文系は「1次方程式」さえマスターすれば理系に人生勝利確定

このエントリーをはてなブックマークに追加
559 なす:2008/11/01(土) 23:22:25.60 ID:nJlhOK7n
>>556
>>508が間違ってるから
560 レタス(愛知県):2008/11/01(土) 23:22:36.25 ID:Gkm+qhgQ
>>533
剰余の定理か…すっかり忘れてる
561 そらまめ(大阪府):2008/11/01(土) 23:26:23.16 ID:uiq1q+H1
>>557
急がなくていいからね、ゆっくり待ってますから
>>560
f(x)が(x-a)^kで割り切れるならf(a)=f'(a)…=0ってやつ
562 レタス(愛知県):2008/11/01(土) 23:30:33.90 ID:Gkm+qhgQ
>>557
ありがと

>>561
計算は冪展開のといっしょか
高校時代の自分には解けなさそうだ
563 メバル(長屋):2008/11/01(土) 23:31:18.55 ID:hsRBLyEm
>>555
かめはめ波をxとおき、y=f(x)をかめはめ波関数とします。
この時かめはめ波を放つ人間をa、受ける人間をbとすると、
かめはめ波の威力yは(a-b)xと表現できます。
しかしb=天津飯の場合、y=0となることが実証されています。
つまり0=axとなり、かめはめ波かa=孫悟空のどちらかが0になってしまいます。
どうすればいいのでしょうか。
564 タコ(関西地方):2008/11/01(土) 23:33:07.55 ID:s4mQ/ZKq
>>563
AB=0 ⇒ A=0 or B=0 なの?
565 ズッキーニ(京都府):2008/11/01(土) 23:33:15.28 ID:OUHVCXgL
某都内の国立大学での実話


経済学部の一年生
「教授!経済の数学って赤チャートより難しいのですか?」

教授
「赤チャートなど今すぐ捨てろ。高校の教科書ならまあ、置いといてもいい。
でもね、赤チャートの問題が解けても、大学で数学を習うのに何の役にも立たないよ。」
     ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
566 かぼす(宮崎県):2008/11/01(土) 23:33:59.09 ID:zrMHQocg
http://www.vipper.org/vip975945.jpg.html
http://www.vipper.org/vip975947.jpg.html
一応ほんの一部だからパスをつけておいた
567 さやいんげん(神奈川県):2008/11/01(土) 23:34:53.63 ID:KqekP0bJ
>>565
まあ実際に高校と大学の数学は別物だからな……
568 メバル(長屋):2008/11/01(土) 23:35:11.42 ID:hsRBLyEm
>>564
はい
569 つまみ菜(神奈川県):2008/11/01(土) 23:37:37.94 ID:W2RD9gZP
┏━┯━┯━┯━┯━┯━┯━┯━┯━┓
┃理│文│文│文│文│文│文│文│理┃
┠─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┨
┃  │文│  │  │  │  │  │文│  ┃
┠─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┨
┃文│理│文│理│文│理│文│理│文┃
┠─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┨
┃  │  │  │  │  │  │  │  │  ┃
┠─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┨



これが正解
570 ライム(神奈川県):2008/11/01(土) 23:37:38.45 ID:NK2woxuY
>>565
これは正論じゃね
工学部だったけど、結局線形代数で行列とベクトル、解析で微積をもう一度習ったけど
問題解くためよりも応用することが目的だったからなあ
571 タコ(関西地方):2008/11/01(土) 23:39:41.22 ID:s4mQ/ZKq
>>568
やっぱそうだよね^^
572 つまみ菜(神奈川県):2008/11/01(土) 23:43:07.88 ID:W2RD9gZP
俺が思うに


理系は、文系に嫉妬とかしない人間がなるべき

理系ってのは料理人とかと同じで、好きだからやってる奴じゃないとつとまらない
文系は他人を蹴落として利益を得る(俺のことですねサーセン)ものだから、
理系を軽蔑してても普通なんだが…いや、俺は別に軽蔑とかはしてないですけど
573 サヨリ(アラバマ州):2008/11/01(土) 23:44:25.09 ID:pOq+SxNe
数学の重要性は、実際に数学が使えることにはなく、その抽象性にある。

哲学なんかと一緒。哲学は使える・使えないとか議論しないだろ。
数学も使える・使えないではなく抽象的な考え方を身につけるツールとしての意味がある。
574 唐辛子(富山県):2008/11/01(土) 23:45:40.54 ID:cEj8a/UL
数学はなぜか昔から得意だが・・
人生において役に立ったと思ったことは一つもないなぁ。
あー、大学受験で他の教科に時間を回せてることはありがたいか
575 レタス(愛知県):2008/11/01(土) 23:46:57.84 ID:Gkm+qhgQ
>>566
ありがとう

出題者は2項展開したから、か
>>533は10年もの間・・・
576 ハマグリ(catv?):2008/11/01(土) 23:48:32.32 ID:tCfM/q3S
経済学ってやたら linearity を重視するよな
577 エンダイブ(沖縄県):2008/11/01(土) 23:49:36.02 ID:dlm9Lg1p
>>1
お前が惨敗確定中なのはどうして
578 そらまめ(大阪府):2008/11/01(土) 23:51:13.04 ID:uiq1q+H1
>>566
わざわざありがとうございます
あーそういうことか1/2で二項展開に気が付けよっていうヒント?でもあったりしたのかね
にしても、くだらねえな…いらないだろ
しかし…なんだ、高校生はこの解説で分かるの?
>>575
ただ、なんだったのかなーって印象がつよくて覚えてただけだから
でも分かってよかった
579 スプラウト(長屋):2008/11/01(土) 23:54:28.17 ID:qyCkC3Jn
>>569
こう考えてる人はITドカタに多そうだな
580 かぼす(宮崎県):2008/11/01(土) 23:58:56.56 ID:zrMHQocg
>>578
長年悩み続けたのが分かるって気持ちいいんだろうな
これ昭和59年の東大の問題だ。
これ試験場では絶対解けんわ
581 そらまめ(東京都):2008/11/02(日) 00:10:36.96 ID:e95bVR42
線形代数は必須だろ
582 かぼちゃ(愛媛県):2008/11/02(日) 00:15:13.14 ID:ytE8STKU
線型代数って体系的に言えば群論と環論の次に来るべきものなんだが
それはさしおいても線型空間の基底や次元の概念も教えないで行列って意味あんの?って感じだな
確率や統計なんてやらなくていいからそれくらいカリキュラムに入れろよな
583 アスパラガス(大阪府):2008/11/02(日) 00:16:02.00 ID:NvHrLPdO
>>580
いやー本当感謝感謝
今新数学演習も注文してきたよ
当時はこういう感じの問題(整式を(x-1)での展開)が流行ってたんだよ東京方面で
解けなくても良いけど整式f(x)を決定する方法として、代表的には
@ax^k+bx^(k-1)+…
Aa(x-α)(x-β)…
B今回の問題の形
があって問題によって@〜Bのf(x)の設定を変えればいいだけなんだ
整数問題にも使えるし
東工大の過去問にけっこうあるんじゃないかな?
この辺きっちり理解できれば微積と数列の差分和分の考え方にも応用できるから
受験生?だと思って書いてたけど、考えたら入学してる可能性あるよねw
584 山椒(関東・甲信越):2008/11/02(日) 00:39:20.71 ID:ON74h6Ji
文系コンプの俺に喧嘩売ってんの?
585 つる菜(catv?):2008/11/02(日) 00:45:15.54 ID:wuPnPr9Y BE:1595943959-2BP(2240)

>>8にレスしてる香具師って
586 つる菜(catv?):2008/11/02(日) 00:46:22.36 ID:wuPnPr9Y BE:1063962656-2BP(2240)

ID:CIEDmsOv
ゆとり丸出しじゃん
587 スプラウト(茨城県):2008/11/02(日) 00:48:03.09 ID:UNmUK/nP
>>1
せいぜい微分積分できなくても
線形代数くらいやっとけ
588 クルマエビ(滋賀県):2008/11/02(日) 00:49:13.31 ID:gpvArnC2
一年の時ガウスの消去法を延々とやらされてマジワロタ
あんなのコツさえ掴めば殆どミスらないのに貴重な講義時間使って何やってんだよ
589 バナナ(dion軍):2008/11/02(日) 00:50:24.71 ID:oSJb4vOz
スパスレをスルーできるようになって
若い研究者は大人になるんだよ
590 サワラ(アラバマ州):2008/11/02(日) 00:55:03.27 ID:AzruqpH7
>>582
行列は規定や次元を知らなくとも、群論の範囲内で一般線形群としてみても意味があるから
全く意味がないわけじゃないと思うぞ。
591 からし(宮崎県):2008/11/02(日) 00:57:21.73 ID:B/O6De+i
>>583
ありがとう
来年受験なんだ
592 オレンジ(埼玉県):2008/11/02(日) 01:01:54.90 ID:A5hAfLCV BE:168499384-2BP(1502)

>>50
ジンバブエドルを忘れてもらっては困るな
593 ブリ(宮城県):2008/11/02(日) 01:02:47.00 ID:mAww5IiZ
整数問題わけわからん
594 セロリ(福岡県):2008/11/02(日) 01:05:39.17 ID:4JP+blZY
暇だからなんか微積の問題くれ
595 ワカメ(アラバマ州):2008/11/02(日) 01:14:54.36 ID:03/ozrXM
>「月」をyとして「売上」をxとする単純な1次関数です。
なんで綺麗な右肩上がりを前提にするんだよ
596 ワカメ(長屋):2008/11/02(日) 01:19:53.64 ID:VLWYvVcN
「月」がyだから上がり続けるのは確かだな
すごく気持ち悪いグラフになりそう
597 アマダイ(アラバマ州):2008/11/02(日) 01:20:14.80 ID:0A2pM+NA
行列は線形変換の具体例として意味があるだろう
次元やベクトル空間をやる前に低次元の具体例に触れておくのは意味がある
実際一般論でやることって、漸化式や微分方程式への応用も含めて、
高校でかつて教えていた平面の一次変換の単純な一般化だからな
598 エンダイブ(神奈川県):2008/11/02(日) 01:26:04.33 ID:iPFqIuL+
スパって数学ができないから自分のこと文系だと思ってそうだけど、お前はどっちもダメだろ
つーかスパ以外にもそういう奴が多そう
599 ライム(京都府):2008/11/02(日) 01:33:54.02 ID:rrApcPue
数学キチガイ
600 トマト(神奈川県):2008/11/02(日) 01:37:34.13 ID:l4htwUqA
>>598
俺が自称文系を嫌ってるのは
高校数学で挫折した中卒と同等の頭なのに「文系」と名乗ってるから
あいつらただの落第生だ

数学もこなしつつ文系とされる道を選んだ人達には敬意を払ってる
601 サケ(東京都):2008/11/02(日) 01:44:25.26 ID:bxnXVi0b
・・・?
線形分析しないと一次関数に出来なくね?
少なくともユークリッド距離の和の最小値出すときに二次関数の形にならね?
602 トビウオ(千葉県):2008/11/02(日) 02:05:30.41 ID:1zkTHAI1
ぱんきょーで文系科目の授業受けると泣きたくなるほど楽に単位が取れて絶望する
603 ノリ(アラバマ州):2008/11/02(日) 02:48:06.68 ID:UEZHT3D0
文系がうらやましいなら、文系就職すればいいさ
就活すれば分かるが、学士程度で理系と文系分ける意味ねーし
関係すんのは大学名だな


604 しょうが(大阪府):2008/11/02(日) 03:55:53.89 ID:Mt62fxOa
>>8
に反応することを嫌がってる人達って…
605 えだまめ(広島県):2008/11/02(日) 03:59:26.12 ID:Z+Ex0Tzj
>>8 いつみても秀逸
606 山椒(関東):2008/11/02(日) 07:13:15.81 ID:WGU78IMw
>例えば「我が部署の月間売り上げ」といったものは「月」をyとして「売上」をxとする
>単純な1次関数です。

読めば読むほど意味がわからなくなる文章だな
例の簡単な微分を間違えたときも、未定義の記号fを勝手に導入して勝手に自爆してたし
根本的に頭の中身がぐちゃぐちゃになってる人なのかもね
607 タラ(鹿児島県):2008/11/02(日) 11:12:59.69 ID:2GAG5umz
>>604
秀逸だと思うが角飛車も文な気がしないでもない。
608 アーティチョーク(京都府)
パチンコですら数学が必要だしな。
出玉率とボーダー求めるのに、正方4次行列の掃き出し法まで使った覚えがある。