【今頃気づくなよ】ダライラマ中国に失望した【僧侶無駄死】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 れんこん(dion軍)

 チベット仏教の最高指導者、ダライ・ラマ14世は今月初旬、日本訪問中に
東京都内で産経新聞などと会見した。ダライ・ラマは今年3月の中国チベット自治区
ラサなどで起こったチベット騒乱以降、ダライ・ラマの特使と中国政府との
対話が行われたものの、「中国はチベット問題の現実を全く無視している。
3月の大規模デモ以来、状況はまったく変わっていない」などと語り、中国の態度に
強い失望感を表明。さらに、ダライ・ラマは自身が主張し、行ってきた中国政府との
対話路線について、「失敗を認めなければならない」としたうえで
「チベット側でも私のやり方に批判が出ている」とも述べた。

 「話し合いは今年5月と7月に行われたが、中国側はチベットの現実をまったく
無視しており、チベットの問題を直視しようとしていない。3月の大規模デモ以来
チベット内部の状況はまったく変わっていない。中国の温家宝首相も最近
米誌『ニューズウィーク』とのインタビューで、『ダライ・ラマはチベットを
中国から分離させようとしている』などと私を激しく批判したが、私は
温家宝首相に直接、その根拠をただしたい。私は分離させようとは思っていない。
http://sankei.jp.msn.com/world/china/081115/chn0811151830004-n1.htm

ダライ・ラマ14世、大会支持を表明「五輪成功祈る」
http://www.yomiuri.co.jp/olympic/2008/news/topic/news/20080806-OYT1T00640.htm

【依頼スレ177】
2 キウイ(岐阜県):2008/11/15(土) 20:23:14.93 ID:O7UjNrmU
※生臭坊主です
3 イカ(関東地方):2008/11/15(土) 20:23:21.80 ID:aRLANecG
おせーよ
4 大葉(岐阜県):2008/11/15(土) 20:24:38.26 ID:itHPA9eP BE:1153320285-2BP(510)

こいつも死ぬと鳥葬なの?
5 サヨリ(東京都):2008/11/15(土) 20:25:08.13 ID:v4ACdBmv
五輪前に日本でこいつが会見したとき、
日テレTBSフジテレ朝が揃って偏向編集してたのは驚いたわ
6 しょうが(秋田県):2008/11/15(土) 20:25:44.32 ID:wGRIwAhm
ダライアススレ
7 ゆず(関東・甲信越):2008/11/15(土) 20:27:08.30 ID:uI52Z86x
中国政府もバカだけど、ラマたんもイタい所あるな。
8 ブロッコリー(兵庫県):2008/11/15(土) 20:27:41.56 ID:HZTTwTd6
ダライラマツイン
9 ふき(コネチカット州):2008/11/15(土) 20:29:30.48 ID:lOgxE28G
冷戦時みたいにアメと中国が鋭く対立してたら
チベットやウイグル、内モンゴルのアフガン化もあったろうが
今のアメは金に目の眩んだブタだからな。
10 チコリ(千葉県):2008/11/15(土) 20:31:31.19 ID:eV8KVEep
反日サヨクのボス 中国の核実験によるウイグルでの悲惨な死

楼蘭近くであったメガトン級の3回の核爆発で、急性死亡19万人以上を含む死傷者100万人以上となった核実験災害。
多数の中国軍兵士にも犠牲があったはず。初めての科学報告です。
http://www15.ocn.ne.jp/~jungata/NEDonSilkRoadJap1.html
カザフスタン国境調査とRAPSによる計算が根拠

(上記URLより一部抜粋)
広島を原点として、核爆発災害を中心に世界の核災害を調査しています。
米ソの核実験による災害の科学を理解した上で、世界で最も不透明な中国の核実験災害の真相に迫りました。
核兵器開発の最中に、100万人以上のウイグル人が死傷する酷い核実験が当事の中国政府により行われたことがわかり、私自身驚いています。
米ソでも危険な核実験がありましたが、これほど危険な核実験災害はありません。
現地には後障害と核ハザードが持続していますので、現中国政府の責任で、医療および放射線衛生学的情報の開示が求められます。
特にシルクロードは観光地化しているので、後者の情報開示と第三機関の検証も求められます。
11 ニシン(神奈川県):2008/11/15(土) 20:39:35.91 ID:0VUANyd5
まぁ、あれだ

自分のキンタマ抜かれて、女房・娘を猟奇的に凌辱されて
ダライラマ信じたばっかりにw

世界にアピールかよw
おいらはやだね、真っ平御免蒙るよ
12 かぼす(東京都):2008/11/15(土) 20:41:11.24 ID:9mCT/NOv
指導者変えたほうがいいんじゃね
13 桃(千葉県):2008/11/15(土) 21:13:30.46 ID:+DdOMouJ
>>1
ダライラマの政治的勝利だよ
今頃気づくななどという次元の話ではなかろう
14 カワハギ(岡山県):2008/11/15(土) 21:14:17.58 ID:RHX6Ck9y
なに勝手に無くしてるアルか!弁償するアル!
15 クレソン(dion軍):2008/11/15(土) 21:23:33.14 ID:ASLTypIh
1面のボスが魚
16 ハマグリ(埼玉県):2008/11/15(土) 21:31:38.58 ID:xqDMmZ4s
G-ダライラマ
17 山椒(アラバマ州):2008/11/15(土) 22:40:42.55 ID:zSwEE9KG
なぜかこの手のスレではバナナラマは出ない
オッサン多いはずなんだけどな。
18 大阪白菜(東京都):2008/11/15(土) 22:45:27.34 ID:frel2ZLv
小林よしのりがいってたとおりになったなぁ

やっぱりよしりんは凄いや
19 うど(愛知県):2008/11/15(土) 22:47:20.95 ID:TzXxhFpg
チベット亡命政府で核武装すればいいじゃん!
20 キンメダイ(千葉県):2008/11/15(土) 22:48:29.78 ID:lG1DTCaD
中国相手に非武装、非暴力とかアホ過ぎるよな
俺がチベット人だったら中国人より先にこいつやるな
21 だいこん(東京都):2008/11/15(土) 22:48:58.36 ID:Dt+yHcMV
クソ坊主デカイマラ
22 かぼす(福岡県):2008/11/15(土) 22:52:57.36 ID:km1rSeaG
東京からの書き込みの半分は中国人
23 イカ(福岡県):2008/11/15(土) 22:55:12.01 ID:xpDJ1anW
>20
中国相手にチベット程度がちょこっとデモやったってテロやったって、
たとえ全力で歯向かっても勝てるわけないだろ。
勝てるとしたら政治での勝利以外ありえん。
となるとどんなに苦しくても他国の支持を取り付けられる行動を選ぶしか
道はないだろうに。
24 ニシン(福島県):2008/11/15(土) 22:59:08.30 ID:lE6JpK5b
アホだなあ
25 クレソン(dion軍):2008/11/15(土) 22:59:34.44 ID:ASLTypIh
ファッファッファッファーファファファ ポコポコポコポコポ
26 キンメダイ(千葉県):2008/11/15(土) 23:05:06.60 ID:lG1DTCaD
>>23
逃げ道すらない絶望的な状況なのは解るけどさ
俺なら戦って死にたいね、いやそれ実行するにも簡単な話じゃないけど
結局強制的に結婚or去勢or虐殺で民族浄化終了も近いわけで
27 ズッキーニ(大阪府):2008/11/16(日) 00:41:14.51 ID:BvyREu8P
>>23
チベットは何か支持受けてるの?
中国のチベット支配への反対は一切無いし
支配も全く揺らいでいない
28 やまのいも(アラバマ州):2008/11/16(日) 01:26:31.91 ID:tyruTeE5
フリーチベットブーム終了
29 きんかん(福井県):2008/11/16(日) 01:31:24.59 ID:E/GNZRem
今頃っていうか勿論最初から知ってたけど世界から同情を買おうと最大限努力したけど
中国の政治力の前ではそれは遥かに届かなかったって感じだろ
30 もやし(千葉県):2008/11/16(日) 11:01:07.65 ID:Bf29UU9O
>>29 世界から同情は買っただろ。あとは中国の茶番を証明していくだけだよ
31 アスパラガス(中部地方):2008/11/16(日) 11:45:40.99 ID:V+3ZdQD5
いずれにせよ、そろそろ自分たちの力で闘うなり何なりして欲しい
32 ピーマン(千葉県):2008/11/16(日) 16:06:51.43 ID:7k8n7Oru
ダララライッ!
33 ノリ(関東・甲信越):2008/11/16(日) 16:11:32.86 ID:G4Op3goA
同情されるだけで何の意味があるものか
もう世界はチベットどころじゃねぇし
34 つまみ菜(神奈川県)
シナ国内に1,000ヵ所以上存在すると見られる強制労働施設・思想改造監獄。
その中でも過酷さを極める労働改造所が、四川省内に5ヵ所確認されている。

ひとつは、胡錦濤・温家宝コンビの視察現場近くにあった。
綿陽市呉家鎮の「石棉砿山労改隊」と呼ばれた施設だ。
表向きは「新康石棉鉱山」という企業名で偽装しているが、実態は強制労働
施設である。

これは、シナ国内で19年間も収容生活を送った人権活動家・呉弘達(ハリー・
ウー)氏が明らかにしたもので、 2006年版の最新リポートにも含まれている。

この「労改(ラオカイ)」と総称される悪名高い施設には、当局によって“思想犯”の
レッテルを貼られた人々が送り込まれ、危険な作業に従事する。場所柄、綿陽市の労改に
収容されているのは、四川省管内のチベット人などだろう。

そこでの強制労働は、名称から鉱山での掘削作業と単純に推測できる。
本震の発生時間を勘案すると、多くの収容者が坑内での強制労働に駆り出されていたはずだ。
絶望的な状況である。

中共当局は、労改の存在を公にしていない。例え、坑内で1,000人規模の生き埋め被害があっても、
一切伝えないのは明らかだ。初めから“存在しない人々”であり、犠牲者数に含まれることはない。