竹中平蔵「麻生政権は評価できないほど無茶苦茶」

このエントリーをはてなブックマークに追加
242 柿(愛知県):2008/11/21(金) 14:30:01.43 ID:+K5zSSLl
ちなみに今の製造業や建築業の倒産増加は時価会計によるところも大きいので
文句は竹中君に言ってくださいw
243 トマト(千葉県):2008/11/21(金) 14:30:40.44 ID:D9H5O6Ir
>>236
でも散々規制緩和なんかは行われたよ。そのバックボーン新自由主義を標榜していた
アメリカが終わりそうだ。まずいままでの竹中の施策を総括すべき時期。

経済的に枠組みが変わるような時代にあって、そのへんあいまいなままで済むわけがない。
断罪とは言わない、総括すべき。政策転回するにも必要だと思う。

上げ潮派とかどうすんだろ。あの人ら。
244 アサリ(東日本):2008/11/21(金) 14:30:48.70 ID:zIxNpnfM
竹中って本当麻生に個人的な恨み持ってるよな
何があったんだろ
245 柿(愛知県):2008/11/21(金) 14:33:33.04 ID:+K5zSSLl
>>241
今の株式市場や先物市場と同様、価格だけ実需無視で吊り上げてた故の市場なんだから当然の経緯だろ
現にアメの不動産業も規制するまでもなく信用収縮だけで大量廃業しただろ
後俺は回線が切れたけど>>237
246 しょうが(京都府):2008/11/21(金) 14:34:55.93 ID:fYzxRZ3Z
“what is the problem”をまず明確にしなければならない(キリッ
247 キンメダイ(dion軍):2008/11/21(金) 14:43:51.08 ID:KKu3abFZ
>>245
だから、それが官の政策ではじけたんだろ。
市場の淘汰じゃないだろっての。
248 柿(愛知県):2008/11/21(金) 14:53:19.16 ID:+K5zSSLl
>>247
だから官製不況とやらの前からズタボロだったって証拠出してるだろw
実際、2006年の不動産、建築業の決算は滅茶苦茶酷いぞ
つか、一時的な収入問題で潰れる企業は、融資すら止められるその企業の体質にこそ問題があるし
それとも何?上でお前が示したように誰も居ない北海道に高層マンションを建てる状況が普通だって言いたいの?w
そりゃお前の考えの方が圧倒的におかしいわ。アメリカで言えばサブプライムバブルで荒野の僻地の中古住宅に高値が付くようなもん

俺は今から仕事だから消えるけど、自分の言ってる事と現実をよく見比べる事位したらどうよ?
バブルの意味すら理解しないで書き込んでるしさ
249 さやいんげん(香川県):2008/11/21(金) 14:55:31.95 ID:Imr2JOrR
2006,7年は利上げの影響と総量規制でずたぼろだったな
日本の経済政策の素晴らしさが透けて見える。
250 トマト(長屋):2008/11/21(金) 14:56:33.91 ID:HkX7wWJi
その通りなんだろうけど麻生さんも竹中君に言われたくはないだろうねw
251 さやいんげん(香川県):2008/11/21(金) 14:57:25.48 ID:Imr2JOrR
竹中先生は、小泉と一緒にアメリカに構造改革の風を吹かしにいってやりなよ!
252 キンメダイ(dion軍):2008/11/21(金) 15:05:50.29 ID:KKu3abFZ
>>248
具体的な証拠なんて一度もだしてないだろ。
決算はめちゃくちゃ酷いぞって例示も無しに言い張ってるだけだろ。

それに、誰も居ない北海道に高層マンションを建ててるって
話がどっからでてくるんだよ。
253 バナナ(九州):2008/11/21(金) 15:06:00.41 ID:/1CrxmAj
そういえば時価会計を止める流れになってるっけ
竹中と世界は逆に動くか
254 キンメダイ(dion軍):2008/11/21(金) 15:07:31.29 ID:KKu3abFZ
それと官製不況が関係ない、それ以前から問題があった
需要不足が原因だだけで、官製不況だという主張を全て排除できると思っている
お花畑の頭をどうにかしろ。
255 さやいんげん(香川県):2008/11/21(金) 15:08:04.19 ID:Imr2JOrR
アメリカ経済を救うには構造改革が必要である。
米国は十分に金融緩和をしているのだから、あとは個人個人が需要を発掘して
デフレへの懸念を払拭させなくてはならない。米国の努力不足がこの不況を作り出した。
256 梨(不明なsoftbank):2008/11/21(金) 15:08:40.85 ID:Q5QBkP2o
ケケ中は早く死んだほうがいいよ
百害あって一利なしだよ、こいつは
257 バナナ(九州):2008/11/21(金) 15:14:10.08 ID:/1CrxmAj
>>252
北海道のは自分でソースを提示してるじゃないですか
258 コウイカ(愛知県):2008/11/21(金) 15:23:40.64 ID:ucYZ3bO2
建築基準法改正を閣議決定 耐震偽装受け罰則強化 2006/03/31 00:29 【共同通信】
http://www.47news.jp/CN/200603/CN2006033101000467.html
259 イサキ(大阪府):2008/11/21(金) 15:27:28.04 ID:ktB6bQaV
韓国終了のお知らせ 「ウォン暴落でも為替介入はしない」と敗北宣言
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/news/1227245891/


さすがに竹中先生が顧問を勤める韓国はすばらしい経済判断をされます。
これも竹中先生の指導のおかげですかね
260 キンメダイ(dion軍):2008/11/21(金) 15:27:57.99 ID:KKu3abFZ
>>257
室蘭は需要が掘り起こされてる
改正後も建設ラッシュが続いている
要するに需要不足とは関係がない。
改正の影響で対応できない業者が倒産したんじゃないか。

■ 室蘭、登別でアパート建設ラッシュ、単身者向け中心
【2008年4月10日(木)朝刊】より

http://www.muromin.mnw.jp/murominn-web/back/2008/200804/080410.htm
261 バナナ(九州):2008/11/21(金) 15:32:34.21 ID:/1CrxmAj
>>260
それアパート
262 キャベツ(catv?):2008/11/21(金) 15:38:24.98 ID:10y6dbA1
竹中式マトリクス勉強法ってどう?
263 キンメダイ(dion軍):2008/11/21(金) 15:40:44.86 ID:KKu3abFZ
>>261
マンションもだけど
264 バナナ(九州):2008/11/21(金) 15:50:14.29 ID:/1CrxmAj
>>263
記事を見ると去年頭の情報なので見込み違いだっただけですね

>>258
閣議決定と施行は別ですよ
265 にんにく(北海道):2008/11/21(金) 16:18:29.01 ID:oNlgBXuh
ゾンビ企業(笑)
266 さつまいも(愛知県):2008/11/21(金) 16:51:12.53 ID:/E946dOF
明らかに需要不足
267 すいか(東京都):2008/11/21(金) 17:18:39.62 ID:EUQVhDFe
>>244
確か、郵政民営化でもめてた当時、麻生さんは財務大臣で最後まで民営化に反対してたはず。
だから、小泉さんもケケ中さんも麻生さんが大嫌い。
って、高橋洋一が言ってた。
268 しょうが(東京都):2008/11/21(金) 17:36:37.89 ID:oKySVLIT
>>1
>  自分でしっかりやるようになる。

しっかりニートになるんじゃねーの。
269 あんず(千葉県):2008/11/21(金) 18:14:40.84 ID:Em9axmU8
正に「おまえが言うな。」
270 すいか(アラバマ州):2008/11/21(金) 18:19:50.53 ID:z5VtDOTj
ケケ厨が何を偉そうにほざきやがる
271 ノリ(千葉県):2008/11/21(金) 18:39:14.02 ID:beUUnNL2
くりぃむの上田は、こいつと番組やってんだろ?
その辺で止めとけよ。変に毒されて薀蓄されたらかなわんから。
272 トマト(catv?):2008/11/21(金) 18:51:34.44 ID:5fb3qXlL
麻生はただのアホだが、竹中は確信的売国奴
273 いちご(中国四国):2008/11/21(金) 18:58:32.33 ID:zp+RClIw
あの正義の勇者に名前付けないとな
キラとかゼロみたいな呼びやすくてカッコイイの
274 アーティチョーク(アラバマ州):2008/11/21(金) 19:58:03.61 ID:0YUDOtVy
経済学者の副島隆彦氏が、
植草先生を嵌めたのは「竹中平蔵」であり、
痴漢被害者の「女子高生」は「婦人警官」だったと断言!!
http://jp.youtube.com/watch?v=07S_1hChYXw

275 えだまめ(兵庫県):2008/11/21(金) 20:47:22.20 ID:2nAZDogb
アメリカの経済は強い、と言っていた奴を
学者としても信用できるはずがない。

コイツが今でもマスコミに出てくるのは格差社会になって
大手マスコミも下請けを叩いてやっていけるからだろう。
276 ささげ(兵庫県):2008/11/21(金) 20:54:25.85 ID:OD629MA7
>>274
えマジかこれ
277 セロリ(東京都):2008/11/21(金) 20:55:42.60 ID:1kgPBgDK
当時、アメリカの経済が弱いなんて言ってる学者はいないだろw
居たとしても、はぶられてて表に出て来れない奴だ。
278 アーティチョーク(アラバマ州):2008/11/21(金) 21:20:12.79 ID:0YUDOtVy
>>274

(司会)次回なんですけども、植草先生をお呼びしております。
(副島)植草一秀さん?それは素晴らしい。
    植草先生を応援してください。
    あれ、植草先生、ひどい目にあって、痴漢事件で、ひどい目にあってる
    んです。
    彼が最大の犠牲者だ。
    竹中平蔵がやったんですよ。
    本当にハメたのは、日本の政治警察の公務員たちなんですよ。
    植草さんが、痴漢でね、パンツめくったか何かやったという、
    あの女子高校生というのは、婦人警官なんですよ。あれはね。
    恐ろしい話。
    で、植草をガッと押さえつけた屈強なサラリーマンというのが、
    本当にただの通勤客だとしたら、
    その人が、その電車に乗ってる必然性があるかどうかを、
    裁判所で調べれば分かることなのに、一切やりませんでした。
    有罪判決です。実刑ですよ。
(司会) そうです、三ヶ月。
(副島)非常にかわいそうな目にあった。
     自殺しようかって何回か思ったんでしょ。
(司会) そうです。
    でも、自分は絶対に自殺しないからって。
    死んだときは、殺されたと思ってくださいって。

http://jp.youtube.com/watch?v=07S_1hChYXw
279 きんかん(秋田県):2008/11/21(金) 23:09:38.78 ID:FqbLt2K4
売国奴=竹中平蔵
竹中平蔵=小泉純一郎
よって
小泉純一郎=売国奴

最近の金融危機を見れば、
三菱は米国の銀行に1兆円寄付(出資とか言うが)
農林中金も、ファニーメイ等の債権を買い(これも投資という寄付)
生保や地銀もCDSやCDOを買い(これも投資という寄付)
とどのつまりが、葱カモ状態の日本の金融機関です。

葱カモ状態の金融機関の都銀・生保・損保・地銀だけでは、
米国の空腹が満たされないので、
郵政簡易保険やら郵便貯金まで、米国狼に差し出したのが小泉純一郎です。

ここにも大勢いるチョンレベルのアホカスな小泉純一郎信者。合掌。
280 トビウオ(京都府):2008/11/21(金) 23:13:46.41 ID:u6J/o2vF
副島隆彦って経済学者だったの?
ただのトンデモさんだと思ってたよ
281 ワカメ(東京都):2008/11/21(金) 23:14:29.27 ID:MU4Bmxyb
お前がいうな!
282 キンメダイ(catv?):2008/11/21(金) 23:21:24.10 ID:MzpK95Lp
理論と実践は違うがな
283 さくらんぼ(アラバマ州):2008/11/22(土) 00:45:18.69 ID:l0NB29q0
●自民党による労働者の奴隷化の歴史

1986年 中曽根内閣
    派遣法成立、専門性の高い13の職種に限って人材派遣を認める。
1999年 小渕内閣
    派遣法改正により一般事務、営業、販売職まで拡大、
    この頃から人材派遣業者が増え始める。
2004年 小泉内閣
    再改正で製造業務や医療業務も派遣認可となる、
    工場の業務請負や偽装派遣が急増、ワーキングプアが急増し始める。
2006年 小泉内閣
    再改正で派遣期間を3年から無制限に延長、雇用義務も廃止。
    全雇用者のうち非正規雇用者が3割を超える。
2008年 麻生内閣
     ホワイトカラーエグゼプション成立???
     裁量労働制導入により、残業代消滅?
     とうとう正社員までが事実上の偽装請負人と化す

こうして労働者の奴隷化を推し進め、格差社会を作ってきた自民、
それでも自民に投票する馬鹿はいっこうに減りませんww
まあ自民に投票して派遣で低所得な奴は自業自得なんだがwww
34 BEdxnWHmGE (08/10/26 07:56)
民主党は外国人受け容れに積極的なんだが・・・
自民と変わっても派遣労働者に恩恵は皆無だろ
変わりに外国人が参政権付きで入ってくるだけだ
284 エシャロット(catv?):2008/11/22(土) 08:06:36.56 ID:LeLkns7u
株価暴落時の郵政株売却を凍結しようとした麻生、
それに対し激怒する小泉残党という構図。
ケケ中に批判されるほど無茶苦茶すばらしいということだね。
285 カツオ(dion軍):2008/11/22(土) 08:12:01.34 ID:eQlDqBe2
貯蓄から投資にしてたらとんでもないことになってたよね
それだけでこの人を信用する気にはなれないわ
286 カツオ(愛知県):2008/11/22(土) 08:16:20.65 ID:WIbfOiEh
>>20
これはひどいwww
287 はくさい(兵庫県):2008/11/22(土) 08:18:05.69 ID:CkqUYAG7
派遣派遣と小泉竹中を叩く人間が最初に派遣導入に先鞭をつけた
小渕を叩いているのを見たことないんだが
288 にんじん(愛知県):2008/11/22(土) 09:43:38.16 ID:4nHtzgIP
竹中って土壇場まで公的資金投入に反対していたのに、何故か今では最初から投入を主張していたって事になってるよな
http://www5.cao.go.jp/minister/2002/0909kaiken.html
289 ゆず(福岡県):2008/11/22(土) 09:58:19.60 ID:a3PaWEA0
厚労省の元役人よりもケケn    



ん?誰か来たみたいだ
290 れんこん(長屋):2008/11/22(土) 10:01:44.77 ID:11XxgmFv
>>287
小泉、竹中があらゆる業種に派遣認めたからだろw
実際は中曽根の時代から始まってるけどな。
291 パイナップル(九州)
派遣法改正は閣議決定だから竹中は共犯だろうに