最強HDDメーカーHGSTから省エネで9.5ミリ厚の2.5インチ500GバイトHDD

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 たんぽぽ(関西地方)

日立GST、9.5ミリ厚の2.5インチ500GバイトHDDを12月に投入

日立GSTは、最大容量500Gバイトの2.5インチHDD「Travelstar 5K500.B」シリーズを発表した。
12月より出荷が開始される予定。

日立グローバルストレージテクノロジーズ(以下、日立GST)は11月13日、
最大容量500Gバイトの2.5インチHDD 「Travelstar 5K500.B」シリーズを発表した。
ドライブ厚は9.5ミリで、インタフェースはSerial ATA(3Gb/s)、回転数が5400rpm、平均シークタイムが12ms、バッファ容量が8Mバイトだ。
また、「Travelstar 5K500」に比べて、動作時の消費電力を1.9ワットから1.4ワットに低減しているのも特徴の1つ。

現在、2.5インチHDDの容量は500Gバイトが業界最大となっているが、
日立GSTが他社に先駆けて投入した「Travelstar 5K500(HTS545050KTA300)」は12.5ミリ厚だったため、
一般的なノートPCでは利用しづらいという問題があった。

その後、9.5ミリ厚を実現した500Gバイトの2.5インチHDDとして、
サムスンから「Spinpoint M6 HM500LI」、ウエスタンデジタルの「WD Scorpio Blue WD5000BEVT」、シーゲイトの「ST9500325AS」などが相次いで投入されている。

Travelstar 5K500.Bは、2008年12月より出荷される予定。2009年第1四半期末には連続稼動対応モデルも出荷するとしている。
http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0811/13/news124.html
2 しょうが(東京都):2008/11/13(木) 23:31:58.93 ID:J+SdFe63
(^ω^)おっおっお
3 つるむらさき(岡山県):2008/11/13(木) 23:32:33.57 ID:xmznMyZ7
保証保証うるせーんだよカスども
4 ねぎ(東京都):2008/11/13(木) 23:33:35.90 ID:VR+RP2Pg
保証保証うるせーんだよカスどもうるせーんだよカス
5 タコ(福岡県):2008/11/13(木) 23:34:29.80 ID:QrM9Z9+o
PCdepoでハゲスト下さいって言ったら苦笑しながらも案内してくれた
6 ゆず(神奈川県):2008/11/13(木) 23:35:13.86 ID:UkXJeJnN
RMAは?RMAは?
7 ビーツ(茨城県):2008/11/13(木) 23:37:44.25 ID:1iZG8IbE
時期早尚
8 かぶ(東京都):2008/11/13(木) 23:40:24.66 ID:D7I3EoJm
最強のメーカーからやっと出たか
9 サケ(香川県):2008/11/13(木) 23:45:26.46 ID:rF7NchKq
HITACHIとかいらねえよ
10 ホタテガイ(大分県):2008/11/13(木) 23:52:08.85 ID:lTfwgxt0
いくらだよ
11 ウニ(関西地方):2008/11/14(金) 00:00:57.07 ID:x0GU5moW
SSDに変わってくのにどうして足掻くの??
ばかじゃね?
12 りんご(東京都):2008/11/14(金) 00:04:24.29 ID:1hFz1Hwf
ハゲスト
13 あしたば(宮崎県):2008/11/14(金) 01:00:49.24 ID:Bmt5HmWI
でいくらなの?
14 つる菜(北海道):2008/11/14(金) 05:24:51.09 ID:Bop3A9LS
2.5インチ
15 さくらんぼ(コネチカット州):2008/11/14(金) 05:32:21.94 ID:FEcmH3gM
もう今のでいいよ
16 カリフラワー(catv?):2008/11/14(金) 06:04:29.22 ID:/0reaet4
これをPS3につけたら多少電気代マシになるかね?
17 ノリ(アラバマ州):2008/11/14(金) 10:13:45.43 ID:uEF6Y5JV
2.5"で500GBかぁ〜
こりゃまじでPS3をHDDレコ化するしかないよ、SCE。
18 チコリ(アラバマ州):2008/11/14(金) 10:14:59.21 ID:i6X6dZub
既存のHDDメーカーはSSD開発せんの?
19 アンコウ(神奈川県):2008/11/14(金) 10:18:48.89 ID:sEjMZAtP
おそらくパソコンとかモバイル向けにはこれは売れないだろうな。
HDD内蔵テレビとかスタイリッシュ録画機向けか
20 トリュフ(アラバマ州):2008/11/14(金) 10:20:03.45 ID:+5+upIb7
IDEでも出してください
21 ピーマン(北海道):2008/11/14(金) 10:20:22.80 ID:0ESjAUHa
また日本だけ保証規定外す糞企業か。
シーゲートはジャップでも安心の5年保証だというのに!
22 マイワシ(東京都):2008/11/14(金) 10:29:53.10 ID:njzrswvg
HDD事業って日立を赤転に落とした不良部門なのに・・・
もう撤退するか、切り売りしろよ
23 アジ(空):2008/11/14(金) 10:33:02.24 ID:n9FQ7ONL
いいからとっとと7K1000.Bの750GBモデル売れ
24 たけのこ(愛知県):2008/11/14(金) 14:28:00.38 ID:6kDM2Wfp
9_で三枚いけるだろ
25 カマス(アラバマ州):2008/11/14(金) 15:11:13.72 ID:TfIM7EA3
で、いくらだよ
26 さといも(東京都):2008/11/14(金) 18:49:00.83 ID:T/gm8Ps1
最近やたら耳鳴りがするなと思ってたらHDDからだった。
この高周波の異音はヤメテ・・・。
27 だいこん(東京都)
年明けに750GB、来年末に1TB
HDD2台載せられる大型ノートなら2TB・・・