絶対受かる東大受験の裏ワザ―「手作りの問題集を」「基礎を徹底的に」「復習は朝に」「予定表を作れ」
1 :
アボガド(千葉県):
現在、中学3年で、高校受験に向けて一生懸命勉強している最中です。もう秋になり、受験も日に日に
近づいていますが、なかなか成績が上がらないことが悩みです。何か良い勉強方法はないでしょうか。
アドバイスをお願いします。グレーマン♀・中3・埼玉
■「寝る前と朝」活用
私が試して、効率的だった方法があります。夜寝る前に英単語や漢字など暗記が必要な勉強をします。
朝起きたら、もう一度見直します。時間は10分ほどで十分です。頭の中にスムーズに入っていくはずです。
空き時間に復習すれば、より効果的だと思います。(海馬到達♂・大2・東京)
■予定表で確認を
何から手を付け、どれぐらいやればいいのかを把握できていないと、なかなかやる気になりませんよね。
解決するには、勉強専用のスケジュール表を作ることです。「今日は何ページ、何章やる」などと進行目標を
記しておきます。毎日チェックしていくと「これだけやった!」との自信にもつながると思います。
(entrance♀・大4・大阪)
■基礎を徹底的に
私も高校受験の時、秋ごろにあまり成績が上がらなくなりました。そこで、基礎を徹底的に見直しました。
基礎力が付くと、応用問題にも徐々に対応できるようになりました。毎日勉強していれば力は付いてきています。
目の前の点数に振り回されすぎないで下さい。(ゆず♀・大4・神奈川)
■手作りの問題集
私は大抵、問題集を手作りします。家にある不要な紙を折り曲げて、片方に問題、もう一方に答えを
書き込みます。テストまでに何回も繰り返します。問題文まで暗記できると安心できます。
また、作る作業をするだけでも、少しは覚えられると思いますよ。( 理系大学生♀・大3・神奈川)
http://www.yomiuri.co.jp/kyoiku/qanda/worries/20081107-OYT8T00492.htm
2 :
びわ(アラバマ州):2008/11/08(土) 09:51:00.37 ID:TB5J/LYS
蛇鬼眼
3 :
バジル(大阪府):2008/11/08(土) 09:52:13.45 ID:piDBS44f
沖縄にも東大あるんだろ?
4 :
ばれいしょ(宮城県):2008/11/08(土) 09:52:54.94 ID:qCoxtN7H
絶対にか?
5 :
アーティチョーク(兵庫県):2008/11/08(土) 09:54:10.85 ID:ckmpFr+o
料理界の東大の事だな
6 :
大阪白菜(中国四国):2008/11/08(土) 09:54:27.17 ID:NC/f2UY2
誰にでも出来るように見えて
できないやつはできないから、これ
7 :
こまつな(長崎県):2008/11/08(土) 09:54:28.21 ID:P5ec9VI9
うひひ
もう絶対受かるとかそういうのやめろって
日本に何万人の東大生がいるんだよw
9 :
わさび(東京都):2008/11/08(土) 09:54:53.79 ID:Z1ogM2wH
10 :
マダイ(アラバマ州):2008/11/08(土) 09:55:04.12 ID:Rk4ERYIA
金だろ金
11 :
サバ(茨城県):2008/11/08(土) 09:55:57.01 ID:c/2MS03Q
dグレーマン腐女子
12 :
バナナ(埼玉県):2008/11/08(土) 09:56:41.93 ID:4X5UrRTc
手段は問題ではない。実際にやれるかが問題。
13 :
アサリ(山口県):2008/11/08(土) 09:57:16.25 ID:Zpv4vrsa
予定表は余計だろ
14 :
メバル(関東地方):2008/11/08(土) 09:57:25.26 ID:KKEDrm9i
英語が読める様になるにはどうしたらいいか教えてくれ
勉強したい分野の本が日本語に全然無くて、殆ど英語なので大変困っている
ちなみに私の英語レベルは中1レベルです
15 :
オレンジ(千葉県):2008/11/08(土) 09:57:27.30 ID:6YC6r0eM
裏ワザ(笑)
16 :
かぼす(福岡県):2008/11/08(土) 09:58:06.37 ID:aH2aAEiK
巣作りドラゴン
17 :
つる菜(アラバマ州):2008/11/08(土) 09:58:48.62 ID:BT955Yql
学校の授業をちゃんと受けろ
裏ワザなんてのはない
18 :
だいこん(愛知県):2008/11/08(土) 09:59:11.16 ID:R8sUyxL2
受験科目なんとかしてくれないかな
英語とか古文とか漢文とか将来使わないので
19 :
あんず(北海道):2008/11/08(土) 09:59:17.25 ID:zBvPcIDu
東大なんて半年前から勉強始めれば受かる。
ソース:ホリエモン
東大文系前期は数学がかなりできないと受からないよん。これ豆知識な。
>>14 とりあえず高校受験用の問題集と単語集がお勧め。話はそれからだ。
>>20 U類V類は一完半でうかるだろ。
22 :
ブリ(北海道):2008/11/08(土) 10:03:43.52 ID:XzvTNY3g
東大受かった人の基礎からやれというのは当てにならない。
普通の人にとってそれは応用だ。
23 :
だいこん(愛知県):2008/11/08(土) 10:07:02.54 ID:R8sUyxL2
>>19 ホリエモンは久留米大付設だからなあ
もともとかなりの学力がある
ぶっちゃけ過去問だけやっとけばある程度取れるようになるよな
25 :
エシャロット(東京都):2008/11/08(土) 10:09:24.08 ID:42Ne4/Fr
東大に行く服がない
26 :
コウイカ(長屋):2008/11/08(土) 10:09:40.14 ID:+VmQOmZO
>>22 勉強なんて下の段階が出来てないうちに上の段階やっても
結局身に付かないから間違ってないよ
28 :
ハマグリ(京都府):2008/11/08(土) 10:13:05.52 ID:BP/WaDZv
規則正しい生活ってのは無理な奴には無理。
寝る前とか起床直後とか考えずにやる気のあるときに一気に勉強した方がいい。
29 :
ヒジキ(東海):2008/11/08(土) 10:13:07.88 ID:XmOc01XC
30 :
だいこん(愛知県):2008/11/08(土) 10:14:10.02 ID:R8sUyxL2
規則正しい生活はν速民には無理だなw
ニュー即民はPCブチ壊せば常人以上にデキるやつなハズなんだけど
センター日本史、生物、化学とかにお勧めな本って何かないかな?
>>30 さすがに少数者のために全体のシステムいじれないだろ…
あと、法学部だと古文は必須。やってないと大審院判例が読めないから。
漢文は流石に要らないに賛成。
35 :
そらまめ(コネチカット州):2008/11/08(土) 10:19:26.89 ID:+wuI3sUV
>>18 おいおい理系なら英語使いまくりだぞ
語学をやらない奴は大学入れても後が辛い
俺は東大じゃないけどね。
漢文と古文に関しては同意w
まあ、ある程度の推理力があれば知識あんまなくてもそれなりに解けるからいいんじゃね?
ソースは俺。
>■手作りの問題集
> 私は大抵、問題集を手作りします。家にある不要な紙を折り曲げて、片方に問題、もう一方に答えを
>書き込みます。テストまでに何回も繰り返します。問題文まで暗記できると安心できます。
>また、作る作業をするだけでも、少しは覚えられると思いますよ。( 理系大学生♀・大3・神奈川)
これだけはない・・
問題文暗記してどうすんのよ
手間かかりすぎでしょう。。
>>33 過去問だけはガチ。
これからの時期時間ないから、過去問解いて苦手な分野だけ問題集や参考書で復習、とかにしないとかなりの確率でタイムアウト負け。
38 :
そらまめ(コネチカット州):2008/11/08(土) 10:27:35.94 ID:+wuI3sUV
>>33 日本史は知らんけど、生物・化学は青本(センター過去)やりまくれ
それだけで九割まではいける。
俺は生物の解説型の参考書で、河合塾の合格〇〇講シリーズをやってたな。
二次にも役立つくらいだし、レベルも高く分かりやすい。
二次向けの問題集はほかに赤本しかやってないな。
今年のセンター生物満点、二次九割だた。
39 :
だいこん(愛知県):2008/11/08(土) 10:28:50.22 ID:R8sUyxL2
裏技でもなんでもねぇ、全部基本じゃねーか
なめてんのか
ってかコレ東大受験じゃなくて高校受験の話じゃないか
高校受験なんて早稲アカとかサピックスいってりゃ自宅学習無しで早慶くらい通るだろ
ソースは弱小学習塾から英語ノー勉で塾高行った俺
42 :
バジル(大阪府):2008/11/08(土) 10:48:52.20 ID:piDBS44f
まーた始まった
43 :
レタス(関東):2008/11/08(土) 10:53:18.80 ID:1jmb/QP8
かなり早い段階から基礎をコツコツやるのが大切
もうこれにつきると言っても過言じゃない
44 :
カキ(山形県):2008/11/08(土) 10:54:11.21 ID:5E7j3vvh
Z会と過去問やってれば良い
単語はハッとさせられたわ
うお、おまいらアドバイスありがとな
青本って河合の黒いのではなさそうだな・・・調べるか
寝ぼけてるわ・・・
皆さんアドバイスありがとうございます
48 :
アサリ(東日本):2008/11/08(土) 11:03:46.46 ID:6xQVqNwL
そんなに勉強してどうするんだ?
>>46 河合が黒、駿台が青、Z会が緑。
赤は解説糞が定説だけど、センターの理社なら気になるほどじゃないってのが個人的感想。収録年数は赤が多いかも。
がんばれノシ
>>36 日本史や現国の教師にワンパターンな問題(穴埋め等)を定期テストで出すヤツがいて、俺の自作予想問題はそこそこの的中率を誇った
問題を作る側の気持ち(この選択枝でひっかける、みたいなの)がよくわかる
>>49 ほんとありがとう
今日も一日フルでがんばります
授業をまじめに受ける
これだけで十分学力は付くんだよな
53 :
サワラ(大阪府):2008/11/08(土) 15:45:51.85 ID:zH6S+TJU
54 :
カキ(山形県):2008/11/08(土) 16:03:32.43 ID:5E7j3vvh
55 :
グリーンピース(高知県):2008/11/08(土) 16:05:55.83 ID:DjI0WFQl
ほんとに過去問って重要なの?
早稲田とかハイレベルな過去問やるよりは標準レベルの問題をしっかりといたほうがいいような
56 :
れんこん(九州):2008/11/08(土) 16:06:25.92 ID:GBjLtO6f
どこが裏技なんだ?
57 :
サケ(長屋):2008/11/08(土) 16:14:54.58 ID:EB695jiW
学問に王道なし。
しかし受け狙いの問題としてはとしては現国でタモリの赤塚不二夫の葬儀での弔辞と
オバマ次期米大統領の演説とキング牧師の演説ね。
58 :
つる菜(アラバマ州):2008/11/08(土) 16:26:01.68 ID:BT955Yql
>>55 いきなり志望校の過去問やったって手が出るわけないだろw
59 :
オレンジ(千葉県):2008/11/08(土) 16:30:06.15 ID:LCRBI8LZ
南海キャンディーズの山ちゃん、センター英語で200点取った。
60 :
ハマグリ(宮城県):2008/11/08(土) 17:32:54.36 ID:dhmy9nF4
基礎をやるって言っても、教科書理解できても東大の問題はとけねーよ
基礎問題ができれば発展問題もできるって考え方はおかしい
難しい問題ができれば簡単な問題もできると思うけど
61 :
かぶ(石川県):2008/11/08(土) 17:39:15.16 ID:YP9aUC3w
ラブひな読んで勉強したのに何も身につかない・・・
62 :
イサキ(三重県):2008/11/08(土) 17:40:37.63 ID:tZOOU33j
俺のところの学校センター国語対策を何もやってくれないんだけど自分でやれってこと?
63 :
うど(熊本県):2008/11/08(土) 17:41:19.45 ID:GhDeynR2
東大に受かってても常識知らない奴多いよな日本
64 :
かぶ(石川県):2008/11/08(土) 17:42:05.02 ID:YP9aUC3w
>>62 俺が高校生の頃はセンター対策すらしてくれなかったぞww
でも、地元の国立にいけたから、まぁいいかな・・・
予定表とか無理
夏休みの計画表とかうまくいったためしがない
受験は体力あるやつが有利だな
すぐ寝るやつもうだめだな
66 :
桃(大阪府):2008/11/08(土) 17:46:04.52 ID:/FLz7k+L
勉強に限らず予定表って作る時間がそもそも無駄だと思うんだが
自律的に勉強できるなら手段は関係いよ
逆に、他律的に頑張っても、どんな方法も効果薄
確実に言えるのは基本を抑えて段階で「単元ごと」に問題集解くのは無意味。
野球で言えば、実戦を想定してるのに「よーし次はストレート打つ練習だ、ストレート投げて来い!」って言ってるようなもん。
>>64 うちもセンター対策なんかなかった
自分で調べるか個人的に先生と相談
進学校行った姉ちゃんと話すと学校の時間割やら受験対策やらまったく別物で驚いた
進学校は浪人しても学校が面倒見てくれるしな
東大文系数学前期のU類V類ってレベル的には
チャート式の赤が2Bくらいまで余裕でできればおk?
それでもまだ力不足? 二次対策はするとして
71 :
トビウオ(東京都):2008/11/08(土) 18:39:04.65 ID:I/vvJvNQ
漢文や古文が(受験用の)英語がいらないってことは大学の授業で論理学を自習すんのか?
あと第二外国語はどうすんの?
72 :
アピオス(長崎県):2008/11/08(土) 19:08:11.99 ID:DMgnzBqt
理数科目で基礎を大切にっていうのは単に公式覚えるだけじゃなくて意味を理解して証明
できるようなしないと無意味。もちろん証明できるからって入試問題が解けるとは限らない
けどこういう地道な努力が3年からの追い込みに利くんだよな。まあ物理は深入りしすぎても
あんまりよくないけど。
ガキのころから知的好奇心をもってた奴は学校の勉強さえちゃんとしてれば大抵旧帝以上の大学にいける
>>70 黄色チャートレベルで40/80は可能レベル
合格者も40点を目標にしてるとおもう
予定表とか作っちゃってる奴とか夜より朝勉強とか暗記物は夜やれとか言っちゃってる奴は99%馬鹿
頭いい奴はそんなの関係無しに普通にZ会の問題集やってるだけです
ノートで復習とか効率悪すぎ、実戦に勝るもの無し
76 :
つる菜(アラバマ州):2008/11/08(土) 19:18:02.78 ID:BT955Yql
>>70 赤チャ余裕なんてのは東大受験生でもトップ合格層だろw
文23は一完一半で部分点かき集めて35点くらい取れりゃ十分
まあ最近は文2が文1なみに難化してるらしいけどな
どちらにせよ数学ができれば大幅有利なのは間違いない
他の科目はよっぽど得意でもない限り差がつかんからなあ
77 :
ライム(茨城県):2008/11/08(土) 19:20:15.79 ID:F3MqLoW5
よき師に出会うことが一番の近道
78 :
キウイ(コネチカット州):2008/11/08(土) 19:22:22.56 ID:MNZEdstB
まぁ。いくら頑張っても万に一人の地頭を持つ神童除いて
3大予備校に通える財力がないと東大京大は難しいんですけどね
79 :
かぶ(コネチカット州):2008/11/08(土) 19:23:37.72 ID:Xp9pG4BE
「頭良い」って結局は頭良い勉強法を発見できるかどうかの差なんだよな。
あと、部屋が汚い奴に本当の意味で優秀な奴はいない。
80 :
にんじん(福岡県):2008/11/08(土) 19:24:32.27 ID:xsaE4vIs
現役で絶対受かる、なら凄いんだがな
浪人すれば大抵の大学受かるって聞いたし
81 :
ヒジキ(関東):2008/11/08(土) 19:26:37.77 ID:3gW0HFE6
学歴だけが自慢のクズ共の自分語りが始まりましたよ
>>1 >グレーマン♀・中3・埼玉
Dグレ腐女子キモいです><
漫画読んでないで勉強してください><
83 :
たけのこ(dion軍):2008/11/08(土) 19:27:27.15 ID:l+QW0fUB
>>62 センター国語なんて普通に授業受けてりゃ9割は取れる
84 :
ハマグリ(宮城県):2008/11/08(土) 19:30:47.80 ID:dhmy9nF4
85 :
レタス(東京都):2008/11/08(土) 19:35:29.11 ID:iM1QlVk9
>>35 英語…使わないだろw
海外の学会に行ったりしてるの?
どうせ洋書読む程度だったら大して英語力いらないだろw
86 :
アマダイ(関西・北陸):2008/11/08(土) 19:41:40.16 ID:u3chZEGv
Z会を受ける服も金もない
87 :
つる菜(アラバマ州):2008/11/08(土) 19:56:47.83 ID:BT955Yql
>>84 受験生全体で見れば標準偏差が一番大きい科目は英語だと思うけど
合格ラインにいる連中はたいてい70前後に落ち着いてるんじゃね
数学は合格ラインにいる集団の中でもできる人とできない人の差がはっきりしてると思う
>>76 参考になります
赤チャはやはり難しいですね
大抵の人は黄色か青で後は2次対策やってるのでしょうか?
89 :
からし(コネチカット州):2008/11/08(土) 20:36:15.26 ID:Pt/G1xFY
数学は知識だしな
90 :
つる菜(アラバマ州):2008/11/08(土) 20:46:23.73 ID:BT955Yql
>>88 新課程になってチャートの難易度も変わったらしいね
昔は青チャとか大数の1対1みたいな網羅系の参考書を仕上げて過去問演習ってのが文系のパターンだったけど
まあはっきり言ってチャートしっかりやるのが一番実力付くと思うよ
どうせ参考書を何冊もこなすような計画立てたってうまくいかないから
数学苦手なら別に黄色で十分でしょ
91 :
つまみ菜(大阪府):2008/11/08(土) 21:01:18.20 ID:AcjZ4oZa
予定表に自分を合わせるんじゃなくて
とりあえず優先度の高いものから適当にやっていく
慣れてきたら自然と計画的にできるようになる
今日は河合の東大オープンがありました
94 :
そらまめ(コネチカット州):2008/11/08(土) 21:04:43.49 ID:+wuI3sUV
>>73 あー、それはデカいね確かに。
というかそれが一番だろうな。
ソースは俺。
単身天文台にあがりこんで所長と仲良くなって、
学術用の口径1mの反射望遠鏡を三時間無料でレンタルした九歳児はたぶん全国でおれだけ。
95 :
やまのいも(埼玉県):2008/11/08(土) 21:09:33.73 ID:i2IdWQce
東大に行こうと思うような奴が小手先の技術で学問しちゃいかんよ
96 :
ヒジキ(関東):2008/11/08(土) 21:16:14.06 ID:3gW0HFE6
>>95 大学受験が学問とかギャグかよ
単なる技術
スポーツと変わらん
97 :
レタス(福井県):2008/11/08(土) 21:21:27.10 ID:BnapZHh4
自分でノート作るって落ちるやつの鉄則だろ
98 :
メロン(東京都):2008/11/08(土) 21:25:16.06 ID:b9bEE0ce
裏口?
99 :
ヒジキ(神奈川県):2008/11/08(土) 21:27:17.13 ID:y+ZpMc+Q
>>1 自称東大生のお前も東大受かった秘訣を公表しろよ。
100 :
梨(三重県):2008/11/08(土) 21:27:52.36 ID:RxkfvWy6
教科書的な本1回読んであとは問題集ばっか
はっきり言ってこれで終わりだ
大事なのは全ての問題のパターンを一度触れたことがあるかどうか
暗記ものは寝る前とかじゃなくて
やりたい時にやるのが一番頭に入ると思う
102 :
チコリ(兵庫県):2008/11/08(土) 21:30:08.49 ID:e68GNqK+
大学受験は結局暗記して問題も暗記しまくるって感じでやってたけど
院試はどんな勉強したらいいかわからん。大学受験と同じような勉強法でいいのだろうか。
103 :
アボガド(関西地方):2008/11/08(土) 21:30:31.92 ID:9tuJ7ILj
文Tの数学でもせいぜいマーチ理系ぐらいの難度なのかい?
ていうか赤茶って簡単じゃね?基礎問題集と同じぐらいのレベルなきがす
104 :
カキ(千葉県):2008/11/08(土) 21:32:14.49 ID:TErLlX5w BE:1043364757-PLT(12124)
>>99 僕は天才だからね、もし書いても余り参考にはならないと思うよ。
106 :
かぶ(コネチカット州):2008/11/08(土) 21:33:36.93 ID:5NNi1noE
ちょっと離散合格してくる
寝る前と目覚め直後に勉強するのが一番頭の中に入る ソースは俺
とにかく東大を目指すのだというそれ一本なら中学卒業したら高校行かずに
予備校の寮に缶詰になるのが最適
あとは精神力との戦いじゃねえの
>>63 知らない奴が多いってことは常識じゃないってことだ
110 :
たんぽぽ(東京都):2008/11/08(土) 21:38:10.86 ID:2XI1JgNu
代ゼミの東大コースにいただけで受かった。
基礎の問題集やれば良いよ。
111 :
ほうれんそう(滋賀県):2008/11/08(土) 21:38:51.94 ID:SxrawHLh
東大阪市出身です
>>110 そーゆー人本当にうらやましい
鉄緑会とか何とか塾に通ってるような人の立場が無さ杉だろw
>>110 俺も英語は河合でしかやってない
それでも英語で受かった
>>112 緑てつの講師募集は半端なかったな
離散限定2次英語100点前後とか
秋の模試E判だった奴が後期で受かって行ったけど後期じゃよくある話みたいだな
115 :
さつまいも(関東):2008/11/08(土) 21:44:00.20 ID:Mh5Wraab
そもそも本気で東大行きたいって思わないから、どんな努力も続かないっていう
こういうスレはやっぱ自分語りになっちゃうのか
勉強法の本を5冊くらい持ってる俺のまとめ
・全体を把握することに努め、細かいことは気にしない
・忘却曲線の関係で、2日後くらいに復習
・過去問重視 テキストは適当でいい
・勉強してどうしたいのか、目標意識をはっきりさせる
・すきま時間を有効に
>>117 目標も何もない俺は戦う前から負けですかそうですか。
偏差値40から2年で地方国立の医学部に受かるにはどうすりゃいいんだ
とりあえず今は中高レベルの英単語と文法やってるんだけど
>>119 頭使わない職業目指した方がいいと思うよ
122 :
そらまめ(京都府):2008/11/08(土) 22:14:41.07 ID:cRH/Nf08
ゆとり時代はほんと、東大の名前が軽くなったよな。
昔は学年で一番の秀才が東工大か早稲田つーレベルだったんだが。
東大生とは普通の人は知人の縁も無かったぐらい。
つい20年ぐらい前の話ね。
123 :
アボガド(関西地方):2008/11/08(土) 22:17:39.59 ID:9tuJ7ILj
京大医学部めざすことにしたお^q^
>>122 自分の子供を東大に行かせるがいい
と思ったけど京都の人なら京大か
125 :
マンゴー(愛知県):2008/11/08(土) 22:25:46.12 ID:em5t1gNG
進学塾ってニート量産工場なのか?
126 :
つる菜(アラバマ州):2008/11/08(土) 22:25:56.11 ID:BT955Yql
学歴スレで下降史観振り回すのは毎度おなじみの光景だなw
医学部に流れる上位層が増えて相対的に東大に入りやすくなったのは確かだが
東大は20年前に比べると定員も数百人単位で減ってるから難易度自体は大して変わらんよ
少子化もむしろ一人当たりの教育費を増やす方向に働いてるからトップ層の競争は激しい
127 :
そらまめ(コネチカット州):2008/11/08(土) 23:15:35.58 ID:+wuI3sUV
>>117 優先順位的には、
・勉強してどうしたいのか目標意識をはっきりさせる↓
・自身の現状を正確に把握↓
・その他。残りは方法論。
二次の過去問を本格的にやるのは受験の最後の一ヶ月。
全力でやれば10年分くらいあっという間に終わるから。
それまでは参考書などで地道に自分をレベルアップさせていくんだ。
基礎が致命的に出来てない人は何度過去問をやろうが結果にはあまり結び付かないと思う。
128 :
チコリ(兵庫県):
自分に合う勉強法も自分で見つけられないやつは終わってる。
俺のことだ。