「大麻は安全」「法律が間違ってる」「種は合法だしバレるわけない」 大麻汚染、6割が自称情強の20代

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ピーマン(福島県)

大麻 20代汚染 逮捕者の6割超す 検挙者数最悪ペース

 大相撲の力士やプロテニス選手、有名私大生が逮捕されるなど、全国に大麻汚染が広がる中、県内でも大麻取締法違反の
逮捕者が増えている。県警は10月1か月間で21人を逮捕。同月末までの逮捕者は69人で、この20年で検挙者数が最悪
だった2002年の年間78人を上回りそうな勢いだ。県警は「覚せい剤や合成麻薬に比べ入手しやすいのが要因」とみて警戒している。

 警察庁によると、今年1〜6月の同法違反による全国の摘発件数は過去最高の1686件で、摘発人数は前年同期比132人増
の1202人。そのうち65%の約800人が29歳以下の若者だった。県内でも10月末までの逮捕者のうち、20歳代が45人、
30歳代が17人と、20〜30歳代で全体の約9割を占める。

 大麻取締法は、種子を発芽させて栽培することを禁じているが、種子の所持は、動物の餌や七味唐辛子などに使われている
こともあって、禁じていない。

 県警の逮捕者のうち12人は栽培した容疑。インターネットを通じて種子を入手し、吸引目的で栽培して摘発されるケースが目立つという。

 10月7日には、掛川市の男(30)が、自宅の植木鉢で大麻草10本を栽培していたとして逮捕されている。県警は
「軽い気持ちかもしれないが、重大な犯罪行為」として、取り締まりを強化している。
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/shizuoka/news/20081115-OYT8T00756.htm
2 アロエ(北海道):2008/11/16(日) 22:36:19.84 ID:A1GdbB+f
違法薬物で有罪になったやつは死刑でいいよ
3 かぼす(アラバマ州):2008/11/16(日) 22:36:25.60 ID:xnrBKD42
うんこ学生
4 ブロッコリー(兵庫県):2008/11/16(日) 22:36:51.08 ID:caV4ps6/
クリスタルシーズだっけ
5 いちご(愛知県):2008/11/16(日) 22:36:56.72 ID:G6xEGO4y
つまり相撲は八百長という事で
6 ノリ(埼玉県):2008/11/16(日) 22:36:57.36 ID:CTp/Yy/Z
インターネットで見た(笑)
7 いちご(愛知県):2008/11/16(日) 22:37:26.87 ID:G6xEGO4y
>>6
タモガミ「ヤフーで7割の支持を受けている」
8 コンブ(福岡県):2008/11/16(日) 22:39:00.63 ID:PtrUOeUB
変な薬物には手を出さない方が絶対いいわ
9 アンコウ(catv?):2008/11/16(日) 22:39:33.90 ID:FnKi6iG7
種厨乙
10 さやいんげん(愛知県):2008/11/16(日) 22:39:39.96 ID:P4sqYKOq
一方、ν速民は野菜を栽培した。
11 オリーブ(東京都):2008/11/16(日) 22:39:50.65 ID:y00F2A64
大麻ってなんで違法なの?
12 あんず(アラバマ州):2008/11/16(日) 22:40:47.29 ID:nnv843s+
大麻ってどうすると違法なの?
持ってるだけならおkなんだっけ?
13 トリュフ(広島県):2008/11/16(日) 22:41:53.46 ID:ZI4Zq+6v
>>11
理由がないからみんなこんなにさわいでんだろ?
14 なす:2008/11/16(日) 22:42:10.46 ID:5C8D/80n
ネットで取引したら足ついちゃうのにね
15 れんこん(滋賀県):2008/11/16(日) 22:42:21.63 ID:mBDz1Y1k
大麻そのものは安全かもしれないが
大麻を吸いたがってる人が安全じゃない
16 メロン(catv?):2008/11/16(日) 22:42:50.73 ID:wNWvaN/F
薬局で処方箋無しで買える合法麻薬教えろ
17 マイワシ(アラバマ州):2008/11/16(日) 22:43:48.41 ID:8n/e0cTg
間違ってるのは俺じゃない! 間違っているのは世界の方だ!
18 エシャロット(関東地方):2008/11/16(日) 22:44:46.54 ID:IKSlw6UX
>>16
ハピ粉
19 キャベツ(コネチカット州):2008/11/16(日) 22:45:01.47 ID:fM03HWMx
ダウンロードは違法じゃないし(笑)
種だけなら違法じゃないし(笑)

若者のモラルはこの国にはなくなったな
20 たけのこ(大阪府):2008/11/16(日) 22:46:25.85 ID:JfwkURTp
大麻常習乱用者の特徴

 時たま使用する程度で、これを見破ることは困難です。ただし、大麻には独特の甘いような臭いが、相当長時間
衣類などに付着して臭います。(甘い香りと言われますが、むしろ蓬を燃やした時のような一種刺激的な強い臭い
で、「クサイ」と感じる)従って、乱用者達は、この特徴的な臭いを消すために、ファンを回したり、お香を焚いたりし
ます。常習的使用者はカラ咳を頻繁にしますし、目が充血していたりします。金遣いも荒くなりますし、使途など
明確な説明が付けられないことも多くなりますので、これらもある種のヒントになります。家庭から頻繁に物が無く
なったりする場合、大麻との交換や入手資金として使われていることもあります。その他の危険信号としましては、

1. 忍耐力に乏しく欲求不満に陥りやすい
2. 感情の起伏が激しく、喜怒哀楽の振幅が非常に大きい
3. 頭は常に朦朧状態・・・例えば、昨日何をしたのかも思い出せない状態
4. 鬱状態、自己陶酔、まやかしの行動、病的虚言
5. 学業・就業成績の低劣化、体育活動その他本来求められているもろもろの活動への不参加
6. 交通違反、破壊行為、万引きなど様々な違法行為

 一番のめやすは、嘗ての状態と比較し、著しい行動パターンの変化が見られることでしょう。行動は的外れで、
交際関係もガラリと変わり、身なりに無関心となり、まるで人が変わったように見えます。

こうした変化は数カ月から一年位の間に徐々に顕れますが、いずれは永久的に
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
大麻乱用者の人格として固定してしまうのです。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
これは厚生労働省の正式見解=日本政府の公式見解です。
http://www.dapc.or.jp/data/taima/3.htm
21 いちご(東京都):2008/11/16(日) 22:46:26.15 ID:6Y4hAV4+
アサーッ!
22 桃(関東・甲信越):2008/11/16(日) 22:46:29.49 ID:1gHATvPf
マラソンて本当にハイになれるの?
何kmくらいで?
5km以上走ったことないけど
23 きゅうり(コネチカット州):2008/11/16(日) 22:46:47.11 ID:CyicRio7
ばんばん種まこーぜ
24 えだまめ(茨城県):2008/11/16(日) 22:47:00.19 ID:RhmZKnxs
レゲエパーティーとヒップホッパーは全頭検査しろよ
25 だいこん(福島県):2008/11/16(日) 22:47:03.54 ID:mKKVHZru
>>16
アスピリン
26 マンゴー(アラバマ州):2008/11/16(日) 22:47:15.58 ID:iyhq+1Vj
即刻死刑でよろしい
27 ピーマン(千葉県):2008/11/16(日) 22:47:44.18 ID:7k8n7Oru
>>7
おいおい!
28 ゆず(北海道):2008/11/16(日) 22:48:21.54 ID:BhTgDjgL
ファッション感覚で始めるのがほとんどだろうな
29 ホタテガイ(神奈川県):2008/11/16(日) 22:48:27.64 ID:I52AoGjb
捕まったら人生終了なのにご苦労なこった
30 じゅんさい(福岡県):2008/11/16(日) 22:48:48.34 ID:LM6F8wj6
煙草を麻薬指定しろ
31 にんじん(catv?):2008/11/16(日) 22:50:53.81 ID:6vZCpKzF
飲酒運転で過剰反応する世論が、ラリったバカが徘徊するのを支持するわけねーだろ。
32 いちご(千葉県):2008/11/16(日) 22:52:35.06 ID:k6fgdzfC
七味唐辛子からより分けられるんだっけ?
33 チコリ(東京都):2008/11/16(日) 22:53:19.11 ID:L3Zdpb2v
>>20

オランダ人涙目だね
34 きんかん(アラバマ州):2008/11/16(日) 22:53:47.86 ID:/rDa+XP7
>>32
あれは火を通してあるから
35 ほうれんそう(茨城県):2008/11/16(日) 22:54:14.45 ID:frTZuICV
オオアサ様〜
オオアサ様〜
36 ガザミ(北海道):2008/11/16(日) 22:55:08.72 ID:MmQ+ctDo
また大麻スレかよ
毎日毎日しつこすぎだろ大麻厨
37 イサキ(福井県):2008/11/16(日) 22:55:36.63 ID:5RTiecjH
安全なら親とかにも薦めたらいい
38 かぼちゃ(コネチカット州):2008/11/16(日) 22:57:03.16 ID:+XCpy/+Q BE:1150395089-2BP(1551)

タバコの風当たりが強いからその当て馬でしょ
39 さやいんげん(埼玉県):2008/11/16(日) 22:57:11.55 ID:+Cd4QE5V
>オランダにおいて大麻は今なお規制物質
>製造及び所持は軽犯罪

ソースはwiki

>オランダでは大麻は合法
ソースは2ch

どっちを信じるべきか
40 きんかん(長屋):2008/11/16(日) 22:58:55.51 ID:sNqu7aXi
まあどんな自論展開しようと、違法行為で逮捕され前科持ちになるのはアホだろ。
41 かぼちゃ(コネチカット州):2008/11/16(日) 23:00:03.21 ID:+XCpy/+Q BE:639108285-2BP(1551)

>>39
軽犯罪だけど、当局は目をつむってるだけだよ
42 さやいんげん(埼玉県):2008/11/16(日) 23:01:41.31 ID:+Cd4QE5V
>>41
そうなのか
まあタバコはともかく「俺大麻吸ってるぜー」という奴とは関わりは持ちたくないね
43 コウイカ(大阪府):2008/11/16(日) 23:02:30.08 ID:KJm2VNvn
>>40
まぁそういうことだわな
法律で禁止されてる事に気安く手を染めれる精神構造が分からない
44 きんかん(アラバマ州):2008/11/16(日) 23:02:37.85 ID:/rDa+XP7
>>39
アムスが大麻特区で合法
オランダ全体では立ちションクラスの軽犯罪

日本のどぶろく特区みたいなもんだろ
45 唐辛子(dion軍):2008/11/16(日) 23:04:05.43 ID:g7onY4d0
他人に漏らすからバレるんだよ
46 おかひじき(東京都):2008/11/16(日) 23:04:19.36 ID:/SqO4WzU
どこからあしがつくのよ?
購入ルート?周りに自慢するような馬鹿が逮捕されてんのか?
47 トマト(広島県):2008/11/16(日) 23:05:09.41 ID:Xh4j+PIi
大麻は確かに有害の程度は低いかもしれないが
法律が間違ってるってのは言いすぎ
48 さやいんげん(埼玉県):2008/11/16(日) 23:06:02.71 ID:+Cd4QE5V
>>44
ほおー、ν速は勉強になるな

でもオランダで合法だから日本でも合法化しろっていうのは
死刑廃止国が目立ってきてるから、日本も死刑廃止にしろというのと一緒に思えて仕方ないんだけど考えすぎか
49 キス(dion軍):2008/11/16(日) 23:06:57.07 ID:pwYNrjaz
みんなシッタカで批判するのはやめよう
50 エンダイブ(catv?):2008/11/16(日) 23:07:43.41 ID:E91dbhGZ
>>46
だって普通にネット上で売ってるヤツがいるんだもの
通報すりゃ捕まるよ
51 きんかん(長屋):2008/11/16(日) 23:12:39.94 ID:sNqu7aXi
ナツメグ買ってこいw
52 きんかん(アラバマ州):2008/11/16(日) 23:13:30.87 ID:/rDa+XP7
>>48
まあなんでも世界基準がいいとは思わないけど議論すべき事だと思うよ。
個人的には大麻その物の危険性より大麻の売買での金の流れとかの方が問題だと思うし。
53 つるむらさき(アラバマ州):2008/11/16(日) 23:14:22.82 ID:htu9wPmi
さすが大麻厨は頭おかしいなw
54 唐辛子(神奈川県):2008/11/16(日) 23:16:54.23 ID:bViyn23i
大麻批判する奴って大抵吸った事ないんだよな
55 エンダイブ(catv?):2008/11/16(日) 23:18:20.31 ID:E91dbhGZ
大麻厨と割れ厨のメンタリティはすごく似たものだと思う
56 かぼちゃ(長屋):2008/11/16(日) 23:19:10.43 ID:cALQzQ9t
種子の販売元逮捕で顧客リストに載っかってる奴らは芋づるで逮捕だな。w
今頃は泣く泣く育てた大麻草を処分しているのだろう。
57 チコリ(神奈川県):2008/11/16(日) 23:19:20.31 ID:FlGlMZ86
大麻厨ってほんとに頭悪いよな
58 きんかん(アラバマ州):2008/11/16(日) 23:21:04.04 ID:/rDa+XP7
少なくとも青森、長野、北海道辺りに住んでる奴は納めてる税金が
自生大麻の駆除、処分の名の下にガンガン使われてるわけでございます
59 アナゴ(広島県):2008/11/16(日) 23:23:11.32 ID:Xk65tdn0
>>22

気持ちよくなる訳じゃないよ。
本来疲れてくるはずなのに、走る気力がどんどん湧いてきて疲れにくいって程度。
足が勝手に走ってくれるって感じ。
60 りんご(北海道):2008/11/16(日) 23:31:24.78 ID:VZ8WprQS
>>48
死刑が役に立つかどうかの客観性のあるデータを作成するのは難しい。
けど大麻が有害(害にも色々あるけど)かどうかを調べるのは割と簡単。
61 みょうが(愛知県):2008/11/16(日) 23:32:16.03 ID:7BqsemXV
>>20
つまり厨2病は常習者ってことか
62 つるむらさき(アラバマ州):2008/11/16(日) 23:33:36.09 ID:htu9wPmi
>>60
有害じゃねーか。
逮捕されるの解ってて吸ったり、栽培する馬鹿が居るんだし。
63擬古猫γ⌒(,,゚Д゚)非常勤 ◆GIKO.iWi4M :2008/11/16(日) 23:34:58.72 ID:SZHGuQas BE:2101853-PLT(12633)

今年はえらい検挙に力入れてるな。なんなんだろ
64 チコリ(神奈川県):2008/11/16(日) 23:35:29.18 ID:FlGlMZ86
>>53
頭がおかしいんじゃなくて
ただ馬鹿なだけなのです
65 コンブ(神奈川県):2008/11/16(日) 23:35:49.17 ID:9Dl4aDUy
犯罪者は死刑
66 りんご(北海道):2008/11/16(日) 23:36:18.19 ID:VZ8WprQS
>>62
健康・精神に有害かどうかと逮捕がなんの関係があるの?
67 つるむらさき(アラバマ州):2008/11/16(日) 23:36:58.23 ID:htu9wPmi
>>66
は?馬鹿なの?
68 りんご(北海道):2008/11/16(日) 23:38:27.37 ID:VZ8WprQS
>>67
○○という害がある

逮捕されるの解ってて吸ったり、栽培する

俺頭悪いからこの○○の中に何が入るのか教えて下さい
69 コンブ(神奈川県):2008/11/16(日) 23:38:31.31 ID:9Dl4aDUy
>>67
釣れますね
70 つるむらさき(アラバマ州):2008/11/16(日) 23:40:12.55 ID:htu9wPmi
>>68
脳みそのしくみが違うのかな。何が言いたいのか解らない。
71 いちご(福岡県):2008/11/16(日) 23:42:12.68 ID:KCPVa1IY
タスポみたいな無駄なもん作らんでこういうの(種とか)の取り扱い許可証とか作れよ
72 りんご(北海道):2008/11/16(日) 23:42:18.18 ID:VZ8WprQS
>>70
ごめん。矢印の前後間違えた。
>>62で「逮捕されるの解ってて吸ったり、栽培する馬鹿が居る」ことを根拠に有害だとしているのだから、
どういうロジックでどういう害があるのかを「逮捕〜」から導いて欲しい。
73 らっきょう(茨城県):2008/11/16(日) 23:43:17.60 ID:Ms3u0ea3
タバコは叩くが大麻は擁護するのがν速民
74 りんご(北海道):2008/11/16(日) 23:43:55.94 ID:VZ8WprQS
煙草吸うくらいなら大麻の方がマシ。法律さえなけりゃなぁ。
75 トマト(長野県):2008/11/16(日) 23:44:31.33 ID:A0a4C3SX
俺様は別に大麻についてまったく詳しくないが、
スレタイみたいな自称情報強者って、なんか他人の意見を鵜呑みにしてる感じが強い。
いや体に悪いだろ、見た目的に・・・って思うぜ。
76 にんにく(コネチカット州):2008/11/16(日) 23:46:09.71 ID:+qYup504
売り上げが朝鮮ヤクザの資金になってるって知らないの?
77 つるむらさき(アラバマ州):2008/11/16(日) 23:46:51.49 ID:htu9wPmi
>>72
違法であり、下手すりゃ人生設計に大きな狂いが生じるというのが解っているのに、

それでも吸いたい、吸い続けたい(栽培野郎)というのは、
かなりヤバイのでは無いかと思うのです。
78 アナゴ(アラバマ州):2008/11/16(日) 23:47:34.16 ID:Yy33BYoH
サヨクが吸いまくるのはいいんだけど、ガキが吸うのは気に入らない
79 りんご(北海道):2008/11/16(日) 23:48:03.96 ID:VZ8WprQS
>>77
栽培野郎はヤバイよ。頭悪いと思うよ俺も。
けど大麻は悪く無くね?
80 タチウオ(関東地方):2008/11/16(日) 23:49:33.26 ID:QIcYvw3n
大麻なんて車の通ってない道路の赤信号をわたるようなもん。
81 わさび(愛知県):2008/11/16(日) 23:49:52.64 ID:+GtsUoq2
>>76
誰でも簡単に栽培できてヤクザの資金源にならないから
こんだけ大々的に摘発されてるのかもよ
82 しゅんぎく(青森県):2008/11/16(日) 23:50:44.43 ID:zxGOrujr
>>74
大抵の奴の本音はそれだろうな。
大麻の快楽と法律を破るリスクを、天秤に掛けられる冷静さが勝利の鍵。
つまり俺たちかしこい!
83 アナゴ(アラバマ州):2008/11/16(日) 23:50:58.76 ID:Yy33BYoH
>>81
アメリカだと売ってるのはギャングとかだよ。
日本もヤクザだし。
84 キャベツ(茨城県):2008/11/16(日) 23:51:52.57 ID:0Fxtl5YM
>>15で結論出てるな

大麻厨はいつも火病った草加信者のごとく
「大麻は安全!オランダではうんたらかんたら!」
とかまじできちがいじみてる

ラリったお前が安全じゃねーんだよ
85 つるむらさき(アラバマ州):2008/11/16(日) 23:52:26.39 ID:htu9wPmi
>>79
違法だと解っていても吸いたい。という人間が居るのは問題だと思います。

大麻に関しては吸ったことが無いので私個人としては良い悪いの判断はつきかねます。
86 タチウオ(宮城県):2008/11/16(日) 23:52:50.42 ID:W5P6+2um
オランダは糞
87 りんご(北海道):2008/11/16(日) 23:53:26.01 ID:VZ8WprQS
>>85
把握。俺は「健康・精神に有害かどうか」を話してたつもりだったんだけど噛み合ってなかったみたいだ。
88 にら(空):2008/11/16(日) 23:54:40.92 ID:siaAN2Sg
酒と煙草よりマシって友達が言ってたよ!

大麻ってサヨのシンボルなイメージあるけどありゃなんでかねぇ。
89 りんご(栃木県):2008/11/16(日) 23:55:15.73 ID:hTWyKk8l
大麻触ったやつ全員死刑でいいよ
90 パイナップル(岩手県):2008/11/16(日) 23:56:22.04 ID:JTd2Iuyq
法律がすべて正しいなんて、よく刷り込まれた信者ですねw
特攻でもしてろ、馬鹿が
91 りんご(栃木県):2008/11/16(日) 23:58:58.80 ID:hTWyKk8l
オランダで合法ってのは本当らしいがあまりにも大麻中毒者が増えたからそうなったんじゃなかったのか?
92 イサキ(アラバマ州):2008/11/17(月) 00:00:55.62 ID:Yy33BYoH
大麻は摂取方法や品種によって影響が違うし、合法的な地域でのちゃんとした調査はなされて
いない。
オランダじゃ肯定的に受け入れられているんだけど、そもそも薬物汚染が酷い地域だし。
93 つるむらさき(東京都):2008/11/17(月) 00:02:15.38 ID:LIiTg/M+
>>20
1 働けない、勉強できない、継続的な努力が出来ない
2 他人と会話せざること林の如く ネットで煽ること火の如く
3 ここ数ヶ月ろくな思い出がない
4 人生つまんね、自称高学歴高収入高身長
5 社会活動への不参加
6 ネットでZIPやMP3をやりとり
94 山椒(愛知県):2008/11/17(月) 00:03:34.01 ID:+GtsUoq2
>>83
ここ最近の逮捕者ってみんな自家栽培者じゃん
裏ビデオと同じで個人は捕まるけどヤクザ経営の老舗は…
95 きゅうり(コネチカット州):2008/11/17(月) 00:03:56.13 ID:4YVVl2+F
吸うなと言われて吸う或は吸いたいってそれ中毒なんですけど…

酒やタバコをやめろと言われてもやる奴らと変わらん。
中毒ですよ中毒。

出来あがっちまった頭じゃ自覚も出来ないよなぁ
96 アジ(北海道):2008/11/17(月) 00:04:19.04 ID:Q8dB2Yvv
大麻吸って自動車とか運転されたら危なく無いの?
97 あんず(アラバマ州):2008/11/17(月) 00:04:46.95 ID:4CcdNk2o
>>20
1. 忍耐力に乏しく欲求不満に陥りやすい
2. 感情の起伏が激しく、喜怒哀楽の振幅が非常に大きい
3. 頭は常に朦朧状態・・・例えば、昨日何をしたのかも思い出せない状態
4. 鬱状態、自己陶酔、まやかしの行動、病的虚言
5. 学業・就業成績の低劣化、体育活動その他本来求められているもろもろの活動への不参加

あれ・・・俺大麻常習者だったみたいだ・・・
98 さやえんどう(新潟県):2008/11/17(月) 00:05:35.13 ID:ub7apfHq
アヘン戦争が起こるでー
眠れる獅子自衛隊がなすすべもなく蹂躙されて日本は植民地化するでー
99 あしたば(愛知県):2008/11/17(月) 00:06:22.98 ID:TdPoeC58
>>96
危ないから道交法で「麻薬等運転」が禁止されてる。
100 にんじん(福岡県):2008/11/17(月) 00:07:55.56 ID:431xjK2i
麻生は大麻が生える場所という意味だろ。「麻生は安全」に見えた。
101 ゆず(神奈川県):2008/11/17(月) 00:10:31.61 ID:0cxSO9Hp
>>20
実際当たってるよねこれ
102 きゅうり(コネチカット州):2008/11/17(月) 00:10:43.17 ID:4YVVl2+F
>>100
つ[麻原彰晃]
103 しょうが(コネチカット州):2008/11/17(月) 00:11:20.52 ID:SenIg1HQ
大麻 生太郎
104 いちご(長屋):2008/11/17(月) 00:12:16.33 ID:l4nZ1P4W
ムキになって大麻叩いてるやつが増えてきてるってことは
合法化も近いな
最近あいつぐ摘発も、管理合法化の下準備だし
105 そらまめ(東海):2008/11/17(月) 00:12:40.24 ID:6fcTqE1S
脳内麻薬がガンガンでてるから大麻とかいらないや
106 キャベツ(愛知県):2008/11/17(月) 00:13:14.49 ID:ezK6nHns
大2病だなこりゃあ
107 桃(愛知県):2008/11/17(月) 00:14:06.06 ID:2hBD6/NB
ここ数年はファッション、風俗なんか70年代リバイバルって言われてるし
この手の大麻薬物思想も
その一環じゃないの
108 アナゴ(滋賀県):2008/11/17(月) 00:15:55.04 ID:0VG6vwNf
解禁なんかしなくていいけど酒も大概だと思うが。
酔っ払いの起こす事件・事故多すぎだろ。
109 オリーブ(京都府):2008/11/17(月) 00:16:35.56 ID:pdyLztk8
神道じゃ神聖なものとして扱われてたのになあ。
日本の精神文化復興のために合法化してもいいと思う。
110 らっきょう(コネチカット州):2008/11/17(月) 00:16:51.44 ID:G22PwW54
アルコールと比較して特別な規制が妥当な理由を示せっつってんだろ
111 きゅうり(コネチカット州):2008/11/17(月) 00:16:58.24 ID:4YVVl2+F
>>104
それは無いな。
むしろ厳罰化の流れだ。
112 ぶどう(福岡県):2008/11/17(月) 00:18:34.99 ID:bOFO4Zoi




 い い か ら 酒 と 煙 草 を 今 す ぐ 法 律 で 禁 止 し ろ 。




大麻厨もそれで文句ないだろう。
113 レタス(コネチカット州):2008/11/17(月) 00:19:03.32 ID:Qi69tIgH
酒、タバコ非合法化こそ悲願
114 レタス(東京都):2008/11/17(月) 00:20:12.89 ID:JIInx8Kp
大麻も合法化でいいよ。
ただし大麻吸ってラリって犯罪犯したら即死刑にすればいい
115 クレソン(アラバマ州):2008/11/17(月) 00:21:19.03 ID:lNTNEfaM
116 みつば(青森県):2008/11/17(月) 00:21:25.47 ID:Je25z04r
酒タバコ・・・特にタバコは危険すぎるな。
だが、利益になるものを法律で禁止する訳がない。
117 ぶどう(福岡県):2008/11/17(月) 00:22:19.79 ID:bOFO4Zoi
>>116
いや、酒の方が万倍も危険なんだが。
118 コンブ(アラバマ州):2008/11/17(月) 00:23:04.55 ID:+AMLnIPM
オレは酒もタバコもやらないから規制していいよ

オナニ規制になるまで寝るわ
119 クレソン(長屋):2008/11/17(月) 00:23:27.18 ID:qgAxzrv0
確かに飲酒で酩酊してる奴みてると、飲酒は禁止だと思うよ。
でもさ、アルコール自体は食品の加工用として世の中に浸透しすぎてるから無理だろうな。
その点、大麻は禁止してても困る奴は誰もいないからな。
120 とうもろこし(神奈川県):2008/11/17(月) 00:25:59.23 ID:52B151JQ
おれは大麻肯定派だけど、批判される要素はあると思う
本来大麻が危険薬物と教育されているはずなのに、吸引経験ある奴が多い昨今
どういった経緯で吸引に至ったのかが重要だと思う
正しい知識を持ってして大麻を吸ったのか、興味本位で大麻を吸ったのかが分かれ目
後者はかなり危険。大麻だから良かったものの今後、危険薬物に手を出す可能性大
こういった輩は確実に存在していて、批判される要因にもなっていると思う
けど正しい知識を得て大麻と他のドラッグ(覚せい剤等)を同列にしない人もいる
おれは大麻は好きだけど覚せい剤やってる奴は心底信じられないよ
危険薬物と一緒に大麻を使用してる奴こそ真の悪
大麻自体は本当に天からの贈り物だと思ってる
すげぇ真剣に書いたっちょ
121 カワハギ(埼玉県):2008/11/17(月) 00:26:52.15 ID:ksakxRwr
大麻は人を丸くする。
自然を身近に感じる勉強も出来る。
酒よりナチュラル。

精神が不安定な人も副作用の強い安定剤なんかより安全。
海外では潰瘍やガンの治療にも用いる。
致死量は無い。
122 みつば(青森県):2008/11/17(月) 00:26:57.09 ID:Je25z04r
>>117
そのようだな。酒は常習性を発揮するまでの期間が長いから、
タバコの方が危険と思ってたが・・・
>>119読んだら把握できた。俺の危険の論点が自己中だったようだ。
123 モロヘイヤ(兵庫県):2008/11/17(月) 00:28:54.32 ID:PW8cFqh0
大麻合法になったら
マジで日本は終わると思うけどなw
124 カリフラワー(長屋):2008/11/17(月) 00:29:54.87 ID:T7smsNBr
窪塚洋介とかラリパッパじゃん
とても大麻が安全とは思えない
125 アナゴ(東日本):2008/11/17(月) 00:31:24.03 ID:FbmsgQAp
バカな・・・。
ドブロクだって禁止してるし、アルコール濃度で簡単に規制できるし、してるじゃん。

大麻と酒との扱いの差は、社会的な条件が問題なんだろ。
酒は原材料から手間掛けて造るから、溺れようにも財力(労働しなきゃいけない)が居る。
大麻はほっとけば生えるからタダ。
日本中の労働者が働かずに酔っ払いになっちゃうと、日本社会が困るから禁止なんだろ?

正直に労働者がタダで夢見心地になると困るからって言えばいいのに。
126 ヒラマサ(東日本):2008/11/17(月) 00:34:35.31 ID:8FXuxMsu
現状タバコがそうであるように、
運転中に吸う奴なんかが普通に出てきそうだけど危なくねーのかな?
127 カリフラワー(鳥取県):2008/11/17(月) 00:34:45.57 ID:UQsK36u5
>>125
当然だが、結局ありとあらゆる規制は統治してる側が困るかどうかってことなんだろうな
パチンコだっていくらでも廃人生んでて明らかにギャンブルなのに規制されないしな
128 ねぎ(高知県):2008/11/17(月) 00:36:18.38 ID:punB1R2+
これってふつうに前科持ちになるし、
その人の社会的な損失ってとんでもないんだよね?
129 とうもろこし(神奈川県):2008/11/17(月) 00:36:21.80 ID:52B151JQ
合法化はどうだろうなー
地下に潜ってる売人は減少するだろうけど
いい点としては一般人が草を通じて他のドラックとの接触は少なくなりそう
規制されてる今の現状だと草扱ってたら大体他の薬物扱ってるもんね
少なからず合法化されれば他の薬物との距離は遠くなりそうだ
130 マンゴー(静岡県):2008/11/17(月) 00:38:35.08 ID:FEdDfZQ2
>>85
法律やぶってもやるやつがいるんだから大麻は危ない、危ないから大麻は禁止されてる、
ってのはすごくバカな意見だと思うぞ

だって、それが通るってことは、
大麻規制は規制のための規制だってことを自ら証明したようなもんだからな
131 マンゴー(静岡県):2008/11/17(月) 00:39:06.94 ID:FEdDfZQ2
>>112
それなら文句はねーぜ
132 らっきょう(コネチカット州):2008/11/17(月) 00:39:21.50 ID:4YVVl2+F
『依存性は無し』とか『中毒は起こらない』とかって薬物中毒患者がよく口にする妄言なんだよ。

世間で他の薬物と同列に扱われている以上、
『大麻は安全』『依存性は無い』と言っても大麻のせいで妄言を言ってるようにしか聞こえない。
133 びわ(関西):2008/11/17(月) 00:39:39.73 ID:zlQTNSgL
酒の酔い方と大麻のそれとは訳が違うだろ。
俺は酒飲んでも幻覚は見ねぇからな。
134 キウイ(関西地方):2008/11/17(月) 00:40:18.94 ID:I6iTEpDz
オナニー禁止されたら大麻合法化しても許す
135 レタス(コネチカット州):2008/11/17(月) 00:40:25.69 ID:7uH9Nqq4
法律を破って捕まる奴はただの馬鹿だ
というだけの話。

悪法もまた法であると、何処かのエロい人も仰っている。
136 つまみ菜(神奈川県):2008/11/17(月) 00:40:58.49 ID:7AoLjXSJ
大麻厨の頭の中にはお花畑が広がってるんだなあ・・・というのがよく分かるスレw
137 キャベツ(静岡県):2008/11/17(月) 00:40:59.73 ID:8m8HyEz3
吸うのは甘えで依存症でみっともないが、資源としては魅力的だろ。
パルプを育成して紙を作るより、麻の方が早く育って、効率がよい。
また麻をつかって合板をつくると、住宅の木材としても理想的な合板が作れる。
ビジネスとして確立できた人は大富豪になれること受け合い。
138 いちご(長屋):2008/11/17(月) 00:41:50.97 ID:l4nZ1P4W
>>133
大麻は幻覚なんてみねえよw
むしろ感覚が鋭敏になる
139 レモン(北海道):2008/11/17(月) 00:42:10.42 ID:I+EDmfkN
>>129
「禁止されてた大麻を吸ってみよう」

「大したことないな。もっと強いのでも行けるんじゃね?」
とゲートウエイドラッグ理論をぶちまけてみた。
実際こういう人も出るのは間違いない。どっちがいいのか判断つかんね。
140 オリーブ(東京都):2008/11/17(月) 00:43:11.67 ID:Nrc76Niu
頭の固い官僚とか都道府県の担当部署がやるきがないだけ

そういうとこの人間でジャンキーな人間が増えれば
日本も大麻合法化になるよ

なにせ、これからはゆとりの世代が日本を牛耳るからね
141 レモン(北海道):2008/11/17(月) 00:43:34.84 ID:I+EDmfkN
>>137
それだったら今すぐにでも免許取ればアレな成分の少ない大麻栽培できるぞ。
じっさい栃木だかその辺で大規模にやってるはず。
142 カワハギ(埼玉県):2008/11/17(月) 00:44:10.77 ID:ksakxRwr
法律は全て正しい訳ではない。
例えば法律が曖昧な国ほど平和である。
143 とうもろこし(神奈川県):2008/11/17(月) 00:44:31.86 ID:52B151JQ
>>132
精神依存はあるよ。けどタバコと同じようなイライラとかでは無いよ
吸えない事で日常生活に支障を来たす事は有り得ない
皆それぞれ行きつけのラーメン屋とかあるでしょ?
明日食べに行きたいなーくらいのレベル
まぁ吸ってみないとわからんと思うがw
144 きゅうり(コネチカット州):2008/11/17(月) 00:46:02.22 ID:4YVVl2+F
>>138
>感覚が鋭敏になる

それが幻覚なんだが…
145 ふき(東京都):2008/11/17(月) 00:46:16.11 ID:BR7k45+a
タバコより大麻の方が安全だからとパラグアイから来た留学生に力説された
taima.org(今は閉鎖されたみたいだけど)というサイトに書いてあるようにアメリカが戦後に化繊を売りつけるために麻の栽培を禁止させる口実に大麻を禁止したとかいってた。

そいつヘロインとコカインもやっってみたけどヤバイからやめたっていってたな
146 ほうれんそう(アラバマ州):2008/11/17(月) 00:46:50.70 ID:JubFwolr
このスレを見ると、法学とか論理学の基礎知識がないとほんと好き嫌いの話しかできなくなるんだなと実感する
147 レモン(北海道):2008/11/17(月) 00:47:19.64 ID:I+EDmfkN
>>144
幻覚:無いものを感じる
鋭敏:あるものが増える
148 モロヘイヤ(東海):2008/11/17(月) 00:47:41.93 ID:mhRzMpE9
なぜ吸っちゃいけないのと言うが
なぜ吸うのか聞きたい
149 トリュフ(宮城県):2008/11/17(月) 00:48:03.53 ID:Y5doUtOF
>>20
大麻なんかやってないのに6以外全部当てはまってんだけど・・・
150 びわ(関西):2008/11/17(月) 00:49:08.31 ID:zlQTNSgL
>>138
幻覚見ないって言い切っちゃまずいだろうよ。
お前は何でも知ってて賢いんだろうけど、
「大麻は幻覚を見る」って決め付けても誰にも迷惑は掛からんだろう。
151 クレソン(アラバマ州):2008/11/17(月) 00:49:09.29 ID:lNTNEfaM
>>144
うわ、頭悪。
152 いちご(長屋):2008/11/17(月) 00:49:16.91 ID:l4nZ1P4W
>>144
感覚が鋭敏になることと幻覚が同じであるというお前の定義はどうでもいいよ
単にLSDとかのサイケや、アル中、シャブ中、精神障害が見る幻覚症状を意味した
153 カキ(東京都):2008/11/17(月) 00:50:06.64 ID:KLdYSBqO
海外行けば合法だというのになんで日本でやるんだよwwwwwwww
154 ふき(東京都):2008/11/17(月) 00:50:12.33 ID:BR7k45+a
幻覚→見えないものが見える
感覚が鋭敏→普段気にしないことが気になる

まぁどっちもやばいことは確かだけどな
155 レモン(北海道):2008/11/17(月) 00:50:18.69 ID:I+EDmfkN
>>148
趣味じゃね?
156 とうもろこし(神奈川県):2008/11/17(月) 00:50:26.72 ID:52B151JQ
>>139
うーん、確かにゲートウェイ理論も一理あるんだよなー
実際その可能性はあるしね。難しい問題だ
もう面倒だから大麻以外の薬物使用は殺人罪と同等でおk
157 ライム(関西・北陸):2008/11/17(月) 00:50:46.81 ID:K7KQ2k/X
>>20
当たってるよ、知人がそうだ。
大麻始めて仕事を辞め、毎日部屋にこもって過食でデブになった。
ネトゲとFXにはまり、最近は奴から連絡もなくなった。
158 レタス(コネチカット州):2008/11/17(月) 00:51:15.95 ID:VGSV6hCh
中二病って奴だな
159 とうもろこし(神奈川県):2008/11/17(月) 00:51:22.01 ID:52B151JQ
>>145
バイアグラから来た留学生に見えた
160 カワハギ(埼玉県):2008/11/17(月) 00:51:32.01 ID:ksakxRwr
大麻が危険と言われるけど、
危険と言うのは自らの体で覚えるもの。
161 くわい(関東地方):2008/11/17(月) 00:51:57.60 ID:9gQPp2Xv
俺の国内ランキングが上がるからどんどん頭ひっちゃかめっちゃかになってくれてかまわん
162 トリュフ(大阪府):2008/11/17(月) 00:52:02.16 ID:N9VNFmGE
ゆとりらしいニュース
163 レタス(大阪府):2008/11/17(月) 00:53:52.49 ID:gtzRnY1h
太郎さんも何かで大麻と麻薬位違うと言ってたんだから少しは知ってるんだろうな
まあ自分の苗字だし海外に居たから吸ったときあるのかもw
164 マンゴー(静岡県):2008/11/17(月) 00:55:08.38 ID:FEdDfZQ2
>>139
>>156
だからそれは大麻が非合法だからで、法を犯すことに抵抗感が無い人は、大麻も他のもやるだろうよ
もし大麻が合法だったら、多くの人は大麻から他のに行くことはない。
例えば酒タバコからヘロイン行くやつが普通はいないようにな。
大麻自体の効用として、他のドラッグをやらせるというものはない
165 トリュフ(宮城県):2008/11/17(月) 00:57:00.12 ID:Y5doUtOF
おまえらいいの?
合法化しちゃったら大麻吸いたい馬鹿共が日本に押し寄せてくるよ?
166 ふき(東京都):2008/11/17(月) 00:58:48.41 ID:BR7k45+a
>>165
日本人が日本で吸う場合だけにすればいいんじゃね?
167 くわい(catv?):2008/11/17(月) 00:59:25.93 ID:6CJyPQy7
>>166
国営にして外貨get
168 レモン(北海道):2008/11/17(月) 00:59:47.88 ID:I+EDmfkN
>>164
今から解禁になっても大麻が非合法であった事実は変わりないので、
大麻を吸ったときに("元"だけど)「非合法ドラッグも大したことないんだな」と思っちゃうことは十分あり得る。

>>166
人種差別ニダ
169 レタス(大阪府):2008/11/17(月) 01:01:14.07 ID:gtzRnY1h
最近中国がネット依存症は病気って発表してたな、結構悪影響ありそうだったぞ
お前らやばいんじゃない?俺は大麻は無害ではないが害は誇張されてると思うよ
170 クレソン(アラバマ州):2008/11/17(月) 01:02:35.59 ID:lNTNEfaM
>>165
法で規制する事も出来るし、規制しないとしたら外資が日本に落ちると考えれば悪くないんじゃないの?
今現在の薬物外から持ち込んで商売されて金は祖国へってのよりはいいっしょ
171 ねぎ(コネチカット州):2008/11/17(月) 01:05:58.03 ID:NL4j/JAy
日本人がオランダで大麻吸ったら犯罪になるの?
172 ほうれんそう(アラバマ州):2008/11/17(月) 01:06:30.19 ID:JubFwolr
自分が好きなものはなんだかんだ理由つけて擁護
自分が嫌いなものは難癖つけて叩き
社会性も公共性も関係なく自分勝手な好みの押し付け合い
好き嫌いでしか物事を判断できない幼稚園児並みの思考
173 マイワシ(大阪府):2008/11/17(月) 01:06:39.99 ID:B3Udkq4M
大麻に害がなくても
大麻吸ってるやつに有害人物多すぎるとかが問題なの?
174 しゅんぎく(関東・甲信越):2008/11/17(月) 01:06:41.13 ID:FZTMH073
ネットも携帯も依存性高いんから禁止しろよ。
175 アスパラガス(西日本):2008/11/17(月) 01:06:43.50 ID:idf6Ktku
>>169
人体的な影響はともかく時間的な意味で超がつくほど有害なのは
ここにいる人間なら大体わかると思う
176 ヒラマサ(東海):2008/11/17(月) 01:09:01.28 ID:cRAT5k94
大麻厨曰わく大麻は酒や煙草と変わらないんでしょ?
じゃあわざわざ違法の大麻じゃなくて酒や煙草やればいいじゃん
177 アロエ(千葉県):2008/11/17(月) 01:09:04.37 ID:m7vfKHlO
よくわからないけど大麻厨は死んでな
178 ささげ(東京都):2008/11/17(月) 01:09:17.38 ID:0pHhwklR
大麻なんてしょぼい草よりも芥子を作れよ。
179 アサリ(catv?):2008/11/17(月) 01:09:43.18 ID:hCw/jysN
>>171
所持はなるよ
180 ねぎ(関東・甲信越):2008/11/17(月) 01:10:35.60 ID:iD4jOrVG
大麻取締法みたいなくだらない法律があるから日本人が海外でカモにされる
181 レモン(北海道):2008/11/17(月) 01:11:00.02 ID:I+EDmfkN
>>176
ニコチンやアルコールは中毒になったり依存したりするけど、
大麻はそれらより依存性が低いし、中毒になることはありえない。
182 レタス(コネチカット州):2008/11/17(月) 01:12:09.42 ID:rLSgtw7+
>>172
2chの悪口を2chで書くなよ
183 らっきょう(アラバマ州):2008/11/17(月) 01:12:38.86 ID:ulMXepgZ
大麻に手を出すと次は覚せい剤って思うんだろう、だから禁止なんじゃね?
Cカップがいいと思ってたけど、いざCカップの子と付き合ってみると、
やっぱDカップがいいなぁみたいな
184 マンゴー(静岡県):2008/11/17(月) 01:14:13.52 ID:FEdDfZQ2
>>168
それで法律を犯すようなヤツは、そういうヤツであって、
一般人はだからといって法をおかさないと思うぞ
185 大阪白菜(西日本):2008/11/17(月) 01:14:28.64 ID:+wisHuUW
大麻とマリファナとLSIと覚せい剤とヘロインの違いについて詳しく説明してくれ
186 マンゴー(静岡県):2008/11/17(月) 01:15:48.84 ID:FEdDfZQ2
>>176
大麻のほうが安全だろ
そもそも効用が違うようだし、
それに酒タバコがダメな人もいるし
187 あしたば(愛知県):2008/11/17(月) 01:16:27.87 ID:TdPoeC58
>>185
大麻:麻
マリファナ:大麻 主にインド麻
LSI:大規模集積回路
覚醒剤:メタンフェタミンなど シャブ
ヘロイン:アヘンを生成して作る
188 コンブ(愛媛県):2008/11/17(月) 01:17:28.77 ID:gk8JoR6m
安全は言いすぎ
まだ完全には解明されてないのに
189 マダイ(関東・甲信越):2008/11/17(月) 01:17:45.32 ID:jSClXjOT
大麻が安全なら世間に出て堂々とアピールしろよ
窪塚扱いされるけど
190 かぼちゃ(コネチカット州):2008/11/17(月) 01:18:16.64 ID:+fppsJJw
「平凡から逸脱するために大麻」っていう発想がどうしようもなく平凡なんだよ
191 パイナップル(関西・北陸):2008/11/17(月) 01:18:27.53 ID:P5cXWPwu
死ねよジャンキー共が
192 かぼちゃ(コネチカット州):2008/11/17(月) 01:19:06.75 ID:bn50I4Ii
アメリカが戦後に大麻を規制する法を作ったのが原因だから
どうこう言ってもアメリカに逆らったらまずいから麻薬と大麻の違いを知ってる
麻生さんでも法を変えられないんだと思う
193 アサリ(catv?):2008/11/17(月) 01:19:18.74 ID:hCw/jysN
法律が間違ってるというなら大麻解禁を謳って国会議員に立候補すればいい
194 ほうれんそう(青森県):2008/11/17(月) 01:19:25.78 ID:Eqa0YaQ6
- 結論 -

大麻厨は、そんなに吸いたいなら日本人やめて海外の吸える国に行け
195 大阪白菜(西日本):2008/11/17(月) 01:21:07.71 ID:+wisHuUW
>>187
ありがとう
大麻以外はマジでやばそうだね
196 レタス(大阪府):2008/11/17(月) 01:21:11.87 ID:gtzRnY1h
>>175
それは何にでも言えるだろ酒呑みにだって言える、大麻に興味ないのに叩いてる人にも言える
音楽にも映画にもゲームにも俺は一番MMOが時間の無駄だと思うよw
197 ねぎ(コネチカット州):2008/11/17(月) 01:21:27.51 ID:3j/eU1xd
日本人やめなくてもいいんじゃね
198 キウイ(福岡県):2008/11/17(月) 01:21:42.77 ID:2IRGh90W
窪塚はなんで空飛んだんだ?
無害なんだろ?
なんで?
199 アナゴ(関西地方):2008/11/17(月) 01:22:52.25 ID:MwfVZXKf
罪のリスクを負ってまでするもんでもない
中高と酒・タバコに向いてたエネルギーが大学で行き場を無くして辿りついてる感じ
200 セリ(関東地方):2008/11/17(月) 01:22:52.89 ID:zXsBNUpv
大麻は中毒性はないというのに何でそんなに吸いたがるんだろうか
矛盾してるんじゃ
201 モロヘイヤ(熊本県):2008/11/17(月) 01:23:37.80 ID:WL23vJd+
窪塚とかきっことか大麻マンセーしてる連中が胡散臭い奴らばっかりだから反対
202 ほうれんそう(青森県):2008/11/17(月) 01:24:33.73 ID:Eqa0YaQ6
>>197
大麻厨と同じ日本人なんて恥ずかしいことこの上ない
203 かぼちゃ(神奈川県):2008/11/17(月) 01:25:09.32 ID:/7oZHGEJ
食用以外で持ってたら逮捕でいいじゃん
204 ライム(東京都):2008/11/17(月) 01:25:26.07 ID:nbU5a/sV
この間、テレビでやってたが大麻やってた奴の言動は完全にイカれてたので、違法だろ。

何がハイ(笑)になるだけだよ。完全にイッてるじゃねぇかw
205 つまみ菜(神奈川県):2008/11/17(月) 01:25:51.72 ID:7AoLjXSJ
じゃあ大麻厨の考えを聞かせてくれ


1.大麻禁止で不都合なことは何ですか?


2.大麻が合法化された時に起こりえる不都合なことは何が考えられますか?




大麻厨がんばってみて
206 カマス(東京都):2008/11/17(月) 01:27:35.29 ID:bjyQASzc
むかしどっかのアフィブログで七味唐辛子と大麻の関係に関するおっそろしいスレ見てから焼きそばにかけられない
207 らっきょう(コネチカット州):2008/11/17(月) 01:28:00.13 ID:4YVVl2+F
>>200
だから薬物中毒患者の典型的な症状なんだってば…

中毒性を否定する事で自分の崩壊寸前の精神を保とうとしてるんだよ。
208 クレソン(アラバマ州):2008/11/17(月) 01:28:11.50 ID:lNTNEfaM
>>198
窪塚がそんとき大麻やってたってソースもってこいや
209 そらまめ(石川県):2008/11/17(月) 01:29:09.00 ID:4aAm8XGF
中島らもはオランダで飽きるほど大麻吸って成田に降り立ったら麻薬犬が一目散に
やってきたらしいなw
で、別室に連れて行かれて全身裸にされて尋問されたとか。「ほう、オランダに行ってきた
んですか?さぞかしたくさん吸ったんでしょうね」って担当の人間に嫌味言われたとか。

まあ、あれぐらいの作家の人間なら別にどうってことはないだろうが、一般人だとあまり
したくない経験だな。
210 ほうれんそう(青森県):2008/11/17(月) 01:29:54.61 ID:Eqa0YaQ6
大麻吸う奴ってのは法律も守れない輩だから
キチが多くなるのは当然だ
欲求を抑えられず、我慢が出来ないわけだから
何やらせても中途半端なクズでしかない
211 バジル(長屋):2008/11/17(月) 01:31:09.16 ID:SyidHKQm
大麻でどれくらい廃人になるかってのを死刑囚でもつかって実験してくれよ。


でないと説得力に欠ける
212 マンゴー(静岡県):2008/11/17(月) 01:31:28.23 ID:FEdDfZQ2
>>200
>>207
依存性自体は問題じゃないんだよね
あと、中毒による禁断症状と、精神的な依存性は違うから
213 セリ(関東地方):2008/11/17(月) 01:33:21.48 ID:zXsBNUpv
広辞苑で検索したら

アサから製した麻薬。栽培種の花序からとったものをガンジャ、野生の花序や葉からとったものをマリファナ、
雌株の花序と上部の葉から分泌される樹脂を粉にしたものをハシシュといい、総称して大麻という。
喫煙すると多幸感・開放感があり幻覚・妄想・興奮を来す。

幻覚あるのかないのかどっちだよ
214 ノリ(東京都):2008/11/17(月) 01:34:22.97 ID:kI1/IwLI
「大麻はタバコより安全」→×
「タバコは大麻より危険」→○
215 つる菜(catv?):2008/11/17(月) 01:34:51.00 ID:8yYwqkOk
何も汚染されないのに汚染てワード使うあたりがあからさまなレッテル貼り
もはやマスコミも巨悪と戦う力もないし警察も凶悪犯罪パクる力ないからいい八つ当たりにしてるだけ
216:2008/11/17(月) 01:37:13.28 ID:Eqa0YaQ6
こういう事言い出したら相当危険水域だな
被害妄想すら入ってる
217 きゅうり(コネチカット州):2008/11/17(月) 01:37:19.51 ID:4YVVl2+F
>>212
精神的依存ってのは『脳みそがソレを欲しがってる』って事だよ。
218 アスパラガス(西日本):2008/11/17(月) 01:38:26.95 ID:idf6Ktku
しかしまぁ大麻スレが毎日立つな
なんなんだよ
219 マンゴー(静岡県):2008/11/17(月) 01:39:56.94 ID:FEdDfZQ2
>>217
うん で、脳みそが何かをほしがること 自体のなにが悪いの?
220 ニシン(関東):2008/11/17(月) 01:41:27.22 ID:vWehs+kk
ひとつ言わせろ

大麻やったことない奴が「大麻は無害だ」だの「大麻は有害だから規制しろ」だの言っても、何の説得力もないから
やったことないのに「大麻=有害」と言う奴はマスゴミの情報を鵜呑みにしてるだけなんじゃないの?
別にマスゴミの情報を鵜呑みにして生きていきたいならそれでいいけどね
可哀想な人生だよ

何が正しくて何が間違いなのか、自分自身が体験して確かめるべきだと俺は思う
大麻を肯定するにしても批判するにしても、まずは1回やってからにしろよ
実体験がないのに自分の意見を持とうとする人間は本当に残念な人間だ



「じゃあどこで大麻を体験できるんだ」と反論する奴に一言。
「働いて金貯めて大麻合法国行け。合法国ならタバコ感覚で普通に売ってる。」
221 らっきょう(神奈川県):2008/11/17(月) 01:41:36.99 ID:LECxtMHj
>>217
精神依存ってのは毎日2CHを見てしまう事と同じだぞ
222 クレソン(アラバマ州):2008/11/17(月) 01:42:21.50 ID:lNTNEfaM
>>219
いちおーシャブとかはそれが強すぎて問題があるでよ。
223 セリ(関東地方):2008/11/17(月) 01:43:26.88 ID:zXsBNUpv
>>220
違法とされてるのにわざわざやる必要ない
何でそんなに反社会的なの
224 グリーンピース(埼玉県):2008/11/17(月) 01:43:27.37 ID:kBc0LY/y
大麻駅涙目
225 ほうれんそう(青森県):2008/11/17(月) 01:44:06.62 ID:Eqa0YaQ6
>>220
ひとつ言わせろ

法律も守れない連中が何を言っても説得力がない
吸える国に移住しろよ
あくまで日本人に拘るなら、法律を変えろ

日本は法治国家だ
226 カマス(東京都):2008/11/17(月) 01:44:24.83 ID:bjyQASzc
タバコも禁止ナ
227 バジル(長屋):2008/11/17(月) 01:45:13.57 ID:SyidHKQm
なんかパチンコは良いのになんで民間賭博はいけないの?っていうノリだなw
228 マンゴー(静岡県):2008/11/17(月) 01:45:20.28 ID:FEdDfZQ2
>>222
肉体依存と精神依存と禁断症状の違いがわかってないな
シャブはそれが強すぎるだけじゃなくて、実際に取らないと体に苦痛と被害がおこる
大麻はそれがない。また、精神依存も強すぎるというわけではない
229 スプラウト(神奈川県):2008/11/17(月) 01:45:52.47 ID:Qdgr4cfL
合法の国でやったことあるけど、俺はお腹が痛くなって
気持ちよくもなんともなかったぜ。
半日トイレにいたわw

あれは体質あるんだろうな。
230 マンゴー(静岡県):2008/11/17(月) 01:46:00.03 ID:FEdDfZQ2
>>223
妥当な理由無いのに違法にされる必要ねーだろ
231 梅(奈良県):2008/11/17(月) 01:46:19.65 ID:wwaPUcsh
究極は何も摂らず深呼吸とヨガだ。
大麻だタバコだとわいわいわめくな。
232 クレソン(アラバマ州):2008/11/17(月) 01:46:54.54 ID:lNTNEfaM
>>228
あれ、wiki見たら精神依存としか書いてなかったような?
233 かぶ(愛知県):2008/11/17(月) 01:47:02.65 ID:4FdxzR1j
逮捕者が出てる時点で安全じゃない
234 ほうれんそう(青森県):2008/11/17(月) 01:47:04.49 ID:Eqa0YaQ6
大麻厨は必ず大麻がダメならタバコも酒もって言い出す
そんな子どもみたいなことしか言えないのか
235 ニシン(九州):2008/11/17(月) 01:47:40.91 ID:qZFPNOob
┏( ┓゚ρ。)┓ ←大麻厨
236 あんず(dion軍):2008/11/17(月) 01:47:50.42 ID:bmLkBpkn
>>230
その妥当でない理由ってのは、何を指しているのだろう?
237 つまみ菜(神奈川県):2008/11/17(月) 01:48:42.81 ID:7AoLjXSJ
>>220
わざわざ

キモヲタ叩くのにキモヲタになりたくないし
デブ叩くのにデブになりたくないし
薬中叩くのに薬中になりたくないし
238 アンコウ(埼玉県):2008/11/17(月) 01:48:43.60 ID:NFw2WqrF
大麻の毒性はタバコやアルコールよりも低いらしいが・・
吸ったことないからわからん
239 ニシン(関東):2008/11/17(月) 01:49:16.85 ID:vWehs+kk
>>223
法律なんて大した力を持たないよ。
気をつけろ、この世の中違法な事だらけだぞ。

法律は自分に危害を加えるものは罰してくれるけど、自分の身自体は守ってくれない。
これだけは覚えておいてくれ。
240 マンゴー(静岡県):2008/11/17(月) 01:49:38.25 ID:FEdDfZQ2
>>236
大麻の規制理由ってなんだっけ?
241 スプラウト(神奈川県):2008/11/17(月) 01:50:36.42 ID:Qdgr4cfL
>>238
工業用大麻の栽培は拡大するべきだと思うんだけどな。
吸うのには向かないようにしているみたいだし、
種や繊維は役に立つんだからさ。
242 マンゴー(静岡県):2008/11/17(月) 01:52:17.83 ID:FEdDfZQ2
>>232
確かにウィキみたけどかいてねーな
中毒性は高いみたいだが
243 つまみ菜(神奈川県):2008/11/17(月) 01:53:12.56 ID:7AoLjXSJ
220 名前: ニシン(関東)[] 投稿日:2008/11/17(月) 01:41:27.22 ID:vWehs+kk
ひとつ言わせろ

大麻やったことない奴が「大麻は無害だ」だの「大麻は有害だから規制しろ」だの言っても、何の説得力もないから
やったことないのに「大麻=有害」と言う奴はマスゴミの情報を鵜呑みにしてるだけなんじゃないの?
別にマスゴミの情報を鵜呑みにして生きていきたいならそれでいいけどね
可哀想な人生だよ

何が正しくて何が間違いなのか、自分自身が体験して確かめるべきだと俺は思う
大麻を肯定するにしても批判するにしても、まずは1回やってからにしろよ
実体験がないのに自分の意見を持とうとする人間は本当に残念な人間だ

「じゃあどこで大麻を体験できるんだ」と反論する奴に一言。
「働いて金貯めて大麻合法国行け。合法国ならタバコ感覚で普通に売ってる。」


239 名前: ニシン(関東)[] 投稿日:2008/11/17(月) 01:49:16.85 ID:vWehs+kk
>>223
法律なんて大した力を持たないよ。
気をつけろ、この世の中違法な事だらけだぞ。

法律は自分に危害を加えるものは罰してくれるけど、自分の身自体は守ってくれない。
これだけは覚えておいてくれ。
244 だいこん(神奈川県):2008/11/17(月) 01:53:27.31 ID:00+aLi+D
>>229
俺の場合は耳が痛くなるw
あ、合法の国でね
245 スプラウト(兵庫県):2008/11/17(月) 01:56:09.14 ID:mM/v2V43
>>88
反体制だからだろ
246 マグロ(アラバマ州):2008/11/17(月) 01:57:04.89 ID:9qnBnTUV
>>22
20キロ走のときに、一度だけランナーズハイ味わったけどあの感じはすげえよ
いつまでも全速力で走れる感じがした
多分あれが続くと死ぬんだろうな
247 梅(奈良県):2008/11/17(月) 01:57:51.98 ID:wwaPUcsh
合法の国で吸っても帰ってきてから捕まったりせんの?
248 さつまいも(コネチカット州):2008/11/17(月) 01:58:28.11 ID:Lb2swzYS
大麻を推す奴がこれだけいることに驚きだわ
ν速って本当に重度の中二病がちらほらいるよな
普段からドキュンやら中二を馬鹿にしてるからか自身の正常を疑わなくてタチ悪い
249 クレソン(アラバマ州):2008/11/17(月) 01:59:25.31 ID:lNTNEfaM
>>247
所持してなけりゃパクれないだろ。
250 スプラウト(神奈川県):2008/11/17(月) 01:59:39.63 ID:Qdgr4cfL
つか、大麻って気持ちよくなれるん?
俺は酒のほうが合っているらしい。

つか、最近大学の大麻汚染がどうとか言われているけれど
10年以上前からそういう怪しい連中はいた。
距離を置いてたけどな。
251 りんご(東海):2008/11/17(月) 01:59:57.64 ID:cWmgHyd3
>>239
お前の理論だと殺人者を批判できるのは殺人者だけなんだな(笑)
252 ニシン(関東):2008/11/17(月) 02:00:10.13 ID:vWehs+kk
>>247
他人が持ってるのを吸っただけなら日本でも捕まらないが
253 あんず(dion軍):2008/11/17(月) 02:00:51.60 ID:bmLkBpkn
>>240
俺は大麻とは縁も縁も無いので知らん

どの辺の理由が、妥当じゃないと主張してるのか、教えてくれよ
254 じゅんさい(東京都):2008/11/17(月) 02:01:47.01 ID:3O7a0mLa
どんなに健全な新興宗教があったとしても、それにのめり込んで勧誘しまくる奴はキチガイと一緒
255 柿(東京都):2008/11/17(月) 02:02:21.18 ID:rJz/QoNS
俺の就職のためにも根こそぎ逮捕しちゃってくれ
256 さくらんぼ(大阪府):2008/11/17(月) 02:03:06.75 ID:aqa4q1ra
たとえ善い事をしたとしても法に触れれば犯罪それが法治国家だ
257 柿(東京都):2008/11/17(月) 02:03:35.57 ID:rJz/QoNS
法律も甘すぎるな
1年ぐらい更生プログラムにぶち込まないと
この病気は治らないよ
258 レタス(コネチカット州):2008/11/17(月) 02:03:47.19 ID:UH2hem44
まず外人から減らしてくれよ
259 りんご(東海):2008/11/17(月) 02:04:30.55 ID:cWmgHyd3
>>248
大麻中毒者は善悪の判断が出来なくなるようだしな(笑)
危険すぎるわ。
260 きゅうり(コネチカット州):2008/11/17(月) 02:04:54.02 ID:kUl6K/DX
>>246
ランナーズハイ以降も走り続ける
→だんだんに体が動かなくなる
→気持ちいいけど意思に反して強制終了
261 ニシン(関東):2008/11/17(月) 02:05:26.28 ID:vWehs+kk
>>251
殺人は他人の人権を侵害してるだろうが
大麻は他人に直接侵害を与えない

飲酒運転も酒自体が問題視されるわけではないからな
262 マンゴー(静岡県):2008/11/17(月) 02:05:44.39 ID:FEdDfZQ2
>>253
妥当な理由がない、と言ってるんだが
そのためには大麻規制厨にその理由をきかねばなるまい
263 スプラウト(神奈川県):2008/11/17(月) 02:05:56.14 ID:Qdgr4cfL
つか、海外で思い出大麻一回で止めた俺は
中毒性があるかどうか分からんな。
お腹痛かったし、あんな思いをするなら絶対吸わん。

何回か続けると中毒性あんのかね?
264 バジル(長屋):2008/11/17(月) 02:07:07.04 ID:SyidHKQm
>>263
タバコと一緒で最初はきついとかって聞いたことがある。
本当かどうかはやったことないから知らんが
265 にんじん(福岡県):2008/11/17(月) 02:09:41.69 ID:431xjK2i
266 アスパラガス(西日本):2008/11/17(月) 02:09:57.97 ID:idf6Ktku
>>263
煙草も中毒性があるっていうけど
1年ぐらいしても言われてるような中毒症状出んかったし即効やめれた
体質ってあるんじゃね
267 マグロ(アラバマ州):2008/11/17(月) 02:10:04.71 ID:9qnBnTUV
>>260
そうだろな
俺ん場合はその前に20キロ走り終えたけど
もちろん自己新だった
268 スプラウト(神奈川県):2008/11/17(月) 02:10:11.24 ID:Qdgr4cfL
>>264
やらんほうがいいと思う。
モノは試しでやったら俺の場合はきつかったし、
普通の健康的な遊びをしたほうがいい。
269 りんご(東海):2008/11/17(月) 02:13:35.56 ID:cWmgHyd3
>>261
その理論だと銃刀法もおかしいのか。流石情強さん、かっけー
270 つまみ菜(神奈川県):2008/11/17(月) 02:23:34.65 ID:7AoLjXSJ
大麻厨、教えてよ!


酒や煙草はどれくらいやると中毒になるの?

大麻はいくらやっても中毒にはならないの?


大麻厨はいままでどれくらいやって大丈夫だったの?
271 ライム(アラバマ州):2008/11/17(月) 02:23:45.08 ID:6eNGxkJP
>>265
大麻は根から化学物質が出て土壌を急激に変化させるから
どちらかと言うと環境に悪い。
272 おくら(アラバマ州):2008/11/17(月) 02:25:50.64 ID:QGZHP85G
MSXにジャガ−5ってゆうゲームがあってだなぁ
273 スプラウト(神奈川県):2008/11/17(月) 02:26:10.65 ID:Qdgr4cfL
つか、大麻は自然物だからどれほどの効果が得られるか
しらんが、合成麻薬とかも普通に出回っているだろうし、
そういうのには近付くなよ。人生オワタになるからな。
大学生はバイトや勉強、サークル活動をちゃんとやんなさい。
274 ライム(アラバマ州):2008/11/17(月) 02:27:08.03 ID:6eNGxkJP
大麻やると性格が荒くなるようだが、
日本社会では致命的じゃね?
275 マンゴー(静岡県):2008/11/17(月) 02:28:25.70 ID:FEdDfZQ2
>>274
酒やタバコのほうが荒っぽくならないか?
276 ホタテガイ(アラバマ州):2008/11/17(月) 02:29:08.90 ID:U3wgvESg
やっぱあれ体に悪いと思う。
北大の奴、実家の裏庭の草にはまって大学辞めたわ。
インド人が働かないでヘラヘラしてるのはガンジャのせいだろうな。
277 ライム(アラバマ州):2008/11/17(月) 02:29:23.38 ID:6eNGxkJP
>>275
酒は飲んだときだけだろ。
タバコは知らん。
278 マンゴー(静岡県):2008/11/17(月) 02:31:03.29 ID:FEdDfZQ2
>>277
タバコが切れるとかなりイライラするだろ
279 なっとう(アラバマ州):2008/11/17(月) 02:34:31.91 ID:CS8uomm1
煙草も違法にしろ
280 オレンジ(関西地方):2008/11/17(月) 02:35:03.22 ID:tsYe864v
順々にチンタラと逮捕とかキャンペーンみたいな事するなよ。
内偵入れて一気に逮捕しないと大麻がファッション化する一方だわ。
281 なす:2008/11/17(月) 02:36:31.77 ID:F7fC7iXf
国連やアメリカで医療用大麻の研究を推奨してるが日本は戦後アメリカによって
作られた法律によって研究することもできない 医療において損失してるな
282 さくらんぼ(神奈川県):2008/11/17(月) 02:36:51.39 ID:HatgeZpD
>>277
大麻は中毒性ない
アル中や喫煙者の方がヤバイ
283 クレソン(アラバマ州):2008/11/17(月) 02:39:08.01 ID:lNTNEfaM
>>280
年々逮捕者増えてるらしいしいまのとこ国内の大麻対策は失敗だよな。
これから厳罰化かね?規制緩和の方はなさそうだけど。
284 レタス(大阪府):2008/11/17(月) 02:39:58.26 ID:gtzRnY1h
とりあえず中立的かな?ってソースね
http://mmh.banyu.co.jp/mmhe2j/sec25.html
これで検索してください。酒もかなりやばいです
285 らっきょう(コネチカット州):2008/11/17(月) 02:40:42.04 ID:BxFIMifn
麻は鎮静剤じゃないかいいじゃないか
286 柿(アラバマ州):2008/11/17(月) 02:41:28.61 ID:NCCLo/cj
酒煙草が売れなくなると困るからこのまま厳罰化だろう
287 おくら(アラバマ州):2008/11/17(月) 02:42:07.38 ID:QGZHP85G
養命酒でも飲んでろ
288 スプラウト(神奈川県):2008/11/17(月) 02:42:22.35 ID:Qdgr4cfL
>>283
医療用のヤツと工業用の拡大だけでもいいと思うんだけどねえ。
麻なんて、毎年県庁職員が焼いて回るような繁殖力だし、
どうしようもないかと。
289 ヒラメ(神奈川県):2008/11/17(月) 02:42:26.61 ID:O0/lFvjc
昔VIPに大麻のことでスレが立って他が大麻反対派がフルボッコにされて他のが印象的だったな
290 タラ(アラバマ州):2008/11/17(月) 02:43:18.09 ID:5XmPu71z
俺から言わせれば
タバコ吸ってる奴と大麻吸ってる奴は同じ輩だと思ってる
291 クレソン(アラバマ州):2008/11/17(月) 02:45:12.22 ID:lNTNEfaM
>>288
アメリカは徐々に規制緩和してるからこれから医療大麻で儲ける為に日本に外圧かけるようなことすればすぐ規制緩和されそうだけどね。
292 マグロ(東京都):2008/11/17(月) 02:45:14.29 ID:Qp9zG5R9
てかなんで栽培とかってばれるの?
そこらへんが良くわからんわ
293 スプラウト(神奈川県):2008/11/17(月) 02:46:05.19 ID:Qdgr4cfL
そういや、昔は七味から繁殖させるアホがいたそうだw
294 ヒラメ(神奈川県):2008/11/17(月) 02:46:12.40 ID:O0/lFvjc
>>292
誰かが密告するんじゃね

てか何で未成年の喫煙・飲酒は逮捕しないの?
295 カレイ(大阪府):2008/11/17(月) 02:46:35.70 ID:cEuL5biO
肉食・飲酒・喫煙する奴ってただのキチガイだろ
296 アスパラガス(西日本):2008/11/17(月) 02:47:31.88 ID:idf6Ktku
間違いなく菜食の方がキチガイ
297 カレイ(大阪府):2008/11/17(月) 02:48:00.80 ID:cEuL5biO
175 名前: アスパラガス(西日本)[] 投稿日:2008/11/17(月) 01:06:43.50 ID:idf6Ktku
>>169
人体的な影響はともかく時間的な意味で超がつくほど有害なのは
ここにいる人間なら大体わかると思う

218 名前: アスパラガス(西日本)[] 投稿日:2008/11/17(月) 01:38:26.95 ID:idf6Ktku
しかしまぁ大麻スレが毎日立つな
なんなんだよ

266 名前: アスパラガス(西日本)[] 投稿日:2008/11/17(月) 02:09:57.97 ID:idf6Ktku
>>263
煙草も中毒性があるっていうけど
1年ぐらいしても言われてるような中毒症状出んかったし即効やめれた
体質ってあるんじゃね

296 名前: アスパラガス(西日本)[] 投稿日:2008/11/17(月) 02:47:31.88 ID:idf6Ktku
間違いなく菜食の方がキチガイ
298 クレソン(アラバマ州):2008/11/17(月) 02:48:41.29 ID:lNTNEfaM
>>289
あそこは年齢層低いしな。
板によってかなり人種の偏りがあってそこで大勢を占める意見も偏りがあるね。
薬違法板とかカオスすぎるしw
ν即は肯定派と否定派の数に差がなさそうだからスレがよく伸びる。
299 アロエ(catv?):2008/11/17(月) 02:48:41.87 ID:ee4Ay1XY
最近ν即草厨が湧き過ぎだな
なにを焦ってるんだ
やっぱ取り締まりが厳しくなってるってのはマジなのかな
300 ワカメ(関西・北陸):2008/11/17(月) 02:50:32.35 ID:72+j+fiT
とりあえず酒は脳が萎縮するんだから禁止にしろよ
301 カレイ(大阪府):2008/11/17(月) 02:50:53.36 ID:cEuL5biO
喫煙者の寿命は非喫煙者より3.5年短い 肉食者の寿命は菜食主義者より5年短い

http://www.yomiuri.co.jp/iryou/news/kyousei_news/20070509ik02.htm
http://www.llu.edu/news/today/july2601/llu.html

喫煙や肉食するやつにはキチガイが多い
ニコチン摂取や人体の消化器に適さない肉食をする奴はよほどのアホ
カフェインや大麻が煙草や飲酒より害が少ないとはいえ同類であることには違いない
302 マグロ(東京都):2008/11/17(月) 02:51:34.48 ID:Qp9zG5R9
>>294
キリがないからじゃね?

誰かが密告って
やってない奴が密告するって事だよな
そんな周りに言いふらすもんなのかね
303 セロリ(静岡県):2008/11/17(月) 02:51:38.98 ID:mbtOhBui
オナニーも禁止にしろよ
304 カマス(北海道):2008/11/17(月) 02:51:42.21 ID:f48IANrl
>>299
この時間も同時に二つのスレで大麻厨が暴れてんな
305 カキ(東京都):2008/11/17(月) 02:52:20.13 ID:mTN4qIwM
タバコの値上げとかして、こういう事になるのは想像できなかったのかな?
306 カレイ(大阪府):2008/11/17(月) 02:53:43.71 ID:cEuL5biO
肉食厨vs喫煙厨vs大麻厨vs飲酒厨


世紀のキチガイ対決
ファイ!
307 ヒラメ(神奈川県):2008/11/17(月) 02:54:20.24 ID:O0/lFvjc
>>302
確かにキリがない度が段違いか
手に入れやすさも全然ちがうし

そういやゼミでほとんどが未成年なのわかりきってるのに、飲み会開くといった教授にはちょっと驚いたな
そりゃそんなの守ってる奴なんてほとんどいないけど、仮にも先生が言うのかwって思った
308 クレソン(アラバマ州):2008/11/17(月) 02:54:33.93 ID:lNTNEfaM
>>302
家族にチクられるケースもあるとかないとか。
309 マグロ(東京都):2008/11/17(月) 02:57:29.34 ID:Qp9zG5R9
>>308
家族か
ま、年内に後どんくらい逮捕者でるが注目ですな
310 なす:2008/11/17(月) 02:58:40.79 ID:F7fC7iXf
諸外国のやり方を見ると厳罰派も減罰派も対立してないで擦り寄った方が
おたがい得る利益が大きいと思うよ
63年まであった罰金刑について再考してみるとか
311 クレソン(アラバマ州):2008/11/17(月) 03:00:00.01 ID:lNTNEfaM
>>309
そういや今年の検挙数は去年を上回る事確実だって何日か前のスレで見たな。
312 アスパラガス(西日本):2008/11/17(月) 03:00:30.54 ID:idf6Ktku
なんで最近こんなに大麻が流行ってんだ
313 ごぼう(関西地方):2008/11/17(月) 03:03:17.52 ID:GOnoSUmf
>>20
大麻じゃなく2ちゃん常用してるけど症状は同じなんだが。6以外ね。
314 にんじん(福岡県):2008/11/17(月) 03:03:32.62 ID:431xjK2i
>>271
普通に中和させればおk
315 アンコウ(大分県):2008/11/17(月) 03:05:04.98 ID:LwKVoRJx
>「法律が間違ってる」

法廷速度守らないやつがよく言うよな
316 キャベツ(愛知県):2008/11/17(月) 03:07:58.31 ID:ezK6nHns
まあな
土地も枯れるわな
317 にんじん(福岡県):2008/11/17(月) 03:09:06.42 ID:431xjK2i
個人の幸福追求権を国は侵してはならない
318 マンゴー(静岡県):2008/11/17(月) 03:10:43.90 ID:FEdDfZQ2
ふう、あっちのスレ完走したな
319 あしたば(愛知県):2008/11/17(月) 03:10:46.81 ID:TdPoeC58
次スレ
320 キャベツ(愛知県):2008/11/17(月) 03:12:09.00 ID:ezK6nHns
死刑や大麻などブサさんの絡むスレは伸びるな
321 クレソン(アラバマ州):2008/11/17(月) 03:12:47.16 ID:lNTNEfaM
日本人は建前が大事だから解禁よりは減刑が理想。
そんで罰金取ればいい。
322 柿(東京都):2008/11/17(月) 03:13:06.40 ID:rJz/QoNS
タバコが未だに未成年禁止で
喫煙できる場所も減っているのが現実
323 しゅんぎく(関東・甲信越):2008/11/17(月) 03:13:10.12 ID:SsNdXZ84
煙草業界との利権が絡んでるからな
大麻を合法化したいならJT潰せ
324 柿(東京都):2008/11/17(月) 03:14:00.06 ID:rJz/QoNS
厳罰化
それでもやりたがってる依存症は終ってるよ
325 つまみ菜(神奈川県):2008/11/17(月) 03:14:44.72 ID:7AoLjXSJ
317 名前: にんじん(福岡県)[] 投稿日:2008/11/17(月) 03:09:06.42 ID:431xjK2i
個人の幸福追求権を国は侵してはならない


321 名前: クレソン(アラバマ州)[] 投稿日:2008/11/17(月) 03:12:47.16 ID:lNTNEfaM
日本人は建前が大事だから解禁よりは減刑が理想。
そんで罰金取ればいい。


323 名前: しゅんぎく(関東・甲信越)[sage] 投稿日:2008/11/17(月) 03:13:10.12 ID:SsNdXZ84
煙草業界との利権が絡んでるからな
大麻を合法化したいならJT潰せ
326 キャベツ(愛知県):2008/11/17(月) 03:15:04.76 ID:ezK6nHns
このスレでも自称情強(笑)の大二病患者がいるとはw
327 アジ(福島県):2008/11/17(月) 03:16:17.06 ID:ICKCb9sz
煙草も酒も無い方がいい、ただし酒はもう広まっちゃってるし無理、煙草は規制が進んでる
解禁したいなら規制できなくなるほどばらまくしかない
328 しゅんぎく(関東・甲信越):2008/11/17(月) 03:18:52.47 ID:SsNdXZ84
大麻否定するやつってもちろん酒や煙草も否定対象なんだよね
329 あんず(東京都):2008/11/17(月) 03:20:16.43 ID:dwbW2RzQ
法律が間違ってるとしても現時点では違法なんだから仕方ない
330 アスパラガス(西日本):2008/11/17(月) 03:20:58.64 ID:idf6Ktku
健康被害がどうのこうのじゃなくて違法だから否定してるだけだろ
規制が非合理的だのは国会議員相手にやればいい
331 カレイ(兵庫県):2008/11/17(月) 03:26:15.42 ID:ZviId36P
大麻はおとなしくなるし酒よりは健全でいいね。
大麻と酒は家と特定の店内だけで飲むようにしたらいいのでは。それ以外で見つかったら10万円の罰金とかで。
飲酒運転やらで毎日死んでるし、殺人にも多い。同じトビでも酒は危ないトビ。
ただ、今は禁止されてるから今はダメだし、法律を守る事を大前提に大麻の危険性の無さを訴えていけばいい。
大麻は危なくねーんだよ!な態度もダメ、やってみるといいもダメ。

大麻解禁派も、イヤなら国外に行けってのは
国籍改正法反対してる人に「じゃあ国外行け」って言ってるようなもので、そういう事は言わず話を聞きつつ反論してほしい。

とりあえず、害は無いことは絶対に無い。少なからずあるが、微々。
税金かけたら儲かるし、自殺者も必ず減ると思う。リタリンが規制されて爆発的に自殺者が増えたし、それに変わる何かがメンヘラには必要かと。
効きは酒と反対に動かずに酩酊するものなので飲酒運転のような危険もまずない。
332 ぶどう(東京都):2008/11/17(月) 03:26:35.50 ID:i43i0VzU
タバコや酒と比べて中毒性がどうとかいう以前に
日本で今現在禁じられてる薬物を吸引してるという認識を持って欲しい

バレたら人生にかなり悪影響が出る代物だし
中毒性が低い(らしい)なら、尚更こんな草で捕まるリスク増やすことも無いでしょ
333 カキ(東日本):2008/11/17(月) 03:28:05.60 ID:CN8iRlN0
へえ

種の所持って違法じゃないんだ
じゃあ田舎に住んでる人は山オクにでも種まいて、生えてきたら
採取して吸えばいいんじゃないの?

自分ちで栽培しないで、吸いたいときにそのつど採取しにいけば
まず逮捕されることないだろ
334 おくら(アラバマ州):2008/11/17(月) 03:29:22.73 ID:QGZHP85G
オナニーとどっちが気持ちいいの?
335 らっきょう(dion軍):2008/11/17(月) 03:30:52.87 ID:+2GfUl1j
誰だって情報強者を気取りたいもんだからな
それでいてソースが2ちゃんやブログだったり予備知識もろくにもたずにみた毒性や依存性のデータだったり
こういうのを愚民っていうんだよ 覚えとけ
336 あしたば(愛知県):2008/11/17(月) 03:31:53.51 ID:TdPoeC58
>>332
俺、日本では一切大麻に触らないんだけど。ついでに3年以上海外に行ってない。
みんながみんな違法行為をしてるって認識を改めて欲しい。

>>333
採取しに来たところを逮捕するよ。ずーっと張り込んで。
337 かぶ(東京都):2008/11/17(月) 03:32:43.10 ID:plKEdYJA
若者が大麻に逃げるしかないような夢のない将来をみせた大人の責任だな
現実が地獄なら大麻に頼るしかないじゃない
大麻がなけりゃ自殺してた人がもっとたくさんいたかもしれない
日本は外道の国にかわった
338 カレイ(兵庫県):2008/11/17(月) 03:32:56.24 ID:ZviId36P
>>331
×大麻解禁派
○大麻解禁反対派

>>334
オナニーみたいなもん。吐き気の全く無い酒のような効きもある。
339 なっとう(アラバマ州):2008/11/17(月) 03:34:03.40 ID:CS8uomm1
大麻は健康にいいことを証明すればいいんじゃね
コーヒーみたいに
340 レモン(関東・甲信越):2008/11/17(月) 03:34:12.12 ID:TTJCnhnv
さーあどんどんつかまっちゃおうねぇ
341 柿(東京都):2008/11/17(月) 03:34:21.89 ID:rJz/QoNS
もう吸ってるだけで逮捕でいいよ
余罪なんてたんまり持ってる
バレなきゃいいってタイプだからな
342 こまつな(東日本):2008/11/17(月) 03:36:03.10 ID:y8MtnKxA
>>336
じゃあやっぱり押入れとかで栽培するのが一番リスクないんだな
343 とうもろこし(関西地方):2008/11/17(月) 03:36:05.96 ID:Piez5g7h
解禁派に良い質問思いついた
解禁された場合の値段を税金込みで、いくらか言ってみろよ。
気持ち良いわ、体に悪くないわで、究極の嗜好品じゃん
課税は当然。

2000円とかの値段をつけるなら
大麻の価値はその程度かよ必要ないと言ってやる

2万円とかの値段つけるなら
そんなに高くちゃ普及しねぇよって言ってやる
344 アナゴ(鹿児島県):2008/11/17(月) 03:36:15.16 ID:dDO92AKg
http://www.uploda.org/uporg1789853.jpg
タバコ吸ってもこんな表情しないぜ
345 キャベツ(愛知県):2008/11/17(月) 03:36:29.01 ID:ezK6nHns
健康にいいとかww
精神的には依存もあるしww
頭沸いとるわやっぱ
346 とうもろこし(神奈川県):2008/11/17(月) 03:40:42.93 ID:52B151JQ
>>334
梵セックス>>>>>>梵オナニー>>>>>セックス>>>越えられない壁>>>>>>>オナニー
347 れんこん(関東・甲信越):2008/11/17(月) 03:41:53.68 ID:og10jJwT
こんな国どうせ20年後には消えて無くなってるんだから大麻位でガタガタ抜かすなと
種売っただけで逮捕ってw傍から観てると滑稽でしかない
348 とうもろこし(神奈川県):2008/11/17(月) 03:42:11.56 ID:52B151JQ
>>343
何故安い値段にしたらそのまま大麻の価値になるんだ?
349 ヒラマサ(東海):2008/11/17(月) 03:44:55.49 ID:cRAT5k94
大麻って宗教みたいだな
350 しゅんぎく(関東・甲信越):2008/11/17(月) 03:46:24.75 ID:SsNdXZ84
ここで批判してるやつは、仮に大麻が合法化したとしても何かしら文句つけてきそうだ
煙草がその典型といっていいだろう
351 おくら(アラバマ州):2008/11/17(月) 03:48:36.63 ID:QGZHP85G
梵オナニーと冷えぴたオナニーはどっちが気持ちいいの?
352 こまつな(東日本):2008/11/17(月) 03:49:18.00 ID:y8MtnKxA
大麻合法にしてタバコを違法にしろ
どっちもやらないものからしたら喫煙厨のほうがはるかにうぜえよ
353 ぶどう(東京都):2008/11/17(月) 03:50:42.20 ID:i43i0VzU
>>336
海外で吸ったり合法化に向けて地道に活動したりするのは構わないけど
日本で吸って捕まるような真似はして欲しくないってこと
354 しょうが(コネチカット州):2008/11/17(月) 03:54:00.30 ID:3j/eU1xd
麻薬関係だけだよな
囮捜査が認められるのは
355 キャベツ(愛知県):2008/11/17(月) 03:54:40.81 ID:ezK6nHns
ライパッパに協力はできんな
356 とうもろこし(関西地方):2008/11/17(月) 03:57:30.99 ID:Piez5g7h
>>348
300円でみんなが楽しめて気持ち良くてみんな幸せになれるのに、
とか、お前らは妄想してるんだろうけど
そんなわけないじゃん
そんなに気持ち良くて健康に害のない究極の嗜好品に
課税されないわけないじゃんっていう
きわめてまともな常識を突きつけようと思って。

オランダみたいに医療用でどうたら、
軽犯罪扱いでどうたら、みたいな事が
この国、日本でありえると思うか?
357 アロエ(catv?):2008/11/17(月) 03:58:53.31 ID:ee4Ay1XY
ところで仮に解禁したとして
誰が得をして誰が損するのかね
草厨の人も吸わせろ吸わせろばっか言ってないで
具体的なビジネスプランを提示してみてよ
358 ライム(関東・甲信越):2008/11/17(月) 04:00:43.47 ID:2gLlIMAx
どこら辺に生えてんの明日山行くから採ってくるわ
359 きゅうり(コネチカット州):2008/11/17(月) 04:01:00.63 ID:L5IbXzab

今まで、どんだけ放置してたんだよ。マスコミが取り上げる様になってから逮捕数増えるって、仕事してなかっただけだろ警察!
360 さといも(アラバマ州):2008/11/17(月) 04:05:09.11 ID:wC3oMB0P
合法にしたらさらにニートが増えるからだめだろ
361 ズッキーニ(広島県):2008/11/17(月) 04:06:39.72 ID:QhT1NNT6
無職やニートなら「違法?で?」で済むが

見つかって失う物が多い連中の方が大麻に手出しておいて文句たれてるんだよな
社会に依存して手に入れた地位を失いたく無いくせに都合が良すぎなんだよ

そんなにラブ&ピースが好きなら全部捨てればいいのにさ
362 ブリ(宮城県):2008/11/17(月) 04:07:15.29 ID:gJK6PQvA
七味ウマー
363 かぼちゃ(コネチカット州):2008/11/17(月) 04:08:02.10 ID:gEor2Ig8
犯罪自慢といい何で人に話したがるか分からん
黙ってりゃバレなかったのに人に話したりネットに書き込んだりするから足がついてパクられるんだよ
364 スプラウト(神奈川県):2008/11/17(月) 04:12:21.98 ID:Qdgr4cfL
>>363
つか、海外でやったり時効なのはカキコしても
関係ない。つか、日本でやると犯罪なんだしやるのは馬鹿。
365 ビーツ(大阪府):2008/11/17(月) 04:15:03.01 ID:pd5/0bX8
日本にはリバタリアン政党が必要
366 ズッキーニ(広島県):2008/11/17(月) 04:18:12.12 ID:QhT1NNT6
大麻擁護厨ってスイーツ思考と同じだよな
タトゥー入れたスイーツが「アメリカではおばあちゃんも普通にタトゥー入れてるんですよ〜」
と言ってたのと同じくらい痛い
367 山椒(長野県):2008/11/17(月) 04:20:13.07 ID:LB6adlrR
七味唐辛子を馬鹿みたいにかける奴いるけど
あれって大麻中毒なんだってな
テレビでやってた
368 スプラウト(神奈川県):2008/11/17(月) 04:24:57.19 ID:Qdgr4cfL
マジレスすると、薬物関係の汚染は結構大学であると思う。
警察は若い捜査員とかを大学側と協議して入れるべきだろうな。

あれを資金源にしている組織もあるみたいだしさ。
369 ライム(アラバマ州):2008/11/17(月) 04:30:26.57 ID:VP8F6qI1
>>360統計上、後50年で国民の半数はニートという指数がある研究所から出てまつ
370 コウイカ(コネチカット州):2008/11/17(月) 04:30:35.81 ID:mBwr2nN6
アフィより簡単に稼げちゃうから。
371 すだち(東京都):2008/11/17(月) 04:34:07.04 ID:p993UX1d
犯罪者どもの自己擁護が必死すぎる
372 つまみ菜(東京都):2008/11/17(月) 04:34:28.03 ID:jACscD02
自家栽培しているやつは電気使用量がきわめて特徴的になる。

種購入したやつの電気料金見ればターゲットを絞れる。

後は内偵して捕まえればそいつの周辺の奴も芋づる逮捕ができる!! 
373 ライム(アラバマ州):2008/11/17(月) 04:36:22.20 ID:VP8F6qI1
>>372そんな事しなくてもレゲエのイベント、サークルのイベント、テクノのイベント
イベントって名の付く所に行けば皆ブリブリorパキパキ
374 にんにく(東京都):2008/11/17(月) 04:38:19.53 ID:bxRj/rl3
「大麻厨って性格的に残念な奴しかいない」って2ちゃんで言ったら
「それはお前が残念だから残念な奴が周りにいる。大麻は悪くない」だって
375 アロエ(catv?):2008/11/17(月) 04:45:47.64 ID:ee4Ay1XY
植物に意識があるとしたら
大麻は人間に寄生して子孫を残そうとする植物なんだろな
そう考えるとけっこう興味深い
376 ズッキーニ(広島県):2008/11/17(月) 04:50:44.55 ID:QhT1NNT6
大麻自身は乾燥されて燃やされることなんて想定してないだろ
377 アロエ(catv?):2008/11/17(月) 05:18:00.86 ID:ee4Ay1XY
>>376
煮られようが焼かれようが種さえ残せれば勝ちなのさ
植物ってのはね

草木が蜜や果実と引き換えに種を残し蒔いてもらうように
大麻は人に酩酊を与えて
その引き換えに種を残してもらう
と考えればいい
378 カレイ(兵庫県):2008/11/17(月) 05:21:21.18 ID:ZviId36P
>>374
まぁ、ネット上で簡単に人の性格なんて見破れるわけないよな。
おまえは何人もの人間の性格を見破って断言したみたいだけど。
379 パクチョイ(東京都):2008/11/17(月) 05:23:01.49 ID:lfTWTFdC
mixiとかで大麻栽培やってる奴を見つけるのが趣味になってしまった・・・w
380 おくら(アラバマ州):2008/11/17(月) 05:26:20.50 ID:QGZHP85G
バナナって人間と共生するために甘くなったらしいな
381 柿(東京都):2008/11/17(月) 05:27:08.35 ID:rJz/QoNS
>>379
通報しようぜ
382 クレソン(北海道):2008/11/17(月) 05:29:52.51 ID:KawlUNux
オランダ行っても日本人が吸ったら違法じゃかったか
捕まるリスクは大分下がるだろうが
383 ヒジキ(アラバマ州):2008/11/17(月) 05:38:24.96 ID:uW/vhie1
>>382
多分海外旅行に行っても日本の法律が適用されるってことを言ってるんだろうが、
日本の法律でも吸うのは違法じゃないので逮捕はされない
堂々と「海外で大麻吸った」と公言しても大丈夫
持ち帰ったり栽培したりとかがダメ
384 ライム(アラバマ州):2008/11/17(月) 05:39:36.37 ID:VP8F6qI1
>>383道民になに力説してんだ?
385 メバル(茨城県):2008/11/17(月) 05:43:26.23 ID:B4FESzPn
凄いゆとり脳だな

こんな奴らが大学生やってるのかよww
386 ゆず(関東):2008/11/17(月) 05:44:26.37 ID:xrjkPIEq
>>382
道民はシーズンになると刈りにいったりするの?
387 ライム(関西・北陸):2008/11/17(月) 05:44:59.67 ID:K7KQ2k/X
大麻吸う奴は法律守れないんだから、喫煙マナーも当然守れないだろう
そこら中で吸われたら、関係ない人まで煙吸わされる
388 大阪白菜(アラバマ州):2008/11/17(月) 05:47:12.00 ID:5el4sqfJ
法律が間違ってるって馬鹿はどんどん逮捕してブタ箱にぶち込め
389 おくら(東京都):2008/11/17(月) 05:47:47.15 ID:dObn4VUG
 >大麻取締法は、種子を発芽させて栽培することを禁じているが、種子の所持は、動物の餌や七味唐辛子などに使われている
こともあって、禁じていない。

七味に使われてただと・・
390 柿(東京都):2008/11/17(月) 05:48:34.94 ID:rJz/QoNS
>>387
どんな犯罪でもバレなきゃやるタイプでしょう
391 じゅんさい(京都府):2008/11/17(月) 05:48:42.86 ID:6bw3dS6U
>>389
なんやて!
392 柿(東京都):2008/11/17(月) 05:49:46.33 ID:rJz/QoNS
俺ルールを作るといえばサカキバラ
もしかして同じ世代じゃね?
393 ライム(関西・北陸):2008/11/17(月) 05:50:40.21 ID:K7KQ2k/X
>>390
そうだな、大麻吸ってる奴で万引き経験がある奴は多いと思う。
394 クレソン(北海道):2008/11/17(月) 05:50:58.79 ID:KawlUNux
>>383
ああ、所持と栽培がダメなんだっけ。なるほどな

>>386
大麻厨曰く山行けばいくらでも生えてるらしいぜ。行って来い
395 にんにく(東京都):2008/11/17(月) 05:54:50.70 ID:bxRj/rl3
>>378
残念な大麻厨ってのは俺がバイト時代に大麻やってるって自慢してた奴のことだよ
それを2ちゃんで言ってみたらお前みたいな大麻厨が湧いて
大麻は悪くないだの、大麻やってる人間は性格悪いなんてネットでは見破れないだの言い出して
やっぱり残念だw
396 じゅんさい(京都府):2008/11/17(月) 05:56:01.94 ID:6bw3dS6U
大麻の快楽ってどんな感じなん?
射精する感じ?
397 たんぽぽ(山口県):2008/11/17(月) 05:56:53.46 ID:vXOib7CX
>>396
人それぞれらしい 
398 きんかん(USA):2008/11/17(月) 05:59:13.94 ID:AD2eUU6Q
七味を撒いて、発芽させたという驚愕のニュース 2002年

http://ex.2ch.net/test/read.cgi/news/1034403539/
399 ワカメ(北海道):2008/11/17(月) 06:00:11.53 ID:z5qcDekG BE:1035864858-PLT(13542)

北海道には大麻という名の町があってだな
400 アンコウ(東京都):2008/11/17(月) 06:27:09.51 ID:J5Acnyxs
>>20
タバコ酒よりよっぽど酷いじゃないか・・・
401 コンブ(アラバマ州):2008/11/17(月) 06:27:23.65 ID:+AMLnIPM
>>396
タバコみたいなもんじゃねーの?
402 ライム(アラバマ州):2008/11/17(月) 06:28:47.17 ID:VP8F6qI1
>>401酒ガンガン飲んでデパスをボリボリ食った感じ
403 かぶ(埼玉県):2008/11/17(月) 06:47:21.24 ID:p2hy0N5s
合法なったら間違いなく吸うわ、俺は
日本で合法になる一番の近道は、アメリカで合法になる事
404 モロヘイヤ(千葉県):2008/11/17(月) 06:50:24.18 ID:+Ve2IFNr
5キロひき逃げなどの凶悪犯罪を引き起こす酒の方がよっぽど危険だ。
405 ライム(アラバマ州):2008/11/17(月) 06:51:27.43 ID:VP8F6qI1
>>403米って合法じゃないの?
ピザ頼んだ時ハッパ付いてきたよ?
406 イサキ(アラバマ州):2008/11/17(月) 06:54:01.21 ID:ufmqzIfj
日本人なら麻の衣服着て麻の実食うもんだろ
407 柿(東京都):2008/11/17(月) 06:56:00.88 ID:rJz/QoNS
>>403
だから反対ってのもあるな
俺も責任がとれない
408 かぶ(神奈川県):2008/11/17(月) 06:56:39.04 ID:oLQw6A+m
まだくだらねぇ議論やってんだ
409 かぶ(埼玉県):2008/11/17(月) 06:56:55.37 ID:p2hy0N5s
>>405
合法な地域もあるが、非合法な地域の方が圧倒的に多い
アメリカのほぼ全土で合法化になれば、日本での合法化はぐっと近づくよ
410 柿(東京都):2008/11/17(月) 06:57:34.52 ID:rJz/QoNS
ここでもアラバマみたいにやってる自慢してるハゲ力士がいるんだから
警察もまだまだだな
411 おくら(アラバマ州):2008/11/17(月) 07:02:57.17 ID:QGZHP85G
逮捕者が減るとメシがマズくなるじゃん
412 レタス(コネチカット州):2008/11/17(月) 07:04:43.84 ID:wNkwP8t5
リア充どもはシャブ漬けなって人生狂えよ
413 カキ(東京都):2008/11/17(月) 07:06:54.95 ID:qUsHimRy
合法になってもさすがに怖くて吸えないかな
414 ライム(アラバマ州):2008/11/17(月) 07:07:38.21 ID:VP8F6qI1
>>409そうなのかwアパートでスモーキングパーチィが普通にあったから合法だと思ってた
415 アサリ(コネチカット州):2008/11/17(月) 07:09:27.57 ID:UAdyaBwO
>>20
おもしろすなぁ
416 ふき(千葉県):2008/11/17(月) 07:09:38.83 ID:4okv0/My
そんなに大麻を吸いたいなら法を変えてから大麻を吸え
法治国家ならそういうこった
417 アスパラガス(京都府):2008/11/17(月) 07:14:17.15 ID:Ai/s2Ea5
ハーブってどうなの
418 かぶ(埼玉県):2008/11/17(月) 07:14:44.96 ID:p2hy0N5s
>>414
非合法つっても、ニューヨークじゃ日本の駐車違反と同じ程度の罰則しかない。だけど非合法は非合法
合法であっても、ほとんどが使用規定がある。
オランダでも規定量がって、専用パブじゃないと吸えないし、専用のカードがある
ちなみに外国人に提供するのは違法。ソースはまるみえ
419 ねぎ(コネチカット州):2008/11/17(月) 07:15:15.63 ID:x5b5QUIl
善悪が分からないガキ、大麻の大流行・・・
大麻報道繰り返したマスゴミの弊害だな
420 ライム(アラバマ州):2008/11/17(月) 07:15:41.59 ID:VP8F6qI1
>>418何でもいいや
421 桃(福島県):2008/11/17(月) 07:17:36.31 ID:xfnzhg3Y BE:1266138566-2BP(0)

昔は、シンナーだった?
422 かぼちゃ(大阪府):2008/11/17(月) 07:18:07.80 ID:2v5n7eSX
中島らもを思い出すなぁ

どうでもいいが昨日ぐらいに池田信夫まで大麻合法化しろとか言ってたぞ
423 かぶ(埼玉県):2008/11/17(月) 07:20:21.23 ID:p2hy0N5s
>>421
シンナーは明らかに体に毒 
424 ヒジキ(アラバマ州):2008/11/17(月) 07:23:10.45 ID:uW/vhie1
シンナー吸うなら煙草吸ったほうがマシだけど、煙草吸うなら大麻吸ったほうがマシだよ
425 ライム(アラバマ州):2008/11/17(月) 07:25:29.32 ID:VP8F6qI1
シンナー吸うなら煙草吸ったほうがマシだけど、煙草吸うなら大麻吸ったほうがマシだよ
でもオッパイが一番無害
426 はくさい(コネチカット州):2008/11/17(月) 07:25:56.94 ID:9BwaUKVE
そもそも酒やタバコは規制されてないのに大麻だけ規制されてるからおかしいんだよな
427 こまつな(関西・北陸):2008/11/17(月) 07:26:33.98 ID:N07GHlyQ
昔ひととおり経験したけどシャブよりもヤバかったのが、
2c-i(だったっけ)とかFoxyとかの当時合法ドラッグとして雑貨屋等で売られてたやつだ
これらは時間と空間の概念がなくなって、幻覚幻聴がひどく、持続時間がすごく長い
友人に錯乱したメールを送り続けたり、効果が切れるのを布団にくるまって
ガタガタ震えながら何時間も耐えた。マジヤバい死ぬと思った薬はあれが初めてだわ
それ以降一切クスリ関係やめたけど、シャブや草は全くたいしたことないもんだ
428 じゅんさい(群馬県):2008/11/17(月) 07:27:11.16 ID:4vQZi5UD
日本人は大麻すったら脳みそが溶けると思ってる土人
だから罰が重いのは仕様が無い
429 桃(福島県):2008/11/17(月) 07:27:58.01 ID:xfnzhg3Y BE:1266139049-2BP(0)

>>423だよな、シンナーは、明らかだよな。

歯は解けるし、脳は萎縮するし、脳が駄目になったら終わりだし。
430 スイートコーン(コネチカット州):2008/11/17(月) 07:29:03.77 ID:SBVlMpBe
チンコ吸えよ
431 えだまめ(長屋):2008/11/17(月) 07:29:29.96 ID:eOCwHDAh
犯罪自慢かっけーw
432 うり(アラバマ州):2008/11/17(月) 07:30:02.14 ID:7JLHnzew
>>427
おいw
433 ねぎ(愛媛県):2008/11/17(月) 07:32:42.97 ID:KYK3O4bw
さっさと捕まれよ大麻厨ども
434 アマダイ(アラバマ州):2008/11/17(月) 07:37:02.54 ID:KgVa6zfh
>>314
それなら別の植物植えたほうが早い
435 あんず(長屋):2008/11/17(月) 07:37:02.72 ID:v9JLX1lz
>>20
おまえらじゃん
436 ほうれんそう(アラバマ州):2008/11/17(月) 07:37:10.60 ID:QWierReB
大野吸ってた大麻君はいつになったら捕まるの
437 アーティチョーク(長野県):2008/11/17(月) 07:38:45.18 ID:DWcDIJSr
うちの弟が大麻絡みで近日逮捕されそうだ。(本人が自ら出頭w)
本人は、「新聞に載ると思うよ」なんていってるが、ふざけるなと。
かあちゃん泣かすなボケ。
438 おくら(アラバマ州):2008/11/17(月) 07:40:06.55 ID:QGZHP85G
「無修正は安全」「法律が間違ってる」「半角文字列は合法だしバレるわけない」
439 あんず(長屋):2008/11/17(月) 07:40:41.74 ID:v9JLX1lz
>>427
今これを2ch(だったっけ)とかmixiとかの〜で改変考えたてたやついるだろ
440 ささげ(埼玉県):2008/11/17(月) 07:42:31.65 ID:YS3U7B8M
>>429
ちょっと前に家の外壁塗り直したんだけど、窓締め切ってても中にいると頭が痛くなったわ
直に吸えば、そりゃ脳もおかしくなるな
441 カキ(東京都):2008/11/17(月) 07:42:49.99 ID:52Dl7tFU
違法を合法化するのってかなり大変だな〜
いくら正当性を主張してもやっぱ犯罪者っつー色眼鏡で見てしまうもん
442 みょうが(秋田県):2008/11/17(月) 07:44:52.11 ID:nPD63dyr
普段労働厨とか言ったりzipスレで堂々とzip落としてるクズ速民が
偉そうにP2Pや大麻批判してるかと思うと笑えるなwww
443 たまねぎ(アラバマ州):2008/11/17(月) 07:45:15.30 ID:YVqF/XeW
脳が萎縮する酒よりは遙かにマシだろう。
というか酒も規制すべきだな。
あれこそドラッグだ。
444 桃(福島県):2008/11/17(月) 07:46:31.18 ID:xfnzhg3Y BE:633069263-2BP(0)

>>440 俺のダチは塗装やってんだけど、歯が溶けてかわいそうで。

445 梅(山形県):2008/11/17(月) 07:49:38.36 ID:6nN/4iXX
麻の実の規制が始まるお…
446 パクチョイ(大阪府):2008/11/17(月) 07:55:51.41 ID:cvLx/PSn
キチガイの目をしてますわぁ
447 柿(千葉県):2008/11/17(月) 07:58:20.92 ID:6l8vVH2B
おおっぴらに吸いたきゃ、政治活動して合法化を目指すんだな。
448 梅(兵庫県):2008/11/17(月) 08:01:34.94 ID:Zv9aUeay
TBSの2ちゃん叩きキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
449 ねぎ(愛媛県):2008/11/17(月) 08:02:21.87 ID:KYK3O4bw
>>15
結局はこれ
450 スイートコーン(コネチカット州):2008/11/17(月) 08:05:10.69 ID:FZDcx52P
捏造した朝ズバッに言われてもなwww

マスコミこそが正確でない情報を流してんじゃねえか
451 かぶ(埼玉県):2008/11/17(月) 08:07:22.62 ID:p2hy0N5s
朝ズバうけるw
こいつら2ch以下じゃねw
452 コウイカ(コネチカット州):2008/11/17(月) 08:08:19.16 ID:9wpj6doF
頼むからみんな大麻やってくれ
国内の大学生ほとんど逮捕することになるんじゃね?
ってくらい蔓延してくれ
いい加減警察も諦めるだろ
そしたら俺も吸う
453 かぶ(埼玉県):2008/11/17(月) 08:09:37.21 ID:p2hy0N5s
>>452
いやw合法なったら吸えよw
454 れんこん(アラバマ州):2008/11/17(月) 08:10:11.71 ID:kBc0LY/y
知らない奴多そうだし教えてやる

大麻は全然体に悪くない
たばこ酒よりはるかに安全
455 ワカメ(茨城県):2008/11/17(月) 08:10:11.80 ID:MWoh06eE
ジャンキーの知人が人を刺して逮捕されてた。
大麻が安全だなんてとんでもない。
もっとこういう奴を大きく報道すべきなんだよなぁ
売れてないけど一応俳優なのに
456 トリュフ(北海道):2008/11/17(月) 08:11:23.54 ID:eZoKo2Xv
散々mixiで祭り上げておいて大麻解禁しろとか言うのか
457 ブリ(東京都):2008/11/17(月) 08:12:43.74 ID:IZ7R/PTs
犯行予告じゃないんだ
犯行報告なんだから厳しくいけよ
458 にんにく(コネチカット州):2008/11/17(月) 08:13:50.71 ID:HbniQJIk
大麻吸ってるオレかっこいーおまえらとは違うんだぜw
大麻知らないヤツはオレに憧れろ
459 さつまいも(コネチカット州):2008/11/17(月) 08:14:18.83 ID:FZDcx52P
>>455
大麻で幻覚を見たから刺したのか?
460 ブリ(東京都):2008/11/17(月) 08:14:22.80 ID:IZ7R/PTs
>>452
今まさにこれを狙ってる最中なんだよなw
だからもう書き込みだけでも逮捕すりゃいいんだよ
伏字の犯行予告ですら逮捕するんだからよ
461 ブリ(東京都):2008/11/17(月) 08:15:36.94 ID:IZ7R/PTs
どこぞの知らない奴より
ここで粋がってる奴を狙い撃ちしてくれよ
マジで
462 とうもろこし(九州):2008/11/17(月) 08:15:40.90 ID:3HBZ5sOR
大麻は安全と言うが合法化して何か得するの?
煙を吸うから癌になりやすいんじゃないの?
大麻吸いながら車運転できるの?タバコより臭くないの?
タバコより煙出ないの?
せっかく人前でタバコ吸う奴が減って来たのに…
463 山椒(新潟・東北):2008/11/17(月) 08:16:22.71 ID:Gqr2/Sqw
煙草よりもタールが多い大麻を常用して、肺をタールで目詰まりさせ、
脳に供給する酸素を減らして頭を悪くする事がハイだなんて、それこそ異常な人間の言うことだ。
464 メバル(関東):2008/11/17(月) 08:17:54.09 ID:xcYA6wiq
人を栽培にまで駆り立てるものがまともな物のはずがない
465 あしたば(アラバマ州):2008/11/17(月) 08:26:46.55 ID:f/5w6o8U
>>464
精製して商売までしてしまう水はもっと危険だね
466 かぶ(埼玉県):2008/11/17(月) 08:28:33.19 ID:p2hy0N5s
>>465
流石にそれは飛びすぎだろw
467 スイートコーン(コネチカット州):2008/11/17(月) 08:31:01.77 ID:FZDcx52P
>>462
煙草や排ガスのような煙を吸うと肺癌になる、は間違いと以前読売ウィークリーにあった
車に乗れないのは酒も同じ

更に煙草や酒より依存性が無いんだから、取り締まる意味ないだろ
規制しとくのが得だから規制してるんだろう
468 なす:2008/11/17(月) 08:32:23.04 ID:yezKywzK
こないだもテレ朝で特集してたけど、シャブとごっちゃにしてるよね
ガンジャ自体は中毒になるようなもんじゃないと思うけど
でも車の運転はヤバイw

まぁ世の中平然を装ってシャブ食ってる人もいるし… そういうのが一番恐い
469 かぶ(埼玉県):2008/11/17(月) 08:33:22.60 ID:p2hy0N5s
>>468
今日もみのが朝ズバでごっちゃにしてたぞw
470 ニシン(東京都):2008/11/17(月) 08:34:18.35 ID:Hpi9cVMd
大麻がよりハードなドラッグへのゲートウェイへとなるのは身近にそういう奴がいる奴にはわかると聞いたが
他にも常習的に吸っている者はブリってないとソワソワイライラして仕方ないって聞くし
何より今の日本で大麻やってる奴なんてクズがほとんどでしょ
喜ぶのはほとんどクズだけ
471 アピオス(東日本):2008/11/17(月) 08:34:59.87 ID:ZL9/lKBT
>389
七味のは発芽しないように処理してるのよ
472 すいか(アラバマ州):2008/11/17(月) 08:35:43.52 ID:Or8PInBi
mixiで大麻持ってるけど、警察には絶対見つからない場所に隠してあるとか言ってる奴いたな

どーせ家の屋根裏とかなんだろうけど
473 そらまめ(関西):2008/11/17(月) 08:36:24.79 ID:Gl83DDS7
江戸時代って大麻取り締まってたのかね
474 パイナップル(関東):2008/11/17(月) 08:36:25.84 ID:RA2ONCMA
判断基準は合法か違法かじゃなく自分にメリットがあるか無いかじゃないのか?
475 サヨリ(関東・甲信越):2008/11/17(月) 08:37:16.18 ID:btSr6WrW
どっちもやらなきゃいいだけ
476 パクチョイ(関東):2008/11/17(月) 08:38:45.30 ID:Ddh1VQJW BE:1044468656-2BP(1001)

>>472
突っ込みどころ違ってね?
477 レモン(関東・甲信越):2008/11/17(月) 08:39:18.35 ID:eAzgubVj
少なくとも大麻を規制緩和しても
俺にはメリットがない
478 かぶ(関東):2008/11/17(月) 08:39:47.91 ID:TY0q5jHe
アルコールを規制しろバカタレ
479 すいか(アラバマ州):2008/11/17(月) 08:41:30.45 ID:Or8PInBi
大麻自由化を願うコミュニティ!

アンケートあなたは大麻を所持していますか?
http://mixi.jp/view_enquete.pl?id=13361525&comm_id=53131
YES:14 20%
NO:50 73%
栽培している:4 5%

TOYO とっくにマークされているのでイツ踏み込まれても良いようにしています。
でもソレは捕まったら結果的に周囲に迷惑をかける事に成るから自粛しているだけで理不尽な法律には反対です。
「禁断症状」なんて嘘っぱちだと言う事は僕自身が身をもって証明しています。
「我慢出来るんなら別にコノママでも良いでは無いか?」等と言えるようなヤツラは民主々義の何たるか?を知らない無責任な連中です。
例えオランダ程では無いにせよ逮捕、収監までされるような国は G7参加国中で日本だけでしょう。
恥ずかしい事だとは思いませんか?

理不尽な法律ってwwwwwww
マフィアが15兆円売り上げてる事とか知らないんだろうな
480 スイートコーン(コネチカット州):2008/11/17(月) 08:41:33.22 ID:FZDcx52P
ゲートウェイ理論って何だって言えるよな
二次元ロリから三次元へ派生(笑)
レースゲームから道路交通法違反(笑)
暴力ゲーム・漫画から殺人(笑)

そんなの科学的にも立証できないのに、こういう事件起きたら過剰に騒ぐしな。
じゃあ料理からバラバラとか、花火から爆弾作成とかだって考えられるじゃないかと
481 ニシン(東京都):2008/11/17(月) 08:42:03.98 ID:Hpi9cVMd
栽培禁止して、重ーい税を課して国が販売すれば良いのに
482 カキ(東京都):2008/11/17(月) 08:43:20.99 ID:qUsHimRy
>>480
こうやって人は無政府主義者になっていくのか
483( ● ´ ー ` ● ) はスバラシイ:2008/11/17(月) 08:45:11.91 ID:voFKLA4H
他は表現の自由と対立するけど、特定の化学物質を吸引する自由は
認められて無いらしいからなあ…

まあでもゲートウェイ理論とかは怪しいのは相当慎重に議論すべき。
484 アピオス(関西):2008/11/17(月) 08:45:38.03 ID:RKPzABDZ BE:740064896-PLT(14895)

朝ズバでさりげなく+が映ってて茶吹いた
485 チコリ(広島県):2008/11/17(月) 08:47:04.03 ID:anIoVIv0
育てるんじゃなくて山から採ってこいよ
遭難して救助頼むなよ^^;
486 マンゴー(静岡県):2008/11/17(月) 08:47:07.11 ID:FEdDfZQ2
>>343
安かったら必要ないというのはなんの必然性や根拠がない意見だな
普及するかしないかもどうでもいいしw


>>356
課税は当然されるだろ そんで衰退やつはすえばいい
487 マンゴー(九州):2008/11/17(月) 08:47:55.94 ID:T5I4J4bt
だって893の資金源だべ
488 にんにく(コネチカット州):2008/11/17(月) 08:48:21.79 ID:r4/71B50
吸いたいなら堂々と吸えば良いさ
489 たけのこ(関西地方):2008/11/17(月) 08:49:08.36 ID:ds7MCDSD
薬中が罪の意識を減らそうと必死ですね
490 クレソン(東京都):2008/11/17(月) 08:50:00.15 ID:qs2NDeCK
重めに課税して国が管理するのがベストって気もするよ。
ゲートウェイ理論は裏づけが無さ過ぎだし、
いっそのこと、明るみに引き出した方がいい。
491 さつまいも(コネチカット州):2008/11/17(月) 08:52:31.18 ID:FZDcx52P
>>482
挙げたのは極端な話だが、根拠もない規制や論に納得できんのか?

>>483
だな。
科学的実証の無い規制や説を鵜呑みにしちゃいかん
492 ぶどう(石川県):2008/11/17(月) 08:52:34.52 ID:VZyyQIlb
ゲートウエイ言いたいだけやん
493 ほうれんそう(コネチカット州):2008/11/17(月) 08:53:07.51 ID:9wpj6doF
大麻はバターに溶かしてケーキにしたり
ヴェポライザー使えば燃やさないからタール発生しないと聞く
タバコみたいに1日に10本も20本も吸うもんでもないだろ
494 ニシン(関東):2008/11/17(月) 08:54:54.15 ID:2evqVnr6
大麻って安そう。
495 マンゴー(静岡県):2008/11/17(月) 08:55:07.60 ID:FEdDfZQ2
>>479
合法化して国が管理すれば大麻によるマフィアの売り上げもなくなるわな
496 アジ(関東):2008/11/17(月) 08:55:55.45 ID:x8x9mxjE
逮捕された一人一人に記念に葉っぱくわえた自身の写真を撮ってやったらどうだ
「こんなに葉っぱが好きでした」のロゴ入りTシャツ着せてよ
葉っぱ有難がる様を理解できるのは喫煙厨とDQNと医師くらいのもんでしょ
効きを期待して悪徳栽培ヤーにカモられましたーって人増えすぎ
497 マンゴー(静岡県):2008/11/17(月) 08:56:22.88 ID:FEdDfZQ2
>>483
特定の化学物質を吸引する自由は認められて無いらしいからなあ…
酒タバコや薬剤はどうなんだよw
498 クレソン(東京都):2008/11/17(月) 08:56:32.62 ID:qs2NDeCK
>>493
オランダ行ったとき吸ってきたけどね、あれはいいものだよ。
酒よりはるかにマイルド、二日酔いもない。俺の身体で試した範囲では
常習性も無い。俺は禁煙に苦労した口だけど、大麻は離脱症状がほぼ無いと言っていいと思う。
まぁ、個人差もあるかもしれないけどね。

ただし、日本国内で吸うやつは馬鹿。同情の余地ナシ。
法ってのは遵守するか、改正へ働きかけるかしか無いんだから。
499 すいか(アラバマ州):2008/11/17(月) 08:56:52.53 ID:Or8PInBi
>>495
そしたら今度は国がJTみたいに
JTは地域ボランティアに貢献しています
JTは地球環境を良くしています
とかやりそうだな

そんなにタバコ最高とか言わせたいのとか思うわ
500 マンゴー(静岡県):2008/11/17(月) 08:57:41.05 ID:FEdDfZQ2
>>487
それは非合法だからだ 禁酒法時代を考えてみろ
501 カキ(ネブラスカ州):2008/11/17(月) 08:58:00.87 ID:aggWkZ8q
自称情強「大麻は依存性も低く安全だって2ちゃんでゆってたので解禁すべき(キリッ」
502 コールラビ(愛知県):2008/11/17(月) 08:58:50.00 ID:9pAZd5V5
大麻は安全なら、どうして法を犯してまで大麻栽培して吸うの?
503 カリフラワー(愛知県):2008/11/17(月) 08:59:30.20 ID:HGT8neUu
大麻が良い悪いどうの以前に
日本で薬関係に関わること自体が底辺一直線やん
504 マンゴー(静岡県):2008/11/17(月) 08:59:36.25 ID:FEdDfZQ2
>>502
それは大麻関係なく法をおかすことに抵抗のない人種だからだな
505 かぼちゃ(コネチカット州):2008/11/17(月) 09:00:01.48 ID:AEHyvdjI
実際無害なんだったら解禁して税収の助けにしたらいいと思う
506 クレソン(東京都):2008/11/17(月) 09:00:04.51 ID:qs2NDeCK
>>499
病気との関連性に関しては、現行研究だと煙草・酒>>>>>(越えられない壁)>>>大麻
なんだよね。結構重めに、例えば煙草一本くらいの量で500円くらいの税をかけ
一箱一万円くらいする大人の嗜好品って位置づけにすれば、健康問題、税収の問題、
それから不法利権への攻撃として非常に効果が高いと思うよ。
507 うり(アラバマ州):2008/11/17(月) 09:00:06.23 ID:7JLHnzew
>>483が見えない
508 キウイ(東京都):2008/11/17(月) 09:00:11.82 ID:Yv8ls2P6
大麻厨必死すぎ
509 アボガド(愛知県):2008/11/17(月) 09:01:06.28 ID:fOis7xBI
>>187のLSI全スルーかよw
510 かぼちゃ(コネチカット州):2008/11/17(月) 09:02:03.98 ID:+wqiAUZu
違法な事をやってるというスリルもあるんじゃねえの?
511 えだまめ(熊本県):2008/11/17(月) 09:02:07.29 ID:VXMrQOzz
都合のいい情報しか受け付けないんですね
512 モロヘイヤ(関東):2008/11/17(月) 09:02:15.67 ID:34XtYAeL
情弱でよかった〜♥
513 さつまいも(コネチカット州):2008/11/17(月) 09:02:56.11 ID:FZDcx52P
>>509
間違ってないが、
というか的確な解説で笑ったw
514 バジル(神奈川県):2008/11/17(月) 09:03:34.56 ID:METiPUrF
個人でこっそりやってる人は見逃して欲しいなぁ
商売したり人に強要しちゃう馬鹿は死刑でいいけど
515 たけのこ(関西地方):2008/11/17(月) 09:03:38.40 ID:ds7MCDSD
中学生、高校生で吸い始めるのが常識だから未成年でも堂々とタバコが買えるようにしろ

このレベル
516 じゅんさい(関東):2008/11/17(月) 09:03:39.42 ID:kk/K7TC4
大麻がいいもんだとして、日本でやるなんてリスク高すぎ。そこに考えが及ばない大麻厨はやはりアホ。
517 クレソン(東京都):2008/11/17(月) 09:03:52.29 ID:qs2NDeCK
>>511
都合のいい情報もなにも、国内だと情報がそもそも無いのよ。
マリファナ・ナウみたいな偏向文献なんて読む価値皆無だし、
海外の文献だと統合失調症との関連が指摘される一方で、
拒食症の治療やてんかん治療、それに鬱なんかの治療にも使われてる。
結局、自分の体験が一番信頼に値するって結論になっちまうよ。
518 ニシン(中国地方):2008/11/17(月) 09:05:23.38 ID:zrWC0bet
認めない社会には火病
認めない個人には罵倒
陰謀論
まだ意見が割れてるのに安全と断定

ラリ厨はどんだけガキなんだよ
519 マンゴー(静岡県):2008/11/17(月) 09:05:31.10 ID:FEdDfZQ2
>>515
ゾーニングとそのもの自体の規制は全く別の問題だし、
タバコは明らかな健康被害と禁断症状をもたらすだろ
520 スプラウト(関東):2008/11/17(月) 09:06:16.52 ID:EP3ZWNHS
よくわからんけど
大麻吸うとなんの影響が起こるの?
身体的な意味じゃなく
社会的な意味で
521 マンゴー(静岡県):2008/11/17(月) 09:06:19.92 ID:FEdDfZQ2
>>516
規制反対派が皆大麻吸ったことあると思わないでください
522 たけのこ(関西地方):2008/11/17(月) 09:06:35.43 ID:ds7MCDSD
>>519
やっぱり薬中は馬鹿なんですね
523 マンゴー(静岡県):2008/11/17(月) 09:07:02.38 ID:FEdDfZQ2
>>522
明確な反論ができないバカはお前だ
524 さつまいも(コネチカット州):2008/11/17(月) 09:07:46.57 ID:FZDcx52P
>>516
そのリスクだって、日本という国の法律により作られたものじゃないか
正確な情報が知れ渡り、必要無いと判断されれば無くなる
525 スプラウト(埼玉県):2008/11/17(月) 09:08:00.56 ID:ZMfUCIPn
お酒もタバコも大麻も規制すればいいのに何でしないの?
全部しっかり取り締まるほうがよくね?
526 かぼちゃ(コネチカット州):2008/11/17(月) 09:08:09.16 ID:AEHyvdjI
大麻って酒みたいに気持ちいいのかな?
タバコは吸ってもあまり気持ちいいって感じには見えない
527 レタス(千葉県):2008/11/17(月) 09:08:32.19 ID:UFkcgSh4
法律で禁止されてる事を進んでやりたいとは思わん
528 クレソン(東京都):2008/11/17(月) 09:09:16.42 ID:qs2NDeCK
>>524
俺は規制緩和派だが、今回の奴らがアホってのは全く否定できんぞ。
国内で法を守らんやつはアホだろ。
529 かぶ(埼玉県):2008/11/17(月) 09:09:42.96 ID:p2hy0N5s
>>526
タバコはどっちかっていうと脱力感、もう禁煙して2年たつけど
大麻は吸った事ないからわからんが、高揚感あるらしいぞ
530 アスパラガス(静岡県):2008/11/17(月) 09:09:45.25 ID:bWcD9bnZ
>自称情強

これ何?どういう意味?
531 マイワシ(東海・関東):2008/11/17(月) 09:09:51.23 ID:QutCTvPc
この間テレビで見たけど、注文確認メールを
全部保管してたバイニンから買ったヤツら大丈夫かなw
もう逮捕されてそうだけどw
532 コールラビ(愛知県):2008/11/17(月) 09:11:06.30 ID:9pAZd5V5
>>524
なくならないよw
戦前法律がなかったのは、大麻を吸うなんて奴が、(社会問題になるほど)いなかったってこと
大麻は繊維などに使うだけで、吸って快楽におぼれるものじゃない。

今は、馬鹿が吸うことに使っている。

法律がなくなるとしたら、大麻=吸っても安全 じゃなくて、大麻=吸うものではない。農作物
って情報が日本中に浸透しないとね。
533 クレソン(東京都):2008/11/17(月) 09:11:22.46 ID:qs2NDeCK
>>526
非常にリラックスするよ。後、食べ物が美味しくなって
音楽がよく聴こえるようになる。没入する感じかな。非常に平和な気分。
車の運転はしちゃダメだろうね、吸った時は。
個人的には依存リスクや離脱リスクより、「太る」ってのが大麻の最大の問題だと思うよ。
甘いものなんかが異常な程旨く感じる。アイスクリームとか卵焼きとかね。
534 カキ(東京都):2008/11/17(月) 09:12:10.66 ID:qUsHimRy
>>525
煙草はともかく、地方の酒市場は小さくない
酒蔵潰して飲食店や土産物屋に今ダメージ与えたら地方経済吹っ飛ぶぞ
535 うり(埼玉県):2008/11/17(月) 09:12:43.65 ID:DmPaLbpj
言わない 売らない 持ち歩かない

これでおk
536 さつまいも(コネチカット州):2008/11/17(月) 09:12:59.37 ID:FZDcx52P
>>528
いや、捕まった奴は今この状態で吸ってるからやはりアホなのは同意だよ。
だがマスコミも学校教育も誤った情報で、根拠もなくデメリットばかりなのに縛り付けてくる。
それがおかしいと思うんだわ
537 クレソン(東京都):2008/11/17(月) 09:13:11.04 ID:qs2NDeCK
>>532
色んなものから快楽を得ようとするのは人間の基本的な営為だよ。
そもそも、何かを使って心地よくなることが悪いんじゃない。
それが、社会的影響を及ぼすからダメなんだよ。
それに、大麻は有史以来人間と付き合って来た植物だよ。
538 マンゴー(静岡県):2008/11/17(月) 09:13:19.28 ID:FEdDfZQ2
>>525
それならそれで、まだいいんだけどな
539 マンゴー(静岡県):2008/11/17(月) 09:14:11.80 ID:FEdDfZQ2
>>530
自称情報強者 だろ
540 コールラビ(愛知県):2008/11/17(月) 09:14:35.47 ID:9pAZd5V5
ちなみに、大麻取締法は国外犯も罪に問える。
外国で使用しただけじゃ捕まらないだろうけど、外国で大麻を吸いながら大麻を持ってる写真なんてmixiにアップしたら捕まるかもw
541 かぼちゃ(コネチカット州):2008/11/17(月) 09:15:25.92 ID:AEHyvdjI
タバコは興味ないけど大麻はいつか解禁されたらやってみたいな〜
542 ごぼう(千葉県):2008/11/17(月) 09:15:48.87 ID:wOa2Og+k
これは徹底的に取り締まった方がいいな
543 りんご(アラバマ州):2008/11/17(月) 09:16:20.09 ID:7aGi6wCt
あげく他の薬に手を出してブースト効果やフラッシュバックに悩まされて吠え面かくのはテメエ自身だ。勝手にするがいい
544 たまねぎ(埼玉県):2008/11/17(月) 09:17:08.86 ID:AZO2tKub
叩いてる奴って大麻売ってるやつだろ。
儲けが取られるから。
545 コールラビ(愛知県):2008/11/17(月) 09:17:59.47 ID:9pAZd5V5
>>537
>それに、大麻は有史以来人間と付き合って来た植物だよ。

多少は陶酔成分含まれてたけど、日本の大麻は陶酔成分が少ない。
陶酔作用は農家にとってはウザいだけだから、今の産業用大麻は品種改良されて陶酔成分ほぼゼロ

大麻は伝統 なら、陶酔成分ゼロの大麻でも問題ない。
546 さつまいも(コネチカット州):2008/11/17(月) 09:18:28.01 ID:FZDcx52P
>>532
いやいや、農作物として利用価値あんのは大いに利用すべきだけど話がw

煙草や酒より危険が無く、国際的にも立ちションレベルの規制なのに、日本だけ覚醒剤なんかと一括りにする情報や規制の押し付けっておかしいだろ?
547 コールラビ(愛知県):2008/11/17(月) 09:19:40.34 ID:9pAZd5V5
>>546
中国は死刑
548 そらまめ(関東・甲信越):2008/11/17(月) 09:21:22.31 ID:zYL8I4D5
大麻使いの言い分て
「ボクちゃんがいいって言ったらいいんだもん!」
てこと?
549 カリフラワー(愛知県):2008/11/17(月) 09:21:24.71 ID:HGT8neUu
てかいまさら日本で大麻は安全とか説いたってもう無理
間違った情報刷りつけられてるとしてもイメージ最悪だもん
日本で長い付き合いであるタバコですらどんどん追い込まれてる
タバコ以上に悪いイメージがあるものを今更どうしよってんだw
海外に移住したほうが早いよ
550 クレソン(東京都):2008/11/17(月) 09:22:07.28 ID:qs2NDeCK
>>543
飛び石理論を厳格に採用すると、酒や煙草も立派な導入口なんだけどね。
実際、なんの裏づけもないよあの理論。

>>540
いまんとこ可能性は薄いかな、っていうのも大麻を「吸う」ことには問題がないわけよ。
大麻取締法の第24条、第24条の2、第24条の4、第24条の6、第24条の7の解釈次第ではありえるけれど、
「みだりに〜」に海外での商行為が当てはまるかは微妙だし、今のところ動いてないよね。
551 レタス(大阪府):2008/11/17(月) 09:23:04.61 ID:gtzRnY1h
しかし+の大麻スレにいたんだが酷かったな馬鹿ばっかだわ、得に携帯
学生が書き込んでるのかな、今は時間帯か分からんが少しまともになってきたようだが
552 とうもろこし(関東):2008/11/17(月) 09:23:34.91 ID:kbdpxLid
大麻ならうちの実家近辺に自生してるぜ
わざわざ吸おうなんて思わないけど
553 さつまいも(コネチカット州):2008/11/17(月) 09:23:39.55 ID:FZDcx52P
>>547
ほー、そうなんだ。
まあ中国は清朝時代にアヘン戦争で国が傾き、オマケにイギリスにフルボッコされた歴史あるからな、そのトラウマかな。
上じゃオランダやアメリカニューヨークの話とか出てるが、それ以外にも日本以上に重罰な国ってある?
554 クレソン(東京都):2008/11/17(月) 09:24:09.38 ID:qs2NDeCK
>>545
ヘロドトスの時代からの伝統ですよ。
日本の場合も明治時代くらいから鎮痛薬としてお付き合いがあります、はい。
もちろん、嗜好品としての伝統は米軍駐留からですが、
人類スパンだと、4千年くらい遡れるんじゃないですかね。
555 コールラビ(愛知県):2008/11/17(月) 09:25:00.73 ID:9pAZd5V5
>>547
追記
シンガポールも一定量以上の所持は死刑、インドネシアも死刑、タイもたしか死刑。
556 マンゴー(静岡県):2008/11/17(月) 09:26:15.74 ID:FEdDfZQ2
>>547
こんなときだけ中国の件を持ち出してきたって説得力ないよ
557 たまねぎ(埼玉県):2008/11/17(月) 09:26:38.62 ID:AZO2tKub
てかいまさらν速で愛知県が危険とか説いたってもう無理
間違った情報刷りつけられてるとしてもイメージ最悪だもん
ν速で長い付き合いであるさいたまですらどんどん追い込まれてる
さいたま以上に悪いイメージがあるものを今更どうしよってんだw
他の掲示板に移住したほうが早いよ
558 にんにく(コネチカット州):2008/11/17(月) 09:26:43.84 ID:1mYZ4eZg
大麻やりたいんだったら合法の国に移住するか、法律変えろよ
こんなところでグダグダ言ってる奴ってバカなの?
559 大葉(千葉県):2008/11/17(月) 09:26:48.34 ID:QbVsaFAn
ボブマーリーの生き方や歌を見てると大麻精神に悪い影響を与えるとはとても思えない
日本のあらゆる糞どもよりよっぽどピースフルだよ
560 コールラビ(愛知県):2008/11/17(月) 09:26:48.52 ID:9pAZd5V5
>>550
大麻を吸いながら、「大麻も持ってるシーン」だからヤバイ。

まあ、どっちにしろ事情聴取されて、あいつ大麻やってるらしいぞって噂が立って人生終了だろうけどな
561 レタス(コネチカット州):2008/11/17(月) 09:28:02.41 ID:r4/71B50
>>559
早死にしたけどな
562 さつまいも(コネチカット州):2008/11/17(月) 09:28:23.13 ID:FZDcx52P
>>555
ほうほう、アジア新興国では死刑が多いんだな。
じゃあG7クラスの大国や欧州はどうよ?
563 りんご(アラバマ州):2008/11/17(月) 09:28:23.66 ID:7aGi6wCt
>>550
個体差もあろうがフラッシュバックはある。まあ幻覚ではないが煙草でもちょっとした
フラッシュバックがあるから、突き詰めると問われてるのはやはり遵法意識だろうな。

大麻が生活の重要な部分を占めているとでもいうのならアムステルダムにでも移住すればいい。
564 クレソン(東京都):2008/11/17(月) 09:28:38.59 ID:qs2NDeCK
>>555
タイは違う。製造、販売の罪が重いのよ。
所持だったら懲役か罰金。なにせ、タイだからどれくらいになるかは
捕まってみないとわからん。
565 アジ(関東):2008/11/17(月) 09:28:42.75 ID:x8x9mxjE
合法化されたら大麻厨はまず確実に増加、そこら中で栽培がはじまり個人輸入(偽装含む)急増
どこから買って所持しようが購入者は合法だから、税収逃れのルートがさらに活発化
違法ドラッグの蔓延にも拍車がかかる。大麻と認識の境目がはっきりしてない故にタガが外れる
566 なっとう(アラバマ州):2008/11/17(月) 09:28:50.45 ID:CS8uomm1
素朴に
   煙いだろ
567 サワラ(関東・甲信越):2008/11/17(月) 09:28:55.86 ID:QouPFMlm
薬厨は全員死刑でいいお。
568 梅(関西地方):2008/11/17(月) 09:29:01.24 ID:8ZbxEB5E
>>546
なぜ悪いとこまで外国の真似しなきゃならないの?
569 レタス(大阪府):2008/11/17(月) 09:29:40.08 ID:gtzRnY1h
中国はそこまで規制されてないぞ、密輸とか営利には厳しいかもしれんが
栽培は確か合法だな日本に輸入されてる鳥餌、繊維等はほとんど中国製だ
youtubeでも中国人いっぱい吸ってるぞ
570 えだまめ(大阪府):2008/11/17(月) 09:30:09.95 ID:punoG18Q
何のために吸うのだ?
571 コールラビ(愛知県):2008/11/17(月) 09:30:54.76 ID:9pAZd5V5
>>562
お前は死刑廃止論者か!
572 レタス(コネチカット州):2008/11/17(月) 09:31:11.24 ID:r4/71B50
まともな著名人で大麻解禁派の人って誰かいる?
573 唐辛子(アラバマ州):2008/11/17(月) 09:31:25.61 ID:kgr5BRcu
自由とアウトロー履違えてる世代ですね
574 クレソン(東京都):2008/11/17(月) 09:31:35.39 ID:qs2NDeCK
>>563
フラッシュバックの定義から始めるのはめんどいからざっくり終わらすけれど
結局のところ、順法意識の問題になるね。俺としちゃ過去の判例を見つつ
海外でレジャーとして愉しむって辺りが落としどころかと思うよ。
あと、「そういうのが周囲に知れたらマズい人」は当然避けた方がいいよね
そりゃ当然、人生賭けてまで吸うもんじゃない。これ大事。
575 つるむらさき(東京都):2008/11/17(月) 09:31:56.86 ID:VrOLsDci
根こそぎ捕まります様に
576 すいか(アラバマ州):2008/11/17(月) 09:32:09.37 ID:Or8PInBi
>>562
欧米が死刑廃止してたら日本も死刑廃止しろって言うのかよwwwww
577 マンゴー(静岡県):2008/11/17(月) 09:32:59.28 ID:FEdDfZQ2
>>568
悪くないから
578 さやえんどう(アラバマ州):2008/11/17(月) 09:33:00.81 ID:SPCjtna5
オランダって安全だったか?
579 さつまいも(コネチカット州):2008/11/17(月) 09:33:06.62 ID:FZDcx52P
>>568
その悪いところという考え方はどっから来たの?
日本の中での常識からだよな?

それとも合法な海外行って、大麻ジャンキーの暴走を目の当たりにしたとか?
なら体験語ってくれりゃ納得するから
580 しょうが(コネチカット州):2008/11/17(月) 09:33:17.09 ID:Gv7o81eY
>>572
日本は知らんけどアメリカ、イギリスでは多いよな。
581 アジ(関東・甲信越):2008/11/17(月) 09:33:27.34 ID:ireLuosd
大麻規制するなら
煙草も規制すべきだな
582 クレソン(東京都):2008/11/17(月) 09:33:50.68 ID:qs2NDeCK
>>565
お値段次第じゃないかねー。
密造大麻って、聞いたところによると結構お高いらしいよ。
国内興味ないから相場知らないけど。「安全確実なお上お墨付き」の大麻がある状況で
密造するヤツっているかなぁ。当然だけど、官製の方が手軽でウマいわけで。
煙草や酒の密造ってのももはや稀だよなぁ。ヤクザの資金源断てていいと思うけどね。
まぁ、でもその可能性もあるからしっかり議論をしないとダメだよね。
583 梅(関西地方):2008/11/17(月) 09:34:04.06 ID:8ZbxEB5E
>>577
証明されてない
犯罪発生率との因果関係も
584 キウイ(東京都):2008/11/17(月) 09:34:15.87 ID:Yv8ls2P6
>>579
お前のような奴がいい見本だよ^^^
585 大葉(千葉県):2008/11/17(月) 09:34:28.00 ID:QbVsaFAn
高学歴でもこれだけ吸ってるやつがいるのに解禁運動を一切しないのがジャップの精神の幼さ
586 梅(関西地方):2008/11/17(月) 09:35:12.58 ID:8ZbxEB5E
民主主義国家で
なぜ少数派の意見だけ聞いて法改正しなきゃならないの?
587 メバル(関東・甲信越):2008/11/17(月) 09:35:31.14 ID:zMczP2Rz
最近はあれも規制、これも規制とうるさいがお前らもお前らであれも規制するな、これも規制するなとゴミの分際でうるさい事この上ないな
588 レタス(コネチカット州):2008/11/17(月) 09:35:49.85 ID:r4/71B50
日本が外国の真似をして良かったことなんて一つも無い
589 ニシン(東京都):2008/11/17(月) 09:35:52.00 ID:Hpi9cVMd
>>579
キモwwwwwwwwwwなんか必死に主張してるしwwwwwwwww
590 クレソン(東京都):2008/11/17(月) 09:36:08.41 ID:qs2NDeCK
>>586
とりあえず、情報集めんとダメだよね。
それから少数派がいつまでも少数派とも限らんし。
もちろん、民主的なプロセスを踏んで動くべきってのは間違いないけれど。
591 マンゴー(静岡県):2008/11/17(月) 09:37:21.27 ID:FEdDfZQ2
>>583
悪くないことが証明されてないから、ってある意味悪魔の証明だな
悪いことが証明されるか否か、それは法規制されるほど悪いことか
そこが問題 それがちゃんと証明されなかったら、当然悪くないということになる
犯罪発生率との因果関係て意味不明

>>584
なんの説明にもなってないなw
592 コールラビ(愛知県):2008/11/17(月) 09:37:27.00 ID:9pAZd5V5
>>579
掲示板見てると、吸いたい〜 ってオーラ出してる奴ばっか。お前みたいに
医療目的なら許可農家が栽培して処方医者が箋出せばいい。
産業用大麻なら陶酔成分ゼロの奴を栽培したらいい

そういう論理ばっかならまだしも、自分が合法的にすうための論理みたいなもん構築してる奴ばっかだからなw
593 カリフラワー(愛知県):2008/11/17(月) 09:38:10.22 ID:HGT8neUu
とりあえず誰か大麻合法化を公約にして
衆院選立候補しろよw
誰か著名人でやる奴いねーの?w
100%落ちるだろうけどw
594 しょうが(大阪府):2008/11/17(月) 09:38:39.55 ID:nlJnymID
嵐の大野君もお奨めする大麻
http://toromoni.mine.nu/up/files/data/36/toro36244.jpg
595 キウイ(東京都):2008/11/17(月) 09:38:56.69 ID:Yv8ls2P6
今日も大麻ジャンキーが元気に暴れていますね
596 クレソン(東京都):2008/11/17(月) 09:39:14.18 ID:qs2NDeCK
>>592
吸いたいよ、国内で合法的に安全にすえるなら。
そんなオーラ出してまずいか?その上で、持ってる情報で議論するわけだろ?
大体、国内では医療大麻すら認可されてないよ。拒食症の治療に効果あるのにね。
とりあえず、治療目的の人体投与実験くらいするべきだと思うんだけどね。
597 ヒジキ(長野県):2008/11/17(月) 09:39:26.21 ID:Dsv2+S6C
テレビでやってないこと
ネットでキャンペーン

こっちが真実だったんだ補強っていう

素人パターンをそろそろやめないとまずいな
598 ノリ(埼玉県):2008/11/17(月) 09:40:38.95 ID:CIlzrYKs
>>15で結論出てんのになんでこんなに伸びてんのこのスレ
599 クレソン(東京都):2008/11/17(月) 09:41:17.55 ID:qs2NDeCK
>>597
真実がどこにあるのか、正直俺にはよーわからんわ。
国内で調べても調べても埒開かんからオランダで吸って来たけど
個人の体験なんざ所詮個人の体験に過ぎんわけで。
その辺の結論をそろそろ出す時期ではあると思うんだよね。

もちろん、その結果大麻が酒・煙草と比較して明らかに有害であり
認可するメリットよりデメリットの方が大きいならきっちり規制して更に厳罰化すべきだし。
600 コールラビ(愛知県):2008/11/17(月) 09:41:38.15 ID:9pAZd5V5
>>592
認可されてないから、医療用には使うようにすべきだ! って主張なら分かる。

吹た〜い。ってのは死ねばいいと思う。
601 じゅんさい(京都府):2008/11/17(月) 09:42:15.78 ID:6bw3dS6U
正直、吸って見たいです
でも捕まりたくないです
602 大葉(千葉県):2008/11/17(月) 09:42:20.39 ID:QbVsaFAn
そんなこと言っておきながら解禁されたら一度は吸ってみるくせに
603 スイートコーン(コネチカット州):2008/11/17(月) 09:43:36.94 ID:FZDcx52P
>>571>>576
ファビョんなよw
何で死刑廃止論が出るんだ?

重罰なのはアジア新興国ばっかだし、なら経済新興国なりの共通した理由があんのかと思って大国や欧州を出したんだが。


あとのキモいだの吸いたいオーラだの感情論にはレスする気も起きんw
議論にもならねーじゃんか
604 マンゴー(静岡県):2008/11/17(月) 09:44:10.04 ID:FEdDfZQ2
>>592
吸いたいオーラ出した時点でアウトなのかよw
なぜ吸うための論理構築が悪い?ようはその論理が妥当か妥当でないかだけの話だろ


>>598
つまり何かの法改正議論は内容かまわず全部アウトってことか
おめでたいな
605 クレソン(東京都):2008/11/17(月) 09:44:12.83 ID:qs2NDeCK
>>600
わかんないな、ある程度以上安全であると証明されて
合法になるなら吸ってみたいってのは自然な話じゃない?
それとも、何らかの自然物質をつかった享楽的な楽しみは全てダメ、と?
エタノールを摂取することも含めて、人間にとって結構そういうのって大事だと思うんだけど。
まぁ、世の中には緑茶もコーヒーもダメって考え方もあるから一概に言えないけどね。
606 からし(愛知県):2008/11/17(月) 09:45:17.04 ID:mMOmHEm4
カンボジアやラオスじゃ八百屋で売ってるけどな
ベトナムも田舎行けばそこら辺に生えてる
インドシナ恐るべし
607 マンゴー(静岡県):2008/11/17(月) 09:45:29.49 ID:FEdDfZQ2
>>600
なぜ蒼思うんだよw
608 さつまいも(コネチカット州):2008/11/17(月) 09:46:04.84 ID:FZDcx52P
>>599
同意。
規制にするにも根拠無さすぎなのに、悪との決めつけは良くないな
609 ノリ(埼玉県):2008/11/17(月) 09:46:33.84 ID:CIlzrYKs
>>598
法改正・・・??なんでそんな話に・・・??
ラリって日本語読めなくなったの?
それだけで大問題じゃないw
日常生活に支障きたしてるよw
610 じゅんさい(京都府):2008/11/17(月) 09:47:15.12 ID:6bw3dS6U
2chで議論するよりは大麻吸いたいだろ常考
611 クレソン(東京都):2008/11/17(月) 09:47:20.94 ID:qs2NDeCK
>>608
逆に、安全って決め付けもダメだけどね。
まーでも、全世界でこれほど人体実験が日々継続されてる薬物もないし
結論を出すこと自体は容易だと思うんだけどね。
それを無視したままでの結論付けはよくないよね。
612 えだまめ(大阪府):2008/11/17(月) 09:47:48.76 ID:punoG18Q
何のために吸うのか考えたら禁止するのは当たり前な気がする
613 マンゴー(静岡県):2008/11/17(月) 09:48:09.67 ID:FEdDfZQ2
>>609
つまり15のどこが結論なんだよ
言ってることになんの根拠もないじゃねえか
614 さつまいも(コネチカット州):2008/11/17(月) 09:48:17.21 ID:FZDcx52P
>>608に追記。
検証の上で酒煙草より有害なら、当然規制はしかるべきだがな
615 クレソン(東京都):2008/11/17(月) 09:49:46.04 ID:qs2NDeCK
>>612
カフェインは中枢神経に作用する抗精神剤だ。エタノールもそうだよ。
もちろんニコチンもそうだ。これらの薬は報酬回路を形成して精神依存が起きる点に加えて
身体的依存が起きるのが問題なわけだけれど。

とはいえ、砂糖や脂肪の摂取でもドパミンを分泌する回路は強く作動するし依存も形成される
あなたはカロリーのためだけに糖分を摂取しますか?って話になる。
娯楽は人間の基本的な要素だよ、一概に否定するのはほとんど宗教だ。
616 ブリ(愛媛県):2008/11/17(月) 09:50:04.41 ID:j9njXmfb
解禁なんてしたら町中にラリった基地外が増殖するの目に見えてるだろ
617 アジ(関東):2008/11/17(月) 09:50:07.46 ID:x8x9mxjE
今は甘い。所持だけでなく大麻成分が体内から検出されても
違法というように法改正しないといつまでも甘い認識の学生とかが吸う
618 ニシン(東京都):2008/11/17(月) 09:50:19.48 ID:Hpi9cVMd
ガンジャ吸ってオナニーは最高らしいし
マンチーでブクブク太っちゃうらしいからな
619 コールラビ(愛知県):2008/11/17(月) 09:51:17.10 ID:9pAZd5V5
>>603
先進国多数派が正しいって論理は先進国の多くが死刑を廃止している という主張と同じだよ
って一々説明しないと分からないのか。

だいたい、欧州だって少量所持を違法にしてないとか、医療目的だとか建前があるだけで
堂々と吸いたいを公言している国はない。オランダはそれも合法化する勢いだけど。

アメリカに至っては、連邦法では違法。
620 マンゴー(静岡県):2008/11/17(月) 09:51:33.40 ID:FEdDfZQ2
>>612
じゃあ快楽をえるものはすべて禁止にするべきだな
お前自分が楽しいと思うことなにもするなよ
621 カリフラワー(愛知県):2008/11/17(月) 09:52:02.86 ID:HGT8neUu
こんな場所で議論するより衆院選に立候補だ
もしくは大麻解禁団体を作って現政治家に代表になってもらえ
法を変えるのは民意の代表である政治家だからな
医療用限定で解禁なら別の道もあるかもしれんが
622 クレソン(東京都):2008/11/17(月) 09:52:08.86 ID:qs2NDeCK
>>616
酩酊の度合いで言えば、アルコールの方が相当強いよ。
つまり、今の日本は町中にラリったキチガイが溢れている状況。
実際、海外から見れば日本は結構異常と言われてるんだ。マリファナに甘い
西洋先進国からね。この辺はどう思う?

>>617
それだと、大麻産業に関わる人が困るわけ。
現行、その辺りの法の歪みは問題だけどね、確かに。
623 きゅうり(コネチカット州):2008/11/17(月) 09:52:52.96 ID:gDMhSfu8
>>546
納得行かないけど何故か規制されてる物なんて山ほどあるじゃん。
現状駄目だって言われてる事を罰するのは警察の仕事な訳で。
そこで法がおかしいとか、国がおかしいって喚くのは、規制する法がある現状ではいくら理屈がとおって居ようが屁理屈の域を出ないんだよ。

戦後、先進国の仲間入りをしようとして、他国の法を参考にしたときにうっかり大麻まで重罪が適用される麻薬と似たような枠に放り込んでしまったんだろうな。
もしくは当時常習者も少ないから、十分に議論もなされなかったか。


どちらにしろ駄目な物は駄目なんだから仕方ない。

お国もこれだけ悪物として刷り込んで来た物を、世論がいくら騒ごうが今更手の平返したりはしないだろ。
往生際悪すぎ。いい加減諦めたらどうだ。
624 ニシン(東京都):2008/11/17(月) 09:53:06.19 ID:Hpi9cVMd
大麻厨、いや
大麻中共必死だなおい
625 あしたば(愛知県):2008/11/17(月) 09:53:35.46 ID:TdPoeC58
アルコールの方が相当強いってのは異論がある。
ちょっと質が違うし、結局ぶっ倒れるのは変わらない。
626 アンコウ(catv?):2008/11/17(月) 09:53:58.24 ID:HuFCOY4n
害のあるなしじゃなく、ラリパッパが街中に溢れるから規制してんだろw
お前ら大麻吸引したらどんなになるか判って書いてんのか
627 じゅんさい(京都府):2008/11/17(月) 09:54:26.78 ID:6bw3dS6U
飲酒運転
628 クレソン(東京都):2008/11/17(月) 09:54:57.79 ID:qs2NDeCK
>>623
「往生際が悪い」のは別に悪徳じゃないし、
土壇場で諦めないのは民主主義にとって非常に大事なことじゃない?
もちろん、大麻にそこまでする価値があるかは俺にとっても疑問だけど。

だからこそ、規制する法がある下で吸って捕まってわめく奴は馬鹿。
でも、規制に異議を唱えるのは立派な権利だね。これを否定することは
民主主義の否定につながる。よくないよ、やっぱり。
もちろん、「たかが大麻」と個人的に思うのは構わない。でも、それと
他人の価値観は別の話だ。
629 にんにく(コネチカット州):2008/11/17(月) 09:56:06.16 ID:f3coravL
大麻吸ったこともない人がシッタカで批判するのはやめよう
630 マンゴー(静岡県):2008/11/17(月) 09:56:30.31 ID:FEdDfZQ2
>>623
>そこで法がおかしいとか、国がおかしいって喚くのは、
>規制する法がある現状ではいくら理屈がとおって居ようが屁理屈の域を出ないんだよ。
つまり法改正議論は全部へ理屈ってことかw マジで言ってんのか?
631 カマス(岩手県):2008/11/17(月) 09:57:19.50 ID:Ho5D6k7j
日本がおかしいと思うなら
法を犯して逮捕される危険を冒すより
大麻が規制されてない国に行きましょう
632 コールラビ(愛知県):2008/11/17(月) 09:57:25.31 ID:9pAZd5V5
まあ、仮に大麻合法化したとしても、大多数の人間は問題を起こさないと思う
飲酒が合法であっても、全員がアル中になって問題起こすわけではないから

でも、違法状態なのに積極的に吸いたいと公言してる奴らや吸ってる奴らは合法化したら間違いなく問題起こすだろうなw
633 クレソン(東京都):2008/11/17(月) 09:57:27.53 ID:qs2NDeCK
>>625
アルコールの方が肉体依存や禁断症状は格段に強いし、
震戦や嘔吐、不整脈や血圧の急上昇、意識の喪失といった
急性症状はマリファナでは起こらないよ。実際、マリファナで
急性中毒は一人も出ていない。酒では数え切れないほど死ぬけれど。

理性を失うほど酩酊した状態ってのはこの急性中毒の状態にあるわけで、
大麻ではそういったものは発生しない。ただし、ある程度はあるだろうね。
634 あしたば(愛知県):2008/11/17(月) 09:57:42.78 ID:TdPoeC58
飲酒運転厳罰化は屁理屈。
コンニャクゼリー規制は屁理屈。

いや、コンニャクは屁理屈だけど。
635 マンゴー(静岡県):2008/11/17(月) 09:58:29.48 ID:FEdDfZQ2
>>626
今だって酒とかいうハードドラッグで夜中は町じゅうにラリパッパがあふれてるじゃないですかw
大麻吸える場所限定してコーヒーショップとかだけで吸うようにしたら、酒より安全だよ
636 ニシン(東京都):2008/11/17(月) 09:58:56.87 ID:Hpi9cVMd
>>634
こんにゃくオナニーもやめとけ、あれくさいぞあれ
637 あしたば(愛知県):2008/11/17(月) 09:59:31.50 ID:TdPoeC58
>>633
わかりにくかったらすまんが、>酩酊の度合いで言えば、
に関してなので。毒性についてはアルコールのヤバさは知ってる。
638 キス(東京都):2008/11/17(月) 10:00:00.90 ID:CsnLvONd
お前ら毎回アルコールの方がアルコールの方がしか言わないな
俺としてはアルコールも規制してくれたほうがありがたいんだけど
639 クレソン(東京都):2008/11/17(月) 10:00:07.78 ID:qs2NDeCK
>>635
大麻に比べたら、酒はウルトラ・ハードドラッグと言えるかもね。
少なくとも、生命の危機や他人に及ぼす危険性で単純比較すれば。
年間の酒絡みの事件と大麻がらみの事件を比較すればすぐわかるだろう。

まァ、この程度の単純比較で結論が出る話じゃないけど。
大麻が脳に深甚な影響を与える可能性だって指摘されてるわけだし。
640 アーティチョーク(岩手県):2008/11/17(月) 10:01:05.76 ID:PWaPBGh2
捕まった大学生たちもこうやって必死にν速で大麻を肯定してたんだろうな
641 マンゴー(静岡県):2008/11/17(月) 10:01:09.04 ID:FEdDfZQ2
>>631
国籍法改悪に反対するなら国外池っていってんのと同じだぞそれ
日本国民は日本国の法について意見し議論する権利をもっています。
642 カツオ(中部地方):2008/11/17(月) 10:01:12.18 ID:T9/jAKvK
法律がおかしいと思うなら変えるように運動して変えたら堂々と吸えばいい
吸ってから法律がどうのこうのいうやつはただのわがまま
643 レタス(コネチカット州):2008/11/17(月) 10:01:43.52 ID:CzQUxjln
大麻吸ってる奴は近寄らないでくれ
そんなもんに頼るやつの精神的な貧弱さを哀れむなんてオナニーからは俺は卒業したんだ
644 すいか(アラバマ州):2008/11/17(月) 10:01:57.03 ID:Or8PInBi
とりあえず、法を犯してまで大麻やる奴は皆総じて頭悪いな

早稲田でも出たけど、慶応も早稲田も中学から慶応早稲田っていうただの馬鹿だし
ああいう奴らって高校生になってハジけるんだよなぁ
645 アサリ(コネチカット州):2008/11/17(月) 10:03:03.69 ID:YaptAzg/
>>639 酒飲む人と大麻すう人の数が圧倒的に違うのは考慮しなくていいの?
646 クレソン(東京都):2008/11/17(月) 10:03:10.29 ID:qs2NDeCK
>>637
まぁ、「酩酊」に関しては酒と大麻を比べる指標がないからなんとも。
結局ここからは個人の体験で話すしかなくなるんだけど、
俺の中では酒の方が酩酊は重いと思う。なんていうか、「暴れる」ってことが
基本ダウナーの大麻では起こりにくい。倒れるにしても、ゲロぶちまけて窒息死が
ありえないだけマシかな、と。後、大脳新皮質の働きを押さえ込む酒は凶暴性が増すからなぁ。
647 トリュフ(埼玉県):2008/11/17(月) 10:04:06.84 ID:xF96xgBF
どんどん捕まえちゃっていいよ
648 クレソン(東京都):2008/11/17(月) 10:04:12.16 ID:qs2NDeCK
>>645
世界レベルでサンプル取れば
普通に単純比較できる程度の無作為抽出が可能な母数だと思うけれど。
国内じゃ絶対無理だけどね。そもそも、日本だと人間への投与実験や
研究はタブーだから、出来ないんだけども。
649 カキ(ネブラスカ州):2008/11/17(月) 10:04:41.62 ID:aggWkZ8q
TPOもわきまえず学校の図書館でジョイントキメるようなゆとり馬鹿は縛り首でいいよ
650 あしたば(愛知県):2008/11/17(月) 10:05:33.65 ID:TdPoeC58
>>646
実は、マリファナでゲロ吐いてぶっ倒れた事例を見てるんだ。
暴れるのは見たこと無いけど。
651 さつまいも(コネチカット州):2008/11/17(月) 10:05:33.85 ID:FZDcx52P
>>619
だから何故欧州出したかもっかい読んでもらえるか?
誰も欧州は正しいから真似しろなんて言ってないんだが。

連邦法で違法なのは知らなかったので参考になった、ありがとう。
にしても各州それぞれで合法だったりするんじゃ、そんなに重い規制じゃないだろと思う。
オランダも合法化してる。
なら絶対悪とは考えられないし、死刑にしてたりする新興国には理由があんじゃね?と考えただけだが。
652 とうもろこし(九州):2008/11/17(月) 10:06:03.71 ID:3HBZ5sOR
アルコールの方が迷惑だと言うが
大麻を解禁したらアルコールと大麻を合わせた迷惑になるだろ
アルコールを規制するなら大麻を解禁するのはわかるが
653 クレソン(東京都):2008/11/17(月) 10:06:22.57 ID:qs2NDeCK
>>649
「学校の図書館」が問題じゃねーだろ。国内で決めるようなやつは、だ。

>>644
>>642
全く同感。この部分を否定するヤツは大麻肯定派っつーか
ただの馬鹿だ。
654 クレソン(東京都):2008/11/17(月) 10:08:47.31 ID:qs2NDeCK
>>650
え、それ本当?なんか別のもんキメてたんじゃなくて?
それは初耳だ、調べてみる。参考になったわ。そういうこともあるんだなー。
オーバードーズで起きるのか、「吐く」ってのは初めて聞いた。

やっぱ個人体験と限られた文献で語るのは無理あるなぁ。
655 まつたけ(青森県):2008/11/17(月) 10:08:58.97 ID:JuMN8dTt
こそこそ吸ってる奴が暴れるわけないよね
ゴミ溜めみたいな部屋で吸ってる分には安全だよね
656 さつまいも(福島県):2008/11/17(月) 10:10:00.68 ID:QoiH1bk5
高学歴が大麻ごときで人生パーか。
頭悪すぎメシウマwwwっww
657 さといも(兵庫県):2008/11/17(月) 10:10:21.23 ID:LoNvHAaa
ロシアにでもいけよ
658 アーティチョーク(岩手県):2008/11/17(月) 10:11:19.35 ID:PWaPBGh2
相撲部屋に入門して吸えばいいと思うよ
659 アサリ(コネチカット州):2008/11/17(月) 10:11:31.91 ID:YaptAzg/
>>648 なるほどね。
まぁダメなものはダメでいいんじゃないの?
何事も線引きは必要だし。
660 レタス(大阪府):2008/11/17(月) 10:12:20.78 ID:gtzRnY1h
そろそろ眠くなってきたが何か聞きたい事ある奴いるか?なんでもいいぞ
661 からし(東京都):2008/11/17(月) 10:12:26.89 ID:NJ2Wv4ff
>>652
フーリガン諸君、大麻でハッピーになりたまえ!(byリスボン警察)
サッカーの欧州選手権が開催されているポルトガル・リスボンでは公の場でマリファナを
吸ってもお咎めなしなんだって!

11日付の英紙「ガーディアン」が明らかにしたものだが、ようするに、
ベロベロに酔って大暴れするフーリガン対策だ。
リスボンにはイングランドのサポーターが数万人規模でやってきている。
マリファナにはアルコールと違って鎮静効果があり、フーリガン対策としては効果が抜群なんだそうだ。
ポルトガル警察の広報担当官、イザベル・カネラスがこんな素晴らしい説明をしてくれた。
ここらでは、みんながマリファナを吸います。警察にはやらなければならない仕事があるんです。
優先順位というものがあるのですよ。もしマリファナを吸っていても、お互いに蹴りあったり、
殴り合ったり、 他人に迷惑をかけていなければ、なんで警官がわざわざ
「君が吸っているのはマリファナかね?」 などと質問しなければならないのです?

もし人に迷惑をかけずに、静かにマリファナを吸っているのであれば、わたしたちは、
肩を叩いて「オイ、何を吸ってるんだ!?」などとはいいません。
『問題は酒なんですよ』
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
ttp://www.guardian.co.uk/uk_news/story/0,3604,1236239,00.html

ttp://www.cannabist.org/database/cnews/cnews00302.html
寛大な姿勢は国際都市アムステルダムに限った話ではない。
6月12日にイギリス対ポルトガルの試合があったアイントホーヴェンでは、
市長が市内の10軒のコーヒーショップに通常通りの営業を認めた。
市のスポークスマンはロンドンデイリーテレグラフ紙に、
「私たちはカナビスの使用について心配はしていません。市を訪れてカナビスの効果に
興味を持った人々が、正しい情報にもとづいて使用してくれることを望んでいます」と語っている。
662 梨(新潟・東北):2008/11/17(月) 10:12:46.76 ID:6MNJPqMD
大麻は幻覚見えたりしないの?
663 マンゴー(静岡県):2008/11/17(月) 10:12:53.56 ID:FEdDfZQ2
>>659
だからその線の下あるのになぜか規制されてるのが問題なんだって散々言ってるのにw
ダメなものはダメってなんだよそれ思考停止じゃねえか
664 ニシン(東京都):2008/11/17(月) 10:13:10.78 ID:Hpi9cVMd
>>660
スパゴ試してみてどうだった?
665 あしたば(大阪府):2008/11/17(月) 10:13:18.63 ID:wcpJbFdo
「大阪は安全」「法律が間違ってる」「種は合法だしバレるわけない」 
に見えた
666 レタス(コネチカット州):2008/11/17(月) 10:13:22.17 ID:CzQUxjln
酒ってのは個人のマナーで迷惑な行為を抑えることは出来るが
大麻なんてそんな融通効くわけないだろう

酒は社会の一部だが大麻はその社会に入ることなんて無理なんだからあきらめろ
667 クレソン(東京都):2008/11/17(月) 10:13:28.65 ID:qs2NDeCK
>>659
まーね。現行、「ダメ」か「アリ」かで言えば
んなもん法治国家だしダメに決まってる。それをきっちり踏まえたうえで
まぁ、ワイワイガヤガヤ議論して少ない文献読み漁るのが面白いと思うよ。
現在の日本国内で吸うのは絶対悪だってのは確か。
668 カキ(ネブラスカ州):2008/11/17(月) 10:14:00.30 ID:aggWkZ8q
そもそも2流国オランダの真似なんざしたくねえしなあ
669 さつまいも(コネチカット州):2008/11/17(月) 10:14:53.62 ID:FZDcx52P
>>653
同意。
なかなか難しいとは思うが、検証は大切だな。
そして晴れて合法化したらやるべき。
670 クレソン(東京都):2008/11/17(月) 10:15:00.43 ID:qs2NDeCK
>>666
今ある情報を総合すると、酒の方が危ないわ。
少なくとも対人での迷惑度なら、ダントツで酒。
大麻は鎮静作用だからね。まぁ、社会に入ることが無理っぽいのは否定せんけど。
671 からし(愛知県):2008/11/17(月) 10:15:10.06 ID:mMOmHEm4
>>666
それが逆なんだよねえ
大麻吸ってる人は素直に言うこと聞くよ
ケラケラ笑ってるのが気持ち悪いけど
672 さつまいも(コネチカット州):2008/11/17(月) 10:15:12.14 ID:fHy5p13L
だれか書いてたな、タバコより害が少ないのに吸って捕まるなんてアホらしいって
673 クレソン(東京都):2008/11/17(月) 10:16:59.96 ID:qs2NDeCK
つか、在学中のアホが捕まったせいで
俺まで教授に散々疑われたんだよな。去年オランダ行ってたから。
大迷惑だからもう国内で吸うのはやめてくれマジで。本気で迷惑。
674 マンゴー(静岡県):2008/11/17(月) 10:17:06.64 ID:FEdDfZQ2
>>666
それはない 酒のほうがヤバいだろどう考えても
個人のマナー関係なくさせるのが酒だからな
675 カツオ(中部地方):2008/11/17(月) 10:17:38.55 ID:T9/jAKvK
もしコーヒーが規制されてたら飲んじゃダメだからな
安全とか安全じゃないとか関係ないから
676 クレソン(東京都):2008/11/17(月) 10:18:27.98 ID:qs2NDeCK
「酩酊の文化史」で卒論書こうと思ってた俺に誰か同情しろよマジで。
台無しなんだぞ下調べ。わざわざオランダ行ったのに。
流石にこれ提出できる状況じゃねーんだぞ。
677 きゅうり(コネチカット州):2008/11/17(月) 10:18:36.11 ID:FPXnhXVd
>「法律が間違ってる」

久し振りに確信犯って正しい意味で使えるな
678 ライム(京都府):2008/11/17(月) 10:18:59.73 ID:dMpfgDyW
>>676
なんでそんな卒論書こうとおもったん
679 キウイ(東京都):2008/11/17(月) 10:19:16.95 ID:Yv8ls2P6
>もしマリファナを吸っていても、お互いに蹴りあったり、殴り合ったり、 他人に迷惑をかけていなければ

つまりそんな奴もいると。
680 レタス(大阪府):2008/11/17(月) 10:19:22.24 ID:gtzRnY1h
>>664
スパゴはやった時ないな、スレみてると視力おちいる奴もいるみたいだし、やらない方がいいよ
アルカロイド系だろうし何より色々入りすぎてるは副作用がまだよく分かってないだろうしね
まあ、脱法系はやらないに越した事ないよ

ほかにもどーぞ
681 カリフラワー(愛知県):2008/11/17(月) 10:20:08.67 ID:HGT8neUu
>>675
規制されれば真っ当なルートじゃ売られなくなるんだから
買いようが無いし飲みようがないだろw
コーヒー豆を自宅栽培なんてできんだろうしw
非合法で法外な価格の物をリスクを犯してまで手に入れようとも思わんし
682 あしたば(愛知県):2008/11/17(月) 10:20:29.62 ID:TdPoeC58
>>654
もしかしたら希少な例かもしれんけど。一応詳しく書いとく。

インドでマリファナ未経験者Aと経験者Bが、ともにバングラッシーのマハラジャを
買ってきて飲んでた。俺は当時、ほとんどマリファナ経験が無かったから
Bの言う「マリファナは安全だから」的な言葉を聞いても「そんなもんなのかと」と横で見てた。
Aは「ぜんぜんだいじょーぶ」とか言いながら全部飲み干し、そのうち様子がおかしくなってきて、
最終的には嘔吐。その場にいた連中が交替で監視しながら一晩寝かせといたら回復。

それ以来、特に初心者の過剰摂取には注意した方がいい。と言うことにした。
683 クレソン(東京都):2008/11/17(月) 10:20:46.09 ID:qs2NDeCK
>>678
だって、面白いじゃん。
依存から見る人間史、みたいなの書きたかったんだよ。
文学音楽その他ありとあらゆるジャンルと絡めるし。
文学部的に美味しいネタじゃん、こんな事態にならなければ。
一年半計画がパーだ。2chで知ったかするくらいしか使い道の無い知識だよ。
684 からし(東京都):2008/11/17(月) 10:20:59.38 ID:NJ2Wv4ff
カナダのサスカチュワン州のサスカチューンで14日、マリファナには
ニューロンの発達をうながし、
心配や鬱を減らす効果があることを 研究グループが発見した。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
アルコールやコカインなどの乱用はすべてニューロンの発達を抑制するが
マリファナだけは発達を促す効果をもっていることがわかった。

ソース(英文)
ttp://www.medpagetoday.com/Neurology/GeneralNeurology/tb/1934
BBC NEWS - 'Cannabis' acts as antidepressant
ttp://news.bbc.co.uk/1/hi/health/4338634.stm

マリファナの活性成分を合成して脳損傷の進行を阻止
http://hotwired.goo.ne.jp/news/technology/story/20031119303.html

マリファナに含まれる活性成分には、いわゆる「ハイ」になる以外にも、
頭部外傷など緊急事態に際して脳を守る効果があることが明らかになった。
 この大麻の活性成分を化学的に合成した物質が、頭部の怪我に引き続いて
起こる一連の損傷から脳を守ってくれる、
世界初の薬になるかもしれない。
大麻は知力を上げる?

http://www.news-medical.net/?id=13765
訳文 http://www.excite.co.jp/world/english/web/?wb_url=http%3A%2F%2Fwww.news%2Dmedical.net%2F%3Fid%3D13765&wb_lp=ENJA&wb_dis=2
685 わさび(埼玉県):2008/11/17(月) 10:21:11.54 ID:IjIGqQ1j
「大麻は危険じゃない!」と大麻を庇うのであれば、危険なのはお前だよってことで代わりに焼かれるがいい。
686 さつまいも(コネチカット州):2008/11/17(月) 10:21:13.11 ID:FZDcx52P
>>676
それはカワイソスwww
だが逆に考えるんだ、タイムリーなだけに重要だと
687 ライム(京都府):2008/11/17(月) 10:21:36.92 ID:dMpfgDyW
ちんこ
688 すだち(東海):2008/11/17(月) 10:21:56.93 ID:WVGgcRwk
>>676
逆に今だからこそ良いんじゃない?
最後のまとめを「やっぱり麻薬は良くないです」みたいにすれば。
689 からし(東京都):2008/11/17(月) 10:23:55.67 ID:NJ2Wv4ff
1997年にWHOのマリファナに関する調査結果が出された。その結果にはマリファナ内の
HTCの量や依存性は タバコやアルコールよりも低いこと、マリファナが他の麻薬や
覚せい剤に手を出すきっかけになる確立はほとんどないこと、
またマリファナを吸った人物がその影響で犯罪を犯す確率も低いことが証明された。
またマリファナが人体に与える影響は、 癌などの重い病気を患う可能性の高いタバコや
アルコールの過剰摂取より断然少ないということであった。それでも、マリファナの使用が
頻繁であったり酒やタバコと一緒に使用された場合、又吸い始める年齢によって
人体に与えられる影響は異なる。
とにかくWHOは世界的に信頼される団体で規模も大きく信頼できる。前記にあるような条件にもよるが、
マリファナを使用した際の車やバイクの運転による事故の可能性をのぞいては、
大麻の使用に関する懸念に対応できていると 考えても良いだろう。
http://www.kansaigaidai.ac.jp/teachers/nakayama/contents/2002communication/Marijuana_mae/Marijuana_mae.htm
690 クレソン(東京都):2008/11/17(月) 10:24:20.34 ID:qs2NDeCK
>>688
教授じきじきに「ダメ」ってお達しが来た。
だからここで知識撒き散らしてるわけで。
参考文献の山を見る度に泣きそうになる。まぁ、別の教授ならやらせてくれた
かもわからんけど。オランダ旅行の件も「余計なこと話すな」だとよ。

>>682
経口摂取で?うーん・・・。
そういうことがありえるのは当然として
@腐ってた(炎天下のラッシーだし、可能性は強い)ってのと
Aなんか入ってた、の可能性もあるな・・・。やっぱインド怖いわ。行かなくて良かった。
症状的にメスカリンなんかの入ったサボテン食ったときみたいな感じなんだけどなぁ。
691 だいこん(コネチカット州):2008/11/17(月) 10:24:23.70 ID:YaptAzg/
>>653
そんなこと言ったら道交法なんてなんだかよくわからん線引きだらけじゃん。
なんで60キロで線引きしてんだ?とか
パーキングメーターはなんで金払えばokなんだとか。
俺はタバコも吸うし酒も飲むけど大麻厨とは関わりたくないなぁ。
692 からし(東京都):2008/11/17(月) 10:25:44.16 ID:NJ2Wv4ff
[敗戦までは農家が、大麻を自由に栽培していた]
私の故郷である栃木県(古代の名は下毛野国、「しもつけのくに」、そこから下野、
「しもつけ」になる)の、下都賀(しもつが)地方は平安時代から麻の栽培がおこなわれていて、
律令制の租税の一つで地方の特産物を中央に納めさせた調(ちょう)に、麻(あさ)布を
納めた記録がありました。明治時代から栃木県の麻は「野州麻」という名称で出荷され、
麻の生産量では昔も今も(後述)日本一なのだそうです。麻(あさ)は大麻(たいま)
ともいいますが成長が早い一年草で、英語では Hemp、中央アジアの原産といわれています。
日本では縄文時代から麻の繊維を衣服、縄、紐、などに利用してきましたが、
麻には種類によって繊維用、薬用、油脂用の三種類があるそうですが、
私が子供の頃から知っていた麻とは父の実家の周囲の広い麻畑で栽培していたもので、
繊維を採るためのものでした。

ttp://homepage3.nifty.com/yoshihito/taima.htm
693 からし(東京都):2008/11/17(月) 10:27:09.80 ID:NJ2Wv4ff
http://eiki.typepad.com/views/2005/03/index.html
ブッシュ大統領はマリファナ愛好者? (ロイター)

1998年から2000年の間に、ダグ・ウィードによってブッシュ大統領の許可を得ないまま録音されていたテープの一部が、
日曜日ABCニュースとニューヨークタイムズ紙に発表された。両メディアによってこれが本物であることが確認されているが、
ロイター独自の調査は行われていない。
「マリファナに関する質問には答えないよ。なんでかって? 小さな子どもに私が試したことをやらせたくないからさ」
ブッシュ大統領はテープでこう言っているという。
「わかるだろう、私は大統領になりたいんだ。人々を指導したい。私は……子どもに"ねえパパ、
ブッシュ大統領がマリファナを吸ったんだって。僕もできるかな?"なんて言われたくないだろう?」
ブッシュ大統領はテープで、2000年の大統領選で戦った相手の前副大統領アル・ゴアが、
マリファナ喫煙歴があるのを認めたことを笑っている。

ところでアメリカの大統領とマリファナの関係は深くて、初代大統領ジョージ・ワシントンと
第3代大統領のトーマス・ジェファーソンの二人は大麻の栽培に精を出していたことで有名。
特にジョージ・ワシントンはセンシミリアの育成に熱心だったという。
ちなみに彼は持病の歯痛の治療に使用していたそうだ。
694 さやいんげん(愛知県):2008/11/17(月) 10:28:55.58 ID:/g3NW2MR
害がないならはやく認可して欲しい
695 からし(東京都):2008/11/17(月) 10:29:37.17 ID:NJ2Wv4ff
p://maeblog.com/blog/2005/03/post_130.html

カナダは2003年6月にマリファナ法が改正され、マリファナ所持で捕まっても
違反チケットのみでレコード(犯罪記録)が残らなくなりました。法律上、
マリファナ喫煙は違法だけど、持っているだけだったら法的お咎めは特にナシということです。
ちなみにこのBC州はマリファナ産地として有名で、良品質なマリファナをかなりの量で産出しています。
2001年の医療目的でのマリファナ使用合法化から今回のこの法改正と、
年々マリファナ規制が緩くなってきているので、
街では「近い将来、オランダやベルギーみたいにマリファナ解禁になるのでは」と噂されています。

私がマリファナを喫わない理由は、昔から「マリファナは、他人が喫煙していても
咎めはしないけど、自分はやらない」というスタンスだからです。10年ぐらい昔、
英語の勉強がてらHigh Times(アメリカのマリファナ愛好者月刊誌)
を読んでいたので、マリファナが“科学的にアルコールやタバコよりも有害性・中毒性が少ない”、
“マリファナ規制のキッカケは、麻に変わって石油製品を流通させるために始められたもので、
その際に過剰にマリファナの有毒性が宣伝されてしまった”という
彼ら言い分は充分過ぎるほど分かっているものの、
やはり自分はやるつもりはありません。やらない理由は特にナシ、ただ単にそれがmy choiceだからです。
696 マンゴー(静岡県):2008/11/17(月) 10:31:08.47 ID:FEdDfZQ2
>>691
>俺はタバコも吸うし酒も飲むけど大麻厨とは関わりたくないなぁ。
死ねよアホ
697 からし(東京都):2008/11/17(月) 10:31:52.92 ID:NJ2Wv4ff
■医療大麻に関する政策検討資料
大麻に医療的価値はあるのか?
 歴史的には欧米・アラブ・中国など、世界的に利用されてきた。日本でも「鎮痛」「鎮痙」「ぜんそく」
「不眠」「食欲不振」などの特効薬として利用されてきた(厚生省発行「大麻」 ※資料1)。
 最近、欧米で研究がすすみ、末期ガンの疼痛治療でモルヒネと同等の効果があることや、
脊髄損傷などの難治性疼痛、緑内障の眼圧降下、偏頭痛などに効果があることが確認されている
(書籍「マリファナの科学」「マリファナ」 ※資料B−1)。
また、多発性硬化症などの難病の特効薬としてNHKでも何度か紹介された(ビデオ ※資料V−1)。
実際に使用している患者たちが効果を認めている。

医療大麻合法化 先進諸外国の現状は?
アメリカではカリフォルニア州など10州で、エイズ、末期ガン、難治性疼痛などの
治療薬として合法化されている。カナダでは2003年、政府が治療薬として認可し、
患者による栽培・所持が免許制となった。政府が医療大麻支給を準備(※資料2)。
イギリスでは2001年、上院小委員会で調査された結果、医薬品としての研究に拍車がかかり、
2005年には大麻でできた鎮痛薬が発売予定(※資料3)。
オランダ・ドイツ・ベルギー・オーストラリアなども、医療使用を合法化。⇒医療大麻合法化は世界の流れ。

http://www.iryotaimasaiban.org/shiryo/seisaku/index.html
698 クレソン(東京都):2008/11/17(月) 10:33:46.81 ID:qs2NDeCK
>>696
いや、大麻厨って言葉にも色々あるだろ。

@国内でも平気で吸う
A海外に出て吸う
B吸わないけど研究結果的に否定しない

の三種類がありえる。AとBはともかく、@は超お断りだ。
特に早稲田の馬鹿は死んで欲しい。
699 きゅうり(dion軍):2008/11/17(月) 10:35:01.17 ID:pw7hSpag
>>690
経口摂取はオーバードーズしがちだから気分が悪くなったりすることもある。
バングラッシーはコップや水が汚染されているので不衛生。
なにか(ケミカル?)入っていた可能性は低い。

700 きゅうり(コネチカット州):2008/11/17(月) 10:36:09.45 ID:gDMhSfu8
>>630
いや勿論法改正議論全てというつもりはないよ。
全ての国民が管理された自由の中で健やかに暮らすために時代と合わなくなった法は変わって行くべきだし。

ただ、大麻云々て話が屁理屈の域を出ずにこの議論の土俵に上がる程の物とは思えないんだが。


ぶっちゃけ無くても困らない、他でも代用が十分に効いてる品物がわざわざ「害が少ないから」って理由で解禁になるメリットって何だ?

そりゃ御禁制の品を解禁すりゃヤクザに多少ダメージを与えられるかもしれんが一時的なもんで、中長期的にみたら屁のつっぱりにもならんだろ。

ましてや酒やタバコで金と社会問題とのジレンマを抱えているというのに、更にそのジレンマを増やせというのか。あまりにも無茶な話だ
701 からし(東京都):2008/11/17(月) 10:38:09.65 ID:NJ2Wv4ff
別に大麻を解禁しろって逝ってる訳じゃない
解禁されるとも思っていない

禁止されてるからとかだけの理由で毛嫌いしてる連中は
正しい情報を得ようともしていない
禁止されてるからというだけなら只の思考停止なだけ

何故禁止にされたのか? 大麻と覚せい剤との違い
依存性の違い 他国に比べて不当の重い罪状
他の国での医療用大麻の可能性

何も知らずに逝ってるのは自分の無知を晒してるだけだろ

まず正しい知識を得た上での議論なら意味があるが
嫌いだから嫌いって ガキの屁理屈にしか聞こえない

702 アサリ(コネチカット州):2008/11/17(月) 10:38:16.74 ID:YaptAzg/
>>696 そんな事、言うなよ!
703 あしたば(愛知県):2008/11/17(月) 10:40:24.18 ID:TdPoeC58
インドでバングラッシー飲んだらサイケな幻覚に襲われて
「サービスでLSDでも入れたんじゃないか」と、今は亡きカモちゃん談。

たしかこれだったと思うけど、どっかで読み散らかしただけだから確認できない。
http://www.amazon.co.jp/dp/404366205X
704 レタス(大阪府):2008/11/17(月) 10:41:12.20 ID:gtzRnY1h
もうないかな?
705 たまねぎ(神奈川県):2008/11/17(月) 10:41:39.21 ID:SxxmW78H
>702
死ね
706 クレソン(東京都):2008/11/17(月) 10:41:56.23 ID:qs2NDeCK
>>699
ケミカルって可能性は確かに薄い気もする。
しかし、摂取した直後にゲロって典型的なケミカルの症状だよなとふと思った。
メスカリン以外でもダチュラとかマジックマッシュルームはそうなると聞くね。
でも、一番可能性が高いのはコップやら水やらの汚染だろうか。
707 マンゴー(静岡県):2008/11/17(月) 10:42:12.11 ID:FEdDfZQ2
>>700
そもそも大麻をココまで規制するのが理屈にあわない、ってだけの話なんだけどな
それは屁理屈ではないだろ メリットって、実利をとるのか理屈をとるのかはっきりしてくれ
理屈でいったら酒タバコ合法で大麻非合法な状況はあきらかにおかしい
お前のいう屁理屈って野は具体的にどういう理屈のことだよ
708 タラ(長野県):2008/11/17(月) 10:42:47.24 ID:xrK5QFNM
大麻売人の策略にまんまと踊らされてる情報強者(笑)
709 マンゴー(静岡県):2008/11/17(月) 10:43:19.93 ID:FEdDfZQ2
>>702
いやどす
710 さやいんげん(愛知県):2008/11/17(月) 10:43:42.24 ID:/g3NW2MR
じゃあいっそ逆に酒やタバコも法律で全面禁止すればいいんじゃないの
711 レタス(コネチカット州):2008/11/17(月) 10:44:05.78 ID:+YJNiaj3
701みたいのは大麻が解禁されたら覚醒剤は体にいいとか言い出す。次へのステップになるから禁止してる。
712 クレソン(東京都):2008/11/17(月) 10:44:53.97 ID:qs2NDeCK
>>700
大抵のものは代用が効くし、
そもそも「享楽的なものは悪いもの」っていう根底にある発想が良くない
と俺は思うよ。例えば、煙草や酒の代替になる可能性もあるわけで。
結局、何が問題って臭いものにフタで議論が尽くされてないってのが
一番問題に感じるかな。「どうでもいい」って人の意見もわかるけど。
713 からし(神奈川県):2008/11/17(月) 10:45:03.80 ID:ksDkPAmi
>>20
結論:2chは規制すべき
714 マンゴー(静岡県):2008/11/17(月) 10:45:28.32 ID:FEdDfZQ2
>>710
それならそれでおk


>>711
ゲートウェイ理論とかもうさんざん論破されてるから ちょっとはレスよめ
715 クレソン(東京都):2008/11/17(月) 10:46:52.73 ID:qs2NDeCK
>>710
十分な議論と民主的同意が形成された後なら
それはそれで全然ありだと思うんだ。歴史に習うとえらいことになると思うけど
あと、俺はちゃっちゃと移住する作業に入るけど、それはそれで
筋通ってるよね。
716 サヨリ(福岡県):2008/11/17(月) 10:48:27.20 ID:Zi8njAPv
>>712
覚せい剤やヘロインだと相手がプロの犯罪組織だから取り締まる側にもそれなりの努力やリスクが必要だけど、
所詮大麻なんて素人犯罪だから取り締まりやすいし他国と違ってヘビードラッグ扱いだから捕まえるとマスコミにたくさん報道してもらえて「働いてますよ」アピールができる
解禁なんてありえないってw
717 アサリ(コネチカット州):2008/11/17(月) 10:48:57.46 ID:YaptAzg/
>>709 いけずぅ〜

ってかなんでそんなムキになって解禁しろだの害が無いだの言うのか理解出来ない。
718 コンブ(東京都):2008/11/17(月) 10:50:43.53 ID:lBiva/FZ
医学部生が手を出してないあたりでもうね
719 キンメダイ(dion軍):2008/11/17(月) 10:51:27.38 ID:Ek03yoQX
なんでねらーってマスコミをそんなに恨んでるの?
マスコミがマンセーするからこの有名人は嫌い!とか
マスコミがマンセーするタバコは嫌い!大麻叩きやめろ!とか
しょうじきマスコミなんてどーでもいいじゃん
720 クレソン(東京都):2008/11/17(月) 10:51:50.66 ID:qs2NDeCK
>>716
まーねぇ。ぶっちゃけ俺もそう思う。
でもまぁ、2chでくらい楽しく議論したっていいわけでしょ。

>>718
医学部生の事件も過去にあった気がするけど、記憶違いかな。
まー、ウチ医学部ないけどさ。国際教養学部はやっぱゴミだ、燃えろ。
721 らっきょう(コネチカット州):2008/11/17(月) 10:53:04.93 ID:gDMhSfu8
>>633
もう時効だから言うけど、初めて綿毛を吸った時に、ラーメン屋で吐いて意識を失った。
すぐ気が付いたから良かったけど、多分酩酊の危険は無いと言い切るのは良くない気がする。
当麻に起因する酩酊状態で死んだとしても、死人を書類送検しなきゃならんし、余程じゃなきゃ送検しないだろう。

というか、一般的な大人の娯楽として浸透している物と、罪の重さに違いこそあれ先進国の半数以上が規制している物ではサンプルの絶対数が違い過ぎ。
統計的な見地から比較すんのがそもそもの間違い。
722 うど(愛知県):2008/11/17(月) 10:53:20.04 ID:roTQr4OU
こそこそやってるから印象が悪いな
こそこそ売人から買って吸って捕まって
こそこそ栽培して吸って捕まって
やってることがコカインとかと同じだもんw
堂々とやって捕まって大麻は安全だと裁判なりでアピールすりゃいい
1000人ぐらい同じ事すりゃ多実際はどうなんだ?って公の場で議論に発展するかもよ
723 しゅんぎく(関東・甲信越):2008/11/17(月) 10:54:02.42 ID:9J4uRTdC
じゃあオマエラ試したことのない毒物の悪口言うなよ

ヒガンバナの根で人が死ぬなんて迷信かもしれないんだろ、食ってみろよ
724 たんぽぽ(長屋):2008/11/17(月) 10:55:26.35 ID:UvymL0IZ
>>718 医学部は下手すると6年パーだから
725 ほうれんそう(アラビア):2008/11/17(月) 10:56:48.29 ID:51hhngTG
どうせ俺吸わないから、踏み絵でいいんじゃね?と思ってる。
この程度のルールを守れない人は要りませーんっていう。
726 からし(神奈川県):2008/11/17(月) 10:57:24.17 ID:ksDkPAmi
ゲートウェイ理論ってようは
売人が大麻と一緒に覚せい剤売ってるからでしょ?
大麻を店で買えるようにすればわざわざ違法薬物を所持している売人に近づくこともなくなるよね
727 クレソン(東京都):2008/11/17(月) 10:57:29.69 ID:qs2NDeCK
>>721
有意比較が可能なサンプル数は取れると思うんだけどな。
人種的な問題も結構クリアできるし、そりゃ「アジア系」とか言われると
難しくなるけど。もちろん、完全な比較は難しいけど多少のデータは取れるよ。

あと、酩酊の度合いが「アルコールより低い」は体感と一般的な中毒性で、
人によっては強い酩酊が現れる可能性があるのは否定しない。
それはそうだね、訂正する。俺には現れなかったし比較的稀な事例だと思うけれど、
気分の悪さが起きることはあるし、それが危険性を持つ可能性もあるな。

>>722
こそこそも糞も、国内でやんなってお話。
研究者は別として。
728 コールラビ(アラバマ州):2008/11/17(月) 10:59:52.91 ID:5SxU+OYp
>>701
「安易に幸せな気分になる」ことを近代日本の道徳は良しとしていない。その理由で充分。
一部のキリスト教国で子供レイプが殺人より罪が重いようにね。理屈じゃない。

ちょっとネットで裏側を見たつもりになって、思考停止してるのはあなたの方だと思う。


「オランダでは○○」「昔の日本では○○」

  ここさ、現代の「日本」なんだよね。
729 マンゴー(静岡県):2008/11/17(月) 11:00:05.27 ID:FEdDfZQ2
>>717
1.大麻自体に興味がある
2.意味不明な規制が基本的にキライ
3.規制厨がウザくてキモいから
730 たまねぎ(埼玉県):2008/11/17(月) 11:01:50.72 ID:AZO2tKub
>>726
酒屋のレジ脇にチーカマとかあったら一緒に買っちゃうみたいなものだな
731 からし(神奈川県):2008/11/17(月) 11:02:23.14 ID:ksDkPAmi
>>728
>「安易に幸せな気分になる」ことを近代日本の道徳は良しとしていない。
その根拠は?
732 マンゴー(静岡県):2008/11/17(月) 11:02:30.55 ID:FEdDfZQ2
>>728
>「安易に幸せな気分になる」ことを近代日本の道徳は良しとしていない。その理由で充分。
それだと酒タバコはもちろん娯楽、趣味は基本的にNGなんだが・・・
というかそんな道徳がお前は良いと思えるのか?
733 ほうれんそう(アラビア):2008/11/17(月) 11:02:47.09 ID:51hhngTG
>>729
偏見が嫌なら、42回も書き込まないほうがいいと思う。間違いなく偏見を生んでる。
734 クレソン(東京都):2008/11/17(月) 11:02:57.27 ID:qs2NDeCK
>>728
おいおーい、そりゃ明らかにキリスト教道徳じゃないか?
近代日本って、そりゃないっしょ。何年スパンで考えてる?
有史以来、人は享楽を求めて来たよ。問題は、それがどの程度に社会的害悪であり
どの程度の問題を有するかだろ?その道徳規範がありなら、
イスラムの名誉殺人や女子割礼にも文句つけられなくなるし、コンドームも売れないよ。
735 カキ(アラバマ州):2008/11/17(月) 11:03:08.38 ID:W6hbhpba
酒が規制されないのは飲ませろ!って奴が大勢いるからだろ。

大麻を解禁してほしかったら大勢集めて解禁しろ!って言えばいいだけ。
736 マンゴー(静岡県):2008/11/17(月) 11:04:00.59 ID:FEdDfZQ2
>>733
偏見が嫌だからやらないとかじゃないんだよ
そいつらが偏見を持つのが間違ってるんだ アホだから
737 クレソン(東京都):2008/11/17(月) 11:05:02.14 ID:qs2NDeCK
>>735
まぁ、実際そうなんだが。
とりあえず、国内でも研究が進まないとなんともかんとも。
研究目的の人体投与を認可してもらわんとね、拒食症の人には福音になるだろうし。
738 うり(兵庫県):2008/11/17(月) 11:05:39.60 ID:DDC+ZxEe
>>726
というか「薬っぽいものを使って気持ちよくなる」という態様が麻薬に近い
ってだけの話だと思うが。
売人が同じだからなんて理由なら、大麻草栽培を違法化する意味がない。
739 さといも(中部地方):2008/11/17(月) 11:05:58.86 ID:PFlMTs3M
情強なら、大麻で捕まると大ダメージである基本は抑えとけ
740 マンゴー(静岡県):2008/11/17(月) 11:07:39.64 ID:FEdDfZQ2
>>738
それなら酒タバコも睡眠薬も同じだから、それは理由にならないよ
大麻栽培を違法化してるのは、GHQの政策が基
解禁しないのは他の嗜好品産業が不利益をこうむる可能性があるから
741 からし(神奈川県):2008/11/17(月) 11:07:44.93 ID:ksDkPAmi
>>738
アルコールも同じじゃん
なんで酒の所持は規制されないの?
742 クレソン(東京都):2008/11/17(月) 11:08:03.90 ID:qs2NDeCK
>>738
その理屈っていうか、飛び石理論だと酒や煙草やエスタロンモカと
整合性が取れないんだよね。様態が近いからダメ、っていうと
身体依存を有するもの全てダメになるし、仮に「依存性」というなら
精神依存を深甚に起こす可能性のあるもの全てがダメになる。

具体的には、砂糖、脂肪、セックス、ギャンブルetc
これら全てが生命に関わる依存症を引き起こすし、快感が起きる脳内での機序は
ほとんどいっしょだよ。同じく報酬系回路を回すってことだから。
743 アサリ(コネチカット州):2008/11/17(月) 11:09:42.32 ID:YaptAzg/
>>729 なるほどね。
わからんでもないけど逮捕と言うリスクを負ってまでやるようなもんじゃないわな。
744 あしたば(愛知県):2008/11/17(月) 11:10:09.94 ID:TdPoeC58
タバコみたいに吸って酒みたいに酔っ払うって作用は、
未経験者からしたら相当気持ち悪いもんだとは思うぞ。
745 マンゴー(静岡県):2008/11/17(月) 11:10:49.70 ID:FEdDfZQ2
>>743
なんで俺が経験済みって前提なんだよw
吸ったことなんざねーよ
746 アジ(関東・甲信越):2008/11/17(月) 11:12:52.34 ID:ireLuosd
酒・煙草・大麻すべて規制するべきだろ
747 梨(神奈川県):2008/11/17(月) 11:14:18.51 ID:L6JOokiO
hage
748 コンブ(千葉県):2008/11/17(月) 11:14:34.86 ID:Zx5sgJVt
大麻厨しねよw
749 レタス(大阪府):2008/11/17(月) 11:14:49.66 ID:gtzRnY1h
まあ勘違いしてる人もいそうだけど解禁派も合法にしろとは言ってないんだよ
非犯罪化だな、大麻は国連の麻薬単一条項に記されてるから合法はできんのだよ
欧米でも合法な国はない、まあこれはこれで色々矛盾が生じてるが
で解禁派は罪刑均衡がおかしいから非犯罪化しろといってるんだな
750 きゅうり(コネチカット州):2008/11/17(月) 11:16:15.64 ID:gDMhSfu8
>>707
もう何十年も「駄目」って言ってる物を、
さしたるメリットもなく、むしろデメリットが生じるリスクを僅かながらもはらんでいると云うのに「他に比べて害が少ないから」って理由で議論の土俵に押し上げようというのはやはり屁理屈に思えちゃうんだよね。
今現在規制されている事で誰かが不利益を被ってるとも思えないし。

ごめんなうまく説明できなくて。
理にかなっていたにしろ、蒸し返した所で誰も得しない様な話はやっぱり「屁理屈」と個人的に解釈してる。

この辺は「屁理屈」の解釈の違いだね。
751 ねぎ(コネチカット州):2008/11/17(月) 11:16:19.81 ID:Gv7o81eY
ニートの言い訳に似てるなぁ。
大麻は安全、規制してる法律が悪い。オレは悪くない。
752 にんじん(福岡県):2008/11/17(月) 11:16:43.04 ID:431xjK2i
大麻は別に合法にしなくていから犯罪として摘発するな、草程度は自由。
煙草の栽培も自由にしろ。草を育てるくらい個人の勝手だろ。偉そうに何様だ。
753 アサリ(コネチカット州):2008/11/17(月) 11:21:19.66 ID:YaptAzg/
>>745 あっ、そうなの?ごめんごめん。
てっきり…
754 マンゴー(静岡県):2008/11/17(月) 11:22:31.24 ID:FEdDfZQ2
>>750
少なくとも俺は不利益をこうむってるし、俺を含めた国民の幸福を追求する権利が不利益をこうむってるな
当然解禁されたら俺やほかの大麻を吸いたい連中は得する

議論することすら屁理屈(笑)かw もういいよお前
自分定義の屁理屈でなんでもかんでも屁理屈っていってろ
755 アサリ(福岡県):2008/11/17(月) 11:22:37.48 ID:5wRpk05Q
ですよねー やってる事が大前提だと思ってたのに
756 ビーツ(関東・甲信越):2008/11/17(月) 11:23:15.51 ID:ZuJqqeyq
>>752
ならそれで商売したり、893に資金流したりするなよ
757 大葉(アラバマ州):2008/11/17(月) 11:23:22.71 ID:htOc+O56
日本で大麻解禁したら世界中からジャンキーが集まって治安が最悪になるだろうが
オランダなんかほとんど国家が破綻してるぞ
758 アナゴ(アラバマ州):2008/11/17(月) 11:25:56.44 ID:PBpZ+BCu
もう違法にするべきじゃねえの
759 にんじん(福岡県):2008/11/17(月) 11:26:45.40 ID:431xjK2i
>>757
資金が落ちて治安が回復されるかもよ
白人女ともエッチできる。
760 コールラビ(アラバマ州):2008/11/17(月) 11:26:58.18 ID:5SxU+OYp
日本の精神文化復興(笑)
へぇ、日本では一般庶民が酒や煙草のように日常的に大麻やってたのか…初耳だ。

肯定派の言ってることはデータに基づいていて正論だね。
正論過ぎる。
効率的。
そんなに合理性が好きなら欧州へ行って頭でっかちの人たちと暮らせばいいのに。
死刑を終身刑にしたら凶悪犯罪件数が少し減ったそうで、日本でも導入するといいかも?

薬で安易に幸せになってる人たちと一緒に暮らしたくないわ。

 「帰りにちょっと大麻やっていこうぜ」
 「息子の20歳の誕生日に幸せになる薬を買ってあげようと思います。親子で吸って幸せになりますよw」

  ↑こんな国、絶対に嫌だ。

さて、日本の精神文化をぶっ壊してるのはどちらでしょう。
761 大葉(関東):2008/11/17(月) 11:27:17.74 ID:JRWzvb7z
大麻厨マジで腐ってるな。
不利益とか幸福の追求とか笑わせるな
762 ガザミ(大阪府):2008/11/17(月) 11:27:48.91 ID:KFzz3O/8
大麻自体どうなのか知らないけど、一度知ると犯罪を犯してまで
繰り返し吸いたくなる物なんだなとは思う
763 大葉(アラバマ州):2008/11/17(月) 11:29:01.07 ID:htOc+O56
>>759
ジャンキーは頭の中も麻畑なんだな。幸せなこった
764 カワハギ(埼玉県):2008/11/17(月) 11:29:02.57 ID:ksakxRwr
法厨は法律法律ってうるさいよ。
法律とは人間にとって何なのか?って勉強してから来いよ

大麻未経験=童貞
765 かぶ(埼玉県):2008/11/17(月) 11:29:03.22 ID:p2hy0N5s
>>759
むしろビッチ共が白人にラリりながらアヘアヘだろ
766 うど(愛知県):2008/11/17(月) 11:29:37.71 ID:roTQr4OU
大麻って依存性低いってのが大麻愛好家の主張じゃなかったけ?
依存性が低いなら別に吸えなくても苦痛じゃなくね?
767 さくらんぼ(東京都):2008/11/17(月) 11:30:06.37 ID:GW6G4Q76
金稼いで底辺見下すのが目標の俺にとっちゃまったく関係の無い事件である
768 マンゴー(静岡県):2008/11/17(月) 11:30:18.24 ID:FEdDfZQ2
>>760
「帰りにちょっと一服していこうぜ」
「帰りにちょっと一杯ひっかけてこうぜ」
「息子の20歳の誕生日に幸せになる水を買ってあげようと思います。親子で飲んで幸せになりますよw」

いやだとか、お前が個人的に思ってるだけだろ
769 アナゴ(アラバマ州):2008/11/17(月) 11:30:22.30 ID:PBpZ+BCu
>>764
おまえのようなキチガイを増やさない為に法は必要
770 大葉(千葉県):2008/11/17(月) 11:31:04.70 ID:QbVsaFAn
自殺者3万人もいるんだから大麻くらい解禁しとけよアメ公の肛門舐めることしか知らない糞ジャップが
771 すいか(アラバマ州):2008/11/17(月) 11:31:10.34 ID:Or8PInBi
>>767
医学部良いよなぁ
研修医終わって国立大経由の地方の過疎地域診療所に1年勤務で5000万だぜ
772 かぶ(埼玉県):2008/11/17(月) 11:31:21.02 ID:p2hy0N5s
>>764
俺は大麻未経験なんだけど、合法に肯定なんだけどw

ただ、酒とタバコを交えたような法律も作るべき
773 すいか(アラバマ州):2008/11/17(月) 11:32:13.61 ID:Or8PInBi
>>770
中学から早稲田とか、中学から慶応とかって大学内でもFランクラスの馬鹿の部類なんだけど
774 ハマグリ(catv?):2008/11/17(月) 11:32:16.38 ID:01hZaZuQ
七味唐辛子に入ってるちょいと大きめな丸い粒は大麻の種、
これ豆知識な。原材料に「麻」って書いてるぞ。

発芽しないように処理を施してるんだぜ。

煙にして吸引したりしないで普通に食物として使う分には
栄養満点な優秀な食材なんだぜ。
775 ニシン(アラバマ州):2008/11/17(月) 11:32:46.26 ID:FreN07d8
> 10月7日には、掛川市の男(30)が、自宅の植木鉢で大麻草10本を栽培していたとして逮捕されている。県警は


いつも思うんだけどなんでバレるの?
776 かぶ(埼玉県):2008/11/17(月) 11:33:34.43 ID:p2hy0N5s
>>775
内部告発としか思えない
777 ほうれんそう(アラビア):2008/11/17(月) 11:34:33.00 ID:51hhngTG
>>775
大抵は誰かの情報だろうけど、たまに火事とかが原因のドジっ子がいるね。
778 アサリ(コネチカット州):2008/11/17(月) 11:34:41.07 ID:YaptAzg/
>>774 俺は一味の方が好きだ。
779 大葉(アラバマ州):2008/11/17(月) 11:36:33.62 ID:htOc+O56
ジャンキーは日陰者らしく、誰にも言わずこっそり作って吸ってればいいんだよ

それより合法化すべきは自家醸造な
780 うど(愛知県):2008/11/17(月) 11:37:08.26 ID:roTQr4OU
>>775
種の入手ルートからとか
ご近所さんが偶然ベランダにあったのを見たとか
作ったのを他人に分けて足が付くとか

なんちゃらシーズって種のネット販売が摘発されて
2100人くらい顧客リスト確保したとか土曜やってたよーな
781 アボガド(大阪府):2008/11/17(月) 11:37:08.29 ID:t3TnERmN
オランダやアメリカの州で一部認められてるからそこでやるべき
日本はそういうのに一番厳しい国だし両立は不可能だよ
自分が周りにまったく迷惑かけずに社会生活も普通以上に送ってたとしても
782 とうもろこし(東日本):2008/11/17(月) 11:37:44.36 ID:h1DxKq7q
大麻が吸いたきゃ政治活動をして解禁目指せばいいじゃん。
まあ、警察に目をつけられる覚悟は必要だけどさ。
783 すいか(アラバマ州):2008/11/17(月) 11:37:48.53 ID:Or8PInBi
ってか皆やってるしバレないよとか話しかけてくる奴ほど信用ないものは無いなー

俺に話してる時点で俺が通報したらどうするの?ってさ
784 しゅんぎく(東京都):2008/11/17(月) 11:44:01.69 ID:scIIPERN
やったことの無かった中房の頃は
嫉みでムキに否定してた。
大人になった頃には、耐性も依存形成も無いし、禁断症状も無いので、合法にしていいと思った。

今は吸わないし合法化まで求めないけど、非犯罪化しないと、ゲートウウェイドラッグ
になる危険があると思う。ガキがドラッグは安全だと勘違いしかねない。
785 サケ(福岡県):2008/11/17(月) 11:44:59.81 ID:GkavxQHX
大麻みたいなパチンコや酒と同じ不安定要素を増やすのは意味ないと思うな
どう考えても犯罪増えるでしょ 合法化してしまうと
治安悪くなっていいのか?
786 きゅうり(コネチカット州):2008/11/17(月) 11:46:05.50 ID:gDMhSfu8
>>770
肛門舐めるとか、糞ジャップとか、ピースフルとか…
欧米に毒されてるのはどっちだよw
腐れヒッピーの居場所なんかどこにもありませんよ。
787 しょうが(コネチカット州):2008/11/17(月) 11:46:38.66 ID:3j/eU1xd
医療用大麻ぐらいは認めてやれや
788 ごぼう(千葉県):2008/11/17(月) 11:47:06.07 ID:EPIntdop
俺は大丈夫とか思ってる情報弱者どもですね
789 レモン(長屋):2008/11/17(月) 11:47:20.90 ID:lbY2+USP
アムスいけ
アムス

790 しゅんぎく(東京都):2008/11/17(月) 11:47:57.62 ID:scIIPERN
キマってる人はピースになってるので、絡んでくる酔っぱらい集団より安全。
791 レモン(長屋):2008/11/17(月) 11:48:09.51 ID:lbY2+USP
>>786
肛門は舐めるだろ
792へたれの極み ◆oJlmXYegxg :2008/11/17(月) 11:48:26.97 ID:SfmSZLTz
そんなに吸いたいんならオランダ行ってやれ
793 メバル(四国):2008/11/17(月) 11:48:58.79 ID:QLMEz3di
このスレみても解るように、糞ジャップ共は麻薬と大麻の区別もわからない猿ばっかだから危険ってことが判明した。
故に違いの解るジャップだけが規制されてない国行って吸えば問題解決。
依存性もないし、完璧じゃねーか。
794 大葉(関東):2008/11/17(月) 11:49:06.90 ID:JRWzvb7z
大麻戦後六十年以上禁止になってるし、今更解禁する必要はない
必ず酒と煙草を引き合いに出すけど比べる意味もない
795 大葉(千葉県):2008/11/17(月) 11:50:03.28 ID:QbVsaFAn
>>786
ヒッピー(笑)
戦後GHQが大麻禁止にしたこと当然知ってるんだよな?
796 じゅんさい(dion軍):2008/11/17(月) 11:50:15.38 ID:O477U57p




喫煙厨とアル厨は批判する資格なし




797 コールラビ(アラバマ州):2008/11/17(月) 11:50:24.88 ID:5SxU+OYp
何より欧州やインドで大麻やってきた人が日本文化の精神性を取り戻しているようには見えない件

ここを何とかしないと欧米かぶれの痛々しい人たちにしか見えないわ。頭でっかちはもういらない。
それに江戸時代の田舎の祭りでは乱交が普通だったからって、今もやるか?

「馬鹿の3%」とという言葉がある。
雑誌業界で使われ、アンケートでありえないような回答をしてくるキチガイのこと。
自分の考え方が大多数から外れてると思ったら自分を変える努力をしないとダメだろう。
ここは個人主義のアメリカじゃないんだから。
798 とうもろこし(北海道):2008/11/17(月) 11:50:27.98 ID:63ii4SOj
>>793
こういうのがアホなバックパッカーになって俺はお前らとは違うなどという
妄想に駆られるのか
799 チコリ(東京都):2008/11/17(月) 11:50:28.59 ID:UXIdLSbK
酒は物を壊したくなったりして攻撃性が増すけど、
大麻の場合はマッタリ。座禅とかしたら楽しいかも。
800 マンゴー(静岡県):2008/11/17(月) 11:52:51.08 ID:FEdDfZQ2
>>797
だからお前はそのお前のいう「日本文化の精神性」とかいうのの内容とそれがそうだという根拠を示せよ
いまんところ、お前が勝手にお前だけの「日本文化の精神性」とやらを掲げて批判してるようにしか見えん
801 うど(愛知県):2008/11/17(月) 11:53:35.67 ID:roTQr4OU
依存性が無いならそう必死になる必要なくね?
吸っても吸わんでもかわらんやん
タバコや酒は依存性で絶つのは結構厳しいけど
依存で継続して買って吸い続けたり飲み続けるようなもんだし
そもそも普通に売られるようになっても依存が無いなら商売にならなくね?
802 レモン(長屋):2008/11/17(月) 11:53:56.42 ID:lbY2+USP
大麻 アヘン ハシシ

どうちがうんだ?
803 アロエ(東京都):2008/11/17(月) 11:55:03.68 ID:wzgHUoBn
法律破ってる馬鹿がいる時点で、
歩き煙草ならぬ歩き大麻や、受動喫煙ならぬ受動大麻みたいな問題になるから絶対反対

煙草もさっさと法律で禁止しろ
804 じゅんさい(dion軍):2008/11/17(月) 11:55:16.61 ID:O477U57p
>>802
批判したいなら自分で調べろ。
わからんなら黙れ。
805 きゅうり(コネチカット州):2008/11/17(月) 11:55:17.35 ID:gDMhSfu8
>>754
その我が儘に近い個人的な不利益と、
大麻解禁に伴う他の嗜好品産業に対する打撃、ODの危険性もまともに統計が取れていない物を世に解き放つリスク、
そしてタバコと酒が抱えているジレンマをもう一つ抱える労力。

どちらが不利益かは火を見るより明らかじゃないの?
国として全体の利益不利益の話じゃなく、個人的な利益不利益の話ならば、個人で海外行けば解決じゃないか。
806 カワハギ(埼玉県):2008/11/17(月) 11:57:43.76 ID:ksakxRwr
>>797
なんで多数派に合わせなきゃならないんだよw

これでも聞け つhttp://jp.youtube.com/watch?v=_ArUfyMqkSw&feature=related
807 メバル(四国):2008/11/17(月) 11:58:56.78 ID:QLMEz3di
>>798
妄想じゃなくて現実じゃん。
808 しゅんぎく(東京都):2008/11/17(月) 11:59:25.42 ID:scIIPERN
>>801
だから売人は麻薬(ケミカルも)薦めてくる。大麻じゃ商売にならないから。
これが危ない。

大麻と麻薬の違いは、カジノとパチンコ屋の関係。
809 にんじん(福岡県):2008/11/17(月) 12:00:16.78 ID:431xjK2i
草で逮捕は違法行為
810 たんぽぽ(福岡県):2008/11/17(月) 12:00:30.24 ID:6qAff3N5
大麻からどんどん依存性強い麻薬に手出し始めるのもまずいんじゃなかった?
麻薬中毒の入門みたいになっている
811 チコリ(東京都):2008/11/17(月) 12:00:41.81 ID:UXIdLSbK
薬物が直接または主要な原因で死亡した年間のアメリカ人の数
ワールド・アルマナック、生命保健統計死亡者数、アメリカ公衆衛生局の過去20年間の報告書より

タバコ 340,000 ? 450,000
アルコール (交通事故死の50%、殺人の65%がアルコール関連だが、その数は含んでいない) 150,000+
カフェイン (ストレスや胃潰瘍、不整脈のトリガなど) 1,000 ? 10,000
大麻 0


安全じゃね?
812 ブリ(福島県):2008/11/17(月) 12:00:44.65 ID:R2hHm5+u
大麻吸って車運転してみろ
813 マンゴー(静岡県):2008/11/17(月) 12:01:56.36 ID:FEdDfZQ2
>>805
まあ個人の権利ってものを理解せずわがままととるならそうだろうな
近代先進国家の基本的な理念を理解しないやつは死んでいいよ
嗜好品産業に対する打撃って理由になるのか?だって解禁したら大麻産業も興るわけだし
国家の一部である個人の権利の一部が一律に侵害されてるのは、国家の最大の不利益だというのが理解できないんだな
814 しゅんぎく(東京都):2008/11/17(月) 12:02:16.89 ID:scIIPERN
>>812
俺はその車に乗ってた。
結局、嫌煙権の問題になるならどうでもいいや。
815 マンゴー(静岡県):2008/11/17(月) 12:02:30.43 ID:FEdDfZQ2
>>812
酒飲んで運転してみろよ
816 あしたば(愛知県):2008/11/17(月) 12:03:31.88 ID:TdPoeC58
>>802
大麻はアサ
アヘンはケシ
ハシシは大麻樹脂

>>801
酒はアルコール依存症相手に商売してるのか?
817 コールラビ(長屋):2008/11/17(月) 12:04:54.12 ID:NrSj5n8y
やってる自慢するのはなんなの中二病的なもんなの
818 うど(愛知県):2008/11/17(月) 12:05:05.07 ID:roTQr4OU
>>808
マジで依存ないの?
自宅で栽培までしてる奴なんて明らかに依存してる気がすんだが
捕まるリスク犯してまで吸いたいってよっぽどじゃ?
819 あしたば(愛知県):2008/11/17(月) 12:06:01.76 ID:TdPoeC58
捕まるリスク犯してまで速度超過するってよっぽどじゃ?
820 とうもろこし(東日本):2008/11/17(月) 12:06:08.15 ID:h1DxKq7q
法治国家で法律を守れない人種はアル中よりたちが悪い。
821 マンゴー(静岡県):2008/11/17(月) 12:06:33.78 ID:FEdDfZQ2
>>818
たぶんオナニーとか1回覚えちゃったら法で禁止されててもやるだろ
822 うど(愛知県):2008/11/17(月) 12:08:05.12 ID:roTQr4OU
>>816
そうだろ
タバコや酒だってやり過ぎれば害があると判ってる上で
個人差はあるにせよ依存してるからこそ買い続ける

害だけあって依存性が無い物を吸い続けたいか?
823 あしたば(愛知県):2008/11/17(月) 12:09:43.90 ID:TdPoeC58
>>822
継続的に飲酒する人間は全員アルコール依存症ってことだな。

病院行けよ。
824 うど(愛知県):2008/11/17(月) 12:11:08.84 ID:roTQr4OU
>>823
なんでそんなに極端なん?
825 チコリ(東京都):2008/11/17(月) 12:11:09.47 ID:UXIdLSbK
大麻の精神依存の度合いは、もちろん人によって異なる。
ただ、目安としては「久しぶりにカラオケ行きたいなあ」ぐらいの精神依存が妥当だと思う。
826 たんぽぽ(福岡県):2008/11/17(月) 12:11:12.83 ID:6qAff3N5
しかしネットでは大麻は安全派が多いのが驚きだ
そりゃ増えるわけだわ
827 しゅんぎく(東京都):2008/11/17(月) 12:11:17.70 ID:scIIPERN
>>818
初期投資を除けば低コストだからねえ、あまりに。
忍者が麻の上を飛ぶ訓練(wしてたというのは、それだけ成長が早いから。
だから栽培する人多かったけど、警察が種売りまで逮捕するとなっちゃ
これから廃れて行くかもね。
最近、栽培が増えたんじゃなくて、警察が栽培者マークする様に方針転換したんだと思う。
栽培は減るだろうな。そしたらまたヤクザの出番だ。
828 マンゴー(静岡県):2008/11/17(月) 12:11:37.24 ID:FEdDfZQ2
>>822
医学、肉体的な依存症と精神的な依存性の違いを理解しろよ
829 なす:2008/11/17(月) 12:12:10.10 ID:nhCWiXHo
種でも食ってろ
830 うど(愛知県):2008/11/17(月) 12:13:13.42 ID:roTQr4OU
>>828
肉体的だろうが精神的だろうが
吸い続けるなという結果なら同じだろ思うけど
何が違うの?
831 あしたば(愛知県):2008/11/17(月) 12:14:02.48 ID:TdPoeC58
>>824
>>酒はアルコール依存症相手に商売してるのか?
>そうだろ

なにが極端?いや、病院行けって。おまえ頭おかしいから。
832 しょうが(コネチカット州):2008/11/17(月) 12:14:07.91 ID:3j/eU1xd
大麻スレとキムチスレ見てるとν即て終わっとると思う
833 ブリ(福島県):2008/11/17(月) 12:14:16.41 ID:R2hHm5+u
抽出 ID:FEdDfZQ2 (53回)

すげーなこいつ
834ビシソワーズ ◆LOBPLJpLSc :2008/11/17(月) 12:14:17.44 ID:Qc921GO+ BE:863420047-2BP(1)

安全とか危険とかの問題じゃなくて
この憂鬱な気分を大麻でどうにかしたいんだ。

だから誰か大麻を吸わせてくれー
835 うど(愛知県):2008/11/17(月) 12:15:31.72 ID:roTQr4OU
>>831
なんで症まで病気にまですんの?
好きってのは依存だろ
嫌いな物に依存するのか?
まぁそういう特殊な性癖な人も居るけどさ
836 マンゴー(静岡県):2008/11/17(月) 12:15:41.03 ID:FEdDfZQ2
>>830
肉体、物理的な影響の有無
837 オレンジ(関西地方):2008/11/17(月) 12:17:24.06 ID:tsYe864v
失うものの少ない学生捕まえた報道をしてもしょうがない
リーマンとか主婦逮捕の報道をして抑止力にしろよ。
838 えだまめ(北海道):2008/11/17(月) 12:17:33.17 ID:6bUaThUt
2ちゃんねる依存症スレ
839 サヨリ(dion軍):2008/11/17(月) 12:18:52.20 ID:zQNKtRkE
年内の検挙実績を作ろうと警察が必死なんじゃね
840 アサリ(コネチカット州):2008/11/17(月) 12:18:54.22 ID:Y3jtLmCE
鬱なことがあったときに気晴らしに吸ってみたい
841 コールラビ(長屋):2008/11/17(月) 12:19:53.40 ID:NrSj5n8y
酒も煙草も麻薬も甘え
堂々と見下してる
842 あしたば(愛知県):2008/11/17(月) 12:21:10.40 ID:TdPoeC58
>>841
それが一番いいとは思うんだけどね。難しい。
843 スイートコーン(コネチカット州):2008/11/17(月) 12:21:32.74 ID:gxZTdC+x
自分は大麻と覚醒剤が同じ麻薬になっているのが問題だと思ってる

一番怖いのが大麻から覚醒剤へのステップアップなんだよね
覚醒剤に対してもっと厳罰化するか、大麻に対して一部緩和してほしい。
どっちかというと覚醒剤の厳格化だけどね
844 メバル(四国):2008/11/17(月) 12:21:58.93 ID:QLMEz3di
蒟蒻ゼリーを自作し始めたやつはどれくらいいるんだろうな
依存性ないから殆どいないだろうな
大麻は皆さん御熱心にお育てになってさぞ綺麗な花でも咲くのでしょうな
845 さやいんげん(愛知県):2008/11/17(月) 12:23:53.55 ID:/g3NW2MR
酒よりいいものなら試してみたいなあ
846 さつまいも(コネチカット州):2008/11/17(月) 12:23:59.07 ID:jOFL3uit
>>835
好きと依存症は全然違う
847 マンゴー(静岡県):2008/11/17(月) 12:24:13.38 ID:FEdDfZQ2
>>844
こんにゃくぜりーとか一般人つくれねーだろw
簡単に作れたら好きなやつは誰でも自作するだろ
848 おかひじき(アラバマ州):2008/11/17(月) 12:24:28.81 ID:sDR2Zqyk
裏では合法化のロビー活動死ぬほどやってんだろうなぁ・・・
849 スイートコーン(コネチカット州):2008/11/17(月) 12:24:56.11 ID:y0NM2OpH
七味唐辛子を土にまけば大麻できるの?
850 あしたば(愛知県):2008/11/17(月) 12:25:00.35 ID:TdPoeC58
大麻栽培よりは簡単なんじゃないだろうかw
コンニャクイモの粉って売ってるだろうし。
851 ズッキーニ(滋賀県):2008/11/17(月) 12:25:09.15 ID:Ibjm7Khn
大麻大麻って大騒ぎしてるけどさ、誰にも迷惑かけず自分の部屋でこっそり吸うだけならかまわん。
メシ食ってるそばで煙草スパスパ吸うバカがいることのほうが身近で深刻だわ。
852 きゅうり(コネチカット州):2008/11/17(月) 12:26:10.91 ID:gDMhSfu8
>>795
知ってる。お前等が大麻を正当化しようとする時に必ず口にするから調べた。
ついでに言うと経験もある。もう時効だが。
二言目にはインド行きたいとかほざく薄らきたねぇ格好した女や、ファッションの一部として葉っぱキメたり阿呆みたいな香を焚いて喜んでる女を何人か抱いたし、
そのタダマンに群がる俺を含めた馬鹿男達とつるんでた。

みんなお前とおんなじ様な事言ってたよ。
恥ずかしい事に俺も含めて。


大麻そのものがもんだいじゃなく、言い訳がましい理屈をこねて吸ってる奴らが屑過ぎ。
853 マンゴー(静岡県):2008/11/17(月) 12:26:18.01 ID:FEdDfZQ2
>>851
これ以上ないというほど同意する
854 あんず(愛知県):2008/11/17(月) 12:26:24.99 ID:qa8jgH7m
855 梅(山形県):2008/11/17(月) 12:28:00.11 ID:6nN/4iXX
ここにも薬中らしき奴いるぜ
ttp://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1225259508/
856 うど(愛知県):2008/11/17(月) 12:29:00.81 ID:roTQr4OU
>>836
精神と肉体は一つに収まってるのに
なんの違いがあるんだ?
精神的依存だろうが肉体的依存だろうが結果は同じ
857 からし(神奈川県):2008/11/17(月) 12:29:51.91 ID:ksDkPAmi
>>852
へーえ
くされジジイがずいぶん偉そうにしてんな
しかも平日の昼間から2chかよw
858 しょうが(京都府):2008/11/17(月) 12:31:18.85 ID:+pDgFPHb
>>144
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B9%BB%E8%A6%9A

幻覚(げんかく、hallucination)とは、医学(とくに精神医学)用語の一つで、
実際には外界からの入力がない感覚を体験してしまう症状をさす。
859 ささげ(長崎県):2008/11/17(月) 12:31:40.26 ID:djPPgJsJ
ガンガン逮捕しちゃっておk
隠れて大麻栽培してる奴を警察に情報提供すれば謝礼金を出すようにすればいい
金は間接的に逮捕者負担で
徹底的に取り締まって欲しい
860 マンゴー(静岡県):2008/11/17(月) 12:32:29.69 ID:FEdDfZQ2
>>856
つまり実際の健康被害と禁断症状の有無ってことだよ
そう思うだけってのと、とらないと苦痛ってのの違い。結果全然違うじゃん
861 マダイ(北海道):2008/11/17(月) 12:32:32.04 ID:a/75prsA
いっそ合法にして税金取れば
862 あしたば(愛知県):2008/11/17(月) 12:35:32.81 ID:TdPoeC58
ていうかこいつ、ばれいしょじゃねえのか。俺らも暇だな。
実は徹夜で書類書いてたんだけどな。

738 : ばれいしょ(中部地方) [] :2008/11/17(月) 00:10:18.47 ID:Qbbb1CrP
>>731
俺的には「あんた」と呼ばれたら対等と認められたとみなす。
肉体依存と精神依存を分けて考える必要はこのスレではないと言っている
チーズケーキですら大量に食
以下略
863 大葉(中国・四国):2008/11/17(月) 12:35:50.85 ID:GUXeVZr8
>>861
それで貴重な円を外国に売るのか
バカバカしい
生産性も下がるし禁止でいいよ
大麻吸ってるアフォは元々馬鹿だから死刑にしても問題無い
さっさと殺そ
864 バジル(長屋):2008/11/17(月) 12:36:23.28 ID:dTi7gLpH
日本の法律はほんとクソだと思うし、ゆとり脳の政治家ばかりで改善すらしない。
結局さ、国の独断で決めた法律で「違法」か「合法」か決まるわけだろ?
だから、法律が全て正しいって考えはおかしいし、時には国が「悪」なわけ
しかし、国は自己中で決めた法律を盾にしてくるわけだ。
いまのところ、それに対抗するのは「言論の自由」で国にガンガン文句を言うしかない。
ゆとり政府と、ゆとり警察をまっとうな組織に調教したほうがいい!
だいたいさ、飲酒、タバコがOKで大麻が違法とかさ、その根拠が政府の勝手な判断なんだからさ。
飲酒でたくさんの事件が起きててもOKなのにさ、法律は理不尽と屁理屈、矛盾だらけだよ。
865 うど(愛知県):2008/11/17(月) 12:36:50.69 ID:roTQr4OU
>>860
んじゃやめりゃいいじゃん
そう思うだけなんだろ?
どう主張しようが現状捕まるんだし
そんな人生オワタなリスク犯すような事してる時点で精神的におかしいだろ

コカインとかやらなきゃ禁断症状で苦しむから
リスク犯してまでやり続けると違うならなおさらさ
866 らっきょう(コネチカット州):2008/11/17(月) 12:37:05.35 ID:gDMhSfu8
>>857
フヒヒサーセンwwwww
外回りなもんでヒマを持て余す時が多いのよ
867 ささげ(長崎県):2008/11/17(月) 12:38:19.65 ID:djPPgJsJ
問、次の語句を全て用いて作文しなさい。
(ニート対策、少子化問題、喫煙者の社会的迫害風潮、大麻のファッション化、若者のシンナー等薬物乱用)
868 しゅんぎく(群馬県):2008/11/17(月) 12:38:51.59 ID:d5QbgOTW
大麻は安全とか言ってる奴ってやってる奴の顔見たことあんのか
どう見ても健康体には見えねえぞ
869 えだまめ(北海道):2008/11/17(月) 12:39:13.28 ID:6bUaThUt
>>863
犯罪予告きたこれ
870 スイートコーン(コネチカット州):2008/11/17(月) 12:39:47.40 ID:y0NM2OpH
いずれにせよ現状が法律違反なんだからぐだぐだ言わず従えよ
なんだてめえらは
871 マンゴー(静岡県):2008/11/17(月) 12:40:26.38 ID:FEdDfZQ2
>>865
そもそも大麻を吸ったことがない 法も犯してない
法を犯すヤツは、おかしいから犯してるんであって、大麻をやったから犯すわけではない

思うだけ、ってのはネトゲや2chやオナニーや風俗も同じだからな
つまり思うだけの依存だったら世の中のどんな娯楽や趣味にでもある
872 ばれいしょ(dion軍):2008/11/17(月) 12:40:40.40 ID:O1IuZtSc
>>852は手遅れ
873 チコリ(東京都):2008/11/17(月) 12:40:43.85 ID:UXIdLSbK
>>868
人を見かけで判断するなってカーチャン言ってたろ?
874 さといも(関西地方):2008/11/17(月) 12:41:35.78 ID:qoOZszVS
道端でせっくるしたって誰にも迷惑かけてないし
健康への影響も無いのに違法だよね。
875 きゅうり(コネチカット州):2008/11/17(月) 12:42:17.84 ID:gDMhSfu8
>>813
大多数の不利益の上に立つ利益が許されてたまるかっつーの。
原則的に個人の利益は大多数の利益と共存して初めて守られるべき物だろ。
そこまで理屈をこねて我が儘を通そうと言うのが既に屁理屈だとは思わない訳?
876 ニシン(関東):2008/11/17(月) 12:42:48.84 ID:2evqVnr6
悪法でも法だろ。
やなら議員になってルールを変えるか、合法の国に行け
877 からし(神奈川県):2008/11/17(月) 12:43:09.97 ID:ksDkPAmi
>>864
そのとおりだね
違法/合法の線引きが恣意的な法律は存在自体が法に対する不信感を国民に植え付けるし、
それが遵法意識の低下を招き、社会秩序の混乱をもたらし、それが犯罪の増加に繋がるわけ
「法に黙って従え」とほざく無知無教養低学歴な規制厨は日本社会にとって有害なんだよw
878 えだまめ(北海道):2008/11/17(月) 12:43:33.41 ID:6bUaThUt
>>876
日本人は外国で吸っても違法
879 サヨリ(鹿児島県):2008/11/17(月) 12:43:56.06 ID:A2mSWhIp
人にうったりすすめたりしようとするからバレるんだよね
室内で友達もおらず、ひっそり栽培して自分だけでひっそり楽しんでたらバレないよね
880 にんじん(福岡県):2008/11/17(月) 12:44:00.85 ID:431xjK2i
まとり警官の給与を莫大な税金で支払って
年間何千人も草で逮捕して、その人々の仕事を奪って
そこまで躍起になって取り締まって日本に何の得があるの?
881 マンゴー(三重県):2008/11/17(月) 12:44:20.64 ID:xUTXfM2g
さすが優秀な2chネラーは世界標準だな

世界にあわせて大麻合法


世界にあわせて

児童ポルノ所持は犯罪
死刑制度廃止
捜索令状無しの差押さえ
逮捕状無しの逮捕
職質は強制

にしようぜ

882 ニシン(アラバマ州):2008/11/17(月) 12:44:39.36 ID:FreN07d8
>>837
玉の輿に乗った主婦の転落劇とか興奮するよな
883 キンメダイ(福岡県):2008/11/17(月) 12:44:40.59 ID:plRn+y/A
法律が間違っているのなら法律を変えようと行動するのが普通なのに
法律を破ろうとするのは頭がおかしいんだと思う
884 メバル(四国):2008/11/17(月) 12:45:40.36 ID:QLMEz3di
>>847
つまり言いたいのは、依存性がないものは「ま〜、いっかな。別に無くても死ぬわけじゃないしな〜。」みたいな、どこか諦めにも似た心情が奥底にあるもの。
しかし大麻(スレ)に関しては、そういった心のゆとりが感じられない。
ゆとりがあるのなら規制されてない国が存在し、吸える可能性はゼロでないのだから、もう少し楽観的になればいいのに。
依存性が無ければの話ですけど。
885 きゅうり(コネチカット州):2008/11/17(月) 12:46:31.84 ID:gDMhSfu8
>>878
売買と所持が違法で使用は違法じゃなかったんじゃ?
886 チコリ(東京都):2008/11/17(月) 12:46:41.06 ID:UXIdLSbK
依存性が無い訳ねぇだろw
887 かぶ(長崎県):2008/11/17(月) 12:47:05.00 ID:/QQuhkF2
自分に甘く他人に厳しく
888 からし(神奈川県):2008/11/17(月) 12:47:18.44 ID:ksDkPAmi
毎週大麻関連のニュースが流れ、法律破りが横行しているのに
「楽観的であれ」とはこれいかにw
889 マンゴー(静岡県):2008/11/17(月) 12:47:33.95 ID:FEdDfZQ2
>>875
というか、市民/国民の個人としての権利を守るというのが大多数、というよりそれ以前の全体の利益を守るってことなんだが
個人ってのをもしかして俺個人限定という意味でとらえてた?
890 ニシン(アラバマ州):2008/11/17(月) 12:49:00.44 ID:FreN07d8
禁止されてるから粋がって吸うのよ
若者なんてそんなもの


891 アボガド(三重県):2008/11/17(月) 12:49:33.26 ID:SybxgbTM
法決めるのに健康を害するかどうかとかどうでもいいんだっつーの
根本的に多数派が嫌だから禁止すると決めるだけ

例えば人間が殺人に対して何も思わん種族なら殺人なんて禁止になってない
892 にんじん(福岡県):2008/11/17(月) 12:49:51.53 ID:431xjK2i
アメリカ様の注文で自衛隊インド洋給油の法律とか
良識の府の参議院では否決されたのに、衆議院で再度
自民党がごり押しで立法化させた。自由自在の自民党。
自民党がやる気になれば大麻逮捕は無しにする法制化も可能。

刑務所は満杯で定員オーバーで受刑者が暴動起こす寸前。
それでも大麻で逮捕しまくっている。アホ政府。
893 大葉(千葉県):2008/11/17(月) 12:50:10.78 ID:QbVsaFAn
長文読むのダリー
894 マンゴー(静岡県):2008/11/17(月) 12:51:32.21 ID:FEdDfZQ2
>>884
>>886
あのな、(精神的な)依存性があるかないかは問題にしてないし、
そういった依存性があるってことは大麻規制の理由にはなりえないんだよ
895 からし(愛知県):2008/11/17(月) 12:51:35.22 ID:mMOmHEm4
>>880
犯罪検挙率が上がるなあ
なにしろ被害者がいないから、犯罪発生=検挙だ

日本の犯罪検挙率はアメリカよりも低いんだよな
無能警察必死ww
896 くわい(高知県):2008/11/17(月) 12:51:54.29 ID:ZitfeOrZ
グダグダ言う前に法律を改正すればいいのに
現状では種をもつのは合法だし今はアルコールに比べれば安全なのは間違いない
ザル法をほったらかしなのがおかしい
897 柿(福岡県):2008/11/17(月) 12:51:53.78 ID:CpgRpsaR
大麻が何の影響も与えないのなら、そこら辺の雑草でも良いじゃん
898 にんじん(福岡県):2008/11/17(月) 12:52:20.86 ID:431xjK2i
俺の長文は切れ味抜群で、ぽんぽんとテンポ良くて
読者はぐいぐい引き込まれて一気に読んでしまうだろ。
899 きゅうり(コネチカット州):2008/11/17(月) 12:52:25.25 ID:gDMhSfu8
>>889
いや、そうじゃなくて…
吸いたい奴はそれなり居るだろうさ。でも現状マイノリティな訳だろ?
その小数の我が儘を守り、それより多くの不利益を被るのはおかしい訳だろ。
そんな事が大手を振り、許される訳がないじゃん。
900 さつまいも(コネチカット州):2008/11/17(月) 12:53:53.60 ID:y0NM2OpH
マジリアルなら全員論破できるわ
かかってこいよ
901 くわい(高知県):2008/11/17(月) 12:54:09.82 ID:ZitfeOrZ
>>899
>それより多くの不利益を被る
大麻に限って言えばそこがないから大麻厨は開き直ってるんだろ
902 ささげ(長崎県):2008/11/17(月) 12:54:10.11 ID:djPPgJsJ
まぁ、近いうちに大麻取締法は改正されるだろうね
発芽させたら違法、から届け出なしに種子購入したら違法、に強化されるだろ
大麻厨がネットで暴れてくれたおかげだねw
903 アサリ(福岡県):2008/11/17(月) 12:54:35.68 ID:5wRpk05Q
ID:FEdDfZQ2 は茶畑行って茶葉でも吸ってろwwwwww
静岡なんだから沢山あるだろwwwww
904 カキ(岐阜県):2008/11/17(月) 12:54:40.87 ID:RNYJqpj9
何の被害も無いんだから盗撮も合法にしてくれよ
905 レモン(関東・甲信越):2008/11/17(月) 12:55:04.40 ID:zINCRixM
警察が、ヤクザと繋がってて、大麻は取り締まるくせに、覚醒剤は見逃すというのが問題。超問題。
906 からし(神奈川県):2008/11/17(月) 12:55:23.20 ID:ksDkPAmi
また低学歴が「多数派の決定に従え」などとほざくw
人が法に従うのはそれが「多数派の決定だから」ではなく、「法内容が正しいと思うから」
法律破りが横行するような法律は欠陥品なんだから社会秩序を維持するためにも即見直しが必要なんだよ
907ビシソワーズ ◆LOBPLJpLSc :2008/11/17(月) 12:56:02.49 ID:Qc921GO+ BE:308364252-2BP(1)

大麻なら耐えて耐えて耐えて寝て耐えて耐えて寝る生活を改善出来るんだろ?
だから解禁しろよ
908 マンゴー(静岡県):2008/11/17(月) 12:56:30.08 ID:FEdDfZQ2
>>899
吸いたいのが少数とかそれ以前の問題として、法の理念と整合性の問題として個人の権利という話をしてるんだが
吸いたい吸いたくない関係ないんだよ 法がおかしいと思うか思わないかの問題だから
吸いたいために法を捻じ曲げろといってるんじゃなくて、捻じ曲がってる法を正せという話
もしこれで大麻が酒タバコより危ないのが確実なら、解禁しろとは言わない
909 かぼちゃ(中国地方):2008/11/17(月) 12:56:32.52 ID:Hx11ldJ3
>>889も手遅れ
910 ニシン(アラバマ州):2008/11/17(月) 12:56:36.76 ID:FreN07d8
>>878
無知
911 きゅうり(コネチカット州):2008/11/17(月) 12:58:46.08 ID:gDMhSfu8
>>901
無いと言い切れるのはかなりどうかと思うんだがなぁ。
日本の酒、煙草その他嗜好品産業は大打撃だと思うぞ。
オワタにはならんと思うが。規模の縮小を余儀なくされる嵌めになりかねんよ。
912 大葉(千葉県):2008/11/17(月) 12:59:48.14 ID:QbVsaFAn
日本の馬鹿政治家と無能警察どもは朝鮮人が絡んできてパチンコの換金所みたくなったらあっさり黙認するだろうな
913 レモン(関東・甲信越):2008/11/17(月) 13:00:18.61 ID:zINCRixM
大麻は、所持が出たら売人や作ってる人まで芋ヅル式に捕まるのに、
覚醒剤は、所持が出ても所持してた人しか検挙されず、売人や作ってる所の調査が全くされない不思議。
914 ブリ(福島県):2008/11/17(月) 13:00:20.26 ID:R2hHm5+u
915 りんご(東京都):2008/11/17(月) 13:00:58.75 ID:fqRT+C7h
>>903
朝昼晩プラスおやつと夜食にも茶飲んでる連中だぞ。
茶畑に行かなくても各家庭に大量に備蓄されてるから。
916 コウイカ(大阪府):2008/11/17(月) 13:02:25.27 ID:7NvYrREp
じゃあ合法な国へ行けばいいのに・・・
日本は日本のルールがあるのに、日本の自由な部分だけ満喫しながら中国を褒め称えてるアホ達と同じだな
917 ニシン(アラバマ州):2008/11/17(月) 13:02:28.47 ID:FreN07d8
>>878
ちなみに幼女とセックスが合法の国ならやってもセーフ!
918 ぶどう(福岡県):2008/11/17(月) 13:02:38.94 ID:bOFO4Zoi
お茶のカフェインも立派なドラッグの一種
919 からし(神奈川県):2008/11/17(月) 13:04:04.16 ID:ksDkPAmi
別に酒たばこ市場が不利益を被っても
大麻市場が新しくできるんだから
社会全体では便益と損失の総和は一定だろw
920 レモン(関東・甲信越):2008/11/17(月) 13:05:09.82 ID:zINCRixM
>>914
海上保安庁は、警察じゃないからな。
921 たまねぎ(神奈川県):2008/11/17(月) 13:05:38.01 ID:SxxmW78H
>>918
じゃあお茶禁止しなきゃなwww
922 くわい(高知県):2008/11/17(月) 13:06:35.06 ID:ZitfeOrZ
>>911
おまえの言い方だと反対派は酒タバコ関連に聞こえる
923 ホタテガイ(空):2008/11/17(月) 13:07:12.98 ID:XusVkK7W
実際に何が原因でばれるんだろ?
調子に乗って周囲に言いふらしちゃうのかな?
それとも匂い?
924 きゅうり(コネチカット州):2008/11/17(月) 13:07:45.14 ID:gDMhSfu8
>>906
多数派が取り決めた事が正しいとされているのは、それだけ正しいと支持している人が多いって事なんだよ。
窃盗から詐欺。殺人に至るまで法律破りは太古の昔から横行していた訳だが、それもみんな見直して合法化の議論が必要な訳?
お前マジで大丈夫か?
925 アンコウ(東京都):2008/11/17(月) 13:07:50.36 ID:cvTr0/Qa
毎日のように大麻スレが立つね
ID赤い奴は公安関係の方?それともただのバカ?
926 パクチョイ(北海道):2008/11/17(月) 13:07:59.90 ID:WWsiYj6I
そんなに「法律がおかしい」っいうなら、
「大麻は安全。大麻の合法化」を掲げた新党創って参院選に出ればいいのに。
主張が正しいなら1つか2つは議席取れるんじゃない?
それもしないで2ちゃんでいくら勇ましいこと言っても法律は変わらんと思うがな。
927 からし(神奈川県):2008/11/17(月) 13:08:14.48 ID:ksDkPAmi
>>911
ん?JT関係者だったの?w
928 かぼちゃ(中国地方):2008/11/17(月) 13:08:19.51 ID:Hx11ldJ3
〜 人と違う何かがしたい 〜(笑)
929 マンゴー(静岡県):2008/11/17(月) 13:08:58.01 ID:FEdDfZQ2
ていうか、この件で個人の権利が侵害されてる、というのは大麻賛成派も反対派も一律当てはまることであって、
不当な法により個人の権利が侵害されてるというのは、もうそれだけで全体の不利益なんだよね。国というものが
国民の利益を追求するものだという話の上で。で、その上で各人の産業だとか市場の利益の問題があるわけだ。
だから既存の嗜好品産業に対する利益というのは、この場合問題にならないし、優先されるべきものでもない。
930 ささげ(長崎県):2008/11/17(月) 13:09:18.63 ID:djPPgJsJ
>>923
脳みそがハッピーだから犯罪自慢したり他人に勧めようとする
931 ぶどう(福岡県):2008/11/17(月) 13:10:11.28 ID:bOFO4Zoi
酒による経済的損失は年間で6兆6000億円以上(厚労省)
酒税の税収はわずか1兆6000億円

規制したほうがいいな
932 コウイカ(大阪府):2008/11/17(月) 13:10:25.34 ID:7NvYrREp
>>926
だなw ここで1万回熱弁レスしても、違法のままだろうに。
こんなとこで1人2人説得したところで、合法にはならんのだから。
933 からし(神奈川県):2008/11/17(月) 13:10:51.98 ID:ksDkPAmi
>>924
お前マジで大丈夫か?
毎週大麻関連のニュースが流れているほど法律破りが横行している現状を何とかしろと言っているんだよ
読解力皆無だな低学歴w
934 チコリ(東京都):2008/11/17(月) 13:11:40.46 ID:UXIdLSbK
>>924
それじゃ、大麻取締法は米に無理矢理押しつけられた法律だけどそれに関してはどう思うの?
935 いちご(愛知県):2008/11/17(月) 13:11:58.53 ID:1Zd3g0Zk
2ちゃんの大麻厨の必死さは異常。
こんなキチガイ見てたらやっぱ大麻ってヤバイって思うわ。
936 アサリ(福岡県):2008/11/17(月) 13:12:05.23 ID:5wRpk05Q
>>925
60回以上もレスしてる奴は要通報級のバカだな
937 マンゴー(静岡県):2008/11/17(月) 13:12:09.46 ID:FEdDfZQ2
>>924
誰もみんな見直せなんて言ってねーぞ?w お前が大丈夫か?
というか、この場合の横行ってのは罰則に見合わぬレベルでの横行ってことだと思うが
それは、現存の法律が現実とズレてるということを示しているね
938 レタス(山陰地方):2008/11/17(月) 13:12:10.69 ID:HGpePzm0
ν速への草の根活動と平行してどうぞ
http://www.taimado.com/hempparty/
939 ニシン(アラバマ州):2008/11/17(月) 13:12:59.87 ID:FreN07d8
>>921
俺米食わなきゃ気が狂いそうになるほど依存してる
もう焼肉いって飯中々持ってこなかったらブチきれちゃうwww
こんな危険なもの禁止しなきゃなww
940 タラ(北海道):2008/11/17(月) 13:13:02.84 ID:38v8Tbro
このスレの大麻厨ってシラフなんだか草吸ってんだか知らないけど、どれもボケた口調なのは何故だ。
元々ボケてるのか、大麻吸ってボケてるのか、そもそもそういう連中が大麻厨に堕してるのか…。
941 パクチョイ(北海道):2008/11/17(月) 13:13:16.29 ID:WWsiYj6I
>>933
大麻所持を厳罰化しろってこと?
942 ぶどう(福岡県):2008/11/17(月) 13:13:43.20 ID:bOFO4Zoi


 だ か ら 酒 と 煙 草 を 禁 止 す れ ば い い ん だ よ !


「大麻より有害な酒や煙草が合法でなんで大麻が違法なの〜」
つってる大麻解禁厨もそれで論拠を失うから黙るだろ。
943 マンゴー(静岡県):2008/11/17(月) 13:13:51.37 ID:FEdDfZQ2
>>936
まあお茶でも飲んでゆっくりしていけ つ旦
944 かぼちゃ(コネチカット州):2008/11/17(月) 13:14:09.60 ID:AEHyvdjI
実際大麻合法化の候補者とかいたら入れるのに
945 アナゴ(アラバマ州):2008/11/17(月) 13:14:39.15 ID:PBpZ+BCu
>>942
必死すぎワロタw
946 かぼちゃ(中国地方):2008/11/17(月) 13:14:42.33 ID:Hx11ldJ3
で、なんで大麻なんて吸いたいわけ?
947 チコリ(東京都):2008/11/17(月) 13:15:13.51 ID:UXIdLSbK
>>944
失う票のが圧倒的にでかいw
948 マンゴー(静岡県):2008/11/17(月) 13:15:31.62 ID:FEdDfZQ2
>>941
そもそも悪徳ではないから刑罰は似合わない、ってこと
949 マンゴー(静岡県):2008/11/17(月) 13:16:01.91 ID:FEdDfZQ2
>>942
それしたら黙るよ
950 あしたば(愛知県):2008/11/17(月) 13:16:56.23 ID:TdPoeC58
>>942
じゃあ俺は酒とタバコと大麻の解禁を訴える。
951 きゅうり(コネチカット州):2008/11/17(月) 13:17:40.30 ID:gDMhSfu8
>>908
ねじ曲がってるけど、現実そのねじ曲がりを正した事によるメリットは小数の我が儘を満たすだけで、多少なりともリスクがあるなら敢えて触れないってのは普通な事だと思うんだが。

そういう僅かなねじ曲がりをどうこういって噛み付いている内に国は物故割れる。
科学的どうこう以前にきっちり線引きしなきゃならんでしょ。それが見方によっちゃねじ曲がっていようが。
952 パクチョイ(北海道):2008/11/17(月) 13:19:02.14 ID:WWsiYj6I
>>948
大麻使ってる奴は皆そう言うよ。
回りから危険人物扱いされてる事も気付かずにね。
953 からし(神奈川県):2008/11/17(月) 13:19:19.97 ID:ksDkPAmi
>>941
理性的な個々人が自らの意志で従うような法内容でなければその法律は欠陥品だということだよ
954 マンゴー(静岡県):2008/11/17(月) 13:21:08.27 ID:FEdDfZQ2
>>951
>>929

>>952
それは理由も理屈もなくただそう思ってるってだけだから、根拠にならんな
955 ハマグリ(神奈川県):2008/11/17(月) 13:21:25.97 ID:CsY9oUYs
煙草と大麻は禁止な、理由は現状だと販売ルートがロクでもないモノになるから
956 りんご(東京都):2008/11/17(月) 13:23:26.29 ID:fqRT+C7h
確かに法律違反なんだけどねえ。

大麻学生捕まえる人員や予算があるなら、
侵入盗とか、出稼ぎ窃盗団とか、連続強姦魔とか、バイク窃盗団とか、
被害者が死んでないひき逃げ犯とか、、、
そういう野放しになってる連中の捜査に振り向けて欲しい。

大麻よりも、被害者が居て、迷惑が大きい犯罪を優先的に捕まえてよ。
なんか楽して検挙数稼いでる様に思えるんだよなあ。
957 パクチョイ(北海道):2008/11/17(月) 13:24:22.31 ID:WWsiYj6I
>>953
大麻に脳をやられてる奴を「理性的」って言ってる所があんたの意見のおかしな所だと思うな。
それに、法律なんて守らなかったときに罰則やペナルティがあるから守るんだろ?
罰則もペナルティも無いのに法律を守る人ばかりなら、法律なんてなくても社会秩序は守られるよ。
958 ゆず(東京都):2008/11/17(月) 13:24:28.15 ID:5pagXle4
大麻が規制されて煙草が合法な理由がわからない
自家栽培できるかってのとゲートウェイドラックかどうかって事で
実際の身体影響は煙草より少ないんじゃなかったっけ?
まあどの家でも大麻が栽培されてたらそれはそれで困るけどw
959 メバル(四国):2008/11/17(月) 13:24:37.03 ID:QLMEz3di
だから日本人は大麻と麻薬の区別がわからないお猿さんだらけだから駄目なの
体に良いとか悪いとかぶっちゃけどうでもいいの
960 かぼちゃ(中国地方):2008/11/17(月) 13:25:02.07 ID:Hx11ldJ3
解禁派は麻王を見てどう思うわけ?
961 さつまいも(コネチカット州):2008/11/17(月) 13:25:24.11 ID:ka/WQ7ET
あーくさうめえ
962 キス(アラバマ州):2008/11/17(月) 13:25:31.54 ID:PM2MtXzZ
法律で決まってるからダメなものはダメなんだよ!
そんな簡単な事もわかんねーのかよ!
963 しょうが(コネチカット州):2008/11/17(月) 13:25:41.13 ID:89cBsB/H
このスレ大麻常習者ホイホイだな
スレごと警察に提出した方がいいだろ
964 うど(東京都):2008/11/17(月) 13:26:26.06 ID:ZhBiT8y4
大麻と酒では酒の方がはるかにラリる事実
965 マンゴー(静岡県):2008/11/17(月) 13:27:04.63 ID:FEdDfZQ2
>>957
始めて大麻を日本でやる人は、別に大麻に脳をやられてるわけではないんじゃないかな
966 キンメダイ(福岡県):2008/11/17(月) 13:28:08.93 ID:plRn+y/A
>>953
理性的な個々人ならとりあえず法律を守ったうえで間違っている法律を
変えようとすると思うんだけど

法律が間違ってるから法を犯すなんてとても理性的な人とは思えません
967 パクチョイ(北海道):2008/11/17(月) 13:29:31.20 ID:WWsiYj6I
>>965
???

大麻をやったことも無いのに「大麻の合法化を!!!」って叫んでる人が今の日本には沢山いるのか?
968 とうもろこし(北海道):2008/11/17(月) 13:29:56.69 ID:63ii4SOj
大麻は体に悪くないから吸ってもいい(笑)

ソクラテスを見習えよ
969 らっきょう(コネチカット州):2008/11/17(月) 13:30:22.27 ID:gDMhSfu8
>>919
んなもん誰かが不利益を被る時には誰かが利益を上げてるのは当たり前だろ。総和なんていつでも変わらん。

何十年と大口税収のお得意様の酒とタバコ業界に「害が少ないから」なんてふざけた理由で大打撃を与える意味ってなんだよ。
970 ごぼう(宮崎県):2008/11/17(月) 13:30:55.33 ID:3sOWDb9t
タバコも酒もクルマもやらないからなくなっても困らない(むろん他のドラッグ類も)

でも2chがなくなると困る。
971 タチウオ(大阪府):2008/11/17(月) 13:31:55.78 ID:tMwqeKQO
これはアウトw
http://hempseed.cart.fc2.com/
972 かぼちゃ(コネチカット州):2008/11/17(月) 13:31:57.10 ID:AEHyvdjI
公営ギャンブルみたいに
公営の大麻バーを作って
そこでやる分だけオッケーにしたらいいんじゃないかな
973 ウニ(アラバマ州):2008/11/17(月) 13:31:59.31 ID:nbawTil5
>>12
吸うのは合法
だけど所持したら違法だったような
974 マンゴー(静岡県):2008/11/17(月) 13:32:29.25 ID:FEdDfZQ2
>>967
すくなくとも俺
975 しゅんぎく(大阪府):2008/11/17(月) 13:32:35.39 ID:3wqzGQ/o
七味に入ってるケシの種は炒ってあるから発芽しないぞ
976 かぼちゃ(中国地方):2008/11/17(月) 13:32:52.64 ID:Hx11ldJ3
携帯のプランと同じで、これ以上ジャンキー作成物なんて増やさなくていいんだよ
977 ニシン(東京都):2008/11/17(月) 13:33:08.71 ID:Hpi9cVMd
>>972
いいな、ついでに公営風俗も作って
裏への金の流れを断ち切ってほしい
978 きゅうり(コネチカット州):2008/11/17(月) 13:33:11.20 ID:gDMhSfu8
>>927
いや、関係はないけど、余りさしたる理由も無く、日本の古くからある産業に打撃を与えるのは意味なくね?て話
979 マンゴー(静岡県):2008/11/17(月) 13:34:02.59 ID:FEdDfZQ2
>>969
なんでそんな酒タバコ業界を気にするの?業界の人?w
980 コウイカ(コネチカット州):2008/11/17(月) 13:34:11.80 ID:8rNuzfAg
大麻教でも作ればー
みんなヒッピースタイルでノーワー!ウィーラヴピースとか叫んでればいいじゃん
981 パクチョイ(北海道):2008/11/17(月) 13:34:12.70 ID:WWsiYj6I
>>974
嘘だろ。
大麻やったことも無いのに、大麻合法化を叫ぶなんて正気とは思えないが。
982 かぼちゃ(中国地方):2008/11/17(月) 13:34:33.72 ID:Hx11ldJ3
>>974
もしそれが本当だとしたら、合法化を叫ぶのはお金のためですね。
どうして合法化したいの?
983 マンゴー(静岡県):2008/11/17(月) 13:35:16.02 ID:FEdDfZQ2
>>978
そのこと打撃を与えること自体に意味はないだろうが、そうするとおもねること自体にも意味はなくなるぞ
984 かぼちゃ(コネチカット州):2008/11/17(月) 13:35:55.21 ID:AEHyvdjI
好奇心だよ
うまいと評判の食い物があったら食ってみたいと思うだろ
985 ごぼう(宮崎県):2008/11/17(月) 13:36:09.06 ID:3sOWDb9t
つうか、大麻吸いのジャンキーなイメージを改めん限り、合法化が支持されることもない罠。
アメリカのゲイが同様にジャンキーなファッションでマスゴミに出てきて、ゲイのことにそもそも無関心
な層からあらぬ反感を買っているのと同じこと。
986 マンゴー(静岡県):2008/11/17(月) 13:36:30.06 ID:FEdDfZQ2
>>981
なんでだよ それはお前の勝手な偏見だろ
俺はあくまで理屈と根拠に基づいて主張してるんだから
987 きゅうり(コネチカット州):2008/11/17(月) 13:37:30.22 ID:gDMhSfu8
>>929
嗜好品産業で働く労働者の利益は守る必要ないのか?
個人の利益どうこうってなるなら、誰もが個人で守らなくちゃならん。その落としどころとして多数派を守る。国の利益を守るっつーのは変な話ではないと思うんだが。
988 大葉(千葉県):2008/11/17(月) 13:37:55.14 ID:QbVsaFAn
俺だって吸ったことないけどすげー合法化して欲しいよ
合法化運動はめんどくさいからしないけど
989 パクチョイ(北海道):2008/11/17(月) 13:38:14.68 ID:WWsiYj6I
>>986
そこまでして大麻合法化を叫ぶ理由が思い付かん。
脳が大麻にやられてる以外にはね。
990 マンゴー(静岡県):2008/11/17(月) 13:38:36.75 ID:FEdDfZQ2
>>982
娯楽の種類として興味があるのと、
不当な規制がキライなのと、
大麻規制厨がキモいから
991 ごぼう(宮崎県):2008/11/17(月) 13:38:43.42 ID:3sOWDb9t
どうして大麻吸いって選民思想を持ってるの?恥ずかしくないの?それともそれが大麻の副作用なの?
992 レモン(関東・甲信越):2008/11/17(月) 13:40:09.34 ID:yEn6rMq8
解禁厨もウザイです
993 かぼちゃ(中国地方):2008/11/17(月) 13:40:37.19 ID:Hx11ldJ3
>>990
吸う吸わないはどうでもいいから
他の解禁後のデメリットを考えてみ
994 あしたば(愛知県):2008/11/17(月) 13:41:01.13 ID:TdPoeC58
>>989>>981
マジキチ
995 チコリ(東京都):2008/11/17(月) 13:41:32.06 ID:UXIdLSbK
酒や煙草が合法な理由は、単に大麻と比べて歴史があるからでしょ?
みんな子どもの頃から親とか身近な人が飲んだり吸ったりしてるの見て育ったから、抵抗がない。
それとは逆に、周りに大麻吸ってる人なんて居ないし、何より危ない物だってずっと聞かされてきた。
だから今更安全だって情報をいくら知ったところで、簡単にはみんな受け入れられない。
996 マンゴー(静岡県):2008/11/17(月) 13:41:32.79 ID:FEdDfZQ2
>>987
だから、その労働者としての権利ってのの前にくるものの話だと言ってる
国民、市民、人としての権利の問題だからな
二行目は言葉の上では全く同意する、が、俺とお前では考えてる主語が逆だな

>>989
>>990
997 大葉(関東):2008/11/17(月) 13:41:58.19 ID:nwyalw8b
そんなに吸いたいなら勝手にオランダ行けばいいのに何でわざわざ違法になってる日本で吸うの?その方がカッコいいの?w
998 マンゴー(静岡県):2008/11/17(月) 13:42:11.79 ID:FEdDfZQ2
>>997
権利
999 レタス(山陰地方):2008/11/17(月) 13:42:13.57 ID:HGpePzm0
伸びますなww
次はこちらで!
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/news/1226890450/
1000 マンゴー(静岡県):2008/11/17(月) 13:42:36.48 ID:FEdDfZQ2
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しい職を探して下さい。。。

                            ニュース速報
              http://www.hellowork.go.jp/