中国恥をかき怒り脅す オバマ氏が祝電のお礼に自ら電話を掛けた9か国の中に入らず

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 そらまめ(神奈川県)

オバマ氏が“中国外し”?「就任後、必ず後悔」―香港メディア

2008年11月9日、香港のニュースサイト「鳳凰網」は、米大統領選に勝利した
バラック・オバマ氏が祝電のお礼に自ら電話を掛けた9か国の中に、
中国が入っていなかったことを問題視する記事を掲載した。

オバマ氏が自ら電話を掛けたのは、日本、フランス、英国などの9か国。記事は、
「いずれも米国の親密な同盟国である」と理解を示しながらも「世界の大国の中で、
中国とロシアだけが外された」と不満を表した。昔から緊張関係が続いていたロシア
は「外されても仕方がない」としたものの、「中国首脳は米国との良好な関係維持に
並々ならぬ努力を続けてきた」と納得がいかない様子。お礼の電話をして来ない
オバマ氏に再び自ら電話連絡を取った胡錦濤(フー・ジンタオ)国家主席をも批判し
、経済危機にある米国は中国の助けが必要なはずなのに「中国の怒りを買っても
怖くないのか?」と息巻いた。

記事はこの原因について、ブッシュ政権下で亀裂の入った同盟国との関係改善が優先された、
と指摘。中国を冷遇することで日韓などの「恐中国家」に安心感を与え、米国の都合の良いように
動かすつもりだ、と皮肉った。さらに、「新人」オバマ氏に対し、「何を重視すべきなのか、
まだわかっていないようだ」と指摘。就任後、中国にお礼の電話をしなかったことを
後悔することになろう、と締め括った。

http://www.recordchina.co.jp/group/g25697.html
2 つまみ菜(京都府):2008/11/10(月) 20:46:32.90 ID:2jqrtrO0
おやま〜
3 サバ(アラバマ州):2008/11/10(月) 20:46:45.87 ID:6HYZuUcv
ち、中国様がお怒りじゃああああああ
4 さやえんどう(アラバマ州):2008/11/10(月) 20:47:07.02 ID:DdgCe23j
まだ新人だしな、しかたない
5 バジル(長屋):2008/11/10(月) 20:47:07.85 ID:rZUdki6y
あいかわらずメンツにこだわるくにだなあ
6 コンブ(静岡県):2008/11/10(月) 20:47:08.24 ID:sJIhFkTX
だって未だに英国の植民地だろ
7 りんご(大阪府):2008/11/10(月) 20:47:23.97 ID:excp6YUB
へ〜 中国には挨拶しなかったんだ
8 あんず(愛知県):2008/11/10(月) 20:47:42.89 ID:cCkBpxq5
おおっと華麗にスル〜
9 さといも(アラバマ州):2008/11/10(月) 20:47:54.25 ID:jm+oHwiu
共産党傀儡政権だろ?
10 マグロ(福岡県):2008/11/10(月) 20:48:00.04 ID:UMvjkc46
中国バブルが終わったから用はないんだろ
11 アーティチョーク(埼玉県):2008/11/10(月) 20:48:06.85 ID:GOrIpWb+
          _____
        /        \
      / /・\  /・\ \    ←オバマ
      |    ̄ ̄    ̄ ̄   |  
       |  、" ゙)(__人__)" .)  |  クッチャクッチャ
      \    。` ⌒゚:j´   ,/
12 セロリ(dion軍):2008/11/10(月) 20:48:31.80 ID:PxDOiKyU
韓国がアップを始めたようです
13 アボガド(熊本県):2008/11/10(月) 20:48:31.72 ID:xvfkHKOZ
キレる大人
14 サワラ(東京都):2008/11/10(月) 20:48:33.59 ID:N2YX7TW+
ちょっと意外。中国には気を使ってたように見えたんだが
15 にら(神奈川県):2008/11/10(月) 20:48:34.34 ID:+0mZIXaB
おそろシナ
16 アピオス(大阪府):2008/11/10(月) 20:48:41.19 ID:g0xDXbiD
俺が電話してやるから許してやれ
17 つる菜(東京都):2008/11/10(月) 20:48:46.14 ID:C77XQBlh
オバマって中国寄りになるんじゃなかったの?
とりあえず突き放すという駆け引き?
18 大阪白菜(三重県):2008/11/10(月) 20:48:51.43 ID:Zu1/GhFo
中国って北朝鮮と同じ恫喝国家だったのか
19 しょうが(大分県):2008/11/10(月) 20:48:54.56 ID:tL5lNsKF
オバマは反中か
20 バナナ(兵庫県):2008/11/10(月) 20:49:00.06 ID:PItzObiu
で、中国が怒るとどうなるんです?
21 サバ(コネチカット州):2008/11/10(月) 20:49:01.73 ID:EL6iAFX1
中華検閲に引っかかって通じなかったのかもな
22 えだまめ(コネチカット州):2008/11/10(月) 20:49:16.68 ID:endprHGK
中国なんてでっかい北朝鮮だしプライドとか持つのがおかしい
23 すだち(静岡県):2008/11/10(月) 20:49:22.79 ID:nYLzvpAd
アメリカ死んだら中国も死ぬけどw
24 おくら(東京都):2008/11/10(月) 20:49:26.97 ID:Q3hV6Sbj
民主政権は中国寄りとか言ってた人たちの言い訳
25 サワラ(東京都):2008/11/10(月) 20:49:30.80 ID:nRtVqgAX
韓国にも電話したんだっけ?そりゃ中国様も怒るよな
26 メバル(catv?):2008/11/10(月) 20:49:32.17 ID:K0rjFzln
今頃祝電を持った使者が船で向かってるんだろ
27 まつたけ(長野県):2008/11/10(月) 20:49:31.13 ID:zlAP9+2n
ちっちゃいなあ中国はw
28 らっきょう(広島県):2008/11/10(月) 20:49:39.70 ID:ZuayUnFO
中国と韓国を間違えたんだろ
29 バジル(栃木県):2008/11/10(月) 20:49:50.82 ID:K1xBLXWc
おかけになった電話は、現在、お客様の都合によりご利用できなくなっております
30 オリーブ(大阪府):2008/11/10(月) 20:49:55.50 ID:eIU6Jr2W
なんだかんだで蓋を開けてみれば、馬鹿みたいな親中政策になるんだろ
31 アマダイ(埼玉県):2008/11/10(月) 20:50:00.89 ID:y+LpQ6tS
韓国にして中国にしないのはまずいと思うが、韓国にはしたのか?
32 ヒラメ(アラバマ州):2008/11/10(月) 20:50:03.56 ID:I7VIqn49
暗殺フラグか!!
33 あんず(愛知県):2008/11/10(月) 20:50:09.16 ID:cCkBpxq5
保護政策取るって意味では最大の敵だろ中国は
34 さつまいも(アラバマ州):2008/11/10(月) 20:50:09.19 ID:dRYSElJK
俺らも伊達に犬をやってるワケじゃないんだぜ
35 にら(神奈川県):2008/11/10(月) 20:50:10.19 ID:+0mZIXaB
>>20
米国債を叩き売られる
36 アボガド(大阪府):2008/11/10(月) 20:50:16.05 ID:ezYRil6l
どうやら半島には一応電話かけたみたいだが(まじか?)
韓国に電話かけずに中国に電話かけたら面白かったのに。
37 アーティチョーク(埼玉県):2008/11/10(月) 20:50:22.98 ID:GOrIpWb+
>中国を冷遇することで日韓などの「恐中国家」に安心感を与え、米国の都合の良いように
動かすつもりだ、と皮肉った。


>さらに、「新人」オバマ氏に対し、「何を重視すべきなのか、 まだわかっていないようだ」と指摘。
就任後、中国にお礼の電話をしなかったことを 後悔することになろう、と締め括った。




悔しさが滲みし過ぎて気持ち悪りいwwwwwwwww
38 すいか(関東・甲信越):2008/11/10(月) 20:50:28.86 ID:PgQYYIHV
何様だコラ
39 とうもろこし(関西・北陸):2008/11/10(月) 20:50:29.50 ID:j4VpUx4p
ざまぁw
40 コンブ(アラバマ州):2008/11/10(月) 20:50:29.74 ID:nD7lIKXB
        ___ モシャモシャ
        /     \
     /   ⌒  ⌒ \
   /    (●)  (●) \   なに言ってんだろ こいつら
    |   、" ゙)(__人__)" .)|    ___________
   \      。` ⌒゚:j´ ,/ j゙~~| | |             |
__/          \  |__| | |             |
| | /   ,              \n||  | |             |
| | /   /         r.  ( こ) | |             |
| | | ⌒ ーnnn        |\ (⊆ソ .|_|___________|
 ̄ \__、("二) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l二二l二二  _|_|__|_
41 エンダイブ(宮城県):2008/11/10(月) 20:50:30.67 ID:R9ws86/z
器小さすぎワロタ
42 かぼす(アラバマ州):2008/11/10(月) 20:50:34.84 ID:qa+CsSwc
あれ、オバマは中国重視でジャパンパッシングじゃないのか
43 かぼす(神奈川県):2008/11/10(月) 20:50:35.49 ID:UFNRClZi
韓国に電話したかどうかで
日本たたきが始まる
44 すいか(大阪府):2008/11/10(月) 20:50:46.49 ID:vQNwU057
かかってきたけど電話取った奴がイタ電と勘違いしたんだな
45 りんご(岐阜県):2008/11/10(月) 20:50:47.66 ID:T5DyTeFw
もうオバマの手の内だな
釣られ乙
46 ズッキーニ(北海道):2008/11/10(月) 20:51:03.44 ID:U0zfOGJH
オバマ終わったな
47 アーティチョーク(新潟県):2008/11/10(月) 20:51:05.24 ID:bzBUebvF
同盟国に電話しただけだろ?
なに怒ってんだシナチクは
48 えだまめ(catv?):2008/11/10(月) 20:51:12.29 ID:GptQaZFC
中国人の白人コンプは異常
49 ごぼう(岐阜県):2008/11/10(月) 20:51:17.61 ID:inp15GZ4
面子を重んじる国だったよな
50 桃(宮城県):2008/11/10(月) 20:51:21.76 ID:5qBtf6Oe
中共にとっては大事な面子も他の国のやつらからすれば
心の狭い駄々っ子に見える
51 メバル(千葉県):2008/11/10(月) 20:51:27.27 ID:xYzxEhNs
か、韓国には電話したの?
ねえってば!
52 くわい(コネチカット州):2008/11/10(月) 20:51:28.74 ID:ixAUITBl
電話一本で機嫌とれるならすりゃいいのにと思うけど大統領ともなるとそんな単純じゃないんかね
53 イサキ(群馬県):2008/11/10(月) 20:51:34.13 ID:kapAcIIe
朝日新聞
ブサヨ

ざまぁwwwwwwwwwwwww
54 アスパラガス(コネチカット州):2008/11/10(月) 20:51:37.52 ID:j2iXUKX0
中国重視日本軽視じゃなかったっけか大マスゴミさん、どうなってんだ?
55 いちご(関西地方):2008/11/10(月) 20:51:43.38 ID:mffP9uf5
中国様に許可は取ったんですか?
56 コンブ(静岡県):2008/11/10(月) 20:51:44.42 ID:yWrlIJT4
恐中ときたか
上から目線すなぁ
57 クレソン(コネチカット州):2008/11/10(月) 20:51:42.82 ID:96cBMv+P
中国人風情が偉そうにしてるんじゃないぜ?

by風の風来坊 オレ
58 あんず(愛知県):2008/11/10(月) 20:51:58.72 ID:cCkBpxq5
戦る気マンマンじゃないっすか
59 つるむらさき(広島県):2008/11/10(月) 20:52:08.11 ID:Z/mNFz/8
韓国にはかけたの?
60 アマダイ(千葉県):2008/11/10(月) 20:52:09.23 ID:ryl5rSph
ざまあああああああああ
61 つるむらさき(関西地方):2008/11/10(月) 20:52:13.34 ID:1JWz0in0
 ↓オバマ
    _
   /〜ヽ
  (。・0・) あのねあのね…ね
   ゚し-J゚

    _
   /〜ヽ
  (。・o・) う〜んと、ね
   ゚し-J゚

    _
   /〜ヽ
  (。・-・) えっと…
   ゚し-J゚

    _
   /〜ヽ
  (。;-;) 忘れちゃった…
   ゚し-J゚
62 ニシン(群馬県):2008/11/10(月) 20:52:15.14 ID:WKlbrNnS
>就任後、中国にお礼の電話をしなかったことを 後悔することになろう、と締め括った。


かわいい
63 アサリ(東京都):2008/11/10(月) 20:52:32.59 ID:Eewztwel
こういうので韓国にしたのか気になる奴はやばい。
64 キンメダイ(新潟・東北):2008/11/10(月) 20:52:34.90 ID:EQuDOOGY
韓国と中国勘違いしてんじゃねーの?
65 ほうれんそう(長野県):2008/11/10(月) 20:52:37.01 ID:aJBMjygp
中国こえぇ(;´Д`)さすが超大国は格が違った
66 エシャロット(東京都):2008/11/10(月) 20:52:39.27 ID:S1PWuBf6 BE:838925478-PLT(12346)

あははwwwww
67 ホタテガイ(アラバマ州):2008/11/10(月) 20:52:45.14 ID:/LVBuHVP
( `,_ゝ´)クックックッ 何を重視すべきなのか、まだわかっていないようだな
68 しょうが(愛知県):2008/11/10(月) 20:52:48.03 ID:KemaTX7t
ガチで勝負したら、アメ勝つだろうし。どうでもいい話だな。
三権分立否定してる時点で、「民主主義国」からみればほぼ敵国なわけで。
69 バジル(福岡県):2008/11/10(月) 20:52:49.41 ID:YwOK+zEu
オバマ陣営の事務所かなんかのサーバーが中国からハッキング受けてた件のお返しなんじゃね?w
70 ブロッコリー(栃木県):2008/11/10(月) 20:52:50.66 ID:BxyGMYk9
中国人は面子を何よりも大切にする(気にする)
71 トマト(アラバマ州):2008/11/10(月) 20:52:57.32 ID:nWPG1OnH
ワロタw子どもかw
でも外交って案外こういうところ重視するんだよな
72 つまみ菜(catv?):2008/11/10(月) 20:52:58.41 ID:6C2rUjg/
ロシアが外されても仕方ないと思えるんなら
中国だってロシアの亜種なんだから外されて当然だろ
73 アナゴ(catv?):2008/11/10(月) 20:52:59.83 ID:c5Npd0Pq
フリスクってあるだろ。あれ、オランダ産なんだぜ。豆知識な
74 アーティチョーク(埼玉県):2008/11/10(月) 20:52:59.77 ID:knIgZwyr
共産国に電話するわけなかろう。
75 きんかん(コネチカット州):2008/11/10(月) 20:53:04.31 ID:PeKmXvBW
これは恥ずかしい
76 レモン(埼玉県):2008/11/10(月) 20:53:08.09 ID:SbyBKVD0
韓国には電話したんだろ
こないだオバマがキムチとプルコギが好きとか
ニュースになってたじゃん
77 サバ(アラバマ州):2008/11/10(月) 20:53:12.09 ID:uGWCj8sB
香港のサイトなのに中共色が強いね。
そっちの息がかかったサイトなのかな?
78 しょうが(東京都):2008/11/10(月) 20:53:17.69 ID:690iVyPQ
そりゃ 中国に電話しないで小浜市に電話したら誰だって怒るよ
79 レモン(茨城県):2008/11/10(月) 20:53:18.85 ID:VPBOafC8
韓国とか言っちゃってっる奴はなんなの?
80 マグロ(石川県):2008/11/10(月) 20:53:31.89 ID:b4xQNAA4
ほほえましい
81 グリーンピース(アラバマ州):2008/11/10(月) 20:53:36.04 ID:OtLtBAUD
中国に電話すると
「アメリカが中華に臣下の礼をとったアル」とか調子乗りそうだ
82 ばれいしょ(catv?):2008/11/10(月) 20:53:37.55 ID:z4pe77Rq
フー・ジンタオ?
フー・チンタオじゃなかったんだ?
83 なっとう(愛知県):2008/11/10(月) 20:53:42.25 ID:Vut/nDRd
大韓民国>>>>>>>(共匪の壁)>>>>>北鮮・テノム

大勝利!!
84 ニシン(関西地方):2008/11/10(月) 20:53:42.70 ID:haJ92Be1
>>経済危機にある米国は中国の助けが必要なはずなのに

中国って流通してる通貨の多くに偽札が混じってるレベルらしいが
そんな経済的に低レベルな中国がアメリカを救えるもんだろうか
85 ホタテガイ(福岡県):2008/11/10(月) 20:53:50.76 ID:pZPQz8bi BE:2028972097-2BP(555)
おいィ?
超大国中国様をシカトとは汚いなさすがオバマきたない
86 えんどう(東京都):2008/11/10(月) 20:53:51.93 ID:dHPAvdBb
単純に同盟諸国と友好国との違いだと思ったんだけど
87 梨(神奈川県):2008/11/10(月) 20:54:28.86 ID:IN4WNYtS
いや、これは「恐中国家」っていうのに対する作戦だな。
民主党だし、中国と裏ではズブズブなはず・・・
88 さつまいも(関東):2008/11/10(月) 20:54:30.09 ID:5Fxav5HV
なんか都会にコンプレックス抱いてる田舎って感じ
89 サケ(アラバマ州):2008/11/10(月) 20:54:32.56 ID:Ln6JeEvK
>>20
新たに100万人の中国人が米国に移住。
90 みつば(東海):2008/11/10(月) 20:54:33.09 ID:xYV1iq3R
国はでかいけど、肝っ玉はちいせぇなあ。
91 ニシン(長屋):2008/11/10(月) 20:54:39.48 ID:WbI+AOB3
中国も株安、地価下落、失業率増加、何十苦もあるだろう
92 ヒラメ(アラバマ州):2008/11/10(月) 20:54:41.33 ID:I7VIqn49
実際アメリカにとっちゃ中国と露西亜は仮想敵国だろ
93 コウイカ(新潟・東北):2008/11/10(月) 20:54:45.27 ID:v0TwTbzH
早速チャイナスルーwwwww
94 タコ(福岡県):2008/11/10(月) 20:54:45.53 ID:URl8zQZ+
ほんと中国って簡単に釣られるよな
95 ニシン(大阪府):2008/11/10(月) 20:55:01.69 ID:ub/AK0Uv
オバマが電話掛けた9カ国
ご主人様
イスラエル

アングロサクソンの身内
イギリス、カナダ、オーストラリア

同盟国
フランス、ドイツ、日本、韓国

お隣さん
メキシコ
96 イサキ(アラバマ州):2008/11/10(月) 20:55:04.41 ID:orD7BElf
同盟国じゃないんだし当たり前じゃん
97 レモン(東京都):2008/11/10(月) 20:55:11.50 ID:wC4v+MPG
オバマ「あ、やべ。そういえば中国忘れてたわ」
98 アジ(東京都):2008/11/10(月) 20:55:23.20 ID:yj3o1rgz
そもそもソースが信用ないし。
99 カレイ(関西地方):2008/11/10(月) 20:55:38.68 ID:iMI3tVgr
つかなんでシナ無視したんだよ
100 クレソン(三重県):2008/11/10(月) 20:55:39.89 ID:mEEIZBis
好きな子にはついいじわるしたくなるのと同じ?
101 スプラウト(アラバマ州):2008/11/10(月) 20:55:47.29 ID:Ay6RaZEd
オバマが好きになった
102 あんず(愛知県):2008/11/10(月) 20:55:49.04 ID:cCkBpxq5
親中派(苦笑)
103 キス(新潟県):2008/11/10(月) 20:55:49.74 ID:kQH7BelJ
つーかそのくらいでファビョるなよな
これだから特亜は…
104 たんぽぽ(三重県):2008/11/10(月) 20:55:53.98 ID:VnA/ZsZy
       _____
     /        \
    / /・\  /・\\
   |    ̄ ̄    ̄ ̄  |  
    |   、" ゙)(__人__)" .)|    ___________
   \      。` ⌒゚:j´ ,/ j゙~~| | |             |
__/          \  |__| | |             |
| | /   ,              \n||  | |             |
| | /   /         r.  ( こ) | |             |
| | | ⌒ ーnnn        |\ (⊆ソ .|_|___________|
 ̄ \__、("二) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l二二l二二  _|_|__|_
105 ぶどう(東京都):2008/11/10(月) 20:55:55.19 ID:aOA4uyFj
とりあえずホワイトハウスを黒く塗装しないの?
106 ヒジキ(東京都):2008/11/10(月) 20:55:57.03 ID:2XHoBZ02
肝のちっちぇえことwwwwwwwwww
107 にら(catv?):2008/11/10(月) 20:56:01.97 ID:h/XVqvIT
未だに米民主党が反日だとか数年前の情報を元に喋ってるコメンテーターとかいるよね
108 つるむらさき(大阪府):2008/11/10(月) 20:56:09.69 ID:OMUKV/Vs
今から親中に走るんだから日本の機嫌とかとってんだろ
109 キス(東京都):2008/11/10(月) 20:56:13.72 ID:XN2z68Xl
オバマは始まったの?終わったの?
110 ばれいしょ(catv?):2008/11/10(月) 20:56:41.78 ID:z4pe77Rq
>>95
すげー韓国さん。
朝鮮日報にほるほる記事が載るレベル。
111 エシャロット(東京都):2008/11/10(月) 20:56:43.69 ID:i9chxniH
日本がはいってて中国はハブか。
まあ反日狂いの中共は火病おこすわな
112 まつたけ(宮城県):2008/11/10(月) 20:56:47.06 ID:Lt4AxydR
うわしょぼw
113 アマダイ(新潟・東北):2008/11/10(月) 20:56:50.01 ID:gs79intV
これは米中共同のパフォーマンスだな
目的はわからんが
114 かぼす(神奈川県):2008/11/10(月) 20:57:19.50 ID:UFNRClZi
9カ国はこんなところか

イギリス
フランス
ドイツ
日本
イタリア
カナダ
メキシコ
オーストラリア
ケニア
115 ヒラメ(千葉県):2008/11/10(月) 20:57:19.96 ID:bkP155aO
いつもは日本の役なのに今回はとられちゃったな
116 サヨリ(三重県):2008/11/10(月) 20:57:25.78 ID:4vlNd1H5
オバマ率いる民主党の中国叩きが早速始まったか。
クリントン民主党政権下時、日本が対外制裁で味わった苦痛を、
今度は中国は受ける番。

ざまぁー中国。
117 おかひじき(アラバマ州):2008/11/10(月) 20:57:27.03 ID:robM/w7O
>>95
さすが韓国は格が違った
118 サバ(東京都):2008/11/10(月) 20:57:29.10 ID:ZWMUNGk2
こういう電話って誰が受け取るの?
119 いちご(青森県):2008/11/10(月) 20:57:30.05 ID:rYww0sjQ
軍需産業活性化させるために戦争したいんだろ
120 カレイ(関西地方):2008/11/10(月) 20:57:30.58 ID:EiAQ0Epm
反日親中とかほざいてたやつでてこいよw
121 サバ(茨城県):2008/11/10(月) 20:57:36.74 ID:UD8UGhxK
オバマはじまったなw
122 そらまめ(コネチカット州):2008/11/10(月) 20:57:38.26 ID:B6YNZBam
みっともねぇな
123 大阪白菜(東京都):2008/11/10(月) 20:57:52.19 ID:LsJNMjBc
香港メディアがまるで中共雄叫びスポークスマン
124 うり(神奈川県):2008/11/10(月) 20:57:55.81 ID:pcwpB0bc
中国人てほんとメンツ大事なんだな。。。
125 バジル(福岡県):2008/11/10(月) 20:58:01.37 ID:YwOK+zEu
友達と思ってたのに誕生日会に呼ばれなかったレベルww
126 アマダイ(埼玉県):2008/11/10(月) 20:58:10.63 ID:y+LpQ6tS
中国の嫌韓感情を煽る高度な政治戦略ですね。わかります
127 ばれいしょ(catv?):2008/11/10(月) 20:58:22.06 ID:z4pe77Rq
番号知らなかったんじゃないの?
128 わさび(北海道):2008/11/10(月) 20:58:31.37 ID:n/uu8YrD
器の小ささはさすがですね
129 なっとう(愛知県):2008/11/10(月) 20:58:38.31 ID:Vut/nDRd
大韓民国を誹謗してたチンクども涙目w
ジャップもチンクも大敗北!
130 トマト(関東・甲信越):2008/11/10(月) 20:58:45.19 ID:QQ3VMJhT
>>95

> オバマが電話掛けた9カ国
> ご主人様
> イスラエル

> アングロサクソンの身内
> イギリス、カナダ、オーストラリア

> 同盟国
> フランス、ドイツ、日本、韓国

> お隣さん
> メキシコ
どさくさに紛れて韓国紛れこませてんじゃねーよw
131 キス(アラバマ州):2008/11/10(月) 20:58:53.60 ID:8RlNXn/3
中国は海軍が太平洋に進出しようとしてるから
現在緊張関係真っ最中じゃないのか?
132 きゅうり(愛知県):2008/11/10(月) 20:58:57.68 ID:rdEN8cHU
韓国がホルホルしてケンカ売りそう
133 クレソン(東京都):2008/11/10(月) 20:59:00.11 ID:VHm77orb
朝日がオバマ叩きに転じました
134 うど(兵庫県):2008/11/10(月) 20:59:02.93 ID:KCEcDMIS
中国って今でも自分が世界の中心だと思ってんのな
135 にんじん(アラバマ州):2008/11/10(月) 20:59:04.72 ID:tr0ZpRYG
どんだけ小せえんだよ
136 アーティチョーク(埼玉県):2008/11/10(月) 20:59:07.01 ID:xX85etxq
>>125
んで「呼ばなかったことを後悔するだろう」とか言っちゃってるレベルか
ほんと中国つきあいづれえな
137 キャベツ(福岡県):2008/11/10(月) 20:59:08.04 ID:UtNN8tHP BE:1234983479-PLT(12013)

中国は一番に電話しないとダメだろ
138 あんず(愛知県):2008/11/10(月) 20:59:16.34 ID:cCkBpxq5
もう中国脅威論じたい古臭い
だがこれは日本にとって古臭いんであって、他国はまた事情が違うけどw
139 イサキ(宮城県):2008/11/10(月) 20:59:17.03 ID:pIRbS2OI
オバマは親中
こんなの計算してやってるだけ
140 つるむらさき(広島県):2008/11/10(月) 20:59:24.21 ID:Z/mNFz/8
>>130
じゃああと一カ国どこ?
141 コールラビ(コネチカット州):2008/11/10(月) 20:59:23.44 ID:Ar80nP8C
おおー

・・・こわいこわいw
142 そらまめ(コネチカット州):2008/11/10(月) 20:59:27.43 ID:KgbcZJsq
小チンポー主席
143 なっとう(東京都):2008/11/10(月) 20:59:30.36 ID:j9dhve5I
んなこんぐらいで親中やら反日やら決まるわけねえだろ







中国さんどうしたんですか^^
144 さやえんどう(茨城県):2008/11/10(月) 20:59:33.62 ID:OjeXIUbc
これはワラタw
145 つまみ菜(愛知県):2008/11/10(月) 20:59:38.12 ID:RALFa2qE
どこに電話かけると、各国の首脳に繋がるんだろう…
146 コウイカ(東京都):2008/11/10(月) 20:59:40.01 ID:daGh5cDb
主張が新興成金の風情だね
147 からし(大阪府):2008/11/10(月) 20:59:41.76 ID:Gv/7s2lT
小浜市長は?小浜市長は電話を貰ったの?
148 グリーンピース(コネチカット州):2008/11/10(月) 20:59:42.31 ID:FbNrelb0
小浜市がハンバーグ作ってなかったら日本が外されてるとこだったな
149 なす:2008/11/10(月) 20:59:49.56 ID:DHfXMiZj
マスコミや教育で日本は世界でも最低の国と吹き込むけど
日本って世界でも有数な大国で影響力も結構あるんだよな。
まあ、謙虚さを忘れてはいけないが
150 はくさい(長屋):2008/11/10(月) 20:59:57.24 ID:7DoFTURS
こういうことに世界一うるさい中国をわざわざ外すなよw
151 しょうが(東京都):2008/11/10(月) 21:00:03.52 ID:690iVyPQ
で 中国の番号は何番なのよ?
152 クレソン(東京都):2008/11/10(月) 21:00:05.53 ID:VHm77orb
>>130
韓国にも電話したってスレがあったよ。ここか+で。
確か「韓国っていえばキムチだよね!」って言ったとか
153 オリーブ(福岡県):2008/11/10(月) 21:00:08.62 ID:/AI8xszi
>>1
>オバマ氏が自ら電話を掛けたのは、日本、フランス、英国などの9か国。記事は、
>「いずれも米国の親密な同盟国である」と理解を示しながらも「世界の大国の中で、
>中国とロシアだけが外された」と不満を表した

9カ国って日本、フランス、英国、ドイツ、イタリア、カナダ、・・・えーと。
スペイン、韓国まではいれていいのか?
もうひとつはイスラエル??豪州とかインドがあったりする??
154 ニシン(大阪府):2008/11/10(月) 21:00:11.85 ID:ub/AK0Uv
>>130
ほれ

オバマ氏「プルコギとキムチが好き」 韓国大統領との電話会談
http://sankei.jp.msn.com/world/america/081107/amr0811071058014-n1.htm
155 ヒラメ(大阪府):2008/11/10(月) 21:00:22.20 ID:0/YteuDJ
最近中国と韓国がハブされてるけど、なんかあったの?
156 イサキ(catv?):2008/11/10(月) 21:00:42.38 ID:UNB8Qlbo
アメリカも中国も図体でかい割にはねちっこいからなw
157 タコ(アラバマ州):2008/11/10(月) 21:00:49.88 ID:peGmwFZ/
>>114
コサックがいればバトルフィーバーJなのに
158 ごぼう(東京都):2008/11/10(月) 21:00:56.29 ID:uX5srAz4
コレはこれでまあ面白いのだけれど、オバマには韓国スルーも試して欲しかった。
彼らの反応が見たいのだ。
159 びわ(三重県):2008/11/10(月) 21:00:57.07 ID:Lrv+zo/O
つか、チョンには電話したって前にスレ立ってたろ?
ハワイでキムチがどうたらこうたら。

ま、韓国が入ってて中国が漏れてたら怒るわな。
160 とうもろこし(大阪府):2008/11/10(月) 21:01:08.08 ID:sNrKEv8/
価値観が違ううんぬんじゃないの
161 キャベツ(福岡県):2008/11/10(月) 21:01:13.47 ID:UtNN8tHP BE:352853429-PLT(12013)

オバマ早期訪中、外交関係強化を=在住の米国人が期待―香港紙
http://www.recordchina.co.jp/group/g25670.html

日本には来ないけど中国には行くのね
162 ばれいしょ(catv?):2008/11/10(月) 21:01:21.06 ID:z4pe77Rq
163 コンブ(dion軍):2008/11/10(月) 21:01:20.74 ID:wbomXorS
中国なら中国なら黒人叩きに発展させてくれるはず
164 コールラビ(広島県):2008/11/10(月) 21:01:24.25 ID:DcglQyHa
さっそくチャイナフリーを実行
165 つるむらさき(大阪府):2008/11/10(月) 21:01:34.14 ID:fdxavWiU
韓国に電話したの俺なんだけど
166 たんぽぽ(catv?):2008/11/10(月) 21:01:38.78 ID:fpW5vk8l
こきんとうってフージンタオって読むんだ
勉強になった
167 たんぽぽ(三重県):2008/11/10(月) 21:01:41.78 ID:VnA/ZsZy
      _____
     /        \
   / /・\  /・\ \
   |    ̄ ̄    ̄ ̄  |
  │ ///(__人__)/// │
  |   u.   `Y⌒y'´    |  
   \      ゛ー ′  ,/   
    /      ー‐    ィ
            
168 みょうが(関西地方):2008/11/10(月) 21:01:48.39 ID:4kfnwHRi
宗主国を差し置いて韓国に電話したのか
そら怒るわ
169 マンゴー(関東・甲信越):2008/11/10(月) 21:01:50.96 ID:OvqfVFhG
この中国をツンデレ美少女で擬人化してくれ
170 カツオ(愛媛県):2008/11/10(月) 21:01:56.32 ID:7KFI5FBf
保護貿易大好きなオバマにとって最大の貿易赤字国である中国は敵だからな
支援者に気を使ったんじゃないか
171 まつたけ(関西地方):2008/11/10(月) 21:02:02.79 ID:Ee6vtHCL
あれだけ金出して戦列国に名前すら挙げられなかった日本に比べればどうということは無いだろ
172 かぼす(神奈川県):2008/11/10(月) 21:02:10.66 ID:UFNRClZi
↓これかけた順か?


http://news.goo.ne.jp/article/jiji/world/jiji-AFP019954.html

オバマ次期大統領が9カ国首脳に電話=麻生首相とは信頼関係強化で一致
時事通信2008年11月7日(金)15:00

オバマ次期大統領が9カ国首脳に電話=麻生首相とは信頼関係強化で一致
(時事通信)

【シカゴ6日AFP=時事】オバマ次期米大統領は6日、日本の麻生首相ら9カ国の首脳と
相次いで電話会談を行い、当選を祝福するメッセージに対する返礼などを伝えた。

 オバマ氏のスポークスマンによると、電話をかけたのは
オーストラリア、英、カナダ、仏、独、イスラエル、日本、メキシコ、韓国。
173 サヨリ(三重県):2008/11/10(月) 21:02:12.27 ID:4vlNd1H5
今ダメリカに売られてる殆どの商品がMade in China製。
そうなりゃ積極的に市場へ介入する民主党がやる事なんざ決まってるw
174 ヒラメ(千葉県):2008/11/10(月) 21:02:16.08 ID:bkP155aO
>>163
国連がらみでアフリカ援助やってるからそれはない
175 たんぽぽ(三重県):2008/11/10(月) 21:02:19.29 ID:VnA/ZsZy
      _____
     /        \
   / /・\  /・\ \
   |    ̄ ̄    ̄ ̄  |
  │ ///(__人__)/// │
  |  u.   `Y⌒y'´    |  
   \     ゛ー ′  ,/   
    /      ー‐    ィ
176 あんず(愛知県):2008/11/10(月) 21:02:27.34 ID:cCkBpxq5
>>158
アホがホルホルするのは面白いんだけどw
今は外せないでしょ
177 れんこん(福岡県):2008/11/10(月) 21:02:30.08 ID:W7lWFe+B
くだらねえ国
アホか、幼稚だな
くだらねえ面子を大事にして、本当に大事な事で恥をさらす

民主主義を最も重要なモノと考えているアメリカが、独裁国家を重視するわけねーだろ
民主化したロシアにさえ電話してねーんだろ
軍事力や市場があるから、しょうがなく付き合うのであって、それと同じに考えたらダメだろ
178 みょうが(dion軍):2008/11/10(月) 21:02:49.92 ID:CMw6a2gu
>>40
そのAAやめろwwww毎回噴くwwww
179 サケ(岐阜県):2008/11/10(月) 21:03:04.92 ID:ouRKfMbK
ツンデレ戦法だなこりは
180 まつたけ(関西地方):2008/11/10(月) 21:03:08.88 ID:Ee6vtHCL
メンツがあるから恥かくもん!
181 すいか(茨城県):2008/11/10(月) 21:03:16.18 ID:BUuCx/UD
電話をかけた国
日本
韓国
インド
イギリス
フランス
ドイツ
イタリア
カナダ
オージー
182 たんぽぽ(catv?):2008/11/10(月) 21:03:21.73 ID:fpW5vk8l
で、9カ国って全部でどことどこなんだい?
183 みょうが(大阪府):2008/11/10(月) 21:03:24.24 ID:NUqL7//j BE:317658825-2BP(1028)

      _____
     /        \
   / /・\  /・\ \
   |    ̄ ̄    ̄ ̄  |
  │   ///(__人__)/// │
   |   u.   `Y⌒y'´   |  
   \      ゛ー ′  ,/   
    /      ー‐    ィ
            
184 アスパラガス(福井県):2008/11/10(月) 21:03:26.97 ID:eKVbK+uw
チャンコロ涙目wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
185 モロヘイヤ(大阪府):2008/11/10(月) 21:03:43.66 ID:gD2hEWv7
オバマになったら親中政権誕生で日本潰されるとか言ってオバマ叩いてた奴でてこいよ
186 さといも(兵庫県):2008/11/10(月) 21:03:45.59 ID:mRjqg99Z
朝貢貿易のころの発想から前進してないんじゃ?
187 ほうれんそう(東京都):2008/11/10(月) 21:03:45.91 ID:qEaBUdPB
>>174
ヒント:アフリカ富裕層≠黒人
188 かぶ(福岡県):2008/11/10(月) 21:03:47.25 ID:/TIgZu1v
中国は昔話の悪役の魔女みたいだ
189 アピオス(チリ):2008/11/10(月) 21:03:54.39 ID:4zPq7Pqg
オバマって思想家っぽい
現実家でなけりゃいかん
190 ふき(神奈川県):2008/11/10(月) 21:03:54.93 ID:8qRUqNzO
ロシアは?
191 まつたけ(宮城県):2008/11/10(月) 21:04:08.91 ID:Lt4AxydR
>>175
ずれてるぞ
192 さつまいも(dion軍):2008/11/10(月) 21:04:13.96 ID:r0H8MhAE
マスコミの産婦人科医タタキと同じレベルだな
193 すいか(愛知県):2008/11/10(月) 21:04:30.10 ID:xXvMxi6d
>「世界の大国の中で、中国とロシアだけが外された」と不満を表した。

はぁ?後進国は分をわきまえろよ
194 たんぽぽ(三重県):2008/11/10(月) 21:04:32.18 ID:VnA/ZsZy
       _____
     /        \
   / /・\  /・\ \
   |    ̄ ̄    ̄ ̄  |
    |   、" ゙)(__人__)ル ゚。 ゚     ___________
   \      ゝ'゚      ≦ 三 ゚ | |             |
__/     。≧       三 = | |             |
| | /    ,   -ァ,       ≧=  .| |             |
| | /   /    .イレ,、       >  | |             |
| | | ⌒ ーnnn ,≦`Vヾ  ヾ ≧   |_|___________|
 ̄ \__、("二)。゚ /。・イハ 、\、l二二l二二  _|_|__|_
195 オリーブ(福岡県):2008/11/10(月) 21:04:33.58 ID:/AI8xszi
>>172
イタリア入ってないのかよ
日焼け発言に怒ったのか?w
196 大阪白菜(東京都):2008/11/10(月) 21:04:38.18 ID:LsJNMjBc
ペイリン氏「8年以内に大統領」!?

 米共和党の副大統領候補ペイリン・アラスカ州知事(44)が1日、カナダのラジオ局が仕掛けた
ドッキリに引っ掛かった。フランスのサルコジ大統領を装ったコメディアンが、ペイリン氏に電話を
かけて数分間にわたって会話した。フランス語なまりでペイリン氏に電話をかけた偽大統領は、
政治や狩猟についてなど約6分間にわたって会話。その中で、「いつか良い大統領になると思い
ますよ」と言われると、「もしかしたら8年以内にね」と答える野心ものぞかせた。

 さらに狩猟に誘われると、「仕事をしながら楽しめるなんて一石二鳥ね」と切り替えした。
カーラ夫人を「美しい奥さま」と呼び、「お会いできる日を楽しみにしています」と語る場面もあった。
友人を誤射したチェイニー米副大統領について「彼は連れていけないね」というジョークに対しては、
「私は慎重に撃つわよ」とコメント。ジョークと分かるような質問にも動じず答えるペイリン氏は、
最後にドッキリであることを明かされると、「いたずらなの?」と驚いたような声を上げた。
広報担当者が電話を受けたことを認めている。(ロサンゼルス=千歳香奈子通信員)
197 サワラ(大阪府):2008/11/10(月) 21:04:44.96 ID:ii8VMAPx
電話番号何番?
198 コウイカ(関東地方):2008/11/10(月) 21:04:48.98 ID:lXKUm3pW
糞チョン共がなんで電話受けてるんだよ
死ね黒人野郎
199 キス(新潟県):2008/11/10(月) 21:04:53.57 ID:kQH7BelJ
>>190
ロシアはアメリカとの関係を自覚してるから
「まぁ仕方ないよな」で済ましてるってさ
200 カレイ(関西地方):2008/11/10(月) 21:04:58.24 ID:hIEUpFcK
なにこれ?
メールすぐ返信しないと怒るタイプか?w
201 さやえんどう(茨城県):2008/11/10(月) 21:05:06.81 ID:OjeXIUbc
>>157 ww
202 しょうが(東京都):2008/11/10(月) 21:05:08.82 ID:690iVyPQ
メディア使って遠回しに愚痴るって、大国のやることじゃないよねw
チョー恥ずかしいんですけどw 北朝鮮と変わらないわ
203 さやえんどう(長崎県):2008/11/10(月) 21:05:08.96 ID:cPWh2F9s
シナ人って面子気にするからこういうの意外に根に持つよ
204 アカガイ(千葉県):2008/11/10(月) 21:05:20.03 ID:kbGH61gb
ちゃんと電話したけど、香港メディアに情報が伝えられてないだけじゃね?
205 ばれいしょ(catv?):2008/11/10(月) 21:05:28.11 ID:z4pe77Rq
ロシア入ってりゃ面白かったのに。
206 アボガド(catv?):2008/11/10(月) 21:05:37.14 ID:CbYBQao5
ホワイトハウスからグレーハウスにすべき
207 まつたけ(関西地方):2008/11/10(月) 21:05:43.46 ID:Ee6vtHCL
>>196
ライスちゃんのほうが先だと思う―――
208 パクチョイ(長崎県):2008/11/10(月) 21:05:47.30 ID:S6BLh/1Z
韓国大勝利!!!
209 たんぽぽ(千葉県):2008/11/10(月) 21:05:53.48 ID:t9AUH+it
相変わらず中華思想ですね
210 コウイカ(関東地方):2008/11/10(月) 21:06:14.20 ID:lXKUm3pW
韓国が電話来たってどうせ嘘だろw
211 サケ(東京都):2008/11/10(月) 21:06:35.13 ID:0ffbPPJT
これから30年はどれだけ中国と上手くビジネスするかで、
国家が潤うか干乾びるか決まると言うのに、世界のリーダーさんは
世界の雰囲気を読んで反中を決め込まなきゃならないから大変だねw
日本は福田政治のお釣りでこれから先中国市場でガッポリ稼がせてもらいますよ^^
212 コウイカ(関東):2008/11/10(月) 21:06:35.87 ID:aK6MPfj6
挨拶しろよこらあ
213 マグロ(アラバマ州):2008/11/10(月) 21:06:35.65 ID:7AJKYCFB
>>207
ライスにキャットウーマンのコスプレさせたい
214 アマダイ(滋賀県):2008/11/10(月) 21:06:38.62 ID:OhVdWcQP
イタリアと中国が入ってなくて韓国には電話したのかー
どういう意図があるんでしょう
215 あしたば(静岡県):2008/11/10(月) 21:06:39.37 ID:DMYJQxPX
>>95
日本とドイツはあるのにイタリアはないんだな。
時代は変わった
216 たんぽぽ(三重県):2008/11/10(月) 21:06:45.28 ID:VnA/ZsZy
        _____
      /        \
    / /・\  /・\ \
      |    ̄ ̄    ̄ ̄  |
     |      (__人__)     |
      \     ` ⌒´    ,/     
      /⌒ヽ   ー‐    ィヽ
      / rー'ゝ       〆ヽ
    /,ノヾ ,>      ヾ_ノ,|
    | ヽ〆        |´ |
217 メバル(宮城県):2008/11/10(月) 21:06:46.01 ID:MGGAIJbM
アメリカンミンスは中国重視路線じゃなかったっけ?
218 オレンジ(岩手県):2008/11/10(月) 21:06:49.25 ID:/seoMsMO
中共ざまぁwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
悔しかったらアメリカの属国になって見ろよwwwwwwwwwwwwwwww
219 アカガイ(東京都):2008/11/10(月) 21:07:03.21 ID:vuJUxH6b
やっぱり中国はクズだったね
220 タラ(関西・北陸):2008/11/10(月) 21:07:08.76 ID:gnMI9gY1
>>181

見事な対中露包囲網でつね
221 コウイカ(関東地方):2008/11/10(月) 21:07:26.84 ID:lXKUm3pW
オバマが本当に韓国に電話したなら
法則発動でオバマ暗殺されるんじゃね?w
222 アサリ(神奈川県):2008/11/10(月) 21:07:35.65 ID:u2hs1pYZ
>ロシアは「外されても仕方がない」としたものの、「中国首脳は米国との良好な関係維持に並々ならぬ努力を続けてきた」
二つとも共産主義国だからじゃねーの?
ていうか他国に対して仕方ないってずいぶんとまあ失礼な・・・
223 みょうが(関東地方):2008/11/10(月) 21:07:39.72 ID:+74m2DJw
実は孔明の罠
224 コウイカ(関東):2008/11/10(月) 21:07:43.89 ID:aK6MPfj6
韓国有頂天w
225 そらまめ(コネチカット州):2008/11/10(月) 21:07:45.35 ID:kYBomngL
何様のつもりだよ
面倒臭い国だな
226 うり(愛知県):2008/11/10(月) 21:07:47.00 ID:jLoQieVt
中国土人発狂wwwwwwwwwwwwwwwwww
227 キャベツ(西日本):2008/11/10(月) 21:07:50.97 ID:eZqbcLFe
支那って大物ぶってるくせに器が小さいよね
228 ほうれんそう(静岡県):2008/11/10(月) 21:07:53.31 ID:Ze8KZhZt
>中国とロシアだけが外された
成金国家だからな。
229 ばれいしょ(catv?):2008/11/10(月) 21:08:00.90 ID:z4pe77Rq
>>220
大きい穴が開いてるけどな。
230 イカ(宮城県):2008/11/10(月) 21:08:21.18 ID:5Ex39l5A
つーか第二次冷戦で敵だからな今や…。
231 さやえんどう(西日本):2008/11/10(月) 21:08:27.05 ID:4yp9oPya
宗主国だと思っているぞ、本性がでたな〜〜〜〜〜〜〜
232 たんぽぽ(catv?):2008/11/10(月) 21:08:35.09 ID:fpW5vk8l
>>181
これでFA?

なんか韓国だけ場違いっつーか格違いな気がするんだが
233 唐辛子(東海・関東):2008/11/10(月) 21:08:45.47 ID:hRo1Dvyj
んな事で普通怒るか
234 大阪白菜(東京都):2008/11/10(月) 21:08:54.90 ID:LsJNMjBc
G8からイタリアとロシアがはずされました
235 ヒジキ(東京都):2008/11/10(月) 21:08:55.50 ID:aFyTsv82
中国以外の全国連加盟国にかけて欲しかったわ
236 いちご(関西地方):2008/11/10(月) 21:09:05.73 ID:8YNXailU
宗主国様がアップを始めた様です
237 ばれいしょ(catv?):2008/11/10(月) 21:09:07.66 ID:z4pe77Rq
>>222
今のロシアは共産主義国じゃないだろ?
238 コウイカ(関東地方):2008/11/10(月) 21:09:09.23 ID:lXKUm3pW
オバマが電話掛けた9カ国
ご主人様
イスラエル

アングロサクソンの身内
イギリス、カナダ、オーストラリア

同盟国
フランス、ドイツ、日本

お隣さん
メキシコ

嫌われ者

韓国
239 梅(関西地方):2008/11/10(月) 21:09:12.93 ID:wDqW8Wqv
ロシアってもう大国じゃないだろ
240 みょうが(大阪府):2008/11/10(月) 21:09:27.24 ID:pQBT7PlG
>さらに、「新人」オバマ氏に対し、「何を重視すべきなのか、
>まだわかっていないようだ」と指摘

上から目線wwwwwwwwwww
241 タラ(大阪府):2008/11/10(月) 21:09:53.45 ID:uTFbPrfw
>>232
俺ら友達だから裏切るなよってことだろ。
日本とちがって釘さしとかないとやばいだろ。
242 れんこん(福岡県):2008/11/10(月) 21:10:00.19 ID:W7lWFe+B
G7の6カ国プラス オーストラリア、メキシコ、イスラエルと思った
違うのか
意外だな
243 キンメダイ(関東地方):2008/11/10(月) 21:10:09.19 ID:vnwu8RLT
電話ごときでムキになる男の人って・・・
244 わさび(アラバマ州):2008/11/10(月) 21:10:06.79 ID:y7E6uMYF
やるじゃん
245 たんぽぽ(catv?):2008/11/10(月) 21:10:12.87 ID:fpW5vk8l
ジンバブエは?
ジンバブエはかけてないの?
246 そらまめ(コネチカット州):2008/11/10(月) 21:10:13.10 ID:wvMxyNY/
なんつーか特アってこうゆーのやたら気にするよな
247 クレソン(山陰地方):2008/11/10(月) 21:10:35.64 ID:vQNwU057
オバマ……敵をわざわざ増やしてどーするよw
248 ヒラメ(千葉県):2008/11/10(月) 21:10:37.75 ID:bkP155aO
オバマ氏 『 韓国に電話した覚えは無い 』
249 たんぽぽ(三重県):2008/11/10(月) 21:10:42.56 ID:VnA/ZsZy
          /\__/ヽ
        / ⌒ |||| ⌒ \
      / /・\  /・\ \
        |    ̄ ̄    ̄ ̄  |
        |  三 ⌒(__人__) ⌒三|
       ん\     |r┬-|    /
.      ∧  /´ ̄`) ー=彡/
      ハ.   /  `T′ ー=7
    厂  ,′ ー=!_ノ    ,{      ∠⌒)
     {ニ  {    ノ}ヽ  ≠ハ   ∠ー/
    Z、 ゙く     イ/ ∧ ∧y'
     Y‐     ̄    / ノ∨ー/
.       〉=        //∧/
      ∧=-         / /\
      {==-    __    /   ノヽ、
     ∨==-   { `'<_ノノ      \
       ゙く ノ    j    `'ー-= 、  \
        `フ=  /          ∨ノ  } ) )) )
       (_((_ノ )) )      `ー '′
250 タラ(アラバマ州):2008/11/10(月) 21:10:46.21 ID:zuuRHe0V
韓国にすら電話してるのにシカトされたらそりゃ屈辱だろ
251 ねぎ(コネチカット州):2008/11/10(月) 21:10:50.59 ID:Ii4RoluW
オレの携帯も電話かかってこないわ
252 ニシン(千葉県):2008/11/10(月) 21:10:52.84 ID:375U7YG5
中国にホワイトハウスからの直通電話あるの?
253 あんず(愛知県):2008/11/10(月) 21:10:53.75 ID:cCkBpxq5
>>239
軍事強国だし国土広いし資源大国だし
日本のまだ見ぬフロンティアですよ
254 たんぽぽ(catv?):2008/11/10(月) 21:11:13.60 ID:fpW5vk8l
>>241
釘刺したぐらいで裏切らないなら誰も苦労しないっての・・・・
255 クレソン(山陰地方):2008/11/10(月) 21:11:13.65 ID:vQNwU057
って、また同じIDがいるし……
256 大阪白菜(東京都):2008/11/10(月) 21:11:17.79 ID:LsJNMjBc
「後悔することになろう」って北朝鮮かよw
257 さといも(兵庫県):2008/11/10(月) 21:11:21.75 ID:mRjqg99Z
これで台湾にだけ訪れたりしたらワロスw
258 まつたけ(関西地方):2008/11/10(月) 21:11:24.35 ID:Ee6vtHCL
日本ちゃんはアメリカちゃんに名前を呼ばれるのが一番最後だと気にするタイプ
259 ピーマン(岐阜県):2008/11/10(月) 21:11:48.26 ID:U5NGH6KU
途上国じゃなかったのかよw
260 だいこん(山形県):2008/11/10(月) 21:11:48.46 ID:1wJ9gPeq
ブッシュホンに加入してなかったのか
261 にら(神奈川県):2008/11/10(月) 21:11:50.60 ID:+0mZIXaB
イタリア、スペインは脱落か

米の保護貿易にとって中国が最大の脅威と見なしてるんだろうな
日本も一度通ってきた道だ
262 つまみ菜(神奈川県):2008/11/10(月) 21:11:52.84 ID:jAbyVa7E
( ^ω^)つI
263 さやえんどう(愛知県):2008/11/10(月) 21:11:54.74 ID:j0RJ5y/m
人口は腐るほどいるくせに
考え方はみみっちいやつらばっかだな。中国は。

オバマに刺客として先行者でも送ったら?www
264 ささげ(アラバマ州):2008/11/10(月) 21:12:05.46 ID:jNuzlQzY
あれ?オバマって親中派じゃなかったの?
それで喜んでたんでしょ?マスゴミ連中
265 バジル(神奈川県):2008/11/10(月) 21:12:22.28 ID:UDabINk3
つーか中国に電話するならロシアにもかけないといけないような雰囲気だし、
なんかいろいろ微妙だからどっちにもかけなかったんだろ。
266 アジ(関西地方):2008/11/10(月) 21:12:33.33 ID:cQtBJazi
きっと好きな子には冷たくしてしまうという伝説のアレですね
267 サバ(東京都):2008/11/10(月) 21:12:43.22 ID:PUj1CXJ4
チベット問題凶弾と元切り上げする気満々だな
268 モロヘイヤ(大阪府):2008/11/10(月) 21:12:44.86 ID:gD2hEWv7
+のマケイン信者は本当ただオバマにレッテル張りしてただけという結果になりました
269 なっとう(福岡県):2008/11/10(月) 21:12:46.49 ID:m9hMzBAm
中国もこういう事黙って置けば美徳になるのにな
あいさつしたんだから礼くらい言えよって事でしょ?
270 山椒(長屋):2008/11/10(月) 21:12:47.36 ID:ektsUtoo
韓国人が怒ってたぞ
予定の時間に電話がこなかったんだと
前の日本のせいだってさw
271 ほうれんそう(東京都):2008/11/10(月) 21:12:54.85 ID:qEaBUdPB
>>264
明日からオバマ叩き始まるな
272 トマト(関東):2008/11/10(月) 21:13:00.46 ID:4Or/7Acf
中国への対応は、その他大勢向けの社交辞令では無かった。
しかし相手があまりにも馬鹿なため、オバマの真意は伝わらなかったという。
273 レタス(埼玉県):2008/11/10(月) 21:13:38.32 ID:rpTbe37K
NHK-SP「デジタルネイティブ〜次代を変える若者たち
http://live23.2ch.net/test/read.cgi/livenhk/1226318053/

NHK 午後10時〜10時49分

「13歳でインターネットを駆使して起業し全米中の注目を集める少年」
「ネット上に200カ国の若者が参加する”国際機関”を作り出した若者」
「仮想空間で仕事を請け負って月に5000ドルを稼ぐ高校生」
おもろそうだよ
274 アナゴ(神奈川県):2008/11/10(月) 21:13:52.28 ID:/UBycD3q
中国の一般人の家へ間違い電話したとかw
275 じゅんさい(神奈川県):2008/11/10(月) 21:14:09.41 ID:OrfZtJc3
> お礼の電話をして来ない
> オバマ氏に再び自ら電話連絡を取った胡錦濤(フー・ジンタオ)国家主席

ガチャピンやるじゃん
276 あんず(愛知県):2008/11/10(月) 21:14:20.52 ID:cCkBpxq5
まあ中国より国益を取ったんだろうな
277 バジル(千葉県):2008/11/10(月) 21:15:10.57 ID:VrH7sb8L
いったい何が始まるんです?
278 エシャロット(埼玉県):2008/11/10(月) 21:15:20.63 ID:hkzvHqvm
国土は広いが、器はお猪口より小さいな
279 たんぽぽ(catv?):2008/11/10(月) 21:15:34.50 ID:fpW5vk8l
9カ国のソース見つけた
http://news.goo.ne.jp/article/jiji/world/jiji-AFP019954.html

オーストラリア、英、カナダ、仏、独、イスラエル、日本、メキシコ、韓国だってさ

露中伊入ってねーのに韓ってどうして?
280 こまつな(コネチカット州):2008/11/10(月) 21:15:35.58 ID:yXWHgzaC
>>265
友人を遊びに誘うときとかそうなるよね
281 まつたけ(関西地方):2008/11/10(月) 21:15:41.01 ID:Ee6vtHCL
ギャルゲなら米「中国くんには直接言おうと思って・・・」って感じですれ違ってふたりの絆がより強まるイベントだよなw
282 ガザミ(東京都):2008/11/10(月) 21:15:44.03 ID:d6E3ygm5
中国ロシア一番やばいもんに電話しないとかヤバイだろ
283 キス(東京都):2008/11/10(月) 21:15:47.87 ID:XN2z68Xl
ドラクエで色々例えられそうだな。
284 ほうれんそう(東京都):2008/11/10(月) 21:16:05.00 ID:qEaBUdPB
まあ、自分から再電話した胡錦濤もカワイイっちゃあカワイイけどな
285 みょうが(大阪府):2008/11/10(月) 21:16:39.16 ID:NUqL7//j BE:381189762-2BP(1028)

韓国って結構新米国じゃん
286 そらまめ(神奈川県):2008/11/10(月) 21:16:58.36 ID:zuKp2AHk
>>279
同盟国だからだろ
287 マグロ(熊本県):2008/11/10(月) 21:17:04.30 ID:bglBau9m
そもそも祝電打ってなかったってオチじゃないの?
それとも無礼極まりない祝電だったとか
ホワイトハウスは立て替えるのかい?みたいな
288 マグロ(アラバマ州):2008/11/10(月) 21:17:11.78 ID:7AJKYCFB
>>254

 ニダー、早く
 こち来るアル!

   ∧∧       ウリは極東アジアの
 ./ 中\ マンセー   バランサーニダ
 ( `八´)∧北∧        
 ( \ > <、´Д`>    ∧南∧   __ あ!ニダー
 /`┐ノ、( \>    ヽ<`∀´, >ノ  | 米 | こいつ!!
 ` 丶 、  `┐ノ、     (   )  _☆☆☆_
      ` 丶 、  ` 丶 、/ └i  .(´⊂_`;)∧日∧
          ` 丶 ◎ ` 丶 、ミ </ ) (´Д`;) またかよ…
             | .|` 丶 、  `ノ┌、   </ )
             | .|     ` 丶 、 .` ノ┌、
             | .|         ` 丶 、/. }} グラグラ…
             | .|             ノノ  グラ…
             | .|
 ゙`゙゙´~~~``´゙`゙゙´´ ~~~´~~゙゙´```´゙`゙゙´´ ~~``゙`゙゙´
289 エシャロット(埼玉県):2008/11/10(月) 21:17:15.62 ID:hkzvHqvm
>>279
韓国が入っているだと!
バ、バカな・・・!?
290 グリーンピース(コネチカット州):2008/11/10(月) 21:17:27.15 ID:eycdLYgT
コキントー:「ウェイ、オバマゾントン ニーハオ!」
オバマ:「フリーチベット!フリーチベット!ガチャ…」
291 ハマグリ(福岡県):2008/11/10(月) 21:17:36.08 ID:jFVm5mpC
日本人が知らない事実

 ・ユダヤ人をもっとも差別しているのはロシア人
 ・黒人をもっとも差別してるのは中国人
292 さやいんげん(関東):2008/11/10(月) 21:17:59.61 ID:opkxkZx/
>>202
直に抗議したら、それこそ一大事だろうが。
シャレにならん。
「外交問題」だなんてレベルじゃなくなるわ。
293 かぼす(兵庫県):2008/11/10(月) 21:18:20.31 ID:DFgMR5cp
普通に電話するなら
日本、オーストラリア、カナダ、イギリス、フランス、ドイツ、スペイン、イタリア
この辺りは外しちゃだめだろ
あとBRICSとか中国は特に

韓国とかどうでもいいのにさ
294 たんぽぽ(catv?):2008/11/10(月) 21:18:25.17 ID:fpW5vk8l
>>286
伊も同盟国じゃないの?

まあどっちも半島国だが
295 サヨリ(三重県):2008/11/10(月) 21:18:42.06 ID:4vlNd1H5
>>264
オバマ自身はどうか知らんが、民主党の政策として、中国の不公正とも取れる
貿易慣行に、何かしらの手を打つのは確か。
結果的にそれが反中敵措置として中国に受け取られてもね。
296 ゆず(兵庫県):2008/11/10(月) 21:18:45.95 ID:3PWxKgjI
>>279
チョン「返礼がない!イタ電かけまくってやるニダ!!」



黒ン坊「もしもし、もうやめてくれ・・・」
297 サケ(東京都):2008/11/10(月) 21:18:48.25 ID:0ffbPPJT
>>279
サムスンの総資本が今どれくらいか知ってる?
チョン国は最早無視できないレベルまで来ている・・・
9月ショックで死んだけどw
298 みつば(アラバマ州):2008/11/10(月) 21:18:51.71 ID:hwSTGEdR
国土は広いが心は狭い
299 トマト(関東地方):2008/11/10(月) 21:18:57.29 ID:pcOZ7YeA
【キーワード抽出】
対象スレ: 中国恥をかき怒り脅す オバマ氏が祝電のお礼に自ら電話を掛けた9か国の中に入らず
キーワード: 韓

抽出レス数:46
300 すだち(北海道):2008/11/10(月) 21:19:13.55 ID:54zT/wJB
お礼を強要するって・・
育ちが悪いにも程があるな
301 ふき(コネチカット州):2008/11/10(月) 21:19:15.43 ID:hJ0/gXZY
逆に日本含まれてたのにびっくり
302 さといも(東京都):2008/11/10(月) 21:19:31.54 ID:3uPHOdeC
>>291
黒人を最も差別してるのは黒人
303 まつたけ(関西地方):2008/11/10(月) 21:19:44.92 ID:Ee6vtHCL
>>301
小浜市は功労賞モノだろ
304 みょうが(関東地方):2008/11/10(月) 21:19:46.79 ID:+74m2DJw
オバマの電話てそんなにありがたいのか?
305 コウイカ(大阪府):2008/11/10(月) 21:20:07.40 ID:lNEhxFrN
でかい国なのに小さすぎワロタ
306 スイートコーン(栃木県):2008/11/10(月) 21:20:51.17 ID:vIh6zl6w
あれ?
ニュー速の御高名なネット評論家の皆さんは
「オバマは中国をアジアのパートナーに選んで日本は捨てられる」とか言ってませんでしたか?




またお前らの言ってることがはずれたな



ざまあwwwwwwww
307 くわい(コネチカット州):2008/11/10(月) 21:21:02.68 ID:djTtXGo6
もう中国、力ないからどうでもいいんだろ
インドもあるしな
308 みょうが(関西地方):2008/11/10(月) 21:21:07.78 ID:4kfnwHRi
日本に電話があったのは、小浜市のおかげだと小浜市民が言いそうだ。
309 かぶ(東京都):2008/11/10(月) 21:21:08.06 ID:Wda1EvJD
2008 グローバル都市インデックス
http://en.wikipedia.org/wiki/Global_city
*1位 ニューヨーク
*2位 ロンドン
*3位 パリ
*4位 東京
*5位 香港
*6位 ロサンゼルス
*7位 シンガポール
*8位 シカゴ
*9位 ソウル
10位 トロント

世界の大企業トップ500の本社数 
http://money.cnn.com/magazines/fortune/global500/2008/cities/
1位 東京      47社
2位 パリ       25社
3位 ロンドン    22社
4位 北京      21社
5位 ニューヨーク  20社
6位 ソウル     13社
7位 トロント      9社
8位 マドリード     8社
9位 チューリッヒ   7社
9位 ミュンヘン    7社
9位 大阪.       7社
310 サヨリ(東京都):2008/11/10(月) 21:21:11.63 ID:/ThweTDx
かつての中国は、貧しいなりにも静かな自信と誇りに満ちていた。
それが無知故であったり、虚勢であったとしても。

ああ中国よ、中国よ。
お前は何処まで小さくなってしまうのか。
311 しょうが(茨城県):2008/11/10(月) 21:21:24.53 ID:zceGn90C
>>293
韓国ではBRICSのSはSouthKoreaのSだって教わるらしいぜ
312 セリ(大阪府):2008/11/10(月) 21:21:31.52 ID:ZVWVpWyw
中国って前回ゴアに祝電打ってなかったか?
313 メバル(大阪府):2008/11/10(月) 21:21:32.07 ID:oh9s9XU5
親中国とか言ってたのはどこのどいつだ
314 アボガド(千葉県):2008/11/10(月) 21:22:04.41 ID:eUvmTZJH
何気にオバマってやり手かもしらんな。
少なくともお礼の電話選別で意思表示している。
315 まつたけ(関西地方):2008/11/10(月) 21:22:06.97 ID:Ee6vtHCL
>>309
大阪SUGEEEE!
316 そらまめ(新潟県):2008/11/10(月) 21:22:09.29 ID:uKb3HpFG
あれ?
民主党って日本軽視・中国重視じゃなかったの?
317 サヨリ(三重県):2008/11/10(月) 21:22:12.10 ID:4vlNd1H5
>>306
ν速というか、少なくともネトウヨの連中は、そのように騒いでいたそうだな。
318 トマト(九州):2008/11/10(月) 21:22:22.52 ID:u23IM4xq
>>279
ハワイ在住中に韓国系移民と親しくなって、かなり好感持ってるらしい
キムチも大好きらしいよ
319 つまみ菜(catv?):2008/11/10(月) 21:22:33.89 ID:jzv7fox+
小浜市大勝利wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
320 ねぎ(和歌山県):2008/11/10(月) 21:22:42.02 ID:pt4TH0mM
ホワイトデーの3倍返しを期待して
バレンタインのプレゼント渡す女と同じだわな。
321 アナゴ(神奈川県):2008/11/10(月) 21:23:06.38 ID:zmgPyYMK
発展途上国じゃなかったのかよクソが
322 さやえんどう(茨城県):2008/11/10(月) 21:23:12.59 ID:OjeXIUbc
中国と間違って韓国の電話が鳴ったが
掛かって来たのは間違いない事実二ダよ
323 クレソン(北海道):2008/11/10(月) 21:23:16.09 ID:A9r+tjSI
そこで怒ったらオバマの思う内〜
324 タコ(大阪府):2008/11/10(月) 21:23:19.58 ID:0UpLHOwj
そもそも祝電してなかったりして
325 りんご(catv?):2008/11/10(月) 21:23:36.17 ID:IUHFvU9l
電話じゃ失礼だから、直接エアフォースワンで乗り込むんだろ。
326 だいこん(アラバマ州):2008/11/10(月) 21:23:41.72 ID:YQbjJsOt
ネトウヨ外しすぎ
327 マグロ(アラバマ州):2008/11/10(月) 21:23:47.36 ID:7AJKYCFB
>>309
東京がそんなに上位ってのは
実際住んでると信じられないよな
都心でも廃墟とか鄙びた長屋があるし
328 サンマ(東京都):2008/11/10(月) 21:24:16.32 ID:tyRVf+X5
さっさと戦争してくれ。
日本に迷惑のかからない所で。
329 梨(愛知県):2008/11/10(月) 21:24:27.43 ID:/BuvAm9C
>>316
真面目な話すると他国軽視・自国重視だよ
330 スイートコーン(栃木県):2008/11/10(月) 21:24:38.50 ID:vIh6zl6w
>>317
またそうやって誤魔化すよなゴミブサヨはww

日本がアメリカに捨てられるだの時代は中国だとかほざいてたのは
全部ウンコブサヨだろwww
331 ピーマン(神奈川県):2008/11/10(月) 21:24:44.16 ID:bGdiLXjd
>>172
ヘタリアはどうした??
332 ばれいしょ(catv?):2008/11/10(月) 21:24:54.46 ID:z4pe77Rq
>>327
他の都市も同じようなのがあると思うよ。
333 クレソン(東京都):2008/11/10(月) 21:25:03.04 ID:VHm77orb
>>317
ネトウヨの中にも中国とは貿易面で衝突するだろうから、中国と友好一直線とはいかないだろうという意見もあったよ
334 さといも(関東・甲信越):2008/11/10(月) 21:25:23.94 ID:UB15h2H/
意外と器小さいのな
335 スプラウト(富山県):2008/11/10(月) 21:25:31.45 ID:Fi502hUl
G8なのに無視されるイタリアって一体、、、
336 マグロ(アラバマ州):2008/11/10(月) 21:25:46.10 ID:7AJKYCFB
>>332
そうなの?
337 キス(東京都):2008/11/10(月) 21:25:57.04 ID:XN2z68Xl
なんかオバマが大統領に決まった途端、中国の態度がでかくなってないか?

338 グリーンピース(コネチカット州):2008/11/10(月) 21:26:22.32 ID:gfTDRLla
わめく中国より黙すロシアのほうが怖い
339 しょうが(神奈川県):2008/11/10(月) 21:26:24.05 ID:Cz9aSOxe
イタリアってサプライズでダメージ食らってただろ?
そんなに日焼け発言にムカツイてたのか
340 にんじん(長屋):2008/11/10(月) 21:26:29.92 ID:hEh0LKeB
忘れてただけだろ
341 ピーマン(神奈川県):2008/11/10(月) 21:26:39.39 ID:bGdiLXjd
>>253
ウラル山脈の向こう側を核で焼き尽くして
こっち側をサクっと取り戻したいもんだな
342 アピオス(愛知県):2008/11/10(月) 21:26:40.63 ID:fw2h017R
ソース見たが、ようするに同盟国に電話したんでしょ
中国もロシアも同盟関係に無い・・・どころか潜在的敵性国だし
韓国に電話したかどうかは知らんけど
343 にら(神奈川県):2008/11/10(月) 21:26:57.87 ID:+0mZIXaB
>>316
日本の民主党だろ
344 れんこん(新潟・東北):2008/11/10(月) 21:27:18.57 ID:tK2yvO5K
メシウマ
345 コンブ(徳島県):2008/11/10(月) 21:27:20.31 ID:hbQ3GDE8

フランスってアメリカの同盟国なん?
346 山椒(関西地方):2008/11/10(月) 21:27:20.83 ID:cn0iKrZO
半島とシナを間違えたんだろう
347 えんどう(東京都):2008/11/10(月) 21:27:21.41 ID:5O8v1Yfn
((((((゚Д゚))))))ガクガクブルブル
348 しょうが(大阪府):2008/11/10(月) 21:27:37.40 ID:K51RdpOM
北朝鮮問題に取り組むんだから韓国に電話するのは当然
349 大阪白菜(三重県):2008/11/10(月) 21:27:43.33 ID:Zu1/GhFo
これって単に同盟国に電話しただけだろ
さわいでる香港のサイトの方がおかしい
350 きゅうり(コネチカット州):2008/11/10(月) 21:27:42.45 ID:FbfL5DJp
>>1
イギリスから追われたり脱走した集団で出来た国と
イギリスにボロ負けして食い物にされた国だろ
イギリス最強だな
351 セリ(大阪府):2008/11/10(月) 21:27:55.85 ID:ZVWVpWyw
プーちんが日本に近づこうとしてるからオバマも大変だな
352 ばれいしょ(長野県):2008/11/10(月) 21:27:56.03 ID:ZBDd8pMF
俺はクロンボの靴の裏をなめるなら中国人のゲロを食う
353 オレンジ(茨城県):2008/11/10(月) 21:28:00.17 ID:tc5PFiTD
>お礼の電話をして来ないオバマ氏に再び自ら電話連絡を取った
胡錦濤(フー・ジンタオ)国家主席をも批判し、経済危機にある米国は中国の助けが必要なはずなのに
「中国の怒りを買っても怖くないのか?」と息巻いた。


クソワロタw
354 だいこん(千葉県):2008/11/10(月) 21:28:06.49 ID:+z56XWyz
>>337


なにをいまさら・・・。

4000年前からの中華主義じゃん。
355 とうもろこし(長屋):2008/11/10(月) 21:28:12.34 ID:BVQhXPwm

俺のバカ上司とメンタリティが同じwwwwwwwww

あいつ、中国人なのかもwwwwwwwwwwwwwwww
356 チコリ(千葉県):2008/11/10(月) 21:28:16.13 ID:1m+PIevp
オバマさんとは仲やよくやっていきたいと言ったそばから外されるとか涙目どころじゃないなロシア
357 スイートコーン(栃木県):2008/11/10(月) 21:28:22.41 ID:vIh6zl6w
ウンコブサヨが顔真っ赤にして悔しがってるかと思うと
ニヤニヤしちゃうううううう
358 カツオ(愛媛県):2008/11/10(月) 21:28:38.51 ID:7KFI5FBf
>>345
EUとの関係を重視してるってことだろう
359 ねぎ(コネチカット州):2008/11/10(月) 21:28:38.05 ID:sCokAiBx
支那への経済制裁くるな
360 だいこん(アラバマ州):2008/11/10(月) 21:28:58.01 ID:YQbjJsOt
プルコギ、キムチも中国料理だと思ってたと?


361 オレンジ(神奈川県):2008/11/10(月) 21:29:05.89 ID:i2eNUKwO
電話ぐらいでw女子かよwww
362 とうもろこし(岡山県):2008/11/10(月) 21:29:06.26 ID:c1DqOMXE
>>95
イスラエルの調査じゃマケイン支持が圧倒的だったけど
363 つまみ菜(東海):2008/11/10(月) 21:29:46.06 ID:kqWwLCuO
中国とアメリカが盛大な核戦争を始めてもいいけど、絶対中国の放射能が風にのって日本列島をふんわりとやさしく包み込むよね
364 バジル(神奈川県):2008/11/10(月) 21:30:03.61 ID:UDabINk3
てかこれ香港メディアが勝手に騒いでるだけか
365 しょうが(神奈川県):2008/11/10(月) 21:30:07.39 ID:Cz9aSOxe
>>358
EUとの関係っていうか
あれだけサプライズローンで問題起こしといて
電話もしなかったら怒られるだろ
366 からし(愛媛県):2008/11/10(月) 21:30:09.46 ID:j4kBaHJt
たかが電話で中国恥ずかしいな〜 小さすぎ
367 サバ(catv?):2008/11/10(月) 21:30:17.27 ID:9B7qQM2f
>胡錦濤(フー・ジンタオ)
こきんとうってそういえば日本語読みか
金正日はきんにちせいって読まないよね
368 まつたけ(関西地方):2008/11/10(月) 21:30:24.32 ID:Ee6vtHCL
放射能除去装置の開発で人類史に名を残せるな
369 セリ(大阪府):2008/11/10(月) 21:30:32.60 ID:ZVWVpWyw
>>361
メールが10分も返ってこない
ヽ(`Д´)ノウワァァン
370 メロン(中国四国):2008/11/10(月) 21:31:14.48 ID:KMyurCRS
> 経済危機にある米国は中国の助けが必要なはず

お前の足下火だるまになってるが > シナ
371 ピーマン(東日本):2008/11/10(月) 21:31:19.32 ID:6lrnNdfT
>>316
真面目な話すると
中国は昔の中国ではないので
昔の日本の様に洗礼を受けるだろうというのは言われてた
まぁ中国は国として認められたと思えばいいよw
372 はくさい(千葉県):2008/11/10(月) 21:31:25.23 ID:2uDS+hFQ BE:11699322-2BP(1028)

女の腐ったような思考してやがるなw
手に負えん
373 かぼす(愛知県):2008/11/10(月) 21:31:26.32 ID:iCuUAL8E
糞シナざまぁあああああああああああああwwwwwwwwwwwwwwwwwww
374 たんぽぽ(千葉県):2008/11/10(月) 21:31:38.28 ID:t9AUH+it
>>317
米民主党大勝利wwwwwネトウヨ涙目wwwwwって書き込みだらけだったはずだが
375 タコ(福岡県):2008/11/10(月) 21:31:40.08 ID:du3wyJyb
国土は大きくても器は小さいな
376 エンダイブ(神奈川県):2008/11/10(月) 21:31:46.31 ID:M5Hu2OfF
はっきりした方針を打ち出してくれて良かった
裏で取引されても平民にはルールがわかんねーんだよ
377 キス(dion軍):2008/11/10(月) 21:31:59.00 ID:NY/x3Gc3
そりゃ日本やイギリスは内線だからな
378 ぶどう(dion軍):2008/11/10(月) 21:32:01.69 ID:GKnmZi6t
イタリア可哀想です
379 コウイカ(愛知県):2008/11/10(月) 21:32:22.56 ID:mokqIkFs
ブサヨってほんとアホだよな
米民主党の支持母体は、中国製品に苦しめられてる労働者層であって、
経済政策で中国に甘くなれるわけがない
むしろ軍事戦略上、極東の緊張を防ぎたいと考えて
中国を擁護するケースもある共和党よりもシビアになる場合がある
380 りんご(関東地方):2008/11/10(月) 21:32:23.73 ID:dklYtbT+
381 グリーンピース(dion軍):2008/11/10(月) 21:32:25.98 ID:oaDbevjt
>>367
中国も勝手に日本語の名前を
中国読みするから、お互い様ってことでそこは寛容。
ただし朝鮮は、なにか訓読みはダメみたいだよ。
昔はそうやって呼んだけどな。金大中(きむでじゅん)も
きんだいちゅうだったし。
382 だいこん(アラバマ州):2008/11/10(月) 21:32:27.78 ID:YQbjJsOt
第2次朝鮮戦争フラグたったな
383 えだまめ(宮城県):2008/11/10(月) 21:32:30.49 ID:fKo8bPT0
胡錦濤ってコキントウだと思ってた
384 サワラ(東京都):2008/11/10(月) 21:32:31.41 ID:N2YX7TW+
黙々と行動してるロシアが恐ろしいです
385 まつたけ(熊本県):2008/11/10(月) 21:32:59.50 ID:o5ohXvAN
イタリア抜きでやろうぜ!
386 ピーマン(アラバマ州):2008/11/10(月) 21:33:15.65 ID:j4itkhaT
中国はメンツを大事にする
メンツを潰されたら相当の復讐を覚悟すべき。
387 ビーツ(九州):2008/11/10(月) 21:33:19.90 ID:XbDUo+Jc
>>215
イタリアの首相はオバマに対して「日焼けしている」と言った上
断固として謝らなかったんだよな
388 カレイ(関西地方):2008/11/10(月) 21:33:37.42 ID:EiAQ0Epm
>>380
吹いたw
389 ピーマン(アラバマ州):2008/11/10(月) 21:33:42.82 ID:ncRKWNhz
オバマにとっては日本も中国も韓国も同じようなもんだろうから
どれか一つに電話しときゃいいだろってカンジなんじゃね?
390 しょうが(大阪府):2008/11/10(月) 21:33:51.50 ID:cQwRdlvW
>>363
アメリカが核戦争したら日本にも核落ちますから^^
391 梨(愛知県):2008/11/10(月) 21:33:59.95 ID:/BuvAm9C
>>379
なんで日本の民主党の支持母体も労働組合のはずなのに
あいつらはそういう話題を全然振らないの?

職場の民主党アンケートに労働問題と経済問題に関する意見欄がなくてどうかと思ったけど
392 スイートコーン(栃木県):2008/11/10(月) 21:34:00.39 ID:vIh6zl6w
>>381
たしかお互いの読みで報道するよう正式な協定結んでるはず
393 アカガイ(四国):2008/11/10(月) 21:34:05.23 ID:232btnhd
こんなことでいちいち騒ぐなんてさすがですね
394 たまねぎ(アラバマ州):2008/11/10(月) 21:34:11.92 ID:Kyo1qGQq
殺し合えー
395 大葉(佐賀県):2008/11/10(月) 21:34:30.75 ID:NC1+zner
チャンコロは面子で生きてるからね
396 イサキ(大阪府):2008/11/10(月) 21:34:39.82 ID:TYpptWer



中\
八´)∧_∧
  <丶`∀´>    宗主国だからって調子こきやがって
_ (__つ/ ̄ ̄ ̄/_  アメリカに相手にされてないニダ
   \/     /
      ̄ ̄ ̄




∧ 
中\
八´)∧_∧
   <Д´ ; >
_ (__つ/ ̄ ̄ ̄/_
   \/     /
      ̄ ̄ ̄
397 カツオ(愛媛県):2008/11/10(月) 21:34:44.73 ID:7KFI5FBf
>>367
中国とはお互いに自国の発音で呼び合うことになっている
国内でも地方によって漢字の発音が全然違う中国人にとっては割と普通の感覚
398 しょうが(茨城県):2008/11/10(月) 21:35:21.16 ID:zceGn90C
>>396
ワロタ
399 アピオス(愛知県):2008/11/10(月) 21:35:45.58 ID:fw2h017R
>>345
同盟国家というか、事実上のアメリカ同盟であるNATOの主要国家だったからね
独仏は外せないでしょ
メキシコとは国境周りでいつも火だね抱えてるし、英加も言うに及ばず
そこに「大きいから」という理由だけで中国加えたらやっぱりおかしいよね
400 アスパラガス(神奈川県):2008/11/10(月) 21:35:55.84 ID:ydxglOoX
サヨ脂肪wwww
って言いたいとこだが
日本のは左翼じゃなくて、ただの売国だからタチが悪い。

日本にも早くまともな左派政党が出来ますように。
401 カレイ(神奈川県):2008/11/10(月) 21:36:02.33 ID:66JtHmZ+
中国、ロシアって同盟国でも何でもないじゃんかよ
何、嫉妬に狂ってんだ?
402 サヨリ(アラバマ州):2008/11/10(月) 21:36:17.46 ID:JX8DvTbW
有史以来、先進国に一度も戦争に勝ったことの無い眠れる銅鑼だからなw
403 すいか(関東・甲信越):2008/11/10(月) 21:36:18.09 ID:IoQugEIa BE:719130645-2BP(0)

胡錦濤は電話の前でずっと待ってたというのに
かわいそうだろ小浜!
404 アマダイ(アラビア):2008/11/10(月) 21:36:46.86 ID:eCBn7D1F
日本の落ちっぷりは異常!

たった一回の戦争にボロ負けしたからってここまで弱くなるとは・・・

さすが在日朝鮮パワーだね!

日教組やマスゴミを使っての反日で日本の手足をがんじがらめにした。
405 唐辛子(関西):2008/11/10(月) 21:37:13.40 ID:83rUjhUK
ウゼェ国だな
周りに一人はいるよなこんな奴
406 みょうが(大阪府):2008/11/10(月) 21:37:43.55 ID:NUqL7//j BE:1524759168-2BP(1028)

日本が日本であった時は江戸時代までだ
407 オリーブ(福岡県):2008/11/10(月) 21:37:44.07 ID:/AI8xszi
>>403
おい想像しちまっただろwww
408 ワカメ(catv?):2008/11/10(月) 21:37:49.23 ID:YM0GyTBN
>さらに、「新人」オバマ氏に対し、「何を重視すべきなのか、
まだわかっていないようだ」と指摘。

チョリーッスww中国さんwwイッチョシめてやりますかww
409 カツオ(愛媛県):2008/11/10(月) 21:38:04.81 ID:7KFI5FBf
>>402
政治的には勝ったぞWW2で
ってあれは国民党か
410 キス(関西地方):2008/11/10(月) 21:38:19.98 ID:ZY27ej6s
韓国にはちゃんと連絡いれたの?
「てめーら遊びが過ぎたな!」とか言ったの>
411 すだち(東京都):2008/11/10(月) 21:38:34.85 ID:yq4uPqpU
うっかりミスだな
412 つるむらさき(千葉県):2008/11/10(月) 21:38:39.98 ID:h/5emZNR
無能な外交官を高く評価して、優秀な外交官を冷たくあしらえば
相手の国はやがて無くなると論じたのは、他ならぬ中国人なのにねぇ。
本当にかわいそうな子w
413 ホタテガイ(神奈川県):2008/11/10(月) 21:38:47.20 ID:9u1EKk7v
中国さんぱねぇっすwww
414 たまねぎ(アラバマ州):2008/11/10(月) 21:38:52.17 ID:Kyo1qGQq
ロシアとしても中国と一緒にされちゃかなわないだろうな
415 ビーツ(九州):2008/11/10(月) 21:38:53.79 ID:XbDUo+Jc
>>172
公平にアルファベット順だろ
Australia、Britain、Canada、France、Germany、Israel、Japan、Mexico、South Korea
416 サワラ(東京都):2008/11/10(月) 21:39:02.59 ID:N2YX7TW+
最近過剰に中国に気を使ってるように見えたんだけどね
まあ貿易黒字過去最高とか言われて、ムッとしてしまったんだろう
417 唐辛子(長屋):2008/11/10(月) 21:39:12.26 ID:lg28G4Kk
ネトウヨアップをやめろよ
こんなんで喜ぶ馬鹿はすぐネットやめろ
418 梅(愛知県):2008/11/10(月) 21:39:29.81 ID:3N77zIvh
あれ?ここスカイガールズスレじゃね?
419 マグロ(アラバマ州):2008/11/10(月) 21:39:56.87 ID:7AJKYCFB
>>396
             ∧∧  
            / 支\
            (`ハ´ )
           ∧_∧  |    ___________
        三  <    とノ  /
      三   /   つ | <  お茶目な冗談ニダ!!!
     三  _ ( _  /|  |   \
        (_ソ(_ソ(_ )     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

             ∧∧              ∧∧
            /支 \            /支 \            ∧∧
        フン (`ハ´#)        フン (`ハ´#)           /支 \
            0'^> i コキャッ      <^"と__)  パキャッ   (*`ハ´)
           /  とノ           < __ソ |           Ο   ヽ
           / ゙-‐つ|            _0` i`|         ,/ ̄ ̄ヽ∪ ボキボキ
          _( _  ノ" .'|           _( _  ∪ |         (/(,/⌒i 。Д。>∵
        (_ソ(_ソ(_ )         (_ソ(_ソ_ )          (__)V V


                        ____∧∧ 
使える時までしまって置くアル    ,,,/ / .. \
                       0 (   # )
                      <   | `  `
                        レ'レ`  ∪
                        ノ    |  
                       ノ  / |  |  
                      (_フ 「 _)
420 たけのこ(東海):2008/11/10(月) 21:40:00.81 ID:RE6ETlmW
義理は返したほうがいいんじゃね
421 すだち(東京都):2008/11/10(月) 21:40:09.54 ID:yq4uPqpU
>>172
同盟国フィルターだな
422 ノリ(大阪府):2008/11/10(月) 21:40:11.45 ID:REFIts/6
こういう態度だから電話もらえなかったんだって。
お祝いする気なんてないじゃないかw
423 コールラビ(愛知県):2008/11/10(月) 21:40:20.35 ID:itP1CXt+
ぶっちゃけドイツと日本以外の国は要らないよね
424 クレソン(東京都):2008/11/10(月) 21:40:26.27 ID:VHm77orb
そういや中国は国連の常任理事国だったな
425 とうもろこし(岡山県):2008/11/10(月) 21:40:57.91 ID:c1DqOMXE
まぁオバマが親中だろうが反中だろうが
アメリカが保護貿易に走るのは間違い無いから
どっちにしても中国涙目だろ
426 えだまめ(東京都):2008/11/10(月) 21:41:06.28 ID:zjWlPjKf
          ____
        /      \
       /  ─    ─\
     /    ⌒  ⌒  \     ハハッワロス
     |       ,ノ(、_, )ヽ    |
      \      トェェェイ   /
       /   _ ヽニソ,  く
427 チコリ(富山県):2008/11/10(月) 21:41:21.51 ID:3tNNEete
ぶっちゃげクロンボがアホなだけだろ。
428 さやいんげん(四国):2008/11/10(月) 21:41:38.21 ID:8zOE8OgS
器が小さすぎ
429 梨(愛知県):2008/11/10(月) 21:41:46.77 ID:/BuvAm9C
>>423
トヨタ以外の日本人もいらないだろw
430 梅(関西地方):2008/11/10(月) 21:41:47.93 ID:wDqW8Wqv
中国人も身の丈に合わないプライド持つのやめろよ・・・人口多いだけでほとんどクズばっかの国なんだし
431 しょうが(神奈川県):2008/11/10(月) 21:42:02.09 ID:Cz9aSOxe
>>423
っていうか日本とアメリカだけでもグルグル回せそうだけどな
オーストラリアとか態度でかいだけだし
432 みょうが(千葉県):2008/11/10(月) 21:42:14.40 ID:d9wKvcPJ
恐中国家wwwwwwwwwwwww
433 唐辛子(関西):2008/11/10(月) 21:42:18.07 ID:83rUjhUK
プルルル ガチャッ
「はい!コキントウですっ!・・・いえ・・・ウチは蕎麦屋じゃありません・・・。」
434 タチウオ(広島県):2008/11/10(月) 21:42:49.27 ID:Wit4ucP2
中国が作って、米国が買うって関係できて、サブプライム問題でドーン
買う力が弱まった米国にすれば、特に急がなくてもいい国ってことですかね?
435 きんかん(catv?):2008/11/10(月) 21:42:51.88 ID:TqYvzr9L
韓国より下とはな・・・
さすがに怒るわ
436 コンブ(中国地方):2008/11/10(月) 21:42:53.60 ID:jc77PhdS
どう考えても特別な意図があるって分かるだけに中国人も発狂するわな
437 ホタテガイ(福岡県):2008/11/10(月) 21:42:59.87 ID:pZPQz8bi BE:1739119469-2BP(555)
>>415
ですね^^
438 梨(関西・北陸):2008/11/10(月) 21:43:28.30 ID:JHCi5o7K
電話が来なかったくらいでヘソ曲げたのかww
439 マグロ(神奈川県):2008/11/10(月) 21:43:36.90 ID:IEqYcADZ
いちいちそんなことで切れてるから電話ももらえないんだよ
440 ぶどう(福島県):2008/11/10(月) 21:44:16.73 ID:Y1KTsVWj
漫画に出てくるすぐやられる悪役みたいなセリフだな
441 イサキ(東京都):2008/11/10(月) 21:44:36.25 ID:K8UVXwJT
お礼って言ってもらうものであって言わせるものじゃないよな。本来。
442 ふき(神奈川県):2008/11/10(月) 21:45:28.69 ID:8qRUqNzO
こんなネタいちいち騒ぐほどか?
443 コンブ(愛知県):2008/11/10(月) 21:46:16.24 ID:D3Lw0sJW
偉そうにw
444 サバ(アラバマ州):2008/11/10(月) 21:46:24.30 ID:JehBneFl

小せえなww
445 アピオス(愛知県):2008/11/10(月) 21:46:48.94 ID:fw2h017R
>>425
ブロックに日本を組み込んで貰わないとちょっと困った事に
トヨタあたりが必死でロビー活動してる最中だとは思うけど

日本は現地生産が基本だから勘弁して貰えるかな
446 イカ(長屋):2008/11/10(月) 21:46:53.95 ID:TjW0XM8A
中国はフリーダイヤルじゃなかったからだな
447 なす:2008/11/10(月) 21:47:04.49 ID:HDkC7bs7
中国さんは大国扱いなんだからもうちょっと落ち着いてどっしり座ってろよ
448 エンダイブ(東京都):2008/11/10(月) 21:47:20.95 ID:4mQclm7/
中国頭悪いな
こういうのは黙って腹にしまいこんどいて、いざという時に
切り札を出す前の軽ーいジャブ用にとっとくだろ
449 ガザミ(大阪府):2008/11/10(月) 21:48:53.08 ID:82L+ArMz
どれだけ期待して電話の前で待ってたんだw
振られて逆切れする小学生かよw
450 なす:2008/11/10(月) 21:49:21.06 ID:0j6Eshdr
電話をもらえなかった原因でもあり、いかにも中国人らしい醜態ですね。
451 ビーツ(九州):2008/11/10(月) 21:49:41.12 ID:XbDUo+Jc
>>437
ニコ動で死ね
452 オリーブ(福岡県):2008/11/10(月) 21:50:01.07 ID:/AI8xszi
( `ハ´) そういえば韓国のアキヒロとかいう高麗棒子も電話してこなかったアルね
       
453 オリーブ(神奈川県):2008/11/10(月) 21:54:09.24 ID:Xg1YRV2D
オバマ GJ

お礼にオバマTシャツを買ってやる。
454 しょうが(神奈川県):2008/11/10(月) 21:56:09.82 ID:Cz9aSOxe
オバマは明らかに中国とやりあう気だなこりゃ
455 マダイ(京都府):2008/11/10(月) 21:56:11.64 ID:y9K+HNoS

ほんとにDQN人民共和国だな。


456 ワカメ(catv?):2008/11/10(月) 21:56:24.42 ID:reRjaNRe
>>20
第三次世界大戦だ
457 コールラビ(コネチカット州):2008/11/10(月) 21:57:09.24 ID:97VKTKIg
なんかもう世界がオバマを頂点としたピラミッドになってんね
気持ち悪っ
458 アサリ(dion軍):2008/11/10(月) 21:57:33.97 ID:faxqusJS
とりあえず日本のマスゴミは小浜市から国際電話掛けてやれよ
459 ハマグリ(埼玉県):2008/11/10(月) 21:57:38.51 ID:tyrxAzvn
>>「中国の怒りを買っても怖くないのか?」と息巻いた。

中国何様のつもりだよw
460 サワラ(東京都):2008/11/10(月) 21:57:55.64 ID:N2YX7TW+
>>442
まあ中国もわざわざ怒ることでもないレベルだしな
461 レモン(大阪府):2008/11/10(月) 21:58:11.00 ID:iPQLi/jc
ネトウヨはオバマは媚中って言ってたのに
また、嘘か
462 アピオス(栃木県):2008/11/10(月) 21:59:02.02 ID:si6Mj8o7
G8−ロシア、イタリア
  +イスラエル、オーストラリア、韓国、メキシコ

−のところはわかるっちゃわかるな。
ロシアはG8といっても、実質異端分子。
イタリアはベルルスコーニ問題。

+のところは一つだけわからない。まあいいや。
463 唐辛子(長屋):2008/11/10(月) 21:59:06.22 ID:lg28G4Kk
ニダーは相変わらずかわいいなぁ
464 スプラウト(関東地方):2008/11/10(月) 21:59:42.46 ID:uLYEkUUi
オバマって親厨じゃねーのか?
465 はくさい(千葉県):2008/11/10(月) 21:59:45.28 ID:pn2tQ+gC
ほんとは電話してないとかそういうオチなんだろ
466 おかひじき(アラバマ州):2008/11/10(月) 22:00:11.10 ID:oM9WreOG
>>89
アメリカ人逃げて-
467 クレソン(東京都):2008/11/10(月) 22:00:32.08 ID:lJTB+gxc
カルシウム、足りてますか〜?
468 クレソン(dion軍):2008/11/10(月) 22:01:32.29 ID:a6CCZz49
>>1中学の部活の先輩みたいな口調でワロタ
469 たんぽぽ(山形県):2008/11/10(月) 22:02:27.67 ID:Fw//wgAz

ブサヨ憤死wwwwwwwwwwwwww
 
470 ガザミ(大阪府):2008/11/10(月) 22:03:30.74 ID:82L+ArMz
偽装、隠ぺい、嘘、誇大広告等々、
これを国民や企業じゃなく、国丸ごとで
やるから始末に負えない。
今回、嫉妬だけにすりゃいいものを、
国丸ごと逆切れw
471 アピオス(愛知県):2008/11/10(月) 22:04:12.22 ID:fw2h017R
「親中」ってのは、日本のそれみたいに「自国を犠牲にして援助する」という超ハト派的思想じゃなくて、
中国とその他の国(例えば日本)を天秤に掛けたときに中国を取る、という意味だから
過度な期待をかけるとがっかりするんだぜ

でも日本狂ってるな
472 ニシン(福島県):2008/11/10(月) 22:04:16.54 ID:6eko+LDC
ブサヨ期待とまったく違ってKKK入りwwwwwwwwwwww
473 ガザミ(dion軍):2008/11/10(月) 22:04:49.02 ID:x890tKSn
だから就任前から言ってるだろ
オバマは親中国ではないと
474 りんご(アラバマ州):2008/11/10(月) 22:04:58.96 ID:ECMz9Ahs
> 経済危機にある米国は中国の助けが必要なはずなのに「中国の怒りを買っても
> 怖くないのか?」と息巻いた

その自信はどこから出てくるんだ?
475 アサリ(神奈川県):2008/11/10(月) 22:05:03.51 ID:yo2lZj4g
オバマみなおした
476 かぼす(埼玉県):2008/11/10(月) 22:05:14.27 ID:uxtbaUCJ
>>95
日本はともかく韓国にかけてるんじゃ怒るわな
477 ほうれんそう(大阪府):2008/11/10(月) 22:05:24.69 ID:Xe+/g3Cd
お礼を催促するって・・・w
下品な国だなぁ
478 スイートコーン(東京都):2008/11/10(月) 22:05:59.64 ID:+cseutJZ
>>16
韓国にでも電話してろw
479 パクチョイ(京都府):2008/11/10(月) 22:06:22.86 ID:rLEa1KPG
>>20
またまた南京大虐殺が盛り上がる
480 なす:2008/11/10(月) 22:06:34.13 ID:m48gPkkw
支那畜カワイソウです〜wwwwwwwww
481 サバ(静岡県):2008/11/10(月) 22:07:10.13 ID:WhV2AiPU
中国人も見えない何かと戦い始めたのな
482 オレンジ(長崎県):2008/11/10(月) 22:07:57.38 ID:PdBPvfBS
>>1
中国人の心の狭さはどうにかならんのか
大国とか言うくせにものすごくみみっちい
器量が小さい
483 しょうが(香川県):2008/11/10(月) 22:08:36.36 ID:X01+5BrF
おれも同窓会の電話こなかったから気持ちわかるわ
484 カワハギ(新潟県):2008/11/10(月) 22:09:01.72 ID:oHfVbacA
日本のせいだから仕方が無いね
485 らっきょう(長野県):2008/11/10(月) 22:09:06.30 ID:muo79Pdx
日本に電話があったのは小浜市のおかげだな
486 さくらんぼ(岐阜県):2008/11/10(月) 22:09:18.45 ID:d4wjTK0m
>恐中国家
これは流行るw
487 さやえんどう(埼玉県):2008/11/10(月) 22:09:21.47 ID:1FyQbtq/
大国といっても体がデカイだけで脳味噌スカスカ、下品で不潔で礼儀知らずじゃなあ
488 ハマグリ(埼玉県):2008/11/10(月) 22:10:09.80 ID:tyrxAzvn
支那蓄発言の↓
>>中国を冷遇することで日韓などの「恐中国家」に安心感を与え、

「恐中国家」って言葉、初めて聞いたw
友好とかほざきながら、やっぱ脅してたのかよ
489 さつまいも(関西地方):2008/11/10(月) 22:10:18.41 ID:EuDfoHkA
>>483
俺も同窓会呼ばれなかった
電話で何でお前同窓会こなかったのっていわれて気づいた
490 アスパラガス(コネチカット州):2008/11/10(月) 22:10:55.60 ID:l184G4sm
電話かけたの何かしら同盟関係にある国だけだろ。
中国とは何の同盟やらも君でないし当たり前じゃないか
何考えてるんだろ。むしろかける=影響下の国ってことじゃねーか
491 カリフラワー(アラバマ州):2008/11/10(月) 22:11:52.89 ID:dUXibb+z
>>169
中国「なによなによなによ!!!!あの子にもあの子にもお礼の電話しておきながら
    私には連絡一つよこさないってわけ!?
    どれだけ待ってたと思ってんのよ!!失礼にもほどがあるわ!最低よ!
    まぁそりゃあ?ほかの子たちと幼馴染で?昔から仲よくしてたのはしってるけど?
    私がアンタのためにどれをだけ努力してきたか知ってるでしょう!?
    それに私を怒らせたらあんた・・どうなるかしってるんでしょうね
    
     で・・でも特別にこれからででも電話をくれたら許してやってもいいわ」
492 アロエ(兵庫県):2008/11/10(月) 22:12:13.51 ID:9pNn0tN3
チャイナパッシングか・・・
493 ノリ(茨城県):2008/11/10(月) 22:12:20.44 ID:PBrgsib2
家で電話待ってる恋人気分だな。
電話が無かったらヘソ曲げてカワイイな。


女の子なら。
494 すいか(アラバマ州):2008/11/10(月) 22:12:21.11 ID:+B09OlMi
オバマさんも反省して、尖閣諸島は中国に割譲するんじゃない?
495 アロエ(山陰地方):2008/11/10(月) 22:12:32.23 ID:v9DnTGXU
オバマさんは民主党の代表選演説で
「中国とは敵対を望んではいないが、今は敵だ」
と言ってた。
下院議長も対中強硬派。

アメリカは民主も共和も愛国ですから。
496 梨(関東):2008/11/10(月) 22:13:23.52 ID:jaHXOt6U
共産党が潰れたら祝辞を送ってやるよ
497 にら(長屋):2008/11/10(月) 22:13:27.84 ID:OQ2pzgeE
>>1
さすがチョンの宗主国だけあって、考え方がチョンとそっくりだな
498 ねぎ(熊本県):2008/11/10(月) 22:13:28.14 ID:2ivJ4RCt
こんなセコい中国も相手にせにゃならんとは
オバマもニガー笑いだな
499 みつば(アラバマ州):2008/11/10(月) 22:14:33.64 ID:rXaotL8G
つか、中国は祝電送ったの? 
500 マダイ(和歌山県):2008/11/10(月) 22:15:29.53 ID:2vnrDWVV
ウ、ウリには掛かってきたニダか?
501 サバ(関西地方):2008/11/10(月) 22:15:40.89 ID:0ccrCN1d
つうか中国も露助も、アメリカは今でも仮想敵国なんだろ?w

502 にら(千葉県):2008/11/10(月) 22:15:56.79 ID:z1LQcHk0
503 カリフラワー(関東・甲信越):2008/11/10(月) 22:16:14.85 ID:YDNa1kgD
これが国際的に客観的な評価みたいなもんだよ
504 アスパラガス(コネチカット州):2008/11/10(月) 22:16:49.85 ID:l184G4sm
>>500
かかってきたアルヨ
505 コンブ(愛知県):2008/11/10(月) 22:17:09.88 ID:D3Lw0sJW
死んだウヨも浮かばれないぞ
506 カワハギ(東京都):2008/11/10(月) 22:17:16.75 ID:pjX5Mz7q
うちには挨拶が無かったって拗ねる近所の婆ぁみたいだ
507 さくらんぼ(アラバマ州):2008/11/10(月) 22:17:17.86 ID:DQcJUeqb
はー  なんか意外だな  中国飛ばしたのか
508 チコリ(関西地方):2008/11/10(月) 22:17:45.63 ID:joIo8Yxf
こいつらオバマからのお礼が欲しくて祝電送ったのか
509 大阪白菜(USA):2008/11/10(月) 22:18:00.25 ID:0meRH4pt
ネトウヨが言うには親中反日政権になるんじゃなかったのw?
510 バナナ(東京都):2008/11/10(月) 22:18:04.88 ID:ukuEgZM/
恥っていうか共産主義国家なんだから、親密度は一歩後退して当然だろ。
511 ヒラメ(岐阜県):2008/11/10(月) 22:18:22.63 ID:Vsi2kvHB
つか、中国今世界で一番アメリカを援助してるんだけどなw
そりゃ怒るわw
512 そらまめ(コネチカット州):2008/11/10(月) 22:18:44.34 ID:J7Qnsd1p
この厚かましさはなんとも中国らしいというか
513 タラ(愛知県):2008/11/10(月) 22:18:46.31 ID:b70GgHpS
ちょっと内陸にはいまだに土人だらけの国に
なんで世界のトップが電話せにゃならんの?
514 ハマグリ(埼玉県):2008/11/10(月) 22:18:59.02 ID:tyrxAzvn
>>495
> アメリカは民主も共和も愛国ですから。

なんてうらやましい(´・ω・`)
515 大葉(東京都):2008/11/10(月) 22:19:16.61 ID:bPwaIih7
これは小浜市のおかげ。
516 おくら(関東・甲信越):2008/11/10(月) 22:19:38.83 ID:ekl1PCEC
中国はオバマの弟が住んでるらしいよ
ただのツンデレじゃね

【中国】オバマ氏の弟は深セン在住6年、身分暴露され生活一変[11/05]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1225882218/
517 アロエ(兵庫県):2008/11/10(月) 22:20:35.51 ID:9pNn0tN3
ウイグルやチベットであれだけ弾圧してんのに
人権にうるさい民主党が友好的に接する訳ないんだけどね
518 そらまめ(長屋):2008/11/10(月) 22:20:41.45 ID:pbiV1y/9
オバマは反日親中じゃなかったのかよ
519 えだまめ(コネチカット州):2008/11/10(月) 22:20:45.73 ID:pMZ8lG5C
民主なのに・・・
520 アサリ(関東):2008/11/10(月) 22:21:02.15 ID:x2RN2kVb
中国って意外と器小さいんだね
521 グリーンピース(コネチカット州):2008/11/10(月) 22:21:15.36 ID:NxdVAiTy
忘れてただけさ
こーの うっかりさん(^_-)☆
522 サワラ(東京都):2008/11/10(月) 22:21:24.12 ID:N2YX7TW+
アメリカは民主の方が保守だもんね
523 タコ(滋賀県):2008/11/10(月) 22:21:25.02 ID:8VsAmB+b
ロシアイタリア抜かすとか調子乗ってるなクロンボ
524 アスパラガス(コネチカット州):2008/11/10(月) 22:21:28.32 ID:X3cIJewk
中共の事だから、上に繋ぐ途中で切れたんじゃね?
525 グリーンピース(コネチカット州):2008/11/10(月) 22:21:38.03 ID:0ExzMN6U
なんで韓国が入ってるのかわからない
526 アジ(大阪府):2008/11/10(月) 22:22:27.44 ID:Bb1+t+Vq
ウヨの言う事はあてになんねえわ
527 レモン(長屋):2008/11/10(月) 22:22:56.61 ID:C217KW9t
朝鮮のような三流以下の土人国家と一緒にするな、シナチク野朗。
朝鮮はお前らの千年奴隷だが、我々日本人はお前らとは一切袂を分かち
独自の社会を形成してきた。

全く違うんだよ!馬鹿!!!
528 きゅうり(東京都):2008/11/10(月) 22:23:46.34 ID:acAJak8q
ていうか、オバマが日本と中国を間違えたんじゃねw
529 タチウオ(東京都):2008/11/10(月) 22:24:03.02 ID:hnvmK7AP
電話番号知らなかったんだろ
530 しょうが(神奈川県):2008/11/10(月) 22:24:04.08 ID:Cz9aSOxe
なんでウヨがたたかれてるのか普通に意味わからん
明らかにサヨのほうが大喜びしてようにしか見えなかったが
しかしこうしてみると日本のサヨクは異常だよな
アメリカのサヨクはちゃんと自国をとるのに
日本のサヨクは中国と日本なら中国をとりそうなやつばかりだし
531 ガザミ(大阪府):2008/11/10(月) 22:24:14.93 ID:82L+ArMz
>>500
それがまた、火に油を注ぐアルーッ!!!

なるほど、これが加油かw
532 レタス(大阪府):2008/11/10(月) 22:25:46.12 ID:MJZvcR2i
コキント自分で掛けたのか。
533 マダイ(和歌山県):2008/11/10(月) 22:26:06.33 ID:2vnrDWVV
>>530
使用上の注意と用量をよく読まなかったんだろうね。
534 レタス(中部地方):2008/11/10(月) 22:26:06.60 ID:wCi3OXjN
>お礼の電話をして来ないオバマ氏に再び自ら電話連絡を取った胡錦濤(フー・ジンタオ)国家主席をも批判し、
>経済危機にある米国は中国の助けが必要なはずなのに「中国の怒りを買っても怖くないのか?」と息巻いた。

ちょっと何言ってるのか分からない
誰か簡単な日本語にしてください
535 レモン(中国・四国):2008/11/10(月) 22:26:47.25 ID:nQzz4PnS
中国と韓国間違えただけでしょ
536 こまつな(コネチカット州):2008/11/10(月) 22:27:17.74 ID:kgb7UDZt
こっちからせがむなんて下品だ。
537 アナゴ(大阪府):2008/11/10(月) 22:27:23.19 ID:s/aEZ4o4
恐中国家って。。。
脅してる自覚はあったのか
538 つるむらさき(チリ):2008/11/10(月) 22:27:43.11 ID:b/skDy0G
また韓国が火病か
539 メバル(富山県):2008/11/10(月) 22:27:56.03 ID:7Nx39Oms
おいおい誰だ民主党政権だから中国大喜びで日韓涙目になるとか言ってた奴
540 つるむらさき(チリ):2008/11/10(月) 22:28:45.57 ID:b/skDy0G
中国ってヤンデレだったのか
541 ワカメ(関西地方):2008/11/10(月) 22:29:42.92 ID:R9z8cYqz
これは日本が中国とアメリカに即刻謝罪しなければならないレベルの不祥事。
542 パイナップル(東京都):2008/11/10(月) 22:29:51.57 ID:mwH6MUM7
ヤンデレなら仕方が無いな
543 アスパラガス(コネチカット州):2008/11/10(月) 22:29:53.86 ID:ckIc4NbB
さすが中華思想の国だな
544 しゅんぎく(愛知県):2008/11/10(月) 22:30:38.90 ID:kiCXz6rV
いやそりゃお前アメリカの同盟国じゃないし
545 ふき(アラバマ州):2008/11/10(月) 22:31:18.03 ID:NeRjAavR
ケンカしてるように見せかけて裏ではどっぷりっていう作戦だよ
三国志で読んだ
546 にんじん(アラバマ州):2008/11/10(月) 22:31:57.45 ID:Xwx+9xOT
なんだろうねこの図々しさは
547 びわ(アラバマ州):2008/11/10(月) 22:32:49.20 ID:NRY2G/FW
アメリカもジンバブエみたいにならないかな
548 パイナップル(dion軍):2008/11/10(月) 22:34:16.14 ID:MH9d3/Bv
そりゃあ属国にあって自分になかったら怒るだろう
549 大阪白菜(福岡県):2008/11/10(月) 22:34:35.56 ID:Hmbm5qhr
巨大な中国市場を意識して、
経済第一、人権問題を無視してきたアメリカ民主党にしてはマトモな人のようだ。
550 さやえんどう(関東・甲信越):2008/11/10(月) 22:36:48.34 ID:sY4Ntx9+
>>542
なかなかセンスいいな
さっそく擬人化しろ
551 アーティチョーク(兵庫県):2008/11/10(月) 22:37:05.44 ID:YCTFGpjw
>中国を冷遇することで日韓などの「恐中国家」に安心感を与え

なんか新しい造語が出てきたな
恐中国家って何だよ。流行るとでも思ってんのか?
552 セロリ(岡山県):2008/11/10(月) 22:37:21.08 ID:KLYRns7f
ちょっと俺も電話しよう
553 しゅんぎく(東京都):2008/11/10(月) 22:37:30.06 ID:p62Z+Eko
ケツの穴の小さい国だな
もっと力抜けよ
554 つるむらさき(チリ):2008/11/10(月) 22:38:40.56 ID:b/skDy0G
同盟国に電話しただけだろJK
アホなのか中国人は
555 みょうが(関西地方):2008/11/10(月) 22:39:26.69 ID:4kfnwHRi
支那は同盟国でも民主国家でもないから当然。
556 ハマグリ(千葉県):2008/11/10(月) 22:39:39.56 ID:tAxK2iYA BE:491905128-PLT(22800)

>>509
日本には東京くらいしかないからな〜。地方も税金優遇して呼び込めばいいのに
557 しょうが(愛知県):2008/11/10(月) 22:39:53.05 ID:3upt2nXs
これだから三国人は
558 レタス(コネチカット州):2008/11/10(月) 22:40:25.07 ID:mRJ3Zg8b
成り上がりの後進国ぶせいが調子にのんなよw
559 なっとう(静岡県):2008/11/10(月) 22:40:33.69 ID:f6vl50La
なんかギャグマンガ日和に出てくる宇宙人の皇帝連想した
中国ってあの時代から全然本質変わってないんだなw
560 カレイ(関西地方):2008/11/10(月) 22:40:37.27 ID:EiAQ0Epm
>>509
ネトサヨが言ってたんだろ?w
561 アスパラガス(京都府):2008/11/10(月) 22:40:52.46 ID:6HezQhTc
中国系米国人のリストを使ってヒラリーに献金してたからな。
オバマはむかついてるんだろう。
562 ハマグリ(埼玉県):2008/11/10(月) 22:41:01.58 ID:tyrxAzvn
そりゃ中国はオバマよりヒラリーをプッシュしてたんだかお互い様だろ
563 きんかん(コネチカット州):2008/11/10(月) 22:42:06.74 ID:RtTO+NCi
小浜市に祝電のお礼
564 さといも(福島県):2008/11/10(月) 22:42:41.63 ID:9JPge8++ BE:1477161476-2BP(0)

NHKでアメリカは日本を無視して中国と仲良くやるって
いってたぞ・・・だから日本は置いていかれて大変なことに
なるって言っていたのに。
565 にんじん(群馬県):2008/11/10(月) 22:42:43.61 ID:VA/cf2o2
中国って電話あるの?
566 きゅうり(兵庫県):2008/11/10(月) 22:43:08.93 ID:8VpU6smr
涙目w
567 にんじん(アラバマ州):2008/11/10(月) 22:43:34.61 ID:Xwx+9xOT
ひょっとして中国人って自分たちが嫌われてるの知らないんじゃないか

いやまさかな・・・
568 なっとう(静岡県):2008/11/10(月) 22:43:58.89 ID:f6vl50La
>>564
こうなるともうその未来予想図そのものが
チャンコロの捏造ぽいな
569 ばれいしょ(東京都):2008/11/10(月) 22:44:50.81 ID:sfmqm3uR
民主党は中国重視だから糞とか言ってた糞ネトウヨ出て来いやコラ
570 チコリ(関東):2008/11/10(月) 22:45:42.22 ID:LnoXLYYS
>>563
それは中国キレていい
571 ワカメ(岡山県):2008/11/10(月) 22:45:52.81 ID:NDVRqsHm
あれだろ
アイコンタクトしたんだろ
572 チコリ(宮城県):2008/11/10(月) 22:45:56.47 ID:X+TwAjcO
くだらねえと思いながらも、日本がパスされてたら、日本のマスゴミも
騒ぐんだろうなっと。
573 ガザミ(関東・甲信越):2008/11/10(月) 22:46:21.17 ID:pWBcJ9UV
メシウマ
574 エンダイブ(東京都):2008/11/10(月) 22:46:21.17 ID:fL1a1RvB
日本の場合は、ノッチのおかげ
575 ハマグリ(埼玉県):2008/11/10(月) 22:47:03.15 ID:tyrxAzvn
中国側は、「我々のメンツをつぶしたアル!謝罪するアル!」と外交カードにする為に
すごんだつもりだったりして


576 ヒラメ(関西・北陸):2008/11/10(月) 22:49:34.93 ID:KUjlJicH
クリキントンのときは親密だったから
ヒラリーを大統領になるようにすれば
良いじゃない
577 さといも(福島県):2008/11/10(月) 22:50:49.09 ID:9JPge8++ BE:703410645-2BP(0)

あーそうだ、思い出した。中国からアメリカに訪問団がたくさん
行って、ロビー活動が活発とか。なのに、オバマ大統領電話しないなんて。

疲れたのかな?
578 チコリ(catv?):2008/11/10(月) 22:51:00.61 ID:ZugVdE6g
アメリカが沈没してモノ買ってくれないとおまえらもヤバイだろ
都市部に失業者溢れて暴動なんてことになったら、中共アボーンだぞ
579 グリーンピース(大阪府):2008/11/10(月) 22:53:10.45 ID:xUQa7N7M
「見ぬふりされてるチベットでの民族浄化」で検索
580 れんこん(catv?):2008/11/10(月) 22:53:51.46 ID:uakmBp7s
よろしい、ならば米国債売り崩しだ。
581 ノリ(石川県):2008/11/10(月) 23:01:42.25 ID:P/LQFsMK
弁護士出身だから中国が嫌いなんだろ
582 ビーツ(愛知県):2008/11/10(月) 23:05:06.67 ID:SFqcPwt/
米国債投売りしてくれたら面白そうだけど ないよなあ
583 そらまめ(コネチカット州):2008/11/10(月) 23:05:16.13 ID:GStFiDsX
小浜市のおかげだろこれ。
584 タコ(滋賀県):2008/11/10(月) 23:06:41.31 ID:8VsAmB+b
>>580
共謀して世界中が一気に米国債売ったらどうなるの
585 チコリ(関東):2008/11/10(月) 23:07:08.20 ID:LnoXLYYS
まあ中国製品に厳しく対応するみたいなこと言ってたしな
586 アピオス(栃木県):2008/11/10(月) 23:07:28.24 ID:si6Mj8o7
>>584
アメリカの国内機関が喜んで買う。

議会でも、アメリカ国債は海外に売るべきではないっていうのが
現在の趨勢みたいだよ。
影響力もたれるのが嫌なんだとさ。
587 らっきょう(dion軍):2008/11/10(月) 23:09:02.33 ID:VJbfApIJ
実際今のアメリカは中共に支えられてるから、結構大事な問題だろうな。
まさか今の中共が派手な抗議行動をするとは思えないが。
588 トビウオ(北海道):2008/11/10(月) 23:09:12.63 ID:6wgMBFef
 , 。γ    真実は小浜市に電話しようとして
 (ε ゚) <間違って繋がっちゃった韓国と仕方なく会話w
 し  ⊃ 
  uωu
589 エンダイブ(広島県):2008/11/10(月) 23:10:04.87 ID:jCcBlWBm
代わりにノッチが電話してやれ
590 イサキ(東京都):2008/11/10(月) 23:11:04.45 ID:K8UVXwJT
>皮肉った

「僻んだ」だろw
591 ガザミ(大阪府):2008/11/10(月) 23:11:33.86 ID:82L+ArMz
中国に比べ、露助は大人だな。
592 しゅんぎく(埼玉県):2008/11/10(月) 23:12:25.51 ID:wpvfWgy8
アメリカは日本と中国の対立を確実に煽ってくるからね
593 アジ(東京都):2008/11/10(月) 23:12:36.34 ID:n7J1CjV8
国土は広いけど肝っ玉はちいせぇなあw
594 ほうれんそう(アラバマ州):2008/11/10(月) 23:15:01.75 ID:Lk0ZbWey
             /             \
           /                \
         /     ┏╋┓          \
       /       ┗╋┛           \
     /                          \
   /                            \
 /_____________________\
  ̄    /_,,        . _        ::::::::::::\    ̄  人_人人_人人_人人_人人_人人_人
      /  \\゙.l |  / ::// ̄ ̄ ̄ ̄/  ::::::::\
      | ● |  . | | / :::: /  ●    //   :::::::ヽ     !!!!!!!!!!!!!
     /i,.\__ |     :::: /      //      ::::::::|    
    / \ \|.      // ̄ ̄ ̄          :::::|  ⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒
    /. ┏━━━     ̄ ̄━━━━━┓,,、 i し./ :::::| 
   /.  ┃/__,,____,/ ̄ \ \    ┃  ノ (   :::::::|
   |  ┃|.. | /└└└└\../\ \  ┃  '~ヽ    ::|
   │  ┃∨.|llllllllllllllllllllllllllllllll∨lllll|     ┃        :::::::|
   \ ┃ |.|llllllllllll;/⌒/⌒  〕     ┃    :::::::::::::::|
     | ┃ |.|lllllllll;   ./ .   . |     ┃   :::::::::::::::::::|
     .|.┃ |.|llllll|′  /    . |     .┃    ::::::::::/
     .|┃ |.|llll|    |     .∧〔   / ┃   :::::::::::::|
    / ┃.∧lll    |    ../ /  / ┃  :::::::::::::::::\
   /  ┃/| \┌┌┌┌┌/./ /:::  ┃   :::::::::::::::::\
      ( ゙゙^^¨^¨゙゙¨  ̄ ̄ ̄ /:::::::::::  ┃       ::::::::::\
595 クルマエビ(関西・北陸):2008/11/10(月) 23:15:31.71 ID:CCqehzre
メシウマw
596 バナナ(東京都):2008/11/10(月) 23:16:22.52 ID:bmx2f2j5
>>585
中国や韓国にアメリカの製品を売りつけると演説で言ってたもんなぁ

元利上げ、人権問題、チベット問題、著作権問題、軍事力の急激な増強
などあるからなぁ中国と対立しない筈がない

597 クルマエビ(catv?):2008/11/10(月) 23:17:13.40 ID:XecU8anw
こういうことを本気で言う国なのに、本人が電話とか気にするんだね。
http://peat3.blog7.fc2.com/blog-entry-20.html

誰が電話したっていいじゃない。
内容が一緒なら
598 コウイカ(関東・甲信越):2008/11/10(月) 23:17:23.61 ID:0EO/d5HB
チャイ滅ぼしてくれよ
599 ゆず(関東地方):2008/11/10(月) 23:19:15.16 ID:HNWmhzaR
お礼の電話をしなかったことを 後悔することになろう < これプーチンが言ったらマジコワ
600 キャベツ(コネチカット州):2008/11/10(月) 23:21:03.10 ID:H/tfA2wo
てか、アメリカと中国がガチでドンパチやらかしたらアメリカの圧勝だろ
中国は先進国の中で一番無防備地帯が多い国なんだから、アメリカから空襲受ければ9割は焼かれるだろ
しかも、中国には一時期の大日本帝国みたいな忠国心がないからアメリカに歯向かう奴なんていないだろうし
601 クレソン(兵庫県):2008/11/10(月) 23:21:20.88 ID:bY3HDKbr
>>381
犯罪者の場合は金さんをキンと読み、いい事をした場合はキムと呼ぶ
602 梅(愛知県):2008/11/10(月) 23:23:07.68 ID:3N77zIvh
>>600
アメリカは世界全てを敵に回しても勝てるとかなんとか
603 カリフラワー(宮城県):2008/11/10(月) 23:23:17.50 ID:iR4EZNfk
>世界の大国の中で、中国とロシアだけが外された

敵国だからしょうがないだろ
604 なす:2008/11/10(月) 23:24:38.23 ID:GZ6cYQrN
>>317
ネトウヨ涙目とかほざいてたブサヨちゃんよ、まさにブサヨ逆法則だな
605 カワハギ(東京都):2008/11/10(月) 23:25:41.73 ID:T2y98Hc0
きちがいみんじょくばかちょ・・・あ、あれ?
606 スイートコーン(東京都):2008/11/10(月) 23:26:09.47 ID:9SawqAi8
俺は中国と仲良くするもんだと思ってたんだけどなあ
米国債たくさん買ってるし
607 つる菜(福井県):2008/11/10(月) 23:27:10.36 ID:bVHHqjgA
小浜市に感謝しなければな
608 ヒラメ(大阪府):2008/11/10(月) 23:27:17.19 ID:8iIxiHHG
大国のわりには、ちっさい奴らなんだな〜
609 パイナップル(アラバマ州):2008/11/10(月) 23:28:57.32 ID:4tZd7gWS
>>608
禿道
けつの穴の小さいやつ
アメリカ大統領選挙なんて無視するくらいの
大国さを見せつけて欲しかった
610 あしたば(大阪府):2008/11/10(月) 23:30:27.97 ID:fDLAa7K4
まるでジャギ様じゃないか
611 なす:2008/11/10(月) 23:32:28.08 ID:SxHsnnlA
>>609
まったくだ
ロシアはきっと今ごろ慌てず騒がずミサイルの標準をあわせてるぞ
612 そらまめ(コネチカット州):2008/11/10(月) 23:33:36.96 ID:pCcZIBah
土人の国に電話なんかないと思ったのでは?
613 ワカメ(福岡県):2008/11/10(月) 23:34:15.46 ID:OtQDnYQf
中国のツンデレっぷりは異常w
614 オリーブ(神奈川県):2008/11/10(月) 23:35:33.49 ID:Xg1YRV2D
きもちいいニュースや。

グオチンチン飛び込み選手とSEXするくらい気持ちいい。
615 キウイ(山陰地方):2008/11/10(月) 23:36:03.22 ID:uyqv+KfX
人間、大きな案件が終わってホっとして一息ついたときって
本音が出ちゃっても仕方ないよ。
616 サヨリ(埼玉県):2008/11/10(月) 23:36:20.13 ID:6YkcmLAD
今24みてるからなんかいろいろリアルに感じる…
とにかくオバマとオバマを守る人たちはいろいろ気をつけろ。
中国を甘くみるなよ。
617 ぶどう(兵庫県):2008/11/10(月) 23:36:50.26 ID:CCz/7Q57
オバマにすげー言いたい事がある


韓国何かどうでもいいから中国と親密にしとけよ
618 びわ(福井県):2008/11/10(月) 23:37:27.21 ID:r1ifjPC0
>>607
もう許してやれ
619 おくら(愛知県):2008/11/10(月) 23:37:52.43 ID:KnZDgTCN
反日でも一応お礼の電話入れるんだなオバマ
ただの政治判断なのに中国はw
620 かぼちゃ(東京都):2008/11/10(月) 23:38:13.72 ID:cVQaeFPX
対中スーパー301条発動の予告だろ
621 大阪白菜(三重県):2008/11/10(月) 23:38:36.81 ID:Zu1/GhFo
おまいら
これは香港の一ニュースサイトの戯言だぞ
真面目に議論するだけバカらしいって
622 サバ(埼玉県):2008/11/10(月) 23:38:36.92 ID:y+LpQ6tS
中国を外したというだけならわかるが、
韓国が入って中国が外れたというのはわけわからん。
623 レモン(東京都):2008/11/10(月) 23:38:49.38 ID:K9Ej3LqT
まぁ中国もロシアもお礼言われるほどオバマ陣営どころか大統領選挙に関係してなかった気がするが
でもオバマは民主党の慣例通り親中&協調路線だと思ってたんだなぁ
ブッシュとの違いを見せつけるという点においても
624 あしたば(アラバマ州):2008/11/10(月) 23:40:35.44 ID:459YCMj/
日本に電話しなければ中国はそれほど怒らなかったんじゃ?
625 ガザミ(和歌山県):2008/11/10(月) 23:40:51.32 ID:iLIW8GtX
中国は固定為替なんだよな?
なぜ変動にしないの?
626 サバ(アラバマ州):2008/11/10(月) 23:40:51.43 ID:ytM6TzSh
小龍www
627 さやいんげん(東海):2008/11/10(月) 23:41:00.58 ID:0Q9jXG47
【おまいらも】対馬防衛のためニートを強制徴兵へ。政府方針固める【役に立つ】

http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/bread/1223718254/
628 ごぼう(東京都):2008/11/10(月) 23:41:21.73 ID:ZV/KJOvU
対象スレ:中国恥をかき怒り脅す オバマ氏が祝電のお礼に自ら電話を掛けた9か国の中に入らず
キーワード:小浜市

>>78,147-148,303,308,319,458,515,563,583,588,607

抽出レス数:13
629 コールラビ(アラバマ州):2008/11/10(月) 23:42:34.80 ID:V0Ee+F8N
中国って面子にヘンタイ的にこだわるってのは本当なんだな
逆におだてると子供みたい喜ぶって聞いたことがある
630 ガザミ(大阪府):2008/11/10(月) 23:42:36.94 ID:82L+ArMz
>>626
龍をつけるのもおこがましい。
みみず位じゃね?
631 コウイカ(東京都):2008/11/10(月) 23:42:42.31 ID:qThe1twO
>>602
さすがに冗談だろう・・・
国連意味ねー
632 ライム(長屋):2008/11/10(月) 23:43:08.97 ID:E0onZ83G
これは外交上、良い選択じゃないだろ
韓国は外しても、この時期に中国は外すべきじゃない
633 みつば(catv?):2008/11/10(月) 23:44:50.77 ID:FRMR2GbA
日本企業はアメリカ国内に工場とか建てまくってるから
昔みたいにねらい打ちされる可能性は少ないけど
中国はやばそう
634 キウイ(アラバマ州):2008/11/10(月) 23:45:59.82 ID:QzlpWgho
だって中国嫌いだしー
635 くわい(埼玉県):2008/11/10(月) 23:47:13.15 ID:dwKWaIUS
こんな風に怒っちゃいるが結局太平洋側には強くでれないのが中国政府
636 コールラビ(アラバマ州):2008/11/10(月) 23:47:18.12 ID:B7eGYoM2
ジャパンナッシング(笑)
637 コールラビ(アラバマ州):2008/11/10(月) 23:48:02.64 ID:V0Ee+F8N
中国人は白人に弱いけど、有色人種には強気
638 梨(長屋):2008/11/10(月) 23:48:08.76 ID:Q2fxq+QI
くだらねえ
639 パイナップル(東京都):2008/11/10(月) 23:49:34.80 ID:F0tTByBU
>>15
ふむ
640 コールラビ(アラバマ州):2008/11/10(月) 23:50:59.59 ID:V0Ee+F8N
オバマキタ━━(゚∀゚)━━ !!!な
641 山椒(愛知県):2008/11/10(月) 23:51:51.41 ID:EwrxOv20
おまえら落ち着いてソースよく読め。
中国政府とか共産党主席が怒ってるわけじゃなくて香港のニュースサイトの
記者が怒ってるだけだっつーの。
つまり便所の落書きと同レベル。
642 スイートコーン(東京都):2008/11/10(月) 23:53:37.60 ID:9SawqAi8
やっぱ厳しい産業保護路線でいくんだろうな
日本の輸出企業も中国ほどじゃないけど締め上げ食らうだろう
643 らっきょう(dion軍):2008/11/10(月) 23:58:28.95 ID:VJbfApIJ
>>642
今はクリントン時代と違って、日本企業はEUや東アジアに
市場を広げてるから、当時ほどひどいことにはならない気がするのは
俺の楽観?
644 唐辛子(新潟県):2008/11/11(火) 00:00:19.96 ID:gt17Orf7
アメリカ様は上顧客だろ。
なんでわざわざいらん喧嘩売ってんだ?w
恥かいて尾張。誰得。
645 トリュフ(関西地方):2008/11/11(火) 00:02:16.02 ID:BvXgodL0
ツンデレなら大逆転
646 アサリ(東京都):2008/11/11(火) 00:06:46.62 ID:mBAJbCow
インドネシアとか東南アジアみたいな華僑が嫌われてる環境で育ってきたから中国嫌いかもな
民主党だから中国は別に悪くない扱い受けられると思うけどな
647 コールラビ(アラバマ州):2008/11/11(火) 00:07:44.12 ID:RNkBrqC8
中国には特別にメールで届いたんじゃね?
迷惑メールに振り分けられてるかもよ?
良く見てみ。
648 モロヘイヤ(東京都):2008/11/11(火) 00:09:34.50 ID:0aZZsRHQ


これで中国を器が小さいとか言っている人は、世界知らずのばか。

例えるなら、正装した大人の集まるパーティにボロボロのTシャツと短パンサンダルで行くバカと一緒。

649 カマス(dion軍):2008/11/11(火) 00:09:46.03 ID:4T4MdL3l
そんなの関係ねぇ!
そんなの関係ねぇ!

 オ ・ バ ・ マ !
650 しゅんぎく(大阪府):2008/11/11(火) 00:10:24.83 ID:AeQrphtO
中国にはお手紙だろ
メールや電話もいいけど手書きの文章ってあったかいよね
651 さくらんぼ(アラバマ州):2008/11/11(火) 00:12:24.36 ID:QiiGnHuD
中国せこすぎだな(^笑^)
652 ほうれんそう(catv?):2008/11/11(火) 00:12:33.25 ID:yUoYlQhM
これからは中国じゃなくて韓国の時代
中国の歴史も全部いただきニダ
653 ぶどう(関東・甲信越):2008/11/11(火) 00:13:46.56 ID:uYc4MWTd
これが遺伝子レベルまで染み着いている中華思想ってやつか
そろそろ世界の発展から取り残された蛮族であることに気づけよ
654 さつまいも(アラバマ州):2008/11/11(火) 00:15:17.73 ID:KyTtgfA+
中国ももう少し大人になれよ。

俺も親友の結婚式に唯一呼ばれなかったけど、心の中じゃ祝福してる。
655 りんご(宮城県):2008/11/11(火) 00:15:56.81 ID:/LSIhNZ4
中国とロシアは覇権国家だから、覇権国家のアメリカとはしょせん水と油
656 カマス(大阪府):2008/11/11(火) 00:17:58.25 ID:nV752hv6
早く中国から世界中の工場が逃げ出して、
すっからかんになって欲しい。
657 コールラビ(大阪府):2008/11/11(火) 00:20:17.51 ID:GWso7rNB
マジでやってるならオバマは外交やり手だな
日本もぼーっとしてるとオバマに搾り取られる
658 ヒラメ(dion軍):2008/11/11(火) 00:20:50.40 ID:bNDX1CaZ
チャンコロ狭量すぎだろwww
659 さくらんぼ(千葉県):2008/11/11(火) 00:21:41.25 ID:zr6QUQ5g
毎回毎回子供みたいな反応
660 おかひじき(三重県):2008/11/11(火) 00:23:41.16 ID:kHGaJXx0
おまいらソース嫁
オバマは西側同盟国に電話しただけ
ケチ付けてるのは香港のニュースサイトの一つ
中国がケチつけてるわけじゃ無いし
オバマが中国と日本のどちらを重視するかなんてまだまだ分からん
661 アカガイ(千葉県):2008/11/11(火) 00:29:00.44 ID:Gy9nulkA
翻訳する人がいなかったんだろ
662 コールラビ(大阪府):2008/11/11(火) 00:29:16.28 ID:GWso7rNB
少なくとも日本には厳しいと言われてるけど
これで中国にまで喧嘩売るクラスなら米国には神レベルの大統領なのは間違いない
663 にら(新潟県):2008/11/11(火) 00:30:38.28 ID:7u8ytGjG
大国と言ってみたり発展途上国と言ってみたり
中国の人も大変だね
664 ニシン(USA):2008/11/11(火) 00:33:51.92 ID:X6oS0c4m
たりめーだろ、同盟国じゃねーし
ミサイル向けといて何言ってんだ
665 バジル(catv?):2008/11/11(火) 00:34:02.42 ID:GUYJsZSt
オバマが反中シフト始めたのも小浜市のおかげらしいな
666 ズッキーニ(愛媛県):2008/11/11(火) 00:38:12.49 ID:0wUFd3sl
民主主義じゃねーし
667 ハマグリ(関西地方):2008/11/11(火) 00:38:36.28 ID:FCL2+/io
中国人が思ってる以上にアメリカでの反中国色が強い(中国製品やチベット等で)
そもそも同盟国ではない
この状況で厚顔無恥な言葉が出る辺り凄まじいほどの土人臭がするな
668 やまのいも(京都府):2008/11/11(火) 00:39:45.27 ID:Iuxeg20c
仮想敵国ですから
669 チコリ(関東・甲信越):2008/11/11(火) 00:41:48.30 ID:xgOPaiv9
儒教ってろくなもんじゃねーな
自分を大切に扱えなんて相手に押し付けんな
670 パイナップル(東京都):2008/11/11(火) 00:47:16.62 ID:aC+iusIP
親中の副大統領バイデンと組んで暗殺画策しそうw
671 そらまめ(コネチカット州):2008/11/11(火) 00:49:00.85 ID:ePY1IFvP
中国は米国債を買わない、或いは更に売るぞってメッセージを発信し続け
てるからね。オバマのブレーン達は09/1/20まで焦らして中国やロシアの
本音を出来るだけ沢山引き出した方が良いとアドバイスしてるんだろな。
672 しゅんぎく(関東・甲信越):2008/11/11(火) 00:50:25.38 ID:C7z6o2//
韓国と纏められるとは心外だ
673 ビーツ(大阪府):2008/11/11(火) 00:53:09.38 ID:HsF//glA
オバマが電話掛けた9カ国
ご主人様
イスラエル (ユダヤ)

アングロサクソンの身内
イギリス、カナダ、オーストラリア

同盟国
フランス、ドイツ、日本、韓国

お隣さん
メキシコ
674 いちご(千葉県):2008/11/11(火) 01:25:49.41 ID:HSRAei1e
ヒラリーは中国と裏でつながってたらしいけど、
オバマは意外と中国とも適度に距離を置くかもね。
675 アマダイ(アラバマ州):2008/11/11(火) 01:35:54.95 ID:s4lDQDw6
ぼくが大統領ならチベット解放という名目で中国攻める
676 クレソン(兵庫県):2008/11/11(火) 01:37:10.38 ID:wuxyEwFO
かく恥もねーんだよ、特アはさ。だがまだ恥を思うだけ中国はマシだな。
677 トリュフ(広島県):2008/11/11(火) 01:38:09.65 ID:13ewoaZ8
未だに民族浄化なんてしてるような基地外国家が何を言ってんだろうな
678 トリュフ(広島県):2008/11/11(火) 01:40:13.21 ID:13ewoaZ8
>>95
てか韓国入ってるのに中国無しはまずいだろ
これは中国が切れるのもしょうがない
679 チコリ(関東・甲信越):2008/11/11(火) 01:42:11.86 ID:r/V9GFfs
同盟国でもないのにこの構ってちゃんぶりは異常
680 らっきょう(宮城県):2008/11/11(火) 01:42:23.95 ID:/74KcpWd
飴と鞭だろ
この後やさしくする
681 りんご(宮城県):2008/11/11(火) 01:42:52.20 ID:/LSIhNZ4
今一番目障りなのが中国製品だから日本バッシングが中国バッシングになるだけだろ
682 ブリ(神奈川県):2008/11/11(火) 01:43:28.12 ID:FmR2PEby
中国とは仲良くしたくないんだな
683 みょうが(アラバマ州):2008/11/11(火) 01:45:09.53 ID:gnfdycd+
中国もノッチ送り込めば電話もらえたのに
684 セロリ(大阪府):2008/11/11(火) 01:46:30.59 ID:l9dOHXPj
どの国もあからさまに国内経済守ろうと必死になってきてるな
685 オリーブ(関西地方):2008/11/11(火) 01:46:38.68 ID:0ZbKJ7NV
>後悔することになろう
686 パイナップル(東京都):2008/11/11(火) 01:47:34.36 ID:V6PK/sPk
思い上がりも花花しいな
何様のつもりなんだよ3流国が
687 ノリ(愛知県):2008/11/11(火) 01:47:37.43 ID:m5c3VVHQ
器ちいせえええ
688 ガザミ(東京都):2008/11/11(火) 01:47:45.87 ID:Vlcu7cNg
ところで
韓国には電話したのか?
689 バジル(東京都):2008/11/11(火) 01:49:52.14 ID:h0XqyXXS
三すくみ
ですね
690 唐辛子(関西):2008/11/11(火) 01:50:39.39 ID:X7w+ZJ+P
アメリカからのアクセス弾いてただけだろ
691 梅(愛知県):2008/11/11(火) 01:50:59.01 ID:u64BCCdV
>>20
アメリカ製の不買運動が起きて結果日本が潤う。
692 さやえんどう(千葉県):2008/11/11(火) 01:52:23.17 ID:1nIsa9xx
何とか双方を煽りたいなw
693 ブリ(神奈川県):2008/11/11(火) 01:52:56.47 ID:FmR2PEby
ノッチが代わりにしてくれたと思っていたからなんだよ
694 桃(関東・甲信越):2008/11/11(火) 01:54:54.91 ID:35vgX2pa
ケツの穴ちいせえええ
695 すいか(東京都):2008/11/11(火) 01:55:19.37 ID:vomOOD1d
偽装大国だから、友好も偽装と思われたんじゃねぇの?

自業自得だね。

偽装国が経済を救う?火星の経済か?
696 マグロ(長屋):2008/11/11(火) 01:57:13.76 ID:5rcfPRbc
日本、英国、フランス、ドイツ、イタリア、オーストラリア、カナダ
この辺はガチだろ。インドも入ってそう。
残り一個はどこだ?
イスラエル、スペイン、韓国・・・
697 しょうが(コネチカット州):2008/11/11(火) 01:58:14.44 ID:PUoudc2C
中国の怒りを買っても恐くないのか?とか言ってるからダメなんだよw
698 コウイカ(兵庫県):2008/11/11(火) 01:58:46.82 ID:OZSRiDA0
>>696
メヒコロシア
699 マグロ(長屋):2008/11/11(火) 01:59:07.83 ID:5rcfPRbc
>>673
もう分かってたのか。
身内にかけたんだな。
700 ねぎ(catv?):2008/11/11(火) 01:59:50.46 ID:ENiqTYoK
少しは日本を見習ってほしいものです
701 きゅうり(鹿児島県):2008/11/11(火) 02:00:12.44 ID:HGbqfkZc
だんだん態度がでかくなってくるなあ。と思ったけど昔からか。
でもこういう報道を続けると、中国民衆がアメリカたいしたことないとか思い出して、
数十年後、世論を抑えられずちょっとしたことで戦争が始まるかもね。
702 にら(コネチカット州):2008/11/11(火) 02:13:00.81 ID:g2Y9XLuA
お前らもよくこんな話に食いつくな
703 アスパラガス(神奈川県):2008/11/11(火) 02:13:40.63 ID:GFdSo/e6
小浜市叩いてた人はごめんなさいしないといけないよね




ごめんなさい
704 トビウオ(三重県):2008/11/11(火) 02:16:07.29 ID:jVVKLmu2
チャンコロが人間扱いされるわけないだろ常考
705 コールラビ(東京都):2008/11/11(火) 02:17:23.87 ID:530FeGRz
>>701
最近中国の一般人が調子乗ってきてる気がするな
韓国人が根拠無く尊大なのと似てきてる
中国は歴史ぐらいしか誇れるもの持ってないのにナンバー1だと思いだしてる
706 マイワシ(神奈川県):2008/11/11(火) 02:18:50.86 ID:2HTLJaD9
マンションに引っ越してきた時に、
両隣と上下の家と理事長の家に挨拶に行って帰ってきたら
棟も違う家のおばちゃんが、うちには挨拶なしか?
って文句言ってきたのを思い出した。
707 ピーマン(北陸地方):2008/11/11(火) 02:25:35.99 ID:aKg9HjNp
おまえら恐中国民だったのか
708 アーティチョーク(愛知県):2008/11/11(火) 02:26:40.92 ID:OhTJrTng
中国など、そのうち向こうから仲良くしてくださいって頭下げてくるよ
709 アロエ(東京都):2008/11/11(火) 02:26:46.13 ID:yWx2EDj5
元から香港資本のメディアなのか
中国本土のメディアなのか知らんが、
香港も終わってるなぁ。
710 バジル(長屋):2008/11/11(火) 02:27:16.89 ID:U9vfroIH
新人相手でも全力の中国様。
711 ふき(関西地方):2008/11/11(火) 02:28:10.38 ID:PPXeQrSJ
かかってきてないよ(´・ω・`)
712 サンマ(東日本):2008/11/11(火) 02:30:19.13 ID:Uo+pKVjf
さあ、おもしろくなって参りました。
713 にんじん(兵庫県):2008/11/11(火) 02:30:19.01 ID:1CzaL/Dm
中国の元が固定だから怒ってたやん
714 ゆず(栃木県):2008/11/11(火) 02:54:35.83 ID:zth17kOG
>>706
あるある
715 スプラウト(北海道):2008/11/11(火) 02:55:47.93 ID:aXpopcCu
神様、仏様、オバマ様

といったところかww
716 くわい(コネチカット州):2008/11/11(火) 02:57:59.38 ID:eASUJYBl
中露が大国ってどんなギャグww
717 ワカメ(熊本県):2008/11/11(火) 03:00:01.25 ID:OnbIDVly
>後悔することになる
毎度の事だがこの態度が気に入らない。
良く言えたもんだ。逆に日本もこれくらい高圧的になった方が良いのかしら
718 かぼちゃ(長崎県):2008/11/11(火) 03:02:36.17 ID:zS6jllqz
日本にかかって来たのはカナダのドッキリ
719 ハマグリ(長屋):2008/11/11(火) 03:02:36.70 ID:IbwfDvwH
普通に同盟国にだけかけただけだろ

親中とか反中とか特に意図はないと思われる
このあと親中的な態度をとっても何の不思議もない
720 たんぽぽ(長屋):2008/11/11(火) 03:02:48.84 ID:fcL3sV2u
>記事はこの原因について、ブッシュ政権下で亀裂の入った同盟国との関係改善が優先された、
>と指摘。中国を冷遇することで日韓などの「恐中国家」に安心感を与え、米国の都合の良いように
>動かすつもりだ

    ↓
>就任後、中国にお礼の電話をしなかったことを
>後悔することになろう、と締め括った。




お前、どっちが言いたいねん・・・
721 グリーンピース(西日本):2008/11/11(火) 03:07:52.03 ID:EwwyLELh
へー民主党中国よりだと思ってたが、おもちゃに鉛とか色々あって風向きが変わってるのかな
722 さやえんどう(長屋):2008/11/11(火) 03:23:40.69 ID:NCJVy/l8

オバマ「チューゴク ニハ アトデ ホットライン デ カケマース。イマカラ ウツヨーッテ」
723 アスパラガス(北海道):2008/11/11(火) 03:34:17.12 ID:w88lCaGm
> 経済危機にある米国は中国の助けが必要なはずなのに
> 中国にお礼の電話をしなかったことを後悔することになろう
おい!テキサスのクソ親父w叱ってやれよwおまえらバカにされてるぞwwww
724 しょうが(栃木県):2008/11/11(火) 03:43:58.11 ID:gFcjYITN
> 「中国の怒りを買っても怖くないのか?」
> 中国にお礼の電話をしなかったことを後悔することになろう

はっずかしーーーーーい
725 コールラビ(東京都):2008/11/11(火) 03:45:24.07 ID:530FeGRz
>>720
私にも電話して私を都合のいいように扱ってーーって事になるなw
726 うり(兵庫県):2008/11/11(火) 03:46:40.63 ID:eY31blk8
俺の期待

「米はやっぱウリのバックニダ!」っつって、超勘違いしたチョンが
支那に喧嘩売る事。
727 タチウオ(dion軍):2008/11/11(火) 03:47:09.01 ID:OjEGXxS8
民主主義の価値観を共有してない国だからだろ


ま、ここで喜んでる2糞の連中も
民主主義の価値なんて共有してないわけだがw
728 ヒラマサ(アラバマ州):2008/11/11(火) 03:48:33.07 ID:6RSwKF1w
>就任後、中国にお礼の電話をしなかったことを
>後悔することになろう、と締め括った。

こらこら、何小さいことで怒ってるのよ>中国様
729 ズッキーニ(埼玉県):2008/11/11(火) 03:48:34.58 ID:eNNT21jx
中国ってメンツを大事にするって誰かが言ってたけど
やっぱり気にするのね
730 たんぽぽ(愛知県):2008/11/11(火) 03:49:18.96 ID:GLc0MfH5
> 昔から緊張関係が続いていたロシアは「外されても仕方がない」とした
現冷戦は米中だろ・・・
731 あんず(兵庫県):2008/11/11(火) 03:52:12.84 ID:1sI5Hdsr
貿易摩擦国相手にイイ顔するわけないだろJK
732 かぼちゃ(千葉県):2008/11/11(火) 03:52:49.59 ID:ckkB0Nm+
親中なのは確定事項なんだから一々顔真っ赤にするなよw
733 ビーツ(滋賀県):2008/11/11(火) 03:54:40.63 ID:pj5NKe4u
オリンピック後、バブルがはじける上に、元切り上げで
放置しておいても米国どころか当分他国に頭が上がらない連中
で資源(特に穀物)弱者になりつつある中国に気を使うわけがない。


米国が保護主義取れば干上がる中国で沸き起こる民の騒乱
酒のつまみに持って来いです。内患外憂に日本を使わないでねw
734 にんじん(アラバマ州):2008/11/11(火) 03:56:38.78 ID:U73MarJR
>>15
なるほど
735 チコリ(山陽):2008/11/11(火) 03:59:09.92 ID:MJZKDDU0
なんや言わはってんの、香港はんやん……部外者と違う?
736 サワラ(新潟・東北):2008/11/11(火) 03:59:17.22 ID:f60cUHlR
ヤクザじゃないんだから
737 うり(東京都):2008/11/11(火) 04:01:14.15 ID:QmEtO6IX
単に同盟国に電話しただけだろ
電話してほしけりゃ米中同盟でも結べばいいわけで
つか、中国ってもうちょっと大国の余裕があるのかと思ってたんだがな
今はどう見ても小者だわ
738 ほうれんそう(関西地方):2008/11/11(火) 04:01:26.92 ID:/4cAT/IL
はいはいツンデレツンデレ
739 きゅうり(大阪府):2008/11/11(火) 04:02:10.06 ID:gRryG98K
土人の不始末くらい大目に見てやれよ。
740 ほうれんそう(東日本):2008/11/11(火) 04:03:48.15 ID:5kSRLDFf
中国のここ最近の経済発展はアメリカがあってのことなんだから、
お礼を言うことはあっても恥をかかされたと怒る筋合いじゃないと思うが。
741 クレソン(コネチカット州):2008/11/11(火) 04:05:56.87 ID:I1RSRlWp
オバマは、韓国の「2012年在韓米軍統帥権返還問題」にどういうスタンス?


切るのは既定路線だが
まさかひっくり返したりはしないだろうに
742 トリュフ(千葉県):2008/11/11(火) 04:07:31.95 ID:qvk/Su4w
同盟国へ掛けただけだろ
何で中国へ掛ける必要があるんだよ
馬鹿じゃないの
743 セリ(関西地方):2008/11/11(火) 04:10:52.85 ID:qpXih1Jv
これ、もしかして中国はドキドキしながら電話の前でじっと待ってたのかな?
744 だいこん(東京都):2008/11/11(火) 04:22:30.87 ID:Mn+jCNaz
なに、オバマって親中じゃなかったの??
まっさきに中国に電話すると思ってた。

そりゃ、大っ嫌いな日本に電話があって
中国にないんじゃ、メンツ丸つぶれだよな。
しかも頑張って米国債一番買ってきたもんなw
あの短気な中国人が怒らないわけないよw
745 さくらんぼ(コネチカット州):2008/11/11(火) 04:26:16.97 ID:V1PQB4wa
その並々ならぬ努力もこの一言でぶち壊し
746 アスパラガス(神奈川県):2008/11/11(火) 04:26:33.53 ID:Wygnoaw/
相手にしないのが正解
747 コールラビ(愛知県):2008/11/11(火) 04:36:43.49 ID:bL9lDOOs
眠れる獅子(笑)
748 コールラビ(東京都):2008/11/11(火) 04:37:16.30 ID:530FeGRz
>>743
なんかかわいい言い方するなよw
749 にんにく(アラバマ州):2008/11/11(火) 05:05:49.43 ID:fDW+3XBy
なにがメンツだバカ中国
恥かかされてアタマにくるのはおまえらの専売特許じゃねーんだよ
いちいちお前のご機嫌とってられるかこのヤクザ
750 クレソン(コネチカット州):2008/11/11(火) 05:09:53.74 ID:i5+Tdd18
本当に馬鹿な国w
こんな下らん事でわめき散らすんだから友好関係なんて無理
今までの努力とやらもパーだなwww
751 さやえんどう(長屋):2008/11/11(火) 05:15:09.30 ID:NCJVy/l8
>経済危機にある米国は中国の助けが必要なはずなのに

巨大バブルの大崩壊が目前なのに、何ほざいてんの・・・?
752 くわい(コネチカット州):2008/11/11(火) 05:18:32.88 ID:hKQnMLbe
非同盟国に祝電
そりゃ、不法コピーにサポート求める国ですからね


何回も既出なレスだろうな
753 ビーツ(埼玉県):2008/11/11(火) 05:18:34.75 ID:7DEURD7w
オリンピック開催したってことで、一般国民全体的に調子のってんじゃないか?
754 パイナップル(catv?):2008/11/11(火) 05:19:03.35 ID:z8Yj9iVr
中国外しはないだろ
日本外しはあってもwwwwwwwww
755 えだまめ(大阪府):2008/11/11(火) 05:28:02.13 ID:LxbVxTgT
電話もらえなかったことにイタリアメディアは何て言ってるの?
756 カツオ(dion軍):2008/11/11(火) 05:32:06.48 ID:X4c5zt7P
恥ずかしげも無くこういう事を自ら言っちゃう中国の下衆さ

どうしたらこんなに馬鹿になれるの?
757 アスパラガス(コネチカット州):2008/11/11(火) 05:33:05.91 ID:ZuHaj0k0
中国は上下関係がすべてな国だから対等な関係を望んではならない
常に上からものを言うくらいがちょうどいいのだ
758 ピーマン(アラバマ州):2008/11/11(火) 05:36:21.57 ID:c8T43kVh
中国って昔から勘違いしては滅びるの繰り返しだよね
759 トビウオ(東京都):2008/11/11(火) 05:37:10.85 ID:jOD15QxW
中国の中では黒人が大統領になった事によってアフリカ諸国と同じような扱いになっているのか?
760 らっきょう(千葉県):2008/11/11(火) 05:38:21.10 ID:bvbNr4IM
事実上世界を牛耳ってるアメリカ様には祝電かけてないのかよ消されるなオバマ
761 唐辛子(アラバマ州):2008/11/11(火) 05:38:32.61 ID:zxqStPvU
>>744
米民主党の親中路線はあくまで支持基盤である労働者層をおびやかす
日本に対する牽制の意味合いが強かったからなあ。
今のアメリカの労働者をおびやかしてるのはむしろ中国のほうだから
従来の路線を続けるのは無理なんじゃないか
762 スイートコーン(アラバマ州):2008/11/11(火) 05:39:49.87 ID:z5S4ZjFl
コレは日本が悪いな
763 ぶどう(新潟・東北):2008/11/11(火) 05:40:29.58 ID:ZYtejGpp
いい加減にしろ
自分達のピエロっぷりに早く気付いてくれ
764 こまつな(コネチカット州):2008/11/11(火) 05:42:22.84 ID:/ZSnXhme
いつ内戦が起こってもおかしくなく
いつバブルが崩壊してもおかしくなく
常に伝染病などを生み出し、改善の努力もせず
人種・民族差別が世界中から批判されても平気で
不正コピー、海賊版を作る事の何がいけないのか理解しようともせず
友好と言いながらアメリカや日本を敵視し
儲けのためなら毒や段ボールを食材に混ぜ
野菜は野菜用洗剤を使わなければ食べられず
汚水などを川や海や土地へ垂れ流すといった環境配慮0で
著作権の侵害という法律は無いに等しく
何をやらせても管理はずさん
他国にチャイナタウンを作っては、現地民の職を奪い
未だに虎視眈々と世界のリーダーになろうとしている無知な国に
オバマは礼なんて言ってくれないよ
765 アスパラガス(catv?):2008/11/11(火) 05:43:36.49 ID:gHEpPqAX
中華思想だから、地球の裏側にあるアメリカは
蛮族中の蛮族なんだろ
766 ばれいしょ(関西地方):2008/11/11(火) 05:46:01.44 ID:cu+BaP5Z
>経済危機にある米国は中国の助けが必要なはずなのに「中国の怒りを買っても
怖くないのか?」と息巻いた。

日本ていう財布があるからおk
767 イカ(アラバマ州):2008/11/11(火) 05:56:35.99 ID:KdAnza4F
まあ宗主国を差し置いて属国の韓国に電話してるんじゃあ中国が怒るのも当然なきがする

中国ざまあwww
768 マイワシ(神奈川県):2008/11/11(火) 06:01:25.96 ID:2HTLJaD9
眠り姫に出てくる13番目の魔女みたいだ
769 コウイカ(東京都):2008/11/11(火) 06:03:56.10 ID:ZFRDNp9Z
香港メディアって反中共じゃないのか。
香港が返還されるとき香港メディアには報道の自由が約束されてたのにね。
770 アボガド(栃木県):2008/11/11(火) 06:06:13.47 ID:I/cLXA6k
>>761
今は日本の企業はアメリカにバンバン工場建てて、日本の労働者以上に優遇してるもんな。
わけわかんねーよ
771 ヒラマサ(関東・甲信越):2008/11/11(火) 06:08:10.51 ID:Io+a7tWt
公開脅迫
772 さやえんどう(広島県):2008/11/11(火) 06:09:04.88 ID:YyqzROi6
見え透いた煽り方だな
中国人てこんなんで踊らされるのか?
773 トマト(東海):2008/11/11(火) 06:09:44.35 ID:jtng/xBx
>>760
お前は何を言ってるんだ?
この場合、オバマがアメリカに掛けなきゃいけないのは祝電じゃなくて『祝電のお礼』だろ
分かったかよ低脳
774 つまみ菜(愛知県):2008/11/11(火) 06:10:00.28 ID:BdHbQzI+
電話ぐらいでwww
アホかこの国家は
775 キャベツ(東京都):2008/11/11(火) 06:12:51.65 ID:mf5AVCCU
ニュー速でもここ数年で中国に対する反応がガラリと変わったな
昔は脅威になる可能性は認めつつも格下のゴミ扱いだったのに
776 さやえんどう(広島県):2008/11/11(火) 06:13:04.07 ID:YyqzROi6
個人に対する犯罪示唆じゃん
777 トビウオ(千葉県):2008/11/11(火) 06:13:59.33 ID:clw4C8T4
電話なんかかけようと思えばロシアやら北チョンにかけたって
特に苦労も問題もないわけで、あえてかけないって事は
戦略やらなんやらがあるんだろうね。
778 アマダイ(大阪府):2008/11/11(火) 06:14:38.11 ID:9mGvcQd2
まわりまわってこれも日本のせいになる。
779 アマダイ(長屋):2008/11/11(火) 06:14:44.66 ID:SS0Y12rE
でも小浜市にすら連絡ないんだから中国になくても仕方ないよね。
780 唐辛子(アラバマ州):2008/11/11(火) 06:21:23.70 ID:zxqStPvU
>>775
沿岸部限定だけどな。
あの国は内陸に爆弾抱えすぎ
781 そらまめ(神奈川県):2008/11/11(火) 06:22:59.99 ID:21UOXF44
急に祝電が来たので・・・
782 ハマグリ(関西地方):2008/11/11(火) 06:25:21.84 ID:q1aLZb+l
中国はメンツにこだわる国だな
783 山椒(大阪府):2008/11/11(火) 06:32:55.48 ID:Xr2cd4bk
             ___________________________
            /
          /
        /       / \                      / \
      /        / ● ..\                   / ● ..\
    /        /       \                /       \
  /         /          \             /          \
/         /             \          /             \
            ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄            ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄



                   /                      \
                 /                          \
                |              |             |
                |              |             |
                 \            ../\           /
                   \______/   \_____/
                     \                   |
                       \                 |
                         \               |
                           \             |
                            \            |
                              \          |
                                \        |
                                  \____|
784 きゅうり(コネチカット州):2008/11/11(火) 06:33:49.57 ID:7VQB7jjY
中国は24のSeason5と6を思い出す
785 あんず(和歌山県):2008/11/11(火) 06:36:24.97 ID:M3Kil44q
このスレの誰か掛けてやれよ
786 チコリ(関西・北陸):2008/11/11(火) 06:36:43.86 ID:hMSz4QFd
あとの六ヶ国はどこ?
787 マンゴー(埼玉県):2008/11/11(火) 06:38:54.91 ID:Vx8mdCRu
人民元切り下げ狙ってるオバマが中国に甘い顔するわけねーべよ
今回の不況脱出の切り札だ、覚悟しとけや糞シナって事でしょ。
788 つる菜(千葉県):2008/11/11(火) 06:40:41.93 ID:jq16EInA
オバマは親中派、親日マケインがブラッドリー効果で当選してマスゴミ涙目(笑)
789 スプラウト(長野県):2008/11/11(火) 06:41:30.96 ID:YC4xnypV
windows XPの海賊版を取り締まれば終わる国中国
790 イカ(京都府):2008/11/11(火) 06:44:58.97 ID:Qo0gau6p
ニダは怒っている?w
791 ハマグリ(関西地方):2008/11/11(火) 06:45:16.39 ID:q1aLZb+l
中国人と白人はどっちの方がえげつないんだろう
792 さやえんどう(兵庫県):2008/11/11(火) 06:49:23.57 ID:NgvUiLI1
中国様が怒ってる
793 あんず(東京都):2008/11/11(火) 06:51:30.22 ID:NP+2C2YL
さすがは日の沈む国の天子wwwwwww
794 さつまいも(大阪府):2008/11/11(火) 06:52:49.53 ID:nse0l3eJ
言い訳じゃないけねど
中国に電話したんだよ
そうしたらヘルプディスクに繋がった
795 クレソン(コネチカット州):2008/11/11(火) 06:52:52.05 ID:EzL3q4Pw
どんだけ自分のこと過大評価してんだよ
796 レモン(東京都):2008/11/11(火) 06:56:07.36 ID:mSqzo/QX
共産国が同盟気取りかよwww
シナは自身が仮想敵国なの分ってるのかよ。
797 桃(千葉県):2008/11/11(火) 06:56:27.93 ID:abCbko2h
前方にチラシ配りの人がいてソワソワしながら歩いていってあからさまにスルーされたときの感じ
798 ヒジキ(千葉県):2008/11/11(火) 06:56:41.30 ID:l4rKNdvR
まあ、今まで血眼で米政府や議会とパイプ作って来て、
ナシのつぶてじゃ怒るかもねw
799 タラ(アラバマ州):2008/11/11(火) 07:06:52.20 ID:fDQOjj0k
ロシアにも電話してやれば更に面白い事になったのに
800 ホタテガイ(静岡県):2008/11/11(火) 07:07:19.67 ID:dd8ek7GA
小浜市のおかげなのか
801 やまのいも(神奈川県):2008/11/11(火) 07:12:44.07 ID:mk4nWxFa
先例に従っただけなんだけど
なにか
802 セリ(長崎県):2008/11/11(火) 07:16:07.66 ID:rE0+2F/I
やっぱり共和党に近いオバマ、民主党に近いマケインって話は本当だったんだな。
803 レモン(東京都):2008/11/11(火) 07:19:09.58 ID:mSqzo/QX
いや、普通に民主党はシナ嫌いだよ。
もし、チベット騒動が民主時代に起こってたら
もっとブーブー言ってたはず。
804 パイナップル(アラバマ州):2008/11/11(火) 07:32:40.49 ID:qcG0IJhF
大統領の行動は大抵有能なブレインが仕切ってるて聞くけど
民主党が親中なのは間違いないから中国無視の指示なんで出すはずないし
オバマのスタンドプレーってことかな>お礼電話
805 ビーツ(大阪府):2008/11/11(火) 07:33:55.46 ID:HsF//glA
806 おくら(山梨県):2008/11/11(火) 07:39:53.78 ID:rBHJyfq7
おいおい、小浜もう駄目なんじゃないの?
807 アピオス(東京都):2008/11/11(火) 07:41:16.63 ID:mG51QEeh
なんで中国にお礼をしなきゃならんの?
そんなことしたら死ぬまで見下されるでしょ
中国人とは、対等な友好関係なんて築けないんだから
808 ブリ(東京都):2008/11/11(火) 07:41:43.28 ID:6+MgKwr/
まあでもすでに日本は中国に抜かれてるからな。これからも差は開くいっぽうだ。
いずれアメリカも態度を帰るだろうね
809 さくらんぼ(長崎県):2008/11/11(火) 07:43:00.09 ID:hgkY5mnA
香港も確実に汚染されてきたな
810 キウイ(北海道):2008/11/11(火) 07:45:21.39 ID:HikqYwBO
小浜市民さまさま
日本国万歳
811 うり(東京都):2008/11/11(火) 07:45:45.62 ID:VTi6ZibD
中国人怒らすじゃねえぞこら
ttp://www.liveleak.com/view?i=268_1177844672
812 桃(東京都):2008/11/11(火) 07:52:07.45 ID:GQDkCNT6
あれ?意外なんで中国ほっといたんだろう?
あそこまででっかくなった国誰がなっても電話かけるもんだと思ってたよ
813 アボガド(愛知県):2008/11/11(火) 08:24:40.11 ID:RzBqm+mK
>>799
プーチンを困らせるなww
814 アマダイ(関東・甲信越):2008/11/11(火) 08:31:50.45 ID:f/GyPgch
さすがメンツの国
というか何で被害者面記事なの?
815 パイナップル(アラバマ州):2008/11/11(火) 09:12:04.89 ID:UWINK7TD
大統領になってまだ数週間の赤ちゃんに何言ってんだデコスケ!
816 さくらんぼ(長屋):2008/11/11(火) 09:36:34.46 ID:G/DN5aDu
冷静に何かを判断した結果わざとやったんじゃないの?
817 ヒラメ(九州):2008/11/11(火) 09:40:22.33 ID:SjSI4wnT
812
隣のアキヒロくんですら就任時電話してないけどな
818 ノリ(埼玉県):2008/11/11(火) 09:41:54.72 ID:AhlpOPpq
メンツとかにすげえこだわるからなあ
819 クレソン(コネチカット州):2008/11/11(火) 09:44:47.69 ID:Ae1o5tVi
ヤンキ-娘に口内発射してぇ
820 ニシン(関西・北陸):2008/11/11(火) 09:45:24.17 ID:/0kfAePe
これは中国人らしい主張だ。つまり恐ろしく厚かましい。
821 みょうが(関東・甲信越):2008/11/11(火) 09:46:50.13 ID:l79EiIey
ん?
電話して欲しかったのかよw
どうでもいい事じゃねぇ〜かよw
822 セロリ(滋賀県):2008/11/11(火) 09:48:15.01 ID:bfn+rU89
後悔するだろうとか、怒りを買っても怖くないのかとか言ってるようなやつと
誰が仲良くしよう思うんだよ
やっぱ中国って国家そのものが狂ってるよな
823 バジル(福岡県):2008/11/11(火) 09:48:43.71 ID:tEyVfdS9
小浜市に電話あった?
824 カリフラワー(千葉県):2008/11/11(火) 09:54:06.32 ID:eN61+t3A BE:298104252-PLT(12072)

湾岸戦争でも空気だった日本がはいってるのは小浜市がオバマ応援してたおかげ。
誰だって自分個人が応援されて気分悪くなる人間はいない。それが大統領だって。
825 マンゴー(神奈川県):2008/11/11(火) 09:58:16.53 ID:eLpnGoA4
日本なら無視されても、遺憾の意も言えずにダンマリだろうな
826 すだち(愛知県):2008/11/11(火) 09:59:50.69 ID:qaYDQ+JT
へえええ〜
オバマは中国にスーパー301やるつもりなんかw
なんと話のわかる奴だ
827 にら(東京都):2008/11/11(火) 10:00:45.58 ID:Mvi/uB2s
やるなオバマ氏
828 やまのいも(熊本県):2008/11/11(火) 10:01:06.46 ID:K71KYgcX
人権には非常に厳しい民主党のオバマ大統領がチベット侵攻した中国を4年間イジメ続けるだろうと言われてる。
「アメリカは日本を軽視し中国と親密になる」なんて言ってるのは日本の左翼マスコミだけw
829 モロヘイヤ(東京都):2008/11/11(火) 10:14:06.53 ID:pkVSB6lX
インターネットで「ニュースサイト」名乗って、いっぱしのジャーナリスト気取りって
どこの国でも湧いているんだな。
830 しょうが(dion軍):2008/11/11(火) 10:17:03.07 ID:Iwinb2Fu
さぁ中国さんが怒ったぞ
831 ゆず(catv?):2008/11/11(火) 10:21:23.53 ID:fig5u7ro
>>828
そうなの? あてつけの様に日本をスルーしまくるイメージだが
832 サケ(アラバマ州):2008/11/11(火) 10:26:13.57 ID:x4YPrmTO
オバマ「小浜市が応援してくれなかったら日本に電話をかける事はなかっただろう」
833 アカガイ(catv?):2008/11/11(火) 10:27:32.70 ID:n0NA4tMG
でも中国に借金してAIGに公金注入してんだよね
834 唐辛子(岐阜県):2008/11/11(火) 10:34:05.97 ID:ktR7G/h0
>>1
ヤクザにしか見えないんだがwww
835 しょうが(dion軍):2008/11/11(火) 10:34:13.29 ID:Iwinb2Fu
いい加減小浜市は自重してほしい
小浜ガールとか恥晒し以外のなんだっての?
836 サケ(アラバマ州):2008/11/11(火) 10:35:13.18 ID:x4YPrmTO
>>833
ちげーよ
中国が人民元を財源の裏づけなしに刷りまくって為替に投入して
元安ドル高を維持してきた。アホみたいにドルを買ったものだから外貨準備高は世界一になった
アメリカが「ファックユー、ふざけんなよ中国」と言い出し始めたので
アメリカドルでアメリカ国債買っただけ
837 たんぽぽ(愛知県):2008/11/11(火) 10:36:57.03 ID:GLc0MfH5
為替ってやっぱ作ったもん勝ちだったのか。
838 つるむらさき(関西):2008/11/11(火) 10:44:15.02 ID:LHLxRUqz
>>817
願望か無知なのか知らんが、李明博には返礼の電話がオバマからきたよ。九つの国の一つだ。
839 アボガド(栃木県):2008/11/11(火) 10:47:22.67 ID:I/cLXA6k
>>838
韓国から中国に電話してないってことじゃ?
840 サヨリ(関西・北陸):2008/11/11(火) 10:48:25.55 ID:jkYq49hx
中国は相変わらずヤンデレだな
841 タラ(関西地方):2008/11/11(火) 10:49:36.76 ID:k8uF+wy8
香港フェニックスは右派だからな
842 ごぼう(アラバマ州):2008/11/11(火) 10:50:47.93 ID:t5RZoxGX
アメリカは中国いなくてもやっていけるだろ
843 つる菜(関東):2008/11/11(火) 10:51:08.88 ID:p1DmSGRY
オバマ「おいィ?小浜市のことについて電話したんだが?」
844 そらまめ(静岡県):2008/11/11(火) 10:52:15.26 ID:4c/ibonj
この人中国寄りの人じゃなかったっけ?
845 もやし(東京都):2008/11/11(火) 10:52:46.91 ID:lggw3aV3
          ____   
       / \  /\ キリッ
.     / (ー)  (ー)\      
    /   ⌒(__人__)⌒ \    <中国の怒りを買っても怖くないのか?
    |      |r┬-|    |   
     \     `ー'´   /
    ノ            \
  /´               ヽ              
 |    l              \
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.    
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
846 こまつな(東海):2008/11/11(火) 10:54:02.69 ID:z4hVbryI
死亡フラグ
847 なっとう(東京都):2008/11/11(火) 10:54:17.64 ID:lY1dDgKQ
オバマが電話しないから戦争しかける
848 ごぼう(アラバマ州):2008/11/11(火) 10:56:00.86 ID:t5RZoxGX
シナといいチョンといい自分のプライド傷付けられるとものすごい剣幕で怒るな
周囲がそれを面白がってる事にも気付いた方がいいよ
849 ブロッコリー(関東・甲信越):2008/11/11(火) 11:21:20.97 ID:MNOXN6DO
願望でレスすんな恥ずかしい
周りはそれを面白がってるって中学生じゃあるまいし
850 レタス(西日本):2008/11/11(火) 11:34:15.53 ID:dG9rMzS+
支那人は、祝電のおれいの電話が無いって、
お礼を催促してどうするよ、そんなんだからいつまでたっても
二流国なんだよw

大人は、お礼が無いなんて騒がずに、サクッと米国債売りに出すもんだろw
頭悪いな支那人はw
851 だいこん(千葉県):2008/11/11(火) 13:01:30.56 ID:6l8MPFVQ
電話来なくてマジ切れってどんだけガキなんだよ
852 サヨリ(関東):2008/11/11(火) 13:06:50.91 ID:1XY3n0G/
逆に持ち上げとけば扱いやすいよね
853 えだまめ(神奈川県):2008/11/11(火) 13:18:49.61 ID:xMj4v1tU
また小さいことをネチネチと
854 クレソン(長野県):2008/11/11(火) 13:19:15.86 ID:E+SW0KyF
ほう
855 たけのこ(アラバマ州):2008/11/11(火) 13:19:31.50 ID:UEVd8nAq
コキントウの顔に泥を塗るような記事で、笑えんな。
あんまり出過ぎると廃刊になるぞ。>香港のニュースサイト
856 ブロッコリー(宮崎県):2008/11/11(火) 13:20:05.05 ID:wmwK9aPU
世界の足手まといが何を言う
857 梨(catv?):2008/11/11(火) 13:23:48.50 ID:UwxriwZB
なwんwでwこwんwなwにw切wれwてwんwだwwwwwwwwwwwwww
858 さつまいも(コネチカット州):2008/11/11(火) 13:24:20.38 ID:MkNu7nVP
リアル社会ではあまり耳にしない言葉

「おのれ!覚えておれ!」
859 ズッキーニ(栃木県):2008/11/11(火) 13:37:46.75 ID:7R6oRNeX
電話来ないくらいでキレるとか、メンヘル女気取りかよw
860 ライム(東京都):2008/11/11(火) 13:38:14.22 ID:pRNBDgB/
おめでたいニュースですね
861 そらまめ(コネチカット州):2008/11/11(火) 13:44:52.51 ID:cP5/gH/d
連絡網回って来なかったらショックだわな
862 キャベツ(アラバマ州):2008/11/11(火) 13:45:54.39 ID:G4Cb6myK
一国二制度が機能してない・・・
香港は中央のスポークスマンじゃん
863 そらまめ(関西地方):2008/11/11(火) 13:59:10.16 ID:LYTleUQo
>就任後、中国にお礼の電話をしなかったことを 後悔することになろう、と締め括った。

これを色んな国が言うとこう言う意味になる

日本:遺憾の意
韓国:アイゴー!!ファビョーン
露 :余り私を怒らせない方が良い
864 ワカメ(東京都):2008/11/11(火) 14:11:19.56 ID:ll3iwuym

           <「あいつなんで来てんの?うっとおしいんだけど」
( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )<「あいつに電話したの誰?」
      <「なんか場にふさわしくないのが約一名ww」
865 ガザミ(catv?):2008/11/11(火) 15:24:28.87 ID:lHLlbQTt
すげえwktkして電話待ってたんだろうな
中国(笑)
866 ノリ(関東・甲信越):2008/11/11(火) 15:29:30.28 ID:M4/2OhDl
ワロタwwwww
867 かぶ(香川県):2008/11/11(火) 15:31:49.97 ID:gyIcEm8u
スケールがちっぽけな元首だなw
868 からし(北海道):2008/11/11(火) 15:31:55.26 ID:EDpSxwrc
黙って米国債売るくらいやったら、オバマも謝ったかもしれんな
こんな記事かいちゃったらもうダメ
ただのガキ
869 サバ(dion軍):2008/11/11(火) 15:34:43.53 ID:ttzhifRv
燕尾服まで用意してマスゴミも呼んだのに、組閣人事で名前が呼ばれなかったようなものか?
870 カレイ(catv?):2008/11/11(火) 15:36:14.24 ID:AafuF6D/
  ∧_∧  +
 (0゜・∀・)  
 (0゜∪ ∪ +   ▲ ̄ ̄▲ 
 と__)_) +   ..【○】
   ↑
  コキントウ
871 かぶ(香川県):2008/11/11(火) 15:36:39.73 ID:gyIcEm8u
そういや閣僚に選ばれなくて怒ってた奴が日本にいたよね?w
872 たまねぎ(西日本):2008/11/11(火) 15:36:59.57 ID:GAXjdBaT
国土はでかいがケツの穴は小さいな
小中国
873 トリュフ(北海道):2008/11/11(火) 15:40:52.13 ID:avmBGWhG
ロシア寛大w
874 おくら(茨城県):2008/11/11(火) 15:42:01.02 ID:VXdthBk8
俺も電話待ってるんだけど・・・
875 メロン(東京都):2008/11/11(火) 15:42:31.97 ID:xhl2kVzn
万歳!
ザマ〜。
876 おくら(宮城県):2008/11/11(火) 15:42:36.01 ID:gsmjJQGy
いたなぁw
燕尾服のおっさん
877 アピオス(アラバマ州):2008/11/11(火) 15:44:01.17 ID:nej4QCV0
お礼の電話wwww
878 はくさい(チリ):2008/11/11(火) 15:44:14.50 ID:4Soec76C
礼の押し売りか
879 メロン(東京都):2008/11/11(火) 15:47:09.32 ID:w5KyyZJ7
オーストラリア、英、カナダ、仏、独、イスラエル、日本、メキシコ、韓国

なんかかの国が入ってると負け組に入った気がするのは、何故だろう
リアル24的に中国とロシアは外すのか

中国は、ロビー活動頑張りすぎたけど、礼がなかったということ?
880 モロヘイヤ(中国・四国):2008/11/11(火) 15:56:54.45 ID:vn2FgLpb
だんだんアホを量産する教育が裏目に出て来たな、中国。
881 ビーツ(大阪府):2008/11/11(火) 15:58:59.60 ID:HsF//glA
オバマが電話掛けた9カ国
ご主人様
イスラエル (ユダヤ)

アングロサクソンの身内
イギリス、カナダ、オーストラリア

同盟国
フランス、ドイツ、日本、韓国

お隣さん
メキシコ

882 カレイ(東京都):2008/11/11(火) 15:59:44.84 ID:FJ7iK5xe
ヴァカか
883 アボガド(栃木県):2008/11/11(火) 16:01:29.46 ID:I/cLXA6k
ライバル
中国、ロシア

ってのが抜けてたんだね
884 くわい(長屋):2008/11/11(火) 16:16:21.12 ID:JKW7D0qb
いやぁ〜どうもどうも、イエスウィーキャン!!

え?僕?

ノッチでっす
885 エンダイブ(アラバマ州):2008/11/11(火) 16:38:45.30 ID:XYJ1vTCB
>>808
態度が帰るんですね。
わかりますw
886 アジ(北海道):2008/11/11(火) 16:45:39.09 ID:sG2r9JtQ
9ヵ国・・・おだてりゃ調子に乗る国
他の国・・・真に対等である国
887 メバル(千葉県):2008/11/11(火) 16:51:58.57 ID:h0I/sDsL
>>1 うどん、おまえブルーベリーうどんだろ?

recordchinaは新華社と同じ中国国営みたいなもんだ。

recordchinaでたくさんスレ立てすんなよ。 それに中国はオバマがチベットのダライラマと真っ先に会ったから
報復の意味で電話会談を拒否してんだよ。
大衆向けのプロバカンダ記事貼るんじゃねーよ。分からないと思ったら時代遅れ
888 さくらんぼ(コネチカット州):2008/11/11(火) 16:59:12.00 ID:ACtS6UuW
888
889 スイートコーン(静岡県):2008/11/11(火) 17:06:40.27 ID:gHbBPB3z
ここまで偉そうにできる中国人はすげーな
890 さといも(東京都):2008/11/11(火) 17:48:18.57 ID:WpF+Yna1
まあ正直これから欧米の中国への扱いはどうなるか分からんよな
これまでみたいに中国マンセーしてても金融危機一つ回避できない訳だし
資本主義国家としては粗悪品ばかり垂れ流す世界の工場なんか要らない訳だし
891 きゅうり(コネチカット州):2008/11/11(火) 18:04:37.81 ID:sBCMDAhL
中国の記事なのに韓国を気にしすぎだろネトウヨ
892 マンゴー(東京都):2008/11/11(火) 18:09:11.46 ID:bIzXKEYM
糞シナざあまああああああ
893 なっとう(東京都):2008/11/11(火) 20:28:30.48 ID:mzXX0SgM
>>20
アメリカ製品の海賊版の不買運動がおきる
894 しょうが(栃木県)
>>893
アメリカからすればいいじゃねーかよw