日本の携帯市場はガラパゴスだという意見もありますが?→シナ人「周りの目気にしないで自信持てよw」
1 :
エシャロット(東京都):
――日本の携帯電話市場はガラパゴスだという意見もありますが、72%が海外事業者からの受注を占めるHuaweiにはどう映っていますか?
日本の携帯電話市場はある意味で非常に先進的であり、他の市場では見られないことが発生しています。
例えば、ワンセグ対応端末が高い割合で登場していますが、他のマーケットではこうした状況は見たことがありません。
日本の業界の中で独自の特徴を持っていることに、プライドを持ってはいかがでしょうか。
なぜかというと、今日本で流行っていることが、たぶん数年後にほかの市場でも流行ってくるのではないかと思うからです。
それはとてもすばらしいことだと思います。
そしてもう1つ言いたいのは、日本の端末はブランドは違うけれども皆、機能や特徴が似ており、なかなか区別しにくいと感じます。
日本のエンドユーザーは皆、似たようなものを選ぶ傾向があるのかもしれません。
個人的には、いろいろな商品について、もう少しバリエーションがあった方がエンドユーザーにとってはうれしいのではないかと思います。
ニーズがあれば、そういった市場ができあがるでしょう。
Huawei社長が語る端末戦略、WiMAXや“ガラパゴス市場”について
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/interview/42725.html?ref=rss
2 :
チコリ(関西地方):2008/11/11(火) 17:48:24.23 ID:C5pX3Zsv
はい
3 :
クレソン(アラバマ州):2008/11/11(火) 17:48:54.39 ID:Hyk/pGQK
テレビ見れねーのかよ
4 :
さつまいも(滋賀県):2008/11/11(火) 17:48:57.42 ID:3BY/dgyz
5 :
コールラビ(長崎県):2008/11/11(火) 18:09:05.66 ID:bcAmRKIN
このスレどんな方向に向かうのか
6 :
ぶどう(catv?):2008/11/11(火) 18:11:31.73 ID:qQQbS5ww
最近ガラパゴスって言葉が流行ってるよね。
外人をたくさん入れて日本破壊を企むサヨクまでよく使うようになってるしw
ガラパゴスで結構。
ケータイは日本が一番進化してるし。
>今日本で流行っていることが、たぶん数年後にほかの市場でも流行
まさにこの通り。
7 :
アーティチョーク(静岡県):2008/11/11(火) 18:12:38.25 ID:m1shG4rx
ワンセグってまだ見てるヤツいるの?
8 :
かぼちゃ(神奈川県):2008/11/11(火) 18:13:01.26 ID:j4BuYHKX
ドコモ最高!って書いたら熊本県が食いつくかな?
9 :
アマダイ(大阪府):2008/11/11(火) 18:13:05.10 ID:X9EUpGSH
だってシナじゃ大人気だよ日本の携帯
10 :
サンマ(長屋):2008/11/11(火) 18:13:22.43 ID:nibWNEnO
>>6 >今日本で流行っていることが、たぶん数年後にほかの市場でも流行
具体的に何が流行すると思ってるの?w
>>1 いいからさっさと電脳メガネ作れカス
暗号ブン投げて遊びてーんだよ
12 :
コールラビ(長崎県):2008/11/11(火) 18:14:35.81 ID:bcAmRKIN
13 :
つる菜(アラバマ州):2008/11/11(火) 18:15:10.37 ID:WMW0HbS0
iモードが諸悪の根源
14 :
じゅんさい(長屋):2008/11/11(火) 18:18:30.31 ID:hEtkpwV9
携帯で旅券発行出来る国が他にどこにあるよ?
15 :
サヨリ(石川県):2008/11/11(火) 18:18:55.76 ID:KoODU/pD
詰め込めるモノはすべて詰め込んであるような状態なんだし、
そりゃすべて似たようなもんになるよな
16 :
そらまめ(コネチカット州):2008/11/11(火) 18:20:27.07 ID:yhlZ9RuD
アニメだって独自進化を遂げたんだから、携帯も日本オリジナルの文化を作れば良いと思う
17 :
サンマ(長屋):2008/11/11(火) 18:20:56.64 ID:nibWNEnO
>>14 お財布携帯もSMS、MMSと一緒で国際規格ができて、モバイルFeliCa涙目ですね、分かります
18 :
梨(東京都):2008/11/11(火) 18:24:23.14 ID:Zt0Z0oC9
結局、日本では時代遅れのiPhoneは流行らなかった支那
19 :
にら(コネチカット州):2008/11/11(火) 18:44:32.64 ID:1JcIHT0J
前に情報系(?)か何かのテレビ見てたらコメンテーターのオッサンが
「最近の携帯は機能が多すぎて分からない電話しか使ってない」みたいなこと言ってた。
そして暫くしてそのオッサンが「海外の携帯は日本より凄い、日本は遅れてる」とか力説しだした。
で、誰かが「どこら辺が凄いの?」と聞いたら、「とにかく進んでる日本はダメ」みたいな抽象的なことしか言わなかった。
使いこなせてないオッサンが何言ってんだよとオモタ
20 :
つまみ菜(岡山県):2008/11/11(火) 18:45:15.05 ID:pyQXDK9q
でももう追加する機能ないだろ
21 :
すいか(関東・甲信越):2008/11/11(火) 18:48:57.02 ID:Uak+CIgM
ワンセグいらねーからラジオつけてくれ
22 :
さつまいも(東海・関東):2008/11/11(火) 18:50:55.66 ID:gze7lNPD
携帯って
お財布、テレビ、メール、ウェブ、デジカメ、音楽プレイヤー、ICレコーダー、ビデオカメラ…おまけに電話まで出来るなんて…
23 :
つまみ菜(岡山県):2008/11/11(火) 18:51:41.49 ID:pyQXDK9q
とりあえず10代のガキと20代のアホのご機嫌とるのはもうやめな
24 :
たけのこ(北海道):2008/11/11(火) 18:57:20.01 ID:+pVZdQyJ
>>22 電話ってマジで使えるの?俺かかってきたこともかけたことも無いんだけど…
25 :
クレソン(福岡県):2008/11/11(火) 18:59:55.92 ID:gASOWuh5
AMラジオつきはまだですか?
防災用品としては不完全だぞ
26 :
さつまいも(東海・関東):2008/11/11(火) 19:00:10.83 ID:gze7lNPD
>>24 いや、マジらしいよ
内のばーちゃんが老人会から携帯に電話あったって半年前に言ってた
最初は俺も信じられなかったけど
どうもマジらしい
凄いよね
27 :
さつまいも(dion軍):2008/11/11(火) 19:00:37.12 ID:i2d8pJ0J
ガラパゴスだろうが何だろうが便利なんだからいいんじゃね?
外国の機種位までに機能を下げてわざわざ不便な思いまでしなくて良いのでは?
28 :
すだち(熊本県):2008/11/11(火) 19:01:10.65 ID:KFCH609X
ガラパゴスってなんだよ
初めて聞いた熟語だわ
30 :
たけのこ(北海道):2008/11/11(火) 19:04:55.00 ID:+pVZdQyJ
>>26 ありえねぇよ、どうせばー様がぼけてたとかそんな落ちじゃねーの?
電話とか信じられねー
あれか?2chだからって釣りか?釣りだろ?電話機能なんてないよ、嘘つくな!!!
31 :
キャベツ(コネチカット州):2008/11/11(火) 19:06:55.20 ID:GXJDi6v3
実際通話主体の海外と情報通信もかなり使う日本じゃ事情が違うんじゃねーか
海外に日本のスタイルをあわせる意味が分からない
32 :
からし(愛知県):2008/11/11(火) 19:09:38.98 ID:LVodW4uQ
33 :
こまつな(コネチカット州):2008/11/11(火) 19:09:38.81 ID:2QIaHAE+
34 :
ヒラメ(愛知県):2008/11/11(火) 19:10:04.27 ID:AFnVmosw
ドコモは禿の同胞割引を真似して日本人割引を始めるべき
35 :
コールラビ(関東・甲信越):2008/11/11(火) 19:11:56.59 ID:msYsP7zx
脱ガラパゴスで得するのはお前らなのになんであんな糞キャリアを擁護するのか分からん
36 :
さつまいも(東海・関東):2008/11/11(火) 19:12:13.05 ID:gze7lNPD
>>30 いやいやいやマジだって
ばばあ話してたんだって
俺も最初ボケたかなって思ったんだけど
マジなんだったらマジなんだって
クルクルヾ(・ω・)ノクルクル
37 :
たけのこ(北海道):2008/11/11(火) 19:12:16.95 ID:+pVZdQyJ
クルクルヾ(・ω・)ノクルクル
38 :
アーティチョーク(宮城県):2008/11/11(火) 19:14:06.89 ID:Qt5xrzl4
携帯市場って儲かるの?参入してもメリット無いなら今のままでもいいのでは。
ただ日本の最新機種はアメリカやEUや韓国で1年以上前に売れたモデルなのには萎えるが
最近の携帯は凄いな
ワンセグは画質汚いからほとんど見ないけど、ビデオプレイヤーとしてめっちゃ便利VGA液晶とか最強すぎだろ
あとネットな、外で仕事中2ちゃんが出来るとか神ツールだわ
40 :
カキ(大阪府):2008/11/11(火) 19:17:24.95 ID:LG/USe1I
あー、この会社だっけ、SymbianとAndroid両方つんだ端末作るとかっていう。
41 :
あんず(東京都):2008/11/11(火) 19:20:12.37 ID:ADakj/ab
中国もガラパゴス化してるらしいし同情とか共感も込めてるんじゃね?
携帯電話よりもPHSの方が主流だったり DVDとかCDの規格も勝手に独自で作ってるんじゃなかったけか
42 :
アーティチョーク(神奈川県):2008/11/11(火) 19:22:38.46 ID:OElZElId
ガキから搾取するのが一番楽だと思ってるからな
43 :
アナゴ(大阪府):2008/11/11(火) 19:23:04.23 ID:g+rOeyfB
多機能ではあるけどさして先進的ではないんだよな
力入れる所を間違っていると思う
44 :
パクチョイ(神奈川県):2008/11/11(火) 19:24:15.03 ID:u1qjai6j
日本の端末の優れてる所はボタンが押しやすい
これは海外端末にはない
45 :
メバル(長屋):2008/11/11(火) 19:28:02.86 ID:nyhPbEQ6
子供を洗脳し続けないと成り立たない商売w
本当に必要なの?
46 :
メロン(アラバマ州):2008/11/11(火) 19:29:01.87 ID:oWWqCxwG
結論、団塊世代氏ね
47 :
コールラビ(コネチカット州):2008/11/11(火) 19:30:44.73 ID:GLW6S/pY
>>44 まあ、日本人が日本人のために作ってあるものだしね
48 :
アーティチョーク(宮城県):2008/11/11(火) 19:33:03.55 ID:Qt5xrzl4
メール、ラジオ、インターネット、テレビ、GPS、耐水耐圧、
お財布ケータイ、モバイルSuica、万歩計、気温湿度測定
これ以上何か携帯に必要か?
49 :
きゅうり(コネチカット州):2008/11/11(火) 19:34:17.17 ID:C22Lhdjt
いい加減貧弱な電池をなんとかしろよ。機能が増えたところで電池がカスだからどうしようもない。
50 :
レタス(コネチカット州):2008/11/11(火) 19:34:23.32 ID:U/MuQiyK
使いやすけりゃいいじゃん
こんなに先進的なんだぜ!
って使いづらいの渡されるよりずっといい
51 :
コウイカ(新潟・東北):2008/11/11(火) 19:35:53.77 ID:+3u8+d/g
機能が多いのはいいけど
洗練されてないからゴミみたいな感じで使えないんだよね
52 :
にんにく(コネチカット州):2008/11/11(火) 19:39:22.55 ID:0Xt/6ClQ
ガラパゴスだろうとなかろうとどっちでもいいよ
とにかくプッシュトークやiチャネルの専用ボタンを無くしてくれ
53 :
かぼす(東京都):2008/11/11(火) 19:42:37.76 ID:Bh+TfzVs
>>48 生命維持装置とか付いてもうケータイに人間が乗っ取られちゃえよ
54 :
そらまめ(コネチカット州):2008/11/11(火) 19:44:55.40 ID:DqE7kCRL
55 :
なっとう(dion軍):2008/11/11(火) 19:55:20.72 ID:APoyid8G
56 :
サンマ(神奈川県):2008/11/11(火) 19:58:44.90 ID:nibWNEnO
57 :
おかひじき(大阪府):2008/11/11(火) 19:59:26.23 ID:H7ea/Wjj
ホルホル記事する暇あったら挽回することに予算を回せ
58 :
レタス(大阪府):2008/11/11(火) 20:18:21.49 ID:pxunRerh
正直進化学的には日本もガラパゴスも似たようなもん
59 :
さつまいも(滋賀県):2008/11/11(火) 20:22:17.35 ID:4YVuItBr
日本の携帯見てると、「お家芸にも程がある」と思っちゃうw
>>22 未来の情報端末が今手許にあるんだよなw
61 :
ガザミ(愛知県):2008/11/11(火) 20:25:58.84 ID:nzZCTgHe
ガラパゴスでもオオスズメバチみたいなのいるからな
62 :
アサリ(千葉県):2008/11/11(火) 20:28:04.62 ID:BZsnBDc/
ガラパゴスガラパゴスうるせえよ
流行語大賞狙ってるの?
63 :
かいわれ(大阪府):2008/11/11(火) 20:32:37.64 ID:11zzOL2w
こっそり電話機能なくしてもわかんないんじゃないか
64 :
かいわれ(岩手県):2008/11/11(火) 20:39:31.31 ID:cgWc+v8v
> ワンセグ対応端末が高い割合で登場していますが、他のマーケットではこうした状況は見たことがありません。
イラナイ機能ゴロゴロ付けてボッタクリ価格で日本で捌いてるだけじゃねえか・・・
部品メーカーからしたら部品大量に捌けるから性能の割にコスト押さえられるから国際競争力上がっていいのかもしれんけどさ。
そのために犠牲になる日本人はどうなんのよ
65 :
タコ(東京都):2008/11/11(火) 21:02:34.86 ID:gc/S6u0m
>>48 護身用ナイフにはや代わりなんてのはどうだろうか
66 :
サケ(群馬県):2008/11/11(火) 21:50:12.49 ID:v8KFz0DZ
ガラパゴおさる=私
68 :
こまつな(コネチカット州):2008/11/11(火) 22:11:14.93 ID:hCuDIxLy
DoCoMo新商品もパッとしなかったしなぁ、マジで買い換えできないよ。
高くて頻繁に換えらんないから慎重になる、マジでピンチ。
スイーツ(笑)どもはかわいいとか言って買い換えんだろうけど。
auはもっと酷いね(笑)
69 :
アカガイ(栃木県):2008/11/11(火) 22:48:09.79 ID:92kxQxU1
Dがなくなった今携帯に興味は無い
3年後どこの製品買えばいいんだよ
70 :
アナゴ(石川県):2008/11/11(火) 22:52:04.69 ID:aiUyUoJq
誰もワンセグなんかいらねーのに無理矢理全機種についてるだけ。
71 :
ノリ(群馬県):2008/11/11(火) 23:03:32.75 ID:xiG8UdFM
ホルホル
72 :
トリュフ(長屋):2008/11/11(火) 23:19:02.49 ID:wdOvNpC3
ガラケーw
73 :
バジル(関西・北陸):2008/11/11(火) 23:21:08.33 ID:soh8y9Sh
欲しい機能だけくれ
74 :
トリュフ(長屋):2008/11/11(火) 23:21:09.68 ID:wdOvNpC3
ガラケー(笑)
主たる使用者:スイーツ(笑)、DQN
主たる機能:絵文字、オサイフ、ワンセグ
スマートフォン
主たる使用者:有名大卒エリートビジネスマン
主たる機能:フルブラウザ、POP3メール
75 :
大葉(関東地方):2008/11/11(火) 23:23:37.26 ID:ldt0cEDa
でも液晶でQVGA、VGA搭載始めたのはお前らの大嫌いなガラパゴスケータイなんだがなぁ
76 :
トリュフ(長屋):2008/11/11(火) 23:23:54.90 ID:wdOvNpC3
>それは、日本ではモバイル・インターネット市場など、まだ立ち上がっていないのではないかということだ。
>総務省がインターネット利用者の統計調査にケータイのメールユーザーを含めるのは、そもそも何かヘンなのではないか。
>日本のケータイを使えば、確かに多くのWebサイトを利用できるし、フルブラウザもあるのだが、
>しょせんはインターネットを限定的に利用できる特殊な通信端末でしかない。
>日本のケータイは、インターネット端末と呼べるものだった試しなどない。
>そしてケータイは、かつてNECのPC-9801帝国が DOS/V時代の到来で瓦解したように、
>あるいはワープロ専用機がパソコンに市場を奪われたように、今後5年程度で消え去ろうとしているように思われるのだ。
>ノキアやサムスンが何億台も売る一方、シャープですら1000万台程度。
>日本のモバイル産業のリーダーは、次の10年も失うつもりなのだろうか。
>ケータイに搭載されているWebブラウザは静的なページをレンダリングする古いインターネットの世界のままだ。
>言語や文化、キャリアの持つ閉鎖ネットワークという壁に守られて日本のモバイル産業は今のところ内需で回り、
>内需で成り立っている。しかしPCがそうであったように、いずれモバイル通信の世界にもグローバルスタンダードの波がやってくる。
>モバイル・インターネットは、インターネットそのもので、特殊なネットワークは淘汰されるだろう。
ttp://www.atmarkit.co.jp/news/analysis/200809/29/android.html
77 :
ニシン(愛知県):2008/11/11(火) 23:24:33.99 ID:LoEgPIXD
日本人ってバカだから
78 :
トリュフ(長屋):2008/11/11(火) 23:24:42.56 ID:wdOvNpC3
79 :
しょうが(アラバマ州):2008/11/11(火) 23:25:32.82 ID:euTc/L0F
ガラパゴス論のおかしなところは、そもそも「グローバル市場」で成功している、
韓国企業のお膝元の韓国市場は超絶ガラパゴスな事を全く無視してる。
韓国では携帯電話はウリジナルの暗号システムなしじゃ売れない。
Webも同じくウリジナルな暗号化ActiveXを入れないと行けない。
なんで韓国市場は殆ど韓国財閥の製品しかない。
結局の所、サムスンやらのマーケティングが凄かっただけだ。
ガラパゴス論とは全く関係がない。
80 :
アスパラガス(コネチカット州):2008/11/11(火) 23:30:23.15 ID:bHWvzApp
ワンセグにしてもフルブラウザにしても画面が小さくてダメだ
いくら3インチですとか画質がいいですっつったって普通に「テレビがあるし、パソコンがあるし」な訳で
技術立国日本はそろそろ本気でホログラムディスプレイの開発に取り組むべきだと思うんだ
81 :
そらまめ(コネチカット州):2008/11/11(火) 23:30:46.06 ID:4UhbEOLC
先日からノキア使ってるけど
びっくりするほど使いにくい
82 :
キス(福岡県):2008/11/11(火) 23:31:09.68 ID:2Rz67roI
>>79 ガラパゴスから出ても生きていけるなら
ガラパゴスでいいんだよ
キムチとの比較か、自虐か、開き直りか、レスの流れがなんとなく読めてしまうスレだなw
ほんとに変態的な進化してるよな
テレビ見ながらメール作成とか
録画とか
全く必要ないけど
85 :
しょうが(アラバマ州):2008/11/11(火) 23:32:29.38 ID:euTc/L0F
日本では「世界共通のGSMを導入しなかったから遅れた」というが、
そもそも、韓国でもGSMは無い。
あそこのメインはCDMA2000で、これはアメリカとその周辺国くらいしか広がってない、
それこそガラパゴスだ。
しかも、韓国内で売る携帯電話はWiPiと呼ばれるウリジナル暗号化規格搭載義務がある。
なんで、iPhoneも売られていない。
高速通信規格にしたって、Wibroなるサムスンが先走りでまとめたモバイルWiMaxだしな。
世界で準備が進められているインテルが推進してるものとは別物だし。
つまり、ガラパゴス政策なんかじゃなく、サムスンやLGのマーケティングが凄かっただけだ。
86 :
アスパラガス(コネチカット州):2008/11/11(火) 23:45:25.50 ID:bHWvzApp
>>84 絶対必要無いだろって機能まで何でもかんでも突っ込むのは日本企業の悪い癖なキガス
確かに技術的に見たらってか技術職についてる奴から見たら(海外の奴でも)凄いって思わせるだけのものがあるとは思うんだが、消費者はそんな機能使わねーよみたいなのが多い
どっかのメーカーのビデオカメラに、撮ったその場で加工編集が出来るってのがあったがあれはまさに開発者の自己満だよな
いや、技術は確かに凄いんだけどさ、何か違うだろっていう
87 :
こまつな(コネチカット州):2008/11/11(火) 23:51:29.87 ID:8eETpp4i
ガラパゴスに引け目は感じないし、この人の言う通り技術は誇れるんだけどさ……
海外の市場が魅力的なのもまた事実
88 :
アスパラガス(コネチカット州):2008/11/11(火) 23:56:59.18 ID:ZuHaj0k0
携帯電話って2ch閲覧装置のことだよな?
89 :
アスパラガス(コネチカット州):2008/11/11(火) 23:58:40.03 ID:tIDRnK7g
ガラパゴスは悪いとは思わんが
ドコモが鎖国規格を主導したせいで、
いいもの作ってるのに海外で売れずに
メーカーが儲からないという構図は問題
90 :
タコ(関西地方):2008/11/12(水) 00:02:11.81 ID:IRBm+eUx
つうか、他の国より先を行ってるんだから、使いやすいところは残し、
機能を下げて海外にうって出ればいいだけと思うが。
91 :
サヨリ(広島県):2008/11/12(水) 00:18:37.62 ID:7FaoMVgU
海外での競争力が無くて外に出れないからガラパゴスって言われてるんだろ
92 :
つるむらさき(アラバマ州):2008/11/12(水) 00:27:07.15 ID:hhFhNNr7
ハードだけは異常に性能いいけど
ソフトがアホすぎて全然それを活かせてない
93 :
わさび(関西・北陸):2008/11/12(水) 00:29:44.84 ID:ZO73xlSr
ケータイオタにガラパゴスって言葉が人気らしい
94 :
レモン(dion軍):2008/11/12(水) 03:13:42.75 ID:b8VjiIZ6
平成20年10月末現在 3G純増&累計契約数
事業者 純増数 累計
ドコモ(FOMA) 289,300 46,733,500
KDDI(au) 57,200 30,134,000
〓SoftBank(3G) 287,000 16,607,500
EMOBILE 102,500 914,200
----------------------------------
W-CDMA 678,800 64,255,200
----------------------------------
CDMA2000 1x 57,200 30,134,000
EMOBILEの純増数の勢いがすごい!要因不明でまったくの謎です。
そしてKDDI(au)が純増数では最下位へ転落しました。
そしてFOMAとSoftBank3Gが純増数では接近しています。
95 :
りんご(三重県):2008/11/12(水) 03:34:35.97 ID:M4982Pob
オサイフケータイまじ便利なんだけど海外でもあんの?
96 :
もやし(栃木県):2008/11/12(水) 03:36:37.92 ID:KATn5ZiU
ガラパゴスってなに?
独自の進化大系があるって事?
97 :
パイナップル(神奈川県):2008/11/12(水) 03:37:03.04 ID:tgInSR/a
デザインケータイと名乗っていいのは初代インフォバーとJ-D06のみ。
98 :
はくさい(千葉県):2008/11/12(水) 03:39:06.06 ID:O60EZ3Nm
電話しねぇし、メールもほとんどしないし、
電車と布団の中で2ちゃんを見る機械だな、ほとんど。
電話もメールも無しで、2ちゃんやブラウジングに特化した携帯作ったら、そこそこ売れんじゃないの?
って、
>>76みたいなことか。
スゲー。知らん間に最先端歩いてたんだな
>>99 携帯とweb機能を省いて目覚まし機能を特化させれば馬鹿売れすると思う
102 :
トビウオ(大阪府):2008/11/12(水) 03:50:22.40 ID:PPggXSIT
ワンセグってうんこする時の時間にテレビみれて便利だよね
とにかくアホみたいに高性能突っ走りすぎてる状態なんでしょ?
邪進化だからな
105 :
ふき(コネチカット州):2008/11/12(水) 04:45:42.25 ID:gd0eC2PU
ガラパゴスでもセンス良ければOKなんだよ
日本のガラパゴスはあくまでキャリアの都合だから
ドコモのリニューアルした次の携帯見てがっかりした
106 :
タコ(長屋):2008/11/12(水) 09:17:17.96 ID:6HnoL5He
Apple製品もある意味ガラパゴスだと思うが、そこんとこ信者はどう考えてるの?
107 :
サワラ(福島県):2008/11/12(水) 09:21:27.19 ID:HEYh9msP
まだムーバ使ってる。そろそろ付喪神になるかも。
108 :
さくらんぼ(東京都):2008/11/12(水) 09:21:39.39 ID:ryHjzyRK
電話とメールはするだろw
109 :
かぼちゃ(関東・甲信越):2008/11/12(水) 09:22:44.74 ID:j36Vb/oo
ハリヌッド映画にでてくる携帯はしょぼいな
キャリアがガチガチにしてるんでサービスと端末が一体化してるけど、
可愛いメール送れるのとかはアジアの女の子だった絶対受ける。
111 :
カツオ(アラバマ州):2008/11/12(水) 09:26:17.35 ID:srZgfYQw
皆がエベレスト目指して競争してるのに
一人だけアマゾンの秘境を探検してるようなかんじか?
112 :
ブリ(九州):2008/11/12(水) 09:26:49.23 ID:he9/vmn0
ガラパゴスって良いイメージの比喩かと思ってたわ
豊かな自然に独自に進化した魅力的な動植物
113 :
山椒(東京都):2008/11/12(水) 09:28:11.09 ID:xLhe1zKs BE:92715326-2BP(1001)
114 :
いちご(catv?):2008/11/12(水) 09:32:55.76 ID:34aMAPTO
ボヤっとしてると外来種に食われる
115 :
やまのいも(熊本県):2008/11/12(水) 09:35:18.64 ID:lJwwnJTh
安全剃刀のシェアも日本は世界と違うんだよな。
次の新しい携帯は
「食べられる携帯」
117 :
こまつな(コネチカット州):
俺の携帯は変換すると絵文字が最初に出てくる
おんな→な、この仕様を考えた谷津は凄い