白人「アメリカの歴史は人類の普遍的理念に向かい進歩している。日本は部族社会から殆ど進んでいない」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 アボガド(千葉県)

当時のフランクリン・ルーズベルト大統領に対し、黒人のみで組織する寝台車ポーター組合の指導者、
フィリップ・ランドルフ氏は、黒人にも軍需工場での平等な雇用機会を与えるよう要求し、10万人規模の
デモ行進をワシントンで実行する用意があると冷ややかに通告した。

ルーズベルト大統領は、政策というものは頭に銃を突き付けられて決定するものではないと返答し、
「デモ行進は中止しろ。再度話し合おう」とそっけなく言い放った。ランドルフ氏はまばたきすらしなかったという。

 結局その1週間後、同大統領は要求をのむ形で大統領令8802号を発令。軍需産業で「人種や信条、
肌の色、出身国」に基づく差別を禁じた。大統領令8802号は、人種差別撤廃に向けた道のりで、
奴隷解放宣言に匹敵する節目となった。渋々だったとはいえ、民主党の大統領によって発令されたことが
なんとも運命的だ。

もともと民主党は奴隷制度の存続を望む南部の白人たちから支持されていた。それに対して、共和党は
奴隷制度廃止を掲げて結成され、同党のリンカーン大統領が奴隷解放宣言を行った。それが、1948年には
大統領令8802号が予兆していた影響が明らかになり始める。

こうした背景を考えれば、リンカーン大統領が所属した共和党から初の黒人大統領が誕生しないことに
不思議はない。19世紀の共和党なら黒人大統領を生み出す可能性はあった。しかし20世紀に入ってから、
人種問題に取り組んできたのはルーズベルト、トルーマン、ケネディ、ジョンソンの各大統領。いずれも民主党の出身だ。
 共和党がこれまで公民権問題に積極的に取り組まず、アフリカ系米国人の機会均等に道を開いてこなかった。

米国は歴史上の重要な一線を越えた。1941年の時点では遠い将来の地平に輝いていた一線であり、
再び越えることのない一線である。米国人のアイデンティティーや社会の一員という言葉の意味を定義し直し、
すべての男女が平等である国家を実現するという建国時の約束をようやく成就させつつあると信じてもいいのだろう。
(David M. Kennedy)
http://www.business-i.jp/news/bb-page/news/200811080020a.nwc



2 ブリ(東京都):2008/11/08(土) 09:29:57.52 ID:QAc1Kghx
オバマは黒人じゃないのに黒人と言い張る黒人優越主義の厚かましさ
3 うど(catv?):2008/11/08(土) 09:30:17.87 ID:y9zLk1G4
【米】正義の味方シーシェパードが悪玉日本人を成敗する番組が明日から放送開始!

シーシェパードをヒーロー化した番組が明日からアメリカで放送開始されます。
この番組は動物ドキュメンタリー専門チャンネル「アニマルプラネット」で明日の夜九時から放送開始、
全6回(6週間)放送予定の番組で、日本極悪人vs.鯨を守る正義のヒーローシーシェパードの形体で製作された番組です。
Whale Wars on Animal Planet November 7, 2008
Captain Paul Watson and his Sea Shepherd crew risk everything when it comes to saving the whales
http://animal.discovery.com/tv/whale-wars/

さっき偶然番組の宣伝CM観たけど、平和に日本の捕鯨船の前でデモしてたら、
日本の船に急に銃撃されただとかデマばかりで酷かったわ、
動画も可也いじってあった感じだった。

在アメリカ合衆国 日本国大使館にきちんと抗議するように言いましょう。
ご意見・ご要望用電子メール: [email protected]
FAX : 202-328-2184
http://www.us.emb-japan.go.jp/j/html/file/ikenbako.htm
4 あしたば(千葉県):2008/11/08(土) 09:31:06.65 ID:eeE4P1ZD
ガンダムで例えてくれ
5 タコ(愛知県):2008/11/08(土) 09:31:48.33 ID:h4YF+BZi
奴隷制度廃止しなければいまだにアメリカは世界のボスでいられたのにね
6 スプラウト(アラバマ州):2008/11/08(土) 09:33:04.99 ID:069rQ9b4
そんなアメ公に押し付けられたままの大麻取締法
7 バジル(dion軍):2008/11/08(土) 09:33:38.92 ID:cGhzkv5L
まぁースパだよね
8 たまねぎ(アラバマ州):2008/11/08(土) 09:33:57.48 ID:ocfa7nmq
白人って未だに武力で他の民族襲ってるよね。
9 サンマ(アラバマ州):2008/11/08(土) 09:35:29.31 ID:RBUGxkPr
まあ白人は見た目がいいからな 見た目が良いやつが行ってることが正解
10 マダイ(関西地方):2008/11/08(土) 09:36:06.11 ID:gx1f6xTd
お前らの好きそうなスレタイだな
11 ビーツ(関東・甲信越):2008/11/08(土) 09:36:41.95 ID:l071m84y
俺も常日頃からジャップの社会はまじファックだと思ってるよ
12 カツオ(愛知県):2008/11/08(土) 09:37:46.69 ID:72dklS9t
白人は臭いぞ
13 タラ(アラバマ州):2008/11/08(土) 09:38:00.26 ID:g0yMdn13

天皇陛下とは、

日本国民の半分が洞窟暮らし、の以前からのお付き合いだぞ!!!

(from日本書紀)
14 さやえんどう(コネチカット州):2008/11/08(土) 09:38:09.59 ID:lcRRdZQS
白人でも見た目がアレなのは大勢いる
というかバタくせえツラは正直好きじゃない
15 メロン(アラバマ州):2008/11/08(土) 09:38:18.68 ID:w1Q57mG+
>>9
ポルノ、恋愛、カリスマは顔が重要だけど
政治を顔で語る人って…
16 だいこん(大阪府):2008/11/08(土) 09:38:56.68 ID:Wo1+Vpce
黒人の定義で16分の一でも黒人の血が入っていると
黒人にならなかったか?
記憶が曖昧だけど。
17 サンマ(アラバマ州):2008/11/08(土) 09:40:12.68 ID:RBUGxkPr
日本の政治家は不細工しかいない
白人だといけ面とか美人もいる
アジアは不細工ほど権力ほしがる
18 あんず(関西地方):2008/11/08(土) 09:40:25.70 ID:J6VIeEZL
スレタイでスパって判る
19 コンブ(長屋):2008/11/08(土) 09:40:32.91 ID:JpbMIPk5
>>10
つーか、>>1の捏造スレタイで意味不明だし。
20 コンブ(関西):2008/11/08(土) 09:40:38.00 ID:nWSbhWPS
日本人はそういうのが好きそうだからいいんでないの
21 にんにく(コネチカット州):2008/11/08(土) 09:40:59.60 ID:mbNb6dZh
>>1
君、カメムシを腐らせたような臭いがするね。
君、カメムシを腐らせたような臭いがするね。
22 ホタテガイ(埼玉県):2008/11/08(土) 09:41:09.09 ID:YlRzv7ip
>>15
小泉首相のポスターとかみんな欲しがってたよね
写真集もなかったっけ
23 サバ(滋賀県):2008/11/08(土) 09:42:34.33 ID:vWNhUYVf
スパってスレタイは一見頭よさそうだけど
レスした途端にボロが出るよね
24 タラ(関東・甲信越):2008/11/08(土) 09:42:37.26 ID:C7nsv6oH
また白豚が発狂してるのか
25 レタス(コネチカット州):2008/11/08(土) 09:43:11.45 ID:hjLX+S9U
日本も早く、ザイニチが首相になれるそんな開かれた社会になると良いのにね
26 ガザミ(静岡県):2008/11/08(土) 09:43:12.58 ID:KTvtAhxw
こいつら頭おかしいんじゃねーの?
27 マダイ(関西地方):2008/11/08(土) 09:43:35.12 ID:gx1f6xTd
>>17
日本の政治家は妖怪並みばかりだからな
知り合いの外人が馬鹿にしてたわ
28 たんぽぽ(関東):2008/11/08(土) 09:43:53.47 ID:6V/C8hdj
アメリカは移民が増え過ぎた
それだけ
29 さやえんどう(コネチカット州):2008/11/08(土) 09:44:06.82 ID:1bSb2RFu
白人の婦女子は日本のビジュアル系が好き。

これ大豆知識な
30 だいこん(大阪府):2008/11/08(土) 09:44:10.12 ID:Wo1+Vpce
顔が悪いと性格も悪いからな。
31 しょうが(関東・甲信越):2008/11/08(土) 09:44:17.63 ID:Z4Bdtdaj
創価学会

「島国根性の日本は世界中から取り残されてる
異論は認めない」
32 大阪白菜(中国四国):2008/11/08(土) 09:45:28.02 ID:NC/f2UY2
>>1
五箇条のご誓文でも読んでろ
33 トリュフ(京都府):2008/11/08(土) 09:45:44.39 ID:P/N/z/LO
「それは違う。いいものは変わらん。お前も変わらないでくれよ」
34 山椒(福岡県):2008/11/08(土) 09:46:05.96 ID:6fQFIVCL
半分白人の血が混ざってる奴じゃなくて
もっとどぎつい黒々とした人を大統領にしてみろ
35 大葉(dion軍):2008/11/08(土) 09:46:25.62 ID:T+Wms23s
>>16
ワン・ドロップ・ルールとかいうやつで一滴でも黒人の血が入ってると外見白人でも黒人だってよ
36 サンマ(アラバマ州):2008/11/08(土) 09:46:51.95 ID:RBUGxkPr
>>29
日本でもそうだろ
37 とうもろこし(長崎県):2008/11/08(土) 09:46:56.77 ID:l5AUSuzw
白人って侵略でしか繁栄できない腐れだよね。
オーストラリア大陸もアメリカ大陸も侵略で手に入れてるし
38 アサリ(関東・甲信越):2008/11/08(土) 09:47:01.65 ID:2fGiT+LG
2ちゃんねらって他民族嫌いだよなw
何かとケチつけて批判してるイメージ。
39 梨(dion軍):2008/11/08(土) 09:47:05.41 ID:nfj2cWsa
すぐにスレタイ捏造だとわかるようになった
40 メロン(アラバマ州):2008/11/08(土) 09:47:35.64 ID:w1Q57mG+
>>22
出てたような気もする。
みんなバカなんだなって思った。
41 そらまめ(埼玉県):2008/11/08(土) 09:48:41.15 ID:lXA9fdnj
オバマも言ってたじゃん

「長い間の分裂がこの国の発展を阻害してきた」

って。分裂しない日本最強ってこった。
42 レタス(東京都):2008/11/08(土) 09:50:22.08 ID:5kJFCRU8
日本による白色人種支配への反攻の後、60年経ってようやく有色人種の大統領が誕生したのがアメリカ。
43 キウイ(コネチカット州):2008/11/08(土) 09:50:23.84 ID:1bSb2RFu
>>36
そうなの?
それは知らなんだ。
44 あんず(新潟県):2008/11/08(土) 09:51:34.99 ID:stkeOg97
よく見ろ、千葉のゴミクズが建てたスレだ
45 くわい(愛知県):2008/11/08(土) 09:51:35.99 ID:91xXvwzI
アメリカの黒歴史になるだろ
46 あしたば(埼玉県):2008/11/08(土) 09:52:03.26 ID:gEYAb2L7
団体主義だからな。糞だよ。
47 セロリ(関東):2008/11/08(土) 09:52:12.15 ID:aPaKFLw6
>>1
>日本は部族社会から殆ど進んでいない


ソースとか引っ張ってきて早くこれを証明しろよクソスパ
48 みょうが(大阪府):2008/11/08(土) 09:52:17.42 ID:y99Z/rC2
一方日本は、奴隷制度が闊歩する1900年の時点で
国連で人権問題について議題を投げかけた。
49 そらまめ(埼玉県):2008/11/08(土) 09:54:22.06 ID:lXA9fdnj
まぁ、アメリカも六〇年前の日本と同じ道を辿るな。
在日がかき回して太平洋戦争に突入したように、黒人がかき回して衰退すると思うよ。
当選早々相場も下がってるし、オバマになっても回復しないと思う。


50 マダイ(栃木県):2008/11/08(土) 09:58:05.03 ID:/WXvVq35
アメリカって建国して間もないけど歴史と胸をはってよべるようなものあるの?
51 大葉(dion軍):2008/11/08(土) 10:02:01.28 ID:T+Wms23s
>>50
アメリカって国だけなら歴史ないけど祖先のヨーロッパ人にさかのぼれば日本よりずっと歴史あるよw
52 ガザミ(北海道):2008/11/08(土) 10:09:45.20 ID:EoG/06TR
kkkもどきが公式発表だけでも20万人いて、しかもちょっとした軍隊作ってる国に言われたくねーよ
53 かいわれ(dion軍):2008/11/08(土) 10:10:26.32 ID:KGrZODax
1941年
>同大統領は要求をのむ形で大統領令8802号を発令。軍需産業で「人種や信条、肌の色、出身国」に基づく差別を禁じた。

http://www.janm.org/jpn/nrc_jp/militarych_jp.html
《 1922年 アメリカ最高裁判所は、オザワ訴訟に対し、人種を理由に日本人の帰化を禁止する判決を下した。

1924年 クーリッジ大統領が1924年移民法に署名し、日本からの移民が事実上停止された。

1925年5月25日 アメリカ最高裁判所が、ヒデマツ・トヨタのアメリカ市民権を剥奪する。かれは第一次世界大戦に参戦、1921年に市民権を与えられていた。 》

《 1942年1月19日 ハワイ州兵隊に所属していた317人の二世が、なんの説明もなく除隊され、4-C「敵性外国人」に分類される。

1942年1月23日 アメリカ本土の軍隊にいる日系アメリカ人たちが、それぞれの部隊から隔離される。

1942年2月19日 フランクリン・D.ルーズベルト大統領が、大統領行政命令9066号に署名し、12万人の日系アメリカ人を強制収容する軍事行動を可能にした。 》
《1942年6月17日 アメリカ陸軍省は、「市民権その他の事情に関係なく、日本人及びその子孫が軍務につくこと」を受け付けないと発表する。 》

ところでこの二世部隊のページを見てくれ。こいつをどう思う?
http://hawkeye.m78.com/442nd.htm
54 そらまめ(埼玉県):2008/11/08(土) 10:22:09.43 ID:lXA9fdnj
>>50
歴史で胸を張れないからナンバーワン・コンプレックスがすごいんでしょ。
それでしか愛国心を醸成できない。

凋落したら一気に瓦解するかもね。バベルよろしく。
55 アマダイ(東京都):2008/11/08(土) 10:23:48.91 ID:Eq9p4Dt/
黒を支持した白は絶対に後悔するよ
56 バジル(東京都):2008/11/08(土) 10:26:32.21 ID:LZGC9rp/
黒人が調子に乗って白人が追い込まれて、アメリカが崩壊する図が目に浮かぶ
投票率みても、明らかに黒人は白人からの権威奪還を目指してるのが手に取るようにわかるし
57 スイートコーン(関東・甲信越):2008/11/08(土) 10:28:21.69 ID:b6xMy/j5
>>51意味が解らない
58 らっきょう(関東・甲信越):2008/11/08(土) 10:29:06.11 ID:9/cCpq8J
肌の白い劣等遺伝子どもが何かほざいておるわ
これから地球は白い肌と青い目の奴らには住めない環境になる
59 しょうが(愛知県):2008/11/08(土) 10:30:19.13 ID:8jZTuvGL
スリ強盗が当たり前の社会か
誘拐も多いんだっけ
素晴らしい英知だな
60 マダイ(群馬県):2008/11/08(土) 10:31:04.70 ID:X9lF0Q5g
またコンプレックスの塊、スパさんのスレか
61 たけのこ(関東):2008/11/08(土) 10:32:55.30 ID:S+xd8hGb
実体の無い国・アメリカ
経済を抜かしたら人類にとっての存在価値が無い。
代わりは幾らでもいる。
安っぽい消耗品だ
62 柿(dion軍):2008/11/08(土) 10:36:49.88 ID:alfhCMi7
スパって小中学生時本当に酷い目に遭ってきたんだろうな
ちょっと同情する
63 かぶ(コネチカット州):2008/11/08(土) 10:37:25.47 ID:7Ky/yf1L
>>56
むしろ、オバマがあまりにも人種を意識しないので、
黒人側が失望するんでは?
64 アジ(東京都):2008/11/08(土) 10:38:53.94 ID:3ZbYYCxp
白人の負け惜しみだろ
65 やまのいも(東京都):2008/11/08(土) 10:39:46.30 ID:B1/DGaPB
黒人大統領は前から仕組んでいたことだろ。
66 ささげ(アラバマ州):2008/11/08(土) 10:40:55.04 ID:o97bIndx
アメリカなんかただの戦争屋だろw
67 キャベツ(コネチカット州):2008/11/08(土) 10:42:56.13 ID:OB9y3yIW
アホくさ。
白人のいう「進歩」なんぞいい加減うんざりだぜ
そういうベクトルには限界があるっていい加減気づけ
例えばリサイクルだのエコロジーだのっては、
日本じゃ問題のタネすら無かったんだよ。「旧態依然の部族社会」じゃな
68 レタス(関東):2008/11/08(土) 10:45:12.03 ID:1jmb/QP8
お前ら数年前と大分主張変わってきたな
いや人が入れ替わったのか
69 カレイ(関西地方):2008/11/08(土) 10:45:33.90 ID:z4ATcEoz
>>56
奪還って、今まで一度でもアメリカが黒人の物だった事があったのか?w
70 アマダイ(東京都):2008/11/08(土) 10:46:19.51 ID:9F7Az566
気に入らなければ殺しまくればOKと思っているようなアメ公が進んでいるなんて笑わせるな
71 ライム(長屋):2008/11/08(土) 10:48:38.22 ID:R6WRA0CA
60年代まで黒人白人の公共スペースを明確に区切って
違反者を逮捕してた異常国家がよく言うわw
72 かぶ(コネチカット州):2008/11/08(土) 10:49:18.62 ID:kIzhngVD
進化すると国民は政治に関心持たなくなる
大統領選であれだけ盛り上がるアメリカは二流以下
国民も一部を除いて果てしなく馬鹿
73 そらまめ(埼玉県):2008/11/08(土) 10:50:19.26 ID:lXA9fdnj
まぁ、別に今のアメリカを支えてるのはアメリカ的価値観じゃなくて、
第二次で流れ込んできたユダヤ人を中心とした知的階層や技術者や
資本家やなんかだからな。
別にアメリカライズしたから発展するって訳じゃねーよ。

日本の知的障害をおこした政治家は全く解ってねーけど。
日本をいくら国際化したって、優秀なアングロサクソンが極東の島国に
移住しようとか気が狂った様な考えを持つ訳が無かろうに。
言葉も通じず、文化も違い、ユダヤ教も無いこんな最果ての島国に
魅力なんか感じる訳がない。
入ってくるのはキムチ臭いエラ張り星人ばかり。

ホント、この国はイカレタ池沼どもが頭取ってるからダメなんだよ。

74擬古猫γ⌒(,,゚Д゚)非常勤 ◆GIKO.iWi4M :2008/11/08(土) 10:50:40.47 ID:Dk7kheEh BE:5884867-PLT(12633)

どこに日本が出てきてるんだよ
75 カレイ(北海道):2008/11/08(土) 10:50:45.85 ID:pAT2gNky
そうだね。黄禍論だね。
76 たけのこ(宮城県):2008/11/08(土) 10:50:50.14 ID:wEwC407F
アメリカの周辺国って白人しか繁栄してないよね(笑)
77 ばれいしょ(宮城県):2008/11/08(土) 10:51:03.28 ID:qCoxtN7H
むしろ黒人と強制してるから俺の国は進んでるとか言っちゃったら
黒人嫌いだけど仲良くしてやってる俺ってカッコイイって意味にしか取れない
黒人はばい菌扱いかと
78 マンゴー(東京都):2008/11/08(土) 10:52:02.02 ID:JMmXhC22
人類の普遍的理念に戦争は要らない

はい論破www
79 なす:2008/11/08(土) 10:52:23.60 ID:EPIn+AUl
またスレタイ詐欺か
80 クルマエビ(愛知県):2008/11/08(土) 10:53:34.00 ID:92uiz5U5
別に国レベルの単位で部族が集まっててもいいじゃんな
自国レベルで全人種がいっぱい集まってて平等ですなんてなんの意味も無い
世界という拾い支点において戦争もせずに色々な国々と仲良くしてる日本のほうが神
81 そらまめ(茨城県):2008/11/08(土) 10:54:22.20 ID:G5b8CyFD
大体テメーらアメリカ人の歴史は何の罪もない先住民たちを大虐殺して侵略したクソのような歴史だろうが
最低のゲス民族のくせして何が進歩だ低脳どもがw
82 そらまめ(埼玉県):2008/11/08(土) 10:54:44.31 ID:lXA9fdnj
多民族国家で平等国家なんて一つとして存在しない件
83 メロン(東京都):2008/11/08(土) 10:55:10.03 ID:V02FNJ5c
>>76
ラテンアメリカだと混血がかなりプラスに評価されると聞くが
84 かぶ(コネチカット州):2008/11/08(土) 10:55:44.45 ID:kIzhngVD
国民の半分以上が小学校の分数の掛け算もできないような国に何を云う権利があるので消化ねぇ(嗤)
85 ノリ(山形県):2008/11/08(土) 10:55:49.65 ID:fZmOhsPC
オバマは黒人じゃねーし
ユダヤだし
86 かぼす(東京都):2008/11/08(土) 10:56:41.30 ID:GbBKA7sI
どーでもいい
87 さやえんどう(新潟県):2008/11/08(土) 10:57:02.71 ID:TId1Ps4b
移民に核ミサイルのボタン預けるのは凄いわ。

ケニア>アメリカ
88 そらまめ(埼玉県):2008/11/08(土) 10:58:27.85 ID:lXA9fdnj
まさにアメリカは現代のバベル。
オバマは塔を崩壊させるために送り込まれた神よりの使者。




・・・・とか言ってみるテスト。
89 きゅうり(関西・北陸):2008/11/08(土) 10:58:37.83 ID:ncUbb5XR
ゴミ国家がゴキブリ国家にレベルアップしたぐらいで人間国家は人間国家から進化していないと馬鹿にしてるレベル
90 メロン(東京都):2008/11/08(土) 10:59:02.14 ID:V02FNJ5c
>>81
歴史上そういうことがあったからって気にすることないと思うけどね
今やるのが問題ってことでしょ
91 そらまめ(茨城県):2008/11/08(土) 11:01:28.69 ID:G5b8CyFD
>>90
それとお隣のキチガイ民族
チョンとチャンコロに言ってやってくださいよ
92 かいわれ(愛知県):2008/11/08(土) 11:01:29.34 ID:j3/UGRQd
白人「アフィブログの管理人よ、俺のレスは太字で頼むぞ」
93 メロン(東京都):2008/11/08(土) 11:01:40.92 ID:V02FNJ5c
>>87
オバマは移民の二世で生まれたときからアメリカ国籍だと思うし
それいうならフランスも核のボタンハンガリー系2世が握ってるけどね
94 レタス(西日本):2008/11/08(土) 11:01:57.91 ID:VVt+V7Ed
アメリカの飲食店でバイトしたとき
「宗教上の理由で豚肉の代わりに鶏肉にしてくれ」
と言われたの忘れて豚肉出してしまった
数分後その外人が凄い剣幕で寄ってきて
「こんなうまい鶏肉は初めて食べたよ!!またくるね!」

即辞めた。その後店はどうなったか知らない。
95 すいか(関東・甲信越):2008/11/08(土) 11:03:40.94 ID:xjQ/8waq
ちゃんとインディアンの子孫や奴隷の子孫から選んでから言え
96 メロン(東京都):2008/11/08(土) 11:05:01.97 ID:V02FNJ5c
>>91
>>81から随分と宗旨替えをしたもんだな…
97 サワラ(東京都):2008/11/08(土) 11:08:57.23 ID:GW7+C8m9
「人類の普遍的理念」からしてお寒い言葉なんだが
98 やまのいも(東京都):2008/11/08(土) 11:15:39.53 ID:B1/DGaPB
確かにインディアン系から大統領が出たなら、それこそ本物だと思うな。
99 アピオス(dion軍):2008/11/08(土) 11:16:04.24 ID:z2juGghN
スパなんで悪禁にならないの?
100 トビウオ(愛知県):2008/11/08(土) 11:19:04.85 ID:+mx7P+/T
>>81
弱者を淘汰して強者が繁栄するのが正しい進歩だろ
101 あんず(岡山県):2008/11/08(土) 11:19:37.58 ID:vXefS81H
過去の日本は途上国を、パシリ、下僕、未来の統治地として見ていたイメージ
過去の欧米は途上国を、人間以外の生き物の国として見ていたイメージ
102 エンダイブ(神奈川県):2008/11/08(土) 11:19:46.24 ID:vZhaz7F6
関東軍と関西軍が箱根を境に今も睨み合ってるからな
103 メロン(埼玉県):2008/11/08(土) 11:20:59.52 ID:39kx+6bC
アメ公は必死で自分の悪いところは見ないようにするな
104 マグロ(埼玉県):2008/11/08(土) 11:29:08.91 ID:vI5fkQpK
空気と水から燃料作る奴が完成したらちょっと認める
どうせ水が足りなくなるだろうけど
105 レタス(アラバマ州):2008/11/08(土) 11:31:31.67 ID:Shv+7xKp
行き過ぎたグローバルバカでこの有様
106 唐辛子(宮城県):2008/11/08(土) 11:32:54.49 ID:Sq8jaBS3
むしろ今の今まで黒人の差別が根強く残ってると反省しろ白豚
107 いちご(アラバマ州):2008/11/08(土) 11:34:28.30 ID:IjRyfGb7
アメリカはアメリカ
うちはうち
朝鮮人と中国人は差別しないとやってられない
108 さといも(高知県):2008/11/08(土) 11:35:24.48 ID:n4EwZ7Kd
>>40
そのバカを味方につけられるかどうかなんだよ
むしろそれができない、世の中が正論だけで動いてると思ってる奴が本当のバカなんだ
109 サンマ(神奈川県):2008/11/08(土) 11:38:12.35 ID:el5w2lUM
>>57
きっと51は、民族的には歴史があるって言いたいんだろう。

そんなもん言ったらキリがないけどな
110 マグロ(埼玉県):2008/11/08(土) 11:38:14.43 ID:vI5fkQpK
鉄道や飛行機や車を発明する人達と
奴隷やらされてる人達が同じなわけがないからな
差別されるにはそれなりに理由があるよ
111 かぼちゃ(中国・四国):2008/11/08(土) 11:40:04.15 ID:OWr+fQVc
すげえムカつく
112 つるむらさき(広島県):2008/11/08(土) 11:40:32.51 ID:XVME00+n
建国200年程度のゴロツキ国家が何を抜かすか
113 ねぎ(関西・北陸):2008/11/08(土) 11:42:41.76 ID:gio0x2En
アメリカ人ほどうぬぼれの強い民族はいない
114 トマト(東京都):2008/11/08(土) 11:43:18.89 ID:dYuDTMZH
クロンボは奴隷ってw
奴隷制度ってすごい制度だよなw
誰だ世最初に考えた奴
115 やまのいも(東京都):2008/11/08(土) 11:44:37.30 ID:B1/DGaPB
アメリカは進歩してるように「演出」してるだけだろ。アメリカ白人は相変わらず
黒人差別が酷いだろうに。
大統領選挙なんて、壮大なアメリカマンセーイベントでしかないんだよ。
アイドルの人気投票みたいなもんだ。
しかもその人気投票も、裏のユダヤ財閥に良いように操られているんだから
可哀想だわな。
116 ヒジキ(東京都):2008/11/08(土) 11:44:38.81 ID:mJ1E4F8D
アメリカと比較したらどうやっても日本は勝てないよな

民主主義とか自由とかに関して日本と差がありすぎる。
117 メロン(東京都):2008/11/08(土) 11:46:11.53 ID:V02FNJ5c
>>116
そんな抽象的なものより具体的な差があるだろ
118 ライム(東京都):2008/11/08(土) 11:46:44.16 ID:II2kww6N
筋金入りの差別国家がなんか喚いてるなw
差別なんて本当になければ、初の黒人大統領だなんて騒がねえよカスw
119 ノリ(九州):2008/11/08(土) 11:46:50.71 ID:DQfmdgQ3
昔懐かしい進歩主義史観ね
120 ホタテガイ(アラバマ州):2008/11/08(土) 11:47:16.05 ID:28WcS+x9
アメリカのような社会って超大国でないと成り立たないだろ
121 サヨリ(鹿児島県):2008/11/08(土) 11:48:15.34 ID:abvWj6IV
進歩したと言うより、国民の比率が変わりすぎただけなんじゃ
122 つるむらさき(広島県):2008/11/08(土) 11:48:43.02 ID:XVME00+n
>>116
おまえは白人の宣伝してるきれいなアメリカしか見てない
あの国の不平等さ半端ないぞ
123 トビウオ(愛知県):2008/11/08(土) 11:48:57.94 ID:S7ufbMa2
あそこは移民とまったり世界中の人口が伸び悩んだりするようになって、
アメリカが人口減になるくらいだったらカナダとメキシコを吸収するよ
124 たけのこ(関東):2008/11/08(土) 11:49:57.99 ID:S+xd8hGb
>>88
塔を駄目にするのが黒人なら白人は歴史に汚名を刻まないな
125 そらまめ(埼玉県):2008/11/08(土) 11:50:04.34 ID:lXA9fdnj
>>116
むしろ、民主主義と自由に関してはアメリカより進んでるんですけど。
アメリカの金権っぷりとか見て見ろよ。
ドリーム売ってるだけで、内実はトンデモねー人種差別国家だぞ。

126 バジル(東京都):2008/11/08(土) 11:50:10.78 ID:LZGC9rp/
>>116
日本のほうがいい国だよ
127 エンダイブ(神奈川県):2008/11/08(土) 11:51:15.49 ID:ETvHZcIR
黒人をアフリカから奴隷として連れてきた白人共が偉そうに言うなカス
128 そらまめ(埼玉県):2008/11/08(土) 11:52:35.92 ID:lXA9fdnj
アメリカはアメリカンドリームの国

※ただし資本家と白人限定(オバマとか金持ちだし)
129 トビウオ(大阪府):2008/11/08(土) 11:52:43.78 ID:cS+FHJo8
なんだかんだいいつつアメリカって結構失敗してね?
130 トマト(東京都):2008/11/08(土) 11:53:03.14 ID:dYuDTMZH
いまだに刀狩りも終わってないくせに
131 そらまめ(埼玉県):2008/11/08(土) 11:54:02.56 ID:lXA9fdnj
日本の戦後統治
朝鮮戦争
ベトナム
アフリカ
アフガニスタン
イラク

失敗だらけ。
132 そらまめ(埼玉県):2008/11/08(土) 11:55:23.81 ID:lXA9fdnj
世界恐慌
ブラックマンデー
世界同時株安

三回も世界的恐慌の引き金を引く
133 みつば(神奈川県):2008/11/08(土) 11:56:10.08 ID:pJk1gAUB
いい加減スレタイを捏造するのはやめたらどうかね?(^笑^)
134 ごぼう(新潟県):2008/11/08(土) 11:56:59.99 ID:W2UFWgrj
>>4
ティターンズとエウーゴ
135 カレイ(アラバマ州):2008/11/08(土) 11:57:56.96 ID:id9ULHMU
数十年前まで黒人に好き放題人権侵害していたくせに
オバマが当選したとたんに言いたい放題だな
136 あしたば(北海道):2008/11/08(土) 11:58:10.08 ID:xYVKyQBk
また白人の進歩史観か・・・頭おかしいんじゃねーの
137 そらまめ(埼玉県):2008/11/08(土) 12:01:03.47 ID:lXA9fdnj
日本の戦後統治 ・・・ 極左解き放ちすぎ(アメ民主党) 60年再軍備不能に
朝鮮戦争 ・・・ 北朝鮮なんて今日日こねーよ(プププ → 壊滅的後退
ベトナム ・・・ なんか反戦運動とか凄いんですけど・・・ → 撤退
アフリカ ・・・ 派兵したは良いが未だ泥沼
アフガニスタン ・・・ もうわっけわからん。パキスタンにケンカ売ってるし。
イラク ・・・ で、大量破壊兵器とか、半年で作戦完了とかどうなったん?


しかし、本国は健在で無傷なので全く問題なし。それがアメリカ・イズム。
138 やまのいも(東京都):2008/11/08(土) 12:05:48.21 ID:B1/DGaPB
>>137
アメリカの戦争には、アメリカの国益を無視した組織が関わっているからな。
139 アジ(千葉県):2008/11/08(土) 12:10:31.28 ID:IkCkoVd9 BE:357725243-PLT(12124)

>>133
では全ての「白人」がスレタイのように考えていない、考えたことがない、
またこう主張したことがないという「証拠」を実証的に証明してください。
出来るんですよね?(^笑^)
140 そらまめ(埼玉県):2008/11/08(土) 12:11:41.80 ID:lXA9fdnj
アイツら、適当に、自分の感情の赴くままボコって、問題を中途半端にして帰っていくんだよ。

全部そう。で、中途半端になる原因は決まって「政権交代」や「民主共和の対立」だ。
マッカーサーが再軍備前に帰国したのも大統領との確執(民主vs共和)だったって言うし。
ベトナムも政権交代で撤退。アフリカはクリントンがボコったと思ったらブッシュが手を抜くし。
アフガニスタンは何度かボコってるし、泥沼になって民主に叩かれそうなんで、中途半端にして
話題逸らしにイラクだし。しかも政権交代でこっちも撤退かって話だし。

ホント勘弁してよ。世界荒らしまくってるじゃん。
アメリカが軍事的に良かったのって第二次までじゃん。
戦後は内部のごたごたで良いこと何にもないね。ブレまくっちゃて。
141 やまのいも(catv?):2008/11/08(土) 12:13:03.11 ID:ZzC/RsIc
都会で生まれ育った人間が田舎暮らしをするときの疎外感は異常
142 メロン(東京都):2008/11/08(土) 12:17:24.75 ID:V02FNJ5c
>>140
第二次までって孤立主義の時代だろ
アメリカは、当然のことだが、世界平和追求してるわけじゃなくて
自国の利益追求してるだけだぞ
アメリカの利益は、ユーラシア大陸内陸部と沿岸部を同時に支配し、
アメリカ大陸を脅かす国家の出現を許さないことによって守られる、とされる
その出現の蓋然性が高くなってから戦いに巻き込まれた両大戦についての反省から、
アメリカは戦後積極的に介入している
戦前に比べれば、今の方がうまく利益追求してるよ
143 やまのいも(北海道):2008/11/08(土) 12:38:20.67 ID:D/tzk2oT
このスレ長文が多くて読めないよ><
144 カキ(東京都):2008/11/08(土) 12:43:34.90 ID:0OqPe4fH
>>1
国際連盟時に人種差別をしない文言を入れようとしたのは日本
でも欧米はry
145 アジ(長野県):2008/11/08(土) 13:09:40.14 ID:H0jfo8US
ネイティブに土地を返してから言え
146 チコリ(USA):2008/11/08(土) 13:13:03.57 ID:EvKnzUOi
アメリカにいるけど、明らかな差別は見ないな。
でもホワイトカラーに黒人が全くいない。
147 ワカメ(東京都):2008/11/08(土) 13:16:11.22 ID:94hlpvMQ
ほんとはコッテコテの極右国家の癖にこういう時だけ都合よく
リベラルな理屈で自国肯定をするんだよな。
どうしようもねーな、ご都合主義大国アメリカは。
今回の大統領選を肌の色で分析する時点で、
アメリカには根強い民族主義と差別主義が横たわってると逆説的に物語ってると気づけよ。
148 つるむらさき(東京都):2008/11/08(土) 13:16:47.58 ID:mITfK3jk
ケニア土人に支配されたなんてなさけねーなアメ公
149 れんこん(アラバマ州):2008/11/08(土) 13:21:36.77 ID:JKyUGpjW
ケネディが初のWASP以外の大統領だったんだろ?
黒人どころか白人同士でも差別しまくりじゃねえか
150 バナナ(東京都):2008/11/08(土) 14:22:52.63 ID:ajIEJZWL
アメリカとかイギリスとかフランスとか、過去の歴史でマジキチレベルの収奪をやってきた奴らは内心見下している
151 オレンジ(dion軍):2008/11/08(土) 15:05:28.41 ID:N+wP4KGe
クリンクリンクリン!
152 すだち(愛知県):2008/11/08(土) 15:51:47.16 ID:eJ+nhx/4
たまたまオバマみたいな人が出てきただけじゃねぇか
日本に聖地があるってことをよく覚えとけ
153 なっとう(九州):2008/11/08(土) 16:00:01.91 ID:hiuCpZRC
グローバルスタンダード(笑)
ホワイトスタンダードの間違いだろw
154 アピオス(兵庫県):2008/11/08(土) 16:04:28.43 ID:HUEXLQiu
>>116
厨房的な意見言えばGTA4やってみろw
アメリカは優勝劣敗が激しすぎてルールも糞も無くなってるから
民主主義の手続き主義なんてなんのその
155 あんず(福岡県):2008/11/08(土) 16:07:32.38 ID:rIIovyKY
こういうスレが多すぎて最近のニュー速はつまんなくなってきてる。
昔のニュー速民はどこに行ったんだ?俺もそっちに移住したいけどどこかわからんし。
156 メロン(アラバマ州)
>>57
つまり、国なんてただの行政だから
見つめるべきは文化の伝統ってことさ。
ほんでアメリカ文化を考えるならヨーロッパってことになる。