デーモン小暮閣下「やきうの優勝祝勝会のビール掛けってアホじゃね?なんでビールかけ?」

このエントリーをはてなブックマークに追加
166 からし(アラバマ州):2008/11/13(木) 11:47:52.58 ID:ya4gm3sK
防水スプレーでも顔に掛けてろデブ
167 トマト(関東・甲信越):2008/11/13(木) 11:48:09.53 ID:szmpSRZk
>>160ここじゃなくて、デーモンさんに言ってくれよ。
168 サケ(福井県):2008/11/13(木) 11:50:15.18 ID:22R13Sqe
>>110
すでに書かれていた
169 タラ(関西地方):2008/11/13(木) 11:56:37.96 ID:RFu8ilC8
こんな時くらいガンガン撒け
170 バジル(アラバマ州):2008/11/13(木) 11:58:55.33 ID:LlNhZ0Mi
ビールをヤクルトとかローションに変えてみてはどうか?
171 カマス(大阪府):2008/11/13(木) 12:04:25.90 ID:ZwLRepJk
>高給取りの彼らは、年俸や賞金の一部を
>貧しい人々に頻繁に寄付している。
>食品を遊び道具に使う連中がどんな顔でやっているのか?

寄付して文句言われるって。。。
172 ズッキーニ(東京都):2008/11/13(木) 12:07:05.80 ID:Zx/BpaUv
様式美
173 ねぎ(コネチカット州):2008/11/13(木) 12:13:12.23 ID:vF9U7voA
閣下は蝋かけではないので不満でらっしゃるのだ
急いで蝋燭を用意するべき
174 あしたば(関東地方):2008/11/13(木) 12:14:25.64 ID:v9/+O8Hl
>>151
塩は宗教的な意味だろうけど、ビールってなんか意味あんのか?
175 さといも(関東地方):2008/11/13(木) 12:17:39.05 ID:gde/gGOU
>>174
シャンパンファイトの代わりらしい

Wikipediaより

アメリカでは、メジャーリーグを始めとして多くのスポーツにおいて、
古くから優勝者や優勝したチームがシャンパンをかけ合って喜ぶ習慣(シャンパンファイト)があったが、
日本にはもちろんこのようなものは存在せず、優勝が決定しても、選手や監督はビールで乾杯をする程度だった。

ハワイ生まれの日系二世でマイナーリーグでプレーした経験もあり、アメリカのシャンパンかけの
風習を知っていた半田は、せっかく優勝したのにビールの乾杯だけで済ませてしまうのは寂しいと思い、
「アメリカでは、優勝したらこうするんだぜ」と言いながら突然杉浦の頭にビールをかけた。
一瞬、周囲の選手たちは何をするのかとあっけにとられたが、やられたほうの杉浦がすかさず反撃したところ、
「面白そうだ」とその場にいた人間があっという間に真似をし始めた。
176 さといも(関東地方):2008/11/13(木) 12:18:36.84 ID:gde/gGOU
抜けがあった

1959年(昭和34年)、南海ホークスが日本シリーズで読売ジャイアンツを破って日本一になったとき、
その祝勝会の会場でカールトン半田(日本名・半田春夫)内野手が、当時南海のエース投手の
杉浦忠(後の監督)にビールをかけたことがその起源であるとされる。


要するに、悪のりで始まったのが通例化しただけみたいだな
177 あしたば(関東地方):2008/11/13(木) 12:18:48.32 ID:v9/+O8Hl
>>175
単なる西洋のマネかよw
やめちまえよビールかけ自体を
何の意味があるんだよw
178 トビウオ(catv?):2008/11/13(木) 12:19:21.18 ID:MvjuEVBi
>>175
手元にあったのがコーラじゃなくてよかったな
179 さくらんぼ(大阪府):2008/11/13(木) 12:26:36.72 ID:Nq9nAtsp
やってる側が楽しいのはわかるが、見ている側としては何も面白くない、というか不快
180 さつまいも(コネチカット州):2008/11/13(木) 12:29:24.70 ID:khr4yo8Z
普通に優勝おめでとう!乾杯!じゃ駄目なの?
181 レタス(長屋):2008/11/13(木) 12:29:31.42 ID:EnwzMg9T
精子かけ
182 なっとう(長野県):2008/11/13(木) 12:29:52.80 ID:m9EyRyqx
おっさんたちがしとどに濡れた姿で叫びまくる様子は絵的にキモいしね
183 梨(関西・北陸):2008/11/13(木) 12:30:53.25 ID:/oO495BI
元々は神事の真似事
184 エンダイブ(大分県):2008/11/13(木) 12:31:09.05 ID:P1yj/72m
確かに見る方は不快だ
185 唐辛子(関西・北陸):2008/11/13(木) 12:31:25.60 ID:CX09uVgZ
確かにこれはみんなふしゅうするべき
186 こまつな(アラバマ州):2008/11/13(木) 12:34:17.16 ID:zoE7i1jj
アサヒビールが公式スポンサーだからな
これくらい許してやれよ
187 あしたば(関東地方):2008/11/13(木) 12:34:25.26 ID:v9/+O8Hl
若手とか明らかに迷惑そうな顔をしてるよなw

誰が得してんだよこのイベント……そんな金あったら
客に還元した方がよっぽど良いだろ
188 ふき(コネチカット州):2008/11/13(木) 12:35:11.43 ID:Qyv2giW8
シャンパンならおK
189 つるむらさき(長屋):2008/11/13(木) 12:45:10.38 ID:MzLSiADR
>>39
お前は何を言ってるんだ?冷静になれ
190 タコ(dion軍):2008/11/13(木) 12:48:26.87 ID:JsybRbnW
取材に来た女子アナに違うものかけたほうが楽しいだろうなぁ。
191 梨(関東):2008/11/13(木) 12:50:55.29 ID:ODAPG/5r
食物を粗末にしてるだけ
あんな行事はっきりいって気分悪い

まあビール会社は儲かるんだろうな、、
192 ウニ(東京都):2008/11/13(木) 12:51:30.50 ID:svZXPzJ9
デーモンも思慮が浅いな
もし監督、コーチ、選手、裏方を集めて優勝パーティという形式にしたら
借りるだけで百万以上もするようなホテルの宴会場を用意し、
一人当たりの料理も1万以上のメニューが必要になる。
これだけで数百万、下手したら1千万を超えてしまう恐れもある。
ところがビールかけなら、一本300円として1000本なら30万円、
他の酒も同額用意するとしてプラス30万円。
次に会場費だが、ビールかけの会場は屋外なのでかかったとしても30〜40万円くらい。
ビールなら全部合わせても100万前後で済んじゃうんだよ。
高給取りの驕りどころか経費をかけない喜び方をしてるだけだ。
193 きゅうり(コネチカット州):2008/11/13(木) 12:53:05.86 ID:VafuHdid
MUMM
194 アンコウ(北海道):2008/11/13(木) 12:54:37.26 ID:mc+i/Z+a
水で良いんじゃねーのかな
195 さといも(関東地方):2008/11/13(木) 12:54:50.94 ID:gde/gGOU
>>192
閣下をつけやがれこのデコ助野郎!!
196 イカ(アラバマ州):2008/11/13(木) 12:56:49.61 ID:k7MJLKfI
ビールやめてペペローションにしたら面白そう
197 おくら(静岡県):2008/11/13(木) 12:57:30.04 ID:vBle5Xit
10万42歳だっけ?100042歳?なんか不自然な気が・・・
198 おかひじき(catv?):2008/11/13(木) 13:00:09.47 ID:8zPWJnvg
会場の周りにホームレス集めて
排水溝に流れてくるビールを舐めさせたら、
無駄にならずにいいんじゃない?
199 わさび(福岡県):2008/11/13(木) 13:00:18.94 ID:kFdseJmg
相撲で優勝したら1千万だか2千万だかの賞金とあのすげぇ副賞は全部寄付ってことか
その他にちゃんと給料貰ってるわけだし
200 スイートコーン(コネチカット州):2008/11/13(木) 13:01:20.00 ID:Pw/tuD+i
奇抜な格好をしてるとすぐに叩くν即でも
閣下みたいに気合い入れて何年も続けてると支持者が出てくるってなんか不思議だな
201 ふき(コネチカット州):2008/11/13(木) 13:04:58.41 ID:rFicBoQA
>>196
多田野以外誰が得するんだよ
202 こまつな(大阪府):2008/11/13(木) 13:09:08.92 ID:kHsZFu54
悪魔なのになかなかエコなこと言うんだなw
203 かぶ(東日本):2008/11/13(木) 13:09:46.92 ID:Js1wH5id
つ〜か、いつまで悪魔ネタで食ってるんだよ?
204 そらまめ(京都府):2008/11/13(木) 13:09:48.05 ID:tUvQ0fCD
相撲だけ見とけよ過去のおじいさん
205 カレイ(関東・甲信越):2008/11/13(木) 13:10:42.21 ID:7rOGM8YL
>>130
コスプレしたスタッフが押してなかった?
206 ガザミ(徳島県):2008/11/13(木) 13:12:47.80 ID:gKgngFAp
閣下は相変わらず真面目な悪魔であらせられますな
207 ねぎ(広島県):2008/11/13(木) 13:16:14.27 ID:MRnmsHrG
>>160
>ビールかけ用のビールも飲料用じゃない専用のものだけど

嘘付けww
炭酸に色をつけただけのビールかけ用の偽ビールはどうかという議論もあったそうだけど
盛り上がりに欠けるとかなんとかで実現していない
208 クルマエビ(関東・甲信越):2008/11/13(木) 13:19:58.74 ID:Beu2go2Z
男なら日本酒と一本締め
209 カワハギ(catv?):2008/11/13(木) 13:27:49.99 ID:hX/QfsB/
欧米でシャンパンかけて祝うのを真似たんだけど、シャンパンは高いからビールで代用。
単なる貧乏ったらしい理由でしかない。
210 ワカメ(東京都):2008/11/13(木) 13:31:48.48 ID:DfcMi741
>>209
つまり、ダイエットコークにメントス入れてやるベキってことですね?
211 そらまめ(東京都):2008/11/13(木) 13:41:59.27 ID:7/LEPXfH
>>207
コスト下げて税金避けてビールとはいえない物だよ
212 イサキ(京都府):2008/11/13(木) 13:48:47.34 ID:a6ADwQhc
そんなこと言ったら、F1のシャンパンかけとかでもダメだろ。
というか、大リーグなんてビールじゃなくてシャンパンを派手に使っている。
213 キンメダイ(dion軍):2008/11/13(木) 13:49:16.28 ID:36YZIfyB
相撲ってアホじゃね?なんでデブの半裸?
214 バナナ(鹿児島県):2008/11/13(木) 13:56:23.67 ID:9RXwUlPq
>>160
高い安いの問題じゃねえだろ
馬鹿なの?死ぬの?
215チン顧問 ◆RitalinnSs
エース清水の意見も聞きたい