実勢1USドル=35兆Zドルのジンバブエ、いまさら100万ドル紙幣発行

このエントリーをはてなブックマークに追加
125 クレソン(大阪府):2008/11/04(火) 10:48:00.07 ID:rxQczc8X
またデミオすればいいじゃん
126 コールラビ(catv?):2008/11/04(火) 10:50:02.28 ID:mLEYzj6g
国内流通だけ見て硬貨作った方が価値が安定するんじゃねーのか?
127 ワカメ(アラバマ州):2008/11/04(火) 10:51:57.79 ID:ZGDNAwdY
旅行ブログでアクセスを増やしたいならジンバブエ観光記事だな
日本人でこの記事を書いているのはそういない
写真付で紙幣の運搬状況などを刻銘に書けば日本一のブログになる
128 レモン(宮城県):2008/11/04(火) 10:55:52.96 ID:wDCK4lgZ
日本人が行ったら即効狩られるでしょ
129 ごぼう(兵庫県):2008/11/04(火) 11:02:19.02 ID:FPR87GnS
世界中の通貨コレクターがZWDを買い支えたりしないのか?
130 セロリ(関西):2008/11/04(火) 11:04:23.73 ID:/Uvxa78t
つーか、北朝鮮に逝くよりも命の保証が出来無い気がする。
131 マイワシ(山形県):2008/11/04(火) 11:04:59.10 ID:fQjpltFy
ねぇねぇ35兆ってどのくらいの数なのかもう俺には分からなくなって来てしまったんだぜ
132 わさび(愛知県):2008/11/04(火) 11:06:14.68 ID:Yjxc9X6d
なんというか負のスパイラルを続けてジンバブエの土人共は何がしたいんだろう?
133 セロリ(関西):2008/11/04(火) 11:10:23.87 ID:/Uvxa78t
>>132
そのうち一周して、負から正になるとでも思ってるんだろ。
134 じゅんさい(宮城県):2008/11/04(火) 11:12:53.06 ID:Easx1vsv
オバマならなんとかしてくれるだろ
135 ばれいしょ(コネチカット州):2008/11/04(火) 11:16:20.49 ID:LydxIfXF
チッ、俺のスカウター壊れてやがる
136 カリフラワー(愛知県):2008/11/04(火) 11:17:15.45 ID:Y9dItabI
1兆ドル刷れば財布に入る
137 コンブ(catv?):2008/11/04(火) 11:30:52.65 ID:V5vgkDTV
天津飯「心配するな、この勝負ムガベの勝ちだ」
天津飯「デノミの事を忘れてやしないか?」
ヤムチャ「そ、、そうかっ!」
界王「残念だったな、、、今やっているのがその11桁デノミなのだ、、、」
138 カキ(新潟・東北):2008/11/04(火) 11:32:10.22 ID:VIWupG9y BE:463743656-2BP(1028)

野党の議員が大統領選で勝ったらフルボッコにされた国だっけ?www
139 ほうれんそう(神奈川県):2008/11/04(火) 11:32:27.43 ID:l8IXvg9O
7月に1000億ドル紙幣を発行した時のレート
1USドル=約4000億Zドル

現在のレート
1USドル=約35兆Zドル

100万ドル紙幣じゃ間に合わないんじゃないか?
140 ブロッコリー(愛知県):2008/11/04(火) 11:32:39.54 ID:n1XHyhyO
10兆くらい欲しいな
141 きんかん(コネチカット州):2008/11/04(火) 11:35:14.55 ID:q7VlC9sk
紙としての価値の方が高いな
142 オレンジ(関西・北陸):2008/11/04(火) 11:43:02.28 ID:b2BOkq5/
札束売った方が儲かる
143 なっとう(コネチカット州):2008/11/04(火) 11:46:08.83 ID:u0dnrYgG
なんかエスパークスの札束メモ帳思い出した
144 たけのこ(アラバマ州):2008/11/04(火) 11:46:11.36 ID:T+aOrNZd
そろそろ紙幣に対数をつかおうぜ
145 柿(コネチカット州):2008/11/04(火) 11:50:07.45 ID:osImEIaK
1000兆Zドルコインを作ったほうが利用価値があるだろ、絶対に
146 わさび(長屋):2008/11/04(火) 11:50:50.48 ID:hkWtdCgT
あれ、数日前は1ドル3兆ジンバブエドルじゃなかったっけ
147 セロリ(アラバマ州):2008/11/04(火) 11:50:59.48 ID:wRr+sJlK
今まで最高のハイパーインフレは1USDに対してどんくらいなの?
148 キウイ(新潟県):2008/11/04(火) 11:51:08.64 ID:jjp2QE46
ジンバブエの簡単な解説

今までずっと少数派の白人が政治の実権を握っていたが、民主的な選挙で、黒人政治家が増える

とうとう初の黒人大統領が誕生

何を思ったか「植民地時代に強奪された白人の土地資産を黒人へと無償かつ強制的に権限を委譲しなさい」法案を提出

大半の白人が安値で土地資産を売り払って外国へ。

今度は外資系企業に対して「保有株式の過半数を譲渡するように、逆らったら逮捕」法案を提出

外資系企業が国外逃亡する

別に国連もアメリカも、どこの国も経済制裁してないのに、経済制裁と同じ状態に陥る

何もかもの物資が国内で不足するので、
「市場に出回っている物資が不足するなら、物資を持つ物は絶対に市場に売らないといけない」法案を提出

物資の強制売却で、さらに物資不足が深刻化。当然需要と供給バランスが崩れて高値になる。

物資が高値に成り過ぎて買えない人が続出

「物資を絶対に安値で売らないといけない」法案を提出

調達コストよりも遥かに安値で売らないといけなくなったので、当然のごとく利益が出ないから国内企業が次々と倒産する

安定していた経済が、脅威の失業率 & ハイパーインフレ になるのを一年も経たずして達成。おめでとう。

失業者があらゆる物資を強奪し、社会不安が増大、交通機関や警察機関も機能しなくなる。政治も収拾がつかず無茶苦茶に。
149 さくらんぼ(愛知県):2008/11/04(火) 11:52:38.09 ID:QjZToD57
漢字を導入したらどうだろうか?
百兆Z$とかやれば今後0の数に悩む事無く
桁をどんどん増やせる
150 アンコウ(大阪府):2008/11/04(火) 11:53:29.96 ID:Abi1DqZe
トイレットペーパより価値ない
151 えんどう(大分県):2008/11/04(火) 11:54:36.03 ID:uA/riask
べき乗の札
152 らっきょう(神奈川県):2008/11/04(火) 11:55:00.99 ID:d6mHekcQ
FXでジンバブエドルLったら、1日で金利1000%くらいつくんじゃね?
153 うり(富山県):2008/11/04(火) 11:55:31.34 ID:Jmp/fpOc
100米ドルをジンバブエドルに替えて、ちり紙交換に持っていったら財テクになるかも
もしくはトイレのちり紙として使う。
154 バジル(宮城県):2008/11/04(火) 11:56:32.76 ID:wCxuM1+0
ジンバブエドル売りまくったらすげー儲かるの?
ウォン売り的な考えで
155 キス(catv?):2008/11/04(火) 12:00:01.68 ID:zj8SkHQ1
もう金とかやめて、貝殻でいいじゃんかよwww
156 アマダイ(山陽):2008/11/04(火) 12:01:14.32 ID:tFFIySQF
気をつけてデノミします
157 アロエ(神奈川県):2008/11/04(火) 12:01:29.61 ID:+4S8WCMi
>>148
俺らが理解できないだけで実は頭いいのかも・・・
158 トビウオ(千葉県):2008/11/04(火) 12:08:14.46 ID:8J4yPfyG
白人(イギリ巣人)がきちんと黒人に教育ほどこさなかったからこうなったんだろ
中途半端に参政権与えたからこうなる
南アフリカも反アパルトヘイト反白人派で好戦的なズマってやつが来年政権とりそうな状態になってて
もしこのままズマが政権とったらジンバブエみたく黒人に資産の分配するらしく
経済も衰退するのが確実視されてる
まあジンバブエとは経済規模が段違いだからそこまでひどくはならんと思うが
159 キウイ(新潟県):2008/11/04(火) 12:12:08.21 ID:jjp2QE46
ジンバブエの簡単な解説(超インフレ以降編) (>>148の続き)

さすがに国民がブチキレ。独裁なのに、ムガベが大統領選挙に負けそうになってピンチ

相手がいなければいいや ってことで野党候補弾圧しまくり

ムガベ「私を解任できるのは神だけだ。フハハハハハ」 野党「支持者死にすぎ!もう辞退する」 ムガベ続投へ

欧米が経済制裁発動。紙幣用の紙が届かなくなり、紙幣の発行ができなくなる。でもインフレが止まらない

遂に銀行システムがオーバーフロー(桁あふれ)。送金システムがパニックに

2008年8月。2度目のデノミ施行。100億ジンバブエドルが1ジンバブエドルに

外貨の使用が一部小売と卸売で試験的に公認される。

ジンバブエドルの存在価値がますますなくなる。

闇為替取引が蔓延るのは送金システムのせいだ!ということで、銀行間電子取引システム停止。

全企業が二回目の不渡り状態。山のような現金での取引を強いられることに

ムガベ、野党と連立を模索する。が、ポストを全部与党に割り当てたせいで野党がキレる

金鉱が電気代未納で閉鎖に。輸出の1/3を占める金産業がピンチでますますインフレに

インフレが激しすぎるので、遂に小売店がジンバブエドル受け取り拒否をはじめる。

公式インフレ率2億3100万%達成。民間推計だとインフレ率1京200兆%。
160 うり(富山県):2008/11/04(火) 12:12:54.11 ID:Jmp/fpOc
黒人云々というより、独裁者の国なんかこんなもんだろ
北朝鮮もジンバブエも、一部の富裕層と食い物にも困る大半の連中という構図が決まってる
国民を奴隷として私物化してるからこうなって当然
161 ばれいしょ(コネチカット州):2008/11/04(火) 12:14:17.74 ID:eX+ZAySh
インフレ率ってどうやって計算するん?
基準通貨でもあるん?
162 カワハギ(宮城県):2008/11/04(火) 12:21:30.04 ID:YZDOolkQ
>遂に銀行システムがオーバーフロー(桁あふれ)。送金システムがパニックに
(  Д ) ゚ ゚
163 セリ(福岡県):2008/11/04(火) 12:22:36.67 ID:zczvx8hc
>>21
ttp://www.vipper.org/vip978595.jpg
これは酷いwww
164 トビウオ(千葉県):2008/11/04(火) 12:22:43.31 ID:8J4yPfyG
なんのインフレかによるだろ
貨幣価値のインフレなのか物価のインフレなのか
物価なら普通はその国の通貨で計算
165 アマダイ(dion軍):2008/11/04(火) 12:26:13.80 ID:QBD+XWpc
空売りできれば俺でも億万長者になれるのに・・・
166 レタス(関西・北陸):2008/11/04(火) 12:29:43.35 ID:qcqmHfik
>>160
日本は大和政権まではそんな事あったがそれ以降は酷いのはないよな
167 梨(関西地方):2008/11/04(火) 12:35:00.57 ID:QDDAIRdo
この国で、最もGDPが高いのは国立印刷局。
168 ヒラメ(大阪府):2008/11/04(火) 12:38:58.02 ID:5My3hhX8
>>158
部落やチョンの思想と全く一緒だよな。
金持ちの会社の社長に自分がなれば自分も金持ちになれると思ってる。
169 オレンジ(コネチカット州):2008/11/04(火) 12:43:55.99 ID:gzwnSecW
なんかよくわからんのだが、日本の100円はジンバブエではいくらなの?
170 ヒラマサ(神奈川県):2008/11/04(火) 12:47:36.11 ID:/Bf1NSK9
ドルペッグ制はだめなのかのう…
171 キウイ(新潟県):2008/11/04(火) 12:47:53.45 ID:jjp2QE46
>>169
約35兆ドル
172 おくら(コネチカット州):2008/11/04(火) 12:52:23.73 ID:gzwnSecW
>>171
1ドル100円計算でも、3500兆円って事か
173 すいか(千葉県):2008/11/04(火) 12:53:07.97 ID:wQYNWceN
>>1
訳付きとは随分気が利いてるな
174 きゅうり(関西・北陸)
>>169
>>172
「3500兆円」はどこから沸いてきたんだ?
お前の中ではジンバブエ円やジンバブエユーロでもあるのか?

ちなみに171は
100日本円≒1アメリカドル≒35兆ジンバブエドル
って意味だぞ?記号の意味は分かるよな?