0f8
>>68
出向じゃないのかな?
わからないけど
76 さくらんぼ(catv?):2008/11/21(金) 21:10:30.69 ID:Vf+vUslt
派遣がだめなら正社員になればいいじゃない
77 コンブ(北海道):2008/11/21(金) 21:10:32.54 ID:Ej9WnGyN
カトウにクラスチェンジ
78 かぼちゃ(コネチカット州):2008/11/21(金) 21:10:54.49 ID:bh4NYo4j
経営企画部辺りはかなり大変だろ
なんとか頑張って欲しいな
79 セロリ(大阪府):2008/11/21(金) 21:10:58.11 ID:0QaEQc8P

もう人生つまんねーし早く死にたいよ

自殺すると迷惑になるから事故とかで
80 モロヘイヤ(catv?):2008/11/21(金) 21:11:11.41 ID:OqRAENiI
正社員だけど手に職があるわけではないから
いつカトーになるか分かったものではない
81 サヨリ(コネチカット州):2008/11/21(金) 21:11:23.20 ID:SgGSBot+
正社員の派遣は研究職だろ
82 じゅんさい(千葉県):2008/11/21(金) 21:11:31.19 ID:WgZ51ry9
>>68
バイトにしろと執拗に食い下がったけど特定じゃなきゃ相手がダメって言うから
仕方なく正社員になって派遣
83 アマダイ(長屋):2008/11/21(金) 21:11:31.33 ID:oRgVsdkn
>>50
大阪の京橋のガード下で
30くらいの男が鞄1個持った状態で座ってたよ。
たぶん派遣で追い出されたんだろうけど・・・。

84 たけのこ(大阪府):2008/11/21(金) 21:11:37.75 ID:c8Rtj9Qn
>>71
最悪なことにスクラップ暴落です
85 サワラ(アラバマ州):2008/11/21(金) 21:11:49.62 ID:2Y5GpCVw
40歳で無職とかwwwwwwwww
こういう夢も希望もないような奴がネット右翼になって
ストレス発散のために朝から晩まで中韓叩きしてるんだよなwwwwwwwww
86 コンブ(広島県):2008/11/21(金) 21:12:20.27 ID:toW8r+uQ
昔の人間は裸一貫から身を起こしたもんだ
お前らも荷車ひとつで行商でも始めてみろや
87 アナゴ(東京都):2008/11/21(金) 21:12:27.34 ID:zXyBzB/7
>>63
そうかスマソ。
88 モロヘイヤ(catv?):2008/11/21(金) 21:12:29.68 ID:OqRAENiI
朝から晩までPC使えるようなやつはまだいいけど
89 モロヘイヤ(東京都):2008/11/21(金) 21:12:37.34 ID:agK9Y5Ho
モヒカンにしてバギーに乗るにきまってんだろ
それ以外何やれってんだ
90 たけのこ(新潟・東北):2008/11/21(金) 21:12:45.81 ID:bEfCp8Te
どんどん無能が淘汰されて2ちゃんねるに集まりタラコの広告収入になる

タラコメシウマw

無能は無能らしくネットの世界だけで生きてリアルの世界に現れんなよ
91 アマダイ(dion軍):2008/11/21(金) 21:12:52.47 ID:Wc/14mvj
正社員だっていつ切られるかわからない
すりるとさすぺんすの毎日ですな
92 ねぎ(三重県):2008/11/21(金) 21:13:13.89 ID:FySD/Ix3



                   カリスマニーツの俺がなんとかしてやる!


                            まってろ!



93 ニシン(アラバマ州):2008/11/21(金) 21:13:43.82 ID:FNJDQL6L
          _j^⌒ヽ=、_r─、.
        /: : : : : : : : : : :`´`='ハ、.
      /: : : : : : : : : : : : : : : : : : : `t、_
     /: : : : : : : : : :.__: : : : : : : : : : : :ハ
     {: : : : : : : : : /´   ``ー-、: : : : : : : :j
      |: : : : : : : /        `ヽ: : : : : |
     f: : : : : : 彳           、: : : : :}
     |:,._: : : /  __          |: : : :/
     !f´ヽ.: ト、   `ー-、         i: : :/
      { l=7:j  ヽr'´ャュ、`ヽ‐- -‐‐- j: :./
     ヽ `.   |  ` ´ ノ⌒´ャェァ、ヽ:f´
       トl    `-____.ノ  代 ` ´ fノ'
      レ|       (   .ヽ`ー--'/   言葉より刃
      _ト     .: .:.`:.l´:. . ..  /    
  __   /|,-、    `ーニニY=、,.  /     
  ! ヽ. / !__jヽ    `ー‐ '  /  
  _,ハ j.  | 1 \_`_   ノ/``‐、
/ ハ ∨ !__.i   ` ̄ ̄ /|`,   ヽ``ヽ
   ハ ∨| ト、       レ'     ヽ  ``ヽ.
    ハ 、!  !ヽ      /   _  \    \
    /´ ̄`` (^iヽ   /   `7 `ー‐、
    { -'^`ヽ ヽ 〉=_./!   /
   { ー‐、 `ヽメ !  f´  /
    |    Y´ー' ./  / /
      
     革命家 加藤智大(25)
94 じゅんさい(千葉県):2008/11/21(金) 21:14:14.07 ID:WgZ51ry9
>>90
タラコがニコ厨と心中したら最高にメシウマ
95 やまのいも(千葉県):2008/11/21(金) 21:14:37.67 ID:swSvN2x9
安楽死施設はいつできるんですかね?
ずっと待ってるんですけど
96 コウイカ(長崎県):2008/11/21(金) 21:14:58.68 ID:mFfjlB9w
天下り官僚をはじめとする税金泥棒公務員を殺しまくるんだろ?
97 ニシン(コネチカット州):2008/11/21(金) 21:14:59.86 ID:kVI76LPW
とりあえず寝よっか
98 ビーツ(沖縄県):2008/11/21(金) 21:15:32.47 ID:M2R44WiG
>>83
うわぁぁぁ・・・
99 キス(関東地方):2008/11/21(金) 21:15:43.63 ID:QR+mHnls
プログラマとか正社員の派遣たくさんいるんだよね
年とったらどうすんだろ
100 アナゴ(茨城県):2008/11/21(金) 21:15:47.70 ID:28BiRHR1
>>61
アフィも立派なサイト運営業だお
101 トマト(コネチカット州):2008/11/21(金) 21:15:55.13 ID:QldHgTTt
キヤノンの派遣だけど、クビになったら超本気出す

102 コールラビ(dion軍):2008/11/21(金) 21:16:01.57 ID:dh3TBFUC
どうしようか。
103 マイワシ(神奈川県):2008/11/21(金) 21:16:03.43 ID:5i8WqXzN
派遣じゃないけどうちの会社ももうだめかもわからんね
とりあえず職務履歴書をまとめています><
転職活動するつもりが、再就職活動になるかもわからん
4月以降はな。。。
104 みょうが(神奈川県):2008/11/21(金) 21:16:10.98 ID:KDy+oVXG
派遣会社起こして派遣の給料ピンハネして楽に暮らしたいお
105 そらまめ(静岡県):2008/11/21(金) 21:16:21.12 ID:1nCd4yiS
日本人は動くとき一気にいきそうだから
突然、加藤の集団みたいのができそうな気がする
106 サバ(西日本):2008/11/21(金) 21:16:29.29 ID:xQMwEJaF
実家に帰ればいいだろ
107 グリーンピース(神奈川県):2008/11/21(金) 21:16:38.54 ID:AP1jDSq5
マジレスするけどドンキならバイトとってくれる
108 エンダイブ(東京都):2008/11/21(金) 21:16:40.90 ID:3Hp/L+4V BE:861833164-2BP(1)

ニートとか引きこもりとかって調子に乗ってるヤツって
親が無職になったり、リストラされたりしたらどうすんの?
想像力ないの?
109 モロヘイヤ(catv?):2008/11/21(金) 21:17:03.78 ID:OqRAENiI
>>105
ええじゃないかになる可能性もある
110 ワカメ(神奈川県):2008/11/21(金) 21:17:04.11 ID:ViETwz99
>>99
考えてる奴は大体転職して異業種の社内SE的な地位に落ち着く
何も考えてない奴はワープアのまま
111 サヨリ(コネチカット州):2008/11/21(金) 21:17:05.41 ID:SgGSBot+
年収300万いかない奴は主婦ぐらいだよな?
一人なら飢え死にしない最低限の生活は出来るよな?
112 ピーマン(長野県):2008/11/21(金) 21:17:13.28 ID:8Sa156aM
多数派になれば勝つんだけどな結局
113 アマダイ(長屋):2008/11/21(金) 21:18:01.88 ID:oRgVsdkn
>>104
そううまくいくかな?
中小レベルの派遣会社なら
名古屋の大手自動車会社から契約するときに決算書のコピーの提出を求められて
ぎりぎりの原価率まで絞られる。
114 さくらんぼ(catv?):2008/11/21(金) 21:18:29.83 ID:AsupMb2V
さっき勇気を出してリクルートスーツ買ってきたんだ
そのとき住所氏名年齢とか書かされたんだ
そしたら店員が私と同じ歳ですねってニコニコしながら言って殺意が沸いた28歳
もう見下されてその歳でリクルートスーツwとか思われてるのかなぁ・・・青木氏ね
115 すいか(catv?):2008/11/21(金) 21:18:43.82 ID:jyhdWinF
もっとレベルを落として考えればいい。
先進国なのになんでこんな大変な思いをしなけりゃならないんだ!!じゃなくて
ここはアフリカと思えばましだろ。
116 ワカメ(東日本):2008/11/21(金) 21:18:52.17 ID:9hcDpOTU
>>113
そのネガティブシンキング
117 ねぎ(埼玉県):2008/11/21(金) 21:18:54.84 ID:f8mFsA+A
>>2
最低限の金はあるが…失敗して人生終了を考えたら絶対ムリorz
118 アマダイ(神奈川県):2008/11/21(金) 21:20:08.50 ID:ETbLqX0L
>>63
面接無いところなんか沢山あるけど
ヤマトとか。
ただ社員ほとんど893だけど
119 たけのこ(新潟・東北):2008/11/21(金) 21:20:15.44 ID:bEfCp8Te
>>111年収300万って簡単に言うけどな

月20万もらっても年収300万やないねんで

年収300万は一人身だと立派な稼ぎ
120 トマト(コネチカット州):2008/11/21(金) 21:21:12.92 ID:9yr/PVDW
食住はあるのに衣がない
121 コウイカ(愛知県):2008/11/21(金) 21:21:26.24 ID:ucYZ3bO2
製造業派遣生みの親である公明党の坂口力先生も
こんな未曾有(みぞう)の不況が来るとは予想ができてなかっただろうな
122 アナゴ(東京都):2008/11/21(金) 21:21:45.60 ID:zXyBzB/7
NHKキタ━━━( ´∀`)・ω・) ゚Д゚)・∀・) ̄ー ̄)´_ゝ`)━━━ !!!!
123 コンブ(広島県):2008/11/21(金) 21:22:04.48 ID:toW8r+uQ
3Kだよ3K
3Kなら慢性的人手不足だ
ガイジンしかいないようなタコ部屋でもいいだろ
死にたくない奴だけ必死で働けばいい
124 アスパラガス(catv?):2008/11/21(金) 21:22:11.31 ID:AIPdQfBv



今NHK見ろ これはひどい


125 じゅんさい(千葉県):2008/11/21(金) 21:22:33.39 ID:WgZ51ry9
PGもSEも腕があれば独りで食ってけるでしょ
俺は腕もなくコネだけだからお先真っ暗だけどw
126 ピーマン(長野県):2008/11/21(金) 21:22:52.40 ID:8Sa156aM
やややややややや
127 くわい(愛知県):2008/11/21(金) 21:22:52.60 ID:Fu3Uv+aX
NHKで派遣切りやってるな
128 さくらんぼ(大阪府):2008/11/21(金) 21:23:07.81 ID:CAaU2d4/
大阪もNHK来てる
129 ブリ(東京都):2008/11/21(金) 21:23:10.29 ID:aIsLmdzz
底辺は農業にいけばおk
130 しゅんぎく(アラバマ州):2008/11/21(金) 21:23:17.36 ID:WaUcqvr8
結局、加藤の乱は全く無意味だったな
131 きゅうり(アラバマ州):2008/11/21(金) 21:23:37.04 ID:HJ4ms8u7
しゃれにならないレベルで不景気
この先どうしよう
132 モロヘイヤ(catv?):2008/11/21(金) 21:23:54.20 ID:OqRAENiI
48歳派遣・・・
133 すだち(アラバマ州):2008/11/21(金) 21:24:19.51 ID:gtJpykd6
134 にんじん(岩手県):2008/11/21(金) 21:24:32.26 ID:yd1GtolC
           ,、- −フ− 、
         /        \
        / /フ      下ヽヽ
        / 八 l       Vへ!
        |{ ハハ::{ l | 从  い{
        VWL上ヽ乂り≧弋リY
         ヽ心「[J   └リ从リ
          ヾ;く  '_   彡ルイ     派遣が死んでも代わりはいるもの
           ヾ(ヽ、_,.∠Y'
              円厂。 }
         ,、-/^く   フ 〈`ゝ、_
        /  /_/  丘    | 〈 \
       h /::|       ノ`::〈  l
       リ |::::/        ヽ::::::) 「|
       |  Y          〉:/  〉
       | /::'、   ,...,    ノ:::|  /                    /
       V::::ノ^く (:::9)  ‐'〈::::| /                   , '
       〈::::\: : :)マ  厂::メ::::| l                   ., '
        |::::::::{⌒ ‖  ⌒/::::::リ                 /
        {\::::ゝ- J    /:::_ノ|              ,.. '"
、       |  〉:::::::::二> ' ⌒Y  了        ,,,..-‐''"
 ─     └‐r――--― 、_ノ   〉     , - ′
    ̄ ─  /  /    く:::::\< ─  ̄
135 やまのいも(東京都):2008/11/21(金) 21:25:05.08 ID:GVj9VJPl
>>59
なんとなく起業した俺としては、何とかなるもんだよ。
136 くわい(愛知県):2008/11/21(金) 21:25:31.12 ID:Fu3Uv+aX
1ヶ月更新っておい、もうちょっと危機感持てよ
137 なす:2008/11/21(金) 21:25:41.86 ID:lj8LsG9x
故郷に帰り、貯金を崩して生きる。
不景気なんだから当座の仕事でしのいで、ゆっくりする。
景気回復時に復帰しやすいように、解雇要件緩和を訴える。
これで行こう。
138 さといも(広島県):2008/11/21(金) 21:26:22.24 ID:H62/h6+T
マジコメばかり・・・
以前は、そんなことなかったのに。
不況がわかるスレですね。
139 サバ(愛知県):2008/11/21(金) 21:26:31.04 ID:mZ1MVu2h
48歳かよ
140 コンブ(広島県):2008/11/21(金) 21:26:43.79 ID:toW8r+uQ
人じゃないだろ
奴隷だよ
もっと現実を見据えろや
141 はくさい(東京都):2008/11/21(金) 21:26:59.54 ID:daItUCcB
これから先しばらくはどうしようもないな
142 さやえんどう(大阪府):2008/11/21(金) 21:27:07.57 ID:XRZ9Va3v
なんですぐ新自由主義氏んでしまうん?
143 ホタテガイ(神奈川県):2008/11/21(金) 21:27:18.10 ID:0MgwjABa
>>6
俺も多分月曜日に解雇通告というかなんというかうんとういうあヵl;;;あklklっぁ
144 アスパラガス(catv?):2008/11/21(金) 21:27:19.35 ID:AIPdQfBv
待てよ
派遣社員ってことは派遣会社に所属してそこから車の工場に行かされてるんだろ?
その派遣会社は他の職場への斡旋はしてくれないのか?おかしくね?
145 かぶ(愛媛県):2008/11/21(金) 21:27:24.00 ID:996ncsmY
派遣やってみた
登録の時、はさみ貸してくださいとか朱肉貸してくださいとか
最小化って何ですかとか言う人が多くて 色々カオスだった
146 じゅんさい(千葉県):2008/11/21(金) 21:27:30.77 ID:WgZ51ry9
考えたってしょうがないじゃん
気楽に行こうぜ
147 コンブ(広島県):2008/11/21(金) 21:27:42.16 ID:toW8r+uQ
これは年末に大量自殺者が出るな
列車は止めるなよ迷惑だからな
148 セロリ(大阪府):2008/11/21(金) 21:27:48.79 ID:0QaEQc8P

もう安楽死させてくれよ


ってリアルで言ったら間違いなく精神病扱いされるんだろうなぁ
149 やまのいも(千葉県):2008/11/21(金) 21:27:51.79 ID:swSvN2x9
150 たけのこ(大阪府):2008/11/21(金) 21:28:18.29 ID:c8Rtj9Qn
なんで1ヶ月更新とかが認められてんだ??
151 にら(アラバマ州):2008/11/21(金) 21:28:53.11 ID:e+Vqw8F9
>>149
いい味出してる
152 だいこん(アラバマ州):2008/11/21(金) 21:28:53.78 ID:2fHusLho BE:612486937-2BP(1028)

加藤れよ刑務所まじオススメ
153 わさび(栃木県):2008/11/21(金) 21:29:03.75 ID:GhE/YopC
心が痛いコノすれ・・・

俺の母親がこれの影響で派遣終って仕事がなくなった
今自給800円で清掃員だよ・・・マジかわいそう
154 ヒジキ(神奈川県):2008/11/21(金) 21:29:17.95 ID:/SXXQ9kB
>>6
ヤマト佐川があるでよ
155 きゅうり(アラバマ州):2008/11/21(金) 21:29:21.34 ID:HJ4ms8u7
>>149
やめろ
156 アピオス(関東):2008/11/21(金) 21:29:22.65 ID:JIydcBey
ニートやフリーターや派遣は努力もせずに
社会が悪い、会社が悪いと愚痴るだけのクズばかり
能力もなく、リアルではコミュニケーションもまともにとれない社会不適合者
例をあげれば、ぼっさんがまさにそれ
157 アボガド(埼玉県):2008/11/21(金) 21:29:30.75 ID:FYZHk/b4
特定派遣の俺勝ち組www
やっぱ学歴があると同じ派遣でも雲泥の差。

ちなみに法政卒でつ。
158 ホタテガイ(神奈川県):2008/11/21(金) 21:29:38.40 ID:0MgwjABa
>>148
安楽死じゃなきゃ駄目なの?
痛いの嫌い?
死ねば楽になれるんだよ
それ考えたら痛いのなんてどうってことない
ね、よく考えて
安楽死じゃなきゃ駄目なの?
159 サバ(愛知県):2008/11/21(金) 21:29:46.32 ID:mZ1MVu2h
>>149
うわあああああああああああああああああああああああああああ
160 すだち(アラバマ州):2008/11/21(金) 21:29:46.69 ID:gtJpykd6
>>155
落ち着け
161 かぶ(東京都):2008/11/21(金) 21:29:56.84 ID:iuIfhWy5
>>149
後ろの子供たちとの対比が
うまい
162 すだち(栃木県):2008/11/21(金) 21:30:06.07 ID:IuixdF7j
仕事がないなら生活保護を受ければいいじゃない。
163 アナゴ(東京都):2008/11/21(金) 21:30:10.31 ID:zXyBzB/7
>>153
仕送りしてやれYO!
164 さくらんぼ(catv?):2008/11/21(金) 21:30:21.20 ID:AsupMb2V
>>129
農業も管理職wとやらがシャシャリでてきてイッパイ金を持ってく時代だからどうだろ
165 モロヘイヤ(catv?):2008/11/21(金) 21:30:26.12 ID:OqRAENiI
ぼっさんて派遣をすごい勢いで叩いてたから嫌な経験あるのかと思ったら
実は派遣の経験はないらしい
166 バジル(アラバマ州):2008/11/21(金) 21:30:23.49 ID:YX1gyuKP
日本各地が西成化する
http://jp.youtube.com/watch?v=F3kvwWE1PKU
167 コンブ(広島県):2008/11/21(金) 21:30:36.65 ID:toW8r+uQ
他人に雇われるしか能が無いんだから仕方ないだろ
己が社会の底辺だってことを存分に味わえや
168 トリュフ(東日本):2008/11/21(金) 21:30:46.32 ID:A3VZlhue
自殺するくらいなら加藤君の様になっちゃおうかなwwwwww
169 ほうれんそう(dion軍):2008/11/21(金) 21:30:46.19 ID:H8CR9TBf
派遣をつぶせって暴れまわるんだろ
170 ビーツ(沖縄県):2008/11/21(金) 21:30:52.88 ID:M2R44WiG
>>149
後ろの餓鬼との対比がこれまた・・・
171 しゅんぎく(アラバマ州):2008/11/21(金) 21:30:58.64 ID:WaUcqvr8
>>149
未来ある子供との対比が悲しいね(´;ω;`)
172 りんご(アラバマ州):2008/11/21(金) 21:31:15.72 ID:iLVuZUuz
官僚・利権ニュース 2008

2008/02/14 国交省、道路財源でアロマやミュージカル
2008/03/06 国交省下の天下り財団、道路財源で贅沢旅行
2008/03/10 社保庁、不祥事で多忙になり自主退職が急増
2008/03/16 社保庁労組ヤミ専従に不正な給与5億円
2008/03/27 国交省、特別会計から81億円タクシー代に
2008/04/10 懲戒免職された公務員にも退職金支給を検討
2008/05/10 国の借金が十年間で二倍、849兆円
2008/05/13 道路特定財源を10年間維持、可決成立
2008/06/04 財務官僚タクシーで金品受け取る、380人
2008/06/25 タクシー接待、中央官庁で1000名以上
2008/07/17 愛知、社保庁職員が年金情報をヤミ金に提供
2008/07/23 社保庁の懲戒処分職員は厚労省で採用
2008/08/08 国民年金と厚生年金が6兆円の大赤字、積立金運用損5.6兆
2008/09/01 国交省の公用車談合、九州では天下り2社で独占
2008/10/03 厚生年金改竄、大幅引き下げ事案だけでも75万件
2008/10/03 中央省庁OB61人の再々就職を省庁が斡旋
2008/10/09 裏金決別の誓約書を大阪市職員50人が提出拒否
2008/10/18 12道府県で国の補助金9億円が裏金に
2008/10/27 新銀行東京の行員らが不正融資の巨額詐欺
2008/11/07 公金の不適切な扱い、裏金作り等が過去最多
2008/11/15 国民年金基金幹部ら逮捕、冊子製作費水増し
173 かぶ(アラバマ州):2008/11/21(金) 21:31:21.32 ID:oKySVLIT
技術系の特定派遣やっているけど、月収は手取りで約46万弱。
主な仕事内容は電気設備の設計・積算・施工監理。

各種社会保険完備で、ボーナスも出る。
この業界、50代でも普通に仕事している人多いし、
そこそこスキルあれば、仕事には困らないよ。
174 すだち(アラバマ州):2008/11/21(金) 21:31:55.41 ID:gtJpykd6
百姓の息子で良かったわ
いざとなったら親父に畑分けてもらおう
175 ばれいしょ(埼玉県):2008/11/21(金) 21:32:11.23 ID:elu7+Vd0
むしろ正社員のやつこれからどうすんだよw
一生薄給だぞw
176 エンダイブ(東京都):2008/11/21(金) 21:32:24.26 ID:3Hp/L+4V BE:1939124669-2BP(1)

職種選ばず正社員目指せばよかったのに。
切るための派遣なんだから。
177 エシャロット(東京都):2008/11/21(金) 21:32:57.68 ID:zNmHz7b8
http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/news/CK2008111702000111.html
これが通ればもう働かなくていいいお^^
178 ヒジキ(神奈川県):2008/11/21(金) 21:32:59.34 ID:/SXXQ9kB
>>144
一企業との取引が大半だったり特定業種ばかりが取引先だったりするからな。
殆ど下請け状態のところばかりだよ
179 マイワシ(神奈川県):2008/11/21(金) 21:33:01.58 ID:5i8WqXzN
>>153
いまこそ親孝行しる!
マジレスすると、だ
180 さくらんぼ(アラバマ州):2008/11/21(金) 21:33:03.49 ID:SHfAhSs5
景気がよくなるまで高野山とかで養ってもらえばいいんじゃない?
181 パイナップル(三重県):2008/11/21(金) 21:33:09.10 ID:oy9GcHjv
派遣は死ぬしかないよ
それか寄生することだな
182 ワカメ(東日本):2008/11/21(金) 21:33:19.12 ID:9hcDpOTU
正社員なら切られない、とでも言うのだろうか?
183 コンブ(広島県):2008/11/21(金) 21:33:33.87 ID:toW8r+uQ
>>176 もともと無能だからそれは無理な指摘だな
184 すだち(アラバマ州):2008/11/21(金) 21:33:42.10 ID:gtJpykd6
>>180
高野聖ってか
185 ホタテガイ(神奈川県):2008/11/21(金) 21:33:42.91 ID:0MgwjABa
先、地獄で待ってるわ、俺達、はけんは・・・
てめえらはチンタラニュー即でメシウマやってろ
メイドの土産にもってこい
186 さくらんぼ(千葉県):2008/11/21(金) 21:33:52.65 ID:PDIRlk9B
今の時代は、正社員より派遣の方が主流
187 さくらんぼ(大阪府):2008/11/21(金) 21:34:00.15 ID:CAaU2d4/
>>148
イキロ
188 ピーマン(長野県):2008/11/21(金) 21:34:06.41 ID:8Sa156aM
がんばらなくてよかったー!
189 ガザミ(奈良県):2008/11/21(金) 21:34:19.01 ID:+ljrudQV
会社でタバコぷかぷかすってる派遣の女まじぜえw
はやくきってくれよ
190 そらまめ(静岡県):2008/11/21(金) 21:34:31.55 ID:1nCd4yiS
>>176
そうは言っても派遣の存在を勘定にいれた社会だから
全員が正規雇用を目指した所で結果は同じなんじゃね
191 すだち(アラバマ州):2008/11/21(金) 21:34:35.63 ID:gtJpykd6
正社員なのに薄給なのは甘え
192 たけのこ(大阪府):2008/11/21(金) 21:34:37.13 ID:c8Rtj9Qn
>>173
彼女が医学系の研究職を派遣で探してる
遺伝子系の研究職でも時給2000〜2500円だとよ
おまえさん恵まれてるの?
193 ワカメ(神奈川県):2008/11/21(金) 21:34:37.68 ID:ViETwz99
>>182
切られ難さでは正社員>派遣は確実だから
派遣になるくらいなら正社員になれよって話だろ
194 コンブ(北海道):2008/11/21(金) 21:35:15.46 ID:Ej9WnGyN
ちょw
悲壮感漂いすぎだろ・・・ニュー即らしくねえ。
195 トマト(コネチカット州):2008/11/21(金) 21:35:35.96 ID:LBJRE8ty
貧しいながら税金を納める日本人がいる一方、国会では来てもその貧しい日本人の仕事を奪うか
生活保護貰うだけかの、外人を入れる為に尽力していた…
196 マイワシ(神奈川県):2008/11/21(金) 21:35:45.92 ID:5i8WqXzN
でも正社員でもリストラとかあるだろ
しばらく人間不信になるぜ?!

オレは人間嫌いだから大丈夫^^v
197 オリーブ(宮城県):2008/11/21(金) 21:36:07.06 ID:o0xbarb1
本当にやばくなったら、ニュー速民で数千円ずつ出し合って南の無人島買って
木の実や魚食って、日が沈んだら寝る気ままな生活すればいいじゃん
198 はくさい(東京都):2008/11/21(金) 21:36:30.51 ID:daItUCcB
せっかくだからオナ禁して悟り開けよ
199 トマト(東京都):2008/11/21(金) 21:36:39.99 ID:vkSrRGc1
派遣のバイトって人間のクズばっかだしな
うちの倉庫にきてる派遣も雲助みたいな連中ばっかだし
つねにサボることしか考えてない
敬語すら喋れない
まさに人間のクズだよ派遣はw
200 さくらんぼ(千葉県):2008/11/21(金) 21:36:43.16 ID:PDIRlk9B
正社員の良さがわからん
誰か説明して

派遣で金もらうのとどう違うのさ
201 ワカメ(東日本):2008/11/21(金) 21:36:52.87 ID:9hcDpOTU
>>193
最初から「僕は派遣になるんだ!」と目指している人が、一体どれほどいるだろうか?
派遣に「あなたは最初から派遣を目指してたんですよね」と聞けば、
「いいえ、もちろん社員を目指していましたよ」と回答するのでは?
202 アスパラガス(catv?):2008/11/21(金) 21:36:58.49 ID:AIPdQfBv
もうさ いいじゃん
カンボジアでもタイでも国で一旦全員雇って海外の学校建設とか道路整備とかやらせろよ
喜んでいくぞ 国が渡航費用出してくれるんならな
203 イカ(神奈川県):2008/11/21(金) 21:37:40.55 ID:/h2RZvr6
この世に死を選択できるスイッチがあれば、それを直ちに利用するのは健全な労働者だろう

シゴ・トツカレ・ター 1648-1710
204 ピーマン(東京都):2008/11/21(金) 21:37:51.24 ID:IKNKMEGg
本格的にはほんの2ヶ月前から始まったこの不況
来年はどう考えても厳しくなる どうなることやら
205 レタス(愛知県):2008/11/21(金) 21:38:05.84 ID:fBWrIxCs
派遣は行動力がある分
ニートより危険
206 にら(アラバマ州):2008/11/21(金) 21:38:06.56 ID:e+Vqw8F9
>>200
簡単に首切り出来ない
中小は知らん
207 えんどう(愛知県):2008/11/21(金) 21:38:24.79 ID:rTkVWQvd
>>192
俺の職場に派遣の人たくさんいるが
もらってる人は結構もらってるっぽい
208 ホタテガイ(神奈川県):2008/11/21(金) 21:38:53.19 ID:0MgwjABa
>>195
それ、日本破壊計画???????????????
ねぇ??????????????
なんなんだよ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
外国語しかしらん外人なんぞ連れてくんな!!!!!!!!!!!!!!
ジャップ最高!!!!!!!!!!!!!!ジャップアイムジャップ!!!!!!!!!!!
209 そらまめ(アラバマ州):2008/11/21(金) 21:39:02.96 ID:dEzWFMO6
>>1
マジでキチガイじみてるからやめろ
210 サケ(東京都):2008/11/21(金) 21:39:02.43 ID:ywzD/kMt
薬剤師の派遣やってる
211 オリーブ(宮城県):2008/11/21(金) 21:39:03.29 ID:o0xbarb1
>>200
正社員は給料の2倍は金かかってる
福利厚生退職金の積み立て諸々
212 ガザミ(奈良県):2008/11/21(金) 21:39:28.97 ID:+ljrudQV
派遣くびになる→風俗で働く→不景気で客減る→客とるため本番
さて正社員のおれはボーナスで風俗いきまくるか^^v
213 ワカメ(神奈川県):2008/11/21(金) 21:39:36.33 ID:ViETwz99
>>201
「じゃあその為に職種を選びませんでしたか?」と聞けば
「いいえ、職種は選びました」と回答してくるだろ
214 ノリ(東京都):2008/11/21(金) 21:39:59.13 ID:CS/thZ1S
痴女AV女優を会社に派遣してみました
http://img.av-channel.com/pict/REMU-011/P/pac_a.jpg

まずAV女優になって、それで派遣社員になる
部長さんにでも気に入られれば、切られにくい良いアイデアだ
215 サバ(山口県):2008/11/21(金) 21:40:39.00 ID:ua5DQ9A4
MCS 400名削減メシウマ
これで渋滞が解消される。
216 ヒジキ(関西地方):2008/11/21(金) 21:41:16.10 ID:Mk+EIlM0
終了ですぅ!
217 アナゴ(東京都):2008/11/21(金) 21:41:33.34 ID:c7UKQP6g
ハケン処分場が必要
218 ホタテガイ(神奈川県):2008/11/21(金) 21:41:38.15 ID:0MgwjABa
子の目で見てきた多くの派遣の魂は肉体は死んでいた
若いのに体ぶっ壊れてる奴とかよくいるよくいる
奴隷になるべくして生まれてきた奴らそうだとも俺のような
219 コールラビ(石川県):2008/11/21(金) 21:42:29.91 ID:uACsg8v5
派遣打ち切りが悲しいのは判る
だけどそういう社員だろ文句言うなら正社員になれるとこ探せよ

あと一昔前まで派遣のCMばっかりで煽ってた癖になにってんだテレビ
220 パイナップル(三重県):2008/11/21(金) 21:42:39.25 ID:oy9GcHjv
日本はこれからどうなるのか
221 つまみ菜(アラバマ州):2008/11/21(金) 21:42:41.42 ID:1okpnlSS
>>200
安定と上昇感だな。
正社員だと福利厚生・ボーナスあるし、派遣よりも切られにくい。
それに給料上がっていくし、昇進もできる。

二十代で一人暮らしの生活ならともかく、三十代四十代となったときでも
相変わらず同じ給料、地位で結婚したい人はできないし、病気やケガ
した時に生活が立ち行かなくなる。それに年金払ってない人が多いから、
老後がどうにもいかない
222 セロリ(大阪府):2008/11/21(金) 21:42:56.17 ID:0QaEQc8P
朝起きてパソコンやって
昼飯くってパソコンやって
晩飯くってパソコンやって寝る生活

こんな生活何が楽しいの?
223 りんご(長屋):2008/11/21(金) 21:43:05.19 ID:BsONVDOD
お前ら東京行けよ
224 さくらんぼ(千葉県):2008/11/21(金) 21:43:16.62 ID:PDIRlk9B
派遣でいいや
なんかめんどいし

正社員とかだと、明日からの3連休も潰れる可能性もあるんでしょ?
あと、仕事の責任とか色々めんどくさそー
225 ワカメ(東日本):2008/11/21(金) 21:43:17.05 ID:9hcDpOTU
不況だからと言っても、世界が終了するわけでも、全ての会社が倒産するわけでもない。
ただ、不況なだけ。
絶望する必要なんて全く無いのに、勝手に絶望して、勝手に嘆いているのは、奇妙だね。
226 まつたけ(京都府):2008/11/21(金) 21:43:30.34 ID:G/PWhRqL
派遣だけで生活安泰とか思ってる精神が異常
227 たけのこ(大阪府):2008/11/21(金) 21:43:36.71 ID:c8Rtj9Qn
まぁホントに食えなくなったら
1.死ぬ
2.犯罪に走る
の二択しかないのは理解できる
228 ピーマン(長野県):2008/11/21(金) 21:43:48.10 ID:8Sa156aM
それよりセックスだけを楽しむ会がほしい
229 アナゴ(東京都):2008/11/21(金) 21:44:04.43 ID:c7UKQP6g
>>149
これが将来の俺か
230 ホタテガイ(神奈川県):2008/11/21(金) 21:44:17.04 ID:0MgwjABa
>>225
現実逃避すんなよw
貴様に友人が100人いたら50人は派遣だ
231 ノリ(東京都):2008/11/21(金) 21:44:34.56 ID:CS/thZ1S
うちの会社に派遣で来た人、交通費が自腹だった
そんな事ってあるのか?
232 たんぽぽ(神奈川県):2008/11/21(金) 21:44:39.67 ID:qWV4Nrw3
日本平に行くよ
233 ワカメ(東日本):2008/11/21(金) 21:44:46.39 ID:9hcDpOTU
>>149
ベンチに座ればいいのに。
234 やまのいも(アラバマ州):2008/11/21(金) 21:45:11.88 ID:mZ1MVu2h
今の日本に生まれてダメなら、おそらくどんな時代のどの国に生まれてもダメだろうね
仮にアメリカの白人に生まれてても、プアホワイトとして世の中恨んで死んでく人生だと思うよ
235 そらまめ(静岡県):2008/11/21(金) 21:45:14.91 ID:1nCd4yiS
正社員の立場でもさすがに10年単位だと見えてこないし
やっぱり地方公務員最強伝説だな
236 パイナップル(三重県):2008/11/21(金) 21:45:19.06 ID:oy9GcHjv
これから中国とかブラジルとかインドが台頭してくるなかで日本がどの位置にいられるのか
奴隷としての価値しかないんじゃないか
237 にら(アラバマ州):2008/11/21(金) 21:45:27.19 ID:e+Vqw8F9
正社員は、ある意味遊んでても給料出るからなw
238 ワカメ(東日本):2008/11/21(金) 21:45:55.22 ID:9hcDpOTU
>>230
俺から見たら、過度に絶望してる連中こそ、現実逃避しているように見えるけどね。
絶望してる暇があったら、前向きな努力をすればいいのに。
239 ワカメ(神奈川県):2008/11/21(金) 21:46:00.57 ID:ViETwz99
>>224
バカ言え
エンジニアじゃあるまいし完全オフだよ
240 ピーマン(長野県):2008/11/21(金) 21:46:11.12 ID:8Sa156aM
違うんだよ外国人奴隷がほしいだけで
日本人奴隷が邪魔なだけなんだよな
241 さといも(コネチカット州):2008/11/21(金) 21:46:15.58 ID:XUYn6GWo
派遣という逃げ道を作りつつ日々がむしゃらに働いている
242 さくらんぼ(千葉県):2008/11/21(金) 21:46:16.28 ID:PDIRlk9B
老後のこと考える人生とか、なんか面白くなさそーだよね
もっと今を楽しまないと。

いきなり交通事故とかで死んじゃうかも知れないし
243 アナゴ(東京都):2008/11/21(金) 21:46:27.67 ID:zXyBzB/7
>>149
奥にいる少年がこいつの子供であるという衝撃の事実
244 コンブ(広島県):2008/11/21(金) 21:46:32.15 ID:toW8r+uQ
>>238 無能に努力を求めるだけ無駄
245 りんご(長屋):2008/11/21(金) 21:46:41.48 ID:BsONVDOD
ぼっさんって何してんの?
246 ねぎ(京都府):2008/11/21(金) 21:46:55.70 ID:cRWDmB/E
真面目に高校で勉強しておけばよかったな。

まあ、真面目にやっても出来なかったと思うが。
247 にら(アラバマ州):2008/11/21(金) 21:46:57.36 ID:e+Vqw8F9
最近はどこも残業減ってるから、早く帰れるでしょ
休日出勤なんてもっての外
248 アジ(関東):2008/11/21(金) 21:46:57.79 ID:vlBsKEgW
子供の頃、一日中ゲームして過ごしてえ!
と考えたことはありませんか?

毎日そうやって過ごしてると辛いものですよ。
249 じゅんさい(千葉県):2008/11/21(金) 21:47:03.13 ID:WgZ51ry9
副業おkな会社って多い?だったら正社員もいいかなあ
250 オリーブ(宮城県):2008/11/21(金) 21:47:05.40 ID:o0xbarb1
本当に野心ある派遣ならアメリカにでも行って起業しろよ
日本みたいにガチガチ規制じゃないし
この不景気でも株の下げ幅日本の1/3だし、経済の底堅さはアメリカ>>>>>>日本
251 すいか(コネチカット州):2008/11/21(金) 21:47:14.52 ID:dj9r2iZi
選り好みしなけりゃ仕事はある
派遣の時より給料も休みも激減して勤労時間は激増するだろうけどな
252 さやいんげん(千葉県):2008/11/21(金) 21:47:44.24 ID:MDBZgQ2E
【年収】それなり派遣社員専用スレ【750万円以上】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/haken/1182585774/l50
253 ホタテガイ(神奈川県):2008/11/21(金) 21:48:19.19 ID:0MgwjABa
>>238
hoeru mae ni kane wo dase. kusoga
254 りんご(長屋):2008/11/21(金) 21:48:28.54 ID:BsONVDOD
ハケンの品格とかいうドラマあったよね
255 アナゴ(東海):2008/11/21(金) 21:48:29.31 ID:llNU7N5a
山城新伍死亡
256 チコリ(千葉県):2008/11/21(金) 21:48:37.75 ID:aW5j9Bq5
いっそ選挙出ろよ。
257 ワカメ(東日本):2008/11/21(金) 21:49:00.54 ID:9hcDpOTU
>>253
意味が通じる文章でお願いしたいもんだな
258 ピーマン(長野県):2008/11/21(金) 21:49:16.27 ID:8Sa156aM
外人の方があほみたいに安いんだからしょうがないけど
めんどくさいよな
259 ほうれんそう(dion軍):2008/11/21(金) 21:49:43.75 ID:H8CR9TBf
>>245
脳の手術に失敗して死んだ
260 ホタテガイ(神奈川県):2008/11/21(金) 21:49:48.19 ID:0MgwjABa
>>257
金が欲しいんだよ
ポジティブシンキングで金が拾えるか?
具体的な方策教えろい
261 モロヘイヤ(catv?):2008/11/21(金) 21:49:58.73 ID:OqRAENiI
つーか外人も切られてるし
こっちのが量産カトーより当面は怖い
262 クレソン(愛知県):2008/11/21(金) 21:50:18.57 ID:uTrF+EtS
 派遣が消えるぞ!!ざまぁみろ!!今日も飯がうまい!!
    +        ____    +
      +   /⌒  ⌒\ +
   キタ━━━//・\ ./・\\━━━━!!!!
    +   /::::::⌒(__人__)⌒:::::\  +
        |  ┬   トェェェイ     |
     +  \│   `ー'´     /    +
     _|\∧∧∧MMMM∧∧∧/|_
     >                  <
   /  ─ /  /_ ──┐ヽ|  |ヽ  ム ヒ | |
 \/  ─ / / ̄ /   /  | ̄| ̄ 月 ヒ | |
  ノ\ __ノ   _ノ   \   / | ノ \ ノ L_い o o
263 つるむらさき(アラバマ州):2008/11/21(金) 21:50:29.24 ID:h43Z23Mu
200年後には今生きてる人間は全員死んでるんだから
失業だのくだらん事で悩むな
264 ワカメ(神奈川県):2008/11/21(金) 21:50:36.91 ID:ViETwz99
>>260
働け
265 ノリ(東京都):2008/11/21(金) 21:50:47.04 ID:CS/thZ1S
チョメチョメ死んだか?
266 ワカメ(東日本):2008/11/21(金) 21:50:53.71 ID:9hcDpOTU
>>260
ネガティブシンキングで自分を絶望させたら金になるの?
267 そらまめ(静岡県):2008/11/21(金) 21:51:10.69 ID:1nCd4yiS
嘆く前に行動は同意するけど
ID:9hcDpOTUはちょっと団塊世代みたいで油っこいな
268 ホタテガイ(神奈川県):2008/11/21(金) 21:51:25.37 ID:0MgwjABa
>>264
どんだけだよ

呼嗚呼嗚呼ああああああああああああああああああああああああ
悪ア嗚呼嗚呼嗚呼嗚呼嗚呼嗚呼嗚呼嗚呼嗚呼嗚呼嗚呼
嗚呼嗚呼嗚呼嗚呼嗚呼嗚呼嗚呼嗚呼
嗚呼嗚呼嗚呼ああ

ファックユー
269 なっとう(関東・甲信越):2008/11/21(金) 21:51:31.34 ID:JgpGhlx+
貧困党 節税党 とかで立候補してたら投票するよ
270 ねぎ(京都府):2008/11/21(金) 21:52:15.64 ID:cRWDmB/E
>>254
あのドラマをもってしても派遣のイメージアップにはならなかったな。
馬鹿女でも引っかからなかったんじゃないか。

自分が見た感想は「ごっつええかんじの汚れ役が立派になったもんだ」だったが。
271 ホタテガイ(神奈川県):2008/11/21(金) 21:52:25.31 ID:0MgwjABa
>>266
てめえのチンカスのような真っ白い説法に”力”はないと言っているまでだよ^^
泥にまみれて出直して濃い、貴様は
272 トマト(コネチカット州):2008/11/21(金) 21:52:45.09 ID:dj9r2iZi
正社員の中から派遣がやってた仕事に回る奴を選抜するのか
273 ワカメ(神奈川県):2008/11/21(金) 21:53:00.62 ID:ViETwz99
>>268
だからちょっと本気出して働いたら
一ヵ月後には金が入るつってんだよ
いくら無能でもそれくらい理解できるだろ?
274 キス(北海道):2008/11/21(金) 21:53:19.25 ID:1ltPlTOr
       _________
      /     \
    /   ⌒  ⌒\ 人生はいつだって一方通行だお
   /   ( ⌒)  (⌒)\   だからボクは前を向いて進むんだお
   i  ::::::⌒ (__人__) ⌒:: i   
   ヽ、    `ー '   /
     /     ┌─┐
     i   丶 ヽ{ .茶 }ヽ
     r     ヽ、__)一(_丿
     ヽ、___   ヽ ヽ 
     と_____ノ_ノ
275 アンコウ(東京都):2008/11/21(金) 21:53:39.44 ID:h2iorGkk
履歴書書くんだけど自己PRだの志望動機が面倒くせー
なんで日本の転職ってこんな面倒なんだよ
学歴は?職歴は?趣味は?特技は?
わずかなミスが書類選考落ちになるのかと思うとノイローゼにもなる
何書きゃいいんだよマジで
276 パイナップル(三重県):2008/11/21(金) 21:53:57.85 ID:oy9GcHjv
人が嫌がる仕事をやれ

強盗 詐欺 窃盗 万引き
277 ワカメ(東日本):2008/11/21(金) 21:54:10.92 ID:9hcDpOTU
不景気で国民が半分死にます、とか言うなら大問題だけど、
国民が半分になるわけじゃないし。
いままで1万円の服買ってた人がユニクロに行くだけでしょ。
「俺の仕事が無くなった!」と言ってる人がいる一方で、
「不況マンセー!仕事が増える!」という職場もあるのだから
総悲観ってわけじゃない。
278 みつば(山梨県):2008/11/21(金) 21:54:18.33 ID:v2MU5YGS
>>6
すきやは落ちて良かったと思うよ
あそこはダメだ
279 ホタテガイ(神奈川県):2008/11/21(金) 21:54:36.57 ID:0MgwjABa
>>273
君はビジネス本の断言口調に毒されてるタイプだよね
もはや語るに落ちたわ
280 ねぎ(京都府):2008/11/21(金) 21:54:36.70 ID:cRWDmB/E
>>274
一方通行だと思っていたら八方ふさがりだったりしてな。
281 つまみ菜(アラバマ州):2008/11/21(金) 21:54:38.75 ID:1okpnlSS
>>231
普通にあるよ
282 クレソン(アラバマ州):2008/11/21(金) 21:54:51.18 ID:e25Chtgs
>>276
まじでそれ増えるだろうな
金持ちも家族が被害者になったとき
低所得者どうおもうんだろう
283 キス(東京都):2008/11/21(金) 21:55:10.99 ID:p5G8X/il
>>278
数奇屋は人員削減&過酷労働化を薦めてるからな
284 はくさい(dion軍):2008/11/21(金) 21:55:45.42 ID:aWO+E1BE
こういう派遣がやけになって犯罪に走るのを、どうしたら止められるのかね
自己責任で切り捨てたとしても、どうすんのよ?
被害受けるほうは耐えるしかないわけ?
285 たけのこ(東京都):2008/11/21(金) 21:55:50.96 ID:s9Kq1Qkq
>>276
ちょww

漏れは人が嫌がる老人ホーム屋さんではたらいてるお
286 ワカメ(神奈川県):2008/11/21(金) 21:55:54.75 ID:ViETwz99
>>279
そんなこと書いてるヒマがあれば働け
287 ホタテガイ(神奈川県):2008/11/21(金) 21:55:58.46 ID:0MgwjABa
>>277
今の場合、何の仕事が減って、何の仕事が増えるんでしょうね?
その経済的な循環に最下層の人たちはどれだけついていけるのか?
乞うご期待ってな無責任な言動だな、オイコラチンカス
288 パイナップル(三重県):2008/11/21(金) 21:56:20.34 ID:oy9GcHjv
>>282
今更どうしようも無いでしょう
良心にまかせても無駄
ゲーテッドコミュニティみたいなところを作るしかないな
289 ワカメ(東日本):2008/11/21(金) 21:56:49.94 ID:9hcDpOTU
>>287
レクサスが泣いて、自転車屋が儲かる構図がつい最近あったのに
290 唐辛子(福岡県):2008/11/21(金) 21:56:57.86 ID:D8Aophf4
派遣で職にあぶれた皆さん、
あなた方を救えるのは小沢民主党だけです!

 ぬくぬくと暮らしてる人たちを道連れに
 小沢民主党で日本をズンドコに陥れましょう!
291 かぼちゃ(コネチカット州):2008/11/21(金) 21:57:00.10 ID:JQ7pbiSk
誰かうちの会社(ロケバスと劇用車のプロダクション)で働かないかな?
仕事内容はロケバスのドライバーなんだが。
必要なのは大型二種免許とコミュニケーション能力と平均拘束時間18時間に耐えられる人。
手取りは最低でも40万+賞与、年3ヶ月分。(休み無しで働けば月70万は可能)
もちろん社保あり。
拘束時間長いから長続きする人少ないんだよな…。
292 トビウオ(栃木県):2008/11/21(金) 21:57:18.88 ID:SLdprYLb
今は良いよな
おまいらは女もいないし趣味も大した金掛からない
でも老後を考えてみろ
孤独死の前にホームレスだぞ
293 ホタテガイ(神奈川県):2008/11/21(金) 21:57:29.89 ID:0MgwjABa
>>286
もうわかったよ
アフィ解禁すればいいんだろ
なんでもやってやるよ
金だけが正義だ
294 オリーブ(東京都):2008/11/21(金) 21:57:52.10 ID:ju49UWpv
>>284
企業はそんなの知らないから、社会全体で負担しろってなってるな。
けど、外人輸入して使い捨てとか、企業が負うべき責任から逃げてるのは大きな問題。
295 メロン(東京都):2008/11/21(金) 21:58:10.49 ID:57JEccli
今PC買おうと思ってる奴、今は買うな!時期が悪い92
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1226468221/
296 モロヘイヤ(catv?):2008/11/21(金) 21:58:27.27 ID:OqRAENiI
>>284
被害受けたやつの自己責任
297 ほうれんそう(dion軍):2008/11/21(金) 21:58:45.70 ID:H8CR9TBf
>>292
お前はそんなに長生きするつもりなのか
298 クレソン(アラバマ州):2008/11/21(金) 21:58:43.55 ID:e25Chtgs
>>291
その仕事
死ぬんじゃね?
299 にら(アラバマ州):2008/11/21(金) 21:58:49.93 ID:e+Vqw8F9
>>291
自分の時間を全く持てないし、その割に給料安い
300 ねぎ(三重県):2008/11/21(金) 21:59:15.15 ID:FySD/Ix3
301 ばれいしょ(関東・甲信越):2008/11/21(金) 21:59:15.04 ID:MzMovyc1
自衛隊入れば?
住むとこ有るし3食付いてるし、職種によっては手に職付くし
でもネット浸けのやつにはキツイかもなw
302 ワカメ(神奈川県):2008/11/21(金) 21:59:16.51 ID:ViETwz99
>>293
偉いな
文句ばーっか言ってて結局動こうとしないニートとは一味違うな
303 ホタテガイ(神奈川県):2008/11/21(金) 21:59:20.15 ID:0MgwjABa
>>289
どんだけリアルでミニマムな風呂→桶だよwwwwwwwwwwww
流通の規模が縮小化してんじゃんwww

トヨタのスーパーカーとか三菱のオリエンタルエクスプレスとか色々
日本のトップクラスとも言うべき武器だったんじゃないの?
それが自転車屋と比べられるとはな・・・参ったよ
304 はくさい(dion軍):2008/11/21(金) 21:59:30.48 ID:aWO+E1BE
じゃあ厚生労働省のやつも自己責任だよな
305 ヒジキ(神奈川県):2008/11/21(金) 22:00:42.50 ID:/SXXQ9kB
>>284
被害者も自己責任で切捨てなんじゃね
まずは自己防衛が基本でその後が公助、互助だよとか言われるんだろきっとwwwwwwwwwwwww
306 にんにく(和歌山県):2008/11/21(金) 22:00:47.08 ID:Kwb42fO5
日本以外だと暴動になったりするんかね?
307 ささげ(東京都):2008/11/21(金) 22:00:49.76 ID:zERbQgB1
>>302
おまえも自分を奮い立たせるのに他人を使うことないぞ
働けよ
308 パイナップル(三重県):2008/11/21(金) 22:01:10.15 ID:oy9GcHjv
>>304
彼らは自己責任じゃないよ
社会のせいだよ
309 はくさい(関西地方):2008/11/21(金) 22:01:20.33 ID:vHvhQKpO
移民1000万人入れるって話今でも継続中なのかな?
310 ピーマン(愛知県):2008/11/21(金) 22:01:27.81 ID:c40Ywvbd
だめな奴は何をやってもだめ
311 レタス(愛知県):2008/11/21(金) 22:01:32.37 ID:fBWrIxCs
働けとか他人に言われる筋合いはない
貧乏人がwww一緒にすんなってw
312 ワカメ(神奈川県):2008/11/21(金) 22:01:55.81 ID:ViETwz99
>>307
5日間働いてやっとの3連休なのに無体な事言うなよ
313 サバ(関西地方):2008/11/21(金) 22:02:27.51 ID:nE1KQ69A
本気だす
314 つまみ菜(アラバマ州):2008/11/21(金) 22:02:41.73 ID:1okpnlSS
構造的に派遣を抱える仕組みになっているからね。
個人単位で努力しろと説教するのは有効だけど、全体としてみれば
何の意味もない。さらにこの派遣の割合はこれからもっと増えるし、
その派遣でさえ労働力の安い外国人に奪われていく。
必然的に生み出される負け組みをどうするかが課題なのに、政治はあまり
対応できてない。
315 さくらんぼ(東京都):2008/11/21(金) 22:02:51.01 ID:gAelSR22
俺は派遣やったことないんで教えてほしいんだけど

たいていは前日夕方くらいに会社に電話して「明日仕事ありますか?」って聞くんだろ
あれ、なかったら「ありません」って言われて終わりなの?
316 はくさい(dion軍):2008/11/21(金) 22:03:00.74 ID:aWO+E1BE
派遣が犯罪に走るような境遇になるのは自己責任
厚生労働省で殺されてしまうのは社会の責任

どう違うの?
317 ホタテガイ(神奈川県):2008/11/21(金) 22:03:03.97 ID:0MgwjABa
>>302
もういい
その手のくだらない戯言、比較は・・・
他人と己を比較したところで身長が伸びたり包茎が直ったりするわけじゃない
なんの効果も未来もない戯言を
くだらないことを吐く口をもう閉じるべきだろ、おまえも俺も・・・
318 アサリ(愛知県):2008/11/21(金) 22:03:07.57 ID:HmtErz3o BE:1429751977-2BP(4)

お前ら派遣で頑張って働いてる母親を見て何も思わないの?
319 コンブ(dion軍):2008/11/21(金) 22:03:12.40 ID:omjJ4Aqu
>>309
人口減り続けて、しかも少子化対策しないうちは
その話が現実に消えることは無いだろ
320 ワカメ(神奈川県):2008/11/21(金) 22:03:18.08 ID:ViETwz99
>>311
金ある奴は働く必要ない
金ない奴は働くしかない
金ない奴に向かって働けと言ってるんだ
321 モロヘイヤ(catv?):2008/11/21(金) 22:03:31.02 ID:OqRAENiI
>>316
奴隷と市民の差
322 ハマグリ(愛媛県):2008/11/21(金) 22:03:48.23 ID:pbyr8k7A
このスレ読んでると、カレンダー通りに仕事をして、8時〜19時勤務。
手取り22万円だけど、お前らに比べてすげぇマシに見えるから不思議だ。@27歳
俺って底辺の方なのに。
323 パイナップル(三重県):2008/11/21(金) 22:03:48.76 ID:oy9GcHjv
>>302
ν速で説教するのは気持ち良いか?
寂しくないの?
324 パクチョイ(関東):2008/11/21(金) 22:03:49.57 ID:cR1XxPdf
>>309
この前も国籍大安売り法通ったろう
つまりそーゆー事だ
325 キウイ(埼玉県):2008/11/21(金) 22:03:50.12 ID:A2qZoSzp
>>315
そうだよ
326 こまつな(千葉県):2008/11/21(金) 22:03:55.09 ID:YS2krytA
来月はボーナスだ
嬉しいな(´・∀・`)

とか言う夢を見たいわ( ;∀;)
327 ライム(東京都):2008/11/21(金) 22:03:58.98 ID:W3xO1Bg2
また自分語りスレか
つまんね
328 マイワシ(関西・北陸):2008/11/21(金) 22:04:01.69 ID:Ftw2F6h6
七憶も持ってセキュリティーしてないから。警備員でもやとえ。
329 ブロッコリー(長屋):2008/11/21(金) 22:04:01.96 ID:Az826f/Y
しばらく大学で研究してたけど
景気が悪くなると学生が増える
景気がよくなると4年で就職するやつが増えて学生が少なくなる
330 さくらんぼ(大阪府):2008/11/21(金) 22:04:05.77 ID:CAaU2d4/
外国企業は、現地では現地の人を雇う、本国では自国民を優先する
一方、日本企業は、現地では現地の人を雇い、国内でも外国人を雇う。
331 ばれいしょ(関東・甲信越):2008/11/21(金) 22:04:08.44 ID:hEvnBAWh
>>192
医師免許もっててそれなのか、、
332 クレソン(アラバマ州):2008/11/21(金) 22:04:20.78 ID:e25Chtgs
今の悪循環の状況を打破するにはどうすればいいの?
333 ヒジキ(神奈川県):2008/11/21(金) 22:04:24.46 ID:/SXXQ9kB
>>315
そう終り。
334 ワカメ(神奈川県):2008/11/21(金) 22:04:25.51 ID:ViETwz99
>>317
働いて金作って手術すれば身長も伸ばせるし包茎だって治る
335 ワカメ(九州):2008/11/21(金) 22:04:43.50 ID:qnfrSK1r
>>250

今、メリケン帝国は内乱に備えて、陸軍本隊を全土に配置しております(--ゞ
336 ねぎ(京都府):2008/11/21(金) 22:04:47.28 ID:cRWDmB/E
>>315
自分からではなく、突然メールが来て、
仕事に入れるかどうかの確認の返信をするって感じだった。
337 そらまめ(静岡県):2008/11/21(金) 22:04:53.40 ID:1nCd4yiS
自己責任論がどこまで行くかも気になるな
暴徒が発生したり自分も責任で苦しむようになった途端
論調を変える人間が多そうなんだけど
338 アカガイ(アラバマ州):2008/11/21(金) 22:04:57.15 ID:OKJYoxCH
むしろ正社員の方々はどうすんの?w
339 じゅんさい(千葉県):2008/11/21(金) 22:05:03.93 ID:WgZ51ry9
>>315
契約更新があってその時にきられるもよう。うちの場合は年に一回ということだがよくわからん
340 アサリ(dion軍):2008/11/21(金) 22:05:41.38 ID:MRkfhm83
派遣なんか奴隷と同じなんだから死ねば?
341 ハマグリ(大阪府):2008/11/21(金) 22:05:41.50 ID:7fkIk0X0
つーか>>←これでレス指定するのやめない?
わざわざ戻って見るのだりーんだよね。
いい加減コピペした方が見やすいって気づけいてるだろ?
そういうことで次のレスからヨロシク。
342 アジ(アラバマ州):2008/11/21(金) 22:05:43.38 ID:gdTmxrbW
負け組スレ勢いありすぎだろ
343 しょうが(栃木県):2008/11/21(金) 22:05:44.18 ID:ua5DQ9A4
遺伝子系の研究職って要するにピペドだろ
344 ねぎ(山陽):2008/11/21(金) 22:05:47.70 ID:NplR2kVe
もはや正社員というだけで勝ち組なんだから
税金徴収しやすい正社員に対して増税するに決まってるだろ
345 エンダイブ(三重県):2008/11/21(金) 22:06:04.92 ID:yv/zTyTf
派遣なんて使い捨てなんだから
心配する必要はないだろw

346 はくさい(dion軍):2008/11/21(金) 22:06:23.49 ID:aWO+E1BE
派遣で住居と現金も職もないなら、犯罪か自殺が一番合理的
347 たんぽぽ(アラバマ州):2008/11/21(金) 22:06:26.41 ID:+659HdpH
この世に派遣なんて必要ないだろ?
何でこんなピンハネ商売が許されてるんだ?
348 ピーマン(愛知県):2008/11/21(金) 22:06:28.94 ID:c40Ywvbd
>>336
ずっとそんな生活してきた奴は鶏の雛みたいに餌を待つだけになって
自分から就職活動に行くなんて事は出来ないんだろうなw
349 キス(大阪府):2008/11/21(金) 22:06:32.98 ID:iB9oYXQ6
本物のジャーナリズムを目指して報道機関を立ち上げようと思うんだが、手伝ってくれる人居る?
350 クレソン(アラバマ州):2008/11/21(金) 22:07:12.84 ID:e25Chtgs
>>349
金あるの?
351 にら(アラバマ州):2008/11/21(金) 22:07:14.33 ID:e+Vqw8F9
グローバルエクセレンス(笑)
352 マダイ(関東・甲信越):2008/11/21(金) 22:07:36.83 ID:T5swFwQf
なんで派遣になんてなったの?派遣奴隷に将来があるとでも思ったの?
353 とうもろこし(広島県):2008/11/21(金) 22:07:46.73 ID:SCr5X87k
正社員も容赦なく切られたり中小から潰れていくよ

460 名前:山師さん[sage] 投稿日:2008/11/20(木) 19:14:30 ID:hCNiTi14
今年、中小零細企業で年越えられるとこはほんま少ないで
今度の25日・30日・12/5日所謂五・十日が山場で
飛ぶとこ多いやろ
売上受注4割減、中には0まで出とる始末
資産処分もままならずや
354 ほうれんそう(dion軍):2008/11/21(金) 22:07:55.07 ID:H8CR9TBf
>>349
探偵ファイルのことかー!!
355 さくらんぼ(東京都):2008/11/21(金) 22:08:01.20 ID:gAelSR22
>>333
>>336
どもども
356 しゅんぎく(catv?):2008/11/21(金) 22:08:18.79 ID:pZYKmNkj

お前ら毎日ν速なんて見てる場合か?
357 サバ(関西地方):2008/11/21(金) 22:08:31.87 ID:nE1KQ69A
この感じ・・・派遣か・・・
358 かぼちゃ(コネチカット州):2008/11/21(金) 22:08:45.00 ID:JQ7pbiSk
>>298死なねーよw離婚率は高いが。
>>299丸っきり無いから入ってもすぐ辞める…。
でも飯(ほとんどロケ弁だが)は出る光熱費はかからないで金貯まるぞ。
359 ハマグリ(愛媛県):2008/11/21(金) 22:09:05.25 ID:pbyr8k7A
生物の9割は、自分の遺伝子残せないらしいぜ。
だからお前らも安心して独身を貫き通せ。
360 みつば(山梨県):2008/11/21(金) 22:09:18.92 ID:v2MU5YGS
>>349
お前の心意気が見たい
361 パイナップル(三重県):2008/11/21(金) 22:09:32.58 ID:oy9GcHjv
>>358
トヨタの期間工のほうがまだ金溜まるだろ・・・
362 ハマグリ(大阪府):2008/11/21(金) 22:09:35.07 ID:7fkIk0X0
派遣の癖に
うちの会社とかいうなよwwwwwwww
363 タラ(高知県):2008/11/21(金) 22:09:36.34 ID:JvjfarzO
>>349
ネットに媚びた会社なら探偵ファイルとJ-castがあるぞ
入る隙間あるのか?
364 ふき(東京都):2008/11/21(金) 22:09:39.61 ID:o8oM5agg
元派遣社員で現在公務員の俺みたいな人間もいるんだから諦めるな
高齢はご愁傷様だけど
365 つる菜(埼玉県):2008/11/21(金) 22:09:41.66 ID:MrH2PgAI
派遣の奴に限ってタバコとか吸ってんだよな
それで金が無いとか片腹痛いわ
366 メロン(アラバマ州):2008/11/21(金) 22:09:58.20 ID:yn88l1iw
367 なす:2008/11/21(金) 22:10:08.08 ID:hLEF3YVl
>>341
携帯の俺はどうすれば・・・
368 梨(茨城県):2008/11/21(金) 22:10:26.37 ID:Yvit5YO7
俺もそろそろ死ぬお。

決めたんだお。


けどもしν速のみんなが励ましてくれたら死なないかも・・・
369 わさび(北海道):2008/11/21(金) 22:10:50.89 ID:JoEmw6Zd
死ね
370 ガザミ(奈良県):2008/11/21(金) 22:10:52.38 ID:+ljrudQV
>>365
そうそう
休憩時間とかw
社員のとなりで横柄な態度でw
371 ほうれんそう(dion軍):2008/11/21(金) 22:11:10.78 ID:H8CR9TBf
>>369
ごー とぅー べっぷ
372 みつば(東京都):2008/11/21(金) 22:11:13.04 ID:COyA+dUd
>>349
まず、今の報道機関に入って記者クラブ制度を内部からぶちこわす工作をしようぜ
おれみたいに
373 しゅんぎく(catv?):2008/11/21(金) 22:11:24.47 ID:pZYKmNkj
>>362
職業 会社員 の派遣の多いこと多いこと
374 つまみ菜(アラバマ州):2008/11/21(金) 22:11:29.24 ID:1okpnlSS
>>322
底辺見て安心したか、良かったな。あんま長くいるとずるずる落ちるから
気をつけろよ
375 からし(神奈川県):2008/11/21(金) 22:11:37.94 ID:AHkmd8Em
ビッグボスがアウターヘブン作ったみたいに、派遣も国作れよ
376 大葉(関西地方):2008/11/21(金) 22:11:49.40 ID:git4iwxb
>>149
 他人の不幸で今日も飯がうまい!!
    +        ____    +
      +   /⌒  ⌒\ +
   キタ━━━//・\ ./・\\━━━━!!!!
    +   /::::::⌒(__人__)⌒:::::\  +
        |  ┬   トェェェイ     |
     +  \│   `ー'´     /    +
     _|\∧∧∧MMMM∧∧∧/|_
     >                  <
   /  ─ /  /_ ──┐ヽ|  |ヽ  ム ヒ | |
 \/  ─ / / ̄ /   /  | ̄| ̄ 月 ヒ | |
  ノ\ __ノ   _ノ   \   / | ノ \ ノ L_い o o
377 なす:2008/11/21(金) 22:12:01.46 ID:lj8LsG9x
派遣は職務で給与がきまるんだから、正社員も競争させるべきでしょ。
コストに見合わないなら派遣、正社員問わずに切られる制度にしないと不公平だよ。
378 さやいんげん(コネチカット州):2008/11/21(金) 22:12:35.11 ID:db3w0Dr5
ごめん。励まさない
379 梅(チリ):2008/11/21(金) 22:12:36.47 ID:Q8AYaVca
うちの派遣先仕事がなくて
来週から一週間休みだと
金はないわ、仕事はないわ
でも、暇だけはあるw
資格試験の勉強でもするか
380 ワカメ(東日本):2008/11/21(金) 22:12:45.64 ID:9hcDpOTU
>>377
正社員に競争が無いと?
正社員に首切りが無いと?
どこからそういう発想が出てくるのか不思議
381 きんかん(東京都):2008/11/21(金) 22:12:54.02 ID:w5uGOEJD
>>368
ウンコ製造機はいらんのですよ
382 ズッキーニ(三重県):2008/11/21(金) 22:12:55.16 ID:R4Nimt/i
               , r::':::::::::::::..ヽ 、
             /::::::::::::::::.:::::..::::::::ヽ、
                /:::イ::N、..iv、..:..:..:.:.::::::::vr−、
/⌒ヽr−、  _    /i::;;;:/十ヾN-、Ni:::i!:::::/    i
たや i! ::.'´ / ・ヽ  ' Y:::i ⌒ , ⌒`}::N)::i ふ無 .!
え っ i!     ,, `●,/N:::!.'' r-v, '' ,}rrノ::| え.職 |
ち.た i!  r−、 ーrイ:/ .i!N;;>`ニ イ/ト;;;< る.が |
.ゃね > ヽ :::、==´=}   _,.r'r'| ,./ ` >! .よ  .|
ん  i!ヽr=>   `ヘ>V⌒)|| ,iト、_,/  ノ/、 !!  /
! ./  |'/,フ7   /⌒i:/ト、ト` ヾ三テイ'  .iー'
`ー'   、' ' レi     ノ'::i`ーi  ヽ´ ./.:   |
383 ニシン(長崎県):2008/11/21(金) 22:12:57.21 ID:vOHWid1J
そこでアフィですよ
384 キス(福島県):2008/11/21(金) 22:13:07.79 ID:ieXfWwXu BE:1172443267-PLT(14072)

俺もホント心配^^
385 なっとう(関東・甲信越):2008/11/21(金) 22:13:16.02 ID:lV9LpNS8
>>349
おまえがスポンサーに困らない富豪なら手伝うわ
386 さくらんぼ(東京都):2008/11/21(金) 22:13:16.26 ID:gAelSR22
ここが底辺だ

だが居心地がいい。
なんでだろう
387 サバ(関西地方):2008/11/21(金) 22:13:20.73 ID:nE1KQ69A
普段、労働厨っとか言ってるのに必死すぎw
こっちにこいよ、案外良いぜw
388 じゅんさい(千葉県):2008/11/21(金) 22:14:20.67 ID:WgZ51ry9
>>382
そのAAずいぶん進化したなあすげえ
389 しゅんぎく(catv?):2008/11/21(金) 22:14:31.82 ID:pZYKmNkj
ニート叩いてる場合ですか?
390 アーティチョーク(関東):2008/11/21(金) 22:14:44.91 ID:uNbpQv6I
どうでもいいなら快適だぜ
ピーズ
391 ヒジキ(神奈川県):2008/11/21(金) 22:14:58.63 ID:/SXXQ9kB
>>337
当然変るだろうなww
今の権力機構の慌てっぷりを見てると今まで言ってたような自己責任論を突然取り下げるだろうな。
392 ブロッコリー(愛知県):2008/11/21(金) 22:15:04.56 ID:jJ1TL1MZ
>>149
ベンチの板が少し曲がっているのが
気になってしょうがない
393 いちご(京都府):2008/11/21(金) 22:15:08.97 ID:SY6KVAUK
派遣がこうなる事は考えるまでも無く分かってた事
394 アピオス(関東):2008/11/21(金) 22:15:29.73 ID:JIydcBey
なにかやらかしても公務員さまは首にはなりません
責任もとりません
財産も没収されません
年収700万、退職金3000万、共済年金毎月22万支給


公務員天国のままでいいなら民主党にいれましょう
395 ねぎ(京都府):2008/11/21(金) 22:15:31.78 ID:cRWDmB/E
>>322
27歳ならいくらでも復活チャンスあるし、若いってだけで勝ち組だろ。
10カウントを聞いてしまった人間もいるってのに。
396 はくさい(dion軍):2008/11/21(金) 22:15:57.51 ID:aWO+E1BE
明治維新みたいに一気にいくか、それともこのままか
397 クレソン(アラバマ州):2008/11/21(金) 22:16:06.89 ID:e25Chtgs
やっぱ給料が少なくてもいいから
正社員ふやすべきなのかな
398 ワカメ(神奈川県):2008/11/21(金) 22:16:35.41 ID:ViETwz99
>>397
そりゃそうだろ
消費マインド的に考えて
399 サバ(関西地方):2008/11/21(金) 22:16:43.51 ID:nE1KQ69A
革命が起きる〜w
400 唐辛子(東京都):2008/11/21(金) 22:16:47.84 ID:GlhfzlCs
麻生は大胆な行政改革を行うと公言してる
麻生を応援しようぜ!
401 つるむらさき(福岡県):2008/11/21(金) 22:16:53.58 ID:/qCUSWoq
働いたら負けかなと思っている
402 サンマ(catv?):2008/11/21(金) 22:16:55.95 ID:2/Um7q0q
ニートより立派だろ頑張れよ
頑張り続ければ誰かが上から引っ張り上げてくれる
見てる人は見てるよ、頑張れ負けんな
403 しょうが(福井県):2008/11/21(金) 22:16:59.15 ID:4qBLWRWm
まだ生きている
404 アサリ(コネチカット州):2008/11/21(金) 22:17:14.76 ID:TwXiGcNn
不況つっても街には酔っ払いが多いぞ
こいつらにも天誅くらわしたれ。
405 にんにく(和歌山県):2008/11/21(金) 22:17:23.87 ID:Kwb42fO5
>>358
やってみたいんだがコネチカット州は遠すぎる・・・
406 マイワシ(アラバマ州):2008/11/21(金) 22:17:27.04 ID:CvInyVVp
こりゃ大手メーカーとか経団連幹部と
その家族へのチョメチョメが
大流行しそうだなwww
407 なす:2008/11/21(金) 22:17:45.32 ID:lj8LsG9x
>>348
起業ブームの頃に「これからは、仕事を作る時代。仕事を与えられるリーマンは糞」みたいな声がありましたが。
408 カキ(北海道):2008/11/21(金) 22:18:11.01 ID:QySCg2cH
>>368
自殺よりも自爆テロでもして巻き込めばいいんじゃね?
409 ワカメ(神奈川県):2008/11/21(金) 22:18:17.54 ID:ViETwz99
>>402
メシくれるの待つんじゃなくて
自分から動いた方が良いと思うんだが
410 パイナップル(三重県):2008/11/21(金) 22:18:18.57 ID:oy9GcHjv
>>398
海外に売るから日本なんかどんどん貧困化すればいいんだよ
411 かぼちゃ(catv?):2008/11/21(金) 22:18:20.17 ID:1YNT0jd7
Yes we can!
412 トマト(コネチカット州):2008/11/21(金) 22:18:24.26 ID:8LX45mIZ
近視眼的に安易に派遣を使ったこの国はダメだろもう
ジジイの高い報酬のために若者を使い捨てて技術の継承もできないし出生率もオワタ
厚生省ならこのジジイ(ry
413 パイナップル(三重県):2008/11/21(金) 22:18:54.05 ID:oy9GcHjv
>>402
うわあ・・・こういうタイプが後から裏切られたとか被害妄想するんだろうな
414 メロン(アラバマ州):2008/11/21(金) 22:18:57.62 ID:yn88l1iw
>>368
はいはい、いっきろいっきろ
415 さくらんぼ(大阪府):2008/11/21(金) 22:18:58.34 ID:CAaU2d4/
>>349
支援したい。
416 しゅんぎく(catv?):2008/11/21(金) 22:19:08.62 ID:pZYKmNkj
>>322
12/16で27になる俺は終了か
417 とうもろこし(中部地方):2008/11/21(金) 22:19:16.39 ID:xwPeWuxI
20代の派遣でそこそこ金残してたら
円高だし人気のインドでも行くか、となるかも

派遣の解雇って失業保険出るっけ?6ヶ月出るんだっけ?

不労所得生活10年目で世間とずれてるから教えてエロイ人
418 ねぎ(京都府):2008/11/21(金) 22:19:28.73 ID:cRWDmB/E
>>402
そういえば勤務先でばりばりの女子派遣社員が経理の正社員になっていたな。
優秀な奴だったから、派遣会社から
「そういう引き抜きをするなら、おたくには今後派遣しない」
って総務部が怒られていたが。
419 さくらんぼ(東京都):2008/11/21(金) 22:19:29.36 ID:gAelSR22
教えてくれ
お前らにしか聞けない

なぜ
>>149の打ちひしがれている兄ちゃんは手前のベンチに座らなかったんだ
しばらく画像見ていたんだが、理由が思い当たらない
420 トビウオ(福岡県):2008/11/21(金) 22:19:36.22 ID:lyY3YgE5
NHKの番組で「いま、介護の現場で深刻な人手不足が・・」
というのをみて7万円出してヘルパー2級の資格とったけど
16箇所ぐらい落とされてやる気なくした 

NHKって嘘ばかり
421 ワカメ(神奈川県):2008/11/21(金) 22:19:39.88 ID:ViETwz99
>>410
なわけねえだろ
422 アサリ(dion軍):2008/11/21(金) 22:19:44.08 ID:MRkfhm83
>>402
親が裕福じゃないとニートできないよw
423 キス(大阪府):2008/11/21(金) 22:19:55.01 ID:iB9oYXQ6
>>350
金はあんまりないから殆ど給料は出ないと思うよ。
でもニートの状態から自宅で何か仕事できるんならいいでしょ。適当にバイトでもしてほしい。

>>354
>>363
探偵ファイルなんてのは週刊誌やスポーツ誌と殆ど違いないでしょ。
手始めに考えてるのは、昔から日本の報道って何か事件があるとすると、被害者は必ず
良い人でした正義感の強い真面目な人でした報道ばかりじゃない。俺はその
被害者側にも何らかの落ち度はあるんじゃないかと常々思ってきたわけで、そういう裏の部分を
探ってみたい。鬼畜と罵られることも厭わずに。

俺が長い間ニュー即を一番見てるのは、お前らの視点って奴に何か面白いものがあると感じてのことで、
そこに真実もあると見込んでるんだよ。

既存のメディアの報道を集めて哂うこともしてみたいね。
424 クレソン(アラバマ州):2008/11/21(金) 22:20:08.27 ID:e25Chtgs
もう自民党じゃとりあえずだめだな
民主にいれるわ
425 しゅんぎく(catv?):2008/11/21(金) 22:20:29.03 ID:pZYKmNkj
>>420
薄給激務で人減ったからなw
426 ヒジキ(神奈川県):2008/11/21(金) 22:20:39.35 ID:/SXXQ9kB
>>407
IT企業も結局マスコミさまの批判論調に晒されてダメになりましたなぁ・・
それ以前に闇社会の侵食が予想以上に凄まじかった
427 ホタテガイ(岡山県):2008/11/21(金) 22:20:50.16 ID:Mfjdli6y
これからは正社員が首を切られるわけだが、派遣を馬鹿にするしか能の無い低脳正社員はどうするの?
428 にんにく(和歌山県):2008/11/21(金) 22:20:59.05 ID:Kwb42fO5
>>412
おいらはNTTに関係してるとこで働いていたが
50くらいのITのことなんかぜんぜん分からないやつが
この世の春を謳歌してる。

実力のある若者は派遣でこき使われている構図。
429 パイナップル(三重県):2008/11/21(金) 22:21:17.44 ID:oy9GcHjv
>>421
実際そうじゃねえか
日本人なんか格安労働力としていればいいの
誰も内需なんか期待してないから 金使わないケチ民族なんかにな
430 こまつな(千葉県):2008/11/21(金) 22:21:43.94 ID:YS2krytA
>>411
What can you do?
431 かぼちゃ(関東地方):2008/11/21(金) 22:21:47.29 ID:ZqjQGrbt
432 とうもろこし(中部地方):2008/11/21(金) 22:22:08.77 ID:xwPeWuxI
大学生の頃から
平日 9時起床 前場 昼休み 後場 15時から自由
休日 自由
今30歳
数十ヶ国海外渡航して、ベンツ乗ってたり、浪費散財しまくって
不労所得生活に飽きて、証券口座から出金して
仕事と言うか起業というか何かしてみようかなと思ってる私は邪道ですか?
433 サケ(福岡県):2008/11/21(金) 22:22:27.63 ID:yh0LCZ1i
>>419
オレには座るベンチがない

というか、オレが座っている間に誰かが座りに来るかもしれない
このベンチは3人くらい座れるが、きっとその人はオレに遠慮してベンチに座らないだろう
それならばオレのような役に立たない人間がベンチに座るより、その役に立つであろうその人がベンチに座った方が夜のためになるだろう。。。



プロファイリングしてみました。
オレで。
434 メロン(コネチカット州):2008/11/21(金) 22:22:28.10 ID:BftIg1V+
早速友人が首切られた
435 エンダイブ(東京都):2008/11/21(金) 22:22:49.13 ID:3Hp/L+4V BE:359097825-2BP(1)

今働けてないやつがこの先働けるわけないだろJK
436 サバ(関西地方):2008/11/21(金) 22:23:01.52 ID:nE1KQ69A
労働厨って言ってるの俺だけかワロタw
俺の認識がおかしいのか・・・
それとも、このマジレスの多さから考えると・・・
437 そらまめ(東京都):2008/11/21(金) 22:23:08.12 ID:Z8PLn+XO
ゴミ派遣社員ざまああああああああああああああああああああ
メシウマああああああああああああああああああああああああああああああああああ
438 ワカメ(神奈川県):2008/11/21(金) 22:23:17.06 ID:ViETwz99
>>429
誰も内需なんか期待してないから ×
経団連が内需なんか期待してないから ○

日本は内需で回ってる国だって
439 とうもろこし(中部地方):2008/11/21(金) 22:23:27.26 ID:xwPeWuxI
>>349
アルジャジーラに入ったらw
440 じゅんさい(千葉県):2008/11/21(金) 22:23:45.93 ID:WgZ51ry9
>>436
まあ金曜のこの時間だからな
鬱憤たまってんだろうよ
441 しょうが(catv?):2008/11/21(金) 22:24:17.60 ID:vfk4poJi
>>431
こういうのに「くれくれ」ってレスがついたりして
マジうざいんだけど
442 つまみ菜(アラバマ州):2008/11/21(金) 22:24:22.74 ID:1okpnlSS
>>428
「最近の若者は・・・」
コンボですね
443 ワカメ(神奈川県):2008/11/21(金) 22:24:29.84 ID:ViETwz99
>>436
エリートニートは今頃ドンペリ片手にギシアンではないでしょうか?
444 つるむらさき(福岡県):2008/11/21(金) 22:25:07.17 ID:/qCUSWoq
結局俺達の年金は団塊の世代を支えるためにあるんだ
俺らはスズメの涙ほどしかもらえないのにな
445 さくらんぼ(東京都):2008/11/21(金) 22:25:21.20 ID:gAelSR22
>>423
ただ2chの書き込みを貼り付けるだけな状態に陥ったりはしないか
446 だいこん(コネチカット州):2008/11/21(金) 22:25:35.24 ID:bFvq0yiG
実際は、派遣で働いてる人はある程度覚悟もしていると思うけどなぁ。今、IT関係の正社員なんて、余ってるからバッサリいかれてるよ。
447 りんご(東京都):2008/11/21(金) 22:25:40.87 ID:qBBGttGD
非正規雇用者首切り→消費が落ち込んで物が売れずに民間企業は
人件費削減のため非正規雇用者首切り→以下ループ
しだいに人手がなくなっていきループが出来なくなったら、海外から
低賃金労働者を輸入。犯罪率や不法滞在等で治安悪化。ジャップオワタ
448 ねぎ(京都府):2008/11/21(金) 22:26:05.36 ID:cRWDmB/E
>>419
ペンキ塗りたてだったとか。
449 みつば(東京都):2008/11/21(金) 22:26:13.72 ID:COyA+dUd
>>441
このスレに限ってはないと思うよ
450 キウイ(東京都):2008/11/21(金) 22:26:34.94 ID:QhZZPafI
再来年になったらどうすんだろうな
派遣する方の立場なんだけど正直不安ではある
451 アカガイ(アラバマ州):2008/11/21(金) 22:26:49.84 ID:OKJYoxCH
>>431
zip
452 なす:2008/11/21(金) 22:26:54.00 ID:lj8LsG9x
>>380
競争ってのは出世競争じゃなくて派遣みたいな需要が無くなれば切られるような競争なんですが。派遣に比べて、首を切りにくいですよね。
正社員の解雇は企業が傾かない限りできませんよね。
453 メロン(アラバマ州):2008/11/21(金) 22:27:06.97 ID:yn88l1iw
>>432
ははは


ハロワとか商業紙に求人募集をかけていると
うちの会社にもハイエナのように派遣会社から営業の電話が掛かってくる

俺は派遣制度は現代の悪だと思っているから
割と大声で基地外みたいに断る

そんな自分が割と隙です
おなにーですが
454 しょうが(アラバマ州):2008/11/21(金) 22:27:07.44 ID:muJPhcSi
ガッツあるやつは船員やれよ。
海の上ばかりで世間から隔離されるけど給料は良いぞ。
455 カワハギ(東海):2008/11/21(金) 22:27:23.92 ID:JC1ElHHj
>>428
みかかは50歳定年じゃん
辞めるか3割カットだし
456 クレソン(アラバマ州):2008/11/21(金) 22:27:24.62 ID:e25Chtgs
つか製造業に限っては
派遣させないって法改正するっていってなかったっけ?
457 もやし(アラバマ州):2008/11/21(金) 22:27:43.13 ID:okhic0RH
工業大で一留とかどうすれば生きていけるの
458 たけのこ(新潟・東北):2008/11/21(金) 22:27:44.57 ID:bEfCp8Te
派遣なんて馬鹿の集まりや

馬鹿がたくさん集まるから
馬鹿が勝手に集うから
馬鹿は死ぬまで馬鹿
459 さくらんぼ(東京都):2008/11/21(金) 22:27:48.74 ID:gAelSR22
>>433
画像見てると納得してしまう説明だ・・・・・


>>441
一つもついてないじゃん
責任取ってお前が全部zip上げろ
460 つまみ菜(アラバマ州):2008/11/21(金) 22:28:05.92 ID:1okpnlSS
>>419
膝から崩れ落ちるほどお先真っ暗の時は、ひんやりとしたコンクリートに吸い寄せられるんだよ
461 ワカメ(東日本):2008/11/21(金) 22:28:11.79 ID:9hcDpOTU
>>452
> 正社員の解雇は企業が傾かない限りできませんよね。

はぁ?キミがどんな社会経験を積んできたのか知らないが、だいぶ奇妙な見方をしているようだね。
462 れんこん(北海道):2008/11/21(金) 22:28:35.41 ID:/2HY/54T
5年引きこもってた俺でさえ正社員になれたのに。
463 ビーツ(沖縄県):2008/11/21(金) 22:29:11.35 ID:M2R44WiG
>>457
+1迄ならおk
+2から厳しくなる
464 チコリ(千葉県):2008/11/21(金) 22:29:11.70 ID:aW5j9Bq5
無職時代にNTTのコルセンで働いてたけど、使えない40代社員とか凄いイジメ喰らっててかわいそうになった。
465 こまつな(千葉県):2008/11/21(金) 22:29:17.95 ID:YS2krytA
おまえら本当に非正規雇用者なんだな
ネタだと思ってたわ
466 サバ(関西地方):2008/11/21(金) 22:30:14.22 ID:nE1KQ69A
お前らはキモヲタ童貞ニート叩いて厚生省官僚死亡でメシウマしてれば良いんだよ

考えるな
467 ささげ(東京都):2008/11/21(金) 22:30:33.72 ID:zERbQgB1
なんか最近人間界いい感じだな
悪魔とダンスの時間だな
468 キス(大阪府):2008/11/21(金) 22:30:33.35 ID:iB9oYXQ6
>>445
やりかたが稚拙だとそうなるかもしれない。
でも趣味のニチャンネルと仕事ではまた違ってくるんじゃないかな。
仕事とするなら足を使うことも必要になるだろうね。

ていうか、とにかくやったもん勝ちなんじゃないの。
覚悟って奴を自覚して、体張って命かけて出来たものの重みは、ニチャンネル
での書き散らしとは訳が違うぜ。
469 とうもろこし(中部地方):2008/11/21(金) 22:30:39.60 ID:xwPeWuxI
>>453
どした?
資産○億あるけど NHKに取材うけたことあるけど
インドを月3万円で貧乏旅行したりして
日本でまったく金使わなくなったよ 月に10あれば生活を維持できるレベル

それはいいとして、最近、相場より、仕事をしてみたくなった
今までリタイアメント生活、10年近くだから
人生一度しかないし、誰かに雇われるのは嫌だけど
仕事をしてみたくなった
470 だいこん(dion軍):2008/11/21(金) 22:30:48.92 ID:GFX9YcEa
>>431
2番目と6番目のZIP
471 ワカメ(神奈川県):2008/11/21(金) 22:30:59.14 ID:pAuEJPJK
自営の俺大勝利
472 ねぎ(京都府):2008/11/21(金) 22:31:04.74 ID:cRWDmB/E
>>464
40代に対するいじめってどんなん?
473 モロヘイヤ(埼玉県):2008/11/21(金) 22:31:24.36 ID:HlE0ozPU
一日、朝8時半から夜9時まで働いて3kにしかならないお・・・
474 すだち(埼玉県):2008/11/21(金) 22:31:27.08 ID:AmB8vV5h
派遣の人は加藤並の革命運動するしかないな
475 アサリ(コネチカット州):2008/11/21(金) 22:31:31.41 ID:bFvq0yiG
派遣社員より派遣会社自体、ほとんど無くなるだろう。派遣は直雇用になるから、逆に日当はあがる可能性もある。今、ピンハネは給料の30%くらいだろ。
476 コンブ(dion軍):2008/11/21(金) 22:31:51.24 ID:omjJ4Aqu
もういっそお前ら人と全く違う道進めよ
劇団員とか
477 たんぽぽ(アラバマ州):2008/11/21(金) 22:31:53.44 ID:+659HdpH
派遣なんかより短期アルバイトとして雇った方が雇う側も安く済まないか?
何でわざわざ派遣会社通してピンハネ分多く払ってんだよ
478 ワカメ(神奈川県):2008/11/21(金) 22:32:01.51 ID:ViETwz99
479 なっとう(山口県):2008/11/21(金) 22:32:09.60 ID:h9072bgL
そのかたわらで、スポーツというなの玉遊びしてる奴らは何億円って稼いで、デカイ口叩いてるという。
480 アカガイ(岐阜県):2008/11/21(金) 22:32:13.29 ID:7w/I1JVl
>>118
場所によると思うけどヤマトの集中局は言うほど怖い人いないと思う。
深夜なら中国人とか結構いたな
481 クレソン(アラバマ州):2008/11/21(金) 22:32:36.34 ID:e25Chtgs
>>473
まじ?
482 すいか(アラビア):2008/11/21(金) 22:32:36.86 ID:si10Pz6t
残業代は出ない。ボーナスも出ない。

正社員なのによいことはないよ。
派遣と違って切られないけど、会社と一緒に終わる。
483 つるむらさき(福岡県):2008/11/21(金) 22:32:38.35 ID:/qCUSWoq
たしかにこれの煽りも加わって派遣会社いくつか潰れるかもしれんな
例えるならパチンコの大手以外潰れるみたいな
484 カワハギ(東海):2008/11/21(金) 22:33:15.78 ID:JC1ElHHj
>>464
昔俺がいたとこはマッタリして居心地良かったけどなぁ
485 ワカメ(神奈川県):2008/11/21(金) 22:33:44.92 ID:ViETwz99
>>477
派遣会社は常に商品在庫を沢山もってるからな
必要なときに必要な条件の商品を必要な数だけ用意してくれる
会社通さないと上記の作業を全部やらなきゃいけなくなる
486 トビウオ(福岡県):2008/11/21(金) 22:33:52.10 ID:lyY3YgE5
>>472
ファーストガンダムってなんですかぁ? とか
ケータイ無かった頃って待ち合わせですれ違ったらどうしてたんですかぁ?とか
昔プロレスがゴールデンタイムで放送されてたなんて嘘ですよねぇ?とか

ちびちびイビる
487 かぼす(catv?):2008/11/21(金) 22:34:04.66 ID:bs4zA1tU
         _j^⌒ヽ=、_r─、.
        /: : : : : : : : : : :`´`='ハ、.
      /: : : : : : : : : : : : : : : : : : : `t、_
     /: : : : : : : : : :.__: : : : : : : : : : : :ハ
     {: : : : : : : : : /´   ``ー-、: : : : : : : :j
      |: : : : : : : /        `ヽ: : : : : |
     f: : : : : : 彳           、: : : : :}
     |:,._: : : /  __          |: : : :/
     !f´ヽ.: ト、   `ー-、         i: : :/
      { l=7:j  ヽr'´ャュ、`ヽ‐- -‐‐- j: :./
     ヽ `.   |  ` ´ ノ⌒´ャェァ、ヽ:f´
       トl    `-____.ノ  代 ` ´ fノ'   派遣は人ではないのなら、法を守る必要もない
      レ|       (   .ヽ`ー--'/
      _ト     .: .:.`:.l´:. . ..  /
  __   /|,-、    `ーニニY=、,.  /
  ! ヽ. / !__jヽ    `ー‐ '  /        革命家 加藤智大(25)
  _,ハ j.  | 1 \_`_   ノ/``‐、
/ ハ ∨ !__.i   ` ̄ ̄ /|`,   ヽ``ヽ
   ハ ∨| ト、       レ'     ヽ  ``ヽ.
    ハ 、!  !ヽ      /   _  \    \
    /´ ̄`` (^iヽ   /   `7 `ー‐、
    { -'^`ヽ ヽ 〉=_./!   /
   { ー‐、 `ヽメ !  f´  /
    |    Y´ー' ./  / /
488 いちご(大阪府):2008/11/21(金) 22:34:22.32 ID:InOwVVwQ
>>477
ほしいときほしい人数そろえられるからだろ
責任も回避できるし派遣が使い捨て人権なしなのはそのため
489 とうもろこし(中部地方):2008/11/21(金) 22:34:57.96 ID:xwPeWuxI
>>478
いや、だから、雇われる気はないの
起業して仕事をしたいの

仕事をしたくない人には、とても憧れられるけど
仕事をしていないと、仕事をしていることに憧れられるものなの

派遣会社の社長とは知り合いだけど
私が 現代の奴隷制度 と言ったら、最初は怒ったけど
当たり前だけどピンハネされてる分、されてる方が損だわなと、しかも社会保障なし

中国人みたいに自活する能力を身に付けるべきね、日本人も(奴ら、大企業に属すより自分で営む派だから)
490 なす:2008/11/21(金) 22:35:02.55 ID:JZCa0yIo
高卒→学校推薦・万全の後ろ盾→赤点とってた奴が公務員

進学→大卒→会社員→不況リストラ→派遣

どっちが勝ち組?
491 キャベツ(東海):2008/11/21(金) 22:35:04.58 ID:mcjoXZbv
どうなるよ?
492 トマト(コネチカット州):2008/11/21(金) 22:35:13.74 ID:Swx/QDg2
無職で年越しwwww
493 ワカメ(神奈川県):2008/11/21(金) 22:35:18.29 ID:ViETwz99
>>486
それイジメか?
494 サバ(愛知県):2008/11/21(金) 22:35:53.63 ID:mZ1MVu2h
今年の冬は寒くなりそうだ
495 ワカメ(東日本):2008/11/21(金) 22:36:01.52 ID:9hcDpOTU
>>489
同意するよ。
496 なす:2008/11/21(金) 22:36:06.79 ID:lj8LsG9x
>>461
派遣の解雇ってか契約解除は要件は特に必要無いですよね?使えないからという理由では解雇できないですよね?もし、やったら、裁判になれば企業は負けるのでは?
正社員と派遣の解雇のしにくさはかなり違うのでは?
497 ワカメ(神奈川県):2008/11/21(金) 22:37:01.97 ID:ViETwz99
>>489
それだと>>417を書いた意図が分からんのが
>>417で何がしたかったの?
498 ねぎ(京都府):2008/11/21(金) 22:37:19.09 ID:cRWDmB/E
>>486
なんか怖いな。
殴りつけるよりも、じんわりと踏みつける感じだ。
499 コンブ(dion軍):2008/11/21(金) 22:37:30.96 ID:omjJ4Aqu
レス乞食だろ
500 ワカメ(東日本):2008/11/21(金) 22:37:38.06 ID:9hcDpOTU
>>496
こう言ったら、悪いのかも知れないけれども、社員になった経験ないんだ?
それならば、多分永遠に話が噛み合わないから互いに無益だと思うんだ。
501 うり(北海道):2008/11/21(金) 22:37:45.90 ID:iUtZKtTE
1ヶ月前に派遣を3人も雇用したうちの会社というか部署は何を考えてるんだ
502 コウイカ(愛知県):2008/11/21(金) 22:37:48.93 ID:ucYZ3bO2
今日付の中日新聞 西三河版
http://www.uploda.org/uporg1800177.jpg
503 カワハギ(東海):2008/11/21(金) 22:38:25.46 ID:JC1ElHHj
>>482
ブラックの正社員より、大手契約社員の方がよっぽどマシンだと思う
504 セロリ(愛知県):2008/11/21(金) 22:38:32.41 ID:NiEOG21D
派遣も居れば、ニューリッチも居るんだなぁ。
この不況の中、資産1億円↑の人口が30万人増えたんだって。
505 ワカメ(神奈川県):2008/11/21(金) 22:38:53.05 ID:ViETwz99
>>500
まず煽るんじゃなくて質問に答えるべきだろ
506 さくらんぼ(東京都):2008/11/21(金) 22:39:06.42 ID:gAelSR22
>>469
デパート警備員やってみないか
あんたみたいな余裕ある人は下からモノを見てみるのも面白いと感じられるかもしれない
クレーム入れてる客とか「なんでそんなことで目くじら立ててんの?」みたいに楽しめるかも

世間的にも欺ける
「金持ちの警備員」なんて見たことないだろ
まあ実はぶっちゃけいたりするんだけどね
507 メロン(アラバマ州):2008/11/21(金) 22:39:12.00 ID:yn88l1iw
>>489
やってみなよ、なんでもいいからさ
ちょっと、価値観が変わると思うぞ
生きていることの
ただし、財産全てつぎ込むくらいの事をしないと味わえないけどね

現代の奴隷制度

だけは同意
508 レモン(大阪府):2008/11/21(金) 22:39:13.42 ID:qZfP3G+R
>>163
俺、父親に毎月10マン仕送りしてたんだがついに嫁からストップかかった・・・
可哀そうです・・・
509 キス(茨城県):2008/11/21(金) 22:39:22.89 ID:cFV0OCty
携帯の部品というと・・・毎日のメシウマの結果じゃねえの?
510 ワカメ(東日本):2008/11/21(金) 22:40:00.57 ID:9hcDpOTU
>>496
質問に答えようか。
解雇するのは確かに面倒だよね。それは同意するよ。
ところで、自首退社という形もあるのは知ってるよね?
511 サケ(福岡県):2008/11/21(金) 22:40:28.25 ID:yh0LCZ1i
>>452
正社員の解雇?
始末書書いたことがあればすぐ解雇されるよ?

始末書を書かされる条件は会社によって違うけど
遅刻が多いとか無断欠勤とかで十分
512 にんにく(長屋):2008/11/21(金) 22:40:45.30 ID:VC7GVsK7
928 名前:Mr.名無しさん[] 投稿日:2008/11/21(金) 22:39:52
俺は四国の33歳職歴無しアルバイト経験無し高卒無職童貞の知的障害者
だけどな
小学校特殊学級で中学は感染症防止のため空き教室で自習だった
どこで友達作ればよかったんだろう?
513 やまのいも(東京都):2008/11/21(金) 22:40:55.50 ID:GVj9VJPl
>>489
俺も自営だけど、大きくて奇麗なビルで働くのは少しやってみたいと思うな。
中に入ったら何処も同じで萎えそうだけど
514 レモン(兵庫県):2008/11/21(金) 22:41:20.45 ID:/jengzrI
手に職を持つ時代
515 桃(福岡県):2008/11/21(金) 22:41:29.64 ID:Pwbo7CnH
          ____
       / \  /\  キリッ
.     / (ー)  (ー)\   あさって勤労感謝の日なので
    /   ⌒(__人__)⌒ \  派遣の皆さんの勤労に感謝して
    |      |r┬-|    |   解雇させていただきました
     \     `ー'´   /
    ノ            \
  /´               ヽ
 |    l              \
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
516 モロヘイヤ(埼玉県):2008/11/21(金) 22:41:37.33 ID:HlE0ozPU
>>481
友達の父親がやってる会社で働いてる。
前職、派遣だったんだけど紹介なくなって時給1800円がパー
雇用保険で喰っていこうか迷ったんだけど、自営業感覚で仕事できるから面白いかなってはじめてみた。
まぁ、潰れても自分が持ってる会社ってわけじゃないしw
休みもほとんどなくてちょっと辛いけど儲かれば自分に返ってくるようにしたしw

駄目だったら死ぬよ
517 クレソン(アラバマ州):2008/11/21(金) 22:41:50.71 ID:e25Chtgs
>>514
買う金がない
518 アーティチョーク(関東・甲信越):2008/11/21(金) 22:41:51.39 ID:98uDSltM
移民が定着したら日本人の派遣社員とか
時給高くていらなくなるから
準備しとけよ ^ ^
519 ピーマン(長野県):2008/11/21(金) 22:42:11.35 ID:8Sa156aM
印象操作に必死なのが面白いな
520 なす:2008/11/21(金) 22:42:16.61 ID:lj8LsG9x
>>500
イヤ、正社員を解雇するのは難しくて、それが原因で雇用が増えないなら正社員を解雇しやすくするのは仕方ないといいたかったんです。
正社員でも自主退職に追い込むためにヒドイやり方があるのは知ってますが。
それだけです。
521 にんにく(東京都):2008/11/21(金) 22:42:18.08 ID:6eqJ9skq
厚労省OB刺せば拘置所で衣食住を保障されるからな
522 ねぎ(京都府):2008/11/21(金) 22:42:38.16 ID:cRWDmB/E
>>490
勝ち組はこんな感じじゃね。

競争率の低い高卒で公務員志望
→地元の役場などでまったり事務職
→定時で帰ってのんびり放送大学で勉強
→大卒の資格を取る
→給料は大卒コースになる
523 キス(茨城県):2008/11/21(金) 22:43:02.51 ID:cFV0OCty
>>489
自分の興味のある分野でやればいいだけじゃん
インド関係でもやれば
524 ピーマン(長野県):2008/11/21(金) 22:43:11.30 ID:8Sa156aM
勝ち組に雇われてるバイト
負け組に雇われてるバイト

ファイッ
525 ワカメ(神奈川県):2008/11/21(金) 22:43:16.65 ID:pAuEJPJK
自営だと三連休とかマジで関係ない、っていうか今日は○曜日〜っていう概念がない
526 マイワシ(東京都):2008/11/21(金) 22:43:18.11 ID:1SG9N9fO
常用雇用の特定派遣なら大丈夫だよな?
来年から某技研で働くんだが
527 ささげ(東京都):2008/11/21(金) 22:43:20.89 ID:zERbQgB1
安全であることの愉悦、って至言だな〜
528 ピーマン(愛知県):2008/11/21(金) 22:43:22.35 ID:c40Ywvbd
>>520
派遣で働けばいいんじゃね
529 とうもろこし(中部地方):2008/11/21(金) 22:43:35.40 ID:xwPeWuxI
>>495
ありがとう

韓国人や中国人みたいに、企業に属さず、自活する道も、ひとつの道だと思うよ
日本の義務教育は、企業に属する忍耐を覚えさせられる、起業を学ぶ場ではない

JETROの対日投資ハンドブックを読むといいよ
外国人はわかりやすく教えてるのに
こんなこと日本人として見せてもらったことはないよと

自分を大事にしてもらえる正社員(または一部の派遣)であることが大事
就労でキャリア積めなかったら、働いても無駄、後につながらない労働は日銭稼ぎに過ぎない
後につながらない労働内容は雇う側にとってもそういう相手なんだよ、と自覚して
できうるかぎり、自分を大事にしてもらえる居場所を見つけることだと思う
530 ワカメ(東日本):2008/11/21(金) 22:43:54.78 ID:9hcDpOTU
>>525
曜日の概念なんて必要無いじゃん
531 カワハギ(東海):2008/11/21(金) 22:44:14.14 ID:JC1ElHHj
>>513
自営→NTT契約社員→自営の俺も、短かったとはいえみかか時代の経験は貴重だったと思う
532 ささげ(東京都):2008/11/21(金) 22:44:31.78 ID:zERbQgB1
なんか中国人、韓国人かっこよくね?www
533 ヒジキ(神奈川県):2008/11/21(金) 22:44:44.02 ID:/SXXQ9kB
>>510
正社員を派手にリストラすると社員の士気が下がるしできる奴が突然辞めるし大変だよ
534 ワカメ(東日本):2008/11/21(金) 22:44:53.13 ID:9hcDpOTU
>>529
ありがたいね。明日にでもさっそく読むよ。
535 サバ(関西地方):2008/11/21(金) 22:45:17.49 ID:nE1KQ69A
>>532
だな
536 ワカメ(東日本):2008/11/21(金) 22:45:51.96 ID:9hcDpOTU
>>533
全くそう思うよ。しかし、そういう合理的な判断が出来る人が経営側に常にいるとは限らんのだよな。
537 ピーマン(長野県):2008/11/21(金) 22:46:06.75 ID:8Sa156aM
ニヤニヤ
538 しゅんぎく(catv?):2008/11/21(金) 22:46:37.74 ID:pZYKmNkj
お前らの親「30過ぎのうちの子、まだ結婚できない・・・」と悲痛な叫び
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/news/1227255746/
539 みつば(関東・甲信越):2008/11/21(金) 22:46:43.25 ID:wM/ELpDz
犯罪者か。
540 はくさい(大阪府):2008/11/21(金) 22:47:48.25 ID:2l6QZx6t
自分は生活保護の受給資格を満たしているから申請しようかと思う
生活するうえで色々制限はあるが餓死するよりマシだからな
541 マダイ(北海道):2008/11/21(金) 22:47:49.22 ID:CF289jFz
破綻寸前まで公務員だけは普通に優遇されるんだろうなあ。
俺の田舎じゃ結婚して家持ってるの公務員ばっかりだぞ
542 おくら(関東・甲信越):2008/11/21(金) 22:47:53.85 ID:40wEKPyC
派遣、刑務所
543 ガザミ(東京都):2008/11/21(金) 22:48:03.10 ID:gHfLZp8b
俺ネットカフェでバイトしてるけど
大きいかばん持ったお客さんがよく来るようになった。
しかも六時間ぐらい滞在してる
544 ゆず(京都府):2008/11/21(金) 22:48:08.57 ID:ljhysL+S
加藤さんの意志を継ぐ者達よ、勃ち上がれ
545 うり(catv?):2008/11/21(金) 22:48:32.63 ID:1VPpoctQ
同じ職場にいる派遣の人たちの緊張感が半端ねえ
ろくに経済状況の話も出来ん
546 ささげ(東京都):2008/11/21(金) 22:48:51.56 ID:zERbQgB1
人が恐れおののきながら不安定な橋を渡っていく。
その様を安定した場所で見ていると、
それだけで幸せが感じられる。

安全であることの愉悦。

これが思いがけない美味でな。
さて役得だ。
ゆっくり見物といくか。
547 とうもろこし(中部地方):2008/11/21(金) 22:49:40.40 ID:xwPeWuxI
>>497
派遣の解雇に失業保険出るのかな?と思ったのと
年末解雇された20代で、円高だし海外旅行するか、って人もいるのかなと思って誘導カキコ

>>506
知り合いで警察官で、嫁の父親が地元同族優良企業の社長、ってのがいる
警備員でも、年配だと、前職の退職金で数千万って人もいるから金持ちもいる

>>507
途上国で、貧しい人達を見て、いろいろ考えさせられたよ
日本は制度鎖国や言語障壁があるけど、USなんてひどいよ
思うに日本で日本人なら、本人がやる気さえあれば、リカバリはできると思う
日本以外で、リカバリできない状態の人達を見て思った
548 そらまめ(静岡県):2008/11/21(金) 22:50:37.55 ID:1nCd4yiS
生活保護って否定的にとられがちだけど
金の循環を止めるよりはよっぽどマシなんだよな
549 すいか(コネチカット州):2008/11/21(金) 22:50:39.27 ID:Swx/QDg2
派遣型暗殺業とかできないの?
550 たけのこ(アラバマ州):2008/11/21(金) 22:51:10.54 ID:DTK/sZZA
派遣社員になった自分が悪いんでしょ
551 さやいんげん(コネチカット州):2008/11/21(金) 22:51:15.21 ID:NUbiAHpw
次は無関係の繁華街なんかじゃなく、現場かもね…
552 しょうが(福岡県):2008/11/21(金) 22:51:34.76 ID:69TOSOpm
              /:::::,r'´      ヽ:::::::::l,
             l:::::::l_,,_    _,,-‐-: :'l:::::::::l
              ゝ::iィ'"`゙`t‐l´ ̄~゙i、:.l:::::::::l
               ゙ビ'--‐i  ゙'‐-‐'': :`'´ i丿
               ゙i    ``     : : : リノ    はっはっはっ!見ろ派遣がゴミのようだ!
                 ゙i  r--‐ーッ : :r、ノ
                 ゙i ``''''"´ : :/::l'"
               . ゙i、,___/: :l_
               _,,(F-、, _,,-‐''''""´ !、,_
          _,,,..-‐/''´::l゙`-、-V_,,,、、-‐'''"ノ;;;;;;;`゙`'‐ 、,_
    ,,-‐'""´ ̄:::::::::/:::::::,rレ'´  i、ヽ--‐ 丿::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;`゙`'‐-- 、
  ,ィ'::::::::::::::::::::::::::::/_/     i : ヽ ,ィ':::::::::::::::::::l:::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:ヽ
553 サバ(関西地方):2008/11/21(金) 22:51:45.10 ID:nE1KQ69A
俺のもらう生活保護は社会のための生活保護!
554 柿(大阪府):2008/11/21(金) 22:51:50.06 ID:xTMcroVU
掃除してたら2年前の求人チラシでてきた
いまこれの4分の一しか求人ないな、広告屋とかも連鎖して危ないんだろうな
555 さくらんぼ(北海道):2008/11/21(金) 22:51:56.86 ID:/OkzxvIO
不況勘弁してくれ〜
しかもまだ序の口だろこれ
556 こまつな(千葉県):2008/11/21(金) 22:52:04.06 ID:YS2krytA
おまえらも安定した職になんで就かなかったの?
チャンスはあったろ
俺は寝るわ。来月ボーナス出るしウハウハだよ。
557 ホタテガイ(岡山県):2008/11/21(金) 22:52:32.09 ID:Mfjdli6y
>>549
最近良くある誰でも良かった殺人はそれだと勝手に妄想している
558 うり(catv?):2008/11/21(金) 22:52:35.76 ID:1VPpoctQ
>>555
まだまだ落ちるよね
559 カワハギ(東海):2008/11/21(金) 22:52:36.16 ID:JC1ElHHj
>>546
安定ってそんなに価値のあることなのかねえ
おそらく潰れることのない職場を見てきたけど、一生あんなとこにいたいなんて全く思わなかったんだが
560 ピーマン(関西地方):2008/11/21(金) 22:52:57.56 ID:wtNtTPZ3
どこから加藤が生まれるかだな
561 カキ(愛知県):2008/11/21(金) 22:53:07.44 ID:FKmt8lwU
>>546
そうやって安心してると思わぬところで足をすくわれるぞ
明日はわが身だ
自分の身辺に安心せずに常に警戒してろ
562 ワカメ(神奈川県):2008/11/21(金) 22:53:16.15 ID:ViETwz99
>>552
目がっ、目がぁぁぁぁあああ!
http://upload.fam.cx/cgi-bin/img-box/ul281121212731.jpg
563 たまねぎ(山梨県):2008/11/21(金) 22:53:47.84 ID:QtO2WAFk
給付金いらねーから
この人たち救ってやってくれや アホウ君
564 ハマグリ(愛媛県):2008/11/21(金) 22:53:53.72 ID:pbyr8k7A
ちなみに、地方銀行員です。
565 やまのいも(東京都):2008/11/21(金) 22:53:57.00 ID:GVj9VJPl
>>559
俺も性格的に無理だけど、
居られる奴は、それも才能だと思うよ
566 ピーマン(長野県):2008/11/21(金) 22:54:09.15 ID:8Sa156aM
負け組支援するふりして儲ける側は利用しようとたくらんでるし
既得権益や金持ち層は不満を抑えたい

さあどうなるだろうね
567 メロン(アラバマ州):2008/11/21(金) 22:54:43.66 ID:yn88l1iw
>>559
かんけー無いんだよ、仕事の内容は
いっそ何もしなくても、趣味に生きればいいんだよ
じっと就業時間を待って、それからが本当の自分(笑)
568 こまつな(東京都):2008/11/21(金) 22:55:25.29 ID:2Q+nbUg8
磯野ーはやく死のうぜー
569 ヒラメ(埼玉県):2008/11/21(金) 22:55:26.81 ID:AVuc/JAr
>>567
仕事が趣味なのか?
570 クレソン(愛知県):2008/11/21(金) 22:56:07.42 ID:uTrF+EtS

いやー派遣の人はボーナスないんですよねー☆
可愛そうですわん☆
571 トマト(コネチカット州):2008/11/21(金) 22:56:07.27 ID:Swx/QDg2
なんで第二の加藤あらわれないんだろうな
テレビ局がやばすぎるのを察知して加藤を扱わなくなったからか
加藤よりも悲惨な奴いっぱいいるだろうに
572 いちご(大阪府):2008/11/21(金) 22:56:07.71 ID:InOwVVwQ
派遣を利用してボロ儲けしてきた奴は
現金まるまる手元に残る訳だから派遣は保証を求めろ
573 ワカメ(神奈川県):2008/11/21(金) 22:56:16.43 ID:ViETwz99
>>569
なんでこう頭の悪い勘違いができるのか不思議
574 メロン(アラバマ州):2008/11/21(金) 22:56:29.06 ID:yn88l1iw
>>561
とは言っても、絶対に潰れない会社もあるんだよ
ねっとばかり見ている人にはわからないだろうけど
川の流れといっしょだよw
575 サバ(長屋):2008/11/21(金) 22:56:46.96 ID:1Cj5fHw/
契約で働いてる知人が
「不況? そんなのアメリカと中国だけだろ? 日本は関係ねぇよ」
と言い出したので驚いた

今でもこんなこと言ってる奴もいるんだ、と安心したw
576 きんかん(栃木県):2008/11/21(金) 22:57:19.72 ID:TPIhYwvx
まじどうしようか考え中
577 とうもろこし(中部地方):2008/11/21(金) 22:57:21.61 ID:xwPeWuxI
>>534
対日投資ハンドブックは、外国人から見て、日本進出の概要が書いてある
図書館で無料で見られる、こういうのを中学高校で見せてくれよと

>>532
日本人でも、外国で働く人、増えたみたいでしょ
韓国や中国は、日本ほど環境が恵まれていなかったからか
日本人以上に対外進出感覚があると思う
日本人は大企業に属すのが○と思うけど
中国人は自分で業を起こして成すのが○と思うらしい(人それぞれだろうけど)by日本国籍中国人

まぁ、日本で職がないとなると、自分にスキルを身につけて、日本以外へ、ともなるのかも
日本以外の日本料理店はザパニーズやフィリピンインドネシアetc 日本人って少ない
日本人として日本にいた方が儲かるからだけど・・・
578 キス(茨城県):2008/11/21(金) 22:57:59.43 ID:cFV0OCty
>>561
残念ながら天罰も因果応報もなく健やかに一生を終える悪人もいるのだよ
むしろそんな奴ばかり、逆もしかり
不幸なまま良い奴が死ぬ
前世とかそんなのは知らん。
579 唐辛子(東京都):2008/11/21(金) 22:58:08.49 ID:GlhfzlCs
理事長職はで週一出勤で7000万か
580 ねぎ(京都府):2008/11/21(金) 22:58:27.69 ID:cRWDmB/E
>>573
終業時間と書くところを就業時間と書いているからだろ。
一概に批判はできん。
581 カワハギ(東京都):2008/11/21(金) 22:58:28.73 ID:3qX8T81u
日本の失業率って超適当なのがようわかった
582 ワカメ(神奈川県):2008/11/21(金) 22:58:30.42 ID:ViETwz99
>>574
絶対は無いだろうがその会社が潰れてる頃には
他の凡百の会社はとっくに潰れてるので
潰れないと同義の会社は結構あるな
583 やまのいも(千葉県):2008/11/21(金) 22:58:44.06 ID:BkFOM686
言葉より刃は名言
584 アボガド(西日本):2008/11/21(金) 22:59:00.80 ID:JXtFxnes
加藤さんがこんなに・・・
コートの下に鎖帷子なんかを着ないとやばいな
585 きんかん(栃木県):2008/11/21(金) 22:59:06.29 ID:TPIhYwvx
>>6
まだ運転代行、棒振りがあるだろ。
そこ落ちてから落ち込め!
586 ズッキーニ(千葉県):2008/11/21(金) 22:59:14.36 ID:W17icTJR
蜂起でもするんじゃね
587 だいこん(アラバマ州):2008/11/21(金) 22:59:22.43 ID:lgfCYCFn
派遣は使い捨ての為の制度なのに今更何を言ってるのだ?
今の制度が気に食わなければみんなで戦えよ
この制度作った政府や社会にたてついてみろ
歴史を変えられるかもしれないぞ
588 サバ(関西地方):2008/11/21(金) 22:59:27.59 ID:nE1KQ69A
>>575
そうだ、考えるな、悲観はいらぬ
感じるんだ、気の向くままに、楽観主義だ!
589 しょうが(福岡県):2008/11/21(金) 22:59:36.09 ID:69TOSOpm
マジな話家族ってやっぱ大事だな。家があればとりあえず路頭に迷うことないし。
590 メロン(アラバマ州):2008/11/21(金) 22:59:40.00 ID:yn88l1iw






591 ワカメ(神奈川県):2008/11/21(金) 22:59:49.54 ID:ViETwz99
>>580
言われて気付いた
ゴメン>>569。センスあるな
592 ピーマン(関西地方):2008/11/21(金) 23:00:20.10 ID:wtNtTPZ3
>>6
深夜のすき家は忙しそうにしてるのみるバイトが2人で
593 とうもろこし(中部地方):2008/11/21(金) 23:00:41.04 ID:xwPeWuxI
脱線スマソ

派遣の社長いわく

こっちの条件を理解して飲んだのだから
その条件を文句言うこと自体、お門違い
その条件が嫌なら働かなければいい
594 らっきょう(新潟県):2008/11/21(金) 23:01:31.86 ID:FKhqhXwn
>>592
まぁ人手って少し足りないくらいがちょうどいいからな。
595 にんにく(埼玉県):2008/11/21(金) 23:01:32.51 ID:Tow+PhpI
もう死にてぇ、俺の人生手遅れだ
596 キス(東京都):2008/11/21(金) 23:01:52.11 ID:cp7kHqss
うちの会社倒産しそうなんだよ。マジで怖いよ。
597 クレソン(アラバマ州):2008/11/21(金) 23:02:00.40 ID:e25Chtgs
自民が派遣法を拡大解釈したんだっけ?経団連にいわれて
598 こまつな(東京都):2008/11/21(金) 23:03:02.09 ID:2Q+nbUg8
高校中退等質障害年金の俺は勝ち組だな
599 唐辛子(関東地方):2008/11/21(金) 23:03:17.77 ID:Fdkcr1+m
結局、泣き寝入りする奴は何も変えられず、搾取だけされて使い捨ての人生。
何万人自殺しようが、搾取してる側は痛くも痒くも無いんだよね。

昔、株屋にノセられて財産スッた奴が証券会社の前で自殺したが、株屋はそんなのも
笑って「死にたきゃ死ねば?w」程度の反応しかしなかったし。

切られた派遣達が、奥田とか便所とか、あるいはその家族でも2,3匹殺せば
社会は変わるんだろうな。
600 ねぎ(京都府):2008/11/21(金) 23:03:47.03 ID:cRWDmB/E
>>596
父さーん、怖いよーっていう映画を思い出した。
601 ワカメ(東日本):2008/11/21(金) 23:04:00.50 ID:9hcDpOTU
>>577
「起業だと?甘ったれるな!」などといった、意味不明な理屈がまかりとおる不思議な国が日本だね。
大企業に入る事が人生の至上命題、なんていう考えは、一体どこから来てるのか不思議だ。
602 つまみ菜(アラバマ州):2008/11/21(金) 23:04:02.36 ID:1okpnlSS
WBSで雇用やってるな
603 わさび(関東・甲信越):2008/11/21(金) 23:04:10.35 ID:8cnwtl8M
公務員になりたい
604 イサキ(東京都):2008/11/21(金) 23:04:17.10 ID:iG7Zcq/M
右から左に人材横流しにてピンはね
するだけのなにも生産しない派遣業が
をなぜ封印しない
605 ライム(岩手県):2008/11/21(金) 23:04:30.34 ID:PvMdemmU
マジで戦争希望。

もしくは自衛隊のクーデター。

606 イサキ(東京都):2008/11/21(金) 23:04:51.58 ID:iG7Zcq/M
>>604
日本語でおk
607 なす:2008/11/21(金) 23:04:54.08 ID:JZCa0yIo
派遣だけど
残業代、賞与、退職金があるのってかなり特異?
608 アボガド(西日本):2008/11/21(金) 23:04:57.94 ID:JXtFxnes
まぁ派遣なんかで仕事する事自体が間違ってるんですけどね
探す手間を惜しんでピンハネを容認したくせに逆恨みとかw
609 はくさい(コネチカット州):2008/11/21(金) 23:05:20.23 ID:lj8LsG9x
>>594
それは供給が需要を少し上回る場合でしょう。
それなら、労働者の賃金は上がるから。
すき家は人件費節約のために、ギリギリか下手すると人が足りない状況で回してるのでは?
610 ワカメ(東日本):2008/11/21(金) 23:05:47.81 ID:9hcDpOTU
>>595
いや、そんな事ないと思うね。自殺するよりも適切な問題解決方法が、常に残されているというのに。
611 オリーブ(宮城県):2008/11/21(金) 23:05:49.24 ID:9MThweM4
本当に地獄なのはこれからリストラに会う社員だろ
住宅ローンなんか払えなくなって路頭に迷うぞ
612 カワハギ(東海):2008/11/21(金) 23:06:00.54 ID:JC1ElHHj
>>567
確かに趣味に生きる人は多かったな

派遣や契約の制度がなかったら10年近く自営しかやってこなかった人間が大きな組織を垣間見るなんて不可能だったはず
元々資金繰りに苦しんだ挙げ句の苦肉のの仕事だったが、面白い経験させてもらえたよ
613 ワカメ(神奈川県):2008/11/21(金) 23:06:13.39 ID:ViETwz99
>>601
甘ったれたいから大企業入るんだろ
614 かぼす(愛知県):2008/11/21(金) 23:06:28.80 ID:AnPWieiE
派遣同士ちょっと郊外に土地買って生活インフラを共有すれば安く済ませられないの?
615 メロン(アラバマ州):2008/11/21(金) 23:06:31.38 ID:yn88l1iw
>>599
> 結局、泣き寝入りする奴は何も変えられず、搾取だけされて使い捨ての人生。
これは同意。
生き物である以上、精子のときから競争競争。
負ければ死。

> 何万人自殺しようが、搾取してる側は痛くも痒くも無いんだよね。
これは同意できない。
治安が悪くなる。
結果、生きづらい。
痛い。

> 切られた派遣達が、奥田とか便所とか、あるいはその家族でも2,3匹殺せば
> 社会は変わるんだろうな。
わかってんじゃん。
やりすぎはダメなんだよ。
今の派遣法は悪法そのもの。
はやくかえないと。
616 イサキ(東京都):2008/11/21(金) 23:07:02.75 ID:iG7Zcq/M
確かにな資本主義なのに底辺にいくこと事態
どうなりやすいかもちろんわかってて
行ってるんだろうかね
617 唐辛子(関東地方):2008/11/21(金) 23:07:07.53 ID:Fdkcr1+m
なんか、結局世の中を変えたのは加藤とか姉歯とかだっていうのが虚しいな。
そんな人間が出る前に、もう少しバランスの取れた社会を作るべきだったろうに。
618 きんかん(栃木県):2008/11/21(金) 23:07:15.40 ID:TPIhYwvx
俺は秋本先生の新元禄太平記に収録の
柴又戒厳令を読むと落ち着くんだよね!!!!
619 ピーマン(長野県):2008/11/21(金) 23:07:18.80 ID:8Sa156aM
>>614
もちろんできるけどまあスラムと呼ぶわな
620 おくら(関東・甲信越):2008/11/21(金) 23:07:31.15 ID:OxUnVjDP
>>599
何一つ変わらんよ
少なくとも、派遣だのワープアだのの待遇は悪い方にしかいかんわな

621 ワカメ(東日本):2008/11/21(金) 23:07:40.49 ID:9hcDpOTU
>>613
うまい事言った
622 サケ(神奈川県):2008/11/21(金) 23:07:56.06 ID:UVllCWsW
ゴミ箱にもホームレスのナワバリがあるからな、勝手に漁るなよw
623 ワカメ(神奈川県):2008/11/21(金) 23:08:01.55 ID:ViETwz99
>>617
普通は対岸の火事なんて笑って見過ごすだろ
俺でもそうする
624 おくら(関東・甲信越):2008/11/21(金) 23:08:07.05 ID:OxUnVjDP
>>608
同意
625 やまのいも(東京都):2008/11/21(金) 23:08:22.02 ID:GVj9VJPl
>>611
住宅なんとか減税があるから大丈夫だろ
626 すいか(コネチカット州):2008/11/21(金) 23:08:27.72 ID:Swx/QDg2
バイトやってた頃派遣だった(派遣社員ではなく)
社員も派遣会社もみんな優しいんだけど
あちこち職場変わるから人間関係薄っぺらかった
627 メロン(アラバマ州):2008/11/21(金) 23:08:37.44 ID:yn88l1iw
ν速でこれほどカイジを知らない人が居るのは
ちょいショック
628 つるむらさき(愛知県):2008/11/21(金) 23:08:43.05 ID:BMHuOKH9
派遣社員で工場にくる男って
デブかアトピーってイメージなんだけど。
えたひにん並の存在
629 かぶ(福岡県):2008/11/21(金) 23:09:17.94 ID:powJkhby
アフィ・株・FXやんよ




元金がないからアフィからだな
630 カワハギ(東京都):2008/11/21(金) 23:09:30.79 ID:3qX8T81u
>>613
そうだな。大学生の8割くらいがそうだと思う
631 しょうが(catv?):2008/11/21(金) 23:09:37.33 ID:vfk4poJi
加藤ってw社会がああいうのを生み出したわけじゃねーよ
あれはただのキチガイ
632 バナナ(広島県):2008/11/21(金) 23:09:42.68 ID:TJ8OlgwC
>>627
市況の両方の板にいけばおすすめスレがあるぞw
633 ヒジキ(神奈川県):2008/11/21(金) 23:09:45.86 ID:/SXXQ9kB
>>571
まだ、何とかなると本人が思ってるうちは大丈夫だよ
年末年始あたりにやばくなり始めるんじゃないかな・・。
金も尽き、色んな派遣会社行ったけどダメでした、一方世間は浮かれてるときたら・・
634 おくら(関東・甲信越):2008/11/21(金) 23:09:50.72 ID:OxUnVjDP
>>617
そいつらは何も変えてないだろ
635 なす:2008/11/21(金) 23:10:55.31 ID:UK+Hqkgm
自分探しでもすればいいじゃない
636 イサキ(東京都):2008/11/21(金) 23:10:55.46 ID:iG7Zcq/M
派遣が潰れるべきブラック会社を支えてるんだよな
637 キンメダイ(千葉県):2008/11/21(金) 23:11:07.22 ID:hMTbJiqo
しかし、ちょっと前までメシウマとか行ってた奴も
そろそろ自分の置かれた状況のヤバさに気付いてきたんだろうな。

もういいから早く死ねよ。
638 ワカメ(神奈川県):2008/11/21(金) 23:11:07.59 ID:ViETwz99
企業と株は成功しないから止めとけよー
が日本の考え方だ
実際大きく間違ってないとは思うがな
639 なす:2008/11/21(金) 23:11:21.76 ID:lj8LsG9x
起業ってミスったら借金を経営者個人が背負うんじゃないの?
不景気でモノが売れない中で起業は余程勝算がないとしないのが普通では?
モノが売れないから、解雇されたのにモノを売ろうと起業するの?
というより、起業を勧める人がいるの?
640 メロン(アラバマ州):2008/11/21(金) 23:11:37.93 ID:yn88l1iw
>>634
アネハの影響は大きいよ
加藤はまだだね
641 カキ(栃木県):2008/11/21(金) 23:11:43.95 ID:jpJXerin
だから介護やれと何度
642 たまねぎ(広島県):2008/11/21(金) 23:11:47.14 ID:1lzXMQZK
派遣wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
643 ピーマン(長野県):2008/11/21(金) 23:11:56.03 ID:8Sa156aM
まあ良くなる業界なさそうだけどな
しかも世界でと来てるからなんだかわけわからんな
644 ガザミ(東京都):2008/11/21(金) 23:12:13.23 ID:gHfLZp8b
うちのバイト夜勤で10時間勤務で求人出してるけど人来なくてつらいお
週5勤で18~19万は稼げるのに
645 ふき(アラバマ州):2008/11/21(金) 23:12:14.96 ID:s17DGIbQ
派遣の品格再放送してくれ
646 イサキ(東京都):2008/11/21(金) 23:12:18.80 ID:iG7Zcq/M
今は起業どうなんだろうね
少子高齢化だしなあ
647 だいこん(コネチカット州):2008/11/21(金) 23:12:19.11 ID:bFvq0yiG
この前、荷物仕分けのバイトを一日やったら時給で600円抜かれてた。仲間で会社に詰め寄ったら300円上乗せしてもらったが、 もうやらない。神奈川の○○ットってバイト派遣の会社
648 きんかん(栃木県):2008/11/21(金) 23:12:22.59 ID:TPIhYwvx
>>627
かいじなんて誰でも知ってるけど
それで縦とか馬鹿なのおまえ?
649 サワラ(コネチカット州):2008/11/21(金) 23:12:41.60 ID:3B9wV9Zj
弱き者よ、滅べ。
650 アサリ(コネチカット州):2008/11/21(金) 23:12:45.30 ID:PKESuP5q
出家して宗教施設にでも入れば
食うのは困らないかもしれんな
651 とうもろこし(中部地方):2008/11/21(金) 23:13:17.63 ID:xwPeWuxI
>>601
安定 かな 国家や企業の既得権益と規制の日本だからってのもあるかと

バンコクで若さのまま思うがまま自由に生きてる連中を見て
日本の頭の固い連中は文句をたれるけど、本人は楽しんでるみたいだからね
年をとるほど、それは厳しくはなるけど
安定を求めて、漠然とした不満を抱えて、ブロイラーになってるのも、どうかと思うね
かといって、それを乗り越えられないと、厳しい現実がやってくるけど

公務員になりたいって社会が異常、だとも思うよ、夢がないと言うか、まぁないんだけど今の日本
652 イサキ(アラバマ州):2008/11/21(金) 23:13:20.56 ID:vAHbkUMM
おっさんも派遣におちればいうことないんだけどな
何で若者ばかり割りを食うのか
653 クレソン(アラバマ州):2008/11/21(金) 23:13:29.17 ID:e25Chtgs
>>647
ふえんなよ
654 カワハギ(東京都):2008/11/21(金) 23:13:40.82 ID:3qX8T81u
>>634
姉歯はやばいくらい変えた。一部業界では
655 唐辛子(関東地方):2008/11/21(金) 23:13:52.36 ID:Fdkcr1+m
文系の馬鹿どもの最大の失敗は、ダーウィンの進化論を安易に経済に持ち込んだ事。
なーにが見えざる手だよ。手の付けられない馬鹿だな。
というか、ダーウィンの最大の弊害が、多方面にその論理を援用させてしまう隙を見せた事。

資本主義で自由にやらせてバランスするというなら、その過程で暴力的な力によって
解決しようとする敗者の存在も予見するべきだった。本物の淘汰はそういう激烈さがあって当然。
というか、独禁法なんて生ぬるいものを設けてる時点で、自由競争じゃマズいって証拠だろうにw


656 かぼちゃ(東京都):2008/11/21(金) 23:14:19.68 ID:aO2NV7Mp
中小コンサル関係は戦略立て直しで需要増だぞ
先月より売り上げ伸びてますw
今年のボーナスは期待できそう
大手は軒並み赤字らしいな、ざまぁwww
657 梅(茨城県):2008/11/21(金) 23:14:20.28 ID:S4NXhgCP
加藤! 加藤!! 今来た加藤!!!
658 マンゴー(愛知県):2008/11/21(金) 23:14:33.85 ID:WEyjyMUC
どれどれ
今日も広島の基地外は沸いてるかな?
659 カキ(アラバマ州):2008/11/21(金) 23:14:37.37 ID:Yb5uzHYw
>>644
外へ出ろよw
東京でそんな額で人来るわけないだろw
660 マグロ(関東・甲信越):2008/11/21(金) 23:14:44.28 ID:uiDMgTe6
派遣は結構高く付くから雇ってる側にしてみれば
働いて当然の使い捨ての駒してこき使うわけだ
しかし派遣側はバイト以下の時給日給しか貰えずしかも雇用の保証が無いから
マトモに働くのが馬鹿らしくなってくる極力手を抜く奴がいても不思議じゃないし寧ろ当たり前と言っていい
派遣事務所からしてみれば人さえ送れば金になるからどんな不適格者であろうがどんどん送り込む

派遣ってのはとんでもない負のスパイラルを生んでると思うよ
661 ワカメ(神奈川県):2008/11/21(金) 23:14:58.20 ID:ViETwz99
>>648
カイジだの縦だの今更感強過ぎて反応する気にもならんな
662 ささげ(東京都):2008/11/21(金) 23:14:59.30 ID:zERbQgB1
派遣をさ、不眠不休・セックスレス・ゴミを燃料とするサイボーグに
安価に改造する技術を開発すればいいと思うんだ
モデルは働きアリな
戦争とかにも使えて便利なんじゃないかな
ああ、セックスレスにはすでに改造ずみだったな

663 コウイカ(愛知県):2008/11/21(金) 23:15:00.45 ID:ucYZ3bO2
664 ヒジキ(神奈川県):2008/11/21(金) 23:15:03.95 ID:/SXXQ9kB
>>639
倒産品を二束三文で買い取って設けるビジネスはあるけど、今回の不況は厳しそうだな
総需要が減るのでいい物を安く買い取っても売れない可能性が高いからな
665 とうもろこし(中部地方):2008/11/21(金) 23:15:06.67 ID:xwPeWuxI
>>595
生きんと戦えば死に、死なんと戦えば必ず生きるものなり by上杉君
カンボジアとかインドで超貧しい人達を見ると
日本に日本人として生まれたこと自体が儲けもの
666 おくら(関東・甲信越):2008/11/21(金) 23:15:16.96 ID:OxUnVjDP
>>640
そか
すまそ
667 メロン(アラバマ州):2008/11/21(金) 23:15:16.70 ID:yn88l1iw
>>646
不況時こそ、持たざる者にとってはチャンスという考え方もある

こんな厳しい時代に起業してしまった人の負け惜しみかもしれませんが
668 カマス(アラバマ州):2008/11/21(金) 23:15:22.39 ID:hOyEKRB1
メシウマとか日経下がってるときに騒いでたけど、実体経済に及ぶと
もはや、人の不幸ではなく、自身の不幸になってる。

とかいいながら、うちも相当ヤヴァイ。
求人も数か月前なら、入れたレベルは、今は書類ではじかれる。
そのうち、リストラも走りそう。
669 そらまめ(静岡県):2008/11/21(金) 23:15:54.56 ID:1nCd4yiS
>>655
アメはテロとの戦いで敵を作れたけど
日本は立場的に自国民同士でつぶし合うしかないんだろうな
670 キス(茨城県):2008/11/21(金) 23:16:00.79 ID:cFV0OCty
起業って良い響きだな
よーし認知会社でも起業するか?日本国籍のホームレス一人一回5万で雇ってな
671 ピーマン(長野県):2008/11/21(金) 23:16:05.09 ID:8Sa156aM
団塊以前の財産が切れたら

インフラと公務員しか残らないのではないかという感じじゃね
672 カワハギ(東海):2008/11/21(金) 23:16:26.53 ID:JC1ElHHj
>>646
業種次第だね
俺のとこはこの先、20年がひとつのピーク
ここを過ぎる前に、次の手を打たないと駄目だけど、それは息子に託す予定
673 なす:2008/11/21(金) 23:16:48.44 ID:lj8LsG9x
>>664
ですよね。
需要が無い中で起業だ、さらに努力しろも無いと思うんですが。
674 イサキ(東京都):2008/11/21(金) 23:17:11.66 ID:iG7Zcq/M
65歳以上人口は2362万人突破,75歳以上人口は初めて1000万人を突破
http://www.stat.go.jp/data/topics/info1751.htm
これ見てもわかるようにさっさと自分の市場価値というのを
若い奴はアピールした方がいい
675 ガザミ(東京都):2008/11/21(金) 23:17:30.25 ID:gHfLZp8b
>>659
めっちゃ暇だし楽だから資格の勉強してる同僚もいるくらいなのに・・
ニートの人来てくれー
676 アピオス(千葉県):2008/11/21(金) 23:17:44.03 ID:22pD2IIP
今の30代なんて確実に年金もらえませんからw
677 ワカメ(神奈川県):2008/11/21(金) 23:18:12.24 ID:ViETwz99
>>655
文系だけど昭和の半資本半共産主義の
温い管理社会が日本には一番合ってると思う
678 さくらんぼ(catv?):2008/11/21(金) 23:18:15.97 ID:AsupMb2V
少子化で子供がいないのに何で働き口がないんだあああああああああああああああああああああああああああああああ
679 イサキ(東京都):2008/11/21(金) 23:18:30.01 ID:iG7Zcq/M
もう求人募集しても来ないところは来ないな
680 さくらんぼ(北海道):2008/11/21(金) 23:18:35.53 ID:/OkzxvIO
少子高齢化はやべえっていうレベルじゃねえ
681 ブリ(愛知県):2008/11/21(金) 23:18:42.89 ID:gHgEYdiM
認知ビジネスだろ今話題の
682 ワカメ(東日本):2008/11/21(金) 23:18:45.95 ID:9hcDpOTU
>>673
そのネガティブな考え方だよ。問題の中核にあるのは。
そういう「何をやってもダメ、あれをやっても、これをやっても、どうせダメに決まってる」という考えをしていたのでは、
どんな好景気が巡ってきても、チャンスを活かせないと思うけどね。
683 おくら(関東・甲信越):2008/11/21(金) 23:18:59.85 ID:OxUnVjDP
>>672
頑張って
応援します
684 コウイカ(愛知県):2008/11/21(金) 23:19:08.79 ID:ucYZ3bO2
685 イサキ(東京都):2008/11/21(金) 23:19:11.28 ID:iG7Zcq/M
ブラックは我慢して残った方から淘汰されるな
686 クレソン(アラバマ州):2008/11/21(金) 23:19:37.59 ID:e25Chtgs
>>675
なんのバイト?
687 キンメダイ(千葉県):2008/11/21(金) 23:19:56.81 ID:hMTbJiqo
我々は派遣が何故このような状況に陥ったのかという疑問を解決する
ため、派遣の故郷である広島県に向かった。
「まだ日本にこんなところがあったのか…」思わず口に出てしまった
言葉を同行した上司に失礼だと咎められた。
小人が住むような小さな家、ツギハギだらけの服を着る農夫たち、
そして彼らは余所者で身なりのいい我々を監視する様に見詰めている。
高度成長だの、神武景気だの、オリンピックだので浮かれていた我々は
改めて農村の現状を噛み締めていた。ボロ屑のような家に居たのは
老いた母親一人。我々を見るなり全てを悟ったのか、涙ながらに
「息子が申し訳ありません」と我々に何度も土下座して詫びた。
我々はこの時初めて派遣を許そうと思った。
誰が悪い 訳ではない、農村の貧しさが全て悪かったのだ。
我々は派遣の母親から貰った干し柿を手に、
打ちひしがれながら東京へと帰路についた
688 アサリ(コネチカット州):2008/11/21(金) 23:20:10.49 ID:PKESuP5q
この状況て経団連のせいなの?
689 サバ(長屋):2008/11/21(金) 23:20:13.77 ID:1Cj5fHw/
>>685が心にグサリと刺さりましたぞ
690 おくら(関東・甲信越):2008/11/21(金) 23:20:15.40 ID:OxUnVjDP
>>682
同意
単なる甘えだよね、こういうのは
691 イサキ(東京都):2008/11/21(金) 23:20:17.28 ID:iG7Zcq/M
こどもの数(15歳未満人口)は1738万人、過去最低を更新
http://www.stat.go.jp/data/jinsui/topics/topi211.htm
年寄りだけならいいが子供と老人のはさみうち
692 ばれいしょ(埼玉県):2008/11/21(金) 23:20:19.00 ID:elu7+Vd0
>>684
そうかそうか
693 カワハギ(東京都):2008/11/21(金) 23:20:20.52 ID:3qX8T81u
>>675
その条件だと、狙い撃ちしてくる連中もいそうなもんだけど
まあ仕方ないな
694 みつば(山梨県):2008/11/21(金) 23:21:04.34 ID:v2MU5YGS
>>468
プラン聞かせてよ
695 ピーマン(長野県):2008/11/21(金) 23:21:16.77 ID:8Sa156aM
大きくかじとりしないとなぁ
696 オレンジ(アラバマ州):2008/11/21(金) 23:21:31.97 ID:wrGhGkIZ
>>6
交通誘導のガードマンやれよ
真面目にやってりゃ食いっぱぐれないぞ
697 イサキ(東京都):2008/11/21(金) 23:21:51.46 ID:iG7Zcq/M
学歴時代なんて><
698 ガザミ(東京都):2008/11/21(金) 23:22:02.98 ID:gHfLZp8b
>>686
>>693
ネットカフェの店員
掃除と夜間の客相手するだけ
変な客はたまにいるけど
半年働いてるけど危ない目にあったことは一度もない
699 とうもろこし(中部地方):2008/11/21(金) 23:22:26.84 ID:xwPeWuxI
景気に左右されるけれども、そこそこの収入はある層で
一部の人達が景気にかかわらず欲しがるものを商う算段はある>起業
といっても、大々的にやると大変なので、片手間だけどね

相場はお金がある人向きだけど、突然初めて儲かるなら皆BNFだね

海外が好きなら、日本人メリットを生かした海外進出はありかも
日本人女性はけっこう海外に活路を見出している人たちも多いようだね
日本は日本人女性に給与少ないから・・・
700 おくら(関東・甲信越):2008/11/21(金) 23:22:40.88 ID:OxUnVjDP
>>688
経団連はあんま関係無いよ
派遣がどうたらこうたら文句言ってる人に自覚が無いってのが1番問題なんじゃないか?
701 イサキ(東京都):2008/11/21(金) 23:23:05.86 ID:iG7Zcq/M
今起業するとした時代を見て葬儀屋とかいいんじゃないだろうか?
702 大葉(関東):2008/11/21(金) 23:23:34.39 ID:JSzM99Ag
この世の在日と年寄りがいっせいに死ねばこの国もよくなりそうだが。
葬儀屋儲かるな
703 ささげ(東京都):2008/11/21(金) 23:23:47.32 ID:zERbQgB1
>>701
いや、ここは海賊じゃね?
704 にんにく(東京都):2008/11/21(金) 23:23:51.12 ID:6eqJ9skq
>>698
鳥インフルであぼん
705 クレソン(アラバマ州):2008/11/21(金) 23:24:32.64 ID:e25Chtgs
>>700
経団連関係あるだろ
706 ワカメ(神奈川県):2008/11/21(金) 23:24:41.38 ID:ViETwz99
>>699
どれもめんどくせーな
やっぱBtoBの大企業入ってテキトーに過ごすか
公務員になってテキトーに過ごすのが楽だろ
ってのが日本人的感覚
707 しゅんぎく(関東・甲信越):2008/11/21(金) 23:24:47.60 ID:9RuoRMkT
派遣社員になってるやつは
なんで正社員にならないの?

なんか趣味優先だったり
自由に生きたいとか
自業自得な理由ある気がするんだか。

正社員になるまともな努力
してないんじゃないか?
708 アピオス(千葉県):2008/11/21(金) 23:24:47.91 ID:22pD2IIP
自殺コンサルティングとかどうだ?
709 ワカメ(東日本):2008/11/21(金) 23:24:52.94 ID:9hcDpOTU
>>701
お洒落車いすとか、お洒落杖とか、そういう葬儀屋チェーン店とか、
いくらでもチャンスあるのに、みんなマイナス面しか見ようとしないで絶望してんのな。
710 タコ(東京都):2008/11/21(金) 23:24:54.16 ID:RoQZPMiM
死ぬなら戦って死ねよな。
加藤のように無差別は良くない。
アレをみならえアレを。
711 サバ(関西地方):2008/11/21(金) 23:25:00.50 ID:nE1KQ69A
大企業、政治家、マスコミ、公務員、
創価、在日、フェミ団体、ジャスラック
部落、芸能人、電通、官僚、暴力団

誰も助けねーよwお前ら諦めろ。
募金でもするか?
712 おくら(関東・甲信越):2008/11/21(金) 23:25:18.55 ID:OxUnVjDP
>>698
お疲れ様です
713 ヒジキ(神奈川県):2008/11/21(金) 23:25:30.67 ID:/SXXQ9kB
>>700
経団連自身が雇用の流動性とか言って派遣制度を積極的に緩和させようとしてたわけだし関係ないことはない
そもそもマクロ政策の問題なので個人の努力でどうにかなる問題ではない
むしろ個人個人が常識的な判断で動いてしまってるが故に苦境を奪せ無いでいるのが現状ではないか
714 なす:2008/11/21(金) 23:25:35.32 ID:lj8LsG9x
>>682
あら、もう絡まないと自分から言ったのに。
あなたの主張は正論と思いますよ。景気の良し悪しに関係なく儲ける人も上手くいかない人もいると思いますよ。
ただ、不景気での起業は好景気に比べて間違いなく成功率は低いのに、安易にそれを勧めるのはマズイのでは、と言いたいんです。
715 りんご(北海道):2008/11/21(金) 23:25:50.21 ID:9UsJ9VmC
アメリカンドリ〜ムでも掴めばいいんじゃね
716 にんじん(埼玉県):2008/11/21(金) 23:26:07.30 ID:Adq0QcO6
ばっくれて以来連絡取ってなかった事務所から急に仕事の依頼が来て
派遣会社も大変なんだなって思ったわ。知ったこっちゃねーけど。
717 サケ(福岡県):2008/11/21(金) 23:26:15.16 ID:yh0LCZ1i
職ない職ない職詐欺
718 ピーマン(長野県):2008/11/21(金) 23:26:19.48 ID:8Sa156aM
しかし寄生側も寄生相手がいなくちゃ生きていけない生物なわけだからな
719 ばれいしょ(埼玉県):2008/11/21(金) 23:26:23.56 ID:elu7+Vd0
時給1300↑で学生OKでガッつり稼げるバイトないの?
長期休みは週5、来年からは週2〜3くらいで働きたいんだが
スキル:エクセル、ワード、英検1級
720 [―{}@{}@{}-] キンメダイ(アラビア):2008/11/21(金) 23:26:34.31 ID:IH95z0K+
>>701    福山市内は、
各社葬祭会館つくってて、
もう飽和じょうたいだよ。
721 ワカメ(東日本):2008/11/21(金) 23:26:45.85 ID:9hcDpOTU
>>707
正社員が勝ちであり、上である、というのは何を根拠に言っているの?
722 とうもろこし(中部地方):2008/11/21(金) 23:26:48.48 ID:xwPeWuxI
>>698
アルバイトでしょ 派遣もアルバイトのようなものかもしれないけど

近所の100円ショップ、若い人が多いんだよね
一生続けるつもりなのだろうか この言葉が重い

自分の親父(60代)の時みたいに、誰でも正社員時代は終わったのに
60代50代40代は、正社員なんてなれるでしょ、的時代だから
30代20代の状態がわかっていないんだよね

女で実家暮らしで家事手伝いで花嫁修業って人も多そう 百貨店の夕方の地下なんかによくいる母娘づれ 30代娘もしばしば
723 モロヘイヤ(catv?):2008/11/21(金) 23:26:54.62 ID:OqRAENiI
もっとジジババを食い物にしないと
724 オレンジ(アラバマ州):2008/11/21(金) 23:27:03.96 ID:wrGhGkIZ
>>719
塾講師か家庭教師だろ
725 サケ(福岡県):2008/11/21(金) 23:27:25.89 ID:yh0LCZ1i
>>719
エクセルとワードは何級?
726 おくら(関東・甲信越):2008/11/21(金) 23:27:27.95 ID:OxUnVjDP
>>705
なんで?
>>707
俺もそう思う
727 カワハギ(東海):2008/11/21(金) 23:27:42.36 ID:JC1ElHHj
>>701
うちもかなりそこに近い業界だけど、葬祭業の新規参入は厳しいかと

少ない資本でやるなら写真だけの結婚式的ローコスト葬とかかなぁ
728 ワカメ(東日本):2008/11/21(金) 23:27:44.54 ID:9hcDpOTU
>>714
俺は誰にも勧めてるつもりはないと思うんだけど、どのレスを見て俺が勧めてると思ったの?
729 やまのいも(東京都):2008/11/21(金) 23:27:45.91 ID:GVj9VJPl
>>701
1〜3人程度で出来る仕事が良いよ。
最近は、中途半端に人を雇ってる所から潰れてる。
んで、潰れた仕事の引き受けを個人や極小企業が補ってる感じ。
730 サバ(長屋):2008/11/21(金) 23:28:21.09 ID:1Cj5fHw/
>>709
新卒のとき、地元の葬儀屋に就職しようと思って試験受けて、内定もらったことがあった
そのときは親の猛反対で内定辞退しちゃったけど、その葬儀屋さん潰れちゃったよ
葬儀屋でも潰れることがある
絶対安全だと思ったのにさ
731 ピーマン(長野県):2008/11/21(金) 23:28:46.92 ID:8Sa156aM
日本というもの自体が
製造業での加工利益がほとんどなんだよ

そこがダメならもう大改革をするしかないわけよ

他の産業は自力で金稼げるものばかりじゃないんだよな
732 オレンジ(アラバマ州):2008/11/21(金) 23:28:47.05 ID:wrGhGkIZ
おくりびとスレ
733 つる菜(千葉県):2008/11/21(金) 23:28:54.65 ID:PEeLwnjO
         _j^⌒ヽ=、_r─、.
        /: : : : : : : : : : :`´`='ハ、.
      /: : : : : : : : : : : : : : : : : : : `t、_
     /: : : : : : : : : :.__: : : : : : : : : : : :ハ
     {: : : : : : : : : /´   ``ー-、: : : : : : : :j
      |: : : : : : : /        `ヽ: : : : : |
     f: : : : : : 彳           、: : : : :}
     |:,._: : : /  __          |: : : :/
     !f´ヽ.: ト、   `ー-、         i: : :/
      { l=7:j  ヽr'´ャュ、`ヽ‐- -‐‐- j: :./
     ヽ `.   |  ` ´ ノ⌒´ャェァ、ヽ:f´
       トl    `-____.ノ  代 ` ´ fノ'   派遣は人ではないのなら、法を守る必要もない
      レ|       (   .ヽ`ー--'/     
      _ト     .: .:.`:.l´:. . ..  /      
  __   /|,-、    `ーニニY=、,.  /     
  ! ヽ. / !__jヽ    `ー‐ '  /        革命家 加藤智大(25)
  _,ハ j.  | 1 \_`_   ノ/``‐、
/ ハ ∨ !__.i   ` ̄ ̄ /|`,   ヽ``ヽ
   ハ ∨| ト、       レ'     ヽ  ``ヽ.
    ハ 、!  !ヽ      /   _  \    \
    /´ ̄`` (^iヽ   /   `7 `ー‐、
    { -'^`ヽ ヽ 〉=_./!   /
   { ー‐、 `ヽメ !  f´  /
    |    Y´ー' ./  / /
734 とうもろこし(中部地方):2008/11/21(金) 23:28:59.68 ID:xwPeWuxI
学生なら家庭教師かな 時給3000〜4000でやってたことがある
それ以外に今まで労働したことがない30歳ってのも
雇う側から見たらマジで使えない人間だろうなwww
735 ねぎ(dion軍):2008/11/21(金) 23:29:03.27 ID:JfM9rFLC
>スキル:エクセル、ワード、英検1級

何も無いって言ってるのと同じだな
736 ワカメ(東日本):2008/11/21(金) 23:29:51.22 ID:9hcDpOTU
>>735
なぜ?
737 イサキ(東京都):2008/11/21(金) 23:29:52.01 ID:iG7Zcq/M
葬儀屋はヤクザには気つけた方がいい
このブツ焼いといてやみたいな
738 サバ(関西地方):2008/11/21(金) 23:29:56.69 ID:nE1KQ69A
派遣「言っても分からぬ馬鹿ばかり」
739 オレンジ(アラバマ州):2008/11/21(金) 23:30:00.16 ID:wrGhGkIZ
>>731
でも、金融主体は日本人の気質に合わないしなぁ・・・・
まぁ、ほんと海賊でもやるか?
740 山椒(アラバマ州):2008/11/21(金) 23:30:00.73 ID:Vw2xB5zB
>698
何歳?
バイトから見てネットカフェの社員ってどう?楽?

正社員で働いてたけど精神的にかなり疲弊したので辞めたぜ。
営業はもうやりたくない。
741 コールラビ(関西地方):2008/11/21(金) 23:30:08.22 ID:cz2Iy6sQ
派遣もピンキリだね
やる気のある奴だけ残せよ
742 ささげ(東京都):2008/11/21(金) 23:30:09.51 ID:zERbQgB1
こういうスレは結局ID真っ赤な自己責任厨が乗っ取るんだよなぁ
おいらも赤いので加藤スレに移住しよう
743 ワカメ(神奈川県):2008/11/21(金) 23:30:09.57 ID:ViETwz99
>>719
ウリセンならガッツリ濃厚に稼げるぜ
744 クレソン(アラバマ州):2008/11/21(金) 23:30:21.41 ID:e25Chtgs
>>731
金融もこれからだめだし
結局物づくりしかないんじゃね
745 なす:2008/11/21(金) 23:30:28.77 ID:HElJx9Mv
決めた。オレ、尼になる。
746 ピーマン(長野県):2008/11/21(金) 23:30:58.52 ID:8Sa156aM
物作りしかないんだけど売るところがない
747 オリーブ(アラバマ州):2008/11/21(金) 23:31:03.94 ID:zqIMSKsy
親の遺産がないやつはしぬしかないだろw
748 びわ(千葉県):2008/11/21(金) 23:31:07.25 ID:Wjf12RMu
看護婦とか不況に強い職業なれば良かった
辛いだろうけど、今の倉庫番よりは良いだろうなぁ
749 ばれいしょ(埼玉県):2008/11/21(金) 23:31:17.95 ID:elu7+Vd0
>>724
できれば昼からできるといい
塾講はコマ給だから困る
JK・JCとキャッキャタダでできるからいいけどな
>>725
恥ずかしいが3級w
750 ヒラマサ(東京都):2008/11/21(金) 23:31:18.18 ID:p9NjVFRm
結局みんな

使い捨ての

奴隷だもんな
751 しゅんぎく(関東・甲信越):2008/11/21(金) 23:31:18.89 ID:9RuoRMkT
>721

確かに勝ちじゃないだろうし、
価値観いろいろだね。

ただ、不況時に首切られやすいリスク
これを派遣差別と文句言うのは
筋違い。
752 りんご(北海道):2008/11/21(金) 23:31:19.37 ID:9UsJ9VmC
葬儀屋とかマイナスのイメージが強い仕事は儲けてる印象が無い
753 ワカメ(神奈川県):2008/11/21(金) 23:31:20.71 ID:pAuEJPJK
お前ら自営は楽しいぞ、仕事が来ないと死ねるけど
754 おくら(関東・甲信越):2008/11/21(金) 23:31:28.08 ID:OxUnVjDP
>>715
でも、派遣は誰かに強制されてなる職業じゃないしなぁ
むしろ、規制緩和しなかったらやばかったんでないの?
755 とうもろこし(中部地方):2008/11/21(金) 23:31:39.84 ID:xwPeWuxI
葬儀屋がいい、と熱心に語られる日本っていったい・・・

葬式会場
仏具屋
墓石屋
ここ数年で地元にできたな・・・
新興宗教起こしたら? または仏門に入って無欲に生きるとか
756 アボガド(西日本):2008/11/21(金) 23:31:58.50 ID:JXtFxnes
早く無限の労働力になる2足ロボットを完成させるべき
757 ガザミ(東京都):2008/11/21(金) 23:32:01.17 ID:gHfLZp8b
>>740
22
スキルは何もつかないけど1^2人でやるから
人間関係が楽
基本的に人手不足 イメージがよくないのもある
社員はめちゃめちゃ大変そうだけど
バイトは楽
758 パイナップル(愛知県):2008/11/21(金) 23:32:12.22 ID:qntE1/P8
               , r::':::::::::::::..ヽ 、
             /::::::::::::::::.:::::..::::::::ヽ、
                /:::イ::N、..iv、..:..:..:.:.::::::::vr−、
/⌒ヽr−、  _    /i::;;;:/十ヾN-、Ni:::i!:::::/日   i
たや i! ::.'´ / ・ヽ  ' Y:::i ⌒ , ⌒`}::N)::i 曜毎 .!
え っ i!     ,, `●,/N:::!.'' r-v, '' ,}rrノ::| 日.日 |
ち.た i!  r−、 ーrイ:/ .i!N;;>`ニ イ/ト;;;< だ.が |
.ゃね > ヽ :::、==´=}   _,.r'r'| ,./ ` >! .よ  .|
ん  i!ヽr=>   `ヘ>V⌒)|| ,iト、_,/  ノ/、 !!  /
? ./  |'/,フ7   /⌒i:/ト、ト` ヾ三テイ'  .iー'
`ー'   、' ' レi     ノ'::i`ーi  ヽ´ ./.:   |
759 イサキ(東京都):2008/11/21(金) 23:32:27.19 ID:iG7Zcq/M
若い奴は本気になれば市場価値すごいのになあ
薄給激務のところにいって廃人化するの見るとかわいそうと思う
760 かぶ(京都府):2008/11/21(金) 23:32:36.16 ID:og5+LNa/
今アツイ募金ビジネスでもしてみたら?
家族が死にかけてるって設定にして
761 ピーマン(長野県):2008/11/21(金) 23:32:40.88 ID:8Sa156aM
葬儀屋とかそういうサブ的な産業が
日本全体でできるわけないだろw

サービス業とかもおなじ

出稼ぎに行くなら違ってくるけどね
762 柿(大阪府):2008/11/21(金) 23:32:51.57 ID:xTMcroVU
おれの親戚や知合いたち
40代公務員と上場企業
30代サラ金・パチンコ屋
20代上場に派遣・介護・ネカフェ店員
763 カワハギ(東海):2008/11/21(金) 23:32:58.08 ID:JC1ElHHj
>>730
俺の親父も葬儀屋潰してるからなぁ
経営不振が直接の原因じゃなかったけど
764 モロヘイヤ(catv?):2008/11/21(金) 23:33:14.19 ID:OqRAENiI
坊さんも葬儀屋さんの一種
765 ワカメ(東日本):2008/11/21(金) 23:33:18.82 ID:9hcDpOTU
>>763
ばくち?
766 クレソン(アラバマ州):2008/11/21(金) 23:33:23.73 ID:e25Chtgs
>>754
そもそも派遣は高付加価値だけの市場向けだったのに
あれこれかわって製造にも適用するようになった
てか派遣いくひとのなん%かは仕方なく派遣いくってレポートあった
767 クレソン(愛知県):2008/11/21(金) 23:33:24.77 ID:uTrF+EtS
どんな理由があろうとも、加藤の行いは許されないと思う
768 キンメダイ(千葉県):2008/11/21(金) 23:33:32.89 ID:hMTbJiqo
今度、海外の大学院出て、TOEIC900点以上あって、
まあまあな企業で働いていて、20代で年収500万以上ある女と
デートするんだけど羨ましいか?

このまま俺が強引にプッシュすればかなりの確率で付き合える。

結婚したら世帯年収1200万以上だ(おまけに俺は金融資産が2500万以上ある)。

これ以上治安が悪化することは望まないから、おまえらにも幸せになって欲しいのだけどねw
769 おくら(関東・甲信越):2008/11/21(金) 23:33:35.38 ID:OxUnVjDP
>>751
同意
770 えんどう(福岡県):2008/11/21(金) 23:33:48.26 ID:t0mSj7yc
>>707
派遣制度のせいで雇用口が派遣会社に抑えられてしまってるんだよ
771 バナナ(三重県):2008/11/21(金) 23:34:22.88 ID:84C5tWAj
うちんとこ製造業だが社員の雇用を守るために
来月締めで派遣全員切るって言ってたな
772 ワカメ(神奈川県):2008/11/21(金) 23:34:40.52 ID:ViETwz99
>>767
もっと影響ありそうな層を殺すべきだった
773 サバ(関西地方):2008/11/21(金) 23:34:46.63 ID:nE1KQ69A
押しつけばっかりの自己責任><イヤイヤ
困ったときはみんな助け合い(^▽^)ウンウン
774 イサキ(東京都):2008/11/21(金) 23:35:00.14 ID:iG7Zcq/M
若い奴はマジでがんばれ
775 モロヘイヤ(catv?):2008/11/21(金) 23:35:03.12 ID:OqRAENiI
>>768
お前の資産と地位はうらやましいが
その女は別にうらやましくもない
776 マイワシ(関西・北陸):2008/11/21(金) 23:35:06.53 ID:b3O2yTWU
>>721
派遣社員は負け組だから、結果的に正社員>派遣社員になる罠
777 つる菜(千葉県):2008/11/21(金) 23:35:19.04 ID:PEeLwnjO
俺は銃所持を許可すれば日本は100倍いい国になると思うよ
下剋上がしやすくなったり、在日を黙らせることができるからね
778 カワハギ(東海):2008/11/21(金) 23:35:22.84 ID:JC1ElHHj
>>765
博打じゃないけど、狭い業界だからあまり言えない
779 ワカメ(東日本):2008/11/21(金) 23:35:31.33 ID:9hcDpOTU
>>776
うん、だから根拠は?
780 コンブ(兵庫県):2008/11/21(金) 23:35:32.79 ID:4J77JZl8

【国民労働党運動】
2ちゃん発!神戸発!日本をみんなで動かそう!

18日、国籍法が衆院法務委員会を通過しました。
この法案は二重国籍の容認や、認知のみでの国籍付与など、多くの問題が指摘されている法案でした。

また、ワーキングプアを生み出した改正派遣法や、消費税増税など
国民の声を無視した政治が最早当たり前の様に行われています。

私たち国民は、大企業や利権者の声ばかりを拾う政治を、もう終わりにさせなければなりません。
そのためには国民一人一人が政治に関わり、運動をすることが必要です。

12月には神戸でオフを予定しております。
皆様の参加と運動へのご協力を宜しくお願い致します。


投票するとこ無いから国民労働党運動
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/giin/1215436761/
781 りんご(北海道):2008/11/21(金) 23:35:37.25 ID:9UsJ9VmC
正社員にならないやつはクズみたいな考えの団塊世代はどうなのよ

そりゃまあ正社員の方が色々安定してるけどさ
782 オレンジ(アラバマ州):2008/11/21(金) 23:35:54.98 ID:wrGhGkIZ
>>749
じゃあ、ケツ売れよw
SGや兄貴とキャッキャできて金までもらえるぞ!
783 イカ(愛知県):2008/11/21(金) 23:36:04.72 ID:GYfa5Kjj
>>744
でも外人もアホじゃないからいいものだからって他国のモノ買う時代は完全に終わったし
国内での需要は規模がしれてるんだろうね
車業界なんてもう良くなることなんて絶対ないだろうな
784 ピーマン(関西地方):2008/11/21(金) 23:36:23.04 ID:wtNtTPZ3
正社員になれるっていわれて派遣つづけてるやつおおいの
785 ささげ(石川県):2008/11/21(金) 23:36:24.81 ID:/eODHpjR
>>771
うちのとこも保全以外全員切られるみたい
仲の良い人も居たから複雑だわ
786 ピーマン(長野県):2008/11/21(金) 23:36:39.71 ID:8Sa156aM
だからサービス系は
利益を持ってるそうがいないとだめなんだよ

その利益をどこから引っ張ってくる?
787 ばれいしょ(埼玉県):2008/11/21(金) 23:36:58.10 ID:elu7+Vd0
>>782
ホモ痴漢にあってからこえーんだよボケ!
788 すだち(九州):2008/11/21(金) 23:37:17.09 ID:If0posIs
派遣は給料的に家族持てないからなあ・・・
一人生きるならどうでもいいが
789 クレソン(アラバマ州):2008/11/21(金) 23:37:19.37 ID:e25Chtgs
>>781
団塊のたかい給料確保するために若いやつが非正規雇用なんだよなw
まえアサナマでやってたよ
790 マダイ(関東・甲信越):2008/11/21(金) 23:37:29.41 ID:T5swFwQf
派遣社員ってどうせ高卒だろ 大方周りが受験で必死になってる中で何もしなかったようなウジ虫
努力も出来ないようなゴミの分際で文句言うんじゃねぇよ
完全に自業自得だろうが
791 なす:2008/11/21(金) 23:37:30.92 ID:lj8LsG9x
>>728
673での「不景気で起業だの、更なる努力を求めるのはどうだろう」という私の主張に「そんなネガティブな発想は〜」というレスをされたので。何にしても、不景気での起業には、私は賛成できないのですが、貴方はどう思いますか?
792 とうもろこし(中部地方):2008/11/21(金) 23:37:41.40 ID:xwPeWuxI
>>768
今の日本、貧乏で負けたふりをした方が賢明だよ

ライブドアで4000万円損しましたが何か?
793 オレンジ(アラバマ州):2008/11/21(金) 23:37:57.62 ID:wrGhGkIZ
>>775
辛せを運ぶ宅急便があなたの家にやってきた!
794 クレソン(愛知県):2008/11/21(金) 23:38:02.01 ID:uTrF+EtS
(゚д゚)<あらやだ!
795 すいか(コネチカット州):2008/11/21(金) 23:38:05.75 ID:mcGLCGbD
>>764だな...
796 セリ(アラバマ州):2008/11/21(金) 23:38:08.37 ID:LgTcQa5p
うちの会社は派遣社員が居ないから実感がない。
正社員と派遣社員って仕事は同じなの?
797 ワカメ(東日本):2008/11/21(金) 23:38:15.52 ID:9hcDpOTU
>>791
ああそうだね。それは各人が決めればいいんじゃないかな。
俺は勧めもしないし、止めもしないよ。各人が自分の人生を生きればいい。
798 イサキ(東京都):2008/11/21(金) 23:38:32.85 ID:iG7Zcq/M
てかわかってて底辺いってんのかね 淘汰されやすいって
それともなんか理由があるんかなあ
799 メロン(青森県):2008/11/21(金) 23:38:39.24 ID:kRdtQxrd
この数ヶ月で何人無職になるんだ?
かなりやばくね?
800 柿(神奈川県):2008/11/21(金) 23:38:44.13 ID:V7AedqvU
派遣って何で派遣になったの?
苦労するの目に見えてるのに。
自由人気取り?それとも努力しなかったから?
801 山椒(関東・甲信越):2008/11/21(金) 23:39:11.39 ID:3FcZTelY
派遣かニートか迷ったんだよ
良かったニートで
802 しょうが(福岡県):2008/11/21(金) 23:39:13.71 ID:69TOSOpm
次は正社員のクビ切りかね。住宅ローンある人はまじ怖いな。
自分だけの問題にとどまらず保証人のとこに金貸しがヤ○ザ派遣。
やっぱ資本主義いきづまるな。
803 エシャロット(dion軍):2008/11/21(金) 23:39:22.27 ID:RRVynY5m
高学歴高収入のν速民とは思えないほど必死なレスだらけ・・
804 ワカメ(神奈川県):2008/11/21(金) 23:39:22.57 ID:ViETwz99
>>792
俺もメディアリンクスで200万くらい抜けたけど
色々合って20負けでした
805 マイワシ(関西・北陸):2008/11/21(金) 23:39:26.49 ID:b3O2yTWU
>>779
日本語読めないから正社員になれないんじゃないの?www
806 ピーマン(愛知県):2008/11/21(金) 23:39:36.58 ID:c40Ywvbd
>>791
さらなる努力って言うけど一般人未満の努力しかしてないから派遣なんだろ
人並みに努力すればいいじゃん
807 オレンジ(アラバマ州):2008/11/21(金) 23:39:50.46 ID:wrGhGkIZ
>>787
そんなのしるかw
季節外れの桃の行商に今すぐいってこい!
新宿2丁目がHOTだぞ^^
808 なす:2008/11/21(金) 23:40:05.34 ID:ny6001qm
自業自得だろ
フリーターみたいなことやってたんだから
809 アサリ(コネチカット州):2008/11/21(金) 23:40:08.19 ID:PKESuP5q
今月だけでも職失った奴
何万人も居るんだろ?
政府は対策しないの?
810 レタス(アラバマ州):2008/11/21(金) 23:40:09.19 ID:nQuGC9cE
3連休で労働厨が大挙してやってくるぞー!!
811 ピーマン(長野県):2008/11/21(金) 23:40:16.62 ID:8Sa156aM
だめだこりゃ
812 しゅんぎく(関東・甲信越):2008/11/21(金) 23:40:26.70 ID:9RuoRMkT
俺は一回外資系で
首になって失職したことあるんだが、
あれはきつかった。

雇用安定は精神衛生上、
凄く大事なのは身をもって体験した。

麻生は金ばらまきより
派遣含めた雇用対策必死にやれと思う。
813 イサキ(東京都):2008/11/21(金) 23:40:27.27 ID:iG7Zcq/M
まさか正社員の面接で異臭を放ちながら
落ちまくってるとか
814 バナナ(三重県):2008/11/21(金) 23:40:51.46 ID:84C5tWAj
>>796
一緒
残業もある
815 りんご(北海道):2008/11/21(金) 23:41:07.29 ID:9UsJ9VmC
こんなんになってもデモも何も起こらない日本って

アメリカ辺りだと大規模デモ起きそうな感じだけど
816 はくさい(コネチカット州):2008/11/21(金) 23:41:16.19 ID:ny6001qm
>>792
ざまあwwww
817 ワカメ(東日本):2008/11/21(金) 23:41:16.54 ID:9hcDpOTU
>>805
「みんながそう言ってるから」かい?
818 カツオ(大阪府):2008/11/21(金) 23:41:29.28 ID:qcyAcxCI
          _____
        /        \
      / /・\  /・\ \
      |    ̄ ̄    ̄ ̄   |
      |    (_人_)     | いまさら俺達になにができるんだっつう話だよね
      |     \   |     |   死ぬまで奴隷労働しても先日ヌっころされた事務次官のクソヤローの
      \     \_|    /     きまぐれな買い物一つほどしかかせげねーっつうの♪
819 サバ(関西地方):2008/11/21(金) 23:41:38.90 ID:nE1KQ69A
みんな助け合いの精神だよ0(^▽^)0
困った人を見たら助けるのが日本人(≧∇≦)b
820 つる菜(千葉県):2008/11/21(金) 23:41:46.69 ID:PEeLwnjO
ってか、加藤みたいなやつが上流階級を殺しまくったら
底辺が上流に回るんじゃないの?
821 おくら(関東・甲信越):2008/11/21(金) 23:41:51.71 ID:OxUnVjDP
>>766
仕方なく派遣やるってのがよくわからないなぁ
目の前の給料がいいから派遣やってるってだけじゃないんかね
822 ばれいしょ(埼玉県):2008/11/21(金) 23:42:14.01 ID:elu7+Vd0
>>807
あそこらへんのホモは金持ちが大量にいるらしいな
彼女が会話したことあるそうなんだが、財布に100万は入ってたらしい
で、それを買った子にお小遣いであげるんだとか・・・
823 モロヘイヤ(catv?):2008/11/21(金) 23:42:16.58 ID:OqRAENiI
>>820
みんなが底辺になる
824 かぼす(愛知県):2008/11/21(金) 23:42:17.99 ID:AnPWieiE
>>619
やっぱ国が統治しないと無理か、ここまで来ると共産主義も悪くねえな
825 ピーマン(長野県):2008/11/21(金) 23:42:54.14 ID:8Sa156aM
インフラと公務員だけだったらそれはもう共産国家だよな
826 カワハギ(東京都):2008/11/21(金) 23:43:06.75 ID:3qX8T81u
>>805
頭大丈夫か?
827 イサキ(東京都):2008/11/21(金) 23:43:13.58 ID:iG7Zcq/M
中国みたいになるのだけは。。。
828 うり(catv?):2008/11/21(金) 23:43:18.62 ID:1VPpoctQ
何が一番金かかるんだろうね
住まい?
829 わさび(新潟・東北):2008/11/21(金) 23:43:34.78 ID:XOc0gY3v
派遣の給料がいいわけないだろ(笑)
バカだろ笑った
830 なす:2008/11/21(金) 23:43:36.87 ID:ny6001qm
ニートが増えるな
831 ワカメ(神奈川県):2008/11/21(金) 23:43:59.45 ID:ViETwz99
>>721
俺の基準で答えると年収の差だな
年収は正社員>派遣
勿論ピンキリだがな
資本主義の勝ち組といえばやっぱ金だろう
832 サバ(長屋):2008/11/21(金) 23:44:01.86 ID:1Cj5fHw/
>>817
>>771みたいなことされる派遣は、どう考えても正社員より下の立場だと思うが
833 セリ(アラバマ州):2008/11/21(金) 23:44:12.87 ID:LgTcQa5p
>>814
同じ仕事やるとなると、二年ぐらいたって、やっと仕事覚えた頃に首にされたりするのか。
厳しいな。
834 らっきょう(千葉県):2008/11/21(金) 23:44:22.58 ID:3aYeOhry
>>822
今のカオスな日本だと彼女を風俗で働かせて、その金を
少年に貢いでる奴とかいそうだな
835 なす:2008/11/21(金) 23:44:22.25 ID:lj8LsG9x
>>759
医療関係の事ですか?
836 クレソン(アラバマ州):2008/11/21(金) 23:44:26.69 ID:e25Chtgs
>>821
付加価値たかい派遣あるからそっち望んでいく人はいる
ただ製造とか請負派遣の人たちはガチで派遣でもなんでもやらないと死ねるひと
とか正社員になれなかったからしょうがなくとかあるんでないん
837 ガザミ(奈良県):2008/11/21(金) 23:44:31.18 ID:+ljrudQV
>>796
ほとんど同じ
自分が社員かなんかと勘違いして先輩ヅラするおっさんもいるお><
最近みないけどw
838 サバ(関西地方):2008/11/21(金) 23:44:56.30 ID:nE1KQ69A
どうしてみんな冷たいの(/□≦、)エーン!!
社会の被害者だよ(ノ◇≦。) ビェーン!!
839 コールラビ(神奈川県):2008/11/21(金) 23:45:17.01 ID:SWHKAjui
山登るんだよ
840 カワハギ(東海):2008/11/21(金) 23:45:20.46 ID:JC1ElHHj
>>821
俺が契約社員やったのはそれが理由
長く勤める気もないから、手っ取り早く稼ぎたかった

経験なし入社3ヶ月で手取り35万とか、正社員じゃ無理だもの
841 ワカメ(東日本):2008/11/21(金) 23:45:42.05 ID:9hcDpOTU
>>831
正社員が一生その会社で勤められる可能性は、果たして100%だろうか?
可能性の大小の問題であって、「正社員なら首切りリスクが無い」とする考えは正しいとは言えないね。
「正社員は派遣より首切りリスクが多少少なめ」なら、正しいと言えるだろうけれどもね。
842 エシャロット(dion軍):2008/11/21(金) 23:46:04.97 ID:RRVynY5m
派遣は嫌だ、抜け出したいと思いつつも抜け出せないのが男の派遣社員
派遣の方が自由でいい!派遣の品格!‘スイーツ!ってノリなのが女の派遣社員
843 イサキ(東京都):2008/11/21(金) 23:46:12.64 ID:iG7Zcq/M
手取り低い派遣は論外だよね
844 オレンジ(アラバマ州):2008/11/21(金) 23:46:16.03 ID:wrGhGkIZ
>>822
ホモ業界ってのは親が田舎の金持ちなやつが多い。
まぁ、田舎だからホモ息子を地元に残らせるのは世間体が悪いから金を握らせて東京に追い出す事もあるそうな。
財布に100は凄いけど、小銭持ってる奴はじっさい多い。

つまり、君は今ビジネスチャンスに直面している訳だ!

845 イカ(神奈川県):2008/11/21(金) 23:46:16.65 ID:Ne2hgMx9
若い奴→スライドで別工場へ
氷河期派遣(笑)→空き缶拾い
846 らっきょう(千葉県):2008/11/21(金) 23:46:28.33 ID:3aYeOhry
>>838
今月製造業だけで一万人失職だからなぁ

引き篭もりを救いましょう、みたいな観念的な話じゃないんだから
もうどうしようもなくないか
847 カワハギ(東京都):2008/11/21(金) 23:46:28.34 ID:3qX8T81u
そういや派遣契約の女に限ってたばこプカプカふかしてるな
848 サワラ(大阪府):2008/11/21(金) 23:46:49.91 ID:dY0U+bbu
さだまさしの防人の詩を聞いたら死にそうになったぜ。
あれはヤバイ。
849 うり(catv?):2008/11/21(金) 23:46:56.53 ID:1VPpoctQ
人が足らないとすぐ派遣に走るうちの会社自体も終わってるかも
850 アボガド(関東・甲信越):2008/11/21(金) 23:47:10.27 ID:1tX/bQYd
工場以外の大手派遣の事務職はまだ余裕なの?

周りの30越えの女とかでも余裕しゃくしゃくで稼いでいるが。

851 ライム(チリ):2008/11/21(金) 23:47:19.54 ID:vKaz6z/2
派遣にすらならない底辺労働ならいっぱいあるけどな
生きては行けん
852 カツオ(大阪府):2008/11/21(金) 23:47:31.08 ID:qcyAcxCI
派遣でロボット化したヤロー共はもはや自力で人生の質を高めるのは不可能!!!
しかし少しの行動力で一躍英雄となれることもある!!!

 宅配便です・・・・・
853 すだち(九州):2008/11/21(金) 23:47:38.92 ID:If0posIs
真っ先にやはり派遣は切られるし個人的にはアレな気がするが・・・
854 なす:2008/11/21(金) 23:47:44.43 ID:ny6001qm
フリーターや派遣が悲惨なのは、こいつら雇用保険すら払ってこなかったから、
クビ切られたらそれこそ明日からホームレスにまっしぐらなこと
855 りんご(北海道):2008/11/21(金) 23:47:45.52 ID:9UsJ9VmC
ある程度楽に仕事にありつけても給料少なくて常に切られる可能性がある派遣
頑張って会社入って給料も高いけど残業に次ぐ残業で体壊す正社員

どっちも嫌だな
856 ガザミ(奈良県):2008/11/21(金) 23:47:48.96 ID:+ljrudQV
>>847
そういう女に限って微妙に可愛いから困る
風俗で働いたらいいのに
857 やまのいも(アラバマ州):2008/11/21(金) 23:48:01.04 ID:SyGL5Ce/
派遣さんの人たちが自発的なのか非自発的なのか知らないけど
こういう人が増えてしまうと、社会コストはさらに増す訳だから
ダメだよなぁ。結果的にツケがきちゃうんだよな。
正社員であっても当てにしてる給与がさがるんだから、莫大なローン
抱えてる奴らも飛ぶ可能性あるよなぁ。

一時は良いんだけど、こういう構造は長い目で見るとまったくダメなんだよな
858 トマト(福岡県):2008/11/21(金) 23:48:01.34 ID:l2XJE57n
ほんと、どうすんだろうなって人事じゃないけど。
859 アロエ(関西・北陸):2008/11/21(金) 23:48:27.34 ID:a05JfDOD
近くの奴誰か人柱たのむw
http://top.minilog.jp/?uid=35214
860 ワカメ(神奈川県):2008/11/21(金) 23:48:28.19 ID:ViETwz99
>>841
「正社員は派遣社員より首切りリスクが少ない」くらいだな
無いとは言えない
だがなんにせよまず最初に人数調整するのは派遣
雇用の調節弁(派遣)と一般ソルジャー(正社員)ではどうしたって
正社員>派遣となる
861 バナナ(三重県):2008/11/21(金) 23:48:45.00 ID:84C5tWAj
とりあえず当面の金が欲しくて派遣登録したが
派遣先の仕事で忙しくてそのままズルズル続けてるって感じだろうな
忙しいと面倒なこと考えれなくなるし
862 レタス(千葉県):2008/11/21(金) 23:48:46.36 ID:ODMa8WgF
>>840
ボーナスがないなら結局同程度だよな。
863 カレイ(関西地方):2008/11/21(金) 23:49:01.52 ID:JmHBxoxS
>>841
多少じゃないだろw
安定も給料も保険も全て正社員の方が上だろ

864 イサキ(東京都):2008/11/21(金) 23:49:05.97 ID:iG7Zcq/M
激務薄給のとこだけ正社員派遣に関わらず論外
865 アマダイ(茨城県):2008/11/21(金) 23:49:12.44 ID:H1Fjt/Jo
誰でも出来る仕事しかできないのが悪い
866 さくらんぼ(北海道):2008/11/21(金) 23:49:20.68 ID:/OkzxvIO
正社員も色々派遣も色々なんだな
867 キス(茨城県):2008/11/21(金) 23:49:20.74 ID:cFV0OCty
>>854
> こいつら雇用保険すら払ってこなかったから、
入れてもらえないだろ
しかも面接時に突っ込めば雇用自体あぼん
868 カワハギ(関西・北陸):2008/11/21(金) 23:49:32.50 ID:01ZC5ZzW
派遣はクズwwwwwww

ざまぁぁwwwwwwwww

氏ね
869 スプラウト(長崎県):2008/11/21(金) 23:49:44.85 ID:4SsBWtGZ
俺も奴隷やめてローマ市民になりたいんだけど条件おしえてくれ
870 すいか(愛知県):2008/11/21(金) 23:49:45.70 ID:AIPl5P6Y
みんなで借金して自己破産申請すればいいんじゃない?
871 クレソン(アラバマ州):2008/11/21(金) 23:49:47.04 ID:e25Chtgs
>>857
氷河期世代が仕事しなくて
生活保護もらったらとんでもな税金がひつようってあったよなw
派遣ばかしにてるやつってこういうことも想像つかないのかな
872 ばれいしょ(埼玉県):2008/11/21(金) 23:49:48.75 ID:elu7+Vd0
>>846
まあそのホモは店経営で成功したんだそうだ

派遣から引っこ抜かれて正社員って優秀だったらありえるの?
この先も含めて
873 アサリ(埼玉県):2008/11/21(金) 23:50:05.04 ID:iNw7K8qn
酒に酔っぱらって歩いてる金もってそうなヤクザを襲う
874 イカ(神奈川県):2008/11/21(金) 23:50:05.29 ID:Ne2hgMx9
うちの工場は正社員もクビ切り確定なんだよな。誰だろう
875 モロヘイヤ(catv?):2008/11/21(金) 23:50:08.85 ID:OqRAENiI
>>869
兵隊さんになる
876 レタス(千葉県):2008/11/21(金) 23:50:23.33 ID:ODMa8WgF
>>857
いややっぱ景気や企業の経営状況に伴って増減できるのは
いいことじゃないの?
877 サバ(関西地方):2008/11/21(金) 23:50:24.14 ID:nE1KQ69A
正社員ネタで釣れるのか!
いいぞもっと叩け!
もっとマジレスしろ!
派遣の可能性は無限大だ!
878 サバ(埼玉県):2008/11/21(金) 23:50:25.99 ID:KOrRD9oM
| ∧         ∧
|/ ヽ        ./ .∧
|   `、     /   ∧
|      ̄ ̄ ̄    ヽ
| ̄ ̄ ̄月曜日 ̄ ̄ ̄)
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.\
|ヽ-=・=-′ ヽ-=・=-  /  
|::    \___/    /
|:::::::    \/     /
879 オレンジ(アラバマ州):2008/11/21(金) 23:50:32.49 ID:wrGhGkIZ
>>869
ローマ法王にメールできけ
ちゃんとローマ字でかけよ
880 サバ(長屋):2008/11/21(金) 23:50:49.00 ID:1Cj5fHw/
>>874
お前だったりしてw
881 らっきょう(千葉県):2008/11/21(金) 23:50:55.03 ID:3aYeOhry
>>854
そういう人って役所や保健所からの郵便とか見ないで
部屋に埋もれちゃったり捨てちゃったりだしな
雇用保険以前に社会の仕組み面倒だから日当現金で
くれくれ、って人達
882 エシャロット(dion軍):2008/11/21(金) 23:50:55.66 ID:RRVynY5m
男で派遣やってる奴はさ、正社員の待遇と自分の待遇を比べちゃうんだよ、だから焦る気持ちがすごい
女で派遣やってる奴は同年代のパートや無職女と自らを比べる。だから優越感すら感じてる。

でもこの女の派遣がトシ食うと同年代の女たちが結婚しだすわけだ、それで派遣女は焦る。
でも気づいた時にはもう遅い、売れ残り女の出来上がりなんです。
883 うり(埼玉県):2008/11/21(金) 23:50:55.82 ID:wK3Gvu3W
>>149
クソワロタ
こんなもんとるなよ・・・
884 カワハギ(東海):2008/11/21(金) 23:51:16.53 ID:JC1ElHHj
>>862
確かにね
でも、とにかく早く金が必要だったら助かったよ
885 イカ(神奈川県):2008/11/21(金) 23:51:34.80 ID:Ne2hgMx9
>>880
やめろ・・・
886 ライム(チリ):2008/11/21(金) 23:51:54.65 ID:vKaz6z/2
派遣を続けてる人はクビ切られてもまた別の派遣へ行くのね
楽だと思ってるから
887 ワカメ(神奈川県):2008/11/21(金) 23:51:57.54 ID:ViETwz99
>>867
雇用保険は自主的に払えるんじゃなったっけ?
しかし失業保険1〜2年貰いながら
ゆっくりと就活する手も有るというのに不憫な話だな
888 山椒(長野県):2008/11/21(金) 23:51:59.56 ID:mzXjm334
ニュー速って旧帝早慶がデフォじゃなかったんかw
889 じゅんさい(埼玉県):2008/11/21(金) 23:52:01.97 ID:SjRkQPLB
武装蜂起
890 かぼちゃ(アラバマ州):2008/11/21(金) 23:52:12.57 ID:m5vjtgqj
まあ、派遣でやっている奴も何人か知っているけど
考え方が終わってる奴が多いのは確かだよな
自分は全く悪くないって信じ込んでいる

そういう奴がどうなろうと知ったこっちゃないけど、
自暴自棄になって、確実に治安が悪くなるから
それが嫌だよな・・・
891 エシャロット(dion軍):2008/11/21(金) 23:52:20.51 ID:RRVynY5m
>>885
ざまぁw
892 やまのいも(アラバマ州):2008/11/21(金) 23:52:35.70 ID:SyGL5Ce/
正社員の高給が派遣の搾取と言う形で今は良いんだけど
これも結局は付けが来るんだよなぁ

単純作業しかできないけど、もくもくとやる位の人にも
最低の場所を用意しておかないと、結局社会コストに跳ね返る。

一時は良いんだよな
893 ワカメ(東日本):2008/11/21(金) 23:52:41.77 ID:9hcDpOTU
>>874
でしょ。「正社員ならクビを切られる可能性はゼロだ」などと主張する奴は、認識が正しく無いね。
894 ヒジキ(関西地方):2008/11/21(金) 23:53:21.91 ID:Mk+EIlM0
これだけ伸びてるって事は・・・
895 すだち(九州):2008/11/21(金) 23:53:27.27 ID:If0posIs
>>888
社会の底辺ばっかりですよ
896 きゅうり(新潟・東北):2008/11/21(金) 23:53:38.01 ID:xxt1d22p
日研の求人誌が死んでる件
897 ビーツ(沖縄県):2008/11/21(金) 23:53:45.86 ID:M2R44WiG
安定性
公務員>>>大手正社員>>中小正社員>>> 壁 >>>派遣
898 かぼちゃ(アラバマ州):2008/11/21(金) 23:53:47.55 ID:m5vjtgqj
>>876
それを正社員でできないくらい
ガッチガチに固めてしまっているからな
今の労働基準法は
それが問題なんだよな
結果、派遣という奴隷制度にしわ寄せがいっている
899 なす:2008/11/21(金) 23:53:57.51 ID:lj8LsG9x
>>869
人並みの努力をすると成れるそうですが。
900 アサリ(コネチカット州):2008/11/21(金) 23:53:59.87 ID:PKESuP5q
派遣ばっかり使って若手育てない会社に未来はあるの?
901 ピーマン(長野県):2008/11/21(金) 23:54:47.86 ID:8Sa156aM
>>900
ない

やってたところは生き残るだろうね
902 なす:2008/11/21(金) 23:54:50.97 ID:ny6001qm
>>867
だから自業自得なんだよ
正社員は毎月高い雇用保険払ってるんだし
どうせ年金も健康保険もはらってこなかったんだろ

正社員はあわせて毎月五万〜十万くらい引かれてる
903 ワカメ(神奈川県):2008/11/21(金) 23:54:53.88 ID:ViETwz99
>>893
同意
でも「正社員は派遣より首切りリスクが多少少なめ」も認識が正しくないけどな
どの程度を多少と称しているかは知らないけど
やはり歴然とした差がある
904 クレソン(アラバマ州):2008/11/21(金) 23:55:10.30 ID:e25Chtgs
>>900
確実に中国インドに抜かれる
905 サバ(関西地方):2008/11/21(金) 23:55:24.31 ID:nE1KQ69A
これがν速民の現実なんや!どや!
メシウマとか言ってる場合やあらへんでぇ〜
906 ガザミ(奈良県):2008/11/21(金) 23:55:40.58 ID:+ljrudQV
>>890
そうそう、俺みたいなエリートに八つ当たりするんだよなw
907 レタス(千葉県):2008/11/21(金) 23:55:41.78 ID:ODMa8WgF
>>900
派遣って基本ラインだし結構大丈夫なんじゃない?
908 エシャロット(dion軍):2008/11/21(金) 23:55:54.01 ID:RRVynY5m
>>900
ぶっちゃけ経営者に数十年続けるつもりがなかったりする。
5年10年続けてガッツリ稼げば会社つぶれてもいいや的な考え。
909 セリ(九州):2008/11/21(金) 23:55:55.87 ID:FDovZAfK
うちの会社は半導体作ってるけど、派遣全員切られたな。
派遣なしなんて初めてだわ。
910 レタス(アラバマ州):2008/11/21(金) 23:55:55.76 ID:nQuGC9cE
働くからメシウマじゃないんだろ
働かないで食うめしはうまいぞ
911 オレンジ(アラバマ州):2008/11/21(金) 23:56:18.09 ID:wrGhGkIZ
>>893
その通り
零細の正社員になったくらいで天上人気取りしてると足元すくわれるから気をつけよう
912 クレソン(アラバマ州):2008/11/21(金) 23:56:25.10 ID:e25Chtgs
>>909
ソニーか東芝ですか?
913 たんぽぽ(三重県):2008/11/21(金) 23:56:39.56 ID:p1BVLvYN
訓練・綿密な計画・資金・情報管理

烏合の衆ではラチがあかん
914 オレンジ(アラバマ州):2008/11/21(金) 23:56:40.96 ID:nsCdCHP+
俺の経歴だとDQN営業正社員か底辺派遣工員くらいしかできない
ストレス耐性皆無だから結局底辺派遣工員しかできなくなった
今30歳なんだがまともに就職できるんかな?俺の経歴で正社員探すと派遣より年収下がる・・・

915 ワカメ(神奈川県):2008/11/21(金) 23:56:43.53 ID:ViETwz99
>>902
雇用保険料は高くねえだろ
むしろ受けられるサービスと比べると安過ぎるくらいだ
916 イサキ(東京都):2008/11/21(金) 23:57:19.00 ID:iG7Zcq/M
中国インドが人口20億の国が
経済発展してきたら世界の有限資源を食いつぶし
少なくとも今の物価は維持できそうもない気がする
先進国も底辺に引きずり降ろされかねない
917 すだち(九州):2008/11/21(金) 23:57:38.16 ID:If0posIs
>>900
普通の企業は新卒から育てるし
ある程度は景気に関わらずこれからも採り続ける
918 なす:2008/11/21(金) 23:58:03.24 ID:lj8LsG9x
>>900
派遣オンリーではなく、経営に携わらせたい最小限の人数を正社員採用するのでは?
派遣で間に合うなら、その都度派遣を雇うのでは?
919 イカ(神奈川県):2008/11/21(金) 23:58:15.92 ID:Ne2hgMx9
減産になったとはいえ、個人の仕事量半端じゃない。休出残業地獄。
920 アボガド(西日本):2008/11/21(金) 23:58:37.87 ID:JXtFxnes
うちの団塊親父すら
「団塊がおらんようにならんと若い奴にはうまみが何にも回ってこんな」
って言ってた
921 アピオス(京都府):2008/11/21(金) 23:58:41.36 ID:6palwF6Z
なんか最近貧困?のアホを見てると移民入れたほうがいいような気がしてきた
922 イサキ(東京都):2008/11/21(金) 23:59:13.94 ID:iG7Zcq/M
うちのばあちゃんは年金月10万貰っていて
貯金もある方だが 今の物価で節約してる 今の物価で
923 マダイ(四国):2008/11/21(金) 23:59:15.82 ID:80uZOMyK
正月が越せないね
924 バナナ(三重県):2008/11/21(金) 23:59:19.13 ID:84C5tWAj
>>907
だな
誰でもできる仕事しかやらせないから

うちも来月からごっそり人減るから
仕事量は激減してるけど間違いなく激務だわ
925 つる菜(千葉県):2008/11/21(金) 23:59:29.80 ID:PEeLwnjO
このまま日本が落ちていくのを見ながら生涯終えるのも悪くないと思ってきた
926 クレソン(アラバマ州):2008/11/21(金) 23:59:38.79 ID:e25Chtgs
USが社会民主主義になったら日本もなるかな
927 そらまめ(鹿児島県):2008/11/21(金) 23:59:43.91 ID:22r3Sm1J
このタイミングで国籍法改悪だからなぁ・・・
在日マスコミが抑えないと暴動起きるぞマジで
928 かいわれ(アラバマ州):2008/11/22(土) 00:00:10.15 ID:W5NtyHly
>>921
ほっといても勝手に押し寄せてくるから安心しろ
韓国人もさすがに気付き始めてる
929 エンダイブ(dion軍):2008/11/22(土) 00:00:12.47 ID:RRVynY5m
>>921
移民入れたら派遣やってるようなやつはますます貧乏になるだけだけどな。
930 ゆず(catv?):2008/11/22(土) 00:00:15.58 ID:OqRAENiI
ドイツみたいに移民が襲われるかもな
931 アボガド(関東):2008/11/22(土) 00:00:16.41 ID:kI7SsOuD
中小IT正社員だが派遣と変わらん
早く景気よくなれよ
932 カマス(奈良県):2008/11/22(土) 00:00:18.82 ID:+ljrudQV
>>919
恵まれてるなあ
俺ももっと残業して稼ぎたいけど
933 かぼちゃ(コネチカット州):2008/11/22(土) 00:00:26.11 ID:ny6001qm
>>911
派遣乙w
934 おくら(長野県):2008/11/22(土) 00:00:42.72 ID:8Sa156aM
USは社会民主主義なりそうだよな

少なくともそういう方向にいってそう
935 なっとう(関東・甲信越):2008/11/22(土) 00:00:49.42 ID:OxUnVjDP
>>820
絶対回れない
936 カツオ(東京都):2008/11/22(土) 00:00:56.63 ID:iG7Zcq/M
移民と優良職の取り合いはいやだあ
937 にんにく(アラバマ州):2008/11/22(土) 00:00:58.82 ID:GWlOhVuZ
氷河期世代の先輩は大丈夫かな、、、。
確か派遣やってるって言ってたけど。
938 クルマエビ(千葉県):2008/11/22(土) 00:00:59.26 ID:hMTbJiqo
何の才能もない奴って死ねばいいのに・・・
939 なす:2008/11/22(土) 00:00:59.86 ID:qm23NxFO BE:26633232-2BP(1151)

>>917
いや、もう大企業ぐらいしか育てられない。
大企業も、即戦力目当てで中途採用に力を入れている。
940 アジ(神奈川県):2008/11/22(土) 00:01:15.79 ID:2hUUuKeK
>>149
うちの会社で働かせてやりたい
941 かいわれ(アラバマ州):2008/11/22(土) 00:01:25.21 ID:wrGhGkIZ
>>933
ばかやろう!無職だよ!
先週、仕事をやめまちた^^
942 なす:2008/11/22(土) 00:02:02.20 ID:HkX7wWJi
どうするもこうするも
助からないよ
943 カツオ(東京都):2008/11/22(土) 00:02:13.36 ID:iG7Zcq/M
おまいら頭使え ググれ 探れ 叫べ
944 アジ(神奈川県):2008/11/22(土) 00:02:23.09 ID:ViETwz99
仕事辞めた奴は職訓使えよ
945 アボガド(京都府):2008/11/22(土) 00:02:24.89 ID:XAMb6d3W
>>929
淘汰されるべきだと俺は思う
946 きんかん(埼玉県):2008/11/22(土) 00:02:33.91 ID:yruvKPLV
仕事が見つからん
947 かぼちゃ(コネチカット州):2008/11/22(土) 00:02:49.74 ID:ny6001qm
>>915
正社員がどれだけ払うもの払ってるかっていってるんだが
控除こみこみあわせた金額だし
948 レモン(アラバマ州):2008/11/22(土) 00:02:56.88 ID:wvd7v/k+
>>879
こんなんでいい?
EGO JAPANICUS LABORATUS SERVUS SUM.
VOLO ESSERE LIBER CIVIS ROMANUS.
SALVUM ME.
949 ゆず(catv?):2008/11/22(土) 00:03:15.72 ID:OqRAENiI
職業訓練所はクズしかいなくてダメになる

ってぼっさんとかいうクズが言ってた
950 アロエ(西日本):2008/11/22(土) 00:03:17.02 ID:JXtFxnes
最低賃金が低すぎるんだよ
底を押し上げないのに全体が良くなる訳がない
951 だいこん(アラバマ州):2008/11/22(土) 00:03:25.64 ID:c8/qvqpN
農業やろうよ農業
国はもっと農業を推し進めろ
952 かいわれ(アラバマ州):2008/11/22(土) 00:03:31.89 ID:wrGhGkIZ
>>945
凄い事言うなー
今日日、こんな事いえるのは無職か公務員くらいなもんだ。どっち?
953 にんじん(北海道):2008/11/22(土) 00:03:36.65 ID:wJVMUQe7
>>941
ID抽出してワラタw
切羽詰ってもケツの穴を売るのだけは止めとけw
954 たまねぎ(東京都):2008/11/22(土) 00:03:49.42 ID:PIK939X/
餓死

955 なっとう(関東・甲信越):2008/11/22(土) 00:04:15.58 ID:OxUnVjDP
>>869
つ自衛隊
956 コウイカ(埼玉県):2008/11/22(土) 00:04:19.62 ID:iNw7K8qn
派遣社員のおっぱいが素敵な女の子とセックス
957 アボガド(関東):2008/11/22(土) 00:04:28.07 ID:kI7SsOuD
派遣切られた分正社員に皺寄せいくんだよな
人は減る仕事量増える残業すんなって無理だろ
958 くわい(アラバマ州):2008/11/22(土) 00:04:28.47 ID:e25Chtgs
結局
自由経済主義って金もちと貧乏が極端になって
その自由経済主義が維持できなくなるんだよな
やっぱ製造の派遣ってだめだろ
959 カツオ(東京都):2008/11/22(土) 00:04:40.14 ID:iG7Zcq/M
2050年には人口8000万人台
http://www.nikkansports.com/ns/general/f-so-tp0-060203-0026.html
まあ体力ない所にはいない方がいい
960 エシャロット(catv?):2008/11/22(土) 00:05:12.45 ID:1VPpoctQ
>>957
60時間超えた残業代50%上乗せって来年からだっけ
961 アスパラガス(鹿児島県):2008/11/22(土) 00:05:16.80 ID:22r3Sm1J
こういう不景気は在日893が牛耳ってる風俗関係が儲かる
何しろ金に困った良い女をどんどん堕とせるんだから
962 ウニ(神奈川県):2008/11/22(土) 00:05:42.86 ID:H9WomqTK
>>957
絶対に無理
963 かぼちゃ(コネチカット州):2008/11/22(土) 00:05:48.16 ID:ny6001qm
>>915
ちなみに雇用保険は何十年就業しようが払い続けるものだからいちがいに安いとは言えない
何十年払っても受給は原則一年
なかには一生つかわない場合もある
964 梨(広島県):2008/11/22(土) 00:06:19.01 ID:VbbCL9Lc
契約打ち切りになった派遣社員を集めて村を作って自給自足で暮らせ
965 エシャロット(埼玉県):2008/11/22(土) 00:06:33.39 ID:wK3Gvu3W
20歳で年収330万あるんだけど
そこらへんの女釣れまくりのような気がしてきた
966 かいわれ(アラバマ州):2008/11/22(土) 00:06:39.38 ID:wrGhGkIZ
>>948
ぜんぜんだめ

HAJIMEMASHITE BOKU HA RO-MAJINNNI NARITAIDESU
SYUMIHA 2CH TO NICONICODOUGA WO MIRUKOTODESU
HAYKU RO-MAJINNNI NARITAINODE YOROSHIKU ONEGAISHIMASU 
ZA-MEN

コピペしておくっとけ
967 アジ(神奈川県):2008/11/22(土) 00:06:42.09 ID:ViETwz99
>>947
>正社員は毎月高い雇用保険払ってるんだし
お前は「高い雇用保険」としか書いてないだろ
>どうせ年金も健康保険もはらってこなかったんだろ
ここで自分で引かれる項目を別に挙げてるだろ

だから雇用保険は高くないと書いたんだが間違ってるか?
正しくは「高い控除額」と書くべきなんじゃないの?
968 キス(東京都):2008/11/22(土) 00:07:09.38 ID:I16M7LKc
>>952
「学生」だろ
969 だいこん(アラバマ州):2008/11/22(土) 00:07:11.17 ID:c8/qvqpN
>>961
ヤクザは好景気の方が強いと思うぞ
みんな守るものがあるから
不景気だと、それどころじゃないから
あまりヤクザが怖がられない
970 カツオ(東京都):2008/11/22(土) 00:07:16.21 ID:M5YkeNC2
ブラックフラグ
971 なっとう(関東・甲信越):2008/11/22(土) 00:07:35.88 ID:OxUnVjDP
>>836
うーむ、そうか
肉親含む身近に、借金で困ってるのは山ほどいるが、仕事無くて困ってるのはいないから、イマイチ実感沸かないのかも
972 とうもろこし(東京都):2008/11/22(土) 00:07:36.99 ID:sr38FI0k
国会図書館で住宅地図と職員名簿探すんじゃないぞ
973 アボガド(京都府):2008/11/22(土) 00:07:37.07 ID:XAMb6d3W
>>952
中国のとうなんとかが裕福になれる人が先に裕福になれって言ってた
974 ゆず(catv?):2008/11/22(土) 00:07:52.61 ID:OqRAENiI
>>968
あ、それっぽい
975 かいわれ(アラバマ州):2008/11/22(土) 00:07:59.69 ID:W5NtyHly
>>953
あの・・・すんません。一応次が決まったんで辞めたんです・・・ほんとに
じゃないと、ニタニタしながら2CHできないっすよ・・・
976 カマス(奈良県):2008/11/22(土) 00:08:01.33 ID:vfopgcsg
>>961
最高だね^^v
977 かぼちゃ(コネチカット州):2008/11/22(土) 00:08:05.91 ID:Wmu2tm9s
>>941
× 先週、仕事をやめまちた^^
○ 先週、仕事をやめさせられまちた^^;


無能乙w
978 セロリ(東京都):2008/11/22(土) 00:08:14.88 ID:+eKXslml
>>135
何をやっているの?
979 アスパラガス(鹿児島県):2008/11/22(土) 00:08:36.81 ID:zGRyYCUH
>>965
女を釣るならイケメンか大金持ちに見せかけないと無理
980 レタス(宮城県):2008/11/22(土) 00:08:43.91 ID:vCwBrJcJ
まぁこういう時の派遣だったわけだが
981 にんじん(北海道):2008/11/22(土) 00:09:02.04 ID:wJVMUQe7
良くなるのは団塊世代が逝ってからじゃないの
兎に角人口のバランスが悪すぎる。それまで年寄り養うので精一杯だろ
982 サヨリ(愛知県):2008/11/22(土) 00:09:26.82 ID:XvAz1qmu
労働者派遣業や請負業に手を出していたヤクザってどうなるんだろう?
983 アジ(神奈川県):2008/11/22(土) 00:09:28.50 ID:cgJ9hZWX
>>963
安いだろ
俺の場合たかだか数千円を60回くらい払っただけで
二年間20万程度受給できたし
984 アロエ(九州):2008/11/22(土) 00:09:56.54 ID:6YB2nGH2
逆に考えるんだ
今ほど金で女を釣れる時代はないと
985 かぼちゃ(コネチカット州):2008/11/22(土) 00:09:56.49 ID:Wmu2tm9s
>>967
ログよめよ
986 クレソン(福島県):2008/11/22(土) 00:10:05.55 ID:Yr0ZCnSA
リアル羅生門かよ
987 パイナップル(三重県):2008/11/22(土) 00:10:11.87 ID:BDJcqMd8
>>971
仕事がなくて派遣を選ぶってのはなんか違うと思うな
一番ぴったり来るのは「惰性」だと思うんだが
988 アボガド(関東):2008/11/22(土) 00:10:14.57 ID:epmGHI/I
>>975
試用期間経過後あっさり切られちゃったりしてな!
なあに冗談だよ冗談
989 なっとう(関東・甲信越):2008/11/22(土) 00:10:23.14 ID:WbMbXpNH
>>965
いいなぁ
俺は28で年収400万あるかないかだぜ・・・
990 アスパラガス(静岡県):2008/11/22(土) 00:10:23.61 ID:vrhnKmUC
不謹慎だが
正直、台風の時に興奮する犬のような気分だ
来年はもっとひどいんだよな
失業者のあふれかえる日本が見たい
991 カツオ(東京都):2008/11/22(土) 00:10:34.42 ID:M5YkeNC2
無知な若者が後継者探し躍起のバカな大人に
巻き込まれるフラグ
992 ガザミ(チリ):2008/11/22(土) 00:10:36.87 ID:ouqigIOW
46 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2008/11/21(金) 23:29:20 ID:OPPQ0Zt9O
それでも家族を養うために満了日までは働くよ
その後は必死に職探さないとな

86 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2008/11/21(金) 23:44:02 ID:OPPQ0Zt9O
やはり他人の不幸は楽しいか?
俺も攻撃はしないまでも不幸になった人間を助けようとはしなかったし
社会をかえようともしなかったが
いまこきおろしてる奴らも含めて
同じ状況にならない事くらいは社会に求めたいな
真面目に働くだけではどうしようもない事はいくらでもあるわ
ただ加藤みたいに暴力に訴えるのは違う気がする

気の毒すぎて流石に引いた
993 コウイカ(京都府):2008/11/22(土) 00:10:43.31 ID:DW3OMrSP
>>983
3000円×60=18万
4000円×60=24万
994 きんかん(埼玉県):2008/11/22(土) 00:10:46.46 ID:yruvKPLV
なあ、27歳職歴有り(IT土方)で無職歴10ヶ月なんだがキャリアチェンジできるかな?
995 くわい(アラバマ州):2008/11/22(土) 00:10:47.39 ID:8fzGYX+O
>>987
そういうレポートがあるからガチでぜ
996 アロエ(西日本):2008/11/22(土) 00:10:49.56 ID:XLab3yGh
>>981
なんとなく団塊が死ぬのを待ってるようじゃだめだよ
もう次の選挙で国会議員の半分以上が若い奴ぐらいにならないとこの国は老人と一緒に沈む
997 キンメダイ(東京都):2008/11/22(土) 00:11:19.03 ID:N5VO8+X/
地方国立大卒の超低学歴で下級公務員になるのがエリートな時代到来
998 かぼちゃ(コネチカット州):2008/11/22(土) 00:11:29.34 ID:Wmu2tm9s
>>983
おまえみたいな無能にはな
999 サンマ(関西地方):2008/11/22(土) 00:11:32.35 ID:AGVN+nqY
結論:どうしようもない
1000 アピオス(神奈川県):2008/11/22(土) 00:11:35.08 ID:NZ1/5S62
 
時は過ぎゆき このスレもいつしか終わりを迎える
もっと言いたいことがあったはずなのに・・・
 
 

10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しい職を探して下さい。。。

                            ニュース速報
              http://www.hellowork.go.jp/