年々苦しくなっていく野球の球団運営・・・ 巨人も節約に必死

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 からし(東京都)

苦しい台所で育成ドラフトは史上最多26人の大繁盛

今年のドラフトで特徴的だったのが育成選手の増加だ。今年で3年目だが、過去2年は12人、15人。
苦しい台所で育成ドラフトは史上最多26人の大繁盛

今年は実に26人(投手13、捕手2、野手11人)が指名された。逆に前回2004年の一括ドラフ
トでは82人だった通常指名選手が今回は68人に減っている。育成ドラフト参加球団も1回目は5球
団だったが、昨年、今年は8球団が参加。中でもロッテは最多の8選手を指名した。
育成選手制度は選手育成を目的としてスタートし、最低年俸は240万円。戦力外通告を受けた自由契
約選手や外国人助っ人の雇用も可能で、公式戦出場は二軍戦に限られる。6月までは支配下選手枠への
登録が可能だ。

今年、育成ドラフトで最多の指名があった背景には各球団の苦しい台所事情があるようだ。昨年、今年
と最多の選手を指名したロッテは赤字減らしに球団一丸で取り組んでいる。05年に日本一になったシー
ズンは従来の年間赤字を約10億円減らしたそうだが、その後、成績ダウンにともない赤字が増加。今
季の赤字額は日本一になる前の約28億円に達するそうだ。

「某人気球団でも経費にうるさくなった。鉛筆一本やノート一冊でも新しく使う際は、きちんと帳面に
書いてからもらう。ひと昔前には考えられないことです。従来なら試合前に投げる打撃投手を一泊させ
ていたが、仕事が終わればその日のうちに遠征先から戻す球団も増えた。各球団とも経費削減のやりく
りに必死といいます。セ・リーグ球団は放映権料1億円という、巨人戦の地上波の試合が減り、その影
響も大きい。もちろん巨人だって例外ではない」(担当記者)

さらにいえば育成枠から巨人の山口(67試合で11勝2敗2S、防御率2.32)、楽天の内村
(47試合で.289、13打点、9盗塁)、中村(49試合で.292、1本塁打、12打点、6盗
塁)など一軍で活躍する選手が出てきた。安いカネで活躍できる選手が取れるなら球団にとってもそれ
に越したことはない。
プロ野球の人気が低迷し続ければ、いずれ通常のドラフトより育成ドラフトの方が賑わうようになるか
もしれない。
http://news.livedoor.com/article/detail/3884594/
2 ハマグリ(山口県):2008/11/03(月) 18:12:52.86 ID:1/0/X6vt
広島万歳
3 トリュフ(西日本):2008/11/03(月) 18:13:40.31 ID:7sVUB+XD
1億とか年俸やるのやめればいいじゃん
4 アピオス(宮城県):2008/11/03(月) 18:14:03.92 ID:jkltw1gf
経費削減より育成選手が思ったよりも使えることが原因にあると思うが。
5 たんぽぽ(関西地方):2008/11/03(月) 18:14:25.01 ID:0XsXmaNo BE:727490887-2BP(2548)

どこが節約だよ
6 チコリ(愛知県):2008/11/03(月) 18:15:43.52 ID:X5tasE/8
置物クビ
7 ほうれんそう(dion軍):2008/11/03(月) 18:15:45.53 ID:jz/+Ay/T
28億の赤字出した球団の監督が巨人に金よこせって火病起こしてたなw
8 ズッキーニ(神奈川県):2008/11/03(月) 18:16:40.77 ID:zQjsPAPe
>>3
それは野球少年の夢(笑)を奪うことになる
9 らっきょう(長屋):2008/11/03(月) 18:16:41.97 ID:+3BywI8Z
無理してやることないだろ
もうほとんどパフォーマンスだろ
10 たまねぎ(コネチカット州):2008/11/03(月) 18:16:53.84 ID:/oVfWS9K
東京ドーム広告多すぎ
11 つる菜(関西地方):2008/11/03(月) 18:18:25.24 ID:mL7XG2c5
これじゃ二岡とか高橋とかクビかな
12 セリ(関東):2008/11/03(月) 18:18:52.79 ID:pfIQLkoa
MLBのせいでどんどんつりあがってる年俸を据え置きとか下げるとかすればいいじゃん
それが気に入らない選手はMLBでも何処でも出ていけばいいし
13 アナゴ(catv?):2008/11/03(月) 18:19:32.06 ID:isKQiseX
会計の野球有利な節税マジックがあるとはいえ上げすぎ

黄金期の西武くらいが適正年俸
14 おくら(コネチカット州):2008/11/03(月) 18:20:36.13 ID:Cfu85HiM
朝鮮ロッテは再び大赤字か
一時期は球団運営の成功例みたいな感じだったのに

これで各球団が年俸を抑えたらメジャー流出がさらに加速してしまうというジレンマに陥ってるな
15 アピオス(宮城県):2008/11/03(月) 18:21:47.17 ID:jkltw1gf
球界のトップ30くらいの一流選手が1億円以上
さらにその中の上位10人が2億円以上くらいで十分だろ。
現役期間が短いとはいえ、それで十分暮らしていけるし。
16 セリ(関東):2008/11/03(月) 18:25:00.79 ID:pfIQLkoa
別に今のスター選手がMLBに流出しても新しいスター選手が出てくるじゃん
マスコミ(笑)の力でさ
17 じゅんさい(関東・甲信越):2008/11/03(月) 18:26:07.75 ID:KM/zWxCS
プロ野球なんてそのうち潰れるんだから今までどおり使えよ
俺は見ないけど
18 ヒジキ(北海道):2008/11/03(月) 18:26:58.37 ID:HEx1J8JM
野球やるだけでカネもらえるんだから、普通は500万でも涙流して喜ぶレベルだろ。
19 アーティチョーク(長屋):2008/11/03(月) 18:31:53.49 ID:m0XSHR7q
野球なんて人間の生活と関係ないし、赤字ならやめればいいのに。
20 ピーマン(コネチカット州):2008/11/03(月) 18:33:10.97 ID:uxsr6FaS
休日なのになんで今日、試合しないの?
21 アロエ(北海道):2008/11/03(月) 18:34:18.68 ID:ygVF/SFp
節約って・・・・
コンサドーレの選手の総年棒をスンヨプに払ってるのに・・・・
22 ほうれんそう(アラバマ州):2008/11/03(月) 18:35:00.40 ID:357yorvb BE:31884342-2BP(1028)

>>18
サッカーやるだけでカネもらえるんだから、普通は500万でも涙流して喜ぶレベルだろ。
マラソンやるだけでカネもらえるんだから、普通は500万でも涙流して喜ぶレベルだろ。
バレーボールやるだけでカネもらえるんだから、普通は500万でも涙流して喜ぶレベルだろ。
バトミントンやるだけでカネもらえるんだから、普通は500万でも涙流して喜ぶレベルだろ。
ゴルフやるだけでカネもらえるんだから、普通は500万でも涙流して喜ぶレベルだろ。
テニスやるだけでカネもらえるんだから、普通は500万でも涙流して喜ぶレベルだろ。
相撲とるだけでカネもらえるんだから、普通は500万でも涙流して喜ぶレベルだろ。
23 おくら(石川県):2008/11/03(月) 18:35:28.67 ID:35Myg8NP
メタボ対策ゲームごときで年棒一億とかやりすぎだろ
5000万でも多いくらいなのに
24 ゆず(神奈川県):2008/11/03(月) 18:36:56.98 ID:Gd6xXa2M
プロ野球というビジネスモデルをぶち壊したあの老人GJ!
25 ほうれんそう(関西地方):2008/11/03(月) 18:37:31.85 ID:uSgjgoX+
試合の中で半分は座ってて
残りの半分の9割は立ってるだけで一億とかありえないでしょ
26 ウニ(愛知県):2008/11/03(月) 18:37:35.11 ID:6i+YTVRW
親父が巨人キチガイだったのでガキの頃から野球が大嫌いだった

人の玉遊びで一喜一憂する神経が理解できない
27 マダイ(茨城県):2008/11/03(月) 18:38:43.28 ID:wThX72nW
やりたいようにやればいいよ。一気に潰れるのを楽しみにしてるよ。
28 カレイ(大分県):2008/11/03(月) 18:39:13.60 ID:EyBWp6/d
【西武スタメン】
片岡 (生え抜き・年俸5700万)
栗山 (生え抜き・年俸3300万)
中島 (生え抜き・年俸1億1000万)
中村 (生え抜き・年俸2800万)
江藤 (巨人が戦力外としたのを獲得・年俸5000万)
後藤 (生え抜き・年俸1150万)
赤田 (生え抜き・年俸4500万)
細川 (生え抜き・年俸6000万)
帆足 (生え抜き・年俸5000万)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
   年俸合計   4億4450万円
【巨人の恥知らずスタメン】
鈴木尚(生え抜き・年俸3000万)
木村拓(広島からトレードで獲得・年俸6500万)
小笠原(日本ハムからFAで補強・年俸3億8000万(らしい))
ラミレス(ヤクルトから実質FAで補強・年俸4億5000万(らしい))
李スンヨプ(ロッテから実質FAで補強・年俸6億(らしい))
谷   (オリックスからトレードで獲得・年俸2億6000万)
坂本 (生え抜き・年俸850万)
鶴岡 (横浜からトレードで獲得・年俸2100万)
高橋尚(逆指名でアマから実質FAで補強・年俸1億4600万)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
   年俸合計  19億6050万円
阿部 2億4000万   上原 4億2000万
由伸 3億5000万   グライ 2億5000万
二岡 2億      クルーン 3億
谷  2億6000万   豊田 2億1000万
清水 1億1500万   
1勝あたりの投資金額は・・・
29 キス(アラバマ州):2008/11/03(月) 18:39:14.13 ID:f3IZz0rC

野球やってるだけで年俸億とかアホだろwww
今前経営成り立ってたこと自体が狂気だわww
30 メバル(千葉県):2008/11/03(月) 18:39:59.87 ID:9cmklrTz
選手の対価を下げればいいじゃないw
31 さやえんどう(コネチカット州):2008/11/03(月) 18:40:05.73 ID:i0ku/i0H
>>26
知り合いにこういう奴いるな

理由はゴールデンタイムのアニメ見られないとかだったがw
32 サンマ(熊本県):2008/11/03(月) 18:40:21.12 ID:P5Y9+dWW
パンダ
清水
銭岡
豊田
上原(メジャー移籍)
国民的(メジャー移籍希望)



巨人は優勝しても年俸下げれるよね?
33 梅(福井県):2008/11/03(月) 18:41:29.93 ID:2oQzDhd0
野球の話題って糞ツマランからとっとと滅んでくれると大変ありがたい
34 マンゴー(神奈川県):2008/11/03(月) 18:43:20.26 ID:GVziji9R
巨人というか日テレというかとにかく自滅じゃね
地上波から野球が減って残ったのはどのチャンネルも似たり寄ったりのバラエティだしさ
35 ウニ(愛知県):2008/11/03(月) 18:44:13.62 ID:6i+YTVRW
>>31
俺はアニメは関係ない

まったくの赤の他人の玉遊びで一喜一憂する無能の姿があまりに醜いと感じただけ
36 チコリ(関東・甲信越):2008/11/03(月) 18:44:48.19 ID:+oRgUS6x
選手に金を払いすぎなんだよ

1/3にしろ。それでも貰いすぎだろ
37 にんにく(catv?):2008/11/03(月) 18:44:51.48 ID:Qr/JndGG
チョンに年間6億ってまじか もう消滅しろ
38 大葉(長屋):2008/11/03(月) 18:46:41.38 ID:3xo9Pffs
ゆっくり腐って落ちてくのな
団塊と一緒にな
それでいいじゃん
39 チコリ(関東・甲信越):2008/11/03(月) 18:48:02.39 ID:+oRgUS6x
>>33
おまえがバカガキキモヲタなだけ
40 おくら(コネチカット州):2008/11/03(月) 18:48:16.08 ID:DZuLgoKi
スンの6億は韓国の放映権狙いだからな
41 キス(東京都):2008/11/03(月) 18:48:27.11 ID:YuCu7dTK
>>35
はいはいどうせ深夜アニメだろ
どっちの方が需要があるか少しは考えろ
42 桃(大阪府):2008/11/03(月) 18:49:06.30 ID:pNCCP2Up
厳しくなったなら税リーグみたいに税金パクっとけばいいだろw
43 チコリ(関東・甲信越):2008/11/03(月) 18:49:53.38 ID:+oRgUS6x
>>35の醜さは異常
44 サンマ(熊本県):2008/11/03(月) 18:50:21.57 ID:P5Y9+dWW
俺は人の興味事を頭から貶そうとする>>35の姿があまりに醜いと思う
45 ウニ(愛知県):2008/11/03(月) 18:50:51.78 ID:6i+YTVRW
>>41
アニメは見ない
まったく関係ない

赤の他人の玉遊びで一喜一憂する無能の姿があまりに醜いと感じただけ

↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
これが俺のスポーツ全般嫌い、特に野球を嫌う理由のすべて
46 おくら(コネチカット州):2008/11/03(月) 18:50:55.61 ID:DZuLgoKi
>>28
西武すげえな。いかにスカウトと育成が優秀かがよくわかる。
47 おくら(石川県):2008/11/03(月) 18:51:02.61 ID:35Myg8NP
何あのヒトモドキがたいした活躍もないのに6奥ってマジか正気かよ
48 すだち(神奈川県):2008/11/03(月) 18:51:11.69 ID:3KpHsiPy
もう野球は斜陽だな
49 アナゴ(愛知県):2008/11/03(月) 18:51:19.65 ID:SmSdJeFp
焼き豚は「なんで野球に興味ないの?みようよ」とかしつこいからウザイ
会うたびにこれだから会うのすら嫌になる
50 ほうれんそう(dion軍):2008/11/03(月) 18:52:33.49 ID:jz/+Ay/T
愛知の中日ファンwww
51 モロヘイヤ(アラバマ州):2008/11/03(月) 18:52:33.42 ID:DRKz4Ahl
つうかなんでこんな年俸で経営が成り立つんだろうか?
観客が4万人とかいうのもよ〜く考えたら不思議。平均で3万人くらい?
入場料は巨人が丸ごと喰ってるの?チケットは平均して4000円くらい?
一日1億強?必要経費さっ引いて1試合で純益5000万くらいあんの?
52 ウニ(愛知県):2008/11/03(月) 18:53:34.58 ID:6i+YTVRW

「スポーツは”見るもの”ではなく”するもの”」

見るだけのスポーツファンは本気でバカ
大嫌いだ
53 やまのいも(神奈川県):2008/11/03(月) 18:54:55.89 ID:BsTCwhIu
まったくだな
無能の姿があまりに醜いと感じるわ
誰とは言わぬ
54 じゅんさい(関東・甲信越):2008/11/03(月) 18:55:29.95 ID:KM/zWxCS
>>51
放映権で食ってたけど数字とれないからこの状態になった
55 ゆず(千葉県):2008/11/03(月) 18:55:56.92 ID:Ar5xQiqb
俺は見てないけど、お前ら日本シリーズ見てるんじゃないの?
56 トリュフ(千葉県):2008/11/03(月) 18:56:17.02 ID:KIaOULmn
野球って他のスポーツに比べてほんと動かないよな
唯一並べれるのってゴルフとゲートボールぐらいだ
57 りんご(西日本):2008/11/03(月) 18:56:38.07 ID:LqXANvo9
広島カープの年棒くらいが赤字を出さない最大限の数字。
58 とうもろこし(神奈川県):2008/11/03(月) 18:57:26.24 ID:NwcfUjXK
パの観客が増えてるから巨人ファンが減ってるだけで野球ファンは確実に増えてるとか言う奴いるけど
マスゴミに煽ってもらえるのは結局巨人だけなんだよな
その巨人すら小粒な選手ばかりでマスゴミも煽るのに四苦八苦してるしw
今回のドラフトで甲子園にも出たことのない高校生の65発で煽ってるのには笑っちゃったよ
さっさと早大中退させてハンカチ引っ張った方がいいと思うんだけどな
59 すだち(神奈川県):2008/11/03(月) 18:57:32.23 ID:3KpHsiPy
【80kcal消費する平均運動量】

ジョギング 14分
ゴルフ 29分
野球 32分
ゲートボール 43分


http://www2.neweb.ne.jp/wc/hooko/SPORT.HTML
60 ウニ(愛知県):2008/11/03(月) 18:57:48.82 ID:6i+YTVRW
お前らの将来は阪神ファンのホームレスのオッサンと似たようなものになるよ

人の功績にすがって虚勢を張るゴミみたいな人間にな
61 ふき(長屋):2008/11/03(月) 18:58:05.22 ID:Ca9wGXTf
星野が悪い
62 やまのいも(神奈川県):2008/11/03(月) 18:58:34.23 ID:BsTCwhIu
おまえがニートなのはおまえの親父のせいではないぞ?
63 カツオ(アラバマ州):2008/11/03(月) 18:59:39.15 ID:qaQbqevx
>>59
マジで?らくらくスポーツじゃん野球
64 ヒラメ(dion軍):2008/11/03(月) 18:59:53.13 ID:9emY8lbd
ずっと丼勘定でやってきたからなあ
65 ウニ(愛知県):2008/11/03(月) 19:08:26.30 ID:6i+YTVRW
野球の才能に恵まれて人の何倍も努力出来てその結果億の金を稼ぐ人間たちに対して
アホ面下げて「がんばれ〜w」は”ない”わ

頑張らないといけないのはお前らだろどう考えても
66 さやえんどう(dion軍):2008/11/03(月) 19:10:40.07 ID:ivqkY4RX
DT松本のパクり乙ww
67 ブリ(千葉県):2008/11/03(月) 19:12:28.43 ID:j1sBXDfw
自業自得だよな
68 ウニ(愛知県):2008/11/03(月) 19:12:53.72 ID:6i+YTVRW
>>66
は?
69 アジ(北海道):2008/11/03(月) 19:13:51.97 ID:lMqQlbhy
アメリカも不景気突入するから
こうゆう高年俸は見放されると思うわ
70 タチウオ(catv?):2008/11/03(月) 19:14:27.89 ID:l2X4XZLL
ナースのお仕事を延長で0時だか1時くらいにまで先送りにしやがった巨人は未来永劫許さない
71 メロン(宮城県):2008/11/03(月) 19:17:02.95 ID:uLFi3o1e
>>66
お前のおかげで思い出した。
パクリかぁ・・・パクリだなぁ・・
72 モロヘイヤ(神奈川県):2008/11/03(月) 19:17:29.76 ID:2ADLhWMV
秋季練習に行ってる鳥谷が1億
流石阪神

億の選手が秋季練習参加ってwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
73 唐辛子(千葉県):2008/11/03(月) 19:17:32.51 ID:/NyCTLdM
1リーグ制にすればよかった
球団削減、無駄な選手も落とせるし
74 ウニ(愛知県):2008/11/03(月) 19:17:54.67 ID:6i+YTVRW
DT松本のパクリってなんだよ説明しろ
75 すだち(神奈川県):2008/11/03(月) 19:20:31.82 ID:3KpHsiPy
   大本営発表平均  ぴあ総研   水増し数    水増し度
 
阪神      43669人   33,317     10352      131%
巨人      40436人   27,107     13329      149%
ソフトバンク 32044人   22,567      9477      141%
中日      33202人   22,417     10785      148%
日本ハム   25459人   18,045      7414      141%
ロッテ     21645人   15,214      6431      142%
横浜      17111人   11,546      5565      148%
ヤクルト    18517人   11,436      7081      161%
楽天      15519人   10,258      5261      151%
広島      15681人   *9,768      5913      160%
オリックス   15794人   *9,067      6727      174%
西武      15817人   *7,762      8055      203%

NPB平均   24522    16542      7980      148
76 アスパラガス(東京都):2008/11/03(月) 19:21:35.19 ID:S4iKZsLX
>>74
またまた〜w
77 にら(大阪府):2008/11/03(月) 19:23:29.06 ID:iu/FuXJX
>>74
^^
78 アピオス(北海道):2008/11/03(月) 19:23:33.90 ID:Qc838VAK
>>75
また根拠が不鮮明だという結論が出た数字か
79 ガザミ(長崎県):2008/11/03(月) 19:23:37.02 ID:wYDYhugM
>>75
ぴあの数字の方が信じられないんだが…
広島ファンだが、二階席がどう見ても満席なのに2万ギリギリって発表したときがあったんだが…
80 さくらんぼ(関東・甲信越):2008/11/03(月) 19:24:08.39 ID:MH0dq+iH
81 すだち(神奈川県):2008/11/03(月) 19:24:36.66 ID:3KpHsiPy
>>78
>>79
小林:ええ、6大学の方が多かったですよ(笑)。
    昨年、オリックスの試合に観戦に行った知人から聞いたんですが、
    あまりにがらがらなので、人数を数えてみたら94人だったらしい(笑)。
    それで翌日の新聞をみると発表は9000人だったという。

http://www.ninomiyasports.com/xoops/modules/news/article.php?storyid=2453


4日の横浜スタジアムでの横浜―巨人戦。
主催者発表は観衆1万人(5回終了時)だが、試合開始前に客席を数えたところ約150人しかいなかった。
内野指定席には誰もいなかった。
http://www.asahi.com/sports/bb/TKY200410040253.html
82 ウニ(愛知県):2008/11/03(月) 19:25:20.22 ID:6i+YTVRW
>>76
>>77

いいから教えよ
83 おくら(dion軍):2008/11/03(月) 19:25:31.29 ID:GTSs3A3z
別に球団なくても全然困らない
84 オリーブ(アラバマ州):2008/11/03(月) 19:25:59.13 ID:WWyAePSq
サラリーキャップだっけか
あれどうよ
85 ガザミ(長崎県):2008/11/03(月) 19:26:05.07 ID:wYDYhugM
>>81
2004ネンだと実数発表前だろ
86 山椒(岡山県):2008/11/03(月) 19:26:41.49 ID:bH0RuVni
>>59
野球は球技というより、連続した投擲種目と考えた方がいいよ
つまり一番厳しい(カロリーを消費する)のが練習
野球部の友人も「明日は練習試合だから楽だ」とか言ってたな
87 にら(大阪府):2008/11/03(月) 19:27:57.32 ID:iu/FuXJX
>>75
であんたの大好きなサッカーはどれくらい水増しされてるんだい?^^
88 アナゴ(愛知県):2008/11/03(月) 19:28:34.95 ID:SmSdJeFp
>>86
どんなスポーツでも練習の方がつらいに決まってるだろ
89 キンメダイ(大阪府):2008/11/03(月) 19:30:10.55 ID:zRI+LGLd
>>75
オリックスは納得いく数字、平日は4〜5000を10000くらいで発表してるからな
帳尻が合う
90 さやいんげん(アラバマ州):2008/11/03(月) 19:30:34.05 ID:5LAS9XbG
10年後にどんだけ寂れてるか楽しみ
91 ガザミ(長崎県):2008/11/03(月) 19:30:42.25 ID:wYDYhugM
>>87
サッカーって入場者数だったっけ?
野球が有料入場者数だよな。

以前大分(サポ見たいにちょこっとファンやってたんだ)が半分位無料入れてたの思い出した
92 ヒジキ(北海道):2008/11/03(月) 19:31:34.89 ID:HEx1J8JM
>>56
豚スゴロクとかいう凄まじい例えも、一部理解できないこともないなw
93 クルマエビ(関東・甲信越):2008/11/03(月) 19:31:46.28 ID:kN6WcvIk
ゴミ売り潰れろ
虚カス死ね
94 ウニ(愛知県):2008/11/03(月) 19:32:20.64 ID:6i+YTVRW
DT松本のパクリってなんだよ説明しろ
DT松本のパクリってなんだよ説明しろ
DT松本のパクリってなんだよ説明しろ
95 メロン(宮城県):2008/11/03(月) 19:34:36.19 ID:uLFi3o1e
けどなぁ・・・サッカー選手のひ弱さと体力の無さもガチなんだよなぁ・・・

豚双六にに走り負ける連中なんだぜ?あれで90分走れんの?
96 コンブ(神奈川県):2008/11/03(月) 19:37:54.79 ID:cy83YCkJ
でも、野球選手みたいなピール腹の選手は
さすがにサッカーにいないw
97 ふき(京都府):2008/11/03(月) 19:38:52.10 ID:MF4BtFCT
でもサッカー選手の運動能力ってたいしたことないよなあ
98 ガザミ(長崎県):2008/11/03(月) 19:39:59.97 ID:wYDYhugM
なんでサッカーと野球の比較になってんだろうな。まぁどうでもいいが、

野球ファンとしては悲しい所では有る。10年後には消えてんじゃないの?
何とか立て直してほしいねぇ
99 もやし(神奈川県):2008/11/03(月) 19:41:53.07 ID:AroQsJwy
まあ徐々に年俸とかも適正価格になるとは思うが。
最高で1〜2億円程度とか。
ただ前が前だっただけに、ジリ貧な空気になるのはしょうがない感じ。
100 にら(大阪府):2008/11/03(月) 19:42:58.43 ID:iu/FuXJX
佐藤寿人(日本代表FW)の競技前のコメント(2007年スポーツマンNo.1決定戦)
【サッカー選手のスピードとスタミナを見てください】

結果
ビーチフラッグス 1回戦敗退
3種競技      1分22秒 下から2位(最下位は小林大悟)
モンスターボックス 逃亡(不参加)
パワーフォース  1回戦敗退 (パワーフォース通算0勝の池谷に簡単に吹っ飛ばされるww)
数字押すやつ   2回戦敗退(1回戦はサッカー選手が相手)
中距離走      即敗退w
ショットガンタッチ 12m50cm(サッカー選手新記録)←見せ場はここだけw


ショットガンタッチ記録
青木宣親      13m60 野球
大畑大介      13m50 ラグビー
赤田将吾      13m40 野球
飯田哲也      13m30 野球
緒方孝市      13m20 野球
宮崎大輔      13m10 ハンドボール

以下芸能人

ケイン・コスギ    13m10
池谷直樹       12m90
永井大        12m70
なかやまきんに君 12m50
101 ガザミ(長崎県):2008/11/03(月) 19:43:15.84 ID:wYDYhugM
近鉄と読売と横浜が結構年俸押し上げたんだよねぇ
そこにFAとかが入って余計におかしくなったし。
102 なっとう(コネチカット州):2008/11/03(月) 19:43:37.18 ID:JUFn295k
>>96
その野球選手に走りですら負けてしまう玉蹴り選手ww
103 ゆず(千葉県):2008/11/03(月) 19:44:08.32 ID:Ar5xQiqb
何故突然サッカー貶しはじめてるのよ
104 つまみ菜(神奈川県):2008/11/03(月) 19:44:08.66 ID:vw3eALWn
にら(大阪府)ww
105( ● ´ ー ` ● ) はスバラシイ:2008/11/03(月) 19:44:19.47 ID:4nXHmdXA
パンダは複数年でしょ。
106 つまみ菜(神奈川県):2008/11/03(月) 19:44:47.16 ID:vw3eALWn
年々苦しくなっていく野球の球団運営・・・ 巨人も節約に必死

107 ばれいしょ(長屋):2008/11/03(月) 19:45:28.20 ID:em+ezJZm
使えそうな即戦力がいなかっただけじゃね?
108 えだまめ(千葉県):2008/11/03(月) 19:45:30.00 ID:HC8RRkhy
目くそ鼻くそが
109 とうもろこし(神奈川県):2008/11/03(月) 19:45:38.58 ID:NwcfUjXK
大学ラグビーの録画やってるけどちょっと酷すぎるなw
110 アスパラガス(東京都):2008/11/03(月) 19:49:39.92 ID:eeM2gkZO
スポーツと言えば野球しかなかった世代がどんどん死んで
しかも少子化していくんだから、野球が長期的に衰退していくのは明らか。
111 オレンジ(コネチカット州):2008/11/03(月) 19:49:43.88 ID:iOuVT/Ry
年俸が高すぎるんじゃない?平選手が500万前後、主力選手が5000万ぐらいでいいやん
112 ゆず(千葉県):2008/11/03(月) 19:52:07.03 ID:Ar5xQiqb
>>111
でも試合数多いから、他のスポーツより稼ぎやすいんじゃない?
113 びわ(東京都):2008/11/03(月) 19:52:32.45 ID:EIIoAKj4
>>28
プライスレス
114 ばれいしょ(長屋):2008/11/03(月) 19:52:33.64 ID:em+ezJZm
>>111
みんなメジャー行くぞ。
115 さやえんどう(コネチカット州):2008/11/03(月) 19:52:44.72 ID:r+tTSwTB
>>111
年俸高杉と庶民が言っても妬みにしか見えないからやめたほうがいい。
116 たまねぎ(コネチカット州):2008/11/03(月) 19:53:21.85 ID:mPnH9BC0
>>100
サッカー選手ショボすぎだろwww
117 キス(茨城県):2008/11/03(月) 19:53:57.78 ID:Dw8SRfJt
もう韓国に巨人戦の放映権料が売れないんだろ
どうせ
118 バナナ(千葉県):2008/11/03(月) 19:55:35.48 ID:flhvXbE5
お金も無いけど、こういう話を聞くと夢も無い感じがするなー。

Jで、ナビスコで大分が優勝したのとちょっと対照的な感じがする。
お金も大事だが、夢があることも大事だ。
119 グリーンピース(コネチカット州):2008/11/03(月) 19:55:43.78 ID:Lp0lcSkd
サラリーギャップ制を導入しろよ
広島とかヤクルトとか死ぬぞ
120 山椒(岡山県):2008/11/03(月) 19:55:52.03 ID:bH0RuVni
>>111
もっと格差を広げればいい
今でいうとダルビッシュとか青木のような超一流選手は億とかあってもいいが
中途半端な選手が平然と億を要求するのは白ける
相川みたいなのが1億要求するからなあ
121 つる菜(福岡県):2008/11/03(月) 19:56:17.62 ID:jKGjhJbB
>>28
野球詳しくないんだけど
江藤って今西武なの?広島にいた奴だよね?
あとGG佐藤は何してるの?
122 さといも(アラバマ州):2008/11/03(月) 19:58:07.91 ID:NnD+n32v
>>22=知的障害者
123 ばれいしょ(長屋):2008/11/03(月) 19:59:09.14 ID:em+ezJZm
マンUや浦和レッドみたいな豪華なチームがあったほうが楽しいよ。
124 モロヘイヤ(アラバマ州):2008/11/03(月) 19:59:33.80 ID:YSAck+PW
>>121江藤は似てるが別人。広島にいた江藤は阪神の2軍でコーチしてる。
GG佐藤はオリンピック後引退したよ。
125 ガザミ(長崎県):2008/11/03(月) 20:00:01.74 ID:wYDYhugM
>>121
広島から巨人いって腐って西部が拾った
GGは怪我じゃなかったっけ?

>>103
スレの流れを鑑みるとサカヲタが野球を貶したからではないかと思った…だけ
ようわからんw
126 チコリ(新潟・東北):2008/11/03(月) 20:01:15.33 ID:F5Fp5LhW
ロッテはこんなに赤字だしてるから某老舗球団にタカろうとしているのか
127 つる菜(福岡県):2008/11/03(月) 20:02:54.24 ID:jKGjhJbB
>>124
>>125
ありがとうw
結局わかんないけどまーどうでもいいやw
128 アーティチョーク(東京都):2008/11/03(月) 20:04:52.46 ID:3R64gv0Y
赤字の増加分って球場改修費じゃないのか?
新しくでかいオーロラビジョン作ったんだろ?
129 とうもろこし(dion軍):2008/11/03(月) 20:05:07.26 ID:LEBloAvQ
楽天の球場さ、フェンスが広告だらけでボールが見えなくてワロタ
130 ガザミ(長崎県):2008/11/03(月) 20:05:32.45 ID:wYDYhugM
>>127
>>124は嘘だから
http://baseball.yahoo.co.jp/npb/player?t=db&id=10117

http://ja.wikipedia.org/wiki/G.G.佐藤
>チーム復帰後の数試合は出場したが、骨膜炎によって9月16日から登録抹消となった
131 つる菜(福岡県):2008/11/03(月) 20:08:15.83 ID:jKGjhJbB
>>130
おーなんかスマンねw
江藤ってもう38か、やれてるのがすげーなw
野球も昔みたいに盛り上がるといいな!
132 サケ(神奈川県):2008/11/03(月) 20:10:28.17 ID:RF80F2Et
宣伝費なんだろうけど高いよなぁ
球団持ってなきゃヤクルトなんて得体の知れない白い液体飲む勇気でないし
133 にんにく(catv?):2008/11/03(月) 20:11:21.43 ID:Qr/JndGG
>>117
絶対赤字だよな それでもチョンに6億やり続けるのだろうな なんでだろうね
134 ウニ(東京都):2008/11/03(月) 20:16:19.67 ID:CIXvADwT
日テレが100億巨人に上納してるって記事がまえあったぞ
日テレスレで話題になってた
135 オレンジ(コネチカット州):2008/11/03(月) 20:17:26.96 ID:pNcIN/gn
>>124みたいな奴は死ねばいいのに
136 セリ(チリ):2008/11/03(月) 20:19:10.12 ID:9USJ4vOL
昔、カープの選手を東京駅で見た時、俺は広島のヤクザが東京に
攻めてきたのかと思ったよ。

新幹線の扉が開くと、まず先導という形でチンピラ風貌の長島清幸が降りてくる。

続いて若手筆頭といった感じの高橋慶彦が降りてきて、
次にパンチパーマに細身のスーツという出で立ちで幹部という雰囲気の
山本浩二や江夏豊が降りてくる。

最後に金色のネックレスを光らせながら鋭い眼光を飛ばす組長という感じの
衣笠祥雄が降り立った時は、俺はもう東京は終わったと思った。
137 ガザミ(長崎県):2008/11/03(月) 20:22:04.64 ID:wYDYhugM
>>136
ん?まったくその通りだな。今はイケメン数人入れてみた風になってるがw
138 すだち(神奈川県):2008/11/03(月) 20:23:20.89 ID:3KpHsiPy
139 ふき(千葉県):2008/11/03(月) 20:26:48.48 ID:7TRJ+gi0
>>1
だけど、今年巨人育成枠で3人サクッと見切ったよね?
140 サバ(関西地方):2008/11/03(月) 20:27:53.22 ID:sTD7YCtr
>>61
悪いっちゃ悪い
141 梨(大阪府):2008/11/03(月) 20:30:26.45 ID:aocDK7hT
いつの選手名鑑か忘れたが、巨人の選手って
なんでこうもベンツ好きなんだろと思うくら
いベンツベンツベンツだった
142 ねぎ(神奈川県):2008/11/03(月) 20:31:45.72 ID:zQBpAnWX
どう考えても野球選手の給料が高すぎなんだろ
上限1億くらいに制限つけろよ
143 柿(コネチカット州):2008/11/03(月) 20:38:30.74 ID:y0zJX5H3
どうみても球投げて、棒振り回して数億はもらいすぎ、上限決めて余りは他のスポーツに再分配するべき。
144 オレンジ(dion軍):2008/11/03(月) 20:41:39.21 ID:kujFBwEW
クソ外人に何億もばらまいたり代打でも使えない超弱肩糞守備右や労に1億も渡してるから悪い
145 さやえんどう(沖縄県):2008/11/03(月) 20:59:13.48 ID:3NIc41io
もう割り切ってMLBへの選手育成をビジネスモデルにすればいい
井川あげたら何十億くれるんだぜw
146 アロエ(東日本):2008/11/03(月) 21:01:32.94 ID:FqNremSb
これこそ全球団が談合して選手の年俸下げろよ。
それが嫌な選手はメジャーにでも行けばいい。
野手なんて今の松井秀・福留・城嶋・井口や過去のノリ豚を見れば
日本で1流でもメジャーじゃ通用しないのは分かりきっているだろ。
イチローだけは別格でメジャーでは日本人野手は通用しないことが証明されたし
ピッチャーだって殆どは通用しない。
殆どの選手は年俸を下げられても日本プロ野球にしがみつくって
それしか食い扶持がない奴らなんだからさ。
あまり調子に乗らせるなよ。
NPB自体が国敗れてサンガリア状態になるぞ。
マジで。
147 さといも(アラバマ州):2008/11/03(月) 21:01:37.86 ID:NnD+n32v
>>132
今はもう宣伝費に見合う広告塔ではなくなっているだろ
148 さといも(アラバマ州):2008/11/03(月) 21:04:28.61 ID:NnD+n32v
>>146
選手もヲタもバカしかいないから無理
どっかのホテルや教習所みたいにいきなり倒産する球団が続出するまで
このバカどもは事態を把握できないと思う
149 セリ(関西):2008/11/03(月) 21:07:22.96 ID:mRV22C6t
>>132
広告費という名目で親会社の税金対策ですよ
だからこそ豚も禿も三木ダニも野球の球団持とうとした
新聞社とTVが親会社だから追求される事もないしな
150 キンメダイ(大阪府):2008/11/03(月) 21:09:13.20 ID:zRI+LGLd
FA制度変えずに年俸下げたらますますメジャーへ選手が流出するだろう
それを良しとするかだな
151 アサリ(東京都):2008/11/03(月) 21:10:02.53 ID:3D6KXwlD
>>146
>NPB自体が国敗れてサンガリア

かすかにワラタ
152 ブリ(大阪府):2008/11/03(月) 21:28:24.36 ID:+YZN7UH9
>>73
実はそれで話はまとまってると思う
年俸を釣り上げていって他が音を上げるのを
まっているんじゃないかな
理想は1リーグ8球団
153 まつたけ(埼玉県):2008/11/03(月) 21:29:26.46 ID:+CmcNP5W
ざまあwww
154 だいこん(富山県):2008/11/03(月) 21:31:02.35 ID:MIJlb0Es
あぐらかいて調子に乗ってたのが悪いよ
バブルと今は違うんだから
155 ヒジキ(東京都):2008/11/03(月) 21:34:39.85 ID:mWIUN1dV
つうかさ野球ファンじゃないからよく分からんのだけど、
平日のナイトゲームなんて誰が見に行くの?
7時くらいに行くのも難しいし、次の日の仕事のこと思えば行くこと自体苦痛。
こんな景気悪いのに金出して見るほどのものかね。

洗脳されてるのかな。
156 ライム(関西地方):2008/11/03(月) 21:35:09.47 ID:yQP0ydN1
逆にもっと無尽蔵にチーム作って、毎年トーナメントしろよww
157 セリ(チリ):2008/11/03(月) 21:35:30.90 ID:9USJ4vOL
大体地上波ですらまともに放送されなくなってるのに
お前は何を言ってるんだって感じだ
しかもナベツネやらオリンピックでダーティーなイメージが刷り込まれた
158 ニシン(京都府):2008/11/03(月) 21:37:00.41 ID:0ATxpPPd
問題はアメリカ経済が・・・
それとNPBが独立採算制を導入したら巨人も赤字になるの?
159 エシャロット(アラバマ州):2008/11/03(月) 21:40:09.73 ID:OHk18uBG
落合が初の1億円プレーヤーだっけ?
当時は今とは比較にならんぐらいプロ野球が人気で
しかも落合クラスでやっと1億だったのに、今の野球選手の年俸は高すぎる罠。
160 かぶ(香川県):2008/11/03(月) 21:40:14.73 ID:ZBtmL56L
巨人戦てあの悲惨な数字じゃやればやるほど赤字じゃないの、スポンサーも
ボランティアじゃないんだから何時までも契約延長せんだろ。
161 サンマ(岩手県):2008/11/03(月) 21:43:24.24 ID:DCd4czb2
巨人はチーム単体で余裕で黒字
マジでヤバいのは放送すらされないチーム
162 まつたけ(catv?):2008/11/03(月) 21:44:20.79 ID:HdIDFKW4
野球で億稼ぐとかはもう日本ではなくなるな。
別段すごい事してる訳でもなく、玉投げて打ってるだけなんだから自重しろって事でしょ。
野球バブルももうすぐはじけるね。
163 つまみ菜(関東・甲信越):2008/11/03(月) 21:45:14.19 ID:VkVKD28K
今の巨人見るとやっぱ新人育成ってできないんだろうなぁと思う
164 ヒジキ(東京都):2008/11/03(月) 21:51:34.27 ID:mWIUN1dV
>>161
テレビ局広告削減でやばい

ただでさえ減った野球中継をさらに減らす

巨人も赤字になる。

テレビで露出減れば、野球人気自体落ちる。

良くてサッカー化。悪くてプロレス化。

スポーツは見るよりやるのが楽しい。なんで年俸数億円のおっさんどもを年収数百万円が応援するんだよw
165 キス(東京都):2008/11/03(月) 21:53:34.78 ID:6I/iG++c BE:73181344-PLT(12002)

2軍以下解散して独立リーグと仲良くやれば解決する話じゃん
166 カキ(福岡県):2008/11/03(月) 21:54:07.35 ID:Pzs0Ecpo
年棒高すぎるだけの話
167 アロエ(東日本):2008/11/03(月) 21:54:44.46 ID:FqNremSb
野球人気の低迷で困るのは放映権収入の低下だけじゃないんだよね。
球団の関連会社の新聞社(報知や中スポなど)のスポーツ紙の売上も落ちるし
球場にある看板の広告費も1/4くらいにまで下がっている球場もあるらしい。
140試合前後、ほとんど客席が埋まりTV放映権料があるからこそ成り立っていた
ビジネスモデルが崩壊しつつある。
でも選手は現状を把握していない(もしくは自分が現役中だけ球団が存在すれば良いという考え)

乗員が賃上げストをしたバス会社がスト中に倒産したニュースが以前あったが
それと同じような崩壊のしかたをするのだろうか?
選手も馬鹿だし、ファンも選手を盲目的に崇拝している。
これじゃ駄目だよ。
ファンも批判すべき点は批判しないとね。
168 えんどう(アラバマ州):2008/11/03(月) 21:55:09.35 ID:BpGpK49Z
>>156
70年かけてそれができないシステム作り上げちゃってるからなあ。
169 かぶ(香川県):2008/11/03(月) 21:56:28.23 ID:ZBtmL56L
日テレは東京ドームでの野球中継の時に、誰かから指示が出てるかのごとく
2階席を全く映さないよな、最近ガラガラの試合が多いもんな。
170 大葉(長屋):2008/11/03(月) 21:56:47.19 ID:3xo9Pffs
>スポーツは見るよりやるのが楽しい。なんで年俸数億円のおっさんどもを年収数百万円が応援するんだよw

草フットサルのチームがぽつぽつできてて、規模が小さくて済む、チームも少人数で済むんでやりやすい
工房以来でやってるけど、面白いわ
171 とうもろこし(長屋):2008/11/03(月) 22:01:57.07 ID:xg7TZ6wu
ガチだよ
172 アサリ(静岡県):2008/11/03(月) 22:03:56.06 ID:QrhxRc9+
>>170
フットサルやり出すとプロサッカーの試合見たくなる
173 さつまいも(長屋):2008/11/03(月) 22:11:22.30 ID:AYC1BOBz
成長の見込みは全くないし、赤字なら潰せばいいのに。無くなっても困る奴
そんなにいないだろ。
174 もやし(神奈川県):2008/11/03(月) 22:19:30.53 ID:AroQsJwy
>>173
2004年からの改革をやり始めての結果が出てきたんだと思う。
はっきり言うとみんなこうなるのはわかってたんだけど、惰性でそのままやって
ようやく一回りしてさあどうすんべと。
これからは前よりシビアな経営するか、やんわりとやって苦しいままで突っ走るか。
俺は後者だと思うが。
175 タラ(北海道):2008/11/03(月) 22:33:45.07 ID:ndL9dwqM
那須野に5億なら育成50人雇った方が有効。
176 びわ(東京都):2008/11/03(月) 22:44:32.03 ID:dENnRdKx
>>174
やんわりとやったらこの先潰れるぜ
177 すだち(神奈川県):2008/11/03(月) 22:48:27.60 ID:3KpHsiPy
【どこの球団?】ドラフトで黒い縁故入団【どの選手?】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1225717263/
178 アロエ(東日本):2008/11/03(月) 23:07:59.85 ID:FqNremSb
まあ現時点でプロ野球選手が日本のアスリートの頂点であることは間違い無いだろうから
プロ野球が廃れればプロ野球選手を目指すアスリートが減り他の競技に移るだろう。
プロ野球衰退により日本のオリンピック金メダル数が増えそうな気がするな。
179 キス(東京都):2008/11/03(月) 23:11:09.77 ID:6I/iG++c BE:54886234-PLT(12002)

不況で企業が団体競技とか潰して個人競技と女子の競技に絞ってるんですけど
だから地域密着というのが叫ばれたのに、野球ファンは馬鹿だから「球団は俺のもん」という視点しか持ってない
死ぬべき
180 グリーンピース(東京都):2008/11/03(月) 23:24:28.60 ID:P0v6eeO9
日本もメジャーみたいに40人枠にしろ
そうすれば節約できるぞ
181 タチウオ(dion軍):2008/11/03(月) 23:25:40.42 ID:9TvglbdO
文化財が失われそうなときは金出せ金出せうるさいくせに
野球はやめればいいとか頭おかしいのな
もはやこの国の野球は文化だというのに
182 そらまめ(コネチカット州):2008/11/03(月) 23:30:08.05 ID:Zdr/O1r3
ファンからみて明らかにおかしいという選手の年俸を何とかしてほしい。
183 ヒジキ(神奈川県):2008/11/03(月) 23:31:32.87 ID:DgVO7GB6
横浜みたく年棒3000万位の若手を使いまわして1年やりゃ良い
もちろんCSはきっぱり諦める
184 ウニ(愛知県):2008/11/03(月) 23:33:23.01 ID:6i+YTVRW
スポーツファンのわからないところって経験者でもないのに
アホみたいに応援してるやつが少なくないってとこ

なんか変だろ
185 さといも(アラバマ州):2008/11/03(月) 23:45:43.59 ID:NnD+n32v
もはやこの国の野球は文化だというのにw
186 ヒラマサ(東京都):2008/11/04(火) 00:06:59.80 ID:LlYOMtjX
>>181
一部の人間に巨額な金を搾取されるのは時代に合わない。

年俸500万くらいだったらいいんじゃね?選手も生活できるし、文化も維持できる。問題ないな。
187 ヒラメ(長屋):2008/11/04(火) 00:10:35.29 ID:vYOD/zAC
育成の巨人
188 キス(dion軍):2008/11/04(火) 00:12:51.73 ID:9uOy4S03
球団も中継も全部無くなったらいいのに
爺の話のネタにしかなりゃしねえ
189 キャベツ(関東・甲信越):2008/11/04(火) 00:16:13.35 ID:LRTbysam
>>179
は?地域密着じゃないのなんて比較的だけど巨人くらいだろ
ちゃんとわかって言ってんのかよカブトムシが
190 メロン(千葉県):2008/11/04(火) 02:06:42.30 ID:cU0ssFWo
出せる金ある球団は出せばいい
出せない球団は工夫すればいい
なに批判してんだ
191 ワカメ(長屋):2008/11/04(火) 02:08:21.45 ID:9laFLqtw BE:88116487-PLT(14601)

だから最高レベルの選手とそうでない選手の差をはっきりさせなきゃダメだって
大したことない成績なのに1億近くもらってるとかおかしいんだよ。
大したことない成績なら3000万ももらえば上出来だと思えよ。


その代わりいい成績を続けたら3億、4億、5億だってあたりまえ。
192 カワハギ(アラバマ州):2008/11/04(火) 02:08:59.23 ID:PDadFmsM
出せる球団VS出せない球団の対戦もまた面白いよな
金有る方が勝つとは限らないし
193 みつば(東海・関東):2008/11/04(火) 02:12:34.96 ID:EAFnysNW
スポーツ文化(笑)
野球は企業文化に近い
巨人より金出す球団ならアメリカに沢山あるw
194 ほうれんそう(兵庫県):2008/11/04(火) 02:12:43.62 ID:Zh9Tdq+h
巨人が育成枠とりまくるのって選手枠拡大のために自分から率先して大量に獲得してるだけだったのでは
195 さつまいも(神奈川県):2008/11/04(火) 02:13:11.85 ID:hNOY6jd9
億も金出すほど面白いプレーして無いだろう
炎のボール投げたり、ホームラン打って球場破壊したりしろよ
196 タコ(関東・甲信越):2008/11/04(火) 02:13:52.76 ID:pHvRwQvW
>>189
企業チームが地域密着なんて有り得ないだろw頭おかしいんじゃないのw
197 大葉(アラバマ州):2008/11/04(火) 02:14:15.70 ID:b1mDb1Jc
球団数減らすか、選手の年棒下げるか、どちらかだな
198 ふき(大阪府):2008/11/04(火) 02:16:17.60 ID:lFXL/CLv
サッカーは地域密着と謳って自治体から税金貰いまくりだからな〜
なんか5億円ふんだくったチームあるんだっけ
199 クレソン(dion軍):2008/11/04(火) 02:19:54.33 ID:pR9Uuw7a
2球団程度に減らしてメジャー極東支部にしてもらうしかない
って昔どこかの球団のコンサルティングをした教授が言ってた
200 ワカメ(長屋):2008/11/04(火) 02:20:46.78 ID:9laFLqtw BE:28322892-PLT(14601)

>>196
企業チームが、といってもトヨタレベルで企業ごと地域に密着していたら別だろうが、地域密着だなんてお笑いだよな
日ハムにしろ楽天にしろチームは地域密着できてるかもしれんが、
片方は大阪の食肉会社で片方は東京にあるIT会社、オーナーは神戸出身。

まあ、阪神なんかは地元企業がやってるんだから地域密着でもいいけどなw
201 しょうが(岡山県):2008/11/04(火) 02:36:45.94 ID:Gu8sUu3Z
地域密着つっても山形みたいに、チーム運営に税金ぶち込んで
挙句の果てに「お金ないからJ1に上がれません><」とかなるぐらいなら
地域密着なんかしなくていいよ
202 ささげ(長屋):2008/11/04(火) 02:43:21.57 ID:9S9Ce9P+


テレビにヤキウにシンブン


どれも昭和の遺物だwww
203 ホタテガイ(島根県):2008/11/04(火) 02:44:17.45 ID:6eIAn2Yj BE:128709836-2BP(1400)

別に知らない奴が野球してるの金払って見たいとか思わんからなぁ
204 にら(dion軍):2008/11/04(火) 02:44:44.01 ID:G3Sf8eIu
いつからか1億がレギュラーの最低ラインのようになったからな
205 ワカメ(長屋):2008/11/04(火) 02:48:45.04 ID:9laFLqtw BE:100704588-PLT(14601)

>>204
ね。3割30本とか15勝を3年くらい続けてから1億とかいい出すならわかるけどさ。
その代わり5年以上そんな感じの成績なら5億とか出してもいいわけで
206 ばれいしょ(コネチカット州):2008/11/04(火) 02:52:41.88 ID:tfYhGMFf
札幌の某クラブも地域密着にあぐらかいて努力もせずにあっと言う間に移転してきた後発の野球チームにすっかり追い抜かれたからな
地域密着も考えようだよね
207 ばれいしょ(コネチカット州):2008/11/04(火) 03:07:22.57 ID:9eUds/YY
自由枠がなくなって、裏金使わなくていいのに
経営が苦しいの?
208 カリフラワー(山口県):2008/11/04(火) 08:23:09.15 ID:FAXTf+7X
>>1
そんなことに気をつかうぐらいなら年俸査定のザル勘定をやめればいいのに(笑)
209 こまつな(北海道):2008/11/04(火) 08:52:29.77 ID:sCV3m0m6
レギュラー選手でも給料3000万しか払えません
嫌ならMLBにいってもかまわんってことにしても
MLBで多くは通用しなくてNPB戻ってくるから問題ないんじゃね
210 ビーツ(東京都):2008/11/04(火) 09:27:17.92 ID:gpshYr8L
>>195
アニメ脳
211 ふき(関西・北陸):2008/11/04(火) 13:57:53.47 ID:EVyEcorF
>>202
野球が世間的に全く盛り上がってないのは同意

だけどなんでもかんでも昭和の遺物だとか言っちゃう子は正直痛い
ニコ厨くらい痛い
212 チコリ(dion軍):2008/11/04(火) 14:51:40.23 ID:5bl3hBMg
いっそ、日本人はメジャーなんて行かない方が良かったんじゃないか?
メジャー志向のない時代でも充分楽しかっただろ。
遠足帰りのバスの中で見た、西武との優勝争いでのブライアント3連発は今でも
うっすらと覚えてる。
213 ブロッコリー(愛知県):2008/11/04(火) 14:53:30.85 ID:O3Xo66D6
だって親会社の新聞社が冬の時代だもん
チーム名からして読売という新聞社の宣伝集団だし
214 しょうが(愛知県):2008/11/04(火) 14:55:29.33 ID:8W2oT56p
>>8
むしろ保護者や高校の監督の夢w
215 そらまめ(長野県)
年俸の年功を排除して
前年度がいくらでも一切関係なく今年度の成績だけで査定すればいいんじゃないの
ちょっと前までは単に高額ってだけで注目が集まって話のタネになったけど
そのネタはもう賞味期限切れ
これからは億になったり数百万になったりする振り幅ブンブンな様をエンターテイメントにしていくべき