ヤマダ電機、三越池袋店跡に国内最大級の店舗を出店予定

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 イカ(東京都)

ヤマダ電機:三越池袋店跡に出店 10年中にも開業見通し

三越池袋店。来年5月に閉鎖後、跡地ビルにヤマダ電機が進出する=東京都豊島区東池袋で森禎行撮影

 家電量販店最大手のヤマダ電機は6日、来年5月に閉鎖する三越池袋店(東京都豊島区)の跡に出店する方針を明らかにした。
池袋店の建物を取得する不動産投資信託のシンプレクス・リート投資法人(同千代田区)と既に賃貸契約を結ぶことで合意してお
り、10年中にも開業する見通し。売り場面積が約2万5000平方メートルと、家電量販店としては国内最大級となる見込みで、
都心でのシェアを一気に高めたい考えだ。

http://mainichi.jp/select/today/news/20081107k0000m020028000c.html
2 ヒラマサ(埼玉県):2008/11/06(木) 22:32:16.37 ID:PdiZK5/Z
chimpo
3 イカ(東京都):2008/11/06(木) 22:32:59.95 ID:JNS53x9I
埼玉県民は群馬に買いに行けよ
うざい
4 おかひじき(大阪府):2008/11/06(木) 22:33:35.88 ID:ohuuq+cT
ヤマダはポイント改悪で終わった
5 にんじん(大阪府):2008/11/06(木) 22:34:00.55 ID:uHZFRxy/
ヤマダ店員と鬼ごっこするのは疲れました
6 アナゴ(dion軍):2008/11/06(木) 22:34:47.67 ID:fJqSf0ek
ビックの隣にある奴、ガラガラじゃん。
その目と鼻の先で何がしたいんだ。
7 カリフラワー(長屋):2008/11/06(木) 22:34:49.19 ID:6S3ekXUZ
ヤマダ強気すぎだろ。もう完敗がみえてるのに
8 ばれいしょ(コネチカット州):2008/11/06(木) 22:35:49.91 ID:8BXog4Dc
そうか
9 サヨリ(群馬県):2008/11/06(木) 22:36:15.91 ID:AHx1pxkh
ビックは朝鮮人だから絶対つかわねーよ
10 つるむらさき(北海道):2008/11/06(木) 22:36:33.91 ID:9l+mYmvF
地方ではガラガラと言う声を良く聞くが
このとにかく拡大する路線は大丈夫なのか?
破綻に向かっているようにしか見えないんだが
11 ブロッコリー(大阪府):2008/11/06(木) 22:37:23.11 ID:2Ru5lz0s
なんばLABI閑古鳥泣き杉ワロタ
店舗無駄にでかいのに最低の品揃え
高価格
糞店員
12 ウニ(長屋):2008/11/06(木) 22:37:26.19 ID:VV0UYgg/
そうかそうか
イオンと同じく出店ラッシュが祟っていずれ破たんするな
13 サヨリ(東京都):2008/11/06(木) 22:37:34.39 ID:SlGWR8nZ
今の池袋店がガラガラなのにどうすんだよ
14 さやえんどう(東京都):2008/11/06(木) 22:37:39.02 ID:rguM0b4f
三越池袋店って閉鎖するんだ。
知らなかった。
15 スイートコーン(東京都):2008/11/06(木) 22:37:41.98 ID:g5pLJggF
マクドナルドぐらい出店して
そごうのように消え去って欲しい
16 イカ(東京都):2008/11/06(木) 22:38:25.62 ID:JNS53x9I
>>6
俺はあそこで商品見てさくらやで買ってる
さくらやは値段は下がらないけどポイントつけてくれるから、ここ最近はこのパターン
17 キウイ(長屋):2008/11/06(木) 22:39:25.72 ID:UU6rYwsK

     く/',二二ヽ>   
     |l |ノノイハ))  藤原弘達さんという人が「創価学会を斬る」という
     |l |リ゚ ー゚ノl|   本を出版したです、この人は政治評論家で平成教育
     ⊂.|l_介」|つ 委員会でたけし落とし人形を最初に獲得した人とし 
    ≦ノ`ヽノヘ≧ て有名ですぅ 
.   ミく二二二〉ミ この人が亡くなったときに創価学会信者からダンボ
            ール数箱分の祝電が届いたです
            人が亡くなったときに祝電はやべーです、オマエラ
            はマネすんなですぅ 

18 ばれいしょ(コネチカット州):2008/11/06(木) 22:39:49.95 ID:vjUJopwv
ヤマダ何で潰れないの不思議
19 タラ(関東):2008/11/06(木) 22:40:20.18 ID:FAT3GsD7
他の地域はどうか知らないけど、池袋ではビックに完全に負けてるじゃん
これ以上何やったって無駄だよ
20 柿(神奈川県):2008/11/06(木) 22:40:44.65 ID:0sFu0D0f
ビックリ潰しかよ、新宿のリベンジか?
21 梨(関東地方):2008/11/06(木) 22:40:48.60 ID:vkWGjoAY
バス停の名前変わるの?
22 ブロッコリー(大阪府):2008/11/06(木) 22:40:54.81 ID:2Ru5lz0s
田舎から搾取してんだろな
23 アピオス(catv?):2008/11/06(木) 22:40:58.87 ID:Y4o1cQZg
そうかそうか
24 ノリ(アラバマ州):2008/11/06(木) 22:41:24.47 ID:79S9aSLx
池袋をこれ以上ヲタっぽくするのやめてくれよ。乙女ロードでもう充分だよ
25 ブリ(長屋):2008/11/06(木) 22:42:11.25 ID:z61o/Ppx
ヤマダは品揃えがいい。規模の勝利かな。

しかし普段はジョーシンと100満ボルトを使ってるわ俺。
26 ライム(千葉県):2008/11/06(木) 22:42:50.65 ID:8gaLp2ZE
調子に乗って、足元が暗くて、小室の二の舞にならないような。
ほどほどが肝心。
27 さやいんげん(大阪府):2008/11/06(木) 22:43:44.71 ID:s6uOzJwN
そうかそうか
28 アピオス(岩手県):2008/11/06(木) 22:43:46.17 ID:5YGvlFT3
>>10
拡大しないと破綻するのが山田
そびえたつ糞と言われようとも歩みを止めた時点で死亡確定
29 かぼす(奈良県):2008/11/06(木) 22:43:46.42 ID:cfV/tT89
www
30 ウニ(長屋):2008/11/06(木) 22:44:08.00 ID:VV0UYgg/
>>25
ヤマダの品揃えがいいとか笑わせてくれるなwww
31 ささげ(アラバマ州):2008/11/06(木) 22:44:21.72 ID:cGKlJG4p
即民なら地下から屋上までの全館日米無線になって欲しいよな
32 かぶ(群馬県):2008/11/06(木) 22:44:30.43 ID:ON+rj3cc
LABI見て
10年後のケーズの一人勝ちを確信した
33 クレソン(埼玉県):2008/11/06(木) 22:45:07.34 ID:JiuuVj/T
TDKの国産DVD-Rを980円で売ってた恨みを、俺は一生忘れない・・・。
いつも行き慣れてるヤマダで-R買ってたけど、ある日コジマとホームセンター行ったら
同じ物が780円で売ってた。それに気づいて以降ヤマダには行ってない。200円の差はでかい
34 タチウオ(神奈川県):2008/11/06(木) 22:45:08.73 ID:bbPdwpjR
結局家電やってどこが一番良いんだよ
どこいっても一通り揃ってるからどこで買っていいかわからん
35 アピオス(岩手県):2008/11/06(木) 22:45:15.10 ID:5YGvlFT3
>>22
×田舎
○社員(社内外問わず)
36 ブリ(長屋):2008/11/06(木) 22:45:23.83 ID:z61o/Ppx
>>30
マジでいいよ。
県内にでかい店舗を2つだけ作って、残りの店は手抜き。
そこに品物を集中させてる。
37 柿(神奈川県):2008/11/06(木) 22:45:46.41 ID:0sFu0D0f
>>18
ヤマダ商法という問屋紛いな事をして末端小店舗(グループ店舗化)まで取り込んだ
大量仕入れシステムを用いたメーカダンピングシステム
ヨドバシ等では出来ない規模の仕入れ単位を行うので利益率が高い
ダイクマを買収した時点で雑貨から食品までの流通でも同じ手法を用いる事で地域
売上げの専有化を進めている
莫大な借入金の担保価値が下がらないように郊外主体にしている点
38 コンブ(東京都):2008/11/06(木) 22:46:12.88 ID:W820Tbaf
あの三越ってそんなにでかかったっけ?
39 トマト(関東):2008/11/06(木) 22:46:30.66 ID:LKGi9aWD
大勝利
40 わさび(千葉県):2008/11/06(木) 22:46:46.39 ID:wnvYrNvH
ヨドバシにしろよ
41 バナナ(石川県):2008/11/06(木) 22:47:00.15 ID:aLB28NES
そうかそうか
42 タラ(関東):2008/11/06(木) 22:47:25.85 ID:FAT3GsD7
>>36
まずお前がどこの県に住んでるか言うべき
43 柿(神奈川県):2008/11/06(木) 22:47:53.88 ID:0sFu0D0f
>>34
ヨドバシ新宿で、コンシェルジュサービスで一括買いすると楽だし
ものすごいサービスいいよ
300万単位買物するって言うだけでVIP対応だし、コーヒー入れてくれる
44 かぶ(群馬県):2008/11/06(木) 22:47:59.04 ID:ON+rj3cc
>>42
ジョーシンとか100満ボルトとか逝ってるから相当な僻地だろきっと
45 アボガド(dion軍):2008/11/06(木) 22:49:04.28 ID:tttulSX0 BE:1641389797-2BP(34)

都市部に出店するのはやめた方がいい
でもビックもヨドもいない神戸に進出しないのはなぜ?
46 やまのいも(埼玉県):2008/11/06(木) 22:49:06.24 ID:ym7JgFYc
>>28
拡大しないと破綻する?
意味がわからん、フランチャイズならわかるが

わざわざ池袋までいかんでも、地元にあるわけだが。
47 タチウオ(神奈川県):2008/11/06(木) 22:49:49.86 ID:bbPdwpjR
>>43
300万って何買うんだよ
しかもそんな数年に1回の買い物じゃなく日常的な用途においてどこが良いんだよ
48 アジ(西日本):2008/11/06(木) 22:49:49.95 ID:5XedSUgg BE:54835823-PLT(12522)

このご時世に凄いな。一人勝ちじゃん。
49 トリュフ(神奈川県):2008/11/06(木) 22:51:58.32 ID:hqiZGzi0
ヤマダは売上高を伸ばす事によってファイナンスがうまくいってるんじゃないの?
土地は基本的に取得していないから昔の某スーパーとか某百貨店とは違うでしょ。
50 柿(神奈川県):2008/11/06(木) 22:52:12.33 ID:0sFu0D0f
>>47
日常的なら通販に適うものないだろ
ヨドバシなりビックで十分
51 イカ(関西地方):2008/11/06(木) 22:52:39.41 ID:qF+nps3r
さっさと潰れろよ
52 にら(コネチカット州):2008/11/06(木) 22:52:54.24 ID:yNSJHnc6
>>43
プププコーヒーふいたー
53 みょうが(千葉県):2008/11/06(木) 22:53:07.94 ID:LHBvYSHI
通販が最強
54 ウニ(東京都):2008/11/06(木) 22:53:18.25 ID:Q7UOZOuD
マッサージチェア全機種用意しといてくれ。
毎日行くから。
55 やまのいも(埼玉県):2008/11/06(木) 22:53:59.15 ID:ym7JgFYc
池袋の東口に本店、北口に小さいビッグカメラでしょ。
三越ってもろ駅前じゃん。
56 かぼちゃ(東京都):2008/11/06(木) 22:54:04.99 ID:PwW/92FL
東京駅の大丸跡にも入ればいいのに。
57 ノリ(dion軍):2008/11/06(木) 22:56:48.46 ID:8WZZCupV
ヤマダなんてどれもこれも高すぎて買えねーよ
58 クレソン(埼玉県):2008/11/06(木) 22:57:01.54 ID:JiuuVj/T
気づいたけどヤマダって跡地をよく利用するよな
地元のヤマダも、マルエツの跡地そのままだし
近くのコジマは新しく建て直したというのに
59 ささげ(アラバマ州):2008/11/06(木) 22:57:17.89 ID:cGKlJG4p
無線が巣鴨から秋葉に移ったように、アニメに占領された秋葉を脱出して
池袋を純粋な電子の国にしようぜ
60 りんご(東京都):2008/11/06(木) 22:57:47.99 ID:5F/OHiOT
オープニングセールでいい出物があれば洗濯機でも更新するか
61 にんじん(不明なsoftbank):2008/11/06(木) 22:58:15.68 ID:2SXSBUEx
ビックは高崎に進出せんのか
62 やまのいも(埼玉県):2008/11/06(木) 22:58:27.13 ID:ym7JgFYc
63 みつば(長屋):2008/11/06(木) 22:58:41.34 ID:iwWspJ4n
相当にヤバいみたいだな
出店攻勢かけないと金も借りられない状況なんだろ
64 とうもろこし(catv?):2008/11/06(木) 22:59:30.55 ID:fzOUSc4Z
その昔来店ポイントが100ポイント貰えた時代があってな・・
65 キウイ(長崎県):2008/11/06(木) 23:00:26.19 ID:8UmFIUAG
ヤマダに限らんが処分品がどう見ても値段のつけ間違いって時あるよな
66 みつば(長屋):2008/11/06(木) 23:00:38.84 ID:iwWspJ4n
>>61
何言ってんの?
ビックは高崎発祥だし、店舗もあるし。
67 アカガイ(東京都):2008/11/06(木) 23:01:25.55 ID:XcuPPhtn
あたし豊島区民だけどヨドバシAkibaにしかいかない
68 つるむらさき(東京都):2008/11/06(木) 23:02:30.61 ID:L8oUpO7L BE:179823762-PLT(16510)

アキバのLABIの微妙さと言ったら
69 れんこん(東京都):2008/11/06(木) 23:02:49.74 ID:qqbx8hR8
>>25
お前
今の池袋店行ったこと無いだろ
ものすごい閑古鳥だぞ

規模がでかけりゃいいってもんじゃねぇ
70 キウイ(長崎県):2008/11/06(木) 23:03:12.93 ID:8UmFIUAG
村上なんとかの番組に出てた立身出世会長が普通〜〜〜〜の電気屋のおっさんだった件
71 たけのこ(千葉県):2008/11/06(木) 23:04:01.19 ID:OTiX+tfs
なんかもう、モンスターだな

最後に自分の重さに耐えられず破裂する
72 イカ(東京都):2008/11/06(木) 23:04:18.57 ID:uGLgjcL5
池袋ってすでにビックの隣にヤマダあるだろ
しかも三越後ってそころから50Mぐらしか離れてないし

移転するのか?
73 バナナ(アラバマ州):2008/11/06(木) 23:04:23.54 ID:PhX10dr/
ヤマダって地方で儲けた金を、都心の店舗というドブに全部捨ててる感じがする
74 クレソン(dion軍):2008/11/06(木) 23:06:20.74 ID:mhcItyTK
そろそろ独禁法に引っかかるな

75 いちご(千葉県):2008/11/06(木) 23:06:29.92 ID:U6grY6uL
松戸のレジャー施設跡にヤマだが出来るという話だったけど
更地になったまま動きが無い・・・
これは池袋にかかりっきりで、松戸は二の次になったのかな?
76 タラ(東京都):2008/11/06(木) 23:06:34.67 ID:nRtZEd9E
そうかそうか
77 カレイ(アラバマ州):2008/11/06(木) 23:06:36.30 ID:d5upOu3r
>>61
駅前約5分ぐらいのところにあるじゃん
まぁ駅の超真横にヤマダが新しくできたからこれからは大変だろうな
78 おくら(長屋):2008/11/06(木) 23:06:46.92 ID:rYjxtf3x
>>69
ビックが混んでるとき(土・日)はそれなりに混んでるよ。
ビックが普通の客数のときは閑古鳥だけど。
ビックの価格もってくと、一応それ以上の割引とポイントにはしてくれる。
79 パクチョイ(長屋):2008/11/06(木) 23:07:32.92 ID:sZEM0fUM BE:99216672-PLT(12001)
  ビック 山田

山田 ビック


こうなるのか
80 バナナ(アラバマ州):2008/11/06(木) 23:08:18.33 ID:PhX10dr/
そういや渋谷のヤマダも閑古鳥らしいな
知りあいが店内に入ろうとしたら、あまりに人がいないんでビビって入れなかったそうだ
81 つまみ菜(中部地方):2008/11/06(木) 23:08:19.92 ID:OaA8TRwu

ヤマダ電機 甲子園店はひどい。 エイデン(ミドリ電気)の
道はさんで真向かいに、後から店構えてる。
なにがしたいんだw
82 ねぎ(宮城県):2008/11/06(木) 23:09:06.48 ID:AzWMtjOB
ニトリ  警察署


コジマ  ヤマダ


どこでしょう?
83 タチウオ(神奈川県):2008/11/06(木) 23:09:26.82 ID:bbPdwpjR
>>80
オープンの時は行列ができたってニュースになってたのにな
84 マグロ(北海道):2008/11/06(木) 23:09:33.53 ID:GsIsDoUZ
家の近くのヤマダ電機が新しく出来たヤマダ電機と客の取り合いやってるんだけど何なの?
85 梅(東日本):2008/11/06(木) 23:09:58.41 ID:/CRLCYn6
今のところから三越に移転するのか?
どっちにしろビックに客取られてるから無理だろ
86 かぶ(群馬県):2008/11/06(木) 23:10:33.52 ID:ON+rj3cc
>>81
北関東系の常套手段。

地区で儲けてる店がある→出来るだけ近くになりだけデカイのを出店
→消費者買い回りで値引き合戦→消耗戦→体力のないところから脱落
→寡占
87 バナナ(アラバマ州):2008/11/06(木) 23:11:31.75 ID:PhX10dr/
>>85
いまの店はそのままらしい
88 セリ(東京都):2008/11/06(木) 23:13:24.43 ID:pJih8Kan
最近できた繁華街の店で池袋、渋谷、アキバ、大井町は
どう見ても空気を売ってるようにしか見えない
89 アンコウ(富山県):2008/11/06(木) 23:13:49.92 ID:7x31iJGs
いいかげん「他店より1円でも〜」詐欺をやめろ
ヤマダに限らないが
90 イカ(東京都):2008/11/06(木) 23:15:09.42 ID:uGLgjcL5
都民の奴ってなんでヤマダを敵対視してるの?
普通に安いし品揃えもいいだろ

接客悪いとか、お前らいちいち店員と話して買ってるの?
91 アボガド(dion軍):2008/11/06(木) 23:16:45.48 ID:tttulSX0 BE:625291946-2BP(34)

京橋に出したらいいのに
難波の最果てに出したってなぁ
92 ブロッコリー(大阪府):2008/11/06(木) 23:19:50.23 ID:2Ru5lz0s
京橋か天王寺にあれば難波LABIは悲惨なことにはならなかっただろね
93 なっとう(東京都):2008/11/06(木) 23:20:19.54 ID:119Awmxj
山田一族の新社長がもろ創価大学法学部卒だし
レジはいつも開いてないし
PCパーツは訳の分からない品揃えだし
94 たけのこ(catv?):2008/11/06(木) 23:21:46.41 ID:T3eRd7Mf
はやく潰れないかな
95 キウイ(長崎県):2008/11/06(木) 23:21:54.36 ID:8UmFIUAG
96 にんじん(不明なsoftbank):2008/11/06(木) 23:23:01.71 ID:2SXSBUEx
>>66
>>77
あったのか
失礼
97 つる菜(アラバマ州):2008/11/06(木) 23:23:07.48 ID:3mip5UJ6
いまのところほとんどスルーされてるが
池袋にはさくらやもあるんだよな
98 もやし(長屋):2008/11/06(木) 23:23:28.10 ID:4PBKp5o0
池袋のラビは下りエスカレータがあって好きだな
製品買ったことないけど
99 つる菜(アラバマ州):2008/11/06(木) 23:24:35.79 ID:3mip5UJ6
>>98
池袋ビックの下りの不便さは半端じゃないな
100 アボガド(dion軍):2008/11/06(木) 23:25:34.38 ID:tttulSX0 BE:416860782-2BP(34)

ジョーシンがやたら唯一の関西資本ってアピールしてるけど
ミドリ電化の立場ねーな
101 キウイ(長崎県):2008/11/06(木) 23:26:19.62 ID:8UmFIUAG
創価にいくら回ってんだよ
102 パクチョイ(東京都):2008/11/06(木) 23:26:25.80 ID:xgrJpiuH
池袋駅東口に下りる人間のほとんどは信号は渡らない。
西武パルコビッグで十分。
103 唐辛子(東日本):2008/11/06(木) 23:28:27.25 ID:3J4J0xGe
多分ヤマダはすぐつぶれる(撤退)する気が・・・
その後ドンキが入る予感
104 おくら(関東・甲信越):2008/11/06(木) 23:29:36.05 ID:/UPat65e
都内だけどヤマダ作りすぎじゃないか
以前あった一件が潰れたと思ったら今は新しく二件ある
他にも近場にケーズデンキとかの電機屋は数件あるし
大丈夫なのかね
105 さといも(アラバマ州):2008/11/06(木) 23:29:35.26 ID:iuk7f9+0
平和台のLABIでコアキシャルケーブル買おうと店員に在庫を尋ねたらことごとく違うケーブルを持ってこられた
結局ヨドバシで買ったけど糞すぎるだろ山田
106 アピオス(東京都):2008/11/06(木) 23:31:23.34 ID:U09NolxW
あそこにはヨドバシカメラに入って欲しかった
107 ゆず(長屋):2008/11/06(木) 23:34:22.88 ID:QrTbpa6X
>>14
するんだなこれが。。
三越カードでヴィトン買うところ日本橋とかになっちゃった。
108 ウニ(愛知県):2008/11/06(木) 23:35:57.84 ID:8wDTk+Ck
ゲスな業種ばかり好景気なんだな
109 イカ(東京都):2008/11/06(木) 23:36:12.60 ID:EhAD4HeT BE:635553195-PLT(12345)

http://www.nicovideo.jp/watch/sm2842877

ヤマダ電機に行くといっつも流れとるキチガイみたいなBGMや!!
発作か〜!!
普通の流行歌とか流せちゅーんや!!
110 アーティチョーク(東京都):2008/11/06(木) 23:36:34.36 ID:juGBQgK/
>>108
好景気というわけではない
バブルといったほうが正しい
111 いちご(千葉県):2008/11/06(木) 23:36:34.53 ID:U6grY6uL
>>104
この前、村上龍の番組で特集していたけど
店頭販売は薄利だから、その他で儲けてるって話をしていた。
町の電気屋さんとかとも契約して、電気屋さんがヤマダから買って小売してるんだって
企業相手の商売とか色々あるみたいだよ
112 みょうが(北陸地方):2008/11/06(木) 23:37:48.28 ID:AorsoAcq
>>109
エレクトリックパークでも買ってろよキチガイ
113 みつば(埼玉県):2008/11/06(木) 23:38:15.50 ID:FdQRAw1G
コンビニ、スーパー等々小売って近くにライバル店できちゃうと
大変だよな。店舗土地なんて移動できないから。
相乗効果で売上上がるケースってあるのか?
114 かぶ(群馬県):2008/11/06(木) 23:39:24.71 ID:ON+rj3cc
>>112
あのCD一番しっとりとした歌のベスト電器と一番熱い歌のジョーシンが入ってないからクソ
115 アボガド(dion軍):2008/11/06(木) 23:39:54.30 ID:tttulSX0 BE:1459013287-2BP(34)

エレクトリックパークに関西の家電がハブられてるのが納得いかん
ジョーシンもカメラのナニワもニノミヤも名曲揃いだと言うのに
116 だいこん(東京都):2008/11/06(木) 23:41:44.51 ID:c4/hWVFT
1,2台しか存在してなかった安売りノートってどうなったの
117 大葉(東京都):2008/11/06(木) 23:41:53.23 ID:wbBkIKHT
マツキヨの隣のビル屋上の広告を止めろ
サラ金以上に景観を悪化させてる
118 コウイカ(埼玉県):2008/11/06(木) 23:44:40.90 ID:FsWZsoys
大歓迎!

是非ダイクマみたいな格安雑貨、食料品を置いてくれ!!!
あとホームセンターみたいな商品も置け。

家電製品はたくさんあるから程ほどで・・
119 イカ(東京都):2008/11/06(木) 23:46:45.43 ID:EhAD4HeT BE:677923586-PLT(12345)

http://www.nicovideo.jp/watch/sm4859519

1993年のビックカメラ関東版の就職入学セールのCMや!!
関東のCMのくせに店員が関西弁でアホ丸出しの表情で「安く売るで〜!!」ゆうて接客しとる!!
発作か〜!!
それ聞いて客のサラリーマン「家のローンが〜」わめいとる!!
しかもシントムHi-Fiビデオが36600円もしおるぞ!!
高いんじゃボケー!!
120 バナナ(アラバマ州):2008/11/06(木) 23:48:55.67 ID:PhX10dr/
>>117
もしかしてこれの事か?
あまりにインパクトか強かったんで、思わずデジカメで撮ってたわw
ttp://www2.vipper.org/vip980844.jpg
121 さつまいも(アラバマ州):2008/11/06(木) 23:49:22.99 ID:R6QdRgqW
>>46
自転車操業

122 やまのいも(埼玉県):2008/11/06(木) 23:51:26.08 ID:ym7JgFYc
>>109
この曲がいやだ。セブンイレブンの次にキモイ
あとはいいと思う。
123 だいこん(東京都):2008/11/06(木) 23:53:27.18 ID:c4/hWVFT
ポイントで購入された商品の売り上げってどういう経理処理されてるの?
上手い事やればいくらでもごまかせそうなんだけど
124 やまのいも(埼玉県):2008/11/06(木) 23:56:36.86 ID:ym7JgFYc
>>121
黒字倒産かいw

エコはいいとして、透明なビニール袋も苦手。
125 バナナ(アラバマ州):2008/11/06(木) 23:57:09.86 ID:ViO92hMt
結局価格コムみるとLABI池袋の圧勝だよな
126 イカ(静岡県):2008/11/06(木) 23:57:48.98 ID:oXKbpPs8 BE:2496312498-2BP(1258)

ヤマダの裏事情が書かれた同人誌を前回のコミケで買ったが中々面白かった。
127 アピオス(東京都):2008/11/06(木) 23:59:56.02 ID:U09NolxW
>>126
         |:;:;:;;:;:;:;:;:i;:;::::;:;|
         |;:;:_:_;:;_:;:l:;_:_;:_;|
         |___|__|
        /   ・    ・ \
      /    (●)  (●) \  
      |       (__人__)    | 
      \________/
         /|├┤├┤|\
128 メロン(福岡県):2008/11/07(金) 00:02:43.74 ID:+oV8OZnm
あそこのヤマダの利点って、ビックは21時で閉まるけどこっちは22時までやってることぐらいか
さくらやはジュンク堂行くときにたまに寄るけど閉店カウントダウンって感じだ
129 キャベツ(アラバマ州):2008/11/07(金) 00:03:39.12 ID:DTfVTds7
おれの大井町店最強伝説
バーキンも入ってるしw
130 ピーマン(東京都):2008/11/07(金) 00:03:46.66 ID:IW+hC0Eu
>>126
そんなのあるのかw
エロ同人は速攻でネットで出回るがそういうのはでまわらないので
わからねーんだよな。
131 いちご(埼玉県):2008/11/07(金) 00:05:58.71 ID:qyArSpFe
LABI と テックランドってどう違うの?
情弱な俺に教えてくれ。
132 ウニ(静岡県):2008/11/07(金) 00:11:25.82 ID:4CpNbSZy BE:2184273397-2BP(1259)

>>131
都市にある:LABI
郊外にある:テックランド

テックランドは地元の会社と合同で出資・出店してるようだが。

133 そらまめ(コネチカット州):2008/11/07(金) 00:12:33.15 ID:p0WyJo2i
>>131
LABI1は都市展開店舗
テックランドは郊外型店舗 でいいんじゃない?
134 セリ(dion軍):2008/11/07(金) 00:13:47.50 ID:d19Fvnj6
ヤマダ商法ってのは箱だけ用意するだけだからな
メーカーが展示して販売して金払わされてるって構図だ
135 アサリ(東京都):2008/11/07(金) 00:13:54.65 ID:Y5u6zwYF
もう電気屋いらね
家電ほしけりゃ秋葉か新宿にでもいけ
136 アロエ(dion軍):2008/11/07(金) 00:16:22.29 ID:xqsx331D BE:312645762-2BP(34)

そろそろ末期の和光電気のようになるんじゃないか
137 ヒラマサ(茨城県):2008/11/07(金) 00:17:32.00 ID:XvKJPaZj
え、池袋店はビックにボコボコにされてるんじゃないの?
138 さやえんどう(群馬県):2008/11/07(金) 00:17:38.81 ID:zQJ/8Art
>>136
とくとく世界館
激安の殿堂byWAKO
あとなんだっけ?
139 セロリ(dion軍):2008/11/07(金) 00:18:11.71 ID:Ae6UKvJ1
電気屋ばっかり作ってどうすんだよ池袋

すこし渋谷に引っ越せ
140 ウニ(静岡県):2008/11/07(金) 00:18:30.49 ID:4CpNbSZy BE:936116993-2BP(1259)

最近はヤマダかビックの傘下って電器屋が多いな。

アキバだったらオノデンとヨドバシ以外みんなそうだろ。
141 とうもろこし(関東地方):2008/11/07(金) 00:21:27.08 ID:Hy7SbnDD
これ以上池袋で消耗してどうする
池袋LABIのライフはゼロだろ
142 わさび(関東地方):2008/11/07(金) 00:22:07.50 ID:63gXdCm2
売り場面積がこんなにあっても
9割くらいはどうせ通路と店員の居場所なんだろ
143 コンブ(愛知県):2008/11/07(金) 00:24:19.03 ID:xcrMjUnH
家電って誰が買ってんの?
家電芸人(笑)ってのがブームらしいが
N速に居る限り家電がブームとは思えんのだが
いまだにCRTだからなN速は
144 カツオ(静岡県):2008/11/07(金) 00:26:54.06 ID:mWTBc15r
>>143
お前学生だろ
文体がガキっぽい
145 レタス(東京都):2008/11/07(金) 00:28:00.21 ID:PP8XyGJ5
ヤマダ死ぬの?
146 わさび(アラバマ州):2008/11/07(金) 00:28:20.03 ID:K9gKa7FL
池袋の地元民は馴染みのビックを選ぶ。
さいたま人も駅から近いビックを選ぶ。
信者はヤマダを選ぶ。
147 さやえんどう(コネチカット州):2008/11/07(金) 00:29:08.54 ID:Hzvrilyu
ヤマダ品揃え悪すぎだろ
SATAケーブルがないって・・・
148 いちご(埼玉県):2008/11/07(金) 00:30:17.90 ID:qyArSpFe
都市にある:LABI
郊外にある:テックランド   レスどうも。

ビッグカメラ
ヨドバシカメラ
カメラのさくらや
カメラのドイ

なんで老舗の電気店はカメラがつくの?

サトームセンの曲が急に聞きたくなった。
149 アサリ(関東):2008/11/07(金) 00:31:08.10 ID:FkZSvtIQ
池袋のヤマダ店内にいても、ビックの歌が聞こえるのにワラタw
150 いちご(埼玉県):2008/11/07(金) 00:31:21.48 ID:qyArSpFe
>>147
今月にUSB3.0が出るからじゃね?
151 ゆず(関東・甲信越):2008/11/07(金) 00:32:33.92 ID:c09W351F
創価会館のある巣鴨にでも建てたらいいんじゃねーの(笑)
152 ウニ(関東地方):2008/11/07(金) 00:33:31.34 ID:dsVS4T80
>>147
それも気になったわ
近所の山田にSATAケーブル買いに行ったらケーブル棚数百点の商品のうち、SATAは1個だけw
しかも残り1個w

危なかった
153 キンメダイ(長屋):2008/11/07(金) 00:41:17.35 ID:5gY48rJh
今の池袋店、通勤帰りに寄るけど店員の方が数多くないか?
ガラーンとしてて怖くて買う気にならない。
154 ハマグリ(アラバマ州):2008/11/07(金) 00:49:10.95 ID:qbMXgwfu
ヤマダ電機はLABI信濃町を何故作らないのか?
155 ガザミ(東京都):2008/11/07(金) 00:51:37.95 ID:io3UooK6
売上日本一と言うのは良いけど

利益を出店数で割ると、ビックやヨドが圧倒してるんだっけ?
156 とうもろこし(東日本):2008/11/07(金) 02:26:51.52 ID:QnVr36Jo
>111
あれは提灯番組だから 社長マンセーであり得ない事ばっかり言ってたやん
あの番組でマンセーされた会社は大抵やばくなってる
157 アナゴ(東京都):2008/11/07(金) 03:19:37.23 ID:3JzcOA21
作りすぎだろ・・・父さん
158 アスパラガス(西日本):2008/11/07(金) 03:29:18.06 ID:hUlEG8CY
誰得
159 らっきょう(東京都):2008/11/07(金) 03:44:49.96 ID:KiTHmxJp
池袋ヤマダって送迎バス出てるんだけど、誰も乗ってないんだ。
あの運転手気が狂うんじゃないか?
160 まつたけ(埼玉県):2008/11/07(金) 03:48:50.13 ID:gv0h7deC
今夜が山田
161 アボガド(東京都):2008/11/07(金) 04:56:48.20 ID:uRdknmc4
>>90
今は少しはマシになったのかもしれんが
接客の悪さは印象に残るからな

>>102
そもそも三越が閉店するくらいだからな
あの辺りはどうもパッとしない

>>106
禿同
162 ウニ(静岡県):2008/11/07(金) 06:02:39.97 ID:4CpNbSZy BE:693420645-2BP(1259)

>>148
昔は何処もカメラ専門の量販店だったのさ。

>>151
信濃町出店で。
163 オレンジ(catv?):2008/11/07(金) 06:05:24.18 ID:OarS1uGV
でかくしても売れなきゃ意味がない
勝算はあるのかな?
164 ばれいしょ(コネチカット州):2008/11/07(金) 06:05:52.89 ID:K81mFese
池袋とかどこの田舎だよ
165 ねぎ(アラバマ州):2008/11/07(金) 06:11:22.32 ID:7r0co00x
>>162
たしか慶大医学部の向かいだっけ?
166 ばれいしょ(コネチカット州):2008/11/07(金) 06:21:41.53 ID:JS/f+cTD
ゴミを量産してどーすんよ
167 えだまめ(大阪府):2008/11/07(金) 06:23:54.74 ID:h9NpOWOS
ヤマダとヨドバシならヤマダの方が安いよね
でも品揃え豊富なヨドバシ梅田で買い物してしまう
168 唐辛子(関東・甲信越):2008/11/07(金) 06:37:00.93 ID:1A1dHil8
は?目の前にLAVIがあるじゃん
意味不明すぎ

つうか三越無くさないでくれや
あそこの屋上好きなんだ
169 かぶ(コネチカット州):2008/11/07(金) 06:39:49.38 ID:HDjKKQOm
地方、確かにガラガラだねぇ
やる気無い品揃え、商売放棄な品揃え

家電用消耗品と携帯機種換えでやり繰りしている感じ
170 クルマエビ(関東):2008/11/07(金) 06:42:29.21 ID:lJiR2pWl
>>167
ヨドバシの方が安いだろ
171 カツオ(長屋):2008/11/07(金) 06:42:44.11 ID:jpQMlL6q
まずは舌っ足らずでカタコト日本語みたいな店内放送を録り直せ
172 ウニ(関西地方):2008/11/07(金) 06:45:43.60 ID:QfRhuwtQ
ヤマダだっけか、毎月の売上高まで公表して、外国の投資家に
評価高いの。
173 コールラビ(岩手県):2008/11/07(金) 06:46:05.19 ID:PqtrC17V
>>171
あれはわざと客をイラっとさせるように録ってある
174 かぼちゃ(新潟・東北)
>>82
郡山市