【タブブラウザ】 「Sleipnir」は一体どこで道を誤ってしまったのか・・・

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 大阪白菜(長崎県)

フェンリル、iPhone向けソフトウェアの開発を表明



 フェンリルは19日、iPhoneおよびiPod touch向けのネイティブアプリケーションを開発すると発表した。

 フェンリルは、Webブラウザ「Sleipnir」「Grani」などを開発している。フェンリルでは、
創業以来ユーザー本意の使い勝手の良さと、優れたインターフェイス、グラフィックを追求して
ソフト開発を行っており、これまでのソフト開発のノウハウをiPhoneのマルチタッチユーザーインターフェイス
などと組み合わせることで、iPhoneらしいユーザー本位のサービスを提供できるとして、
iPhone向けアプリケーション開発を決定したとしている。

 すでにいくつかのフェンリル製アプリケーションや、共同開発アプリケーションの開発が進行中で、
年内または2009年早々にはアプリケーションを公開できるよう準備をすすめているとしている。


http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2008/11/19/21586.html
2 じゅんさい(大阪府):2008/11/19(水) 15:38:27.55 ID:u59gDWX8
Firefox最強
3 ウニ(東京都):2008/11/19(水) 15:38:42.80 ID:n0neMgNb
Opera最強伝説
4 うど(山形県):2008/11/19(水) 15:38:44.12 ID:iGCxkWrq
ぷにるわらい
5 ヒラメ(アラバマ州):2008/11/19(水) 15:39:00.92 ID:poPPKMFp
使ってるよ
6 サヨリ(広島県):2008/11/19(水) 15:39:00.86 ID:GJp2eTKy
GoogleChorom最強
7 クルマエビ(長屋):2008/11/19(水) 15:39:35.56 ID:Cf/H7wK+
Choromってどうなの
8 えだまめ(長屋):2008/11/19(水) 15:39:52.25 ID:XDSSrQqH
使うメリットはなんなの?
9 ノリ(神奈川県):2008/11/19(水) 15:40:01.58 ID:cmZPfrcf
公明最強
10 さくらんぼ(福岡県):2008/11/19(水) 15:40:15.03 ID:XB05xbik
フォクすけ可愛いよフォクすけ
11 ほうれんそう(北陸地方):2008/11/19(水) 15:40:28.61 ID:NyyCdwO9
1.66
12 ピーマン(dion軍):2008/11/19(水) 15:40:29.73 ID:rTO0xLWg
Opera最強伝説
13 ごぼう(dion軍):2008/11/19(水) 15:40:35.84 ID:TwMBoIkv
上級者向けを謳った時
14 グリーンピース(長屋):2008/11/19(水) 15:40:40.24 ID:8W3Vt2M0
あれ?俺sleipnir使ってるけど
間違ってんの?
15 えんどう(dion軍):2008/11/19(水) 15:40:52.00 ID:Pl/8/D1h
Opera最強伝説
16 チコリ(東京都):2008/11/19(水) 15:40:55.28 ID:+rzhKVcD
厨房御用達ブラウザすれいぷにるw
プニルwユーザ=GOMwユーザ
17 ブリ(沖縄県):2008/11/19(水) 15:40:58.12 ID:vbOVYa2K
何年か前にソースコードの入ったノートPC盗まれたんだっけ
18 サバ(岐阜県):2008/11/19(水) 15:40:58.40 ID:l0SX3rM+
素人向け
19 だいこん(コネチカット州):2008/11/19(水) 15:41:08.90 ID:ghaqYbrq
そろそろ乗り換えるかなあ
良いブラウザ教えてくれ
20 ハマグリ(関西・北陸):2008/11/19(水) 15:41:15.02 ID:RVonxvDZ
Opera最強伝説
21 梅(神奈川県):2008/11/19(水) 15:41:26.15 ID:p9ODUDTT
ルナスケープ帝王伝説
22 さといも(長崎県):2008/11/19(水) 15:41:27.33 ID:aWjroWvk
低機能でアップルの使いまわしエンジンの黒目よりはマシ
23 わさび(北海道):2008/11/19(水) 15:42:03.35 ID:YL2O3cov
1.66のソースが盗まれたとき。
出先やネカフェだとFirefoxの環境持ち歩くのめんどくさいから1.66を一時的に入れて使ってる。
24 パイナップル(アラバマ州):2008/11/19(水) 15:42:04.38 ID:9j9xifN8
>>11
あ、ほうれんそうさんおとといはどうもでした〜^^
結局あの後再起動したら直りましたw
色々教えてもらってありがとうございましたm(_ _)m
25 梨(東京都):2008/11/19(水) 15:42:11.47 ID:BFDJvjZO
IE
26 さやえんどう(東京都):2008/11/19(水) 15:42:38.54 ID:C48b85TJ
Opera最強伝説

>>19
Opera
27 ごぼう(dion軍):2008/11/19(水) 15:42:56.48 ID:TwMBoIkv
>>24
             /)
           ///)
          /,.=゙''"/         
   /     i f ,.r='"-‐'つ____   細けぇ事はいいんだよ!!
  /      /   _,.-‐'~/⌒  ⌒\
    /   ,i   二ニ⊃=⊂⊃=⊂⊃=\
   /    ノ    il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
      ,イ「ト、  ,!,!|     |r┬-|     |
     / iトヾヽ_/ィ"\     `ー'´     /
28 カマス(dion軍):2008/11/19(水) 15:43:02.00 ID:OlQ2PsIh
1.66しか使えない身
29 ごぼう(東京都):2008/11/19(水) 15:43:10.28 ID:xiHLxOq4
IEや他のブラウザでは平気なのにプニルだけ表示が数秒固まる事がしばしばあるんだけど。
IEコンポネなのにIEよりもダメとか意味がわかんないわ。
30 さやいんげん(コネチカット州):2008/11/19(水) 15:43:25.25 ID:/cTID2ml
>>19
IEコンポならunDonut+mod
それ以外なら今はFirefox3

間違ってもOperaは入れちゃ駄目だ

31 タチウオ(神奈川県):2008/11/19(水) 15:43:26.86 ID:lnpWOfWv
FirefoxPortableが最強 他はクソ
32 カワハギ(dion軍):2008/11/19(水) 15:43:38.07 ID:mYwRyD1T
惰性で1.66
33 グリーンピース(東京都):2008/11/19(水) 15:43:46.23 ID:/OAdG1Nz
未だに1.66使ってるのは俺だけでいい
34 イカ(東京都):2008/11/19(水) 15:43:47.65 ID:+IcpW+z4
1.56
35 やまのいも(東京都):2008/11/19(水) 15:44:11.66 ID:z/agifCD
普通に使ってるし
36 にんじん(宮城県):2008/11/19(水) 15:44:31.27 ID:70YILhqx
ブラウザなんて何でも同じだろ
37 さといも(東京都):2008/11/19(水) 15:44:33.56 ID:ugm2HaIj
IE自体が衰退してる
その神輿に乗ってるだけだし
38 マイワシ(関東):2008/11/19(水) 15:46:03.37 ID:lqq5+KBN
これとIEしか使ったことないから、他と比べようもなく、けっきょく使い続けてる
39 パイナップル(関東):2008/11/19(水) 15:46:27.48 ID:RVypQ0fI
1.66でいい
40 パイナップル(関西):2008/11/19(水) 15:46:58.15 ID:1cJOfdDQ
fub_net以外で選択範囲内のリンク全てをホイールクリックで開く機能があるブラウザ教えてください
41 アカガイ(東京都):2008/11/19(水) 15:47:11.43 ID:9F7nkDjA
オペラはお気に入りの個別設定とかできるんだろうか
あとマウスジェスチャがよくわからないわ
42 さつまいも(コネチカット州):2008/11/19(水) 15:47:16.19 ID:lrdIATpZ
タブ40個ぐらい開くとメモリ食いまくって動作遅くなってその状態でページ検索するとメモリエラー出てブラウザ強制終了するから
いまだに1.66使ってる
43 うど(埼玉県):2008/11/19(水) 15:47:17.05 ID:D+dFksfH
新ブラウザの名前はグレイニプルでくると見た
44 ささげ(長野県):2008/11/19(水) 15:47:18.71 ID:RvT+77wE
IEのアイコンはシンプルで良い
45 トマト(広島県):2008/11/19(水) 15:47:20.46 ID:5mYFxQGk
ネタでOpera使ってみたらマジで最強だった
プニル、火弧も入れてるけどOperaのおかげで出番なし
Opera最強
46 ニシン(滋賀県):2008/11/19(水) 15:47:25.75 ID:lWsDmhs+
「開発環境を会社組織にしたから、良くなる」とか言っておきながら
頻繁に強制終了するようになったのはそれ以降w
一体なにしてんだw あ、でもノートパソコン盗まれたのこの人だったかな?
前のソースがないなら仕方ないのかなあ。
47 アサリ(コネチカット州):2008/11/19(水) 15:47:29.43 ID:ghaqYbrq
>>30
火狐かあ
入れてみるかなあ
48 山椒(北海道):2008/11/19(水) 15:48:06.40 ID:VnJ4CCEU
これはスレイプニルなのか、ドイツ語読みしてスライプニルなのか
49 ゆず(東京都):2008/11/19(水) 15:48:36.53 ID:AcReMnGd
>>1
いったいどのタブブラウザを使えばいいの??(08/11/01版)

*IEコンポに用は無い。カスタマイズ狂御用達(上級者用)
Firefox3(戦闘力100)
Opera(戦闘力95)

*軽さ重視だけどある程度機能も欲しい(中級者用)
unDonut+mod(戦闘力90)
sleipnir1.66(戦闘力70)
sleipnir2(戦闘力70)

*はじめてタブブラウザを使いたい(初心者用)
Donut(戦闘力85)
Google Chrome(戦闘力80)
Grani(戦闘力60)
Lunascape(戦闘力65)

*本質はタブじゃない。ツリーあるいはアイコンだ(変質者用)
KIKI(戦闘力85)
ぶら。(戦闘力80)

*ドザーは汚いフォントレンダリングで可哀想です(マカー用)
Safari(戦闘力80)
シイラ(戦闘力70)

*参考(情報弱者用)
IE6(戦闘力5)
IE7(戦闘力30)
IE8(戦闘力50)
50 ゆず(東京都):2008/11/19(水) 15:48:57.03 ID:AcReMnGd
広告を消したい →Adblock Plus
タブをカスタマイズ →Tab Mix Plus
サイドバーをカスタマイズ →All-in-One Sidebar
メニューバーをボタンにまとめる →Compact Menu
好みの機能を持ったボタンを作成 →Custom Buttons
右クリックメニューをカスタマイズ →Menu Editor
マウスジェスチャを使う →FireGestures
オミトロン無しでも手軽にサイトを拡張 →Greasemonkey
Firefoxのタブ内でIEを動かす →IE Tab
Firefox用RSSリーダー →Sage-Too
スクロールだけで次のページへ移動 →autopager
登録フォルダ毎に画像を保存 →SaveImageinFolder
サイトを丸ごと保存 →ScrapBook
スクリプトで手軽に機能を増やす →userChrome.js
51 ゆず(東京都):2008/11/19(水) 15:49:17.58 ID:AcReMnGd
- Context Search
Expands the context menu's 'Search for' item into a list of search engines.
- DownThemAll!
Firefox 用高機能ダウンローダー
- Extension List Dumper
インストールした拡張(アドオン)の一覧を生成します。
- FireGestures
マウスジェスチャによって様々なコマンドを実行します。
- Greasemonkey
A User Script Manager for Firefox
- IE Tab
Mozilla/Firefox に IE のレンダリングエンジンを組み込みます。
- Sage-Too
Breathing life back into the Sage project.
- Speed Dial
よく訪問するウェブサイトへ直接アクセスします
- テキストリンク
ページ中に書かれたURI文字列をダブルクリックしただけで読み込めるようにします。
52 ゆず(東京都):2008/11/19(水) 15:49:40.18 ID:AcReMnGd
AutoAuth/Configuration mania/Download Helper
PDF Download/removetabs/SearchLoad Options
Toolbar Buttons/Fission/Fasterfox/FEBE
All-in-One Sidebar/Autohide/Better Gmail 2
CustomizeGoogle/CuteMenus Classic/Favicon Picker 3
Gmail Notifier/Japanize/Megaupload SX.3.2
MR Tech Toolkit/N'# Fasterfox-L/OpenBook
OpenSearchFox/Organize Search Engines/Organize Status Bar
Pearl Crescent Page Saver Basic/QuickNote
ResetSearchbar/Resizeable Textarea
SearchBox Sync/SearchWP/TableTools
Tiny Menu/Update Notifier
53 パイナップル(東京都):2008/11/19(水) 15:49:54.37 ID:cMqkCyFl
ブラウザぐらいてめえで作れや
54 イカ(埼玉県):2008/11/19(水) 15:50:02.50 ID:XP6OeYQe
ネスケ最・・・(´;ω;`)ウッ…
55 ゆず(東京都):2008/11/19(水) 15:50:05.58 ID:AcReMnGd
*Firefoxが最も使われている国はフィンランドでシェアは45.4%
http://wiredvision.jp/news/200801/2008012919.html
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20080131_europe_firefox/

XiTi Monitor社では、全世界におけるブラウザーのシェアを、
Internet Explorerが66.1%、Firefoxが28%(新記録)と報告している。
『Opera』のシェアは3.3%、『Safari』は2%に落ち込んでいる。

国別の統計ではFirefoxのシェア率が最も高いのはフィンランドでなんと45.4%。
次いでスロベニアが44.6%、ポーランドが42.4%となっています。
56 つまみ菜(アラバマ州):2008/11/19(水) 15:50:08.75 ID:e2Ga31iP
マウスジェスチャーカスタムできるからプニル使ってるけど他でいいのある?
57 えんどう(dion軍):2008/11/19(水) 15:50:09.88 ID:Pl/8/D1h
>>49
Chromeなんでこんな高いんだ
今のところ使い物にならんだろ
58 たまねぎ(青森県):2008/11/19(水) 15:50:13.85 ID:lUJ/1uj9
柏木タンiPhone買ったんだろうなw
この調子でMacを買ってMac版プニル作ってくれ
59 ささげ(長野県):2008/11/19(水) 15:50:56.84 ID:RvT+77wE
IEを終了するといつもエラーが出てた
アドオンの設定からAdobe関連のアドオンを全て
無効にしてやったら出なくなった

死ねAdobe
60 ゆず(東京都):2008/11/19(水) 15:51:21.28 ID:AcReMnGd
火狐使ってる奴は

URL Relay入れるのオススメ

@名前 2ちゃんねる
AURLの一部 2ch.net
Bアプリケーションパス jane2ch.exe
Cパラメータ %URL%

これで火狐で2chのリンクを踏んだときにJaneで開くことができる
61 たんぽぽ(dion軍):2008/11/19(水) 15:52:07.22 ID:fWB8ggAJ
今日のJWORDスレ
異論はどうでもいいがスパイウェアは氏ね
62 カマス(兵庫県):2008/11/19(水) 15:52:09.37 ID:z2FD1Pv7
あー、ソースごとパソコン盗まれた事にして事業化したプニルか。
63 コールラビ(catv?):2008/11/19(水) 15:52:22.16 ID:8q1uU6nw
プニルってIEコンポ+Geckoがウリだったのに
いつまで経ってもGecko対応が未完成だと思ったら
もう無理だと悟ってVer.3以降はIEだけで逝きますって発表wwwwwマジ笑えるだがアホウヨ
64 ゆず(東京都):2008/11/19(水) 15:52:23.08 ID:AcReMnGd
ようつべを高画質にするグリモン用スクリプト

// ==UserScript==
// @name tubereso
// @namespace youtube
// @include http://youtube.com/watch?v=*
// @include http://*.youtube.com/watch?v=*
// ==/UserScript==

url=location.href;
if(url.match(/fmt=22/)){return;}

setTimeout(function(){location.href=url + "&fmt=22";}, 1000);

ブラウザ右下のお猿さんを右クリック→新規ユーザースクリプト
適当に名前を決めて「OK」→エディタで表示される内容を全部消して、
スクリプトを貼り付けて上書き保存すればおk
65 スイートコーン(大阪府):2008/11/19(水) 15:52:34.44 ID:v1S+33C1
別に道なんて間違えてねぇよ
>>1はアレか?シェア1位の製品以外は全部道を間違えたから売れてないと思ってるのか?
多数の支持を得なくても一部には使いやすい物だってあるだろ
66 メロン(西日本):2008/11/19(水) 15:52:34.68 ID:LwdSe4Iv
unDonut+modでいいや
67 ニシン(東日本):2008/11/19(水) 15:52:36.51 ID:/ABhx4N0
operaが一番動作が軽いな
いろいろと使いにくさや不満はあるけども
68 ワカメ(福岡県):2008/11/19(水) 15:52:36.98 ID:mxwpI6QM
ルナスケーパーの俺勝利か
69 カキ(千葉県):2008/11/19(水) 15:52:54.07 ID:6Fkfd/Ze
プニラー(笑)
70 からし(宮城県):2008/11/19(水) 15:53:01.50 ID:EM+j+4fZ
あたしルナ厨だけど、プニルスレで他ブラウザの話する人は死ねばいいと思う
71 クレソン(大阪府):2008/11/19(水) 15:53:04.45 ID:BfBEuh2L
俺もプニルから狐に出戻りしたわ
プニルもうダメぽ
72 レモン(東京都):2008/11/19(水) 15:53:24.91 ID:yu6eSiBE
1.66は軽かったのに、なんであんな重い糞ブラウザになっちまったんだ
73 くわい(愛知県):2008/11/19(水) 15:53:41.94 ID:9jfcms6x
フェンリルって何で儲けてんの?
74 カマス(群馬県):2008/11/19(水) 15:53:42.75 ID:DN5J9r2N
>フェンリルでは、創業以来ユーザー本意の使い勝手の良さと、
>優れたインターフェイス、グラフィックを追求してソフト開発を行っており
すげーな
75 パイナップル(愛知県):2008/11/19(水) 15:53:46.95 ID:hHGSZSlk
フェンリルとかスレイプニルとか中二病全快すぎる
76 ニシン(兵庫県):2008/11/19(水) 15:53:57.82 ID:38kjKppr
>>43
早漏すぎだろw
まずはレージングだよ
77 ごぼう(福島県):2008/11/19(水) 15:53:58.62 ID:FeAHq5IK
道を誤ったって何を根拠に言ってるの?
SkyPaletteとかHeadline-Readerとか、完全に1.66より便利だろ
78 チコリ(アラバマ州):2008/11/19(水) 15:54:59.34 ID:zCKXiGo1
ノートPC盗まれた人?
79 モロヘイヤ(東京都):2008/11/19(水) 15:55:21.81 ID:RphbHZtf
情弱見に来ました
80 りんご(catv?):2008/11/19(水) 15:56:17.62 ID:Mx7+8TDu
1年くらい前まではfirefoxをカスタマイズしまくって使ってたけど、便利な反面、
メンテに手間がかかりすぎて放り投げた。

・ IEコンポじゃないと見られないサイトでIETabを切り替える必要がある
・ メジャーバージョンアップするたびに一部の拡張が使えなくなる。
・ 別のPCに妃狐を入れたとき、本PCと同じカスタマイズをするのに気が遠くなるほど時間がかかる。

ぷにるならほとんどデフォのままで使えるからなー。
ちなみにfirefox使う前はOpera使ってたけどjavascriptまわりの弱さに絶望して捨てた。
81 サケ(山形県):2008/11/19(水) 15:56:20.48 ID:S8PtHo5g
Firefoxはアドウェア入れまくると最強に重くなる
プニルはもう惰性以外で使ってる奴居ないんじゃないの
82 ごぼう(dion軍):2008/11/19(水) 15:57:59.64 ID:TwMBoIkv
>>81
アドウェア入れんなよ…
83 ゆず(東京都):2008/11/19(水) 15:58:15.33 ID:AcReMnGd BE:708316237-PLT(13406)

>>80
>別のPCに妃狐を入れたとき、
>本PCと同じカスタマイズをするのに気が遠くなるほど時間がかかる。

ユーザープロファイルフォルダを上書きするだけじゃん
5分で終わるだろ
84 エシャロット(大阪府):2008/11/19(水) 15:59:04.96 ID:lHLimkwQ
面倒だからプニル使い続けてる。とにかく重い。エラー頻発でまともに起動しない
85 さつまいも(コネチカット州):2008/11/19(水) 15:59:12.25 ID:PKR2bYt/
フェンリルとかスレイプニルとか聞くとエスコンを思い出すのは俺だけじゃないはず
86 バジル(千葉県):2008/11/19(水) 15:59:37.39 ID:9wYqTxoy
知名度低いしかなり古いけど、Blue Browserの使いやすさは最強クラス
87 キンメダイ(兵庫県):2008/11/19(水) 16:00:14.45 ID:2xsqvVzW
それぞれの利点が全くわからん
知り合いに薦められたSleipnirをデフォルトのまま使ってるだけ
たまに固まってイラってする時あるな
88 つるむらさき(catv?):2008/11/19(水) 16:00:43.82 ID:Z7qoMVVG
俺2.6.2だった
89 みょうが(福岡県):2008/11/19(水) 16:01:07.48 ID:+f3N0GUu
プニルってIEコンポーネントとGecko(Firefox)の選択なのに
プニル厨はFirefoxとIEが遅いとか言ってて笑える。
90 まつたけ(岩手県):2008/11/19(水) 16:02:55.89 ID:iubCGMWO
メモリ割り当て最優先にしただけで圧倒的にはやくなった
91 さやいんげん(コネチカット州):2008/11/19(水) 16:03:14.43 ID:GY5r+ORe
92 もやし(群馬県):2008/11/19(水) 16:03:45.33 ID:S8kt0O/q
いい加減1,66からうpでーとしたらクソ重くなって特定のページ開くと固まりやがる
93 びわ(鳥取県):2008/11/19(水) 16:04:24.51 ID:rcDhF2aL
>>81
ワロタ
94 メロン(愛知県):2008/11/19(水) 16:05:54.10 ID:plaYGSmY
1.70早く出せよ
ソースあるんだろ
95 かぼちゃ(dion軍):2008/11/19(水) 16:06:36.58 ID:ZU/t/vNL
Lunascapeとはなんだったのか
96 いちご(アラバマ州):2008/11/19(水) 16:07:16.53 ID:L9xxoGm9
>>16が俺の個人情報を暴露してるので訴えたいんですが…。
97 アンコウ(神奈川県):2008/11/19(水) 16:07:44.78 ID:SwmRVYJV
もちろん無料で配信するんだろうな?
98 タコ(長屋):2008/11/19(水) 16:11:07.95 ID:/y0bS9oQ
>>49
一番軽いブラウザって何?
今はlunascape lite使ってるんだけど
99 あんず(岡山県):2008/11/19(水) 16:11:09.80 ID:w6ay2g+m
おのれら素レイプ似るって名前がかっこいいと
思ってるだけだろーが おのれのブラウザなによ?
っていわれてすれいぷにるっていいたいだけだろーが
あほー
100 やまのいも(東京都):2008/11/19(水) 16:11:24.47 ID:z/agifCD
IEコンポじゃないとスタイル崩れるサイトが未だにあるからな
IEタブとか使うより最初から見れる方が楽じゃん
101 アマダイ(栃木県):2008/11/19(水) 16:12:38.67 ID:rWj1GV2M
プニルですら崩れるサイトがあるからIE使った方が楽じゃん
102 さといも(東京都):2008/11/19(水) 16:13:55.76 ID:ugm2HaIj
また忘却の彼方に追いやられた
ルナ厨が暴れてるようだな
103 きゅうり(埼玉県):2008/11/19(水) 16:14:11.34 ID:Ylujsi0S
※ブラクラ注意
http://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=%E5%B9%B3%E9%87%8E%E7%B6%BE&oldid=18010651

火狐は余裕なのに俺のE8500でもIEだと脂肪


よってIEコンポは糞
104 ブロッコリー(福島県):2008/11/19(水) 16:16:00.61 ID:ovSJJH8o
タブブラウザの便利さとIE以外の選択肢を教えてくれたブラウザ
今は狐です
105 ハマグリ(アラバマ州):2008/11/19(水) 16:17:59.62 ID:fdJFMhgC
SuperDragExtension便利すぎだろ
106 みつば(宮城県):2008/11/19(水) 16:18:08.21 ID:S/TAQWh5
Firefoxは色々アドオン入れなきゃいけないのが('A`)マンドクセ
メジャー処は最初からソフトに入れといて欲しい
107 ワカメ(大阪府):2008/11/19(水) 16:19:49.57 ID:FvhODdVs
【キーワード抽出】
対象スレ: 【タブブラウザ】 「Sleipnir」は一体どこで道を誤ってしまったのか・・・
キーワード: 1.67

抽出レス数:0
108 カマス(東京都):2008/11/19(水) 16:23:59.75 ID:rW6FTbsG
ソース紛失と嘘をついて1.xを切り捨てたこと
109 カマス(関西地方):2008/11/19(水) 16:24:18.89 ID:iLRvUo3T
>>81
勇者だ
110 オレンジ(広島県):2008/11/19(水) 16:24:55.95 ID:lKb/N/sT
上級者向けのわりには初心者でも簡単に扱えるという
111 だいこん(東京都):2008/11/19(水) 16:25:09.07 ID:D7QEteyI
1.66で充分
というか、1.42と1.66両方使っているが差がわからんし

あ、一つだけあった
クリップボードのURLでサイトを開く時(Shift+Ctrl+V)、「http:〜」か「www.〜」で
始まっているときしか開けないんだけど、それ以外の場合でも開けるようにする方法は
ないものかね?
112 カキ(沖縄県):2008/11/19(水) 16:25:30.48 ID:AiTEo7B5
数年1.66で最近Firefoxに乗り換えたが、これはいい。
慣れ親しみすぎた1.66からの乗り換えで心配だったが、アドオン次第で1.66と何ら変わらん操作性。に近い感じになりえる。
まあ操作性の違和感が皆無と言えば嘘になるが、TabMixPlusが無かったら一日経たず1.66に戻ってただろうな。
113 パクチョイ(関西):2008/11/19(水) 16:26:38.73 ID:kLfEaG3N
パソコンぱくんなよ
返せよ
114 アボガド(catv?):2008/11/19(水) 16:27:01.94 ID:gvWRglEw
vista+IE7にしてからなんとなく1.66の調子が悪い
115 ごぼう(福島県):2008/11/19(水) 16:28:06.78 ID:FeAHq5IK
火狐は移行当初はプニルより良く感じるが
アドオン入れていくと重くてたまらなくなるからな
116 あんず(アラビア):2008/11/19(水) 16:28:13.70 ID:SPTqSGZw
Firefox3を試しに使ってからもう起動する気がしない
プニルの機能なんてアドオンで解決できるしな
117 アボガド(関東・甲信越):2008/11/19(水) 16:28:26.37 ID:SU3MF3VD
グレイプニル
118 だいこん(コネチカット州):2008/11/19(水) 16:29:34.30 ID:Qomyt5+a
ぷにるからファイアフォックスに変えてみたことあるけどスクロールがきもくて速攻戻したわ
119 つまみ菜(アラバマ州):2008/11/19(水) 16:30:12.44 ID:e2Ga31iP
アドオンって何?
120 ばれいしょ(北海道):2008/11/19(水) 16:30:37.54 ID:GI8xzFHp
早くGeckoエンジン本気出して作れよ
そしたら狐から乗り換える
121 だいこん(コネチカット州):2008/11/19(水) 16:31:08.22 ID:mo1vkEkR
画面の1番左側をクリックですぐにお気に入りを出せるのがいいな




もしかして火狐でもできんの?
122 キャベツ(関東・甲信越):2008/11/19(水) 16:31:43.68 ID:Hu2nFPNo
ファイアオペラプニル作ればいい
123 えんどう(埼玉県):2008/11/19(水) 16:32:18.59 ID:Mul6Kc+B
>>121
画面の上の方クリックで出ないか?
124 タコ(東京都):2008/11/19(水) 16:32:18.65 ID:9w25AZbE
moonブラウザ最強だろ
125 柿(アラバマ州):2008/11/19(水) 16:32:44.98 ID:adL75EJC
>>114
vista+IE7に対応していくうちにSleipnir2がおかしくなったのに
その環境でも調子悪いとなると誰も得してないな
すべての元凶はVista
126 かいわれ(青森県):2008/11/19(水) 16:33:36.03 ID:Gq/6vK1U
未だに1.66だけどFirefoxってアドオンとかいちいち入れるのがめんどくさい
127 メバル(香川県):2008/11/19(水) 16:34:32.90 ID:NgqhZtYv
スレイプニルすげー重い
タブ開きすぎかな
128 カツオ(岩手県):2008/11/19(水) 16:34:54.20 ID:uaREVrEU
Opera最強伝説
129 ブロッコリー(コネチカット州):2008/11/19(水) 16:35:03.65 ID:yg8PzxQ2
>>121
IE7ですらできる

今からでも狐に変えるべきなのか?
プニルから変えようかと思うけどいちいちアドオン入れるの面倒だなあ
130 アロエ(神奈川県):2008/11/19(水) 16:35:38.55 ID:H/1oGTOT
火狐(笑)

懲りずに信者が工作してやがるよw
131 みょうが(長野県):2008/11/19(水) 16:36:00.03 ID:slg/mzec
Opera1.66最強伝説
132 はくさい(アラバマ州):2008/11/19(水) 16:36:14.01 ID:Wb8WyKJC
タブを全削除
アクティブなタブ以外を全削除
アクティブなタブの右側を全削除
アクティブなタブの左側を全削除

この機能が漏れのジャスティスw
133 山椒(アラバマ州):2008/11/19(水) 16:36:31.31 ID:SUssqWBn
何個同じソースでスレたてんだよ
134 モロヘイヤ(大阪府):2008/11/19(水) 16:36:38.60 ID:SsaGiLkm
プニルとか使ってる奴まだいたの?
いつまで過去にしがみ付いてるの?
135 サバ(アラバマ州):2008/11/19(水) 16:37:31.70 ID:2m2cgEoH
2chブラウザ使ってる奴ってどんだけ廃人なの?
136 ブロッコリー(福島県):2008/11/19(水) 16:38:28.71 ID:ovSJJH8o
>>132
ないタブブラウザはあるんだろうか
137 パイナップル(静岡県):2008/11/19(水) 16:39:57.42 ID:H8IAQrB4
>>80
Profileフォルダコピーするだけであらゆる設定情報が
完璧にコピーできるじゃん。
FirefoxもThunderbirdも環境の移行しやすさは最強だろ。
138 あんず(大阪府):2008/11/19(水) 16:39:57.61 ID:tQomQYSl
WEB屋なのでIEコンポ推奨です
139 タラ(アラバマ州):2008/11/19(水) 16:40:43.46 ID:3qNDym30
firefoxって初期の設定があほすぎて使いづらいし、
IEのみで確認してるサイトが多すぎてデザインが崩れてみえるから嫌い
140 はくさい(アラバマ州):2008/11/19(水) 16:41:25.23 ID:Wb8WyKJC
>>136
マジかよ!!!
141 アボガド(宮城県):2008/11/19(水) 16:41:28.22 ID:XAQRUuqH
Opera使い始めたわ
142 みょうが(岡山県):2008/11/19(水) 16:42:35.84 ID:QZHn997J
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/win/1226402031/523

IEコンポは卒業する時期かもな
143 なっとう(東京都):2008/11/19(水) 16:43:07.10 ID:EkwbimMp
プニルのRSSリーダーが最強過ぎて他のブラウザが見えない
144 わさび(京都府):2008/11/19(水) 16:43:08.83 ID:JKmZrMiG
1.66使ってるけど火狐使うくらいならopera使う
145 みょうが(岡山県):2008/11/19(水) 16:43:16.82 ID:QZHn997J
>>140
近年更新されたIEコンポのブラウザには、ほぼ、もれなく付いてると思う
146 だいこん(東京都):2008/11/19(水) 16:43:51.09 ID:D7QEteyI
>>124
moonブラウザいいんだけど、たまにお気に入りが飛ぶので勘弁
147 はくさい(アラバマ州):2008/11/19(水) 16:45:36.24 ID:Wb8WyKJC
>>145
ニュー速歴5年でスィーツとかバカにしてたのに自分が情報弱者だったとは・・・
死にたい><
148 エシャロット(アラバマ州):2008/11/19(水) 16:46:55.37 ID:nTaj0vkR
特定のページで、
ページ検索エラーが出るのはなんで?
149 アカガイ(大阪府):2008/11/19(水) 16:47:59.05 ID:kWKAwQwX
FirefoxはSSLなしページへの移動をキャンセルできない
FirefoxはIEの信頼済みサイトみたいなゾーン設定ができない
150 柿(東京都):2008/11/19(水) 16:48:10.86 ID:5Vu4lHEc
>>136
Operaは確かないだろ
151 アナゴ(九州):2008/11/19(水) 16:48:36.07 ID:8sX6Ty/r
Operaでもいいじゃないか…
152 アカガイ(大阪府):2008/11/19(水) 16:48:38.20 ID:kWKAwQwX
>>150
Firefoxもない
153 はくさい(アラバマ州):2008/11/19(水) 16:49:33.31 ID:Wb8WyKJC
>>152
マジかよ!!
154 つまみ菜(アラバマ州):2008/11/19(水) 16:50:24.48 ID:e2Ga31iP
お前ら文句ばっかだなw んで結局何が最強なんだよ プニルでいいのかよ
155 バジル(関東):2008/11/19(水) 16:50:32.45 ID:QVj+c7uH
Jword
156 スイートコーン(東京都):2008/11/19(水) 16:50:52.89 ID:/EIXWe2f
>>132
俺もプニルからfirefox移行したさいまっさきにそのアドオン入れたわ
157 ブロッコリー(福島県):2008/11/19(水) 16:50:54.85 ID:ovSJJH8o
ほんとだ、operaは右左がなかった
firefoxはまあそのまま使うのはアレなんで
158 なっとう(東京都):2008/11/19(水) 16:52:39.94 ID:EkwbimMp
プニルがJavascript重くなるのはIE8のJscript.dll移植すりゃ直る
159 ごぼう(福島県):2008/11/19(水) 16:53:19.16 ID:FeAHq5IK
基本的な使い勝手はKIKIのほうがプニルよりいいけど、
AutoPagerizeとSkyPalleteないのがなあ
160 柿(東京都):2008/11/19(水) 16:53:20.22 ID:5Vu4lHEc
>>152
アドオンしだいだろ
161 まつたけ(東京都):2008/11/19(水) 16:53:25.17 ID:H/AxINeR
なんか2になるちょっと前あたりから
ものすごいはてな臭がするようになったよね。
162 しょうが(アラバマ州):2008/11/19(水) 16:54:48.66 ID:Y8cZOPmr
一日をアドオン更新に当ててるFx厨って何が楽しくて生きてるの?
163 アーティチョーク(アラバマ州):2008/11/19(水) 16:55:42.79 ID:Miar+MPS
火狐つこうてるがヤフー動画とかトレント落とすサイト表示できん
モサモサだしアドオンしか取り柄なし
164 しょうが(コネチカット州):2008/11/19(水) 16:56:01.26 ID:HtDemYYp
単に火狐が良すぎるってだけのような気がする
165 エンダイブ(北海道):2008/11/19(水) 16:57:10.15 ID:nJI5upJ0
1.66より良いものはあるんだろうけど、
慣れを捨ててまで乗り換えようと思うほど魅力的なのは無いな。
166 なっとう(東京都):2008/11/19(水) 16:57:42.66 ID:EkwbimMp
火狐にはHeadline-ReaderレベルのクオリティのRSSリーダーがない
167 ヒジキ(宮城県):2008/11/19(水) 16:58:09.42 ID:kOZHSKg7
おぺらさいきょうほかはくそ
168 メロン(愛知県):2008/11/19(水) 16:58:12.22 ID:plaYGSmY
今sleipnir3 alphaちょっと試してみた
どんどんfirefoxみたいになっていくな
違うんだよ柏木
俺が欲しいのはこういうブラウザじゃないんだよ
聞こえてるか柏木
169 きゅうり(東日本):2008/11/19(水) 16:59:02.73 ID:QPhclnFu
自社でレンダリングエンジンつくろうともしない会社だからな
170 さといも(アラバマ州):2008/11/19(水) 16:59:55.22 ID:X9PLfeUN
なんだかんだいってIEコンポが楽、という結論に行き着いた
171 にら(福島県):2008/11/19(水) 17:00:24.65 ID:MrpOOoNQ
一般人はカスタマイズとかそんなにしないからなんだっていいんだよ
ただプニル2はやたら重い
172 みょうが(岡山県):2008/11/19(水) 17:00:55.68 ID:QZHn997J
>>168
いや、プラグインの更新画面やらナンやら、
あからさまに元ネタFireFoxですやん。
一部元ネタOperaもあるけどさ。
173 わさび(栃木県):2008/11/19(水) 17:01:37.66 ID:gdOZpwgj
会社名が中2だから使ってて恥ずかしい
174 アジ(愛知県):2008/11/19(水) 17:02:05.70 ID:KgORPYlC
>>49
情報弱者っていうのは、パソコンやインターネットをはじめとする情報・通信技術の利用に困難を抱える人のことだよ
175 スプラウト(catv?):2008/11/19(水) 17:04:01.41 ID:WPtz0t07
日本以外で使われてるのこのブラウザ?
176 にんじん(東京都):2008/11/19(水) 17:04:03.01 ID:QNZ0C2Ez
プニルのフォルダオプションみたいなのは他のブラウザにないの?
177 みょうが(岡山県):2008/11/19(水) 17:04:21.59 ID:QZHn997J
>>173
2系が出る頃、Sleipnir2のドメインとって
オークション出してた奴がいたが・・・。
178 オレンジ(和歌山県):2008/11/19(水) 17:04:21.34 ID:n6DLD6un
unDonutとOpera使ってる
179 たんぽぽ(沖縄県):2008/11/19(水) 17:04:47.26 ID:DyDRwarg
KIKIオヌヌメ
180 ブロッコリー(関東地方):2008/11/19(水) 17:05:32.81 ID:KaU6y06j
スレイプニルは間違ってはいないと思うが
スレに住み着いているキチガイはおかしい
181 スイートコーン(東京都):2008/11/19(水) 17:06:46.16 ID:QcljU0nO
1.66多いな俺もだ
182 キス(アラバマ州):2008/11/19(水) 17:07:49.89 ID:O0X+hSdp
俺も1.66だ
他のに乗り換えたいんだが
どれがいいのか、迷って・・・
1.66に戻ってきてしまう
183 エンダイブ(アラバマ州):2008/11/19(水) 17:08:17.30 ID:bUqWIg/3
>>103
なんだこれww
184 アカガイ(大阪府):2008/11/19(水) 17:09:34.84 ID:kWKAwQwX
https://shinsei1.moj.go.jp/rcvpkg/ApplicantInfo/main.jsp
Firefoxでは見られないページ。
IEやSafariでは見られる。
185 ブロッコリー(USA):2008/11/19(水) 17:14:55.59 ID:aQEY8OI9
>>184
邪悪な認証局により発行された不正セキュリティ証明書だ!
Firefox神のお力により俺の安全は守られた!!
186 アンコウ(神奈川県):2008/11/19(水) 17:15:41.44 ID:SwmRVYJV
Firefoxの猿まねしてるだけじゃん
187 きゅうり(埼玉県):2008/11/19(水) 17:16:35.53 ID:Ylujsi0S
>>184
安全な接続ができませんでした

shinsei1.moj.go.jp は不正なセキュリティ証明書を使用しています。

発行者の証明書が不明であるためこの証明書は信頼されません。

(エラーコード: sec_error_unknown_issuer)

* サーバの設定に問題があるか、誰かが正規のサーバになりすましている可能性があります。

* 以前は正常に接続できていた場合、この問題は恐らく一時的なものですので、後で再度試してみてください。
188 だいこん(コネチカット州):2008/11/19(水) 17:17:05.34 ID:edU905i4
>>168
そんなのどこにあるの?
189 トマト(広島県):2008/11/19(水) 17:17:15.06 ID:5mYFxQGk
>>103
Operaだけど余裕だった
やっぱOperaは最強だった
190 やまのいも(関東・甲信越):2008/11/19(水) 17:17:49.80 ID:1WE4Pm40
別に重くもないし困らないのでスレイプニル
今度買うネットブックは火狐かCHROMEの予定
191 エンダイブ(アラバマ州):2008/11/19(水) 17:18:42.90 ID:bUqWIg/3
FFはデフォでマウスジェスチャがついてないからクソすぎ
192 にんじん(東京都):2008/11/19(水) 17:19:02.39 ID:QNZ0C2Ez
火狐設定だるすぎる
なんだよこのメンドさ
193 にら(長崎県):2008/11/19(水) 17:19:09.28 ID:TDssI/aV
>>16
ぷにる1.66使ってるけどGOMみたいなもん使ってないぞ
194 山椒(アラバマ州):2008/11/19(水) 17:20:37.04 ID:YtTdDopT
>>1
「タブブラウザ」じゃなくて「IE補助ソフト」。
正確な表現を心がけような。
195 クルマエビ(東京都):2008/11/19(水) 17:21:17.11 ID:qyGl7TeU
1.66のIDとかパスワードをAutoで入れてくれるヤツが2にもあったので
今ではすっかりSleipnir2派
196 あんず(大阪府):2008/11/19(水) 17:23:26.20 ID:tQomQYSl
>>195
その方はロボフォームさんじゃないかしら
197 唐辛子(沖縄県):2008/11/19(水) 17:31:44.18 ID:XSDwoeFK
1.66と2.5.12の両方をカスタマイズして使ってる
198 カマス(関西地方):2008/11/19(水) 17:36:33.43 ID:IxUGIVkA
https://addons.mozilla.jp/firefox/search-engines/

なんでgooばっかなの?
グーグルマップで検索できないんじゃ話しにならない
199 ごぼう(福島県):2008/11/19(水) 17:48:50.67 ID:FeAHq5IK
200 カマス(関西地方):2008/11/19(水) 17:50:13.16 ID:IxUGIVkA
>>199
ありがとう。ふぃれふぉx入れてくる
201 ゆず(茨城県):2008/11/19(水) 17:50:15.74 ID:gPeDhXvy
普通にFirefoxが便利過ぎなの気付いただけだろ
202 ニシン(愛知県):2008/11/19(水) 17:50:51.68 ID:9wEbD/BA
スレイプニルが一番使いやすい
落ちなきゃいいのに・・・
203 にら(長崎県):2008/11/19(水) 17:51:13.27 ID:TDssI/aV
新型のPCにはFirefox3、旧型のPCにはSleipnir1.66
204 ごぼう(福島県):2008/11/19(水) 17:53:26.23 ID:FeAHq5IK
>>200
よく見たら古かったみたいだからこっちなら出来るかな

https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/8447
205 まつたけ(長野県):2008/11/19(水) 17:54:46.09 ID:IpoVfLP2
firefoxはタブ消しが遅すぎるだろ
sleipnirのようにパチコーンと消せるようになってから出直してこい
206 スイートコーン(愛知県):2008/11/19(水) 17:57:08.39 ID:Xlt7Bg2/
firefoxはマウスジェスチャが空振ったり、
全く効かなくなったりするのがイラが来る
207 タコ(岡山県):2008/11/19(水) 18:00:04.93 ID:LU9pOpkl
w3mが最強
208 さやえんどう(石川県):2008/11/19(水) 18:01:06.08 ID:nQbZF5ef
1.66のソースなくても1.67のソースがあるんでしょ?
209 クルマエビ(東京都):2008/11/19(水) 18:04:58.05 ID:qyGl7TeU
>>196
ロボフォームじゃなくて
AutoLoginCreatorをそのまま2でも使っているんだ
210 ふき(アラバマ州):2008/11/19(水) 18:05:58.52 ID:JHbGZuaG
火狐なんか絶対に使ってやるもんかという天邪鬼精神が俺をぷにらーにした
211 株価【4060】 わさび(関東・甲信越):2008/11/19(水) 18:07:01.27 ID:1zxTWYqc BE:234492645-PLT(18748) 株優プチ(operatex)

1.xx時代にはあった翻訳プラグインを出して欲しい
フサギコだっけかも
212 さつまいも(大阪府):2008/11/19(水) 18:10:41.28 ID:XhYkGbFe
公明党ブラウザとは一体なんだったのか
213 アサリ(千葉県):2008/11/19(水) 18:11:58.22 ID:Ln29iv6n
最近のプニル・・・重いです
214 おくら(アラバマ州):2008/11/19(水) 18:21:36.31 ID:i4U26SFo
GeForceのサイトとかDellのサイトとか、
VistaでSleipnir2の環境の俺だとページ表示するのが異常に重いもんで、
いい加減乗り換えようかと考えていたが、IE8のjscript入れてみたら軽くなったぞ
良かった良かった
215 びわ(京都府):2008/11/19(水) 18:22:02.43 ID:425J6jFH
使いやすいからこれでいいんだけど
216 メバル(東京都):2008/11/19(水) 18:24:18.51 ID:L65ymrhg
ずっと使ってるしこれでいいや…
217 アーティチョーク(大阪府):2008/11/19(水) 18:24:29.27 ID:irbxVp0E
火狐いれたいんだけど、おススメプラグインまとめてるサイト教えてくれ
218 からし(長屋):2008/11/19(水) 18:25:13.81 ID:m3Qi4CK/
マジレスすると小林カツ代エクスプローラーが最強
219 スプラウト(埼玉県):2008/11/19(水) 18:26:54.73 ID:GrNCRAx/
インストールしたらアフィが強制ブラウザで噴いた
220 トビウオ(アラバマ州):2008/11/19(水) 18:27:29.63 ID:rViw8v4a
1.66→2→firefoxに移行してる途中。

2は・・・。1.66の方がマシやな。
221 おかひじき(アラバマ州):2008/11/19(水) 18:28:30.38 ID:UlgHc1jA
お前らperfumeって知ってる?
222 タコ(北海道):2008/11/19(水) 18:29:39.66 ID:MYvkBc2G
>>59
flashを最新のにしてなかったからと思われる。
223 トリュフ(埼玉県):2008/11/19(水) 18:33:40.28 ID:On/chjXM
firefoxはデスクトップや据え置きノートならいいけど
モバイルノートでは使えないな
メモリとCPU食い過ぎでバッテリもたないだろ
224 マダイ(アラバマ州):2008/11/19(水) 18:34:19.32 ID:txcJ01wT
官庁のオンライン申請使う場合、IE準拠が強制されてるから、実質プニル以外の選択肢が無いんだよね。
慣れてるし、特に不満もないけど。
225 おかひじき(アラバマ州):2008/11/19(水) 18:34:43.19 ID:UlgHc1jA
あの子達かわいいよなぁ
226 アサリ(catv?):2008/11/19(水) 18:37:58.80 ID:x3KzSQPC
firefoxもoperaも微妙だしで結局ずっとプニル使ってるな
227 大葉(茨城県):2008/11/19(水) 18:39:13.03 ID:NnsdWKFO
Sleipnir
まず読み方がわからない、すぐに覚えられるネームなら、すぐに広まるのに、
友達通しで会話してても、「あれ、あれあれSで始まるやつ」って具合で、会話に登場させるのが億劫
228 きんかん(北海道):2008/11/19(水) 18:41:42.28 ID:jRpV0Qbh
ブラウザスレでようやくkikiの名前が出るようになったな
229 ガザミ(catv?):2008/11/19(水) 18:41:55.90 ID:0QmC8SRD
プニル2は俺には合わない。
1.66が一番合う。
230 ばれいしょ(静岡県):2008/11/19(水) 18:43:31.40 ID:eklgG80o
ch
231 つるむらさき(catv?):2008/11/19(水) 18:47:11.36 ID:Z7qoMVVG
1.66ってそんなにいいんかい
2とどう違うの?
232 アジ(新潟県):2008/11/19(水) 18:47:29.93 ID:yCRmKFNK
最初から駄目
233 ばれいしょ(兵庫県):2008/11/19(水) 18:48:08.98 ID:Bxwfnr8J
狐とopera両方使ってる

描画速度
素のfirefox=素のopera>>>>>基本アドオンいれたfirefox

機能
アドオン入れまくったfirefox(重い)>素のopera>>>>>>>>>素のfirefox

firefoxはアドオン入れなきゃ使い物にならない、そして入れると重くなる
operaはconfigいじるだけで大体できる
234 だいこん(岡山県):2008/11/19(水) 18:49:25.73 ID:DXaK4PG0
そもそもブラウザじゃないだろ、これ
235 そらまめ(愛知県):2008/11/19(水) 18:50:55.81 ID:UQQB/JkP
MoonBrowserが本気出せばいいんだがな
236 スプラウト(埼玉県):2008/11/19(水) 18:52:05.62 ID:GrNCRAx/
1.66本サイトからダウンできないな?
237 コウイカ(アラバマ州):2008/11/19(水) 18:53:04.29 ID:Wjfmz5Rp
オプション設定の項目が意味不明すぎる
238 きゅうり(東京都):2008/11/19(水) 18:56:16.59 ID:ETF1CbY8
別に道を間違っちゃいないだろ
単にIEコンポブラウザが時代遅れになっただけで
これが間違いというなら最初から間違っている
239 びわ(千葉県):2008/11/19(水) 19:00:44.52 ID:VhcFM7bS
上級者向けとか豪語していたから、スタート地点からして間違いかと・・・。
240 さつまいも(アラバマ州):2008/11/19(水) 19:07:28.40 ID:g2VClkW8
FFはゴミ
241 きゅうり(東京都):2008/11/19(水) 19:07:58.18 ID:ETF1CbY8
>>163
トレントは表示できるになるグリモンスクリプトがあるよ
242 コールラビ(岩手県):2008/11/19(水) 19:17:04.12 ID:WThCB+n2
FirefoxのアドオンってOSインスコし直したらまたいちいち一から集め直さなきゃならないの?
どうにかならないっすか?
243 ピーマン(鳥取県):2008/11/19(水) 19:19:07.91 ID:AAYmG/ZL
1.66使ってる
244 なっとう(東日本):2008/11/19(水) 19:19:33.78 ID:LoSeONiA
ぶら。 が軽くていい!
http://www.geocities.jp/tabbrowser/
245 たまねぎ(長崎県):2008/11/19(水) 19:22:52.15 ID:kZ46zoVV
>>170
んだべさ
246 かぶ(神奈川県):2008/11/19(水) 19:27:41.02 ID:4qyWTYdL
>>242
プロファイルだけバックアップとっておけばいいよ。
247 きゅうり(東京都):2008/11/19(水) 19:35:59.30 ID:ETF1CbY8
拡張だけ欲しい場合はプロファイルフォルダのextensionというのだけ取っておけばいい
248 オリーブ(熊本県):2008/11/19(水) 19:47:33.04 ID:ChQkpdIW
>>244
気軽に使えるコンテンツブロックが素敵
ずいぶんと更新しなくなったけど
249 ノリ(catv?):2008/11/19(水) 20:28:54.31 ID:BVOgmg/b
よそにあって1.66に無い機能はオミトロンとスクリプト使って自力でカバーするわ。
250 コールラビ(岩手県):2008/11/19(水) 20:32:43.81 ID:WThCB+n2
>>246
あざーす
251 なっとう(東京都):2008/11/19(水) 20:40:44.50 ID:EkwbimMp
IE8のjscript.dll入れ替えはプニルスレではJANE情弱用メモレベルの必須テンプレ
252 にら(dion軍):2008/11/19(水) 20:46:51.67 ID:s4jlciw8
JaneStyle
Sleipnir
GOM

この組み合わせ多そう
253 かぼす(神奈川県):2008/11/19(水) 20:48:06.05 ID:j2wNaucT
GOM→Qonohaなら俺
254 柿(東京都):2008/11/19(水) 20:49:18.14 ID:s42kMUHC
Sleipnirでデフォルトで使える機能がFirefoxだといちいちアドオン入れて
設定しないと使えない。
255 かぼちゃ(神奈川県):2008/11/19(水) 20:59:55.55 ID:KPaym1k8
1.66
256 メロン(東京都):2008/11/19(水) 21:03:27.83 ID:bHwVbHgs
上級者に遡及する魅力がなく初心者しか使っていないのに
上級者向け(笑)を謳っちゃってるところ
257 キウイ(岩手県):2008/11/19(水) 21:03:40.53 ID:uNGEIFu7
Sleipnir使ってる奴って「俺は他の奴らとは違うんだぜ」
って言う奴が多いような気がする
結局マイノリティーで居る事で自己満足してるだけ
258 セロリ(東日本):2008/11/19(水) 21:04:23.42 ID:VKKkh6u+
1.66
259 かいわれ(長屋):2008/11/19(水) 21:18:33.98 ID:LjgSczqM
何となく使って不都合ないからそのまま使ってる。そういうの多いだろ
260 キャベツ(九州):2008/11/19(水) 21:34:24.48 ID:qijPxYdF
スレ読んでないけどオペラ最強伝説
261 桃(神奈川県):2008/11/19(水) 21:40:30.77 ID:ByzWfZsC
無駄な機能は削りたいと思うのが玄人
とにかく無駄でも糞でもたくさん機能があると喜ぶのが厨
特にプニルはネトラン厨が使ってそうなイメージ
262 メバル(東京都):2008/11/19(水) 21:53:16.99 ID:L65ymrhg
>>252
全くその通り。
263 キャベツ(九州):2008/11/19(水) 22:05:18.02 ID:qijPxYdF
>>224
firefoxプラスuser agent switcherが最強だな!
264 ぶどう(北海道):2008/11/19(水) 22:08:18.31 ID:0Kvc2LPG
とかいってもスレイプニルが起動速度一番なんですけどねw
265 なっとう(アラバマ州):2008/11/19(水) 22:11:03.43 ID:fNC9UTgx
なんでプニルから火狐に変えたのか
今となっては思い出せない
266 コウイカ(アラバマ州):2008/11/19(水) 22:11:07.97 ID:S0cwsH6q
Googleはエンジンだけ開発しまくって
インターフェースはフリー作家に任せれば良いのに・・・
267 タコ(東京都):2008/11/19(水) 22:12:05.38 ID:mSMUUonE
いつまでコンテンツブロック機能を実装しない気だ?
268 きんかん(東京都):2008/11/19(水) 22:13:26.04 ID:/MKpiSUI
近年のブラウザ戦争は、IEがタブをなかなかつけなかったことに加えて、IEエンジンが糞だったことで起きた。
よって、Geckoをまともにサポートできなかった時点でSleipnirは終わってた。

タブは有益だが、Tridentエンジンは糞。
269 こまつな(アラバマ州):2008/11/19(水) 22:13:33.59 ID:58iHCSmV
Sleipnir使いだけど、専ブラ使ってないよ
全部Sleipnir1.66で済ませてる
270 うど(千葉県):2008/11/19(水) 22:15:09.11 ID:L8I3yoB6
内村さま〜ず専用ブラウザ
271 にら(長崎県):2008/11/19(水) 22:18:25.66 ID:TDssI/aV
>>252
JaneStyle3.00
Sleipnir1.66
Qonoha+ffdshow
272 アカガイ(東京都):2008/11/19(水) 22:20:22.38 ID:d085wJfM
開発に使ってたノートPCが盗まれたんだよな
273 サンマ(福岡県):2008/11/19(水) 22:20:46.21 ID:7TSB2vim
firefox3で使えるRSSリーダーがSleipnirのHeadline-readerを越えれば
おれのブラウザ移行が完了する
274 大葉(静岡県):2008/11/19(水) 22:22:05.78 ID:tU9HHXcc
275 さやえんどう(神奈川県):2008/11/19(水) 22:34:41.83 ID:03SQnQwY
>>103
プニルでもGeckoエンジンなら……
276 ヒラメ(熊本県):2008/11/19(水) 22:35:09.05 ID:/C40nG7h
>>264
スタートアップで読み込ませてるだけじゃなかった
277 ズッキーニ(東京都):2008/11/19(水) 22:36:47.73 ID:Eo2Ps1ae
プニルのHeadline-readerは便利だがリロードが長いのが難点
livedoorのRSSReaderのが優秀 だがアクセスが面倒
278 ばれいしょ(静岡県):2008/11/19(水) 22:39:49.89 ID:eklgG80o
>>277
ローカル用リーダーとWeb用リーダーを比べるなよ・・・
279 きんかん(東京都):2008/11/19(水) 22:46:31.13 ID:/MKpiSUI
Sleipnirのページ見に行ったら、「業界標準の Trident エンジンを搭載」なんて謳い文句があって驚いた件。
Geckoのことはぜんぜん書いてくれてないんですが、Geckoはいらない子ですか。そうですか。

Tridentが業界標準なのは事実だけど、IEが標準を捻じ曲げてる現状を追認するのは上級者(笑)だと思うんだが。
上級者だからこそ、Trident依存をどうにかしようと考えないのだろうか。
280 はくさい(神奈川県):2008/11/19(水) 22:51:40.58 ID:odACrQjl
>>182
結局1.66になっちゃんだよね
281 ばれいしょ(中部地方):2008/11/19(水) 22:54:34.70 ID:edS+8Z/f
最初に使ったブラウザってずっと使うよな
俺も途中、火狐使おうかと思った時代がありました
それも昔のお話
282 しょうが(東京都):2008/11/19(水) 22:58:51.15 ID:8sjUfSoK BE:648605063-2BP(1000)

スレタイが、たまプラーザに見えた
283 トマト(長屋):2008/11/19(水) 22:59:15.36 ID:FDgnPgAv
自宅だともうFirefox手放せないけど研究室で軽くネットする時は手軽なプニル使ってるな
最低限必要なマウスジェスチャ使えてもっと軽いのはあるんだろうがめんどいしな
284 えんどう(千葉県):2008/11/19(水) 23:02:42.19 ID:zlXEmhQd
会社のグループウェア、つーか諸々がIE6準拠なんでるなすけ使ってんだが、
バージョンうpするとゴミになっていきやがる。何とかしてくれ。

今日も検索ツールバーの鯖落ちてたし……
googleタブをずっと開いてたとかありえなす。
285 キス(東京都):2008/11/19(水) 23:14:46.26 ID:313ZW8t+
>>49を見るたびに、未カスタムFirefoxを戦闘力30くらいで入れとけと思う
286 カツオ(アラバマ州):2008/11/19(水) 23:16:26.03 ID:S8NlG6AS
ソースが盗まれた(笑)
287 レタス(東京都):2008/11/20(木) 00:01:43.65 ID:Wx6wdeO3
1.66
288 トマト(栃木県):2008/11/20(木) 00:08:03.98 ID:b0mAtZRX
次回よりブラウザ関連スレは
【ν速ブラ部会】
となりますのでご注意ください
289 ほうれんそう(catv?):2008/11/20(木) 00:12:59.46 ID:eFF4ozNW
>>103
重いけどプニルで普通に見れるぞ
290 にら(関西・北陸):2008/11/20(木) 00:14:25.48 ID:elitIn46
火狐にアドオンをぶち込んでも、標準プニルと変わらんかったのでアホ臭くなってやめた
プニルはタブがビシバシ消せるのがいいや
落ちるのはご愛嬌
291 うど(大阪府):2008/11/20(木) 00:14:55.14 ID:ickNY+HP
火狐カスタマイズするために便利なサイトを教えろー
292 カツオ(埼玉県):2008/11/20(木) 00:17:31.85 ID:NJ94HMJw
>>290
まれにお気に入りが消えるのもご愛嬌。
勝手にバックアップとりまくってるから大問題にはならないけど。
293 ハマグリ(富山県):2008/11/20(木) 00:18:22.84 ID:NQi3uKFv
他ブラウザスレのご案内

Opera最強伝説なのに、たった2週間しか公開してないChromeにもうユーザー数追いつかれた・・・
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/news/1227098945/

Firefoxのアドオンで自分仕様にしてるからって偉そうに勧めてくるなよ、お前が作った訳じゃあるまいし
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/news/1227067426/
294 コウイカ(関西地方):2008/11/20(木) 00:19:03.39 ID:DpUxxN5u
いつになったら前にあった検索ボックスみたいなの復活するの
スペースで区切られた単語をページから検索して一覧にしてくれて
クリックしたらそこに飛べる奴
295 カレイ(三重県):2008/11/20(木) 00:21:42.94 ID:zx7rO/jP
タブを表示しない俺としてはoperaにツリー機能を強化してほしい
kikiのようにドメインでまとめるようしてくれ
296 アサリ(東京都):2008/11/20(木) 00:24:02.70 ID:nF4tVDC5
moonbrowserβを使うのは俺だけでいい
297 すいか(アラバマ州):2008/11/20(木) 00:28:38.13 ID:BKccUuRg
Firefoxは起動遅いのでダメ。
298 タラ(埼玉県):2008/11/20(木) 00:29:12.28 ID:XLI8plsz
>>296
去年まで98SEでmoonbrowserは重宝してた
XPにしたら正常に動かなくなってしまった・・・
299 キウイ(福島県):2008/11/20(木) 00:29:44.68 ID:MHpsiCov
誰か1.66の改良版作ってよ
作ってください
300 ヒジキ(東京都):2008/11/20(木) 00:30:01.18 ID:QyfHMC75
IEが最速で最強
301 かぼす(東京都):2008/11/20(木) 00:30:18.66 ID:rJjsmFZb
LINKTEST FAILEDってのが気になるんだよな
リファレンスにはないよな
あと右上に×がでるし
302 メバル(長崎県):2008/11/20(木) 00:34:11.56 ID:E349agM8
FirefoxにJAVA・画像のON/OFFボタンがあればな
あと新しいタブを開くのをタブを閉じるに変更出来たりとか

そんな自分はDONUT派
303 さやいんげん(広島県):2008/11/20(木) 00:34:31.28 ID:U6e3KM8U
ヴェオでアニメ見るときだけ火狐使ってる、普段はルナ
304 つる菜(アラバマ州):2008/11/20(木) 00:37:56.65 ID:22x0xfxT
マクドのHP見るとがしゃがしゃ言うんだけど
305 そらまめ(アラバマ州):2008/11/20(木) 00:42:19.41 ID:MOSJRbnq
プニルだけ重いページがあるよな。(プニルだけ重い&IEでは起きない&複数の環境で同じ)
一部のJavaScriptが原因らしい。最近、そういうページが多くなってきた。
公式掲示板では、JavaScriptを止めろとか無茶な回答しか帰ってこないし、そろそろ乗り換えの時期なのか?
306 キンメダイ(大阪府):2008/11/20(木) 00:44:46.26 ID:973+RZwu
>>302
Noscriptという人気拡張機能があって許可したドメインのサイトだけONにしたりできる
307 かぼちゃ(catv?):2008/11/20(木) 00:47:20.68 ID:O2CVtBVH
>>306
ワンタッチで変えれるの?
308 キンメダイ(大阪府):2008/11/20(木) 00:50:18.23 ID:973+RZwu
>>307
簡単に切り替えられるけど画像OFFはできないっぽい
309 ぶどう(東日本):2008/11/20(木) 00:51:51.10 ID:JhPVLaMT
たまーに、落ちるんだよな
310 あんず(千葉県):2008/11/20(木) 00:53:12.15 ID:L2d7lIw+
IEに依存してる時点で
311 メバル(長崎県):2008/11/20(木) 00:57:44.14 ID:E349agM8
>>306
探してみます、画像ON/OFFボタンは地味に欲しいなあ
DONUTでも構わないけど例えば

http://www.nintendo.co.jp/wii/wiiware/wcsj/index.html
http://www.nintendo.co.jp/wii/wiiware/wcsj/index.html#
のような#を使っているリンクに対応してないんだよ、それが不満で
312 すいか(東京都):2008/11/20(木) 00:58:49.91 ID:rKYYBGYl
Opera使えば?
313 みつば(埼玉県):2008/11/20(木) 01:00:53.80 ID:6uO1ofrI
SleipnirPart210
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/win/1226402031/

本スレに社長降臨もグダグダ
これじゃ先が思いやられる
314 ねぎ(愛知県):2008/11/20(木) 01:03:53.40 ID:7tDC7OBS
Fx+2chreaderでパーペキ
315 キンメダイ(大阪府):2008/11/20(木) 01:05:45.89 ID:973+RZwu
>>311
設定をオンオフできる拡張機能はPrefBar
http://prefbar.mozdev.org/
というのがあってNoScriptを使う前は重宝してたけど今は使ってないから
どんな感じなのかわからない。
316 コールラビ(愛知県):2008/11/20(木) 01:06:33.93 ID:xznEpOHx
SleipnirにAdblock的なモノが追加されればSleipnirに回帰する
317 ヒラメ(愛知県):2008/11/20(木) 01:10:56.22 ID:I9KLhTnV
プニルのfaviconフォルダがまともに開けないくらいキャッシュまみれだった
318 ノリ(東京都):2008/11/20(木) 01:15:20.29 ID:RLNU0WaQ
>>316
Adblock的な物って、ブラウザに任せるんじゃなく違うソフトに任せた方が良くないか?
ブラウザに任せちゃうと、乗り換え出来なくならね?
319 ヒラマサ(香川県):2008/11/20(木) 01:16:34.63 ID:d4DdgwVG
IEにタブ2つ分を左右に並べて表示する機能をつけて欲しい。
ワイド画面がもったいない。
320 かぼちゃ(東京都):2008/11/20(木) 01:19:17.46 ID:bPG90x0U
Opera使ってるんだけど最近になってニコニコの動画が見られなくなったから
仕方なくIEで見てる
321 アカガイ(愛知県):2008/11/20(木) 01:19:24.83 ID:yJLibBYJ
>>314
bbs2chreaderがメモリをあんま食わなかったら最高なんだがな
322 えんどう(catv?):2008/11/20(木) 01:21:40.14 ID:KlhhIV0Q
火狐最強だよなあ
プニル3年間使ってたけど3になって移行して使いやすさにビックリしたよ
323 マンゴー(dion軍):2008/11/20(木) 01:25:35.94 ID:6JUSGlVq
2.7が入ってたがさっきアンインスコした
324 コールラビ(愛知県):2008/11/20(木) 01:26:32.75 ID:xznEpOHx
>>318
その違うソフトなるものの詳細を是非知りたい
325 にんじん(神奈川県):2008/11/20(木) 01:34:03.21 ID:dKwLZR7Z
>>146
とんだことないぞ。

つーか、いい加減他に乗り換えたい…
326 しゅんぎく(静岡県):2008/11/20(木) 01:37:24.01 ID:lepfq+X0
火狐ってIEじゃないと見れないサイトとか見れんの?
327 ノリ(東京都):2008/11/20(木) 03:40:15.88 ID:RLNU0WaQ
>>324
有名な所だとProxomitronかな
他にも似た様なローカルプロキシあるから、そっち使えばブラウザ乗り換えても
今まで鍛えてきた広告カットを無駄にしなくて済むよね
328 オレンジ(長崎県):2008/11/20(木) 05:32:03.67 ID:XmRlmyU+
>>327
オミトロンの後継って無いの?
329 ブリ(埼玉県):2008/11/20(木) 05:34:10.68 ID:/nutiov0
プニルからのBookmarkの移行が面倒くさくて暫くプニルから抜け出せなかったけど、
Firefoxにしたら幸せになれた。
330 たんぽぽ(福島県):2008/11/20(木) 05:35:01.85 ID:5R7D9MXq
ついに1.66から脱出した
331 ホタテガイ(東京都):2008/11/20(木) 05:35:46.07 ID:1RKLsvmf
所詮、ガワだけソフトだし
332 わさび(埼玉県):2008/11/20(木) 05:37:38.72 ID:IOd2QtUl
新しいスタートページがダサいんだけどかっこいいと思ってるのかな
333 アナゴ(愛知県):2008/11/20(木) 06:38:57.56 ID:cTbvQLS0
>>252
俺はまさにそれだw
334 アナゴ(愛知県):2008/11/20(木) 06:51:28.58 ID:cTbvQLS0
Sleipnirは重いしよく落ちるのが残念
335 マイワシ(長屋):2008/11/20(木) 07:27:30.65 ID:qqwxpxcE
1.66だけどページによっては読み込みで止まってしまう
2chのグーグルキャッシュとか
それを覗けば全然いいのに
336 かぶ(中部地方):2008/11/20(木) 09:36:28.24 ID:dFBvZYoB
>>334
それはおまえの使い方が悪いだけだろww
普通に使ってればかなり快適
337 イサキ(関東・甲信越):2008/11/20(木) 09:39:33.68 ID:VhcE8nc0
Mac版プニルできるという事か
338 アサリ(アラバマ州):2008/11/20(木) 09:47:07.05 ID:7zmTxRki
FFの立ち上がりの重さに嫌気がさしてタスク常駐させてみたら、これはこれでウザイ
FFは不完全なまま肥大化しすぎだ
339 ぶどう(東日本):2008/11/20(木) 10:01:40.11 ID:JhPVLaMT
>>336
普通にガンガン窓開いてたらいきなり固まるぞ
340 ニシン(東京都):2008/11/20(木) 10:02:42.01 ID:7BMkUXTg
Janeのスレタイバー一番右×のアイコン右クリ便利すぎワロタ
341 かぶ(中部地方):2008/11/20(木) 10:04:38.01 ID:dFBvZYoB
>>339
普通に20以上開くときあるが問題なかったぞ
新しいの入れなおしてみるんだ
342 うど(大阪府):2008/11/20(木) 10:30:59.80 ID:ickNY+HP
火狐ってタブ固定できねーのかよ
駄目じゃん
343 イサキ(アラバマ州):2008/11/20(木) 10:32:13.89 ID:G9Zd77UK
俺のプニル
なんどインストールしてもすぐ落ちる
お気に入りがいけないのかな
344 コウイカ(兵庫県):2008/11/20(木) 10:34:01.77 ID:1biFynoY
>>49
火狐入れてみて重けりゃOpera問題無けりゃそのままキツネ使え
345 桃(岡山県):2008/11/20(木) 10:35:42.00 ID:/2zjh5xB
>>342
アドオンで出来るはず、
大抵の事はアドオン任せ、それが長所であり、短所でもある。

>unDonut+mod(戦闘力90)
あん?
346 エシャロット(埼玉県):2008/11/20(木) 10:35:45.22 ID:IVizgtoF
>>103
これまだ修正されてないのかよ
347 アマダイ(関東地方):2008/11/20(木) 10:38:07.62 ID:57GmKtUr
>>346
修正ってIEのことを言ってるのか?
Wikipediaのことを言ってるのか?
IEはこれから先どう変わっていくのかはわからんが
そのWikipediaのページは過去の履歴だぞ
348 うど(大阪府):2008/11/20(木) 10:39:21.66 ID:ickNY+HP
>>345
どのアドオン?
349 たまねぎ(神奈川県):2008/11/20(木) 10:39:56.20 ID:Ri+JpEqE
>>326
拡張入れれば見れる
350 ワカメ(dion軍):2008/11/20(木) 10:39:59.81 ID:CuRKvlCK
>>103はsleipnirだと読めなくて、ほかなら読めるの?
確かに重いわ というか落ちた
firefoxならあっさり見れた。マジ涙目もうつかわねえ・・
しかしひどいなこりゃ
351 つまみ菜(東京都):2008/11/20(木) 10:40:34.37 ID:dyCqYJ2d
1.42使ってる俺は勝ち組
352 コウイカ(兵庫県):2008/11/20(木) 10:43:11.21 ID:1biFynoY
>>326
IE Tab
IE View
どっちか入れりゃ見れる
353 びわ(東京都):2008/11/20(木) 10:44:06.82 ID:gza++Zkj
http://www.flock.com/
タブブラウザすれでほとんど話題に上らないFlock
RSSリーダーが使いやすいのでブログ系サイトの巡回が楽になるぞ
354 キンメダイ(東日本):2008/11/20(木) 10:46:48.99 ID:Id+g3eZT
>>341
エロサイト開きまくってみろ、あっというまに固まるから
355 桃(岡山県):2008/11/20(木) 10:47:48.52 ID:/2zjh5xB
>>348
一口にタブの固定といっても色々あると思うが、
http://www.forest.impress.co.jp/article/2007/10/11/permatabs.html

最も3系には入れられんがな。

後はTABMIXのタブの凍結とかその辺か。
356 アロエ(catv?):2008/11/20(木) 11:10:25.82 ID:4Soebe+C
1.66右ダブルクリックを更新に割り当ててるのが癖のごとく慣れててほかのブラウザに移りがたい
マウスジェスチャーちょっとめんどいし
357 うど(大阪府):2008/11/20(木) 12:14:34.87 ID:ickNY+HP
教えてくれた奴thx
tab mixって奴でなんとかなったわ
358 ごぼう(関東・甲信越):2008/11/20(木) 13:03:35.43 ID:Ta6fKlcB
Tridentのレンダが早くなれば使えるんじゃないの
359 アボガド(長屋):2008/11/20(木) 13:13:50.76 ID:6CcbU5e0
IE8のスクリプトだけ抜き出して更新してみた。速くなったような気がする
360 ふき(dion軍):2008/11/20(木) 13:28:40.04 ID:4asIEBxB
お前らが言うからFirefox入れてみた
お気に入りを新しいタブで開くことができない
どうすんのこれ?
Sleipnirの方がタブコントロールらくだった
361 大葉(北海道):2008/11/20(木) 13:45:23.22 ID:NrG2XPLQ
>>103
プニルで見れないな。
この程度の戦闘能力も無かったのかよ…
362 桃(東京都):2008/11/20(木) 13:48:32.85 ID:FDKnxP8U
the.Worldってあまり有名じゃないのか・・・
結構軽くて使いやすいんだけどな・・・
363 タチウオ(長屋):2008/11/20(木) 13:49:51.25 ID:A74MN+KV
firefoxの初回起動が遅いのってアドオンの更新チェックが原因なのかね
起動した後で間をおいてゆっくりチェックしてくれればいいのに
364 わさび(千葉県):2008/11/20(木) 13:53:42.92 ID:fKB6RQ1z
amazonボタンあって最高なんだけどだめなの?
365 びわ(三重県):2008/11/20(木) 13:55:44.61 ID:uQrLl+bb
Firefox入れてみたけど、タブの幅でかすぎww
366 キンメダイ(東日本):2008/11/20(木) 14:14:53.78 ID:Id+g3eZT
>>364
便利だよな、あの機能
367 メロン(神奈川県):2008/11/20(木) 14:16:10.31 ID:jafursbH
BugBrowser更新早く来てくれーーーーーーーー
368 えだまめ(東京都):2008/11/20(木) 14:18:18.50 ID:cLIuL6l5
1.66だった

これos再インスコしても関係ないからいいんだよね
369 大阪白菜(兵庫県):2008/11/20(木) 14:18:38.39 ID:ca2SUJw2
2.8.0でした
370 えだまめ(東京都):2008/11/20(木) 14:21:04.46 ID:cLIuL6l5
janeはview
スタイルは糞
371 うど(大阪府):2008/11/20(木) 14:41:52.37 ID:ickNY+HP
火狐3、エラーコンソールが凄い勢いで増えているんだけど、こんなもんなの?
372 マグロ(長崎県):2008/11/20(木) 15:05:56.50 ID:KBpmchmE
>>334
プニルはもう終わっただろ
しっかし火狐の描画はマジ早いな
ただサイトによっては崩れる
だからサブ
373 大葉(北海道):2008/11/20(木) 15:52:27.45 ID:NrG2XPLQ
本格的に火狐に移行する
アドオン機能を調べてみると火狐だと出来ることが豊富にあるんだな
プニルじゃ大した事出来ないわ
374 パイナップル(東京都):2008/11/20(木) 16:18:50.99 ID:WKm6P9dV
>>60
この機能ずっと欲しかった
ありがとう
375 マンゴー(福島県):2008/11/20(木) 16:19:40.05 ID:Os59003c BE:944160678-PLT(12072)
>>329
>Bookmarkの移行が面倒くさくて

BookSyncですぐ
376 アナゴ(愛知県):2008/11/20(木) 16:21:51.36 ID:cTbvQLS0
>>103
FireFoxだとあっさり見れた。
たいしたもんだ。
377 ワカメ(東京都):2008/11/20(木) 17:48:32.99 ID:AACzReGD
firefox人気だな
378 カマス(catv?):2008/11/20(木) 17:52:49.75 ID:y/dlfGD2
>>375
プニルからは移行できないじゃん
379 チコリ(沖縄県):2008/11/20(木) 18:21:17.95 ID:wqv51WxS
FireFoxのセキュリティの高さも解ったが
やはりKIKIでいい
380 ガザミ(山形県):2008/11/20(木) 18:24:42.24 ID:cHtFYKzm
FireFoxの素晴らしさはわかった
だがOperaでいい
381 うど(大阪府):2008/11/20(木) 19:07:17.50 ID:ickNY+HP
警告: getBoxObjectFor() の使用は推奨されていません。
可能であれば element.getBoundingClientRect() を使ってみてください。


ソースファイル:

全く意味がわかんないお・・・
382 ガザミ(関東地方):2008/11/20(木) 19:08:06.28 ID:HJDns4gI
火きつねさいきょ
383 キス(不明なsoftbank):2008/11/20(木) 19:28:38.28 ID:TIOKmHjp
>>381
古いバージョンいれてない?
そうじゃなければ、他のAddOnとコンフリクト起こしてる。
384 さといも(アラバマ州):2008/11/20(木) 19:30:38.87 ID:+bf0K9Fd
火狐とプニル両方使ってる
385 ズッキーニ(catv?):2008/11/20(木) 19:32:47.81 ID:Cg8IL3uW
上級者って一体どんなやつを想定してるんだろうか
386 ズッキーニ(東京都):2008/11/20(木) 19:36:48.53 ID:jQWwKl2C
>>381
エラーコンソールなら気にしなくていいぞ。
387 パクチョイ(東京都):2008/11/20(木) 20:13:24.47 ID:3Yblj3Lz
なんだかんだで完成度はIEだろ?

結局まだ不完全なもんしかつくれてねーじゃん。
狐然り。
388 キス(不明なsoftbank):2008/11/20(木) 20:18:52.42 ID:TIOKmHjp
>>387
それはギャグだよな?
389 えだまめ(アラバマ州):2008/11/20(木) 20:30:03.78 ID:eBSI07Dp
プニル起動が速いだけで火狐みたいに色々遊べないからなあ・・・
買い物は未だにIEじゃないとちゃんと入力できないところがあるからそっち使うし・・。
390 グリーンピース(石川県):2008/11/20(木) 20:35:41.06 ID:6yxWPeax
プニル1.42に広告、ポップアップブロック機能がほしい
オミトロンは難易度高すぎてミリ
391 サバ(東京都):2008/11/20(木) 20:37:35.19 ID:3J/olBlH
iPhoneに乗せるとしたらレンダリングエンジンどうするつもりなんだろ。やっぱりWebkit使うのかね。
392 チコリ(東京都):2008/11/20(木) 20:38:30.93 ID:M6yj8WJd
クロームとかいれてみたけど
裏で読み込んでるらしく四六時中ガリガリガリガリいってて
うるさすぎるから即消した。ゴミ
393 唐辛子(神奈川県):2008/11/20(木) 20:38:44.32 ID:t/+sVK3g
そろそろlynxの時代が来る
394 たまねぎ(アラバマ州):2008/11/20(木) 20:38:45.28 ID:ZhRB4foz
>>390
難易度高く見えるかもしれないけど
正規表現覚えておいたらPCライフいろいろ役立つよ
395 うど(大阪府):2008/11/20(木) 20:49:29.89 ID:ickNY+HP
>>383
アドオンの更新ボタン押しても最新版って出るから、バージョンは問題なさそうだなあ
競合してるのかなあ、色々いじってみるわ
>>386
ちょっと気になるんだよね
突然ぶっ壊れたりしないか心配だしw
396 エシャロット(神奈川県):2008/11/20(木) 21:03:43.58 ID:gwBNqWql
ずっと1.66使ってる
397 アナゴ(栃木県):2008/11/20(木) 21:18:42.65 ID:O1pUeQWM
スクロールしないと見えないところもまとめてキャプチャしてくれるプラグインが便利すぎる
398 ズッキーニ(東京都):2008/11/20(木) 21:44:42.66 ID:jQWwKl2C
>>395
いやほんと開発者でもなけりゃ気にしてもどうしようもないぞ。
399 うど(大阪府):2008/11/20(木) 23:44:56.87 ID:ickNY+HP
>>398
開発者向けのエラーだったのか、あれw
400 アスパラガス(アラバマ州):2008/11/21(金) 00:17:38.26 ID:5lEmwI3z
↓このジャバスクを読み込むと10秒くらい固まる。IEだと問題なし。だれか作者に言って。
ttp://yaplog.jp/blog/js/urlEnDecoding.js
401 キウイ(アラバマ州):2008/11/21(金) 01:25:13.93 ID:o3DhBQ6P
>>394
オミトロンは正規表現使ってないよw
402 おかひじき(catv?):2008/11/21(金) 03:02:22.95 ID:mduF53OF
Sleipnirの落ちぶれようはすごいな。おまけにiPhoneて、道の誤りようにもほどがあるだろ

http://ascii.jp/elem/000/000/187/187716/

「なお、体感速度に関してだが、デスクトップではまだ我慢のできるIEも、Netbookでは
ちょっと遅すぎるのではと感じてしまった。 」

これがASCIIによるIEとIEコンポブラウザ(=Sleipnir)の評価。古臭いSleipnirはおよびでないってさ
403 タチウオ(東京都):2008/11/21(金) 09:54:32.55 ID:sBJvMnIQ
1.66には未来がないからなあ。
イザという時のために、移行しないまでもサブとして火狐を使えるように試行錯誤している。
ほぼ自分の好みの仕様には出来たが、そもそも4年前のソフトに苦労して合わすっていうのはどうよ、
と思うがsleipniの2以降はそもそも試す気にもならんしな。
404 カツオ(アラバマ州):2008/11/21(金) 10:04:54.08 ID:19GvZGd6
>>403
お気に入りはどうやって移してるの?
405 コンブ(福岡県):2008/11/21(金) 10:11:48.82 ID:xOW2dSB/
FireFoxをいじる手間を考えると
最初からある程度の性能と独自レンダリングエンジンを積んだOperaが最強

アドオンとか入れてデスクトップスレで「アイコンが悪い(キリッ」とか言ってるようなカスタマイズ狂は狐でいいんじゃね
406 さやいんげん(コネチカット州):2008/11/21(金) 10:13:26.14 ID:dKZoFRWE
>>404
IEを経由するのが一番簡単だと思うけど
407 もやし(岡山県):2008/11/21(金) 10:21:10.43 ID:s8LJF+Qo
>>405
ページが崩れるのだけがなあ…。
崩れるページが悪いのかoperaが悪いのか…。
408 コンブ(福岡県):2008/11/21(金) 10:27:16.74 ID:xOW2dSB/
じゃあ狐弄るかIE使えばいいじゃない
プニル(笑)
409 コンブ(東京都):2008/11/21(金) 10:34:49.58 ID:6vqGZoP2
firefox入れて見たけど
お気に入りの使い方が5分以内にわからなかったので却下
410 グリーンピース(アラバマ州):2008/11/21(金) 10:35:19.72 ID:Q94/24xC
IE5.5最凶伝説
411 らっきょう(アラバマ州):2008/11/21(金) 10:48:04.65 ID:JSfZyuw3
>>81
……////
412 タチウオ(東京都):2008/11/21(金) 10:48:06.62 ID:sBJvMnIQ
>>404
>>406のとおりでファイル→エクスポート→IE→FireFoxでインポートって感じ。
順番が勝手にリセットされるが。俺は泣きながら一日一フォルダの精神で元に戻してる。
多分もっといい方法あるとは思うけど。
413 ノリ(中部地方):2008/11/21(金) 11:07:33.60 ID:O6UqiHiH
軽さ>>>>>機能性
よってプニル使うしかない
414 コンブ(福岡県):2008/11/21(金) 11:10:40.26 ID:xOW2dSB/
プニル(笑)よりOperaの方が軽い上に独自レンダ
プニル(笑)より狐の方がカスタマイズに優れる上に独自レンダ

いい加減に涙拭けよ

415 さつまいも(関東・甲信越):2008/11/21(金) 11:14:14.54 ID:D0uzUNhb
Opera最強伝説
416 さやいんげん(コネチカット州):2008/11/21(金) 11:50:52.94 ID:dKZoFRWE
ある程度の性能のPCなら軽さなんてどれも大した違いはないからなあ
ただエロサイト見る時は画像の読み込み速い狐使ってるけど
基本はぷにるだな
417 サヨリ(東京都):2008/11/21(金) 11:51:07.77 ID:wY2MnoHj
で結局どれが一番いいの?
ぷにるはyahooテレビとかですら10秒くらい固まるからイラッとする
418 セリ(東京都):2008/11/21(金) 13:01:12.73 ID:J+ltt3Uj
プニルだけはないわw
419 ホタテガイ(長崎県):2008/11/21(金) 13:35:01.29 ID:YncFbesF
諸君!
Sleipnirは1.66とともにその時代が終わった!
420 柿(中部地方):2008/11/21(金) 13:38:05.82 ID:m7VMFGpv
Donut最強
421 カツオ(アラバマ州):2008/11/21(金) 13:50:10.36 ID:19GvZGd6
お気に入りの整理がプニルは楽なんだよなあ
422 イサキ(愛知県)
>>414
お前は何かSleipnirに恨みでもあるのか?
IEより悪いってことはねーよ