JR東日本、東北新幹線八戸〜新青森間の開業時期の目標を2010年12月に設定

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 サバ(東京都)

http://release.nikkei.co.jp/detail.cfm?relID=204800&lindID=5

東北新幹線八戸〜新青森間の開業時期について

東北新幹線八戸〜新青森間につきましては、現在独立行政法人鉄道建設・運輸施設整備支援機構により
建設が進められており、開業後は当社が営業主体として運営することなります。
このたび、関係者間において開業に向けた工事等の調整が図られたことから、開業時期については
2010年12月を目標として準備を進めてまいります。

○八戸〜新青森間の開業時期について
 ・東北新幹線八戸〜新青森間の開業については、2010年12月を目標とします。
 ・新幹線高速化については、従前の発表どおり2010年度末から2013年度末にかけて段階的に行ってまいります。
 ・具体的な開業日については今後決定してまいります。

プレスリリース
※PDF:http://www.jreast.co.jp/press/2008/20081107.pdf
依頼スレ358
2 さやえんどう(dion軍):2008/11/10(月) 18:49:14.15 ID:C4OeR4vm
田村ゆかりの話ししろ
3 かぼちゃ(関東):2008/11/10(月) 18:49:28.71 ID:5NUSiH/j
4 サヨリ(アラバマ州):2008/11/10(月) 18:51:24.34 ID:Sb2XJWT7
それまで財政持つの?破綻懸念団体7市町村も独占しちゃってる県なのに・・
5 りんご(東京都):2008/11/10(月) 18:54:54.27 ID:SLK+a+ig
新青森(笑)
6 アスパラガス(コネチカット州):2008/11/10(月) 18:58:57.26 ID:LfH1gxO7
正直 高速1000円になったら需要激減だと思う
7 カツオ(岩手県):2008/11/10(月) 19:11:56.80 ID:GJwgeOMa
早く札幌まで通せよ
8 ふき(アラバマ州):2008/11/10(月) 19:19:15.88 ID:LbDwe/ig
在来線JRから独立させて運賃値上げで維持するそうだけどヤバイだろ
破綻したら下北原発半島が陸の孤島になっちまうぞ
9 ウニ(青森県):2008/11/10(月) 19:20:27.76 ID:87MD/3zs
新幹線なんぞどうでもいいから下北縦貫道路をさっさと通してくれ。
10 だいこん(東京都):2008/11/10(月) 19:22:24.75 ID:+3jkdFP9
現在の駅構造
単式ホーム1面1線を有する地上駅。青森駅管理の無人駅で、待合室内に自動券売機が設置されている。

以前の待合室・跨線橋が新駅建設に支障をきたしていたため、2007年8月27日に約30mほど青森方に仮駅・跨線橋を設置した。
それに伴い旧跨線橋・旧駅舎は撤去された。

のりば
■奥羽線 青森方面
       浪岡・弘前方面


東北新幹線開業後の駅構造

在来線ホーム
1面2線を有する地上駅になる予定。
東北新幹線開業を機に、在来線ホームの延長と交換設備の新設が行われる。

新幹線ホーム
島式ホーム2面4線(10両対応)の高架駅となる予定。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%96%B0%E9%9D%92%E6%A3%AE%E9%A7%85
無人駅に新幹線がやってくる! ヤアヤアヤア
11 大阪白菜(catv?):2008/11/10(月) 19:24:40.12 ID:HgwnpbTV
ストロー効果で労働人口は急減、
新幹線の費用負担は重く、
在来線の第三セクター化で運賃大幅アップ。

何一ついいことがないのに新幹線を作る地方って
何なんだよ。
12 えんどう(青森県):2008/11/10(月) 19:24:59.71 ID:UhUU92AJ
>>279
今のままでも普通に80キロで流れてるだろ
すごい無駄な道路作ってるなって思ってるんだが
13 えんどう(青森県):2008/11/10(月) 19:25:47.03 ID:UhUU92AJ
まちがった
>>279じゃなくて279号線の話
そして>>9宛て
14 きんかん(青森県):2008/11/10(月) 19:25:48.15 ID:kTSKISmB
>>4
もう終わりだよ
15 だいこん(東京都):2008/11/10(月) 19:29:17.66 ID:+3jkdFP9
まぁ別に目的地ってわけじゃなくて
北海道まで開通後は優等列車は通過するような駅だろうからねぇ
そのための新青森駅です

ついでに言うと新函館駅も・・・
16 桃(東京都):2008/11/10(月) 19:30:20.62 ID:L4dUUbKz
新幹線利用者の9割は得しないだろ。
17 アジ(アラバマ州):2008/11/10(月) 19:33:24.05 ID:giqnx0tF
なんで田舎って赤字と分かりきってる無駄な高速道路・バイパス・新幹線駅が作られてるのに、
神奈川県は新幹線駅も増えない、高速道路も増やさない、毎日渋滞起こって歩道も無くて危険な道路を拡幅しないの?

政府は地方ばっかり優遇してないで首都圏のインフラ整備に力を入れろよ。土建屋が得するだけのインフラよかずっと重要!!
18 カマス(宮城県):2008/11/10(月) 19:33:44.85 ID:Lt2qpcD6
こんな所に新幹線通しても無駄だろ
19 ウニ(青森県):2008/11/10(月) 19:36:19.81 ID:87MD/3zs
>>12
でも、同じ80キロで走るなら専用道路の方がいいじゃろう。
信号無しでむつまで一直線とか素敵じゃん。
20 マダイ(長屋):2008/11/10(月) 19:37:16.53 ID:WFFpnQij
東北環状線作れ
21 アナゴ(青森県):2008/11/10(月) 19:37:42.31 ID:2Q1SS5At
>>15
新青森駅はJR東日本とJR北海道の境界駅
そこから北はJR北海道が営業する新幹線
乗務員交代のため全列車停車だよ。

>>17
圏央道とか第二東名とか造ってるでしょ
22 アジ(アラバマ州):2008/11/10(月) 19:37:47.25 ID:giqnx0tF
格差社会で一番苦労してるのは首都圏の半端な町。
田舎なんか所詮富の部類だ。
23 だいこん(東京都):2008/11/10(月) 19:38:46.42 ID:+3jkdFP9
札幌は人口が北海道で一極集中で増えてる都市で
羽田←→千歳空港間は世界一の航空路線ですよ?

青函トンネルの苦労を考えれば全然無駄じゃない
むしろ長崎新幹線とっとと中止してこっち全力で工事してもいいぐらい
途中駅はシラネ
24 アジ(アラバマ州):2008/11/10(月) 19:39:10.04 ID:giqnx0tF
>>21
さがみ縦貫道出来てもウチの市は南北の移動にそんな困ってないから正直意味無いと思う。(県道の渋滞が解消すんのは良いけど)
それより西湘と横浜新道をとっととくっ付けろよ。いつまで計画のままなんだよカス。
25 サンマ(岩手県):2008/11/10(月) 19:39:27.42 ID:3I7bxoDv
はやく札幌までつなげて
26 さやいんげん(鳥取県):2008/11/10(月) 19:39:37.57 ID:2W5EoBkV
山陰新幹線おね
27 カツオ(岩手県):2008/11/10(月) 19:41:40.56 ID:GJwgeOMa
ID:giqnx0tFから強烈なゆとり臭がする
28 クルマエビ(catv?):2008/11/10(月) 19:41:59.35 ID:Y3xa6mEL
青森なんぞ吹っ飛ばして
函館と札幌に繋げてくれ
29 ニシン(茨城県):2008/11/10(月) 19:43:14.91 ID:zfT6ZRs3
結構早いな
30 びわ(青森県):2008/11/10(月) 19:43:26.44 ID:Y8Z9oUUi
青森空港やばくなるのかな
31 ワカメ(長屋):2008/11/10(月) 19:43:46.80 ID:gQ7jtCvK
東北新幹線開業以来、一番恩恵を受けているのは

実は盛岡市
32 キンメダイ(関西地方):2008/11/10(月) 19:43:47.39 ID:yTi0PJG3
>>24
西湘BPと新湘南BP間は整備してほしいよな
新湘南BPと横浜新道は原宿の工事終わったら渋滞は減るだろうし
33 ズッキーニ(長野県):2008/11/10(月) 19:44:24.53 ID:xWUW1dq9
新青森から青森までミニ新幹線でも作ればいいのに
34 アナゴ(青森県):2008/11/10(月) 19:44:59.46 ID:2Q1SS5At
>>24
都会みたいに人が多いと
必ず反対する住人とか出てくるから
せっかく計画しても事業が進まないパターンが多いね。
外環とか成田新幹線とか圏央道とか
こないだ強制収用した第二京阪も。

>>28
東京につなげたくないの?
35 やまのいも(北海道):2008/11/10(月) 19:45:01.12 ID:8+tqJp9I
>>33
在来線で十分だろ
36 アナゴ(青森県):2008/11/10(月) 19:46:17.05 ID:2Q1SS5At
>>33
いや隣駅だからw
新青森〜青森は4km、普通電車で4分
37 ズッキーニ(長野県):2008/11/10(月) 19:47:34.99 ID:xWUW1dq9
>>35
・乗り換えがめんどい
・接続本数が少なそう
・新青森よりも青森駅周辺のが栄えてる
38 アジ(アラバマ州):2008/11/10(月) 19:47:49.90 ID:giqnx0tF
なんで野辺地経由して青森駅に乗り入れない?
新駅作る理由と全く別の区間に線路通す理由が分からん。
39 ズッキーニ(長野県):2008/11/10(月) 19:49:13.94 ID:xWUW1dq9
へもへも野辺地!
40 アナゴ(青森県):2008/11/10(月) 19:49:59.74 ID:2Q1SS5At
>>37
費用対効果って知ってる?
41 サンマ(岩手県):2008/11/10(月) 19:53:42.70 ID:3I7bxoDv
>>37
青森駅周辺もどうかと
42 クレソン(コネチカット州):2008/11/10(月) 19:55:24.24 ID:3V1XsDNa
東海道新幹線開通から40年近く経った今なお伸長し続ける新幹線網…

俺が死んだ後も続くのかと考えただけでフル勃起するわ
43 わさび(千葉県):2008/11/10(月) 19:57:01.59 ID:3yQnhlQD
>>38
地図見ろよカス
44 クルマエビ(宮城県):2008/11/10(月) 19:57:47.77 ID:gdoYvqZo
新幹線はもういいだろ・・・
中途半端な九州新幹線を博多に繋げたら終わりにしろよ
45 アジ(アラバマ州):2008/11/10(月) 19:58:39.13 ID:giqnx0tF
>>44
東北と東海道が繋がれば完全終了
46 クルマエビ(catv?):2008/11/10(月) 20:01:02.52 ID:Y3xa6mEL
>>42
40年も経っているのに何でまだ全政令市に通っていないんだろ
47 ねぎ(東京都):2008/11/10(月) 20:02:11.24 ID:MYLSeKR3
     *      *
  *  うそです   +  
     n ∧_∧ n
 + (ヨ(* ´∀`)E)
      Y     Y    *
48 大葉(東京都):2008/11/10(月) 20:02:45.05 ID:TfweiOqS
>>44
鹿児島にあるのに仙台(笑)より規模が大きい町である札幌にないのはおかしいじゃん?
49 ねぎ(東京都):2008/11/10(月) 20:03:15.60 ID:MYLSeKR3
>>10
10両しか入れないの?
札幌までの遠心を考えたら、青函の制約もあるし16両はないと無理だろ。
50 トビウオ(長屋):2008/11/10(月) 20:03:15.69 ID:F04wdHhv
たった4qに偽新幹線走らせろとか、野辺地周りにしろとか、ほんっと基地外ばっかりだなw
51 マンゴー(広島県):2008/11/10(月) 20:03:32.46 ID:irkUYY98
仙台より北には人が住んでないだろ
52 サンマ(岩手県):2008/11/10(月) 20:04:55.02 ID:3I7bxoDv
>>51
まだ放射能残ってるのか
53 アジ(アラバマ州):2008/11/10(月) 20:06:35.48 ID:giqnx0tF
>>49
札幌発は青森なんぞ通過すんに決まってるだろ。
54 クルマエビ(宮城県):2008/11/10(月) 20:08:05.71 ID:gdoYvqZo
>>48
そういう判断で新幹線って作るものじゃねえだろ
都市間を結ぶモノなんだから
今地図で測ったら東京札幌間は直線距離で800kmあるぞ
新幹線出来ても飛行機使うだろ
55 クルマエビ(catv?):2008/11/10(月) 20:09:59.08 ID:Y3xa6mEL
>>54
吹雪に強い
56 ねぎ(東京都):2008/11/10(月) 20:10:41.38 ID:MYLSeKR3
>>53
乗務員はどこで交代するん?>
57 だいこん(関東・甲信越):2008/11/10(月) 20:12:17.43 ID:a+YKppBK
先に北陸新幹線を開通させろ
58 アジ(神奈川県):2008/11/10(月) 20:12:25.31 ID:sGC1aYvV
>>54
東京〜福岡の直線距離が880kmだから、
東京〜札幌で新幹線を使う客もゼロではない
59 アナゴ(青森県):2008/11/10(月) 20:12:41.11 ID:2Q1SS5At
>>49
後からホームの拡幅は出来るみたいだよ

>>53
新青森はJR東日本とJR北海道との境界駅なので全列車停車です
60 ピーマン(北海道):2008/11/10(月) 20:13:25.94 ID:JSptczue
>>56
在来線では蟹田なんだけどなー。
61 ねぎ(東京都):2008/11/10(月) 20:14:39.31 ID:MYLSeKR3
北陸新幹線は上越駅で全員交代するのかな?
62 アナゴ(青森県):2008/11/10(月) 20:22:42.48 ID:2Q1SS5At
北陸各県と新潟との流動人口ってどのぐらいなんだろう。

流動人口が多ければ、上越駅から乗り換える客は多いのかな。
63 ブロッコリー(青森県):2008/11/10(月) 20:56:50.50 ID:Qn1sv6Bk
そんなに広くない日本でもこんな地域格差激しいのに
何十倍もある某国はいったいどんな修羅の国なんだよ
64 アナゴ(青森県):2008/11/10(月) 21:26:18.85 ID:2Q1SS5At
>>63
人が住んでいない無人地帯が多いんだろ
65 ヒジキ(兵庫県):2008/11/10(月) 21:27:48.88 ID:NDn+0PkZ
島根と鳥取を何とかしてやれよ
新幹線も高速もろくにねえじゃねえか
66 しょうが(不明なsoftbank):2008/11/10(月) 21:28:09.71 ID:inicPsIw
>>4
山手線パワーなめんな
67 チコリ(catv?):2008/11/10(月) 21:39:44.87 ID:WpDX71aI
>>66
新幹線の駅の場合は自治体の方が大きいんじゃなかったっけ?
68 ズッキーニ(千葉県):2008/11/10(月) 21:49:01.60 ID:IxR214qK
ホントに造ってたんだな。
69 あしたば(宮城県):2008/11/10(月) 21:50:49.41 ID:gtxMsZ5v
もう新青森スルーして田舎館村役場が終点でいいよ
70 アジ(東京都):2008/11/10(月) 21:51:12.48 ID:tIpdZwTV
陥没した場所無かったか?
71 しょうが(不明なsoftbank):2008/11/10(月) 21:51:51.64 ID:inicPsIw
大間を目指して欲しかったんだけどな
マグロ食えるし
72 大葉(東京都):2008/11/10(月) 21:52:42.79 ID:XkJqh4YI
あらためて今日の日付を見てみたら、
いつのまにか2008年になっていてビックリした。
73 ウニ(大分県):2008/11/10(月) 22:16:08.94 ID:rIMo+cP5
>>72
マジで?
74 キンメダイ(愛知県):2008/11/10(月) 22:29:16.15 ID:ExtHzYlt
75 アナゴ(青森県):2008/11/10(月) 23:12:02.46 ID:2Q1SS5At
いつのまにか2010年が2年後
76 トマト(東京都):2008/11/10(月) 23:13:32.46 ID:t42tzvyD
早く常磐新幹線も計画しろよ
あと常磐新宿ラインも
77 つまみ菜(東京都):2008/11/10(月) 23:19:17.14 ID:7j5FU4mM
俺、この新幹線が開通したらワールド伊豆マインの舞台探訪に行くんだ。
78 パクチョイ(東京都):2008/11/10(月) 23:19:47.75 ID:GksTBm+C
しかし、わが千葉県には未来永劫新幹線が開通する事はなさそうだな・・・
まぁ線路が通ってる だ け ってのよりはマシか。
79 カワハギ(宮城県):2008/11/10(月) 23:31:09.16 ID:2+GrAlux
JR東日本は400キロで走れる新幹線も構想段階だからな
そのうち仙台まで1時間、青森まで2時間になるぞ

http://www.jreast.co.jp/development/tech/pdf_23/Tech-23-18-22.pdf
80 ねぎ(東京都):2008/11/10(月) 23:31:29.98 ID:MYLSeKR3
常磐厨乙
81 チコリ(catv?):2008/11/10(月) 23:40:48.75 ID:WpDX71aI
270キロ規制抜けた途端にぶっ飛ばすのか。
82 サヨリ(関西地方):2008/11/10(月) 23:52:05.77 ID:c7Lwo9gi
青い森鉄道(笑)
IGRいわて銀河鉄道(笑)



なんであのあたりの3セクはこんなにネーミングセンス悪いの?
83 アーティチョーク(岩手県):2008/11/10(月) 23:56:33.94 ID:7EG6bda0
>>82
本社の最寄駅がJR山田線の無人駅のIGRをばかにするな!
84 サワラ(関西地方):2008/11/11(火) 00:04:20.16 ID:c7Lwo9gi
>>83
Iwate Galaxy Railway(笑)
85 イサキ(青森県):2008/11/11(火) 00:05:56.54 ID:2Q1SS5At
ぶっちゃけ岩手の観光業界は宮沢賢治に頼りすぎだと思う。

イーハトーブ(笑)
銀河鉄道(笑)
86 びわ(東京都):2008/11/11(火) 00:06:40.05 ID:GksTBm+C
>>85
あと柳田國男。つか遠野。
87 タチウオ(アラバマ州):2008/11/11(火) 00:08:15.52 ID:5Zc4uTQX
>>79
JR東海に10年くらい遅れてるんだな
88 キス(宮城県):2008/11/11(火) 00:09:35.48 ID:k2ednvIx
>>87
アホかお前は
「鉄軌道式」で400キロ運転だよ
89 つまみ菜(catv?):2008/11/11(火) 00:11:54.75 ID:dMJCgv05
雪対策出来るの?
空転とか滑走とか大丈夫なんかな?
まあ上越でのノウハウはあるだろうから大丈夫だろうけど
90 うど(岩手県):2008/11/11(火) 00:13:07.33 ID:Mj5rcPkS
>>89
スノーシェルターばっかじゃん
91 きんかん(アラバマ州):2008/11/11(火) 00:15:48.41 ID:UPvkERtr
>>88
リニア技術が失敗したときのために、
10年前に時速400kmの新幹線の開発してたらしいよ。

300Xプロジェクト だったかな
92 さつまいも(東京都):2008/11/11(火) 00:19:42.29 ID:19c9OkMn
>>89
雪質が違うのであまり参考にならないらしい。
あと気温が全然違うのでツララ対策や、雪でドアが開かなくなった場合の対策、
途中で停電した際の対策が大変らしい。

ロシアじゃいまだに石炭を使っているのは、真冬で列車が止まっても大丈夫なのは
石炭だけだからだそう。
93 エンダイブ(福井県):2008/11/11(火) 00:29:16.83 ID:GiA6hTrp
>>89
上越も当然参考にしてますが
低温に関しては長野新幹線の経験が生きてる様ですね
何しろ軽井沢の年間平均気温は札幌よりも低いですし
94 うど(岩手県):2008/11/11(火) 00:32:23.59 ID:Mj5rcPkS
まてまて

長野より盛岡のほうが寒いぞ
95 くわい(アラバマ州):2008/11/11(火) 00:33:00.12 ID:0pLBk+bF
まだデータ取り終わってないのに廃車にされたらしいな
http://e954e955.bg.cat-v.ne.jp/article/421599.html
http://yaplog.jp/on-yasuda/archive/270

失敗したのかな?
96 いちご(茨城県):2008/11/11(火) 00:38:37.84 ID:JW9WIn9X
>>94
気象庁見たら冬の気温は軽井沢と札幌ではほぼ一緒のようです
97 まつたけ(鹿児島県):2008/11/11(火) 00:45:11.88 ID:hOs3S9uN
東はまずあの車両のだささをどうにかしろ。
98 うど(岩手県):2008/11/11(火) 00:46:42.51 ID:Mj5rcPkS
真冬日日数全国2位の盛岡をなめるなよ


つか軽井沢の最低気温すげーな
99 からし(埼玉県):2008/11/11(火) 00:46:52.20 ID:k8cI9Hk/
函館に行きやすくなるな
青森?なんだそれ
100 イサキ(青森県):2008/11/11(火) 00:49:23.14 ID:vsaHZJQA
>>99
函館弁は津軽弁と大差ないほど訛ってる
まめちしきな
101 カワハギ(岩手県):2008/11/11(火) 00:49:37.07 ID:FOEyV/cJ
>>96
藪川なめんな
102 うど(岩手県):2008/11/11(火) 00:53:01.37 ID:Mj5rcPkS
薮川に新幹線は通らんだろ・・・・
まあ奥中山は通るけど
103 カワハギ(岩手県):2008/11/11(火) 00:53:25.38 ID:FOEyV/cJ
>>89
雪で空転はしないでしょ
空転の原因は断トツで落ち葉だし

ブレーキに関しても回生ブレーキだし滑走はしないんじゃ
104 なす:2008/11/11(火) 00:56:11.39 ID:EcbrQYsz
>>95
解体の擬人化はしないのかな
105 あんず(青森県):2008/11/11(火) 00:56:35.69 ID:KXO4l36u
>>6
1000円は2年間限定の措置
106 スイートコーン(アラバマ州):2008/11/11(火) 00:56:51.90 ID:OuiIti4g
>>95
今年までの予定だから普通だろ。
っていうか静態保存じゃないのかよ。
107 つまみ菜(catv?):2008/11/11(火) 00:58:08.50 ID:dMJCgv05
>>103
そうか、前にニコニコで見た雪を走る在来線の快速の動画だと線路が凍って空転しまくりで運転しづらそうだった。
108 くわい(アラバマ州):2008/11/11(火) 01:00:18.11 ID:0pLBk+bF
>>106
リンク先のは在来線乗り入れタイプの新幹線だが、
高速走行と在来線走行の両立は無理だったらしいぞ。
(降雪時のデータや併結状態での走行試験は無しになったとか?)

フル規格の新幹線タイプではまだ実験続けるみたいだけど。
109 いちご(茨城県):2008/11/11(火) 01:00:37.36 ID:JW9WIn9X
>>101
市内から遠くないのに何でここは寒いの?
110 あんず(青森県):2008/11/11(火) 01:07:15.69 ID:KXO4l36u
>>101
藪川標高680m(24時 -5.1℃)
盛岡標高155m(24時 0.4℃)

参考
軽井沢(標高999m -0.4℃)
長野(標高418m 4.7℃)
札幌(標高17m 1.7℃)




111 カワハギ(岩手県):2008/11/11(火) 01:08:35.61 ID:FOEyV/cJ
>>107
岩手は−5℃とかざらだけど新幹線が減速しているそぶりは全くないぞ・・・
雪が10cm以上積もっててもお構いなし
高架下に雪を撒き散らしながら爆走してる
雪降った日の始発の新幹線は砂煙上げながら砂漠を駆け抜けるラリーカーみたいな感じw
112 キャベツ(アラバマ州):2008/11/11(火) 01:09:26.54 ID:pBgMXItU
八戸ー青森間の乗換えと移動が面倒臭かったんで結構なことだ
113 ハマグリ(千葉県):2008/11/11(火) 01:09:46.20 ID:vSqzEoWz
ネコミミ廃止でネコミミ厨涙目www
114 キャベツ(アラバマ州):2008/11/11(火) 01:12:01.60 ID:pBgMXItU
東京

雲取山 (標高2017m 1,1℃)
奥多摩 (標高500m  6.4℃)
大手町 (標高20m  11.7℃)
115 つまみ菜(catv?):2008/11/11(火) 01:15:07.97 ID:dMJCgv05
>>111
新幹線はかぶりつきは無理でも車内で前面展望流して欲しいね。
その様子前で見てみたい。
116 わさび(千葉県):2008/11/11(火) 01:17:40.34 ID:kpDZtnr5
E955が先に廃止とは…これは300km試験終了を意味するのかもな。
近いうちにE5系がくるぞー(^o^)ノ
117 ブリ(大阪府):2008/11/11(火) 01:17:53.48 ID:16wUTr7c
118 キャベツ(アラバマ州):2008/11/11(火) 01:17:56.81 ID:pBgMXItU
東北や上越新幹線はトンネルを抜けると雪国だったというシチュエーションが良いな
本当にそうだから興奮する
119 カワハギ(岩手県):2008/11/11(火) 01:24:59.51 ID:FOEyV/cJ
>>115
外から見るのもダイナミックで面白いぞ
高校の通学路が新幹線の高架のすぐした併走した道路だったんだけど雪の日は凄かった

ブモモモモモって音が聞こえ、前方を見上げると何かが猛然と雪煙巻き上げながら迫ってくる(車両は雪で見えないw)
んでものすごい勢いで通過しながら雪塊をお見舞いされる
回避が遅れると全身真っ白になりますw
120 ほうれんそう(東京都):2008/11/11(火) 09:20:38.98 ID:IPtlMIwW
空転も何もこれから計画される雪国の新幹線は
ほとんどの区間はトンネル優先の計画ですよ

函館あたりは雪はそれほどでもないし
長万部から小樽までの函館本線の区間は
たぶんほとんどトンネルで抜けるんじゃね

1位 青函     津軽海峡   53.85 km
2位 八甲田   東北新幹線 26.455   ←
3位 岩手一戸 東北新幹線 25.81    ← 
4位 飯山    北陸新幹線 22.225   ←
5位 大清水   上越新幹線 22.221  
6位 新関門   山陽新幹線 18.713  
7位 六甲    山陽新幹線 16.22  
8位 榛名    上越新幹線 15.35  
9位 五里ケ峯  北陸新幹線 15.175   ←
10位 中山    北陸新幹線 14.857    ←

ちなみにν速でさんざん話題になってる
中央リニア新幹線の南アルプス横断諏訪涙目トンネルが約15kmです
121 きんかん(青森県):2008/11/11(火) 12:29:16.81 ID:SfPTFv/6
険しい山を超え、荒れた海を潜り
辿り着く地吹雪の舞う都、それが青森
122 きんかん(青森県):2008/11/11(火) 15:51:31.03 ID:SfPTFv/6
トンネル多すぎワロタ
123 なす:2008/11/11(火) 16:12:24.27 ID:EcbrQYsz
>>120
南アルプス貫通ってその程度の距離だったのか
124 ノリ(アラバマ州):2008/11/11(火) 16:15:53.20 ID:8hbd5Loz
トンネル出入りする度に耳おかしくなるからあまり快適ではない
125 くわい(コネチカット州):2008/11/11(火) 16:33:00.96 ID:d4dikR+z
冬は在来線の特急八戸―青森間が雪で止まったりするせいで
正月に帰省するのはかなりリスクがあったが
これで便利になるな
126 ごぼう(東京都):2008/11/11(火) 16:35:00.92 ID:rMLtwlM2
スーパー白鳥から見えるけど
線路はすでにけっこうできてるんだよね

北海道まで開通したらかなり便利だなあ
127 ごぼう(東京都):2008/11/11(火) 16:36:43.09 ID:rMLtwlM2
プレスリリースの

>新型はやて 320km/h 
ってすごいな、この超高速もたのしみ
128 にら(コネチカット州):2008/11/11(火) 16:37:11.96 ID:45C608Pz
七戸についに駅が復活か…
129 おかひじき(三重県):2008/11/11(火) 16:38:09.65 ID:DVlt3u9i
で、これでまた在来線を第三セプター化するんだろ
やっぱ東海にしかJRは任せてられんわ
130 サンマ(長屋):2008/11/11(火) 16:40:10.37 ID:nibWNEnO
札幌まではやく繋げろよ
131 アカガイ(catv?):2008/11/11(火) 16:40:52.42 ID:n0NA4tMG
青森に新幹線って無謀すぎるだろ・・・
132 しゅんぎく(catv?):2008/11/11(火) 16:41:48.15 ID:yryr+c4L
あそこ周りなにもなかったはずだが・・・
133 ごぼう(東京都):2008/11/11(火) 16:43:13.11 ID:rMLtwlM2
>>129
IGRいわて銀河鉄道→青い森鉄道→赤いりんご鉄道

ってところか
しかし18きっぱーはやりにくくなるな・・・
八戸線好きなのに
134 ごぼう(東京都):2008/11/11(火) 16:44:31.97 ID:rMLtwlM2
あ、八戸線が隔離されるという意味ね
135 みつば(長屋):2008/11/11(火) 16:45:48.79 ID:uriNAqz5
北海道&東日本パス
136 にら(catv?):2008/11/11(火) 16:48:51.46 ID:288+ANPS
線路に熱湯かける装置を作れば吹雪の中でも走れそう
137 唐辛子(新潟・東北):2008/11/11(火) 16:58:48.20 ID:13T/K6tA
↑1分で凍る
138 パイナップル(静岡県):2008/11/11(火) 16:59:10.41 ID:R5Sx1k9f
グモッチュイーン
139 アスパラガス(青森県):2008/11/11(火) 17:32:59.03 ID:6Nf/fgv/
>>133
18きっぱーの方は
素直に奥羽線経由で青森にお越しください
140 にんにく(catv?):2008/11/11(火) 17:43:25.64 ID:s8AXtNOU
>>136-137
確か東北新幹線は冬は線路に常時水撒いてたはず
141 ホタテガイ(長屋):2008/11/11(火) 18:18:50.72 ID:D5DdHod0
七戸の駅は道の駅と隣接する事になるな。
直ぐ目の前に東八甲田温泉っていうちょっと熱めだけど良い温泉があるんだが、
そこが開業とともに駅前温泉という事になる。
ただ、鍵付きロッカーとか無いしロビーも狭いからな・・・・
142 ごぼう(東京都):2008/11/11(火) 18:20:55.03 ID:rMLtwlM2
そもそも青森ってなんであんな「人」の構造になってしまったんだろう
白鳥の座席回転めんどい
143 アスパラガス(青森県):2008/11/11(火) 18:33:19.84 ID:6Nf/fgv/
>>142
そりゃ本州における鉄道の終端だったんだから当然
そこから北は船

日本海側と太平洋側から北上してきた路線が青森駅で接する
144 ホタテガイ(長屋):2008/11/11(火) 18:37:14.21 ID:D5DdHod0
>>142
青函連絡船との連携の為では? 
145 ごぼう(東京都):2008/11/11(火) 18:40:31.74 ID:rMLtwlM2
そういえば今封鎖されてるけど
青森駅から青函連絡船への通路があるね
昔はあれで乗り換えてたのか
146 オリーブ(catv?):2008/11/11(火) 18:44:36.32 ID:K09caMSL
秋田新幹線乗ると東京⇔盛岡と盛岡⇔秋田間が同じくらいの時間で泣ける。


147 ヒラマサ(中国地方):2008/11/11(火) 18:56:43.24 ID:mAZxYZCu
>>15
新青森駅はJR東日本とJR北海道の境界駅
そこから北はJR北海道が営業する新幹線
乗務員交代のため全列車停車だよ。
こんなこともわからないの?
148 すいか(兵庫県):2008/11/11(火) 19:01:43.38 ID:nld3pTfc
>>123
柔らかい地盤や地下水が問題
距離が比較的短く済むのは高低差に強いリニアのお陰
149 ヒラマサ(中国地方):2008/11/11(火) 19:05:48.54 ID:mAZxYZCu
中央アルプスをトンネルで通過なんて絶対に無理。

どのくらいの土被りあるかわかってていってんの??
飛騨トンネルの教訓が全く生きてなくてワラタw
150 ごぼう(東京都):2008/11/11(火) 19:06:56.00 ID:rMLtwlM2
北海道まで貫通したらやっぱ
白鳥もつがるも廃止なんだろうね
151 アスパラガス(青森県):2008/11/11(火) 20:05:45.39 ID:6Nf/fgv/
>>150
つがるは奥羽本線の特急として残ると思う
152 ビーツ(神奈川県):2008/11/11(火) 20:10:28.39 ID:4t52ID31
>>150
「白鳥」は北海道新幹線の名前で残るかもしれないが望み薄だな
153 スイートコーン(宮城県):2008/11/11(火) 20:15:17.29 ID:JCpVrM90
早く札幌までつくれ
154 しょうが(コネチカット州):2008/11/11(火) 20:22:43.90 ID:tiR5W59v
はまなすや北斗星も廃止になるんだろうな
155 カワハギ(北海道):2008/11/11(火) 20:25:34.18 ID:CcAOWZiL
新幹線が開通すると
在来線が第3セクターになって
運賃2倍になるけどいいのか?
156 ビーツ(神奈川県):2008/11/11(火) 20:27:19.71 ID:4t52ID31
「はまなす」は新函館延伸で消滅だろうけど
「北斗星」は「あけぼの」と統合で残るかもと期待
157 ごぼう(東京都):2008/11/11(火) 20:35:18.42 ID:rMLtwlM2
>>155
三連休パスでしか行かないようにすればOK
IGRも乗り放題だしたぶん八戸青森も大丈夫
158 アスパラガス(青森県):2008/11/11(火) 22:12:51.71 ID:6Nf/fgv/
青森県が「東北線引き継いでやるからタダでよこせ」と
JRに言ってるようだが
159 サケ(神奈川県):2008/11/11(火) 22:14:30.70 ID:VFup2hQF
神奈川県内の青森出身者の割合は異常
160 サヨリ(茨城県):2008/11/11(火) 22:55:02.28 ID:dx6PJsQ3
東北本線がちぎれているって今ググって初めて知った
161 きんかん(アラバマ州):2008/11/11(火) 23:12:59.36 ID:8v8G0o4d
>>156
新函館延伸時には青函トンネルを通るのは新幹線と貨物だけになるって竜飛海底を案内してくれたJR職員が言ってた
162 ニシン(関東・甲信越):2008/11/11(火) 23:15:33.79 ID:RyN0CmHd
北斗星なくなると、銀河鉄道潰れる
163 すいか(兵庫県):2008/11/11(火) 23:19:24.49 ID:nld3pTfc
>>161
そこだけ18きっぷで新幹線に乗れるようになるんだろうか
164 あんず(宮城県):2008/11/11(火) 23:20:33.24 ID:B3jxNjFZ
そのころには県民全滅してそうだ
165 くわい(アラバマ州):2008/11/11(火) 23:21:22.85 ID:0pLBk+bF
>>163
18きっぷ自体、廃止の検討もしてるそうだ。
166 あんず(青森県):2008/11/11(火) 23:24:10.30 ID:KXO4l36u
>>151
新幹線接続特急は新青森〜大館or能代
つがるはないべ・・・「しらかみ」とかのほうが
167 つまみ菜(catv?):2008/11/11(火) 23:43:49.14 ID:dMJCgv05
>>159
同時に関西出身者も多い
168 やまのいも(東京都):2008/11/12(水) 00:54:33.41 ID:3XpozS+1
>>165
それは俺に死ねといっているようなものだ
169 こまつな(青森県):2008/11/12(水) 02:55:30.38 ID:vFJhhjtt
18きっぷは儲からないと
JRがおっしゃっております
170 あんず(青森県):2008/11/12(水) 10:13:38.71 ID:DLtZNY+o
>>167
上京関西人は関東の西側、東北人は東側に住むって
昔は言ったもんだが。
171 れんこん(東京都):2008/11/12(水) 10:23:28.87 ID:yAUs393P
仙台・秋田・盛岡 は住んでみてもいいけど
青森はさすがにきつそう
172 ふき(コネチカット州):2008/11/12(水) 10:35:46.88 ID:zV3/Lbc1
とうほぐ人湧きすぎわろた
173 アーティチョーク(青森県):2008/11/12(水) 11:25:39.17 ID:fmuQbwz1
>>171
仙台、秋田、青森、盛岡に住んだが

仙台>盛岡>>青森>>>>>>>>>>秋田
174 ゆず(青森県):2008/11/12(水) 14:09:06.81 ID:TrXcb9Hx
たまげたのぅ
175 かいわれ(北海道):2008/11/12(水) 14:22:28.54 ID:OFVoVqo3
青森まで来たら札幌東京きっぷつかってやるよ
176 ゆず(青森県):2008/11/12(水) 16:57:34.22 ID:TrXcb9Hx
函館までなら新幹線でも良いだろう
177 キス(北海道):2008/11/12(水) 17:04:31.57 ID:doR6080n
三沢まで米軍機で行く
178 キス(岩手県)
なんだかんだで東北では仙台が一番住みやすい
全国的に見てもかなり上位の部類に入ると思う
スキー場にも海水浴場やサーフスポットにも一時間以内で行けるし
温泉地もあるし
海が近いから夏涼しく冬暖かい
そこそこの都会っぽさとトーホグの芋臭さが同居する街

難点を挙げるとすれば交通事情だな
車が無けりゃ殆ど何も出来ないくせに道路の整備が進んでいるとは言い難い