【文系涙目】ゆとり「なぜ、わざわざ学校で国語を学ばないといけないの?」
1 :
だいこん(京都府):
なぜ、わざわざ学校で国語を学ばなくてはいけないか 11月15日 18時25分
中学校の国語教師が時々聞かれて困る質問があると教えてくれた。
それは「何のために国語を学校でわざわざ教えてもらわなくてはいけないの?」という質問なのだという。
数学は「計算ができなくては買い物もできない」「なんとなく仕事で将来使うだろう」
というような印象があるため、生徒も学校で数学を学ぶ意義は理解しているという。
そして、英語、理科、社会は先生に教えてもらわなくてはその知識が得られないことが分かっているため、
学校でわざわざ教えてもらう意義を理解している。
だが、生徒からすると国語は「普段からマンガや本を読んでいるので、日本語には接している。
友達や家族とも日本語で会話をしている。街の看板や表示もすべて日本語で書かれている」
という前提があり、「そのように起きている間、常に日本語と接しているのになぜ、
わざわざ国語を学ぶのか? もっと数学や理科や英語の時間を増やす方が有意義では?」
と疑問を投げかけてくるのだという。
これに対し、前出国語教師は教師になりたての頃は「あなた達が大切だと思う数学や
理科のテスト問題を解く時にも、教科書を読む時にも日本語は必要ですね。
正しく理解するために国語の授業があるのです」と答えていた。
これに生徒は納得したようだが、この教師はそれが本質か確信が持てなかった。
また、自分が教えている科目が「あくまでも他の科目を理解するための補佐役」と
自分で言い切っていることに納得もできていなかった。
その後キャリアを重ねるにつれ、「正しい国語を学べぬ限り、正しいコミュニケーションはできない。
正しいコミュニケーションができなければ、社会人生活に支障をきたす。
だから国語は重要な教科」ということを語るようになったという。
皆さんは子どもや生徒から「国語って何のためにここまで勉強しなくてはいけないの?」と聞かれたらどう答えますか?
http://news.ameba.jp/special/2008/11/20514.html
2 :
おくら(富山県):2008/11/15(土) 19:05:45.08 ID:VNQabSFO
にとりに見えた
3 :
しょうが(山形県):2008/11/15(土) 19:05:54.55 ID:3DzNpMOs
麻生総理みたいになっちゃうぞ
4 :
パイナップル(catv?):2008/11/15(土) 19:06:01.72 ID:nBh0jZQy
黙って勉強しろ
5 :
アピオス(東京都):2008/11/15(土) 19:06:07.58 ID:r8IjC6PR
んな偉そうなこと言えるほど正しく日本語使えてるか?
6 :
れんこん(東京都):2008/11/15(土) 19:06:20.79 ID:kNZkmuTX
2ちゃんねるに書き込めるのは国語の授業があったおかげです
7 :
大阪白菜(東京都):2008/11/15(土) 19:06:22.07 ID:WVoxW7tN
8 :
なす:2008/11/15(土) 19:06:28.68 ID:d1mSxtWa
大学で論文を読むため
ビジネス文書を読むため
ゆとりとかなごみの双子の妹か
10 :
サバ(チリ):2008/11/15(土) 19:06:49.28 ID:iyqGHXVA
義務教育で一番大切なのは国語
11 :
ねぎ(愛知県):2008/11/15(土) 19:06:51.98 ID:ZF22Q3Cm BE:1313037959-2BP(6003)
やっとかないと絶対後悔するよ、数学はいらんと思うが
12 :
ノリ(北海道):2008/11/15(土) 19:07:03.86 ID:d59S58kN
だが今の国語教育で論文を書けるかと言ったら無理なんだよ
13 :
スプラウト(東日本):2008/11/15(土) 19:07:14.93 ID:oYS/wGS9
強制的に文章を読ませるきっかけとしてはいいと思うが試験問題はアフォすぎる
英語の勉強に回した方がいいよね(´・ω・`)
15 :
アーティチョーク(東京都):2008/11/15(土) 19:07:29.37 ID:90dSJU1L
権威あるとこが出会い"系"とか書くのやめろ
どこのストリートの言語だよ
心を豊かにするため
17 :
パイナップル(catv?):2008/11/15(土) 19:07:59.42 ID:nBh0jZQy
数学は考えを柔軟にするのに必要
18 :
ハマグリ(アラバマ州):2008/11/15(土) 19:08:02.58 ID:F+27bNcD
エロ漫画の喘ぎ声が理解できないからだな
19 :
レタス(コネチカット州):2008/11/15(土) 19:08:09.68 ID:wrk+X+gf
国語が一番大事だろう
算数、社会、理科、英語すべて日本語で説明されてる
将来ニートになりたいなら勉強しなくてもいいけどな
21 :
エンダイブ(アラバマ州):2008/11/15(土) 19:08:14.13 ID:BrjT7iu1
歴史とか漢文とかのほうが謎だろ
ドラゴン桜でもそこらへんぼやかしてたなw
まぁ既に身に付いてる国語能力の底上げみたいなもんだから
授業をする理由が目に見えにくいのは確か
ていうか英語とかやってないでもっとちゃんと日本語教えろよ
24 :
メバル(兵庫県):2008/11/15(土) 19:08:45.44 ID:/sN5p4M1
と、日本語もろくに使えないゆとりが申しております
25 :
アンコウ(東京都):2008/11/15(土) 19:08:52.84 ID:geBO+UMq
コミュニケーションに必要だから
ソシュールはそれをラングと呼んだ
26 :
にら(大阪府):2008/11/15(土) 19:08:55.09 ID:JOmwVOud
ちゃんとペン握って手で字書かないと、漢字なんて本当に忘れるぞ。
メールやらネットやる子供だと余計に。
27 :
アマダイ(宮城県):2008/11/15(土) 19:09:00.40 ID:6vVopyrC
数学離れよりもある意味心配なのが読書離れ
強制的に読ませる時間として国語の授業は最期の砦
>>3 逆に言えば、国語が駄目でも
世界屈指の経済大国の首脳くらいには
充分になりうるんだな
ブッシュもそうだし
29 :
モロヘイヤ(北海道):2008/11/15(土) 19:09:12.37 ID:q+K5bfHW
活用形とか意味あんの?
30 :
アマダイ(岐阜県):2008/11/15(土) 19:09:16.59 ID:egOA4LE8
そうだよなあ家庭で教えればいいよ
子供作るには国語教員の免許必須な
古文が一番いらない
33 :
セリ(神奈川県):2008/11/15(土) 19:09:24.27 ID:NxtCY7GI
麻生みたいになりたくないだろ
理由がなければ学ぶ必要がないと?!
ふざくんな!
と厨房の頃の自分に説教してやりてえ。。。
35 :
えだまめ(大阪府):2008/11/15(土) 19:09:40.97 ID:BEpjhh9t
正直正論だと思う
はっきり言って学校の国語の授業って意味あったか?
漢文が面白かった、くらいしか記憶にない
国語じゃなくて法律とか経済とか教えた方がよっぽどためになる
国は愚民を量産したいんだろうけどな
37 :
ねぎ(滋賀県):2008/11/15(土) 19:09:57.19 ID:rNdYYKsL
教えないとなぜか朝鮮語しゃべるから
38 :
なす:2008/11/15(土) 19:10:02.09 ID:1wec2O22
ヘキサゴンに出てる奴みたいになる
39 :
コウイカ(神奈川県):2008/11/15(土) 19:10:05.47 ID:gMR9OZHN
朝日「学校では国語を廃止して新たに「アジア語」を設けるべきだ」
国語の時間は基本は友達とのおしゃべり
一度も勉強した覚えがない
41 :
かぼす(岡山県):2008/11/15(土) 19:10:20.37 ID:Q+RCbKML
国語教師ってなんで総じてハゲてんの?
最近よく2chで目立つのが
「確率」を「確立」と書く
「〜せざるをえない(得ない)」を「〜せざるおえない(負えない)」と書く
43 :
なす:2008/11/15(土) 19:10:22.95 ID:d1mSxtWa
>>36 でも法律文書って恐ろしく難解な日本語使うよね
44 :
ガザミ(長屋):2008/11/15(土) 19:10:32.58 ID:h5/FT1It
国語の先生は怒りっぽい
45 :
サバ(京都府):2008/11/15(土) 19:10:34.23 ID:iBjClq04
> ゆとり「なぜ、わざわざ学校で国語を学ばないといけないの?」
お 前 が 何 言 っ て い る の か 分 か ら な い
46 :
パイナップル(catv?):2008/11/15(土) 19:11:23.02 ID:nBh0jZQy
自国の言葉を学ぶ必要がないって恐ろしい考えだな
47 :
マダイ(東京都):2008/11/15(土) 19:11:41.48 ID:lnszATPn
かろかつくういいいけれ
とか変な呪文を覚えさせられたな
カ行なんとか活用とかいうやつだった
あれが役立ってるとは思えない。
48 :
すいか(大阪府):2008/11/15(土) 19:11:43.16 ID:FQa/0Fco
>>42 ゆとりなら「書き間違えてもニュアンスが通じればいい」って言いそう
アメリカンジョーク理解できないと寂しいだろ
50 :
にら(アラバマ州):2008/11/15(土) 19:11:57.07 ID:q7Mk9wyC
>普段からマンガや本を読んでいるので、日本語には接している
マンガで日本語に接しているとかから分かるとか思っちゃうのか、ゆとりは
51 :
レタス(コネチカット州):2008/11/15(土) 19:12:02.22 ID:wrk+X+gf
>>32 何で古典をやるのかと言うと、明治まで国家をまとめるイデオロギーだったから(現代文で習った)
作文の授業は必要だろな。
53 :
だいこん(香川県):2008/11/15(土) 19:12:17.04 ID:XT5cJc8o
語彙が貧困だと言いたいことも言えないもどかしさに襲われるから
>>14 母国語での意思疎通がほぼ完成されてからでないと意味が無い
最低でも小学校高学年までは日本語教育漬けにしないと後で泣くぞ
3歳からの英語教育とかマジキチ以外の何物でもない
55 :
おかひじき(埼玉県):2008/11/15(土) 19:12:41.87 ID:ED3TdiiO
昨日産経で作家が小浜市がどうとかスレ立ってて
皮肉だろ派と皮肉じゃないよ派が7・3くらいだったが
お前らの言語力を考えるとお前らの方が間違ってるな
英語が一番いらない。
/ ̄ ̄\
/ _ノ \
| ( ●)(●)
| (__人__) 特技が 語学というのは?
| ` ⌒´ノ
| }
ヽ }
ヽ、.,__ __ノ
_, 、 -― ''"::l:::::::\ー-..,ノ,、.゙,i 、
/;;;;;;::゙:':、::::::::::::|_:::;、>、_ l|||||゙!:゙、-、_
丿;;;;;;;;;;;:::::i::::::::::::::/:::::::\゙'' ゙||i l\>::::゙'ー、
. i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|::::::::::::::\::::::::::\ .||||i|::::ヽ::::::|:::!
/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;!:::::::::::::::::::\:::::::::ヽ|||||:::::/::::::::i:::|
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|;;;;:::::::::::::::::::::::\:::::゙、|||:::/::::::::::|:::
____
/ \
/ ─ ─\
/ ,(●) (●)、\ 日本語は一通りはなせます
| (__人__) |
\ ` ⌒´ /
,,.....イ.ヽヽ、___ ーーノ゙-、.
: | '; \_____ ノ.| ヽ i
| \/゙(__)\,| i |
> ヽ. ハ | ||
58 :
マンゴー(愛知県):2008/11/15(土) 19:13:04.76 ID:9tNcCrB1
これは俺も小学校のときから思ってた
あと、本読みをつまりまくるやつも意味不明だった
難しい漢字読めないとかならわかるけど、なんで書いてある文読むだけなのにそんな苦労するのかと
59 :
すいか(大阪府):2008/11/15(土) 19:13:09.32 ID:FQa/0Fco
思考は主に母国語で行うから勉強しといて損はないよ
国語で、古文や漢文(と称する支那古文)をならうのは何故かねえ・・・
61 :
モロヘイヤ(北海道):2008/11/15(土) 19:13:21.50 ID:q+K5bfHW
だから活用形って意味あんのかって
あるって言いたい奴は覚えてんのかって
62 :
ねぎ(滋賀県):2008/11/15(土) 19:13:33.72 ID:rNdYYKsL
どっかの中学だけ国語の授業とっぱらう実験とかしてみたいな
63 :
エシャロット(広島県):2008/11/15(土) 19:13:36.33 ID:dyF4DsoE
現代文の試験問題はくだらないな
64 :
パイナップル(catv?):2008/11/15(土) 19:13:51.52 ID:nBh0jZQy
65 :
モロヘイヤ(青森県):2008/11/15(土) 19:14:11.57 ID:Y3x6/kXE
小学生中学生に堅苦しいだけの文学、それも切れ端を読ませて
読書とはつまらないものだと思わせてるのが読書離れの原因
66 :
うど(catv?):2008/11/15(土) 19:14:15.40 ID:4Slgqemj
アメリカだってイギリスだって英語やるぞ
67 :
アナゴ(東京都):2008/11/15(土) 19:14:15.39 ID:hajjfosU
数学なんて何の役に立つの?って真顔で言う奴が7割位居る今の世の中。
68 :
ニシン(大阪府):2008/11/15(土) 19:14:23.18 ID:Rvj0SUyL
じゃあ、外国語頑張れ
69 :
えんどう(北海道):2008/11/15(土) 19:14:30.53 ID:EM5A5/eV
念のため。
70 :
スプラウト(東日本):2008/11/15(土) 19:14:32.60 ID:oYS/wGS9
さすがに小中学校ではやったほうがいいと思う
71 :
きゅうり(埼玉県):2008/11/15(土) 19:14:32.63 ID:r2nrMoNV
>>42 つうか、それって中一レベルの単語力じゃね?
どんなに教えても言葉ってのは時代と共に変化して行く物だし無駄だよね
誤用が正しくなる
正確な日本語を使うことは議論するために不可欠で,
すべての学問にとっての前提。
74 :
えだまめ(大阪府):2008/11/15(土) 19:14:55.00 ID:BEpjhh9t
>>63 パターン化された解釈を押し付けてるだけだよな
そして原著者に、俺はそんなこと考えてない、と突っ込まれて終わる
75 :
クレソン(dion軍):2008/11/15(土) 19:15:03.46 ID:m9b4UsgD
国語できない奴って殆どの科目ができないよね
総合的な頭のよさを問われてる科目だと思う
ただし文法とかそういうのに限る
国語の勉強の一環として法律とか政府の布告・公式見解その他
厳密に検討されまくった文章を学ばせれば良いのにね
77 :
さくらんぼ(岐阜県):2008/11/15(土) 19:15:12.78 ID:UJuFWAXy
韓国がハングルより英語重視とかやってたな
78 :
ビーツ(東京都):2008/11/15(土) 19:15:17.46 ID:oT1Ss4R8 BE:572390036-2BP(334)
まともな日本語使えないのに英語なんて教えるから・・・
79 :
メバル(東京都):2008/11/15(土) 19:15:26.56 ID:F7Pf+yO/
こういうのは親に訊きなさいでいいんじゃね
>>14 例えば、英語を日本語に通訳する仕事するなら
英語の理解は当然として、「日本語での」表現力が求められるそうだ。
両方の言葉を操れないとだめなんだってさ。
81 :
やまのいも(千葉県):2008/11/15(土) 19:15:37.84 ID:NsHhRdcM
>>14 お前は国語をしっかりやらないから、いまどきショボーンのAAでごまかすんだ
82 :
バナナ(京都府):2008/11/15(土) 19:15:59.98 ID:OX3xbJ5B
国語は必要と思うけどな
堅苦しい文章とかもちゃんと理解するためにはさ
83 :
きゅうり(埼玉県):2008/11/15(土) 19:16:13.40 ID:r2nrMoNV
>>58 >あと、本読みをつまりまくるやつも意味不明だった
ただの知的障害。自閉とかそういうやつ。
先生 「麻生首相みたいになってしまうからです」
生徒 「うわぁ、大変だ。勉強します。」
85 :
バナナ(関西・北陸):2008/11/15(土) 19:16:48.43 ID:lIwAk5aO
そういうやつは他のテストで問題が理解できなくなって泣けばいい
86 :
クレソン(dion軍):2008/11/15(土) 19:16:55.23 ID:m9b4UsgD
>>14 国語が出来ないと、そもそも翻訳するのに
何て表現すればいいのかわからなくなって非効率的なんだけど
87 :
マダイ(東京都):2008/11/15(土) 19:17:18.90 ID:lnszATPn
でも、アメリカ人のamazonレビューみてると、ほんと文章が幼稚
あれはアメリカ人の国語力が弱いんだとおもう
だから本読んで、文章書かせるとか、そういう訓練的なものをすれば良いんじゃないかな
カ行変格活用とか、そういう呪文は教えなくて良いと思う
88 :
パイナップル(catv?):2008/11/15(土) 19:17:33.96 ID:nBh0jZQy
>>84 先生 「麻生首相みたいになってしまうからです」
×生徒 「うわぁ、大変だ。勉強します。」
○生徒 「勉強しなくても首相になれるなら国語イラネ」
89 :
山椒(西日本):2008/11/15(土) 19:17:37.12 ID:+hrYqHgV
古文と漢文は絶対にいらない
大学でやらせればいい
90 :
キウイ(茨城県):2008/11/15(土) 19:17:42.11 ID:lD1lqcbC
まぁ読み書き話さえできれば、生活には困らんけど、
論理的に相手に伝える能力がないと、出世できんし、いいとこ就職できんしで、困るから、国語は必要だよ
91 :
きゅうり(埼玉県):2008/11/15(土) 19:17:47.18 ID:r2nrMoNV
く から く かり し き かる けれ かれ
これ解らない奴は国語力低い
92 :
キス(東京都):2008/11/15(土) 19:17:51.06 ID:vEyXAgrl
国語は最重要だろ・・・
でも他のは適当でいいだろ
国語は必須で、あと教えるのは歴史だけとか数学だけとか理科だけとかにして
その教科ごとのエキスパートみたいのを製造すればいいんじゃねえの
93 :
えだまめ(dion軍):2008/11/15(土) 19:17:56.79 ID:/ylWdU/u
国語の授業は普通に好きだったな。
94 :
えだまめ(大阪府):2008/11/15(土) 19:18:03.71 ID:BEpjhh9t
>>75 真逆じゃね
国語できる奴に限って他の教科はからっきしって奴のほうが多かった印象があるが
95 :
にんにく(コネチカット州):2008/11/15(土) 19:18:10.42 ID:wrk+X+gf
>>36 小さいときからあってるかどうかなんて誰も解らない法律や、あるかも解らないような経済を教えると、それを信じきってしまい疑う心がなくなり、本当の愚民になってしまう(早稲田・法)
96 :
だいこん(香川県):2008/11/15(土) 19:18:17.95 ID:XT5cJc8o
>>87 > ほんと文章が幼稚
何を基準に幼稚って断定してるの?
国語力がないやつは、論理的思考が出来ない
98 :
ぶどう(アラバマ州):2008/11/15(土) 19:18:20.64 ID:Bow4BtWq
>>58 >あと、本読みをつまりまくるやつも意味不明だった
「音読を〜」と表現して欲しかったなw
100 :
桃(東京都):2008/11/15(土) 19:18:40.31 ID:PReEnLR1
お前らだって消防の頃はそう考えてただろ?
101 :
にんにく(コネチカット州):2008/11/15(土) 19:19:23.09 ID:diOZmTMA
京大理にも国語あるんだからやっといて損は無いだろうが
102 :
さといも(埼玉県):2008/11/15(土) 19:19:24.17 ID:fXGuQlTn
ゆとりが劣化して困るのはゆとり自身だからな
103 :
クルマエビ(関東・甲信越):2008/11/15(土) 19:19:26.17 ID:KNJgCPia
ケータイ小説(核爆)
先生 「麻生首相みたいに恥ずかしい大人になってしまうからです」
生徒 「うわぁ、大変だ。勉強します。」
105 :
だいこん(香川県):2008/11/15(土) 19:20:05.64 ID:XT5cJc8o
>>91 くくしきけれ
からかりかるかれ
分けて覚えた
107 :
えだまめ(大阪府):2008/11/15(土) 19:20:15.05 ID:BEpjhh9t
>>92 それをやったせいで、18世紀に世界最高水準のアカデミックを形成したフランスは19世紀に没落したんだけどね
専門馬鹿とスペシャリストは全く違う
108 :
タラ(大阪府):2008/11/15(土) 19:20:31.46 ID:X5YRrz/E
とりあえずこの時の登場人物の心情を書けという問題で
「作者はいちいちそんなこと考えて〜」とか屁理屈こねるヤツは何も分かってないから死ねばいいと思う
>>96 小学生にありがちな感想文って、あらすじをいちいち書いていくパターン
主人公がこうしました、ああしました。〜略〜 面白かったです。
アメリカ人のレビューはこういうのばっかり
プロの批評は日本のほうが糞だから、なにかしらの公教育システムがおかしいんだと思う。
現代文はともかく
古文は本当に役に立っているかというとNO
ちゃんとした文章を読ませることは必要だけど,国語のテストって最悪だと思う
「〜文字以下で答えよ」って問題は本文から丸々引用しないと得点にならないじゃん
なんで自分の脳みそ使って文章考えると減点になるんだよ
せめて加点方式で採点して欲しかった
頭の中で整理しながら,少ない回数で文章を理解することが大切なのはわかる
でもそればかりを国語のテストで求めるのは偏っている
スパもそうだけど,下手に引用ばかりして脳みそ使っていないと薄っぺらくなる
文章を読む力がなければ数学は解けない
計算できるけど文章題ができないやつとか多いよな(意味を理解できてない証拠)
問題点は、そのための国語力が学校の国語でほとんど学べないことだ
特に高校の国語なんて漢字以外存在意義が感じられない
114 :
ガザミ(東京都):2008/11/15(土) 19:22:02.60 ID:lWcYj6Ay
よく「数学は論理能力をつけるために勉強する」というけど
中学や高校の受験数学は典型問題の暗記に近いから、
結局は社会より意味が無いんだよね。でも本質的な数学
は社会教科より断然役に立つ。
115 :
株価【4060】 ライム(関東・甲信越):2008/11/15(土) 19:22:01.37 ID:ufyagoSj BE:140695834-PLT(18748) 株優プチ(olympic)
古文漢文は要らないだろ
>>110 amazonレビューに一体何を期待しているんだ・・・
117 :
サワラ(大阪府):2008/11/15(土) 19:22:24.66 ID:8G8yZKIQ
しょうもない事故起こしてるゆとりが何言ってんだよ
読書感想文は俺も嫌いだったが
118 :
こまつな(神奈川県):2008/11/15(土) 19:22:27.43 ID:ntJrbtQv
言葉の意味、繋がり、象徴するもの。
これらは全て論理的に成り立ってるんだよ。
それを理解するのが国語だ。
119 :
ぶどう(アラバマ州):2008/11/15(土) 19:22:29.75 ID:Bow4BtWq
ガリベンホイホイスレか
何でわざわざ古典文法を勉強して、
古代版恋空を読まないといけないの。
121 :
だいこん(香川県):2008/11/15(土) 19:22:46.49 ID:XT5cJc8o
122 :
にら(大阪府):2008/11/15(土) 19:22:49.99 ID:JOmwVOud
国語力が貧困だと、エロゲの文や官能小説読んでも
何も楽しくない。
>「そのように起きている間、常に日本語と接しているのになぜ、
>わざわざ国語を学ぶのか? もっと数学や理科や英語の時間を増やす方が有意義では?」
国語を学んでいるから理解出来ているのが分からないのか?
学んでいなかったらその質問すら出来ないし。
124 :
アマダイ(宮城県):2008/11/15(土) 19:23:08.04 ID:6vVopyrC
とりあえず、ゆとりは何をいっても説得力が無い
125 :
なす:2008/11/15(土) 19:23:23.86 ID:d1mSxtWa
>>111 実利はともかく教養として必要じゃないか
あれをやらなくなったら文化継承は益々困難になると思う
126 :
カキ(東日本):2008/11/15(土) 19:23:34.22 ID:Ydho0vFP
自分の考えていることを伝える能力は大事です。なんでもすごーい、きもーい、かわいー、じゃ通じませんよ
127 :
レタス(コネチカット州):2008/11/15(土) 19:23:44.73 ID:n0hf54D+
128 :
たまねぎ(新潟・東北):2008/11/15(土) 19:23:53.32 ID:1JWPfqbV
現代文で100点取ってから言え
あの、読書感想文という奴は、国語を嫌いにさせるだけで
国語教育には、マイナスでしかない気がするが、どうかね?
130 :
さつまいも(京都府):2008/11/15(土) 19:24:10.85 ID:2oOOjaIV
能力の向上がわかりにくい科目だからこのような意見も出てくるんだろう
131 :
からし(アラバマ州):2008/11/15(土) 19:24:13.25 ID:f8OG5Nfq
文系=国語の前提で日本語を語ってるやつには再教育が必要だ。
それにしても、国語に自身があるなら教科の時間数を減らしても
いいのでは?但し、英語が出来なくてもノーベル賞は取れますよ!
逆に言語を使わず、記号や映像の思考だけで既存知識の習得が
十分に出来るのでしょうか?後から不利益が出ないとの根拠が
あるなら、日本の学校教育から最も時間を割いている教科である
”国語”を放棄する権利を認めてもいい。学問は自由だ御随意に!
どうせ結果は全て自己責任。卒業してから戻って来ないようにね。
132 :
桃(長屋):2008/11/15(土) 19:24:22.43 ID:4Rz1wXji
何を考えるにせよ、日本人である場合日本語で考えるだろう
その時に日本語できちんと考えられないと理解できるはずのことが理解できない
実際に、東大合格者は他の人より国語の能力が抜けているという統計がどっかにあるはず
133 :
タコ(東京都):2008/11/15(土) 19:24:27.99 ID:/FrceSDQ
>>112 自分の脳みそ使って書いた文が間違ってたんだろ・・・
134 :
梨(兵庫県):2008/11/15(土) 19:24:34.02 ID:iF64zafk
現代文はいるかも知らんが漢文、古文は必要ないだろ。
選択にしろ。
135 :
株価【4060】 ライム(関東・甲信越):2008/11/15(土) 19:24:37.58 ID:ufyagoSj BE:211043063-PLT(18748) 株優プチ(olympic)
>>129 強制+書き方わかんね状態だからな
書くことは重要だと思うのだが・・・
137 :
スプラウト(大阪府):2008/11/15(土) 19:24:42.34 ID:GOtoof7R
そんなこと教育が始まって以来ずっと言われていることだが・・・
母国語を勉強するということは何を意味するかなんて突き詰めると哲学になる
138 :
タラ(大阪府):2008/11/15(土) 19:25:08.76 ID:X5YRrz/E
古文は前後の文章の繋がり、登場人物の心情やら環境、それらから
何を言おうとしてるのかを推測する訓練になる
例えば100歳近くの年寄りがフニャフニャ喋ってるのを理解しようとするのに似てる
139 :
きゅうり(dion軍):2008/11/15(土) 19:25:10.60 ID:IfAAr5aP
>>118 それが解ってない国語教師の、なんと多いことか!
140 :
さくらんぼ(アラバマ州):2008/11/15(土) 19:25:11.38 ID:9YTo/B5K
要らないと言えば歴史が一番要らない気がする
昔の事がわかるとなんか便利なのか?
ただの自己満足なんじゃないか?
国語得意な奴はトータル的に成績良いやつが多いらしいぞ。
予備校調べ。
読解力ないと参考書もまともに理解できないからな
>>128 > 現代文で100点取ってから言え
とった俺は言っていいですね。
ちなみに高校で98点が3回でそれ以外は全部100点でした。
143 :
サヨリ(愛知県):2008/11/15(土) 19:25:29.60 ID:+996Kqm9
>自分が教えている科目が「あくまでも他の科目を理解するための補佐役」と
>自分で言い切っていることに納得もできていなかった。
何事も基本が大事だって事だろう。
144 :
ガザミ(大阪府):2008/11/15(土) 19:25:32.37 ID:FbdFQrVV
テレビでもてはやされてるおバカタレントみたいになっちゃうぞ
>>122 らめぇとかはわわを読むのに勉強いらんだろw
146 :
ゆず(埼玉県):2008/11/15(土) 19:25:43.70 ID:2mi0Smgf
日本語もまともに出来ないのに英語教えるとかおかしいんだよ
国語マスターさせろ
>>128 問題作った人と同じ考えじゃないと100点とれないテストに意味あるの?
説明文は問題に答えがあるからいいけどな
148 :
メロン(愛知県):2008/11/15(土) 19:25:55.68 ID:wLAXikE1
国語なんて子供には理解されないからいらねーよ
妄信してる奴は子供の頃を思い出せ 大人にとって良いかどうかなんて関係無いんだよ
潰して読書 哲学 経済 法律のローテで良いよ ついでに英語も教えられないならいらん
149 :
キャベツ(コネチカット州):2008/11/15(土) 19:25:59.19 ID:rEVjtxMf
現代文はやる意味あると思うけど、古文と漢文は必要ないだろ?
なんであんなもん勉強させられたんだ
>>135 漢文はイラネ・・・・
文学者にでもなるんじゃなきゃ
151 :
なす:2008/11/15(土) 19:26:01.95 ID:d1mSxtWa
>>135 江戸時代辺りまでの漢文は、今で言う英語のポジションだろ
153 :
きゅうり(埼玉県):2008/11/15(土) 19:26:12.79 ID:r2nrMoNV
>>113 むしろ、問題の文法間違いや定義の曖昧さが鼻についていつも躓くんだが。
「○○が○○した」と「○○は○○した」の範囲の違いを理解してない
数学出題者が多すぎる。
中高教師の国語力の低さは異常。
大学教授や入試レベルになると納得できる。
中学時代に鼻について仕方がなかった。
154 :
たまねぎ(東京都):2008/11/15(土) 19:26:21.47 ID:WXc+Rs2C
授業で一番うざいのは英語。
>>140 将来底辺の屑人間になった時に
ネットで政治家や他国人を批判にできなくなる
156 :
いちご(大阪府):2008/11/15(土) 19:26:30.85 ID:udmnNeKX
慎ましく生活をする。これ間違いな。倹しく生活するだぞ。
それにしても今の餓鬼は本当に馬鹿だなw
啓蒙という言葉を使ったら、通じなくて笑ったw
157 :
れんこん(dion軍):2008/11/15(土) 19:26:31.17 ID:htOnkhQK
文字をしっかり読めないで何が日本人だ
158 :
ビーツ(大阪府):2008/11/15(土) 19:26:40.39 ID:xzutnpi3
現代文の解釈とか問題作成者の解釈であって作者の解釈じゃないからワロタって作者の人が言ってたな
159 :
株価【4060】 ライム(関東・甲信越):2008/11/15(土) 19:26:40.10 ID:ufyagoSj BE:738650579-PLT(18748) 株優プチ(olympic)
>>117 すごいとおもいました。
ぼくもやりたいです。
びっくりしました。
で本文の半分近くが埋められるのが低学年の感想文。
日本語じゃなくて国語ってのが重要なんだと思う
日本語文法だけじゃなくてコミュ力を鍛える場でもあるんだよな
162 :
サワラ(関西・北陸):2008/11/15(土) 19:27:24.39 ID:UwSxUxtn
理系の大学出身だが一番勉強やり直したいのは国語だな
アレは全てに通じてるわ
置き勉して無勉でもそこそこできるのがかっこいいとか思ってた中学生の俺死ね
163 :
かぼちゃ(九州):2008/11/15(土) 19:27:31.32 ID:eozQGKz8
理詰めで解ける小説問題をフィーリング(笑)とか言ってたやつは将来間違いなく困る
164 :
エンダイブ(北海道):2008/11/15(土) 19:27:46.73 ID:h6SK9e1n
無くてもいいかな、本さえ読んでいればな
国語いらんとか言っちゃうやつはどうせ読まないだろうがな
165 :
エンダイブ(埼玉県):2008/11/15(土) 19:27:56.03 ID:8/emctck
実際、国語で音読もまともに出来なかった奴って
はたして映画の中の会話とか、ちゃんと理解できてるのかどうかすげえ疑問だ
166 :
ハマグリ(東京都):2008/11/15(土) 19:28:01.57 ID:XJEFXQSe
ニュー速民みたいな元神童タイプは「国語の成績だけは良いんだけど・・・」って奴ばかり
167 :
アーティチョーク(大阪府):2008/11/15(土) 19:28:02.43 ID:38hqEFFm
昔から「読み書きそろばん」って言うくらいだし国語と算数は徹底して欲しいよな
あとこれからは英語の読み書きも求められるからやっぱり英語も必要かな
168 :
ガザミ(東京都):2008/11/15(土) 19:28:27.21 ID:lWcYj6Ay
>>140 歴史を知らないと何で韓国があそこまで日本を毛嫌いする
かわからないだろ。
169 :
れんこん(dion軍):2008/11/15(土) 19:28:33.84 ID:htOnkhQK
>>160 小学校低学年の感想文なんてそんなもんだろ
>>151 正確に言うならカタカナ文字のポジション
171 :
なす:2008/11/15(土) 19:28:53.81 ID:d1mSxtWa
172 :
トビウオ(大阪府):2008/11/15(土) 19:29:02.31 ID:+G0/+rjz
頭は使わないとバカになるんだよ
お前みたいにな
173 :
おくら(宮城県):2008/11/15(土) 19:29:11.50 ID:8UoF/EVw
国語ができる人間のほうが
成績の上昇率が高い
理系科目でも、国語が出来ないと
大学で困難する
知識の吸収率が低くい
抽象度の高い論理関係、表現についていけない
174 :
イサキ(神奈川県):2008/11/15(土) 19:29:12.52 ID:YI2i3yeZ
何でもかんでも「ヤバイ」で表現するアホにならないためだろ。
アメリカ人も何でもかんでもFuck使うけど。
で、お前らどこ大卒なの?
176 :
ふき(栃木県):2008/11/15(土) 19:29:18.76 ID:LZojpW0f
国語だって数学と同じようなもんだろ
国語がおろそかになると馬鹿になるぞ
考える道具がなくなるわけだから
178 :
大阪白菜(埼玉県):2008/11/15(土) 19:29:21.84 ID:lMg9hjoK
作者の言いたいことや気持ちを読み取るって、アスぺ対策には必要だろ
179 :
いちご(大阪府):2008/11/15(土) 19:29:22.09 ID:udmnNeKX
理系って何でもできる。現代文も理詰めで考えるからできるし、
基本的に記憶力がいいので、社会もできる。
漢文も得意だよ。漢文は物理は似ている。固いところが。
古文くらいかな。苦手なのは。
180 :
バナナ(関西・北陸):2008/11/15(土) 19:29:24.06 ID:lIwAk5aO
数式はメタ言語だから国語は大事だ
181 :
さくらんぼ(catv?):2008/11/15(土) 19:29:30.14 ID:xXBB5uEu
182 :
キャベツ(コネチカット州):2008/11/15(土) 19:29:43.32 ID:rEVjtxMf
>>140 歴史を勉強しないと田母神みたいな大人になるんだぞ
183 :
うり(和歌山県):2008/11/15(土) 19:29:54.23 ID:9HriUXct
ゆとりが馬鹿だから
>>166 国語だけは全く授業出てなくても学年上位にいて、ディベートで先生言いくるめれる生徒だった俺じゃん
185 :
きゅうり(埼玉県):2008/11/15(土) 19:30:00.63 ID:r2nrMoNV
>>167 >あとこれからは英語の読み書きも求められるから
別に求められなんじゃない?
まぁ、研究者になるんなら英論文の読解は必須だけど。
186 :
バジル(神奈川県):2008/11/15(土) 19:29:59.11 ID:Ks+vaqU3
187 :
いちご(京都府):2008/11/15(土) 19:30:14.78 ID:dyEiAWMO
麻生みたいになるから
試験ってさ数学とか化学とかってノー勉だとほんと8点とかだったけど
国語ってノー勉でも30点くらいは余裕だからな
買い物に使うのは数学じゃなくて算数じゃん
>>140 歴史はすごく重要だろ・・・・(今の学校での勉強のさせ方が正しいかどうかは別として・・・・)
過去の過ちに無関心だと将来に同じ過ちを繰り返すとかそんな感じの諺を聞いたことがある。
191 :
ハマグリ(アラバマ州):2008/11/15(土) 19:30:26.79 ID:F+27bNcD
小説問題なんてそれぞれ感想が違うんだから問題つくるなんておかしい
ってのは一度は通る道かね
192 :
マンゴー(愛知県):2008/11/15(土) 19:30:28.57 ID:9tNcCrB1
でも国語の授業が一番楽だったよな
193 :
スイートコーン(東京都):2008/11/15(土) 19:30:31.11 ID:ajwkKZ67
つーか読書感想文なんで嫌いなんだ?
あんなの自分の感想書けばいいだけだろ
194 :
たまねぎ(新潟・東北):2008/11/15(土) 19:30:36.29 ID:1JWPfqbV
29 モロヘイヤ(北海道) 2008/11/15(土) 19:09:12.37 ID:q+K5bfHW
活用形とか意味あんの?
61 モロヘイヤ(北海道) 2008/11/15(土) 19:13:21.50 ID:q+K5bfHW
だから活用形って意味あんのかって
あるって言いたい奴は覚えてんのかって
小説家志望でまず一番初めに躓くのが「書けない」ということらしいな。
自分は日本語が書ける。だから書いていけば小説になると思っている奴が一番初めに躓く。
日本語といっても新聞の文章、小説の文章、マニュアルの文章、六法全書の日本語、漫画の日本語、
渋谷のギャルの日本語、田舎のばあさんの日本語までいっぱいある。
196 :
アマダイ(静岡県):2008/11/15(土) 19:30:54.43 ID:uQgXDTUH
国語をやらないと書く事が出来ないだろ……
197 :
トリュフ(長屋):2008/11/15(土) 19:31:10.23 ID:7sBm+/Ka
結局ゆとり世代って、臨機応変が利かないんだよな。
バイトとか同時に雇うと、他の世代と差がはっきり出る。
198 :
アマダイ(岐阜県):2008/11/15(土) 19:31:13.33 ID:egOA4LE8
四字熟語とかは多くが漢文からきてるけどな
199 :
いちご(大阪府):2008/11/15(土) 19:31:14.38 ID:udmnNeKX
現代文はよくできた。東大や医学部行った人間よりもできた。
古文がわからないので現代文をじっくり解いただけですけどね。
漢文と現代文だけで学年の平均点を超えていたw
200 :
おくら(宮崎県):2008/11/15(土) 19:31:15.96 ID:h2olGVo1
国語ができないと韓国みたいになっちゃうよ
201 :
クレソン(アラバマ州):2008/11/15(土) 19:31:29.85 ID:vHINqNTv
文系でも場所によって受験で数3あるしな
202 :
きゅうり(埼玉県):2008/11/15(土) 19:31:37.33 ID:r2nrMoNV
>>179 何でも出来るが、興味がわかないと全然やらないタイプ。それが純粋理系。
203 :
なす:2008/11/15(土) 19:31:44.40 ID:1wec2O22
国語出来なきゃ問いの意味がわからなくなる
204 :
キャベツ(コネチカット州):2008/11/15(土) 19:32:00.68 ID:rEVjtxMf
>>167 英語は小学一年から必修にした方が将来しゃべれるようになると思う
205 :
ハマグリ(新潟・東北):2008/11/15(土) 19:32:05.76 ID:A63U0lk5
>>42 確率と確立はただの変換ミスだろ
知識をひけらかす類の書き込みでの誤変換は間抜けにも程があるが
その辺の凡庸な書き込みでミスがあったところで気にはならない
206 :
ビーツ(大阪府):2008/11/15(土) 19:32:22.69 ID:xzutnpi3
>>196 ゆとり「携帯とかパソコンとかあるから余裕だし」
ゆとり「変換っと・・・・・・・・・・・・・・(゚д゚)」
207 :
マンゴー(愛知県):2008/11/15(土) 19:32:28.66 ID:9tNcCrB1
>>193 作文や読書感想文苦手なやつ多かったよな〜
文章の内容なんか無視していつもスピードに任せて書き殴っていたから
いつもできあがるのはクラスで1番だったな
209 :
イカ(関西地方):2008/11/15(土) 19:32:36.24 ID:ZlGCr0qG
国語とか誰でも出来るだろ。
それより入試で数学を必須にしてバカ文系を大学から締め出せよ
210 :
イサキ(神奈川県):2008/11/15(土) 19:32:40.31 ID:YI2i3yeZ
>>191 どういう感想を持つかとは別に、筆者が読者にどういう感想を持たせようとしてるかを読み取る能力が大事なんだよ。
相手の意図を汲み取る能力が無いと、言葉を文字通りにしか捉えられない馬鹿になる。
211 :
わさび(千葉県):2008/11/15(土) 19:32:46.98 ID:5J0U+sJo
国語を習わずにどうやって己の意思を伝えるってんだ
ボディランゲージか?
国語を習わずにどうやって本から知識を学ぶんだ
図解か?
212 :
いちご(大阪府):2008/11/15(土) 19:32:53.09 ID:udmnNeKX
お前ら焚書坑儒の意味がわかるか?
喧々諤々の意味がわかるか?
四苦八苦は仏教用語で人生の苦役を8個言っていると知っているか?
>>199 俺も近いものがあるな
そこまではできないが
古文とかかなり無理がある
214 :
ウニ(愛知県):2008/11/15(土) 19:32:57.79 ID:5Udtf5KA
作文技術やるべきだよな
あと論理読解
宗教にだまされないように、メディアにだまされないように、
田母神みたいなやつを生まないために
215 :
おかひじき(埼玉県):2008/11/15(土) 19:33:02.13 ID:ED3TdiiO
ドラゴン桜に国語の授業は教師が色々と耽美に語ってそれを生徒に押し付けてる
だからつまらないってのを見たことがあるな
216 :
ビーツ(大阪府):2008/11/15(土) 19:33:35.74 ID:xzutnpi3
>>205 変換ミスのやつもいるけどミス自体を気づけない奴の方が多いようなきがするんだ
けんけんがくがくなんて日頃使わないけどな
218 :
大葉(関東・甲信越):2008/11/15(土) 19:33:41.85 ID:FXiLipse
では文系廃止で
219 :
こまつな(神奈川県):2008/11/15(土) 19:33:44.28 ID:ntJrbtQv
国語で鍛えるべき言葉による論理的思考が欠落すると、
極端なブサヨとかネトウヨになってしまうね。
そういう意味では天声人語とかよくテストに使うなぁ、と思うよ。
220 :
きゅうり(埼玉県):2008/11/15(土) 19:33:44.32 ID:r2nrMoNV
>>193 内容があまりにもレベルが低くて、別に思うところがなかったらどうすればいいの?
>>195 試しに自分で文章書いてみると、これは第三者が読んでも全然わくわくしないだろうなってのが
見事に出来上がるんだよな・・・・
222 :
バジル(広島県):2008/11/15(土) 19:33:56.84 ID:Yws0QUzN
俺はそこそこの進学校にかよてったんだが、全く勉強しなかったので英語とか物理とか数学とか全然できなかったわけ
同級生はガリ勉だから全部できるわけよ。でもさ、国語だけは誰も俺に勝てないの
俺は全く勉強してないから国語以外はビリに近かったけど、国語は勉強しなくても日本語読めるし問題も解けた
でも不思議じゃん? なんで他のやつは国語できないのかって・・・
勉強しなくても100点とれた国語すらできないガリ勉ってななんの?
223 :
レタス(コネチカット州):2008/11/15(土) 19:34:07.28 ID:wrk+X+gf
>>147 教育って言うのは洗脳だから、社会的不適合者を追い出すために必要
入試で問われるのは大学似合うかどうか
224 :
にんにく(コネチカット州):2008/11/15(土) 19:34:16.99 ID:w5d33LR/
現国の問題で正しく論旨や論の展開の仕方が掴めてるかを問うものはわかるが
単に間違い探し、それも大して重要じゃない点を問うものは意味がわからん
225 :
いちご(大阪府):2008/11/15(土) 19:34:20.25 ID:udmnNeKX
代々木ゼミナールのサイト行って東大の2008年度の理系の国語を
してみろ。
現代文の漢字なんてめちゃくちゃ簡単だぞ。
そんなことよりセックスしてぇ
227 :
きゅうり(埼玉県):2008/11/15(土) 19:34:50.24 ID:r2nrMoNV
>>216 それは単なる単語の記憶力とかの問題では。
中高の国語力って文法と論理性の話でしょ?そうでもないか?
228 :
アーティチョーク(大阪府):2008/11/15(土) 19:35:05.86 ID:38hqEFFm
今求められている文章作成能力やプレゼン能力は
何で養うことができるのだろうか
国語?総合学習?
2chのせいで文章力が落ちた
3行以上の文章書けなくなった
230 :
バナナ(関西・北陸):2008/11/15(土) 19:35:14.27 ID:lIwAk5aO
国語を疎かにすると本当の意味でバカになる。
231 :
スイートコーン(東京都):2008/11/15(土) 19:35:25.53 ID:ajwkKZ67
>>220 内容が高くて思うところ沢山ある本を選べばよかろう。
232 :
にら(長屋):2008/11/15(土) 19:35:27.26 ID:URoIRJZp
>>8 だからさ、国語勉強しなくちゃ、日本語よめないのか?
って
>>1で書いてるだろ
それから、教育ではコミュニケーションを教えてやるべきだな。
コミュができなくて、2chばっかやってる、おまいらを見てると、
ほんとそうおもうよw
233 :
ハマグリ(東京都):2008/11/15(土) 19:35:28.84 ID:XJEFXQSe
234 :
柿(福岡県):2008/11/15(土) 19:35:35.58 ID:vm/CK8xK
国語が苦手だった俺は今でも日本語がおかしい
235 :
ウニ(愛知県):2008/11/15(土) 19:35:40.67 ID:5Udtf5KA
>>215 そりゃ教科書やセンター試験からして随筆読解だもんで
236 :
きゅうり(埼玉県):2008/11/15(土) 19:35:43.89 ID:r2nrMoNV
237 :
ウニ(東京都):2008/11/15(土) 19:35:44.28 ID:iH/4I7zP
だから授業で言葉遊びすればいいんだって!!読解いなんてやっても無駄なんだからさ!!
読書感想文の書き方ってなんで教えないんだろう。で、結局あらすじを延々と書いた感想文を提出する羽目に
なるのになぁ。
239 :
すいか(大阪府):2008/11/15(土) 19:35:56.73 ID:FQa/0Fco
国語は勉強しなくても点数とれたけど
感じの書き取りと文学史みたいな問題は勉強してないと出来なかったな
240 :
さつまいも(神奈川県):2008/11/15(土) 19:35:56.75 ID:MA1yh78B
「てか」「マジ」「やべえ」で会話できる今時の子には国語なんて要らないよな
確かに現代文はこの上なくムダ
古典は知識がつくから社会や理科の様な教養教科と同じとみなすことが出来るが
現代文は読解力がつくわけでもなく、ただ物語りや評論の消費だけする無駄な時間でしかない
242 :
大阪白菜(埼玉県):2008/11/15(土) 19:36:23.33 ID:lMg9hjoK
小学校の漢字やら読み取りは絶対に必要なことだと思うけど、
古文とかの領域になると別に必要ないとは思う
これは俺がガキの頃でも思った
「AよりもBの方が好き」という意味を表す時に
「Bのがいい」って書くゆとりが多すぎる。
マジレスすると学校教員の国語力のなさは異常
246 :
かぼちゃ(茨城県):2008/11/15(土) 19:36:58.58 ID:fqRcWDFw
本はかなり読むし
勉強自体は結構好きだったんだが
国語は嫌いだった
というかやらされるのが嫌だった
248 :
柿(神奈川県):2008/11/15(土) 19:37:12.23 ID:wCT8toFN
249 :
たんぽぽ(山陰地方):2008/11/15(土) 19:37:19.90 ID:j/h2Tas4
英語は会話中心で学びたい奴と読み書き中心で学びたい奴に分ければいいのに
250 :
クレソン(catv?):2008/11/15(土) 19:37:25.74 ID:HuV7yMet
クラムボンは最高だったじゃないか
むしろ国語しかやりたくないんだが
数式とか見ると眩暈がする
252 :
にんじん(コネチカット州):2008/11/15(土) 19:37:41.67 ID:SPaeThDo
国語力無いと外国語訳せないだろ
253 :
きゅうり(埼玉県):2008/11/15(土) 19:37:50.72 ID:r2nrMoNV
>>231 漢字が読めなくて、その頃(小学生)には無理でした。
高校で読書に目覚めてからはバリバリ書けるようになった。
工学の専門書だけど。
小学とかってなんか生活の伝記とかウザくてかったるい物ばかりで、
「ふーん。あっそ」的な物でしかなかったね。レベル低すぎで何も感動無かったって記憶はある。
254 :
おかひじき(群馬県):2008/11/15(土) 19:38:08.47 ID:5BkoFwo4 BE:378705874-BRZ(10709)
語彙が貧相だとニートサヨのような社会不適合者になってしまうからですよ(´・ω・`)。。。
>>1
255 :
ふき(大阪府):2008/11/15(土) 19:38:10.99 ID:UNr8rkwv
国語の授業を受けて国語が力がついたとは思えない
256 :
いちご(大阪府):2008/11/15(土) 19:38:11.84 ID:udmnNeKX
頭が悪い人間と会話をすると、議論が成り立たない。
後は女と会話をしても議論が成り立たない。
論理的な思考を女はできない。私と仕事のどっちが好きなの?とか。
比べられないものを比べてくる。
257 :
エンダイブ(東京都):2008/11/15(土) 19:38:21.51 ID:sxvVF4Jx
>>241 何も教えないで読解力が自然につくのか?
258 :
たけのこ(埼玉県):2008/11/15(土) 19:38:21.53 ID:cp3gxJ97
マンガと2chだけで偏差値60くらいは行くだろ
>>210 まさにその通り。
いろいろ書こうと思ったけど面倒だからいいや。
返還ミスはれっきとした「ミス」
下記間違いと大佐無い
両社は忌みが全く違うんだから
261 :
やまのいも(関東・甲信越):2008/11/15(土) 19:38:55.54 ID:D8Y+Y9nD
俺は子供を幼いうちから英語を勉強させるのはいかんと思う。
小学生までに自分の中の言語がしっかり定まっていないと論理的な考えや、深く思考することができなくなる。
俺らは考えているときも日本語を使っているらしく、小さいうちから多言語を使えば思考するときに混乱するらしい。
262 :
さといも(香川県):2008/11/15(土) 19:38:58.95 ID:yGnSKU+c
「国語」っていう科目名が良くないよな。科目の意図が分かりにくい。
小学校までは「日本語」、中高では「論理」と呼べばいい。
「算数」→「数学」と同じようにさ。あと、古文や漢文は無理に教えなくていいよ。
263 :
ライム(アラバマ州):2008/11/15(土) 19:39:06.90 ID:H4Gpjdzr
2ちゃんねるを見て初めて日本語が使えない人が大勢いることを知った。
264 :
こまつな(神奈川県):2008/11/15(土) 19:39:20.84 ID:ntJrbtQv
>>240 そのせいか、今の子見てると明らかにコミュが下手だよ。
人間関係とかね、結構ドロドロしてて可哀想な感じ。
265 :
アマダイ(関西地方):2008/11/15(土) 19:39:25.64 ID:3s7zccq4
自分では普通に出てくる言葉なのに
ゆとりの部下「部長って一々難しい言い回しするんすよねー」
世の中には国語ができないから理系に行く奴もいるというのに…
英語偏差値70で国語偏差値50っておかしいだろ…
267 :
スイートコーン(東京都):2008/11/15(土) 19:39:51.79 ID:ajwkKZ67
お前ら小論文やった事ない、なんて事ないよな?
大学受験したんだよね?
古文とか漢文って全員が勉強する必要あるか?
271 :
梨(兵庫県):2008/11/15(土) 19:40:18.28 ID:iF64zafk
物理の時間増やしてやれよ。
物理の教師がひーひー言ってたわ。
272 :
エンダイブ(東京都):2008/11/15(土) 19:40:20.38 ID:sxvVF4Jx
273 :
たけのこ(埼玉県):2008/11/15(土) 19:40:23.33 ID:cp3gxJ97
>>240 昔の人もをかしをかしあはれあはれ言ってるじゃん
274 :
きゅうり(埼玉県):2008/11/15(土) 19:40:53.97 ID:r2nrMoNV
>>261 まぁ、論理学は別に言語依存じゃないから問題ないよ。
問題があるとすれば、洒落とか言葉遊びのおもしろさや雰囲気が解らなくなることくらい。
275 :
エシャロット(神奈川県):2008/11/15(土) 19:41:01.56 ID:xiW1S65+
国語は必要だろ。生きてく為に
その辺のDQNみたいな語彙が貧困なだめ人間になるぞ
英語は全く必要ない
あれこそ学びたいやつだけが学べばいい
どうせ喋れるようになんてならないんだし
>>255 国語の教師がとにかく本読めって言うけど
国語の時間にのろのろと教科書の解説するより
課題として指定本を読ませて感想書かせたほうが早い気がするな
277 :
大葉(関東・甲信越):2008/11/15(土) 19:41:04.45 ID:FXiLipse
敬語もろくに使えねぇとかゆとりは頭おかしいだろ
278 :
メロン(愛知県):2008/11/15(土) 19:41:09.24 ID:wLAXikE1
国語支持者はゆとりゆとり言ってないで
外に出て国語教育の成果を見て来い
279 :
じゅんさい(徳島県):2008/11/15(土) 19:41:12.32 ID:dIX6JalY
あのなあ、古文漢文は歴史の授業なんだよ。生活には必要ないけど日本の文化を知ることは大切なことだろ
多分国語を習わないで育ったら読み書きできないと思う
281 :
大阪白菜(埼玉県):2008/11/15(土) 19:41:26.98 ID:lMg9hjoK
仲間内とコミュニケーション取る場合は、省略語とか「あれ」で通じるけど、
それでいくら疎通できても、万人に通じる喋り方が身についてるわけじゃないから注意が必要
282 :
ごぼう(アラバマ州):2008/11/15(土) 19:41:41.38 ID:t+4TMthn
まともな文章書けないと、就職してから困るぞ
オーベルシュタインがドミニク=サン=ピエールに
リヒテンシュタイン家の娘の居場所について問うたのは
追い詰めるためではなく、自分が保護する為だった事に気づけなかった俺は
読解力ゼロ
284 :
サワラ(大阪府):2008/11/15(土) 19:41:57.19 ID:ZQPJEyQj
そんな事を言えるほどゆとりは国語がきちんとしているのか
>>276 こういう授業なめてるやつが一番終わってる
286 :
ブロッコリー(宮城県):2008/11/15(土) 19:42:13.57 ID:y2G3Np7P
じゃあ英語でも喋ってろ
287 :
ウニ(愛知県):2008/11/15(土) 19:42:15.40 ID:5Udtf5KA
アルフォンス・ドーデの「最後の授業」を皆で考えるため
289 :
きゅうり(埼玉県):2008/11/15(土) 19:42:23.40 ID:r2nrMoNV
290 :
なす:2008/11/15(土) 19:42:30.09 ID:d1mSxtWa
国語が出来ない、語彙が少ないと馬鹿に見える
291 :
パイナップル(愛知県):2008/11/15(土) 19:42:50.76 ID:0qMGF1rf
>>1 そういや、中学校の時に国語の試験で、
問題は全く白紙の状態で、解答用紙の裏に、
「論文や評論ならともかく、小説の読み方は人それぞれなのに、
それを教えることに意味があるのか?
なぜ画一的な読み方を強要されなければならないのか?
また、こういうテストで個々人の自由であるはずの小説の解釈に、
教師が主観で「点数をつけるって事があっても良いのか。」
って事を、ビッシリ書いて提出したことがあったなぁ。
怒られたけど、赤ペンでちゃんと回答してもらって、20点貰ったっけw
国語は得意だったし、先生も好きだったな。
まあ、こんな事やってたから、ニートになったんだろうなw
>>257 別途読解力向上の為の授業は必要だけれど、それは現代文ではない。
現代文の授業なんて音読して漢字確認してそれで終了だろ。あんなもん時間の無駄だ。
そもそも読解力ってどうやったらよくなるんだ?
現代文ほど上達の為の道筋がはっきりしない教科はない。出口くらいしか実践的な参考書ないし。
293 :
ふき(石川県):2008/11/15(土) 19:42:55.78 ID:vNj1Jei8
国語表現と古文漢文の授業は必要だけど
現代文はいらないと思う。
正直、古文漢文もわざわざ大学入学試験に出してまで
教養とさせる考えもおかしいと思っている
294 :
エンダイブ(東京都):2008/11/15(土) 19:43:17.25 ID:sxvVF4Jx
295 :
ゆず(関東・甲信越):2008/11/15(土) 19:43:19.78 ID:KyXtOlR+
なんで理系が古文なんか習わにゃならんのだ
296 :
おかひじき(埼玉県):2008/11/15(土) 19:43:30.27 ID:ED3TdiiO
297 :
イサキ(神奈川県):2008/11/15(土) 19:43:33.82 ID:YI2i3yeZ
最近は2chで国語力の低下を感じることが多々ある。
こんにゃくゼリー規制の話で「じゃあ、餅はどうなんだ?」「餅も規制しないとおかしいだろ」という意見に対し、
「ニュー即民は餅を規制したがっている」という感想を持つ奴が必ず現れる。
こういうのが、相手の言葉を文字通りにしか捉えられない典型例。
日ごろからちゃんとした文章に接してないから、文章に込められた意図を読み取ろうとする能力が欠如してるのだろう。
298 :
サヨリ(長屋):2008/11/15(土) 19:43:37.85 ID:HSTbKVcR
小学校低学年の時の書き取りはかなり重要
あれを親にもシッカリやらされたから習字やってなくてもそこそこ字が綺麗
字が汚い人ってなんか人間的に程度が低く見える
>>240 爆笑問題の番組で国語学者が未来の日本語を豊かにするために
今あえて減らすべきでは
とか言ってたが
すでにその3語でいいのなら問題ないな
英語かよ
こういうスレで何かを批判してる奴に限って
国語力がなさそうなレスなんだが
最近の子どもは、テストで「〜について100字以内で述べよ」って国語の設問
分からなかったら空白のままだからね。
俺なんかだとわからなくても1点でも部分点欲しくて必死に埋めたわけだが。
302 :
エンダイブ(東京都):2008/11/15(土) 19:43:55.89 ID:sxvVF4Jx
303 :
かぼす(長屋):2008/11/15(土) 19:44:10.78 ID:SM/JffWt
国語の偏差値80くらいのスーパー小学生に東大の現代文解かせたら何割とれるんだろうか
でもねえ気付いてないところで日本語を誤用してたりするんだよねえ
単なる単語の意味を取り間違えたとかじゃなくて、
日本語の文法とか尊敬語を間違えてたり、国語得意でならした文系大学生や公務員でも間違ってる奴ざらだからな
>>256 そもそも議論なんて不毛な行為しようとするお前にも問題がある。
議論したがる奴は一番厄介な馬鹿。
相容れるつもりが毛頭ないから最初から議論ふっかける。
歳をとって、古文は面白くなった
文法とかより、当時の風俗とか価値観倫理観に力点を置いた方が絶対に興味をそそると思うんだが
それやると古文じゃなくなるしなー
307 :
梨(兵庫県):2008/11/15(土) 19:44:58.15 ID:iF64zafk
>>299 国語学者ってなんだよ。
なに研究してんだよ。
308 :
いちご(大阪府):2008/11/15(土) 19:45:09.63 ID:udmnNeKX
小さいときは算数と国語くらいしか勉強のしようがない。
小学生に物理や化学や数学なんてわからないから
国語と算数をさせるしかない。
309 :
キャベツ(コネチカット州):2008/11/15(土) 19:45:15.59 ID:GfQXDGP6
本を読むのに参考書とかあほか? 本から語彙を増やすんだろ? 日本人の国語教育は意味がわからん
>>291 学校ってのはそういう場なのに
先生も扱いに困るタイプだなこれ
311 :
バナナ(関西・北陸):2008/11/15(土) 19:45:29.60 ID:lIwAk5aO
そもそも学校の授業ですら耐えられないやつが社会に出てやっていけるのか?
すぐ辞めたり薬に頼ったり自殺したりするんじゃないか?
312 :
ウニ(愛知県):2008/11/15(土) 19:45:33.47 ID:5Udtf5KA
>>293 大学の選択教養で充分だよな
民放クイズ番組でも世界の歴史や人物を問うても、
古文・漢文の文章の意味がでてるとこみたことねーや
まったく必要とされてないし、関心の1カケラすら寄せられてない
313 :
アマダイ(岐阜県):2008/11/15(土) 19:45:58.02 ID:egOA4LE8
314 :
ふき(栃木県):2008/11/15(土) 19:46:12.73 ID:LZojpW0f
315 :
きゅうり(埼玉県):2008/11/15(土) 19:46:20.35 ID:r2nrMoNV
>>307 新しい国語「だよねー」「うぜぇ」とかの研究じゃねw
あとはひたすら古典をまとめたり覚えたりするオナニーに近い学問?
316 :
やまのいも(関東・甲信越):2008/11/15(土) 19:46:22.45 ID:D8Y+Y9nD
317 :
イサキ(神奈川県):2008/11/15(土) 19:46:23.19 ID:YI2i3yeZ
>>256 仕事しなきゃ生きていけないけど、お前が居なきゃ生きてる意味が無いんだよ
とか言っておけばOK
318 :
トマト(コネチカット州):2008/11/15(土) 19:46:31.64 ID:ZbBi5oXo
国語の授業は日本の思想を学ぶのに必要だと思うがセンター現代文は廃止しろ
優秀な理系の敵
あと国語の存在意義は理系が苦手で恐らく一生使わないであろう人間への救済だよ
国語もできない奴は知らん 勝手にしろ
>>302 ろくな高校だとどういう現代文の教え方をしてくれるんだ?w
321 :
エンダイブ(東京都):2008/11/15(土) 19:46:40.26 ID:sxvVF4Jx
>>306 中学高校の古文は暗記科目だからな…
つまらないと思うのも仕方ない
教師がダメだとダメになっちゃうんだよな
322 :
さくらんぼ(catv?):2008/11/15(土) 19:46:44.49 ID:xXBB5uEu
>>292 現代文を読む事が読解力向上に繋がらない理由を教えてくれ
323 :
タコ(東京都):2008/11/15(土) 19:46:49.36 ID:/FrceSDQ
>>297 >「ニュー即民は餅を規制したがっている」という感想を持つ奴が必ず現れる。
釣りかマスゴミに対する皮肉だろ
>>291 それをやった人がオレの周りにもいた
その人はいま大学の専任講師になっている
このご時世で非常勤じゃないなんてどんだけ優秀なんだよw
325 :
じゅんさい(東京都):2008/11/15(土) 19:46:55.69 ID:iUtQTnPx
なんで小学校のうちから論理学やらないんだろうな。
大学入ってからやるとか遅すぎ
326 :
アボガド(鹿児島県):2008/11/15(土) 19:47:12.86 ID:0WBW9So0
そういえばセンター国語の随筆の問題で日本語的におかしい部分あったよね
誰か気づいた者いないか
>>42 せざるおえないはネタだろ
少なくとも俺はネタで使ってるわ
画廊伝説かなんかで
はおうこうしょうけんをつかわざるおえない
ってのが元ネタじゃあないのか?
328 :
ガザミ(大阪府):2008/11/15(土) 19:47:19.86 ID:FbdFQrVV
>>297 俺は死亡件数だけでうんたらかんたら言ってないでまず(年間死亡)事故割合出すのが先だろとか思った
329 :
アマダイ(アラバマ州):2008/11/15(土) 19:47:23.29 ID:FHmWSs+N
何の為にお前は存在するんだ?存在しなくてもいいだろ?消えろ!
330 :
エシャロット(神奈川県):2008/11/15(土) 19:47:25.63 ID:xiW1S65+
まぁ2ちゃんねらーの国語力は世間一般より落ちるとは思うよ
平均年齢30〜40代の掲示板とは思えない国語力の低さ
331 :
アーティチョーク(大阪府):2008/11/15(土) 19:47:25.62 ID:38hqEFFm
そもそも国語力って何?何の能力を指してるの?
332 :
すいか(大阪府):2008/11/15(土) 19:47:32.28 ID:FQa/0Fco
語彙がないとなあ
「幼女」「少女」「熟女」とかは全部「女」の一言で言い表せるけど
色んな呼び方を知っといたほうが豊かな性活を送れそうだし
333 :
アマダイ(長屋):2008/11/15(土) 19:47:32.96 ID:sz2awurT
ネット掲示版は一定以上の国語能力がないと書き込めないようにすればいいのに
334 :
さといも(香川県):2008/11/15(土) 19:47:34.08 ID:yGnSKU+c
>>279 ラテン語と同じく、現代の社会において必要不可欠と言える程の知識ではないから、
選択でいいよ。古文・漢文の授業時間によって失われる機会損失は結構大きい。
漢文する時間があるなら、第2外国語で普通話の中国語を履修させればいい。
335 :
タラ(大阪府):2008/11/15(土) 19:47:37.25 ID:X5YRrz/E
>>291 大学受験もその考えで乗り切ったのか?w
336 :
ウニ(愛知県):2008/11/15(土) 19:47:42.39 ID:5Udtf5KA
>>306 枕草子はすげーよな
高慢と偏見を1000年先取りしてるよ
337 :
いちご(大阪府):2008/11/15(土) 19:47:57.39 ID:udmnNeKX
国語力のないアホは迷惑だわ。
テレビで芸能人が出てきて、加害者の人権と被害者の人権を比較して
加害者を守りすぎとか言うアホなことをいいやがる。
比較するのがおかしいのだよ。
中学校の社会の授業を寝ていて罪刑法定主義も知らずに大きくなって
遺族としてあほなことをテレビでしゃべったり。
338 :
きゅうり(埼玉県):2008/11/15(土) 19:47:59.48 ID:r2nrMoNV
>>279 枕草子とか源氏物語とかよんでも、歴史の勉強にはならんけど・・・
平家物語読んで、史実と全然違う捏造源平合戦史覚えてもしょうがないし
340 :
えだまめ(コネチカット州):2008/11/15(土) 19:48:32.98 ID:CaJ72C+S
俺が考えるなら受験のために必要だからとしか思わざるを得ない
341 :
ふき(コネチカット州):2008/11/15(土) 19:48:33.80 ID:aN6DzLU9
>>322 その物語単体について、著者が伝えたかったことというのは教えてくれるから理解できるんだけど
それが結局現代文全体の読み解き方に繋がっているとは思えないから
343 :
しゅんぎく(関東・甲信越):2008/11/15(土) 19:49:11.87 ID:j1W3+H+j
>>1 国語で重要なのは、表現を読み解くことと、表現をすること。
文章を書かせることをしないから、表現の難しさを理解しないんだろ。
読書感想文ももっと真面目にやるべきだし
小論書かせたり、小説書かせたりすべき。
理系でも、論文書いたりレポート提出するのに必要だし
就職するのにエントリーシート書くのにも必要。
社会に出て、手紙やメールでやり取りするのだって、
国語力のある奴とない奴じゃ、印象がまるで違う。
345 :
タチウオ(愛知県):2008/11/15(土) 19:49:22.02 ID:dttelObq
作品に込められた意味を問う問題で、正解を一つしか設けない風潮はどうも頂けない
どんな意味を読み取ろうが、その答えに至る筋道がしっかり書かれていれば、
それらは全て正解なんじゃないかと思う
346 :
タラ(大阪府):2008/11/15(土) 19:49:28.67 ID:X5YRrz/E
枕草子現代語訳
萌えるもの。濡れたスイカに映った幼女。呼んだら来るスズメの雛。2,3歳の幼女が
走って来る途中に地面のゴミを見つけて、ちっちゃいおててで「はいっ」と見せるのモエス。
おかっぱの前髪をかき上げないで、首を斜めにして向こうを見ようとしてるのもアホカワイイ。
ちっちゃいお坊ちゃんがスーツ着せられて歩いたり、幼女が遊んでいる打ちに腕の中で
くーくー寝るのもスゲェ萌える。しがみついてんだぜコンチクショー。
まぁ、ままごとの道具や水草の葉っぱとか、小さいものはみんなかわいいといえるな。
二歳くらいの子供が服の裾を引きずって部屋から出てくるのはタマラン。袖が長すぎて
指先だけちょっと出ているってのもピンポイント萌え。10歳前後の男の子が、
学校の授業で教科書読んでるのもけっこう萌えるシチュエーションだな。
人間以外で言えば、ヒヨコがぴよぴよと人の前や後ろに立ってついてきたり、親ニワトリに
くっついて歩くのは実にホホエマシス。
あと、カルガモの卵とか、ガラスの小瓶とか。
347 :
うど(岡山県):2008/11/15(土) 19:49:32.59 ID:srvQWg3s
全教科やりたくないのがゆとり
ソースは俺
348 :
しょうが(大分県):2008/11/15(土) 19:49:33.54 ID:dRI+3hPy
正直読解力のない奴と話をするのは苦痛
1から10まで全部説明しなきゃ理解できないとかマジでやめてください
アメリカには「国語」が無いよな
スペルを間違える若者が多いらしいが・・・
350 :
サヨリ(東京都):2008/11/15(土) 19:49:54.23 ID:BVw1yUgT
国語の授業は哲学、論理学、ディベートに置き換えていいよ
漢字は毎朝小テストでもしてればいいだろう
上記をやってれば読書なんて勝手にしてくれるようになるでしょう
351 :
じゅんさい(東京都):2008/11/15(土) 19:49:55.07 ID:iUtQTnPx
>>291 国語の小説は論理学だよ。論理的に導けば答えが出るように設定されてる。
それがわからなかったアホは君みたいになるね
352 :
サワラ(大阪府):2008/11/15(土) 19:49:56.11 ID:ZQPJEyQj
>>332 思わず納得してしまった俺はまごうことなき変態
×国語
○漢字
355 :
レタス(コネチカット州):2008/11/15(土) 19:50:13.27 ID:xcTFLvO/
国語より日本語の文法教える授業やれよ
古文は日本史好きで原文が読みたいやつだけやればいい。
国語は、言葉の意味と漢字の読みを教えればいい。
このとき一郎はどんな気持ちだったでしょうか?とか、
この文の主題はなんですか?とかの問題はいらない。
作者すらわかってないこともあるのに、
登場人物の本当の気持ちや作品のテーマを、
一読者が、それも作品の一部を切り出した問題文しかよんでない奴が、
決め付けていいはずがない。
>>306 でもそれをやると古文に俄然興味が湧いてくる人が出てきたりすると思うんだよな。
高校時代歴史の勉強してても面白くなかったけど
大学でアダムスミスの国富論読んでから歴史に対して見方が変わったよ。
今の学校の勉強って、学問そのものに興味を持たせるような
受験勉強から少しわき道にそれた知識を与えてやるといいと思うんだけどな。
なんでこんなにマジレスの嵐なんだよw
「お前らがまともに日本語使えないからだよ」
ってなぜ言えない?アホかこの教師
360 :
スイートコーン(東京都):2008/11/15(土) 19:50:45.42 ID:ajwkKZ67
ではここで問題。
漫画「ドラゴンボール」のセリフ群より抜粋。
フリーザ:
「罪もない人間を殺しただと?
では貴様らサイヤ人が罪もない人間を殺さなかったとでも思っているのか?」
孫悟空:
「・・・だから滅んだ」
この時の孫悟空の回答にふさわしい四文字熟語を以下から選べ(5点)
A.自業自得
B.因果応報
C.自暴自棄
361 :
アナゴ(熊本県):2008/11/15(土) 19:51:17.78 ID:S/+moyTr
オール100点取れるようになってから言え
362 :
イサキ(神奈川県):2008/11/15(土) 19:51:19.23 ID:YI2i3yeZ
>>334 漢文と中国語は勉強する意味合いが全く違う。
漢文は、昔の日本人がいかにして漢字を日本語にカスタマイズしていたのかを追体験する勉強だ。
日本語には元々文字が無かったから漢字を導入した訳だが、文字は輸入しても日本語は捨てはしなかった。
中国語のための文字を日本語に流用する苦心の跡なんだよ。
国語をおろそかにしたやつはアナロジーや比喩・言い換えが適切に使えないし理解もできない
つまり他の教科すべてに影響がある
365 :
ウニ(愛知県):2008/11/15(土) 19:51:31.24 ID:5Udtf5KA
なんでも「あはれ」とか「おかし」ていうのて現代の「やべえ」とどう違うのか知りたいわ
366 :
やまのいも(関東・甲信越):2008/11/15(土) 19:51:33.33 ID:D8Y+Y9nD
>>305 それは違うだろう
相いれたくないなら適当にあしらう。
きちんと議論し、お互いの考えを共有することが大切。
何故不毛な行為と言えるのか、それは貴方がおそらく馬鹿だからじゃない?www
>>291は割と正しい。
センターか何かの試験で、
小説の問題の選択肢解答に異論が出たから、
その小説の作者に聞きに行ったら、
選択肢全部外れで全員正解って話も聞いたことがある。
>>291がしくじったのは、
出題者の意図を読み取れなかったのと、
自分の論に自信を持たずに周りに合わせようとしたのを、
周囲に見透かされたからだろう。
368 :
レタス(コネチカット州):2008/11/15(土) 19:51:41.90 ID:d3Nw3W4t
369 :
柿(宮崎県):2008/11/15(土) 19:51:46.50 ID:SJCLGWI/
370 :
いちご(大阪府):2008/11/15(土) 19:51:49.81 ID:udmnNeKX
税金をたくさん払ったら偉いといったら、
税金を少ししか払わないやつは悪いのかと言ってくるアホは国語を勉強してほしい。
会話が成り立たない。
371 :
ごぼう(中部地方):2008/11/15(土) 19:51:49.91 ID:JHyxjUKU
>>133 もちろん本文から丸々コピーするならば答えは完璧だし,自分で文章書けば不足部分が出てくるよ
でもウォーリーを探せじゃないんだから,もう少し何とかならないかねってこと
あと地球温暖化を扱った文章が多すぎる
373 :
パイナップル(愛知県):2008/11/15(土) 19:52:17.16 ID:0qMGF1rf
>>310 ほんと、今ではそう思うわ。
>>314 うろ覚えだけど、
「先生もそう思うが、模範解答を示す事は意味がないことではない。
ただ、本当に教えたいのは、小説を読んで解釈する力であって、
点数をつけるのは、先生もおかしいと思う。
でも、これは試験なので、点数をつけるのは仕方が無い。
社会って、そんなもんだぞ。
というわけで、真面目にテスト受けなさい。」
って感じだったと思う。
その下に、字が汚い!!20点ってデッカク書いてあったw
イイ先生だったよ。
374 :
レタス(コネチカット州):2008/11/15(土) 19:52:23.14 ID:J4YpGdOX
大人になれば大人がやらせようとしたことが大体正しいことに気付くよ
375 :
サヨリ(長屋):2008/11/15(土) 19:52:36.03 ID:HSTbKVcR
あとν速で
>>1のソースすら読まない馬鹿の的外れなレスを見ると
国語の重要性を感じるな
376 :
おかひじき(埼玉県):2008/11/15(土) 19:52:40.23 ID:ED3TdiiO
>>358 vipに帰れ
ν速は結構本気で議論すること多い
文系とかそういうレベルじゃねーよwwwwwwwwwwwwww
378 :
ウニ(愛知県):2008/11/15(土) 19:52:54.26 ID:5Udtf5KA
>>362 MyバッグとかMy箸とかいう造語みると
そんな過去の能力なんか知っても知らんでもどうでもいい気がするわ
379 :
アボガド(鹿児島県):2008/11/15(土) 19:53:09.85 ID:0WBW9So0
>>367 センターは小説でも間違いあったからこまr
380 :
じゅんさい(東京都):2008/11/15(土) 19:53:14.98 ID:iUtQTnPx
>>360 サイヤ人は罪もない人間を殺したから滅んだ。
因果応報
382 :
すいか(大阪府):2008/11/15(土) 19:53:43.89 ID:FQa/0Fco
漢文と英語を勉強すれば邪気眼的なネーミングをするのに役に立つ
385 :
きゅうり(埼玉県):2008/11/15(土) 19:53:54.13 ID:r2nrMoNV
>>351 >国語の小説は論理学だよ。
ねーよwww
全然適当だし、曖昧だし、言葉遊びに終始してるしwww
日本の小説の論理性の低さは世界的に見てもかなり異常なレベルだよ。
漢文以下。
386 :
いちご(大阪府):2008/11/15(土) 19:54:10.55 ID:udmnNeKX
>>367 作者に聞きに行く必要はない。本人が何を伝えなかったのではなくて
文章を解釈をしたらどういう意味になるのかが重要。
387 :
なす:2008/11/15(土) 19:54:16.91 ID:d1mSxtWa
388 :
エンダイブ(東京都):2008/11/15(土) 19:54:33.35 ID:sxvVF4Jx
>>342 それを教えなかったお前の教師が悪い
読解というのは数学と似てる
問題は違っても考え方は同じだ
389 :
レモン(鳥取県):2008/11/15(土) 19:54:35.77 ID:+FiQ6+tu
国語の問題とか作者でも解けなかったとかあるしな
漢字は必要だろうけど
390 :
エシャロット(神奈川県):2008/11/15(土) 19:54:41.53 ID:xiW1S65+
文系は法学部と作家志望の文学部以外総廃止でいいよ
経済学とか経営学とかそんなもんわざわざ大学で学ぶほどのものじゃない
391 :
ガザミ(大阪府):2008/11/15(土) 19:54:49.40 ID:FbdFQrVV
『お前将来「ボクは少年ジャンプで日本語を覚えました」なんて恥ずかしい事本気でいえるのか?』
って言ってやりゃ良いじゃん。
「自分から見つけるんだよ意味を」
395 :
タラ(大阪府):2008/11/15(土) 19:55:07.37 ID:X5YRrz/E
>>386 そうそう、小説の問題なんて
そこに書いてあることしか聞いてないんだからな
それを分かってないのが多すぎる
まあ、学校で学ぶなんて、ろくなもんじゃないな。
しかも、人から学ぼうなんてね。
自分で学習するに限る。学校教育は、必要な奴にだけあればいい。
397 :
ねぎ(愛知県):2008/11/15(土) 19:55:20.71 ID:ZF22Q3Cm BE:700286483-2BP(6003)
ちゃんと勉強しとかないと近代文学とか理解できなくなるよ
398 :
じゅんさい(東京都):2008/11/15(土) 19:55:33.26 ID:iUtQTnPx
>>367 小説の答えは作者が本当にどう思ってたかではなく、
与えられた文から論理的に推理できる結果が答えになる。
>>388 俺が行った高校はバカ高校なんだけど、優秀な高校だったらそういう読解の方法とか教えてくれるの?
首相になったとき漢字読み間違えて変態新聞に叩かれると恥ずかしいから
>>360 D.ドラゴンボール集めて全員生き返らせればいいじゃない
402 :
ふき(石川県):2008/11/15(土) 19:56:08.59 ID:vNj1Jei8
そもそも国語の問題で似たような選択肢があることがおかしい
いまより文量を増やしてもいいから、確実に偽選択肢を消せるようにしないと・・・
勉強はできるうちにしておいたほうがいいってことだな
405 :
アピオス(神奈川県):2008/11/15(土) 19:56:51.17 ID:1dvmcaKg
日本語の勉強は大切だと思うわ
俺自身聴覚障害で聾学校ってとこ行ってたんだけどさ
国語の成績が悪いやつは他の教科も悲惨
言って理解できないとマジどうしようもない
そもそも国語があまり理解できないのに
英語教えるとか無謀すぎるよ
>>385 漢文以下こそねーよww
漢文は、文法の暗記+想像力で解くものだったじゃん。
408 :
じゅんさい(東京都):2008/11/15(土) 19:56:58.51 ID:iUtQTnPx
>>385 君何言ってるの?小説そのものが論理的なのではなく、
設問が論理的なんだよ。
409 :
かぼちゃ(九州):2008/11/15(土) 19:57:00.16 ID:eozQGKz8
小説は答えがないからやる意味ない
こういう意見は小学生かせめて中学生までだろ…
410 :
りんご(アラバマ州):2008/11/15(土) 19:57:13.84 ID:ZGFPZcgf
正直、本さえ読んでりゃ国語を習う必要はない
でもゆとりどもは本なんか読まないだろ
411 :
コウイカ(新潟県):2008/11/15(土) 19:57:31.25 ID:2iLpU+0y
>>385 小説自体は情緒的でも
問題は論理的だから。
412 :
イサキ(神奈川県):2008/11/15(土) 19:57:34.11 ID:YI2i3yeZ
>>365 枕草子は相当くだけた文章だったらしいね。
そのくだけっぷりを現代語に翻訳した本があったと思う。
「超カワイイ」「マジサイコー」みたいな言葉が乱発されてる訳だった。
>>376 議論のような、無駄な潰しあいはしないよ、ここでは。
どっちかっていうと、ブレインストリーミング。+と違って、相手の意見も尊重する。
でも、基本は粘着されるのが面倒なだけ。
漫画ばかり読んでたらダメだと麻生太郎が証明してくれただろう
415 :
こまつな(神奈川県):2008/11/15(土) 19:57:58.60 ID:ntJrbtQv
>>385 モノによるな。
精緻な文章というものは、隙なく論理的に文章が構成されてる。
情緒的なものでさえ論理性、整合性というものがあるんだよ。
そういうものを美しい文章と言うんだ。
416 :
たけのこ(大阪府):2008/11/15(土) 19:58:06.66 ID:O1BM7bQW
ν速って絶対古文漢文いらないとか言うやついるけどそういういわゆる教養がないからDQNネームとか出てくるんじゃないの。
ヨーロッパの言語だってラテン語を知ってると理解度が高まるでしょ。
417 :
らっきょう(長屋):2008/11/15(土) 19:58:30.33 ID:cLW0DsFB
>>410 本を読みまくるよりかは授業受けたほうが楽だと思うけどね
文字を追うだけなら日本語読めりゃできるけど
418 :
いちご(大阪府):2008/11/15(土) 19:58:50.58 ID:udmnNeKX
国語をしっかりと教えたら、日本のメディアがいかに
いい加減なのかよくわかるぞ。
批判の作法がなっていない。阿倍さんを批判するときに、小泉さんと
比べて批判をしたり。
国語の教育がしっかりしていないからメディアがアホになる。
419 :
柿(宮崎県):2008/11/15(土) 19:58:50.74 ID:SJCLGWI/
420 :
アーティチョーク(大阪府):2008/11/15(土) 19:58:55.42 ID:38hqEFFm
小学校〜大学までの各過程で
作文やレポートにいろいろと赤字書き込んで再提出させる先生がいるが
そういう先生の指導が必要かなと思う
作文やらせても一方通行なら意味ないよね
421 :
ウニ(愛知県):2008/11/15(土) 19:59:16.90 ID:5Udtf5KA
対象スレ:【文系涙目】ゆとり「なぜ、わざわざ学校で国語を学ばないといけないの?」
キーワード:修辞学|レトリック
抽出レス数:0
422 :
じゅんさい(東京都):2008/11/15(土) 19:59:35.85 ID:iUtQTnPx
現代文が解けるようになりたい高校生は、論理学を少し勉強するといい。
公務員試験の判断推理みたいな軽い問題を1日少しやるだけで違う。
決してフィーリングで解かず、全ての回答に理由を言えるようにしよう
423 :
アピオス(神奈川県):2008/11/15(土) 19:59:55.21 ID:1dvmcaKg
小説家が自分の国語の問題見たらニヤニヤ止まらないだろうな
424 :
サヨリ(長屋):2008/11/15(土) 19:59:57.32 ID:HSTbKVcR
センター小説は本文中の話のみに着目しないとだめ
物語全体を掴もうとすると間違えることがある
何のための小説問題って話だけどな
両方小論にしろと
425 :
こまつな(神奈川県):2008/11/15(土) 20:00:02.58 ID:ntJrbtQv
>>418 全く同意。矛盾しまくりだからね。まさにマスゴミ。
426 :
キンメダイ(関東地方):2008/11/15(土) 20:00:08.42 ID:rBAKLPFQ
国語を勉強して良かった、と思えたのはATOKの辞書を整理してるときぐらいかな
427 :
レタス(コネチカット州):2008/11/15(土) 20:00:11.31 ID:wrk+X+gf
>>372 赤本をすぐみろ
答えに文中と同じ単語はあっても、丸々同じ文はないだろう・・・
もしかして学校の定期テスト?
428 :
メバル(関西・北陸):2008/11/15(土) 20:00:34.91 ID:QUEH6Fns
スパさんズバッと言ってやってください
429 :
タチウオ(愛知県):2008/11/15(土) 20:01:18.86 ID:dttelObq
>>386 「この時彼はどう思ったか」
「この行動にはどういう意味が込められているか」
こういう類の問題は、答えを一つには絞りにくいと思うんだが……
徹底的に読解力を鍛えるなら、小説からの引用じゃなく、
論理的に考えると絶対にこういう風にしか解釈できない文章を用意するべきじゃ
国語に限らず、学問は全部「なぜそうなるのか」を考えながらやらないと意味ないな
考える手間を惜しんで問題だけ解こうとしても無意味
漢文もなかなか楽しいと思うよ。
四字熟語の意味や、当時の慣習、ものの考え方とか分かるよ。
432 :
じゅんさい(東京都):2008/11/15(土) 20:01:38.35 ID:iUtQTnPx
スパはやくこい!
国語は論理学だと教えてやれ
433 :
ふき(石川県):2008/11/15(土) 20:01:42.44 ID:vNj1Jei8
読書感想文にあらすじ書いてたり、登場人物紹介を書いていた奴は
この中にもいそうだなww
>>410 過度の読書は毒でしょ。
自分も含めて、本を大量に読んでた人はだいたい同じこと言うよ。
読書は過ぎると毒だって。
435 :
まつたけ(東京都):2008/11/15(土) 20:01:53.31 ID:M6LX1fnA
全国一律の内容で国語の勉強させないと江戸時代みたいに九州と青森の人が会話できなくなっちゃうでしょ
まあ、国語教育は国民国家を維持する上で不可欠だからしょうがないな
436 :
ふき(愛知県):2008/11/15(土) 20:02:14.86 ID:WIKreLZB
最近のゆとりどもは必ず最初に「なんか」をつけるから困る
437 :
なす:2008/11/15(土) 20:02:21.66 ID:d1mSxtWa
>>427 多分ID:h1o4gnFXは抜き出し問題について言ってるんじゃないかな
438 :
アマダイ(岐阜県):2008/11/15(土) 20:02:32.75 ID:egOA4LE8
2chでも実生活でも冗談の通じない奴は哀れに思えてくる
>>386 >>395 でも、それで問題として不適切認定されて、
回答が覆ったらしいからなぁ。
俺が学生の時に塾の先生から聞いた話だから、
相当前だと思うけども。
作中の人物がどのように思ったか適切なものを書けとか、
そういう話だったような記憶が。
まあ、全員正解になるなら別に良いんだろうけども。
440 :
きゅうり(埼玉県):2008/11/15(土) 20:02:48.22 ID:r2nrMoNV
>>407 そうでもない。物事の定義がハッキリしてる。
日本語は漢文を元に大和的な発想でどんどん広げて訳わからなくしてある。
壮大といえば壮大だが、とりとめがないのも事実。
なので、昔から技術とか論旨を明確にして秩序だった文章を書くのが苦手。
だから見よう見まねでずっと来てる。
それは、物事とを正確に捉え、論理的に記述する能力が民族的に低いから、
言葉に出したり物に書いたりすることがなかなか出来なかった訳。
曖昧な定義に基づいて、その時時の風潮で「わかるだろ?」的な記述に終始している。
なので、古文を読解する場合は、当時をよく知らなければならない。
全てがそうだとは言わないが、その傾向が強い。
441 :
じゅんさい(東京都):2008/11/15(土) 20:02:49.90 ID:iUtQTnPx
>>429 答えが一つになるようにしか出題者は出題しない。
絶対に「彼がどう思ったか」に繋がるヒントが文中にでているはず
442 :
イサキ(神奈川県):2008/11/15(土) 20:02:56.38 ID:YI2i3yeZ
勉強をサボるのを正当化するのに労力割くぐらいなら、その労力で勉強しろってこった。
444 :
レタス(catv?):2008/11/15(土) 20:03:26.36 ID:hxxPlMoE
自分で本を読んだりするなら別に要らないけど
ほっとくと「恋空」とか「リアル鬼ごっこ」とか読んでやがるから
国語の授業をせざるをえない
445 :
さつまいも(アラバマ州):2008/11/15(土) 20:03:27.82 ID:/eTv4JD2
まあ、確かに国語のカリキュラム作ったやつは馬鹿だ。
文章の書き方すらおしえてねーじゃねーか。
読書感想文とかこのときの作者の心情はとかどうでもいいんだよそんなことは。
あとはひたすら漢字覚えたり意味ねーよな。
あほかと。
446 :
いちご(大阪府):2008/11/15(土) 20:03:42.62 ID:udmnNeKX
公務員を批判する本を買って来て、僕もそう思いますという論調で
読書感想文を書いたら呼び出されたことがある。
好きに物を書いて言論弾圧するなら最初から意見を聞かなければ
いいのじゃないですか? と反論して先生を論破したのはいい思い出。
447 :
こまつな(神奈川県):2008/11/15(土) 20:03:43.73 ID:ntJrbtQv
>>429 多少のブレはあるかもしれないけど、
大抵は一つの正解にたどり着けるように出来てる。
つまり、方法さえ分かってれば一つに絞れます。
448 :
おかひじき(埼玉県):2008/11/15(土) 20:03:51.39 ID:ED3TdiiO
>>433 とりあえず草い
小4のころ右半分にあらすじ書けって言われて
それが読書感想文の全国共通の基本スタイルなんだと思ってた
449 :
タラ(大阪府):2008/11/15(土) 20:04:05.93 ID:X5YRrz/E
>>429 その直前・直後の行動が結果として何をもたらしたかと、それまでの心情表現を足したものを
書けばその手の問題は簡単に解ける
ところで、鎌倉幕府成立を1192年ではないとする説が
あったようだけど、いま教科書はどうなってるの?
451 :
アピオス(神奈川県):2008/11/15(土) 20:04:19.99 ID:1dvmcaKg
>>444 そんなの読むくらいなら国語の教科書に載ってるやつの方が面白いもんなあ。比べるのも失礼か
>>404 大学って、自主的に学ぶ場っていうけれど、そうであれば、教師の存在価値が皆無だと思うけれど。
お金払って、拘束されて・・・
453 :
もやし(dion軍):2008/11/15(土) 20:04:32.65 ID:GfKgujjO
国語力ゼロのスパに何を期待しているのか
教科というより教材とテストの問題がアホらしいんだろ。
455 :
ふき(コネチカット州):2008/11/15(土) 20:04:52.53 ID:jp20IXfn
麻生みたいな事になるぞ
456 :
じゅんさい(東京都):2008/11/15(土) 20:05:01.33 ID:iUtQTnPx
高校生なら出口さんの参考書買うと良いよ。
東進に通って唯一よかったと思えることが、出口の現代文をとってたことだな。
457 :
かぼちゃ(九州):2008/11/15(土) 20:05:01.68 ID:eozQGKz8
>>429 似たようなこと昔考えてた
満点か満点逃しかは運の違いって
でも国語の教師が常に満点とるの見て考え変わったわ
458 :
ふき(栃木県):2008/11/15(土) 20:05:30.31 ID:LZojpW0f
459 :
エンダイブ(東京都):2008/11/15(土) 20:05:40.63 ID:sxvVF4Jx
>>429 問題の解き方は数学と同じだよ
与えられた中で解くんだよ
>>452 自主的に勉強した上でわからないところが出てきたら教授に質問するんだよ
ゼミだったら学生の理解が足りないところを指摘してくれるし
でもスパは言ってる内容はともかく、長文を書く力はあるよね
毎回長い文章書いてるけどそれなりに読める
462 :
さといも(香川県):2008/11/15(土) 20:06:39.22 ID:yGnSKU+c
現代文では「何が書かれているか」しか主に問われない。あれは生徒の批判的思考力を奪っているかもしれない。
「何が書かれていないか」「どのように書かれているか」を考えなければ、本当の意味でテキストを理解したとは言えない。
例えば、書き手の意図に注目するだけでは、例えば、田母神某の「論文」から満州事変がスッポリ抜け落ちていることを
見逃してしまうかもしれない。人間が日常の生活において触れるのは、「中立」的な文章ばかりではない。むしろ、その逆。
ただ文章の意図を理解するだけではなく、書き手の歪みへの敏感さを養わなければならない。
463 :
エンダイブ(東京都):2008/11/15(土) 20:06:47.89 ID:sxvVF4Jx
>>452 大学教員は研究がメインだから
仕方なく講義やってる
>>452 詰まった時に聞いたり相談したり
知っている人がいるというのは結構大事
465 :
じゅんさい(東京都):2008/11/15(土) 20:06:54.59 ID:iUtQTnPx
スパはこのスレだと論破される恐れがあるからビビってこないかもなwww
466 :
エシャロット(神奈川県):2008/11/15(土) 20:07:08.29 ID:xiW1S65+
国語の長文読解は国語的には正解があるな。一部抜き出し文だし
その物語的にはイコールにはならないが
>>429 そいつぁ、無理ってもんですぜw
論理にだって色々ルートがあるでしょう。
468 :
わさび(三重県):2008/11/15(土) 20:07:43.14 ID:9AL3mvqv
捗る
ゆとりはこれ読めんのかよ
469 :
おかひじき(埼玉県):2008/11/15(土) 20:07:57.37 ID:ED3TdiiO
現代文の問題読み解くのっておもしろかったよな
何処にどういう文があるからーとか論理的に組み立てて解くからパズルみたい
470 :
スイートコーン(東京都):2008/11/15(土) 20:08:12.86 ID:ajwkKZ67
「孫を持つなら、あなたのような人物を持ちたいものだ。だが、あなたの臣下にはなれん。
ヤン・ウェンリーも、あなたの友人にはなれるが、やはり臣下にはなれん。
他人ごとだが保証してもよいくらいさ。
なぜなら、えらそうに言わせてもらえば、民主主義とは対等の友人をつくる思想であって、
主従をつくる思想ではないからだ。わしはよい友人がほしいし、誰かにとってよい友人でありたいと思う。
だが、よい主君もよい臣下も持ちたいとは思わない。
だからこそ、あなたとわしは同じ旗をあおぐことはできなかったのだ」
この文章の要約としてふさわしい文を選べ(5点)
A.お前とはやはり友達になれない
B.お前を倒さないと民主主義はつくれない
C.お前の考えはおかしい
D.私は友達がほしい
471 :
グリーンピース(栃木県):2008/11/15(土) 20:08:48.71 ID:dtkPn7HR
472 :
あんず(岡山県):2008/11/15(土) 20:08:50.12 ID:rC/+ovv/
国語はマジで必要、理系文型関係なく
473 :
イサキ(神奈川県):2008/11/15(土) 20:09:01.57 ID:YI2i3yeZ
>>463 そういう考えの教授は、大抵研究の方も大した成果出してないけどな。
研究が充実してる教授は講義も力入れてる人が多い。
475 :
タラ(大阪府):2008/11/15(土) 20:09:35.23 ID:X5YRrz/E
476 :
アボガド(アラバマ州):2008/11/15(土) 20:09:46.34 ID:EhhN4p35
副詞として「すごい」を使ってしまう
例:このスレはすごい速いです
分かっているのにやめられない
477 :
クレソン(catv?):2008/11/15(土) 20:09:57.70 ID:HuV7yMet
これがゆとり脳かw
漫画板とか見てると漫画とはいえ読解力がヤバいのが沢山いて頭が痛くなる
国語力は大事だよ
学校の勉強で底上げできるとは思えないけど
480 :
カマス(愛知県):2008/11/15(土) 20:10:14.16 ID:ugzdYVEd
「なにを選ぶか」または「なにを語るか」ではなく「なにができるか」が本物の「個性」なんだよ
理屈をこねるのはやめて今すぐ動き出せ
481 :
しゅんぎく(関東・甲信越):2008/11/15(土) 20:10:16.68 ID:j1W3+H+j
+などの議論が盛んな板をたまに覗くと、わけのわからん比喩をしている人をよく見る。
また、ある主張を別の事例へと置き換えをして、相手を叩く手法の応酬もチラホラみられるが
置き換え前と後で、論理構造がまるで違うということも少なくない。
端から見てると、お互いに主題そっちのけで、別の何かを叩きあっているように見えるが
本人達はそれに気付いていない。本当に怖い。
>>460 聞きたいことがあったら、同じような研究してる人を探して、メールで質問送ったり会いに行ったりすればいいじゃないの。
会いに行ったことあるけれど、快く話してくれたよ。
研究室?の学生にもてた。
ネトゲでよく見るのは ”気おつけて”
485 :
ヒラマサ(dion軍):2008/11/15(土) 20:11:37.78 ID:tF4F/o82
文章読解の問題は筆者じゃなくて出題者の意図を読むんだぞ
>>482 相手が自分と同レベルの知識しかなかったら意味ないだろ
487 :
きゅうり(埼玉県):2008/11/15(土) 20:11:55.36 ID:r2nrMoNV
488 :
おかひじき(埼玉県):2008/11/15(土) 20:12:17.80 ID:ED3TdiiO
>>470 俺の中では
C>B・A>D
の順で答案に書きそう
489 :
レタス(コネチカット州):2008/11/15(土) 20:12:27.81 ID:wrk+X+gf
>>437 そっか!だから加点方式だったのか・・・
>>463 それじゃ、大学生にとって、メリットないじゃない。
学生が何に対してお金を払っているかっていうと、講義に対してなのであって。
491 :
カリフラワー(山口県):2008/11/15(土) 20:12:48.17 ID:xFxbHNcS
「全体」という言葉を理解していない人間がテレビのクイズ番組に出ているわけでw
492 :
キンメダイ(関東・甲信越):2008/11/15(土) 20:12:52.36 ID:nx2FOkEV
ゆとりじゃなくても昔からいただろ
何のために勉強すんのとか言ってる奴
国語(現代文)は論理力のトレーニングだから教師に論理力がないとうまくいかない
まぁ漢文古文は少しの論理力と膨大な知識が有ればなんとかつとまる
493 :
スイートコーン(東京都):2008/11/15(土) 20:13:21.22 ID:ajwkKZ67
>>474 >>475 ブー。正解はA。
この文だけじゃ、相手を否定して民主主義を成立させる、とは読み取れないでしょ?
でも状況的にはBでも正解だったりもする。
495 :
くわい(長屋):2008/11/15(土) 20:14:26.35 ID:BFD4N12r
国語と歴史をちゃんと勉強した方がいい
>>493 >だからこそ、あなたとわしは同じ旗をあおぐことはできなかったのだ
この一文で敵対関係にある人物同士の会話だと判断したんだけど
正解は「ID:ajwkKZ67とは友達になれない」でした
m9(^Д^)プギャーされるのが悔しいから自信がない時は答えないことにしています
僕最初から
>>470はAだと思ってました
>>486 ん?大学に行ったんだよ、研究してる教授に会いに。
別に、研究所の人でもいいけれど。
500 :
こまつな(神奈川県):2008/11/15(土) 20:15:49.52 ID:ntJrbtQv
話戻るけど
>>429みたいな疑問を持ってる人は多いよね。
そういうのを中学・高校で教えるべきなんだよなぁ。
国語の一番面白い部分なんだから。
そんなことより女の子と仲良くできる方法教えろよ
502 :
エンダイブ(東京都):2008/11/15(土) 20:16:06.27 ID:sxvVF4Jx
503 :
さといも(香川県):2008/11/15(土) 20:16:11.36 ID:yGnSKU+c
>>362 そういうことじゃなくて、死んだ知識よりは生きた知識のほうを優先すべきだってことだよw
「日本の伝統文化だから」とかいうのは義務化の理由にならない。社会の生産性が上がる訳でもない。
一部の伝統論者の満足しか高めない。選択で十分。
>>488 元ネタ読んでて、
前後の状況ある程度知ってないと、
Bにはならないのかもしれんな。
>>470だけみると、Cでも良さそうな感じがする。
505 :
スイートコーン(東京都):2008/11/15(土) 20:16:33.56 ID:ajwkKZ67
>>496 「同じ旗をあおぐことはできなかった」だけで、敵対関係とは言えないでしょ?
まあこの状況じゃまさにこれからフルボッコする寸前な状況なんだがw
ちと問題悪かったなこれ
506 :
きゅうり(埼玉県):2008/11/15(土) 20:16:34.78 ID:r2nrMoNV
>>470 流れ的にはBだが、あえて論理的に言うとAだな。
理由はこの会話の中では倒すか倒さないかについては全く言明していないし、
他国・敵国だとしても、必ずしも今戦争を始めるとは限らないからだ。
100年後であれば、当人は死んでいるはずなので、当人同士は戦いにならない。
>>493 ちげーだろ
正解は「ファイエル!」だろ
508 :
アボガド(アラバマ州):2008/11/15(土) 20:16:47.25 ID:EhhN4p35
>>493 Aだよな
お前らがBとか言うから迷ったじゃねーか
509 :
おかひじき(埼玉県):2008/11/15(土) 20:16:55.60 ID:ED3TdiiO
ああ…Cなら孫にしたいとは思わないか
国語は必要だが、センターの国語だけはいらないと思う。
記述ならまだしも作者の考えを5択から選べなんて文学に対する冒涜もいいとこだ。
>>470 >>493 こういう状況って困るよな。
引用元の文章と部分的な引用では意味が異なってしまうとき。引用元の文章を知ってれば知ってるほど困る。
センター試験なんかは作成者が文章をオリジナルで作ったほうがいいんじゃないかといつも思う。
今まで、感覚的に使っていた日本語を
論理的に理解するためだろ?
513 :
いちご(大阪府):2008/11/15(土) 20:17:24.45 ID:udmnNeKX
おかしいな。Cだと思ったわ。
514 :
エシャロット(神奈川県):2008/11/15(土) 20:17:52.24 ID:xiW1S65+
>>470 まぁ小説的にはAでもCでも何でもいいんだけどね…
多数派だろうと少数派だろうと読み手の捉え方次第だし
それが本当の楽しい読書である
こういう風に無理やり答えがある問題を学校で解かされるから
読書が嫌いになるんだろうな…
515 :
アピオス(catv?):2008/11/15(土) 20:18:02.22 ID:aZsmTRTe
>>492 なんのためかっつったら簡単なことさ
バカを排除するためだ
学校の仕事ってのは
バカにはバカなりの、利口には利口なりの相応しい人生を斡旋する事であって
バカを利口にすることじゃない
516 :
さやいんげん(大阪府):2008/11/15(土) 20:18:18.12 ID:HlpYh6x0
書く力をつけるためにあるはずなのに書く授業はない
517 :
サヨリ(長屋):2008/11/15(土) 20:18:25.21 ID:HSTbKVcR
>>493 こういうことが何度かあって
センター小説大嫌いだったわ
>>470 これは関羽が曹操に対して言っている言葉だということだけは分かった
519 :
なす:2008/11/15(土) 20:18:42.80 ID:FvxaIAmB
語彙を豊かにするため、理解力を深めるためじゃだめなのか
520 :
ふき(滋賀県):2008/11/15(土) 20:18:56.50 ID:thLSOio9
学びたくなかったら学ばなくていいよ。
Cはないだろ
コイツ自身を認めたうえでやっぱり無理だって言ってんだから
国語って正直いらない
漢字の書き取りは必要だけど
古文とかマジで時間の無駄
523 :
アピオス(神奈川県):2008/11/15(土) 20:19:24.96 ID:1dvmcaKg
>>511 与えられた文のみで考えないといけないからな
中学の国語なんて糞の役にも立たない
高校の国語は役に立つ
哲学の入り口でもあるし論理力が必須だし
>>470 これ前後の状況を知っていると
台詞の人物は民主主義に殉じて覚悟完了その上相手に説教中な状況だから
そこからいくとCが妥当に思えるんだが
526 :
ごぼう(関東・甲信越):2008/11/15(土) 20:19:48.34 ID:XwU6xZxo
高二までは国語ほどやりずらい教科は無いと思っていたが、三年で担当する教師が変わってから国語が好きになったな
527 :
キウイ(中部地方):2008/11/15(土) 20:20:55.35 ID:ekbJd07A
数学と国語は重要だろ。
この2つをしっかり学べば他の科目は勝手に伸びる。
528 :
びわ(北海道):2008/11/15(土) 20:20:57.93 ID:4QDoJajz
現代文の読み取りとかはいらないな。文法をもっと教えるべき。
>>493 国語の問題として考えて、
あくまでも
>>470の文章のみから判断すると、そうかもなぁ。
ただ、前後のやりとり知ってる人間が多い場合、
問題として不適切になる可能性もあるな。
530 :
トリュフ(catv?):2008/11/15(土) 20:21:15.57 ID:0qqaaJ5Z
男で文系って恥ずかしい
531 :
サバ(大阪府):2008/11/15(土) 20:21:16.04 ID:TXSSx0hL
旗ってのは国にしろ何にしろある「考え」の象徴だからC でも正しいと思うが、
だいたいこういう時って知識とかつっこんだ解釈(Bみたいな)とか無しに
上っ面から分かることが正解になるもんな
532 :
サヨリ(長屋):2008/11/15(土) 20:21:23.22 ID:HSTbKVcR
>>470はAも「やはり」の解釈の仕方で微妙だけどな
悪問
って創作かこれ?
533 :
タチウオ(愛知県):2008/11/15(土) 20:21:28.87 ID:dttelObq
>>441 なるほど、それなら問題ないのかな
国語の試験をやったのなんて何年も前の事だから、
妙な妄想で決め付けをやっちまったかもしれんw
しかし、それでも小説からの引用ばかりでは、「一般的な小説の文章にも込められた意味は一つしかなく、
それ以外の解釈をする奴は馬鹿」って思想になっちゃわないかと、無駄に心配してしまう
でも古文とか漢文はイラネ
いとおかしだけしってりゃおk
リアル鬼ごっことか読んで何も感じなかったら国語を勉強すべき
535 :
エンダイブ(東京都):2008/11/15(土) 20:21:52.68 ID:sxvVF4Jx
536 :
ごぼう(愛知県):2008/11/15(土) 20:22:00.11 ID:CNCjov40
古文漢文は廃止にしてくれ
537 :
アサリ(新潟県):2008/11/15(土) 20:22:02.51 ID:/3Amy63m
「若者の語彙が崩壊」とか言ってるけど、語彙の絶対量はむしろ増えてるらしいな
結局死語しか使えない老人の愚痴でしかないわけだ
国語なんて後回しでいい
538 :
山椒(catv?):2008/11/15(土) 20:22:25.35 ID:hpdlnSal
ピトーは左塔(あそこ)にいる、行こう。
「それはどっちの?」
──問いたい衝動をかろうじてキルアは抑え込んだ。
そんな状況にないことは勿論、それ以上に感じていたのは、
聞いてしまったらもう止められない……!!引き返せない…!!
いっそぶち撒けてしまえば解決できること。経験を重ねれば誰もが至る少し先の道。
大切なものを失ってしまうかもしれない恐怖で、キルアはその道に近づくことさえ出来ずにいた。
Q:どっちとは何と何か?
元ネタ知ってる事前提
>>525 しかしともにちがう旗を仰いだって言ってる時点で、相手も自分も敵対する覚悟を決めているとわかった上で言ってるように思えるんだが
そうすると説教みたいに相手を諭して考えを変えさせようとしてるとは読めなくないか?
古文漢文って誰が得するの?あれ
大学で文学部史学科でも行かない限り必要ないだろ
古文の教師の食い扶持のためだけだろあれ
542 :
きゅうり(埼玉県):2008/11/15(土) 20:23:38.43 ID:r2nrMoNV
まぁ、厳密にはAも間違いだな。
相手は臣下になれと言っているのだが、臣下にはなれないというだけであって、
相手は友達になってくださいとも言ってないからな。
正直、国語ってこういう問題が多すぎて困るんだよ。
>>537 同じ若者言葉でも、地域によって違ってたりするからなぁ。
545 :
アピオス(catv?):2008/11/15(土) 20:23:46.39 ID:aZsmTRTe
>>522 生徒にとって有益か無益かなんてことはどーでもいいんだよ
その生徒がバカか利口かを判定するための篩だからね
546 :
スイートコーン(東京都):2008/11/15(土) 20:23:48.83 ID:ajwkKZ67
>>470は不適切でしたねw
生まれた時、人は白い画用紙と、色とりどりのクレヨンを渡されて、
なんでも描いていいよと言われる
さて何を描こうか・・・考えてるうち、たっぷりあったはずの時間は過ぎていく
ようやく描きたいものが決まった時には、もう帰る時間さ
描きかけの紙とクレヨンは取り上げられてしまうんだ・・・
このセリフを述べている人物像にふさわしいものを選べ(5点)
A.幼稚園の先生
B.美術大学入試を終えたばかりの受験生
C.老人
D.文房具屋の主人
547 :
柿(宮崎県):2008/11/15(土) 20:23:52.05 ID:SJCLGWI/
>>530 駿台模試の数学で全国1位とったのに文系に言ったやつがいたがあいつはかっこよかった
548 :
レタス(コネチカット州):2008/11/15(土) 20:23:56.67 ID:fY9j6BTi
>>406 いえてる…
群馬県は考え直したほうが良い。
以前、報ステで「アジア諸国の要人は英語が堪能、それに比して日本の外務大臣は云々」
と吹いていたが、日本語が高等言語である事、通訳がいれば事足りるという事実を無視している。
例えば、「水」は水素と酸素。
途上国の言語では、「水」という言葉はあっても水素と酸素という言葉が無かったりするそうだ。
だから英語が必須という訳。
日本語が廃れたりするのは実に勿体ない。
549 :
パイナップル(愛知県):2008/11/15(土) 20:23:57.72 ID:0qMGF1rf
>>485 その通り。
出題者の答えさせたい事を答えるのが国語の試験。
文章の抜き出し方や、前後の設問のつながりでそれは判断できる。
判断が出来ない問題は、問題作成者が馬鹿で悪問。
だから、現国の問題なんて、本文を読まなくても解ける。
でも、だからこそ、教育としては無意味なのかもしれんね。
>>493 つまり「与えられた文面のみでの解釈」での回答こそが
本懐なのか
でいくと、単に相手を否定している事しか見えないので、Aなのか
俺が学生時代に国語が嫌いだった理由が解った気がする
551 :
イサキ(神奈川県):2008/11/15(土) 20:24:01.89 ID:YI2i3yeZ
>>503 温故知新っていう言葉があるように、新しい物を生み出すヒントは往々にして古いものの中に隠れているものだよ。
知力には三つの段階があって、情報、知識、知恵に分けられるという説がある。
情報とは人や本から得たことがそのままの状態、知識とは情報を深く理解した状態、知恵とは情報を知識に変換する
プロセスで得られる考え方という訳だ。
先人の知恵に触れるということは、生半可に情報を詰め込むよりも大事だと思うよ。
552 :
山椒(catv?):2008/11/15(土) 20:24:34.53 ID:hpdlnSal
554 :
えんどう(東京都):2008/11/15(土) 20:25:25.69 ID:OMAW7AYn
語学は自分でしないと意味ないよ
557 :
もやし(長屋):2008/11/15(土) 20:26:11.72 ID:VzGO9k4W
それより漢字の勉強をちゃんとしないと
将来、頻繁をはんざつと読むような恥ずかしい大人になっちゃうよ
>>546 Cか・・・?
画用紙が人生ボード的なアレで
書きたいものに気づいた時には老人っていうカンジで
560 :
きゅうり(コネチカット州):2008/11/15(土) 20:26:25.21 ID:o8C+YTUD
一休さんに出てきた
「どちて坊や」みたいですね。
561 :
じゅんさい(徳島県):2008/11/15(土) 20:26:39.46 ID:dIX6JalY
562 :
おかひじき(埼玉県):2008/11/15(土) 20:26:43.54 ID:ED3TdiiO
>>546 やっぱ現国パズルみたいで糞おもしれーわ
B
じゃなければC
563 :
サヨリ(長屋):2008/11/15(土) 20:26:44.13 ID:HSTbKVcR
英語を重点的に学ばせ、
他の科目も英語で接すれば国語は不要。
565 :
パイナップル(愛知県):2008/11/15(土) 20:27:22.13 ID:0qMGF1rf
566 :
ガザミ(徳島県):2008/11/15(土) 20:27:33.72 ID:+jHNG2jy
文系なら理科科目1つ履修、なんかいらねーし
理系なら社会科目1つ履修、ってのもいらねー
567 :
アサリ(新潟県):2008/11/15(土) 20:27:38.28 ID:/3Amy63m
何このVIP臭いスレ
>546
F.自宅警備員
571 :
えんどう(東京都):2008/11/15(土) 20:27:44.91 ID:OMAW7AYn
>>546 Cだろ。むしろ、C以外を応える奴は
相当読解力がない。
573 :
レタス(東海):2008/11/15(土) 20:27:50.69 ID:awLZxviN
だって普段一番使うのは国語だろ。
勉強しなくてもいい点とれる奴だけ文句言えよ。
本読んでる奴は余裕だよな。
574 :
じゅんさい(東京都):2008/11/15(土) 20:28:00.61 ID:iUtQTnPx
575 :
バジル(関東):2008/11/15(土) 20:28:03.13 ID:mfimSCzP
古文漢文は廃止して数学に回すべき
中学までの国語で十分(万葉集とか源氏をかじる程度)
576 :
エシャロット(神奈川県):2008/11/15(土) 20:28:35.67 ID:xiW1S65+
>>546 大多数はCと答えるだろうけど
Cだと面白みはないな…
答えがC以外の作品を俺は読みたいね
577 :
イサキ(神奈川県):2008/11/15(土) 20:28:37.87 ID:YI2i3yeZ
>>538 「あそこ」が塔を指してるのか、ピトーの陰部を指してるのかだろ
>>569 からくりサーカスでババァが死に際に言ってたセリフだった気がする
常識的にみればCを選ぶよ。でもID:ajwkKZ67の書き込む問題の流れからして、
「以外な物が正解」だっていう前後の雰囲気が読み取れるだろ?だから俺はあえてAを選んだんだ。
ようするにID:ajwkKZ67自体が国語の問題なんだよ
>>564 日本人じゃなくなっちゃうだろそれじゃw
結局ピトーは男なのか女なのか
582 :
こまつな(神奈川県):2008/11/15(土) 20:29:09.03 ID:ntJrbtQv
いあ、セリフって言い切ってるってことは、脚本があって言ってるってことでしょ?
ってことは・・・
レスを3行以内で書くため
>>546 Cに見えるがAかな
夢が決まったけどその頃は大人になって夢とか追ってられない
流石に老人になっては遅すぎるだろうし
>>581 ν速では女ということで結論付けられている
588 :
スイートコーン(岡山県):2008/11/15(土) 20:29:55.20 ID:U8nyB5hA
国語と数学両方できる奴は頭が良い
>>578 どっかで読んだことあるなと思ってたらそれかw
590 :
株価【4200】 ライム(関東・甲信越):2008/11/15(土) 20:30:14.26 ID:ufyagoSj BE:633128696-PLT(18748) 株優プチ(olympic)
>>546 >しまうんだ・・・
の三点リーダに込められた感慨から語り手が若いとは考えられないのでA、Bは不適
主題は人生における時間の儚さなのでDは不適
したがってC
まぁ、ぶっちゃけ国語は微妙だよな
本読んだ方がいい
>>586 「帰る時間」という言葉がわざわざ入れてある意味を考えると、幼稚園の先生ぐらいの年齢とは考えづらくないか?
日本語が不自由なゆとりがよく言うこと
595 :
きゅうり(埼玉県):2008/11/15(土) 20:31:24.67 ID:r2nrMoNV
>>546 E 小学校に入る前の幼稚園児
理由 : 教育によって、画一的な、大人への思想を注入されてしまう前の、
自由な心理を描写した物と言えるから
たとえばピカソ
596 :
タチウオ(愛知県):2008/11/15(土) 20:31:29.48 ID:dttelObq
>>546 普通に考えりゃC
だけど、年老いた幼稚園の先生がお絵かきの時間を使って、
幼児達へ向かって人生における大切な事を語っている
と、解釈してAにしても面白いかもしれんw
597 :
モロヘイヤ(関西・北陸):2008/11/15(土) 20:31:48.91 ID:xkYKENlv
ゆとり以下のお前ら
598 :
トリュフ(アラバマ州):2008/11/15(土) 20:31:54.10 ID:2I2x+Pq4
確かに学校でやる国語はあまり意味がないな。
論理的な文章の書き方やディベートのやり方を教えてくれるわけでもなし、
その時間自分で本でも読んでた方がまし。
>>592 これは俺も思う
授業とか聞かないで国語の教科書だけ読んでた
漢字のテストは壊滅的だったけどさ
ああ、でもこのセリフだと発言者は望んでない仕事についてそうだからな
幼稚園の先生は望んでやるようなもんだしこれはDかもな
このスレでの問題提起としてなら、
>>470は良い問題だと思う。
>>546 多分C何じゃないかと思うんだが、
A、B、Dもそれぞれの年代書いてないから、
選択肢としてどうなんだ?
つうか、解答の時に、選択肢排除出来る理由つけてくれないか。
勢いありすぎ、このスレ
>>595 それだと思ったんだけど
決められた中でしか答えられないからなぁ・・・
605 :
あんず(東京都):2008/11/15(土) 20:32:41.25 ID:YQKcSV8s
Cと答える奴は素人答えはD
遠い目をしながら語る文房具屋の主人
>>600 Bだとすると「生まれた時」という言葉が入れてある意味があまりなくなってしまう
607 :
イサキ(神奈川県):2008/11/15(土) 20:32:47.01 ID:YI2i3yeZ
本を読むことで読解力や語彙は増すが、漢字の書きは自分の手で書かないと駄目だよな。
文章を手書きする機会が減って、読めるけど書けない漢字が山ほど増えた。
608 :
うり(富山県):2008/11/15(土) 20:32:48.69 ID:FxKgc7gc
言ってる相手にもよるだろ
手抜き問題作るな
609 :
アピオス(catv?):2008/11/15(土) 20:32:53.06 ID:aZsmTRTe
思索能力を支えるのは言語力だからな
まあ言語意外の概念を表現することも大事だけどな
芸術や音楽としてな
610 :
スイートコーン(東京都):2008/11/15(土) 20:32:59.45 ID:ajwkKZ67
>>546はCです
「『生まれた時』、人は白い画用紙と、色とりどりのクレヨンを渡されて」という文で、
いわゆる人生設計=夢や目標、というのが見出せるでしょ?
となると選択肢の中でそれを推し量れるのは、人生経験豊富な老人、となる。
そりゃ老人の文房具屋主人の可能性もあるだろとかはナシなw
「延々と」を「永遠と」と間違える奴が多すぎる
2chで月に何度か見るくらい
612 :
こまつな(神奈川県):2008/11/15(土) 20:33:07.51 ID:ntJrbtQv
ID:ajwkKZ67の設問を見れば見るほど
「国語と読解力って本当に直結してんのか?」ってな疑問ばっか沸くんだが
必要なのが読解力なのか、国語の問題を解く為のスキルなのかみえねー
後者なら俺は要らん
614 :
ガザミ(徳島県):2008/11/15(土) 20:33:18.89 ID:+jHNG2jy
615 :
タチウオ(神奈川県):2008/11/15(土) 20:33:30.40 ID:fD+kW/G2
頭痛が痛い
616 :
レタス(コネチカット州):2008/11/15(土) 20:33:37.96 ID:Cb7PX2lL
ゆとりってマジでいるのか疑問だったけど
ニコニコのドラえもんのバイオハザード見て確信した
確実にいるわ…ってね
なぜ国語が大事かは
若き数学者のアメリカの人がそういう本出してたじゃん
は?国語の授業こそ最高だろ
評論や小説おもしれー^^
619 :
キャベツ(コネチカット州):2008/11/15(土) 20:33:48.13 ID:R247BmnS
国語ってネーミングが紛らわしいし漠然としてるわな
言語とか母語・公用語としての視点で教育すりゃいいだろ
620 :
グリーンピース(東京都):2008/11/15(土) 20:33:48.56 ID:bZIi2pIC
>正しい国語を学べぬ限り
正しい国語なんて存在しない
存在しないものを主張してる時点で宗教じみてるんだよな
英語に力入れた方がいい気がするけどね
>>546 D以外は全部正解のように見えてきたw
Dは解らん。
626 :
おかひじき(埼玉県):2008/11/15(土) 20:34:32.82 ID:ED3TdiiO
>>608 そんなこと言ってるからお前は駄目なんだ
言ってる相手がわからないからわかりませんなんて答えはない
そして答えはB
627 :
えんどう(東京都):2008/11/15(土) 20:34:34.22 ID:OMAW7AYn
>>546を
美術大の受験を終え、本人はおそらく不合格であろうと予想している。
つまり、自分の進みたい道に進めない。
紙とクレヨンで自由に描く自由はもうない・・・とも読める・・・かも・・・
>>610 こういう問題は消去法でやっていくもんなんじゃないか?
言おうと思えば誰だって言うことはできるセリフだし
631 :
アーティチョーク(関東・甲信越):2008/11/15(土) 20:35:03.28 ID:RxqQLby2
国語は全ての基本だよ
>627
Dは生だろ
ビールなんていわないぜ
634 :
きゅうり(埼玉県):2008/11/15(土) 20:35:30.64 ID:r2nrMoNV
>>617 しかし、日本の国語教育は要らなかった・・・(ただし小学校は除く)
635 :
バナナ(四国):2008/11/15(土) 20:35:31.20 ID:8nA6tDad
つい最近国語が面白いものと気付いたおれがきましたよ
子供の時は鉛筆で書くのがめんどくさかっただけなんだ
読み書き最高に楽しい
636 :
イサキ(神奈川県):2008/11/15(土) 20:35:45.77 ID:YI2i3yeZ
>>602 この話が何の例えなのかという事を考えれば、答えはCに絞られるのでは?
むろん、他の答えじゃないと言い切れる要素は無いが、「最も適切なものは?」
というとCが最も適切という結論に至る。
637 :
メバル(独):2008/11/15(土) 20:35:55.42 ID:YeWYb1vA
638 :
アピオス(神奈川県):2008/11/15(土) 20:36:00.28 ID:1dvmcaKg
国語は勉強しなくても点とれるからあったほうがいいと思うけど
640 :
エシャロット(神奈川県):2008/11/15(土) 20:36:18.52 ID:xiW1S65+
長文読解問題を勉強してると創造力は寧ろ劣化してくな…
現状形式の国語なら必要ないかも知れん
641 :
すいか(愛知県):2008/11/15(土) 20:36:23.12 ID:XD3b8F1h
ゆとり関係なくないか
642 :
えだまめ(コネチカット州):2008/11/15(土) 20:36:22.67 ID:R247BmnS
>>618 その解釈が矛盾してるんだよな
だったら文芸・評論って枠でやりゃいい
国語ってセンター試験の問題も
毎回予備校や受験者から
これが答えとかおかしいだろとか
こっちも答えでいいんじゃね見たいな
難癖つけられるし。
深く考えすぎて不正解だった 俺教授やめるわ…
646 :
キャベツ(コネチカット州):2008/11/15(土) 20:36:58.45 ID:cPslLa0B
俺は論文を理解するためだと思ってる
647 :
ビーツ(愛知県):2008/11/15(土) 20:37:10.29 ID:eJ5NIt9W
>>536 Aじゃね?
問題の中にあるセリフって
>生まれた時、人は白い画用紙と、色とりどりのクレヨンを渡されて、
>なんでも描いていいよと言われる
ここの「なんでも描いていいよ」だけだから。
まあ、みんな気づいてるけどわからないふりしてるだけだろうけどさ
あえて言うとAだと思うわ
648 :
さといも(香川県):2008/11/15(土) 20:37:19.99 ID:yGnSKU+c
>>545 そういう教育観には問題があると思う。あんたの言う「バカ」にも人生があるんだよw
教育とは、最低限のケーパビリティ(潜在能力)と、それを自分でさらに広げる能力を養うためのもの。
日本の公教育には、そういう基本的な理念が欠けてるから、どうでもいいことを義務的に教えたがる。
一方で、生徒にとって本当に必要なことを学ぶ機会を与えない。
少し前にも、「伝統だから」ってだけで、武道を無理やり必修にしたりした事があったわな。
一部の保守派の自己満足でしかない。もう、この際、夜這いも必修にすればいいんじゃないのかなw
649 :
ゆず(関東・甲信越):2008/11/15(土) 20:37:26.01 ID:KyXtOlR+
どっかのテストで、嫁が死んだ旦那の実家に帰って、旦那の骨を持ち帰るって話が面白かったな
650 :
えんどう(東京都):2008/11/15(土) 20:37:28.72 ID:OMAW7AYn
>>628 >生まれた時、人は白い画用紙と、色とりどりのクレヨンを渡されて、
>なんでも描いていいよと言われる
この1文があるから、そんな風には読めません
651 :
ビーツ(愛知県):2008/11/15(土) 20:37:42.94 ID:eJ5NIt9W
652 :
ガザミ(徳島県):2008/11/15(土) 20:37:50.25 ID:+jHNG2jy
選択問題でも、答えとその根拠も書かせてくれるならいいけどね
センターとかには納得できねぇ問題が1問はあるから嫌いなんだよ
653 :
大葉(茨城県):2008/11/15(土) 20:38:07.42 ID:A1mmXr/E
これに答えられない教師も酷いなw
654 :
パイナップル(愛知県):2008/11/15(土) 20:38:11.31 ID:0qMGF1rf
>>627 これぞ、読解力だなw
だがしかし、オレはABCDどれも当てはまるぞw
655 :
きゅうり(コネチカット州):2008/11/15(土) 20:39:00.30 ID:fIk33B5k
もちろん普通に読書は大事だし、
古典に触れる機会を作るのも大切だけど、
どうせならディベートやプレゼンを授業でやって
日本語の実用的な能力を向上させるのも大事だと思う。
656 :
きゅうり(埼玉県):2008/11/15(土) 20:39:06.16 ID:r2nrMoNV
むしろ、論文が一番好き。明快だから。
657 :
まつたけ(岡山県):2008/11/15(土) 20:39:09.38 ID:CSQH2TwF
小説を題材にした問題文
以下の文章を読んで答えなさい
問題文に書いてない事を勝手に空想するなとよく言われたものだ
658 :
コウイカ(大阪府):2008/11/15(土) 20:39:20.25 ID:04ANUQNT
古文はいるけど漢文はいらんわ
教養としては古文しか出番が無いし、やってる事は英語の文法理解の猿真似だし
本読むのが好きだったから授業は面白かったけど、100%無駄
659 :
アサリ(新潟県):2008/11/15(土) 20:39:30.59 ID:/3Amy63m
>>648 いいこといった
というか最初から科目を全部選択制にすればいいのにな
660 :
おかひじき(埼玉県):2008/11/15(土) 20:39:38.80 ID:ED3TdiiO
>>650 その一文があるからだろ
書こうと決めた結果受験したわけじゃん
けどその受験が駄目でやり直したいんだけど
道具を取り上げられた
661 :
桃(神奈川県):2008/11/15(土) 20:39:44.55 ID:hJEBROcJ
カンでC
>>652 選択問題で「なぜこの選択肢は間違いなのか」ってのを考えながらやると文章を読むための力がつくだろうな
センター試験は結果しか考慮されないからあれだけど
でも、ajwkKZ67の問題みたいにしないと、
簡単すぎて点数に差がつかないってこともあるだろうからなぁ。
でも、
>>546の答えがCなら、
他の解答排除できないだろ。
年代書いてないわけだし。
年食ってるA,B,Dの人だっているだろうし、
年食って無くてもA、Bは成立しうると思うんだが、
まあ、その辺が国語問題の難しさだな。
>>1 国語のテストで毎回満点取ってから言えと言いたい
せめて小学中学の国語くらいはしっかりやっとかないと将来何をするにも役に立たないだろ
665 :
アピオス(神奈川県):2008/11/15(土) 20:40:21.98 ID:1dvmcaKg
この前NHKでやってたけど読み書きできないと悲惨だな
外国は歴史教育でも何でも国語みたいなもんだろ
日本は暗記教育だけど
数学なんて小学校レベルで十分だし、
英語も理科も社会も俺にとっては全く不要だった
668 :
バナナ(福岡県):2008/11/15(土) 20:40:36.61 ID:Og1a+831
669 :
イサキ(神奈川県):2008/11/15(土) 20:40:56.28 ID:YI2i3yeZ
>>660 試験の開始を「生まれた時」と表現するのには無理がある。
671 :
サバ(チリ):2008/11/15(土) 20:41:01.27 ID:iyqGHXVA
情報伝達の手段が国語なんだから発信源の意図が分かればよし
分かってんのかためすのが試験
672 :
ニシン(catv?):2008/11/15(土) 20:41:44.71 ID:79JNWlCZ
ある日、私は森に迷ってしまった。
夜になりお腹も減ってきた。
そんな中、一軒のお店を見つけた。
「ここはとあるレストラン」
変な名前の店だ。
私は人気メニューの「ナポリタン」を注文する。
数分後、ナポリタンがくる。私は食べる。
……なんか変だ。しょっぱい。変にしょっぱい。頭が痛い。
私は苦情を言った。
店長:「すいません作り直します。御代も結構です。」
数分後、ナポリタンがくる。私は食べる。今度は平気みたいだ。
私は店をでる。
しばらくして、私は気づいてしまった……
ここはとあるレストラン……
人気メニューは……ナポリタン……
#この文章で伝えたかった事を30文字以内で答えよ
673 :
えんどう(東京都):2008/11/15(土) 20:41:51.06 ID:OMAW7AYn
>>660 生まれたら誰しもが、美大を受験しようと思うのか?
それが立証されない限り、その発想はないわ。
>>663 こういう問題は書かれている語句全部にそれが入れられた意味があると思って解くもんだからな
原作者が「この部分は適当に書きました」とか言われたら終わる
675 :
いちご(大阪府):2008/11/15(土) 20:42:16.19 ID:udmnNeKX
これはAだろ。この文章の中のセリフは なんでも描いていいよ
だけだから。
676 :
なっとう(新潟・東北):2008/11/15(土) 20:42:22.02 ID:nx9py8Mr
最近の問題ってどこの大学も国語だけやたら簡単なんだよな
ゆとり仕様ってやつか
677 :
カワハギ(福岡県):2008/11/15(土) 20:42:30.70 ID:AqU38gWM
今このスレが1番勢いがあるんだけど何を語り合ってんの?
678 :
わさび(三重県):2008/11/15(土) 20:42:44.60 ID:9AL3mvqv
ちょっと目を離しただけでどんだけスレ伸びてんだよ
だれかまとめろ
679 :
レモン(茨城県):2008/11/15(土) 20:42:45.98 ID:sn0ei3P6
おまえら「ゆとり」仕事で使ったうえで言ってるか?
やつらはすごいぞw
平気でドタキャンだw
そして悪びれもなく次回やってくるw
成績とか関係ない 一般常識がない まともに使えない馬鹿どもだ
680 :
えんどう(東京都):2008/11/15(土) 20:42:50.50 ID:OMAW7AYn
>>672 672 名前: ニシン(catv?)[] 投稿日:2008/11/15(土) 20:41:44.71 ID:79JNWlCZ
どんなレスがつくかな?ワクワクw
682 :
トリュフ(アラバマ州):2008/11/15(土) 20:43:22.66 ID:2I2x+Pq4
kakikomi.txtを見ればその人の国語力はだいたい分かる
683 :
おかひじき(埼玉県):2008/11/15(土) 20:44:08.09 ID:ED3TdiiO
>>669 別に試験の開始を生まれた時とするわけじゃないでしょ
684 :
カワハギ(福岡県):2008/11/15(土) 20:44:11.23 ID:AqU38gWM
>>681 俺はお前か
案の定ゆとりがどうとかいう流れなんだな
672 : ニシン(catv?) :2008/11/15(土) 20:41:44.71 ID:79JNWlCZ
これの意味知ってる人出てきたら、ラッキーw
686 :
こまつな(神奈川県):2008/11/15(土) 20:45:11.28 ID:ntJrbtQv
>>660 マジレスすると「美術大学の受験」で「画用紙にクレヨンで好きなものを」
というのは一般的にあり得ない。
687 :
きゅうり(埼玉県):2008/11/15(土) 20:45:23.48 ID:r2nrMoNV
>色とりどりのクレヨンを渡されて、
なので主体はされる側であって、する側ではない。よってAとDは消える。
Bの大学生は生まれながらにして才能を持っていたが、試験に通らなかったので絵描きになれなかった。
と読むことが出来る。
Cは解説の必要はない。
というわけで、BかCだな。
しかし、
E 小学校に入る前の幼稚園児
というのが本命。
ずっともやもやし続ける。
688 :
えんどう(東京都):2008/11/15(土) 20:45:30.72 ID:OMAW7AYn
確かに国語は小学校まででいいと思う
せいぜい中学
それ以上で本の読み方を教えるのは馬鹿げている
英語か、フランス語、スペイン語あたりの選択制にすればいい
690 :
カリフラワー(山口県):2008/11/15(土) 20:45:53.58 ID:xFxbHNcS
>>542 そうなんだよな。問いを作った側としては
私はよい友達がほしい でも、あなたは私に臣下になれという だから、あなたとは友達になれない
という三段論法を想定しているんだろうが、友達と臣下の言葉の定義があいまいだからな
691 :
スイートコーン(東京都):2008/11/15(土) 20:46:09.70 ID:ajwkKZ67
>>672 お薦め品でさえ不味い味しか提供できないので名を許されていない
692 :
あんず(東京都):2008/11/15(土) 20:46:15.90 ID:YQKcSV8s
>>672 ナポリタンはしょっぱすぎると頭が痛くなる
>>669 違う違う
生まれたときから絵が好きで、将来その道に進もうと
(無邪気に考え)ここまで来たけど受験に失敗したことにより
僕の自由に描ける紙とクレヨンは取り上げられた
って意味だよ。
文章の内容は何かに落胆している内容だから
それが受験(の失敗)なんじゃないかって思ったの
寄生獣の作者も、「作者の考えにふさわしいものはどれか」
って問題を「くっだらねえ問題」と言ってたな。
695 :
ブリ(アラバマ州):2008/11/15(土) 20:46:48.22 ID:+4SZenbU
〜が〜〜したのは何故か?みたいなのを選択肢で選ぶ問題って正直要らないと思うわ
本文そのまま切りぬけばいいのにわざわざ理解しにくい言葉に変換した選択肢から選ぶってアホらしい
696 :
レモン(茨城県):2008/11/15(土) 20:47:25.27 ID:sn0ei3P6
ちなみに「国語」だけじゃないからな
「自動車運転免許」すらそうだ
自分が母親に送迎されてるのに 「なぜ免許取らなくちゃならないの?」ときたもんだ
おまえ母親もいつか死ぬってのもわからないの?
将来海外出張あるとも考えないの?
馬鹿につける薬なんてねえんだなあ・・
697 :
アサリ(新潟県):2008/11/15(土) 20:47:30.68 ID:/3Amy63m
早く結論出せよ
いくらでも都合のいいように答えを捻じ曲げられるから国語は嫌いなんだ
698 :
イサキ(神奈川県):2008/11/15(土) 20:47:44.76 ID:YI2i3yeZ
>>663 本文と選択肢の関連性に注目しろってことだろ。
クレヨンで絵を描く話だから幼稚園が関係してるのか、
時間内に絵を描く話だから美大の受験なのか、
人生の短さを絵を描く話に例えたから老人なのか、
クレヨンが出てくるから文房具屋なのか、
むろん老齢の文房具屋という事も言えなくは無いが、AにしろBにしろDにしろ
「老齢の」という形容詞を付け足さないと意味を成さない。
ゆえにCが正解。
>>694 ばーーーーーーーーーーーーーーーっかじゃねえの?
って回答欄に書いてそうだなあの人
700 :
桃(神奈川県):2008/11/15(土) 20:47:56.83 ID:hJEBROcJ
701 :
さやえんどう(dion軍):2008/11/15(土) 20:48:04.74 ID:n/RszQyJ
漢字の読み書きは必要だろw
センター式の試験だと、「選択肢に書いてあることが本文中に明示されないから×」っていう考え方が多いよね。
評論文の読み方としては正しいんだけど、小説の抜粋でそれをやるのはどうかと思う。
>>470 民主主義思想と封建的思想の対立ってことでCだな
Bは飛躍しすぎだろ・・・JK
705 :
サワラ(長屋):2008/11/15(土) 20:48:14.66 ID:ymfOmePb
国語力がないと大変だよ。
人の話が理解できない、自分の考えを伝えられない。
言葉を額面どおりに受け取るから比喩も皮肉も通じない、
言外の意味を汲み取れない。
会話が成立しないから、だんだん相手にされなくなる。
高校数学の「論理と命題」は中学の最初でさわりの部分だけでも教えればいいと思う。それも国語で。
707 :
おかひじき(埼玉県):2008/11/15(土) 20:48:35.89 ID:ED3TdiiO
>>673 >生まれたら誰しもが、美大を受験しようと思うのか?
その条件付けいらねーよ
>>686 美術を勉強しようとしてるものが出す例えとしてクレヨンはありでしょ
画用紙とクレヨンは夢のことを言ってるんであって
別に美術大学の受験と限定してるわけじゃない
ま・・麻生太郎・・
麻生が総理やってることが信じられない
710 :
さといも(香川県):2008/11/15(土) 20:49:11.88 ID:yGnSKU+c
>>551 そのような理屈は、古文・漢文には趣味の雑学程度の価値しか無いと言っているに等しい。
「創造は古い知識からも生まれる」ことは、「創造は古い知識からのみ生まれる」ことや、
「創造は古い知識から生まれることのほうが多い」ことを意味しない。
創造のキッカケになるのは、関係ない知識同士の新しい組み合わせであって、
べつに、それが古い知識である必要は無い訳だ。
授業時間が有限なら、生徒の潜在能力を最も高めるカリキュラムを組むべきってことだな。
712 :
えんどう(東京都):2008/11/15(土) 20:49:23.35 ID:OMAW7AYn
生まれた時、”人は”の時点でそれはない。
これが、”生まれた時、私は”
とかだったらその発想もあるかもしれないが、
全体論として語っている以上、その発想は不適切。
713 :
カワハギ(福岡県):2008/11/15(土) 20:49:29.03 ID:AqU38gWM
>>705 結局応用力と思うねぇ
応用するための基礎ありきだけど
国語の点数がよくても
コミュ能力がなければ意味無いけどな
715 :
からし(愛知県):2008/11/15(土) 20:49:33.42 ID:k96SucFb
論文系の文章・堅苦しい文章が教科書に出始めるのが遅すぎる
高校入ったらすぐ出るようにしろボケ
716 :
スイートコーン(岡山県):2008/11/15(土) 20:50:04.22 ID:U8nyB5hA
>>660 >生まれた時、人は
ってあるから、本人の個人的な境遇を語ってるんじゃないってことだろ
717 :
えんどう(東京都):2008/11/15(土) 20:50:07.89 ID:OMAW7AYn
>>693 生まれた時、”人は”の時点でそれはない。
これが、”生まれた時、私は”
とかだったらその発想もあるかもしれないが、
全体論として語っている以上、その発想は不適切。
718 :
カツオ(catv?):2008/11/15(土) 20:50:29.02 ID:xazF9whw
A.原始人
B.犬
C.老人
D.ガンダム
こんな感じにすればぜってーC以外ない
回答候補が悪い
>>704 でも状況的にはBが正解なんだから、
状況を無視して相手が真に言わんとしていることを解釈しようとするのがそもそも間違いってのが結論なんじゃね?
720 :
えんどう(東京都):2008/11/15(土) 20:50:35.38 ID:OMAW7AYn
>>707 それがないと、お前の主張が正当化されないわけだが。
めんどくさいから三行でまとめろ
忙しいエリートν速民は三行以上読む時間すら惜しい
722 :
あんず(東京都):2008/11/15(土) 20:51:08.77 ID:YQKcSV8s
結局さ、想像力を働かせて回答すると間違いになりやすいから書いてある文面以外の事は想像しないでってのが国語の問題で
これで育った子供は、マニュアル通りにしか動けないアホ
723 :
グリーンピース(東京都):2008/11/15(土) 20:51:11.75 ID:bZIi2pIC
中学以降の読解問題を一問も間違えたことのないオレから言わせると
ID:ajwkKZ67って文学好きだけど読解力ないタイプだな。
出題してる問題に読解者の想像の余地がありすぎる。愚問以下。
>>721 突発センター試験
国語の時間
文解釈をめぐって紛糾中
725 :
パイナップル(愛知県):2008/11/15(土) 20:51:51.48 ID:0qMGF1rf
まあ、しかし世の中、電話で全く「説明」出来ない奴とか、
主語や前提をいわないから、「なに言ってんの?」って奴とかいるからな。
だから国語は必要だと思うんだけど、一人づつ生徒に本を朗読させたりするのが、
本当に必要かどうかは疑問だな。
まあ、読めない漢字とかを、あぶりだせるから良いのかもしれんが…。
教科書の文章を家で読ませてきて、みんなで議論でもする方が、よほどためになると思う。
726 :
イサキ(神奈川県):2008/11/15(土) 20:52:13.95 ID:YI2i3yeZ
>>693 受験に失敗してもクレヨンは取り上げられない。
浪人だろうとニートだろうと絵を描く自由はある。
ゆえに例えとしては不適切。
727 :
ビーツ(大阪府):2008/11/15(土) 20:52:26.93 ID:xzutnpi3
>>669 >生まれた時、人は白い画用紙と、色とりどりのクレヨンを渡されて、
>なんでも描いていいよと言われる
>さて何を描こうか・・・考えてるうち、たっぷりあったはずの時間は過ぎていく
これは人生を示唆しているが、美術大入試がはじまり何を描こうかと悩んでいる心境を
人生とは思い描く通りにはなかなかいかないものであるという比喩を使って表現しているのだ
>ようやく描きたいものが決まった時には、もう帰る時間さ
>描きかけの紙とクレヨンは取り上げられてしまうんだ・・・
試験終了の知らせを俺っていつもこうなんだよなという経験と後悔が入り混じった
なんともいえない心境を表現している
という感じと考えれば・・・
ここはVIPか・・・?
729 :
さやえんどう(dion軍):2008/11/15(土) 20:52:56.59 ID:n/RszQyJ
じゃあもうハングルでも習えよw
731 :
アサリ(新潟県):2008/11/15(土) 20:53:31.80 ID:/3Amy63m
答えなんて出ないんだかゆとりどもは早くVIP池よ
732 :
イサキ(神奈川県):2008/11/15(土) 20:54:01.31 ID:YI2i3yeZ
>>727 人生の話がいつの間にか試験の話に推移してちゃ駄目だろ。
733 :
やまのいも(静岡県):2008/11/15(土) 20:54:14.02 ID:k7CSFzhJ
>>694 蛍の墓原作者の野坂昭如と言えば、有名な逸話が。
野坂の娘の国語の授業で、父の作品が扱われた。
その時問題に「この時の著者の心境を答えよ」
というものがあったので、娘は家に帰ってから父に訪ねた。
「その時どんな気持ちだったの?」
「締め切りに追われて必死だった」
翌日のテストで答えにそう書いた娘は×をもらった。
734 :
おかひじき(埼玉県):2008/11/15(土) 20:54:22.63 ID:ED3TdiiO
>>720 ?
成り立つだろ
解説してくれたら負けを認める
クソみたいな教師が教える英語や化学って意味あんの?
736 :
サヨリ(関東):2008/11/15(土) 20:55:05.70 ID:IF4mPlww
国語の読解問題で考えるのは作者の考えでなく、出題者の意図だ
とかなんとか中学の国語教師が言ってたな、そう言えば
737 :
こまつな(神奈川県):2008/11/15(土) 20:55:09.34 ID:ntJrbtQv
熱いなこのスレw
文系として正直に言わせてもらうと国語は必要。
結局、国語も人間の論理性が求められるわけで。
論理的に文章を読めなければ、国語ってのは点数が安定しないし
論理的に文章が読めるようになれば点数は高いレベルで安定する。
文章を論理的に読めるようになるのは
人と議論をする時に論理的に議論を積み上げる土台になる能力。
これは文理問わずに絶対に必要な能力。
あと英語や第二外国語の習得の上でも
一般に外国語の習得の能力は国語の能力と比例する。
国語をなめるなよ。
739 :
きゅうり(埼玉県):2008/11/15(土) 20:55:25.86 ID:r2nrMoNV
人は生まれた時、白い画用紙と、色とりどりのクレヨンを渡されて、
なんでも描いていいよと言われる
さて何を描こうか・・・考えてるうち、たっぷりあったはずの時間は過ぎていく
ようやく描きたいものが決まった時には、もう帰る時間さ
描きかけの紙とクレヨンは取り上てしまうんだ・・・
こうすると、A.幼稚園の先生 になるよね。
740 :
さといも(香川県):2008/11/15(土) 20:55:27.00 ID:yGnSKU+c
日本の国語教育の大きな問題の一つは、文学重視、作文偏重であって、
あれが「国語は感性の科目」であると生徒に誤解させる原因になっている。
ちょっと極端かもしれないが、公教育で文学や作文(≠論文)は必ずしも教えなくてもいいと思う。
>>734 「私は」じゃなくて「人は」になってるからだろ
743 :
イサキ(神奈川県):2008/11/15(土) 20:55:55.75 ID:YI2i3yeZ
>>734 どちらがより相応しいかを考えろよ。
色々と補正を付け足してようやく話が成立する他の選択肢と、そのままで成立するCのどちらか。
ヒトラー青年団の理念を見分け、多くの若者達を惹きつけた魅力を説明せよ
745 :
グリーンピース(栃木県):2008/11/15(土) 20:56:04.32 ID:dtkPn7HR
ようは、「先入観による錯誤を利用した叙述トリック的な問題」なんて穿って考えたらダメですよーってこた
746 :
サバ(東京都):2008/11/15(土) 20:56:18.17 ID:DxoxYYCC
作文の意味の無さは異常
ちょっと過激なこと書くと即呼び出し食らって書き直すように言われるしな
>>733 エロ漫画描いてる人の心情ってやっぱ「抜きたい」なのかな
748 :
カワハギ(福岡県):2008/11/15(土) 20:56:28.07 ID:AqU38gWM
やっぱ数学みたいに答えが明確な話の方が気が楽でいいなw
国語ってその人の解釈で答えが全然違うものになるんだもの
749 :
スイートコーン(東京都):2008/11/15(土) 20:56:48.38 ID:ajwkKZ67
「お前達もまた、悪しき光を浴びた。
あの男同様、やがて人ではなくなる。
それまでは生きられるだろう。覚醒の前兆が訪れるまで。
ただし、このことは誰にも言ってはならない。決して。
忘れるな!
お前達の時間は長くはない。
お前達に未来はないのだ!」
この文章の要約として間違っているものを選べ(5点)
A.お前達は人ではなくなった
B.お前達はいずれ死ぬ
C.お前達を世界は受け入れない
D.お前達は覚醒しなければ普通の人間でいられる
E.お前達全員殺す
※正解はふたつあります
750 :
タチウオ(愛知県):2008/11/15(土) 20:57:08.93 ID:dttelObq
>>725 >まあ、しかし世の中、電話で全く「説明」出来ない奴とか、
>主語や前提をいわないから、「なに言ってんの?」って奴とかいるからな。
そういう奴を出さないためにも、国語の教科書には良い文章だけでなく、
意味不明な悪文も少しは載せた方が良いと思うんだよなぁ
人間にとって一番効率的な学び方は、実際に自分が痛い目を見る事だろうしw
>>748 数学ってのは論理を純粋化させたもんだからね。
国語の能力高い奴は数学の能力も高い。
>>722 想像力を働かせた結果失敗すれば自分の責任。誰かの言う通り動くことが自分を守ることになることだってあるさ。その意味で「書いてあることだけを読み取る」訓練は大事。
あと、「書いてあること以外を捨象する」訓練を受けた結果、「書いていない事情を読み取れない」人間になるというのも必然ではないし。
753 :
ふき(愛知県):2008/11/15(土) 20:58:02.66 ID:IjheqQQt
国語力をいくら鍛えてもコミュ力が上がらない奴はいくらでもいる
754 :
こまつな(神奈川県):2008/11/15(土) 20:58:09.28 ID:ntJrbtQv
>>707 選択肢には美術大学の受験生って限定して書いてあるよ。
それと、文章が人生の終了を意味するなら、受験生だと若すぎる。
人生の終了に適切なのは老人でしょう。
>>738 読点をひとつも使わないあなたのほうが、国語をなめてるように見受けられますけれど。
758 :
おかひじき(埼玉県):2008/11/15(土) 20:58:53.41 ID:ED3TdiiO
759 :
エシャロット(神奈川県):2008/11/15(土) 20:59:01.70 ID:xiW1S65+
物語とは答えがないから面白い
国語は無理やり答えを求められるからつまらない
760 :
えんどう(東京都):2008/11/15(土) 20:59:07.43 ID:OMAW7AYn
>>734 ↓※明らかに答えがCの問題
生まれた時、人は白い画用紙と、色とりどりのクレヨンを渡されて、
なんでも描いていいよと言われる
さて何を描こうか・・・考えてるうち、たっぷりあったはずの時間は過ぎていく
ようやく描きたいものが決まった時には、もう帰る時間さ
描きかけの紙とクレヨンは取り上げられてしまうんだ・・・
↓※お前や、他の奴が言うBの受験生の可能性もある問題
生まれた時、私は白い画用紙と、色とりどりのクレヨンを渡されて、
なんでも描いていいよと言われる
さて何を描こうか・・・考えてるうち、たっぷりあったはずの時間は過ぎていく
ようやく描きたいものが決まった時には、もう帰る時間さ
描きかけの紙とクレヨンは取り上げられてしまうんだ・・・
違いがわかった?
761 :
りんご(青森県):2008/11/15(土) 20:59:11.10 ID:f8lDFMyb
よく国語は想像しなきゃ云々言ってる奴いるけど見当違いだよな
国語は書いてあることしか答えにならないのに
762 :
レタス(コネチカット州):2008/11/15(土) 20:59:28.29 ID:w5d33LR/
そもそも与えられたものからのみ判断しなくちゃいけないわけで答えに「老齢の」とか
「落ちてもうチャンスのない」とかつけ加えないと辻褄が合わないものは論外じゃん
763 :
桃(神奈川県):2008/11/15(土) 20:59:39.05 ID:hJEBROcJ
これも難しいな。
Eはまずわかるあとは消去法でCかな
>>470 会話文は言ってる内容と、いってる状況を把握することが必要
って笹井さんが言ってた
>>751 >国語の能力高い奴は数学の能力も高い
さらりと嘘をw
俺の高校時代には数学が出来ない奴が文系に行ってたけどね
>>746 作文ってのは、論理的に文章を作れるようになる練習。
読書感想文ってのは
1)対象となっている本を論理的によみ
2)それに対する自分の見解を論理的に述べる
という訓練。
過激なことを書く奴は1)で読み間違いをしているか
2)の段階で論理がまったく筋が通ってないかのどちらか。
769 :
かぼす(関西地方):2008/11/15(土) 21:00:06.52 ID:8F0MqAsZ
文系と理系の喧嘩か
都道府県ネタも伸びるし、ホント(ネットでの)喧嘩好きだな
770 :
タラ(catv?):2008/11/15(土) 21:00:07.94 ID:6ylh9Qbi
>>748 ああ、国語のできない子はそういう間違ったイメージ持ってるよ
言語学に向いてないタイプだな
771 :
アボガド(アラバマ州):2008/11/15(土) 21:00:08.84 ID:EhhN4p35
Q.大人になってから役に立つわけでもないのに、なんで数学や物理を教えるの(^q^)?
A.将来「役に立つ大人」になる一部の子供たちのために教えている。
Q.なんで国語を教えるの(^q^)?
A.将来「役に立たない大人」になる子供たちをふるいにかけている。
773 :
アサリ(新潟県):2008/11/15(土) 21:00:19.47 ID:/3Amy63m
>>761 その割に比喩表現を絡ませた問題作ってる馬鹿がたくさんいるぜ
受験の為に勉強してる人たちはかわいそう
基本的な読み書きや長文を書くことも出来ないクズに限ってこういうことを言うんだなあ
>>719 正解Bなのかよ
結論の「同じ旗〜」を考慮してなかったなと思って
Cだと思いなおしてたとこだったたのに・・・
確かにこの会話の前の状況がわからないから難しいよな
>>726 うーん・・・
あくまで「紙」と「クレヨン」は人生の自由を表現したものであって
実際に買ってきて使用する紙とクレヨンではないのだが。
受験に失敗すれば当然自分の描いていたいくつかの自由は消滅する。
まあ
>>743の言ってる通りCが一番無難だとは思う。
ただし画用紙とクレヨンを例え話に用いているのは気になるけど。
>>718 それ、またCかDかで悩むじゃんか
777 :
サヨリ(関東):2008/11/15(土) 21:01:00.18 ID:IF4mPlww
このスレ漢字が多くて目がシパシパするぜ
779 :
えんどう(東京都):2008/11/15(土) 21:01:07.19 ID:OMAW7AYn
>>758 本当にBが正解だったら「人は」なんて一般化する言い方じゃなくて、
個人の事情を話していることを表す「私は」という言葉を使うはずだと考えるんだよ
その言葉を使ってるってことはその言葉じゃないと表わせないことを言っていると考えるんだ
CじゃねAだわ
784 :
なっとう(新潟・東北):2008/11/15(土) 21:01:43.28 ID:nx9py8Mr
Fラン大学の1問目の問題。簡単すぎて笑える
全問こんな感じだ
われわれヒトの特徴のひとつは、いろいろなものを作り出す能力があるということである。
“その” 中でも代表的なものがいわゆる「道具」であり、道具がさらに複雑なからくりの形をとったものが「機械」である。
問1
“その”は何を指すか。次の中から適当なものを選べ。
A われわれ人
B ヒトの特徴
C いろいろなもの
D 作り出す能力
>>766 あのー、国語っていうのは文理両方で必修じゃないですか?
それと国語の能力が高い人は数学の能力が高い、というのの否定として
数学ができない奴が文系に行く、というのは論理が通ってませんよ?
786 :
トリュフ(アラバマ州):2008/11/15(土) 21:01:44.41 ID:2I2x+Pq4
>>757 読みやすい文章は読点付けなくても理解できるよ。
読点の付け方にルールなんて無いしな。
787 :
イサキ(神奈川県):2008/11/15(土) 21:01:46.49 ID:YI2i3yeZ
>>749 ×A…「“やがて”人ではなくなる」つまり現時点では人なので間違い
○B…「それまでは生きられるだろう。」その先は死ぬことを示している
×C…特に該当する部分が無い
○D…「それまでは生きられるだろう。覚醒の前兆が訪れるまで。」覚醒の前兆の前は正常であると言っている
×E…殺すという内容の部分は無い
788 :
タチウオ(愛知県):2008/11/15(土) 21:02:00.34 ID:dttelObq
とりあえず、読書感想文とかでよくある、「何枚以上書けば合格」って風潮は即刻辞めた方が良いと思う
あれは、「文章は長ければ凄い」って勘違いをまき散らすもと
>>749 B、E
何でって聞かれると
テメーらは死ぬとか殺すとか一言もないから
お前たちの(人としての)時間は長くない
お前たちに(人としての)未来はないのだ!
これで100点だ!!!!!!!
790 :
梅(広島県):2008/11/15(土) 21:02:08.00 ID:gnjSbSBm
「〜を説明せよ」って問題が納得できない。
792 :
こまつな(神奈川県):2008/11/15(土) 21:02:23.18 ID:ntJrbtQv
793 :
おかひじき(埼玉県):2008/11/15(土) 21:02:32.23 ID:ED3TdiiO
BとD
>>546 ウサギちゃんを描きたかったんだけど黒く塗りつぶしちゃってかけなくなっちゃったんだろ?
ルシール乙
>>775 いや、文章だけを見るとCが正解で、原作のシーン的にはBが正解らしい
798 :
桃(神奈川県):2008/11/15(土) 21:03:15.68 ID:hJEBROcJ
799 :
ライム(関西・北陸):2008/11/15(土) 21:03:28.10 ID:ZHXXJKM8
才能があっても、それなりの文章が書けないと
正当に評価されないしな
国語力は全てのベースだ
国語の授業はいらないよ
2週に一本のペースで岩波文庫から適当に選んだの読ませて
感想文書かせりゃいい
朗読とか生徒を馬鹿にしすぎだろ
外人の日本語学習教室じゃねぇのに
803 :
きゅうり(埼玉県):2008/11/15(土) 21:03:49.87 ID:r2nrMoNV
>>749 先生!abceが4つ間違ってると思います!
A 今現在は人間です。
B 人でなくても死ぬとは限りません。魔族とか神とか死なないし。そもそも死ぬか生きるかについて言明してません。
C 今現在は人なので、今現在は世界は受け入れてくれると思います。長くはないけど。ルーラで瞬間移動すれば余裕です。
E これは論外です。
B,Eだろ・・・
クソみたいな問題に答えちゃってるゆとりはなんで死なないの?
806 :
キンメダイ(奈良県):2008/11/15(土) 21:04:21.20 ID:LMu82cLA
ゆとりは言葉遣いがなっていないから
仕方ないだろう
>>788 つーか、読書感想文自体が意味わからんな。
「感想」は「読解」と違って点数評価しちゃいかんだろ。
>>788 対称となっている本の論理構成、もしくは物語の構成を理解し
それに対する自分の見解を論理的に積み上げていくのが読書感想文なのに
原稿用紙1枚しか書かないようなアホがいるから枚数制限は必要。
おもしろレスをかますためには
正しい国語を理解している必要がある
810 :
サワラ(九州・沖縄):2008/11/15(土) 21:04:49.58 ID:6oJNgjwG
批評や解釈以前の基礎的な読解能力向上に役に立つ本って何かある?
野矢茂樹の「論理トレーニング」とかアドラーの「本を読む本」的な
811 :
さといも(香川県):2008/11/15(土) 21:04:51.79 ID:yGnSKU+c
>>767 読書感想文は、論理的思考力を養う意図では課されていないと思う。
教師にもよるだろうが、あれは美文を書く生徒ほど高く評価されがち。
論理的な文章が必ずしも美文である必要は無い。どうせなら要約文でも提出させるべき。
812 :
トリュフ(アラバマ州):2008/11/15(土) 21:04:57.32 ID:2I2x+Pq4
トランプの問題で1/4と答える奴は国語力がないと思う。
>>749 これはAEだな
覚醒までは人でいられるわけだし
Eは突飛すぐる
814 :
パイナップル(愛知県):2008/11/15(土) 21:05:02.29 ID:0qMGF1rf
>>750 悪文を読ませるのは面白いなw
ぜひ、こういうのを採用して欲しいね↓
466 番組の途中ですが名無しです 2005/09/12(月) 03:09:15 ID:WCiIwJrU0
松屋じゃないけど、某牛丼屋で1000円渡したの。
店員がレジに打ち込んでで580円ですって言ってまた俺のところに来てお金を催促。
ん?俺いま1000円渡したじゃん、店員は気づかずに卵だけ食って帰ったw
508 番組の途中ですが名無しです sage 2005/09/12(月) 06:53:50 ID:hkDglrk30
>>473 いや、俺が店に入ったとき店員はいなかったんだけど、牛丼おいしいって言ってたw
それでお金払うときに1000円って分かってるから渡した。
店員まだレジ売ってないから卵だけですねって580円って気づいてレジ売って580円って。
おれ1000円渡したじゃんっていったのに580円ですって。店員卵おいしいのはわかったって言ってた
すまん
>>749は設問ミスだ・・・すまねえOTL
>>787が正解という事で・・・
やっぱ国語力って難しいやね
一応状況わかんないようにぼかして書いてんだけど、仮面ライダーアギトから抜粋。
「あの男」ってのはアギト(翔一)ね。
>749
B、E
817 :
さやいんげん(兵庫県):2008/11/15(土) 21:05:35.16 ID:i6km8zN5
ID:ajwkKZ67
vipでやれゆとり
818 :
セロリ(神奈川県):2008/11/15(土) 21:05:41.45 ID:d2tRjjET
819 :
おかひじき(埼玉県):2008/11/15(土) 21:06:08.67 ID:ED3TdiiO
間違ってるものかよ
ceかな
820 :
えんどう(東京都):2008/11/15(土) 21:06:09.38 ID:OMAW7AYn
間違っているものを選べだと・・・ww
>>817 NGIDに入れておけ
「連鎖あぼーん」「対象IDをNGに入れる」でより強力になるぞ^^
823 :
イサキ(神奈川県):2008/11/15(土) 21:06:26.77 ID:YI2i3yeZ
>>797 問いが間違ってると言いたいのよ。
間違ってるものは3つある。
>>808 さっきから偉そうなことばかり書いてるけどミスってますよ
国語教育って言っても何をすればいいのかわかってないから
>>16みたいに道徳と混同する奴も出てくるんだよな
827 :
びわ(宮城県):2008/11/15(土) 21:07:10.09 ID:2j2s3dW5
>>807 だから、読書感想文を誤解するなよ。
対象となっている本の論理構成、もしくは物語の構成を理解し
それに対する自分の見解を論理的に積み上げるのが読書感想文。
採点っていうものは、個人の意見にたいしてではない。
論理的に説得的な文章が書けているかが採点の対象。
そういう採点してもらえなかった奴は、バカ教師に当たったと思ってあきらめてください。
829 :
アサリ(新潟県):2008/11/15(土) 21:07:30.90 ID:/3Amy63m
>>808 見解を述べるのに、文の量を指定するのが納得できないな。
極端な話、1行で見解を述べられる人なら、後は蛇足な文だし
831 :
カツオ(catv?):2008/11/15(土) 21:07:43.04 ID:xazF9whw
>>749 まだ人なのでAは違う
生きられるが人として生きられると読めばBは違う
世界がどうのこうのなんて文章中からはわからないのでCは違う
Dはそのとおり
殺意と見受けられる文章はないのでEも違う
よってDのみが正解
832 :
大葉(茨城県):2008/11/15(土) 21:07:43.93 ID:A1mmXr/E
ただのクイズスレじゃん
833 :
ゆず(兵庫県):2008/11/15(土) 21:07:46.89 ID:u3SYya4U
>>14 構造を学ぶ上では、英語のほうが役に立ちうるがあくまで比較対象でしかない
>>824 ohh・・・miss spell
fuck you
835 :
サワラ(中国・四国):2008/11/15(土) 21:07:53.40 ID:0BlHGi8L
スパさんまだすか
>>749 「っぐわ、くそ・・・また(ry」は選択肢にないのか・・・
837 :
りんご(青森県):2008/11/15(土) 21:07:57.21 ID:f8lDFMyb
>>749 要約してるのはBしかないだろこれ。Dも内容は合ってるけど要約ではない
>>790 東大入試の過去問見たら卒倒するぜ。
殆どの問題が本文に傍線引っ張って「説明せよ」だからな。
良問多いけど。
>>749 A、Eは排除できる。
Bは、覚醒し始めたら死ぬっぽいからOK
Cは、誰にも言ってはならないと言ってるから、
言えば世界は受け入れないって事にもなる。
Dは、文脈から、覚醒すれば人では無くなる。すなわち、
覚醒しなければ人でいられるってことだしなぁ。
BとDか?
Cは世界とかそういう単語とか出てきてないので排除。
840 :
きんかん(東京都):2008/11/15(土) 21:08:57.53 ID:tqAMOws/
>>821 間違ってるのは3つあるから正しいの選べばいい
842 :
タチウオ(愛知県):2008/11/15(土) 21:09:08.16 ID:dttelObq
>>808 それを解決するために、文章に筋道がちゃんと立っているか、
適当なことは書いていないかで評価するのが理想だが、
現実的には、効率面や教師の私情が入ったりで、無理かな……
国語の授業と受験の国語の格差には絶望せざる得ない
845 :
こまつな(神奈川県):2008/11/15(土) 21:09:35.58 ID:ntJrbtQv
合ってるの選らんじゃったよwもう駄目だ俺。
846 :
エシャロット(愛知県):2008/11/15(土) 21:09:39.84 ID:Dv0Ojon/
>>749 B,C,Eのどれか二つ
B,C 「世界」によって殺される
C,E 「世界」によって殺される
B,E 覚醒する前に俺が殺す
前後の文になんかヒントあるんじゃないの?
>>810 野矢さんの「論理トレーニング」
あとは法科大学院の適正試験用に書かれた本でいいのがあった。
848 :
さといも(香川県):2008/11/15(土) 21:10:01.60 ID:yGnSKU+c
ttp://blog.goo.ne.jp/holycow1998/e/c901623a099c310d4a09eab108de8714 最近、「朝日新聞」の投書欄に、学校での「読書感想文」の是非について、
賛否を論じる投書が掲載されていました。
一応、私も文章を書いてメシを食っている人間ですので、「プロ」としての
立場から言わせてもらいますが、読書感想文なんて、国語力の向上には、
「クソの役にも立たない!!!」のが現実なのです。
そもそも、読書感想文って、何のためにあると思います?
実はアレ、大手出版社の営業活動と深く結びついているのです。
読書感想文の問題点は、「課題図書」と称して、生徒に読む本をあらかじめ強制すること。
この「課題図書」こそが、最大のからくりなんですね。
私の勤めていた某大手出版社でも、「読書感想文コンクール」なるものを主催しておりました。
もちろん、自分の会社で出版している本を「課題図書」に指定して、コンクールを行なうわけです。
それに伴い、全国の学校に多くの本を売りつけることが同時にできる。実に分かりやすい図式でしょ?
>>815 発言者は「お前達」が覚醒しないと言うことは考えてないので、この書き方では、Dは×では?
850 :
あんず(東京都):2008/11/15(土) 21:10:05.48 ID:YQKcSV8s
>>814 これいいなー
頭が変になる感じがいいわw
なにかの役に立つか
と、即物的に考えるのはどうかと
853 :
そらまめ(dion軍):2008/11/15(土) 21:10:30.23 ID:0L3matSU
たぶんこのスレで開帳されているであろうアホな意見
今時の子供は〜で始まる根拠皆無な現代の子供像「ゆとり」
俺たちの頃は〜で始まる自分の個人的経験と理想がないまぜになった昔の少年少女像
多様であるべき小説の解釈を画一的なうんぬんかんぬん
早期英語教育賛成の理由が「国際化」
日々変わりゆくという言葉の特性を無視しての「ただしいにほんご」
古典の教育など無意味うんぬんかんぬん
ハングルがどうだこうだ
七割くらいはあってるはず
私は高校2年生。ごく普通の女子高生。名前は「桃子」
その日は、学校水泳の補習授業のため、嫌々ながらも学校へ行かなくてはいけなかった。
私は水泳の授業が大嫌い。水着になるのがとても嫌だから…。
高校二年生にして、Fカップの私は、共学の男子からの注目の的になっていた。
高校一年生の頃はそうでもなかった胸が、急に成長しだして…そのギャップもあったのか、コンプレックスになっていた。
その為、水泳の授業も休みがちになり、いつの日か赤点が付きそうになっていて、
補習授業で補うという形になっていた。
体育の先生は女の先生で、私の気持ちを理解してくれていたからこその計らいだった。
有り難く受けなくてはいけない。
Q 有り難く受けなくてはいけない「桃子」の気持ちを、次のA〜Dから選びなさい
A 私の胸どうしてこんなに大きくなっちゃったのかしら
B 補習なんて受けたくない
C 水泳が大嫌いだから受けたくない
D 先生ありがとう
855 :
カキ(茨城県):2008/11/15(土) 21:10:55.59 ID:EFXTdoIy
ごちゃごちゃ言ってねーで毎回国語のテスト100点とり続けろよ
>>828 あんたの言いたいことにはすごく賛成できるんだが、中高生あたりにそれを「感想文」という形でやらせても大半はできねえよ。私立中高一貫の一流校を除いて。
論理的分析をやらせたいなら「要約文」が関の山だろうよ。
858 :
なっとう(新潟・東北):2008/11/15(土) 21:11:35.62 ID:nx9py8Mr
さっきから問題出てるけど、どっかの大学の過去問とかじゃないんだろ?
正解はどうとでもなる
859 :
キウイ(中部地方):2008/11/15(土) 21:11:37.53 ID:ekbJd07A
860 :
つるむらさき(東京都):2008/11/15(土) 21:11:46.66 ID:qCShmBTH
だってセンター試験の問題ですら、筆者の言いたいことを
汲み取れてないじゃん。
数学みたいに100%の答えがないものなんてお遊びだよ
A.お前達は人ではなくなった
についてなんだが、文中では「やがて人ではなくなる」とあるから、
とりあえず今はまだ(なんとか)人であるということだとおもう。
だからAは間違いのようにも思えるが、
意味の取り方によってはAは人でなくなる時点をさして「お前達は人ではなくなった」と
未来完了みたいないいかたかもしれない
>>828 > 対象となっている本の論理構成、もしくは物語の構成を理解し
> それに対する自分の見解を論理的に積み上げるのが読書感想文。
それは批評
>>838 東大の現代文の問題はすげーと思う。
全問を解くと、設問の文章すべてを使い切る。
受験の前に気づいて、本番では設問の文章全部使いきるようにした。
そして意味不明なのが200字作文。
あれには最後まで苦しんだ。
最近は200字作文なくなったらしいけど。
国語の授業って毎回何らかの課題を出してくれればいいのに。
20回ぐらい授業聞いて、はいテスト頑張ってくださいじゃ困る。
>>749 これ即座にACEと答えて、かつ二つじゃなくて三つじゃねえか
ぐらい思わなかったやつは小学生並だぞ。
868 :
桃(神奈川県):2008/11/15(土) 21:13:02.84 ID:hJEBROcJ
設問をちゃんと読まない人もいるから
>749は面白いと思ったけどミスったか
>>749 むしろ人はいずれ死ぬんだから人でなくなった今死ぬかどうかはわからんな
よってBだけはぜってーに違う
これ選んでる奴馬鹿だろ
だから、
>>749 は、
A,B,C,E,※
でしょ?
>>854 C
「有難く受けたいと思う」だったらDでいいけど
〜なければならない。なら「したくない」とか「するのは困難」って意味が入ってくると思う
>>854 桃子がウィングガールズの一員となって広野健太を助けようという気持ち
874 :
きゅうり(埼玉県):2008/11/15(土) 21:14:19.80 ID:r2nrMoNV
875 :
イサキ(神奈川県):2008/11/15(土) 21:14:21.70 ID:YI2i3yeZ
>>784 Dと書きたくなるが、能力の象徴が道具や機械というのは違うな。
一行目で指している「いろいろなもの」(人の作り出す能力の産物)が該当するだろう。
答えはC
876 :
マダイ(dion軍):2008/11/15(土) 21:14:37.73 ID:zbQ71+gu
国語の成績は比較的いい方だったが、特許の読み方がわからなくて
仕事で非常に苦労している。
小説の解釈なんか習っても何の役にも立たないから、
技術文書や教科書の読み方を教えて欲しかった。
877 :
きんかん(東京都):2008/11/15(土) 21:14:38.53 ID:tqAMOws/
>>859 「いろいろなもの」は「作り出す能力」に修飾してるのだからCは違うだろ
あ、Dも間違いか。
訂正
>>749 A,B,C,D,E,※
>>861 いや、文中の人はそういうこと言ってないだろ。
選択肢作った人(ajwkKZ67)が書いてるだけであって。
881 :
えんどう(東京都):2008/11/15(土) 21:15:24.06 ID:OMAW7AYn
じゃあ、高学歴揃いのニュー速民に問題だ
こんなに悲しい思いをしたのは初めてだ。
ただ、一つ言える事はこの悲しみが人生で一番ではないということだ。
エールという訳ではないが、そう自分に言い聞かせた。
はっきりと確信が持てたのはわずか3年後の事であった。
なぜ、人はいろいろな悲しみを味わうのだろうか。
いい加減、悲しみがこの世の中から無くなればいいのに。
↑この内容の要点は?
A:悲しんでいる暇はない。
B:悲しみはこの世の中から無くならない。
C:悲しみは一つだけではない。
882 :
ライム(山陽):2008/11/15(土) 21:15:28.99 ID:ZmLIKLtx
883 :
桃(神奈川県):2008/11/15(土) 21:15:28.97 ID:hJEBROcJ
>>865 レスサンクス。
200字作文を無くしたのはなぜか、最近になって教養時代の教授に聞いてみたんだが、出題意図を把握しない感想文だらけだったからだってさ。
代わりに今は要約させてるらしい。レベル下げたね。
885 :
イサキ(神奈川県):2008/11/15(土) 21:15:51.99 ID:YI2i3yeZ
>>784 答えを入れて読んで不自然じゃないやつはC
887 :
山椒(愛知県):2008/11/15(土) 21:16:02.87 ID:VezTHin+
こんな疑問を持たせる前に日本語を大量に読ませろ
このスレ見てたら国語は大事だと改めて思ったw
クイズ厨はVIPに行ってほしいすなぁ
>>865 代わりに文章を100〜120字で要約する問題が出るようになった
>>857 そう、すごい難しい。
俺は中1の夏休み前に先生に読書感想文ってのは何かってのと
採点が何に対して行われているかを説明され、衝撃を受けた。
それまで「模範的生徒」っぽく書けばいいだろ、としか思ってなかったから。
でも、それだけ難しい課題だから夏休みの宿題で30日以上の猶予が与えられてるんじゃないの?
892 :
サバ(大阪府):2008/11/15(土) 21:16:59.96 ID:TXSSx0hL
893 :
スイートコーン(東京都):2008/11/15(土) 21:17:01.29 ID:ajwkKZ67
かつての巨人軍名三塁手・星一徹は、息子である飛雄馬に、夜空に輝く星を指差し
「お前は巨人の星を目指すのだ」と言いました。
では、このシーンでの、「巨人の星」とは、何を表すのか。回答せよ。
A.お前は「星」という姓名なのだから巨人軍に入団すれば
その名の通り「巨人(軍在籍)の」「星」となるのだ
B.名門・巨人軍のエース(=星)となれ
C.指差す星のように、巨人のような巨体になり星(恒星)になれ
D.あれが「巨人の星」だ。宇宙飛行士になり惑星間飛行を行い到達せよ
894 :
マダイ(dion軍):2008/11/15(土) 21:17:01.68 ID:zbQ71+gu
>>881 3択という時点で違和感を感じる。
大抵、こういうのって4択なかったか?
895 :
きんかん(東京都):2008/11/15(土) 21:17:07.60 ID:tqAMOws/
馬鹿が何人かいるけど、HIVウィルスを移されて
「現時点では発症してないから病気じゃない」って言うのは間違い
十分に「人ではなくなった」といえる
896 :
きゅうり(埼玉県):2008/11/15(土) 21:17:25.52 ID:r2nrMoNV
897 :
アサリ(新潟県):2008/11/15(土) 21:17:49.28 ID:/3Amy63m
こんな糞スレに使った時間を国語の勉強に使えばよかった
899 :
ライム(山陽):2008/11/15(土) 21:18:05.69 ID:ZmLIKLtx
900 :
きんかん(東京都):2008/11/15(土) 21:18:12.41 ID:tqAMOws/
>>891 時間だけが与えられて方法論を教えないなんて糞だよね
>>790 〜ってなに?解るようにね!
〜←これが長いから難しい
902 :
トマト(コネチカット州):2008/11/15(土) 21:18:27.87 ID:MKzDFQqF
こんな様だからセンターですら9割とれねーんだよ
>>876 クレームってなんであんなに一文を長くするんだろね。あの風習がなくなればかなり良くなると思う。
904 :
おかひじき(埼玉県):2008/11/15(土) 21:18:36.75 ID:ED3TdiiO
Bは「未来はない」=死ぬと示唆されてそうなので除外
Dは覚醒の「前兆」まで普通に生きられるので除外
Aの人ではなくなった=文中ではまだ「人」であるのでAは確定
問題はEとCなんだよなあ
906 :
桃(神奈川県):2008/11/15(土) 21:19:02.02 ID:hJEBROcJ
>>881 これはC
段落の最初と最後からそう答えた
908 :
にら(石川県):2008/11/15(土) 21:19:13.81 ID:5KT369z6
>>893 父ちゃんって元巨人選手だったのか・・・
910 :
グリーンピース(栃木県):2008/11/15(土) 21:19:25.04 ID:dtkPn7HR
>>881 Cといいたいところだけど、
D:地球が爆発すればいいのに
を加えたいぜ。
911 :
山椒(愛知県):2008/11/15(土) 21:19:40.98 ID:91bEWJAo
確かに中学からは全部古典でいいわな
912 :
唐辛子(関東):2008/11/15(土) 21:19:44.20 ID:8bqv/WUq
>>785 俺は事実を言っただけで論理として書いたわけじゃないんだが
論理だけで言うなら、
>国語の能力高い奴は数学の能力も高い
コレは間違い。はっきりいって逆。
>>894 以下の三つから選択しろとは、誰も言っていない。
915 :
おかひじき(埼玉県):2008/11/15(土) 21:19:55.49 ID:ED3TdiiO
>>886 Dでも大丈夫じゃね?
正解はDだと思うが果たして…
916 :
エシャロット(愛知県):2008/11/15(土) 21:19:55.85 ID:Dv0Ojon/
>>895 HIVキャリアって言葉聞いたことないの?
免疫不全症候群発症者とは区別されてるよ
>>854 B
実際はBとDが正しいと思うけど、
「有り難く受けなくてはならない」という台詞から
「先生ありがとう」と相反する気持ちを読み取らせることが問題作成者の意図なんだろうな
918 :
ねぎ(富山県):2008/11/15(土) 21:20:03.65 ID:leuGfQYi
919 :
りんご(青森県):2008/11/15(土) 21:20:18.88 ID:f8lDFMyb
920 :
マダイ(dion軍):2008/11/15(土) 21:20:40.19 ID:zbQ71+gu
>>903 そのせいで、US特許だと翻訳エンジンが使い物にならなくなる事が多々あるんだよな・・・
>>891 30日で出来る頭の良い生徒だけ相手にしていいならそれで良いんだけどね。
ただのひと夏放置プレイに終わるリスクを負わせるのもどうかと。
922 :
えんどう(東京都):2008/11/15(土) 21:21:11.44 ID:OMAW7AYn
ヒント:必ずしも文章を横から読む必然性はない
923 :
ビーツ(大阪府):2008/11/15(土) 21:21:35.17 ID:xzutnpi3
924 :
いちご(千葉県):2008/11/15(土) 21:21:37.27 ID:uSqGoonk
925 :
あんず(東京都):2008/11/15(土) 21:21:43.28 ID:YQKcSV8s
>>881 オナニーを両親に見られた和夫がそのショックから3年間ニートとして暮らし自問自答を繰り返した
926 :
おかひじき(東日本):2008/11/15(土) 21:21:45.03 ID:WJLaxqtR
>>884 そうだったのか。
でも200字ってのは少なすぎなんだよな・・・
俺も船曳教授に聞いたけど、あの人は伝統じゃないの?とか言ってたよw
要約文の方が論理性を問いやすいだろうな。
というか要約文といえば、英語第1問だったのに
いまや国語で聞くとは生徒のレベル落ちたのかもなー
930 :
ねぎ(富山県):2008/11/15(土) 21:22:29.25 ID:leuGfQYi
国語ってのは確かに問題というか
例えばセンター試験の小説で、自分の書いたやつがのった作者が実際に解いてみると
半分取れなかったとかいう事例がある。感情なしで機械的にやらないと解けないんだよな。
>>915 料理をする能力の中でも代表的なものが「卵焼き」で、それを発展させたものが「オムライス」
933 :
きゅうり(埼玉県):2008/11/15(土) 21:23:16.77 ID:r2nrMoNV
素直な子ならDで、ひねた子ならBだな。
桃子の人間性で答えが変わる。
934 :
エシャロット(東京都):2008/11/15(土) 21:23:38.05 ID:DIuzHeNG
>>930 作者の意図が読者に伝わってないってことじゃないのか
936 :
サバ(大阪府):2008/11/15(土) 21:24:01.74 ID:TXSSx0hL
>>784はCだろ
問題文の文章の流れがおかしいから混乱しても仕方がないが
いやー浪人だけどいい頭の運動になったよ
939 :
ふき(栃木県):2008/11/15(土) 21:24:07.24 ID:CKEZmhlR
数学のほうがいらないとおもう
940 :
セリ(千葉県):2008/11/15(土) 21:24:14.93 ID:ZH3PKRaH
>>1 教育ってのは国民国家形成の手段だから国語を教えるんだよ。
>>854 「有難い」って概念自体、相手が存在する事なんだから、Dだろうな
944 :
イサキ(神奈川県):2008/11/15(土) 21:24:36.56 ID:YI2i3yeZ
945 :
きんかん(東京都):2008/11/15(土) 21:24:51.56 ID:tqAMOws/
>>854 これは選択肢はどれもおかしいよね
強いて選ぶならAかDだな
ここ危険だわ
自分がアホになったかと思う
水泳の補習授業なのだから、私以外に数人いるくらいだろう…と思い、少しは軽い気持ちで学校へ向かった。
私の学校のプールは学校の敷地内にはない。歩いて5分くらいのところに新設してあるものだった。
私は十時半の約束時間ぎりぎりに、プールに着いた。
プールを見渡すと、誰も居ない。
私はラッキーと思い、足取り軽く更衣室に向かい、水泳の準備をした。
補習授業の担当は「高橋」だった。
剣道部の顧問で、歳は二十代後半、若くて女子にも男子にも人気が高く、私も好感を持っていた。
プールサイドに高橋以外の男子は見当たらず、安心して補習授業をこなしていった。
Q なぜ桃子は安心して補習授業をこなせたのか、A〜Dの中から選べ
A 高橋先生は信頼できる
B いやらしい視線が気になるので、他に誰もいないと安心
C 男の先生で良かった
D 足取り軽く、今日は体調が良かった
>>927 懐かしい名前がw
まあ、時代の流れってあるんだろね…
949 :
アボガド(アラバマ州):2008/11/15(土) 21:25:36.65 ID:EhhN4p35
小説を評価する客観的な基準があるらしいから文学も理系と言える
>>930 試験って言うのはあくまで「試験に出した問題文の中で論理的に考えられる解答」が求められているので
文章を書いた作者が試験の問題の解答を解けなくて当たり前。
951 :
あんず(東京都):2008/11/15(土) 21:25:47.52 ID:YQKcSV8s
俺文系だけど別に涙目じゃないよ
953 :
きゅうり(埼玉県):2008/11/15(土) 21:26:08.07 ID:r2nrMoNV
>>928 いろいろなものを作り出す能力の結果が道具だからDで正解だよ。
954 :
ねぎ(富山県):2008/11/15(土) 21:26:13.64 ID:leuGfQYi
>>854は
>高校二年生にして、Fカップの私は、共学の男子からの注目の的になっていた。
>高校一年生の頃はそうでもなかった胸が、急に成長しだして…そのギャップもあったのか、コンプレックスになっていた。
から、男子学生から見られたくない、と考えてしまうのが普通だろうが
実際書いてないから違う
>私は水泳の授業が大嫌い。水着になるのがとても嫌だから…。
ここに明白な理由が書いてある。先生とか関係なしに水着になるのがいや=プール自体が嫌
だからB。センター現代常時9割だから間違いない!
955 :
イサキ(神奈川県):2008/11/15(土) 21:26:49.86 ID:YI2i3yeZ
>>947 当然、その教師は安心してる桃子を裏切るんだよな?
>>749を見たらなぜか東海村の臨界事故を思い出した・・・
>>949 文学は物語を論理的・構造的に分析できない奴は死ねの世界。
桃子がつるぺたじゃない時点で悪問だろ
>>947だけで判断すると、
Bにあるようないやらしい云々の記載は無いので、
Aだな。
>>947 一行目を見ると、ラッキーと思うのはおかしくないか?
962 :
おかひじき(埼玉県):2008/11/15(土) 21:28:17.50 ID:ED3TdiiO
>>854がよくわからん
ありがたく受けなければならない先生の補講じゃねーの?
選択師ん中に正解があるとするならCかDで
Dが若干優勢かな
963 :
唐辛子(関東):2008/11/15(土) 21:28:24.84 ID:8bqv/WUq
964 :
コウイカ(中部地方):2008/11/15(土) 21:28:29.70 ID:7HAPcrdd
一生懸命答えてる文系が哀れだ
>皆さんは子どもや生徒から「国語って何のためにここまで勉強しなくてはいけないの?」と聞かれたらどう答えますか?
笑顔で「お前みたいな馬鹿が増えるから」としかいいようがない
966 :
ライム(山陽):2008/11/15(土) 21:29:02.60 ID:ZmLIKLtx
>>947 Aが妥当だが、Bの「誰もいないと安心」が気になるw
>>953 代名詞の問題はそこに入れ込んで考えないといけない
Dをいれるとおかしくなるじゃん
969 :
イサキ(神奈川県):2008/11/15(土) 21:30:13.44 ID:YI2i3yeZ
>>947 Fカップが揉みしだかれたのかどうか続きを早く!
今の総理みたいな情けない奴になりたくなかったらちゃんと勉強しないとダメだよ
971 :
ライム(山陽):2008/11/15(土) 21:30:27.41 ID:ZmLIKLtx
>>968 答えを知ってたからCと言ったわけじゃなかったのか
973 :
あしたば(三重県):2008/11/15(土) 21:31:03.22 ID:HpFoJm+z
>>950 それだと国語の存在意義がなくなる
リアルで役に立たんのならただのパズル
974 :
きゅうり(埼玉県):2008/11/15(土) 21:31:18.31 ID:r2nrMoNV
女の心理はコロコロ変わるから答えに窮する。
首尾一貫してないから。論理も糞もない。
(^ν^)
国語に生活する下が全く関係ない
唯一無二の回答
国民のベースとなる共通スキーマを叩き込むため
>>854 「計らい」って言うのは「『男子の注目の的』にならなくてもいいような計らい」
なんだぜ?
選択肢で該当するのは感謝くらいしかない
979 :
桃(神奈川県):2008/11/15(土) 21:31:40.87 ID:hJEBROcJ
>>947 これはB
私以外に数人いるくらいだろう…と
プールを見渡すと、誰も居ない。
この2点から答え出した
981 :
もやし(九州):2008/11/15(土) 21:31:41.96 ID:gm8WuqFa
英語と古典はいらん
そのぶん現代文と数学を増やせ
学力は確実に上がる
982 :
おかひじき(埼玉県):2008/11/15(土) 21:31:51.23 ID:ED3TdiiO
なぜ学ぶかってのが分からない奴ってアホだろ
1+1がなぜ必要なのかは学んでからわかること
とりあえず勉強しろよ糞どもって言いたい
自分の国の文化に誇りを持つため
>>931 お前のレス自体おかしくないか
>料理をする能力の中でも代表的なものが「卵焼き」
卵焼き⊂料理をする能力 って不自然だろ
「卵焼き」を作る能力⊂料理をする能力
とか
卵焼き⊂料理をする能力で作れるもの
じゃないと
985 :
グリーンピース(栃木県):2008/11/15(土) 21:32:41.61 ID:dtkPn7HR
>>947 これは剣道部の部員もこっそり潜んでいての乱交フラグだな。
さらに、一部始終はビデオに撮られ、それをネットに流すと脅され肉便器になる桃子。
そして
>>881へと繋がる。
>>970 麻生は、あれでも当時の東大合格圏内だったらしいが…。日本の受験教育って意外と穴だらけなのかも。
フィンランドみたいに、生涯を通して自発的に学習する力を養ったほうがいいのかもしれん。
988 :
きゅうり(埼玉県):2008/11/15(土) 21:33:17.62 ID:r2nrMoNV
もうさ、国語は
・愛国心
・道徳
・論理学
・妄想
に時間を分けろよ。
990 :
サケ(神奈川県):2008/11/15(土) 21:33:21.47 ID:EzBFR/Np
ウヨ反論wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
991 :
おかひじき(埼玉県):2008/11/15(土) 21:33:34.85 ID:ED3TdiiO
まさか正解出さないつもりか
まんまと釣られたってわけさ
>>981 それよりも論理学やれ、と思うがな。
古文学ぶのはいいぞ。
日本語っていうものを論理的に分析して学ぶきっかけにもなるしな。
つーか理系でプログラムやってる奴で記号論理学やってない奴とか普通にいるしな。
993 :
ブロッコリー(関東・甲信越):2008/11/15(土) 21:33:43.37 ID:vLxnejm8
858 名前: コンブ(千葉県)[] 投稿日:2008/11/15(土) 20:31:46.00 ID:iZDTFlO4 ?2BP(5904)
まあ特に重要な質問も無いようだから切らせて貰います。
もう戻って来ないのでせいぜ2ちゃん依存症で一生を終えてください。
俺は2年後にマンガの炭鉱本を出すくらい「上に」行きますので。
863 名前: コンブ(千葉県)[] 投稿日:2008/11/15(土) 20:35:07.93 ID:iZDTFlO4 ?2BP(5904)
まあ絵に関しては一つ言っておくが、問題はデッサン力じゃ全然無ェんだよ三下。
枢要肝心なのは「イメージ力」。換言すればどれだけ精緻に脳内で妄想の実体化を繰り返して
モデリングを精緻化していけるかで、断じて指の運動では無い。
卑近な例では右脳で描けとかディソード力とかいうだろう。このことに気づかぬようでは、
貴様らに万に一つの勝機も無い。
874 名前: コンブ(千葉県)[] 投稿日:2008/11/15(土) 20:42:04.02 ID:iZDTFlO4 ?2BP(5904)
例えばの話で、意味も分からずに「e^iπ+1=0」という「オイラーの公式」を暗記しても
まるで役に立たないように、単なる模写では何十万回繰り返しても「似た角度」しか描けません。
要するに「e=ネイピア数」と「i=嘘数」と「π=円周率」という三つの要素の関係を、
「直線」と「点」と「曲線」の組み合わせとして立体的にイメージできないとだめなわけで。
逆に言えばこの関係がわかればどんな角度からでも式を構築できるのだよ。
ちょっと難しかったか。ま、ここまでだよ、アンタらは。
881 名前: コンブ(千葉県)[] 投稿日:2008/11/15(土) 20:45:30.85 ID:iZDTFlO4 ?2BP(5904)
>>873 晦渋すぎたか?
ところで手前さん、夢に出てくる中学・高校時代の級友はボヤけておらんかい?
それは手前さんのイメージ力が弱い、イメージの訓練をしていないということを
意味しているんだよ。「鮮明な夢」を訓練で見れるようになろうという発想が
出てこない時点でドツボ。「東京行き」の標識をアウトローに90℃方向に曲げられたのにも
気付かずひたすら昔の「オレ流」にしがみついて時間量というガソリンを浪費して疾走する愚かァ・・・
救済不能だな、手前さんらは。
994 :
サバ(大阪府):2008/11/15(土) 21:33:49.07 ID:TXSSx0hL
なんか言葉で言葉を説明するのって怖いわ
自己言及のパラドックスみたいな感じになる
本当の読解力ってのは
>>985みたいなのを言うんだよ
何時間か経ち、補習授業は終わった。
高橋にお礼を言い、足早に更衣室へ向かった。
更衣室に入り、辺りを見回した。もちろん、誰も居ない。
誰も居ないかと思うと、いつもの癖で全裸になって着替えをしてしまう。
タオルにも隠さず、水着を脱ぎ、水滴を拭いていた。
その時、[ガラッ]
いきなり、誰も居ないはずの更衣室のドアが開いた。
びっくりして、背中をドアに向け、しゃがみこんでしまった。
ゆっくりと振り返ると、そこには高橋が二王立ちして立っていた。
「あ、あの、まだ着替えが終わっていないので…すみません。すぐ着替えますから…」
余りの動揺に、自然ととっさに出てきたセリフだった。
Q 桃子がびっくりした理由を、A〜Dの中から選べ
A 高橋先生に裸を見られて恥ずかしかった
B 着替えが終わっていないから全裸だった
C ドアが急に開いた
D すみません、すぐ着替えますからと自然に言えた
997 :
ねぎ(西日本):2008/11/15(土) 21:33:56.61 ID:WU7d/EAR
現代文はそこそこ面白い
評論にしろ小説にしろ一応は商業ベースにのってるものがでてるから
古文は最悪
まじでつまらない
くだらない愚痴みたいなのとかあるし
998 :
イサキ(神奈川県):2008/11/15(土) 21:34:07.58 ID:YI2i3yeZ
999 :
山椒(愛知県):2008/11/15(土) 21:34:28.43 ID:91bEWJAo
1000です
あと数学に力入れろ。
数学で培う論理性は一生役に立つ。
1001 :
1001: