「ネットにつながらない俺オワタ\(^o^)/」を自力で解決する人は約3割

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 レモン(鹿児島県)

「ネットにつながらない」を自力で直す人は約3割――米調査

「ネットにつながらない」「PCの調子が悪い」といったトラブルに遭遇したとき、38%はサポートに
問い合わせ、28%は自力で直す――。非営利団体Pew Internet & American Life Projectが
11月16日、IT機器の故障に対するユーザーの行動に関する調査結果を発表した。
この調査は、インターネット接続、PC、携帯電話、スマートフォン、MP3プレーヤーなど、日常的に使う
IT機器について、2007年10月24日から12月2日にかけて2054人の成人を対象に行われた。

過去1年になんらかの問題が起きたというユーザーは、インターネット接続では48%、PCでは28%、
携帯電話では21%だった(MP3プレーヤーは3%、スマートフォンは2%)。
問題が起きたとき、ユーザーサポートに問い合わせるユーザーは38%で、
自分で直す(28%)、友人や家族の助けを借りて直す(15%)、ネットで解決法を探す(2%)ほか、
15%が「いまだに解決していない」と回答した。性別では、自力で修理するのは男性(33%)の方が
女性(22%)より多く、友人や家族に相談するのは女性(18%)の方が男性(12%)より多かった。

問題を解決する過程で生じる感情として、「直ると確信していた」を挙げた人が72%、以下、
「イライラした」(59%)、「がっかりした」(48%)、「混乱した」(40%)となった。
年齢別では若いほど楽天的で、18〜29歳の84%が直ると確信していたのに対し、65歳以上では61%だった。

http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0811/18/news100.html

☆依頼97
2 しょうが(京都府):2008/11/18(火) 16:14:39.46 ID:vOA88Aof
つ電脳化
3 ピーマン(dion軍):2008/11/18(火) 16:14:44.44 ID:g/8hV0bP
窓から投げ捨てろ
4 アボガド(東京都):2008/11/18(火) 16:14:50.54 ID:fFWimMSt
      ク    ク || プ  //
      ス  ク ス  | | │ //
       / ス    | | ッ //   ク   ク  ||. プ  //
       /         //   ス ク ス _ | | │ //
         / ̄ ̄\     /  ス   ─ | | ッ //
       /  _ノ  .\     /         //
       |  ( >)(<)       ____
.        |  ⌒(__人__)     ./ ⌒  ⌒\
        |    ` Y⌒l    /  (>) (<)\
.         |    . 人__ ヽ /  ::::::⌒(__人__)⌒ \
        ヽ         }| | |        ` Y⌒ l__   |
         ヽ    ノ、| | \       人_ ヽ /
.         /^l       / /   ,─l       ヽ \
5 ヒジキ(埼玉県):2008/11/18(火) 16:15:04.85 ID:NK+nwH06
ネットで解決法を探す(2%)
6 やまのいも(千葉県):2008/11/18(火) 16:15:30.32 ID:9JexgfMh
野比「くそったれ!捨て犬の気分さ!」
ドラ「どうした、ノビ?ハニーにおあずけでも食らったかい?」
野比「ああ、是非そうありたいね。でも残念ながらジャイ公の奴さ」
ドラ「ちょっと待った、ちょっと待った(笑) いいかい、ノビ。僕は手を貸さない。いいね?」
野比「なぜだい!?親友だろう?」
ドラ「平和なコーヒーブレイクをブチ壊すのが親友!?冗談だろ!?」
野比「ドラえもん・・・。そうだね・・・君に買ってきたドラ焼きも アイツに奪われてしまったしね・・・」
ドラ「もう一度言ってみろ」
野比「ドラ焼・・・」
ドラ「ファック!!」
野比「YEAH!そうこなくちゃ!」
ドラ「あのクソ野郎!!このベレッタでケツマンコ犯しまくってやるぜ!」
7番組の途中ですが名無しです:2008/11/18(火) 16:15:31.70 ID:cALy2ObJ
とりあえず寝る
8 タラ(熊本県):2008/11/18(火) 16:15:56.70 ID:bmBQHioF
お金の払い忘れが多い
ちゃんと口座に金入れとけよ
9 クルマエビ(関西地方):2008/11/18(火) 16:16:33.12 ID:cap4MIGs
パソコンは本当にヘルプがヘルプになってない
山ほど試行錯誤して解決した後にヘルプを読んだらようやく意味が分かるくらいのレベルだ
10 タラ(熊本県):2008/11/18(火) 16:17:11.63 ID:bmBQHioF
>>9
分かるわ〜
11 カマス(東京都):2008/11/18(火) 16:17:15.06 ID:Q3r1FtTc
PCを買い替える
12 しょうが(静岡県):2008/11/18(火) 16:17:16.14 ID:IxesG3Yq
リカバリするかな?
13 ごぼう(滋賀県):2008/11/18(火) 16:17:28.58 ID:SKLlzM90
>>8
え?w口座振替なんすか?www
ビザでしょVISA
14 にら(アラバマ州):2008/11/18(火) 16:17:31.76 ID:PRQ59UJQ
俺もとりあえず寝る
翌日になるとタダのメンテだったりする
15 ノリ(埼玉県):2008/11/18(火) 16:17:31.85 ID:kM7JzMAC
つながらないのになんでネットで探せるんだよ
16 アピオス(東京都):2008/11/18(火) 16:17:36.59 ID:Anqfo8Tt
俺の解決法として、ケーブル類や接続状況を一通り確認して、
それでも駄目だったら北斗の拳を全巻読破する
終わる頃には復活している
17 モロヘイヤ(東京都):2008/11/18(火) 16:17:38.58 ID:sqH5Zljy BE:697386299-PLT(13004)

ネットにつながらないのに
このトラブルに関して詳しく知るには、ネットでどうぞ
みたいなところは死ね
18 ビーツ(関西地方):2008/11/18(火) 16:17:55.58 ID:T3G2ckBO
だいたいルーターを何回か再起動すると直る
19 マイワシ(埼玉県):2008/11/18(火) 16:18:07.08 ID:g6mz4O4c
ぐぐれば分かるだろ
20 キウイ(長崎県):2008/11/18(火) 16:18:08.12 ID:ZrR/8KCS
とりあえず再起動でなおるよ
21 マダイ(東京都):2008/11/18(火) 16:18:09.81 ID:7IA+3P1y
>>9
すごい同意
あれ誰に向けて作ってんだよ
22 やまのいも(埼玉県):2008/11/18(火) 16:18:20.78 ID:XBa4Skw7
ああ?俺俺。PC直さなくちゃいけないからさあ
口座に200万入れておいて☆
23 たんぽぽ(東京都):2008/11/18(火) 16:18:28.80 ID:VjKXH3Mk
>>6
赤くしてやるよ
24 にら(アラバマ州):2008/11/18(火) 16:18:43.22 ID:PRQ59UJQ
MSのオンラインヘルプ作ってるやつは死んだほうがいい
25 さくらんぼ(アラバマ州):2008/11/18(火) 16:19:18.56 ID:Wa1YHp1+
>>17
あるある
26 大葉(関東):2008/11/18(火) 16:19:25.48 ID:IQsjChOv
どこにも繋がらなくても一日すると何事もなかったかのように繋がったりする
27 さやいんげん(コネチカット州):2008/11/18(火) 16:19:31.65 ID:XuqWYfgb
あのイルカっていつ死ぬの?
28 アナゴ(福島県):2008/11/18(火) 16:19:43.92 ID:3Uqy0CXz
自作すらしたこと無いけど、マザボ逝った時以外は自力でどうにかなったな
29 はくさい(奈良県):2008/11/18(火) 16:19:55.60 ID:MommQnkt
適当に思いつくとこいじってきゃ大体治るだろ
まぁ過去に何回か取り返し付かないことになったが・・・
30 キス(愛知県):2008/11/18(火) 16:19:59.66 ID:MUNcnOLe
pingの飛ばし方さえ分かればほぼ原因特定できるだろ
31 にら(アラバマ州):2008/11/18(火) 16:20:14.55 ID:PRQ59UJQ
PCならとりあえずメモリ抜いたり刺したりすると結構動く
32 アスパラガス(アラバマ州):2008/11/18(火) 16:20:23.63 ID:Jo5PlbTj
4,5年くらい前はうちのプロバイダひどかったな
P2Pの帯域制限も真っ先にやった悪名高いところ
33 チコリ(東京都):2008/11/18(火) 16:20:25.72 ID:c2GGxaDw
情報弱者(笑)
34 アーティチョーク(東京都):2008/11/18(火) 16:21:24.51 ID:f1i+TES5
たまにつながらなくなるわ
PC再起動すれば直るけど
35 ウニ(大阪府):2008/11/18(火) 16:22:02.93 ID:sC0KoJIn
どんなボロでもいいから
普段使う最低限の機能を入れたPCを予備機として持っておくのは大事
36 大葉(関東・甲信越):2008/11/18(火) 16:22:11.88 ID:s4iAuvx1
まずはルーターの再起動だな
37 さといも(福島県):2008/11/18(火) 16:23:00.44 ID:UONfamIz
大体ちゃんとルーターの管理画面から再起動するけど
たまにイラついてコンセント引っこ抜く
38 サバ(岡山県):2008/11/18(火) 16:23:21.09 ID:bHGM+yhB
ここ一ヶ月以上デスクトップからネット繋がらない。ノートからだとできるのに・・・。
かと思えばデスクトップでもたまに繋がる。なにが起こってるんだ
39 にら(アラバマ州):2008/11/18(火) 16:23:58.60 ID:PRQ59UJQ
>>38
ケーブルがぶっ壊れてんじゃね?
40 おかひじき(アラバマ州):2008/11/18(火) 16:24:24.54 ID:iM+oXLRM
夏につながらなくなって、自力で直そうと3日くらい奮闘したけど
ダメだったからNTTに電話して業者に来てもらったら、光ケーブルに
蝉が卵産んで断線してたってよ。
41 桃(アラバマ州):2008/11/18(火) 16:24:27.69 ID:i23ymSG3
DSiを買ったからAOSSでネット接続の設定をしたら、PCが無線LANに繋がらなくなった。
そんでPCをルータに有線LANで繋いで情報を集めて自力で直すことに成功。
昔の自分だったら直し方は想像もつかなかったのだろうが、どこでこういう知識が付くんだろう。
42 なす:2008/11/18(火) 16:24:31.59 ID:DffDhdhC
たまにさマウス動かしても全く反応無しで、その他キーボード叩いても反応無しなんだけど、そんな症状なったらどうしてる?
43 つまみ菜(兵庫県):2008/11/18(火) 16:24:34.57 ID:UPCibxOo
ν速が繋がらない→ょぅι゛ょへ行っても繋がらない→ピンクへ行っても繋がらない
→メーラー起動しても繋がらない→お気に入りサイトいくつか行ってみても繋がらない
→モデムからケーブル引っこ抜いたり電源入れ直したりしても繋がらない→一晩寝る
→ISPのメンテでした

いつものパターン
44 さつまいも(コネチカット州):2008/11/18(火) 16:25:01.27 ID:S22TLVcF
みんな言ってるけど、繋がってるものを一通り確認して
見た感じ異常なければ、外してまた接続
それでも駄目なら再起動かけて、
それでも駄目なら数時間か1日おけば直ってるわ
45 カリフラワー(関東・甲信越):2008/11/18(火) 16:26:59.20 ID:9DIzQccj
LANとか見直すけど結局プロパイダっていう落ち
46 かぼちゃ(コネチカット州):2008/11/18(火) 16:27:00.36 ID:kR5wCWD8
MSやる気あんのかね
47 クレソン(北海道):2008/11/18(火) 16:27:04.55 ID:9gXJsZbG
適当にipconfigとか打って「うーむ…」とか唸りながら
実は繋がっていなかっただけのLANケーブルをこっそり繋ぎ
友人にサポート代せびったことならある
48 ばれいしょ(兵庫県):2008/11/18(火) 16:28:29.87 ID:xubm7Lqz
余計なことするよりそのまま1日放っておいた方が無難だよな
49 カツオ(北海道):2008/11/18(火) 16:28:49.38 ID:IL3FnwiS
トラブルに遭遇したとき、

    「とりあえず叩いてみた」

と言う人が何%くらい居るかを調査すべきだ!!
50 ノリ(神奈川県):2008/11/18(火) 16:29:26.97 ID:4kbq0DoJ
修理会社に頼めばなおるよ!
2回ほど壊れたけど自分ではどこが悪いのか判らないし
51 おかひじき(アラバマ州):2008/11/18(火) 16:29:29.33 ID:iM+oXLRM
コマンドプロプントとか使うとわかんねえ人から見たら
すげえコトしてるように見えるっぽいな。
pingとかipconfigしかつかってねえのに。
52 ささげ(京都府):2008/11/18(火) 16:30:15.93 ID:Rk+F4/dg
散々確認してどうしもて繋がらないからサポートに電話したら
NTTの回線の問題とか
2時間奮闘したのに向こうのスイッチ切り替えで一発解決
死ねよ
53 大阪白菜(長屋):2008/11/18(火) 16:30:30.63 ID:9MI2q8h5
何かPC素人ってこういうときにググったりできないのが哀れだよな
54 大葉(関西地方):2008/11/18(火) 16:30:33.20 ID:e3klw/3w
>>40
eo光が最近は蝉対策をしたケーブルにしたって聞いたけど
本当にそんなこと起きるのかと思ってたが本当にあるんだな
55 さつまいも(滋賀県):2008/11/18(火) 16:30:44.46 ID:YLq3NYH6 BE:841050656-2BP(5616)

RAID組んでたNASが死にました
56 コウイカ(コネチカット州):2008/11/18(火) 16:31:16.82 ID:YYcaGu73 BE:143799833-2BP(1334)

繋がらないと思ったらネズミにやられてたw

ちょうどルーターのアップデートと重なっていたから
おいおいまたバグかと思ってケータイからググったわw

したらネズミだもんな笑ったわ
57 あしたば(中部地方):2008/11/18(火) 16:31:21.78 ID:ixHufw/w
tracertすれば何が問題なのかすぐわかるだろ
つうかルータの再起動で殆ど解決するだろ
58 カツオ(岩手県):2008/11/18(火) 16:31:35.68 ID:zokMddEO
ケーブル確認 →とりあえずルータとモデム再起動とネットワーク周り
再設定 →ISPの料金滞納していないか確認 →DVD観るか読書
→もう一度あがいてみる →寝る
59 マンゴー(catv?):2008/11/18(火) 16:31:58.99 ID:3GyaF+PF
>>53
ぐぐらないとわからないのも情けないね
60 くわい(新潟県):2008/11/18(火) 16:32:28.48 ID:zAHsy5A0
繋がってないのにググろうとしたことなら何度もある
61 クルマエビ(神奈川県):2008/11/18(火) 16:32:34.96 ID:uxmLqpYR
ネットに繋がらないのにぐぐれるわけがないだろ
62 ◆65537KeAAA :2008/11/18(火) 16:33:45.98 ID:eBWgbdLC
ADSLつながらねぇ…と思ってたら、引き込みの銅線が劣化してたらしい。
判るかい!
63 スイートコーン(コネチカット州):2008/11/18(火) 16:33:46.86 ID:LBP31igf
特定のサイトだけダウンロードができない
2パーセントとかで止まっちまうわ
何回も再インスコしてもダメだから、諦めてる
64 かぶ(静岡県):2008/11/18(火) 16:34:00.49 ID:qFP/+eR9
無線LANのローミングが遅くて困る
DHCPだと繋がらなくなっちゃて
静的アドレスで繋いでるけど、とにかく遅い
DNSキャッシュ、MACアドレスの対応に問題ありそうだけど
メンドイから放置してるわ
65 ニシン(茨城県):2008/11/18(火) 16:34:01.41 ID:83qS/RLO
pc1台しかなくて必死に携帯でぐぐったことある
66 大阪白菜(長屋):2008/11/18(火) 16:34:01.60 ID:9MI2q8h5
>>59
>>61
空気読めない人認定してやんよ
67 ぶどう(アラバマ州):2008/11/18(火) 16:34:19.78 ID:7cwSJcnk
女『車のエンジンがかからないの…』
男『あらら?バッテリーかな?ライトは点く?』
女『昨日まではちゃんと動いてたのに。なんでいきなり動かなくなっちゃうんだろう。』
男『トラブルって怖いよね。で、バッテリーかどうか知りたいんだけどライトは点く?』
女『今日は○○まで行かなきゃならないから車使えないと困るのに』
男『それは困ったね。どう?ライトは点く?』
女『前に乗ってた車はこんな事無かったのに。こんなのに買い替えなきゃよかった。』
男『…ライトは点く?点かない?』
女『○時に約束だからまだ時間あるけどこのままじゃ困る。』
男『そうだね。で、ライトはどうかな?点くかな?』
女『え?ごめんよく聞こえなかった』
男『あ、えーと、、ライトは点くかな?』
女『何で?』
男『あ、えーと、エンジン掛からないんだよね?バッテリーがあがってるかも知れないから』
女『何の?』
男『え?』
女『ん?』
男『車のバッテリーがあがってるかどうか知りたいから、ライト点けてみてくれないかな?』
女『別にいいけど。でもバッテリーあがってたらライト点かないよね?』
男『いや、だから。それを知りたいからライト点けてみて欲しいんだけど。』
女『もしかしてちょっと怒ってる?』
男『いや別に怒ってはないけど?』
女『怒ってるじゃん。何で怒ってるの?』
男『だから怒ってないです』
女『何か悪いこと言いました?言ってくれれば謝りますけど?』
男『大丈夫だから。怒ってないから。大丈夫、大丈夫だから』
女『何が大丈夫なの?』
男『バッテリーの話だったよね?』
女『車でしょ?』
男『ああそう車の話だった』
68 かいわれ(埼玉県):2008/11/18(火) 16:34:52.95 ID:nM1pwP3O
>>52
数年前あったな。
ネットゲー中に切れて、ISPか?ルーターか?と思ってみたら、NTTの局が原因だった。
しかも、親告しなかったら、対処してくれなかった。
69 すだち(東京都):2008/11/18(火) 16:35:00.81 ID:FEo4zGeR
ルーターがバグってたらしく再起動したら直ったことと、
光の回線終端装置が故障して業者来て無償交換して直ったことがあるな。
プロバイダが原因のトラブルに会ったことはない。
あとたまに回線が切れるADSLと違って光りで切れたことは1回も無し。
70 えんどう(滋賀県):2008/11/18(火) 16:35:04.00 ID:OU3XG/QK
全部電源を切る → 全部ケーブルを抜く → 数分クーリング → 全部ケーブルつなぐ → 

モデム(TA)電源オン → ルータ電源オン → 数分待つ → パソコン電源オン 
71 パクチョイ(関東):2008/11/18(火) 16:35:16.99 ID:gUuHwIyp
PC初心者板で質問してもつまんねえネタレスしか返ってこないしなあ
72 キウイ(宮城県):2008/11/18(火) 16:35:33.36 ID:3y7qZxKu
たまーにWindowsアップデートするとネットワーク切断されて
復元しないといけないんだけどなんなの?
73 ささげ(京都府):2008/11/18(火) 16:36:07.51 ID:Rk+F4/dg
74 かいわれ(埼玉県):2008/11/18(火) 16:36:12.27 ID:nM1pwP3O
>>71
お前の質問が下らないんじゃないの?
75番組の途中ですが名無しです:2008/11/18(火) 16:37:45.43 ID:cALy2ObJ
この時はさすがにパニクった
http://www.ntt-east.co.jp/release/0705/070515g.html
76 かいわれ(埼玉県):2008/11/18(火) 16:39:34.46 ID:nM1pwP3O
>>75
当時、NHKでもニュースになってたよね。
77 ごぼう(滋賀県):2008/11/18(火) 16:41:15.55 ID:SKLlzM90
>>47
release
fack you
78 ふき(長崎県):2008/11/18(火) 16:42:26.18 ID:dhZLS8MD
>>30
後学のために教えて
79 クレソン(北海道):2008/11/18(火) 16:43:05.54 ID:9gXJsZbG
>>77
             , -、,-─-、
            / /"  `─-、\
           //:::::ノ三\::`T
             |::::__::: __::|
       n:      |-|::::::|-|::o‐|:::|
       ||      |::::'''''''L '''''':::::|
      f「| |^ト      | /     ヽ |
      |: ::  ! }    | l  ‐―‐  l |
      ヽ  ,イ    \  ‐   /
80 ホタテガイ(アラバマ州):2008/11/18(火) 16:44:47.43 ID:KWGGnSM2
女『車のエンジンがかからないの…』
男『あらら?バッテリーかな?ライトは点く?』
女『昨日まではちゃんと動いてたのに。なんでいきなり動かなくなっちゃうんだろう。』
男『トラブルって怖いよね。で、バッテリーかどうか知りたいんだけどライトは点く?』
女『今日は○○まで行かなきゃならないから車使えないと困るのに』
男『それは困ったね。どう?ライトは点く?』
女『前に乗ってた車はこんな事無かったのに。こんなのに買い替えなきゃよかった。』
男『…ライトは点く?点かない?』
女『○時に約束だからまだ時間あるけどこのままじゃ困る。』
男『死ね』


これ思い出した
81 トビウオ(dion軍):2008/11/18(火) 16:45:52.58 ID:wL+DthVz
さっきNTTの光の勧誘が来たんだけど、フルボッコに論破して帰してやった。ざまぁ
82 キス(神奈川県):2008/11/18(火) 16:47:26.33 ID:e1vVmcHh
パソコンの調子が悪くて(><)
83 レモン(千葉県):2008/11/18(火) 16:47:27.11 ID:PaYu9Sk7
>>1
繋がらないのにどうやってネットで解決法探すんだy
84 エンダイブ(鹿児島県):2008/11/18(火) 16:48:06.73 ID:yMEqOZUL
知り合いの娘に調子悪いから直してと言われ
次の朝まで居たりするよな
今まで3人ほど頂いた
85 すいか(埼玉県):2008/11/18(火) 16:48:41.12 ID:fRyFMu6H
>>81
kwsk
86 たまねぎ(宮城県):2008/11/18(火) 16:48:41.50 ID:QvrWKAjg
まずはルーター再起動だな
次にコーヒーを飲んで落ち着く
87 クルマエビ(関東):2008/11/18(火) 16:48:46.59 ID:LmM7l9CP BE:1211459257-2BP(1124)

でもヘルプって読んでもよくわかんない
88 くわい(長野県):2008/11/18(火) 16:49:22.49 ID:7Z8bud7B
これからは故障個所を自動で直してくれる
ロボットパソコンができると思うよ
89 さやいんげん(コネチカット州):2008/11/18(火) 16:51:58.97 ID:tFfjbRF4
ケーブルが抜けてたっていう原因が三割は占めるはず
90 スイートコーン(広島県):2008/11/18(火) 16:53:04.48 ID:ocm+B7K/
パソコン通の賢い人の選択
→OSを再インスコする
91 さやえんどう(東京都):2008/11/18(火) 16:56:19.21 ID:xGrbofzG
今年の八月一ヶ月の間に雷のせいで3回も
ネットにつながらなくなった。
サポートの電話って深夜でもつながるんだなーって感心した。
92 ふき(長崎県):2008/11/18(火) 16:59:41.64 ID:dhZLS8MD
>>90
TrueImage本当に便利
93 ピーマン(埼玉県):2008/11/18(火) 17:00:44.33 ID:OR0kZEYQ
>>78

スタート→ファイル名を指定して実行→黒いウインドウ出てくる

ping localhost エンター  もしくは、 ping 127.0.0.1 エンター

Reply from 127.0.0.1: 〜〜〜〜

ってのが出てきたら、LANカード(オンボードのLAN)は生きてる
出ないと、LANカード死亡。

ipconfig と入力してエンター押す

Default Gateway............ : 192.168.1.1 ←何か数字出てくるはず

出てきた数字確認したら、 ping 192.168.1.1 (出てきた数字) エンター

Reply from 192.168.1.1: 〜〜〜〜
↑出てきたら、PCのLANカード→LANケーブル→ルーターまで問題無し。

ここで、Altキーを押しながらエンターキーを押して、画面に注目。

↓おまけ
Request timed out って出たら、ルーターまでデータが届いていないので
ケーブルとかハブの接触やら断線確認。ルーター再起動
ルーターも異常なしな場合、 ping yahoo.co.jp Replyなかったら
ping 124.83.139.192(yahooのIP) こっちにReplyあった場合、DNS鯖落ち
ルーターまでOKで、DNS鯖OKな場合、ISPか家の外の回線疑う。
94 柿(岩手県):2008/11/18(火) 17:00:47.71 ID:YFbgCCgl
自分で直せるのかすげーな
95 トビウオ(dion軍):2008/11/18(火) 17:01:13.14 ID:wL+DthVz
>>85
お値段いっしょですよーとかほざいてたけど、前に調べて今使ってるプロバだと高くなるの知ってたし、
何ヶ月か無料ですよーとかほざいてたけど、使用期間縛りあるだろって言ってやって、
快適になりますよーとかほざいてたけど、今のやつで十分だし、どうせ1秒とかだろって言ったらそそくさと逃げて言った。
他にも大域制限の事やいろいろ言ったような気がする。
96 みょうが(長屋):2008/11/18(火) 17:01:16.32 ID:iUQv7ucT
ν速民なら当然予備回線で解決策調べて直すよな
97 ふき(長崎県):2008/11/18(火) 17:03:41.80 ID:dhZLS8MD
>>93
愛してる
メモっとくわ
98 スイートコーン(北海道):2008/11/18(火) 17:07:57.45 ID:32c+Ak2J
24時間サポート体制とか言いつつ、17時以降は電話繋がらなくするサポート多すぎ
99 キス(神奈川県):2008/11/18(火) 17:08:00.88 ID:e1vVmcHh
パソコンに詳しいおとこのひとと友達になりたいな(´・ω・`)
100 エンダイブ(徳島県):2008/11/18(火) 17:08:52.54 ID:Uw4PsXTD
繋がらなくなったら即NTT電話してるけど大抵あっちのミスだわ
101 ばれいしょ(神奈川県):2008/11/18(火) 17:09:19.63 ID:aMIX+9aX
マンションのMDFがぶっ壊れて繋がらなくなったことがあったな
あれはNTTに来てもらわないと解決不可能だった
102 ハマグリ(アラバマ州):2008/11/18(火) 17:10:46.79 ID:qiC++7F2
ノートPCのモニタが映らなくなって、ひねると映ったりしてたんだけど
何回もやってたら液晶が割れた
103 アボガド(神奈川県):2008/11/18(火) 17:11:52.42 ID:Qz8fmxB3
>>102
バックライト死にかけてたんじゃね
104 アーティチョーク(埼玉県):2008/11/18(火) 17:12:11.95 ID:e54L7wsF
>>102
インバーターが死にかけてたんだろ
105 ねぎ(コネチカット州):2008/11/18(火) 17:12:51.55 ID:VYNHS4CF
ヤフーを2ヶ月間滞納して振り込み用紙と、インターネット止められてんだけど、
これって期限過ぎたらどうなんの
106 たけのこ(東京都):2008/11/18(火) 17:13:29.98 ID:2WcsEE0y
基本的なトラブルを自分で直せないカスはPCさわんな
特に女
107 かぼす(愛知県):2008/11/18(火) 17:15:51.20 ID:eUexEfmv
試行錯誤して半日悩みまくって何か知らんけど復旧して、ふとメーラー立ち上げたら
プロバイダからお詫びのメールが来てた。ふざけやがって!
108 にんじん(アラバマ州):2008/11/18(火) 17:16:21.43 ID:DCCTJX2E
HTMLメールがなにか分からない奴はEメール使う資格なし
109 ニシン(関東・甲信越):2008/11/18(火) 17:17:58.02 ID:LRgNPCcq
「何もしてないのに壊れた」
「何もいじってないのに変になった」

PC初心者がよく言うセリフ
110 ブリ(東京都):2008/11/18(火) 17:19:14.88 ID:IGEgpDy0
2008serverに他のPCでは普通にネットにつながるはずのLANケーブルをつないでもネットワークが検出されない
server系は何か必要な作業があるのか?
111 大阪白菜(静岡県):2008/11/18(火) 17:21:53.32 ID:/bcZ/EkF
繋がらない時の俺らは未だかつてないほど滅茶苦茶必死になるからな。
基本的に機器の故障・設定ミス・不具合じゃないか→NTT・プロバイダの通信障害じゃないか(携帯から2chでチェック)→NTTの回線の問題じゃないか(116に電話して回線チェックしてもらう&こちらに不具合がないと断言出来る状態になったらNTTの人に直接着てもらう)
NTTで二回ほど重大な不具合にあったわ。状況説明をしまくって116を使いこなさないと解決出来ないやつ。
一回目なんか酷かったぜ。自宅の回線まで異常ありませんねとか言われてさっさと帰っていったのに局側の問題だったんだから。
局側の問題とかマンションのMDFとかの機器の問題はさすがにもうやめてくだちい><
あれはマジで利用者に問題解決の負担かけすぎ。
112 梨(アラバマ州):2008/11/18(火) 17:22:21.46 ID:Iz/GPI5G
なんか今うちのPC立ち上げてからしばらくするとブラウザでホームページ見れなくなるんだけどなんで?
ネットワーク自体にはつながってるんだけど。ネトゲとかはできてるから。
再起動するとまた見れるようになるけどしばらくするとホムペ見れなくなる。
マジ意味わかんね。
113 キンメダイ(愛知県):2008/11/18(火) 17:22:33.81 ID:t9fBJhNM
PCで繋がらなかったら携帯でプロバ情報調べるだろjk
114 バナナ(関東):2008/11/18(火) 17:23:31.69 ID:eDB2nwYO
サポートに電話とか緊張するだろ
自分でなんとかするよ
115 もやし(北海道):2008/11/18(火) 17:24:16.24 ID:e/kfytO7 BE:160296285-2BP(6670)

繋がらなくなった時に、2chのプロバスレとか覗くと、
必ず、ここではなくて、プロバのサイトに行けとか書き込んでいる奴がいるんだ。
そこを覗こうが俺の勝手だろ。ISPのサイトなんて情報遅すぎて話にならないからな。
116 みょうが(大阪府):2008/11/18(火) 17:25:43.80 ID:9NjPEXJI
よくネットに繋がらないから助けてくれと友達から電話来るわ
パソコン詳しいとデメリットありまくりだなorz
117 もやし(兵庫県):2008/11/18(火) 17:25:53.88 ID:QgpKwnON
サポートが当てにならないのはNECで実証済み。
以来自分でやってる
118 エンダイブ(徳島県):2008/11/18(火) 17:26:09.30 ID:Uw4PsXTD
>>114
サポセンの女の子と直で話せるんだぞ
下マッパでだろう
119 いちご(東京都):2008/11/18(火) 17:26:30.72 ID:lrrda6Ag
・ipconfigして設定が間違ってないか確認
・自分のゲートウェイ(ルータとかモデム)にping打つ
・基本は近く(設定ミス、ケーブル抜けなど)から疑い、
次第に遠くのもの(相手サーバ、、プロキシなど)へ広げていく
120 ハマグリ(アラバマ州):2008/11/18(火) 17:27:03.01 ID:qiC++7F2
アク禁で2ちゃんに書き込めない時はどうしたら魁傑できますか?
121 桃(静岡県):2008/11/18(火) 17:28:04.49 ID:qZTM6Na2
>>120
実+で不貞腐れてればいいと思う
122 トビウオ(dion軍):2008/11/18(火) 17:28:55.97 ID:wL+DthVz
>>120
プロバイダーに文句を言う
123 こまつな(埼玉県):2008/11/18(火) 17:29:14.30 ID:P5rJI018
とりあえず192.168.11.1へアクセス
124 パクチョイ(東京都):2008/11/18(火) 17:30:05.95 ID:WrdpX2JY
サポートの馬鹿に問い合わせても仕方がない、全ては自分の実力のみw
125 もやし(北海道):2008/11/18(火) 17:31:24.28 ID:e/kfytO7 BE:60111353-2BP(6670)

2chのプロバ板覗いたっていいだろ別に。ISPのサイトなんて
見辛くて行きたくないからな。プロバ板の方が、客観的に物事を把握できるんだよ。
126 ハマグリ(東京都):2008/11/18(火) 17:31:57.31 ID:QyU7i2uI
この間知り合いの女の子が、どうしてもプリンターからプリントできないから
助けてって言われて、その子の家まで行ってきた。

家に着いて早速調べたのだが、確かに電源も線もおかしい所がみつからない。
でもプリント出来ない。少々考えて、とりあえず面倒だがプリンターをセットアップから
やり直そうと思い、USBを抜こうと思ったらLANケーブル入れる所に入ってた。
色んな意味でビックリしたが、なによりUSBがLANの穴に入る事が一番ビックリした

127 スプラウト(大阪府):2008/11/18(火) 17:32:12.04 ID:QgpKwnON
仕事中、嫁から時々「PCの電源が入らなくなった」だの「ネットにつながらない」だのと
メールが入ってくるが、100%単純なことだね。
モニタのコンセントが抜けてて画面が映らなくて電源が入ってないと勘違いしてたり、
LANケーブルが抜けてるだけだったり。
128 クレソン(北海道):2008/11/18(火) 17:32:32.93 ID:9gXJsZbG
ν即民ならサブ機としてノートPC、副回線としてイーモバ引いてるだろjk
129 さやいんげん(コネチカット州):2008/11/18(火) 17:33:20.13 ID:zaMCXaWn
>>120
ひろゆきに対して殺人予告をするんだ
するとどうだろう翌日には書き込めちゃう不思議
130 とうもろこし(北海道):2008/11/18(火) 17:33:32.31 ID:XP9+X7up
サポに電話かけてもOSの再インストしろって言われてさよならさ
詳しい人に当たるといいけど、サポは件数をこなす人が優秀とされるお仕事
131 ごぼう(宮城県):2008/11/18(火) 17:34:10.07 ID:3E63z37g
ネットつながらないのにとか言ってるバカ、
2台以上あれば、もう一台を使ってネットで検索できるだろ。
132 トビウオ(dion軍):2008/11/18(火) 17:34:40.79 ID:wL+DthVz
取り説に「コンセントは刺さってますか?」ってでかでかと最初に書いてあるのは、実はサポセンへの電話で一番多いミスだかららしい
133 たけのこ(沖縄県):2008/11/18(火) 17:34:48.68 ID:FmgC7oBS
>>6
全て英語なら面白かったかも知れん
134 ピーマン(千葉県):2008/11/18(火) 17:35:00.85 ID:rij7cfkV
ルーターが壊れてた時は自分では直せなかった
135 バナナ(アラバマ州):2008/11/18(火) 17:35:05.88 ID:m4tUFnQh
女『インターネットにつながらないの…』
男『あらら?じゃあ俺とつながらない?』
女『死ね』
136 もやし(北海道):2008/11/18(火) 17:35:19.77 ID:e/kfytO7 BE:144266494-2BP(6670)

この前、NTTの馬鹿がやらかした時に、全く繋がらなくなったが、
落ち着いて携帯で繋げばいいだけだったな。
137 エンダイブ(徳島県):2008/11/18(火) 17:35:22.47 ID:Uw4PsXTD
138 すだち(東京都):2008/11/18(火) 17:36:35.32 ID:FEo4zGeR
>>126
本当かどうか確かめようと思ってLANケーブルを抜いたら、
2chに書き込めなくなってビックリした。
139 ライム(埼玉県):2008/11/18(火) 17:36:40.45 ID:kR5wCWD8
数年前PCの何たるかが分からず試行錯誤して無線LAN組んで
うまくいったときのあの充実感・・
自力でどうにかするのもなかなかいいものだと思った。
140 グリーンピース(北海道):2008/11/18(火) 17:36:51.65 ID:mhKM3mOH
気が付いたらノートPC3台にデスクトップ2台それにモニター1枚と増えてました
男女問わず、電化に弱い人って何なの?だわ
141 サンマ(広島県):2008/11/18(火) 17:37:22.42 ID:zLh19iw0
自分で直すかわいい女の子は市ね
人に頼む撫すは市ね
142 もやし(北海道):2008/11/18(火) 17:37:51.63 ID:e/kfytO7 BE:72134429-2BP(6670)

俺くらいになると、原因は外にある場合が殆どだな。
自分が原因なんてのは、稀なケースだよ。
ISPやNTTがやらかしたのを最初に疑うようになったよ。
143 バナナ(アラバマ州):2008/11/18(火) 17:38:04.81 ID:m4tUFnQh
>>141
もはや直す直さないのくだりいらないだろそれ
144 山椒(福岡県):2008/11/18(火) 17:38:20.08 ID:1ypp8ELH BE:370032293-PLT(14895)

終了して一晩置いたら大概繋がってる
145 たけのこ(愛知県):2008/11/18(火) 17:38:51.72 ID:5V81+VnJ
2ちゃんに巣食ってるニートなんかはパソコンに詳しい以外取り得がないんだから
これを有効利用すべきだと思うんだ。
146 トビウオ(dion軍):2008/11/18(火) 17:39:30.20 ID:wL+DthVz
驚く事にNTTは結構やらかす
147 にら(catv?):2008/11/18(火) 17:40:00.02 ID:LPWb0G52
>>145
詳しいか…?w
148 サヨリ(神奈川県):2008/11/18(火) 17:40:37.09 ID:kBO2K+TD
>>145
だからどん質スレがあるだろν速にも
149 サケ(宮城県):2008/11/18(火) 17:41:06.99 ID:VNKMEPy0
>>126 やってみた。ぴったりだったw
150 スプラウト(兵庫県):2008/11/18(火) 17:42:40.24 ID:SPKq8Sol
ネットに繋がらないと働きたくなるよな
151 たけのこ(沖縄県):2008/11/18(火) 17:43:38.05 ID:FmgC7oBS
ところで、おれのPCのサウンドがおかしい。
コントロールパネルから弄ってみたがどうしようもないんだ。
なんか、再生速度が遅くて、全て低音で流れる。
どうしたものか。
152 クルマエビ(東京都):2008/11/18(火) 17:45:21.36 ID:nMMYCcSv
電源が死んだ時が一番焦った
PC立ち上がらないってだけで不安になるとは思わなかった
153 ハマグリ(東京都):2008/11/18(火) 17:45:41.56 ID:QyU7i2uI
>>151
多分メモリ食いすぎだろ。
タブとかアプリとか色々起動しまくってないか?

どうしても駄目なら、再起動。
そのあとCCleanerでもやっておくといいよ、多分。
154 すだち(catv?):2008/11/18(火) 17:45:53.38 ID:RsWzlyux
なぜかなんでも回線のせいにして自分の家のポンコツPCが悪いと思わない人が多い
155 スプラウト(大阪府):2008/11/18(火) 17:45:57.73 ID:6jyGZy/i
>>93あたりは知っておいて損はない知識だねぇ。

>>126
ピッタリ入ったわw だがまず縦幅が違うことに気づいてほしいなw
156 いちご(関東・甲信越):2008/11/18(火) 17:46:23.09 ID:+TiMezbr
>>128
真のν速民はそれに加えて家鯖とNAS持ち。

会社でファンがぶっ壊れただけで放置されてたNASちょちょいと直しておいしいです(^q^)ノ
157 さつまいも(コネチカット州):2008/11/18(火) 17:46:45.96 ID:qxWITQ1F
うちのギコナビ、いつの間にか更新してもピコーンって鳴らなくなったよ
別に無くても支障は無いんだけど、なんか寂しい
158 セロリ(福岡県):2008/11/18(火) 17:49:12.92 ID:MS5hcabO
>>148
そうだな、俺も前にν速のどん質で教えてもらったことがある。

その前にPC系の板で聞いてみたが罵倒とウソばっかりで話にならなかったw
159 アマダイ(宮城県):2008/11/18(火) 17:49:40.68 ID:aPLCPNfI
>>157
ツール→オプション→サウンド
でギコナビフォルダから音を選べばいいよ
160 ガザミ(東京都):2008/11/18(火) 17:50:21.36 ID:B8RJYrM3
2chで聞いてロクなことないよな
前言う通りにやってボロボロのPCにトドメ刺されたことあるわ
161 サバ(東京都):2008/11/18(火) 17:51:05.63 ID:HeoC1+DV
>>126
ワロタ
162 いちご(関東・甲信越):2008/11/18(火) 17:51:47.75 ID:+TiMezbr
>>157
ギコナビのサウンド設定飛んでね?
163 ハマグリ(東京都):2008/11/18(火) 17:52:43.11 ID:QyU7i2uI
>>160
まあねw
2ch歴長い奴とかPCに詳しい奴なら問題ないんだろうけど
知らん奴がregseeker やらformat C(普通はできんだろうけど)やら
fushianasanとか訳分からん事教わって実行したら人間不信になるわw
164 マイワシ(大阪府):2008/11/18(火) 17:53:08.05 ID:oSvHUaEl
情報の切り分けができないなら最初からサポートに泣きついとけよ
165 イサキ(長野県):2008/11/18(火) 17:53:30.78 ID:f72OfmSp
社員寮住まいで法人契約回線使ってるんんだが、
ある日突然ネット出来なくなって、ping打ったり色々してたら・・・

会社が支払い延滞で回線止められてたw
166 サンマ(茨城県):2008/11/18(火) 17:54:51.56 ID:9MFcB9qO
身の回りのモノ再起動すりゃ大体なんとかなるべ。
167 山椒(福岡県):2008/11/18(火) 17:56:38.10 ID:1ypp8ELH BE:123344633-PLT(14895)

>>165
そのうち給料も延滞されるんでねーの
168 スイートコーン(コネチカット州):2008/11/18(火) 17:56:53.19 ID:qxWITQ1F
>>159
>>162
ありがとう
家に帰ったら早速やってみるよ
169 ブリ(西日本):2008/11/18(火) 17:59:33.74 ID:au21G7cT BE:73114324-2BP(6261)

この前夜中に知り合いからインターネットできなくなったって電話かかってきた。
次の日に仕方無く直しに行ったらデスクトップのIEのアイコン消えてるだけだった。アホか。
170 きゅうり(コネチカット州):2008/11/18(火) 18:02:17.27 ID:NnkgHoHu
俺くらいになると、原因は外にある場合が殆どだな。自分が原因なんてのは、稀なケース。だよ
CIAやKGBがやらかしたのを最初に疑うようになった。
171 アボガド(茨城県):2008/11/18(火) 18:05:10.88 ID:Rl3uBmwD
マウスの右クリがイカれて分解したら完全に逝った
172 アマダイ(宮城県):2008/11/18(火) 18:07:15.26 ID:aPLCPNfI
マウスの中に信じられんほどホコリがたまってる
173 カリフラワー(アラバマ州):2008/11/18(火) 18:07:37.06 ID:4Ra9L7Ih
たったの3割かよ
174 ガザミ(長屋):2008/11/18(火) 18:08:58.13 ID:RMC512Vh
ていうか突然繋がらなくなった場合自分に原因は無いだろJK
175 ブリ(関東・甲信越):2008/11/18(火) 18:09:11.09 ID:cStcuwSr
3割しかいねーの?
7割カスとか終わってるな
176 アカガイ(アラバマ州):2008/11/18(火) 18:09:38.59 ID:aAh/6lPV
>>172
分解するの好きだ
埃たまってないとがっかりする
177 モロヘイヤ(静岡県):2008/11/18(火) 18:11:07.88 ID:qZV+A3yO
ネット関連はできる限りいじらないようにしてる
178 サヨリ(神奈川県):2008/11/18(火) 18:13:41.17 ID:kBO2K+TD
むしろ3割もいてびっくりなんだが。
3人に1人は自力なんだろ?本当かよ、怪しいな。
179 柿(catv?):2008/11/18(火) 18:13:50.04 ID:C1qB5Z/7
TEPCO光の時は平日の夜はつながらないが
フレッツ光に変えたら大丈夫になった
契約を変えてみればいいよ(^з^)/チュッ
180 じゅんさい(富山県):2008/11/18(火) 18:14:24.06 ID:NlEOxrjH
取りあえず再起動してみるね
181 しょうが(関西地方):2008/11/18(火) 18:15:57.25 ID:JV5k/5Mj
サポートに電話したことって一度も無いや
ゴルァ電さえしたことないな。
182 レタス(大阪府):2008/11/18(火) 18:18:58.91 ID:rjpd/RxW
ネットがおかしいのに解決策の続きはwebで。
どうしろと。
183 トマト(大阪府):2008/11/18(火) 18:19:36.28 ID:pOp+N77z
繋がらないからネットで調べるってのは、
電話番号がわからないから、そいつに電話して聞く、みたいな感じだな
184 うり(東京都):2008/11/18(火) 18:22:10.42 ID:OJbTN+X+
相談する相手がいない・・・・・
185 ウニ(兵庫県):2008/11/18(火) 18:26:35.50 ID:PmX5xHWw
LANケーブルのコネクタのつめ(?)が折れたので
自分で交換・修理しようと思ったけど、
専用圧着レンチとテスター(簡易タイプ)が高いのな・・・
186 にら(catv?):2008/11/18(火) 18:39:05.54 ID:LPWb0G52
>>185
ケーブル買えよw

まあドラムあると楽だけどなー
187 柿(京都府):2008/11/18(火) 18:39:08.64 ID:BNVK3WvL BE:212485032-2BP(1520)

PCの調子が悪くなるとウイルスのせいにする人いるよね
188 たけのこ(愛知県):2008/11/18(火) 18:48:24.45 ID:5V81+VnJ
俺のことか
189 パクチョイ(新潟・東北):2008/11/18(火) 18:54:05.99 ID:dbuvKA5d
一度ウイルスに感染して動作が激重になって以来、ちょっとでも挙動がおかしいと「ウイルスかっ!?」ってなっちゃう。
もしもの時の為に、一般的な問題と解決策みたいなページを沢山プリントアウトしたけど、まだ読んでない。
190 なっとう(大阪府):2008/11/18(火) 18:56:03.91 ID:3cKc7v6s
挙動悪くなるとかならずウイルス検索する癖がある
191 サヨリ(神奈川県):2008/11/18(火) 19:02:30.62 ID:kBO2K+TD
むしろアンチウイルスなんて入れてない
ファイアーウォールで十分
192 サケ(愛媛県):2008/11/18(火) 19:03:34.48 ID:0CLi710X
PCとルーターを再起動すれば大抵繋がるな
193 たけのこ(愛知県):2008/11/18(火) 19:11:34.30 ID:5V81+VnJ
アンチウィルスソフトはまあいらんね。重くなるだけだし。
tea timer等のレジストリ書き換え監視ソフトは必要だと感じる。
194 やまのいも(アラバマ州):2008/11/18(火) 19:40:51.67 ID:i+KZoVVy
>>193
Vundoくらってから入れるようになった
Vundoはマジめんどい
195 ニシン(沖縄県)
画像掲示板見まくってると重くなるのは何で?.
ルーターが悪いの?