デル、8.9型液晶搭載ミニノートPCを15000円下げ実売34,980円

このエントリーをはてなブックマークに追加
1( ● ´ ー ` ● ) はスバラシイ

デルは11日、8.9型液晶を搭載したミニノートPC「Inspiron Mini 9」の同社直販サイト価格を改定した。ベーシックパッケージは
旧価格49,980円から新価格34,980円へ、プラチナパッケージは旧価格64,980円から新価格49,980円へ、ともに15,000円の大幅値下げとした。

 同製品は、「いつでも、どこでも、PCを持ち運んで手軽にインターネットを楽しみたい」というニーズに対応した同社初のミニノートPC。
8.9型液晶ディスプレイを搭載し、重さが約1kg、本体サイズが幅232×高さ27.2?31.7×奥行き172mmの小型・軽量化モデルとなる。

 インテル最新の低消費電力プロセッサ「Atom」を搭載し、駆動時間は3時間40分。可動部分がなく持ち運びに便利で、耐久性の高い
SSD(ソリッドステートドライブ)を採用。30ccまでの水滴からPCを保護するトレイ構造の生活防水キーボードを装備。802.11b/g準拠の
ワイヤレスLANを内蔵し、オプションでBluetooth ver.2.0+EDRを用意するなど、モバイル利用での機能強化を図っている。

 ベーシックモデルは同社として日本では初めて、Linuxをベースとした「Ubuntu 8.04」をOSに採用。メモリは512MB、SSD容量は
8GBになる。プラチナモデルはOSにWindows XP Home Edition SP3を採用。メモリは1GB、SSD容量は16GBになる。

 そのほかにおもな仕様は以下のとおり。
●Inspiron Mini 9ベーシックパッケージ
・OS:Ubuntu 8.04(Dellカスタマイズ版)
・CPU:Atom N270(1.6GHz)
・メモリ:512MB
・SSD:4GB
・チップセット:945GSE Express
・グラフィックス:GMA950(チップセットに内臓)
・ディスプレイ:8.9型TFT液晶
・解像度:1,024×600ピクセル
・無線LAN:内蔵ワイヤレスLAN(802.11b/g)
・インターフェース:ミニD-sub15ピン/USB×3/5in1(SD/SDHC/MMC/MS/MS PRO)カードリーダーなど
・バッテリ:4セル
・本体カラー:オプシディアン・ブラック/パール・ホワイト
・本体サイズ:幅232×高さ27.2?31.7×奥行き172mm
2( ● ´ ー ` ● ) はスバラシイ:2008/11/11(火) 17:05:40.69 ID:WDEygXBw BE:31467078-PLT(12349)

Inspiron Mini 9プラチナパッケージ
・OS:Windows XP Home Edition SP3
・CPU:Atom N270(1.6GHz)
・メモリ:1GB
・SSD:16GB
・チップセット:945GSE Express
・グラフィックス:GMA950(チップセットに内臓)
・ディスプレイ:8.9型TFT液晶
・解像度:1,024×600ピクセル
・無線LAN:内蔵ワイヤレスLAN(802.11b/g)
・インターフェース:ミニD-sub15ピン/USB×3/5in1(SD/SDHC/MMC/MS/MS PRO)カードリーダーなど
・バッテリ:4セル
・本体カラー:オプシディアン・ブラック/パール・ホワイト
・本体サイズ:幅232×高さ27.2?31.7×奥行き172mm

http://www1.jp.dell.com/content/products/productdetails.aspx/laptop-inspiron-9?c=jp&cs=jpdhs1&l=ja&s=dhs
3 ズッキーニ(アラバマ州):2008/11/11(火) 17:06:15.05 ID:/rgzjQyb
ドラゴンボールで説明しろ
4 モロヘイヤ(dion軍):2008/11/11(火) 17:06:33.25 ID:z6Gs2nVB
高い論外俺人外
5 モロヘイヤ(福岡県):2008/11/11(火) 17:07:05.18 ID:M/Zjwp1I
これ半年後に中古でヤフオクで売ったらいくらくらいになるんかね
半年5000円くらいで使えるなら欲しいわ
6 いちご(福岡県):2008/11/11(火) 17:07:14.65 ID:KjABfbMo
今Δ馬鹿
7 アナゴ(dion軍):2008/11/11(火) 17:07:39.84 ID:f8p1dRxL
D4使ってるけど、これで満足だからいらね
8 パクチョイ(埼玉県):2008/11/11(火) 17:07:55.12 ID:Jn/KyyGy
>>2
戦えるレベルだが微妙じゃないか・・・?
9 ほうれんそう(埼玉県):2008/11/11(火) 17:08:22.41 ID:dMJhyTff
この値段なら欲しいな・・・
29800円なら即買いしてたわ
10 らっきょう(大阪府):2008/11/11(火) 17:08:24.39 ID:6NLJwBZb
DELLなら値下げしての1万円PCも実現しそうだ。
11みのる:2008/11/11(火) 17:08:34.86 ID:bJVDA54L BE:1430126-2BP(3122)

ベーシックモデルのSSDが4GBなのか8GBなのかが気になる。
12 アスパラガス(長屋):2008/11/11(火) 17:08:41.70 ID:78qf42C3
発売直後に買った奴が怒るだろ
13 とうもろこし(香川県):2008/11/11(火) 17:08:59.90 ID:uGfk3aG6
ウンコDELL
14 アカガイ(アラバマ州):2008/11/11(火) 17:10:38.77 ID:AX1i9dgv
そのうち19800円まで下がる

15 すいか(長崎県):2008/11/11(火) 17:11:43.33 ID:KKgWkrIT
テレビ見れるやつがほしいな
16 きゅうり(中部地方):2008/11/11(火) 17:11:51.70 ID:a/qjkj2n
DELL三角形ー
17 ガザミ(大阪府):2008/11/11(火) 17:12:24.22 ID:ni6hwOi4
スピーカーの音質が無駄にダントツで良いのはeeepc まめちしきな
18 さつまいも(愛知県):2008/11/11(火) 17:12:34.21 ID:CvR6A+Cs
>・SSD:4GB

OS入れて終わりじゃねーかバカが
インチキパソコン売るのは止めろ!!
19 りんご(大阪府):2008/11/11(火) 17:12:46.14 ID:IVcbXkXW
安物買いの銭失い
20 ヒラマサ(東京都):2008/11/11(火) 17:13:42.02 ID:NF7GXD3n
在庫処分じゃねえか
21 サケ(catv?):2008/11/11(火) 17:13:48.45 ID:8l4e8S30
SSDはそのうち大容量のに載せかえればいいし。買うべき。
22 そらまめ(コネチカット州):2008/11/11(火) 17:13:48.74 ID:Yt0BeMaz
パソコンなんて本来この位が適正価格だろ。
23 梅(埼玉県):2008/11/11(火) 17:13:59.79 ID:9umTTlCQ
901-xと比べても微妙過ぎたが
まあこの値段なら

しかし出た直後に勝った奴は悲惨だな
dellだから仕方ないっちゃ仕方ないが
24 アーティチョーク(東京都):2008/11/11(火) 17:14:09.11 ID:3xoXOFs7
>>2
あと\5,000安ければポチるレベル
25 クルマエビ(福島県):2008/11/11(火) 17:14:48.92 ID:oOppf1xE
atomなら2万円台にできるだろウンコ
26 唐辛子(dion軍):2008/11/11(火) 17:15:24.57 ID:vZlV+YC5
うぶんつて何
27 キス(愛知県):2008/11/11(火) 17:15:37.90 ID:EG6g9aDI
こっからOS抜いたらいくら?
28 ブリ(東京都):2008/11/11(火) 17:16:00.40 ID:E+F57Pz+
Ubuntu 8.04って使えるの?
29 サンマ(三重県):2008/11/11(火) 17:16:04.47 ID:fiiNVnIN
SSDだしこれは悪くない
30 ばれいしょ(北海道):2008/11/11(火) 17:16:08.24 ID:CyYA0feM
キューベース動くノートで安いのってある?
デルの59800円のとかで大丈夫かな?
31 さくらんぼ(東京都):2008/11/11(火) 17:16:10.03 ID:fCqpySEm
DELL専用 OEM版CD持っていれば Xp,Vista何でもあり?
32 クレソン(新潟県):2008/11/11(火) 17:16:38.78 ID:B6vhLmdl
>
>
>
33 パイナップル(catv?):2008/11/11(火) 17:17:53.28 ID:fP1ui/zo
でも、お高いんでしょう?
34 モロヘイヤ(dion軍):2008/11/11(火) 17:18:17.62 ID:z6Gs2nVB
>>27
ubuntuだぞ?何言ってんの
35 ほうれんそう(埼玉県):2008/11/11(火) 17:18:34.54 ID:z3U9LIvC
いつ届くのか分からないんじゃなぁ
36 カキ(大分県):2008/11/11(火) 17:18:57.62 ID:hMalnJ2E
お前らは出歩かないからいらないだろ
37 あんず(東京都):2008/11/11(火) 17:19:50.43 ID:ADakj/ab
外に出る服がないお前らには無用の長物猫に小判豚に真珠

トイレ?ν速民ならボトラー一択だろうが
38 キャベツ(山口県):2008/11/11(火) 17:20:12.47 ID:2yyM9huN
これって出たばっかで買ったヤツはPP適用されるのか?
39 からし(神奈川県):2008/11/11(火) 17:20:52.77 ID:0vDn/DLq
メモリ増やせないなら
メモリレスバージョン出せ
自分で買うから
40 にら(神奈川県):2008/11/11(火) 17:21:03.38 ID:0llHdDfA
>>36
コンビニに行く服はある
41 そらまめ(関西地方):2008/11/11(火) 17:21:37.30 ID:YJj+Lyro
これって 大手メーカー何処も値下げしそうだな まだネットブックは買うのは早いかもな

29800円 24800円 辺りあるな 充分 
42 ニシン(東京都):2008/11/11(火) 17:21:40.29 ID:Od/bgZ+h
ubuntuって何が出来んの?
windowsのエミュでエロゲ動く?
43 なっとう(宮城県):2008/11/11(火) 17:21:42.54 ID:l34zML01
イーモバイルで100円か・・・
44 カツオ(アラバマ州):2008/11/11(火) 17:22:00.30 ID:TotPb0zZ
>>38
PP適用期限は2週間だっけな?
45 ばれいしょ(西日本):2008/11/11(火) 17:22:31.76 ID:5JWBEsR+
メインで使うアフォはいないだろ、サブのサブ、手軽に持ち歩く感じだろ
色々な所でエロ画像やアニメ動画みたり、アニソン聞いたり、無線で2chやニコニコ見たりみたいな
46 ばれいしょ(catv?):2008/11/11(火) 17:23:36.83 ID:vW2Q9g1d
わざわざウブンツ入れる理由がわからん
空のミニノートは売ったらいけないとかなんか法則あんの?
47 すだち(catv?):2008/11/11(火) 17:23:52.26 ID:1SNYTVov
アスワンでいいや
48 イサキ(神奈川県):2008/11/11(火) 17:24:04.21 ID:xzpahobC
512MBじゃOSXPにするときついかなぁ
49 すだち(岐阜県):2008/11/11(火) 17:24:35.26 ID:nJSz4oRf
>>42
torrentを使ってwindowsXPを落とせる
50 カマス(東京都):2008/11/11(火) 17:25:00.99 ID:1glReZfu
これなら1万足して東芝だなー
51 梨(catv?):2008/11/11(火) 17:25:22.83 ID:UwxriwZB
キーボードはどうでもいいけどバッテリーがな・・・
52 サンマ(神奈川県):2008/11/11(火) 17:25:33.28 ID:JQt0Ivhk
うわあ29800なら即買いしてるわ
53 イサキ(神奈川県):2008/11/11(火) 17:25:39.86 ID:xzpahobC
24インチモニターと同じくらいの値段かぁ。どっちが幸せになれるか
54 だいこん(アラバマ州):2008/11/11(火) 17:28:10.83 ID:KpAH1Kav
34,980円はUbuntuやないか。XPは5万か・・
55 たまねぎ(東京都):2008/11/11(火) 17:29:09.91 ID:caBJFlq3
Vostro 200 スリムタワー
オンライン限定 22インチワイドモニタ付パッケージ(11月17日まで)(配送料無料)
インテル Core 2 Duo プロセッサー E8400 (6MB L2 キャッシュ、3GHz、1333MHz FSB)
Windows Vista Home Basic SP1 32ビット 正規版
2GB(1GB x2) デュアルチャネル 800MHz DDR2-SDRAMメモリ
デルE228WFP 22インチワイド TFT液晶モニタ
320GB SATA HDD
DVDスーパーマルチドライブ

63,221円(送料、税込)
http://configure.apj.dell.com/dellstore/config.aspx?c=jp&cs=jpbsd1&l=ja&oc=2051O341&s=bsd
製品単価に関わらず、1台あたりご注文で7%OFF
クーポンコード:QGD043HB9KMF29
56 アサリ(東京都):2008/11/11(火) 17:29:42.05 ID:fvu/4aAa
何で外出しないお前らが欲しがってるんだよ
57 サバ(catv?):2008/11/11(火) 17:29:45.26 ID:YP2jDZ7R
デル、たけーよ。
58 ヒラマサ(dion軍):2008/11/11(火) 17:30:02.15 ID:RVJOn7ng
なんだウブンツって
59 スイートコーン(アラバマ州):2008/11/11(火) 17:31:03.36 ID:/n82LoIp
サブが壊れたから買おうかなと迷ってたから待っててよかった
60 モロヘイヤ(北海道):2008/11/11(火) 17:31:33.35 ID:ylkavkhf
これぐらいなら3万ぐらいで売れよ
61 オレンジ(富山県):2008/11/11(火) 17:31:41.27 ID:s7OTlUxu
ぶっ壊れたPCのXPがあまってるんだけど、これに突っ込めるかな?
62 つる菜(アラバマ州):2008/11/11(火) 17:33:13.30 ID:IS/qwCMU
俺の用途ってVIPとニコニコ見るだけなんだけどこれ十分なスペック?
63 かぼちゃ(九州・沖縄):2008/11/11(火) 17:33:52.65 ID:ROFyqSiF
ヨドバシで芋場の二年契約とセットで100円で売ってた
クレカ限定だけど
64 えだまめ(関西地方):2008/11/11(火) 17:34:20.13 ID:KC1ILAWx
>>55
めちゃくちゃ安いじゃん
液晶モニタがいらないんだけどなぁ
65 唐辛子(dion軍):2008/11/11(火) 17:34:22.29 ID:vZlV+YC5
>>61
メーカー専用仕様なら共倒れでアウト
66 にんじん(埼玉県):2008/11/11(火) 17:34:47.84 ID:ytWwPm1Y
ubuntuがこんな形であれ
こんなに早くプリインストールで普及してくるとは思わなんだ
地味にMSの脅威になってるじゃないか
67 ズッキーニ(神奈川県):2008/11/11(火) 17:34:49.84 ID:rDWmJLDZ
512Mなら3万切れよ
68 そらまめ(コネチカット州):2008/11/11(火) 17:35:11.97 ID:/K5tKKx6
なんだよこのOS
69 ズッキーニ(愛知県):2008/11/11(火) 17:35:35.28 ID:KZ8hSnkz
風呂場で使ってる奴いる?
70 スプラウト(鹿児島県):2008/11/11(火) 17:36:34.74 ID:cZGjYeBW
買いに家からDELL服が無い
71 コンブ(関西地方):2008/11/11(火) 17:37:23.61 ID:A0bMMT3O
円高なんだからもっとがんばれ
72 きんかん(アラバマ州):2008/11/11(火) 17:37:32.23 ID:zIz3UNEX
>>66
ubuntuモデル買う奴の多くが、XPを単体で持ってるだろJK
73 スイートコーン(アラバマ州):2008/11/11(火) 17:39:21.04 ID:/n82LoIp
ウブンツなんてマニアックなのは要らんよ
74 そらまめ(関西地方):2008/11/11(火) 17:39:43.09 ID:YJj+Lyro
しかし 何で携帯(笑)はネットブックより高いままなの? 馬鹿なの?死ぬの? なんで5万
とかするの?
75 サワラ(三重県):2008/11/11(火) 17:40:15.85 ID:qOL5PjmH
>>55
クソ安いなあ。初PCの人には最適だな
76 すだち(北海道):2008/11/11(火) 17:40:37.72 ID:US2sC9JN
>>66
ubuntu入れたまま使う奴っているのか?
77 いちご(dion軍):2008/11/11(火) 17:41:12.59 ID:u39GPnwH
8.9型って小さいよな。
10.2型が主流になってきたのも判る
78 トマト(アラバマ州):2008/11/11(火) 17:41:42.25 ID:liajBokG
いい加減縦600はやめろ
79 ばれいしょ(西日本):2008/11/11(火) 17:42:46.35 ID:5JWBEsR+
Linuxって使ったことないんだが、XPの機器とかも使えるの? 2chブラウザとかエロゲとか
80 レモン(dion軍):2008/11/11(火) 17:43:28.19 ID:8sxi3jpm
ほしいときが買い時なのでE8500も直後に買ったが
これは買わないのでたぶんほしくない
81 大葉(dion軍):2008/11/11(火) 17:44:19.00 ID:HVsO79/z
欲しい・・
82 オレンジ(富山県):2008/11/11(火) 17:45:12.08 ID:s7OTlUxu
XP入れるにも4GBじゃ使い物にならんから、SSDの増設が必要だな
83 レモン(dion軍):2008/11/11(火) 17:46:13.37 ID:8sxi3jpm
>>82
結局安くねーなw
84 そらまめ(コネチカット州):2008/11/11(火) 17:46:20.52 ID:3zg0T1kD
ソニーはVAIO C1シリーズ出すべき
85 さくらんぼ(アラバマ州):2008/11/11(火) 17:46:27.75 ID:82rpOZhd
Ubuntuなら3万以下じゃないと
86 梨(catv?):2008/11/11(火) 17:47:41.62 ID:UwxriwZB
>>77
8.9でもデカイっての
87 山椒(dion軍):2008/11/11(火) 17:48:52.99 ID:Rh/V8lOk
30ccまでの水滴からPCを保護する
88 イサキ(神奈川県):2008/11/11(火) 17:49:24.91 ID:xzpahobC
せめて10GBくらいないときついよな
89 サワラ(東海):2008/11/11(火) 17:51:28.70 ID:DOqa0hgE
http://i.dell.com/images/jp/general/dell_prochat_woman1_150x102.jpg
見比べてたら画像出てきた
このお姉さんとチャットできるみたいだけど・・・
90 サワラ(関東・甲信越):2008/11/11(火) 17:51:30.51 ID:kskpIX+h
車やバイクの修理代には簡単出せるがパソコンを買うのは躊躇するな
91 ヒジキ(岡山県):2008/11/11(火) 17:51:50.38 ID:7KtrNtd3
これ、ニコニコ動画、見られる?
92 イサキ(神奈川県):2008/11/11(火) 17:52:47.18 ID:xzpahobC
コメント消せば普通に見られるんじゃね 弾幕あるときつくなるかもな
93 びわ(東京都):2008/11/11(火) 17:52:59.25 ID:oKAz+WeZ
せめてSSD10Gで・・・
94 ゆず(大阪府):2008/11/11(火) 17:54:14.44 ID:NFxyIZCP
・OS:Ubuntu 8.04(Dellカスタマイズ版)
いらんなw
95 じゅんさい(長屋):2008/11/11(火) 17:57:13.32 ID:hEtkpwV9
Ubuntu←うばんつって読むの?
96 サバ(千葉県):2008/11/11(火) 17:57:49.49 ID:Z5zXLAwl
CFスロットついてないのか
97 サワラ(三重県):2008/11/11(火) 17:59:58.15 ID:qOL5PjmH
ごろ寝PCなら4Gで足りるだろ。ただしnlite等で削ることが前提だが
98 にんにく(アラバマ州):2008/11/11(火) 18:04:04.53 ID:RcBhOHUL BE:391773683-S★(1011235)

電池3.4時間って……せめて倍にしろよ。
99 トリュフ(catv?):2008/11/11(火) 18:06:04.06 ID:AZzVe+Zn
なんでnlite厨はnliteでって強調すんの?
普通に削ってもいけるのに
100 サワラ(三重県):2008/11/11(火) 18:08:30.14 ID:qOL5PjmH
ベーシックをプラチナ並にしてもOS抜きで3千ちょい安くなるだけか。
101 キャベツ(香川県):2008/11/11(火) 18:09:27.73 ID:hNu0X9v+
DELLの価格見てたら自作・他の店でBTOする気無くなる

どんだけ安いんだよっていう・・・
102 アナゴ(東京都):2008/11/11(火) 18:09:36.88 ID:pk+jYmOr
XPで19800なら考えてた。
SSDのOSってかえられるの?
103 にんじん(鹿児島県):2008/11/11(火) 18:30:33.13 ID:YCkJBF12
>>102
変えられる。普通の HDD と同じ考え。
104 アーティチョーク(関西地方):2008/11/11(火) 18:31:58.43 ID:KbJXjTVX
>>55
これモニター抜いて、手持ちのDELLXPホーム入れたらいいじゃん
105 うり(アラバマ州):2008/11/11(火) 18:38:28.08 ID:yDDJDa4/
ベーシックにあまってるw2k入れれば余裕でネット専用機になる・・・
106 ごぼう(千葉県):2008/11/11(火) 18:38:56.25 ID:iKAkcHcN
ベッドで寝ながら漫画ミーヤ用にいいかなって思ってるけどどう?
107 にんにく(京都府):2008/11/11(火) 18:39:28.22 ID:PcUVTt8O
そもそもさ、ニコニコ動画って文字の描画にどれだけリソース取ってるんだよ
うんこすぎるだろ
108 うり(アラバマ州):2008/11/11(火) 18:43:10.06 ID:yDDJDa4/
でもいまんとここれがベストバイか
ttp://www.sofmap.com/product_detail/exec/_/sku=11066327/-/gid=PC02150000
109 トリュフ(catv?):2008/11/11(火) 18:48:34.58 ID:AZzVe+Zn
>>108
電源かどっかのコイルが鳴くらしい
110 梨(catv?):2008/11/11(火) 18:52:14.30 ID:UwxriwZB
>>108
現時点ならこれだけど、EEEPCはバリエーション展開が速すぎるからなかなか決断しにくい
111 アロエ(大阪府):2008/11/11(火) 18:53:56.32 ID:TOIk2AUq
SSDが901XのDドライブより4倍遅い。
圧縮の解除に1時間かかる。
それでも買うのか?
112 こまつな(catv?):2008/11/11(火) 18:54:13.82 ID:Y37eBTQH
とりあえずキーボードをどうにかしろ
113 かぼちゃ(山口県):2008/11/11(火) 18:56:17.84 ID:OO2F3dAj
キーボードの配列がひどいやつ?
114 ヒラマサ(東京都):2008/11/11(火) 18:57:13.67 ID:NF7GXD3n
本体アッチッチになるんだろこれ
115 アロエ(大阪府):2008/11/11(火) 19:06:08.72 ID:TOIk2AUq
eee pcは8,9型/atom/16GB or 120GBの二種だけでいいのに。センスねえな。
116 さつまいも(関東):2008/11/11(火) 19:08:23.65 ID:V/vOmo4e
なんで一覧のスレタイは980円なのさ
117 パイナップル(catv?):2008/11/11(火) 19:09:05.79 ID:Ctkfjgyg
決算祭りの時以外にDELL買う奴ってどんなブルジョアなの?
118 すいか(中国四国):2008/11/11(火) 19:11:11.94 ID:0I/jITXY
マジ欲しい…
もうWindowsとかどうでもいいし
119 ウニ(東京都):2008/11/11(火) 19:12:10.17 ID:FYyo98Bi
SSD32G・メモリ2Gは欲しいな
それで49800円だったら即買う
120 アロエ(大阪府):2008/11/11(火) 19:14:24.65 ID:TOIk2AUq
□USB HDDからSSDへのファイルコピーにかかった時間
約172MBのファイル1個
Inspiron mini 9 1分3秒
Eee PC 901-X Cドライブ 12秒
Eee PC 901-X Dドライブ 20秒
総容量152MBの64個のファイルを含むフォルダ
Inspiron mini 9 1分57秒
Eee PC 901-X Cドライブ 19秒
Eee PC 901-X Dドライブ 1分20秒

121 あしたば(長屋):2008/11/11(火) 19:16:17.66 ID:qMssA1ee



122 ゆず(東京都):2008/11/11(火) 19:16:45.24 ID:Cnzy1htH
ありえない値段を持ち出して「この値段なら買う」とか言ってる奴はバカなの?世間知ら
ずなの?
123 いちご(dion軍):2008/11/11(火) 19:17:54.75 ID:u39GPnwH
これリナックスかよ
124 たんぽぽ(アラバマ州):2008/11/11(火) 19:20:49.95 ID:TGCNKbyX
キーボードがおかしなヤツか
125 しょうが(愛知県):2008/11/11(火) 19:21:52.65 ID:tBH+PvN+
XPじゃねーのか
126 サケ(徳島県):2008/11/11(火) 19:23:36.69 ID:TrLLVoHk
よーく考えたら後1万足してEEEPCのやつかエイサーの買ったほうがいいな
127 あしたば(長屋):2008/11/11(火) 19:25:57.38 ID:qMssA1ee
デルのC2Dの糞ノートの方が使えるんでしょ?
教えてよデル
128 にんにく(東京都):2008/11/11(火) 19:26:26.34 ID:ylvw1xN8
やっと本来の価格になったな
遅すぎて買う気が失せてるが
129 カキ(大分県):2008/11/11(火) 19:27:48.66 ID:hMalnJ2E
>>89
これ出てくるたびこっち見んなって言いたくなる
130 ノリ(アラバマ州):2008/11/11(火) 19:28:46.82 ID:VE3ak6Uq
さすがは世界で一番売れているメーカーだな!

迷ってる皆も、そんな時こそDELLダヨ!^^
131 かぶ(京都府):2008/11/11(火) 19:29:16.18 ID:4+2YcvBR
そういや元々日本での販売価格って海外より高かったんだっけ?
132 なす:2008/11/11(火) 19:29:58.32 ID:NNZe5lQ8
ここからクーポンの組み合わせでどこまでいけるかが勝負
133 ウニ(東京都):2008/11/11(火) 19:30:07.68 ID:FYyo98Bi
円高のお陰で安くなったのかな?
134 タチウオ(大阪府):2008/11/11(火) 19:31:20.13 ID:a5BR8dx0
お前らがミニノートなんか買ってもどうしようもないだろ
135 ライム(岩手県):2008/11/11(火) 19:32:06.49 ID:u9IQhByQ
それよりデルのチャットが面白そうなんだけど誰か凸ってきて
http://www1.jp.dell.com/content/topics/segtopic.aspx/sales_chat_inspn_mini9?c=jp&cs=jpdhs1&l=ja&s=dhs&~lt=popup
136 ウニ(東京都):2008/11/11(火) 19:32:42.49 ID:FYyo98Bi
寝る前にベッドでやるとか
寒いからベッドでやるとか
動くのめんどくさいからベッドでやるとか
137 にんにく(東京都):2008/11/11(火) 19:33:39.18 ID:ylvw1xN8
>>131
アメじゃ一番高いモデルでも最初から500ドル割ってたからな
日本で7万近くで売っていたのが異常
138 あしたば(東京都):2008/11/11(火) 19:33:46.25 ID:ps9yEehy
ベットオナニー増産
139 アカガイ(静岡県):2008/11/11(火) 19:36:05.14 ID:rSTMggot
寒くなってきたからコタツトップのエロゲ/ネット端末にいいな
Eeeの4G-Xでもいいけど・・・
800×600バグらず表示できるのか?
140 アピオス(東京都):2008/11/11(火) 19:43:11.07 ID:9X3D1lrF
必死なの?
141 うり(宮城県):2008/11/11(火) 19:44:53.99 ID:tN+/dpU2
お、これはなかなか。
でも昨日NECの安鯖ポチっちゃったから買えないわ
142 あんず(東京都):2008/11/11(火) 19:47:04.61 ID:NP+2C2YL
また芋場抱き合わせか

あれは縛りがキツすぎる
143 あんず(兵庫県):2008/11/11(火) 19:50:07.13 ID:4yTxGWIM
>>141
NECwwwwwwwwwwww

情弱乙wwwwwwwwwww
144 大葉(京都府):2008/11/11(火) 20:04:24.60 ID:8F32py0k
145 メロン(静岡県):2008/11/11(火) 20:13:27.44 ID:RIiWGH6+
>>143
情弱はお前じゃねぇかwwwwwwwwwwwwwww
146 オリーブ(栃木県):2008/11/11(火) 20:17:10.58 ID:GrCuMFIf
4万切ってる900-X買ったほうがいいだろ
atomとceleM353の違いなんて消費電力ぐらいだし
147 カキ(大阪府):2008/11/11(火) 20:17:14.54 ID:LG/USe1I
12inchのは安くならないのかね?
148開帳 ◆X9lAMMsI0I :2008/11/11(火) 20:18:26.65 ID:OQn+8ini
ノートPC買ったおまけにもらっといた。
まだ届いてない。
149 かいわれ(岩手県):2008/11/11(火) 20:19:52.45 ID:cgWc+v8v
>>143
なんだか分からないけど赤くしといてやるよ
150 にら(福岡県):2008/11/11(火) 20:27:05.66 ID:I8EfTWGU
犬糞かよwww
151 タラ(アラバマ州):2008/11/11(火) 20:27:22.93 ID:GIomzA+8
壊れたデルPCのxpって使えるかな?無印の時期のだからsp当てとかないといけないだろうけど
152 たけのこ(福岡県):2008/11/11(火) 20:42:56.30 ID:SqyNdw1y
>>106
さすがにこのサイズは厳しい。11か12インチは欲しい
動画見るならいい感じ
153 さやえんどう(四国):2008/11/11(火) 20:47:22.37 ID:786rf6mq
DELLスレをあうの携帯で見るといっつも下4文字くらいしか
映らないんだけど、これは仕様なんですか?
154 かぶ(千葉県):2008/11/11(火) 20:48:50.54 ID:Si2zmMYJ
9800円なら無理して買う
155 かぼちゃ(長屋):2008/11/11(火) 20:50:21.50 ID:BT+Pt8O0
3万5000ってくそ安いなw
156 ヒラマサ(アラバマ州):2008/11/11(火) 20:53:09.36 ID:ko0FD1+t
電子手帳並みだな
157 なっとう(アラバマ州):2008/11/11(火) 21:04:59.05 ID:2l5Un0Al
これファンレスだからいいね
SSDだから、完全なる無音なのよ
158 ◆MiMIZUNCjA :2008/11/11(火) 21:13:11.01 ID:0ERfwfxa BE:131438055-BRZ(11239)

このSSD用の換装モジュールが出ていればねぇ・・・
159 スイートコーン(大阪府):2008/11/11(火) 21:15:24.20 ID:5I+IUsBU
SSD8GBって超絶に容量少ないと思うんだがWindowsの内部いじくって
いらんフォントとかソフトとか消しまくったらネットサーフィン用くらいなら運用できるの?どうなの?
160 くわい(コネチカット州):2008/11/11(火) 21:16:30.77 ID:A4P22HD8
なんで工人舎以外はDVDドライブ載せないんだよ、絶対ニーズあるだろ。
161 セリ(東京都):2008/11/11(火) 21:16:34.75 ID:EZgViQiL
>>159
そんな事しなくても余裕
162 たまねぎ(東京都):2008/11/11(火) 21:18:06.23 ID:caBJFlq3
カードリーダーがあるからSDカードを挿しとけばストレージとして使えるだろ
163 スイートコーン(大阪府):2008/11/11(火) 21:18:58.13 ID:5I+IUsBU
>>161
おれのXP今、36GBくらい使ってるぜ?
ネトゲが1個入ってるからそれの分引いても28GBくらいなんだが・・・
164 ささげ(アラバマ州):2008/11/11(火) 21:20:20.26 ID:yxWm8XMx
どうせ買う気無い奴らばかりだろうからあれだけど
デルのミニノートのキーボードの変態っぷりは尋常じゃないからな
一度店で触ってから考えろよ
165 しょうが(千葉県):2008/11/11(火) 21:22:34.91 ID:Qdk1VJJw
1列少ないからな
166 さやいんげん(中国地方):2008/11/11(火) 21:23:53.24 ID:rzk0G4PA
>>159
901−Xは外付けHDDつないでつこうた専用

DELLのは10月頭にポチってまだきてないorz
167 たけのこ(埼玉県):2008/11/11(火) 21:27:14.11 ID:ByJRQ1k7
この価格で発売してたら一人勝ちできただろうに
168 らっきょう(東京都):2008/11/11(火) 21:29:42.78 ID:Hj8Q2big
>>163
システムディレクトリだけで計れよw
169 大葉(東京都):2008/11/11(火) 21:30:09.84 ID:H9U9uFrY
>>164
あれは英語キーボードでも使い辛いだろうな
何で削ったんだか
170 サンマ(アラバマ州):2008/11/11(火) 21:31:12.93 ID:E3kkD/2O
 また、購入と同時にイー・モバイルの「にねんMAXプラン」に加入する、
 「イー・モバイルにねんMAX付きプレミアムパッケージ」は、9,980円から100円へと大幅値下げとなった。
                                             ~~~~~~

100円とは
171 きんかん(神奈川県):2008/11/11(火) 21:33:04.39 ID:BR7L4mlC
35kのOSなしPCってこれもまたデルのXPがはいったリカバリーCDがあれば
そのままインストールできるの?
172 セロリ(アラバマ州):2008/11/11(火) 21:34:57.73 ID:cW+Z5Kc/
ウェブサーバで使うのにいいな
ぽちるか
173 大阪白菜(アラバマ州):2008/11/11(火) 21:35:48.43 ID:AoI7T2UY
>>125
ヤフオクで2000円くらいで売ってるライセンス買え
自分が持ってるXPのCDでインスコしてヤフオクで買ったレジキー入れれば
問題無しで使える
174 ブリ(静岡県):2008/11/11(火) 21:38:32.56 ID:ot0X2hZS
901XにXPのsp3で2.5G くらいかな
175 さやえんどう(西日本):2008/11/11(火) 21:38:36.56 ID:j3yWesPb
>SSD:4GB

おれの携帯のSDHCは8GBあるのに。
176 きんかん(神奈川県):2008/11/11(火) 21:38:51.54 ID:BR7L4mlC
今8GのUSBメモリーが3000円以下で買えるから
それと組み合わせれば何とかなるんじゃないのか?
177 はくさい(茨城県):2008/11/11(火) 21:40:45.19 ID:n0qO73OG
SSDってナンだよw
素で分からんわwww
178 にんじん(静岡県):2008/11/11(火) 21:41:59.74 ID:1m6At3Gf
usb3.0が決まるのもうすぐじゃなかったっけ?

それ決まって、対応のミニノ−トが出たら買いじゃね?
usbメモリも3.0対応の出てくるだろうし
179 ◆MiMIZUNCjA :2008/11/11(火) 21:42:14.03 ID:0ERfwfxa BE:184013257-BRZ(11239)
180 さといも(西日本):2008/11/11(火) 21:43:17.60 ID:YRtM5SRX
4GBはない。
あとキーボードもひどい。
181 ねぎ(catv?):2008/11/11(火) 21:43:26.22 ID:FpNPxCU/
キーボードがこれだから流石に買わんけど安値競争のために応援してやろう
http://image.itmedia.co.jp/l/im/pcuser/articles/0809/05/l_ht_0809im22.jpg
182 きんかん(神奈川県):2008/11/11(火) 21:43:46.23 ID:BR7L4mlC
>>177
シリコンメモリータイプのHDDじゃないのか?高いけど衝撃に強いとか
183 山椒(福岡県):2008/11/11(火) 21:44:01.22 ID:F6r8sRTo
s101のブラウンほしいなあ
記事の写真だと平薄くて綺麗だった
184 パイナップル(千葉県):2008/11/11(火) 21:44:17.88 ID:6wK7EY2A
うんこがdell
185 じゅんさい(岐阜県):2008/11/11(火) 21:44:35.44 ID:H+/K6f5y
>>120
圧縮外してその数字なのか?
186 レタス(青森県):2008/11/11(火) 21:45:29.63 ID:TuSRC1Qw
Inspiron13、違う色も出しておくれよ。
青ってすんごいイヤ。
187 つる菜(北海道):2008/11/11(火) 21:45:45.86 ID:MgzaQ9HE
変態キー配列の件は気になるが、2chとyoutube専用機として買ってみるか

>>171
DVDドライブ無いから外付けドライブ無いとXPはインストール出来んよ
だったら1万プラスしてXP版買った方が楽
188 かいわれ(岩手県):2008/11/11(火) 21:47:16.62 ID:cgWc+v8v
Atomのチップセットがどうにかなるまで待った方がいいんでないの?
まあお前ら金持ちには余計なお世話だが
189 さやいんげん(神奈川県):2008/11/11(火) 21:48:24.88 ID:AkBSUzhJ

大学生ですがoffice とか扱えるよね?重くなったりしないですか?「
190 つまみ菜(東京都):2008/11/11(火) 21:50:47.37 ID:BANz76/g
この流れ確実に価格破壊が進行する
円高の推移を横目に見つつ時期を待つべき、時期を時期を待つべき待つべき
191 えだまめ(大阪府):2008/11/11(火) 21:51:26.47 ID:B0UFXPUZ
8.9inch -> 小さすぎる
12inch→普通のLaptopと同じじゃん
10inch→ちょうどいいんじゃね?

ということでLenovoのIdeaPad待ち。
192 ◆MiMIZUNCjA :2008/11/11(火) 21:52:12.07 ID:0ERfwfxa BE:131438055-BRZ(11239)

HP2133いいよ。買え
193 ささげ(catv?):2008/11/11(火) 21:52:20.40 ID:VOkGa4dN
てぃんくる☆クルセイダーズはまともに動く?
194 ヒラメ(関東・甲信越):2008/11/11(火) 21:52:23.79 ID:cw5GpeKW
xpて手持ちがあればそれを流用してキーだけ買えば正式版使えるのか
2kでは出来るとか聞いたことあるけど
じゃあusbメモリにデータいれて出来るんじゃないの?
まじで買おうかな。キーボードとかどうでろいいし
195 かぼちゃ(長崎県):2008/11/11(火) 21:52:59.07 ID:suky9sQ6
>>188

とは言え高々5万だからなー
この不景気のご時世では確かに安い買い物ではないだろうが
15万のノートを買ったつもりで3年間毎年買い換えられるし
それを2年毎の買い替えにすれば十分元を取れると考えられるわけで
196 ビーツ(東京都):2008/11/11(火) 21:55:09.19 ID:VQS/1vDY
UbuntuのオフィスってWinで編集したPPTを開けるの?
197 ウニ(北海道):2008/11/11(火) 21:56:55.28 ID:NGjDLmiv
Vostro? 1000
オンライン限定!400台限定パッケージ
AMD Turion? 64X2 デュアルコア・モバイル・テクノロジ TL-60 (2.0GHz、1MB L2キャッシュ)
Windows Vista? Home Basic SP1 32ビット 正規版
2GB(1GB×2)デュアルチャネル DDR2-SDRAMメモリ
120GB SATA HDD
DVD-ROMドライブ

クーポン適応で51,131円
http://www1.jp.dell.com/content/topics/segtopic.aspx/misc/dm/wb2_landing?c=jp&cid=21502&cs=jpbsd1&dgc=LS&l=jp&lid=509430&s=bsd&~tab=2

これってどうなんだ?
198 ねぎ(catv?):2008/11/11(火) 21:58:52.82 ID:FpNPxCU/
>>197
40kが妥当
199 さくらんぼ(アラバマ州):2008/11/11(火) 21:59:35.69 ID:82rpOZhd
ibookについてるマルチタッチのやつ付けてよ
200 スイートコーン(catv?):2008/11/11(火) 21:59:55.39 ID:tvob6e4N
Inspiron Mini 12欲しいんだよな
欠点もあるけど、軽いしファンレスだしいい感じ
但し、値下がりしてから
201 かいわれ(岩手県):2008/11/11(火) 22:00:09.09 ID:cgWc+v8v
>>197
一年近くこの内容でこの価格じゃねえかこれ?
202 唐辛子(catv?):2008/11/11(火) 22:35:46.10 ID:EggV1EAd
OSをLinuxにしたのかやるじゃねぇかDELL
これw2k入れて使えばいいんじゃないの?
203 うり(関西地方):2008/11/11(火) 22:39:28.25 ID:ti8X0U79
>>170
9980円でぽちった俺涙目

ちょっと文句言ってくる
204 アピオス(兵庫県):2008/11/11(火) 22:43:21.11 ID:U20OBk5N
イーモバ付きで100円は安いけど
外でネットするかと聞かれれば年に数回しかしないんだよな
205 うり(京都府):2008/11/11(火) 22:43:40.25 ID:jnmY5Z5U
>>89
どうみても宝塚にかぶれたおカマさんだぞ
それは。
206 エシャロット(アラバマ州):2008/11/11(火) 22:44:38.06 ID:cJ6O+rrz
こういうのって、リカバリのために外付けのドライブが必要になるのがいやなんだよね・・・・
HDDが無いのは仕方ないけどさ、USBメモリとかが安いんだからUSBメモリあたりからリカバリできるようにしてほしい。
207 アスパラガス(アラバマ州):2008/11/11(火) 22:44:44.67 ID:LnkY0FqH
これキーボードで90%損してるよなw
普通にファンクション付けりゃ売れてたと思うが
208 うり(京都府):2008/11/11(火) 22:45:43.78 ID:jnmY5Z5U
>>206
できると思うんだが?
209 アサリ(福岡県):2008/11/11(火) 22:47:19.90 ID:83KMG3Ka
>インテル最新の低消費電力プロセッサ「Atom」を搭載し、駆動時間は3時間40分。
>但し、BBQ使用時の駆動時間は1時間20分。

屋外でBBQの時は、呑みながらなので2.5時間は欲しい。
210 アサリ(福岡県):2008/11/11(火) 22:48:43.51 ID:83KMG3Ka
hp2133スレと思って誤爆した。
すまん。
211 パクチョイ(大阪府):2008/11/11(火) 22:54:28.79 ID:XQ63X5IQ
1Kgもあるんだろ
エプソンダイレクトのNA104は1.2Kgで12.1インチ
値段は3倍ぐらい高いが

使い勝手で行くとやっぱ12.1インチがええわ
212 あしたば(長屋):2008/11/11(火) 22:54:40.02 ID:qMssA1ee
アップグレード用のXPPro持ってるんだけど
どういう風に使えばいいかワカンネ
213 つる菜(北海道):2008/11/11(火) 22:56:00.69 ID:MgzaQ9HE
>>208
一般人には無理じゃね>USBからXPインストーラのブート
214 アボガド(岡山県):2008/11/11(火) 22:56:22.93 ID:3djlgL9I
215 ホタテガイ(神奈川県):2008/11/11(火) 22:59:10.96 ID:Fqp6PYcc
4gはねーよW
216 サバ(大阪府):2008/11/11(火) 23:00:05.73 ID:MwkctATf
>>33
お求めやすいお値段で
217 にんじん(関西地方):2008/11/11(火) 23:01:05.62 ID:CkGvaVhd
4GのeeePCはオクで2万くらいになってる。
218 エシャロット(アラバマ州):2008/11/11(火) 23:01:59.01 ID:cJ6O+rrz
WindowsXPをUSBメモリから入れるのは、一般人でもどっかのホームページみてやりゃできるだろうけどさ、面倒すぎやしないか?
あと、高価なバックアップソフトを使ったりする人もいるっぽいけど、それはもったいなくてできねえ。
219 ブリ(アラバマ州):2008/11/11(火) 23:02:26.80 ID:Hj8Q2big
うんこ
220 カリフラワー(岡山県):2008/11/11(火) 23:05:04.01 ID:ARNK2a2p
搭載されてるSSDがボロいって聞いたけど、どーなの?
221 じゅんさい(catv?):2008/11/11(火) 23:07:26.73 ID:2wlQyD37
ネットブックはどれを買うか悩む。
EeePCの新作がかなり興味を惹かれるが、高すぎ。
222 まつたけ(catv?):2008/11/11(火) 23:08:03.08 ID:BY5PyxUd
eeepc901がぶっ壊れたw 台湾製のバカw

DELLのは、稼動時間が、せめて5時間くらいあれば即買いレベルなんだけどな。
悩むわ
223 ぶどう(愛知県):2008/11/11(火) 23:09:57.09 ID:1KHcuqBi
U100 Extraの160GBHDDに抜きゲーが大量に入ってる
縦600だからエロゲーぎりぎり
224 アマダイ(北海道):2008/11/11(火) 23:10:29.65 ID:vfyiXrli
EeePCのドットが押せなくなった
225 えだまめ(関西地方):2008/11/11(火) 23:11:04.19 ID:KC1ILAWx
>>221
HPはなかなかお勧め
226 オレンジ(アラバマ州):2008/11/11(火) 23:11:15.10 ID:eDeYs9t+
デルのこれはネトブク分野では間違いなくゴミクズだからな
3万出してゴミなんか買えない
227 まつたけ(catv?):2008/11/11(火) 23:13:20.39 ID:BY5PyxUd
>>225
C7なんか勧めんなハゲw
228 かぼちゃ(catv?):2008/11/11(火) 23:14:11.48 ID:e2bkWqFR
期待してたのに
229 ぶどう(東京都):2008/11/11(火) 23:15:01.09 ID:Lzpl0NFg
円高記念で19,800で出してくれたら即買いなのに
230 バナナ(東京都):2008/11/11(火) 23:20:28.04 ID:WzjgmYSy
今度出たASUSの10インチEeePC1000Hか
それよりほんの少し小さくて安いMSIのWindU100Vogueを買う
SSDに換装
余った2.5インチは安いケース買って外付けに
してみたいな・・・
231 アスパラガス(神奈川県):2008/11/11(火) 23:24:23.12 ID:DBiZbqLK
こいつのキーボードは全ての変態キーボードを過去の物にした
232 えだまめ(関西地方):2008/11/11(火) 23:27:31.35 ID:KC1ILAWx
>>227
hp2133はなかなかいいじゃん
233 うり(京都府):2008/11/11(火) 23:30:00.20 ID:jnmY5Z5U
234 はくさい(アラバマ州):2008/11/11(火) 23:32:00.14 ID:NJkzN5Lk
悪いこたーいわない DELL はやめとけ
235 スイートコーン(長屋):2008/11/11(火) 23:34:18.02 ID:AFyTGZ6d
ミニノートなんかなんに使うの?屋外でエロゲーでもするの?
236 こまつな(東京都):2008/11/11(火) 23:35:41.19 ID:F5LcwP4/
ロマンスカーで2ちゃん
237 えんどう(東京都):2008/11/11(火) 23:36:53.07 ID:ZJRdn8Mo
俺DELLxpもってるし、内緒でごにょごにょして。。。
238 わさび(愛知県):2008/11/11(火) 23:43:00.45 ID:mGjWp01D
みんな駆動時間気にするけど家で使ってる人はアダプタ使ってコンセント挿しっぱ?
それともいちいち充電してる?
239 山椒(千葉県):2008/11/11(火) 23:43:32.35 ID:OctVn5IS
これが円高の力なのか・・・?
240 じゅんさい(岐阜県):2008/11/11(火) 23:44:08.87 ID:H+/K6f5y
>>232
来月にatom版が出るのだからこの時期にC7版なんか
241 うり(京都府):2008/11/11(火) 23:46:53.96 ID:jnmY5Z5U
すまん漏れた>233
>>206 >>213 >>218

無料(メアド登録)で、
Paragon Hard Disk Manager 8 Special Edition
ってのがあるよ。
ただローダに癖があって、手元だとAspireOneではうまくブートできなかった。
でも古めのDell Vostro1000とかIBM ThinkPadx31とかだと普通に立つから
試す価値はある。

参考までに
242 さつまいも(愛知県):2008/11/11(火) 23:48:11.20 ID:jXxhO99n
ヤスー
243 大葉(北陸地方):2008/11/11(火) 23:48:21.95 ID:U8qRpHkr
>>240
解像度考えたらアリでしょ
244 ピーマン(東京都):2008/11/12(水) 00:00:12.06 ID:2RomO+4R
>>197
安いよ
半年前はクーポン使って約6万だった
xpだったけどw
245 こまつな(アラバマ州):2008/11/12(水) 00:04:11.98 ID:TZP0w7CF
>>244
1000は8-9月頃に爆安になってなかったっけ
もう1台買えばよかった
246 すだち(岐阜県):2008/11/12(水) 00:08:21.01 ID:ogre/0F3
>>243
解像度よりも処理速度とホッカイロ機能の方が問題大きいし
冬の時期にはホッカイロ機能はアリだけどさw
247 メロン(東京都):2008/11/12(水) 00:17:55.83 ID:dFE0JIOl
あのキーボードがもう少し変態度低かったら買ったかもしれんが。
248 ピーマン(東京都):2008/11/12(水) 00:21:35.62 ID:2RomO+4R
>>245
もれはツリオンでぽちったので6万くらいだったよ
アスロンだったらもっと安かったね
今回のはツリオンなんで安いとおもw
249 ふき(コネチカット州):2008/11/12(水) 00:23:36.38 ID:AfJZ3bl2
SSD4Gて舐めてるな
ゴミ
250 ホタテガイ(富山県):2008/11/12(水) 00:37:32.37 ID:nC8wmDPk BE:509577874-2BP(2229)

>>197
1年前から変わってねーな
俺のときは同価格で無線LANとXPだったぞ
251 すだち(福岡県):2008/11/12(水) 00:39:06.58 ID:j/7U8tIf
>>248
ツリオンとアスロンってどっちがつおいお?
252 さやいんげん(コネチカット州):2008/11/12(水) 00:41:07.54 ID:PbhHLyGd
iPodtouch(笑)
iPhone(笑)
253 クレソン(神奈川県):2008/11/12(水) 00:43:00.83 ID:T5KtxU+I
>>187
あれビスタはDVDだけどXPはCDじゃないのか?
254 タコ(catv?):2008/11/12(水) 00:43:48.92 ID:25Pgbwfb
さすがDELLさん
255 サヨリ(大阪府):2008/11/12(水) 00:46:14.73 ID:3Z2gabV6
2chと ようつべだけなら うbで十分 

256 大葉(茨城県):2008/11/12(水) 00:47:16.57 ID:7fkh7X0m
>>72 >>76
海外では日本と比較にならない勢いでUbuntu搭載の
Netbookが売れてるからMSが慌ててXPのOEM供給を
2年も延長したんだよ Netbook程度ならWindowsの
アプリもわざわざ要らないしってことだな

ちなみに日本じゃUbuntuだと売れないからDell以外は
どこもLinuxモデルを投入してない
257 唐辛子(神奈川県):2008/11/12(水) 00:49:00.18 ID:ixwKw3AD
今年生まれた奴はいいよなー
そいつらが小学生になるときは、このPC1円になってるだろ
258 メバル(catv?):2008/11/12(水) 00:49:38.69 ID:mK4c1zFU
ネットブックしか買えない経済的弱者がそこそこの値がするモバイルPC使ってる奴に
必死に情弱情弱言ってるのが惨めすぎて見るに堪えない
サブマシン?ゴミじゃサブにもなんねーよ
259 セロリ(東京都):2008/11/12(水) 00:50:56.25 ID:it7M82nC
イーアクでEee PCを安く買いたいけど
加入コースが複雑すぎてわけわからんわ
260 きゅうり(青森県):2008/11/12(水) 00:50:57.88 ID:nridZlkT
LavieMXからアスワンに乗り換えたけども物凄い快適。
261 クレソン(神奈川県):2008/11/12(水) 00:51:22.41 ID:T5KtxU+I
TFT液晶でもTNだったら目が死ぬ
262 エンダイブ(アラバマ州):2008/11/12(水) 00:51:42.49 ID:G+VEAh7y
>>258
年収300万円の派遣社員です。
ごめんなさい。
263 モロヘイヤ(神奈川県):2008/11/12(水) 00:52:25.74 ID:sB/4ueyd
S101ポチった
264 つるむらさき(北海道):2008/11/12(水) 00:57:00.35 ID:F4UPUqSj
>>256
この前のシーテックジャパンの展示を見る限りだと、インテルの
moblin/ubuntuが完成すれば日本でも結構発売されるっぽいよ
日本企業もさすがにインテルが出てくると売る気になるらしい
265 しょうが(千葉県):2008/11/12(水) 00:57:00.55 ID:zCeQCIhp
HP 2133がこの値段だったらのう
266 コウイカ(関東):2008/11/12(水) 00:59:29.28 ID:OnDqgGXS BE:647433836-2BP(11)

B5のレッツノート使ってるけど、こんなに画面小さくて使いものなんの?
スクロールしまくりでストレスたまりそう
267 あんず(大阪府):2008/11/12(水) 01:00:09.95 ID:0CUiel8D
俺もDell党だがこれだけはスルー。
MSI U100 VOUGU買う。

268 トリュフ(東海・関東):2008/11/12(水) 01:01:40.08 ID:vC7Jx7ZP
俺の時給950円
269 グリーンピース(アラバマ州):2008/11/12(水) 01:02:09.53 ID:ogre/0F3
ubuntu対応のフリーソフトとかがいっぱい出るといいね。
外国のフリーソフトの翻訳も期待。
270 サンマ(愛知県):2008/11/12(水) 01:02:42.69 ID:lfUxdrRl
もしかして: MSI U100 VOGUE
271 いちご(大阪府):2008/11/12(水) 01:03:39.45 ID:lf8cb59b
やばい>>55をポチろうとしてる俺の指
か;買い;だ;だよね;;;

今の俺のスペック
OS:ME
Pentium3 1.5GHz
HDD:40G
グラフィック:3D系は略カクカク
ドライブ:LG GDA-4040B
モニタ:LG 17ガタン

まだ時期が早いかな;;;
272 そらまめ(東京都):2008/11/12(水) 01:03:52.93 ID:LlMGW6jy
ふむ
273 らっきょう(東京都):2008/11/12(水) 01:05:00.35 ID:o3RgKK7/
>>271
何がやりたいかだね
274 グリーンピース(アラバマ州):2008/11/12(水) 01:05:55.69 ID:ogre/0F3
>>271
まだMEたんを使ってたのか。
275 コンブ(東京都):2008/11/12(水) 01:06:27.17 ID:u2FzqX/5
MEタンの息の長さは異常w
276 タコ(catv?):2008/11/12(水) 01:08:25.82 ID:z6HH5u5R
>>252
こんな安物のスレで
iPhoneの悪口はゆるさん
277 かぼす(アラバマ州):2008/11/12(水) 01:08:48.72 ID:DFcLphjO
元の値段に戻っただけなのに安い
不思議!
278 大阪白菜(アラバマ州):2008/11/12(水) 01:10:28.55 ID:ylY5p1Sm
10インチ、SSD32GB以上が3万切るまで俺は待つ
279 いちご(大阪府):2008/11/12(水) 01:11:19.34 ID:lf8cb59b
>>272
やっぱまだですか;;

>>273
とくに何かをしたいわけでもないですが
よくフリーズするのが少し気になってます(中のコンデンサー?が何箇所か膨らんでます;)
安定してサクサクうごくPCが欲しいです

>>271
あ;はぃ;;;
280 大阪白菜(アラバマ州):2008/11/12(水) 01:12:27.68 ID:ylY5p1Sm
いつの間にν速終わってたんだよ…
281 いちご(大阪府):2008/11/12(水) 01:12:32.46 ID:lf8cb59b
まちがえました;;orz
>>271ではなく>>274さんでした
282 クルマエビ(西日本):2008/11/12(水) 01:13:52.64 ID:1QqO/sKB BE:219341164-2BP(6261)

>>279
そのスペックからなら十分満足する。GOGO!
283 きゅうり(コネチカット州):2008/11/12(水) 01:14:12.74 ID:BXVIeoJX
10万ぐらいでもっとSSDの容量でかくて
性能いいのでないかな

完全ファンレス無音で
284 かぶ(福岡県):2008/11/12(水) 01:14:51.50 ID:khDeWa8j
>>279
どう見ても買うべき
285 こまつな(アラバマ州):2008/11/12(水) 01:15:02.90 ID:TZP0w7CF
>>283
ファンレスのNetbookはこいつだけだった気がする
286 ぶどう(東京都):2008/11/12(水) 01:15:05.89 ID:pHtpSI5H
>>271
何でもいいから目に付いたやつ買え
そして愛機を投げ捨てろ
287 アサリ(神奈川県):2008/11/12(水) 01:15:23.28 ID:ePNZdfTK
普通の用途なら22インチモニタとE8400/2GB/320GBHDDで十分すぎるというか
こんなに要らんレベルだな
288 コンブ(東京都):2008/11/12(水) 01:15:58.17 ID:u2FzqX/5
10万なんて高過ぎ
ミニノートなら5万が限度
289 エンダイブ(アラバマ州):2008/11/12(水) 01:18:58.63 ID:lAYFukqL
>>271
買い
pen4 2.0GHzから、E2160を使って去年自作したが、マジ早さに感動した
E2160でこれなんだから、E8400なら倍感動だろと
290 クレソン(神奈川県):2008/11/12(水) 01:19:34.74 ID:T5KtxU+I
Vostro 200 ってビデオカードを足さないと
SSFと雷電Vが動かないよ
291 きゅうり(コネチカット州):2008/11/12(水) 01:21:20.41 ID:BXVIeoJX
ハードディスクなんて使うときだけ
外付けでいいような気がする
292 いちご(大阪府):2008/11/12(水) 01:23:19.74 ID:lf8cb59b
>>282
今月のバイト代全部なくなりますが
十分満足という言葉に押されて決心しました!

>>284
今、住所入力中です
決定ボタンを・・・(今月はカップ麺だけの生活かと思うと

>>286
愛機は愛着があるので押入れにソッとしときますね

>>287
自分にはよく分からないですが
とにかく素人が使う分にはスゴイってことですね
293 らっきょう(東京都):2008/11/12(水) 01:24:16.90 ID:o3RgKK7/
>>289
CPUの速さはなれるからな。
結局最後までもたつくのはHDD関連だし。
294 ぶどう(東京都):2008/11/12(水) 01:25:22.96 ID:pHtpSI5H
C2Dが届いて少し触った後で愛機を投げ捨てる
断言できる
295 いちご(大阪府):2008/11/12(水) 01:26:54.33 ID:lf8cb59b
>>289
買っちゃいました!DVDとかの変換もしてみたいです
早く その速さに感動してみたいです

>>294
えー;;
バスと新幹線ぐらい動きが違うからですかね?;;
296 らっきょう(東京都):2008/11/12(水) 01:27:18.87 ID:o3RgKK7/
>>55
は液晶込みなんだな。

>>292は金無いっていってるから液晶抜きでもいいかと思ったけどw
297 にんにく(関西地方):2008/11/12(水) 01:27:49.66 ID:4YEG420o
>>296
これの液晶抜きバージョンないのかな?
298 さくらんぼ(東京都):2008/11/12(水) 01:28:36.18 ID:mUO+/d5u
ここの所Netbookを買おうと物色してたのに
なんやかんやで未使用のLOOX P70Tを買ってしまった
299 ニシン(東京都):2008/11/12(水) 01:29:47.83 ID:r/n4gC9I
>>209
GMA950だからとりあえずFF11はできるのか
どの程度の性能で動くんだろうな
ちょっと気になる
300 いちご(大阪府):2008/11/12(水) 01:30:48.22 ID:lf8cb59b
あ;すみませんミニノートのスレなのに;;;
とにかく明日も早いので寝ます
紹介して頂いた方、そしてポチるのに背中おしていただいた皆さん有り難うございました。
はやく届かないかな〜今ものすごく楽しみでドキドキしています
301 らっきょう(東京都):2008/11/12(水) 01:30:49.02 ID:o3RgKK7/
302 さつまいも(長屋):2008/11/12(水) 01:30:54.30 ID:Q/KVftrv
昨日注文したのが届いた奴は涙目だろうなw。
303 りんご(栃木県):2008/11/12(水) 01:31:28.95 ID:ooHZBpSj
お前ら鬼だな
流石と言うべきか
304 にんにく(関西地方):2008/11/12(水) 01:32:39.24 ID:4YEG420o
>>301
だめだ。安くないわw
便器の24インチあるからデルの22はオクにでも出すのが正解か
305 きゅうり(アラバマ州):2008/11/12(水) 01:32:52.49 ID:Qe3wkmsx
>>301
今時チェレロンってwww
306 らっきょう(東京都):2008/11/12(水) 01:34:07.51 ID:o3RgKK7/
>>304
そんな気がする。

17インチでも液晶ならいくらかにはなるだろ。
307 エシャロット(関西地方):2008/11/12(水) 01:34:23.94 ID:pChwPNWa
>>295
バスの補助席での旅と
新幹線でのビジネスクラスでの旅ぐらい違う
308 アンコウ(神奈川県):2008/11/12(水) 01:36:16.85 ID:JH6sJzj/
Eee PCの安いのならWindows XPで3万以下だよ
http://kakaku.com/item/00200916376/
309 アンコウ(関東):2008/11/12(水) 01:36:35.27 ID:PRq3xTgR
eee901がバッテリ8時間で断トツなんだけど、
後続シリーズが3とか4時間なのはナメてるの?
310 さくらんぼ(東京都):2008/11/12(水) 01:38:21.85 ID:mUO+/d5u
E228WFP新品なら\20-25kが相場みたいね
とすると>>55は相当お得だ
311 らっきょう(東京都):2008/11/12(水) 01:40:00.38 ID:o3RgKK7/
>>307
だなw
メインマシンがPIIIってよくやってるよw

この間久々にK6-2/500のマシン触ったけど、最近の画像が多い
HPだとまともに見れなかったよ。
AGPで別GPUならまだよかったんだろうけどメーカー製の
チップセット内蔵だったので終わってたw

>>308
それは薦めちゃだめw
最近までPIIIでやってる人には敷居が高すぎる。

>>309
あとのシリーズはあれこれ変わってるからな。
900は701なんかのシリーズと同じCPUを900Mhz動作させてる
感じでしょ?HDD搭載モデルもあるしね。
312 エシャロット(関西地方):2008/11/12(水) 01:42:13.30 ID:pChwPNWa
>>310
メモリ 2500円
HD 6千円
CPU 1万8千円
ドライブ  3000円

OSとケース電源持ってる奴にとってはお得じゃないんだよな

ってこんな奴は特殊か
313 唐辛子(神奈川県):2008/11/12(水) 01:59:28.85 ID:ixwKw3AD
安いなあ>>55買おうかな
パーツ抜いてもお釣りきそうだ
こういうのってオプションでかせいでそうだから
全部なしにしたら結構いいかいものかも
314 唐辛子(神奈川県):2008/11/12(水) 02:03:09.32 ID:ixwKw3AD
>>301
だまされて買いそうになった
セレロンてwwwww
315 サバ(愛知県):2008/11/12(水) 02:05:08.23 ID:0R5xt430
>>55はモニターが残念
今買うなら1920*1200にすべき

CPUの遅さとかにはすぐ慣れるけど、
インターフェースの悪さは後々効いてくる
316 唐辛子(神奈川県):2008/11/12(水) 02:07:27.88 ID:ixwKw3AD
>>315
1920*1200もってるぜ
つうか、今

Q6600
8800GT
4GB
2TB
1920*1200

だ、
でも>>55はすげえ欲しい
317 唐辛子(神奈川県):2008/11/12(水) 02:08:20.88 ID:ixwKw3AD
でもやっぱいらね
これ以上PC増えても困る
318 らっきょう(東京都):2008/11/12(水) 02:13:13.53 ID:o3RgKK7/
>>316
1分ちょっとで翻すなw

そういえば最近はML115祭りはやってないのか?
319 だいこん(関西地方):2008/11/12(水) 02:20:19.25 ID:C2arDWNz
デルの法人用買うときって
適当に山田商事を装って注文したらいいのかな?
320 ばれいしょ(東京都):2008/11/12(水) 02:21:21.68 ID:6W2e+k2D
個人名でおk
321 ぶどう(埼玉県):2008/11/12(水) 02:23:04.68 ID:W/KMJ1Mq
ソニーの6万のヤツポチりそうなんだけどもう少し待ったほうがいいのかな?
年末に向けてもう少し出てくる?
322 だいこん(関西地方):2008/11/12(水) 02:24:13.08 ID:C2arDWNz
>>320
そうなんだ。サンクス。
323 らっきょう(東京都):2008/11/12(水) 02:27:05.32 ID:o3RgKK7/
>>321
すでに乱立してるのでいつが買い時ってないよw
どうしても欲しいなら突っ走っていいけどそれほど
でもないなら、様子見をして安くなった片落ちを買う。
324 みつば(東京都):2008/11/12(水) 02:27:38.50 ID:7kao0V89
DELLって人件費削減のため社員に強制的に休みをとらせてるんじゃなかったっけ?
保証とか大丈夫なのかよ
325 アジ(東京都):2008/11/12(水) 02:29:25.10 ID:4y+h8fzM
ニートPCに見えた
326 わさび(アラバマ州):2008/11/12(水) 02:31:47.85 ID:Xxmfle+9
Aspire ONE 送料・税込みで42800で売っているじゃん
327 唐辛子(catv?):2008/11/12(水) 02:36:15.54 ID:b6ZoGPoh
>>324
期末で予算が無くなって来ると明らかにサポート絞ってくるよ
「不良を引き取らない」目標とかあるくらいだし。時期によるばらつきが激しい
だから人によってサポートがいいって意見と糞って意見に分れる
328 びわ(宮崎県):2008/11/12(水) 02:41:57.37 ID:sD3DVvVX
クーポン祭りはまだかね?
329 パクチョイ(空):2008/11/12(水) 06:50:03.57 ID:QfjHCHe5
2ちゃん専用機としていいかも。
330 桃(アラバマ州):2008/11/12(水) 06:51:36.22 ID:l8VXUB+P
キーボードがうんこだから意味無い。
331 だいこん(東京都):2008/11/12(水) 06:52:48.49 ID:gANJ2bOS
332 アーティチョーク(青森県):2008/11/12(水) 08:25:38.17 ID:fmuQbwz1
デル製品は注文から到着まで10日から60日なのをお忘れなく。

333 ハマグリ(関東):2008/11/12(水) 08:28:20.07 ID:mATtBAnL
これってOSX使えんの?
334 さといも(東京都):2008/11/12(水) 08:36:29.78 ID:yYQSitrU
>>332
サポートの人が言うには「とかからにしゅかん」だってさw
335 しゅんぎく(アラバマ州):2008/11/12(水) 08:37:46.19 ID:rmq+2cN8
Atom270とPen4 2.0GHzはどっちが強いの?
グラフとか載ってるサイトない?
336 さといも(埼玉県):2008/11/12(水) 08:45:57.12 ID:VWw1H4xG
337 カレイ(山口県):2008/11/12(水) 08:52:16.09 ID:jSpr4UBN
P3 1.5G 120GBのVAIO使いから見ると
どれも高性能www


2ちゃんとTV見る程度しかやらない俺様のベストバイを教えろ

いや、教えて下さいwww
338 みょうが(栃木県):2008/11/12(水) 08:52:46.92 ID:i6pnhTuQ
この前デルの人に「学校で勉強したから、ちょっとだけ中国語喋れるんですよ」って言って中国語軽く喋ったら、
「あーうまいですね、ちょとちがうところあたけど」って言われて笑った
339 カレイ(山口県):2008/11/12(水) 08:53:30.07 ID:jSpr4UBN
希望
液晶大きくなくていい
ビスタはちょっとイヤ
340 たまねぎ(アラバマ州):2008/11/12(水) 09:00:21.70 ID:CA0ExcLz
微妙だよな。家中どこでもネット端末にしたいところだけど、
そこまでしてネットがしたいかとよく考えると、
こんなものに3万も4万も出すのがばかばかしくなる

結局は携帯で済ませちゃうか、メインとしても使える薄型A4(WXGA+くらい)のを買いたくなる
341 サワラ(アラバマ州):2008/11/12(水) 09:03:03.60 ID:ibZNsjw8
>>338
じわっときた
342 しゅんぎく(アラバマ州):2008/11/12(水) 09:03:18.92 ID:rmq+2cN8
>>336
サンクス!
343 しょうが(栃木県):2008/11/12(水) 09:06:10.15 ID:zmE0apYw
欲しいと思ったけど解像度不足と変態キーボードなので、今回は見送って
インテルのSSD128GBが4万くらいになったら換装することにした。

でも欲しいわー。使い道ないけど欲しいわー。
344 しょうが(栃木県):2008/11/12(水) 09:07:37.57 ID:zmE0apYw
>>343
抜けてた・・・。M1330のHDDをSSDに換装したい。
345 レモン(dion軍):2008/11/12(水) 09:07:44.80 ID:vunuvMs9
dell買ったら中国の女と喋れるなw
346 パクチョイ(大阪府):2008/11/12(水) 09:12:30.26 ID:qn65pkcy
円高が80円台になればあるいは・・・
347 にら(アラバマ州):2008/11/12(水) 09:15:38.51 ID:h6MT0eZ1
デルの液晶はイケメンが映りこむから困る
348 アーティチョーク(青森県):2008/11/12(水) 09:16:45.56 ID:fmuQbwz1
>>334
だが実態は。。。。

【まだ】DELLお届け予定案内その45【来ない】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1222263310/

http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1222263310/701
申込9/28→到着10/29

http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1222263310/709
申込9/5→到着(予定)11/10

http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1222263310/763
申込10/1→到着(予定)11/14

http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1222263310/714
申込10/14→11/6
349 くわい(三重県):2008/11/12(水) 09:18:35.11 ID:trtkllO7
うおおおおおおおおおおおおお
さすがノートのデルと賞賛されるだけある
ミニノートでも一気に覇者に躍り出たな
350 しょうが(栃木県):2008/11/12(水) 09:24:05.35 ID:zmE0apYw
351 ピーマン(北海道):2008/11/12(水) 09:24:09.56 ID:DgHJS8qw
バッテリー時間がすぐに30分になったりしない?
352 トビウオ(catv?):2008/11/12(水) 09:24:28.37 ID:ddfYSCBS
ちょっとバッテリが短いな。

一年後ぐらいに、 SSD 32GB メモリ2GB バッテリ5時間で5万ぐらいにならんかな。
353 オレンジ(東京都):2008/11/12(水) 09:24:33.09 ID:IhRIeyOV
俺の場合は
2週間後到着予定⇒3週間後に伸びる⇒1ヵ月後に伸びる⇒3週間後に短縮
だった。
運が悪い奴は1ヶ月ちょいかかってるみたいだけどな。
354 さといも(アラバマ州):2008/11/12(水) 09:26:25.33 ID:1LZibkQC
本気で注文しようとしている奴はキーボードに気をつけろよ。
配列さえ問題ないなら、英語キーボードの方がマシだ。
355 サンマ(アラバマ州):2008/11/12(水) 09:35:26.19 ID:SH9n36E9
>>337
http://www.jp.sonystyle.com/Style-a/Product/N/index.html

でいいんじゃない?同じVaioだし、安いし。
356 くわい(三重県):2008/11/12(水) 09:36:15.02 ID:trtkllO7
2週間掛かるといいながら1週間後には届けてくるよ
ただそれがいいことかはあなたの判断に任せます
357 クレソン(東日本):2008/11/12(水) 09:36:49.77 ID:TwuTkTKt
すでに901が実売49000円くらいだから、あんまりアドバンテージ無いような
358 マダイ(愛知県):2008/11/12(水) 09:37:12.09 ID:S50hBJMY
高い
359 バジル(東京都):2008/11/12(水) 09:38:16.11 ID:l//UVdwE
ミニノートはもう少し様子見だな。
地方なんかに行った時のメールチェックなんかに使いたいけど
SSDで64Gくらいが当たり前になって今の価格程度なら買うな。
360 クレソン(東日本):2008/11/12(水) 09:39:28.99 ID:TwuTkTKt
すでに新品でこの価格だ。
http://www.geno-web.jp/Goods/GA08275440
361 こまつな(コネチカット州):2008/11/12(水) 09:41:29.35 ID:nTH3cHNZ
金がないから貧乏ニートとしては欲しいが
動画やzipが見れてP2Pができるかが問題だ
362 いちご(東京都):2008/11/12(水) 09:43:35.09 ID:aZG1/OP/
>>361
外でPC使うことも無いだろうし、ニートならばおとなしくDELLのデスクトップ買っておけ
363 えんどう(香川県):2008/11/12(水) 09:48:39.30 ID:UjXvHxZe
ASUS-101
しかないだろ。
364 きゅうり(コネチカット州):2008/11/12(水) 09:51:52.24 ID:fHmjyO9O
富士通のUシリーズから考えると
あまりにデカすぎる
365 カリフラワー(関東・甲信越):2008/11/12(水) 09:51:59.32 ID:cXRF0aKm
法人向けの2W手回し発電で動くモバイルPCがほしいな
366 そらまめ(アラバマ州):2008/11/12(水) 09:52:03.85 ID:8/y17vm/
>>359
>SSDで64Gくらいが当たり前になって今の価格程度なら買うな。

お前はSSD64G搭載が当たり前になったころには
SSDが128Gか256Gくらいになったら買う。
とか言ってると思う
367 かぼちゃ(関西地方):2008/11/12(水) 09:53:41.86 ID:AZNRBOuy
動画なりゲームなり置いときたいならHDDじゃないとな
368 たけのこ(catv?):2008/11/12(水) 10:14:41.21 ID:SiYP+hai
>>365
発売されてんの?
369 トマト(東京都):2008/11/12(水) 10:27:52.84 ID:3esFn98k
画面の解像度をXGA以上にしてくれないと買えない。
370 きんかん(栃木県):2008/11/12(水) 10:48:44.04 ID:3oKeMfMC
これってOSつきなの?
371 さやえんどう(長屋):2008/11/12(水) 11:28:26.46 ID:hqeobo4y
>>369
値下げしなくていいからまずそこだよな
XGA以上・未満の実用上の差はとても深い・・・
372 クレソン(山形県):2008/11/12(水) 11:31:33.17 ID:ZFmlEv7Q
OS入りなら安いんじゃね
373 クレソン(東日本):2008/11/12(水) 12:04:06.04 ID:TwuTkTKt
1024×600で縛られてる理由はOSだっけ?CPUだっけ?
374 アボガド(大阪府):2008/11/12(水) 12:06:40.50 ID:wqRT2UT5
リナックスのやつに手持ちのXPをクリーンインストールすることはできる?
375 らっきょう(東京都):2008/11/12(水) 12:08:35.18 ID:o3RgKK7/
>>373
解像度は特に理由がない。
安い部材=1024x600のワイドってだけだろ。

>>374
DSPなら可能だけど、何と一緒に買ったって言うのw
376 カキ(catv?):2008/11/12(水) 12:08:39.15 ID:jprGoInH
>>373
ミニノートの規格では
377 マダイ(アラビア):2008/11/12(水) 12:30:26.82 ID:DgWyit8s
よし、袋に入れて風呂に持ち込もう。
378 山椒(栃木県):2008/11/12(水) 12:32:10.45 ID:T5i/lmLb
クーポンまだ?
379 つるむらさき(東海・関東):2008/11/12(水) 12:34:45.58 ID:rTxSR6a0
これ、キーボードの配列がいやだからいらんわ
380 はくさい(中国四国):2008/11/12(水) 12:37:24.01 ID:XfkF/4J9
>>374
XPの場合、EFW入れないとSSDの寿命が恐しいことになりそう
381 セリ(広島県):2008/11/12(水) 12:41:16.62 ID:yOKHgFPM
電池の持ちをEeePC並みにしろよ
382 かぼちゃ(catv?):2008/11/12(水) 12:46:56.79 ID:f9MF8DwL
EeePCってタッチの感度悪いしクリックも重い
なんとかしてー
383 桃(千葉県):2008/11/12(水) 12:47:48.38 ID:RQOrnv8C
3万以下でメモリもっと載せるなら考えてやってもいい
384 ヒラメ(dion軍):2008/11/12(水) 12:52:19.17 ID:dqElySkx
>>377
初代EeePCでやってるけど便利だよ。
でも欲を言えばタブレットPCの方がより楽。
385 さやえんどう(長屋):2008/11/12(水) 13:38:04.78 ID:hqeobo4y
そういやツクモが潰れちゃったけど
ギガバイトのM912はどーなっちゃってんだろ?
Atom+WindowsXP採用PCでは唯一液晶がWXGAの機種
386 らっきょう(コネチカット州):2008/11/12(水) 13:45:17.12 ID:GzFpquVh
>>385
えっもう潰れたの!?
387 かぼちゃ(不明なsoftbank):2008/11/12(水) 13:47:13.46 ID:/TLtB1LE
販売価格100円ってどういうこっちゃ
388 バナナ(catv?):2008/11/12(水) 13:49:20.22 ID:0JRYNOUy
くそー玄箱でサーバたてちゃった

これがサーバとして一番いいじゃん
389 マダイ(catv?):2008/11/12(水) 13:53:24.94 ID:Ccrlrcps
SSDってなんか遅くね? 素直にHDD入れてくれたほうが。
390 あしたば(北陸地方):2008/11/12(水) 15:23:20.59 ID:qa1wom0A
>>389
メリットは軽量化と消費電力しかないな
391 バナナ(catv?):2008/11/12(水) 15:26:09.25 ID:0JRYNOUy
>>390
しか
ってww
392 かいわれ(富山県):2008/11/12(水) 15:35:16.48 ID:HfARKLWY
>>390
モバイルノートはゆれやら振動やら、使用条件が過酷だからノンスピンドルのほうがいいよ
393 あしたば(北陸地方):2008/11/12(水) 15:35:44.14 ID:qa1wom0A
>>391
1〜2ワット、30グラム程度だろ
しか、だよ。
394 サンマ(千葉県):2008/11/12(水) 15:48:04.90 ID:kJvQV5VY
新色出るまで買わない
395 セロリ(catv?):2008/11/12(水) 17:14:08.15 ID:VgvvUm0h
約2kg、XPで5万円台

Vostro 1310
Fax&オンライン限定!ビジネスパッケージ(WindowsXP Professionalで出荷)(11/17迄)
インテル Celeron プロセッサー 550(1MB L2キャッシュ, 2.0GHz, 533MHz FSB)
Windows Vista Business SP1 32ビット 正規版 ダウングレード (Windows XP Professional SP3 日本語版)
1GB(512MBx2)デュアルチャネルDDR2-SDRAM メモリ
160GB SATA HDD
CD-RW/DVDコンボドライブ
13.3インチ TFT WXGA 液晶ディスプレイ (1280x800)

計55,781円
http://configure.apj.dell.com/dellstore/config.aspx?c=jp&cs=jpbsd1&l=ja&oc=3047O225&s=bsd
製品単価に関わらず、1台あたりご注文で7%OFF
クーポンコード:QGD043HB9KMF29
396 コンブ(北海道):2008/11/12(水) 17:43:33.77 ID:1xyuPFyI
Celeronと聞くだけで買う気が失せるのはなぜだろう。
397 トマト(東京都):2008/11/12(水) 17:49:47.06 ID:3esFn98k
でも、Atomよりマシな事実。
398 クレソン(東日本):2008/11/12(水) 17:51:03.51 ID:TwuTkTKt
399 クレソン(東日本):2008/11/12(水) 17:52:29.26 ID:TwuTkTKt
あ、間違えた。デュアルコアはこっち
http://www.geno-web.jp/Goods/GA08352110
400 わさび(神奈川県):2008/11/12(水) 18:06:19.72 ID:S12b0Ub4
atomと比べられるセロリンって一体
401 たんぽぽ(catv?):2008/11/12(水) 18:08:11.52 ID:W70GdIpZ
単コアとは言え、X60がネットブック並の値段だな。
http://www.geno-web.jp/Goods/GA08408500
402 すだち(関西地方):2008/11/12(水) 18:09:33.81 ID:fbMY203T
まさに携帯価格
403 うり(アラバマ州):2008/11/12(水) 18:11:31.82 ID:XekUlI1t
安価で低電力なのを目標に、セレロンの代わりのCPUとして開発されたんだから
比べられて当然だろ、Atomは。
404 タコ(沖縄県):2008/11/12(水) 18:11:42.28 ID:j8SjjlG4
初代Eee買おうか迷ってる送料込で30000円
405 セロリ(東京都):2008/11/12(水) 19:01:14.90 ID:NCNkwF9m
携帯よりiPodtouchの高いのより安いモバイルPCなんて、
ほんと素晴らしい時代である。
406 エシャロット(宮城県):2008/11/12(水) 19:03:56.36 ID:jKyMiAgs
>>404
解像度800x480だぜ?
407 やまのいも(catv?):2008/11/12(水) 19:03:57.68 ID:HfnotCZ5
>>404
今は買うなマジで時期が悪い
来年頭にデュアルコアAtom出そうだから
408 つまみ菜(東京都):2008/11/12(水) 19:05:04.11 ID:lV8YfexZ
ああ、そういや携帯今5万くらいするんだったなw
409 アスパラガス(コネチカット州):2008/11/12(水) 19:13:28.11 ID:HHJdi0Eg
うぶんつ、無線とかモデムのドライバ入れんの鬼じゃん
知識ないとマジ無理
410 たまねぎ(アラバマ州):2008/11/12(水) 19:18:03.05 ID:CA0ExcLz
S101の12インチバージョン待ちでごわす
411 チコリ(長屋):2008/11/12(水) 19:33:08.39 ID:QrG97Mew
hpのミニノート購入を寸でのところで思いとどまった
俺って勝ち組?

DELLのミニノート 買いだわ
412 エンダイブ(アラバマ州):2008/11/12(水) 19:40:39.52 ID:G+VEAh7y
以外にも打ててびっくり。
ただ、俺はもともとブラインドタッチに小指を使わないとか、右手をちょっと広めに打ったりする癖があるんだけど、それでは打てなかった。
きちんと手首を規定して基本どおりに打ってるひとなら問題ないんじゃないかな。

そういや店頭ではLinuxモデル売ってないのね・・・・
413 たまねぎ(アラバマ州):2008/11/12(水) 19:46:55.50 ID:CA0ExcLz
              ____
            /      \              
           / ─    ─ \             
         /   (●)  (●)  \
   .      |      (__人__)     |            
         \    ` ⌒ ´    ,/
      _|\∧∧∧MMMM∧∧∧/|_
     >                  <
   /  ─ / ──┐ l l  l┌┴┐ヽ|  |ヽ  ム ヒ | |
 \/  ─ /    /   /   /  | ̄| ̄ 月 ヒ | |
  ノ\ __ノ   /   /   /  / | ノ \ ノ L_い o o
414 にら(コネチカット州):2008/11/12(水) 19:53:17.75 ID:+Npfz/vK
DELLのやつは、F1〜F12が独立キーじゃないのがダメだろ。
415 エンダイブ(アラバマ州):2008/11/12(水) 19:57:31.76 ID:G+VEAh7y
俺もファンクションキーは独立していてほしいな。
途中にカタカナとか出てきてF7を押したりした場合に、元のポジションに戻すのは結構面倒くさいっぽいんだよね。
キーボードが小さくなきゃたいした問題は無いんだけど・・・・
416 パクチョイ(catv?):2008/11/12(水) 20:02:51.95 ID:MgJTMXUk
VS2008入れてるがコンパイルのF7遠すぎる
417 サケ(東京都):2008/11/12(水) 20:15:49.65 ID:zecQEURf
>>55
Vostro200の地雷率は異常。
うちの会社のPCは5台中5台初期不良でしたw
昔からやめろって言ってるのに、うちの責任者はばかすぎw
418 いちご(catv?):2008/11/12(水) 20:22:00.70 ID:T1XiZKIa
>>417
専用スレじゃそんなに不良報告はないが
419 柿(dion軍):2008/11/12(水) 20:33:17.40 ID:nCduRzoo
901の駆動時間8時間ってどっからきてんの?
他のミニノートと比べても異常に長い気がするんだが、
外持ち歩くならそうとうでかいメリットだよなあ。
420 たまねぎ(山形県):2008/11/12(水) 20:35:07.12 ID:E6D5inZV
セルの数だろJK
421 アスパラガス(コネチカット州):2008/11/12(水) 22:20:50.16 ID:EOYbM+X2
これいいね!
10台買うよ!!!




ほんとにこの書き込みだけでお金貰えるのかなぁ・・・
422 メバル(愛媛県)
>>418
昔からとか意味不明なこと言ってるしほっとけ