返品減らせ 書店が本を一括購入する制度スタート

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 山椒(岩手県)

本の返品減らす取り組み 開始
書店で売れ残って出版社に返品される本を減らそうと、書店が本を一括して買い取る制度を導入した新たな取り組みが19日から
一部の本を対象に大手の出版社で始まりました。

この取り組みは、大手出版社の小学館が19日から家庭用の医学書を対象に全国の書店と連携して始めたものです。
今の出版業界では、書店が売れ残った本を出版社に返品できる販売制度が主流ですが、返品される本が全体の40%にも上り、
出版社などの流通コストの負担が課題になっています。新たな取り組みでは、従来の制度のほかに、書店が本を一括して
買い取るかわりに本を売ったときの利益を増やす制度を導入するもので、これまでより流通コストの削減や書店の売り上げの
増加などが期待できるということです。横浜市の大手書店では19日から買い取りの制度を活用して3000部仕入れた医学書を、
完売目指してPRしていました。本の在庫の管理にはICタグを使い、小学館では売れ行きを見ながら対象の本を増やすことに
しており、「返品される本を減らしながら全体的な売り上げの増加につながるよう取り組みを広げていきたい」としています。
http://www3.nhk.or.jp/news/t10015492311000.html#
2 アロエ(千葉県):2008/11/20(木) 01:39:42.91 ID:+zH9MxTu
40%も返品あったのに今更か
3 クルマエビ(新潟県):2008/11/20(木) 01:40:07.61 ID:bBv1KOgu
改悪だな
4 カツオ(西日本):2008/11/20(木) 01:40:16.66 ID:2lHOB57c
本屋死ぬだろ。。。
ただでさえ通販に比べて不利なんだから。
5 バジル(大阪府):2008/11/20(木) 01:40:34.94 ID:1KvBr/1M
なら、価格競争もさせろよ。片手落ちなんだよ取り次ぎ。
6 つる菜(福岡県):2008/11/20(木) 01:40:43.98 ID:WXcE29my
これは価格変更はできないようになってるシステムなのかな
そうでなければ価格競争や処分品が出る始まりといえる
7 アロエ(catv?):2008/11/20(木) 01:40:59.15 ID:RHtbBu+I
弱小にますます本が入らなくなるな
8 カマス(千葉県):2008/11/20(木) 01:41:58.43 ID:WzLpf6zr
ここ数年で本屋潰れまくってる
9 じゅんさい(dion軍):2008/11/20(木) 01:42:04.16 ID:duZtqJM6
売れ線の本しか仕入れなくなるのかな
なるべく地元の書店使うようにしてるが、ネット書店で買う割合増えそうだな
10 バジル(神奈川県):2008/11/20(木) 01:42:06.89 ID:RhcWAjlY BE:916272858-2BP(7034)

ちょびっつ限定版がそこらかしこで半額になってたのもいい思い出
11 カツオ(九州・沖縄):2008/11/20(木) 01:43:05.77 ID:CqX79Lgw
立ち読みできなくなるな
12 マダイ(dion軍):2008/11/20(木) 01:43:33.17 ID:osnAQJHg
過去の書籍返品率

 年      部数    金額   (単位:%)
1982年    34.9     35.4
1983年    35.7     37.2
1984年    37.4     39.1
1985年    38.2     39.5
1986年    37.9     38.7
1987年    35.3     35.0
1988年    34.8     34.2
1989年    34.3     33.4
1990年    35.6     34.0
1991年    34.2     32.4
1992年    36.0     33.6
1993年    36.5     33.6
1994年    37.2     34.1
1995年    38.8     35.5
1996年           36.1
1997年           39.3
1998年           41.0
1999年           39.9
2000年           39.4
2001年           39.1
2002年           37.7
2003年           38.8
2004年           36.7
2005年           38.7

昔からそんなに変わらんな
13 キウイ(愛知県):2008/11/20(木) 01:43:42.22 ID:BO+Uf959
おっさんおばちゃん経営の零細書店がどんどん潰れます。
14 エンダイブ(千葉県):2008/11/20(木) 01:44:31.97 ID:bfnReFQe
岩波はまだ全部買い切り制だっけ
15 わさび(福岡県):2008/11/20(木) 01:44:42.96 ID:TEV5/IVY
岩波だけはずっと書店が購入する仕組みだったような
16 だいこん(コネチカット州):2008/11/20(木) 01:44:45.04 ID:W1i985qS
近所の本屋でドラマCD付き限定版の漫画が
70%引きになって通常版よか安くなっててワロタ。
17 アロエ(愛知県):2008/11/20(木) 01:45:51.48 ID:EpdnM/PT
本屋に行っても欲しい本が無いし。
結局Amazonとかになる。
18 しゅんぎく(福島県):2008/11/20(木) 01:45:54.37 ID:a5Pizdj8
岩波は茶色の本多いな
19 きゅうり(東京都):2008/11/20(木) 01:45:55.28 ID:dV9PO+1W
もう本屋の時代は終わったな

返品できない

売れるかどうかもわからない本なんてリスクが大きくて抱えられない

売れる本しか仕入れない

本のバリエーションがつまらなくなる

ちんこ!ちんこちんこ!

まんこ?まんこまんこ!

本屋つぶれる
20 アロエ(catv?):2008/11/20(木) 01:45:58.99 ID:RHtbBu+I
岩波の新書は買いきりだったな

俺が勤めてたとこ、チェーンでも限定版とかは予約ない限り基本入れないようになってるんだよな
21 じゅんさい(dion軍):2008/11/20(木) 01:46:40.26 ID:duZtqJM6
限定版の漫画って田舎の書店だと仕入れない場合多いよな
22 パイナップル(東日本):2008/11/20(木) 01:47:21.99 ID:mBasyvgp
そもそもなんで返品制度なんていう商習慣があるんだよ
そんな制度が存在するの書店だけだぞ
小売業として恥を知れ
23 サバ(京都府):2008/11/20(木) 01:47:32.64 ID:L39LrG5G
どっちみち今は本屋がどんどんなくなってるから
なにかしら始めなきゃしょうがない
24 ヒラマサ(dion軍):2008/11/20(木) 01:47:39.87 ID:IpUPu8oo
通販には絶対勝てないだろ
25 すいか(京都府):2008/11/20(木) 01:48:44.89 ID:VYHS4oVn
まあ延命措置だよな
26 キウイ(愛知県):2008/11/20(木) 01:48:56.72 ID:BO+Uf959
>>22
割と色んな業界でやってるみたいだぞ
俺が知ってるだけでもアパレルとPCソフトは返品制度がある。
27 ねぎ(東海):2008/11/20(木) 01:49:01.10 ID:Yt0WPLwR
>>21
逆に都会では品切れしているの本が大量にあったりする。
あれが本当に不思議。
28 つまみ菜(福島県):2008/11/20(木) 01:49:21.75 ID:GO2sGAnl
ネカフェ勤めてから本全く買わなくなったわ
雑誌にしろ漫画にしろ買うと邪魔なんだよね
29 なす:2008/11/20(木) 01:49:49.98 ID:jBDHwMJ9
>>27
品切れしているの本なんてみたことないなー
30 かいわれ(大阪府):2008/11/20(木) 01:49:52.43 ID:2DY4HR5m
立ち読みされてボロボロになった本も返品可能だったが
もう立ち読みされたら、売り物にならないから
もう立ち読み禁止になるな。さらに売れなくなる
31 エンダイブ(千葉県):2008/11/20(木) 01:50:17.49 ID:bfnReFQe
俺がこっそりチン毛挟んだ本とかも返品されてくんだな
32 さやいんげん(コネチカット州):2008/11/20(木) 01:50:29.35 ID:Ea6md8xc
あたりまえのように返品してくる販売店市ねばいいのに
33 オレンジ(USA):2008/11/20(木) 01:50:59.07 ID:DUmnDbxF
週刊・月刊誌→コンビニ
専門書→ネット通販

書店は、面白そうな小説を立ち読みしながら探す
くらいでしか利用しないんだよね
34 つる菜(福岡県):2008/11/20(木) 01:51:10.00 ID:WXcE29my
あくまで一部の書だから専門書の類なんじゃないかな
35 じゅんさい(東京都):2008/11/20(木) 01:51:13.50 ID:pDk++brq
ブックオフっぽいとこにある未開封新品のエロ本とかのあれは何
36 にら(岩手県):2008/11/20(木) 01:51:33.96 ID:ALTrEOXz
ここ10年くらいでもの凄い勢いで本屋が減った

自分の知っている範囲だと、学校近くの本屋が最初に無くなって、
次に個人でやっている小さな書店、その次に中心街の本屋が郊
外に出ていった
ちょっと本を探そうとすると、街の外を端から端まで駆けずり回る
事に成ってしまった
37 ズッキーニ(福井県):2008/11/20(木) 01:51:45.39 ID:LLcaOY8T
書店に在庫持たすんなら品切れ本の再版には速やかに応じてほしいな
38 わさび(京都府):2008/11/20(木) 01:52:30.44 ID:MgI5dDwz BE:262944083-2BP(5317)

>>30
立ち読みされない方が売れるだろ。
どうせ立ち読み厨なんてセコいから買わないだろうし、汚い本も減って買いやすくなる。
人が読んだ汚い本とか普通は買いたくないしな。
39 アロエ(catv?):2008/11/20(木) 01:52:43.13 ID:RHtbBu+I
>>32
決算で数字稼ぐために、頼んでもいないブツ大量に押し付けてくる出版社も氏ねばいいと思います
40 あんず(関西):2008/11/20(木) 01:53:36.51 ID:LXEUKdY/
>>35
ゾッキ?
41 たまねぎ(高知県):2008/11/20(木) 01:53:51.22 ID:EL7s4BdT
再販制度そのままで買い取らせるってかwwwwww
書店\(^o^)/
42 ごぼう(西日本):2008/11/20(木) 01:53:59.42 ID:I9KLhTnV
ネット通販の古本屋って在庫切れまくりだよな
銀行振込もほとんど対応してないし
43 なす:2008/11/20(木) 01:54:21.90 ID:h9TGJNfX
REXがどこにも置いてない。一迅社氏ね
44 パイナップル(東日本):2008/11/20(木) 01:54:48.78 ID:mBasyvgp
>>26
アパレルに関して言うと、返品OKというのは非常にイレギュラー
百貨店やイオンなんかの大型店舗と弱小メーカーの関係でおきやすい

PCソフトは良く分からんが、一つ言えるのはビジネスと言うのは
メーカーと小売のリスクを限りなく50:50に近づける事が重要

そうせずに一方的に出版側にリスクを押し付けてきた書店業界は、
結局自分達のぬるま湯さに気付かずに衰退してしまったんだよ
45 ほうれんそう(東京都):2008/11/20(木) 01:54:53.00 ID:+JVrHjHN
amazonとかセブンイレブンのネット本屋だけでいいや
46 すいか(コネチカット州):2008/11/20(木) 01:54:53.50 ID:HlO3iLBq
>>21
限定版はリスク高すぎるからな。

てかいつも思うんだがもうちょい書店の取り分あげてやれよ。
書店側もポイントカードとかで釣って顧客データ簡単に提供出来るようにするとか
47 じゅんさい(dion軍):2008/11/20(木) 01:55:58.48 ID:duZtqJM6
>>43
増刷されるらしいから少し待て

http://mainichi.jp/enta/mantan/news/20081119mog00m200058000c.html
48 トマト(コネチカット州):2008/11/20(木) 01:56:02.94 ID:vms86Ilc
こうして、世界の中心云々といったくだらない書籍ばかりが
さらに溢れるのか・・本格的にこの国の知性は地に墜ちる
49 カレイ(東京都):2008/11/20(木) 01:56:09.62 ID:tdn94TbN
ゾッキ本は神保町以外にも最近流れ出して全国にも流れるようになってきたなあ
50 カツオ(東京都):2008/11/20(木) 01:56:17.55 ID:6lbSml+E
さて何軒の書店が潰れることやら
51 カキ(長屋):2008/11/20(木) 01:56:34.00 ID:LvYZcK5V
知ってるか?
最初に業界掟破りやったのは静山社
52 ほうれんそう(東京都):2008/11/20(木) 01:57:03.77 ID:+JVrHjHN
>>44
新聞もそうだな
でも最終的に池田先生の本しか置かなくなるかもしれない
53 あんず(千葉県):2008/11/20(木) 01:57:13.17 ID:L2d7lIw+
文庫本一冊売れて儲け数十円


逆ブックオフ
54 ウニ(アラバマ州):2008/11/20(木) 01:57:38.47 ID:DFONOU/h
本屋も出版社もオワタ
55 れんこん(千葉県):2008/11/20(木) 01:57:45.62 ID:NLLoGU7K
郊外型店舗型の本屋はほぼ全滅したなぁ
遅い時間にふらっと行ける本屋が無くなってしまった
56 チコリ(アラバマ州):2008/11/20(木) 01:58:07.61 ID:4Kuf68gs
>>38
雑誌の立ち読みとかならその通りなんだろうけど、
普通の本の立ち読みまで制限したら、ネット販売に対する
アドバンテージがほとんどなくなる。
57 はくさい(アラバマ州):2008/11/20(木) 01:58:13.49 ID:m57pG525
売れ筋以外は全く仕入れなくなるだろうな。
58 梨(アラバマ州):2008/11/20(木) 01:58:33.46 ID:JdrZ8bss
秋田書店の本を一切置かない書店潰れろや
59 セリ(アラバマ州):2008/11/20(木) 01:59:01.49 ID:fELsXYj8
売れない本無理やり送りつけてくるからなw

本屋行っても品ぞろえでAmazonに劣るし、スピードでも負けるし・・・
たまにコミックや売れ筋の本見に行くくらいになっちゃったな
60 カツオ(東京都):2008/11/20(木) 01:59:22.58 ID:6lbSml+E
ネットでコ古本買うのは本当に便利になった
昔じゃ神保町や早稲田のカビと埃にまみれながら見つけてたものが10秒で手に入る
特に海外の雑誌
61 つる菜(福岡県):2008/11/20(木) 01:59:50.91 ID:WXcE29my
雑誌も中身見て買う層いるからどうだろう
気に入った特集やってる雑誌は一通り買う俺みたいなのもいる
62 カレイ(千葉県):2008/11/20(木) 02:00:04.23 ID:deRiivVY
おれの講談学術文庫どうなっちゃうんだよ
63 わさび(京都府):2008/11/20(木) 02:00:11.93 ID:MgI5dDwz BE:109560252-2BP(5317)

>>56
普通の本は基本的に立ち読み禁止の方が多いだろw

64 カレイ(東京都):2008/11/20(木) 02:00:32.56 ID:tdn94TbN
戦前本はネットで買うのはバカを見るよな
65 マダイ(dion軍):2008/11/20(木) 02:00:33.18 ID:osnAQJHg
昔は本屋には帰宅途中に3日に一度ぐらいは寄ってたが
今は欲しい奴だけ尼で注文して終わりだな
衝動買いする事が無くなった
66 さやいんげん(catv?):2008/11/20(木) 02:01:08.55 ID:qS/egyUg
九州地方に多い明林堂もこの前民事再生法を申請したし本屋はもう駄目だろ
通販の圧勝
67 クルマエビ(新潟県):2008/11/20(木) 02:01:27.41 ID:bBv1KOgu
コンビニも本置かなくなるな
68 カツオ(東京都):2008/11/20(木) 02:01:41.14 ID:6lbSml+E
ネットのおかげで通らなかった企画も割りと通ってるみたいだしな
国書の未来の文学や河出の奇想コレクション、ネット売上の方が高いらしいじゃん
69 コールラビ(千葉県):2008/11/20(木) 02:01:44.34 ID:DUWJSIib
買いが細るので効果なし
70 パイナップル(九州):2008/11/20(木) 02:02:14.90 ID:LN2E4T8H
音楽雑誌立ち読みおいしいです
71 ささげ(徳島県):2008/11/20(木) 02:02:19.27 ID:H7KHBpbZ
本当に困った
72 にんにく(東京都):2008/11/20(木) 02:02:33.77 ID:yQUVfoJW
こんどは書店壊滅作戦っすか(´∀`)
73 ほうれんそう(東京都):2008/11/20(木) 02:02:34.84 ID:+JVrHjHN
でもお前らが買うのはLOか同人誌かラノベ、小林よしのり・・・
この程度だからどうでもいいよね
74 カレイ(千葉県):2008/11/20(木) 02:02:59.38 ID:deRiivVY
中身も確認できないのに通販なんかで買えるかよってアマゾンができた当時思ってた
俺に時代を見渡す能力は皆無だな
75 りんご(滋賀県):2008/11/20(木) 02:03:29.34 ID:wJ46UI1V
返品はマジでするな全部買い取りにしろ
何が嬉しくて研磨でギザギザになった本を新品で買わなきゃいけないんだよ
ゴミ出版社どもは岩波を見習えよ
76 カツオ(西日本):2008/11/20(木) 02:03:42.59 ID:2lHOB57c
小林よしのりとか新品で買う奴いるのかよWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
77 アロエ(catv?):2008/11/20(木) 02:04:27.77 ID:RHtbBu+I
ネットだと、眺めてなんとなく手にとってパラパラ読んで買う、ってことができないのが嫌い
78 キウイ(愛知県):2008/11/20(木) 02:04:33.28 ID:BO+Uf959
新品で買ってるやつがいるからブックオフで100円で買えるんだろ
79 つる菜(福岡県):2008/11/20(木) 02:04:38.59 ID:WXcE29my
今時小林よしのりなんか読むやついるの?
80 カツオ(東京都):2008/11/20(木) 02:04:57.40 ID:6lbSml+E
>>73
早川と創元と角川ホラーがない
失格
81 かぼちゃ(愛知県):2008/11/20(木) 02:05:24.91 ID:6nNC/yto
>>44
逆に出版が強すぎて書店が被害被ってるんじゃなかったっけ?
売りたい本をたくさん刷って、書店が欲しい(並べたい)本を注文しても
たくさん刷った本も一緒に注文しないと卸させないよ〜って圧力かけたりして。
で、仕方なく一緒に注文してそういうのも並べるんだけど、結局売れ残って返品になる。
その送料は本屋負担だったような?
82 カツオ(西日本):2008/11/20(木) 02:06:40.38 ID:2lHOB57c
ブコフは結構業者さんが流してくれるから。
まあ、そうかの人も池田本腐るほど流すけど。

つーことで、小林とか業者が流してるんだと思ってた。
83 セリ(アラバマ州):2008/11/20(木) 02:07:44.95 ID:5hH2Hyc7
犬作先生の本がうちにはこの前800冊入ってきたよ。
84 じゅんさい(dion軍):2008/11/20(木) 02:07:50.71 ID:duZtqJM6
>>66
明林堂が潰れてからますますネット書店使うようになったわ
品揃え良かったのになぁ
85 アロエ(catv?):2008/11/20(木) 02:09:25.93 ID:RHtbBu+I
他の業界どうか知らないけど、出版社と問屋で8割って取りすぎなんじゃないの?
86 カレイ(東京都):2008/11/20(木) 02:11:15.48 ID:tdn94TbN
>>80
創元は創立から75年くらいまでの出版物は全てコレクションで持ってたけど
最近置場なくなって半分くらい処分しちまった
87 カレイ(三重県):2008/11/20(木) 02:11:26.58 ID:zx7rO/jP
近所の本屋が限定版が売り切れてから通常版置くようになりやがった
特典とか一切いらんから通常版置いてくれ
88 梨(東日本):2008/11/20(木) 02:14:40.31 ID:zBZTnlC5
価格競争導入したら地元の本屋潰れるだろうなぁ・・・
ツタヤがきたせいで本屋4軒あったのがツタヤと1軒になっちまったんだよな
そのツタヤの品揃えが悪いんだまた
89 カツオ(東京都):2008/11/20(木) 02:15:08.31 ID:6lbSml+E
>>86
一時期早川SF文庫のせいで本棚が青かった俺といい勝負だな
創元はミステリ以外最近元気がないから困る
90 オレンジ(dion軍):2008/11/20(木) 02:15:45.69 ID:QU3K9V+2
数年前まで近所に本屋3,4店あった本屋が0になった
91 はくさい(関東地方):2008/11/20(木) 02:16:11.08 ID:x3esFtkO
原価を下げてくれるのなら、センスのある本屋に関しては
チャンスの可能性もあるが、それでも売れ残った本は
どうすんだろ
92 だいこん(兵庫県):2008/11/20(木) 02:17:29.52 ID:uLDXE7qi
書店というものが、主要都市の駅前にしか存在しなくなる時代ももうすぐ来そうだな。
おまえたちは立ち読みが出来た時代を懐かしむようになる。
93 ハマグリ(関東・甲信越):2008/11/20(木) 02:18:05.54 ID:vEYBO/xZ
これで再販制度を維持する理由はなくなったな
価格競争時代の始まり
94 つる菜(福岡県):2008/11/20(木) 02:18:13.77 ID:WXcE29my
近所の昔からの本屋は3件とも全滅したな
代わりに大手が3件加わった
品揃えは断然こちらが上だが寂しい
95 トマト(コネチカット州):2008/11/20(木) 02:19:03.88 ID:HlO3iLBq
>>85
免罪符として返品制度があるんだろ。
システム変えろってAmazon出来る前から言われてたのに今さらすぎる気しかしねー
96 なす:2008/11/20(木) 02:19:09.37 ID:BUsS6Wtd
総岩波書店化したら本屋は終わりだな。
97 アマダイ(東京都):2008/11/20(木) 02:19:36.53 ID:5/hVmvpN
こんなのやったらブックオフに
本屋から直接流入するんだろうなぁ
98 カレイ(千葉県):2008/11/20(木) 02:19:41.46 ID:deRiivVY
ちっちゃい古本屋もどんどん無くなっていってるし悲しいな
99 梅(東京都):2008/11/20(木) 02:21:29.02 ID:W+IwNEe9
電子書籍化は限度がある
こういうスレになると必ずZIPZIPってうるせーのが沸いてくるけど
100 キウイ(愛知県):2008/11/20(木) 02:22:29.05 ID:BO+Uf959
                l三`ー 、_;:;:;:;:;:;:j;:;:;:;:;:;:_;:;:;_;:-三三三三三l
               l三  r=ミ''‐--‐';二,_ ̄    ,三三三彡彡l_   この感じ・・・・
              lミ′   ̄    ー-'"    '=ミニ彡彡/‐、ヽ
                  l;l  ,_-‐ 、    __,,.. - 、       彡彡彳、.//  誰かが麻呂を呼んでおるな・・・・
_______∧,、_‖ `之ヽ、, i l´ _,ィ辷ァ-、、   彡彡'r ノ/_ ______
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄'`'` ̄ 1     ̄フ/l l::. ヽこ~ ̄     彡彳~´/  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                 ヽ   ´ :l .l:::.         彡ィ-‐'′
                ゝ、  / :.  :r-、        彡′
              / ィ:ヘ  `ヽ:__,ィ='´        彡;ヽ、
          _,,..-‐'7 /:::::::ヽ   _: :_    ヽ      ィ´.}::ヽ ヽ、
      _,-‐'´    {  ヽ:::::::::ヘ `'ー===ー-- '   /ノ /::::::ヘ, ヽー、
101 りんご(滋賀県):2008/11/20(木) 02:22:51.68 ID:wJ46UI1V
>>96
消費者側としてはこれで安心してネット書店使えるし大歓迎だな
中古以下の本を並べる本屋なんか潰れて当然
まぁその元凶は出版社なんだけど
102 かぼちゃ(愛知県):2008/11/20(木) 02:23:59.68 ID:6nNC/yto
マンガはまだしも、小説は紙媒体で読みたい
103 パイナップル(千葉県):2008/11/20(木) 02:24:48.60 ID:KqDtYRiD
ネットだと綺麗な本選べない
104 トビウオ(東京都):2008/11/20(木) 02:26:50.62 ID:FvWqPrRZ
>>97
ブックオフから本屋に流入するかもな
105 きゅうり(山陽):2008/11/20(木) 02:30:53.10 ID:x2YILMod
本が売れないのを活字離れのせいにしている間にネット書店が台頭
一致団結してた業界の思惑にズレが生じ始めた結果、書店が真っ先に切られた
欲しい本の入手が難しかった地方としては書店が潰れるのは自業自得としか
106 にんじん(埼玉県):2008/11/20(木) 02:32:23.99 ID:rMY3GM4G
ジュンク堂パネェ
107 セリ(アラバマ州):2008/11/20(木) 02:32:34.20 ID:5hH2Hyc7
でも、本屋って薄給だよね
バイトだけど、最低賃金くれないんだよな。
108 柿(宮崎県):2008/11/20(木) 02:33:13.21 ID:zaqyVY36
ああ、書店と古本屋が合体して売れ残りが即新古品に流れるのか。なるほどね。
109 しょうが(熊本県):2008/11/20(木) 02:33:21.54 ID:l2La11F8
押し本www
110 アロエ(愛知県):2008/11/20(木) 02:33:55.71 ID:EpdnM/PT
マニアックな人間ほど本屋に用がないってのはどうかと思う。
もう漫画雑誌専門店にしちゃえよ。
111 カレイ(三重県):2008/11/20(木) 02:34:53.63 ID:zx7rO/jP
アマゾンの品揃えが良すぎて漫画と雑誌コーナー以外行かなくなってしまった
112 タチウオ(東京都):2008/11/20(木) 02:36:56.47 ID:fbQ1BZFT
表示価格より半額で売り切れや
再販制度など糞くらえ
113 いちご(滋賀県):2008/11/20(木) 02:37:00.57 ID:zBvJhlMq
>>101
そうか?一番いいのは実店舗で手にとってみてネット注文なんだけどなあ
>>105
その通りだな。だけど万引きも影響しているのならそれだけは補填してやったほうが
言いかと思う
114 カツオ(東京都):2008/11/20(木) 02:37:18.00 ID:6lbSml+E
AMAZONはこの本を買っている人は・・・がうざい以外は特に悪いところがない
本屋行くにしても大型のとこばかりになってしまった
あとは神保町と早稲田、西荻窪近隣の古本屋
115 アナゴ(大阪府):2008/11/20(木) 02:40:14.50 ID:2iNZHfeo
>>114
この本を買っている人は〜は技術書買うときは超便利だぞ
漫画やらばっかり買うからだろ?
116 アロエ(愛知県):2008/11/20(木) 02:40:46.97 ID:EpdnM/PT
古典とか買う時もそこそこ便利よ。
117 カツオ(東京都):2008/11/20(木) 02:42:35.93 ID:6lbSml+E
>>115
技術書とかテーマ別の新書は便利だな
SF関連の古本買うのにゃ不便
おんなじようなテーマの作品ばかり読みたいわけじゃないんだ

漫画はAMAZONじゃ買わない
買い出すときりがなさそうだし 
118 メバル(神奈川県):2008/11/20(木) 02:43:46.77 ID:I8TzFhfL
は?
売れ筋の本、注文してもろくに回してこないくせに
買い取りでリスクだけ取れってアホか?
119 はくさい(関東地方):2008/11/20(木) 02:44:12.80 ID:x3esFtkO
万引きが無ければ書店の経営はもうちょっと健全だろ
120 トマト(茨城県):2008/11/20(木) 02:45:01.91 ID:g4lPeos1
amazonに貢ぎすぎの人多すぎ。
実物見てから買えよ。

買ってから実は不要な本と分かっても
自分に言い訳して本棚の肥やしにしてるんだろう。
121 ピーマン(宮崎県):2008/11/20(木) 02:45:20.24 ID:/MlVLp0B
小型店のコミックを担当してるけど
コミックまで強制になったら、小学館は店には置けなくなる。

今は返本がOKだから品数をそろえれるけど、返本がNGなら無理。

ドラえもんだけ並べる。

売れ残って色あせた本が並ぶ小型店・・・・いよいよ本が売れなくなるよ。

122 なす:2008/11/20(木) 02:46:53.46 ID:BUsS6Wtd
>>118
それも小学館が言うか!?って感じだよな。
123 カレイ(千葉県):2008/11/20(木) 02:47:33.69 ID:deRiivVY
>>120
本って集めるのも楽しいし
124 すいか(コネチカット州):2008/11/20(木) 02:47:44.17 ID:HlO3iLBq
>>119
一冊万引きされるとチャラにするのに四冊以上売らないといけないって仕組みがそもそもおかしすぎ
125 うど(宮崎県):2008/11/20(木) 02:49:33.02 ID:hdCpKDNb
まあ出版社しか得しない制度だな
126 いちご(滋賀県):2008/11/20(木) 02:49:44.29 ID:zBvJhlMq
>>120
それもそうだな。
雑誌は外れが多いから店で買うことにして、専門書と気に入っている作家の文庫と詰め将棋は
アマゾンにしよう。

トイックの問題集も店で選んだほうがいい。高いし、あほみたいな糞が結構ある
127 アサリ(長崎県):2008/11/20(木) 02:55:18.93 ID:DCcGmjx9
本なんて図書館でOK
リクエストもできるし

あ、金持ちはAmazonなり本屋で買ってあげてね^^;
128 スイートコーン(コネチカット州):2008/11/20(木) 02:57:44.99 ID:TqOb3Wd9
Amazon厨
129 はくさい(関東地方):2008/11/20(木) 02:59:04.11 ID:x3esFtkO
出版社が本を出荷する時点で、電子タグを埋め込むとかぐらいの
努力をするべきなんじゃねーか?
センサーも出版社が用意してレンタル方式

万引きが無くなれば潰れる店も減るだろ
130 いちご(関東・甲信越):2008/11/20(木) 03:02:56.02 ID:Hf0Gn3Pg
うちの出版社返品数マジヤバイ
131 おかひじき(アラバマ州):2008/11/20(木) 03:03:48.65 ID:FO3BrBWk
近所の書店が閉店したな
DQN高校生が万引きしまくったのが原因で
さすが県下一の馬鹿高だけある近所の中学生見習え
132 えんどう(東日本):2008/11/20(木) 03:04:24.01 ID:reQaGFEG
これて書店が売れ筋本しか置かなくて、専門書を置かなくなるってことか?
買取なら価格設定も自由にしろよ。くだらん本ばかり刷りやがって。
133 びわ(九州):2008/11/20(木) 03:04:44.52 ID:v7KjnKsn
Amazonで1500円以上の買い物をすると送料が無料になる仕組みって一体どうなってるの?

運送屋に相当負担かかってそうなんだけど…。
134 ピーマン(宮崎県):2008/11/20(木) 03:05:20.35 ID:/MlVLp0B
コミック一冊万引きされたら8〜10冊売らないと元が取れないと言われてる。
秋田書店のアレなんて、入荷10冊もないのにDQNに狙われやすいから
一冊でも取られたらアウト。

今まで全巻揃えて並べてたけど、全部返本した。
本当にアホみたいな話。
135 ねぎ(北海道):2008/11/20(木) 03:10:41.38 ID:vrGaKtgG
売れない現状なら一緒なんじゃ?そりゃ返品は減るだろうが
136 大阪白菜(北海道):2008/11/20(木) 03:16:50.53 ID:JrJqZ1iy
>返品される本が全体の40%

刷る量を半分にすればいいんじゃね?
プレミア感を押し出していけばいいだろ。
137 ふき(愛知県):2008/11/20(木) 03:32:54.51 ID:i/jQ3NZY
注文しても送ってこないくせによく言うわ
138 もやし(茨城県):2008/11/20(木) 03:47:05.55 ID:1CYP7zKF
注文したものが来ないのは取次のせいだろ
139 さつまいも(大阪府):2008/11/20(木) 03:49:14.49 ID:nNY3HPAR
だからもうダウンロード販売に買えろよ。
どうせ文章作成はパソコンでやってるんだろ
140 ぶどう(千葉県):2008/11/20(木) 03:52:02.61 ID:OXDHGIuv
本屋の選択肢が増えたのは良いことなんだろうな
141 ごぼう(東京都):2008/11/20(木) 03:58:34.33 ID:C9sdep+l
>>136
部数が少ないと印刷代が上がるのよ
142 ほうれんそう(大阪府):2008/11/20(木) 04:02:50.63 ID:apzSBjoG
再販制度をなくす気か?
おいおいヤバイだろこれ
143 きんかん(東日本):2008/11/20(木) 04:02:51.69 ID:i5kSfuUS
>>136
大手3社は重版の頻度下げて来てるな
余らせるくらいなら売り切るという方針
おかげで巻数多いコミックとか穴あきまくり
144 山椒(四国):2008/11/20(木) 04:04:56.02 ID:jGrzQRUx
ますます非チェーン店の本屋は苦しくなってくね
昔はちょっと古い文庫とか置いてある小さい本屋好きだったなあ
145 タコ(石川県):2008/11/20(木) 04:10:06.21 ID:KC37D+dx
レコード会社とCDショップのあまりに冷えた関係を見ると、出版社と本屋というのは
まだマシな関係に見えるが
146 あしたば(アラバマ州):2008/11/20(木) 04:12:21.19 ID:ILtK9vBc
日本ほど書店数が多い国って滅多にないんじゃないの?
147 アナゴ(dion軍):2008/11/20(木) 04:13:08.61 ID:ORMeyoMK
漫画はアニメイトでしか買わない
ポイントカード適用とかおまけとか実質値下げしてるんだもん
148 マイワシ(アラバマ州):2008/11/20(木) 04:15:19.71 ID:BV5D3F/H
もう単店舗の本屋はこれやったら終わっちゃうんじゃね?
149 かぼす(アラバマ州):2008/11/20(木) 04:15:35.52 ID:Mj2ZigVm
それで取次はいつ死ぬの?
150 ハマグリ(関東・甲信越):2008/11/20(木) 04:17:13.16 ID:vEYBO/xZ
再販制度が崩れるなら消費者には願ったり叶ったり
151 バジル(東京都):2008/11/20(木) 04:24:01.68 ID:AXp9kFqx
近所の小さい本屋とか本日焼けしてて涙出てくる
152 にんにく(アラバマ州):2008/11/20(木) 04:39:29.60 ID:7aWEmgJ7
コンビニに併設されてる本屋って売れてんの?
品揃え悪すぎなんだけど、、
153 にんにく(東日本):2008/11/20(木) 05:04:37.91 ID:erceBk5/
まぁ買取が一般的になれば、売価は書店側が決定するのが自然だろ。
154 しょうが(京都府):2008/11/20(木) 08:40:36.14 ID:1xhPPR4/
どうせ一定数買い取らないと本卸さない、みたいなことが常態化するんだろうな。
155 レタス(千葉県):2008/11/20(木) 10:41:58.02 ID:2I/FZ/e6
返品があるから気軽に立ち読みできたのに、買取で完全に店の物になったら
心理的に立ち読みしにくくなるじゃん。
156 キャベツ(茨城県):2008/11/20(木) 12:11:55.22 ID:QtySI3x9
>>150
再販制度は残って本屋が潰れるだけじゃない?
ごく少数の大型書店だけ生き残って、
通販が主流になる
157 かぼす(静岡県):2008/11/20(木) 16:33:19.17 ID:x+bh58wT
年賀状素材集大量に送りつけすぎワロタ
158 なっとう(catv?)
毎年のことJAN