今考えると、初代ゲームボーイは名作揃い

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 もやし(東京都)

いまだに初代ゲームボーイは現役

日本では2008年11月1日にニンテンドーDSi が発売されて人気を博しているが、バングラデシュでは
いまだに初代ゲームボーイが健在。幼児から青年にいたるまで、多くの子どもたちが初代
ゲームボーイで遊んでいる。
多くの子どもたちとはいえ、バングラデシュは貧困層がとても多く、そこそこの収入のある
家庭じゃないと初代ゲームボーイですら購入することができない。
もちろん、デパートに行けばニンテンドーDS も PSP も売られているが、身なりがちゃんとしていないと
いう理由で、デパートにすら入れない層が多くいるのだ。
そんななか、どうにか頑張ってためたお金で初代ゲームボーイをゲットし、遊んでいる子どもたち。
一度でもゲームボーイカラーやニンテンドーDS などの画像が美しいゲームを体験してしまったら、
いまの初代ゲームボーイで遊べなくなってしまうかもしれない。
しかし、彼らが最近のゲームハードを知ることはないし、見ることもない。
そう、ゲームにかけるお金はどこにもないのである。
いまでも現役で遊ばれている初代ゲームボーイ。
ネパールやインドに行っても、初代ゲームボーイで遊んでい子どもたちをよく見かける。
そのハードの大きさゆえに日本では一部で “弁当箱” などと言われているハードだが、
その弁当箱でいまだに楽しく遊んでいる子どもたちの前で、「まだ弁当箱なの?」とバカにすることは
できまい。http://getnews.jp/archives/1147#more-1147
2 スプラウト(不明なsoftbank):2008/11/17(月) 12:26:54.68 ID:GGIZL/0z
SaGaに尽きる
3 ふき(千葉県):2008/11/17(月) 12:27:07.00 ID:4okv0/My
スーパーマリオランドを初めて見た時は何か感動した
4 サワラ(中国地方):2008/11/17(月) 12:27:24.47 ID:nnNL0gM+
ポケモンか
5 アピオス(長屋):2008/11/17(月) 12:27:51.01 ID:cbmAs1rI
モグラーニャと六つの金貨
6 ブロッコリー(宮城県):2008/11/17(月) 12:28:07.29 ID:vGUZqU+M
またマリオランドのステージ1の曲はせつないスレか
7 マダイ(神奈川県):2008/11/17(月) 12:28:14.27 ID:OpiminbB
現在リトルマスターの1を最初から遊んでいるのは日本では俺だけだろうな
8 セリ(関東地方):2008/11/17(月) 12:28:51.98 ID:zXsBNUpv
SAGA
9 かぼちゃ(dion軍):2008/11/17(月) 12:28:58.34 ID:dvmI4AIJ
カービィ2とか
10 きゅうり(コネチカット州):2008/11/17(月) 12:28:59.56 ID:yi7J7AL3
ペンタドラゴンだな
11 梅(兵庫県):2008/11/17(月) 12:29:16.53 ID:uT8P9weY
蛙の為に鐘は鳴る
12 パイナップル(福岡県):2008/11/17(月) 12:29:28.16 ID:Ogf2Tc1L
昔はよかったスレだな
13 レタス(コネチカット州):2008/11/17(月) 12:29:35.79 ID:Qi69tIgH
導かれしものたちとかやったなぁ
14 アマダイ(愛知県):2008/11/17(月) 12:30:18.97 ID:wBKVj88w
マリオがピーチっぽい女を助けるために面クリアしてドンキーと対決する奴
15 カキ(コネチカット州):2008/11/17(月) 12:30:33.16 ID:dHH6Sxeo
ウィザードリィやりたいのに売ってない
16 かぼちゃ(コネチカット州):2008/11/17(月) 12:30:39.40 ID:ANgz5GQ5
>>11で出てた

夢を見る島
17 アマダイ(新潟県):2008/11/17(月) 12:30:40.10 ID:6XhaNA0U
ゼルダの夢を見る島と聖剣伝説、面白かったよね
18 トマト(dion軍):2008/11/17(月) 12:30:43.40 ID:Nw7BedZ8
Wizardry外伝1、2、3を何十周しただろうか
19 レタス(愛知県):2008/11/17(月) 12:30:58.58 ID:3bHJ09dj
セレクションは激ムズだった
クラスでやってるの俺だけだった
20 もやし(東京都):2008/11/17(月) 12:31:01.49 ID:V9X9W2/7
燃費の悪さは異常だけど
21 カキ(岐阜県):2008/11/17(月) 12:31:05.27 ID:RNYJqpj9
モグラーニャはアホみたいにやったなあ
22 マダイ(アラバマ州):2008/11/17(月) 12:31:23.73 ID:7iihr7QW
ジャンプ キノウ ナイ
23 ふき(鹿児島県):2008/11/17(月) 12:31:28.31 ID:zaZVxqMN
また懐古スレか
24 はくさい(コネチカット州):2008/11/17(月) 12:31:32.59 ID:kwmg9PNo
聖剣伝説とサガ2はガチ
25 ねぎ(コネチカット州):2008/11/17(月) 12:31:32.77 ID:slrToPA8
カエルのために鐘はなる
最後に初代に触ったのはポケモン赤だったかな
26 イサキ(岩手県):2008/11/17(月) 12:32:01.32 ID:cGCgAO2O
鈍器としての戦闘力は他の追随を許さない比類なき初代
27 なす:2008/11/17(月) 12:32:16.43 ID:YnChZ/UG
「カエルの為に鐘は鳴る」は是非DSでリメイクしていただきたい
28 うど(神奈川県):2008/11/17(月) 12:32:18.86 ID:peKQLpZY
コマンドガンダムとかがでてくるやつ
29 なっとう(京都府):2008/11/17(月) 12:32:43.70 ID:k4O+qJav
中国製の100ヶくらいゲームが入ってるの良くやってた。
タイトルは100ヶくらい並んでるのに実際の中身は10ヶくらいしか無かった。
やたら飛龍の件が多かった記憶がある。
30 トビウオ(catv?):2008/11/17(月) 12:32:46.36 ID:bSlzyj7u
ここまででほぼ出尽くした
31 ねぎ(コネチカット州):2008/11/17(月) 12:33:21.18 ID:6PPOTCN0
ワリオランド
2からは駄作
32 じゅんさい(静岡県):2008/11/17(月) 12:33:22.25 ID:baGVR5jz
どうだぬきが出てくるガンダムのやつ
33 パイナップル(catv?):2008/11/17(月) 12:34:15.24 ID:kBjunbxo
DQMも入れてくれよ
34 トリュフ(東京都):2008/11/17(月) 12:34:34.02 ID:DwCRHsbv
地球解放軍ジアース
35 きゅうり(コネチカット州):2008/11/17(月) 12:34:55.81 ID:vZoqtCSI
聖剣とナイトガンダムのははまった。あとポケモン緑と赤。
36 トビウオ(アラバマ州):2008/11/17(月) 12:35:09.64 ID:Czj4t8p3
ブックオフとかハードオフで二束三文で買って持っていって子供たちに神扱いを受けたい。
37 じゅんさい(静岡県):2008/11/17(月) 12:35:15.84 ID:baGVR5jz
トキオ戦鬼
カーブノア
レッドアリーマー

とかも好きだな
38 なす:2008/11/17(月) 12:35:20.77 ID:BZuxQLTY
メダロットだな
39 マイワシ(関東):2008/11/17(月) 12:35:37.29 ID:NqkyPlgw
今から思えばサガ2は凄い
ラスボスとかアニメーションするし
ストーリーも大江戸とか出てきて破天荒
40 梅(兵庫県):2008/11/17(月) 12:36:00.16 ID:uT8P9weY
3Dのシューティングが面白かった
名前忘れたけど
41 ねぎ(コネチカット州):2008/11/17(月) 12:36:08.03 ID:6PPOTCN0
ワリオランド
42 たけのこ(東京都):2008/11/17(月) 12:36:14.24 ID:ZHc049vG
カエルの為に鐘は鳴る
43 さくらんぼ(北海道):2008/11/17(月) 12:36:22.90 ID:Km2WS6Vj
あれで殴ったら死ぬ
44 カツオ(静岡県):2008/11/17(月) 12:36:28.18 ID:dwLPC0CK
小学生のころお年玉をはたいてGBとスーパーマリオを買ったけど、
残像がひどくてとてもまともにできる品物じゃなかった。
45 うり(愛知県):2008/11/17(月) 12:36:43.25 ID:dhNaixCa
かこむん蛇とかな
46 ハマグリ(茨城県):2008/11/17(月) 12:36:44.38 ID:/o6jqOCN
カエルの為に
47 レタス(コネチカット州):2008/11/17(月) 12:36:55.69 ID:LDDLix1Z
ONIシリーズは至高
48 梨(神奈川県):2008/11/17(月) 12:37:26.78 ID:NkRLC5xf
SD戦国伝
49 かぼちゃ(三重県):2008/11/17(月) 12:37:48.44 ID:8r/0yzE0
カードヒーローは?
シレンは?
第二次スーパーロボット大戦Gは?
50 かぼちゃ(コネチカット州):2008/11/17(月) 12:37:53.74 ID:uzAw+6br
サガだな
51 たまねぎ(catv?):2008/11/17(月) 12:37:58.66 ID:yxU7jK9i
>>40
X
52 大阪白菜(北海道):2008/11/17(月) 12:38:03.14 ID:XZBGvp5m
白黒だと純粋にゲーム内容の勝負だからな
ある意味本物が揃っていると言える
53 ヒラマサ(東京都):2008/11/17(月) 12:38:35.43 ID:NrV8iUMp
アレサでぬいた
54 山椒(長屋):2008/11/17(月) 12:38:48.13 ID:FOk5XlzR
聖剣
55 柿(アラバマ州):2008/11/17(月) 12:38:50.86 ID:jAWy0Iv2
メトロイドU
夢を見る島
聖剣伝説

 
56 カキ(コネチカット州):2008/11/17(月) 12:38:51.91 ID:dHH6Sxeo
>>40
エックスだックスだックスだ(残響音含む
57 スイートコーン(コネチカット州):2008/11/17(月) 12:39:06.28 ID:r8UGkZr4
ビタミーナ王国物語のことかーっ!
58 メバル(関西・北陸):2008/11/17(月) 12:39:14.75 ID:q0lgRngf
なぜかファイヤーじゃなくてスーパーボールだったんだよな
59 うど(愛知県):2008/11/17(月) 12:39:25.45 ID:EDUxiT1O
アレサをクリアした後で見れるデカイ絵で抜いた奴挙手WWWWWWWWWWWWWWWWW
60 しょうが(コネチカット州):2008/11/17(月) 12:40:02.89 ID:slrToPA8
忘れちゃいけないテトリス
61 マンゴー(石川県):2008/11/17(月) 12:40:15.89 ID:dp5S3S2x
ポケモンを何千時間くらいしたことか・・・
62 マイワシ(関東):2008/11/17(月) 12:40:30.62 ID:NqkyPlgw
初代はとにかく頑丈で
湾岸戦争で飛行機が撃墜されたけど中に乗ってたゲームボーイは動いたんだっけ
その割には俺のはどんどん縦線が入って見えなくなったけど
63 カマス(東京都):2008/11/17(月) 12:40:31.45 ID:tp3qMUhO
メダロット
ラストエンペラーだっけ?
強すぎ
64 さといも(アラバマ州):2008/11/17(月) 12:40:54.56 ID:wC3oMB0P
夢を見る島だな
65 しょうが(コネチカット州):2008/11/17(月) 12:41:08.09 ID:6PPOTCN0
今じゃ移植なんてよくある話だけどFCやSFCのゲームがGBソフトで出るとワクワクしたもんだ
66 あんず(東京都):2008/11/17(月) 12:41:30.25 ID:wQfgGBJE
「セレクション」ってRPGは面白かったぞ。
67 ねぎ(コネチカット州):2008/11/17(月) 12:42:10.32 ID:4V4ecWjL
クイックス
68 なっとう(アラバマ州):2008/11/17(月) 12:42:20.27 ID:fOzqbNRO
ドクターマリおはファミコン版より速度早かった気がする
GBしかもってなかったからファミコンぬるすぎだった
69 つるむらさき(神奈川県):2008/11/17(月) 12:42:58.30 ID:RBGa1SZ9
>>47
同意
全部やった
70 パイナップル(catv?):2008/11/17(月) 12:43:03.32 ID:kBjunbxo
>>66
選ばれし者は面白かった
とりあえず女の胸はあけるよな
71 モロヘイヤ(滋賀県):2008/11/17(月) 12:43:06.99 ID:xc+NJNd4
初代丈夫過ぎてワロタ
72 キス(兵庫県):2008/11/17(月) 12:43:28.63 ID:cNwry87X
友達に借りてやったやつだったんでタイトルがどうしても思い出せない
自分でステージを作成出来て
敵との勝負は確か物理、魔法、ガードのじゃんけん形式で進行していくっていうゲーム

誰かわかるやついない?
73 しょうが(コネチカット州):2008/11/17(月) 12:43:30.53 ID:4V4ecWjL
セレクション
74 アーティチョーク(宮城県):2008/11/17(月) 12:43:41.17 ID:DFBmKZ+X
サガ2
聖剣伝説
夢を見る島
カエルの為に鐘は鳴る
星野カービィー
75 たけのこ(東京都):2008/11/17(月) 12:43:57.02 ID:WgQmufsC
【レス抽出】
対象スレ: 今考えると、初代ゲームボーイは名作揃い
キーワード: 華陀


抽出レス数:0
76 かぼす(アラバマ州):2008/11/17(月) 12:44:01.28 ID:Euda8Xx+
今Wiz外伝やってるところにタイムリーなスレだな
77 カツオ(東京都):2008/11/17(月) 12:44:09.02 ID:JT5JtSwo
サウザンドハンドなんとかとかいって
ゲームボーイで無茶苦茶な格闘する漫画があったな
78 スプラウト(長屋):2008/11/17(月) 12:44:11.45 ID:deYMsLqE
SaGaはなんであんなに面白かったんだろう
79 コウイカ(新潟・東北):2008/11/17(月) 12:44:30.86 ID:fQdTF1fO
カエルの為に鐘は鳴る、おまえらがおもろいおもろい言うから最近やってみたけど、
完全なお使いゲーでクソつまらんかったぞ。思い出補正だな
80 しょうが(コネチカット州):2008/11/17(月) 12:45:15.14 ID:6PPOTCN0
ワリオランド
カービィ2
81 しゅんぎく(東京都):2008/11/17(月) 12:45:18.09 ID:ist0+hu8
初代スパロボ
82 しょうが(福島県):2008/11/17(月) 12:45:24.74 ID:wtVeoojU
パズニックが大好きだった
83 マンゴー(東京都):2008/11/17(月) 12:45:27.09 ID:2Gvcg8u5
>>77
ワンハンドレッドエイトドラゴンだろ
84 かぶ(長崎県):2008/11/17(月) 12:45:45.67 ID:/QQuhkF2
重い。本体が。
見づらい。画面が。
85 タチウオ(福井県):2008/11/17(月) 12:46:08.97 ID:PyhpTT+B
修学旅行先で懐中電灯の明かりでプレイした
リア充はセックルしてた
86 マンゴー(東京都):2008/11/17(月) 12:46:31.61 ID:2Gvcg8u5
うちのかーちゃん未だにGBのテトリスやってるぞ
87 たまねぎ(catv?):2008/11/17(月) 12:46:43.11 ID:yxU7jK9i
幽遊白書全般
忍者龍剣伝
ロックマンワールド全般
バイオニックコマンドー
88 タチウオ(福井県):2008/11/17(月) 12:46:46.18 ID:PyhpTT+B
シレンGB月影村
89 カツオ(東京都):2008/11/17(月) 12:47:00.04 ID:JT5JtSwo
>>83
検索したらまさにお前の言う通りなんだが
よくわかったな
90 かぼす(埼玉県):2008/11/17(月) 12:47:10.02 ID:D53ssN6u
91 ねぎ(コネチカット州):2008/11/17(月) 12:47:26.38 ID:IL0mw8EH
カエルは内容覚えてないけど思いっきりハマった記憶はあるな
92 ねぎ(コネチカット州):2008/11/17(月) 12:47:42.78 ID:6PPOTCN0
GBの起動音をPCの起動音にしたいんだが
93 しゅんぎく(関東・甲信越):2008/11/17(月) 12:48:00.29 ID:ykyZIrwF
やっぱSaGa2だなー。アプリないのかな?
あとブロックとばすシューティング。
94 カキ(山口県):2008/11/17(月) 12:48:12.15 ID:AyBSS/pV
メダロットだけはガチ
95 コンブ(アラビア):2008/11/17(月) 12:47:35.70 ID:vaEwmZ4p
未だに分かんないんだが何故GBのテトリスはあの操作方法になったんだろう?
96 さやえんどう(愛知県):2008/11/17(月) 12:48:26.07 ID:hRz84aXn
そりゃGBに発売されたものが
リメイク商法、バージョン商法で続いているんだから当然だわ
97 アーティチョーク(岩手県):2008/11/17(月) 12:48:34.88 ID:PWaPBGh2
クイックスで初めて99%出した時の驚きと快感
98 たんぽぽ(大阪府):2008/11/17(月) 12:48:35.40 ID:+IMuDS1X
グリーンベレーガンダムとか言うのが出てくるナゾのアクションゲームもってたな
99 カキ(神奈川県):2008/11/17(月) 12:48:52.37 ID:S+V2OGPS
GBAまでは名作ぞろいだと思うんだけどな
その後、何故正当に進化しなかったのか謎だが
100 ねぎ(コネチカット州):2008/11/17(月) 12:49:06.49 ID:IL0mw8EH
ブロック飛ばすのはクォースだな。初めて買ってもらったソフトだ
101 たけのこ(東京都):2008/11/17(月) 12:49:40.27 ID:WgQmufsC
華陀知らないとかニュー即終わったな
102 ねぎ(コネチカット州):2008/11/17(月) 12:50:23.85 ID:GEBOk9pg
エックス。
103 カツオ(東京都):2008/11/17(月) 12:50:31.68 ID:JT5JtSwo
レッドアリーマーは無限に飛べる翼が羨ましかったわ
104 もやし(北陸地方):2008/11/17(月) 12:50:58.41 ID:20/28Hf/
六つの金貨
初代ポケモン
カエルのために鐘は鳴る
ゼルダの伝説夢をみる島
はやりまくったなあ
105 にんにく(アラバマ州):2008/11/17(月) 12:51:30.61 ID:98UB2lOC
こういう途上国でも確実に遊べるように電源を単三電池にしたんだよな
106 バジル(長野県):2008/11/17(月) 12:51:33.92 ID:2bgYzn17
>>95
ファミコンの、だろ
十字で回転、ABで早落としのことを言ってるんだろ?
あれは原作のソ連PC版がああだったからのはず
107 ささげ(関東):2008/11/17(月) 12:51:35.70 ID:VDVRTEKA
ドンキーコングのBGMが無駄によくできてる
108 スプラウト(長屋):2008/11/17(月) 12:51:50.57 ID:deYMsLqE
パズルボーイがなんか無性にやりたい
109 さつまいも(コネチカット州):2008/11/17(月) 12:52:14.35 ID:Etxgd9Z6
実は不思議の木の実が結構好きだったりする
あとはアレサとサガ
110 ブロッコリー(鹿児島県):2008/11/17(月) 12:52:19.65 ID:vIvY8Bds
アビスの塔?みたいな連打アクションRPG
あれのおかげで俺の連射力は地元最強!
111 ほうれんそう(埼玉県):2008/11/17(月) 12:52:20.52 ID:EFxeZs9P
アレサUは名作。

異論は認める。
112 ささげ(不明なsoftbank):2008/11/17(月) 12:52:29.00 ID:+pXtvNOv
>身なりがちゃんとしていないという理由で、デパートにすら入れない層が多くいるのだ。

まさに「買いに行く服が無い」状態
113 サケ(新潟県):2008/11/17(月) 12:52:34.90 ID:3N7hrnBk
高橋名人のなんたらで恐竜がなんたらの奴すげーおもしろかった
114 ねぎ(千葉県):2008/11/17(月) 12:52:40.54 ID:NK9H4eDy
>>98
あったなあ
115 アーティチョーク(岩手県):2008/11/17(月) 12:52:45.89 ID:PWaPBGh2
>カエルのために鐘は鳴る

素直なお前らさん達は、扉の前で待てと言われたから暫く待ってたよね?
116 やまのいも(関西地方):2008/11/17(月) 12:53:10.98 ID:6xy8yhJ+
あんな見辛い画面でよくやってたよ
117 なす:2008/11/17(月) 12:53:40.41 ID:BZuxQLTY
今やっても絶対楽しめると思うな
118 マグロ(福岡県):2008/11/17(月) 12:54:05.08 ID:jeDp+nrT
テトリスでハートの9出して遊んでたなぁ
やたら早かった気がする
119 トマト(福岡県):2008/11/17(月) 12:54:05.99 ID:w0/5soS7
あぁ思い出した
ナイトガンダムのRPG
あれ面白かった
120 かぼちゃ(三重県):2008/11/17(月) 12:54:18.55 ID:8r/0yzE0
一番長く遊んでたソフトと言えばファミリージョッキーだな
当時小学生だった俺はなぜ騎手が乗馬拒否するのか理解できなかった
面白いし、この世の仕組みも教えてくれる素晴らしいゲーム
121 じゅんさい(岐阜県):2008/11/17(月) 12:54:34.89 ID:f9QRmlOU
国取り物語にはまってたなあ
122 サヨリ(-長野):2008/11/17(月) 12:54:43.10 ID:r9+VqsOz
初代メダロットを早くリメイクしろ
123 ブロッコリー(鹿児島県):2008/11/17(月) 12:55:08.41 ID:vIvY8Bds
平安京エイリアン結局クリアできなかったな
124 カリフラワー(神奈川県):2008/11/17(月) 12:55:23.40 ID:WaHb341X
GBはハマッた。
特に熱中したのはX(エックス)だな。
まさかGBで3Dゲームができるとは思わなかった。
125 ねぎ(千葉県):2008/11/17(月) 12:55:31.86 ID:NK9H4eDy
タスマニア物語
126 カワハギ(東京都):2008/11/17(月) 12:55:53.41 ID:JkE6FzFG
メダロット
もんすたあレース
星のカービィ(2も良いがやはり無印)
ポケットモンスター

妊娠乙!
127 マダイ(アラバマ州):2008/11/17(月) 12:56:22.60 ID:7iihr7QW
なんか塔を上るエンカウント型RPGが面白かった
茶々丸の冒険みたいなタイトルだったよな
誰か教えろ
128 ハマグリ(茨城県):2008/11/17(月) 12:56:26.86 ID:/o6jqOCN
カエルの為にってなんで知ったんだろう
129 マンゴー(愛知県):2008/11/17(月) 12:56:52.19 ID:IyOcwJOz
キャプテン翼でガッツが減りまくってワラタ
130 マダイ(福岡県):2008/11/17(月) 12:57:10.76 ID:9Z6KaMDu
マップに大きさの違う船を配置して、自分とコンピュータで順番にマップ1マスに魚雷を撃つゲームはおもしろかった
131 さやえんどう(愛知県):2008/11/17(月) 12:57:23.52 ID:hRz84aXn
>>118
速さは普通なんだけど「滑りなし」だから難しいんだよな
ブロック触れた瞬間固定はヤバイ

DSのは回転させていればずっと移動できるし何十時間も死なないわな
GBは1度でもミスすれば即死する危険がある
132 ブリ(神奈川県):2008/11/17(月) 12:57:38.67 ID:ANYv+Qz9
ONIっていうRPGを途中で投げたのが悔やまれる
133 バジル(青森県):2008/11/17(月) 12:57:40.67 ID:B3j0mH/4
ポケモンとSaGaとカービィがGB出身か
134 かぼちゃ(三重県):2008/11/17(月) 12:57:42.05 ID:8r/0yzE0
Xってすげえ面白そうだな
店頭でXか聖剣伝説か迷った挙句に
後者を選んだ俺の判断は間違ってはなかったのだが…
135 イカ(大阪府):2008/11/17(月) 12:57:44.95 ID:FeIJnV7j
>>111
ゲーム雑誌の付録のアレサの漫画はエロかった。
あれで勃起しまくりだったわ。
136 たまねぎ(アラバマ州):2008/11/17(月) 12:57:51.84 ID:QlTmpjPe
残像で目が悪くなるぞ
せめてGBCにしろ
137 しょうが(コネチカット州):2008/11/17(月) 12:57:52.08 ID:C2dyLsJo
SAGAだな。
138 ブロッコリー(鹿児島県):2008/11/17(月) 12:58:15.10 ID:vIvY8Bds
>>127
アビスの塔・・?
139 おかひじき(東日本):2008/11/17(月) 12:58:25.58 ID:wYqH20MU
ポケットしか持ってない
140 ゆず(静岡県):2008/11/17(月) 12:58:35.85 ID:Yssd6+GK
俺のGBC暗すぎて使い物にならない
スーパーゲームボーイでも使えないし
141 すいか(コネチカット州):2008/11/17(月) 12:58:35.04 ID:jwIwI7gQ
サガ123
カエルのために鐘はなる
カービィ
熱血新記録大運動会


最近105円で買いました
142 なっとう(静岡県):2008/11/17(月) 12:58:48.12 ID:Ui1/5w6Y
GB版の魁メモリアルは面白いの?
143 まつたけ(東京都):2008/11/17(月) 12:59:03.91 ID:oPlIMPrg
Xが最強だろ
144 キャベツ(アラバマ州):2008/11/17(月) 12:59:08.74 ID:MQQ4Egbo
モノクロ液晶とかいま考えるとスゲー環境だったな
145 イカ(埼玉県):2008/11/17(月) 12:59:43.31 ID:PxKAc9D6
>>1-1000
お前ら思い出補正かかりすぎ

ポケモン赤緑青黄だけだろ今でも遊べるのは
146 ふき(千葉県):2008/11/17(月) 13:00:11.68 ID:4okv0/My
昔は携帯ゲームに、ユーザーは寛容だった・・・。
今は据え置き機並みのクオリティを求められる。
147 バジル(青森県):2008/11/17(月) 13:00:59.39 ID:B3j0mH/4
今やると画面がすごく暗く感じるんだよな
DSPなんてあの頃じゃ全然考えられない
148 はくさい(コネチカット州):2008/11/17(月) 13:01:17.88 ID:YnChZ/UG
>>143
持ってるが説明書なくてわけわからん
149 イカ(埼玉県):2008/11/17(月) 13:01:23.57 ID:PxKAc9D6
カービィ2とマリオ5つの金貨忘れてたわ。
あれは名作。早くDSでリメイクすべき
150 マグロ(北海道):2008/11/17(月) 13:01:26.49 ID:iihnoD/l
ライトボーイ買って、昼間なのに布団かぶって暗闇の中やってた
151 バジル(東海):2008/11/17(月) 13:01:27.60 ID:QDibTd3Y
サガ2かな
152 マグロ(関西地方):2008/11/17(月) 13:01:38.65 ID:sBku2FGJ
カエルの為には自分に子供ができたら遊ばせてあげたいようなゲーム
俺童貞だけど
153 カキ(群馬県):2008/11/17(月) 13:02:59.94 ID:lYzhc9Da
割れじゃないとしたら健気
154 タコ(三重県):2008/11/17(月) 13:03:02.88 ID:O/vtqPdG
六つの金貨
ポケモン辺りは鉄板だな
155 きゅうり(コネチカット州):2008/11/17(月) 13:03:24.48 ID:5+jRIuKF
俺が生まれて初めて買ったソフトがポケットファミリーだったな
あれは名作だった
156 さやえんどう(愛知県):2008/11/17(月) 13:03:40.60 ID:hRz84aXn
バグ技多いよな
致命的なバグもいくつもあるけど
157 みつば(関東・甲信越):2008/11/17(月) 13:04:07.98 ID:lM4tSTyO
最近ポケモン緑やりだした
エスパー強すぎワロタ
158 たんぽぽ(大阪府):2008/11/17(月) 13:04:29.71 ID:+IMuDS1X
ただの「ぐんて」にしかみえんが・・・
159 すだち(中国・四国):2008/11/17(月) 13:04:34.32 ID:CX0R5yEv
あやかしの城おもしろいよ
160 ヒラマサ(関西・北陸):2008/11/17(月) 13:04:41.69 ID:Q60LPg6L
もんすたあ☆レースだろ
161 たまねぎ(神奈川県):2008/11/17(月) 13:05:05.10 ID:SxxmW78H
ポケモン面白いよな

三百時間くらいやりこんだ
162 コンブ(長屋):2008/11/17(月) 13:05:12.38 ID:24Uh4wKP BE:1298430667-2BP(75)

>>136
GBCだとコントラスト調整出来ないじゃん
ゲームボーイライトだな
163 ガザミ(山口県):2008/11/17(月) 13:05:21.53 ID:oeWvmsbe
わにピンボール66匹なんていいよ
164 レモン(関東・甲信越):2008/11/17(月) 13:05:26.88 ID:N9ciqivj
待望のモグラーニャスレか
四面のどっかでお助けカードみたいの使ったからずっと97%のままだった
165 セロリ(大分県):2008/11/17(月) 13:05:32.36 ID:WUiq6bh2
授業中に隣の机の友達と通信ケーブルつないで
テトリス対戦してて先生にケーブル引っこ抜かれたのは
良い思い出
166 にんにく(コネチカット州):2008/11/17(月) 13:05:52.87 ID:TlEc32Tt
カエルの為に鐘は鳴るはただのお使いゲーだけどあれくらいシンプルなほうがいいわ
167 じゅんさい(アラバマ州):2008/11/17(月) 13:06:33.29 ID:gtcmLH4+
海外旅行に行く前に、途上国に行くならハードオフで中古のGBの本体買って持って行くといいよ。
韓国に行くときは余ったフィギュアとか持っていって龍山で売るといい。
168 ウニ(福岡県):2008/11/17(月) 13:06:59.44 ID:B4hbRj/2
SFCのスターフォックスよりエックスの方がはるかに高度で戦略的。
169 マグロ(関西地方):2008/11/17(月) 13:07:08.08 ID:sBku2FGJ
平安京エイリアンのBGMが未だに忘れられない
170 ニシン(東京都):2008/11/17(月) 13:07:49.44 ID:PvTQ3e+K
ゲーム懐古厨の特徴

・次世代機のスペックやグラフィック賛美を聞くと脊髄反射的に「ゲームの本質は画像じゃない〜」
 などと独りよがりな理論を語りだす。
・というか「ムービー、グラフィックが凄い→ゲーム性低い」という短絡思考しかできない。
・自分たちのニーズがとっくにメーカーに切り捨てられたという事実を認めようとしない。
 認めても「今の業界は金儲けしか考えてない」などとメーカーを逆恨みする。
・頭が硬直しているので、3Dだと言うだけで嫌悪感を示す。
・労力や難度は同じでもドット技術は褒めるがCG技術は貶す。
・音数が少なくて覚えやすい単純な曲→心に残る名曲。
・PCゲーのパクリ集大成だったFCのゲームを斬新なアイデアと信じている。
・有名大作ゲームしか知らないくせに「最近のゲームはつまらない」などと平気で言う。
・極少数のムービーゲーをあたかも今のゲームの代表という口ぶり。
・「ゲームに声が付くとキャラゲー、ヲタゲーになる」などと、いまだに何の根拠もなく言う。
・昔のゲームをやたら美化するくせに良さが説明できず「雰囲気が」「温かみが」「味がある」としか言えない。
・「昔からゲームをやっている人はみんな今のゲームは糞だと思っている」と、本気で思っている。
・攻略本やネットを駆使しないとクリア出来ないのに「最近のゲームはヌルすぎる」などと言う。
・ストーリーがウリのゲームで会話シーンをボタン連打で飛ばす。それを武勇伝のように語る。
・聞かれてもいないのに「自分の歴代DQ、FFランキング」などを語り出す。
・反論できないor気に入らない書き込みを見ると「これがゆとり教育か・・・」
・「自分に良さがわからないゲームは糞」という偏狭な思考。
・「製作者のオナニー」という表現が大好き。
171 アピオス(長屋):2008/11/17(月) 13:07:54.38 ID:cbmAs1rI
通信ケーブルは金持ちの特権、今じゃいらないもんな
GBAのワイヤレスアダプタはびっくりしすぎて腰抜けそうだったわ
172 すいか(コネチカット州):2008/11/17(月) 13:08:00.26 ID:G9DOfnJO
線を書いていくゲームのタイトル何だっけ
敵が四角の周りを走ってて、それにあたったらいけない、みたいな

なんだっけなー
173 ピーマン(関西地方):2008/11/17(月) 13:08:36.04 ID:x/y6m/Od
対戦テトリスは指がすり切れた
174 みょうが(関東・甲信越):2008/11/17(月) 13:08:52.43 ID:lFBSeFgv
ヨッシーのクッキーは無視か
175 オリーブ(新潟県):2008/11/17(月) 13:09:03.30 ID:6YRdm1k3
クイックスか?
176 たんぽぽ(大阪府):2008/11/17(月) 13:09:05.04 ID:+IMuDS1X
デロリアン兵にこき使われるエスキモーの少女
今やったら間違いなくエロい妄想ばっかりしてしまうだろうな
177 カレイ(福岡県):2008/11/17(月) 13:09:04.64 ID:xx6jhEHQ
誰がなんと言おうとGB最高傑作は風来のシレンGB2砂漠の魔城
異論は認めない
178 あしたば(九州):2008/11/17(月) 13:09:08.67 ID:qQJmA8Iz
ネメシス
179 カマス(東京都):2008/11/17(月) 13:09:19.50 ID:tp3qMUhO
GBのゼルダはマジで面白かったなぁ。
GBAは微妙。DSはしらね
180 イカ(埼玉県):2008/11/17(月) 13:09:25.39 ID:PxKAc9D6
パワポケ1をGBCでやったときの衝撃はヤバかった
守備の動きがめっさ速くなってた
181 マンゴー(東京都):2008/11/17(月) 13:09:31.58 ID:2Gvcg8u5
ダブドラをあほみたいにやり込んでた
通信ケーブルで初めて対戦した時はキャラのグラフィックに感動した
182 オレンジ(神奈川県):2008/11/17(月) 13:09:32.62 ID:L2n4FW1d
ゲームボーイポケットは画面が線だらけになって壊れた・・・・・・・・
他に同じような症状になった人いる?
少しずつ線が増えていったんだ
183 はくさい(東京都):2008/11/17(月) 13:09:36.24 ID:3fgZXdWo
電池をポンポン使い捨てる金はあるのかな
それともACアダプタなのか
184 あしたば(関西):2008/11/17(月) 13:09:43.83 ID:7yG+tJHI
SaGaは2が至高であり、究極だと思う。
完成途上のところが丁度いい。
185 みょうが(アラバマ州):2008/11/17(月) 13:09:52.77 ID:Ln8U2Utm
今考えるとってのが意味がわからん
つまり結果論ってこと?
死んだら?
186 マグロ(関西地方):2008/11/17(月) 13:10:20.36 ID:sBku2FGJ
>>171
いまだにゲーム機同士がワイヤレスで繋がってるのが信用できなくて
必要以上に近づいてゲームしてしまう
187 アーティチョーク(北陸地方):2008/11/17(月) 13:10:45.72 ID:YVqI5ZA7
アレサシリーズはよかった
188 かぼちゃ(神奈川県):2008/11/17(月) 13:10:46.73 ID:QMFBelOO
>>172
QIX
189 さつまいも(コネチカット州):2008/11/17(月) 13:10:49.73 ID:1WJgiKDf
モグラーニャをリメイクしてくれ
190 ガザミ(山口県):2008/11/17(月) 13:11:16.10 ID:oeWvmsbe
>>172
クイックス QIX
191 さやえんどう(愛知県):2008/11/17(月) 13:11:21.04 ID:hRz84aXn
192 キャベツ(北海道):2008/11/17(月) 13:11:22.77 ID:+r/Zkx3+
リトルマスター
193 しょうが(福島県):2008/11/17(月) 13:12:13.62 ID:wtVeoojU
>>191
これやりこんだわ
194 たけのこ(東京都):2008/11/17(月) 13:12:37.49 ID:WgQmufsC
>>164

モグラーニャの通信対戦をしたことがあるのは全世界で俺だけ
195 たけのこ(東京都):2008/11/17(月) 13:13:07.22 ID:WgQmufsC
>>172
ギャルズパニック
196 さやえんどう(愛知県):2008/11/17(月) 13:13:13.51 ID:hRz84aXn
>>182
中の液晶のゴム配線がズレるとそうなる。分解して直せば綺麗に映る。
手先が不器用な人にはお勧めはしない。
197 パイナップル(関東):2008/11/17(月) 13:14:38.42 ID:PTvzB+sA
夢を見る島
あの時期にあのクオリティは凄い
ポケモンとか流行るかなり前だろ
198 まつたけ(関東):2008/11/17(月) 13:14:55.54 ID:I60YbvMK
クイックス
カエルのために鐘は鳴る
初期のマリオ(キョンシーとか出るやつ)

この3つはやりこんだな
確かに名作が多かった気がする
199 にんにく(兵庫県):2008/11/17(月) 13:15:18.02 ID:2KGWmxtv
このスレ

GBのおかげで眼鏡屋と仲良くなったやつ多そうだよね
200 バジル(関西・北陸):2008/11/17(月) 13:15:59.96 ID:iCNXY8sh
>>97
99%は何とかなるだろ
100%出せよ
うようよ動いてる線と線の間を突っ切ると100になるから
201 かぼちゃ(三重県):2008/11/17(月) 13:16:18.44 ID:8r/0yzE0
>>199
いや真の戦犯はゲームギアだよ…
202 トリュフ(関西・北陸):2008/11/17(月) 13:16:40.87 ID:eSzMybP8
バーバパパみたいな生き物に飴をあげて難関をクリアしていくゲームってなんだったっけ。
203 しょうが(福島県):2008/11/17(月) 13:16:44.77 ID:wtVeoojU
ゲームボーイミクロはいらなかった
204 サケ(東京都):2008/11/17(月) 13:17:12.24 ID:9qRMDmYt
かえるのために〜って言うのはそんなに面白いの?
この前中古屋で見かけたしちょっとだけ気になる
ただ信者が騒いでるだけじゃなさそうなのは分かるんだが
205 つる菜(東京都):2008/11/17(月) 13:17:13.39 ID:U/Z0VsEH
>>199
小3ですでに0.8だった
206 さやえんどう(愛知県):2008/11/17(月) 13:17:34.38 ID:hRz84aXn
100%になると一機アップだかボーナスだか貰えるよな
そこまで粘るのに3機ぐらい死ぬw
207 バナナ(新潟・東北):2008/11/17(月) 13:17:46.59 ID:BaqcDL7J
マリオランドってなんだったんだろ…
爆発する亀、跳ね返るボール、シューティングの最終ステージ…
黒歴史レベル?

確かラスボスって安全地帯あったよな。
208 かぼちゃ(神奈川県):2008/11/17(月) 13:17:50.34 ID:QMFBelOO
>>202
ふしぎなブロビー
209 ブロッコリー(鹿児島県):2008/11/17(月) 13:18:12.71 ID:vIvY8Bds
>>204
糞だからやめとけ。
絶対買うなよ!!!
絶対だぞ!
210 あしたば(九州):2008/11/17(月) 13:18:38.29 ID:qQJmA8Iz
>>130
うわ…それ俺もハマったな……
サブマリンが確か一マスだった
211 トリュフ(関西):2008/11/17(月) 13:18:42.33 ID:I/JFUGYf
>>203 おいおい、あれやったらアドバンスなんか使えんぞ
212 なっとう(神奈川県):2008/11/17(月) 13:19:11.88 ID:lG4Ag9bZ
この前実家帰った時にやっとモグラーニャ全クリした
なんで止まってたんだと思ったらレベル7から始めてたからだった
213 大葉(catv?):2008/11/17(月) 13:19:16.44 ID:Wim8szRY
スーパーマリオランドを買ってやっぱ携帯ゲーム機は駄目だなと思ってたが、テトリスは長年に渡って愛用させてもらった
学校で失くした時はショックでかかった
214 モロヘイヤ(東京都):2008/11/17(月) 13:19:56.41 ID:Ru83gp2B
ゲームボーイカラーってのも今思うとメッチャ見えづらかったな
あれなら白黒の方がマシ
215 とうもろこし(北海道):2008/11/17(月) 13:20:06.51 ID:63ii4SOj
>>199
あぁテトリスで眼鏡と仲良くなったよ
216 たけのこ(神奈川県):2008/11/17(月) 13:20:21.85 ID:EnZ2RiBo
大きなのっぽのゲームボーイ 俺のゲームボーイ
10年いつも動いてた ご自慢の初期型さ
俺のうまれた朝に 買ってきたゲームボーイさ
今はもう 動かない そのゲームボーイ
10年休まずにピロリロピロリロ
俺と一緒にピロリロピロリロ
今は もう 動かない そのゲームボーイ 
217 かぼちゃ(神奈川県):2008/11/17(月) 13:20:28.09 ID:QMFBelOO
>>130
ネイビーブルー
218 すいか(コネチカット州):2008/11/17(月) 13:20:37.04 ID:G9DOfnJO
うおおおおこれだ!!!
ありがとー

またソフト引っぱりだしてやろうかな
5分で飽きる自信あるけど
219 マグロ(関西地方):2008/11/17(月) 13:20:39.83 ID:sBku2FGJ
>>204
大人になってからやってみるとクリアまでものっそい短かったがそれでも面白かったな
とにかくさくさく遊べるし話もいい。当時の物と比べれば奇跡のデキだと思う
220 レモン(関東・甲信越):2008/11/17(月) 13:20:40.84 ID:N9ciqivj
>>194
キャベツを穴に入れるタイムを競うのか?
221 ハマグリ(関東・甲信越):2008/11/17(月) 13:20:46.96 ID:C1hgmGid
ポケモンとドラクエモンスターズ、
ゼルダの夢を見る島とシレン月影村

このあたりは思い出補正なしにしても神作
222 たんぽぽ(大阪府):2008/11/17(月) 13:21:51.84 ID:+IMuDS1X
スーパーマリオランドの敵キャラはシュールすぎるな
トコトコとか羽根つきのモアイみたいなヤツは冷静にみるとキモ過ぎる
223 さやえんどう(愛知県):2008/11/17(月) 13:21:55.67 ID:hRz84aXn
>>130
海戦ゲームは難しいな。読みゲというより完全運ゲw
224 トリュフ(関西・北陸):2008/11/17(月) 13:22:07.30 ID:eSzMybP8
>>208
サンクスこ。
買ってくるわ
225 たけのこ(東京都):2008/11/17(月) 13:22:07.57 ID:WgQmufsC
>>220
説明書読んでないくせに「待望の」(笑)
226 みょうが(アラバマ州):2008/11/17(月) 13:22:15.48 ID:NrP2lK0V
聖剣、Saga1、2
227 バジル(青森県):2008/11/17(月) 13:22:21.39 ID:B3j0mH/4
>>221
DQMってGBCじゃね?
228 パイナップル(九州):2008/11/17(月) 13:22:26.52 ID:3OjGSw7H
サガ2のアポロン戦に入る前の会話でリアルに泣いた中学時代
229 バナナ(新潟・東北):2008/11/17(月) 13:22:35.14 ID:BaqcDL7J
>>202
不思議なブロビーは難ゲー。
230 バジル(関西・北陸):2008/11/17(月) 13:23:07.25 ID:iCNXY8sh
>>203
お前は俺を怒らせた
アドバンスのソフトを一番プレイしやすいぞ
スクリューブレイカー轟振どりるれろをやればわかる
今すぐ買ってきて初代、SP、ミクロ、DS、Liteで試してみろ
231 カツオ(東京都):2008/11/17(月) 13:23:08.79 ID:JT5JtSwo
ガルガルやろうとなんちゃらどっちがいい?
232 ピーマン(神奈川県):2008/11/17(月) 13:23:10.18 ID:AYdb20Bu
>>227
両対応
233 イサキ(岩手県):2008/11/17(月) 13:23:31.45 ID:cGCgAO2O
ネイビーブルーよりレーダーミッション派
234 アピオス(京都府):2008/11/17(月) 13:23:39.05 ID:2IZ7Dkoo
爆弾落ちても起動できる初代ゲームボーイこそ最強のハードだぜ
235 あしたば(九州):2008/11/17(月) 13:23:50.56 ID:qQJmA8Iz
>>217
それだ!
レーダーで探って魚雷撃つんだよな
236 ハマグリ(関東・甲信越):2008/11/17(月) 13:23:53.93 ID:C1hgmGid
>>227
灰色のと黒色のカートリッジと二種あったはず
夢を見る島もそうだがカラー対応があとで出たような
237 ガザミ(山口県):2008/11/17(月) 13:24:01.26 ID:oeWvmsbe
>>202
ふしぎなブロビー?
238 モロヘイヤ(東京都):2008/11/17(月) 13:24:07.83 ID:Ru83gp2B
任天堂の唯一のシューティングゲームのソーラーストライカー
あれ面白かったわ
239 ねぎ(コネチカット州):2008/11/17(月) 13:24:31.13 ID:IL0mw8EH
「選ばれし者」にはまったのは俺だけでいい
240 アーティチョーク(熊本県):2008/11/17(月) 13:24:38.71 ID:RqIxhqTT
黄色いカセットのドンキー面白すぎる…
今でもGBポケットはこれ専用
241 ズッキーニ(アラバマ州):2008/11/17(月) 13:25:21.38 ID:OiN3XCr7
テトリスと麻雀は随分対戦した
242 カキ(愛知県):2008/11/17(月) 13:25:33.23 ID:t9GZ6M7I
ロックンチェイスとかいうパックマンみたいなゲームがおもろかった
243 大葉(catv?):2008/11/17(月) 13:25:37.94 ID:Wim8szRY
SDのルパンのゲームが何気に面白かった記憶が
アクションパズルみたいなの
244 カツオ(埼玉県):2008/11/17(月) 13:25:50.45 ID:5aBnOpvE
お前らのカエルさえ出しとけば叩かれないっていう考えが気に食わない
名作と言ったらモグラーニャだろ
245 あしたば(九州):2008/11/17(月) 13:26:30.70 ID:qQJmA8Iz
SaGa2のBGMかっこいい
246 なっとう(神奈川県):2008/11/17(月) 13:26:31.76 ID:lG4Ag9bZ
腐るほど持ってるのに全然思い出せない
247 イカ(埼玉県):2008/11/17(月) 13:26:34.27 ID:PxKAc9D6
このスレ見て10年ぶりぐらいにゲームボーイ起動したら電源つかない\(^o^)/
248 くわい(愛知県):2008/11/17(月) 13:26:49.10 ID:CJSysEXq
「SaGa 2 - Hihou Densetsu (J) (V1.1).gb.zip」
「VisualBoy Advance Ver.1.80β 本体」


ググるなよ
249 カキ(東日本):2008/11/17(月) 13:27:20.15 ID:VOP98Jdt
ホイホイ
お前らにお似合いのソフトw
250 しょうが(九州・沖縄):2008/11/17(月) 13:27:31.88 ID:AvD1O57m
アレサだな
251 トマト(東京都):2008/11/17(月) 13:27:40.60 ID:y+ZSmVBN
キャプテン翼はおもしろかった
252 レモン(関東・甲信越):2008/11/17(月) 13:28:09.42 ID:N9ciqivj
>>220
もう随分前だし周りが持ってなかったから通信したことないしなスマン
253 かぼちゃ(三重県):2008/11/17(月) 13:28:28.78 ID:8r/0yzE0
パックマンってあったなぁ
従来のパックマンじゃなくて海腹川背みたいな横スクロールの奴
すんげー面白かったわ
254 イカ(埼玉県):2008/11/17(月) 13:28:33.23 ID:PxKAc9D6
ゲームボーイのソフトは借りパク率高かったよな
255 あしたば(九州):2008/11/17(月) 13:28:37.60 ID:qQJmA8Iz
なんか暗い雰囲気の3DRPGが面白かったんだが…なんだったかな
256 カレイ(関西地方):2008/11/17(月) 13:29:21.63 ID:i4OVYjfW
部屋の片隅でホコリ被ってるアドバンスをバングラディシュに寄付したいんだが
どうやったらできるの?
257 さやいんげん(福岡県):2008/11/17(月) 13:29:22.65 ID:XOzGHSwD
なんかすごい面白い音ゲーがあったはずなんだけどなんて名前だったっけ
なんたらビューティだったような
258 さつまいも(コネチカット州):2008/11/17(月) 13:29:52.68 ID:qQsAujmj
>>250
2で詰みまくったんだが…
259 アカガイ(宮城県):2008/11/17(月) 13:29:56.21 ID:mfNB6BSg
>>256
電池切れたら悲惨だからやめとけ
260 コウイカ(九州):2008/11/17(月) 13:30:11.02 ID:Ipx/i+Ix
>>255
セレクション
261 アサリ(大阪府):2008/11/17(月) 13:30:26.11 ID:Wa3Beu1n
いまのDSとか電池何時間くらい持つの?
昔のゲームボーイは2時間くらいだったカナ
262 レタス(コネチカット州):2008/11/17(月) 13:30:31.04 ID:MzTQ2I5G
ロックマンワールドが本編と並んで好きだったなぁ
ロックマン9も好評だしロックマンワールド6出ないかな
263 さといも(岡山県):2008/11/17(月) 13:30:47.56 ID:GpO0dQPC
初代GBの耐久力は異常
風呂場で剥きだしのままよく遊んでたけど
全然壊れなかった
264 あしたば(九州):2008/11/17(月) 13:30:54.61 ID:qQJmA8Iz
>>260
違うなぁ…
265 アカガイ(宮城県):2008/11/17(月) 13:31:01.15 ID:mfNB6BSg
>>244
モグラーニャはクリアに一年かかったぜ
266 トマト(東京都):2008/11/17(月) 13:31:27.03 ID:y+ZSmVBN
初代からポケットになった時の感動はすごかった
あんなに小さくて薄いものでゲームができるのかと
267 キウイ(長屋):2008/11/17(月) 13:31:36.86 ID:6QUXVu6M
時空戦記ムーは時代を先取りしすぎた
268 カリフラワー(関東・甲信越):2008/11/17(月) 13:31:44.21 ID:FEBSAy4+
ここに名前が挙がっている某名作がリメイク復刻されるらしいよ。年明けに発表されるみたい。
269 トリュフ(長屋):2008/11/17(月) 13:31:49.18 ID:a0I7Ytyp
聖剣伝説は初代GB版が一番良い
270 コールラビ(九州):2008/11/17(月) 13:31:54.33 ID:lgoVkXDI
カービィ12、スーパーマリオランド123、KOF96、風来のシレン、ポケモン赤青緑、ラストバイブル、ドラえもんアニマルプラネット、
ピクロス12、ドンキーコング、ドラクエモンスターズ、桃太郎電劇、アイレムファイター
結構あるな
271 さやえんどう(愛知県):2008/11/17(月) 13:32:08.50 ID:hRz84aXn
>>261
輝度低ければ10時間いく、高いと3時間程度
272 ねぎ(千葉県):2008/11/17(月) 13:32:09.65 ID:NK9H4eDy
ナムコギャラリーも結構プレイした
273 なっとう(神奈川県):2008/11/17(月) 13:32:32.17 ID:lG4Ag9bZ
ああ、ワリオランドも2個だけ取れてなかった宝をネットで調べてコンプリートしたわ
真EDに金がいるって知って裏技で貯めるのが面倒だった
274 ねぎ(コネチカット州):2008/11/17(月) 13:32:41.48 ID:F9enRkON
もしポケモンがなかったら今の携帯ゲーム市場はどうなってたやら
275 じゅんさい(東京都):2008/11/17(月) 13:32:41.80 ID:5cdLTSQx
いまだにクレヨンしんちゃん2がクリアできないんだが
276 マグロ(北海道):2008/11/17(月) 13:32:49.42 ID:iihnoD/l
>>264
セレクションU
277 やまのいも(広島県):2008/11/17(月) 13:33:04.10 ID:xaWyMaPi
>>255
あやかしの城とか
278 コウイカ(コネチカット州):2008/11/17(月) 13:33:04.44 ID:Nex2OOr/
厨房の時にジャスコで3台パクったけどもう時効だよね
279 サバ(茨城県):2008/11/17(月) 13:33:38.30 ID:pnmqpKNH
お前ら無職だろ
280 コウイカ(関西地方):2008/11/17(月) 13:33:47.24 ID:v7ScUFPb
鬼太郎のRPG面白かったな
3周くらいした
281 マグロ(北海道):2008/11/17(月) 13:33:52.23 ID:iihnoD/l
>>256
エネループとセットで大使館に持ってけ
282 アカガイ(宮城県):2008/11/17(月) 13:33:56.33 ID:mfNB6BSg
>>278
腹切って死ね
283 あしたば(九州):2008/11/17(月) 13:34:00.24 ID:qQJmA8Iz
>>260
すまん、ググって来たら合ってた!それだ!
284 だいこん(catv?):2008/11/17(月) 13:34:06.78 ID:SZJsLClw
カービィーは簡単すぎたけど面白かったな
今やっても面白い
285 カツオ(東京都):2008/11/17(月) 13:34:19.67 ID:JT5JtSwo
>>262
ロックマンといえばクラブカプコン
兄弟で応募したからCDも付いて2冊も来たよ
太っ腹だったな
286 れんこん(アラバマ州):2008/11/17(月) 13:34:24.41 ID:RNjk3+nm
ワリオランドとスパロボGはやりまくったな
287 アーティチョーク(熊本県):2008/11/17(月) 13:34:24.24 ID:RqIxhqTT
>>266
頗る持ちやすいよあれ
電池さえ長持ちしたら更に良かった
288 アサリ(大阪府):2008/11/17(月) 13:34:31.04 ID:Wa3Beu1n
>>271
さんきゅ。
やっぱ長く遊べるんだな。
昔は電池も高かったからね。
単3一本50円がデフォ
289 やまのいも(広島県):2008/11/17(月) 13:34:42.82 ID:xaWyMaPi
>>267
時空戦記ムー超好きですわ
ボス戦の音楽とか未だに覚えてるなぁ
290 トマト(東京都):2008/11/17(月) 13:34:49.85 ID:y+ZSmVBN
このスレは23歳〜30歳までの無職および学生NEETとともにお送りしております
291 たけのこ(東京都):2008/11/17(月) 13:34:58.05 ID:WgQmufsC
>>244
通信対戦やったことないゴミクズがモグラーニャを語るな
292 マグロ(関西地方):2008/11/17(月) 13:35:12.07 ID:sBku2FGJ
>>269
同意
293 くわい(愛知県):2008/11/17(月) 13:35:50.25 ID:CJSysEXq
294 カワハギ(北海道):2008/11/17(月) 13:36:01.38 ID:axp4EkNi
STG苦手な俺が唯一全クリしたのはゲームボーイ版のR−TYPE
295 パクチョイ(関東):2008/11/17(月) 13:36:14.43 ID:6Gj00VQa
爆撃には耐えても弟の頭突きには耐えられなかった
296 ノリ(青森県):2008/11/17(月) 13:36:22.70 ID:PPqPZM0r
リトルマスター2だな
297 かぼちゃ(コネチカット州):2008/11/17(月) 13:36:29.99 ID:VFdqCvBm
ドラクエモンスターズとメダロットかな
298 さやえんどう(愛知県):2008/11/17(月) 13:37:09.30 ID:hRz84aXn
>>288
昔だって手榴弾バリのバッテリーだろ
GBPやGBCは細長いダイナマイト型

GBASP・DSは内蔵バッテリーで楽でいいねェ
299 カキ(東京都):2008/11/17(月) 13:37:15.77 ID:z61zuQvh BE:212366382-2BP(1193)
マスターカラテカはカラテカの中のカラテカ
300 あしたば(九州):2008/11/17(月) 13:37:46.29 ID:qQJmA8Iz
ジャングルボーイ
エンカウント率が凄かった気がする…
301 すいか(dion軍):2008/11/17(月) 13:38:44.17 ID:kMT996wI
>>2で終わってた
302 カキ(三重県):2008/11/17(月) 13:39:13.92 ID:3ghwZYn3
また懐古スレかよ

初代GBの縁の取れやすさは今考えたら
リコールしてもいいと思う
303 さといも(宮城県):2008/11/17(月) 13:39:16.93 ID:0MEZEX/y
カービィのピンボール
304 たまねぎ(関西地方):2008/11/17(月) 13:39:24.72 ID:WUPVD1dZ
俺最近まで勘違いしてたんだけど
ファミコン→スーパーファミコン→GBで発売されたんだと思ってたww
305 アサリ(大阪府):2008/11/17(月) 13:39:27.99 ID:Wa3Beu1n
>>298
あれ?でんちじゃなかった?
一番最初の型
306 ノリ(青森県):2008/11/17(月) 13:39:42.37 ID:PPqPZM0r
ゲームボーイウォーズ忘れてた
307 やまのいも(広島県):2008/11/17(月) 13:39:49.08 ID:xaWyMaPi
初代アレサで偶然「テスタメント」とかいうものを取り
使ったらレベルが最高値に上がって( ゚д゚)ポカーンとなってそのままクリアしたのは俺だけでいい
308 コウイカ(catv?):2008/11/17(月) 13:40:22.25 ID:gW0yDiGw
桃鉄はマジではまった
309 れんこん(関西地方):2008/11/17(月) 13:40:32.14 ID:PcdqwNNp
ここまでゴッドメディスンなし
310 あしたば(福島県):2008/11/17(月) 13:40:33.10 ID:o5yWJpcQ
×夢を見る島
○夢をみる島


311 ねぎ(コネチカット州):2008/11/17(月) 13:40:50.85 ID:nSKNGSFi
>>303
同志
312 あしたば(福島県):2008/11/17(月) 13:41:03.00 ID:o5yWJpcQ
GBで懐古とか低年齢化進みすぎだろ
313 さやえんどう(愛知県):2008/11/17(月) 13:41:24.73 ID:hRz84aXn
>>305
いや電池だよ。外部バッテリーのことね。
電池無くなるの早いしバッテリー買った方がエコだぜ
314 カレイ(福岡県):2008/11/17(月) 13:42:01.42 ID:xx6jhEHQ
桃鉄99年って今にして思えばすげー時間の無駄だよな
車掌スリや炭鉱で何回消したことか・・・
315 カツオ(東京都):2008/11/17(月) 13:42:32.59 ID:JT5JtSwo
>>300
ジャングルウォーズ?
初めて買ったカセットだったからめちゃめちゃやったな
316 アボガド(アラビア):2008/11/17(月) 13:43:07.56 ID:dWZOoM2V
これバングラデシュの子供たちにあげたら喜ばれるの?
初代2台、Bros3台、ポケット2台あるんだけど
317 トマト(東京都):2008/11/17(月) 13:43:21.41 ID:y+ZSmVBN
>>312
年寄りが居座りすぎだろw
318 らっきょう(コネチカット州):2008/11/17(月) 13:43:38.07 ID:VVjLQvRH
活界空列亡脈裂却
悪霊退散ってのが好きだったなぁ
319 イサキ(岩手県):2008/11/17(月) 13:43:53.07 ID:cGCgAO2O
>>257
ビーマニとポップンのGB版はあったはずだがビューティーはわからんなぁ
あとはGBAのぴちぴちピッチ位しか思いつかん
320 そらまめ(山形県):2008/11/17(月) 13:44:10.08 ID:cU03gYLq
GB原人
321 さくらんぼ(福岡県):2008/11/17(月) 13:44:20.11 ID:niZZdd4P
うちも現役
322 コウイカ(catv?):2008/11/17(月) 13:45:28.62 ID:gW0yDiGw
桃鉄でエンジェルカード持ってると見れる温泉があったよな
あれで何回か抜いた
今の子供にはどき魔女とか刺激が強いものが揃ってて羨ましいな
323 なす:2008/11/17(月) 13:45:45.04 ID:kBKVEQrX
昔のゲームは面白かったとか言ってる奴はゲームボーイ引っ張り出して今のゲームと比べてみろよ
324 カキ(東京都):2008/11/17(月) 13:46:32.47 ID:z61zuQvh BE:650372677-2BP(1193)
R-TYPEは今のゲームなんぞより確実に面白いだろ
325 つまみ菜(東京都):2008/11/17(月) 13:46:35.25 ID:rXaruLe+
>>2

つーかDSって初代のカセット使えねえよな?
実家のソフトやりてえんだが初代入手するしかねえ?
326 あしたば(九州):2008/11/17(月) 13:46:57.92 ID:qQJmA8Iz
>>322
駅名検索か何かで見れるやつだよな
いや、あれじゃ抜けん…当時も今も関係無しに
327 トマト(東京都):2008/11/17(月) 13:47:06.54 ID:y+ZSmVBN
>>323
昔のゲームは思いで補正が強すぎるからな
改めてプレイするとろくなことはない
328 びわ(中国四国):2008/11/17(月) 13:47:20.60 ID:2YIDLgJ4
大工の原産
カービーのピンボール
329 パクチョイ(東京都):2008/11/17(月) 13:48:16.98 ID:ae/syV5l
カービィーのピンボールは名作
330 あしたば(九州):2008/11/17(月) 13:48:26.61 ID:qQJmA8Iz
SaGaは今やっても面白かったぞ
BGMが良すぎる
331 きゅうり(コネチカット州):2008/11/17(月) 13:48:49.85 ID:AEt/m0ZJ
>>325
GBAかGBASPならできる
332 アマダイ(三重県):2008/11/17(月) 13:49:26.44 ID:VERnGjIF
メダロットだろ
333 クルマエビ(チリ):2008/11/17(月) 13:49:41.65 ID:gs2RBaA7
うちの息子には64こそ至高とばかり言って未だPSP買ってやりません
でもゼルダにかなりハマっています
334 アボガド(アラビア):2008/11/17(月) 13:49:49.96 ID:dWZOoM2V
>>323
聖剣とSaGa1、2は面白いよ

3はゴミ
335 つまみ菜(東京都):2008/11/17(月) 13:50:30.76 ID:rXaruLe+
>>331
おお
SP持ってるわ
これでSaGaとラストバイブルをプレイできるぜ
さんきゅう
336 イカ(アラバマ州):2008/11/17(月) 13:50:39.15 ID:ujlSgzj2
R-TYPE
337 はくさい(東京都):2008/11/17(月) 13:50:51.59 ID:3fgZXdWo
SFC版の桃鉄2は乳首出てたよな
よく任天堂の審査通ったな
338 かぼす(愛知県):2008/11/17(月) 13:51:30.48 ID:58I8FpBl
メダロットは2以降は別ゲー。リメイクしたらあの雰囲気は絶対に無くなる

1は突然ソフトリセットされるイベントが起きたり、使用用途不明のアイテムがあったり、
頼みの綱攻略本もエラーだらけの上に子供向けとは思えないほどフラグ立てがシビアだったり
非常に繊細かつ不気味な雰囲気があって良い。ほるまりんの世界観がちゃんと表れた最初で最後のメダロット
339 コウイカ(catv?):2008/11/17(月) 13:51:34.37 ID:gW0yDiGw
聖剣は名作だな
340 つまみ菜(東京都):2008/11/17(月) 13:51:38.07 ID:rXaruLe+
>>334
お前戦闘機が突然メビウス砲で援軍に来たとことかで感動しなかったのかよ!!
人間じゃねえ!
341 さといも(関西地方):2008/11/17(月) 13:51:52.13 ID:750w5VgX
桃太郎電劇だけで何十時間も遊んだ
342 ハマグリ(catv?):2008/11/17(月) 13:53:22.98 ID:qQTJgsma
ゲームっていうのはあの年代であの時代にすることが貴重なんだよ。俺なんて今はRPGなんて絶対できないからね。
まぁでも今の子供がやったとしてもおもしろいだろうね。
343 レタス(コネチカット州):2008/11/17(月) 13:53:25.86 ID:CtzTkg8q
>>338
ブラックメイルの奴が飛び抜けて不気味だった
344 コウイカ(九州):2008/11/17(月) 13:53:40.12 ID:Ipx/i+Ix
サガと聖剣とラストバイブルは携帯アプリでも出来るな
345 アナゴ(群馬県):2008/11/17(月) 13:54:06.84 ID:9athuL6e
GBAからはゴミのようなソフトしかなかった
346 なす:2008/11/17(月) 13:54:14.57 ID:okjxj+Ao
夢をみる島は小六の時初めてゲームで感動したから思い出深い
347 らっきょう(コネチカット州):2008/11/17(月) 13:54:27.88 ID:AEt/m0ZJ
>>338
真型メダロットがどうかしたか
348 カキ(東京都):2008/11/17(月) 13:55:32.18 ID:MW9ixfaZ
ポケモンで盛り返した以降のGBに名作はない
349 カキ(愛知県):2008/11/17(月) 13:55:45.59 ID:z5ewrYOE
テトリスで高得点出すとロケットが飛ぶやつ
350 ワカメ(関西・北陸):2008/11/17(月) 13:56:11.53 ID:noHyq1nI
カエルの為に鐘は鳴るは楽しかったなぁ
当時バストアップのキャラや大きいテキストとか新鮮だったな
351 セロリ(関西地方):2008/11/17(月) 13:56:15.42 ID:KMIvOPUM
saga2を越えるものあるの
352 つまみ菜(東京都):2008/11/17(月) 13:56:42.07 ID:rXaruLe+
ところで
GBは
ゲーム・ボーイだが
DSはなんなんだ
ドリーム・ステーション
とかか?
うわっだせっ!
353 ヒラメ(静岡県):2008/11/17(月) 13:56:53.87 ID:/UqnXndz
トキオ戦鬼は隠れた名作
354 カワハギ(愛知県):2008/11/17(月) 13:57:14.44 ID:mfVFGrGo
ダブルスクリーン
355 カマス(東京都):2008/11/17(月) 13:57:28.10 ID:42kAfQu+
>>352
デュアルステージだったと思う
356 チコリ(長屋):2008/11/17(月) 13:57:45.94 ID:7vFKYoaN
爆裂戦士ウォーリアこそ至高
357 アボガド(アラビア):2008/11/17(月) 13:57:49.51 ID:dWZOoM2V
>>340
レベルアップがある時点でダメ

あとジャンプ
358 バジル(青森県):2008/11/17(月) 13:58:34.99 ID:B3j0mH/4
>>352
ダークソウルだよ
359 カリフラワー(神奈川県):2008/11/17(月) 13:58:42.69 ID:WaHb341X
>>134
人生損したな。
360 つまみ菜(東京都):2008/11/17(月) 13:59:07.07 ID:rXaruLe+
>>357
しかも最強は核爆弾だったりするとことかか

まあゲーム性は確かに低いかもな
でも良作だぞ
361 なす:2008/11/17(月) 13:59:46.32 ID:okjxj+Ao
カエルの為に鐘がなるはあの文字が表示される時の音がいいな
362 あんず(東京都):2008/11/17(月) 14:00:08.23 ID:wQfgGBJE
「GBウォーズ」は非常に面白いんだが、CPUのターンの思考時間の長さに泣ける
後半だと待ち時間が10分とか普通にかかる
363 つまみ菜(東京都):2008/11/17(月) 14:01:17.54 ID:rXaruLe+
GB三部作

SaGa2

ラストバイブル

ビタミーナ王国物語

異論は認める
364 アピオス(京都府):2008/11/17(月) 14:01:51.25 ID:2IZ7Dkoo
初代ゲームボーイにライトボーイを装着して腕をゆっくり上げ下げするんだ
365 ゆず(兵庫県):2008/11/17(月) 14:02:01.08 ID:duxaMTZ+
日本で押入れに眠ってるゲームボーイかき集めてアフリカにプレゼントすれば
366 アマダイ(三重県):2008/11/17(月) 14:02:40.55 ID:VERnGjIF
>>365
食べちゃうからダメ
367 ささげ(アラバマ州):2008/11/17(月) 14:02:45.70 ID:B9JBNknJ
SaGaとドラキュラ伝説
あと、Xだ
X今でも遊べる最強の3Dシューティングだな
368 ウニ(アラバマ州):2008/11/17(月) 14:02:50.13 ID:nbawTil5
DSiショップで旧作配信とっととはじめてください!
369 にら(福岡県):2008/11/17(月) 14:02:51.98 ID:rNynynPM
夢をみる島
370 アボガド(アラビア):2008/11/17(月) 14:03:08.64 ID:dWZOoM2V
>>360
確かに当時は必死にやってたが今もう1度やろうとは思わないなあ

クォースは今でも普通にやってる
371 セロリ(関西地方):2008/11/17(月) 14:04:10.99 ID:KMIvOPUM
昔のゲームはどこかで積むよね
聖剣鍵なくて積んだ覚えがある
372 グリーンピース(岐阜県):2008/11/17(月) 14:04:30.88 ID:AFMoKMt3
聖剣伝説はまさに伝説
373 かぼす(愛知県):2008/11/17(月) 14:04:35.75 ID:58I8FpBl
>>343
ゲームは犠牲攻撃無くても動きの遅さと外れやすさでリスキーさが出てて良かった
チャージ系の効果音と専用攻撃アニメのインパクトも大きい。ff5のオメガをもっと極端にした感じ?

漫画の方もやっぱり特殊なキャラで凄く印象的だった
374 かぼちゃ(長崎県):2008/11/17(月) 14:05:17.66 ID:jm/46yTi
六つの金貨は神
375 ゆず(dion軍):2008/11/17(月) 14:06:19.06 ID:2huMrLMF
聖剣は泣いたなぁ

サガ3も違う意味で泣かされたなぁ
376 なっとう(アラバマ州):2008/11/17(月) 14:06:40.86 ID:fOzqbNRO
昔ゲームボーイに装着する拡大鏡みたいのもってたの思い出した
377 メバル(アラバマ州):2008/11/17(月) 14:07:14.74 ID:VHR8o28Q
ファミコン買ってもらえないガキが買い与えられた
コントラストを調節するダイアルもあったが
非常に見づらい出来の悪い液晶で
マスコミからは近眼を作る元凶と言われていた
378 おかひじき(長屋):2008/11/17(月) 14:09:02.51 ID:7ERFpd/I
メダロットのエンカウントのウザさは異常
379 アボガド(アラビア):2008/11/17(月) 14:09:31.27 ID:dWZOoM2V
>>375
アマンダってすげーいい女だと歳食ってから気付いた
380 かぼす(愛知県):2008/11/17(月) 14:10:23.88 ID:58I8FpBl
>>377
あの黄ばんだ液晶から比べるとポケットは進化なんだろうけど
味気無い気もするから不思議だ
381 カワハギ(北海道):2008/11/17(月) 14:11:48.45 ID:axp4EkNi
ポケットとカラーは話題に登るけど、お前らブロスは完全無視なのな
382 サバ(京都府):2008/11/17(月) 14:12:28.06 ID:Rtk1aatZ
>>56
マニアの方だけにお勧めする
383 ゆず(dion軍):2008/11/17(月) 14:13:48.55 ID:2huMrLMF
>>377
GBASPでたまにサガとかやるけど
やっぱ昔より全然綺麗になってるな
384 さやえんどう(愛知県):2008/11/17(月) 14:14:04.77 ID:hRz84aXn
http://www.imgup.org/iup731905.jpg
SaGa2と3、ラストバイブル、他いくつか探してもみつからねぇ
385 あんず(神奈川県):2008/11/17(月) 14:14:52.37 ID:vXcnHCcE
>>381
それをいったらゲームボーイライトなんて・・・
真っ暗な闇の中でもライトを付けることで、ゲームをプレイをすることが出来たんだぞ
386 りんご(北海道):2008/11/17(月) 14:15:00.26 ID:Bx3M6J2C
大工の源さん2なら今でもノーミスクリア出来る
たぶん親父がパチンコでとってきたんだと思う
初めてのゲームだったからハマったなあ
387 オリーブ(新潟県):2008/11/17(月) 14:15:47.37 ID:6YRdm1k3
初代の液晶ってあの当時にしても悪すぎだったよな
388 たまねぎ(関西地方):2008/11/17(月) 14:17:41.70 ID:WUPVD1dZ
あと初代ゲームボーイってソフトをいい感じに本体に刺さないと
最初の「nintendo」って画面でバグルよな???ww
389 タコ(山陰地方):2008/11/17(月) 14:18:41.54 ID:kQwwKRuh
電池なくなるとだんだん薄くなってくるから
横のギアまわして一番濃くするまで使うよな

電池なくさないために音ださないで使ってた
390 アボガド(アラビア):2008/11/17(月) 14:20:10.85 ID:dWZOoM2V
>>388
黒い四角い横長の箱しか出てこなかったりするあれか
391 あんず(東京都):2008/11/17(月) 14:20:32.54 ID:wQfgGBJE
>>387
両サイドが一本一本消えて行く・・・・・・・・
392 グリーンピース(岐阜県):2008/11/17(月) 14:20:37.84 ID:AFMoKMt3
393 エンダイブ(長野県):2008/11/17(月) 14:20:57.51 ID:pVSBcPDq
小学校の時初代ゲームボーイが宝物で電池のフタが汚れると歯ブラシで磨いてた
394 あしたば(福島県):2008/11/17(月) 14:21:09.15 ID:o5yWJpcQ
メダロットはパーツ名のセンスがすごかった
ビーストマスターのスパゲティとか
395 マグロ(dion軍):2008/11/17(月) 14:21:38.28 ID:4TvOS8wn
TMNTも単純で楽しかった
396 わさび(東京都):2008/11/17(月) 14:21:48.62 ID:2XpGebEL
何気にハマッタ
http://img10.shop-pro.jp/PA01048/733/product/8389052.jpg

テレレーテーテーテーテーテーテ
っていう初代ゲームボーイのシューティングゲームなんだっけ?
397 あんず(東京都):2008/11/17(月) 14:23:02.48 ID:wQfgGBJE
>>396
初代シューティングは任天堂が出した「ソーラーストライカー」
398 わさび(東京都):2008/11/17(月) 14:24:40.41 ID:2XpGebEL
>>396
これだ!ありがとう
http://img193.auctions.yahoo.co.jp/users/9/5/4/9/natsutaka00-img600x450-1162319392dsc00070.jpg

BGMとステージ構成が神がかってた
399 かぶ(栃木県):2008/11/17(月) 14:24:52.15 ID:u9HZN84z
>>101
スージー甘金乙
400 ねぎ(コネチカット州):2008/11/17(月) 14:26:24.33 ID:Pdkwzp4p
ソーラーストライカーが初めて買ってもらったゲームボーイのソフトだったな
401 あんず(神奈川県):2008/11/17(月) 14:27:00.03 ID:vXcnHCcE
初代ゲームボーイはその頃流行していたミニ四駆の充電池(ニカド電池)
を充電してそれを本体にセットして遊んだな
聞いた話だが充電池を初代ゲームボーイに使うのはマズイって本当なのか?
もう使うことはないと思うが少し不安だ
402 あんず(関西地方):2008/11/17(月) 14:27:25.03 ID:ppCQEU6N
なんでここまでザードの伝説2が出てないんだよ
1は微妙だったけど2は面白いだろ
403 わさび(東京都):2008/11/17(月) 14:28:08.43 ID:2XpGebEL
>>401
俺も充電電池だったな
最強だった
404 りんご(北海道):2008/11/17(月) 14:29:10.49 ID:EoBZ5IEe
GBはSaGa2と聖剣と
カエルと夢をみる島と忍者くんがあればいいよな。
405 山椒(埼玉県):2008/11/17(月) 14:29:33.33 ID:fF9Za9vb
ゲームボーイウォーズとオニとフェラーリとレッドアリーマーだな
406 ゆず(dion軍):2008/11/17(月) 14:30:11.93 ID:2huMrLMF
ザードの伝説って、敵がやられるときに
「ヴァー」とか声出すやつだっけ
407 カキ(東京都):2008/11/17(月) 14:30:32.60 ID:3He16UMf
TWIN 選ばれし者 ねこじゃら物語 アレサ2
この辺りは面白すぎる 全部RPG
408 スイートコーン(神奈川県):2008/11/17(月) 14:30:47.32 ID:9Vlmkuof
ファイティングフェニックスのGBkissでAA作ってたな
409 サヨリ(東京都):2008/11/17(月) 14:30:55.80 ID:9u2akn8O
【レス抽出】
キーワード: カエルの為
抽出レス数:10

ふふん
410 わさび(東京都):2008/11/17(月) 14:32:13.07 ID:2XpGebEL
おまいら書き換えサービスは利用してたよな?
容量のせいでメトロイドとか入れると1つしか入らないんだよな
411 キウイ(東京都):2008/11/17(月) 14:32:24.63 ID:Yr+Gehni
魔竜騎士ゼロガンダムもなかなか楽しかったな
今もう一度やりたいとは思わんが
412 かぶ(栃木県):2008/11/17(月) 14:34:13.95 ID:u9HZN84z
スーパーマリオクラブ
ゲストのアイドルが「さっきロケ車の中で初めてゲームボーイのテトリスやりました」


が〜んばれ〜
413 みつば(福島県):2008/11/17(月) 14:34:19.85 ID:BsocGAC3
>>410 ロッピーについてる奴か?あれ店員にレシート持ってくの恥ずかしい
414 マンゴー(埼玉県):2008/11/17(月) 14:34:37.55 ID:bo+tRBqW
ロックマンワールドシリーズはいまでもやるんだ、特に4
415 レタス(西日本):2008/11/17(月) 14:35:53.99 ID:G18rL9bY
【レス抽出】
対象スレ: 今考えると、初代ゲームボーイは名作揃い
キーワード: 聖剣


抽出レス数:16


よかった、まだニコ厨ゆとりに占領されてなかったか
416 エシャロット(京都府):2008/11/17(月) 14:36:49.40 ID:ZSk/2AV+
初代ゲームボーイだっけ、地雷に巻き込まれても普通に動くくらい耐久性すごいのって
417 みょうが(京都府):2008/11/17(月) 14:37:03.65 ID:1pwgI1Gj
ポンです
418 しゅんぎく(大阪府):2008/11/17(月) 14:37:03.77 ID:6RmG7rVt
ガンダムが面白かったな
パーティーがナイト?
        キャノン
        アムロ
        ジム

ってなんで1人人間なんだよw
419 マグロ(福岡県):2008/11/17(月) 14:37:42.66 ID:jeDp+nrT
一人でやるより二人もいいけど、三人四人でF1レース♪
420 みょうが(京都府):2008/11/17(月) 14:37:48.03 ID:1pwgI1Gj
>>418
ジムじゃなくてタンクな
421 カキ(東京都):2008/11/17(月) 14:37:55.32 ID:3He16UMf
>>416
凄かったよね
コンクリの床に叩きつけても砂場に埋められても使えたからな
422 カリフラワー(大阪府):2008/11/17(月) 14:38:18.93 ID:YdEs71FT
ドラえもんのゲームが好きでした
423 カキ(東京都):2008/11/17(月) 14:38:27.58 ID:MW9ixfaZ
そもそも原作でMS族についていける力を持っているのがアムロくらい
424 カワハギ(愛知県):2008/11/17(月) 14:38:41.36 ID:mfVFGrGo
>>418
アムロ「俺がガンダムだ」
425 あんず(東京都):2008/11/17(月) 14:40:03.90 ID:wQfgGBJE
ガンダムなら「ラクロアンヒーローズ」
ドラクエで言うマヌーサを覚えたら
扉の順番を無視して強いとこであっさりレベルアップ
426 レモン(アラバマ州):2008/11/17(月) 14:40:17.58 ID:NevWxBT3
>>412
せかいの はてま〜で





ゆくぞ〜
427 アーティチョーク(宮城県):2008/11/17(月) 14:40:24.97 ID:DFBmKZ+X
>>417
ラストバイブルUは名作
428 さやえんどう(愛知県):2008/11/17(月) 14:40:47.84 ID:hRz84aXn
>>410
今メモリの中に何が入ってるか確かめるためにプレイしてた
マリオおもしれぇw
しかしこの書き換えシステムは未来を感じたけどなぁ。ディスクシステムの二の舞とは
429 しゅんぎく(大阪府):2008/11/17(月) 14:41:17.02 ID:6RmG7rVt
>>420
そうだった、あと呪文でソーラレイって何だよwって思った
430 えんどう(宮城県):2008/11/17(月) 14:42:38.82 ID:y8ewmSLt
戦艦とか潜水艦をマップに配置してA-3にミサイルとか交互に撃ち込む
対戦できるゲームの名前誰か知らんか
431 ニシン(九州):2008/11/17(月) 14:43:03.03 ID:4s6+OBti
ラクロアンヒーローズはおもしろかったな
強い扉で金ためて強い武器かいまくり
432 カキ(東京都):2008/11/17(月) 14:44:18.86 ID:3He16UMf
ラクロアンヒーローズ懐かしいな
何気にレベル上げ根気よくしないと面倒だった
433 あんず(東京都):2008/11/17(月) 14:44:39.22 ID:wQfgGBJE
>>430
NAVYBLUEか?
434 グリーンピース(東京都):2008/11/17(月) 14:45:13.61 ID:9IXjdelA
「海戦ゲーム ネイビーブルー」だったと思う
435 さやえんどう(愛知県):2008/11/17(月) 14:45:56.48 ID:hRz84aXn
ラクロアンヒーローズ城の周りの敵強すぎwとか思ってやってたが
ワープ扉で弱いところから進んでいくことを後々知ったな^^;
436 りんご(北海道):2008/11/17(月) 14:46:38.04 ID:EoBZ5IEe
>>410
その頃はボーイじゃなくなりはじめていたから
アンチ任天堂のソニー戦士です。

思春期の戸惑いさ。
今は立派な妊娠の痴漢です。
AV板にいる時だけはソニー戦士。
437 ブロッコリー(関東・甲信越):2008/11/17(月) 14:46:42.48 ID:ylFmXiT6
カエルやりたいな

てか初代でめポケモンやれんだから充分凄い
438 かぶ(栃木県):2008/11/17(月) 14:47:06.35 ID:u9HZN84z
【デブの】スーパーマリオクラブ【渡辺】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/natsutv/1026461879/
439 にら(東京都):2008/11/17(月) 14:48:11.05 ID:44SCQK3G
レッドアリーマーは音楽が良かったな
440 えんどう(宮城県):2008/11/17(月) 14:48:39.47 ID:y8ewmSLt
>>433
ttp://www51.tok2.com/home/funita/music_file/kaisengamegb0001.gif


ソレダ!ググったらすぐ出たわ
441 アボガド(アラビア):2008/11/17(月) 14:49:30.06 ID:dWZOoM2V
>>439
あのゲームは斬新だったな・・
まさか主人公として使えるとは思わなかったし
442 しょうが(コネチカット州):2008/11/17(月) 14:49:30.89 ID:Pdkwzp4p
友達3人で魔界塔士買って俺だけ後期ROMで裏技できなくて涙目で、おもちゃ屋になんでか聞きに行ったのは黒歴史
443 にら(関東・甲信越):2008/11/17(月) 14:51:14.96 ID:OgE9lDXY
武者ガンダムの国盗り物語だっけ?それとサガ2は猿のようにやったわ
444 みつば(福島県):2008/11/17(月) 14:51:17.35 ID:BsocGAC3
魔界投資はフェニックスのとこで投げて未だにやってない
445 トマト(コネチカット州):2008/11/17(月) 14:51:25.98 ID:PxXrghzn
どうせおまえら超名作のウルトラマンボールやったことないんだろ?
446 イカ(滋賀県):2008/11/17(月) 14:51:29.78 ID:f+yEDUMT
この頃の任天ゲーは本当に色褪せないな
447 カレイ(アラバマ州):2008/11/17(月) 14:55:02.11 ID:uVDjKDhr
>>191
昔のパッケージイラストってアメリカっぽいよな。
海外で売るの想定してたのかな。
448 さやえんどう(愛知県):2008/11/17(月) 14:56:09.75 ID:hRz84aXn
レッドアリーマーも良ゲーだな
最初1秒も飛べないけどグングン能力が上がって5秒ぐらい飛べたり引っ付いたり
楽しかったわ
449 わさび(東京都):2008/11/17(月) 14:57:14.62 ID:2XpGebEL
モグラが敵なゲームあったよな?
パズル要素があるやつ
450 トビウオ(千葉県):2008/11/17(月) 14:58:55.63 ID:8qJ/xxPE
晴れた日の屋外でプレイしてると電池残量の目安になるLEDが全然分からず、
だんだんと画面が薄くなってきて「ああ、、まずい、まずいよ」と思ってる内に



              ━━━━━━━━━━━

                     ↑
              画面にこういう線が出て終了
451 えんどう(宮城県):2008/11/17(月) 15:00:26.65 ID:y8ewmSLt
>>450
そこは横のクリクリを弄ってすかさず画面を濃くして速攻セーブだろうが

これは誰でも取得してるスキルだぞ
452 みょうが(京都府):2008/11/17(月) 15:00:28.33 ID:1pwgI1Gj
押し入れ探したらこんなの出てきた、残ってるもんだな
ttp://www.imgup.org/iup731925.jpg
ttp://www2.imgup.org/iup731926.jpg
453 カキ(東京都):2008/11/17(月) 15:01:27.83 ID:3He16UMf
>>452
アレサ3は糞だったよな・・・
454 さやえんどう(東京都):2008/11/17(月) 15:02:34.48 ID:FpcGuYPX
時空戦記ムーの音楽が好きなんだけど
midiがみつかんね
455 あんず(東京都):2008/11/17(月) 15:02:52.60 ID:wQfgGBJE
ACを挿した状態で電池を入れる=これはOK
電池を入れた状態でACを挿す=これだとプツッと消える
456 まつたけ(アラバマ州):2008/11/17(月) 15:04:08.97 ID:JzLyLDbF
聖剣だな。ゼルダのパクリだし、完成度もゼルダに劣る。
だが、なぜかプレイ時間はゼルダを遥かにしのぐ中毒性をもつ。
457 たんぽぽ(大阪府):2008/11/17(月) 15:04:23.25 ID:+IMuDS1X
そういや電源ケーブルがちょっとでも動いたら「プツ・・・」って消えて、
また動かしたら「プツッ・・・プップツップツツ」ってとにかくデリケートだったな昔の任天ハードは
458 タチウオ(アラバマ州):2008/11/17(月) 15:05:37.36 ID:9cKh/qIL
>>457
しかしGBは落としまくったくせに壊れなかった不思議
SFCのバックアップの弱さは異常だったが
459 梅(東京都):2008/11/17(月) 15:06:12.82 ID:ZhTSIbXW
既出でも何度でも言おう。

聖剣伝説は神。
460 サヨリ(アラバマ州):2008/11/17(月) 15:08:05.90 ID:XxwUb0zA
子供の時に任天堂本社が近かったから、
壊れたGBを直接修理にもっていったんだけど
ものすごい丁寧な対応でびっくりした記憶があるな
461 カキ(東京都):2008/11/17(月) 15:11:14.22 ID:3He16UMf
PSPって落としたら本当アウトだよな
ソニー信者だけどこの脆さ何とかならないかな
もう2回壊れてる
462 あんず(関西地方):2008/11/17(月) 15:12:13.05 ID:ppCQEU6N
>>406
それであってる
あの声はきもくてやみつきになる
463 あしたば(新潟・東北):2008/11/17(月) 15:12:29.18 ID:8OTWNUE2
ニュー速民選定のGB名作ソフトBEST3は


夢を見る島
カエルの為に鐘は鳴る
モグラーニャ


これ豆知識な
464 大阪白菜(西日本):2008/11/17(月) 15:13:15.80 ID:H4EJdRaP
ぶっちゃけ初代ゲームボーイでやる価値があるのはマリオランドだけ
サガ2とか駄作
465 えんどう(宮城県):2008/11/17(月) 15:14:03.92 ID:y8ewmSLt
ゲームボーイのやりすぎですぐ電池が無くなるんだよな
昔はアルカリとかニッカドとかだったが最近は高性能なんだろうなぁ・・・

友達の家でGB専用のAC電源を見た時は羨ましくて夜も眠れなかったぜ
466 ライム(埼玉県):2008/11/17(月) 15:14:41.63 ID:n2gnc8v3
BATMANだろJK

サンのソフトは基本全部おもろい
467 アボガド(アラビア):2008/11/17(月) 15:14:56.87 ID:dWZOoM2V
>>463
聖剣がないとかどんだけ新参だよ
468 カキ(関東地方):2008/11/17(月) 15:16:41.47 ID:a0/Ey2A/
名作?テトリスだけじゃねーか
469 トリュフ(関東):2008/11/17(月) 15:17:18.68 ID:U0xWRHX3
ゲームボーイの試作機床に叩き付けて壊れないことを確認したんだっけ、
当時のお偉いさんは。

画面の左右が一列一列画素欠けみたいな現象起こったなぁ。
470 アピオス(京都府):2008/11/17(月) 15:18:32.77 ID:2IZ7Dkoo
スペースシャトルを出したらもう戦わなくていいんだよ
471 アボガド(アラビア):2008/11/17(月) 15:19:22.42 ID:dWZOoM2V
>>469
社長が出来たばかりのサンプルをいきなり落としたのは有名な話だね
それで壊れなかったらGOサインが出た
472 とうもろこし(九州):2008/11/17(月) 15:19:23.40 ID:HEdrkyyC
初代遊戯王GB版の通信対戦で友達が秘技コード使って
究極完全態グレートモスと火炎地獄20枚ずつ積んだデッキ使ってきやがった、ルール無茶苦茶過ぎだろあれww
473擬古猫γ⌒(,,゚Д゚)非常勤 ◆GIKO.iWi4M :2008/11/17(月) 15:19:47.74 ID:iqUxZCiy BE:2101853-PLT(12633)

聖剣、SAGA1,2、レーダーミッション、テトリスあたりか
474 ブリ(福岡県):2008/11/17(月) 15:20:25.40 ID:lo94VUo4
カンヅメモンスターってセーブデータがすぐに消えるけど電池かな?
475 もやし(北陸地方):2008/11/17(月) 15:22:01.92 ID:20/28Hf/
久しぶりにやりたくなったしPSPでやるか
476 そらまめ(長崎県):2008/11/17(月) 15:22:46.02 ID:Aw9R2AKf
モグラーニャは何故だか糞ハマった
477 あんず(東京都):2008/11/17(月) 15:23:03.55 ID:wQfgGBJE
>>474
たぶんそう。
カセットがややスケルトンになってるソフトを見たことあるけど
電池が見えてた。
478 ワカメ(三重県):2008/11/17(月) 15:24:27.61 ID:uGF0LatY
画面がモノクロでチープだっただけにもの凄いノスタルジーを呼び起こすよな。ファミコン以上
479 マンゴー(長屋):2008/11/17(月) 15:25:06.76 ID:pO7vSKtB
SaGa
聖剣伝説
スーパーマリオランド
テトリス

四天王
480 きゅうり(コネチカット州):2008/11/17(月) 15:25:47.51 ID:rFGcJDLm
教えて欲しいタイトルがあるんだが

ガンダムのアクションRPGでゼルダみたいな感じでゲーム中に確かカードダスみたいなのができるやつなんだが…
481 アジ(東海):2008/11/17(月) 15:25:48.17 ID:StvwjL+J
GBくにおくんのサッカーがなかなかクリアできず
発狂して液晶にマッハ頭突きかましたら割れて再起不能になって号泣した
482 しゅんぎく(関東・甲信越):2008/11/17(月) 15:26:25.53 ID:SsNdXZ84
マリオ今やってもはまる
483 カキ(アラバマ州):2008/11/17(月) 15:26:30.01 ID:T3HWIp4b
小学生の時、星のカービィでコピー能力無いのに泣いた
484 メバル(アラバマ州):2008/11/17(月) 15:26:39.68 ID:FPIOPfpC
ポケモンとかしか知らん
485 唐辛子(埼玉県):2008/11/17(月) 15:27:00.62 ID:phA1k9aQ
>>452
なつかしすぎる
アレサ2ははまったな
486 イカ(神奈川県):2008/11/17(月) 15:27:00.96 ID:8fYuaVjh
【レス抽出】
対象スレ: 今考えると、初代ゲームボーイは名作揃い
キーワード: メトロイド

抽出レス数:2

ニュー速終わってた
487 さといも(アラバマ州):2008/11/17(月) 15:27:01.69 ID:AhxltXsY
岩男世界なんてどれもこれも神ゲー
488 マグロ(関東・甲信越):2008/11/17(月) 15:27:39.56 ID:Ditz7Uyu
夢を見る島は最高傑作
489 かぼちゃ(コネチカット州):2008/11/17(月) 15:27:57.80 ID:BEw+AuBi
電池入れるところの裏蓋を無くしてちょっとしたショックで電池取れて涙目になったのはいい思い出
490 アロエ(香川県):2008/11/17(月) 15:28:13.88 ID:lUJTcGIA
Sa・Ga2は名作
491 つまみ菜(東京都):2008/11/17(月) 15:28:51.24 ID:rXaruLe+
>>489
アダプタ持ってないとかどこの貧乏人だよ
492 大阪白菜(西日本):2008/11/17(月) 15:28:54.61 ID:H4EJdRaP
>>487
ワールドは全部クソゲー
493 キウイ(茨城県):2008/11/17(月) 15:28:55.51 ID:5WxDKJhS
未だにテトリスにハマってるけどな。
494 サバ(関西地方):2008/11/17(月) 15:30:11.07 ID:LgBd75RN
カエルの為に鐘は鳴る は名作中の名作。

今でも充分通じる内容。オススメ。
495 カキ(東京都):2008/11/17(月) 15:30:25.48 ID:3He16UMf
>>485
モンスターをカプセルに入れて戦闘に参加させるという元祖ポケモンの要素と
キャラクターと相談しながらヒントを見つけられる相談システムとか
実は結構進んだシステムが多かったんだよな 後続が全くなかったが
496 かぼす(北海道):2008/11/17(月) 15:31:03.14 ID:cQXDf/cI
世界の貧困層の子供たちからも搾取する任天堂
497 きゅうり(コネチカット州):2008/11/17(月) 15:31:50.42 ID:rFGcJDLm
教えてくれよ
498 しゅんぎく(関東・甲信越):2008/11/17(月) 15:31:51.45 ID:WyJmGVxd
夢島、モグラーニャ、カエル、ポケモン

発売当初からこれらの作品に好評価を与えてたヨシクンは今何をしてるだろうか…
499 カキ(アラバマ州):2008/11/17(月) 15:33:16.59 ID:T3HWIp4b
>>488
確かに俺がプレイしたゲームの中で一番面白かったな。
500 タラ(長崎県):2008/11/17(月) 15:38:17.20 ID:5q0LtWXY
パズルボーイ
クイックス
テトリス
倉庫番
かこむん蛇

初期GB名作パズル四天王
501 なす:2008/11/17(月) 15:38:25.15 ID:YnChZ/UG
幼稚園のころ、入院してた二個上の姉にだけGBを親が買い与えた。
ソフトも2年くらいの間に30本は買い与えてた。
俺には誕生日もクリスマスも武者ガンダムのガンプラ一個だけ。理不尽すぎて泣いてた。

俺が小二になるころ、姉が死んだ。白血病だった。
死んだ後に聞いた話だと、三歳のころから白血病になっていたとのこと。

貧乏だったウチだが、姉には楽しい思い出をたくさん作って逝ってほしいとGBを買い与えたりなんだりしてたらしい。

姉が逝った後、GBを引き継いだ。
姉が気に入っていたというRPGを起動すると、パーティーのキャラ名が家族の名前だった。本気で泣いた。

十字キーがイカれてきたが、今でもたまに遊んでる。
502 マイワシ(長屋):2008/11/17(月) 15:39:48.67 ID:iTWTla2Q
テトリスとネイビーブルーとSDガンダム国盗り物語の
ローテーションで友達と対戦しまくってたわ
あの時ほどゲームの楽しいときは無かったな
503 ヒジキ(高知県):2008/11/17(月) 15:40:00.94 ID:7fsSgReX
>>501
眼鏡乙
504 カキ(愛知県):2008/11/17(月) 15:40:32.27 ID:t9GZ6M7I
クイックスは確かにたまに無性にやりたくなるな
505 キス(北海道):2008/11/17(月) 15:42:25.13 ID:PMdEoQJL
発売年のクリスマスに本体とサガを買ってもらったのは良い思い出。
今より販売情報が乏しい中であの当時よく買ってきたな…感謝してる。

親がテトリスに嵌ってしょっちゅう本体を隠されたがw
506 さやえんどう(愛知県):2008/11/17(月) 15:43:01.33 ID:hRz84aXn
クイックスの無機質的なサウンドとかいいよな
「ヴィィィィィ…ヴィィィィィ…」
507 カキ(静岡県):2008/11/17(月) 15:43:38.79 ID:E+WCjsXy
>>501
懐かしいコピペだ
508 キンメダイ(アラバマ州):2008/11/17(月) 15:44:15.84 ID:ONvvdhQ9
>>387
でも空爆に耐えるんだぜ
509 唐辛子(京都府):2008/11/17(月) 15:44:16.19 ID:eo2ymYqY
モグラーニャは初めて買ったGBソフトだけど、小学校低学年だった俺には3面ぐらいまでしか行けなかったな
510 さやえんどう(愛知県):2008/11/17(月) 15:45:01.76 ID:hRz84aXn
倉庫番って最後どうなるんだっけ?

UFOに彼女が連れ去られる(?)

よーしバイトして金貯めるぞ

倉庫のバイト

511 ふき(千葉県):2008/11/17(月) 15:45:13.94 ID:4okv0/My
ウィザードリーとか面白かったなあ。
ウルティマもあったがなぜかアクションゲームになってたw
512 カキ(関東地方):2008/11/17(月) 15:45:14.60 ID:a0/Ey2A/
>>497
ナイトガンダム物語?
513 つまみ菜(東京都):2008/11/17(月) 15:47:19.56 ID:rXaruLe+
>>512
カードバトルはないだろ
アクションでもねえし

国盗り物語じゃねえ?
514 いちご(広島県):2008/11/17(月) 15:47:35.54 ID:VK20cUac
GBのウルトラマン倶楽部やった奴はいないっぽいな
515 マダイ(関西・北陸):2008/11/17(月) 15:48:41.33 ID:raMcysbt
スーパーゲームボーイ2は黒歴史
516 カキ(コネチカット州):2008/11/17(月) 15:48:57.25 ID:otRjezKq BE:379221326-2BP(700)

初代GBの頃の3和音くらいの音源が一番好き
517 ノリ(愛知県):2008/11/17(月) 15:52:20.66 ID:hCxAAYlP
SaGa2はラストで家族全員で冒険に行く描写で泣いた
518 きんかん(香川県):2008/11/17(月) 15:54:19.44 ID:wOOTImVE
勉強机の一番上の引き出しに本体、ソフト、単3電池のストックをしまってたわ
これだけですごい幸せだったな・・
一生持ってる宝物と思ってたわ
519 タラ(長崎県):2008/11/17(月) 15:54:44.21 ID:5q0LtWXY
「おれたちの せかいへ!」
520 りんご(京都府):2008/11/17(月) 15:55:52.81 ID:P2Jin5qY BE:131472634-2BP(5317)

よくジャングルウォーズやってたな。
521 バジル(愛知県):2008/11/17(月) 15:58:27.95 ID:+tp+VIQM
ガンダムとか仮面ライダーとかが選べる横スクロールのゲーム
タイトルわかる?
522 たまねぎ(関西地方):2008/11/17(月) 16:01:49.24 ID:WUPVD1dZ
>>518
すごい気持ちわかるぜw
523 たんぽぽ(大阪府):2008/11/17(月) 16:02:29.13 ID:+IMuDS1X
>>514
あのSRPGみたいなやつ?かなりシュールだった気がする
「あぜんぼうぜんたちつくした」とか
524 にんにく(コネチカット州):2008/11/17(月) 16:02:41.51 ID:T9Mjpcuf
写真とってプリントアウト出来るやつを友達が持ってたなぁ
525 さやえんどう(愛知県):2008/11/17(月) 16:04:12.11 ID:hRz84aXn
倉庫番2日記
ttp://sift-swift.net/soukoban.htm

>>514
ウルトラマン倶楽部は難しすぎてクリアしてないなぁ、やたら時間かかるし
526 ノリ(愛知県):2008/11/17(月) 16:05:09.17 ID:hCxAAYlP
当時エネループがあったらバカ売れだったな
527 たまねぎ(関西地方):2008/11/17(月) 16:06:46.40 ID:WUPVD1dZ
ttp://ec2.images-amazon.com/images/I/41M4CBNK87L._SL500_AA280_.jpg

ゲームボーイライトってものすごい発売期間短かったよなあ
半年もなかったんじゃないかな
528 ハマグリ(関西地方):2008/11/17(月) 16:08:13.71 ID:/qN+EZJt
SaGa1,2は今やっても面白い
529 たまねぎ(関西地方):2008/11/17(月) 16:09:36.26 ID:WUPVD1dZ
つうか今調べたけどゲームボーイポケットの最終的な定価って3800円かよww

初代DSもこれぐらいで売れよwwwwww
530 れんこん(大分県):2008/11/17(月) 16:09:47.95 ID:d0pGd7E9
カエルの為に鐘は鳴るが過大評価されすぎでワロタ
531 ブロッコリー(宮城県):2008/11/17(月) 16:10:58.48 ID:vGUZqU+M
カエルはつまんね
532 ねぎ(コネチカット州):2008/11/17(月) 16:11:36.72 ID:vr3xkFVw
ちびまるこちゃんがどんなに頑張ってもクリアできなかった
533 らっきょう(アラバマ州):2008/11/17(月) 16:12:43.98 ID:Q9zuOVDv
アスミックンワールド?
saga
マリオランド
あのころが懐かしいわ
534 ノリ(愛知県):2008/11/17(月) 16:17:08.15 ID:hCxAAYlP
         ____
       /      \
     /  _ノ  ヽ、_  \
    /  o゚⌒   ⌒゚o  \   今日からまた、
    |     (__人__)    |  ラジオペンチでGBカセットのバッテリーを交換する作業がはじまるお
    \     ` ⌒´     /
535 かぶ(埼玉県):2008/11/17(月) 16:18:37.14 ID:vqsoxVsP
>>530
面白いけど思い出補整されすぎだよな
536 たまねぎ(京都府):2008/11/17(月) 16:18:55.07 ID:kuzUrPXW
レッドアリーマーのサントラってあるの?
すごい好きだった記憶はあるんだが思い出せん
537 キャベツ(アラバマ州):2008/11/17(月) 16:19:18.73 ID:MQQ4Egbo
>>513
お前が想像してるナイトガンダム物語は、ラクロアンヒーローズの事だろうけど
>>512が言ってるアクションRPGのは「新SDガンダム外伝 ナイトガンダム物語」のことだと思う
538 パイナップル(関東):2008/11/17(月) 16:21:06.07 ID:PTvzB+sA
ここまで熱闘シリーズ無し
GBで格ゲーができることにわくわくした
539 カキ(東京都):2008/11/17(月) 16:22:20.44 ID:3He16UMf
>>538
面白かったよな
餓狼とかコマンド入れて1秒後くらいに技が出るんだよなw
キングオブは超スピーディーに動いて技もかっこよくてハマったわ
540 カツオ(埼玉県):2008/11/17(月) 16:23:32.58 ID:7xSO9a/P
名作っていうけど、今でもタイトル残ってるのってポケモンとワリオくらいじゃないの?
541 みょうが(神奈川県):2008/11/17(月) 16:24:32.30 ID:UWvThKSM
スタンドバイミーっぽい初代CM
何パターンかあったはずなんだけどこれしか見つからん
http://jp.youtube.com/watch?v=JNMYLQu8VrM
542 いちご(北海道):2008/11/17(月) 16:25:05.99 ID:scGIyG8e
【キーワード抽出】
対象スレ: 今考えると、初代ゲームボーイは名作揃い
キーワード: セレクション


19 名前: レタス(愛知県)[] 投稿日:2008/11/17(月) 12:30:58.58 ID:3bHJ09dj
セレクションは激ムズだった
クラスでやってるの俺だけだった

66 名前: あんず(東京都)[sage] 投稿日:2008/11/17(月) 12:41:30.25 ID:wQfgGBJE
「セレクション」ってRPGは面白かったぞ。

73 名前: しょうが(コネチカット州)[sage] 投稿日:2008/11/17(月) 12:43:30.53 ID:4V4ecWjL
セレクション

260 名前: コウイカ(九州)[] 投稿日:2008/11/17(月) 13:30:11.02 ID:Ipx/i+Ix
>>255
セレクション

276 名前: マグロ(北海道)[] 投稿日:2008/11/17(月) 13:32:49.42 ID:iihnoD/l
>>264
セレクションU





抽出レス数:5

よし、ν即は後100年は戦える
543 カキ(東京都):2008/11/17(月) 16:25:37.16 ID:3He16UMf
>>542
ごめん俺選ばれし者って書いちゃったw
544 モロヘイヤ(新潟県):2008/11/17(月) 16:25:46.12 ID:gn0Y8jlk
ν速民ならフーディンゴローニャゲンガーカイリキーは
どうしてもゲットできなかったよな
545 ゆず(dion軍):2008/11/17(月) 16:25:47.67 ID:2huMrLMF
>>540
サガも聖剣もいちおう残っている
聖剣4は黒歴史だが
546 はくさい(アラバマ州):2008/11/17(月) 16:26:45.61 ID:14H3YmLn BE:685604467-S★(1011235)

Wiz外伝3部作ばかりやってたわ。
547 サワラ(アラバマ州):2008/11/17(月) 16:27:18.61 ID:u+U63adx
おまえらも使い込みすぎて液晶に縦線がはいったりしただろ
548 サバ(愛知県):2008/11/17(月) 16:32:34.43 ID:MRrcGzkc
RPGはいまいちGBらしさが無いな
549 れんこん(アラビア):2008/11/17(月) 16:35:38.78 ID:8m5uZPfS
バトルユニットZEOTH(ジャレコ)
550 アナゴ(四国地方):2008/11/17(月) 16:36:36.19 ID:QRNGb0Lp
あのでっかいゲームボーイか
なぜか電池の蓋がなくなったりして
セロテープでつけてみるが
たまにズレて電源が落ちる
そんな事しか覚えてない
551 山椒(アラバマ州):2008/11/17(月) 16:38:14.37 ID:me/xJbWj
目に悪すぎだろ初代GB
マリオめ許さないよ
552 カワハギ(大阪府):2008/11/17(月) 16:40:11.15 ID:E9x1D2mn
アフィ
553 バジル(青森県):2008/11/17(月) 16:46:58.56 ID:B3j0mH/4
>>540
     / // ´            \
    V // /''''"""~ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
    V /  /                 }
     ∨ /二二二二二二二'二二二二二{、
      ∨/        /''ヽ.   /''ヽ :::::::ヽ,
     /          l,  ,l   l,  ,l  :::::::ヽ .       | ̄ ̄              __|__ |
    ./           .!|liiilil   .l|liii|l  :::::::::ヽ       |ー― \/ ´ ̄| 「 ̄`  |   | \/
   ,、r'`        ,,、、,, l''!!!'l   .l''!!!'l  ,,、、,,:::`'ヽ,    |__ /\ 匚]__ !__,  |_ |  __/
  ./         l`;;;;;;;;`lゝ;;;ノ ____ ゝ;;ノ l`;;;;;;`::::::::::::ヽ,
  l            `''`   .l'`;;;;;;`l.   `'':::::::::: :::::::l    ( そ の と お り で ご ざ い ま す )
  ヽ ..::.               ヽ;;;;;ノ     :::::::: .::::ノ
   `'-、,                     :::::::::,、、r''`
  ___匚 ̄]〕                   .::::::::::/
 / r┐|__,|]                 ..::::::::ノ
.人.二.」,r''``ヽ,              .:::::::::;r'``ヽ、
    ,r'::::::::::::::`ヽ、,           ..:::::;、r''`;;;;;;;;;;;;;;ヽ,
   /:::::::::::::::::::::::::::`'ヽ-、、,,,_____,,、、-r'''`:::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;l
   l:::::::::::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;、r'   ヽ、:::::::::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;ノ
    ``ー-----一'``      ``''''ー--------'`

554 アナゴ(埼玉県):2008/11/17(月) 16:48:10.25 ID:bPipKAg3
>>553
それ忘れてたわ
ビッグタイトルなのに
555 アピオス(東京都):2008/11/17(月) 16:51:53.20 ID:ZKNQ7G40
>>537
よくわからんがガンタンクが僧侶でガンキャノンが戦士、ナイトガンダムが勇者のやつだ
556 はくさい(埼玉県):2008/11/17(月) 16:52:39.88 ID:7hYWXW7J
>>554
ゲームボーイのカービィは微妙だろ
557 カキ(アラバマ州):2008/11/17(月) 16:54:08.49 ID:T3HWIp4b
>>556
2は面白い
558 カキ(愛知県):2008/11/17(月) 16:55:24.82 ID:t9GZ6M7I
俺はカービィは初代が一番好きだな
FCの出ると聞いたとき、コピーとかなんとか意味のわからないゲームになったなと思ったもんだ
559 アピオス(京都府):2008/11/17(月) 16:57:01.15 ID:2IZ7Dkoo
>>549
おまえと戦うためにはラブルセイバーを本体に差し込むしかないようだ
560 ニシン(東京都):2008/11/17(月) 16:59:23.32 ID:PvTQ3e+K
>>556
一般人に成り済まし巧妙にネガキャン活動に励むGK乙!
カービィーシリーズは全て最高傑作だというのに
561 クレソン(千葉県):2008/11/17(月) 16:59:32.92 ID:o4WwP40Y
ソーラーストライカーを発売日に買った猛者は俺だけのようだな
562 アピオス(東京都):2008/11/17(月) 17:08:49.97 ID:ZKNQ7G40
>>170
ちょっと長すぎるな
もうちょっと簡潔にまとめないと読まれないぞ
563 アボガド(catv?):2008/11/17(月) 17:10:12.66 ID:sMqZ5Gxw
で、
やっぱり横井さんはバーチャルボーイのケジメをつけさせられて
組長に消されちゃったの?
564 すいか(埼玉県):2008/11/17(月) 17:10:58.34 ID:8KFfh5qe
ロードランナーとミッキーのやつだな
565 タラ(岐阜県):2008/11/17(月) 17:17:30.25 ID:FzsWR6Ev BE:2075976498-2BP(510)

ラクロアンヒーローズは糞ゲーだったな
ファミコンのナイトガンダム物語は割とまともだったのに
566 トリュフ(関東):2008/11/17(月) 17:35:57.23 ID:U0xWRHX3
コナミが出してたアウトバーストだったかな?格ゲーが結構良い難度で遊べたな。

ONI4やったことあるけどラストバイブルシリーズの次に楽しかった。

夢を見る島にカエルのために〜関連のキャラが登場してるのね。
攻略本で知ったわ。
バグ利用した画面スクロールとか楽しかったな。
ノーミスクリア特典ショボすぎて落胆した。
567 かぼちゃ(千葉県):2008/11/17(月) 17:37:40.99 ID:gzGQjVIr
アレサとかいう町のマップが異様に広いロープレあったな
568 カマス(京都府):2008/11/17(月) 17:38:35.03 ID:j5NebDgk
>>516
初代からGBCまで音源は全部一緒だろうが
まぁアドバンス以前って意味だと思うけどさ
569 カキ(新潟県):2008/11/17(月) 17:47:57.40 ID:dHH6Sxeo
初めてヘッドホンでゲーム音楽を聴いたハードだった
570 大阪白菜(東京都):2008/11/17(月) 17:51:12.64 ID:Q60LPg6L
ロックマンワールド6はまだですか
ずっと待ってるんですけど
571 たまねぎ(茨城県):2008/11/17(月) 17:52:04.14 ID:AMrtMmGD
ゲームボーイの(広義の)アクションRPGは名作揃いだな
ゼルダにカエルに聖剣と、今遊んでも新鮮な面白さがある
572 キウイ(東京都):2008/11/17(月) 18:04:05.20 ID:Yr+Gehni
>>497
魔竜騎士ゼロガンダムじゃね?
573 からし(京都府):2008/11/17(月) 18:05:08.53 ID:npg7omTV
六つの金貨はやくリメイクしろよ
574 キウイ(東京都):2008/11/17(月) 18:06:35.40 ID:Yr+Gehni
>>572
おっとミスした。正式なゲーム名は新SDガンダム外伝 ナイトガンダム物語だったのね
575 キャベツ(アラバマ州):2008/11/17(月) 18:08:53.03 ID:MQQ4Egbo
>>565
スタートのラクロア城付近の雑魚がやたら強いんだよな
576 きゅうり(コネチカット州):2008/11/17(月) 18:10:39.68 ID:AEt/m0ZJ
クレしんのミニゲームしながら進めるのが面白かった気がする
577 カキ(東京都):2008/11/17(月) 18:11:31.70 ID:3He16UMf
カエルの為にで途中10000000000000$パクられて取り返しに行かないとダメなイベントあるよな
あれを自力で貯めたらどうなるか試したら一つ前の桁でカンストしたと友達が言ってた
578 ねぎ(コネチカット州):2008/11/17(月) 18:12:29.08 ID:A1qOZ2PY
ゲームボーイウォーズは不朽の名作
579 ハマグリ(東海):2008/11/17(月) 18:13:19.63 ID:ipRve81l
カエル、カービィ、メトロイド、ゼルダ
580 びわ(関西・北陸):2008/11/17(月) 18:15:24.65 ID:Ztvahv0+
>>1
ええ話や
581 マンゴー(神奈川県):2008/11/17(月) 18:15:40.27 ID:POrUkAcz
スーパーマリオランドの残像は異常。
さらにブロックの小ささも異常。エンディングは好きだが
582 つまみ菜(神奈川県):2008/11/17(月) 18:17:42.30 ID:7AoLjXSJ
ゴルフとファミスタが面白かったな
583 ヒジキ(関西・北陸):2008/11/17(月) 18:20:27.42 ID:F/5VpOPV
カービィのピンボール
584 さやえんどう(東京都):2008/11/17(月) 18:22:03.58 ID:8iZscN2F
ラクロアンヒーローズ
アレサ
585 たまねぎ(茨城県):2008/11/17(月) 18:24:24.70 ID:AMrtMmGD
ラクロアンヒーローズは名作とは言えないけど、すごく印象に残っている
勿論良い意味で
586 かぼす(愛知県):2008/11/17(月) 18:24:26.05 ID:58I8FpBl
六つの金貨はワリオステージが難しくて何度も投げそうになった

>>578
ターボの裏ステージが鬼畜過ぎるんですけど
バビロンワンとか越せる奴いるの?
587 しょうが(コネチカット州):2008/11/17(月) 18:27:01.74 ID:5IjpNRuJ
カエルとsagaは液晶カバーが剥がれるまでやった
588 はくさい(東京都):2008/11/17(月) 18:27:28.78 ID:2bb1BSy6

カエルの為に鐘


抽出レス数:16

よしよし
589 アーティチョーク(熊本県):2008/11/17(月) 18:27:41.90 ID:RqIxhqTT
6つの金貨の歯車が沢山あるステージ好きだったな
590 アピオス(東京都):2008/11/17(月) 18:28:21.52 ID:ZKNQ7G40
今更>>1見たがええ話や
軍平はんがあの世で喜んではる
591 大阪白菜(東京都):2008/11/17(月) 18:34:47.38 ID:Q60LPg6L
6つの金貨はイージーモードじゃないとクリア出来なかった
592 バナナ(九州):2008/11/17(月) 18:35:57.51 ID:X357lNww
ゲイツはポケットかカラー配ってやれよ
593 らっきょう(コネチカット州):2008/11/17(月) 18:47:56.29 ID:+qwfNTyt
デビチルってカラーだっけ?
594 きゅうり(コネチカット州):2008/11/17(月) 18:51:30.59 ID:AEt/m0ZJ
>>593
専用じゃなかったと思う
595 ノリ(catv?):2008/11/17(月) 18:52:16.71 ID:vzVuhzhv
ナイトガンダム物語とか面白かったな
596 マグロ(dion軍):2008/11/17(月) 19:14:48.74 ID:4TvOS8wn
 毒を飲みたい
 怪我をしたい
→死んでしまいたい
597 マダイ(神奈川県):2008/11/17(月) 19:16:12.97 ID:OpiminbB
>>575
そら、やたらとかじゃなくてそういう演出だからな。レベル1で中盤の敵には勝てない。
旅の扉で低レベル帯がある遠くの村々に依頼で出かけて話進めるRPGだし。
598 アピオス(東京都):2008/11/17(月) 19:18:02.45 ID:ZKNQ7G40
>>596
マ・クベか
あの迷路マジ苦労したわ
紙に書いてなんとか突破した
ダチはホワイトホース手に入れて空から侵入してやがったなw
599 チコリ(東京都):2008/11/17(月) 19:18:28.01 ID:ehInchC8
秘宝伝説専用機として現役バリバリ
600 あしたば(福島県):2008/11/17(月) 19:19:34.26 ID:o5yWJpcQ
ギラトプス
ツバサ
シーラ
メガロン
ジューオウ
バラン
601 バジル(四国):2008/11/17(月) 19:20:11.49 ID:LG75KLBv
夢をみる島は至高
602 ねぎ(群馬県):2008/11/17(月) 19:21:00.30 ID:P0TgQaU5
ゲームボーイあんまし関係ないけどフラッピースペシャル
603 じゅんさい(京都府):2008/11/17(月) 19:23:09.27 ID:6bw3dS6U
メトロイドで検索してみたら既に>>486が同じことしていてワロタw
604 トリュフ(関東・甲信越):2008/11/17(月) 19:23:40.19 ID:pw5JeF4T
誰かテトリス利権争奪戦をおもしろ分かり易くまとめろや
605 イカ(東京都):2008/11/17(月) 19:44:23.70 ID:wjqUOrhj
【レス抽出】
対象スレ: 今考えると、初代ゲームボーイは名作揃い
キーワード: ソーラーストライカー

抽出レス数:4

なかなかやるじゃねえか
606 パイナップル(栃木県):2008/11/17(月) 19:45:25.64 ID:nE02nO3d
モグラーニャ、投げちゃったんだよな
もう一回やってみようかな
607 パクチョイ(大阪府):2008/11/17(月) 19:47:07.08 ID:o45/CJFV
魔界塔士SaGaはネ申
608 唐辛子(栃木県):2008/11/17(月) 19:51:51.19 ID:XAneicjn
レッドアリーマー
609 オレンジ(関東地方):2008/11/17(月) 19:52:50.89 ID:Ibv4afvX
アレサは酷かっただろ…
何だよ、あのファジーシステムとかいうのは。
金も経験地も貯められないシステムだし、
何も考えずにAボタン連打で戦闘楽勝だし、
3とかストーリーすらないし。

ラストバイブル2とザードの伝説2最高!
610 らっきょう(コネチカット州):2008/11/17(月) 19:53:21.19 ID:8wE8Gglf
六つの金貨
テトリス
桃鉄
初代ポケモン

あとカラーが出たてのテリーは名作
611 ニシン(関東・甲信越):2008/11/17(月) 19:55:48.10 ID:zO4BfNpA
さすが任天堂

世界の子供たちに夢を与えているんですね!


それにくらべてソニーは…
612 うり(長屋):2008/11/17(月) 19:57:31.47 ID:QRDGTK9D
GB本体12600円
マリオランド2600円
613 大葉(関東・甲信越):2008/11/17(月) 20:01:33.76 ID:QrsZUptW
>>544
GB二台でゲットした時の虚しさはお前には解るまい
614 すいか(京都府):2008/11/17(月) 20:36:00.47 ID:8Q764yWz
モグラーニャが意外に人気だな
615 カマス(catv?):2008/11/17(月) 20:48:47.52 ID:k85MDpbN
>>609
ザードの伝説2ってまたマイナーな所を
616 イサキ(dion軍):2008/11/17(月) 21:00:18.68 ID:rq/duo5i
スパロボGのラスボス強すぎだろ
主力メンバーで特攻しないと勝てない
617 エンダイブ(東京都):2008/11/17(月) 21:10:34.93 ID:CIa+Y/va
http://www.rupan.net/uploader/download/1226923654.JPG

(・3・)帰宅あげ。邪魔にもならんし死ぬまで保有しそうな悪寒
618 なっとう(アラバマ州):2008/11/17(月) 21:14:07.32 ID:9Jd9n3mg
やっぱPSPは神機だなぁ
619 りんご(京都府):2008/11/17(月) 21:16:03.07 ID:P2Jin5qY BE:887436599-2BP(5317)

初代ゲームボーイは画面に線付きまくってやばい事になってる。
あと炎天下の車の中に置いとくと画面が紫色になるw
620赤い旋風のミャオ ◆sFfhCCQOBk :2008/11/17(月) 21:18:13.36 ID:HsW5t7J/
sagaとカエルの為に鐘は鳴るでFA
621 かぼちゃ(dion軍):2008/11/17(月) 21:31:54.00 ID:dvmI4AIJ
ポケモンやってて途中で電池が切れても、
だんだん画面が薄くなっていく間まだプレイできたから
その間に慌てて何度レポート書いたことか
622 はくさい(東京都):2008/11/17(月) 21:38:59.65 ID:oGMivYFK
ドラクエ3がぐりんぐりん動いて感動した
GBであそこまで出来るのかと
623 メロン(東京都):2008/11/17(月) 21:45:33.29 ID:4M6AJSSl
ポケモンピンボールは運でほとんど決まった感じ
624 バジル(東海):2008/11/17(月) 21:48:46.69 ID:2q86SFsX
今考えると、バーチャルボーイのテニスは名作
625 レタス(大阪府):2008/11/17(月) 21:49:21.08 ID:T4YzDTZv
地球解放軍ジアーススレ
626 じゅんさい(三重県):2008/11/17(月) 22:01:48.78 ID:iX3G5DOU
>>616
射程1以外の武器は無力化ってがすごいよな
コスモノヴァ無力化 ダメージ10www
今のスパロボでもやればいいのにな スーパー系が輝きまくる
627 ハマグリ(大阪府):2008/11/17(月) 22:02:25.44 ID:FDV7ohmi
でも重いしでかいし電池食うし画面見辛いしコントラスト調整めんどくさいし
628 レタス(コネチカット州):2008/11/17(月) 22:11:29.85 ID:kQlON2qP
ラクロアンヒーローズに一票
629 トマト(埼玉県):2008/11/17(月) 22:12:32.35 ID:UK4xwSHg
SaGa2のアポロンの強さは異常
630 じゅんさい(京都府):2008/11/17(月) 22:13:29.54 ID:6bw3dS6U
メトロイド2
ゼルダ
マリオランド2
蛙の為に
カービィ2
saga2
ポケモン
聖剣
テトリス
631 アジ(東京都):2008/11/17(月) 22:13:55.51 ID:VswaEh0y
Xやりたいわ。今なら普通にクリアできる
632 チコリ(アラバマ州):2008/11/17(月) 22:14:09.17 ID:U4O4WSFY
まあ当時は面白かったかもしれないけど
今出ても糞ゲー扱いだろうね
633 やまのいも(関東・甲信越):2008/11/17(月) 22:16:00.34 ID:wkOzQEhh
アレサ2で行き詰まった。
634 すだち(長崎県):2008/11/17(月) 22:16:17.09 ID:SxF1PmIR
>>632
その仮説に何の意味があるんだ
バカか?
635 アロエ(北海道):2008/11/17(月) 22:20:13.58 ID:foKg9FV3
DQMでラスボスがバーゲンセール状態で全シリーズ分登場しまくったのにはワロタ。

DSウェアのベタ移植で良いからGBソフトを復活させてくれよ
636 いちご(catv?):2008/11/17(月) 22:21:51.37 ID:zucwSReb
電車の中で初代GBやってる人たまに見るぞ
まぁ可哀想な方ばかりだが…
637 メバル(千葉県):2008/11/17(月) 22:22:05.28 ID:MkYSWH8U
ラクロアンヒーローズは最初の城周辺でいきなり終盤の敵とエンカウントして死ぬのが
定番だが、それに限らずモンスター分布のバランス酷すぎ。
638 とうもろこし(九州):2008/11/17(月) 22:24:14.97 ID:xhePQXed
まだ初代GB持ってるけどめちゃくちゃ持ち心地が良くて操作しやすい
画面が凄く小さく感じるけど
639 グリーンピース(関東・甲信越):2008/11/17(月) 22:24:54.35 ID:/b4mA1lt
ヨッシーのたまごを中毒のようにやり倒してたわ
640 メバル(千葉県):2008/11/17(月) 22:27:10.84 ID:MkYSWH8U BE:132720858-PLT(21440)

電池が高かった時代だしアダプターは便利だったな。
ポケモンあたりになるとプレイ時間が100時間とかザラに超えるから必須だった。
641 らっきょう(アラバマ州):2008/11/17(月) 22:46:19.95 ID:yQYlrSrn
今思うとクイックスなんかに三千円とか良い時代だったな
642 きゅうり(コネチカット州):2008/11/17(月) 22:50:08.54 ID:Ah0XfZ2y
GBAは黄金の太陽だけは認めてくれ
643 だいこん(catv?):2008/11/17(月) 22:50:22.81 ID:Ber79poK
メトロイド2の同人リメイクの出来の良さにワロタ
http://jp.youtube.com/watch?v=4wkr8samEBQ
http://jp.youtube.com/watch?v=SyvCxkeBgYs
644 イサキ(長野県):2008/11/17(月) 22:50:42.78 ID:a+zdP/ft
645 メバル(群馬県):2008/11/17(月) 22:53:12.70 ID:ZVGnetRs
saga2
ネメシス
テトリス
バットマン
646 アスパラガス(埼玉県):2008/11/17(月) 23:01:13.72 ID:XaqpRPA0
俺の初代ゲームボーイは遊んでる途中に突然煙を出して壊れるという壮絶な最期を遂げた
647 マイワシ(北海道):2008/11/17(月) 23:06:51.07 ID:LGoMnEFD
オリジナルのは知らないが平安京エイリアンは面白かったな
648 キャベツ(東京都):2008/11/17(月) 23:09:38.53 ID:9HbupbQJ
>>135
ゲームボーイマガジンの付録のやつか?
あの絵で何回お世話になったことか
649 スプラウト(東京都):2008/11/17(月) 23:10:25.94 ID:Po6yM77S
ゲームボーイの特集してた頃がファミ通の全世紀だったなぁ
650 メバル(千葉県):2008/11/17(月) 23:10:34.14 ID:MkYSWH8U BE:119448566-PLT(21600)

ゲームボーイは脆かったから誰もが一度は破壊してそう

自分もカービィーのピンボールやってるとき何かにむかついて液晶画面に
ヘッドバットかましたらヒビと黒い液で何もうつらなくなったわ。
おいらは額がぱっくり切れて血まみれになった
651 サケ(東京都):2008/11/17(月) 23:11:52.31 ID:IYfnux7Y



俺の家では、バーチャルボーイが現役だけどね




652 アジ(東京都):2008/11/17(月) 23:13:42.97 ID:VswaEh0y
役満仙人をぼこぼこにするのが楽しかった
653 だいこん(コネチカット州):2008/11/17(月) 23:14:09.16 ID:O9f+uLeI
神にチェーンソー
654 あしたば(新潟・東北):2008/11/17(月) 23:16:14.16 ID:eyCNRpjJ
外付けバッテリー腰につけてたらペースメーカーと間違われた
655 おくら(兵庫県):2008/11/17(月) 23:20:12.62 ID:tTkn10e8
泣きの半蔵
闇の半蔵
どっちだっけ
656 ホタテガイ(大阪府):2008/11/17(月) 23:22:02.76 ID:9v2QDG4f
おお、念願のゲームボーイスレじゃねーか
GBの音楽は8bit最強だぜ
ttp://www1.axfc.net/uploader/Ne/so/37366
657 アサリ(コネチカット州):2008/11/17(月) 23:25:40.74 ID:SppiDl2n
平安京エイリアン最強。

授業中に穴掘りまくって GBボッシュートされた中2の秋‥
658 さやえんどう(東京都):2008/11/17(月) 23:30:38.00 ID:8iZscN2F
パロディウス
659 ビーツ(千葉県):2008/11/17(月) 23:33:56.19 ID:+BHpCa3l
初代GBは丈夫とか言ってる奴がいるが、寒さには弱かったよな
朝起きたら寒さで起動しないからタオルでくるんでみたり
布団の中に入れたり。道産子ならわかるはずだ
660 ホタテガイ(大阪府):2008/11/17(月) 23:34:50.69 ID:9v2QDG4f
平安京エイリアンNEWモード
ttp://www1.axfc.net/uploader/H/so/62741.zip
661 ブリ(山梨県):2008/11/17(月) 23:34:53.82 ID:1Qtisz3d
初代カラバリで黄色なんて記憶にないな
662 グリーンピース(北海道):2008/11/17(月) 23:35:09.08 ID:AipoEmxB
天神怪戦

\300
663 じゅんさい(京都府):2008/11/17(月) 23:37:49.85 ID:6bw3dS6U
ν速にはこういうスレが必要なんだよなぁ・・・
WiiだPS3だXOBXだで騒いでんじゃねーぞ
664 マイワシ(北海道):2008/11/17(月) 23:41:18.06 ID:LGoMnEFD
ν速でまともにゲームの話が出来るのってレゲー系のスレだけだよな
665 アサリ(東京都):2008/11/17(月) 23:41:39.75 ID:omRLzdjx
>>642
ロックマンエグゼ3も入れろカス
666 なっとう(千葉県):2008/11/17(月) 23:42:40.60 ID:xhh9QUne
100円でGBが叩き売られてる時代だったら良かったのに
いまや絶滅種
667 ホタテガイ(大阪府):2008/11/17(月) 23:42:49.11 ID:9v2QDG4f
ハイパーボーイ持ってた奴居る?
668 ささげ(関東):2008/11/17(月) 23:43:28.92 ID:84tkZQxz
メダロット2はハマってたな。毎週隠しメダロットのパスワードを楽しみにしてた。なによりアニメの出来がポケモンなんかより断然良かった。
669 オレンジ(関東地方):2008/11/17(月) 23:44:08.75 ID:Ibv4afvX
>>666
中古ゲーム屋行くと結構30円くらいで叩き売られてるよ
670 イカ(栃木県):2008/11/17(月) 23:44:37.58 ID:q334t+N5
SETAかどっかから出てた
3Dダンジョン系のゲームが意外に面白かった。
671 ヒラメ(埼玉県):2008/11/17(月) 23:45:55.06 ID:7VFItNNE
>>108>>500
>パズルボーイ

お前らとはいい酒が飲めそうだ
何気に音楽がすげーいいんだよな
672 ホタテガイ(大阪府):2008/11/17(月) 23:46:04.48 ID:9v2QDG4f
>>669
そんな店に行ってみたい・・・
でも大抵がサクラ大戦GBだったりするんだよなあ
673 じゅんさい(京都府):2008/11/17(月) 23:46:26.69 ID:6bw3dS6U
パズニックGB、って誰も知らんかな
674 なっとう(愛知県):2008/11/17(月) 23:47:27.40 ID:TCpAnPIz
カービィのピンボールにめちゃくちゃハマってたけど
カンストしたと思いきや、ゼロに戻った時点で投げた。
675 びわ(大阪府):2008/11/17(月) 23:58:28.54 ID:ZJjWPtRi
丈夫丈夫って言うけど水たまりにポチャしてお釈迦にしたトラウマがある俺には信じられない
676 イサキ(dion軍):2008/11/17(月) 23:58:42.65 ID:rq/duo5i
GBって、カセットの端子部付近が黄ばんだよな?
あれ何が原因?
677 メロン(空):2008/11/18(火) 00:02:08.12 ID:pBU7gBh3
ONIXが最高にハマった
ヒロインが敵で最後に死ぬなんて思いもしなかったし、
オニかっけえし、歴代のキャラ出まくるし、
BGMは西洋の魔物のが神がかってた

で、DSで出たONIがあまりにクソすぎて泣いた
678 イカ(大阪府):2008/11/18(火) 00:12:53.22 ID:28LRDq6H
テトリス初期出荷版のBGM
ttp://www1.axfc.net/uploader/H/so/62744.mp3
スコアを競うって感じがしねぇ
679 ヒラメ(西日本):2008/11/18(火) 00:37:42.81 ID:ZwYhaueZ
初代GBは液晶より先にスピーカーにガタがきたなぁ
スピーカー部分に画鋲をぶっ刺すと治るというわけわからん事になってた
680 メバル(茨城県):2008/11/18(火) 00:39:51.20 ID:q3/xKo/x
ラクロアンヒーローズは面白かったよなー
今やっても結構遊べる

681 カツオ(長野県):2008/11/18(火) 00:39:58.68 ID:tG+VPYcB
本体に赤青のイヤホン挿してサガのサウンドテストでステレオを堪能したもんだ
682 にら(東京都):2008/11/18(火) 00:40:24.51 ID:McHoKFBg
テトリスとカードヒーローさえあれば戦っていける
683 カワハギ(東京都):2008/11/18(火) 00:44:19.21 ID:xUbgrSDe
今でも遊べそうなのって夢を見る島とメトロイドIIとWiz外伝シリーズくらいしか思いつかんなー
684 アナゴ(新潟・東北):2008/11/18(火) 00:46:27.56 ID:/XmohNAt
モグラーニャは俺が買ったゲームの中で唯一のクソゲー
かと思ってたらなんでこんなに人気なんだよ
あれ餓鬼がやる難易度じゃないだろ
685 ガザミ(東京都):2008/11/18(火) 00:47:57.77 ID:shkY2gcc
セレクション覚えてるな
シャボーにいきなり突き落とされたときは
「おい」って言っちゃったぜ
686 ビーツ(大阪府):2008/11/18(火) 00:48:13.04 ID:rwZ9dbQT
セレクションは攻略なしにクリアしたが
道中の洞窟の壁を叩けばフラグ立つとかいろいろムズ過ぎ。
687 ささげ(長野県):2008/11/18(火) 00:51:16.75 ID:YrxyC7/s
厨房戦記(ホイホイ)おもしろいよ
688 イカ(大阪府):2008/11/18(火) 00:52:10.94 ID:28LRDq6H
最近の小学生は、単三電池を暖めたりコントラストを調整したりしないからイカンな
689 トマト(コネチカット州):2008/11/18(火) 00:52:10.76 ID:zikgAYMC
幽遊白書3しか持ってなくてアホみたいにやったなぁ
690 カツオ(dion軍):2008/11/18(火) 00:52:13.94 ID:/F/Cf0tL
>>677
音楽良かったなONIV
691 マイワシ(東京都):2008/11/18(火) 00:52:17.30 ID:C0aKy3pV
ν速民ならゲームボーイカメラを買って遊んだよな
692 トリュフ(九州):2008/11/18(火) 00:53:33.08 ID:nwLyfRrs
>>659
真夏に車の中に入れっぱなしにしてたら画面真っ暗になってた事あるから熱にも弱そう
冷やしたら画面は元に戻ったけど
693 おくら(静岡県):2008/11/18(火) 00:53:59.36 ID:FDbH2CiM
貧困に喘ぐのにコンピュータゲームなんかするなよ。
ボール買ってサッカーするかサイコロ買ってTRPGでもやれ。
694 ビーツ(大阪府):2008/11/18(火) 00:54:52.33 ID:rwZ9dbQT
ペンタドラゴンの音楽はよかったなぁ
695 ささげ(長野県):2008/11/18(火) 00:55:04.15 ID:YrxyC7/s
電池買うお金あるのかな。
696 アサリ(愛知県):2008/11/18(火) 00:55:11.28 ID:qdCLx6Zt
ゲームボーイをSFCで楽しめた時は涙が出るほど嬉しかった
697 メロン(大阪府):2008/11/18(火) 00:55:38.64 ID:Cwi19R5I
カエルの為に鐘は鳴る
モグラーニャ
ドンキーコング
メタルギアGB
聖剣伝説
ロックマンワールド4
GO GO タンク
ゼルダの伝説 夢を見る島
レッドアリーマー
698 りんご(福島県):2008/11/18(火) 00:55:39.73 ID:n0KVpknt
オマエラの大好きなスパロボも、最初はゲームボーイだもんなw
699 そらまめ(関東・甲信越):2008/11/18(火) 00:56:18.33 ID:mcd7oMDj
モグラーニャとマリオのピクロスはかなり楽しめたな
衝動的にねだって買ってもらったクマのプー太郎とかいうのが糞ゲーで泣いた覚えが
700 ニシン(大阪府):2008/11/18(火) 01:00:25.22 ID:QfVJM3Jr
>>698
マジで!?
てっきりファミコンだと思ってた
701 トリュフ(九州):2008/11/18(火) 01:01:31.52 ID:nwLyfRrs
何気にジャングルの王者ターちゃんのゲームが面白かった
702 わさび(北海道):2008/11/18(火) 01:02:06.66 ID:r2xr3ze8
2ちゃんのスレ内容をまとめたゲームボーイ#レビューサイト
http://www.geocities.com/gbreview2003/ahidari.html

俺はウルティマが好きだったな。
703 りんご(福島県):2008/11/18(火) 01:02:26.51 ID:n0KVpknt
>>700
ファミコンは第2次だよなw
704 ビーツ(大阪府):2008/11/18(火) 01:11:21.13 ID:rwZ9dbQT
>>200
100%ってあるんだ。
1回だけ偶然ででたけどバグかなんかと思ってた。
705 かぼちゃ(チリ):2008/11/18(火) 01:13:01.22 ID:JdMt6h1G
高校の時クラスの不良グループにいじめられてたけど
貸して回ったら不思議といじめられなくなった
会話が増え、逆に仲が良くなった
今でも付き合いがあるが、あだ名はゲームボーイです
706 カツオ(dion軍):2008/11/18(火) 01:13:03.94 ID:/F/Cf0tL
>>691
持ってるよ。プリンタも買ったけどケーブルがない
707 カツオ(dion軍):2008/11/18(火) 01:15:04.18 ID:/F/Cf0tL
クイックスはハイスコアごとにゲームオーバー時の演出が違うんだよな
黒人マリオとかメキシコマリオとか中華マリオとかあったと思う
音楽も何気に良かった
708 ねぎ(コネチカット州):2008/11/18(火) 01:16:24.68 ID:yI8EMA7t
>>698
能力値振り分けバグ懐かしいな
709 キャベツ(愛知県):2008/11/18(火) 01:18:43.65 ID:ebn8cZWQ
目に厳しい画面だった
710 ビーツ(大阪府):2008/11/18(火) 01:20:43.70 ID:rwZ9dbQT
>>323
それが面白いから困る。
ゲームボーイはすぐに完成するから
製作期間の大半を調整に回せるのよ。
テンポ、ゲーム性。よく練られてるわ。
711 アロエ(新潟県):2008/11/18(火) 01:22:16.18 ID:nIcBeMHx
たまには悪魔城ドラキュラ漆黒たる前奏曲さんのことも思い出してあげてください
712 さやいんげん(東京都):2008/11/18(火) 01:22:37.36 ID:+vt+O6E+
突撃!ポンコツタンクって戦車のシューティングに超ハマった

カービーと同じHAL研の開発らしい
713 アサリ(東日本):2008/11/18(火) 01:22:50.03 ID:AnRPPA6F
液晶がもう縦線で見えなくなってるんだが
金出せば修理してもらえるんかな。
714 イカ(大阪府):2008/11/18(火) 01:23:55.96 ID:28LRDq6H
>>711
黒歴史と言われてるな、実際にやった事ないけど
名古屋開発だっけ?
715 カワハギ(東京都):2008/11/18(火) 01:24:55.17 ID:xUbgrSDe
>>691
数年前発掘したら印刷した写真シールが全部印刷消えててワロタ
なんだこれw
716 ビーツ(大阪府):2008/11/18(火) 01:28:11.14 ID:rwZ9dbQT
バイオニックコマンドになれると刺激を求めて自殺行為をしたくなるから困る
717 オレンジ(大分県):2008/11/18(火) 01:28:15.14 ID:tCSLoPd0
外でやれるから面白く感じてただけでほんとに面白かったのはラクロアンヒーローズぐらいなもんだろ
718 ビーツ(大阪府):2008/11/18(火) 01:30:13.56 ID:rwZ9dbQT
>>455
すばやく差し込むとセフセフ
719 きゅうり(コネチカット州):2008/11/18(火) 01:38:24.86 ID:jm9Sa7Lt
昔、小学校低学年の頃、お年玉で、GBと、当時俺が欲しかったロックマン3を買った。

針に当たったら一発で死ぬというロックマンの弱さ、というかあっけなさに当時イラッときて、全力で頭突きしたら、あっさり液晶割れて開始数時間でGB終了。
取り返しのつかないことやっちまった、、と後悔してしばらく立ち直れなかったのもいい思い出
720 カツオ(dion軍):2008/11/18(火) 01:38:38.11 ID:/F/Cf0tL
GBのゲームってたぶん内蔵スピーカー使うときにベストな音になるように作られてるよね。
イヤホンして、あれ?ってなることがよくあった。
721 クレソン(愛知県):2008/11/18(火) 01:40:47.42 ID:R5A1y/CR
>>678
懐かしすぎて泣いた
722 イカ(大阪府):2008/11/18(火) 01:46:22.33 ID:28LRDq6H
>>720
いやいや、ネメシス2はステレオイヤホンで聴くべきだぜ
723 ニシン(大阪府):2008/11/18(火) 01:54:46.21 ID:QfVJM3Jr
>>720
SAGA2はイヤホンで痺れた
724 クレソン(東京都):2008/11/18(火) 01:58:29.95 ID:5ioJtnBk
ニコニコで申し訳ないがゲームボーイ音源BGM
http://www.nicovideo.jp/watch/sm5250757
725 ほうれんそう(東京都):2008/11/18(火) 01:58:48.00 ID:xNu5BQG8
時空戦記ムーとサガ2はボス音楽がイトケンぽくて好きだな
726 タチウオ(東京都):2008/11/18(火) 01:59:13.82 ID:6mGVTre2
任天堂のXとかいうゲームはもっと評価されるべきだろ
727 トリュフ(関東):2008/11/18(火) 02:07:06.87 ID:rr/2eemz
Xは充分評価されてる。2chだけかもしれんが
当時取説を即紛失したので初っ端のtutorialの時点でワケわかめだった
728 にんにく(広島県):2008/11/18(火) 02:07:58.83 ID:sUAOI5gY
あああああああああああああああああああああ

こういうスレのν速民が羨ましい
初めてのゲームボーイはゲームボーイカラーなんだよ
名作とよばれる物がどれもやったことない
729 きゅうり(コネチカット州):2008/11/18(火) 02:19:07.52 ID:yNnjIqy0
ゴジラおもろかったな……ゴジラの回転する音が今でも思い出せる
730 イカ(大阪府):2008/11/18(火) 02:23:25.46 ID:28LRDq6H
俺が選ぶGB最高峰のBGM
ttp://www1.axfc.net/uploader/Li/so/20672
731 ねぎ(コネチカット州):2008/11/18(火) 02:25:38.39 ID:ITmh77Ad
昔やったな。鼠のゲームでパネルに矢印置いてごみ箱に誘導するやつ
732 カツオ(dion軍):2008/11/18(火) 02:27:55.62 ID:/F/Cf0tL
Xは坂を駆け上がって飛ぶのがなんかすごかった
あとはひたすら忙しかったイメージ
733 梨(アラバマ州):2008/11/18(火) 02:32:00.05 ID:Bo3nK99s BE:196479735-2BP(4224)

アレサ2のあぶり出しの砦のムズさは異常
734 しゅんぎく(埼玉県):2008/11/18(火) 02:50:23.81 ID:Cp6p5/AV
>>560
ゲームボーイの初めのはどう考えても微妙だ
735 カツオ(dion軍):2008/11/18(火) 03:43:23.75 ID:/F/Cf0tL
電池切れ寸前になると音量絞ったりコントラスト下げたり延命図ったよな
736 グリーンピース(愛知県):2008/11/18(火) 03:43:31.58 ID:14cLBW2S
>>723
だよなぁ。
NeverGive upとか左右からの音がヤバイわ
737 コールラビ(北海道):2008/11/18(火) 03:59:57.26 ID:+COlN/Ud
星のカービィ
738 ガザミ(中国地方):2008/11/18(火) 04:08:59.22 ID:CLcq7vcU BE:266657235-PLT(26555)

ゲームボーイギャラリー。
739 こまつな(大阪府):2008/11/18(火) 04:27:00.83 ID:uwgFaR9p
ポケモン赤緑、カービィ2、テトリス、遊戯王の12をやったなあと、タイトル忘れたがミニ四駆のゲームがあったけど、結局最後までクリアできなかったな
740 セロリ(東日本):2008/11/18(火) 04:39:51.82 ID:ikmXtV9K
かえると夢島で元はとれた
741 とうもろこし(熊本県):2008/11/18(火) 06:03:10.72 ID:JhYL1Z77
マリオ最高傑作はGBのワリオランドだと今でも思ってる
742 つまみ菜(アラバマ州):2008/11/18(火) 06:04:44.96 ID:8GD209Vo
夢をみる島のサントラ出てないのが悔やまれる
743 マグロ(山梨県):2008/11/18(火) 06:05:58.62 ID:CX2MeAg0
手持ちのソフト見てみたらテトリス、ハットリスとかの落ちゲーと
上海が何種類かあった
744 ブロッコリー(長屋):2008/11/18(火) 06:07:59.45 ID:oEwK4QLU
480円で投げ売りされてたクォースを異様に遊んだ
VCで出してくれないかな
745 つまみ菜(アラバマ州):2008/11/18(火) 06:08:29.54 ID:8GD209Vo
ゲームボーイのみならずアドバンスまで乾電池なのは、
乾電池が世界規格でどの国でも遊べるのに対して
充電式だと遊べない家庭が出てくるからだったとか。

つか、GBはカラーもあるし
GBAもSPあるのでバングラデシュに送りたいよなあ
746 カキ(長屋):2008/11/18(火) 06:10:52.91 ID:RXBRFKUi
GB→GBp→GBCの変化ってPSPの流れと似てるよね
DSはG→GBp→GBA見たいな感じ
747 ブロッコリー(長屋):2008/11/18(火) 06:11:21.89 ID:oEwK4QLU
>>745
俺も探したらGBPとGBASPが出てきたわ
もう使うこともないだろうしバングラデシュのガキにあげたい
748 エンダイブ(千葉県):2008/11/18(火) 06:16:33.33 ID:6e51c6R9
【レス抽出】
キーワード: メトロイド
抽出レス数:8

ニュー速もまだまだ捨てたもんじゃないな。メトロイドUのホラー感は異常
http://www.nicovideo.jp/watch/sm5150286
749 とうもろこし(熊本県):2008/11/18(火) 06:24:52.29 ID:JhYL1Z77
Wizは外伝じゃなくて本編も後で出てるけど誰かやってないの
750 アサリ(コネチカット州):2008/11/18(火) 06:32:22.57 ID:+4KMSYhe
かえるの為はよかった
751 エンダイブ(東京都):2008/11/18(火) 06:40:20.70 ID:wBo/9iX1
あのころまだソニーは家電屋だったな
まさか任天堂以外がゲーム機つくってここまで普及するとは
752 とうもろこし(熊本県):2008/11/18(火) 06:41:56.21 ID:JhYL1Z77
確かにあの頃はゲーム=任天堂だった
753 ぶどう(関東地方):2008/11/18(火) 06:42:52.96 ID:tN2b12lB
そして...キミはいつか
このしまを おもいだすだろう

この おもいでこそ ほんとうの
ユメのせかいでは ないだろうか
754 アンコウ(アラバマ州):2008/11/18(火) 06:56:58.41 ID:weiPjKBG
今の子供はポケモン赤緑の存在を知らない。
755 マダイ(関西・北陸):2008/11/18(火) 06:59:47.03 ID:fbmUSlY5
テトリス
役満
ファミスタ
ヨッシーのたまご
ヨッシーのクッキー
ドクターマリオ
六つの金貨
ワリオランド
ドンキーコング(カートリッジが黄色のやつ)
桃太郎伝説&電鉄U(ひとつのカセットにゲームがふたつ入ってる)

これぐらいかなやりこんだの。ポケモンブームの頃は完全にゲームやらなくなってたな…
756 はくさい(兵庫県):2008/11/18(火) 07:00:47.51 ID:PlGi9ADm
ポケモンが無かったら、今の携帯ゲーム機市場もなかったんだろうな。
757 とうもろこし(埼玉県):2008/11/18(火) 07:03:17.65 ID:XhXeuaRG
>>748
ニュー速民なら無理して酸を突き進むよな!!!!
758 スイートコーン(コネチカット州):2008/11/18(火) 07:04:16.38 ID:WexI31NA
使い切った電池は日光に当てると復活すると聞いてケーキの蝋燭みたいに並べてたな
759 ブロッコリー(岩手県):2008/11/18(火) 07:04:18.53 ID:wZBfKr4g
SaGaと聖剣伝説
760 じゅんさい(愛知県):2008/11/18(火) 07:06:04.63 ID:VO/4x6Wd
sagaは2より初代
いまだこれを超えるロマンのあるゲームない
761 クルマエビ(北海道):2008/11/18(火) 07:06:21.65 ID:mg4vYpCt
>>356
でれれーんれーんれーんでれれんれれーん
762 やまのいも(北海道):2008/11/18(火) 07:07:01.53 ID:jXle+2M+
リトルマスター2
763 しょうが(コネチカット州):2008/11/18(火) 07:07:17.30 ID:3G3KfSJ8
WIZ外伝1〜3はハマッた。
1はソークスのドット絵がすごい綺麗だった。
2は黄泉が楽しかった。
アークデーモンやフライプリミヤーとか出て来るときのセリフがかっこよかった。
3のアガンの遺体はやられたw
764 かぼす(アラバマ州):2008/11/18(火) 07:08:16.73 ID:Kesy0+xG
ドラキュラ伝説2が( ・∀・ )いい!
765 モロヘイヤ(石川県):2008/11/18(火) 07:12:49.28 ID:fWFsDsHt
アフィの大冒険
766 マダイ(関西・北陸):2008/11/18(火) 07:13:14.54 ID:fbmUSlY5
>>768
魔界闘士SAGAか
同意

てってれ〜てれれれ〜れれってれってれってれ〜てれれれ〜れ〜れってれっててれれれん
767 マダイ(関西・北陸):2008/11/18(火) 07:14:41.22 ID:fbmUSlY5
があ間違えた
>>766>>760
768 グリーンピース(東海):2008/11/18(火) 07:14:56.94 ID:sJgCtLtJ
初めてのソフトがボンバーマンだった。
ちょうどその頃 お金がない のドラマで
主人公の兄弟がボンバーマン買ってもらう話で
子供ながら色々考えさせられたよ
769 ねぎ(コネチカット州):2008/11/18(火) 07:17:39.21 ID:3G3KfSJ8
魔界塔士SA・GA…ラスボスがイントロで終わる他に例を見ない名作。
770 えんどう(石川県):2008/11/18(火) 07:19:17.30 ID:GzKssexo BE:184310126-2BP(889)

パイプドリ…いや、なんでもない…

メトロイドと忍者くんは今再プレイしてもクリアできる自信がないなー。
771 じゅんさい(東京都):2008/11/18(火) 07:20:31.82 ID:ZRqpS6+K
>>749
FCもGBもやった
772 ねぎ(コネチカット州):2008/11/18(火) 07:22:27.73 ID:gDNKuIBj
まー懐古厨にとってはな
773 アピオス(大阪府):2008/11/18(火) 07:23:16.93 ID:Ti1PLDc4
携帯ゲーレトロ板でやれ
774 たけのこ(長崎県):2008/11/18(火) 07:24:21.26 ID:ZQOSLuVC
存在感ではヴァーチャルボーイがすごかったけどね。
あれこそ3Dだ
775 スプラウト(九州):2008/11/18(火) 07:26:47.16 ID:dXMke2Ax
レッドアリーマー好きだった
776 みょうが(東京都):2008/11/18(火) 07:27:06.89 ID:dSWquR7o
俺小学校低学年だったから何でも面白かった時代だ
というより友達が目の前でやってて初めてそのゲームを知る位
だった
777 アマダイ(catv?):2008/11/18(火) 07:28:33.49 ID:ENeZLzVB
メトロイドのラストは、あれ、ラスボス撃破後にちっちゃいメトロイドが卵から生まれたと思ったら
主人公のまわりにふわふわまとわりついてたけど
スーファミ版の続編みてようやく、あれが、主人公を母親だと思ってまとわりついたのだと
理解した
778 ブロッコリー(長屋):2008/11/18(火) 07:34:07.11 ID:oEwK4QLU
>>775
あれめちゃくちゃ面白かった記憶があるわ
必死に経験値貯めた
779 じゅんさい(愛知県):2008/11/18(火) 07:38:29.86 ID:VO/4x6Wd
780 ねぎ(コネチカット州):2008/11/18(火) 07:41:01.73 ID:dhqR/PSx
リモコンとか時計の電池突っ込んでたな
四つとも同じ電池が揃うことはあまりなかった
781 クルマエビ(アラバマ州):2008/11/18(火) 07:49:57.66 ID:uqt5Ut4c
電池買うお金あるのか?
782 バナナ(関西・北陸):2008/11/18(火) 08:28:10.39 ID:6sQdCdhU
Sa・Ga3はよく叩かれるが、Sa・Gaシリーズとして見ずに1つのRPGとして見たらそれなりの良作。
もちろん最強はサイボーグだよな。HP上げれば自己修復で黄泉の波動もそのターンに回復できるし。
783 さやいんげん(アラバマ州):2008/11/18(火) 08:35:10.23 ID:SAYk8/jS
視力悪くなったのは確実にゲームボーイのせい
784 はくさい(愛知県):2008/11/18(火) 08:35:31.05 ID:uy4u+zpn
ゲームボーイ欲しくなってきた
785 レモン(京都府):2008/11/18(火) 08:37:51.28 ID:vC+yVo+S BE:262944746-2BP(5317)

>>781
あの時代は家に数十本単位で電池置いてあっただろ。
何にでも電池使ってた時代だし。
786 メロン(コネチカット州):2008/11/18(火) 08:46:19.65 ID:WXef1SnE
サガ2、初代ポケモン、GB原人、マリオのピクロス、ワリオランドあたりが印象深い
787 ビーツ(関西地方):2008/11/18(火) 09:38:06.49 ID:cEf9+s6Z
ミニ四駆の充電池使ったらダメになるとかいう話しあったな
788 ビーツ(dion軍):2008/11/18(火) 09:38:33.78 ID:j2B4GUvh
ミニ四駆のニッカド電池を流用してた
789 ライム(秋田県):2008/11/18(火) 09:43:45.46 ID:caOuV/uL
カービィのデデデ大王のステージの音楽が最高だった
790 アピオス(関東):2008/11/18(火) 09:46:05.42 ID:LTYZbhUv
ゲームボーイはACアダプタ使えないのか?
791 アジ(関西・北陸):2008/11/18(火) 10:03:48.96 ID:ZZpUKPrX
ビタミーナ王国物語てかえるの為に鐘は鳴る
792 アンコウ(アラバマ州):2008/11/18(火) 10:04:15.38 ID:1AXgrt6K
ゲームボーイカラーのが名作ぞろい
793 ハマグリ(岐阜県):2008/11/18(火) 11:16:09.56 ID:GP476psy
ゲームボーイで初代ポケモンやってたら親父に怒られ、当時住んでたアパートの三階から外に投げ捨てられ、泣きながら拾いにいったら全く壊れてなくてワロタw
794 ハマグリ(新潟・東北):2008/11/18(火) 11:27:20.87 ID:A7f9tkqA
初代GBで一番の名場面は
カエルで埋蔵金掘ってるコピーライター
795 メロン(埼玉県):2008/11/18(火) 12:07:21.05 ID:Ca0ud+yg
メトロイド
ビタミーナ王国

の印象が強い
796 さつまいも(埼玉県):2008/11/18(火) 12:26:12.09 ID:pNMUTaLk
画面が白黒とかほざいてるやつってなんなの?
緑黒だろうが
797 ばれいしょ(関西地方):2008/11/18(火) 14:12:46.78 ID:2JuZDoij
クレヨンしんチャンのソフトが何気に5本も出ている現実
ロックマンワールドも5本w
798 ヒラマサ(高知県):2008/11/18(火) 14:30:52.01 ID:sXKn8yLn
周りの奴はなぜかみんな国盗り物語をもっていた。
799 さやいんげん(コネチカット州):2008/11/18(火) 14:34:18.44 ID:70Wd4c3o
役満とサガ2のヘビーローテーション
800 スプラウト(東京都):2008/11/18(火) 14:44:05.21 ID:+TpxSTkO
>>775
あれは良かった
801 はくさい(広島県):2008/11/18(火) 15:17:29.54 ID:cZDwNJ/s
どうやらまぜっこモンスターとカンヅメモンスターにハマッてたのは俺だけのようだな
802 ガザミ(コネチカット州):2008/11/18(火) 15:30:49.34 ID:hL7PI2Qm BE:1011254584-2BP(707)

>>568 うむ
当時はキャプる技術なかったからカービィのサウンドテストやらモンスターズのフィールドやら六つの金貨やらイヤホン耳につけて寝てたわ
803 レモン(千葉県):2008/11/18(火) 15:31:39.60 ID:PaYu9Sk7
sagaしか持ってない
つうかまだ持ってたのが驚きだw
804 大葉(東京都):2008/11/18(火) 15:33:17.20 ID:GtITOkIC
聖剣 サガ アレサ
805 さやいんげん(コネチカット州):2008/11/18(火) 15:35:49.97 ID:t5fpMSaO
カービィ2はカービィシリーズでFC夢の泉に次いで名作
806 たまねぎ(長野県):2008/11/18(火) 16:10:14.21 ID:E3z4DdUy
>>778
経験地なんかなかっただろ
死神の爪とか嘆きの翼とかいうアイテムでジャンプ力上げたり
ホバリング時間延ばすだけだろ
807 うり(埼玉県):2008/11/18(火) 16:14:43.49 ID:nnFdyqe5
マイ佳作

oni
ミュータントタートルズ
ダブルドラゴン
808 カツオ(長野県):2008/11/18(火) 19:32:00.96 ID:tG+VPYcB
>>735
ポケットあたりから突然消えるから情緒がないんだよな
809 にら(千葉県):2008/11/18(火) 19:45:18.05 ID:+UAAwPgM
ニュー速民選定のGB名作ソフトは

サガ1・2
夢を見る島
カエルの為に鐘は鳴る
聖剣伝説

海外のアドバンスSP本体最終型はバックライトだから初代GBソフト遊ぶのいい
日本でもミクロじゃなくてコッチを売るべきだったな
810 ブリ(東京都):2008/11/18(火) 19:47:55.45 ID:tCV7oIjn
この手のスレでビタミーナ王国物語がろくにでないのが不思議でしかたない
マジで名作なのに
811 サヨリ(関東・甲信越):2008/11/18(火) 19:53:55.53 ID:KyJjDm8Q
今でも遊べるのはエックス
あとマリオランドのステージ1の曲はせつない
812 イサキ(dion軍):2008/11/18(火) 20:00:41.98 ID:Cd0eAjq7
モグラーニャとパプワ君は小学生の俺には超難易度だった
813 しょうが(福岡県):2008/11/18(火) 20:01:14.28 ID:oitwY3Fr
>>2
さすが
814 マグロ(東海):2008/11/18(火) 20:04:01.39 ID:SjjsMeUz
テリーのワンダーランド
815 あしたば(東京都):2008/11/18(火) 20:05:38.99 ID:soJ7Z1a1
思い出補正だろ。
エミュでやったら全部5分で飽きるよ。
816 サケ(沖縄県):2008/11/18(火) 20:08:16.05 ID:lOnR4ZRf
ロックンチェイスはパクリだけど
パックマンよりおもしれーよ
817 ささげ(関東・甲信越):2008/11/18(火) 20:18:35.38 ID:fxmxjYxb
確かに小学生だからモグラーニャ全クリして感動したけど今やったらつまらんかもな
818 しょうが(東京都):2008/11/18(火) 20:21:14.28 ID:YuZb6VzY
ゲームボーイで思い出すのはどうかと思うけど、
最近カセットフーフーとかやってないな
819 うり(アラバマ州):2008/11/18(火) 20:23:02.49 ID:tDeG2wBj
ドラキュラ伝説2がないとかニュー速終わってた
820 なす:2008/11/18(火) 20:24:57.83 ID:h1AG2XZg
三連休でガッツリやるお薦めソフト教えて
821 ブリ(東京都):2008/11/18(火) 20:25:19.46 ID:tCV7oIjn
カセットフーフーってノーグッドらしいな
錆るだけだとか
822 ガザミ(関西地方):2008/11/18(火) 20:29:19.61 ID:vQ+E9FwR
初代というか ゲームボーイカラーの ACアダプターにはお世話になっております。
823 カレイ(アラバマ州):2008/11/18(火) 20:29:55.35 ID:j4K16oqa
ラストバイブルU
824 ブリ(東京都):2008/11/18(火) 20:30:55.99 ID:tCV7oIjn
>>823
俺は1のほうがどっちかといえば好きだなあ
825 アサリ(コネチカット州):2008/11/18(火) 20:31:02.99 ID:PbVI2TTF
魔界塔士サガ
826 アーティチョーク(京都府):2008/11/18(火) 20:37:28.06 ID:+v/4iuCL
倉庫番
827 クルマエビ(北海道):2008/11/18(火) 20:57:25.65 ID:Id2ch85/
SaGa1はアプリでやったけど海洋世界で飽きた。リメイクしててもこれだから
思い出補正は大きいな。リヴァイアサンの肉食い損ねてセーブしたからもう
やることもないだろう
828 やまのいも(千葉県):2008/11/18(火) 20:59:50.03 ID:XGbHA67Z
GBウォーズは今でも遊べる
829 そらまめ(愛知県):2008/11/18(火) 21:25:37.94 ID:n0cNBc3L
アルタードスペースがどうやってもクリアできなかった

カエルの為に鐘は鳴ると聖剣伝説とSaGaシリーズはガチ
830 そらまめ(愛知県):2008/11/18(火) 21:28:00.35 ID:n0cNBc3L
[聖剣伝説][オーケストラ][メドレー] GB 初代聖剣伝説フルメドレー
http://www.nicovideo.jp/watch/sm208182
魔界塔士SAGA 全曲メドレー
http://www.nicovideo.jp/watch/sm305833

SAGA2秘宝伝説 全曲メドレー
http://www.nicovideo.jp/watch/sm305974

SAGA3時空の覇者 全曲メドレー
http://www.nicovideo.jp/watch/sm306073
831 ヒラマサ(中国地方):2008/11/18(火) 21:30:13.01 ID:HXmOMwXw
ガキの頃コタツの中でひたすらベースボールをプレイしてたな。
832 トマト(コネチカット州):2008/11/18(火) 21:30:22.33 ID:bSon4n1w
ゲムボ最大の名作はカエル
833 しょうが(北海道):2008/11/18(火) 21:31:21.20 ID:msxTtOCD
>>2
うむ
834 さつまいも(コネチカット州):2008/11/18(火) 21:32:04.06 ID:cUVhcO8y
時空戦記ムー
835 なす:2008/11/18(火) 21:34:07.47 ID:rUlcKLjX
SaGa2は神
836 バジル(関東・甲信越):2008/11/18(火) 21:44:03.99 ID:NBB8hL/z
蛙がつまんねとか言ってる餓鬼は黙ってろ。アレはストーリーがいいんじゃね〜か!金で解決のぼっちゃんやゆとりは是非やるべき。
ということでリトルマスター2に一票。タムタム可愛いよ
837 サワラ(東京都):2008/11/18(火) 21:47:18.27 ID:Vh/+BkUZ
【レス抽出】
対象スレ: 今考えると、初代ゲームボーイは名作揃い
キーワード: カエルの為に鐘は鳴る



抽出レス数:13



ν速終わってなかった
838 ズッキーニ(大阪府):2008/11/18(火) 21:49:17.22 ID:fNjhmfbC
6つの金貨が好きでした
839 梅(東京都):2008/11/18(火) 21:49:25.98 ID:mKEzW83T
カービィーのピンボールで得点が上限超えて0に戻った時の悲しさ
840 サヨリ(アラバマ州):2008/11/18(火) 21:54:33.05 ID:rGIQoJYe
ミニ四駆GBは俺には難しすぎた
841 たまねぎ(千葉県):2008/11/18(火) 21:57:26.61 ID:CFxUyn6c
GBのWIZ#1〜#3
(外伝じゃないほう)
売り飛ばしてしまったのが苦い思い出
842 ブロッコリー(富山県):2008/11/18(火) 21:59:29.11 ID:9ntQuaKu
>>32
どうたぬきかも。
843 アジ(関東・甲信越):2008/11/18(火) 22:17:11.87 ID:1B44LG8A
>>577 鐘の代金100万クリじゃなかった?
当時10万クリ貯めるのに一ヶ月かかって挫折したよ。
844 バナナ(関西・北陸):2008/11/18(火) 22:17:12.20 ID:6sQdCdhU
>>808
ポケットは電源ランプすらなかったから突然電源落ちたよな
でも画面は初代より綺麗で感動だったわ
845 ブリ(東京都):2008/11/18(火) 22:18:07.43 ID:tCV7oIjn
>>842
ナイトガンダム物語
ガンキャノンが装備すんだろ?
846 レタス(北海道):2008/11/18(火) 22:21:08.71 ID:yp+M4f7S
小さい頃家族でウルトラマン倶楽部対戦したのはいい思い出だな。
メガネがキーアイテムだった記憶があるw
847 メロン(大阪府):2008/11/18(火) 22:25:25.43 ID:Cwi19R5I
>>834
救いようのないくらいの糞っぷりだったね
848 イサキ(dion軍):2008/11/18(火) 22:27:43.69 ID:NfAR5xkB
サガ1はびゃっこの世界きたときスゲーテンションあがった
849 カワハギ(dion軍):2008/11/18(火) 22:28:08.21 ID:OeCGoiV0
目が元々悪かった所為で買ってもらえず必死に小遣い貯めて
買った初代ゲームボーイは高校の時に盗まれた。
850 ブリ(東京都):2008/11/18(火) 22:28:55.01 ID:tCV7oIjn
そういやあ
GB版ウルティマもかなりの糞ゲーだったな
クリアできずに投げ出したのはあれだけだ
851 ブリ(千葉県):2008/11/18(火) 22:29:36.40 ID:oZcpvWwc
風来のシレンGBはいい。ゲームボーイlightで夜にやったもんだ
852 たまねぎ(愛知県):2008/11/18(火) 22:32:24.02 ID:F/m06zri
モトクロスマニアックスはめちゃくちゃ面白かった印象あるけど
皆知らんか?
853 りんご(埼玉県):2008/11/18(火) 22:36:32.75 ID:DlXHdt+Q
携帯ゲレトロ板の需要のなさは異常
ここにいるやつらに来てもらいたいな
854 ワカメ(東京都):2008/11/18(火) 22:37:24.56 ID:80HsgT7r
夢島
855 イサキ(dion軍):2008/11/18(火) 22:37:25.72 ID:NfAR5xkB
>>852
持ってるよ。ニトロの使いどころがカギだな。
856 イカ(大阪府):2008/11/18(火) 22:40:13.31 ID:28LRDq6H
まだ落ちてなかったのか・・・
マリオランド1エンディング
ttp://www1.axfc.net/uploader/Ne/so/37458
ポケットカメラスタッフロール
ttp://www1.axfc.net/uploader/H/so/62836
857 はくさい(愛知県):2008/11/18(火) 22:44:37.57 ID:uy4u+zpn
ポケットカメラにスタッフロールなんてあったのかw
858 山椒(catv?):2008/11/18(火) 22:44:42.37 ID:WgptGsbz
>>853
思い出を語るのがいいんであって
それを今楽しんで遊ぼうという人は少ないんじゃないか
859 かいわれ(関東地方):2008/11/18(火) 22:50:31.47 ID:wEtSfiYr
ザードの伝説2は今やっても十分楽しめる。
むしろ大人になった今のほうが共感できることが多い。
860 カリフラワー(大阪府):2008/11/18(火) 22:51:05.89 ID:LgC+BFRG
スーパードンキーコングGBは今でも遊べる
BGMに痺れる
861 トリュフ(熊本県):2008/11/19(水) 00:30:21.24 ID:USiCZ/r8
>>841
ファミコン版とかとどうちがうの?
862 アサリ(東京都):2008/11/19(水) 01:02:37.15 ID:J6/3YE4q
ゲームボーイは白黒時代しょっちゅうやってたけど、カラーになったとたんやる気なくなったなー。
白黒になにか夢中になる要素があるのかなー。
863 メバル(千葉県):2008/11/19(水) 01:04:52.98 ID:ZoxyXvOM
F1スピリットだろ 音楽最高じゃん
864 たんぽぽ(アラバマ州):2008/11/19(水) 02:33:50.53 ID:KcVMsaeT BE:523944858-2BP(4224)

初代GBウォーズのCPU思考速度お前らのスーパーテクでなんとかできんの?
865 カマス(静岡県):2008/11/19(水) 02:36:03.61 ID:NevexUMN
夢をみる島のノーミスのラストは忘れられない
866 ねぎ(コネチカット州):2008/11/19(水) 02:37:53.84 ID:Kb1Iz47R
エミュで詰め合せやったけどしょぼいね
まず白黒って昭和かよ
867 大葉(東京都):2008/11/19(水) 02:39:26.17 ID:CsNQh5vF
(´・ω・`)ガキの頃かーちゃんがゲームボーイ組み立てる内職してたんだ・・・
そんなカーチャンに親孝行したいよ・・・
868 ごぼう(栃木県):2008/11/19(水) 02:54:42.26 ID:RgBsSPox
ちょうど電池入れ替えて、ポケモンやって郷愁に浸ってたところ
869 柿(関東地方):2008/11/19(水) 06:05:19.02 ID:mEHL1YMk
>>866
うわーゆとりだw
870 ねぎ(コネチカット州):2008/11/19(水) 06:12:26.18 ID:erNfode/
ゆとりは復活の呪文で火病るからなー
871 さといも(埼玉県):2008/11/19(水) 07:07:16.28 ID:nITjApxe
初代ゲームボーイ復刻してくれないかな
872 れんこん(東京都):2008/11/19(水) 08:31:35.82 ID:q3bK/Nxd
DSソフトに何本か入れて安く売れよ
873 キンメダイ(岩手県):2008/11/19(水) 08:34:07.82 ID:r6z4dEfG
ドラクエモンスターズを初めてカラーでやった時の感動といったら
874 あんず(西日本):2008/11/19(水) 08:37:12.77 ID:DYwYgzVY
>>871
ミクロで我慢しろよ
875 さやえんどう(東海):2008/11/19(水) 08:37:21.22 ID:LCKiWW7u
マリオランド面白かったな
876 つる菜(宮城県):2008/11/19(水) 08:39:02.39 ID:Ap2fhqIL
今考えるとあの液晶はありえないな
877 あんず(西日本):2008/11/19(水) 08:45:44.40 ID:DYwYgzVY
なんかDSライト売れまくりじゃね?
878 ブロッコリー(コネチカット州):2008/11/19(水) 08:53:22.96 ID:gxZG8d5x
アスミックンワールドやりてぇなー
879 カワハギ(長野県):2008/11/19(水) 09:00:00.61 ID:GvmxxTby
wiz外伝2は面白かった
攻略本とリセットプレイだったけどwiz初心者には丁度いい難易度だった
880 しゅんぎく(関東・甲信越):2008/11/19(水) 09:03:43.00 ID:gCxsEAil
「カエルのために鐘は〜」と「ジャングル何たら」がSFCのゲームよりハマったな。
881 アスパラガス(兵庫県):2008/11/19(水) 09:08:23.69 ID:BenR1Jss
>>866
画面ちっさい分キャラも大きすぎるしな
仕方ないと思う

スタコラッサッサー
882 バジル(関東・甲信越):2008/11/19(水) 09:19:19.09 ID:rD7Zs9a8
ワリオの奴が好きだったわ
あとハンチバックとかいう糞ゲーも
883 スプラウト(京都府):2008/11/19(水) 09:19:51.55 ID:Uli4iqVY
携帯マリオは六つの金貨の圧勝でいいよな
884 カワハギ(長野県):2008/11/19(水) 10:46:08.49 ID:GvmxxTby
聖剣伝説【FF外伝】 全曲メドレー
http://www.nicovideo.jp/watch/sm559177

このスレで思い出して聴いたけどやっぱり泣いた
885 バナナ(埼玉県):2008/11/19(水) 11:42:08.39 ID:CGQLRj4c
カラー以前のソフトはらんま1/2とぬ〜ぼ〜と6金貨しか持ってなかった
886 ねぎ(コネチカット州):2008/11/19(水) 16:19:46.47 ID:whIMN4QI
平安京エイリアン
887 ヒジキ(神奈川県)
【レス抽出】
対象スレ:今考えると、初代ゲームボーイは名作揃い
キーワード:テレファング





抽出レス数:0

は?