うどんで新年迎える都道府県はもちろん…【産経】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 らっきょう(京都府)

うどんで新年迎えよう さぬきうどん振興協議会がPRグッズ披露
2008.11.8 03:15

年越しそばに並ぶ正月の恒例行事として「年明けうどん」を提唱し、
普及に取り組んでいる「さぬきうどん振興協議会」(真部正敏会長)は7日、
元旦の参拝客を対象にした「年明けうどん」の振る舞いなど、
啓発イベントの実施計画を発表した。合わせて、ロゴを染め抜いたのぼりや法被、
チラシ、ポスターなどのPRグッズなども披露した。

うどんの振る舞いは、総本山善通寺(香川県善通寺市)と小豆島・土庄八幡宮(土庄町)で、
いずれも元旦の午前0時から行われる。善通寺は限定2000食、土庄八幡宮は200食を予定。
このほか、栗林公園(高松市)では元日午前10時から持ち帰り用のうどん1000人分が振る舞われる。

年明けうどんは、正月に赤いかまぼこやエビてんぷら、
金時ニンジンなどの食材をトッピング。新年の幸せを願う紅白の縁起のよい食べ物として
定着させていこう−と、本場・讃岐うどんの関係団体などでつくる同協議会が提唱。
全国のめん関係団体などに協力を呼びかけている。

http://sankei.jp.msn.com/region/shikoku/kagawa/081108/kgw0811080315000-n1.htm
2 山椒(岐阜県):2008/11/08(土) 03:34:13.97 ID:rTcVm57S
       ∧_∧
 (⌒⌒ヽ (  ・ω・)
(  ブー!! ゝ∪   )
 丶〜 '´  (___)__)
3 えんどう(鹿児島県):2008/11/08(土) 03:40:59.81 ID:HFE4fOkN
何だ…他国の話か…
4 タチウオ(dion軍):2008/11/08(土) 03:42:06.33 ID:2KmQlX+a
いや普通だろ
俺の地元でも食ってた
5 アスパラガス(群馬県):2008/11/08(土) 03:43:17.93 ID:yLT1Z4u8
まだ二玉目
6 ニシン(北海道):2008/11/08(土) 04:34:28.63 ID:8fOalCrc
はい
7 アンコウ(奈良県):2008/11/08(土) 04:35:11.21 ID:T+9qjiRk
水が無ければ血で茹でろ!

          \(^ν^)/
\(^ν^)×(^ν^)/ | |\(^ν^)/
   | |    | |  < >  | |
  <  >  / >      / \

                        香川速報
                        http://dubai.2ch.net/news/
8 ヒラマサ(アラバマ州):2008/11/08(土) 04:36:03.91 ID:gH2AiUpN
うどん食ってんのかテンカス食ってんのかわからんってくらい
テンカスをいっぱい入れて食うよな
9 ライム(栃木県):2008/11/08(土) 04:36:04.82 ID:esFlxlmA
香川は本気でうどんで町おこしするつもりか?
10 カツオ(岡山県):2008/11/08(土) 04:36:24.06 ID:74jI1Ps/
>>6
はいじゃないが
11 ブロッコリー(dion軍):2008/11/08(土) 04:36:57.60 ID:mY8XKO1d
香川の女子高生はマックの代わりにうどん屋でダベってたりすんの?
12 ズッキーニ(東京都):2008/11/08(土) 04:38:01.07 ID:ZhAc3hzt
年明けぐらいうどん食うのやめろよ
13 つる菜(関西):2008/11/08(土) 04:39:59.94 ID:lhQLHNb6
そんなの関係無しに毎日食ってんだろ?
14 グリーンピース(福井県):2008/11/08(土) 04:41:17.02 ID:f9E9Qg9t
毎食食ってるだろw
15 かぼす(北海道):2008/11/08(土) 04:42:20.47 ID:uAuxL4Fy
ソバ食った次の日にうどん食う気しないだろ・・・
ちょっとは考えろよ
16 ねぎ(新潟・東北):2008/11/08(土) 04:42:54.23 ID:IfWs+W03
またうどん県か
17 クレソン(コネチカット州):2008/11/08(土) 04:44:36.41 ID:lwERVYwL
朝:うどん
昼:うどん
おやつ:うどん
夜:うどん
18 とうもろこし(北海道):2008/11/08(土) 04:45:36.84 ID:Y1vz9m6W
>>10
はいじゃが
19 ノリ(東海):2008/11/08(土) 04:46:07.56 ID:sAiQ0yZk
水がなければ血で茹でろって
おっそろしいな
20 トビウオ(アラバマ州):2008/11/08(土) 04:46:30.36 ID:PCU+fDqu
>>18
じゃがりこ食いたいが
21 クレソン(コネチカット州):2008/11/08(土) 04:48:05.18 ID:lwERVYwL
>>20勝手に食ってろよ
22 ライム(中国・四国):2008/11/08(土) 04:49:42.55 ID:4xDENTsl
うどん踏みは処女に限るとか条例作ってくれ
23 カマス(兵庫県):2008/11/08(土) 05:06:15.95 ID:lG/uYlj5
饂飩
24 うり(アラバマ州):2008/11/08(土) 08:20:49.96 ID:NmaUJ9X2
12月31日 年越しうどん
1月1日 おせちうどん
1月2日 うどん雑煮
1月3日 初詣の帰りにうどん
1月4日 おせちもいいけどうどんもね
25 アナゴ(岡山県):2008/11/08(土) 08:23:50.74 ID:8CwO9Jkp BE:149108843-PLT(12034)

ここまで香川県人の書き込みなし。

うどんでも食ってるのか?
26 つる菜(関西):2008/11/08(土) 08:24:29.33 ID:0lzh2EZq
ν速でキャラ立て過ぎだろ
27 エンダイブ(大阪府):2008/11/08(土) 08:26:10.35 ID:b70ljwa9




うどんのAAできたよー
28 梅(神奈川県):2008/11/08(土) 08:26:54.29 ID:Gj5LC6v6
うどん食ってくる

ノシ
29 まつたけ(dion軍):2008/11/08(土) 08:28:13.85 ID:HZ3iSOA9
ううんこも白いんだぜ。
30 アンコウ(新潟県):2008/11/08(土) 08:32:21.86 ID:hyKU/SG1
    03秒 (CAP) うどんそんなに茹でるな
    04秒    渇水するから [早明浦ダム渇水警報音 2秒間]
    05秒 (COP) はい 少しだけ茹でます
    11秒 (CAP) 茹でるな
    12秒 (COP) 1玉目茹で上がった
    15秒 (CAP) 水で〆るな
    27秒 (CAP) 早明浦ダム貯水全部だめ?
    28秒  (F/E) はい
    29秒
    30秒
    31秒 (CAP) 茹でるな
    32秒 (COP) まだ2玉目
    33秒 (F/E) 取水制限したほうが
    34秒    いいかもしれないですね
    35秒 (COP) 2玉目
 29分00秒 (CAP) うどん茹でやめろ  (COP) はい、もう水で〆てます
    01秒 (F/E) 徳島が水もってないかどうかきいて
    02秒     みます
    05秒 (CAP) 渇水するぞほんとうに
    06秒 (COP) はい 気をつけて茹でます
    07秒 (CAP) はいじゃないが
    08秒 (COP) はい
    09秒 (CAP) 茹でるな
31 エシャロット(四国地方):2008/11/08(土) 08:35:33.46 ID:ox+zULCD
で、そろそろみんなうどんくらいは自分で打てるようになったの?
32 ねぎ(関東):2008/11/08(土) 08:41:34.95 ID:oILSOiYp
ちょっくら釜のうどんの様子見てくるノシ
33 桃(東京都):2008/11/08(土) 09:40:39.53 ID:7lIN45N9
>>31
難しすぎて困ってる。
ASWくらいならどうにかなるけど地粉使い始めると泥沼。
製粉まで考えないといけないんだろうね。
となるとASWでの実績も製粉から問い直さなくちゃいけなくなりそうで・・・
34 タチウオ(dion軍):2008/11/08(土) 10:53:28.69 ID:2KmQlX+a
打つだけなら誰でもできるだろ
中力粉買ってきてひたすら練って踏んで寝かすだけ
35 タラ(沖縄県):2008/11/08(土) 11:23:50.66 ID:/atFb+0i
ふつうじゃん
36 アカガイ(長屋):2008/11/08(土) 14:17:57.00 ID:9ohOjaHo
雑煮にはあんこ入れるんだろ?
そんなもん食いたくないから、うどんで誤魔化してる。
37 パクチョイ(アラバマ州):2008/11/08(土) 15:54:37.48 ID:t+5qKdMx
香川県笑()
38 つる菜(関東):2008/11/08(土) 16:04:22.16 ID:fP9K5gWg
ウドンドンドドン
39 きんかん(コネチカット州)
他に何もないのかよ土人ども