【駐車が苦手w】 軽自動車ごときでバックモニター標準装備とか生意気

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 トマト(東京都)

【ホンダ ライフ 新型発表】バックカメラ&モニターを標準装備

新型ライフには、最廉価モデルのCタイプを除いた全車で
バックカメラ&モニター付CDオーディオが標準装着となる(レスオプションもあり)。
モニターは4.3インチの非タッチパネルで、ナビゲーション機能は持たない。
ワンセグやナビが欲しい場合は、別途オプションを選択する必要がある。

タッチパネル非採用の液晶は「コストと見やすさを重視した」(説明員)というだけあって、
コントラストが高く小さい画面ながらとても見やすい。
ナビやワンセグへは対応しない代わりに、コンポジット映像信号に対応したAUXソケットを持つ。
オーディオは手を伸ばしやすい位置にあり、そのせいでついつい画面を押してしまう。
タッチパネル液晶の採用を望みたいところだ。

画面には、オーディオ画面やアナログ時計、記念日のイラストなども表示する。
背景色は6色から選択が可能。バックカメラにはガイド線も付き、
メーカーオプションで設定のHondaスマートパーキングアシストシステム(PASTELに設定)と相まって、
駐車の苦手な人でもより簡単にステアリング操作が可能だという。

http://response.jp/issue/2008/1107/article116183_1.html
http://response.jp/issue/2008/1107/article116183_1.images/200712.jpg
http://response.jp/issue/2008/1107/article116183_1.images/200719.jpg
http://response.jp/issue/2008/1107/article116180_1.images/200721.jpg
2 たけのこ(東京都):2008/11/08(土) 16:27:55.76 ID:mYIUJ5pl
しんくぅ
3 からし(兵庫県):2008/11/08(土) 16:30:30.97 ID:RNCq13VH
>そのせいでついつい画面を押してしまう。
おまえはバカだから車を買い換えるな。
4 メバル(東日本):2008/11/08(土) 16:33:31.82 ID:rVAWQZ6J BE:881952184-2BP(203)

でも便利だよね
5 にんにく(dion軍):2008/11/08(土) 16:34:46.34 ID:XPg0ZHjk
6 ピーマン(西日本):2008/11/08(土) 16:35:07.16 ID:zh9817J5
生意気とかの前に軽なら必要がない
どんだけ下手糞なんだよ
7 ふき(愛知県):2008/11/08(土) 16:35:50.40 ID:cktm+d/h
うちの車は三菱のアイだけど
ストラーダとバックカメラをつけているぜ
8 さやえんどう(コネチカット州):2008/11/08(土) 16:36:14.11 ID:lg7hTOXq
軽ではいらんだろ
9 コールラビ(和歌山県):2008/11/08(土) 16:36:56.93 ID:dBkZSIBB
軽自動車(笑)
10 桃(関東・甲信越):2008/11/08(土) 16:38:06.50 ID:zzmWmAZl
ミラーだけで駐車場の白線の中央に入れられない
11 サワラ(神奈川県):2008/11/08(土) 16:39:39.46 ID:saD+LbQw
なんか先祖がえりしたみたいな外観になったな。
12 さくらんぼ(福島県):2008/11/08(土) 16:43:25.37 ID:wBOYumKZ
ホンダのライフあたりに縦列駐車アシスト機能ついてたけど
あれでもし事故ったら誰の責任になるんだ?
運転者は「アシストどおりにやった」って言うだろうし。
13 こまつな(アラバマ州):2008/11/08(土) 16:44:24.63 ID:cUUA/EoH
バックモニターあるけどぶつけたお
14 セリ(神奈川県):2008/11/08(土) 16:44:51.46 ID:vYf60uRk
買い換える気にならない・・・
15 ねぎ(catv?):2008/11/08(土) 16:44:48.52 ID:eQ3mcLmQ
バックモニター付けたからって車庫入れが上手くなるとは思わんがね
空間認識の甘い女は余計に混乱するんじゃない?
16 セリ(大阪府):2008/11/08(土) 16:45:11.77 ID:Viz2TWon
>>12
運転者の責任
なぜならアクセル踏むのは運転者だから
17 ブリ(東京都):2008/11/08(土) 16:46:47.84 ID:bO3123D8
車買い替えて(新旧共にミニバン)
リアミラーがバックモニターに変わって「こんなゆとり仕様いらねーよ」
って最初は思ってたが、実際使うと物凄い便利なんだよな。
18 ふき(愛知県):2008/11/08(土) 16:49:04.67 ID:cktm+d/h
>>17
使ってみるとありがたみがわかるよな
停止位置を確認するのに助かる
19 桃(北海道):2008/11/08(土) 16:49:29.34 ID:BFXD6FJV
うれしい
20 グリーンピース(コネチカット州):2008/11/08(土) 16:52:16.84 ID:wbOVYrwt
モニターで白く細い鉄柱ってマジ見にくい。てか当たってからわかるw
21 ヒラメ(大阪府):2008/11/08(土) 16:53:28.24 ID:DPOqM/FQ
エアコン、カーステだけでいい。
パワステ、パワーウィンドウ要らね。
その分値段sageろ。
22 しょうが(京都府):2008/11/08(土) 16:54:00.90 ID:Ol94W9go
碌に駐車も出来ん奴は免許返納しろ
23 にら(山梨県):2008/11/08(土) 16:55:22.38 ID:IgTYAYGC
>>12
あれは駐車する際に参考にする程度のもので、
基本的に自身が後ろ向いたりして駐車しなきゃダメ
24 とうもろこし(関東地方):2008/11/08(土) 16:56:36.40 ID:te1CUeiK
ライフってなんでモデルチェンジ毎に顔がグロくなってるの?
25 とうもろこし(関西地方):2008/11/08(土) 16:58:52.61 ID:2TButdpD BE:998568959-2BP(666)
4tロングを念仏唱えながらバックさせてる俺に一台譲ってくれ
26 クルマエビ(北海道):2008/11/08(土) 17:00:00.30 ID:KFRxgjPc
リアミラーがないセダン車なんかみんなよく
ギリギリに止めれると感心するわ
27 トマト(東京都):2008/11/08(土) 17:01:15.70 ID:hLX4YJkF
まぁバックモニター付いてないんですけどね・・・欲しい・・・
28 山椒(catv?):2008/11/08(土) 17:16:04.66 ID:MFODmRKa
29 サンマ(神奈川県):2008/11/08(土) 17:17:13.02 ID:xGjldlwa
ヌコ踏んづけないために必要だろ
30 [―{}@{}@{}-] コンブ(長野県):2008/11/08(土) 17:18:03.99 ID:wKRGI0OD BE:195855427-PLT(12027)
軽でぶつける方が難しいと思う
31 えだまめ(長崎県):2008/11/08(土) 17:19:33.06 ID:eFALTw+p
バックモニターなんていまどき普通だろ
嫉妬すんなよ
32 なっとう(アラバマ州):2008/11/08(土) 17:19:47.21 ID:cTC36j+H
バックモニターって後ろの景色を鏡で見たように映るの? それとも
ドライバーが後ろに振り向いた時に見える画像が出ているの?
33 オリーブ(静岡県):2008/11/08(土) 17:20:22.15 ID:e18SjKSa
カメラにガムでもつけられたら駐車できなくなりそうだな
34 たんぽぽ(東海):2008/11/08(土) 17:20:36.68 ID:qsp/ED7m
軽なら要らんだろ
35 アピオス(西日本):2008/11/08(土) 17:20:37.88 ID:6mapHdSD
バックモニターはサイドの確認が遅れる
36 さやえんどう(大阪府):2008/11/08(土) 17:20:43.52 ID:Tov+WA8s
最新はTPS視点だよ
37 山椒(catv?):2008/11/08(土) 17:21:10.43 ID:MFODmRKa
38 たんぽぽ(東海):2008/11/08(土) 17:22:00.94 ID:qsp/ED7m
これ削って安くしろよw
39 ライム(福岡県):2008/11/08(土) 17:22:01.75 ID:oKUi/nMx
いくらなんでも軽にいらんだろ。目を瞑っても駐車できるぜ
40 [―{}@{}@{}-] コンブ(長野県):2008/11/08(土) 17:22:16.30 ID:wKRGI0OD BE:335750764-PLT(12027)
大型二種を試験で取った時にバックモニター使用禁止なのは何かの冗談かと思った。
付いてるのに使わせないって・・・
41 アスパラガス(三重県):2008/11/08(土) 17:22:34.61 ID:D0jiAb8P
女ってwバックモニターにきを取られてて
周りの人ひきそうでこわいwww
42 ライム(福岡県):2008/11/08(土) 17:22:36.63 ID:oKUi/nMx
どれだけスイーツ向けなんだよ
43 タコ(関西・北陸):2008/11/08(土) 17:23:11.46 ID:j09gDs2D
アラウンドビューモニターってどうなの?
44 アジ(大阪府):2008/11/08(土) 17:24:32.96 ID:LNelrUe9
昔バブルの頃のダイハツのミラには4WSという物がオプション設定されててのう・・
45 スイートコーン(関東・甲信越):2008/11/08(土) 17:24:35.40 ID:uD96UyVe
俺のバイクバックギアついてるよ
46 パクチョイ(関東・甲信越):2008/11/08(土) 17:24:35.69 ID:xOdcQsc6
バックミラーと
サイドミラーで十分
下手くそは後ろ向いたり
ドアを開けたりする
47 すだち(長屋):2008/11/08(土) 17:24:41.53 ID:MJoZV28/
駐車モードにすると全タイヤが90度回転するようにすれば簡単なのに
48 [―{}@{}@{}-] コンブ(長野県):2008/11/08(土) 17:26:18.01 ID:wKRGI0OD BE:671501568-PLT(12027)
>>46
慣れない車だと、最後の時はドア開けて確認するだろ。
49 アジ(大阪府):2008/11/08(土) 17:27:39.24 ID:LNelrUe9
>>46
おまえ脱輪とかぶつけた事あるだろ
50 オリーブ(静岡県):2008/11/08(土) 17:28:45.31 ID:e18SjKSa
マイカーでもドアを開けて確認するな
リバースに入れたときだけサイドミラーが下方を向く機能がついてたら
こんなことしなくてもいいんだけどな

MTでもなんとかなるもんよ
51 おくら(長屋):2008/11/08(土) 17:28:49.23 ID:RxTH0+XR
なんで自分の事しか考えられないの?お前らは
スイーツの器物破損が減るだろ
そういう配慮が足りないから俺がニートなんだよふざけんな
52 つるむらさき(愛媛県):2008/11/08(土) 17:28:50.69 ID:TOhNXh4M
軽トラに欲しいなコレ。
荷物積んでるとルームミラー役に立たない。
53 パクチョイ(関東・甲信越):2008/11/08(土) 17:30:28.02 ID:xOdcQsc6
>>49
ないよ
大体なんでドア開ける必要あるの?
教習所でドア開けないだろ?
必要ないからだよ
54 グリーンピース(コネチカット州):2008/11/08(土) 17:30:42.12 ID:uYh9rA+L
バックモニター便利よ
ギリギリまでバックするとき楽
55 オリーブ(静岡県):2008/11/08(土) 17:31:34.81 ID:e18SjKSa
>>53
教習所だと縦列駐車では開けた記憶があるけどな
後輪の位置がここまで来たらハンドルを右に切るとか
56 コンブ(岐阜県):2008/11/08(土) 17:31:36.25 ID:f3J68SKz
こういうのは車内から真後ろが見えないアルミバンとかのトラックに搭載すべき機能だと思うんだけど。
軽のクセに甘えんなよ。
57 カワハギ(愛知県):2008/11/08(土) 17:31:38.23 ID:AgNrExRl
それより縦列駐車が苦手なのは俺だけじゃないだろ
58 ライム(福岡県):2008/11/08(土) 17:31:39.75 ID:oKUi/nMx
ドア開ける必要は全くないな。窓から顔出せばいいだろ
59 山椒(catv?):2008/11/08(土) 17:31:40.46 ID:MFODmRKa
トラック系乗ったことある奴はほとんどサイドミラーで確認するよな
60 イカ(愛知県):2008/11/08(土) 17:32:19.28 ID:ZP7OC4yr
運転中にドア開けるとか、怖くて考えられん
61 たんぽぽ(東京都):2008/11/08(土) 17:32:37.26 ID:nBNMCkq2
都心ではドアを開けて車庫入れするスペースなんて無い
62 トビウオ(愛知県):2008/11/08(土) 17:32:45.21 ID:QcrZ1/Z5
ヘタとか軽なんかとか言ってるけど
実際あると便利だよ
63 ぶどう(広島県):2008/11/08(土) 17:33:19.55 ID:2RpBCK8b
ライフってわざとアホそうな奴にばかり売ってるの?
64 イカ(岐阜県):2008/11/08(土) 17:34:24.37 ID:VdD4tCQb
>>51
だよな
下手糞は下手糞なりに配慮して面倒が減るなら誰も損しねーし
ここで煽ってる馬鹿は何なの
65 [―{}@{}@{}-] コンブ(長野県):2008/11/08(土) 17:34:38.35 ID:wKRGI0OD BE:139896825-PLT(12027)
横に車がある時はドア開けないで窓開けりゃいいだろ。臨機応変っていう言葉を知らんのか。
後ろに車がある時は後ろ向くだけでいいし。荷物積んでるトラックだと無理だけど。
66 タコ(関西・北陸):2008/11/08(土) 17:34:41.17 ID:j09gDs2D
こういう機能付けたら?
http://www.youtube.com/watch?v=3b5zH0G5pxE
67 わさび(長屋):2008/11/08(土) 17:34:41.58 ID:nun+l7w3
ドアから覗きながら後退すれば楽だろ
68 グリーンピース(コネチカット州):2008/11/08(土) 17:34:49.98 ID:MEIKn4HY
先代から女性向けというか、デザインが気に入らない
69 ぶどう(静岡県):2008/11/08(土) 17:35:14.37 ID:BVRVFQHL
俺得
70 くわい(三重県):2008/11/08(土) 17:35:21.11 ID:dGk0dI5+
彼女なんか、バック大好きなくせにバックで駐車できない。
71 からし(兵庫県):2008/11/08(土) 17:35:44.06 ID:RNCq13VH
後ろの見えない車、後ろ振り向かないヤツはバックモニター使えよ。
たまにバックで子供やら老人やら殺してるだろ。それが嫌なら首回す運動しとけヘタクソ。
72 コンブ(三重県):2008/11/08(土) 17:35:48.52 ID:pjTJE1bi
軽にそんなのいらんだろw
73 ズッキーニ(埼玉県):2008/11/08(土) 17:36:19.79 ID:W2Z2H1IY
バックカメラつけてもアクセルとブレーキ踏み間違えるから意味ないだろ
74 たんぽぽ(東海):2008/11/08(土) 17:36:33.85 ID:qsp/ED7m
>>68
左側どうすんの?
隣の車のドアが急に全開になってガキが出るかもよ?
75 アマダイ(埼玉県):2008/11/08(土) 17:37:27.80 ID:/LeyBf9y
この前自分の前を横切って店に入りたい対向車がいたから
少しスペースあけてやろうとバックし始めたら後続の軽のばばあが
必死でクラクション鳴らしてやがんのw
そっちは貧乏くさい車しか乗ったこともないから知らないんだろうけど
ちゃんとバックモニターで見てるから大丈夫だっつーのw
76 桃(関東・甲信越):2008/11/08(土) 17:37:28.86 ID:zzmWmAZl
>57
縦列駐車どころか普通のバック駐車も駄目な俺は頭から入れる
出る時キツイw
77 アナゴ(山口県):2008/11/08(土) 17:37:50.89 ID:lpEQYKHr
軽に乗るような奴にこそバックモニター必要だろ徐行
78 パクチョイ(関東・甲信越):2008/11/08(土) 17:38:18.88 ID:xOdcQsc6
>>70
駐車場で前から入ると
出られなくなる時あるからな…
多少無理してもバックで
入れた方が良いんだぜ
79 トマト(東京都):2008/11/08(土) 17:38:22.14 ID:hLX4YJkF
俺の車はバックギア入れると、両サイドミラーが勝手に下向きになるよ。便利
80 カワハギ(愛知県):2008/11/08(土) 17:39:53.57 ID:AgNrExRl
>>75
そのババアは間違ってないだろ
81 オリーブ(静岡県):2008/11/08(土) 17:40:07.54 ID:e18SjKSa
>>78
駐車場の一番奥に前から入れるとすごいことになるな
入れるときはすんなり入るのになぜか出られなくなる

スペース自体はあるんだろうけどぶつけるのが怖いし
82 ライム(福岡県):2008/11/08(土) 17:40:22.06 ID:oKUi/nMx
>>76
駐車場の形と周りの車の状況に依るが、一般的な日本の進行方向から90°に止めるタイプの場合
実は頭から入れる方が難易度高い。アメリカにあるような斜めなら頭からなんだが。
83 さくらんぼ(北海道):2008/11/08(土) 17:40:27.09 ID:vg1zI2cX
>>79
俺の車は高速で100キロ出すと自動的にサイドミラーが格納されるよ。すごいだろ。
84 ほうれんそう(千葉県):2008/11/08(土) 17:41:08.05 ID:W18RVejf
前向き駐車お願いしますの駐車場に行き
よーし頑張るぞ!と気持ち前向きで尻から入れる
85 マンゴー(埼玉県):2008/11/08(土) 17:41:46.27 ID:fd+u+iaM
バックモニターに気を取られて、横にある物に擦ったりするんでしょ
86 チコリ(catv?):2008/11/08(土) 17:42:02.66 ID:LF4dtGdK
>>46
後ろ見るのは最初に確認する時だけ
変な風に体をねじりながら、歪んだ視界で、手足に余裕がない状態で
操作するからうまくいかない
まっすぐ前を向いて、サイドミラーとルームミラーをちらちら見ながらやるのが
一番安全
87 トマト(東京都):2008/11/08(土) 17:42:33.32 ID:hLX4YJkF
>>83
早く修理しろよw
88 柿(岐阜県):2008/11/08(土) 17:42:53.91 ID:xIObCPk8
>>83
スピード超過抑制機能付とは最新ですね
89 コンブ(三重県):2008/11/08(土) 17:42:59.45 ID:pjTJE1bi
体捻っちゃうから軸がずれて
アクセルとブレーキ踏み間違えちゃうんだよな
90 キウイ(コネチカット州):2008/11/08(土) 17:43:30.54 ID:qT4RRCl+
前から入れるとバックは難しいけど なぜ?
91 トマト(山口県):2008/11/08(土) 17:44:25.70 ID:1i/EB1GU
>>21
重ステ乗った事あんの?
あんなの絶対嫌だがな。
92 まつたけ(東京都):2008/11/08(土) 17:44:38.06 ID:mexg0BgO
こうすればいいじゃん
http://jp.youtube.com/watch?v=6vMpDvncgIo
93 [―{}@{}@{}-] コンブ(長野県):2008/11/08(土) 17:44:39.04 ID:wKRGI0OD BE:629532195-PLT(12027)
>>83
スズキの箱バンだろどうせ。。うちのもなった。
車線変更しようとしたらサイドミラーが無くなっててビックリした。
94 タコ(関西・北陸):2008/11/08(土) 17:44:40.60 ID:j09gDs2D
バックモニターとクリアランスソナーが付いててもぶつける奴は
いい加減免許返納して公共交通機関を利用してください。
95(・Å・):2008/11/08(土) 17:44:44.69 ID:rmqNY39d
有るにこした事は無いが、軽、小型には分不相応だな。
96 アンコウ(熊本県):2008/11/08(土) 17:45:02.84 ID:YxDCQ54x
今回のは正直デザイン的に微妙
97 柿(関西地方):2008/11/08(土) 17:45:03.81 ID:Lat3fIC0
運転なんかゲームで覚えられるのになw
98 しゅんぎく(長屋):2008/11/08(土) 17:46:01.72 ID:02RfCN6l
カーナビは必要だけどこれはいらないだろ
99 にら(コネチカット州):2008/11/08(土) 17:46:31.20 ID:vIFAhiLS
>>91
今だにバワステもCDも付いてないお(´・ω・`)
100 ライム(福岡県):2008/11/08(土) 17:46:54.71 ID:oKUi/nMx
前向き駐車ってスペースが十分にないと結構難しいんだよ。

それは、前輪と後輪の内輪差が関係する。
普通、駐車する時って、駐車スペースに対して垂直方向から来るで
しょ。それを90度クルマをまげて駐車する。

前向き駐車だと、車の後ろ側をきっちりスペースに入れるためには、
前輪は後輪以上に大きくきらないと入れられない。
みんなも経験あると思うが、両側が狭いとなかなかまっすぐに入らな
いでしょ。
後ろ向きだと、車の後輪側(駐車場に最初に入っていく方)より前輪側
(後から入っていく方)のほうが大きく動けるから入れやすい。

駐車場から出る時も道理で、前向き駐車のクルマを駐車スペースから
出すには、前輪を結構切らないと後輪側が廻ってくれないが、両側に
クルマの壁があるとやりづらい。
101 梨(関東・甲信越):2008/11/08(土) 17:46:59.65 ID:e3vJFKeS
人が軽乗ろうが普通車乗ろうが勝手だろ
軽煽る普通車見ると情けない気持ちになるけど
102 じゅんさい(アラバマ州):2008/11/08(土) 17:47:01.13 ID:cx0e3TZ5
上から駐車の様子がモニタされるのCMでみたけどあれどうなってんの?
103 パクチョイ(catv?):2008/11/08(土) 17:47:21.90 ID:N5gw02t5
死角は死角。
上手い下手は関係ない。

偉そうに言ってる奴は透視でもできるのか?w
「あたし左ハンドルのほうが慣れてる」とか抜かす馬鹿ババァに通じるものがある。
104 アナゴ(岡山県):2008/11/08(土) 17:47:31.55 ID:8CwO9Jkp BE:347919874-PLT(12034)

軽には要らないだろ・・・
105 コンブ(三重県):2008/11/08(土) 17:47:33.50 ID:pjTJE1bi
最近の軽トラはパワステ装備で驚いた
106 パクチョイ(関東・甲信越):2008/11/08(土) 17:47:42.60 ID:xOdcQsc6
>>91
教習所じゃ重ステでなかった?
でもアレは運転したくないよな
107 オリーブ(静岡県):2008/11/08(土) 17:48:38.35 ID:e18SjKSa
>>102
いくつかのカメラで撮影して変形とかさせて合成

っていうマジレスはいらんか
108 ヒラメ(大阪府):2008/11/08(土) 17:49:59.32 ID:TPGOVB/u
車の装備はエアコンとパワステ、ラジオだけでいいよ
そのかわり三角窓を付けてくれ
109 アサリ(東海):2008/11/08(土) 17:50:37.84 ID:D1p1ewN/
スーパーとかで駐車スペースの左右に車止まってたらいくら店の入り口が近くても避けるわ。
入り口が遠くなっても左右が空いてる所に止めるほどのチキン
110 カレイ(埼玉県):2008/11/08(土) 17:50:39.35 ID:Y1t2CW49
>>102
ライブ衛星画像だよ
111 なす:2008/11/08(土) 17:50:57.28 ID:I3ab0HLD
>>102
構造としては車体の4箇所(フロント、左右ドアミラー、リヤ)に設置された
超広角(180度)・高解像度(130万画素)カメラから得た画像情報を
画像処理用の専用LSIが毎秒30コマの超高速タイムで処理をし、
車両上方から見下ろしたような感覚の映像として擬似表示する

by wiki
112 ピーマン(東海):2008/11/08(土) 17:51:48.29 ID:kOXWtzm5
コペンはゴリゴリが怖い
113 トマト(山口県):2008/11/08(土) 17:52:14.95 ID:1i/EB1GU
>>106
重ステだった。
だからもう嫌〜〜
114 さくらんぼ(コネチカット州):2008/11/08(土) 17:52:24.76 ID:vIFAhiLS
>>108
三角窓つきの高年式だとサニトラくらいか
115 アサリ(静岡県):2008/11/08(土) 17:52:28.69 ID:ZVK0bito
軽でバックモニターって
代車で軽乗ったけど駐車の楽さにびっくりしたわ
どんなとこでも頭突っ込みでOKだからな
116 カマス(九州):2008/11/08(土) 17:53:25.25 ID:ohNgn1TJ
フェンダーミラーを復活しろ
117 パクチョイ(関東・甲信越):2008/11/08(土) 17:53:29.08 ID:xOdcQsc6
>>109
それが良いぞ
風強い時とか
ドアパンチ喰らう時も
あるからな
118 おくら(東日本):2008/11/08(土) 17:53:40.53 ID:naFDYGNV
無駄の極み
119 バジル(岐阜県):2008/11/08(土) 17:53:46.06 ID:HRLC1A0k
人を小馬鹿にしたようなグリルやめろよ
120 チコリ(千葉県):2008/11/08(土) 17:55:30.51 ID:1etH+IbQ
pimpmyrideスレかと思った
121 くわい(アラバマ州):2008/11/08(土) 17:55:53.21 ID:xtIOHAOp
安全目視
122 アジ(大阪府):2008/11/08(土) 17:56:10.89 ID:LNelrUe9
昔乗ってた2代目FFのターセルがノンパワステ小径ハンドル175のタイヤ装着して
クソほどハンドルが重かったのはいい思い出
123 じゅんさい(アラバマ州):2008/11/08(土) 17:57:48.07 ID:cx0e3TZ5
>>111
最近の技術すげーな
124 山椒(catv?):2008/11/08(土) 18:00:24.75 ID:MFODmRKa
>>108
いつもの山坂道行っとけ
125 オリーブ(静岡県):2008/11/08(土) 18:01:10.68 ID:e18SjKSa
>>124
なつかしい
最近なにしてんだろ
126 コンブ(三重県):2008/11/08(土) 18:01:31.22 ID:pjTJE1bi
実家の軽トラがパワステじゃない
四駆にするとかなり重たい
127 バナナ(宮城県):2008/11/08(土) 18:02:08.03 ID:7Nscb9W7
無駄の極みw
128 ニシン(埼玉県):2008/11/08(土) 18:02:15.04 ID:TT1oYUVm
高級車に乗ってる人は運転がお上手だから
バックモニターなんて必要ないんじゃないですかあ?
129 ハマグリ(dion軍):2008/11/08(土) 18:06:42.53 ID:tB75tneM
軽自動車のトンでも装備といえばタイヤが切れている方向を
メーター内に表示する装備だったな
タイヤが左に切れてるか右かを表示するの
130 にら(コネチカット州):2008/11/08(土) 18:08:38.31 ID:vIFAhiLS
>>129
まさか、走行中に確認するんじゃないだろうな?w
131 ヒラメ(大阪府):2008/11/08(土) 18:09:00.43 ID:TPGOVB/u
左後輪をバックで雑巾等の目標物の上に載せて停止する練習をしたらすぐに上手くなるよな

>>124
遠いんだよ
132 コウイカ(長屋):2008/11/08(土) 18:10:02.55 ID:H159ph0l
いいな〜バックモニターほしぃ!

後付だとカメラだけ出っ張ってかっこ悪いから、純正オプションがいいけど、

そうすると要らないカーナビもセットで付いてくる。カーナビいらない。
133 じゅんさい(静岡県):2008/11/08(土) 18:12:14.44 ID:dvU5xwlS
縦列駐車のこの方法を広めればOK

http://jp.youtube.com/watch?v=BIqrRp3AnH4
134 ガザミ(愛媛県):2008/11/08(土) 18:12:32.91 ID:8NMW4v+2
どんどん下手糞が増えてきて日本の道が走りにくくなる
小学生3年生でも運転できるんだよ、今の車は
135 ハマグリ(dion軍):2008/11/08(土) 18:13:00.39 ID:tB75tneM
>>130
女性は駐車するのにハンドルを切りすぎたり戻しすぎたりで
最終的に駐車状態でもハンドルが曲がってることが多く
それで再発進するときに切れてるのに気づかないで
隣の車にぶつけたりするんだと
136 まつたけ(関西地方):2008/11/08(土) 18:13:07.25 ID:NAXViOUh
軽にバックモニターが必要な奴は車運転するな
137 ふき(福島県):2008/11/08(土) 18:16:49.79 ID:JYexJk8k
>>101
しかも煽るバカのせいで前の車が減速して結局遅くなるんだよな
煽る奴は車乗らなきゃいいのに
138 にら(コネチカット州):2008/11/08(土) 18:17:29.70 ID:vIFAhiLS
>>135
そういや、ババァは停めてもステア戻さないし、枠に入れば満足してるからなぁw
139 [―{}@{}@{}-] コンブ(長野県):2008/11/08(土) 18:21:06.35 ID:wKRGI0OD BE:139896252-PLT(12027)
そういや、女がバックから駐車してる時に真っ直ぐになったから
「そのまま真っ直ぐ下がればいいから、ハンドル元にもどしなよ」って言ったら
「ハンドルがどっちにどのくらい向いてるかなんて分かるわけないじゃん!!」って言われたな。
ああ、そういう発想もあるんだなぁって思った。
140 ヒラメ(大阪府):2008/11/08(土) 18:23:13.89 ID:TPGOVB/u
>>139
よくそんな女が運転する車に乗れるな…
141 さくらんぼ(コネチカット州):2008/11/08(土) 18:24:18.41 ID:vIFAhiLS
>>139
勇者だな
142 ねぎ(東京都):2008/11/08(土) 18:26:01.24 ID:24B69/Rx
ドリフト駐車したひ
143 ぶどう(静岡県):2008/11/08(土) 18:27:00.82 ID:BVRVFQHL
>>139
俺も免許とりたての頃はそんな感じだった
どっちに戻せばいいか分からなかった
今でも自信はないがとりあえず最近は迷わなくなったようだ
144 コンブ(三重県):2008/11/08(土) 18:28:13.09 ID:pjTJE1bi
アメ車でステアリングがどこ向いてるかわからんくなるのなかったかな
145 メバル(アラバマ州):2008/11/08(土) 18:28:23.49 ID:+IaivVUp
そういやバックで駐車してるときに、サイドミラー見て方向合わせてたら
「なんでルームミラー見ないの?」って聞かれたな。
そいつはほとんどルームミラーだけでバック駐車してるんだと。
146 かぶ(コネチカット州):2008/11/08(土) 18:31:07.32 ID:doQJR9O2
俺、バックで入れるわ
147 にら(コネチカット州):2008/11/08(土) 18:31:37.34 ID:vIFAhiLS
女の運転で走ってて、ガキが道を渡ろうとしてたので注意したら、ブレーキじゃなくアクセル踏み込みやがった
ガキが渡る前に通り抜けないと危ないとか、どんな思考回路だよ
148 オリーブ(大阪府):2008/11/08(土) 18:31:51.53 ID:/AZeGPXe
あると思います
149 アカガイ(大分県):2008/11/08(土) 18:32:34.29 ID:UhF+Ar6K
中免取って15年、無事故でバイク4台を乗り継いできた俺だが、
4輪だと駐車もできないんだぜ。
なんで運転席が右に寄ってんの?
真ん中でいいだろ。
150 さくらんぼ(コネチカット州):2008/11/08(土) 18:33:43.07 ID:vIFAhiLS
>>149
っミゼットU
151 オリーブ(大阪府):2008/11/08(土) 18:36:17.60 ID:/AZeGPXe
そういやノーヘルでバギーみたいなやつあるよな
あれってバックできんの?
152 ヒラメ(大阪府):2008/11/08(土) 18:36:19.31 ID:TPGOVB/u
>>144
普通は動いてる状態でステア戻すんだからだいたいで分かるじゃん

>>145
後退するときはミラーのみに頼らず窓かドアを開けて目視をするのが基本
枠に止めるのはミラーのみで問題ないが、絶対に周囲が見えていないので危険
そのうち痛い目を見る
ミラーのみで下がっていいのはがら空きの駐車場くらい
153 スイートコーン(チリ):2008/11/08(土) 18:38:19.00 ID:izCAYM5d
>>149
つマクラーレンF1
154 セリ(関東):2008/11/08(土) 18:38:24.97 ID:8ObrMJA8
駐車もままならない奴が公道走ってると思うと…
155矢沢栄作(本物)● ◆jcVQSsSXIs :2008/11/08(土) 19:03:13.42 ID:bkIlp1Q7
長さが5m80cmの車に乗ってるんで縦列駐車する時、かなりスペースが必要なんだが。
156 まつたけ(関西地方):2008/11/08(土) 19:06:26.60 ID:NAXViOUh
知るかボケ
157 ライム(東日本):2008/11/08(土) 19:08:22.52 ID:W6QbvhvE
たけーよ
上級グレードが俺のCIVICより高い
158 さくらんぼ(北海道):2008/11/08(土) 19:08:52.54 ID:vg1zI2cX
>>155
前後にバンパー付いてるな?
あれで押しやって駐車するんだ。
バンパーってのは本来そういうための物だ。
159 なっとう(埼玉県):2008/11/08(土) 19:11:03.80 ID:BtERVAlM
>バックカメラ&モニター
これはいらんだろ。どっちかっていったらアトレーとかエブリィなんかのワゴンにつけるべき
といっても所詮は軽なので、バックモニター無いと駐車できないなら車乗るのやめちまえw
160 桃(catv?):2008/11/08(土) 19:15:11.38 ID:FUNXDqQZ
むしろ空間認識インテリジェントパーキングアシスト付けろよ
全メーカー全車種に
161 ライム(東日本):2008/11/08(土) 19:17:53.41 ID:W6QbvhvE
真横に走れたり超信地旋回できるようにしろ
162 つまみ菜(関西・北陸):2008/11/08(土) 19:18:08.07 ID:nPgE7fqg
>>155
2屯ロングだろ
163 つまみ菜(福岡県):2008/11/08(土) 19:20:22.51 ID:K/2Mmq51
初期不良で左右反転がオフ
164 ふき(愛知県):2008/11/08(土) 19:38:06.80 ID:cktm+d/h
>>139
フォークリフトの免許を取る時に
ハンドル何周したかわからなくなったことならある
165 さやえんどう(関東地方):2008/11/08(土) 22:20:52.46 ID:jYvWhuRO
冷静に考えると駐車も出来ないような奴が公道で走ってるって恐ろしいな
走る凶器そのもの
166 こまつな(香川県):2008/11/08(土) 22:36:29.72 ID:D+tUY+GV
俺は駐車場の全体の広さや通路の幅とか見てバックで居れるか頭から
居れるか判断するが、おばちゃんはどんな駐車場でも大体頭からいれる
よな。
167 きんかん(コネチカット州):2008/11/08(土) 22:38:05.09 ID:Ke0J6Eg6
駐車が一番難易度が高いと俺は思う…
168 グリーンピース(群馬県):2008/11/08(土) 22:39:55.00 ID:cH47IJxS
今の車より大きな車に乗り換えたいが、
駐車の難易度が増すのが何より怖くて踏み切れない
169 おかひじき(dion軍):2008/11/08(土) 22:51:29.35 ID:JHWn1ZLQ
軽自動車が事故ってるのを見ると笑える
170 さといも(神奈川県):2008/11/08(土) 22:54:29.93 ID:UVNNNx+p
このくらい軽自動車でも付いてて普通じゃないの?
171 そらまめ(福岡県):2008/11/08(土) 23:02:53.56 ID:TsO0glwe
軽も規格変わったりして大きくなりすぎだ
ライフは初代の小ささで良いわ
172 エシャロット(福岡県):2008/11/08(土) 23:05:59.11 ID:bwpdNXcy
>>123
トヨタは、ボンネットで隠れてる部分も見えるように(さもボンネットが存在しないかのように見せる)する技術も
研究しているらしい。車の先端がどの辺にあるかというのはどうやってドライバーに認識させるのかは知らんが。
173 エシャロット(福岡県):2008/11/08(土) 23:09:34.45 ID:bwpdNXcy
>>171
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1223815508/

722 名前:阻止押さえられちゃいました[] 投稿日:2008/11/08(土) 00:41:12 ID:AKRQsteS
某ディーラーにて聞いたのですが
4年後には軽の規格が変わり、税金等も見直しがあるそうです。
その為、各社は4年後のフルチェンに力を注ぐとの事。
よって、ワゴンRも今回まで旧フレーム・エンジンの継続でしたね。

ホンダも然りらしく、あえて今回のモデルチェンジには
力を注いでないらしい・・・
メーカーの今回の一番の目標は
低価格帯への対応と、室内空間の拡大らしい・・・
それ以上求める人には、フィットをどうぞって事で。
174 さやいんげん(アラバマ州):2008/11/08(土) 23:10:03.64 ID:blTYEPOO
オートマしか乗られない奴とか、こういうの頼りにする奴は運転しないで欲しい
175 えんどう(岡山県):2008/11/08(土) 23:10:45.72 ID:qNaMRQXY
バックモニター見てたらいつも斜めに止まる
176 ガザミ(山口県):2008/11/08(土) 23:11:46.11 ID:G4pmJDla
ライフ乗ってるが正直サイドミラーだけで十分。
177 ヒラメ(滋賀県):2008/11/08(土) 23:12:29.92 ID:sYfBGnSt
昔、縦列する時に「頭からつっこみゃ良いじゃん、俺天才w」とか
やったら擦りそうになった。思い出すと冷や汗出る。
178 かぼす(長屋):2008/11/08(土) 23:14:35.94 ID:68JyYgTz


後ろに三井不動産の酔っ払いが寝ていたら
狙って轢いて3キロ引きずるのに使うのかな
179 そらまめ(福岡県):2008/11/08(土) 23:17:29.83 ID:TsO0glwe
>>173
また大きくなるのかw
最近の車は大きいし重いしで好きになれん
180 たんぽぽ(catv?):2008/11/08(土) 23:17:42.11 ID:3gW0HFE6
>>178はキチガイ。
181 エシャロット(福岡県):2008/11/08(土) 23:20:43.22 ID:bwpdNXcy
>>179
軽自動車の税制優遇終了のお知らせ
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/car/1219519184/

そもそも軽自体が無くなるかもしれん。
トヨタがiQ出すし、欧州のAセグメントに合わせるのかな。
182 おかひじき(dion軍):2008/11/08(土) 23:21:43.59 ID:JHWn1ZLQ
消費税アップするよりも、軽自動車から軽自動車税でも作って搾取すれば楽だと思うんだけどなあ
今ならトヨタ様が大プッシュしてくれるぞ

軽に乗ってる奴らなんて大して発言力の無い雑種どもだろうから、取るだけ取ってしまえ
183 ささげ(アラバマ州):2008/11/08(土) 23:22:50.54 ID:YQb7xYgT
雨の日便利じゃん
184 つる菜(鹿児島県):2008/11/08(土) 23:25:07.87 ID:dsFEs/QH
ミラーだけで目視しないとか恐ろしいこと続けてる人がいるんだな
185 かぼす(長屋):2008/11/08(土) 23:25:42.83 ID:68JyYgTz








>>180
後ろに三井不動産の酔っ払いが寝ていたら
狙って轢いて3キロ引きずるのに使うのかな
186 カリフラワー(長崎県):2008/11/08(土) 23:26:16.44 ID:ZhDsrmuX
オープンカー最高
187 にんじん(アラバマ州):2008/11/08(土) 23:43:47.57 ID:c+xwqDr0
便利なのは分かるけど、こういう利器に頼り切りにはなりたくないな
ただでさえ最近の「車」は運転させられてる感が凄まじいのに・・・
普段の車以外のに乗れなくなってる奴増えてるなと仕事柄痛感する
こういう便利な機能は、「不便」な状態を実感したうえで利用しないと意味がないし危ない
最初っからこういう便利な車ばっか乗ってると運転に関するセンス・能力が退化してしまう
188 エンダイブ(福岡県):2008/11/09(日) 01:14:46.45 ID:9RS+GR0g
>>187
だなあ。
初代AZワゴン→コルトなんだが、なんかすげー便利になってるもん。
189 トリュフ(関東・甲信越):2008/11/09(日) 01:17:57.42 ID:Q860403l
ざけんな
軽の税金上がるなよ

190 おくら(大阪府):2008/11/09(日) 01:22:02.41 ID:PJVnKJa0
前方視界が良いからミニバンが運転しやすいとか
思ってるスイーツは左右の確認をしない
そのくせ車の性能を過信して暴走しまくり
191 セロリ(北海道):2008/11/09(日) 04:57:33.81 ID:IMVrn67L
俺ランクルで後ろに気を取られて前輪の左フェンダーぶつけた事あるわ
ボンネット長いと切り替えしてぶつける事あるよな
192 ニシン(アラバマ州):2008/11/09(日) 05:01:34.42 ID:I1d/hbvo
ドライブレコーダー機能付き?
193 クレソン(コネチカット州):2008/11/09(日) 05:02:32.39 ID:U46ZlYwm
>>190
軽自動車について話しているんだが
194 そらまめ(コネチカット州):2008/11/09(日) 08:40:56.39 ID:entuVA/3
みんなちゃんと車庫入れできているんだな…
195 レタス(コネチカット州):2008/11/09(日) 08:55:51.58 ID:WN35XXDN
免許返納したほうがいいよ
196 アマダイ(愛知県):2008/11/09(日) 08:58:51.32 ID:dzbwb8K/
つーか四輪操舵だせよ
197 キャベツ(愛知県):2008/11/09(日) 13:52:35.46 ID:rD1Yj3lQ
高速道路を自動運転するシステム

あれが開発されたらうれしい
198 エンダイブ(福岡県):2008/11/09(日) 14:16:51.24 ID:9RS+GR0g
>>194
できなかったら、道端に車置いとかないといけないし。
199 レモン(三重県):2008/11/09(日) 14:58:25.34 ID:aV1uqWfK
嫁は子供2人産んでからユルユルなんだけど、バックだけはなんとか逝ける
200 タラ(茨城県):2008/11/09(日) 14:58:32.14 ID:aALjWxkR
軽でバックモニターなんかいるの?
ぶつけるほど全長ねえだろ
201 アスパラガス(コネチカット州):2008/11/09(日) 15:11:32.39 ID:eVgyglFJ
アホか

女はもう運転するなよ
202 エンダイブ(青森県):2008/11/09(日) 15:17:30.71 ID:7qICaH0W
駐車場が広けりゃこんなもんいらんよ
203 たけのこ(埼玉県):2008/11/09(日) 15:37:41.51 ID:TJIS2SxR
日本は土地が狭いからかとにかく車をまっすぐ止めるのが定着してるけど
斜めに止めるようにすれば駐車も簡単だし出るのも簡単なんだけどねぇ
狭い駐車場は仕方ないけど郊外のモールだったら斜め駐車にすれば
ツマンナイ接触事故とか減るのにな
204 こまつな(大分県):2008/11/09(日) 15:55:47.32 ID:34FH57LY
バックモニタ取り付け代高いから自分でつけてみた
知識0だったのに何とかなるもんだけど、車いっぱい分解したから面倒だった
205 さつまいも(中部地方):2008/11/09(日) 16:05:26.77 ID:os/eB98n
軽でバックモニターとか、どんだけゆとりなんだよ
206 ぶどう(東海):2008/11/09(日) 16:10:25.70 ID:44w3b3Zi
後ろを見ずにバックミラーとサイドミラーだけみてバック駐車するアホがいるが
あれは人を引き殺したいわけ?運試しでもしてるの?
207 梨(関西地方):2008/11/09(日) 16:11:55.71 ID:/TIpjguw
あったらあったで便利だと思うが
多分すぐ使わなくなるだろうな
208 いちご(東京都):2008/11/09(日) 16:12:04.18 ID:p05pa2G1
ライフに乗ってライフに行って
ライフカードでライスを買うのがささやかな夢。
209 大葉(神奈川県):2008/11/09(日) 16:12:11.93 ID:pbcZrKy0
オプションとか後付だったらヘタだから付けたみたいじゃん
こういうのは標準で付いて当然
210 コールラビ(埼玉県):2008/11/09(日) 16:17:57.73 ID:dJvaoDor
後付けのナビとで
モニター二つもいらないんだけど
セールスはどう回答してくれるの?
211 たまねぎ(山口県):2008/11/09(日) 16:22:41.99 ID:MSe+ockO
贅沢は云わんが、フロントモニターも付けてくれ
212 ブリ(大阪府):2008/11/09(日) 16:27:05.01 ID:fm3G9QuJ
>>206
何度言っても分からないバカっているんだよ
そのうち痛い目にあうだろ
213 さくらんぼ(京都府):2008/11/09(日) 16:31:11.52 ID:NDfq833t
フロントガラスに映像映し出す技術とかまだなの?小2の頃から待ってるんだが
214 アジ(広島県):2008/11/09(日) 16:36:15.58 ID:ST4AFM0/
こんなのいいからバックミラーをモニター化しろよ
215 キス(長屋):2008/11/09(日) 16:45:19.00 ID:kg/AXioO
車体横下部に可動式の高感度低ノイズ高倍率カメラつけてくれ。
もちろん動画撮影も可能な奴。
朝夕の女子校前のコンビニ行くのが更に楽しくなるから
216 かぼちゃ(新潟・東北):2008/11/09(日) 17:30:31.52 ID:HDUUcjdw
ラフターみたいな操舵システムつければイイんじゃね?


切り替え忘れるとエライ事になりそうだが
217 カワハギ(東日本):2008/11/09(日) 17:35:41.65 ID:tbcJQSnP
ところで標準型ヘッドライトのクルマってもう出ないのかね
丸型2灯とか好きなんだけど
218 さやいんげん(アラバマ州):2008/11/09(日) 17:36:42.91 ID:ruvf0iko
通勤用に安い軽でもと思ってプレオ買ったんだが思いの外良い走りしやがる
質感はゴミだが80万でこれなら悪くない買い物だった
219 うど(大阪府)
.