香川「うどんネクタイなんてどうかな?」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 サンマ(東京都)

売りは「コシ」の良さ 讃岐うどんネクタイ

 高松市の高松三越オリジナル「讃岐うどんネクタイ」が新たな名物として注目されている。
柄は「かけ」「ざる」「ぶっかけ」の3種類。1本5040円。

 5年前、讃岐弁をプリントしたネクタイを発売したところ「うどん柄はないの?」と
問い合わせが相次いだのがきっかけ。県外への土産にする人が多いようだ。

 売れ行きも発売半年で170本と上々。広報担当者は「丈夫な糸を使い、
締め心地にもコシがあります。太く長いヒットを」とさらなる売り上げの「伸び」を期待する。

http://www.asahi.com/travel/news/images/OSK200811080083.jpg
http://www.asahi.com/travel/news/OSK200811080082.html
2 アマダイ(新潟県):2008/11/11(火) 01:05:35.22 ID:THUpa/yy
3 カマス(奈良県):2008/11/11(火) 01:06:03.64 ID:T2h5b/jb
水が無ければ血で茹でろ!

          \(^ν^)/
\(^ν^)×(^ν^)/ | |\(^ν^)/
   | |    | |  < >  | |
  <  >  / >      / \

                        香川速報
                        http://dubai.2ch.net/news/
4 チコリ(三重県):2008/11/11(火) 01:06:27.99 ID:UQ6DLkn1
伊勢海老Tシャツなんかもいいと思う
5 くわい(東京都):2008/11/11(火) 01:07:02.83 ID:MXoL7f+o
ホントにうどん基地外なんだなw
6 つるむらさき(茨城県):2008/11/11(火) 01:07:23.89 ID:QrwBjkYx
はい
7 そらまめ(和歌山県):2008/11/11(火) 01:07:31.29 ID:HMefWyip
梅干金玉は?
8 きんかん(大阪府):2008/11/11(火) 01:07:52.63 ID:G2h6iGj3
香川でタクシー呼んだら屋根に
うどん載せてきたw
9 つまみ菜(岡山県):2008/11/11(火) 01:07:56.45 ID:pyQXDK9q
その発想はなかったわw
10 なす:2008/11/11(火) 01:08:06.50 ID:bev29tRL
脳までうどんに犯されたか
11 梨(大阪府):2008/11/11(火) 01:08:17.64 ID:UqwoN0c3
うどんを首に巻けよ
12 モロヘイヤ(福岡県):2008/11/11(火) 01:08:20.71 ID:Cv+UqUDL BE:274098454-PLT(14895)

こんなんだったらどうしようかと
http://img02.ti-da.net/usr/ryukyureds/kamatareemblem-s.gif
13 キャベツ(岡山県):2008/11/11(火) 01:08:23.66 ID:wDmLV15N
高松商店街の入り口のうどん市場でミニネギトロ丼食いたい
14 そらまめ(アラバマ州):2008/11/11(火) 01:08:28.17 ID:v4gHfpGM
もはや病気
15 トマト(dion軍):2008/11/11(火) 01:08:42.38 ID:l4u3z5nU
干からびろ
16 唐辛子(山口県):2008/11/11(火) 01:08:44.01 ID:9lk5L/tF
うどんオナニーなんてどうかな
17 しゅんぎく(大阪府):2008/11/11(火) 01:08:49.67 ID:AeQrphtO
ここまでくると逆にカッコイイわ
18 キス(京都府):2008/11/11(火) 01:08:59.35 ID:wAIkug3a
マジキチガイじみてるから核で消せ
19 エンダイブ(catv?):2008/11/11(火) 01:09:01.53 ID:1E6zxDD1
いいとおもうよ
20 くわい(京都府):2008/11/11(火) 01:09:05.32 ID:Je9TBSAz
うどんオナホでも出してくれ
21 チコリ(関東):2008/11/11(火) 01:09:06.10 ID:NckguNtD
おまえら「うどん柄はないのか?」
22 アンコウ(神奈川県):2008/11/11(火) 01:09:06.35 ID:5C6NrcyQ
>締め心地にもコシがあります。太く長いヒットを」とさらなる売り上げの「伸び」を期待する。

うぜえw
23 パイナップル(アラバマ州):2008/11/11(火) 01:09:11.75 ID:8Gb9R30v
  .     l    .: : レ  `~               \ /  l: : :    . :l
      l   .: : /  /  / /  l   l  l      `" ',   l: : : :  . : l 
     l   .: : / /  / /  l l   l   l  ヽ  \  ',   .l: : : :  . : l
.     l   .: : /  /  /  /  llハ   ll   l  ',   ヽ ',   l: : : : . : : :l  売る気あるの?死ぬの?
     l:.  . : :/l  l / l _」l-─rll」 l  ll l _l  ',    ', ',   l: : : : : : : :l
    l: : : : ::/ l  l ,' l、 ハ:::::::lll l l  l.l l l  l~`ヽ」_  ', .l. ',   ',: : : : : : ::l
    l: : : ::/l l  ハl  ハ _」〆"`ヽlハ /l l l_」"`ヽ::::l l  l .l  ', ヽ: : : : : :,'       (
    l: : ::/ l l l l  ト::::!  0 |:::::∨::l::::| 0  i::::l   ll ,'  ',   ヽ: : : :,'        )    (
    l: :/ l  l l |   !::::ヽ   ノ::::::::::::::::::ヽ  ノ:::l  /l./   ',   ヽ: :/        ( (    )
    ∨  l  ! | l  /:::                :::l / l/    ',    ∨         ヽヽ  ノ
.       l  l  |.|从       ・  ・       il / l     ',                ) ))
       l  l  i | | 丶    'ー=三三=-'  .イ l/  l     ',               (,, (
       l  l  | l l _ ヽ、           ,,.'゙ |.l_ l       ', (ヽ、( ヽ.________)ノ
      l  〆 | l  ! / | ` ー-- -ー''"\  \ ̄~`ヽ    (入 \/////////////;;;)
      l/   | l !    ヽ /{  )\ |   ∠  ノ)ヽ<二二~\ \ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄~
      /     | l !     \ /⌒\ 〉   ̄ /   / └--、ヽ、\ - \ |
     /      | l !       \ い /     /   //ノ   丶  -     〉
    |        | l !       \ /     /   / / ̄    \       |
24 ヒジキ(東京都):2008/11/11(火) 01:09:16.75 ID:0HSncq5N
相変わらず脳が茹だってるな
25 サンマ(コネチカット州):2008/11/11(火) 01:09:30.48 ID:uChW9MCc
饂飩
26 ばれいしょ(東京都):2008/11/11(火) 01:09:39.04 ID:5W1aygFa
発想が病んでるな
これがうどん脳だ
27 くわい(コネチカット州):2008/11/11(火) 01:09:39.60 ID:TC+tFnGp
どんキチ
28 まつたけ(チリ):2008/11/11(火) 01:09:58.64 ID:UezpJmCG
なんだうどんで出来てないのか
29 にら(コネチカット州):2008/11/11(火) 01:10:13.70 ID:FhpSaqG9
うどんしかないんだろうなぁ
今年の水不足の後遺症とかなかったんか?
30 サケ(アラバマ州):2008/11/11(火) 01:10:24.80 ID:dmo87UT7
記事にも書かれてるが県外人が土産に買っていくってラジオで言ってた
自分用なともかく贈答用だともらった方は微妙だと思うがなこれw
31 すだち(神奈川県):2008/11/11(火) 01:10:28.10 ID:NJFpWop6
32 アナゴ(大阪府):2008/11/11(火) 01:10:28.66 ID:3aICii7i
ホントにうどん生地からネクタイ作ったのかと思ったがそんな事は無かったようなので安心した
33 ハマグリ(神奈川県):2008/11/11(火) 01:10:39.23 ID:zCETIYUe
>「かけ」「ざる」「ぶっかけ」の3種類。

>「かけ」「ざる」     「ぶっかけ」     の3種類。

>「かけ」「ざる」          「ぶっかけ」          の3種類。
34 サンマ(東京都):2008/11/11(火) 01:10:42.58 ID:3OFnpCBS
>うどん柄はないの?

この発想は香川の人しか出来ないwwwwwwwww
35 つまみ菜(岡山県):2008/11/11(火) 01:10:43.04 ID:pyQXDK9q
>>22
広報も記者も、うまいこと言ってやった感がにじみ出ててむかつくわw
36 きゅうり(コネチカット州):2008/11/11(火) 01:10:46.86 ID:DfbwrjeS
スレタイワロタ
37 ワカメ(神奈川県):2008/11/11(火) 01:11:00.41 ID:CKXSKvUa
うどんバカの域を超えてただの基地外
38 かぼす(香川県):2008/11/11(火) 01:11:03.68 ID:K/KneNH8
ばーかばーか!!
39 すだち(東日本):2008/11/11(火) 01:11:33.87 ID:UwP/O9oG
うどんそんなに茹でるな
40 うど(愛知県):2008/11/11(火) 01:11:34.14 ID:1Fynl6SL
いらねーよw
41 コールラビ(dion軍):2008/11/11(火) 01:12:02.40 ID:DN2N4sMq
>「うどん柄はないの?」

       ____
    /::::::─三三─\
  /:::::::: ( ○)三(○)\
  |::::::::::::::::::::(__人__)::::  | 
   \:::::::::   |r┬-|  /
  ノ::::::::::::  `ー'´   \
42 さくらんぼ(長屋):2008/11/11(火) 01:12:05.25 ID:A5oviKMp
あいつ等、きっとうどんでオナニー出来るんだろうな・・・
43 りんご(東京都):2008/11/11(火) 01:12:17.30 ID:HUAO7iHa
俺もこれくらい熱中できるものが欲しい
44 エンダイブ(東京都):2008/11/11(火) 01:12:20.28 ID:lSSL9sDJ
はい
45 サヨリ(関西地方):2008/11/11(火) 01:12:26.61 ID:WsMaX1GC
>>38
うどんで涙拭けよ
46 サンマ(東京都):2008/11/11(火) 01:12:29.31 ID:mu8/IJd7
>>38
うどんが出たぞー!
47 まつたけ(神奈川県):2008/11/11(火) 01:12:38.48 ID:BWpBfpQy
時間帯のせいか最高に面白いスレタイだなww
うどんネクタイとか言い出したら何でもアリじゃねぇかw
48 うど(愛知県):2008/11/11(火) 01:12:56.59 ID:1Fynl6SL
>>38
やーい、うどんうどーん
49 イサキ(東京都):2008/11/11(火) 01:12:58.84 ID:XCixgJe1
ちょっと欲しいと思ってしまった
50 アンコウ(石川県):2008/11/11(火) 01:13:03.33 ID:xj2sQ/3x
1玉目茹で上がった
51 にら(広島県):2008/11/11(火) 01:13:15.94 ID:DgNdSnkL
マジキチ
52 すだち(東日本):2008/11/11(火) 01:13:18.48 ID:UwP/O9oG
はいじゃないが
53 サケ(岐阜県):2008/11/11(火) 01:13:21.01 ID:OBfW8T1P
>>50
茹でるな
54 くわい(京都府):2008/11/11(火) 01:13:36.33 ID:Je9TBSAz
>>38
今日も三食うどんだったの?
55 ぶどう(埼玉県):2008/11/11(火) 01:13:47.24 ID:oglkCq8F
このうどんキチガイが!
56 にら(北海道):2008/11/11(火) 01:13:51.52 ID:AY0YUniT BE:511272353-2BP(200)

逆にすがすがしい
57 チコリ(関東):2008/11/11(火) 01:13:54.20 ID:NckguNtD
うどんが心配だ
ちょっとダムの様子見てくる
58 さくらんぼ(宮城県):2008/11/11(火) 01:13:54.88 ID:qkD7/EmU
香川の若い連中って「うどんなんてだせーよなー」とか反抗期にならないの?
59 アンコウ(神奈川県):2008/11/11(火) 01:14:06.38 ID:5C6NrcyQ
>>38
お前のかーちゃん。うーどーん
60 かぼす(香川県):2008/11/11(火) 01:14:13.64 ID:K/KneNH8
>>54
はい
61 アスパラガス(コネチカット州):2008/11/11(火) 01:15:01.61 ID:9uZI38Ch
寒くなってきたし、うどん布団がほしい
62 さやいんげん(九州・沖縄):2008/11/11(火) 01:15:06.57 ID:2PjidQuf
やっぱ産まれた赤ちゃんは産湯じゃなくてうどんに浸けるの?
63 アマダイ(愛知県):2008/11/11(火) 01:15:06.34 ID:d4bk3xts
だからもう茹でるなと
64 まつたけ(神奈川県):2008/11/11(火) 01:15:14.71 ID:BWpBfpQy
>>38
日清のどん兵衛を買うときも、やっぱり迷わずうどんを選ぶの??
65 サヨリ(東京都):2008/11/11(火) 01:15:21.60 ID:KX1gGT86
>>59
お前、それは褒め言葉だ
66 サヨリ(関西地方):2008/11/11(火) 01:15:30.87 ID:WsMaX1GC
>>60
うどーんといこうや
67 かぼちゃ(神奈川県):2008/11/11(火) 01:15:34.74 ID:FSdzteH9
>>58
洗脳されてるからならない
68 もやし(catv?):2008/11/11(火) 01:15:52.68 ID:Ti6gTacC
香川のうどん屋で
蛇口ひねるとタレが出る
69 かぼす(香川県):2008/11/11(火) 01:16:07.22 ID:K/KneNH8
>>64
もちろん
関東のどん兵衛はだしが濃くて不味いわ
70 つまみ菜(岡山県):2008/11/11(火) 01:16:10.38 ID:pyQXDK9q
肥後芋茎みたいに、うどんをちんこに巻き付けて使用する性具があってもいいと思うの。
71 ブリ(大阪府):2008/11/11(火) 01:16:19.32 ID:16wUTr7c
うどん
72 チコリ(関東):2008/11/11(火) 01:16:21.65 ID:NckguNtD
>>60
おまえかわいい彼女(県外育ち)に「私とうどんどっちが大切なのよ?!」
て言われたらどうすんの?
73 きゅうり(神奈川県):2008/11/11(火) 01:17:00.22 ID:tM+mFXqm
74 しゅんぎく(東京都):2008/11/11(火) 01:17:21.47 ID:T9cFYS2/
そば>>>>>>うどん
75 たまねぎ(山形県):2008/11/11(火) 01:17:40.64 ID:3FSGL5oy
正気に戻れ
76 バナナ(東京都):2008/11/11(火) 01:17:53.04 ID:qGzQGPLA
うどんは有害
77 つる菜(新潟・東北):2008/11/11(火) 01:17:58.44 ID:/pR9fju+
香川には蕎麦屋はないんですか
78 まつたけ(神奈川県):2008/11/11(火) 01:18:19.09 ID:BWpBfpQy
ちょっと待って、これってビッグビジネスなんじゃないのか?
うどんを絡めればなんでもいいわけだろ?
在庫処分もいけるし。
ヤバい、香川で商売してくるわ
79 かぼす(香川県):2008/11/11(火) 01:18:26.17 ID:K/KneNH8
>>72
いや、普通にうどんだろ・・・

>>74
味覚障害おちゅ〜
80 さつまいも(埼玉県):2008/11/11(火) 01:19:04.85 ID:GBFRnCrJ
問い合わせが相次ぐってどういうことだよ
81 あんず(catv?):2008/11/11(火) 01:19:05.89 ID:huBdmP51
うどんげ
82 タコ(福井県):2008/11/11(火) 01:19:54.27 ID:je6XdXOP
香川の高校にはマジで「讃岐うどん科」とかあるからな
ネクタイとか驚くに値しない
83 モロヘイヤ(福岡県):2008/11/11(火) 01:20:03.21 ID:Cv+UqUDL BE:986753298-PLT(14895)
84 ぶどう(アラバマ州):2008/11/11(火) 01:20:23.60 ID:UvxylpPP
>>77
高松駅にあるぜよ
85 レモン(神奈川県):2008/11/11(火) 01:20:32.08 ID:O2n4QHnZ
>>68
タレじゃなくて出汁
86 まつたけ(神奈川県):2008/11/11(火) 01:20:50.98 ID:BWpBfpQy
「俺はチンコからうどんが出る男だ」と言えばセックスまで持ち込めるのでは?
87 アーティチョーク(愛知県):2008/11/11(火) 01:20:58.47 ID:OhTJrTng
マジキチ
88 アマダイ(鹿児島県):2008/11/11(火) 01:21:07.15 ID:iaWgUtN/
明太子ネクタイが実在する元福岡県民に茶化す資格は無いな
89 アボガド(西日本):2008/11/11(火) 01:21:11.78 ID:gLfRdWsQ
朝からうどんなんて嘘だろうと思ってたら本当に三食うどんでワロタ
90 くわい(徳島県):2008/11/11(火) 01:21:25.09 ID:xkr5Fvuq
「うどん柄はないの?」と問い合わせが相次いだ
91 セリ(関西地方):2008/11/11(火) 01:21:28.06 ID:qpXih1Jv
【1月】 正月を迎えめでたい。新年の抱負をかみしめつつ年越しうどん食う。
【2月】 まだまだ寒い。バレンタインにもらった義理うどん食う。
【3月】 春まであとちょっと。菱餅の入ったひな祭りうどん食う。
【4月】 待ちに待ったさくらの季節。ドンチャン騒ぎして花見うどん食う。
【5月】 ゴールデンウィーク到来。端午の節句はのんびりと鯉うどん食う。
【6月】 梅雨で外に出る気がしない。こういうときこそ家で手打ちうどん食う。
【7月】 これからどんどん気温が上昇していく。体力温存の為スタミナうどん食う。
【8月】 夏休みがやって来た。親戚と集まってお盆うどん食う。
【9月】 季節の変わり目。じいちゃんばあちゃんと敬老うどん食う。
【10月】 だんだん寒くなってきた。食欲の秋だし松茸うどん食う。
【11月】 木々も色づき紅葉が綺麗だ。紅葉狩りうどん食う。
【12月】  もう今年は終わり。一年の総決算にクリスマスうどん食う。
92 レモン(神奈川県):2008/11/11(火) 01:21:43.34 ID:O2n4QHnZ
>>83
それは天満屋で売ってた気が。
93 ウニ(愛媛県):2008/11/11(火) 01:21:52.81 ID:5NX1zvwG
ついにやりやがったと思ったらなんだこのパチモン
香川県民ならうどんで作れよ
94 さつまいも(新潟・東北):2008/11/11(火) 01:21:53.76 ID:DOC8Qsnt
知り合いが月末は金ないから三食うどん食ってるわー、とか言ってたが
普通に白米のほうが安いしトータルの光熱費なんかも安くつきそうなもんだ
95 はくさい(東京都):2008/11/11(火) 01:22:14.26 ID:uhPFA57M
もううどんで編んだ服を着ればいいじゃない
96 ぶどう(新潟県):2008/11/11(火) 01:22:26.18 ID:taEgFODw
この柄は靴下ならアリだな
97 ヒジキ(埼玉県):2008/11/11(火) 01:22:32.84 ID:P0WImHNK
香川の人って光ケーブルのかわりにうどんケーブルつかってネットしてるって本当?
98 レモン(神奈川県):2008/11/11(火) 01:22:55.49 ID:O2n4QHnZ
>>94
三食ともかけうどん小なら1日300円ですむじゃん
99 つる菜(新潟・東北):2008/11/11(火) 01:22:58.86 ID:/pR9fju+
>>86
女「中で、中で茹でて!」
100 キンメダイ(福岡県):2008/11/11(火) 01:23:03.14 ID:yPT29NHn
香川だと年越しはそば?うどん?
101 サヨリ(東京都):2008/11/11(火) 01:23:24.77 ID:WqqJ1koA
うどんそば戦争と、きのこたけのこ戦争は永遠に終わらない
102 すだち(香川県):2008/11/11(火) 01:23:34.11 ID:o6cYySv2
意外と普通の柄なんだよな
もっとうどんをわかりやすく強調すべきだと思う
103 大葉(東京都):2008/11/11(火) 01:23:44.11 ID:N/N99i1u
名古屋味噌ネタいびり、香川うどんネタいびりは関西人の伝統芸だったのに
いつのまにやら全国区かしててワロタ
104 ぶどう(香川県):2008/11/11(火) 01:23:51.45 ID:dCSXsO0o
あーあ自分の出身地に何一つ誇る物がない地方の嫉妬は嫌だね
うどん県とか言って馬鹿にしてるけど他の他府県でうどんに勝る名産品があるとこなんて数えるほども無いくせに
105 たけのこ(北海道):2008/11/11(火) 01:23:56.12 ID:1DM5V77E
これからの時期はやっぱ毎日鍋焼きうどんなの?
106 キンメダイ(神奈川県):2008/11/11(火) 01:24:02.94 ID:Sy27117j
>>66
これはw
107 サケ(アラバマ州):2008/11/11(火) 01:24:14.78 ID:dmo87UT7
>>94
醤油とアジシオがあれば一玉20円×3=1日60円
108 キャベツ(岡山県):2008/11/11(火) 01:24:18.47 ID:wDmLV15N
>>91
松茸うどんは本当にあるんだぜ
地物の国産松茸のスライスが入って1500円ぐらいで
109 はくさい(東京都):2008/11/11(火) 01:24:28.42 ID:uhPFA57M
・大阪のうどんなら大丈夫だろうと思っていたら同じような外観のさぬきうどんを喰われた
・うどん屋から徒歩1分の路上で現地人がうどんを茹でていた
・足元がぐにゃりとしたのでござをめくってみるとうどんを茹でている現地人がいた
・水を持った旅行者が襲撃され、目が覚めたらうどんが茹でられていた
・車でうどん屋に突っ込んで倒れた、というか突っ込んだ後からうどんとか水を強奪する
・宿が現地人に襲撃され、女も「男も」全員うどんを振る舞われた
・タクシーからショッピングセンターまでの10mの間にうどんを茹でられた。
・バスに乗れば安全だろうと思ったら、バスの乗客が全員うどん屋だった
・住民の4/5が節水経験者。だが、うどんを食べていれば雨が降るという都市伝説から「渇水ほど危ない」
・「そんなに茹でるわけがない」といって出て行った旅行者が5分後茹でられたうどんを食べながら戻ってきた
・「何も持たなければ茹でられるわけがない」と手ぶらで出て行った旅行者が現地人にうどんをおごられて戻ってきた
・最近流行っているうどんは「うどん振舞」 うどんを茹でて旅行者におごるから
・中心駅から半径200mはうどん屋にあう確率が150%。一度食べてまた別のうどん屋で食べる確率が50%の意味
・香川におけるうどん屋一軒によるうどん茹では1日平均120食、うち約20食が旅行者の注文。
110 ブロッコリー(dion軍):2008/11/11(火) 01:24:54.59 ID:6EsHt6bv
>柄は「かけ」「ざる」「ぶっかけ」の3種類

BUKKAKE
111 たけのこ(北海道):2008/11/11(火) 01:25:02.18 ID:1DM5V77E
うどんって言葉の響きが馬鹿にされる原因だと思う
112 ワカメ(catv?):2008/11/11(火) 01:25:03.84 ID:Id4j27RL
うどん結んだ蝶ネクタイみたいのかと思ったら違ったか。
113 モロヘイヤ(dion軍):2008/11/11(火) 01:25:06.18 ID:z6Gs2nVB
うどん県は本当に凄いな
よくもまぁ毎日毎日ネタを提供できるもんだ
114 にんにく(コネチカット州):2008/11/11(火) 01:25:10.44 ID:bxejFpey
香川人もそろそろウドンから自立して生きろよ
115 トマト(アラバマ州):2008/11/11(火) 01:25:19.67 ID:liajBokG
最近うどん食ってねえな、そろそろ帰省しないとうどん分が不足して死ぬかも
116 ウニ(愛媛県):2008/11/11(火) 01:25:20.72 ID:5NX1zvwG
>>104
うるせぇみかんの汁目に入れんぞ
117 チコリ(関東):2008/11/11(火) 01:25:35.30 ID:NckguNtD
>>103
貴様赤味噌をバカにすんな
118 モロヘイヤ(dion軍):2008/11/11(火) 01:26:20.62 ID:z6Gs2nVB
>>104
何度でも言う
真のうどん県は福岡

お前んとこのうどんはコシだけだろ
119 ヒジキ(埼玉県):2008/11/11(火) 01:26:39.69 ID:P0WImHNK
>>104
うるせえ・・・えーっと・・・なんかアレでしばくぞあれで
120 アナゴ(埼玉県):2008/11/11(火) 01:26:47.97 ID:O2thoDYY
ダサイ
121 ブリ(関東):2008/11/11(火) 01:26:49.78 ID:rzJju2Wb
いつかレンタカーで3日くらいかけて讃岐うどん巡りしたいと思ってる
122 つる菜(東海):2008/11/11(火) 01:27:02.89 ID:Gjc26c2y
もはやはいじゃすまないが
123 こまつな(福井県):2008/11/11(火) 01:27:05.00 ID:UE0o0JQA
>>100
そんなの決まってるだろ

うどんで新年迎える都道府県がもちろん・・・【産経】
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/news/1226082836/

水不足を招いても懲りない香川県から「年明けうどん」提唱
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/news/1226307286/
124 さつまいも(新潟・東北):2008/11/11(火) 01:27:25.61 ID:DOC8Qsnt
>>107
そっかごめん、うどん県はそもそものうどんの値段自体が激安なのを忘れてたよ
125 パクチョイ(catv?):2008/11/11(火) 01:27:46.98 ID:vmmcmuLe
>>104
あんたがたのうどん愛はよくわかったから
とにかく雨乞いの精度を向上させてくれ
126 トマト(アラバマ州):2008/11/11(火) 01:28:21.08 ID:liajBokG
「そんなに茹でてるわけがない」といって統計を調べた県外者が5分後腰を抜かして戻ってきた

http://www.pref.kagawa.jp/toukei/toukei_i/udon_p01(h19)1.gif
127 くわい(京都府):2008/11/11(火) 01:28:47.13 ID:Je9TBSAz
一玉20円とか作ってるうどん屋は大変だな
128 キンメダイ(福岡県):2008/11/11(火) 01:28:50.32 ID:yPT29NHn
福岡のうどんは柔らかくてうまい
冷やしうどんならコシがあったほうがいいけど、あったかいのは柔らかいのが好きだ
129 サケ(神奈川県):2008/11/11(火) 01:28:51.49 ID:VFup2hQF
うどーんといこうや
130 スプラウト(栃木県):2008/11/11(火) 01:29:16.32 ID:A0K2dv2g BE:91838939-2BP(1029)
>「うどん柄はないの?」と問い合わせが相次いだ

うそをつけ、うそをw
131 さくらんぼ(長屋):2008/11/11(火) 01:29:47.86 ID:A5oviKMp
>>118
ネーヨ
132 キンメダイ(福岡県):2008/11/11(火) 01:30:32.00 ID:yPT29NHn
白くて細いヒモみたいなので作ればいいのに
133 コールラビ(コネチカット州):2008/11/11(火) 01:30:49.72 ID:DxJMVV4C
>>104

なんかウドン食べ過ぎる馬鹿になるみたいなんで野田に頼んでウドン規制してもらおう
134 かぼちゃ(北海道):2008/11/11(火) 01:30:53.36 ID:LbeJkqYb
>>119
ピーナッツボンバー!ってかwwwwwww
135 メバル(愛媛県):2008/11/11(火) 01:30:58.30 ID:YTkUSjrk
俺の基本的な食生活

朝 うどん(いわゆる普通の)
昼 釜揚げうどん
夜 うどん(味噌)
136 アボガド(西日本):2008/11/11(火) 01:31:29.94 ID:gLfRdWsQ
137 キンメダイ(福岡県):2008/11/11(火) 01:31:34.26 ID:yPT29NHn
そもそも、うどんの「う」ってなんだよ
138 モロヘイヤ(dion軍):2008/11/11(火) 01:31:56.60 ID:z6Gs2nVB
>>135
お前んとこはこうだろ

朝 ポンジュース
昼 みかんご飯
夜 みかん
139 トマト(catv?):2008/11/11(火) 01:32:09.99 ID:Whe1Up3Y
>うどん柄はないの?
www
140 はくさい(東京都):2008/11/11(火) 01:32:13.34 ID:uhPFA57M
>>126
ワロタ
141 レモン(神奈川県):2008/11/11(火) 01:32:21.70 ID:O2n4QHnZ
>>137
うまいの「う」
142 梨(新潟・東北):2008/11/11(火) 01:32:35.40 ID:GRDOX/uE
うどんキチガイが過ぎてもうなんかなんていったらいいのか
143 大阪白菜(山形県):2008/11/11(火) 01:33:03.74 ID:kJfWA+UB
>>141
誰がうまいこと言えと
144 メバル(愛媛県):2008/11/11(火) 01:33:14.18 ID:YTkUSjrk
>>138
ここ2,3年くらいポンジュース飲んでないしみかんも食ってない
145 きんかん(岐阜県):2008/11/11(火) 01:33:14.42 ID:5o9QjoxV
うどんで首吊れ
146 キンメダイ(福岡県):2008/11/11(火) 01:33:38.27 ID:yPT29NHn
>>126
埼玉も隠れうどん県だな
147 こまつな(コネチカット州):2008/11/11(火) 01:34:05.41 ID:74SxvVnq
田舎って、何かかわいそうッスね
148 つる菜(dion軍):2008/11/11(火) 01:34:13.95 ID:GGnTS/4k
あーうどん食いたくなってきた
149 にら(コネチカット州):2008/11/11(火) 01:34:19.82 ID:B3YHAWyK
>>142
とりあえずうどん食おうぜ!
150 まつたけ(神奈川県):2008/11/11(火) 01:34:54.49 ID:BWpBfpQy
うどんバーガーとか発売しちゃえばいいのに
151 キンメダイ(福岡県):2008/11/11(火) 01:35:05.43 ID:yPT29NHn
とりあえずうどん食うか・・・
152 サンマ(神奈川県):2008/11/11(火) 01:35:16.20 ID:wgUo/Db9
ラーメンスレに香川が居ない訳だ
153 サケ(アラバマ州):2008/11/11(火) 01:35:40.69 ID:dmo87UT7
>>150
うどんアイスならあるが
アイスの中にうどん入ってる
154 キャベツ(岡山県):2008/11/11(火) 01:35:47.68 ID:wDmLV15N
製麺所が早朝からあいてるから便利なんだよなぁ
大学生の頃麻雀終わって食ったうどんはうまかったわ
お前らも馬鹿にしてるけど香川に住んだら絶対うどん中毒になるから
155 セリ(アラバマ州):2008/11/11(火) 01:35:55.31 ID:UVhMPFqh
うどんたべたい
156 アナゴ(東京都):2008/11/11(火) 01:36:03.62 ID:fxyFsv9K
>>134
ピーナッツは千葉です
157 スプラウト(栃木県):2008/11/11(火) 01:36:02.97 ID:A0K2dv2g BE:244901489-2BP(1029)
何度も言うけどさ
うどんって代替食品だろ、モノがなかったころの。
んなモンひたすら食ってんじゃねえよ、乞食。
158 バナナ(愛知県):2008/11/11(火) 01:36:06.34 ID:Zl4HNfig BE:1819919579-DIA(103040)
社長、ぶっかけ一丁
159 ハマグリ(京都府):2008/11/11(火) 01:36:21.83 ID:JXOsqwFN
>>58
いくら反抗期でも息はするだろ?
香川のうどんは空気だ。食べないと死ぬ。
160 アスパラガス(大阪府):2008/11/11(火) 01:36:36.22 ID:h5taJTwL
うどんにとらわれすぎ
キムチにとらわれてるどっかのくにとおなじ
しんぽなし
161 キンメダイ(福岡県):2008/11/11(火) 01:36:48.13 ID:yPT29NHn
>>159
なるほど・・・
162 パクチョイ(catv?):2008/11/11(火) 01:36:57.66 ID:vmmcmuLe
>>150
それは・・・
うどんに肉を挟むのか
パンにうどんを挟むのか
163 はくさい(東京都):2008/11/11(火) 01:37:25.98 ID:uhPFA57M
なぜ水の少ない県でうどんなんていう食文化が根付いたのか
164 キンメダイ(福岡県):2008/11/11(火) 01:37:26.87 ID:yPT29NHn
>>162
うどんにうどんを挟む
165 つるむらさき(catv?):2008/11/11(火) 01:37:42.14 ID:G+Y8W8M/
>>136
これはまだ短い行列。それに、数分で食い終わるから、後ろについていても
あっという間に行列はける。

http://www.ne.jp/asahi/mensei/udon/pictures/new12.jpg
http://sanae.maesaki.net/files/m11120071103105119.jpg
http://image.mapple.net/ospot/photol/37/00/05/37000584_1.jpg
http://blog-imgs-21.fc2.com/n/e/w/newtoriaezu/tani.jpg
http://pds.exblog.jp/pds/1/200808/31/31/c0149331_1434672.jpg
http://image.blog.livedoor.jp/ania0409/imgs/9/0/90942f0b.JPG


これが本当に長い行列。手前の橋は通称「行列橋」
ここまで成長すると、いくら数分で食い終わっても最後尾は一時間以上待たされることになる
166 こまつな(福井県):2008/11/11(火) 01:38:03.30 ID:UE0o0JQA
>>163
川もないのに香川だしな・・・
167 ヒラマサ(catv?):2008/11/11(火) 01:38:18.40 ID:CWFRj/OA
そんなにうどん食うのか?
一般的な日本人のパン食ぐらいの頻度ぐらいで食うのか?
168 モロヘイヤ(福岡県):2008/11/11(火) 01:38:22.73 ID:Cv+UqUDL BE:274098645-PLT(14895)

>>150
コレのうどん版か・・・・
169 サワラ(新潟県):2008/11/11(火) 01:38:30.02 ID:sy7vAFOA
米喰えよ非国民ども
170 アボガド(西日本):2008/11/11(火) 01:38:39.05 ID:gLfRdWsQ
>>165
何これ…
171 モロヘイヤ(福岡県):2008/11/11(火) 01:38:41.67 ID:Cv+UqUDL BE:137049825-PLT(14895)
172 キンメダイ(福岡県):2008/11/11(火) 01:38:42.03 ID:yPT29NHn
>>165
これ日本か?
笑顔で並んでるやついるぞ
173 しょうが(群馬県):2008/11/11(火) 01:39:12.74 ID:N4e3cggZ
ttp://kisyoku.hp.infoseek.co.jp/tako10.jpg
これ大阪の店らしいけど、こいつ香川県出身だろ?
174 キンメダイ(福岡県):2008/11/11(火) 01:39:35.78 ID:yPT29NHn
>>165
流しうどんすればいいのに
175 まつたけ(神奈川県):2008/11/11(火) 01:39:59.58 ID:BWpBfpQy
>>165
傘までさして・・・
まるでPS2の発売日のほうだ
176 カマス(東日本):2008/11/11(火) 01:40:05.52 ID:BivOAsBa
>>172
そりゃ、うどんが食えるんだから当然笑顔になるだろう
逆に、うどんを取り上げたら禁断症状を起こすだろうな
177 メバル(愛媛県):2008/11/11(火) 01:40:07.01 ID:YTkUSjrk
>>165
馬鹿みたいに並んでるの観光客だろ
地元民ならほとんど並ばないで食える隠れた名店を知ってるはず
178 クルマエビ(愛知県):2008/11/11(火) 01:40:14.33 ID:FJKnev25
>>172
日本人もチョンもチャンコロも似たようなもんだろ。
179 サンマ(東京都):2008/11/11(火) 01:40:31.37 ID:mu8/IJd7
>>165
Oh...crazy...
180 パクチョイ(catv?):2008/11/11(火) 01:40:40.36 ID:vmmcmuLe
>>165
マジキチ
181 つまみ菜(長屋):2008/11/11(火) 01:40:41.56 ID:O0YpQ8pO
>>165
地元の人間はこんなのに並ばない
182 サケ(神奈川県):2008/11/11(火) 01:40:44.46 ID:VFup2hQF
>>157
栃木の名物は?
183 アンコウ(神奈川県):2008/11/11(火) 01:41:25.26 ID:5C6NrcyQ
>>165
怪しい宗教の信者みたいだな
184 キャベツ(岡山県):2008/11/11(火) 01:41:29.89 ID:wDmLV15N
>>174
お前天才だな
185 チコリ(関東):2008/11/11(火) 01:41:46.62 ID:NckguNtD
うどん県民なら今まで食ったうどんの数をおぼえてるのかぁあ?と問われてもすぐに答えられるだろう
なぜなら年齢×三食×うどん玉ですぐにわかるからなのだ
186 メバル(愛媛県):2008/11/11(火) 01:41:54.14 ID:YTkUSjrk
>>179>>180>>183
その基地外は本土の人間だろwwww
187 アーティチョーク(東京都):2008/11/11(火) 01:42:12.61 ID:Lh7CSCy1
ぶっつけ本番vsぶっかけ本場
188 おくら(アラバマ州):2008/11/11(火) 01:42:33.40 ID:utUjAnd/
>>165
ここまで夢中になれるってすげーよwww
189 アーティチョーク(静岡県):2008/11/11(火) 01:42:59.32 ID:m1shG4rx
一億本注文した
190 サンマ(東京都):2008/11/11(火) 01:43:06.57 ID:mu8/IJd7
>>185
おかわりの可能性
191 つる菜(dion軍):2008/11/11(火) 01:43:17.95 ID:GGnTS/4k
これぐらいの行列は東京なら普通
田舎者はレスしないでくれるかな
192softbank126096018067.bbtec.net スプラウト(栃木県):2008/11/11(火) 01:43:24.74 ID:A0K2dv2g BE:122450494-2BP(1029)
>>182
知るか、俺は東京生まれの東京育ちだ。
193 まつたけ(神奈川県):2008/11/11(火) 01:43:29.35 ID:BWpBfpQy
>>185
生まれてすぐ食わせるのかよ
マジキチにもほどがあるなうどん県って
194 コールラビ(アラバマ州):2008/11/11(火) 01:43:45.84 ID:kdPjAm3t
っていうか

細リブ茶ハイソックス そば柄ソックス
細リブ白ハイソックス 更科そば柄ソックス
太リブ白ハイソックス うどん柄ソックス

だろ
195 はくさい(東京都):2008/11/11(火) 01:43:50.98 ID:uhPFA57M
香川人なら100%自宅で茹でて食うだろ
196 アボガド(西日本):2008/11/11(火) 01:43:57.55 ID:gLfRdWsQ
>>193
離乳食がうどん
197 にら(広島県):2008/11/11(火) 01:44:07.59 ID:DgNdSnkL
うどん最近くってねーなあ
198 さくらんぼ(奈良県):2008/11/11(火) 01:44:12.73 ID:ESnmQM0T
>>165
谷川より山越持って来いよ
199 キンメダイ(福岡県):2008/11/11(火) 01:44:21.67 ID:yPT29NHn
>>193
母乳の成分は確実にうどん
200 たんぽぽ(栃木県):2008/11/11(火) 01:44:24.41 ID:et2ydxCQ
201 キンメダイ(福岡県):2008/11/11(火) 01:44:46.07 ID:yPT29NHn
>>200
ゲロ?
202 イサキ(神奈川県):2008/11/11(火) 01:44:53.76 ID:xzpahobC
>「うどん柄はないの?」と問い合わせが相次いだのがきっかけ

またまたご冗談を・・・
203 モロヘイヤ(福岡県):2008/11/11(火) 01:45:04.68 ID:Cv+UqUDL BE:383738047-PLT(14895)

>>200
ゲロか
204 マグロ(大阪府):2008/11/11(火) 01:45:21.94 ID:DULy52IP
>>121
もうなんかこういうのでも笑うようになってきたわ
205 トマト(アラバマ州):2008/11/11(火) 01:45:22.15 ID:liajBokG
>>165
>>136の店もそうなんだけど路上駐車が半端ねえつーか・・・

http://www.uploda.org/uporg1777813.jpg.html
206 大阪白菜(山形県):2008/11/11(火) 01:45:23.08 ID:kJfWA+UB
>>185
おやつにもうどん食ってるだろ
207 ぶどう(dion軍):2008/11/11(火) 01:46:12.31 ID:ap6V9A8s
そういやダムは復活したのか?
毎年うぜーからそろそろ新しいの作れよ、な!
208 アナゴ(東京都):2008/11/11(火) 01:46:17.95 ID:fxyFsv9K
>>206
「ぴっぴ」だっけ?うどんを揚げて砂糖をまぶしたお菓子。美味しいよね。
209 アボガド(西日本):2008/11/11(火) 01:46:21.41 ID:gLfRdWsQ
>>205
なぜかまんが日本むかし話を思い出した
210 キンメダイ(福岡県):2008/11/11(火) 01:47:18.99 ID:yPT29NHn
>>205
福岡に長浜屋ってラーメン屋があってな
211 たんぽぽ(東海):2008/11/11(火) 01:48:01.09 ID:DuD3AaS/
うどんを鼻から出せよ
212 きゅうり(大阪府):2008/11/11(火) 01:48:16.59 ID:ncsdH+hx
うどん中毒もここまで来ると何も言えん・・・
213 つるむらさき(catv?):2008/11/11(火) 01:48:20.74 ID:G+Y8W8M/
>>198
あそこは機械打ちで流れるように客を裁くから、見た目ひくような行列でも、
すぐに麺にありつける。
それに麺を受け取ったあとは、米穀店と違って、庭園にゆったり座って食える

http://kosearoad.up.seesaa.net/2005/Image016.jpg  (Before)
http://homepage3.nifty.com/uminchu/IMG_1060.JPG (After)
214 つる菜(茨城県):2008/11/11(火) 01:48:34.85 ID:pjaTO5sO
香川では中島みゆきの「蕎麦屋」が聴けないのか、名曲なのに
215 メロン(千葉県):2008/11/11(火) 01:48:40.42 ID:VOkGa4dN
ウドン基地外とはこのことか
216 ブリ(アラバマ州):2008/11/11(火) 01:48:54.74 ID:9dQ8C6ca
ネタじゃねーのかよ…
県民総池沼化進みすぎ
217 ばれいしょ(愛知県):2008/11/11(火) 01:49:14.67 ID:NucZ/RLr
これは、笑った。負けたw
218 ゆず(東京都):2008/11/11(火) 01:49:18.78 ID:viWdzVzB
>>211
マンモス西に許可貰ってからじゃないと
219 キンメダイ(福岡県):2008/11/11(火) 01:49:28.03 ID:yPT29NHn
>>213
>>165ほどの行列が自販機に並んでるとしても並びたくないよ・・・
220 レタス(コネチカット州):2008/11/11(火) 01:49:42.49 ID:sHa2/vjB
うどんウンコなんてどうだろう
コシがあってうまい!
221 こまつな(愛媛県):2008/11/11(火) 01:49:58.51 ID:5fytT/nz
香川県民は自分のホームうどん屋があるから行列が出来てる店は県外者が多い店
222 はくさい(東京都):2008/11/11(火) 01:50:39.14 ID:uhPFA57M
正直うどん食いに香川旅行に行きたいと思っていたけど
行列の画像見たらちょっと引いた
223 バジル(長屋):2008/11/11(火) 01:50:58.13 ID:ms0oa+Mj
うどんを首からぶら下げてる画像を期待したのに
224 ばれいしょ(愛知県):2008/11/11(火) 01:51:36.24 ID:NucZ/RLr
>>221
香川出身の先輩が「高校時代はいつも学校帰りにいきつけの店で
うどん食ってた。行列ならんで食うもんじゃねえよ。まずいし。」と
言っておった。そうだろうな。
225 すいか(岡山県):2008/11/11(火) 01:51:44.41 ID:MEVLLOoU
車で乗り付けて路駐するのも行列するのも全部県外ナンバーの観光客だろうがw
キチガイなのは観光客だよアホ
226 さくらんぼ(奈良県):2008/11/11(火) 01:52:01.63 ID:ESnmQM0T
>>213
すげぇ、前の頃しか知らないから別の店に見えるわ・・・
あの辺りにこんな食べる場所確保出来そうな土地は無かった気がしたんだけどな
227 メロン(catv?):2008/11/11(火) 01:52:14.61 ID:ahDhRSyH
このスレみてたら目からうどん出てきた
228 もやし(東京都):2008/11/11(火) 01:52:29.93 ID:g8S2ygxh
東京タワープリントの方がまだ売れそう
229 しょうが(香川県):2008/11/11(火) 01:52:37.83 ID:pKrDlVeO
さすがの俺でもこれは引くわ
230 まつたけ(神奈川県):2008/11/11(火) 01:53:08.11 ID:BWpBfpQy
観光客を装った香川県人なんじゃないのか?
他の県民をも巻き込めば自分たちがキチガイじゃないと証明することが出来る
中毒症状を認めたくない喫煙者みたいなもんだろ
231 そらまめ(秋田県):2008/11/11(火) 01:53:08.89 ID:1DOwLDbq
うどんで家を作りそうな勢いだな
232 大阪白菜(山形県):2008/11/11(火) 01:53:56.34 ID:kJfWA+UB
>>208
ごめんぴっぴと聞くとギエピーしかおもいつかない
そんなお菓子あるとは知らず今ググッて初めて知った
233 キンメダイ(福岡県):2008/11/11(火) 01:53:58.55 ID:yPT29NHn
香川のオタクはうどんを擬人化しそうだな
234 パクチョイ(catv?):2008/11/11(火) 01:54:14.97 ID:vmmcmuLe
>>207
ダム作っても根本的な解決にはならないそうだよ
貯水量が倍になれば倍茹でるだけだってさ
235 さつまいも(コネチカット州):2008/11/11(火) 01:54:33.25 ID:1TqLR4oX
俺香川県民だがこれはマジキチと言わざるを得ない
236 しゅんぎく(大阪府):2008/11/11(火) 01:54:36.86 ID:AeQrphtO
ウドキチ
237 キンメダイ(福岡県):2008/11/11(火) 01:54:56.75 ID:yPT29NHn
マジウド
238 唐辛子(九州):2008/11/11(火) 01:55:07.30 ID:yJkYRaW4
うどんそのままのネクタイを想像していたのに
画像開いてがっかりした
239 さくらんぼ(コネチカット州):2008/11/11(火) 01:55:21.04 ID:B3YHAWyK
>>222
あれはうどんブーム全盛の頃だから今はそんな事は無い。
平日に行けば普通に混んでる程度だぜ。
240 サンマ(東京都):2008/11/11(火) 01:57:06.43 ID:mu8/IJd7 BE:756781676-PLT(12000)

「讃岐うどんネクタイ」が7色になります。

発表日:2007年2月27日
 讃岐うどんブームが長く続くことを願い、「うどん」をデザインしたネクタイを昨年11月6日に販売を開始して以来、
これまで県内外の多くの方々にご愛用いただき、1,000本を越える販売が達成されました。

 ご購入いただきましたお客様からは、おしゃれ、使いやすい、値段が手ごろで買いやすいなどといったご意見のほか、
ネクタイの色の種類がもっとほしいという希望が強く寄せられましたので、これまでの3色(緑、紺、えんじ)に加え、
新たに4色(黄、青、ピンク、黒)を追加発売いたしますのでお知らせします。

 また、これからも新しい色の追加には、お客様の希望にしっかりと応えてまいります。

             記

○ 追加する種類 ・・・黄、青、ピンク、黒
○ 販売開始日 ・・・・平成19年3月1日(木)
○ 販売場所 

  ○(社)香川県物産協会(栗林公園内商工奨励館)
  ○ 高松空港内店舗(高松空港サンタップ店・さぬきうどん協同組合直営店)
  ○ JRキヨスク売店(高松・丸亀・善通寺・琴平・観音寺各JR駅)
  ○ 全日空ホテルクレメント高松(1Fホテル直営店・ハリカ店舗)
  ○ 讃州井筒屋敷(東かがわ市引田)
  ○ アンテナショップせとうち旬彩館(東京新橋)

○ 参考
  今までの販売実績(平成19年2月20日現在)1,050本(県外:177本、県内:873本)

http://www.pref.kagawa.jp/pubsys/cgi/updfiles/contents/18000/17213/xml_upd_file1/udon.jpg
http://www.pref.kagawa.jp/pubsys/cgi/hodo2006/17213.html
241 ワカメ(神奈川県):2008/11/11(火) 01:57:12.47 ID:1fGh7TpI
タイトルがいい
かわいい
242 チコリ(関東):2008/11/11(火) 01:57:19.46 ID:NckguNtD
水がなければ酢で茹でろ
血の涙流しながら酢うどん食ってろw

て徳島のバッチャが電話で言ってた
243 もやし(北海道):2008/11/11(火) 01:58:03.60 ID:swgPZ3FS
本当にうどんしかないんだな
244 まつたけ(神奈川県):2008/11/11(火) 01:58:48.78 ID:BWpBfpQy
うどん県人からしたら、カレーうどんとかは邪道で許せない存在なの??
245 サケ(長屋):2008/11/11(火) 01:58:51.07 ID:7pib32Un
>>165
なんだこの壁サークル
246 サンマ(東京都):2008/11/11(火) 01:58:59.10 ID:mu8/IJd7
うどん柄ネクタイ、2000本の大ヒット

 香川をPRするアイテムとして、昨秋から販売が始まったうどん柄のネクタイが好評を博している。
発売半年で2000本超を売り上げる大ヒット。関係者は「県外出張の際に締めていく会社員も多いようだ。
おしゃれなアピールに一役買えているのでは」と喜んでいる。

 ネクタイは、昨夏公開の映画「UDON」のヒットで再燃した讃岐うどんブームの継続を願い県が製作。
麺(めん)が丼から丼につながる図柄で、小さな柄を細かく織り込みうどんをさりげなくPRしている。

 昨年11月、緑、紺、えんじの3色で発売。当初は「3色で200本」の予定だったが、
入荷してもすぐに売り切れる人気ぶりで、最初の1カ月間で579本を販売。「色の種類を増やして」との要望に応え、
3月には黄、青、ピンク、黒の4色を加えた。

 4月末まで6カ月間の販売本数は2014本。売り上げを色別にみると、紺が一番人気で584本。
3―4月の2カ月間では新色がそれぞれ百本近く売れており、新商品の投入効果がうかがえる。

 販売を担当する県物産協会は「ネクタイを同じ柄で1000本以上作るのは珍しいと聞く。
コンセプトとデザインが受けたのでは」と分析。「お土産にも普段使いにもぴったり。
父の日のプレゼントとしてもお薦めです」と売り込んでいる。

http://www.shikoku-np.co.jp/kagawa_news/locality/article.aspx?id=20070615000133
247 にら(アラバマ州):2008/11/11(火) 01:59:04.68 ID:TQV8Ntzc
うどんをゆでるうどんがない
248 しょうが(dion軍):2008/11/11(火) 01:59:24.61 ID:kR3s12JC
香川のぷりぷり県化がエスカレートしてるな
249 アボガド(西日本):2008/11/11(火) 01:59:42.23 ID:gLfRdWsQ
>>246
> 関係者は「県外出張の際に締めていく会社員も多いようだ。おしゃれなアピールに一役買えているのでは」と喜んでいる。

これはキチガイ
250 コールラビ(アラバマ州):2008/11/11(火) 01:59:51.65 ID:RNkBrqC8
なんじゃこりゃと思ったが
冷凍うどん美味しいから許してやる
251 さといも(アラバマ州):2008/11/11(火) 02:00:19.55 ID:+SGcdsAp
こんなくだらねえもんの開発に関わった奴、喜んで買う奴、全員頭おかしいな
時々こういう頭ん中花畑の奴がうらやましくなる
252 ねぎ(USA):2008/11/11(火) 02:00:40.90 ID:/j/CiMcu
もう恥ずかしいから止めなよ...香川ってちょっと変だよ
253 しょうが(香川県):2008/11/11(火) 02:01:07.22 ID:pKrDlVeO
>>244
俺はカレーうどん好きだよ
254 さつまいも(コネチカット州):2008/11/11(火) 02:01:08.51 ID:1TqLR4oX
カトキチ
255 たまねぎ(神奈川県):2008/11/11(火) 02:01:26.64 ID:QyGKhala
>>251
花畑じゃない
うどん畑だ
256 いちご(神奈川県):2008/11/11(火) 02:01:37.53 ID:CMs1QNL8
>5年前、讃岐弁をプリントしたネクタイを発売したところ「うどん柄はないの?」と
>問い合わせが相次いだのがきっかけ。県外への土産にする人が多いようだ。

ひょっとしてそれは妄(ry
257 キャベツ(岡山県):2008/11/11(火) 02:01:40.53 ID:wDmLV15N
うどんネクタイは県知事も締めてるし
うどんネクタイ締めてうどんの歌歌ってるし
258 アンコウ(大阪府):2008/11/11(火) 02:02:03.80 ID:w8uLperw
カレーうどん食ってきた
259 カマス(東日本):2008/11/11(火) 02:02:13.67 ID:BivOAsBa
>>253
香川にもカレーうどん出す店があるのか
260 スプラウト(栃木県):2008/11/11(火) 02:02:19.41 ID:A0K2dv2g BE:71430337-2BP(1029)
香川県人、全員死なねーかなー
261 ごぼう(東京都):2008/11/11(火) 02:02:39.35 ID:hHz/k1AD
262 サンマ(東京都):2008/11/11(火) 02:03:11.77 ID:cAZuNwDQ
マジバカ
263 たんぽぽ(東海):2008/11/11(火) 02:03:17.50 ID:DuD3AaS/
>>218 なにするんやあああ!おっちやぁぁーん!
264 トリュフ(長屋):2008/11/11(火) 02:04:21.78 ID:Ec/sK6OD
>>131
うどん発祥は福岡じゃなかったか
265 うり(東京都):2008/11/11(火) 02:04:25.49 ID:k6Ai8FrW
うどん人はどんべえとか認めないの?
266 大阪白菜(山形県):2008/11/11(火) 02:04:40.15 ID:kJfWA+UB
なんでID:A0K2dv2gは香川を目の敵にしてるの?
うどんでもぶっかけられたの?
267 わさび(新潟県):2008/11/11(火) 02:05:23.15 ID:ebqVMO7v
>>264
そのとおり
うどんは福岡
268 おくら(関東地方):2008/11/11(火) 02:06:09.05 ID:YZcRinBH
なんでこんなにうどんに執着してるの?
中毒なの?取り締まれよ
269 しょうが(香川県):2008/11/11(火) 02:06:11.26 ID:pKrDlVeO
>>265
俺はどんべえ好きだよ
270 あんず(石川県):2008/11/11(火) 02:06:42.02 ID:TDsfacZB
何でうどんに命かけてんの
271 ねぎ(USA):2008/11/11(火) 02:06:51.61 ID:/j/CiMcu
水乞食の次はうどんネクタイか
もうちょっと無理。ついていけない...
272 レタス(コネチカット州):2008/11/11(火) 02:06:51.60 ID:bxejFpey
福岡もうどんや多いね
273 れんこん(富山県):2008/11/11(火) 02:06:53.29 ID:hzOnqNBm
うどん人はそば食べると死ぬって本当?
274 さやえんどう(千葉県):2008/11/11(火) 02:07:24.15 ID:C3/gZ/gy
いいなぁ香川はいつも構って貰えて
275 トマト(アラバマ州):2008/11/11(火) 02:07:38.65 ID:liajBokG
>>265
普通に食べるけどあれって公平な目で見たとしてもうどんではなくないか?
きしめんの出来損ないつかなんつーか
276 おくら(関東地方):2008/11/11(火) 02:08:32.82 ID:YZcRinBH
>>274
千葉はねずみとピーナッツしかないからな
仕方が無い
277 たんぽぽ(栃木県):2008/11/11(火) 02:08:36.18 ID:et2ydxCQ
>>274
はんだち落花生でがんばれ
278 ほうれんそう(関東・甲信越):2008/11/11(火) 02:08:52.09 ID:G22GoPkQ
香川の人ってマジでこんなにうどん好きなの?
俺埼玉だけどネギとかそこまで好きじゃねえよ
279 アナゴ(東京都):2008/11/11(火) 02:08:52.68 ID:fxyFsv9K
>>232
ぴっぴ美味しいよ
旅行行ってたまたま買って食べてマジウマだった
ポテトチップスよりよっぽど美味しい
280 たんぽぽ(関西・北陸):2008/11/11(火) 02:09:08.01 ID:2nC9/QCh
うどん国のマナーですよ
281 ごぼう(東京都):2008/11/11(火) 02:09:57.99 ID:U1EXPUl0
>「うどん柄はないの?」

発想が・・・
282 大阪白菜(山形県):2008/11/11(火) 02:10:33.14 ID:kJfWA+UB
>>279
機会があったら食ってみるわ
283 さくらんぼ(福岡県):2008/11/11(火) 02:11:11.11 ID:q+tMJnIH
うどん脳
284 ごぼう(東京都):2008/11/11(火) 02:13:22.33 ID:qG+LXxln
>  5年前、讃岐弁をプリントしたネクタイを発売したところ「うどん柄はないの?」と
> 問い合わせが相次いだのがきっかけ。県外への土産にする人が多いようだ。

本当にウドンが大好きなんだな
普通はこんなのお土産に貰っても苦笑いしか出来ないよ
285 さくらんぼ(福岡県):2008/11/11(火) 02:13:22.53 ID:q+tMJnIH
うどん県の人には福岡のうどんは人気なさそうな気がするが…
まぁつゆは近い系統なのかな?
そもそもあんまりかけうどん食ってるイメージがないんだが、一応あるんだろうか。
286 イサキ(神奈川県):2008/11/11(火) 02:14:58.36 ID:xzpahobC
うどんに必死なところ
香川、大阪、福岡
287 梨(dion軍):2008/11/11(火) 02:15:23.48 ID:y7e9b3LA
深夜にこんなスレ見たら、うどん食いたくなってくる
288 わさび(新潟県):2008/11/11(火) 02:15:25.04 ID:ebqVMO7v
>>285
福岡のうどんは、うどん県の人じゃなくても人気ないと思う。俺は好きだけど。

こんなコシ至上主義の世の中じゃ
289 ガザミ(東京都):2008/11/11(火) 02:16:12.62 ID:AvmqTe5I
>>274
チュバチュバワンダーランドがあるじゃないか
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1981174
290 みょうが(神奈川県):2008/11/11(火) 02:17:02.42 ID:Y1xF1q1h
デザートにうどんぜんざいなんてどうだろうか?
291 じゅんさい(東京都):2008/11/11(火) 02:17:37.89 ID:xXVEZ8UJ
>発売半年で170本と上々

苦労がうかがえる
292 さくらんぼ(福岡県):2008/11/11(火) 02:18:02.05 ID:q+tMJnIH
>>290
やせうま ってうどんに近い気がする。
あれ結構好き。
293 マグロ(関西地方):2008/11/11(火) 02:20:44.32 ID:De1cvo5c
香川は海水を真水にする機械を大量に設置しろよ
294 しょうが(群馬県):2008/11/11(火) 02:22:40.33 ID:N4e3cggZ
嘘みたいだろ・・・
うどんアイスなんだぜこれ・・・・
http://fine.tok2.com/home/moka/kagawa-syoukai/udonice2.jpg

http://www.excite.co.jp/News/bit/00091118802901.html
295 スプラウト(栃木県):2008/11/11(火) 02:22:56.12 ID:A0K2dv2g BE:190478887-2BP(1029)
うどんというと阿呆のイメージしかないな、東京では。
つか阿呆といったら真っ先にうどん食ってる香川県人が思い浮かぶ。
296 とうもろこし(関東・甲信越):2008/11/11(火) 02:23:33.53 ID:E8HxcwsL
うどん首に巻いとけよ
297 サヨリ(四国):2008/11/11(火) 02:24:11.80 ID:JixdjMq6
こんな貧相な発想でも利益があるなら儲けるチャンスかもな
298 マグロ(関西地方):2008/11/11(火) 02:25:09.38 ID:De1cvo5c
>>295
栃木なのに東京かよw
299 サバ(アラバマ州):2008/11/11(火) 02:25:55.14 ID:9U65+1La
稲庭もなかなかうまいよ
麺が太いのだけがうどんだと思ってる人いそう
300 サンマ(東京都):2008/11/11(火) 02:26:03.95 ID:mu8/IJd7
>>294

>まだまだ全国的なブームが続く讃岐うどんだが、本場香川の人は、そんなブームに関係なく本当によくうどんを食べる。
>香川県は町中にうどん屋が溢れている「うどん大国」。朝昼晩、全てうどんでOKというオッチャンもいるし、
>女子高生だって立ち食いうどんの暖簾をくぐる。
>そんなうどん大好き県民の「もっとうどんを!」という声に応えて、とんでもない商品が生まれたらしい。
>それが写真にもある「うどんアイス」である。

流石だ
301 わさび(新潟県):2008/11/11(火) 02:27:57.45 ID:ebqVMO7v
>>294
だれか、それはうどんじゃないって教えてやれよ
302 さくらんぼ(福岡県):2008/11/11(火) 02:29:15.34 ID:q+tMJnIH
>>299
伊勢うどんと争っとけ。
303 れんこん(群馬県):2008/11/11(火) 02:29:27.43 ID:8NzikSzK
そろそろ馬鹿みたいに安い値段で提供し
水使い捲りな営業方式見直したら
304 アナゴ(東京都):2008/11/11(火) 02:30:36.43 ID:fxyFsv9K
>>299
稲庭うどんは寛文5年堂と佐藤養助しか認めない
305 大阪白菜(神奈川県):2008/11/11(火) 02:31:32.13 ID:M+VcXiwx
うどん県って学力は高いのに何でこんなことばかりするんだ
306 マダイ(中部地方):2008/11/11(火) 02:31:33.30 ID:0+BmT7jV
       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       | アパム!アパム!かまたま!かまたま持ってこい!アパーーーム!
       \_____  ________________
                ∨
                      / ̄ ̄ \ タマナシ
      /\     _. /  ̄ ̄\  |_____.|     / ̄\
     /| ̄ ̄|\/_ ヽ |____ |∩(・∀・;||┘  | ̄ ̄| ̄ ̄|
   / ̄ ̄| ̄ ̄| ̄|  (´д`; ||┘ _ユ_II___ | ̄| ̄ ̄| ̄ ̄|
   / ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄|( ” つつ[三≡_[----─゚   ̄| ̄ ̄| ̄ ̄|
  / ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄| ⌒\⌒\  ||  / ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄|
 / ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄] \_)_)..||| | ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄
              ̄ ̄        /|\
307 こまつな(コネチカット州):2008/11/11(火) 02:32:07.48 ID:DxJMVV4C
ウドンでオナホ作ったら案外気持ち良さそじゃね?

ローションの代わりにあんかけうどんのあんつけて。

308 クルマエビ(埼玉県):2008/11/11(火) 02:32:34.87 ID:E8WVYEnm
想像したのと違った
うどんのような紐状の何かをネクタイ代わりにするものかと思った
309 サンマ(東京都):2008/11/11(火) 02:32:38.05 ID:mu8/IJd7
>>173
>>294
>>303
群馬には水沢うどんがあるじゃん
310 わさび(香川県):2008/11/11(火) 02:43:06.43 ID:ixcpiviu
          ____
        /      \
       /  ─    ─\
     /    ⌒  ⌒  \     ハハッ ワロス
     |       ,ノ(、_, )ヽ    |
      \      トェェェイ   /   
       /   _ ヽニソ,  く
311 コールラビ(東京都):2008/11/11(火) 02:43:59.50 ID:s9YC535x
うどん首に巻いてるんじゃないのか・・・
312 カリフラワー(香川県):2008/11/11(火) 02:44:58.80 ID:RuGjmjwr
もうやめてくれ
恥さらしもいいとこ
313 モロヘイヤ(dion軍):2008/11/11(火) 02:45:54.80 ID:z6Gs2nVB
>>295
カッペが東京人きどりっすかw
314 にら(茨城県):2008/11/11(火) 02:46:58.27 ID:B0HdgSEu
>>308
そりゃループタイだな
まぁ白い紐にしか見えないだろうがw
315 かぼちゃ(石川県):2008/11/11(火) 02:50:04.68 ID:DUwWYoA6
うどんで首吊って史ねや
316 クルマエビ(埼玉県):2008/11/11(火) 02:55:36.14 ID:E8WVYEnm
>>314
それをこう、うどんを主張しておしゃれに取り入れるってんなら
面白いアイデアだと思ったんだがなあ。まあ失笑するけど
317 だいこん(香川県):2008/11/11(火) 03:04:19.60 ID:Pn2aQ+cx
マジキチすぎてうどん吹いた
318 スプラウト(栃木県):2008/11/11(火) 03:06:34.38 ID:A0K2dv2g BE:40817434-2BP(1029)
319 マダイ(北海道):2008/11/11(火) 03:07:40.04 ID:yEaEhYVa
>>317
やっぱ家庭科でうどん作った?
320 バジル(東京都):2008/11/11(火) 03:10:23.69 ID:V51wbG+6
マジキチ香川
321 梅(東京都):2008/11/11(火) 03:10:44.29 ID:6R+8vHm4
うどん人はスゴイナー
俺は渋谷区民だけど、うどん県みたいに誇れる物は無いよ。


別にいらねーけど
322 だいこん(香川県):2008/11/11(火) 03:11:39.99 ID:Pn2aQ+cx
>>319
流石に作らなかったがうどん部はあった
323 ライム(東京都):2008/11/11(火) 03:12:52.76 ID:NfOyhA1t
うどんオナホのほうが売れる
324 コールラビ(東京都):2008/11/11(火) 03:13:27.64 ID:s9YC535x
>>322
うどん部って何するの?
325 わさび(新潟県):2008/11/11(火) 03:14:55.05 ID:ebqVMO7v
高松高校うどん部
http://group.freespace.jp/udonbu/
326 だいこん(香川県):2008/11/11(火) 03:17:18.88 ID:Pn2aQ+cx
>>324
その高校じゃあないからワカラン
>>325みてくれ
327 ほうれんそう(関東・甲信越):2008/11/11(火) 03:18:36.22 ID:5aDkfN6F
首に信じられないほどコシのあるうどんが巻かれている絞殺死体が!
328 とうもろこし(関西):2008/11/11(火) 03:20:18.76 ID:8nTH7xoY
>>325
直接入れるわけじゃないみたいだし詐欺だな
329 コールラビ(東京都):2008/11/11(火) 03:22:01.38 ID:s9YC535x
高校入るだけじゃなくて吹奏楽部じゃないとダメなのかよ!
330 わさび(新潟県):2008/11/11(火) 03:24:00.61 ID:ebqVMO7v
>>329
こっちのうどん部は、直接入れるっぽい
http://todaiudonbu.jp/
331 レモン(アラバマ州):2008/11/11(火) 03:25:18.77 ID:+oRRLKPJ
結構普通のネクタイだよな。黙ってりゃ気付かれないんじゃない?
一発かぎりの小ネタにもできるし・・・いいかもね
332 カリフラワー(香川県):2008/11/11(火) 03:25:18.58 ID:RuGjmjwr
>>330
うどん部に入るためにどれだけ学力いるんだよ
333 カキ(アラバマ州):2008/11/11(火) 03:30:23.42 ID:PhvGkRzB
うどん県って擬人化とかまだされてないのかな
334 すいか(東京都):2008/11/11(火) 03:42:15.83 ID:OX0TkiIX
電線がうどんでできてるってマジなの?
335 たんぽぽ(関東):2008/11/11(火) 03:47:53.48 ID:cwVp+817
素朴な疑問なんだけど香川にラーメン屋と蕎麦屋ってあるのか?
もしあるとして、店主は村八分喰らったりしてないのか?
336 コールラビ(東京都):2008/11/11(火) 03:56:15.14 ID:s9YC535x
高松に山頭火があったきがする
337 わさび(新潟県):2008/11/11(火) 04:00:33.89 ID:ebqVMO7v
338 たんぽぽ(関東):2008/11/11(火) 04:13:21.83 ID:cwVp+817
>>337
無いわきゃないとは思ってたが思った以上にあった・・・
339 梨(関東):2008/11/11(火) 04:18:23.86 ID:lOXwlu38
流石に頭おかしいな…
340 かぶ(京都府):2008/11/11(火) 04:22:04.13 ID:4+2YcvBR
香川県民は体の中に血じゃなくてうどんが流れてるだろ
341 山椒(dion軍):2008/11/11(火) 04:23:22.66 ID:QmSUzeG2
香川じゃきしめんタイプのLANケーブルは売れない
342 マダイ(北海道):2008/11/11(火) 04:33:12.97 ID:yEaEhYVa
>>322
ありがとうワロタ
343 唐辛子(アラバマ州):2008/11/11(火) 04:35:45.22 ID:fEsmBD8s
うどん以外にないのか
344 らっきょう(独):2008/11/11(火) 04:37:54.92 ID:5aZADDvk
> 「うどん柄はないの?」

これは流行るw
345 カキ(九州・沖縄):2008/11/11(火) 04:54:47.44 ID:5KEaXqFP
>>1
結構かわいいじゃん
赤なら1本欲しいかも
346 コールラビ(愛媛県):2008/11/11(火) 05:08:31.47 ID:jNzT72xk
うどん柄って事か

うどん生地でネクタイ作るのかと思ったZE!
347 マグロ(滋賀県):2008/11/11(火) 06:52:04.06 ID:o/EC3c3Y
カトキチ
348 ピーマン(香川県):2008/11/11(火) 06:53:01.97 ID:eHvH/IEL
香川県内でつけてるやつを見たこと無いがなwww
349 クレソン(コネチカット州):2008/11/11(火) 07:26:18.39 ID:mtF9/6Xm
東京も対抗して二郎柄のネクタイを作るべき
350 大阪白菜(静岡県):2008/11/11(火) 07:31:34.01 ID:oDdClehR
ぷりぷり県のサヌ夫さんが付けてたな
351 パイナップル(長崎県):2008/11/11(火) 07:32:29.83 ID:nIO9iq7N
どうでもいいけど佐賀のうどんはすごく甘い
352 アスパラガス(コネチカット州):2008/11/11(火) 07:38:01.05 ID:dgrrXkxf
>>349
アブラチョモランマメンママシマシなんたらかんたら柄?
353 びわ(東京都):2008/11/11(火) 11:02:38.23 ID:85UOzA2b
俺香川出身だけど
「うどんキチガイ」とか「脳みそうどんでできてんじゃねえの」とか言われると、気持ちよくなってしまいます
354 つる菜(関西):2008/11/11(火) 11:05:40.16 ID:wKkrcJOg BE:1294434566-2BP(1)

うそだよね?
355 さやいんげん(香川県):2008/11/11(火) 11:13:56.79 ID:gzu/Vipb
香川でうどんネクタイといえば、うどん食うときに出汁の中に浸して
しまったネクタイのことをいう。
ほのかに漂うイリコの香りが讃岐女の子宮を直撃してモテモテ
356 つる菜(香川県):2008/11/11(火) 11:18:43.93 ID:65mZa9QT
きしめんネクタイのぱくり
357 モロヘイヤ(東京都):2008/11/11(火) 13:07:01.56 ID:pkVSB6lX
1本5040円って…
358 こまつな(北海道):2008/11/11(火) 13:32:50.63 ID:TMbi2ELs
>>246
>さりげなくPRしている。
359 キャベツ(catv?):2008/11/11(火) 16:43:21.57 ID:gJpBG3Xl
>>355 TJかがわ読んでるタイプだなw
360 カツオ(北海道):2008/11/11(火) 17:07:19.14 ID:T9wUhK7x
うちらもジンギスカンネクタイ作ればいいのに
361 桃(兵庫県):2008/11/11(火) 19:05:58.90 ID:O/s7hefp
 
362 カキ(香川県):2008/11/11(火) 19:35:17.35 ID:wO3AYVrZ
>>126
             ├────────────┐
         香川県. │               60650 │
             ├────────────┘
             ├───────────┐
         埼玉県. │             22545 │
             ├───────────┘
             ├‐─────────┐
         群馬県. │             15235 │
             ├‐─────────┘
             │          │          │
       ←low 1000         10000        100000 high→
こうやってグラフにしてみるとわかるがあまり使用量の差はない
むしろ人口差のほうが大きくて使用量だけで計れないモノがある
363 にら(コネチカット州):2008/11/11(火) 19:39:13.97 ID:v6atwWQb
今まで香川がなんでもかんでもうどんになるのとかネタだと思ってたけど本当だったんだな
364 キンメダイ(関東・甲信越):2008/11/11(火) 19:40:27.35 ID:GU80tqJd
醤油と卵で食べるうどん旨そう
365 かぼちゃ(千葉県):2008/11/11(火) 19:44:10.48 ID:ckkB0Nm+
何の特産品もない県はつらいな
なあ三重県よw
千葉に伊勢海老の収穫量で負けたときどう思った?
366 じゅんさい(香川県):2008/11/11(火) 19:44:34.46 ID:cdXUcbKz
TVでうどんグラタンを紹介したときはさすがにやり過ぎだろとおもった
367 はくさい(群馬県):2008/11/11(火) 19:47:11.91 ID:8eBSmir+
ASW、大不作らしいけど、どうすんの?
368 にら(徳島県):2008/11/11(火) 19:52:22.70 ID:0yqCfYhj
うどん県w
369 イカ(香川県):2008/11/11(火) 20:07:53.36 ID:pmWnkF/s
うどん最強。
370 キャベツ(長屋):2008/11/11(火) 20:22:03.58 ID:kAOxaOqf
香川がマジでいいかもと思いだした・・
香川市役所の工作員の罠だとわかってるのにちょっと引っ越したい・・><
371 トリュフ(大阪府):2008/11/11(火) 20:32:06.33 ID:dmo87UT7
なかなかいいアイデアはねーな・・・
372 にら(コネチカット州):2008/11/11(火) 21:04:49.98 ID:Q+6dtXFD
稲庭饂飩(゚Д゚)ウマー
373 レモン(北海道):2008/11/11(火) 22:56:15.62 ID:Cru6Sp/V
スレタイがクルスwwwwww
374 わさび(東京都):2008/11/11(火) 23:49:25.71 ID:9igkNx+Z
夜のハンター自重
375 つる菜(岡山県):2008/11/12(水) 00:16:01.99 ID:izJzi3ld
香川には本当に迷惑してますわ
376 レタス(栃木県):2008/11/12(水) 00:31:35.17 ID:bD73Yn5N
でも、本場の讃岐うどんはマジ中毒性あるよな・・・・
377 ごぼう(香川県):2008/11/12(水) 00:32:57.70 ID:r6AzW16U
>>376
店によっちゃ出汁に味の素ぶち込んでるとこもあるから気をつけろよ
378 サヨリ(岡山県):2008/11/12(水) 01:11:00.71 ID:8nLVoCBd
香川県庁職員になってさか枝で毎日うどん食うことを夢見ていた時期もありました
379 マイワシ(北海道):2008/11/12(水) 01:12:09.49 ID:D3vAoW3O
なんか自制が効かなくなってるようだ
末期的ともいえる
だが、それが良い
380 しょうが(長屋):2008/11/12(水) 01:23:12.37 ID:JkPL1qIT
何だよお前ら
香川が良いとこの様に思い始めてんじゃねえか!
381 りんご(北海道):2008/11/12(水) 02:08:39.08 ID:+Hcm1UQN
今日デパートの物産展で四国のうどん買ったよ。美味過ぎて感動した

だが市ね
382 りんご(千葉県):2008/11/12(水) 02:19:29.49 ID:ALmjUFiS
香川人の脳みそってなんか白くてツルツルでコシがありそうなイメージ
383 ごぼう(東京都):2008/11/12(水) 02:19:43.72 ID:v/06fQGV
日本どうしちまったんだ
最近、俺の予測を超えることばかりやりやがる
俺がおっさんになっただけなんだろうか
昔は、予想の範疇レベルだったのに
最近はマジ意味和漢ねー
384 しょうが(大阪府):2008/11/12(水) 02:22:07.20 ID:bxV0XDaA
数年前までν速で大都会人が大暴れしてたが、
最近じゃすっかりうどん県に地位を奪われた感があるな。
385 マンゴー(東京都):2008/11/12(水) 02:27:56.01 ID:BfyIAVsx
また無茶な真似しやがって・・・
好きだぜ!
386 トマト(関東・甲信越):2008/11/12(水) 02:36:57.43 ID:xwYpS4xC
>>355
それマジで言ったん?
マジなら2chの総力挙げて試すが。
387 ワカメ(福岡県):2008/11/12(水) 02:39:10.08 ID:lLMiMbCG
香川はうどんぷりぷり県に改名すべき
388 みつば(東京都):2008/11/12(水) 02:40:03.57 ID:nTiWE9zf
>「うどん柄はないの?」と問い合わせが相次いだのがきっかけ。

・・・
389 ねぎ(コネチカット州):2008/11/12(水) 02:41:23.91 ID:yVsJHzf9
お前らあんまり香川県馬鹿にするとうどん茹で過ぎで水不足にされるぞ
390 サバ(長野県):2008/11/12(水) 02:41:55.36 ID:G3wccgdI
すっかり香川は有名になっちゃったな
391 バジル(中国・四国):2008/11/12(水) 02:44:02.68 ID:ct7MiNk2
マジでキチガイじみてるからやめろ
392 さやえんどう(大阪府):2008/11/12(水) 02:45:16.99 ID:uzJDZStD
「ど根性うどん」というアニメはどうかな?
393 カキ(福岡県):2008/11/12(水) 02:46:59.69 ID:m6NRavHD
5040円・・・

いつもダイソーの100円のやつしか・・・大事なときでも2000円のやつなのに(´・ω・`)
394 かぶ(アラバマ州):2008/11/12(水) 02:50:45.91 ID:OEzwgRs7
>>362
こんなどうしようもないものをサクッと作っちゃう馬鹿がいると思って県名表示を見ると香川県だった
395 さつまいも(コネチカット州):2008/11/12(水) 02:50:57.97 ID:uaHhexuq
マジキチすぎワロタ
396 メバル(神奈川県):2008/11/12(水) 02:52:54.05 ID:kh/obWQv
うどんを首に巻くのかと思ってビビったわ
397 おくら(長野県):2008/11/12(水) 02:53:56.93 ID:LWYb8W/k
うどんを織って着物にする日も近いな
398 ズッキーニ(山口県):2008/11/12(水) 03:00:28.61 ID:eQpO19Dd
この前池袋の讃岐うどん屋で初めてぶっかけ?うどんなるものを食べたけど確かに美味かった
安いし
399 ズッキーニ(山口県):2008/11/12(水) 03:04:41.71 ID:eQpO19Dd
DSでうどんゲームとか出しそうで怖い
400無双 ◆musouvu6yE :2008/11/12(水) 03:07:26.25 ID:GmI5Z7E5
うどんで首吊って死ね
401 ささげ(北海道):2008/11/12(水) 05:41:23.29 ID:AXepnPKM
なかなか良いネクタイはねーな……
402 そらまめ(東京都):2008/11/12(水) 12:04:48.34 ID:Sg7tRyXE
シートベルトがうどん
403 かいわれ(アラバマ州):2008/11/12(水) 12:10:54.24 ID:VpYjRRa/
うどんオナニーって知ってる?
茹でたてのうどんにナニを突っ込んでするオナニーなんだが、
もの凄い快感らしい。VIPでもやってた。
香川の人ならちょうど良い刺激になると思うよ?
404 ブリ(香川県)
>>403

食べ物を粗末にスンナ