ポケモン攻略本があまりにも分厚すぎてワロタw

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 かぼちゃ(東京都)

まるで辞書並み!? 分厚すぎるポケモン攻略本の謎

とにかく、超ブ厚いです。
『ファミ通.com』の「ゲームソフト販売本数ランキング TOP30」(集計期間:2008年10月6〜12日)によると、
推定累計本数168万2711本と、売れに売れてるゲームソフト『ポケットモンスター プラチナ』。

攻略本も各社から発売され、10月21日調べの「Yahoo!ブックスランキング」では、
4位の『ポケットモンスタープラチナ公式完全クリアガイド』(メディアファクトリー)を筆頭に、
売り上げ上位に何冊も食い込んできている好調ぶりだ。

ところで、大人気のポケモン攻略本が、いまエライことになっているのをご存知だろうか。
エライこと……それは、分厚さとページ数、ボリュームである。

『ポケットモンスタープラチナ公式完全クリアガイド』(メディアファクトリー)は、991ページ。
『ポケットモンスタープラチナマップ&ずかん』(小学館)は719ページ。
『ポケットモンスタープラチナパーフェクトクリアBook』(毎日コミュニケーション)は、735ページ。
『ポケットモンスタープラチナ公式完全ガイドブック』(エンターブレイン)は927ページ。
いずれもなんと5センチ近い厚みを誇っており、思わずその厚みに「広辞苑か!」とツッコミたくなってしまったほどだ。

「でも、一番大きい理由は、やっぱり売れるから。」
売れてる理由は、アドベンチャーなどの場合は、ネットの攻略情報で十分でしょうけど、アイテムなどのカタログ的な情報は、
ネットでは探すのが面倒だったりするからじゃないでしょうか」
さらに、ポケモンとモンハンに関しては、ユーザーの年齢層が低めであることから、ネット環境に乏しいというのも考えられるという。
それにしても、この厚さ。たとえば、子供同士でDSとプラチナ、攻略本を持ち寄り、一緒にゲーム……というシチュエーションを想像してみよう。
ちなみに、枕にも十分なりそうな厚みです。

http://excite.co.jp/News/bit/E1225763064494.html
http://image.excite.co.jp/feed/news/Excite/bit/2008/E1225763064494_1_s.jpg
2 みつば(鹿児島県):2008/11/06(木) 11:30:58.31 ID:Q4ieRYk/
ゲーム攻略本脳か
3 クレソン(山口県):2008/11/06(木) 11:31:01.89 ID:iOvvktkL
ちんぽ
4 もやし(埼玉県):2008/11/06(木) 11:31:03.67 ID:Yz1XJ06A
薄くても内容の濃いバグボーイスペシャル
5 さつまいも(アラバマ州):2008/11/06(木) 11:31:39.94 ID:DyRvMSx7
大丈夫
6 アピオス(catv?):2008/11/06(木) 11:31:57.56 ID:83SM10wC
最近の攻略本は全部分厚い
FFとかその分厚いのが2つとかある
7 アーティチョーク(東京都):2008/11/06(木) 11:32:13.90 ID:+UNKIUEE
ネットがあるからそんな攻略本とか買わなくなったけど
装備品とか読み物ながめてるのって楽しいよね
8 タチウオ(大阪府):2008/11/06(木) 11:32:21.41 ID:fjD0uoLb
とりあえずメディアファクトリーのを買った
単にファミ通の誤植に耐えられないという理由で
9 サワラ(不明なsoftbank):2008/11/06(木) 11:32:33.34 ID:iHqUjvim
FFのウルティマニア並じゃねーかw
10 大葉(東京都):2008/11/06(木) 11:32:36.04 ID:wbBkIKHT
裏技の大技林には及ばない
11 つまみ菜(北海道):2008/11/06(木) 11:32:36.05 ID:Ip1EMmTb
大技林を思い出す
12 さやえんどう(コネチカット州):2008/11/06(木) 11:32:59.09 ID:gg3oMX00
252
252
6
13 サヨリ(東京都):2008/11/06(木) 11:33:01.53 ID:32FHExHK
今は全部で何匹いるの?
14 エンダイブ(栃木県):2008/11/06(木) 11:33:01.89 ID:b8t/uWcD
ググレカス
15 マダイ(catv?):2008/11/06(木) 11:33:17.73 ID:PxMN1ips
2000円以上しそう
16 さやいんげん(東京都):2008/11/06(木) 11:33:18.22 ID:LNWW8Qzp
ネットが発達したいま、攻略本って売れてんのかな?
17 メロン(千葉県):2008/11/06(木) 11:33:22.08 ID:5s2H91n2
種族値とかものってるの?
18 ねぎ(茨城県):2008/11/06(木) 11:33:24.48 ID:3zvTVF17
大丈夫?ファミ通の攻略本だよ・・・
19 ぶどう(岡山県):2008/11/06(木) 11:33:25.61 ID:ZqY0SEeN
FF7の解体新書は攻略本の革命だと思ってる
夢中で読み漁った
20 りんご(東京都):2008/11/06(木) 11:33:48.34 ID:B1KzE9fM
消防の頃は夜に布団の中で攻略本眺めるのが好きだったわ
21 唐辛子(関西):2008/11/06(木) 11:33:56.19 ID:PwtomWSz
攻略本は厚い方が良いよ
見てるだけで面白いから
22 さやえんどう(東京都):2008/11/06(木) 11:34:01.73 ID:IFnoSGLL
どこの大丈夫本だよ
23 山椒(長屋):2008/11/06(木) 11:34:20.10 ID:yUwQDuJ+
したでなめるがエスパーに効果抜群と堂々と書くファミ通
24チン顧問 ◆RitalinnSs :2008/11/06(木) 11:34:22.27 ID:Y43eZRBV
結局紙媒体は越えられない
25 ささげ(京都府):2008/11/06(木) 11:34:25.07 ID:s8LXyFK1
もはや凶器レベル
足の上に落としたら涙目じゃ済まないよ
26 セロリ(青森県):2008/11/06(木) 11:34:30.08 ID:/J3ou/40
1ページに1体ポケモンのデータ載せるだけで493ページだからしょーがない
27 キウイ(コネチカット州):2008/11/06(木) 11:34:28.34 ID:nL1GruS0
トランセルなんとかの攻略本は、まだあるのか
28 ガザミ(長崎県):2008/11/06(木) 11:34:33.61 ID:zguE5VCb
今、ポケモンって何匹いるの?
29 ノリ(新潟県):2008/11/06(木) 11:34:35.85 ID:hyFT8GTd
大丈夫?ファミ痛の攻略本だよ?


最近のファミ痛、最速攻略本出してないか?
しかも大丈夫ついてないし
大丈夫じゃないってことだろw
30 さやえんどう(コネチカット州):2008/11/06(木) 11:34:48.99 ID:OzVdWVOe
>>7
楽しい
DQ5の攻略本下巻で精通する前のオチンポをしごいてたのはいい思い出
31 ヒラマサ(新潟県):2008/11/06(木) 11:35:03.41 ID:4DWfI+rK
ポケットモンスターを遊びつくす本 緑だけで戦える
32 えんどう(埼玉県):2008/11/06(木) 11:35:12.05 ID:dCa9aTLn
ファミ通の攻略本はwiki丸写しの誤字脱字オンパレード
33 つる菜(関東):2008/11/06(木) 11:35:14.63 ID:MxF17pu7
イマクニ?
34 しょうが(滋賀県):2008/11/06(木) 11:35:29.83 ID:1Z1kanqN BE:504629892-2BP(5616)

教科書なんて全然読まないけど
攻略本は手垢で汚れるくらい読むから分厚い方がいい
35 トマト(香川県):2008/11/06(木) 11:35:30.95 ID:GRSc2xs4
電話帳みたいな厚さだな
36 マダイ(東京都):2008/11/06(木) 11:35:45.99 ID:o8IyHVDQ
大丈夫本てなんだ?
大丈夫じゃない本があるのか?w
37 イカ(dion軍):2008/11/06(木) 11:35:48.39 ID:Kf4rRos4
38 しゅんぎく(三重県):2008/11/06(木) 11:36:05.51 ID:UcJuThJt
分厚い攻略本は読んでて結構楽しい
ただゲーム本体と値段変わらなくなってくると本末転倒な気もする
39 セリ(dion軍):2008/11/06(木) 11:36:05.73 ID:e6B4BcDM
京極夏彦が書いてんじゃねーの?
40 ごぼう(愛知県):2008/11/06(木) 11:36:19.27 ID:Ec7dnHpn
ネット見られるようになってから攻略ボン買った事無いな
41 アピオス(catv?):2008/11/06(木) 11:36:24.59 ID:83SM10wC
攻略本は読み物として使える
42 かぶ(コネチカット州):2008/11/06(木) 11:36:30.32 ID:uOwTEr0t
攻略本は誤植探しこそ醍醐味だろ
43 ほうれんそう(京都府):2008/11/06(木) 11:36:55.31 ID:zjPqxwVI
>>28
500匹ちかく
44 みょうが(北海道):2008/11/06(木) 11:37:18.51 ID:OMGz2amq
>>37
大丈夫って量じゃねえwwwww
45 アジ(鹿児島県):2008/11/06(木) 11:37:21.24 ID:/ym7didd
この本持って眼鏡かけてたらハカセってあだ名をつけられたでござる
46 まつたけ(関東・甲信越):2008/11/06(木) 11:37:37.14 ID:4tm9CeZR
ファミ通の攻略本は攻略は別として読んでて面白かった
MOTHER2ひみつのたからばことかスーパーマリオ64ワールドツアーガイドあたりは神
今のはどうだか知らないけど
47 つまみ菜(鹿児島県):2008/11/06(木) 11:37:37.21 ID:WN2ACJdC
>>37
初めて見たww
ひでぇなw
48 ノリ(新潟県):2008/11/06(木) 11:37:42.47 ID:hyFT8GTd
>>36
お前は昔のVジャンプの攻略本買ったことないのか
49 グリーンピース(埼玉県):2008/11/06(木) 11:37:43.36 ID:GUt1FMTO
攻略本読むのが楽しいっていう意見には賛同だ
なんであんなおもしろいんだろな
50 びわ(千葉県):2008/11/06(木) 11:37:59.72 ID:nnrjbwo4
ソフト付属の説明書がただのブックレットで、攻略本が説明書代わりのゲームもあることだしな
51 こまつな(神奈川県):2008/11/06(木) 11:38:01.92 ID:LEj3gz+Z
いいこと考えた
攻略本をDSi用にダウンロード販売すればいいじゃない
52 ねぎ(茨城県):2008/11/06(木) 11:38:19.58 ID:3zvTVF17
>>49
妄想できるからだろ
とくに装備品とかは
53 ガザミ(熊本県):2008/11/06(木) 11:38:20.87 ID:f+YB4sYR
>>37
こういうの訂正版とかって出てるのか?
54 イサキ(神奈川県):2008/11/06(木) 11:38:39.73 ID:slbq2zFP
ウラ技大辞典ぐらいだな
55 アンコウ(九州):2008/11/06(木) 11:38:41.22 ID:0DKteUfR
また努力値と卵孵化とメタモンか
56 イカ(dion軍):2008/11/06(木) 11:39:01.66 ID:Kf4rRos4
攻略本だけ買ってソフト買ってないのがいくつもある
57 アスパラガス(関西地方):2008/11/06(木) 11:39:13.46 ID:H8kWFu6S
>>37
すっげえええええ
58 アサリ(福井県):2008/11/06(木) 11:39:22.37 ID:+/de5PC4
ファミ通とVジャンの攻略本は糞
59 しょうが(滋賀県):2008/11/06(木) 11:39:46.30 ID:1Z1kanqN BE:1345680386-2BP(5616)

>>37
攻略本の攻略本が必要だな
60 もやし(dion軍):2008/11/06(木) 11:40:13.61 ID:BOeaRBy8
俺のゴローニャは

まず特性は「いしあたま」、理由は大体の人が考えてることと思うが一撃必殺を「無効化」するだけの
がんじょうよりも「ぶつかってもはんどうをうけない」石頭の方が断然お得だから。

そして技は、一.泥遊び 二.丸くなる 三.自爆 四.大爆発
まず一の泥遊びだが、体当たりの方が威力高いがこれを選ばなかった理由はもちろん
電気タイプの技のダメージを減らすのが魅力だから。二の丸くなるは覚えられそうなノーマルタイプの強力技が
これ位しかないから、まさか素早さの遅いゴローニャにロックカットを覚えさせる人はいないだろう。
そして三と四は言うまでもなく唯一の弱点である水草氷鋼地面格闘潰しの為。まあほとんどの場合大爆発だけでもOK
だろうが、相手がゴーストの場合だあと大爆発が効かないので自爆でその代わりに
自爆で沈もう、ってことで。逆に自爆で効果抜群にならない岩タイプ
(ゴローニャ等・・・もっともこいつを使う人は少ないと思うが)には大爆発で。

これで死角無し!ある意味で最強のポケモンだなw
61 エシャロット(アラバマ州):2008/11/06(木) 11:40:14.22 ID:BgF/rKH0
大丈夫?ファミ通の攻略本だよ?
62 サワラ(大阪府):2008/11/06(木) 11:40:16.85 ID:+4KOHxyw
でもやってりゃこれほとんど頭に入っちゃうんだろ?すごいな
63 サワラ(不明なsoftbank):2008/11/06(木) 11:40:29.83 ID:iHqUjvim
ファミ通は小ネタとか裏ワザとか網羅率が低いからだめだわ
64 エシャロット(大阪府):2008/11/06(木) 11:40:53.88 ID:JNwwyo6D
つかもうゲーム史上最強のRPGだろポケモンって
65 イカ(アラバマ州):2008/11/06(木) 11:41:02.33 ID:zzpZLj4v
>>49
時刻表見て旅した気分になる感じだな
66 ヒラメ(滋賀県):2008/11/06(木) 11:41:28.65 ID:eIcgsdMF
>>37
これは回収レベルw
67 びわ(三重県):2008/11/06(木) 11:41:40.54 ID:DZvW5eu0
見てるだけでワクワクしてくる攻略本教えろや
68 ライム(長屋):2008/11/06(木) 11:41:46.62 ID:5NYOxROx
サガフロの解体新書と聖剣LOMの分厚い本ならある
69 ごぼう(長崎県):2008/11/06(木) 11:41:53.14 ID:Utaztmsr
「読めない」攻略本はもういらない
70 ヒラマサ(兵庫県):2008/11/06(木) 11:41:56.55 ID:LCNcqFIY
>>64
もはやこれは戦略シミュレーションだよ
71 メロン(福島県):2008/11/06(木) 11:42:10.71 ID:irZ6iKVh
攻略本オタクには垂涎のページ数だな。
72 イカ(茨城県):2008/11/06(木) 11:43:20.17 ID:NeU/Cc/R
大技林は重宝したもんだぜ
73 梅(関西地方):2008/11/06(木) 11:43:29.36 ID:/xoKX2kb
>>37
リコールレベルw
74チン顧問 ◆RitalinnSs :2008/11/06(木) 11:43:30.98 ID:Y43eZRBV
なんだかんだいって
ピカチュウがぴかっていったら
どんだけ育てたキャラクタでも一撃で死んじゃうんでしょ?
75 びわ(岡山県):2008/11/06(木) 11:43:53.78 ID:N8KuBuvd
>>37
訂正多すぎワロタ
買ったやつは笑えないレベルだな
76 かぼす(コネチカット州):2008/11/06(木) 11:44:02.59 ID:bP161iSG
これで殴られたら死ぬだろ
77 たまねぎ(コネチカット州):2008/11/06(木) 11:44:05.59 ID:Cu9KeddT
子供にはものを覚える訓練になっていいな
78 かぼす(コネチカット州):2008/11/06(木) 11:44:13.33 ID:RCOnxy+K
GジェネFの攻略本は良かった
79 みつば(福岡県):2008/11/06(木) 11:44:33.50 ID:ddaxar1f
攻略本≒設定資料集
80 オレンジ(沖縄県):2008/11/06(木) 11:44:46.20 ID:I+Guq/s1
>>39
笑った
81 さやえんどう(東京都):2008/11/06(木) 11:44:56.03 ID:IFnoSGLL
分厚さといえば大技林
最近本屋で見かけないけどまだ出してるのかな
82 イカ(愛知県):2008/11/06(木) 11:45:13.06 ID:/33Q/zJt
唯一買った攻略本はDQ2
83 つまみ菜(神奈川県):2008/11/06(木) 11:45:13.14 ID:Z62cPqQT
モンハンに関して言えばぶっとい攻略本より、単語検索できるwikiのほうが便利だった
84 グリーンピース(埼玉県):2008/11/06(木) 11:45:28.67 ID:rQoIi5pR
モンハンの分厚い攻略本のいらないデータ量は異常
その癖肝心な攻略記事はネットの20分の1ぐらいで、読んでもちっとも上達しないと言う糞仕様
85 大葉(アラバマ州):2008/11/06(木) 11:45:28.64 ID:XjSi69ci
攻略本が割れてきたときの悲しさは異常
86 さやえんどう(コネチカット州):2008/11/06(木) 11:45:34.96 ID:rmA5xQlI
金銀の攻略本は携帯の取り扱い説明書ぐらいの厚さだったのにな
87 びわ(岡山県):2008/11/06(木) 11:45:56.68 ID:N8KuBuvd
>>81
今は広技苑らしい
88 なっとう(関西地方):2008/11/06(木) 11:46:04.57 ID:Rqmc98E2
小数点以下の確率で云々
89 しょうが(北海道):2008/11/06(木) 11:46:39.83 ID:UwsDVyoH
Z会の参考書みたいだな
90 つまみ菜(福井県):2008/11/06(木) 11:46:44.17 ID:TzST3Fb2
俺の腰が崩壊するから勘弁して
91 パイナップル(岐阜県):2008/11/06(木) 11:47:02.26 ID:z56kYVHx
モンハンのもそんなもんだろ。
92 サワラ(愛知県):2008/11/06(木) 11:47:02.34 ID:6JykHJj4
93 かぶ(コネチカット州):2008/11/06(木) 11:47:02.98 ID:uOwTEr0t
>>86
その金銀でも割れた思い出がある
94 りんご(長屋):2008/11/06(木) 11:47:09.41 ID:S4UyVi4O
バイオの攻略本とかタクティクス系の攻略本とか一日中眺めていても飽きないよな
95 アマダイ(九州・沖縄):2008/11/06(木) 11:47:10.91 ID:MIGBed8B
大丈夫!ファミ通の攻略本はもっと薄いよ!
96 サヨリ(滋賀県):2008/11/06(木) 11:47:12.28 ID:S2f5XRbT
昔買ったダビスタの奴もこれぐらいあった
全種牡馬のプロフィールが乗ってておもしろかった
97 すだち(熊本県):2008/11/06(木) 11:47:35.23 ID:yOTqys/o
最近のドラクエの攻略本は衣装を装備してる絵がないのがなぁ
1冊になってちゃんと攻略してるのはいいことだけど
98 しょうが(滋賀県):2008/11/06(木) 11:47:36.79 ID:1Z1kanqN BE:448560544-2BP(5616)

PCとか携帯を常に使えるわけじゃない小学生にとっては今でも攻略本はありがたいはずだ
今の子供ってかなり文字読んでるんじゃないか?昔に比べて
99 唐辛子(長屋):2008/11/06(木) 11:47:38.64 ID:GYL6+nJk
しかも1200円くらいと安いんだな
スパロボZの攻略本なんか約1900円もするのに
やっぱ売れてるソフトは違うねぇ
100 わさび(宮城県):2008/11/06(木) 11:47:43.56 ID:hOnFFpl9
>>37
嘘を嘘と見抜けない人はゲームを攻略するのが難しいレベル
101 びわ(千葉県):2008/11/06(木) 11:48:11.63 ID:nnrjbwo4
紙媒体はCtrl+F機能がつけば最強なんだけどな
102 わさび(東京都):2008/11/06(木) 11:48:14.38 ID:ardg36Z+
>>37
普通の雑誌なら編集のクビが飛ぶレベル
103 にら(埼玉県):2008/11/06(木) 11:48:21.75 ID:5arPM83a
続きは自分の目で確かめろ!!!
104 桃(アラバマ州):2008/11/06(木) 11:48:23.44 ID:pqh7XjeX
攻略本みながら進めるのにもう慣れてるからなのか
ちょっと謎解きなんかの難度が高いとすぐクソゲ認定されるよね
105 びわ(岡山県):2008/11/06(木) 11:48:24.57 ID:N8KuBuvd
当時は怖くてクリア出来ないバイオを
攻略本見ただけでクリアした気になってたのは良い思い出
106 しょうが(京都府):2008/11/06(木) 11:48:24.74 ID:EoQ++/HD
攻略本よりWikiのほうがまとまって見やすい。ただだし
107 イカ(東京都):2008/11/06(木) 11:48:30.17 ID:FKbaHDRt
ポケモンは攻略本必須
モンスターの数が多いから、ネットの方が面倒だしな
ダイパの時に俺も買ったけど凄い重宝した
108 かぼす(コネチカット州):2008/11/06(木) 11:49:10.76 ID:jHrSJHbn
各ポケモン一匹につき1ページとしても400越えるしな
109 カツオ(三重県):2008/11/06(木) 11:49:12.01 ID:nlF+dTJv
>>37
ねーよw
110 すだち(熊本県):2008/11/06(木) 11:49:20.26 ID:yOTqys/o
当時なにを考えてFF9のアルティマニアをネットオンリーにしたのか
111 アボガド(福岡県):2008/11/06(木) 11:49:20.60 ID:B98GTqZd
ちょっとした裏技本みたいだな
112 ヒラマサ(兵庫県):2008/11/06(木) 11:49:33.00 ID:LCNcqFIY
>>107
ピケモンの数が多いからこそ
検索できるネットのほうが強くないのですか?
113 サワラ(大阪府):2008/11/06(木) 11:49:34.34 ID:+4KOHxyw
ポケモンはキチガイじみてる
初代赤緑やってて雑魚狩りした方が成長率いいとか聞いてなんだこの廃人ゲーはって思いながらやってたのに
子供にやらせていいゲームじゃねーよ
これはe-sportsだよ賞金出して大会やるべき
114 レタス(埼玉県):2008/11/06(木) 11:49:37.17 ID:BfqTHc/r
>>37
攻略本にもパッチが必要だな
115 たまねぎ(コネチカット州):2008/11/06(木) 11:49:38.78 ID:28e93iWJ
スレ立て遅いよ
発売から何日経ってると
116 しょうが(滋賀県):2008/11/06(木) 11:49:49.68 ID:1Z1kanqN BE:224280724-2BP(5616)

ちなみに信長の野望とか三国志は時代背景とか武将プロフィールだけでごはん3杯はいける
117 セロリ(青森県):2008/11/06(木) 11:50:34.93 ID:/J3ou/40
>>83
ポケモンも同じだよ
http://www18.atwiki.jp/pokemondp/
118 桃(愛知県):2008/11/06(木) 11:50:39.38 ID:PEsjN5ZR
>>37
なんじゃこりゃw

回収しろよw
119 レタス(神奈川県):2008/11/06(木) 11:50:53.35 ID:DY3AB7nd
実は仕様書と攻略本の作成をかねてるんだろう
利益至上主義の任天堂のことだからやってそう
120 とうもろこし(アラバマ州):2008/11/06(木) 11:50:56.12 ID:+lyQd4VU
ポケモンを本格的にプレイできるゆとりって何人いるんだ?
種族値、努力値、個体値をまず試算して、アイテムや技を組み合わせるんだぞ
将棋とかチェスとかと一緒で、ポケモンは知的スポーツなのに
121 山椒(兵庫県):2008/11/06(木) 11:51:10.79 ID:CiM78BPl
確かにネット普及してない頃は
ゲームで行き詰まったら、
友達に聞くか、攻略本を立ち読みしに行くか、諦めて引退するかの
3択だったが。
ネットでネタバレまんさいだもんな。
金出して攻略盆なんてかわね。
122 まつたけ(関東・甲信越):2008/11/06(木) 11:51:12.14 ID:4tm9CeZR
Vジャンプの攻略本で唯一使えたのはクロノトリガーパーフェクトガイド
123 かいわれ(兵庫県):2008/11/06(木) 11:51:12.16 ID:B5+nIfuL
サガフロ2の解体新書 上下を買った奴なら別になんとも思わないだろ
124 タコ(東京都):2008/11/06(木) 11:51:13.20 ID:yA9f/tHt
もう設定資料集的な価値しか残されてないのかねぇ
125 きゅうり(関東):2008/11/06(木) 11:51:29.08 ID:ncGnoMbb
俺の人生の攻略本は、実に薄っぺらそう
126 すだち(熊本県):2008/11/06(木) 11:51:36.74 ID:yOTqys/o
>>107
スパロボとか、図鑑つくらなきゃいけない奴は
ネットじゃやってられないからな
127 つる菜(関東・甲信越):2008/11/06(木) 11:51:36.94 ID:saGFFD3P
袖が手まできてるのがエロいな
この手♀だよな…?
128 カマス(徳島県):2008/11/06(木) 11:51:42.73 ID:9Xd/yEJF
誤字脱字はまだいいけど
写真が反転してるのとかあったなファミ通は
129 びわ(岡山県):2008/11/06(木) 11:51:50.78 ID:N8KuBuvd
ポケモンって超廃人ゲームなんでしょ?
努力値とか考えただけで俺には無理だ
130 さくらんぼ(長崎県):2008/11/06(木) 11:52:07.63 ID:3NDaEMcx
大技林より分厚いな
131 キス(滋賀県):2008/11/06(木) 11:52:14.81 ID:0ArSVpzw
ドラクエ6の攻略本ですら2冊あわせてこれより薄かったぞ
それでいてバーバラが最高なわけだよ
132 マグロ(北海道):2008/11/06(木) 11:52:18.92 ID:7wdpFSg7
アンサガはソフトよりも別売り説明書のが高かった
133 セロリ(青森県):2008/11/06(木) 11:52:33.96 ID:/J3ou/40
>>107
ポケモンセンター3号館で十分だろ
134 かぶ(コネチカット州):2008/11/06(木) 11:52:48.21 ID:BBnmLzmq
ニドキングが表紙の極める本
ミューツーが表紙の集める本
135 イカ(岐阜県):2008/11/06(木) 11:52:56.10 ID:D0cg/s07
なにが知的だよ
きゅうしょにあたった(笑)
136 すだち(熊本県):2008/11/06(木) 11:52:59.04 ID:yOTqys/o
>>122
ゼノギアスも使えた
137 アピオス(北海道):2008/11/06(木) 11:53:01.83 ID:DFfkSDX4
ブックオフで面白そうなRPGの攻略本が100円だとつい買ってしまいます。
138 カキ(青森県):2008/11/06(木) 11:53:03.30 ID:RuV9fvH0
wiki調べるのめんどくさいから紙媒体はいい
139 なす:2008/11/06(木) 11:53:21.00 ID:HFOKVd5u
聖剣2の攻略本は面白かったなあ
漫画がちょくちょく載ってるやつ
140 サヨリ(アラバマ州):2008/11/06(木) 11:53:26.34 ID:j4wSBU7f
ポケモンて最初の頃はコンセプトが見えたけど
最近のは不自然
とってつけた様な部品ありすぎだよね
141 タコ(関東・甲信越):2008/11/06(木) 11:53:28.31 ID:d0efLW0k
GKポケモンの奥深さに失神して攻略本の角に頭ぶつけて脂肪wwwwww
142 アサリ(福井県):2008/11/06(木) 11:53:35.91 ID:+/de5PC4
分厚い攻略本見るとほしくなる
143 まつたけ(関東・甲信越):2008/11/06(木) 11:53:56.52 ID:4tm9CeZR
ポケモンは杉森健のイラスト集とか出して欲しいんだけど
まあ無理かな
144 イカ(dion軍):2008/11/06(木) 11:54:00.44 ID:Kf4rRos4
>>137
ソフトもってなくても105円で全てを楽しめて最高だよな
145 れんこん(宮崎県):2008/11/06(木) 11:54:15.53 ID:7Qg7KCiu
>>37
!! NEW !!って
なめてんのかw
146 セリ(関東):2008/11/06(木) 11:54:16.43 ID:Xuwn2Fx7
ポケモンという糞
147 ヒラメ(アラバマ州):2008/11/06(木) 11:54:17.64 ID:CliN4dtv
またエルムドアから源氏装備を盗む仕事が始まるお・・・
148 すだち(熊本県):2008/11/06(木) 11:54:28.10 ID:yOTqys/o
アルティマニアのせいで俺の本棚が圧迫される
149 山椒(兵庫県):2008/11/06(木) 11:54:48.03 ID:CiM78BPl
>>137
なんかカワイイ奴だなw
150 にんにく(高知県):2008/11/06(木) 11:55:01.39 ID:ppm2msrU
あんなもん適当に野良のモンスター捕まえてレベル上げてCPU倒して終わりだろ
任豚あほすぎワロタ
151 にら(埼玉県):2008/11/06(木) 11:55:18.37 ID:4K8F4Pfs
攻略本だけ買って、マップとかアイテムデータ見ながらゲームの内容を妄想するのが趣味です。
152 イカ(岡山県):2008/11/06(木) 11:55:20.94 ID:UcEyEHk5
一番糞な攻略本はファミ通のだけどさ
逆に一番使える攻略本はどこのよ
153 タコ(東京都):2008/11/06(木) 11:55:48.07 ID:yA9f/tHt
>>152
双葉社
154 桃(愛知県):2008/11/06(木) 11:56:10.53 ID:PEsjN5ZR
>>137
自分も大量に持ってるよ。105円とか50円とかw
実際にゲーム持ってるのは1割もないけど。
155 大葉(アラバマ州):2008/11/06(木) 11:56:13.99 ID:XjSi69ci
>>129
努力値うぜえって思ってるヌル同士なら楽しいよ
156 すだち(熊本県):2008/11/06(木) 11:56:14.04 ID:yOTqys/o
>>152
〜を一生楽しむ本
157 トマト(-長野):2008/11/06(木) 11:56:14.08 ID:Yc7YIUdY
でも努力値を知らない小学生
158 びわ(三重県):2008/11/06(木) 11:56:18.83 ID:DZvW5eu0
FF9は攻略本に頼らずに仲間内で話し合いながら
プレイしてほしいというとかの理由で攻略本が出なかったんだよな
だから全てプレイヤーの手探りだし、エクスカリバー2という眉唾の噂が出回ったり…で
スクエアとしての目論みは成功してたのかもしれない
159 エシャロット(埼玉県):2008/11/06(木) 11:56:32.23 ID:UejzKW59
>>120
小学生くらいだと本格的にプレイするより、伝説厨になる確率の方が高いんじゃね?
http://www.nicovideo.jp/watch/sm972030
この2pが自分で戦略考えてたとしたら、よく考えてると思うが・・・誰かが入れ知恵してるとしか
160 たんぽぽ(北海道):2008/11/06(木) 11:56:33.34 ID:PcjdgbiJ
発売がおせーんだよ。メーカーは情報の出し惜しみやめろ。
161 セロリ(青森県):2008/11/06(木) 11:56:35.87 ID:/J3ou/40
>>151
Youtubeやニコニコ動画がその役割も奪っていったよね
162 だいこん(アラバマ州):2008/11/06(木) 11:57:04.74 ID:byQvqRHd
>>157
楽しむだけなら、いいんじゃないの?
163 イカ(東京都):2008/11/06(木) 11:57:17.75 ID:FKbaHDRt
>>112
アイテムとか色々な項目含めると、攻略本の方が楽だよ
一体のポケモンのページに技とか進化とか色々書いてあるし便利
ネットだとちょっとキツイ。子供も見るし
164 すだち(熊本県):2008/11/06(木) 11:57:20.22 ID:yOTqys/o
>>158
お陰で当時ネットやってた俺が大人気だった
165 カキ(千葉県):2008/11/06(木) 11:57:23.46 ID:BR3CkPfD
>>37
これはひどい
166 アマダイ(東京都):2008/11/06(木) 11:57:23.93 ID:YGMTgkpS
いま500匹近いんだっけ?
一匹1Pで500Pはいくからなw
167 レタス(東京都):2008/11/06(木) 11:57:34.34 ID:MTHvjEb0
ファミ通の攻略本、昔は誤植ありつつも質良かったのにな
今は糞だらけだよ
168 カツオ(catv?):2008/11/06(木) 11:57:50.31 ID:G768OKCZ
ゲーム買って貰えなかったから攻略本友達に借りて想像して我慢してたなぁ
169 山椒(兵庫県):2008/11/06(木) 11:58:23.99 ID:CiM78BPl
もうただの攻略本なんて需要ないよな。
せいぜい設定資料集とかみてニヤニヤする位だろ。
ペルソナは合成で誰が誕生するかニヤニヤしたいから買ったけど。
170 レタス(北海道):2008/11/06(木) 11:58:32.26 ID:NMTDjXp9
コータスのデザインは男のロマン
171 セロリ(青森県):2008/11/06(木) 11:58:32.62 ID:/J3ou/40
技の説明がずらーっと並んでるだけでワクワクする
172 カワハギ(dion軍):2008/11/06(木) 11:58:48.93 ID:yixvI4b5
>>131
この前ブックオフに行ったら下巻が105円だったから買ったわw
エッチなしたぎとまみどろのけんは「あーあったあった」って感じだw
173 イカ(dion軍):2008/11/06(木) 11:58:53.38 ID:Kf4rRos4
携帯ゲーだと布団の中でぬくぬくやるから
ネットつけるの面倒だから攻略本のほうがいいな
トイレでもうんこしながら見えるし
174 カマス(徳島県):2008/11/06(木) 11:59:01.79 ID:9Xd/yEJF
ファミ通もテイルズの攻略本とか結構神だった気がするけど
Vジャンはガチで糞だったな
175 しゅんぎく(三重県):2008/11/06(木) 11:59:02.40 ID:UcJuThJt
>>154
攻略本面白いとワゴンで見かけた時にゲームも買ってしまう
不思議とゲーム本体は攻略本より面白くないがw
176 びわ(三重県):2008/11/06(木) 11:59:03.05 ID:DZvW5eu0
はぁ、どっかにメタルマックスシリーズの攻略本売ってねえかなぁ
オークションでは買いたくねえんだよなぁ
177 すだち(熊本県):2008/11/06(木) 11:59:07.05 ID:yOTqys/o
電撃は雑誌の攻略はいいのに攻略本となるとクソになる印象がある
たまに攻略記事まとめて出してる本は役立つな
178 びわ(岡山県):2008/11/06(木) 11:59:58.67 ID:N8KuBuvd
ブックオフで何故か箱入りクロノトリガーが100円だったから迷わず買った
179 レタス(関西・北陸):2008/11/06(木) 12:00:04.24 ID:/l3st687
ポケモン強弱の変動期

初代〜エメラルド
http://www36.atwiki.jp/netapoke/pages/520.html
エメラルド〜現在
http://www36.atwiki.jp/netapoke/pages/539.html
180 セロリ(青森県):2008/11/06(木) 12:00:16.91 ID:/J3ou/40
攻略本業界はネット普及してどれだけダメージを受けたのだろう
181 たんぽぽ(徳島県):2008/11/06(木) 12:00:23.77 ID:n5Uzt4HH
スパロボとか幻想水滸伝とかキャラクターが多いゲームの古い攻略本を105円で買ってきて
暇なときにデータ眺めてる
182 にんにく(鹿児島県):2008/11/06(木) 12:00:30.82 ID:QSlYmMoT
ラフ画とかキャラクター設定画が載ってる攻略本が好きだ
あと開発裏話とかあるとなお良い
クロノクロスのアルティマニアは内容が濃くてよかった
183 マンゴー(大阪府):2008/11/06(木) 12:01:00.67 ID:Us8Ga5B5
ストUターボの攻略本なら、105円出してもおつりがくる。
184 かぶ(コネチカット州):2008/11/06(木) 12:01:07.86 ID:Hrw826in
>>1
指がいやらしすぎる
185 イカ(東京都):2008/11/06(木) 12:01:17.93 ID:FKbaHDRt
ポケモンは覚えなきゃならないことが沢山ありすぎるんだよ
生息地、属性、技、手持ちアイテム等々・・・枚挙に暇が無い
186 かぼちゃ(愛知県):2008/11/06(木) 12:01:51.48 ID:+iC4aDPo
聖剣伝説LOMのアルティマニアはよかった
187 スプラウト(福岡県):2008/11/06(木) 12:01:53.84 ID:ZwhVZx0N
>>13
500弱
188 イカ(dion軍):2008/11/06(木) 12:02:00.40 ID:Kf4rRos4
FF9だっけ?
攻略本規制してたの
189 もやし(中部地方):2008/11/06(木) 12:02:12.78 ID:MEhFVW46
>>184
お前の思考がいやらしいわ
190 セロリ(青森県):2008/11/06(木) 12:02:15.60 ID:/J3ou/40
>>185
生息地ぐらいポケモン図鑑使えよ
191 びわ(岡山県):2008/11/06(木) 12:02:43.87 ID:N8KuBuvd
>>179
ここまで考えてポケモンやってるのか・・・すげぇな
192 すだち(熊本県):2008/11/06(木) 12:02:52.78 ID:yOTqys/o
>>188
雑誌ですら攻略記事書けなかった
攻略本はネットのアルティマニアのみ
本じゃないが
193 アナゴ(京都府):2008/11/06(木) 12:03:11.70 ID:8I0HYM2+
CDrom販売しろよ
194 もやし(大阪府):2008/11/06(木) 12:03:13.34 ID:rOqEal8J
>>37
!! NEW !!て。赤字にしないと気づかないのか
195 山椒(兵庫県):2008/11/06(木) 12:03:22.37 ID:CiM78BPl
>>180
7,8割は減だろうな。。。。
DQの石版集めとか途中でめんどくさくなったから
ネットでサクサクと調べて終了
もう本を買う発想がない。。。
196 すだち(京都府):2008/11/06(木) 12:04:13.52 ID:FiD6TzYa
>>186
俺はあれ以上に素晴らしい攻略本を見た事がない
攻略以外の部分、ソフトにあれを付けて売り出すべきだった

ポケモンはおろかDSすら持ってないけど1000P近くあるなら読み応えありそうだな、今度ブクオフで見かけたら買ってみよう
197 柿(コネチカット州):2008/11/06(木) 12:04:16.99 ID:WK7mKBFr
ジョジョ3部格ゲーの攻略本は面白かった
198 ヒラメ(神奈川県):2008/11/06(木) 12:04:33.33 ID:UTKGTmHi
>>192
嘘つくな
俺すげぇ薄い攻略本持ってるぞ
許可取ってないんだろうなこれ
199 大葉(京都府):2008/11/06(木) 12:04:43.31 ID:PpclvjsA
MOTHER2の攻略本は読みまくったなあ
ひみつのたからばこだっけ
200 みょうが(千葉県):2008/11/06(木) 12:04:56.94 ID:Zk3QTzqu
>>7
FF5の攻略本にあった武器とか防具の裏設定が好きだった
201 カリフラワー(東日本):2008/11/06(木) 12:05:22.53 ID:EztbuLi2
>>195
ダンジョンのMAP載せてない所多いんじゃねの
202 マダイ(東京都):2008/11/06(木) 12:05:31.55 ID:o8IyHVDQ
なるほど、

「大丈夫本」=ゲームの世界を完全網羅!

「大丈夫じゃない本」=出版してから進化する!

203 エシャロット(埼玉県):2008/11/06(木) 12:05:40.31 ID:UejzKW59
>>186
あれは良かった
すごくお世話になった
204 しょうが(東日本):2008/11/06(木) 12:05:48.84 ID:iWMXOnlm
見てると寝る前に攻略本読んでた奴多いんだな
装備とかデータとか裏話読んでるのは楽しかったな
205 ハマグリ(北陸地方):2008/11/06(木) 12:05:57.77 ID:VB9Om8WB
FF9の攻略本の厚さを超えるやつはねーのかよ
206 グリーンピース(埼玉県):2008/11/06(木) 12:06:06.41 ID:rQoIi5pR
ベントスタッフだっけ?あそこの時だけ良いんだよな
207 大葉(東京都):2008/11/06(木) 12:06:07.23 ID:wbBkIKHT
http://www.amazon.co.jp/dp/489366459X

12,500円って何だよ
俺の弟も昔買ってたはずだからちょっくら探して自慢してくるか
208 梨(千葉県):2008/11/06(木) 12:06:11.63 ID:zv3KqNne
>>196
読みまくってもうボロボロだ
武器防具作成とかあれ無しじゃできないよな
209 カマス(関西地方):2008/11/06(木) 12:06:20.38 ID:3pzcRI8q
PS買って貰えないからFF7と8はアルティマニア?買ってずっと読んでたな。
プレイしてないのに面白くて仕方なかった。
210 大葉(京都府):2008/11/06(木) 12:07:14.56 ID:PpclvjsA
>>186
あれはすごい
どっかいったからもう一回買いたいくらい
211 山椒(兵庫県):2008/11/06(木) 12:07:34.13 ID:CiM78BPl
>>201
いやダンジョンとかは自分で攻略するから
そこまでは必要ないんだよ。

どこにあるか、どこを取りこぼしてるか大雑把に知りたいだけだから。
212 みょうが(群馬県):2008/11/06(木) 12:08:15.31 ID:PJmLyvq4
昔は攻略本見てるだけで楽しかったな
213 すだち(熊本県):2008/11/06(木) 12:08:36.22 ID:yOTqys/o
サガフロ2は攻略本なしではクリアしきれなかった
214 びわ(三重県):2008/11/06(木) 12:08:48.95 ID:DZvW5eu0
どうして攻略本は部屋から消えてしまうのだろう
攻略本を隠すのを生業とするタチの悪い妖精がおる
215 さくらんぼ(鹿児島県):2008/11/06(木) 12:08:52.42 ID:2eiZoYbC
モンスターファーム2の攻略本にはお世話になった
216 アンコウ(東日本):2008/11/06(木) 12:08:54.75 ID:fFg1LtjE
ロイヤル英文法並の厚さ
217 ヒラメ(神奈川県):2008/11/06(木) 12:08:59.04 ID:UTKGTmHi
MOTHER2の攻略本の楽しさは異常
218 しょうが(東日本):2008/11/06(木) 12:09:04.99 ID:iWMXOnlm
確かハミ痛だったと思うんだが、サターン版だけど買ったタクティクスオウガの攻略本は凄い使えたな
最後に買った攻略本かもしれん。今もそれなりの状態で取っといてるわ
219 セロリ(青森県):2008/11/06(木) 12:09:13.75 ID:/J3ou/40
どこが出版しているのか忘れたけど、
細かく攻略してたマリオワールドの攻略本が好きだったな
220 イカ(dion軍):2008/11/06(木) 12:10:10.18 ID:Kf4rRos4
マップまで見ちゃうと
最短で進みすぎてレベルが足りずボスで死ぬ
221 グリーンピース(埼玉県):2008/11/06(木) 12:10:30.56 ID:rQoIi5pR
>>219
横長の奴?
222 びわ(三重県):2008/11/06(木) 12:10:59.46 ID:DZvW5eu0
>>220
あるある
推奨レベルがついてない攻略本は糞だよ
223 ヒジキ(茨城県):2008/11/06(木) 12:11:07.98 ID:zov+nVIW
糞高いと思ったら911ページのポケットモンスタープラチナ公式完全クリアガイドも1000円程度か
ドラクエの攻略本とかはぼったくり値段なのになw
224 しゅんぎく(沖縄県):2008/11/06(木) 12:11:07.96 ID:bUnFzaPL
聖剣LOMのウルティマニアは、イラスト眺めるだけでお腹一杯になったな。
225 山椒(兵庫県):2008/11/06(木) 12:11:08.29 ID:CiM78BPl
配合とか、ウイイレやダビスタみたいなデータ量が多いのは
今でも攻略本買う価値はあるかもしれないな。
226 ふき(神奈川県):2008/11/06(木) 12:11:17.49 ID:X9xRZX6Z
MMORPG本なんて出版企画して発売されるころにはアップデートで
仕様もデータも全然違う意味なし本になってるしな

攻略情報はwikiなしに成立してないのに公式情報は全く公開されない
wiki管理人に金渡してやれよ というか管理人が社員なのか?
227 びわ(岡山県):2008/11/06(木) 12:11:39.23 ID:N8KuBuvd
推奨レベルがついてる攻略本はめちゃくちゃ便利だったな。DQ6とか
228 モロヘイヤ(関東・甲信越):2008/11/06(木) 12:11:50.30 ID:ZehNv26D
ドラクエYの上巻か下巻か忘れたけどエッチなしたぎは良かった
229 にんにく(愛知県):2008/11/06(木) 12:11:52.36 ID:MtLoVFVD
ポケット六法よりも厚い・・・小学生の分際で行政書士でも受けるつもりか・・・ゴクリッ
230 セロリ(青森県):2008/11/06(木) 12:11:55.83 ID:/J3ou/40
>>221
いや普通のサイズだったと思う
全コースのマップが載ってて要所要所に解説があって好きだった
231 びわ(三重県):2008/11/06(木) 12:12:37.33 ID:DZvW5eu0
攻略本に書き下ろしの絵を増やすとか
裏設定とか開発者談話とかを詰め込めば金をもてあましたお前らが買うのにな
232 カマス(関西地方):2008/11/06(木) 12:12:38.44 ID:3pzcRI8q
推奨レベルより必ず2つは上にしないと満足出来なかったよな。
233 すだち(熊本県):2008/11/06(木) 12:12:49.12 ID:yOTqys/o
ゲームで子供が分厚い本に慣れるというのはある意味面白い
234 じゅんさい(アラバマ州):2008/11/06(木) 12:13:20.89 ID:cmOk0kAc
20後半の奴でポケモン分かる奴いるか? 
235 ふき(catv?):2008/11/06(木) 12:13:34.43 ID:rWkFNb9W
時のオカリナの攻略本読んでるだけで幸せだった
236 びわ(三重県):2008/11/06(木) 12:13:37.48 ID:DZvW5eu0
>>232
シレンジャーの法則だからな
237 まつたけ(長屋):2008/11/06(木) 12:13:41.28 ID:UPtxYgaM
息子からサンダーってポケモン貰ったけど、何もしてくれないんだが…
238 パイナップル(関西地方):2008/11/06(木) 12:13:44.04 ID:MT+kjJaf
アルティマニア好きだったな
239 グリーンピース(埼玉県):2008/11/06(木) 12:13:47.09 ID:rQoIi5pR
FF5のガイドブックの漫画とか面白かったのに、最近はそう言うサービス要素が少なくなったよね(´・ω・`)
240 大葉(京都府):2008/11/06(木) 12:13:52.76 ID:PpclvjsA
>>230
ハナちゃん無限アップとか書いてた分厚いやつか?
241 サワラ(大阪府):2008/11/06(木) 12:14:01.96 ID:+4KOHxyw
Hipponのメガテン本がやたらある
いつ読んでも面白い
242 山椒(兵庫県):2008/11/06(木) 12:14:12.89 ID:CiM78BPl
昔は立ち読み防止も含めて、袋とじとかよくあったよな。
まぁ既に誰かが破ってる酷いのもあったがw

243 にんじん(dion軍):2008/11/06(木) 12:15:11.96 ID:FLLFEt5x
>>230
多分双葉社のやつだろうな
根拠は無いが
244 ふき(コネチカット州):2008/11/06(木) 12:15:15.93 ID:+MA+K1q+
>>228

あと踊り子の服のミレーユ
245 イカ(dion軍):2008/11/06(木) 12:15:21.24 ID:Kf4rRos4
>>242
Vジャン系のによくあった気がする
246 ぶどう(岡山県):2008/11/06(木) 12:15:41.75 ID:ZqY0SEeN
>>198
それガイドブックじゃね?

厨房のとき発売日にゲーム買って
「もう攻略本が出てる!一緒に買っていこう!」って買ったはいいけど
帰って読んでみたら
「なんで説明書に書いてあることしか書いてないの?攻略も途中で終わってるし・・・」
となったのを二回繰り返してようやくガイドブックの存在に気づいた
247 たんぽぽ(空):2008/11/06(木) 12:15:47.12 ID:FL9/mP7l
サガフロンティア2は攻略本が無いと楽しさが半減する
248 びわ(岡山県):2008/11/06(木) 12:16:24.60 ID:N8KuBuvd
>>246
俺なんかそう思って買ったら欲しくも無いポストカード集だった
249 くわい(コネチカット州):2008/11/06(木) 12:16:46.93 ID:QncNztRb
スマブラのが1500円以下で1000ページ以上あるから、
他のゲーム、特にテイルズ系のがぼったくり価格にみえてくる
250 グリーンピース(埼玉県):2008/11/06(木) 12:16:47.11 ID:rQoIi5pR
最近は発売と同時にファミ通がすんげー薄い攻略本?を980円ぐらいで売るんだよな
251 しゅんぎく(関東・甲信越):2008/11/06(木) 12:17:10.93 ID:7pJoUNy0
一昔の大技林みたいだな。
252 レタス(関西・北陸):2008/11/06(木) 12:17:19.73 ID:/l3st687
>>237
トレーナーが未熟だとポケモンになめられるという素敵設定
253 ばれいしょ(新潟県):2008/11/06(木) 12:17:40.86 ID:SkCwbpjA
まさにバイブルだな。
254 まつたけ(長屋):2008/11/06(木) 12:17:48.42 ID:UPtxYgaM
>>252
なん…だと?
255 山椒(兵庫県):2008/11/06(木) 12:18:00.86 ID:CiM78BPl
>>245
そうVジャンとかよくあった。
でも普通の攻略本でも、中に袋とじ仕込んでるのもあった。
これも既に破られてる場合多しw
256 おくら(dion軍):2008/11/06(木) 12:18:24.98 ID:ArNV3f5p
>>179
ポケモンってこんなに奥深いものだったのか・・・
257 すだち(熊本県):2008/11/06(木) 12:18:30.31 ID:yOTqys/o
ゲーム同日発売の攻略本はページを埋めるためにイラストとかが豊富で後々貴重になったりする
アンサガの攻略本は簡易取扱説明書だった
258 マダイ(東京都):2008/11/06(木) 12:18:38.92 ID:o8IyHVDQ
兄貴がソフト売っちゃって喧嘩したアストロノーカの攻略本、
絶対に攻略できない攻略法だったと今でも思うトゥームレイダー2攻略本、
攻略本読んでも結局エンディングなのかなんなのかわからなかったMYST攻略本
この三つは今でもたまに読む
259 びわ(三重県):2008/11/06(木) 12:18:53.78 ID:DZvW5eu0
昔、本屋の攻略本コーナーってキチガイのような広さを占めていたよな
それがいまや
260 大葉(京都府):2008/11/06(木) 12:19:39.16 ID:PpclvjsA
>>256
ポケモンはかなりの廃人ゲー
261 カワハギ(dion軍):2008/11/06(木) 12:20:44.67 ID:yixvI4b5
>>256
すげー種類の多いジャンケンだからな
262 山椒(兵庫県):2008/11/06(木) 12:20:54.00 ID:CiM78BPl
DQとか前編とか後編に分けてる攻略本もよくあったよな。
旅立ち編とか、初期の武器とか載せたり・・・
ぼったくりにも程が合ったが、あんなんでも売れてたしな。
263 スプラウト(九州・沖縄):2008/11/06(木) 12:21:07.44 ID:/EjQWNVP
>>259
攻略サイト見りゃタダだからなぁ…
264 ねぎ(山陽):2008/11/06(木) 12:22:15.37 ID:89OQpg/G
>>209
ff8のやつはパンがどうとか凄いこってたよね
265 アスパラガス(コネチカット州):2008/11/06(木) 12:22:53.31 ID:0ZiXV8eI
Vジャンの攻略本は酷い
ドラクエ3は楽しかったけど
266 山椒(兵庫県):2008/11/06(木) 12:23:29.82 ID:CiM78BPl
>>259
ガキどもが、学校帰りにカバン下に置いて
ワイワイいいながら、群がってたよな・・・
267 すだち(京都府):2008/11/06(木) 12:23:42.57 ID:FiD6TzYa
FF10の時、やたら何冊も出てた気がする
みんなストーリー編ばっかり買ってて、俺だけモンスターデータ等目当てでバトル編買ってたな
268 えだまめ(広島県):2008/11/06(木) 12:24:01.45 ID:loDPhDyp
マザー2とか言ってる奴はニワカ
1の攻略本のがすごいぞ
269 たんぽぽ(関東):2008/11/06(木) 12:24:06.88 ID:lhmEf2JF
データベースだけじゃなくて、「このポケモンはこう育てろ!」みたいな記事が乗ってるのが欲しいなあ
的外れな情報もそれはそれで楽しめる
270 グリーンピース(福岡県):2008/11/06(木) 12:24:17.31 ID:d1sFGoP4
パワプロの攻略本は分厚かったな
271 もやし(中部地方):2008/11/06(木) 12:24:37.64 ID:MEhFVW46
>>254
バッジを集めろ
272 すだち(熊本県):2008/11/06(木) 12:24:45.90 ID:yOTqys/o
>>267
なんで両方買わない
273 イサキ(神奈川県):2008/11/06(木) 12:25:24.85 ID:slbq2zFP
>>250
説明書以上の事何も書いてなくて
クソつまらんマンガが最後にあって
ちゃんとした攻略本すぐ出るからそれ買えみたいな宣伝があって終わりなんだよな
274 なっとう(アラバマ州):2008/11/06(木) 12:25:41.34 ID:ebkkNp8Y
FFのアルティマニアかよwwwwwwwww
275 まつたけ(長屋):2008/11/06(木) 12:26:59.04 ID:UPtxYgaM
>>271
了解
まだ始めたばかりなんだが、やってみる
276 みょうが(北海道):2008/11/06(木) 12:27:34.86 ID:OMGz2amq
昔は最後まで攻略してないのが結構あったよな
後ろに袋とじついてたりw
277 グリーンピース(山口県):2008/11/06(木) 12:27:40.28 ID:G+MjjRqv
151ですら多いと思ったのに500って多すぎる
どのポケモン育てようか迷うじゃないか
278 クルマエビ(石川県):2008/11/06(木) 12:30:09.66 ID:usOvJLHF
育てたいポケモンが多すぎて育てきれない
279 すだち(京都府):2008/11/06(木) 12:30:17.87 ID:FiD6TzYa
>>272
いや、ストーリーの方はみんな持ってていくらでも貸してもらえたからさ
280 カワハギ(長屋):2008/11/06(木) 12:30:29.24 ID:MnTxdVoM
アルティマニアとパワプロの攻略本が邪魔すぎる
281 ズッキーニ(関西地方):2008/11/06(木) 12:30:39.60 ID:8ymfSQbi
バイオとか静岡とかホラーゲームの攻略本の
モンスターの解説を読むのが好き

バイオ1のキメラは
蝿の遺伝子を組み込んだ受精卵を人間の子宮で育てて産ませたとか
そういうキモい裏設定がたまらない
282 さつまいも(関東・甲信越):2008/11/06(木) 12:30:52.62 ID:E3fwCul7
アルティマニアは落丁が酷い
てかデジキューブの攻略本はどれもページが落ちる
283 すだち(京都府):2008/11/06(木) 12:31:47.96 ID:FiD6TzYa
なんかポケモンやりたくなってきたな、DSのって今までのポケモンも全部使えるのか?
かわいい魔女みたいなゴーストの奴とキリンリキってのが好きだったのは覚えてる
284 キャベツ(関西・北陸):2008/11/06(木) 12:31:52.72 ID:HEl0WOfI
持ってないゲームの攻略本買う事がある
285 イカ(東京都):2008/11/06(木) 12:31:58.70 ID:FKbaHDRt
ダビスタ3の攻略本もお世話になった
配合とか情報無いと強い馬作れねえよ。ネットなんて無い時代だし
286 ごぼう(長崎県):2008/11/06(木) 12:32:23.68 ID:Utaztmsr
NTT出版の攻略本は素晴らしかった
特に聖剣3の武器防具載ってる奴
287 イカ(dion軍):2008/11/06(木) 12:33:04.30 ID:Kf4rRos4
ttp://www.shifukunokotoba.com/ranking/1990.html
しかし攻略本が毎年書籍の年間売り上げ上位に食い込んでる国って日本くらいだろうな
ドラクエ、FF、ポケモンあたりはわかるけど
92年ストU 6位
288 すだち(熊本県):2008/11/06(木) 12:33:34.79 ID:yOTqys/o
>>282
もうデジキューブなんてないがな…
289擬古猫γ⌒(,,゚Д゚)非常勤 ◆GIKO.iWi4M :2008/11/06(木) 12:36:26.95 ID:rufrN1o9 BE:5604285-PLT(12633)

最近だとモンハンも電話帳みたいだな
290 クルマエビ(京都府):2008/11/06(木) 12:37:26.09 ID:+BlaJU60
かーちゃんが、「これが広辞苑だったら」と思ってしまうほど読み倒すんだろうなぁ
291 エンダイブ(東京都):2008/11/06(木) 12:38:07.58 ID:jjCfNB9C
紙の厚さもあんじゃねーの
292 ばれいしょ(コネチカット州):2008/11/06(木) 12:38:19.61 ID:AOYTXIAe
Vジャンのクロノトリガー攻略本を買ってみたら黒の夢までしか載ってなかった悲しさ
ちょうど黒の夢だったんだよな…

後サンダガがアイスガになってた気がする
293 ハマグリ(東京都):2008/11/06(木) 12:38:44.27 ID:oAyWZEkJ
半熟英雄対3Dの奴が面白かったなぁ
294 スプラウト(福岡県):2008/11/06(木) 12:40:23.89 ID:ZwhVZx0N
>>283
ゲームボーイのは連れてこれない
295 サケ(アラバマ州):2008/11/06(木) 12:41:08.40 ID:ivA4A15i
初代ポケモンの大会でケンタロス最強を発見した奴って凄いよな・・・

ケンタロスなんてダサすぎて普通見向きもしねえもんw
296 たけのこ(関東):2008/11/06(木) 12:42:25.32 ID:EtKn8RYA
もうDSで出しちゃえば良いのに
297 こまつな(コネチカット州):2008/11/06(木) 12:42:32.84 ID:YBiqgRC2
スパロボFの攻略本は酷かったな
主力機体と主力キャラ以外の解説がゴミのような扱いだった
298 唐辛子(長屋):2008/11/06(木) 12:43:26.65 ID:tpXCKW23
モンスターファームの攻略本が楽しかったな
299 やまのいも(静岡県):2008/11/06(木) 12:43:59.55 ID:JVP7Etdn
ポケモンの大会の動画とか見ると補助的な技を使ってから戦闘に入ってるけど
その間攻撃したら早く倒せるんじゃないの?やった事ない俺に何でか教えて
300 サケ(アラバマ州):2008/11/06(木) 12:44:30.00 ID:ivA4A15i
ネットが普及したとたんゲームがつまらなくなったことを考えると
やっぱりFF9のとった攻略情報規制は正しかったんだなあと思うよ
友達と相談しながらクリアしたゲームなんてFF9以降は記憶に無い
301 すだち(京都府):2008/11/06(木) 12:45:01.59 ID:FiD6TzYa
>>294
そらそうか、まあとりあえず先に攻略本買うわ
302 さつまいも(千葉県):2008/11/06(木) 12:45:09.52 ID:0ehhYnVe
昔の小学館の攻略本は読み物が面白かったな エイプの奴
303 セリ(広島県):2008/11/06(木) 12:45:34.92 ID:e0jlxuoX
>>129
簡単だよ、努力値はおなじ敵でレベル上げりゃいいだけだから
個体値とか気にしだしたら廃人ゲー
304 レタス(関西・北陸):2008/11/06(木) 12:45:56.37 ID:/l3st687
>>299
DQでもバイキルト・スクルト・フバーハやったほうが安全に勝てるじゃん
305 にら(コネチカット州):2008/11/06(木) 12:46:17.68 ID:lyf5+9gs
昨日のレッドカーペットの鳥居みゆきを思い出したのは俺だけではないはず
306 エシャロット(埼玉県):2008/11/06(木) 12:50:49.02 ID:UejzKW59
青以来やってなかったんだけど、プラチナ買ってはまってしまった
あまりの奥の深さにびっくりする
307 やまのいも(アラバマ州):2008/11/06(木) 12:55:36.58 ID:h3xXtlVW
ポケモンってやりこむと凄い面白いらしいけど
俺は最初のほうでポケモン集めめんどくなって投げ出した
308 そらまめ(catv?):2008/11/06(木) 12:56:32.76 ID:XTGzYEGG
さっき道で子供が読んでたな
309 カマス(宮城県):2008/11/06(木) 12:59:48.65 ID:HlmZ/AUH
ゼノギアスの設定本をブックオフで1000円位で買った
後で20000近いプレミア付いてるの知って失禁した
310 たまねぎ(コネチカット州):2008/11/06(木) 13:02:12.79 ID:B00qNCpL
努力値個体値性格書いてないし
311 おくら(関西地方):2008/11/06(木) 13:02:44.28 ID:0LByQLoN
昔は攻略本と言えばわくわくして買って読んだものだ
今やググレカスとwikiで終わってしまう
312 山椒(東京都):2008/11/06(木) 13:03:06.26 ID:bQ9zSB3F
アルティマニアも真っ青だな
313 たんぽぽ(東京都):2008/11/06(木) 13:03:39.44 ID:PxMN1ips
コロコロコミックとかこのくらいだったろ?
それ毎月買ってたんだぜ?
314 さやえんどう(コネチカット州):2008/11/06(木) 13:03:41.81 ID:CvvXrFSh
>>306
やりこみ度がすごいってよく聞くけど、そんなにすごいの?
315 唐辛子(長屋):2008/11/06(木) 13:06:34.92 ID:tpXCKW23
>>314
やりこむというよりひよこのオスメスを見分けるような作業をずーっと続けるだけ
316 たまねぎ(コネチカット州):2008/11/06(木) 13:06:42.70 ID:9BFeCmpP
最近の攻略本2000円とか高すぎ
317 キス(東京都):2008/11/06(木) 13:06:50.52 ID:poGYsgi7
>>300
FF9って公式サイトにアルティマニア無かったか?
大昔(10年ぐらい前?)、そこで細かいキャラクター説明とか
戦闘方法とか読めた。本はだいぶ後に出たんだよな。
318 はくさい(関西地方):2008/11/06(木) 13:10:12.87 ID:bwM4lKVp
wikiのほうがええんちゃうの
319 さつまいも(関東・甲信越):2008/11/06(木) 13:11:22.07 ID:E3fwCul7
>>309
表紙が恥ずかしくて買えなかったのを思い出した
320 エシャロット(埼玉県):2008/11/06(木) 13:12:05.39 ID:UejzKW59
>>314
確かに>>315みたいな作業ゲーって部分が必要になってくるのはそうなんだけど
青からブランクがあった俺にとっては、全国の人と対戦出来るってのは大きい
相手のポケモンの技とか交代のタイミングとかを読みあうのはなかなか楽しいし、やりこんでいくほど面白くなる
321 メロン(岡山県):2008/11/06(木) 13:12:10.45 ID:iflqZMAw

これがWiimusic
http://wii.com/jp/movies/wii-cm-soft183/
これが創価学会
http://jp.youtube.com/watch?v=DhAhMPCRLZw


任天堂と創価学会のCMが似すぎててワロタ
322 すだち(熊本県):2008/11/06(木) 13:12:57.10 ID:yOTqys/o
あの当時ISDNだったから
画像をふんだんに使った公式アルティマニアサイトが重くてぶちきれて
当時有名だったいっしょにTALKのほうばっかり見てたな
323 イカ(東京都):2008/11/06(木) 13:13:03.23 ID:FKbaHDRt
>>314
始めは、ただ適当にポケモン捕獲してゲーム進めてけばいい
やりこみとかは、クリア後のタワーとかオンラインで進めなくなってからで十分
324 もやし(中部地方):2008/11/06(木) 13:13:04.03 ID:MEhFVW46
伝説のポケモン使うと厨扱いされるのには笑った
今は普通に楽しめない時代なのか
325 ズッキーニ(千葉県):2008/11/06(木) 13:13:12.40 ID:yMqNwo4A
俺が今まで買ったゲーム関係の本の中で一番買ってよかったと思ったのはマザー2秘密の宝箱
攻略本だと思って買ったら全然違くて泣きそうになったが今読んでもすげー面白い
326 かぶ(catv?):2008/11/06(木) 13:13:56.05 ID:2e6WXkhh
>>37
!!NEW!! ワラタ
327 アサリ(群馬県):2008/11/06(木) 13:14:49.82 ID:Me28aPlI
へべれけマリオ課長
328 ほうれんそう(千葉県):2008/11/06(木) 13:15:31.45 ID:u2kff0wO
>> ・ゴローニャ
  ふいうち習得により、ドサイドンとのさらなる差別化に成功。
  ようやくウソッキー並になった。


ゴローニャwwwwwwwww

329 りんご(新潟県):2008/11/06(木) 13:15:44.84 ID:XgBfUwRV
終わりのクロニクル最終巻の勝ちだな
330 トマト(関東・甲信越):2008/11/06(木) 13:16:06.52 ID:rQEBz9Ue
そうそうそうと相槌を打て
331 もやし(東京都):2008/11/06(木) 13:16:15.30 ID:zQeIb0qq
ポケモンは対人戦が面白い
固体値とか面倒だけど対戦があるから我慢できる
332 たけのこ(東京都):2008/11/06(木) 13:16:22.17 ID:5WyHLfxP
攻略本は買うけれどゲームは買わないって人が意外といることを知って安心した
攻略本で頭の中でシミュレートして終わりってこと結構あるからな
シミュレートを実践したくなってゲーム買うこともあるけど
333 オリーブ(山陰地方):2008/11/06(木) 13:17:58.87 ID:etscKNpy
おれ、ドラクエの公式ガイドブック1−7までコンプしてたなぁ
334 ほうれんそう(兵庫県):2008/11/06(木) 13:18:42.93 ID:ID0mKOuR
>>92
鉄鼠とくらべろよ
335 なっとう(アラバマ州):2008/11/06(木) 13:20:22.57 ID:ebkkNp8Y
ゴローニャは不遇すぎて専用スレが立てられているほど
336 すいか(兵庫県):2008/11/06(木) 13:21:25.87 ID:6Wlyfocr
【レス抽出】
対象スレ: ポケモン攻略本があまりにも分厚すぎてワロタw
キーワード: ガンガン





抽出レス数:0

【レス抽出】
対象スレ: ポケモン攻略本があまりにも分厚すぎてワロタw
キーワード: 殺せる





抽出レス数:0
337 わさび(中国地方):2008/11/06(木) 13:24:23.29 ID:eLRcLN+A
ネットでの攻略情報は法律的にヤバい
338 にら(コネチカット州):2008/11/06(木) 13:26:29.21 ID:wUL5uFb8
>>310
つ三才
339 唐辛子(長屋):2008/11/06(木) 13:29:19.96 ID:tpXCKW23
>>324
そんなもん昔からだろ
餓鬼は伝説大好きだし
340 イカ(東京都):2008/11/06(木) 13:34:40.24 ID:RmPTRq+z
ケンドーコバヤシが攻略本見ながらRPGやる人を批判してたってほんと?(´・ω・`)
341 セロリ(東京都):2008/11/06(木) 13:35:15.86 ID:gkHgyfbx
927ページ・・・
342 まつたけ(関東・甲信越):2008/11/06(木) 13:35:57.59 ID:4tm9CeZR
攻略本に載ってるポケモンのデータって詳しく書かれてるのは覚える技くらいで
能力値とかは大まかにしか書かれてないんだよね
ゲームフリークあたりがそういう方針にしてるんだろうけど
343 さやえんどう(コネチカット州):2008/11/06(木) 13:37:34.61 ID:Phdj4xvi
大技林はまちがいなく殺せるレベル
344 ビーツ(関西地方):2008/11/06(木) 13:37:49.21 ID:ERS1FgcS
おまいらww













ポケモン初めてやったのって何歳のときで何やった(´・ω・`)?
345 とうもろこし(愛知県):2008/11/06(木) 13:39:01.62 ID:PZ7ySkXK
>>37
>!! NEW !!

イラっとした
346 かいわれ(神奈川県):2008/11/06(木) 13:39:14.35 ID:wyGnUYQM
>>339
強いキャラを使うのは当然のことなのに、
厨呼ばわりとはポケモンオタクは気持ち悪い連中だなぁ。
347 サケ(アラバマ州):2008/11/06(木) 13:40:32.80 ID:ivA4A15i
ただの数値とドット絵の集まりなのに
348 そらまめ(catv?):2008/11/06(木) 13:41:13.93 ID:XTGzYEGG
>>347
文学なんてただの文字の羅列ですしね
349 マダイ(神奈川県):2008/11/06(木) 13:41:46.89 ID:WpJcZUA6
やりこむ場合は攻略本買う
350 アロエ(愛知県):2008/11/06(木) 13:42:27.45 ID:uaxzn0L3
世の中0と1なのにね
351 かぶ(コネチカット州):2008/11/06(木) 13:42:36.73 ID:V674XiL9
大技林(笑)広技苑(笑)金田一技彦(笑)
352 だいこん(東京都):2008/11/06(木) 13:43:53.78 ID:4Pkqc5xx
使い捨てゲームなのでLV上げがメンドイ
353 レタス(東京都):2008/11/06(木) 13:45:02.23 ID:MTHvjEb0
中古で買ったRPGは攻略本見てプレイした方が楽しい
アイテムや仲間の取り逃しが発覚するとやる気がなくなる
354 チコリ(アラバマ州):2008/11/06(木) 13:45:32.86 ID:5b1G8OT9
きっかけはゲームで十分でしょ
こういう本で妄想を膨らませる体験ってのはかなり重要だと思うよ
355 イカ(静岡県):2008/11/06(木) 13:46:45.49 ID:A6EXHIU1
>>37
ttp://book.mycom.co.jp/support/e2/dwphp/

最近買ったのに訂正前の初版が届いて憤慨
356 さやえんどう(コネチカット州):2008/11/06(木) 13:48:08.96 ID:7Wd3aGzo
ジャンプ以上の分厚さだな
357 キス(神奈川県):2008/11/06(木) 13:48:39.36 ID:agyad937
三国志の全武将データとか見てて楽しい
358 やまのいも(愛知県):2008/11/06(木) 13:49:40.63 ID:eYylNHNU
>>355
初版の方がレア
訂正が入った再販と見比べてニヤニヤする楽しみが味わえる
359 そらまめ(catv?):2008/11/06(木) 13:50:43.66 ID:XTGzYEGG
>>355
なんでDreamweaver?
360 かいわれ(岐阜県):2008/11/06(木) 13:50:48.05 ID:Ax5yAjn5
ポケモンマジキチ
361 マダイ(熊本県):2008/11/06(木) 13:50:53.62 ID:23uyovPr
攻略本買ってまで完璧プレイにこだわる
ってのもA型にとっては楽しい作業なのだ
今はwikiありゃいいけど
362 トマト(関東):2008/11/06(木) 13:51:33.03 ID:YrXYQAc6
厚さは少年ガンガン
重さは広辞苑
363 とうもろこし(北海道):2008/11/06(木) 13:51:43.03 ID:DIfW5pgA BE:631100977-DIA(181770)

何で普通にポケモンとかガキ臭い話してんの?
お前らいくつ?
364 アピオス(dion軍):2008/11/06(木) 13:52:16.94 ID:/0DMqP8f
ポケモンは廃人育成ソフトだからな。
幼少の頃からこのように慣れさせておくのだ。
365 そらまめ(catv?):2008/11/06(木) 13:53:34.27 ID:XTGzYEGG
>>362
そして大きさは文庫本
絡新婦のことかーーーーーーーっ!!!!
366 たんぽぽ(千葉県):2008/11/06(木) 13:54:58.15 ID:YGv0e0rZ
ブックオフでゲームの攻略本を立ち読みしてる人を見て
そんなに読んだらゲームやる楽しみがなくなるだろと思ってたけど
その人達はゲームをやらずに楽しむために立ち読みしてるのかぁ。
2ちゃんは勉強になるわw
367 モロヘイヤ(関東・甲信越):2008/11/06(木) 13:55:01.06 ID:ZehNv26D
今日はポケモン買って帰るわ
368 しょうが(滋賀県):2008/11/06(木) 13:58:36.79 ID:1Z1kanqN BE:168210432-2BP(5616)

>>344
21
369 かぶ(コネチカット州):2008/11/06(木) 13:59:21.95 ID:1/Li79xM
>>1
いまいちサイズが伝わってこない。
普通こういうのは比較対象物としてフィギュアか文庫本を並べるだろ。
370 イカ(静岡県):2008/11/06(木) 14:00:46.92 ID:A6EXHIU1
>>359
なんでって?
371 アボガド(アラバマ州):2008/11/06(木) 14:01:47.94 ID:7a5J4/wf
今の時代に、こういう攻略本が出ることが驚き
ネットの攻略サイトに押されて、ぺらいのしか出ないと思ってたのに
ポケモンはプレイしたこと無いけど読みたいね
372 ライム(大阪府):2008/11/06(木) 14:02:08.38 ID:UcENV4bZ
昔からだろ
373 メバル(東京都):2008/11/06(木) 14:02:57.82 ID:v9ViSFeL
ポケモンは分かるが、スマブラXも同じくらいでかいんだよな
アクションゲーだろあれ
374 ニシン(アラバマ州):2008/11/06(木) 14:07:49.54 ID:j082Kkae
俺は子供のころ
攻略本を買って読むだけで、ゲームをやってもいないのに何故か満足できた
例、グーニーズ

同じように、ゲーセンでお金を入れずにレバガチャしているだけで
ゲームをやってる気分になれた
例、シュビビンマン

俺だけ?
375 しゅんぎく(長屋):2008/11/06(木) 14:08:20.46 ID:kv0stXh+
スマブラはキャラ多いからだろ
やったことないけど
376 唐辛子(長屋):2008/11/06(木) 14:08:54.49 ID:tpXCKW23
>>369
目悪いんじゃないか
377 エシャロット(埼玉県):2008/11/06(木) 14:10:16.48 ID:UejzKW59
>>374
>同じように、ゲーセンでお金を入れずにレバガチャしているだけで

よくわかんないけど、すごい迷惑なんじゃ
378 からし(コネチカット州):2008/11/06(木) 14:10:43.94 ID:iBje348D
金銀の時からこんなもんだったろ
379 オレンジ(東京都):2008/11/06(木) 14:19:44.93 ID:ZQnk0drQ
>>186
あれは家宝
380 アナゴ(埼玉県):2008/11/06(木) 14:25:35.80 ID:fgkB3Kgz
話を聞いてると、最近のポケモンは結構ストーリーも重視されてるのか?
381 レモン(富山県):2008/11/06(木) 14:26:47.35 ID:Xqn6PgeV
>>380
いいや
382 すだち(熊本県):2008/11/06(木) 14:27:01.90 ID:yOTqys/o
トレーナーを倒してバッジ集めてくのはまったく変わってない
毎回クリアしてからが本番だし
383 あんず(神奈川県):2008/11/06(木) 14:29:06.01 ID:Qpfetzwl
ストーリーは初代から似たり寄ったりだと思うけど
母子家庭の主人公がひょんな事から図鑑完成を任されて
ロケット団的な的組織が居て
ちょこちょこっと「ポケモンはどうして生まれたのか」とか裏設定っぽいことを臭わせて
伝説のポケモン倒して
四天王倒して…って感じ
まぁ初代は主人公1人しか本筋シナリオに絡んでないけど、ダイパは度の行く先々で主人公と合って…てきなサブキャラが居るから
少し重視はされてるかな
384 オレンジ(東京都):2008/11/06(木) 14:31:25.58 ID:ZQnk0drQ
今の子供はそんな中身の濃いゲームやってんだな。
385 やまのいも(愛知県):2008/11/06(木) 14:33:34.89 ID:eYylNHNU
>>384
中身が濃い≠シナリオが濃い
中身が濃い=データ量が多い=ポケモンが多い
386 ブロッコリー(大阪府):2008/11/06(木) 14:35:42.42 ID:amWm72s/
400匹以上いてもバランス調整どうせできないんだから150にしぼれよカス
387 さやえんどう(コネチカット州):2008/11/06(木) 14:36:05.74 ID:nL1GruS0
親戚の子がDSでポケモンやってる姿見て思った
今の子供はいいなぁと。おれらの時のアホみたいに厚い初代GBと比べて何もかもが違う
ゆとりは未来人だよ
388 ばれいしょ(コネチカット州):2008/11/06(木) 14:36:08.71 ID:BPecS3VJ
>>1
会社によってページ数に開きがあるのが気になる
1000ページ近くと700ちょっとじゃ差が出るだろうな
389 オレンジ(東京都):2008/11/06(木) 14:37:13.32 ID:ZQnk0drQ
>>385
ああ、もちろんシナリオの話じゃなくてな。
>>60見てたらなんとなくそう思った。
390 かぶ(埼玉県):2008/11/06(木) 14:38:55.16 ID:rLKXN/Il
FF8のアルティマニアは初版で買ってもうボロボロだが
あれ以上の攻略本にはまだ出会ったことがない、正直にいってΩ以上に読み応えがある
ぶ厚けりゃいいってもんでもないんだよな、どこぞのCCFF7の攻略本みたいにセリフを網羅して水増ししてるやつもあるし
391 スプラウト(北海道):2008/11/06(木) 14:40:52.48 ID:6bHhv3Te
そうするとポケモンは必要なことだけ明記してあの分量になるのは凄いな
392 マイワシ(大阪府):2008/11/06(木) 14:41:10.43 ID:Zg5AKTDe
ネットの攻略情報に誤字脱字→何故か攻略本にも同じ誤字脱字
393 たけのこ(北海道):2008/11/06(木) 14:44:00.63 ID:qdMSxN0u
>>387
今の小学生は2000年生まれだからな
世界的に2000年から「現代」らしい
初めてやるゲームがWiiとか考えられないぜ
394 梅(愛知県):2008/11/06(木) 14:45:48.70 ID:dnruQGXu
NTT出版が基本的に最強だった
次いで双葉社

P2出版やファミ通は激しく微妙だった
395 やまのいも(愛知県):2008/11/06(木) 14:46:13.76 ID:eYylNHNU
>>389
まぁ>>60のコピペはネタだけど、
ドラクエみたいにレベルと最強魔法でごり押し!で勝てるものじゃないからね
例えば「ミュウツーvsゴローニャ」だって

ミュウツーくさむすび!ゴローニャタスキで耐えた
ゴローニャじしん!ミュウツー大きなダメージ
ゴローニャふいうち!ミュウツー瀕死

と勝てるチャンスは普通にある
396 さやえんどう(コネチカット州):2008/11/06(木) 14:49:54.25 ID:nL1GruS0
>>393
ニンテンドー64やPS、アドバンスでかなり興奮した俺は、これからの時代生きていけるのだろうか
初めてがwiiやPS3レベルとか、もうね
397 セロリ(関東):2008/11/06(木) 14:52:03.54 ID:sR+GevNf
サーナイト♀
サーナイト色違い♀
グレイシア♀
クチート♀
ムウマージ♀
ルカリオ♀

とν速民のスタンダードをいく俺のパーティ
398 おくら(関西・北陸):2008/11/06(木) 14:54:15.45 ID:uJ90QM2T
ν速攻略本を作るとなるとその倍の2000ページになりそうだな。
あめぞう時代→ニュース議論板から現在のν速までの歴史と関連板や、
ν速を騒がせたコテハンの面々を覚えるだけでも大変なのにそれに人間関係が入ったら複雑なことになるぞ
399 エシャロット(埼玉県):2008/11/06(木) 14:55:09.34 ID:UejzKW59
>>397
ミミロップ♀も入れたい
400 さやえんどう(コネチカット州):2008/11/06(木) 14:55:29.17 ID:BNNXuKVO
>>397
セクシーバニーことミミロップちゃんがいない
401 セロリ(愛知県):2008/11/06(木) 14:55:29.00 ID:/87Awc5d
最近ダイパの攻略本みたが赤緑時代の攻略本よりずいぶん進化してるな
努力値個体地という名前こそ出てこないがそれに関することもはっきりかかれてるし
テンプレ戦術ではあるが晴れパやトリパについても触れていて結構本格的だった
402 もやし(東京都):2008/11/06(木) 14:57:59.25 ID:zQeIb0qq
>>397
ユキメノコとマニュ姉さんがいないとかなんの冗談
403 かいわれ(神奈川県):2008/11/06(木) 14:58:01.91 ID:wyGnUYQM
>>394
トリプルヒットとライフスティールの恨みは忘れない
404 みょうが(兵庫県):2008/11/06(木) 14:59:00.28 ID:7pplaq7V
赤緑の頃なんて伝説のポケモンの詳細データ隠していたほどだというのに
405 こまつな(コネチカット州):2008/11/06(木) 14:59:05.72 ID:2kgz16DR
>>397
サーナイトをどっちか抜かしてミミロップ♀を入れるのだ
406 アロエ(愛知県):2008/11/06(木) 14:59:16.98 ID:uaxzn0L3
vip臭い
407 カマス(大阪府):2008/11/06(木) 15:00:29.37 ID:ONbxT1sN
太すぎだろw
昔あった裏技本の大技林みたい
408 クルマエビ(岐阜県):2008/11/06(木) 15:05:27.61 ID:JtqZg2WZ
FreeBSD入門書並
409 イカ(東京都):2008/11/06(木) 15:07:33.58 ID:L2ruECNJ
攻略本で公式設定増やしていくのやめてくれ
幻想シリーズ特にな
410 ぶどう(岡山県):2008/11/06(木) 15:08:01.12 ID:ZqY0SEeN
源氏装備の恨みは忘れないからな・・・!
411 なっとう(四国地方):2008/11/06(木) 15:12:37.34 ID:isnr0sVX
プクリン放置の挙句ピクシーばっかりえこひいきしやがって
株ボケは死ねばいいのに
412 ノリ(埼玉県):2008/11/06(木) 15:12:52.33 ID:BKp8CkXq
ネットもないのにミュウの出し方とか一気にレベル100にする方法を知ってた当時の小学生達の情報網って
413 やまのいも(愛知県):2008/11/06(木) 15:14:21.32 ID:eYylNHNU
プクリンにも特性マジックガードがあれば・・・
414 レモン(富山県):2008/11/06(木) 15:15:39.18 ID:Xqn6PgeV
そんなことよりUFOとかどうでもいいから
マルマイン進化させろや
415 みょうが(宮城県):2008/11/06(木) 15:16:17.36 ID:0XE1YISZ
本格的にポケモン図鑑だな
416 わさび(山口県):2008/11/06(木) 15:17:16.49 ID:amsXBpZX
あの赤いのと緑のとあった「遊び尽くす本」は持ってた奴結構いると思う
417 まつたけ(神奈川県):2008/11/06(木) 15:18:37.93 ID:kgay3M5a
スマッシュブラザーズXの本も分厚い
格闘ゲームやアックションゲームでもあんな分厚いのなかなか無いと思う
418 ばれいしょ(コネチカット州):2008/11/06(木) 15:18:57.33 ID:XO4n3J+v
要素が増えすぎた
初代の個体値努力値でもう既に廃人ゲーだったけど
419 ホタテガイ(東京都):2008/11/06(木) 15:23:40.72 ID:gbZzt68K
たぶん、昔は色々なタイプの攻略本があったんだろうけど
ファミコンの貝獣物語の不完全攻略本(空欄は自分で埋める)って今考えると詐欺だなと思った。
金払って不完全・・・・
420 やまのいも(愛知県):2008/11/06(木) 15:25:29.81 ID:eYylNHNU
>>417
知り合いがもってたキングオブファイターズも4cmぐらいあったような・・
421 たんぽぽ(関西・北陸):2008/11/06(木) 15:30:03.89 ID:H1lOY0ha
ずかん編とマップ編にわかれてたのが一つになったのか
422 サヨリ(東京都):2008/11/06(木) 15:30:30.40 ID:ex2zFZ2s
何匹?禁止スレ
500ちょっと
423 レタス(香川県):2008/11/06(木) 15:31:53.94 ID:Dp13bBD0
ポケモンの最後はどうなるんだろうな
424 ハマグリ(catv?):2008/11/06(木) 15:32:04.50 ID:EvfjYiVZ
エルムドアから源氏シリーズを盗もう!
425 コールラビ(コネチカット州):2008/11/06(木) 15:33:17.37 ID:2kgz16DR
>>422
正確には493
426 さくらんぼ(コネチカット州):2008/11/06(木) 15:33:52.42 ID:722Z/6ux
トランセル種市は今どこに?
427 かぼちゃ(アラバマ州):2008/11/06(木) 15:36:39.16 ID:JbV3PW4Z
どちらかにしか出ないポケモンがいるから一人では図鑑コンプできない(´・ω・`)
428 バジル(dion軍):2008/11/06(木) 15:36:44.72 ID:HfwvPxR8
>>60にクソわろてしもた
429 あんず(神奈川県):2008/11/06(木) 15:37:44.38 ID:Qpfetzwl
>>427
×どっちか
○どれか
430 マイワシ(京都府):2008/11/06(木) 15:46:53.27 ID:M0qo0dK1
一生遊べるシリーズっておもしろかったよね
431 つまみ菜(関西):2008/11/06(木) 15:53:39.20 ID:J+jN9JPT
>>60を笑える奴ってのはかなりやりこんでるんだろうな
俺には笑いどころが分からん
432 ウニ(愛知県):2008/11/06(木) 15:55:31.88 ID:7Dkt7SZb
初代が150匹だよな?金と銀が250・・くらい?
ルビーサファイアは記憶がまったく・・・
それ以外はやってない
433 ばれいしょ(コネチカット州):2008/11/06(木) 15:58:39.46 ID:8FHwL2Mw
ポケモンはいい暇つぶしにはなるよ
卒業単位数取ったし、卒論もない俺にはちょうどいいや
434 さやえんどう(コネチカット州):2008/11/06(木) 16:02:50.23 ID:5Ag8DNFS
結局どの攻略本がいいの?
435 たまねぎ(福島県):2008/11/06(木) 16:02:55.14 ID:rfMfrY9S
もはや将棋、麻雀やモノポリーに匹敵するような、独自のジャンルとして確立しつつある
436 セロリ(青森県):2008/11/06(木) 16:03:19.26 ID:/J3ou/40
>>427
GTSでなんとかなる
改造のオンパレードだから俺は使わないけど
437 クルマエビ(アラバマ州):2008/11/06(木) 16:04:16.77 ID:ygzAJEks
438 クルマエビ(アラバマ州):2008/11/06(木) 16:05:00.74 ID:ygzAJEks
439 やまのいも(愛知県):2008/11/06(木) 16:05:06.68 ID:eYylNHNU
>>431
石頭:反動を受けない能力だけど、反動を受ける技を覚えていない
泥遊び:電気タイプの技の威力を減らす技だけど、ゴローニャは地面タイプなのでもともと電気無効
丸くなる:回避率が上がる技。「丸くなる→転がる」のコンボの時には使われる
自爆:自分が瀕死になるが敵に大ダメージを与える。
大爆発:自爆の上位技。これがあれば自爆の技は必要ない。

ロックカット:素早さランクを2段階上げる技(すばやさ2倍)
遅いゴローニャでもすばやさ特化すれば多くのポケモンを抜けてとても使える技

 . . . .
>ある意味で最強のポケモン
440 やまのいも(愛知県):2008/11/06(木) 16:06:58.03 ID:eYylNHNU
×丸くなる:回避率
○丸くなる:防御力
441 さやえんどう(アラバマ州):2008/11/06(木) 16:08:04.26 ID:7A8tw2kp
なんだよ子太一って
442 セロリ(青森県):2008/11/06(木) 16:08:37.76 ID:/J3ou/40
>>438
ポケットモンスター北朝鮮バージョンスレ思い出した
443 クレソン(埼玉県):2008/11/06(木) 16:08:43.79 ID:92xw38Ww
今年のパワプロの略本は酷かった
あれはもはや詐欺に近い
444 かぶ(コネチカット州):2008/11/06(木) 16:12:10.11 ID:1Q19DWB/
何故俺はあんな無駄な時間を…(個体値のための孵化作業)
445 セリ(兵庫県):2008/11/06(木) 16:12:27.71 ID:d/PSlpFc
攻略本の分厚さでゲーム自体に萎えた
446 唐辛子(長屋):2008/11/06(木) 16:13:47.88 ID:tpXCKW23
>>438
つまんねえよ
447 にら(コネチカット州):2008/11/06(木) 16:15:24.09 ID:722Z/6ux
タウリンとかは現代っ子はもう飲ませないの?
レベルが低ければ低いほど使える奴
448 ごぼう(関西地方):2008/11/06(木) 16:17:21.20 ID:AP9f9ehh
>>60
なんで反動技ないのにいしあたまにするのかな?すてみタックル無しならがんじょうのがマシ
控えや隣(ダブル)に電気に弱いポケモンがいるならおかしくないけどゴローニャ自体は電気無効化できるからどろあそびでダメージ減らす意味ないです
ころがらないならてっぺきでいいのでは?相手にころがるを読ませるという戦法も悪くはないと思いますが
爆発したらゴローニャ自身も倒れるのだからどうせなら威力が高いだいばくはつのが良いかと、これじゃあわざスペースの無駄遣いです。
まずじばくをぬいてタイプ一致攻撃技でもいれよう、爆発前提の型ならこのままで良いと思います。
アドバイスをあげます、ゴローニャ自身は遅くて倒されやすいですがトリックルームという面白い技を使えば有利になるかもしれません(ptに合わないならロックカットと使い分けましょう)
あなたのゴローニャは100点満点中100点です、このスレッドでも紹介されている攻略本を一通り買いまずはタイプの相性から勉強してみてはどうですか?
449 タコ(東京都):2008/11/06(木) 16:18:26.00 ID:yA9f/tHt
それほど昔でもねぇじゃんポケモンなんて
今でもタウリンとか能力アップ系は使う
というか不必要だった時がない
450 セロリ(青森県):2008/11/06(木) 16:18:49.84 ID:/J3ou/40
>>447
今も使いまくるしどのレベルでも使えるぞ
451 オレンジ(埼玉県):2008/11/06(木) 16:19:50.57 ID:B4boEbGU
ポケモン1ページに1匹紹介しただけでも492ページだからな
そりゃ厚くなるわ
452 もやし(東海):2008/11/06(木) 16:21:17.54 ID:/wQDgMFC
スパロボのとどっちが厚いかしら?
あれはもはや鈍器
453 セリ(岡山県):2008/11/06(木) 16:21:44.11 ID:MyCDggfR
今ポケモン何匹いるの?1500匹超えた?
454 しゅんぎく(千葉県):2008/11/06(木) 16:22:41.68 ID:EJ9Kh5LG
ポケモンの設定資料集とか出してほしいな
455 セロリ(青森県):2008/11/06(木) 16:23:39.60 ID:/J3ou/40
>>454
ポケモン図鑑のこともたまには使ってあげてください
456 レモン(富山県):2008/11/06(木) 16:23:44.96 ID:Xqn6PgeV
レベルが低いうちから育てると強くなるって
ほんのりガセなんだよな
457 しゅんぎく(京都府):2008/11/06(木) 16:25:11.87 ID:EzcgyYI2
>>456
努力値とか分からない人にはそっちの方が分かりやすいだろ
458 はくさい(北海道):2008/11/06(木) 16:25:28.88 ID:cme1HThJ
ロックマン攻略本見て妄想で全クリした
459 メロン(宮城県):2008/11/06(木) 16:26:12.66 ID:oukgekFY
ロマサガ3の攻略本をブックオフで買って
ボロボロになるまで読み倒したらネットでプレミアついてると知って失禁した
460 オレンジ(埼玉県):2008/11/06(木) 16:26:27.13 ID:B4boEbGU
>>456
ほんのりってかモロガセだろ
初代ならニドラン1000匹倒せば育て屋に預けて放置でいい
461 タコ(東京都):2008/11/06(木) 16:26:32.26 ID:yA9f/tHt
>>456
努力値の存在をオブラートに包んだ結果がそういう言い分なんだろうけど
結構実情は違うよな
462 ズッキーニ(北海道):2008/11/06(木) 16:27:05.48 ID:x7QBNvEJ
ゴミ痛の攻略本はホント酷い。攻略wikiの丸写しの癖に
その攻略wikiより薄っぺらい内容。発覚しているバグに関しても
完全無視するし、何より要点がまとまっていない。まさにゴミ通。
アトラスは早くゴミ通から手を引いてくれ。
463 バジル(愛知県):2008/11/06(木) 16:28:26.12 ID:8+1mMAfp
>>1
トイレに置くのによさそうだな
464 メロン(宮城県):2008/11/06(木) 16:30:45.89 ID:oukgekFY
最近は攻略本の為に
攻略wikiを荒らす編集が現れるから厄介
465 かぶ(コネチカット州):2008/11/06(木) 16:32:07.59 ID:1Q19DWB/
>>462
ガンパレードオーケストラの攻略本で攻略Wikiと同じ部分が間違ってたってことがあった気がする
でもあれは電撃だったかな
466 しゅんぎく(京都府):2008/11/06(木) 16:32:26.50 ID:EzcgyYI2
RS入ってから厨ポケ増えすぎだわ
467 唐辛子(長屋):2008/11/06(木) 16:34:45.50 ID:tpXCKW23
>>450
使えるけど、努力値100までしか使えないから、早めに使っておいた方がいいんじゃなかったっけ
468 セロリ(青森県):2008/11/06(木) 16:34:50.73 ID:/J3ou/40
>>466
ルビサファで135体増えたんだから当然だろ
469 にんにく(福岡県):2008/11/06(木) 16:40:37.36 ID:ndzqNT17
攻略本でもハードの勝ち負けってのがでるよな。
GCとか64の攻略本なんて薄くて高かったけどWiiが売れるととたんに
マリギャラやらスマブラの攻略本がポケモンやアルティマニア並に分厚くなってて吹いた。
逆にMGS4の完全攻略本が従来よりかなり薄くなっててがっかりしたよ。
旧箱の攻略本なんてファミコンの攻略本並の薄さで泣いてしまう。
470 しょうが(神奈川県):2008/11/06(木) 16:40:55.97 ID:pdGwmfcN
最終進化系・最終進化より勝る点があるポケモンのみとして
>>1スピアーは同意。使いにくすぎ
>>6デンリュウは電気タイプにしては耐久面が優秀で、技も結構豊富。使える
>>7ラフレシアは草・毒タイプで、特性のお陰で晴れパで使いやすく耐久も高い。使える
>>9ノコッチはダブルだと天の恵み岩雪崩が鬼性能。シングルだとキッスの劣化っぽいが、使える
>>13バタフリーは複眼で眠り粉の命中がほぼ100、素早さも70と特殊版キノガッサみたいな感じで使える
>>16ヌオーは種族値だけ見ると他の水地面に劣りがちだが、特性がどちらも優秀。使える
>>18キングラーは素早さ種族値は意外にも75と高め。攻撃は勿論高く、スカーフ持たせたくなる。使える
>>28ファイヤーは晴れ文字が超強力。準伝説級だけあって耐久力もそこそこ、鬼火使えば物理も。使える
>>29オニドリルは微妙。他の鳥ポケ使ってた方がいい感がある。好きなら使える、程度のもの
>>31レアコイルは最速でスカーフ巻けば最速130族も抜ける。ジバコとは速さが違う。特性もなかなか使える
>>34同意。だがエーフィは壁貼っても押し切られそうだと思った時点で引くべき
>>41オドシシはうざい技結構もってて厄介。バトルタワーで出てこられると厄介。見た目も厄介。使えるが厄介
>>43アブソルは読みが上手い人が使うと強い。読みが上手くなくても、後処理が上手くできる。使える
471 しょうが(神奈川県):2008/11/06(木) 16:41:22.74 ID:pdGwmfcN
>>46パチリスは耐久面が優秀、補助技も結構覚える。怒りの前歯で攻撃面が低くても半分持って行ける。使える
>>49チリーンはサポートタイプとして使えなくはないが、上位互換と言っていい存在が多数存在する。残念
>>52メタモソは孵化でのみ、すさまじく役に立ってくれる。最高
>>54ドクケイルはそこそこ耐久面が優秀で、壁貼らせたりするとなかなか落ちにくくなる。使える
>>57アゲハントは使いにくい。ガーメイル使っとけ
>>58ヌケニンは普通に使える。雨パ対策で一家に一匹
>>67ガルーラは特性早起きを生かせる数少ないポケモン。特性きもったまもかなり優秀
>>77アーボックは耐久型使ってみると強さが分かる。こいつ一体を止められないこともあり、使える
>>77マタドガスは防御特化で物理受けに。特性浮遊のお陰で弱点はエスパーのみ、物理弱点はサイコカッターのみ
>>80ワタルを悪く言わないであげて
472 カワハギ(アラバマ州):2008/11/06(木) 16:41:50.09 ID:hSAJIa7j
ラジアータストーリーも攻略本は分厚いな
473 にんにく(鹿児島県):2008/11/06(木) 16:43:18.01 ID:lkc2MiUm
>>37
ありえねえええええええええ
474 はくさい(京都府):2008/11/06(木) 16:44:45.87 ID:sEaZPKOt
俺のパーティはカビガラサンパルゲソ☆だけどどう思う?
475 すだち(埼玉県):2008/11/06(木) 16:46:05.26 ID:g+tuBE4R
タツベイ粘ってるけど雄ですばらしい能力持ちがでない
雌ならうんざりするくらいでたのに
476 にら(コネチカット州):2008/11/06(木) 16:47:02.94 ID:722Z/6ux
俺のベトベトンとサイドンは今どの程度の強さなの?
477 セロリ(青森県):2008/11/06(木) 16:49:34.29 ID:/J3ou/40
>>476
ベトベトンはマタドガスに差をつけられたけど、弱くはない
サイドンは進化したけど姿見ると初見は十中八九ショック受けるからやめといたほうがいい
478 はくさい(京都府):2008/11/06(木) 16:50:46.17 ID:sEaZPKOt
金銀がゲームバランス、ポケモンの数、ストーリー的に言えば最強だった
おっさんからすると何百匹も出ると流石に把握できない
479 にら(コネチカット州):2008/11/06(木) 16:51:17.96 ID:722Z/6ux
>>477
マタドガスの方が強いのか、ショックだ。じしん使えるのに

サイドンは4足→2足ときたから次は浮くのか?
480 もやし(アラバマ州):2008/11/06(木) 16:53:00.46 ID:1poiCFCD
あのGBAの遊戯王TCG5のVジャンの攻略本はひどい
シモンムーランと戦ったら全カード入手じゃなかったのかよ!
しかも次の号のVジャンでこっそり発表してんじゃねー
481 レモン(富山県):2008/11/06(木) 16:53:17.53 ID:Xqn6PgeV
>>477
えードサイドンかっけーじゃん
482 かいわれ(神奈川県):2008/11/06(木) 16:54:11.12 ID:wyGnUYQM
そんなことより、何でカンナが四天王のリーダーじゃないのかと、
シバなんかが四天王に入ってる代わりにナツメが入ってないのかを議論しようぜ!
483 やまのいも(神奈川県):2008/11/06(木) 16:54:12.40 ID:+Ved8vkQ
>>459
たぶんお前と俺は知り合い同士
大学生?
484 セロリ(青森県):2008/11/06(木) 16:55:54.25 ID:/J3ou/40
>>478
金銀は耐久型が強すぎて、一つの試合30分とかザラだったそうな
カビゴンも凶悪すぎる

>>479
ベトベトンは地震使えないよ
サイドン進化系はなんかごつくなった
485 レタス(関西・北陸):2008/11/06(木) 16:56:09.54 ID:/l3st687
プラチナやったらキクコの姉ちゃんみたいな人がゴローニャだしてきて焦った
486 ほうれんそう(神奈川県):2008/11/06(木) 16:56:17.40 ID:Ast0ZvAa
最近は攻略本だけ古本屋で安く買って眺めて満足してるなぁ
でも最近はサガフロ2やFF8の解体新書みたいに、
読み物的なヤツが少なくて残念。。。
487 ガザミ(関西・北陸):2008/11/06(木) 16:56:48.06 ID:ZNs7UjXv
>>435
あの人気ゲーム、やわらか戦車を忘れてる
488 にら(コネチカット州):2008/11/06(木) 16:57:27.68 ID:722Z/6ux
>>484
金銀までしかやってないけどじしんってわざマシンで覚えなかった?
489 かぼちゃ(神奈川県):2008/11/06(木) 16:57:28.82 ID:37xS7rkz
金銀のときはストーリー攻略とポケモン図鑑別だったけど今回は両方入ってるのか?
別々だったら狂ってやがる
490 かいわれ(神奈川県):2008/11/06(木) 16:58:00.37 ID:wyGnUYQM
>>459
練磨の書だな
俺も持ってるぞ。やり込みの薦めとか載ってたんだよな
491 やまのいも(神奈川県):2008/11/06(木) 16:58:36.04 ID:+Ved8vkQ
ニュー速QMA部はあるのにポケモン部は無いなそういえば
馴れ合いとか任天堂とかお前ら大嫌いだから?
492 セロリ(青森県):2008/11/06(木) 16:58:58.46 ID:/J3ou/40
>>488
覚えないよ、バグってるんじゃね
493 マグロ(関東):2008/11/06(木) 16:59:18.40 ID:KvsOidno BE:148224544-PLT(14461)

ポケモン辞書か
494 ばれいしょ(栃木県):2008/11/06(木) 16:59:46.17 ID:9qXMTuSx
http://www.death-note.biz/up/img/29440.png
         ∧_∧   ┌────────────
       ◯( ´∀` )◯ < 僕は、
        \    /  └────────────
       _/ __ \_
      (_/   \_)
495 ほうれんそう(千葉県):2008/11/06(木) 16:59:52.92 ID:u2kff0wO
つか岩タイプ弱すぎだろ
砂でとくぼう1.5倍っても波乗りで壮絶死じゃねえか
496 イカ(東京都):2008/11/06(木) 16:59:56.56 ID:HcqhJY0n
脳を鍛える大人のDSトレーニングの攻略本で、
すべての計算の答えや、
この絵が出たら、こう叫べって書かれていてもどうしようもないだろ。
だが、今ある攻略本は、ただのルール説明だけだったのにはガッカリした。
497 セロリ(青森県):2008/11/06(木) 17:00:25.79 ID:/J3ou/40
>>491
定期スレになっちまったら今より叩かれるようになるから勘弁してくれ
498 アボガド(チリ):2008/11/06(木) 17:01:40.78 ID:88xT72SB
>>494
僕は、ネジキちゃん!
499 やまのいも(神奈川県):2008/11/06(木) 17:01:49.39 ID:+Ved8vkQ
>>495
そうだね 控えておくよ
でもこのスレ見ててDSのポケモンやってるよって人と対戦してみたいなぁ・・・。
500 にんにく(鹿児島県):2008/11/06(木) 17:03:17.55 ID:lkc2MiUm
>>494
水色みつあみのコにおしっこされるコースで!
501 マグロ(神奈川県):2008/11/06(木) 17:03:22.83 ID:vFq1TDYB
上下巻に分れてたり データ編だの解析編だのと分れていたり
中が見れないけど買ってみたら単なるイラスト集だったりした頃に比べたら良心的だな
502 ふき(東京都):2008/11/06(木) 17:03:57.91 ID:Kf1IUxcE
新曲発売前にラジオ局から勝手に持ち出した盗品のプロモ盤を出品中
http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f73579161
ヤフー内部者なのか、違反申告が60以上超えても出品が消されません

ヤフーへ注意勧告をしても回答ありません、落札手数料さえ手に入れば違法な商品も売買させてます!!

盗品売買防止のため、皆様の違反申告のご協力をお願い致しますm(__)m
503 ぶどう(埼玉県):2008/11/06(木) 17:04:34.91 ID:G+5JWK3Y
>>467
今じゃ減らすこともできるんだから大丈夫
504 しゅんぎく(京都府):2008/11/06(木) 17:05:39.54 ID:EzcgyYI2
カイリキーちゃんが一番かっこよくて凄い
505 もやし(東京都):2008/11/06(木) 17:07:00.61 ID:zQeIb0qq
>>495
ユレイドルはヤバイ
うざすぎる
506 桃(関西・北陸):2008/11/06(木) 17:07:25.51 ID:5nE2FH6C
>>499
初代以来だがプラチナ買ってみた。対戦が思いの外面白いな。
QMAのニューソク学園と並行してやってるからあんまり進んでないけど。
507 さくらんぼ(コネチカット州):2008/11/06(木) 17:07:39.04 ID:722Z/6ux
>>492
あれ?ピカチュウで覚えなかったっけ?
508 こまつな(コネチカット州):2008/11/06(木) 17:07:47.59 ID:n98r7uhn
ギャラドスなんですぐ死ぬん
509 かいわれ(神奈川県):2008/11/06(木) 17:09:29.69 ID:wyGnUYQM
>>494
(3,5)にメーテルがいるぞ
510 マグロ(東海):2008/11/06(木) 17:10:06.76 ID:+7kW/iVE
ポケ板がクズばかりで
まだふたばやVIPのがマシ
511 ぶどう(埼玉県):2008/11/06(木) 17:10:40.96 ID:G+5JWK3Y
なにしろIDが出ないからな
512 セロリ(青森県):2008/11/06(木) 17:12:45.31 ID:/J3ou/40
ポケ板は屑じゃないよ
ただ幼いだけ

>>507
一応検索したけど覚えないらしい
少なくとも今は覚えない
513 さくらんぼ(コネチカット州):2008/11/06(木) 17:14:41.98 ID:722Z/6ux
>>512
ありがとう
じゃあ俺のポケモンスタジアムはバグってるらしい
514 セロリ(青森県):2008/11/06(木) 17:17:46.35 ID:/J3ou/40
ヲチスレのことを言ってるなら確かに屑かも
515 アスパラガス(愛知県):2008/11/06(木) 17:18:17.52 ID:VwrsYjvu
>>508
でんきタイプにぶつけるからだろw
516 ヒジキ(青森県):2008/11/06(木) 17:18:31.55 ID:jCn5Nrhc
伝説のポケモン

不死鳥のホウオウ
海龍のルギア
雷王のライコウ
水王のスイクン
炎王のエンテイ

グラードン、パルキア、ラティアス、ラティオス
デオキシス、ディアルガ、ダークライ、アルセウス、カイオーガ
ギラティナ、セレビィ、ジラーチ、フィオネ、マナフィ、アグノム、ユクシー
エムリット、けつばん、クレセリア、ヒードラン、レジロック、レジアイス
レジスチル、レジギガス、シェイミ

伝説のミュウ
超能力のミュウツー
絶対零度のフリーザー
稲妻のサンダー
灼熱のウインディ

随分と増えたもんだ
517 ブロッコリー(大阪府):2008/11/06(木) 17:20:11.97 ID:amWm72s/
>>516
ファイアーって死んだの?
518 桃(関西・北陸):2008/11/06(木) 17:21:20.47 ID:5nE2FH6C
>>516
「小学生が考えたかっこいいカタカナ5文字」みたいな名前が多いな…
いや、まぁ対象年齢を考えたらそうならざるを得ないんだろうけど。
519 バジル(dion軍):2008/11/06(木) 17:22:04.01 ID:HfwvPxR8
対戦するときは改造同士6Vでやるのが一番楽しめる。
個体値努力値だけ弄れば最高に楽しいゲーム。
520 ばれいしょ(栃木県):2008/11/06(木) 17:22:08.62 ID:9qXMTuSx
牧場アップデートされてたのか
http://www.death-note.biz/up/img/29462.jpg
521 ほうれんそう(千葉県):2008/11/06(木) 17:25:32.91 ID:u2kff0wO
>>505
今ハッサム使ってるやつ多すぎだから微妙じゃね?
野良対戦で3回に1回はハッサム見るぞ

>>517
生きてるよw
初代は糞だったけど今は結構強くなった
けど同タイプのリザードンのほうがやっぱ使いやすい
逆にフリーザーはかなり弱くなった。てか初代は凍らないってだけで強かっただけだがw
サンダーはプラチナで炎技覚えて大躍進
522 やまのいも(神奈川県):2008/11/06(木) 17:29:17.49 ID:+Ved8vkQ
>>518
FEもそうだけど自分が使えるキャラは5文字って縛りってあんのかね任天堂には
(蒼炎のソーンバルケは6文字だけど)
523 はくさい(北海道):2008/11/06(木) 17:31:53.64 ID:cme1HThJ
長いと全部覚えれない
524 もやし(東京都):2008/11/06(木) 17:32:58.80 ID:zQeIb0qq
>>521
バレパンとかキチガイな技覚えさせたからな
でもそんな流行ってるのか
そういう意味で言ったら微妙だな
525 オレンジ(埼玉県):2008/11/06(木) 17:33:38.55 ID:B4boEbGU
>>522
FEもポケモンも任天堂のゲームじゃねえよ
526 あんず(神奈川県):2008/11/06(木) 17:33:53.93 ID:Qpfetzwl
種族名は「子供が簡単に覚えられるのは五文字が限界だろう」とか考えてるのかも知れんが
プレイヤーが付けるニックネームは5文字だと足りないです
527 ねぎ(関東・甲信越):2008/11/06(木) 17:33:54.10 ID:/6vWuDpn
ポケモンの攻略本は何冊も売上ランクに載るけど、
その中では某社の攻略本がいつも負け組です。
528 グリーンピース(埼玉県):2008/11/06(木) 17:35:02.34 ID:GUt1FMTO
>>516
ウインディわろた
Lv51でにらみつけるを覚えるファイアーさんを忘れないであげてください
529 かぼす(コネチカット州):2008/11/06(木) 17:36:53.08 ID:j9FhwA7T
ゆとり速報
530 タコ(アラバマ州):2008/11/06(木) 17:37:04.33 ID:mpbhyU9n
ファミコン末期〜スーファミ時代の任天堂公式ガイドブックは
どれも読み物として楽しかったけど、今のってどうなの?
531 ヒジキ(九州):2008/11/06(木) 17:39:34.60 ID:IhC168Q0
>>516
けつばん懐かしい。
ゆとりは知ってるかな?
532 セロリ(青森県):2008/11/06(木) 17:40:10.03 ID:/J3ou/40
>>531
初代世代がそもそもゆとりじゃないか
533 唐辛子(長屋):2008/11/06(木) 17:41:49.36 ID:tpXCKW23
ゆとりがゆとりをバカにする現状
てかダイヤ持ってるんだけど、wifiでスタープラチナと対戦出来るの?
534 グリーンピース(埼玉県):2008/11/06(木) 17:41:55.13 ID:GUt1FMTO
そういうのは他所でやれ
535 キンメダイ(catv?):2008/11/06(木) 17:42:49.68 ID:LoRM8MKs
そろそろFランにポケモン学科ができるな。
536 かいわれ(長野県):2008/11/06(木) 17:44:24.73 ID:HbZ/fooz
ネットあるから攻略本いらんと思うけど
537 すだち(熊本県):2008/11/06(木) 17:45:10.06 ID:yOTqys/o
パールを買って赤以来久しぶりにやってるんだけど
コイキングはちゃんと成長させれば強くなってくれるの?
野生の捕まえたほうがいいの?
538 かぶ(コネチカット州):2008/11/06(木) 17:45:51.05 ID:CAMfMxvE
『……レーシングラグーン 横浜最速攻略本……』
……俺の宝物さ……
539 たんぽぽ(関東):2008/11/06(木) 17:46:12.28 ID:lhmEf2JF
>>525
純粋に自社開発のゲームって任天堂に限らず殆ど無いだろ
540 キンメダイ(茨城県):2008/11/06(木) 17:47:40.61 ID:rGOofrDl
初代の時厨房だったな
もちろんポケモンフラッシュは効かなかった
541 かいわれ(神奈川県):2008/11/06(木) 17:47:58.14 ID:wyGnUYQM
エニックス製のゲームが無くなるだろうな
542 マイワシ(宮城県):2008/11/06(木) 17:48:14.17 ID:lW6ox2HP
>>537
学習装置が序盤で手に入るから大活躍するぞ
543 イカ(福島県):2008/11/06(木) 17:50:35.59 ID:ixtzYxMx BE:121978122-PLT(19490)

>>494
ネジキちゃん!
544 すだち(熊本県):2008/11/06(木) 17:51:35.68 ID:yOTqys/o
>>542
じゃあメインで育ててやるか
俺こういうクズが後で強くなるの大好きなんだよな俺を見てるようで
545 そらまめ(長崎県):2008/11/06(木) 17:52:13.65 ID:yQ76LpuD
>>37
こんなんなるんならデジタルデータにしてダウンロード販売もしてもらいたいね
それなら誤った情報の修正アップデートだって簡単でしょうに
そっちのほうがまだ誠実だわ
546 イカ(埼玉県):2008/11/06(木) 17:52:27.11 ID:iwHJWiv9
>>531
そもそも何で知らないの?
ゆとりなの?
547 グリーンピース(埼玉県):2008/11/06(木) 17:52:52.42 ID:GUt1FMTO
>>544
お前なんかカモネギのくせに
548 かいわれ(関西地方):2008/11/06(木) 17:53:04.82 ID:MCCbFgcL
もはやこれはゲームではない。作業だ。
549 かいわれ(神奈川県):2008/11/06(木) 17:55:12.15 ID:wyGnUYQM
>>547
最近のポケモンだと、おしょうは強くなったのかい?
進化しないポケモンなんて貴重なんだから、
エレブーとかブーバーみたいに強くて当然だよな。
550 エンダイブ(福井県):2008/11/06(木) 17:57:08.76 ID:J5LvjwR/
>>549
相変わらず底辺ポケだから安心するといい
551 株価【4800】 ビーツ(関東・甲信越):2008/11/06(木) 17:57:34.19 ID:88xT72SB BE:117246825-PLT(18748)

151 ――――
152 けつばん
552 桃(関西・北陸):2008/11/06(木) 18:03:25.47 ID:5nE2FH6C
ゴローン
ユンゲラー
ゴーリキー
ゴースト



::::::::::::::::::::
  ::::::::::::::::
    ::::::::::::
   Λ_Λ :::::::
  /彡ミヘ )ー、 ::::
  /:ノ:丶 \::| :::
 /:|:: \ 丶| :::
 ̄L_ノ ̄ ̄ ̄\ノ ̄ ̄



553 さつまいも(埼玉県):2008/11/06(木) 18:04:11.71 ID:4oXrPr2U
ダビスタ全書とかもこれぐらいなかった?
大半は種牡馬だが
554 コンブ(アラバマ州):2008/11/06(木) 18:06:06.65 ID:LE4JUEBU
22だけど、友達が最近ポケモンに再びはまり出して大学でも流行ってるとか言ってて・・・w 今更ポケモンはねえよ
555 タコ(東京都):2008/11/06(木) 18:06:37.70 ID:yA9f/tHt
>>552
今はそんな思いしなくてもいいようになっちまったな
556 セロリ(青森県):2008/11/06(木) 18:06:58.29 ID:/J3ou/40
ゴローニャフーディンカイリキーゲンガーのニックネームを進化前につけました
557 ぶどう(埼玉県):2008/11/06(木) 18:07:25.52 ID:G+5JWK3Y
>>554
ポケモンやらスマブラが大学で流行るってのはよく聞く話
558 エンダイブ(福井県):2008/11/06(木) 18:08:03.11 ID:J5LvjwR/
野生のゲンガーが出てくるこんな世の中じゃ
559 からし(関東・甲信越):2008/11/06(木) 18:08:24.89 ID:30YOfX8G
究極のレアポケモンは田尻智
560 キンメダイ(茨城県):2008/11/06(木) 18:11:40.68 ID:rGOofrDl
どくどく
561 はくさい(京都府):2008/11/06(木) 18:11:56.69 ID:sEaZPKOt
今はwifiがあるからぼっちでもフーディンゲンガーカイリキーゴローニャに会える
562 すだち(熊本県):2008/11/06(木) 18:12:39.73 ID:yOTqys/o
>>554
今の大学生は小学校のとき初代が流行った世代だから充分ありえる
563 山椒(アラバマ州):2008/11/06(木) 18:13:00.10 ID:f7P0UgMw
四天王クリア時のメンバーが
ゴルダック、ゴローニャ、サンダース、フーディン、ゲンガー、ギャロップ
564 ヒラマサ(大阪府):2008/11/06(木) 18:13:10.17 ID:D5lhxhQZ
>>120
ポケモンって小学生対象のゲームだろ?
565 きんかん(東京都):2008/11/06(木) 18:14:07.30 ID:A4/JmtpD
いい加減種族値個体値努力値をちゃんとメディアに公表してほしいよな
何も知らない子供が個体値ボロボロ努力値バラバラのポケモン育ててるのみると泣けてくるわ
素直に楽しんでるからいいとか言うけど
「レベルが低いうちから育てると強くなる」なんてガセに騙されて
ほんとに無意味な行為やってる子もたくさんいるんだぞ
566 はくさい(北海道):2008/11/06(木) 18:16:46.63 ID:cme1HThJ
ポケモン薬漬けにしてる小学生とかヤだよ
567 すだち(京都府):2008/11/06(木) 18:18:20.82 ID:FiD6TzYa
攻略本を語るスレからポケモンを語るスレになってた
568 グリーンピース(埼玉県):2008/11/06(木) 18:18:49.57 ID:GUt1FMTO
さすがに固体値までこだわる気力は無いです
569 セロリ(青森県):2008/11/06(木) 18:22:16.65 ID:/J3ou/40
ポケモン初代の攻略本だけで4冊買ったとか恥ずかしくていえない
570 かぶ(コネチカット州):2008/11/06(木) 18:23:00.75 ID:SnckLyVu
ポケモンの攻略本は図鑑見てるみたいでおもしろいが
パワプロとかウイイレの攻略本はおもしろくもなんともない
571 ぶどう(埼玉県):2008/11/06(木) 18:23:48.50 ID:G+5JWK3Y
RPGの攻略本は全体的に面白い
572 セロリ(青森県):2008/11/06(木) 18:24:48.53 ID:/J3ou/40
マリオストーリーの攻略本の料理リストにはお世話になった
573 さやえんどう(コネチカット州):2008/11/06(木) 18:25:44.61 ID:nL1GruS0
つよい ポケモン よわい ポケモン そんなの ひとの かって 

ほんとうに つよいトレーナーなら すきなポケモンで 

かてるように がんばるべき

バタフリーを全シリーズで最後まで入れてる俺には響いた
574 かぶ(コネチカット州):2008/11/06(木) 18:25:57.30 ID:9LEkTwOo
ダビスタの攻略本も厚かった
575 唐辛子(長屋):2008/11/06(木) 18:27:26.38 ID:tpXCKW23
>>573
俺もバタフリー好き、かわいいよな
576 はくさい(東京都):2008/11/06(木) 18:28:58.20 ID:lABguNEj
>>494
下段だれ?
577 さやえんどう(アラバマ州):2008/11/06(木) 18:31:03.53 ID:J88V6eb7
昔251匹目のポケモン先に公開して発禁食らった攻略本あったよな
578 山椒(アラバマ州):2008/11/06(木) 18:33:08.46 ID:f7P0UgMw
>>494
板東英二何やってんだよ
579 すいか(関東・甲信越):2008/11/06(木) 18:34:33.12 ID:sgsCWJNp
バハムートラグーンの攻略本は神
580 タコ(東京都):2008/11/06(木) 18:36:17.99 ID:yA9f/tHt
ナタネがいちばんかわいくてすごい
581 いちご(熊本県):2008/11/06(木) 18:38:07.36 ID:NLEP3a2z
>>37
ネットを見ない人、もしくはわざわざネットを開く手間を省きたい人が攻略本買うのに・・
582 マイワシ(東京都):2008/11/06(木) 18:38:32.91 ID:IZubvXP3
特に厚いとは主わないのは俺だけか?
583 タコ(東京都):2008/11/06(木) 18:39:28.58 ID:yA9f/tHt
>>582
カタロム使わず律儀にカタログ買ってる派か
584 あんず(神奈川県):2008/11/06(木) 18:41:36.13 ID:Qpfetzwl
2chじゃなくても、ネットで共同でpdfを作って
それを各自プリント出来ればかなり使い勝手の良い紙媒体の攻略本が出来るだろうな とは思ってる
585 梨(神奈川県):2008/11/06(木) 18:41:58.47 ID:RCdkSJUx
流石にネットへ移行すべきだろ・・
条件検索とかもできるんだからさ・・
586 ノリ(新潟県):2008/11/06(木) 18:45:23.51 ID:hyFT8GTd
ポケモンってRPGって感じがしないよな
何やってるかわかんなくなって飽きる
587 キス(茨城県):2008/11/06(木) 18:46:14.99 ID:aLDlntVn
レディコミ並みの暑さだなw
588 ホタテガイ(アラバマ州):2008/11/06(木) 18:51:08.88 ID:p8+Ue9gu
ポケモンってゆとりが対象なんだろうけど
ゆとりには扱いきれないよね
かなり高度な知的ゲームだからな
589 つまみ菜(関西・北陸):2008/11/06(木) 18:53:03.35 ID:UG59e0f4
育成、バトルフロンティアメインだとどの攻略本がオススメか教えて廃人達
590 たまねぎ(コネチカット州):2008/11/06(木) 18:55:07.13 ID:6TmH6mfj
プラチナってダイパよりはサクサクしてんの?
そうなら買うわ
591 つるむらさき(catv?):2008/11/06(木) 19:00:23.93 ID:ObzkPv2/
自転車のかごに入るサイズならいいんだよ
592 やまのいも(神奈川県):2008/11/06(木) 19:00:46.60 ID:+Ved8vkQ
そういえば言い忘れてた
ヒカリのエロ同人ください
593 マダイ(秋田県):2008/11/06(木) 19:01:01.75 ID:8EZQYIfC
攻略本は源氏シリーズが盗めるって書いていた物を最後に買っていない
594 レモン(富山県):2008/11/06(木) 19:02:45.64 ID:Xqn6PgeV
>>590
ダイパをやり返すとイライラするレベル
595 カツオ(千葉県):2008/11/06(木) 19:02:55.30 ID:sq3desCN
>>592
ポケモンの同人は事情により少ない。豆知識
596 たまねぎ(コネチカット州):2008/11/06(木) 19:04:05.66 ID:ZAmy2bYq
一撃必殺のじわれはまだ生きてるの?
597 タコ(東京都):2008/11/06(木) 19:04:33.33 ID:yA9f/tHt
プラチナってエフェクト飛ばせたりすんの?
598 カワハギ(愛知県):2008/11/06(木) 19:05:14.68 ID:1fXsOQBl
こういうのって学校の勉強に役立てんのだよな
もったいない
599 アジ(岡山県):2008/11/06(木) 19:06:15.95 ID:34Py5Tfs
>>37
なげーーーーーよwww
600 はくさい(東京都):2008/11/06(木) 19:06:16.40 ID:lABguNEj
ポケモンのアニメ見ろ、今やってるから
601 ばれいしょ(栃木県):2008/11/06(木) 19:06:51.89 ID:9qXMTuSx
>>590
・バトルがスムーズになった HPの減少スピードは変わらず
・バトルフロンティア追加
・シンオウ図鑑が150から210に 草むらでの出現ポケモンも変更
・フリーザー サンダー ファイヤーが野生で出現
・別荘が貰える ジムリーダーとかが遊びにくる
・ほか
602 セロリ(青森県):2008/11/06(木) 19:08:14.61 ID:/J3ou/40
>>597
ポケモンなんだからエフェクト飛ばせないわけないだろ
ダイパはそれでも遅かったが…
603 やまのいも(神奈川県):2008/11/06(木) 19:08:58.28 ID:+Ved8vkQ
>>595
サトシ×擬人化じゃないピカチュウの同人なんて出すから・・・。
pixivで我慢するしかないのか・・・。
604 おくら(沖縄県):2008/11/06(木) 19:09:48.24 ID:c4gNVfIC
初代の公式ガイドブックってどこの本屋に行っても売ってなかったよな
でもって泣く泣くキルタイムコミュニケーションとか言う会社が出してる
子供だましもいいとこの小冊子みたいなのを買った奴は多いと思う
605 みょうが(関東・甲信越):2008/11/06(木) 19:10:21.94 ID:VvpbDiJK
分厚いけど省略大杉
内部データは仕方ないとしてもリボンとかなんであんなに伏せてるのさ
606 ばれいしょ(栃木県):2008/11/06(木) 19:13:44.87 ID:9qXMTuSx
クロノトリガーの攻略本ってVジャンプのしか出てないんだっけ?
グランドリームとか載ってる攻略本なら持ってたけど
607 ばれいしょ(catv?):2008/11/06(木) 19:13:53.29 ID:2odXBiAc
バタフリーは強いだろ
608 マイワシ(東京都):2008/11/06(木) 19:13:53.49 ID:IZubvXP3
>>583
いや単に攻略本としての話

でも確かに、何百ページもある攻略本ってのはアルティマニアくらいだったからなぁ
609 マンゴー(愛知県):2008/11/06(木) 19:14:28.63 ID:itqUMhcb
ウインディ メガニウム ラグラージ

不動のメンバー
610 タコ(東京都):2008/11/06(木) 19:14:45.70 ID:yA9f/tHt
>>602
技のはそうだけどあの野生とかボール出たときの動きって飛ばせたっけ??
611 セロリ(青森県):2008/11/06(木) 19:14:58.82 ID:/J3ou/40
>>607
今はともかくカリンのセリフを聞いたときなら金銀時代だろ?
612 じゅんさい(東京都):2008/11/06(木) 19:15:08.19 ID:rk/ozEvV
辞書みたいなポケモン図鑑が古本屋で50円で買えたのはいい思い出
613 セロリ(青森県):2008/11/06(木) 19:16:05.75 ID:/J3ou/40
>>610
飛ばせない
でもダイパに比べてラクライやフローゼルみたいな長いモーションは改善されたよ
614 タコ(東京都):2008/11/06(木) 19:18:00.74 ID:yA9f/tHt
>>613
そうか
努力値目当てでフローゼル狩ってたときうざかったなぁ
615 ささげ(アラバマ州):2008/11/06(木) 19:21:20.07 ID:cGKlJG4p
攻略本って「右に曲がって左に曲がって、石をめくって」とか
そういうこと書いてるんでしょ?
バカでも本を見ながら進められるゲームが何で楽しいのかわかんないんだけど
616 トリュフ(鳥取県):2008/11/06(木) 19:22:11.50 ID:xdfiWOxM
617 つるむらさき(千葉県):2008/11/06(木) 19:22:28.73 ID:buqyf662
>>37
本売るってレベルじゃねーぞ

今回のポケモン本4種類平積みされてるのを見たんだが
「大丈夫?」を探したらなかった
ファミ通の本は申し分程度にファミ通ロゴ入れてたな
618 柿(コネチカット州):2008/11/06(木) 19:23:01.47 ID:wX2e1Z+D
金銀の頃からの相棒であるハッサムがバレットパンチ覚えるようになってからやたらと使う奴増えた。
お前らはハッサムへの愛が足りないと言いたい
619 ぶどう(愛知県):2008/11/06(木) 19:24:44.55 ID:TWJIVxYV
過去の伝説ポケモンやらはいったいどうやって図鑑に載せればいいのか
620 唐辛子(長屋):2008/11/06(木) 19:27:17.96 ID:tpXCKW23
>>618
ハッサムはかっこいいから人気あっただろ
621 イサキ(埼玉県):2008/11/06(木) 19:28:36.09 ID:+KCQT8lY
ポケモン一匹ごとに画像、レベルごとに覚える技、技マシンで覚える技
固体値とか乗せてたら分厚くなるわ
622 おくら(関東・甲信越):2008/11/06(木) 19:31:39.82 ID:/UPat65e
最近のポケモンやってみたいけど
俺のガーディたんとウインディたんは手に入らないんだろ?そうなんだろ?
623 こまつな(長屋):2008/11/06(木) 19:32:10.89 ID:xL8RrgCZ
>>486
最近のは編集やライターの情念が感じられるやつがないから、つまんないんだよね
624 たまねぎ(山形県):2008/11/06(木) 19:33:23.87 ID:CbXCY6Bg
昔のドラクエの攻略本は面白かった
625 サヨリ(愛知県):2008/11/06(木) 19:37:12.29 ID:6CS1jJuQ
626 トマト(新潟県):2008/11/06(木) 19:43:26.78 ID:L2W2N8TD
期待値個体値努力値の概念の知識が広まりだしてから段々離れていった
あそこまで考えてやるのも悪くは無いかもしれんが、もっと自然に遊んでた方が楽しかったわ
正直廃人入ってると思う
627 ばれいしょ(栃木県):2008/11/06(木) 19:51:33.17 ID:9qXMTuSx
当時買ったドラクエ3の攻略本がこないだ掃除してたら出てきたんだが
Dr.パルプンテの存在を十数年ぶりに思い出すことができた
628 つるむらさき(千葉県):2008/11/06(木) 19:54:20.81 ID:buqyf662
>>623
ゲーメストムックは必ず誤植載っけてくれたのに
しゃがみ大パンツとか
629 きんかん(東京都):2008/11/06(木) 19:55:21.60 ID:vnliSU4m
パワプロもこんぐらいあるわ!
630 イカ(北海道):2008/11/06(木) 19:56:07.45 ID:SBPPvmyk
631 レタス(関東・甲信越):2008/11/06(木) 19:58:57.74 ID:/la/EtTh
>>588
あんなひらがなだけの文章に耐えられるのはゆとりだけだろw
632 きゅうり(九州):2008/11/06(木) 20:00:46.03 ID:hycpdE56
今のポケモンの攻略本にはそれとなく努力値・個体値・種族値の概念の説明があるよ
ただあくまでもさわりの情報だけだが
633 すだち(京都府):2008/11/06(木) 20:21:55.27 ID:FiD6TzYa
メディアファクトリー製の買ってきた、ブクオフで525円也
http://up2.viploader.net/pic/src/viploader833286.jpg
マザー2が240P、LOMが608P
思った以上に薄かったけど、新しいポケモンに慣れるにはこれでも充分過ぎるな
634 イカ(コネチカット州):2008/11/06(木) 20:25:13.17 ID:/Ika6XLw
攻略本はゲーム攻略の為より暇潰しに読んでるな
結構面白い
635 ぶどう(埼玉県):2008/11/06(木) 20:25:13.18 ID:G+5JWK3Y
>>622
出てくるよ。ただの1匹も黒歴史にはなってない
636 きゅうり(九州):2008/11/06(木) 20:25:29.77 ID:hycpdE56
>>633
MFのが一番使いやすい
良い買い物したな
637 バナナ(dion軍):2008/11/06(木) 20:28:14.01 ID:nRjlAI2U
サガフロ2の解体新書面白かったな
氷のメガリスとかの話とか不細工と結婚したウィルとか
638 かぶ(コネチカット州):2008/11/06(木) 20:28:34.13 ID:0d/k9C7B
正直これだけ分厚くてもまだまだ情報が足りないんだよね
639 すだち(京都府):2008/11/06(木) 20:28:59.41 ID:FiD6TzYa
>>636
へえそうなのか、一番綺麗だったから買ったんだけど

図鑑のとこ見てたら伝説っぽいポケモンに赤丸がしてあるけど、きっと売った小学生のスタメンだったんだなコレ
640 かぼちゃ(東京都):2008/11/06(木) 20:30:19.37 ID:ounVDMpo
やべええええええええええええええええええええ
641 レタス(山陽):2008/11/06(木) 20:31:26.38 ID:diRVrPSl
ああ俺は後四天王を何周すればいい
何回カイオーガと戦闘に入ればいい
642 ふき(西日本):2008/11/06(木) 20:39:18.58 ID:fqYaCMzl
ドラクエと女神転生とサガの攻略本はみてるだけで楽しい
FFはなぜか楽しくない
643 レタス(愛知県):2008/11/06(木) 20:42:04.73 ID:RAG1tpC5
ミンサガの攻略本は楽しかった
644 ブリ(関東・甲信越):2008/11/06(木) 20:43:51.23 ID:yp156c8x
ページ数が多けりゃいいってもんじゃない
645 すいか(長屋):2008/11/06(木) 20:46:40.64 ID:iKhkk34K
どの攻略本買えばいいか教えて!
>>1の中に個体値記されてるやつある?
646 アピオス(熊本県):2008/11/06(木) 20:48:31.34 ID:Mo8aVWVe
>>642
お気に入りの悪魔にどんなスキルつけるか考えてるときの時間が一番
647 あんず(神奈川県):2008/11/06(木) 20:50:27.75 ID:Qpfetzwl
>>645
それは全部無い
648 すいか(長屋):2008/11/06(木) 20:54:01.66 ID:iKhkk34K
>>647
ごめん個体値じゃなくて種族値だった。
赤緑の攻略本のころはあったけど、エメラルド・ダイパの買ったら載ってなかったんだよね。
最近は種族値も秘密になったの?
649 きゅうり(九州):2008/11/06(木) 20:58:30.33 ID:hycpdE56
>>648
大体の値ならどれも載ってる
例えばMFなら●の数で現してる
こうげき ●●
ぼうぎょ ●●●●
みたいな感じで
650 ほうれんそう(千葉県):2008/11/06(木) 20:59:27.41 ID:u2kff0wO
種族値はさすがに載ってるんじゃないの?
初代も載ってなかったっけ
651 あんず(神奈川県):2008/11/06(木) 21:00:34.71 ID:Qpfetzwl
初代は種族値とかを隠すとかいう考え自体無かったんだよ
今は数値で出すことは禁止されてるっぽい
652 ぶどう(埼玉県):2008/11/06(木) 21:02:29.13 ID:G+5JWK3Y
公式で一番詳しく種族地を載せてるのは多分スタジアム金銀
653 すいか(長屋):2008/11/06(木) 21:03:55.44 ID:iKhkk34K
>>649
>>651
そうか、数字で出してる本はないか・・・
ありがとう。
654 ブリ(東海・関東):2008/11/06(木) 21:04:57.02 ID:HflizPw9
相変わらずカイオーガ最強なの?
655 梅(アラバマ州):2008/11/06(木) 21:07:04.46 ID:sfbFWoq9
正直これでも情報量が少なすぎる
656 さやいんげん(東日本):2008/11/06(木) 21:08:22.89 ID:GmulZLIM
で、どれが一番出来が良いの
657 イカ(コネチカット州):2008/11/06(木) 21:09:20.09 ID:/Ika6XLw
種族値努力値を数値で載せてる攻略本はあるにはあるけど
改造コードだの載ってる糞本だからあまりお薦めしない
658 トリュフ(神奈川県):2008/11/06(木) 21:15:44.99 ID:PmOQ1m4q
努力値とか種族値とかなんなのか教えてくれよ
659 さやいんげん(東日本):2008/11/06(木) 21:16:42.27 ID:GmulZLIM
ドラクエとかポケモンの攻略本のモンスターリストみたいなのが好き
イラスト集みたいで、見ているとなんだかうれしいw
660 梅(アラバマ州):2008/11/06(木) 21:18:08.98 ID:sfbFWoq9
>>658
努力値:帰宅部より陸上部のほうが努力してるから足が速い
種族値:人間よりチーターの方が種族的に速い

これが一番分かりやすいと思った
661 アーティチョーク(東京都):2008/11/06(木) 21:18:09.61 ID:+UNKIUEE
杉森健の書く女はエロい
画集かなんか出せ
662 アンコウ(山口県):2008/11/06(木) 21:19:10.66 ID:NcQ9Qh8w
パワポタ3の攻略本とかどうすればいいんだ
663 ほうれんそう(千葉県):2008/11/06(木) 21:23:38.05 ID:u2kff0wO
>>654
相変わらず最強クラスだけどこいつは十中八九スカーフしおふきだから型が読みやすいんだよね
ミュウツーとかは型がよく分かんないから完全な対策できないから戦いにくい
伝説戦でカイオーガの対策しないやつなんていないしな
対策しても強いから困るけどさ
664 チコリ(関東・甲信越):2008/11/06(木) 21:26:50.70 ID:0dVCKOac
> さらに、ポケモンとモンハンに関しては、ユーザーの年齢層が低めである

いいこと言うのう
665 梅(アラバマ州):2008/11/06(木) 21:27:29.62 ID:sfbFWoq9
>>663
読んだところでまともに受けられる奴がほとんどいないから困る
666 アピオス(三重県):2008/11/06(木) 21:42:51.61 ID:jZVNt5xy
今から買って来るけど
ファミ通は除くとして他の三つのうちどれを買えばいいんだカス共
667 ヒジキ(北海道):2008/11/06(木) 21:43:16.09 ID:M+PgVNWg
ガキしかやらねぇだろって思ってたら周りが結構やっててびっくりした
668 からし(関西地方):2008/11/06(木) 21:46:14.06 ID:hms1MP0K
所有攻略本の多さに、スキャンして処分したい欲求が・・・。
でもベッドでペラペラ読む楽しさがなくなる。悩みどころ。
669 アボガド(静岡県):2008/11/06(木) 21:46:23.54 ID:C0xa2BjB
知り合いがやってたが攻略本買った途端面倒な手順やらなにやらがわかってやる気が失せたとか言っててワロタ
何の為に買ったんだよ
670 おくら(奈良県):2008/11/06(木) 21:52:28.18 ID:wm1j+vbw
671 にら(コネチカット州):2008/11/06(木) 21:53:52.28 ID:722Z/6ux
>>669
自分の曖昧なフワフワした知識を確固たるものにしたかったんだけど知っちゃったら楽しくなくなったんだろ
曖昧な知識でいた期間が長かったな
672 ホタテガイ(福島県):2008/11/06(木) 21:55:41.85 ID:c4IOdF49
FF8のアルティマニアが一番好きだ。
自分が中学生のときに初めて読み込んだ攻略本であり、
FF8のゲーム性がとても好きだったから。
673 トリュフ(神奈川県):2008/11/06(木) 21:57:39.47 ID:PmOQ1m4q
>>767
冬はそこら中に回ってるからな
スーパーの寿司を知ってるのが意外だよ
674 アジ(北海道):2008/11/06(木) 22:02:21.53 ID:0LnbrBM5
トルネコの攻略本は面白かった
675 さくらんぼ(宮城県):2008/11/06(木) 22:04:43.60 ID:xfwTI+TZ
>>658
努力値
敵ポケモンを倒すと、そのポケモンの長所に対応したポイントが貰える
そのステータスが努力値
攻撃の高いギャラドスを倒した場合、攻撃の努力ポイントが2貰えるという事
ちなみにギャラドスは1回進化しているポケモンなので+2。進化していないポケモンなら+1
ポイント4につき、そのステータスが1上がる

種族値
なんかギャラドスの攻撃力は100でコンキングの攻撃力は0とかそんな感じ
べつにこれはむずかしくない

簡単にかいたけどこういう事だとおもう
676 セリ(関西):2008/11/06(木) 22:09:57.22 ID:wmBJ8cZz
>>633
LOMのアルティマニアいいなあー
なんで古紙回収に出してしまったんだろ・・・
677 さつまいも(東海):2008/11/06(木) 22:18:02.85 ID:fNFBzEpU
>>658
経験値と同じみたいなもので、隠された値(赤緑から存在する)

以下効率の良い努力値の上げ方

捕まえたポケモンのレベル上げずに、タウリンなどの強化する道具を各10個づつ与えて、アンノーンを700〜800体倒せば、その後努力値の事は考えなくて済む(それ以上努力値が上がらないから)

アンノーンは努力値が偏って無いために最適だし、一気に2体以上のポケモンを上記のように育てたいなら、学習装置を持たせれば、戦闘したポケモンと同じ努力値が貰えて効率が上がる

ただ金銀以降にアンノーンが出てるかは知らないが…
678 唐辛子(長屋):2008/11/06(木) 22:20:46.92 ID:tpXCKW23
>>677
努力値って全部MAXに出来ないだろ、どれに振るか決めてどのモンスター倒すか決めてとかの作業は?
679 おくら(関東・甲信越):2008/11/06(木) 22:22:26.36 ID:/UPat65e
へえ
今のポケモンてややこしいんだな…
680 キス(埼玉県):2008/11/06(木) 22:23:07.45 ID:Hw7QfsxN
マジキチ
681 マイワシ(東京都):2008/11/06(木) 22:24:02.26 ID:IZubvXP3
>>677
ルビサファ以降の努力値システムは金銀以前と別物だから
682 さつまいも(東海):2008/11/06(木) 22:24:09.42 ID:fNFBzEpU
>>677の書き忘れ

努力値を上げるなら、できるだけ低いレベルが良い

最終的に、100レベルになった時に、60近く攻撃力とかが違う

ハピナスは体力700以上になるw
683 もやし(三重県):2008/11/06(木) 22:24:57.91 ID:DzzHUTPd
NTT出版のライフスティールの件は未だに許さん
俺の貴重な小学5年、6年を無駄に費やしてしまった
684 すいか(長屋):2008/11/06(木) 22:25:26.17 ID:iKhkk34K
だれか俺の対戦童貞をもらってください。
シナリオクリアに使ったポケモンしかいないけど。
685 ふき(コネチカット州):2008/11/06(木) 22:26:39.69 ID:Cn0PM25V
686 セリ(九州):2008/11/06(木) 22:27:14.28 ID:wGPDQK9u
のろい+しっぺがえしブラッキー堅すぎワロタw

残り二つのスロット、怪しい光と眠るって、喧嘩売ってんのか
687 エシャロット(神奈川県):2008/11/06(木) 22:28:16.19 ID:XCTH+tJl
>>682
レベルは関係無い
688 イカ(長野県):2008/11/06(木) 22:28:19.93 ID:2HVTLNN5
さいみんじゅつの命中率下がったんだっけ?俺のクロバットつかえねー
689 そらまめ(コネチカット州):2008/11/06(木) 22:28:42.98 ID:M6X+bqlj
ヒトカゲとかヒノアラシが大好きだったんだけど、やっぱ人気ない?
690 レモン(富山県):2008/11/06(木) 22:29:41.63 ID:Xqn6PgeV
>>689
大人気ですよ
対戦的にも十分通用する
691 かぼちゃ(京都府):2008/11/06(木) 22:29:46.70 ID:2zB6O2D1
読みきったら満足しそうだ
692 おくら(関東・甲信越):2008/11/06(木) 22:30:21.15 ID:/UPat65e
懐かしくなってクリスタルを始めてみた
俺のガーディがいるコガネまでまだまだ遠いぜ

ニョロモ可愛い
693 ホタテガイ(福島県):2008/11/06(木) 22:30:47.83 ID:c4IOdF49
NTT出版のFF攻略本にある装備品イラストは
思い出すだけでワクワクするね。
FF3だったか、FF5だったか。どっちもか
694 こまつな(コネチカット州):2008/11/06(木) 22:31:40.33 ID:xBuas121
>>16
情報量が多すぎるから
本でまとめてある方が整理しやすい
まあ金ない人は買わないだろうし金持ってる人は絶対買う
そんな感じ
695 ばれいしょ(栃木県):2008/11/06(木) 22:32:12.80 ID:9qXMTuSx
対戦はあんまり好きじゃないな
一応雰囲気だけは味わってるけど
戦闘用ポケモン一匹に秘伝用二匹でストーリー進むのが好き
696 セロリ(青森県):2008/11/06(木) 22:32:13.34 ID:/J3ou/40
>>692
クリスタルだろ?叢が追加されてるからキキョウ近くガーディLV5がとれるぞ
697 かぶ(コネチカット州):2008/11/06(木) 22:33:15.48 ID:uOwTEr0t
ポケモン板いったけど専門用語多すぎて意味わかんねーよ
698 しょうが(兵庫県):2008/11/06(木) 22:34:17.48 ID:P9azTc9b
俺はシューティングやアクションの攻略本で横に繋がったステージ画面を見るのが好きなんだ
699 さといも(愛知県):2008/11/06(木) 22:34:47.16 ID:XR7jX41F
ページ数が辞書だなw
初めてドラクエの説明書みたときのこと思い出す。
700 アピオス(京都府):2008/11/06(木) 22:35:49.71 ID:6cWObV1g
誰か6000円で買わないか?
ttp://www.imgup.org/iup724475.jpg
701 そらまめ(コネチカット州):2008/11/06(木) 22:36:27.32 ID:M6X+bqlj
>>690
あーそうなんだ
ちょっと嬉しい
702 ばれいしょ(コネチカット州):2008/11/06(木) 22:37:10.29 ID:0BIMOQFB
ファイアレッドやったらダグトリオが妙に弱くなったように感じた
初代ポケモン赤の時は穴を掘ると地震で敵をビシバシ薙ぎ倒してたのに
でもダグトリオの基本能力見たら確かに弱い方だったから、なんで初代であんな強かったのかな
切り裂くは急所必中でなくなったが、それ以外になにかあるはず
703 おくら(関東・甲信越):2008/11/06(木) 22:40:37.18 ID:/UPat65e
>>696
まじで!
ありがとう探してくるわ
704 イカ(長野県):2008/11/06(木) 22:40:48.59 ID:2HVTLNN5
>>702
おまいさんの育て方がよかったんだよ
705 きゅうり(九州):2008/11/06(木) 22:42:43.36 ID:hycpdE56
ハピナスは金銀時代からずっと強いよな
対策しないと潰せない
706 セロリ(青森県):2008/11/06(木) 22:43:14.21 ID:/J3ou/40
>>702
マジレスするとすばやさが高い種族値のポケモンは
急所率が高くなるから
だから初代ですばやさが低いパラセクトが急所率99.9%と言われたきりさくを使ってもそんなに急所に当たらない
707 サケ(三重県):2008/11/06(木) 22:44:31.27 ID:Fly9EQ6y
>>702
だな
初代にはポケモンが持つ能力の数値以上の「何か」があった
想いを伝えればポケモンがちゃんとそれに答えてくれた
ある意味アニメの数年先を行ってたよ初代は…
708 かぼちゃ(アラバマ州):2008/11/06(木) 22:45:15.12 ID:jIQaUI92
ラッキーの時点で充分強かったのになんで進化したんだ
709 エシャロット(埼玉県):2008/11/06(木) 22:46:17.91 ID:UejzKW59
ハピナスは見せ合いなし33とかだと、出てきた瞬間にオワタになることもあるから嫌いだ
710 アマダイ(北陸地方):2008/11/06(木) 22:48:21.69 ID:CBJdiy+7
種族値ってのはそのポケモンの種類ごとの基本能力。
例えば「チーターが他の動物より速く走れるのは素早さの種族値が高いから」「ゴキブリがしぶといのはHPの種族値が高いから」みたいなもの。

固体値ってのはそのポケモンの固体ごと能力。
例えば「同じ種類の犬10匹の素早さを比べても皆同じではない」みたいなもの。

ってやる夫が言ってた。
711 りんご(中部地方):2008/11/06(木) 22:49:55.68 ID:H+Sdo4bZ
努力地って概念は好きだけど個体値は正にクソだろ あんなマゾシステムでやりこみとかwwwwwwwww
712 さくらんぼ(コネチカット州):2008/11/06(木) 22:50:59.09 ID:722Z/6ux
>>710
金銀しか知らんけど
個体値は卵でどーとでもなるんじゃないの?
713 さやえんどう(アラバマ州):2008/11/06(木) 22:53:43.80 ID:QinObzXu
金銀まではそれぞれの個体値が16段階だったから今ほど粘らず済んだ
714 きゅうり(九州):2008/11/06(木) 22:53:57.56 ID:hycpdE56
個体値は高いに越したことはないけど、正直必要以上にこだわらなくても問題ない
すばやさ重視ならすばやさだけ以外は妥協しても実戦じゃそんなに困らない
それ以上に重要なのが努力値、わざ
そしてなによりリアルラック
715 サヨリ(愛知県):2008/11/06(木) 22:54:59.49 ID:6CS1jJuQ
アニメの「ばいばいバタフリー」の回はやばい
ガキの頃泣きそうになった
716 ねぎ(中国地方):2008/11/06(木) 22:56:09.68 ID:jCiyPgn9
>>715
ガルーラの子守唄で泣きました
717 れんこん(北海道):2008/11/06(木) 22:58:30.08 ID:Vw0trZHW
>>707
きめえw
718 アマダイ(北陸地方):2008/11/06(木) 23:00:23.24 ID:CBJdiy+7
>>712
今は卵からLV1で生まれるが、その時に全ての能力がMAXの状態でうまれてくる確率は何十兆分の1やららしい。
しかも、能力の上昇の上下を左右する、30種類近くの「せいかく」なんかも実装されて、そんなのも狙ってたらもう…
719 梅(関西地方):2008/11/06(木) 23:01:13.99 ID:/xoKX2kb
「ポケットモンスターを極める本」持ってるのは俺だけ
720 ほうれんそう(千葉県):2008/11/06(木) 23:02:55.77 ID:u2kff0wO
正直
運>>>>>>技>>>>種族値>>>>>性格>>>>>努力値>>>>>個体値
だからなすばやさ以外は

めざパまではさすがにねばってられねぇw
おくびょうひかえめ4Vライコウめざ氷65以上とか正規品だったら3000円ぐらいだすやついるだろ
マジキチだよほんと
721 タチウオ(関西・北陸):2008/11/06(木) 23:06:29.27 ID:yFngzgjV
攻略本読んだところでいい個体値が出るわけじゃない
しんちょう素早さVチルット出ろよ
722 さやえんどう(アラバマ州):2008/11/06(木) 23:08:09.79 ID:QinObzXu
見合った性格ですばやさと他ひとつがVならもういいわって状態
めざパとかキチガイすぎる
723 サケ(三重県):2008/11/06(木) 23:08:30.44 ID:Fly9EQ6y
リアルラックとか運ゲーとか言ってる奴って何なの?
ポケモンの対戦ってそういうモノになっちゃったの?
夕方の6時からスーパーマリオスタジアムを観戦していた俺からすると残念で仕方ないんだが
何だよ運ゲーって…
724 ねぎ(中国地方):2008/11/06(木) 23:09:27.24 ID:jCiyPgn9
>>722
俺からすれば性格だけでもういいわって状態
固体値とかキチガイすぎる
725 きゅうり(九州):2008/11/06(木) 23:11:04.92 ID:hycpdE56
>>723
どんなゲームも運に左右されるだろ
麻雀もカードゲームもスポーツも
完全に実力勝負できるゲームなんて将棋や囲碁ぐらいだ
726 おくら(奈良県):2008/11/06(木) 23:12:06.71 ID:wm1j+vbw
>>723
初代が一番運ゲだけどね
727 スイートコーン(アラバマ州):2008/11/06(木) 23:13:43.70 ID:d4cbhAYu
>>37
パソコンがフリーズした
728 ばれいしょ(コネチカット州):2008/11/06(木) 23:14:02.33 ID:5k2MrLMd
攻略本は攻略方は全く読まない
イラストや読み物が楽しみ
729 にら(コネチカット州):2008/11/06(木) 23:15:29.85 ID:722Z/6ux
ペルシアンがでんしはうたせたりしたのが好きだった
あれはポケモンの歴史的にどの位置なんだろう
730 そらまめ(コネチカット州):2008/11/06(木) 23:16:36.91 ID:xkL3xqbE
たまごから生まれたポケモンのステータスは両親のステータスから最大三カ所まで遺伝するから
三カ所最大までなら比較的簡単に生まれる
それ以上は廃人の域
731 アピオス(三重県):2008/11/06(木) 23:23:28.66 ID:jZVNt5xy
一方俺は改造に走った
732 ばれいしょ(コネチカット州):2008/11/06(木) 23:42:16.45 ID:q6nFqLHt
デスティニー2の攻略本のボス攻略部分細かすぎ
733 たまねぎ(関西地方):2008/11/06(木) 23:43:03.44 ID:eXkv7/EI
赤緑の頃強いポケモンの育て方って本が努力値やら種族値やら余り当時触れられてないこと盛りだくさんで良かった。
ボロボロになるまで使ったよ。
734 キャベツ(dion軍):2008/11/06(木) 23:56:17.51 ID:5PdTkE50
【レス抽出】
対象スレ:ポケモン攻略本があまりにも分厚すぎてワロタw
キーワード:京極


39 名前: セリ(dion軍)[sage] 投稿日:2008/11/06(木) 11:36:05.73 ID:e6B4BcDM
京極夏彦が書いてんじゃねーの?




抽出レス数:1

【レス抽出】
対象スレ:ポケモン攻略本があまりにも分厚すぎてワロタw
キーワード:清涼院





抽出レス数:0
735 きゅうり(大分県):2008/11/07(金) 00:14:15.68 ID:hLndogUm
初代しかしらない俺が久しぶりにアニメをみたけど
何あのポケモンたち。なんか無理矢理作った感じがする。
736 マンゴー(関西地方):2008/11/07(金) 00:15:12.26 ID:oE5hYi8a
>>706
マジで!?赤緑から廃人プレイやってるつもりだが初耳
737 オリーブ(長屋):2008/11/07(金) 00:19:09.50 ID:up7Dhxqz
命中率70%は信用できない
738 トマト(四国):2008/11/07(金) 00:26:47.29 ID:x9O64FKj
シロナとか妙にエロいんだけどなんなの?メロメロにしたいの?
739 かぼちゃ(関西・北陸):2008/11/07(金) 00:29:21.23 ID:SWmXSYqI
>>707
これが懐古厨か…
その「何か」のせいで対戦は酷い運ゲーだったのに
740 そらまめ(埼玉県):2008/11/07(金) 00:31:11.70 ID:o4ATWqOb
かげぶんしんかました後にどくどくやれば勝てたからなぁ
741 かぶ(コネチカット州):2008/11/07(金) 00:44:14.22 ID:ENYGYkLA
ソーナンス
ソーナンス
ソーナンス
ソーナンス
ソーナンス
マルマイン
742 なっとう(奈良県):2008/11/07(金) 01:01:02.85 ID:KFMI5env
やたー3Vようきズバットうまれたよー
すばやさ2だけど
743 いちご(愛知県):2008/11/07(金) 01:05:20.60 ID:elGgOhr0
ASまでは粘れよ
遺伝は「ブレバ>催眠術」だぞ
744 ささげ(富山県):2008/11/07(金) 01:05:29.93 ID:3bywqJW1
5UVリオル生まれたけど
素早さが13だったので逃がしたわ
745 アサリ(アラバマ州):2008/11/07(金) 01:08:09.22 ID:65ULAz0L
親にすればいいのに・・・
746 ささげ(富山県):2008/11/07(金) 01:16:21.55 ID:3bywqJW1
それも考えたけど
Sが出る確率減るからなぁ
747 あしたば(アラバマ州):2008/11/07(金) 01:17:57.70 ID:xVtqvnSz
こんだけ分厚くても固有値努力値表なんてないし個体値についての言及もないんだろうな
748 にんじん(栃木県):2008/11/07(金) 01:21:40.55 ID:1tTGZofn
ポケモンは子供のやるものだと思っていたら、
実際は、奥が深すぎてついていけないほどであった
749 マンゴー(関西地方):2008/11/07(金) 01:28:58.41 ID:oE5hYi8a
俺のCDS他まあまあ臆病最速磁力めざぱ氷68くらいジバコより廃人度高い奴いるかくずどもー
750 グリーンピース(兵庫県):2008/11/07(金) 01:31:55.00 ID:hfuAJzx5
>>747
どのポケモンで努力値がどれだけ上がる、とかは書いてないけど
一応触れてはいる
751 エンダイブ(埼玉県):2008/11/07(金) 01:33:10.61 ID:QJCDf4tO
さすがにめざパまで粘れない、性格一致2Vで大体妥協してる
孵化作業だるすぎる
752 ささげ(富山県):2008/11/07(金) 01:34:58.37 ID:3bywqJW1
>>750
えっ!? 倒したポケモンで強さが変わる?
みたいな見出しが目に浮かぶようだ
753 いちご(愛知県):2008/11/07(金) 01:35:29.69 ID:elGgOhr0
ろくなメタモンもいないのに孵化しちゃダメだぞ
エメラルドで1ヶ月はみっちりメタモン捕まえて来るのが先さ
754 カマス(アラバマ州):2008/11/07(金) 01:37:43.85 ID:Bt0Gr+Ab
赤緑の頃は200ページも無かったのに
755 キウイ(コネチカット州):2008/11/07(金) 01:40:09.40 ID:FdW7aXdf
控えめCDsめざパ氷70サンダースが限界だった
うちのは♂だがこれで♀粘るやつとかマジキチ
756 なす:2008/11/07(金) 01:41:17.97 ID:2D5/jnW4
初代で300ページくらいある攻略本を買ったことがある
1ページにつき1匹ずつ種族値や技がのってた
当時は一回読んだだけで内容ほとんど記憶できたのになあー
子供の頃の記憶力は無敵だ
757 ウニ(長野県):2008/11/07(金) 01:43:54.09 ID:jAjgfHLv
初代のは「ポケモン大辞典」ってやつが一番厚かった覚えがある
758 ウニ(北海道):2008/11/07(金) 01:44:14.55 ID:rj4iLf+9
黄色verまでしかしらない俺には
お前らが何を言っているのか理解できない
759 メロン(catv?):2008/11/07(金) 01:45:53.66 ID:KhBLLiEr
FF8のアルティマニアが好きすぎて
クリア済みなうえ、ネット普及しはじめた頃なのにFF9のアルティマニア買っちまったよ
760 マイワシ(神奈川県):2008/11/07(金) 01:45:53.76 ID:7c3DQeMW
>>758
黄色verでも今ある要素のほとんどは装備されてますが
761 きんかん(コネチカット州):2008/11/07(金) 01:47:15.75 ID:NraQRDvS
新バージョンはいつ頃でるの?三年後くらい?
762 サワラ(愛知県):2008/11/07(金) 01:57:41.74 ID:FWNccBu9
後頭部殴ったら人殺せそう
763 イサキ(アラバマ州):2008/11/07(金) 01:59:19.54 ID:PSqK643c
おまえらの暗号を解読するに、
A 攻撃
D 防御
S 素早さ
V 最高値
U 次点
て感じか?
特攻と特防は何になるんだ
764 いちご(愛知県):2008/11/07(金) 02:01:09.45 ID:elGgOhr0
H HP
A
B 防御
C 特攻
D 特防
S

じゃけぇ
765 マダイ(東京都):2008/11/07(金) 02:03:27.33 ID:ewTq/4w4
FFXのアルティマニアはヤバい
ダメージ算出式とか誰が得するんだよ



まあ、当時は暗記したけど
766 ささげ(富山県):2008/11/07(金) 02:04:01.86 ID:3bywqJW1
>>763
すさまじい洞察力
やるなぁ
767 セロリ(京都府):2008/11/07(金) 02:09:41.35 ID:++GoCeS3
ポケモンでダメージ算出ぐらいできないと話しになんないよ
768 かぶ(栃木県):2008/11/07(金) 02:10:24.03 ID:SLWOYOnw
H HIT POINT
A ATTACK
B BOUGYO
C CHOUNOURYOKU
D DEFENCE
S SUBAYASA

こうか
769 アボガド(三重県):2008/11/07(金) 02:10:37.23 ID:aIzBB1YN
>>763
VとUは32進数で考えると分かりやすいかも
770 アボガド(三重県):2008/11/07(金) 02:11:15.82 ID:aIzBB1YN
>>768
そこはCHOUKOUGEKIだろ後SPPEDじゃね
771 ふき(コネチカット州):2008/11/07(金) 02:11:58.47 ID:mBrsDuG7
じゃあめざパってなに?

めざめるパワー?
772 なっとう(奈良県):2008/11/07(金) 02:13:36.49 ID:KFMI5env
773 イサキ(アラバマ州):2008/11/07(金) 02:16:01.31 ID:PSqK643c
なるほどなるほど
さんきゅー
774 かぶ(栃木県):2008/11/07(金) 02:17:01.19 ID:SLWOYOnw
>>772
このサイト金銀の頃よくお世話になったなぁ
775 アカガイ(関西・北陸):2008/11/07(金) 02:49:57.33 ID:LhZ6lQOS
>>516
レックウザ
776 なす:2008/11/07(金) 02:50:45.80 ID:2D5/jnW4
久しぶりにみゅうはぁと見たら、トップ以外どこにも繋がらなくてワロタ
777 トビウオ(宮城県):2008/11/07(金) 03:08:22.33 ID:YfiXPOu5
第162回 ポケモン事件、関係者たちは……
http://www.style.fm/as/05_column/shudo162.shtml
778 アカガイ(大阪府):2008/11/07(金) 03:32:54.36 ID:L1x141zi
>>700
これはいい攻略本だったな。かなり読みこんでた
買いません
779 かいわれ(東京都):2008/11/07(金) 03:38:35.43 ID:a2t0OgxQ
プレイヤーがこんなにいたら適当にやってる奴に
負けた本気でプレイしてる奴っているんだろ
動画があるなら見てみたいもんだ
780 ニシン(大分県):2008/11/07(金) 03:41:07.37 ID:bOeegeOA
俺は一日中飽きもせず読んでた攻略本やマンガで雑学や作文、漢字の読み方を教わった
781 うど(東京都):2008/11/07(金) 03:42:48.43 ID:lOdso7kb
>>777
この人のポケモンの小説続き待ってたんだけどなぁ
782 ビーツ(神奈川県):2008/11/07(金) 03:43:58.44 ID:AWTMovTo
>>706
これは酷い
783 きゅうり(関西・北陸):2008/11/07(金) 03:57:24.47 ID:GmHYsGWD
>>779
廃人にとっちゃガキがやばい
廃人はよく○○のハイドロポンプを一発確実に耐えるよう調整してたりするんだが、
あいつらは平気でハイドロカノン(水タイプ版のはかいこうせん)をぶっ放してきたりする。
あとポケモンは基本運ゲベースだ どれだけ自分の勝つ確率を高めて負ける確率を下げれるかを試行錯誤するゲーム
784 ビーツ(神奈川県):2008/11/07(金) 04:03:59.08 ID:AWTMovTo
最近気付いたが苦心して個体値厳選した奴らで勝っても別に楽しくなくて
ただ負けた時にああ俺時間無駄にしたんだなってがっかりするのみだった
785 アスパラガス(コネチカット州):2008/11/07(金) 04:10:28.09 ID:00EVHtVT
>>783
言ってる意味が分からないw
786 トリュフ(富山県):2008/11/07(金) 04:11:08.42 ID:Q91W1Ksu
個体値なんか性格一致で2Vあれば十分。2Vなら30分で出せるし
技構成、パーティ構成、努力値の振り方、読みの方が重要
787 とうもろこし(岡山県):2008/11/07(金) 04:19:48.82 ID:/Q2TYMH3
個体値厳選してるとだんだん目的がずれてくるんだよね
高個体値出したらそれで満足みたいな
5Vが生まれたけど育てる気になれん
眺めてるだけで満足だわ
788 アサリ(アラバマ州):2008/11/07(金) 04:21:22.91 ID:65ULAz0L
確かに小さい子相手だと交換読みとかできないしどんな技使ってくるかわからないからなぁ
789 そらまめ(埼玉県):2008/11/07(金) 04:23:12.71 ID:o4ATWqOb
ブーバーン出してきたから10万ボルトかと思ってドサイドン後出ししたのにフツーに大文字とかな
ていうかWifiバトルタワーがランク2より上にいけません
難しすぎます
790 マンゴー(関西地方):2008/11/07(金) 04:26:27.10 ID:oE5hYi8a
>>787
aruaru
結局育てて努力地ふって技決めたらあとは一度もつかわずBOXとか
791 えんどう(catv?):2008/11/07(金) 04:34:27.80 ID:nkIjinle
『ポケットモンスタープラチナパーフェクトクリアBook』(毎日コミュニケーション)
冒険mapがみやすい!道具の場所、トレーナーの場所まで網羅 誤植が目立つらしい でも一番人気

『ポケットモンスタープラチナ公式完全クリアガイド』(メディアファクトリー)は、991ページ。
イラストや小ネタが大くていいらしい 二番人気?

『ポケットモンスタープラチナ公式完全ガイドブック』(エンターブレイン)は927ページ。
ポケモンデータ、道具などのデータは一番細かいらしい ポケモンごとの過去の作品での入手方法などが網羅

『ポケットモンスタープラチナマップ&ずかん』(小学館)は719ページ。
ポケモン初心者の子供におすすめの攻略本らしい 図鑑の並びが他社とちがって五十音順 賛否両論

番外 三才の攻略本
バトルフロンティア等の情報は少なめだが
各ポケモンの種族値表とか、各能力ごとのランキング、努力値の稼ぎ場所まで書いてあるらしい
最後のほうに改造コードが・・・
792 グリーンピース(兵庫県):2008/11/07(金) 04:43:22.08 ID:hfuAJzx5
>>791にあるみたいな攻略本じゃなくて広技苑みたいな
裏ネタ的な装丁の攻略本には固有値が載ってたな
タイトルは忘れちまったが
793 マイワシ(神奈川県):2008/11/07(金) 04:50:11.82 ID:7c3DQeMW
それが三才の攻略本でしょ
正式ライセンス受けてないポケモンの画像一切無し、改造コード付きの攻略本
794 ふき(コネチカット州):2008/11/07(金) 04:54:44.86 ID:mDvf6Z/r
>>791
毎コミ一番人気ってどこソース??
795 えんどう(catv?):2008/11/07(金) 05:03:15.88 ID:nkIjinle
>>794
ポケモン板の攻略本スレで一番評判がよかったし
その中で聞いたんだけど
amazonかなんかの売り上げがプラチナ攻略本の中では毎コミがTOPらしい

聞いた話ばっかりですまないねぇ
確証はないので、ただのネットの落書きとしてスルーしてください
796 きんかん(dion軍):2008/11/07(金) 05:03:47.96 ID:53uVJ8cT
これで値段が3000円とかだったらふざけるなだけど
1000円だからお買い得感があるんだよな

結構知らないポケモンがかなりいるから数時間眺めてるだけでも楽しい
797 ふき(コネチカット州):2008/11/07(金) 05:12:03.33 ID:mDvf6Z/r
>>795
一応言っとくとアマゾンでももうずっとMFがダントツトップですよ
798 えんどう(catv?):2008/11/07(金) 05:14:43.54 ID:nkIjinle
>>1にyahooではMFが一番売れてるって書いてあるねww
amazonでもそうだったわ・・・すまん!!!
MF   本ランキング 96位
毎コミ 本ランキング 1256位
小学館本ランキング 9307位
エンタ 本ランキング 15304位

本当ごめんなさい
799 そらまめ(埼玉県):2008/11/07(金) 05:15:46.58 ID:o4ATWqOb
で、メディアファクトリーの攻略本は買いなのかい
1冊手元に置くようにほしいと思っていたところなんだけど
800 もやし(関西・北陸):2008/11/07(金) 05:34:45.77 ID:PNvBRInB
ギラティナって人気あるのかな?
外見はまるで害虫だが
801 キス(東京都):2008/11/07(金) 05:53:52.26 ID:S6hWlNcF
こういう分厚い攻略本と薄っぺらくて内容もない
ゲームと同時に出てるような攻略本の値段が大して変わらないのはなぜ?
802 バジル(神奈川県):2008/11/07(金) 05:59:11.47 ID:HOHmsthu
薄っぺらい攻略本は手抜きしても「ゲームと同時発売!」の看板でそこそこ売れるから手間の割に高め
分厚い攻略本は数が売れると確信してるから手間の割に安め
803 バナナ(dion軍):2008/11/07(金) 07:46:33.18 ID:rrxxefe5
>>800
オリジンフォルムだっけ?プラチナで追加された奴は多少マシになってる。
バナナに羽が生えた感じで。
弁当みてーな名前だけど。
804 かぶ(コネチカット州):2008/11/07(金) 07:53:23.60 ID:bqjfCA+L
>>791
番外の改造コードワロタ
それ乗せたら他の情報が意味無くなるなww
805 アナゴ(鹿児島県):2008/11/07(金) 08:35:13.99 ID:bcowesoZ
>>791
メディアファクトリーはアイテムやダンジョン、個々のモンスターの説明少ないよな
あれは杉森の絵の見本以外使えねえわ、小学館最強
806 パクチョイ(アラバマ州):2008/11/07(金) 08:50:36.42 ID:OxqHs92B
で、ポケモンなんか必死に攻略してどうすんの?
807 パイナップル(群馬県):2008/11/07(金) 08:51:55.29 ID:xkqrR/1t
DSで攻略本も出せば儲かるんじゃね?って思ったんだけどお前らどう思う?
808 スプラウト(熊本県):2008/11/07(金) 08:53:12.35 ID:Zzklv5Zf
攻略本見ながらプレイできなかったら意味ないんじゃないの
809 パイナップル(群馬県):2008/11/07(金) 08:54:36.10 ID:xkqrR/1t
>>808
うっせーぶん殴るぞ
810 アナゴ(鹿児島県):2008/11/07(金) 08:55:30.59 ID:bcowesoZ
ファミ通の攻略本って、明らかにゲーム内で出来ないことが載ってるよな
ちゃんとプレイしろ
811 マダイ(catv?):2008/11/07(金) 09:26:52.63 ID:vKRDPo/j
マザー百科
Moonの攻略本
三国志5武将File

もうゲームやらないけど捨てられない
812 つる菜(千葉県):2008/11/07(金) 09:31:11.70 ID:MLdlxX6M
↑↑↓↓←→←→LR
コレさえ覚えれば放課後のヒーローになれたあの頃を今の子に教えてやりたい
813 かぶ(コネチカット州):2008/11/07(金) 09:40:07.15 ID:eKN4NNXG
>>812ABでなきゃ駄目だろ!?
814 たまねぎ(四国地方):2008/11/07(金) 10:48:26.40 ID:b1XXicfv
見た目がきもいポケモンばっかり強いからムカつく
ハピナスとトゲキッスみたいに可愛くて強いポケモンを増やせ
815 ブロッコリー(愛知県):2008/11/07(金) 10:54:12.91 ID:I1Cq2Hsb
>>37
 !! NEW !!


じゃねーよw
816 アンコウ(東京都):2008/11/07(金) 10:59:58.63 ID:1FpSBwE8
>>814
おいおい可愛くて強かったらみんなそれ使うだろ
強いけど吐きそう、気持ち悪い。可愛いけど微妙、でも戦略次第で……とかが良い
817 もやし(関西・北陸):2008/11/07(金) 11:00:04.68 ID:PNvBRInB
>>814
ハピナスもトゲキッスも外見からは想像もできないぐらい凶悪だよな…
818 やまのいも(大阪府):2008/11/07(金) 11:28:49.18 ID:VTKbxqau
>>814
もうサニーゴとワタッコでWi-Fi対戦するのが嫌になってきたぜ
819 マダイ(兵庫県):2008/11/07(金) 11:32:11.55 ID:D4wRs1wk
>>814
ルンパッパが一番可愛くて
820 いちご(愛知県):2008/11/07(金) 11:35:54.81 ID:elGgOhr0
>>785
熟練者にとって初心者・子供がやばい
熟練者はよくあるポケモンのハイドロポンプを一発当てられても
ステータス(努力値)を調整してHPが残るようにするんだが
子供は平気でハイドロポンプよりも威力の高い技ハイドロカノンをぶっ放してくる
ハイドロカノンは威力は高いが破壊光線と同じで反動があり1ターン動けなくなる。
非常に不利なので熟練者にとっては「ポンプ>カノン」が通説である。
それでも子供は関係無しに打ってくるため計算が狂ってしまう。

またポケモンは基本的に運ゲームになるけど
ポケモンの構成を考えることによって、自分の勝つ確率を高め負ける確率を下げるように
何度も構成を練り直す奥が深いゲーム
821 ふき(コネチカット州):2008/11/07(金) 11:41:40.38 ID:mBrsDuG7
>>820
つーか相手の計算が崩れるならカノンの方が強くね
計算通りいったらまけるんだし
822 たまねぎ(四国地方):2008/11/07(金) 11:45:39.42 ID:b1XXicfv
無償で相手に1ターン使わせる事を考えたら
ケッキングとか一部の例外を除いて反動技は選択肢に入らない
ポリZの破壊光線なんかはグロスを一撃で落とせる可能性があるから選択肢に入るけど
823 にら(コネチカット州):2008/11/07(金) 11:52:20.10 ID:cRQp2jhV
トゲキッスつか飛行ポケモンの殆どが熱風覚えられるのがいけん
824 さといも(千葉県):2008/11/07(金) 11:53:06.64 ID:C98bizZ8
カノンなんてそもそも御三家しか使えないんだからぶっぱなしてくるやつなんてエンペルトぐらいでしょ
カメラグワニ使う奴がカノン使うなんて考えられんしこいつらの特攻からなら耐えられるだろ

でもさすがにケンタロスが吹雪と10万V使ってきた奴には吹いたw
ネタでやってるんだろうけど特攻40だろw
825 エシャロット(中部地方):2008/11/07(金) 11:55:16.42 ID:KVr6rXgW
ttp://www.death-note.biz/up/img/29491.jpg
こういう画像をもっとくれ
826 きゅうり(関西・北陸):2008/11/07(金) 12:32:42.51 ID:Maz6kklT
>>822
こだわりヨルノズクの破壊光線でライチュウを葬られて口ポカーンってなたっことあるよ
827 もやし(関西・北陸):2008/11/07(金) 12:34:50.58 ID:PNvBRInB
>>824
特殊型ハッサムや特殊型カビゴン見たことあるけど意外に強い。
まぁケンタロスの吹雪はネタだと思うけどw
828 ぶどう(catv?):2008/11/07(金) 12:41:12.36 ID:8f2qVbp9
ケッキングの特性なまけってどういう利点があるんだ?
アレの使い勝手が俺には全然わからない
829 サンマ(アラバマ州):2008/11/07(金) 13:01:27.74 ID:BSaK9AQK
>>828
強い性能に制御をかけるデメリットだろ
だから一ターン休み技を使わせたり、特性をスキルスワップでなくすと強い
830 株価【4130】 アーティチョーク(長野県):2008/11/07(金) 14:11:36.87 ID:S7sS+q3c BE:2150380499-PLT(13658)

どこぞの広辞苑だよ
831 メバル(埼玉県):2008/11/07(金) 14:20:21.01 ID:c3WU6DGH
ポケモンの攻略本といえば、初代の500円以下で買えたのを思い出す
832 みょうが(長屋):2008/11/07(金) 14:36:11.78 ID:BkRGhFBd
>>824
初代赤緑の頃のケンタロスの基本技構成
はかいこうせん
ふぶき
かみなり
だいもんじorじしん
833 なっとう(奈良県):2008/11/07(金) 16:15:12.92 ID:KFMI5env
やたー今度はHBDSの4VUズバットきたよー
攻撃が7だから雨ふらし要因にするよ
834 そらまめ(埼玉県)
>>833
いつまでやってんだよw