パナソニックが三洋電気を買収へ 新社名はパナソニック井植HDか?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1( ● ´ ー ` ● ) はスバラシイ
<日経>◇パナソニック、三洋電機買収交渉へ 年内合意めざす

 パナソニック(旧松下電器産業)は三洋電機を買収する方針を固め、三井住友銀行など三洋の主要株主3社と
11月中にも交渉に入る。三洋株の過半を取得する案が有力で、年内の基本合意を目指す。三洋の電池事業を
取り込み成長を加速するのが狙いで、合意すればパナソニックの年間売上高は11兆円を超えて国内最大の
電機メーカーになる。電機大手同士のM&A(合併・買収)は初めて。米金融危機で世界経済が急減速するなか、
大規模な産業再編が動き出す。

 三洋は三井住友銀、大和証券SMBCグループ、米ゴールドマン・サックスグループの金融3社が大株主になっており、
三洋の優先株を計4億3000万株弱保有している。パナソニックは近く3社と交渉に入り、三洋の資産査定に着手する見通しだ。

 三洋の株価は145円(31日終値)で株式時価総額は2714億円。時価総額に含まれない優先株は、1株につき普通株10株に
転換できる契約になっており、3社保有分を現在の株価で計算すると約6200億円の価値を持つ。仮にパナソニックが全優先株
を取得して普通株にすると発行済み株式の約7割を握る計算だ。パナソニックと3社は今後、株式取得数や価格などを交渉する
見込み。交渉の行方には流動的な面もある。
---
日経新聞朝刊より
2 れんこん(関東・甲信越):2008/11/01(土) 04:46:05.16 ID:XySkHYaY
マ(;゜Д゜)ジ!?で
3 ニシン(愛知県):2008/11/01(土) 04:46:09.72 ID:VAD0FdZR
キタキタキタキター
4 アナゴ(岩手県):2008/11/01(土) 04:46:42.80 ID:w49Yib3/
電池どうすんだよ
一本化するにはもったいなさ過ぎる
5 いちご(東京都):2008/11/01(土) 04:46:46.31 ID:jdkxarGE
単に元の鞘に収まっただけだろ。
松下幸之助の娘婿が井植なんだから。
6 みょうが(dion軍):2008/11/01(土) 04:46:59.12 ID:JIzfRzwL
買収なんだからそのままパナソニックじゃね
7 ズッキーニ(関西):2008/11/01(土) 04:47:08.39 ID:APeQnq8p
これマジかよ
8 じゅんさい(関西):2008/11/01(土) 04:47:35.79 ID:aNNWQENy
ブロロロォ………ガコンッ!
ブロロロロォ…
9 みつば(福岡県):2008/11/01(土) 04:47:53.81 ID:PoCfUR0v
「ありがとう」と言う方は、何気なくても、言われる方はうれしい、
「ありがとう」これをもっと素直に言い合おう。

                     パナソニック幸之助
10 れんこん(関東・甲信越):2008/11/01(土) 04:47:56.56 ID:XySkHYaY
株価爆上げ来るでしょ
11 コウイカ(東京都):2008/11/01(土) 04:47:59.75 ID:4Cj3Qc9s BE:9872249-PLT(12124)

俺が「サンヨーで本当にいいの?」っていったら
速攻で内定蹴ったやつ涙目w
12 トマト(鹿児島県):2008/11/01(土) 04:48:10.52 ID:Nyo9Ewej
エネループが・・・
13 いちご(東日本):2008/11/01(土) 04:48:14.69 ID:p8vB2qk+
サンヨーの炊飯器どうなっちゃうの?
14 なっとう(catv?):2008/11/01(土) 04:48:27.34 ID:llgwyVTA
えねるぅぷは残してくれ。
つか松下のえぼるたとモロ競合してるし、潰されるか
15 メロン(栃木県):2008/11/01(土) 04:48:43.72 ID:CcMAgYqF
まんま加治隆介の議じゃん
16 コウイカ(東日本):2008/11/01(土) 04:49:14.61 ID:D3aj5Yir
三洋勝ち組キタ━━━━━━m9(゚∀゚ )━━━━━━!!!!
17 ごぼう(関西地方):2008/11/01(土) 04:49:20.95 ID:NDUo5ldh
エネループの事業だけ買いとればいいのに
俺は逆境だー(AA略
18 柿(千葉県):2008/11/01(土) 04:49:21.59 ID:vY5uM2is
マジかー
19 ブリ(福島県):2008/11/01(土) 04:49:26.49 ID:vu5ylg/g
ナノイー炊飯器
20 ノリ(関東):2008/11/01(土) 04:49:38.80 ID:LAvIG0RB BE:222336364-PLT(14461)

パナループが実現するのか
21 ピーマン(コネチカット州):2008/11/01(土) 04:49:42.45 ID:OsOAvW34
エネループがパナループにされちまう
22( ● ´ ー ` ● ) はスバラシイ:2008/11/01(土) 04:49:56.74 ID:WYcqcWb1
記事読むと、提携の話は一旦打ち切られたけど、ここ最近の
金融不安でゴールドマンと大和證券SMBCが株を現金化したがってて
部門ごとに切り売りされるくらいなら〜って感じでまた話が再浮上してきたかのようなニュアンス?
23 ごぼう(福岡県):2008/11/01(土) 04:50:27.40 ID:M5yY9tUT
シマコーだな
24 しゅんぎく(コネチカット州):2008/11/01(土) 04:50:27.90 ID:k38JkCZ0
ソニーは?ソニーは?
25 アロエ(大阪府):2008/11/01(土) 04:50:32.95 ID:RXKy+sqX
サンヨー死にたいっていってた
再編してもなにもかわらんだろ
パナソニックのエネループが出るぐらいで
26 サンマ(大阪府):2008/11/01(土) 04:50:34.67 ID:TqEusItk
ラグビー部はどうなるんだ
27 おくら(福井県):2008/11/01(土) 04:50:37.03 ID:cNNmxXZR
え〜エネループがパナループないしエボループになるの?(´・ω・`)ショボーン
28 タコ(長屋):2008/11/01(土) 04:51:19.80 ID:cEf/0vYq
エネループはどうなっちゃうんだよぉ
29 ヒジキ(関東):2008/11/01(土) 04:51:33.71 ID:tdw5CEks
おいおい
島耕作はマジだったのかW
30 たけのこ(関東・甲信越):2008/11/01(土) 04:51:58.01 ID:qINOv//n
三洋ピンチ
買収されないように頑張れ
31 ノリ(関東):2008/11/01(土) 04:52:01.90 ID:LAvIG0RB BE:592896588-PLT(14461)

エボルタにエネループの技術が生かせて大容量かつ放電がない電池が作られるならいいけど
32 アロエ(東京都):2008/11/01(土) 04:52:18.48 ID:Rv6p5jNo
すごいニュースktkr
33 そらまめ(関西地方):2008/11/01(土) 04:52:21.97 ID:bz5ru5dI
>>26
パナソニックにラグビー部ってあるの?
34 きんかん(兵庫県):2008/11/01(土) 04:52:39.04 ID:yC66xZJn
CEOに変な女を呼ぶからこうなる
35 たまねぎ(宮城県):2008/11/01(土) 04:52:41.85 ID:KRDvhuiM
新電池「パナウェーブ」
36 アロエ(大阪府):2008/11/01(土) 04:53:00.73 ID:RXKy+sqX
再編はまだまだ進むと思うよ
今じゃ日本の家電で戦えるのはソニーぐらいだから
まじでGKじゃなく
37 ズッキーニ(関西):2008/11/01(土) 04:53:38.85 ID:APeQnq8p
残る部門はオグシオとエネループだけだな
38 なっとう(catv?):2008/11/01(土) 04:53:59.51 ID:llgwyVTA
デザインはエネループが圧倒的っつーかWiiはエネループだろ
39 しょうが(岡山県):2008/11/01(土) 04:54:18.13 ID:P8GfZnwR
すごい
40 にんにく(静岡県):2008/11/01(土) 04:54:30.76 ID:/TUVwPiv
サンヨーの社員さん勝ち組だね。やったね!
41 いちご(東京都):2008/11/01(土) 04:54:33.03 ID:jdkxarGE
>>36
>今じゃ日本の家電で戦えるのはソニーぐらいだから

寝言は寝て言えカス
42 みつば(福岡県):2008/11/01(土) 04:54:33.76 ID:PoCfUR0v
白鯛も勝ち組になっちゃうの?
43 たけのこ(関東・甲信越):2008/11/01(土) 04:54:40.20 ID:qINOv//n
>>26
そういえば三洋のラグビー部は強いよな
44 ノリ(関東):2008/11/01(土) 04:54:42.79 ID:LAvIG0RB BE:277920656-PLT(14461)

>>36
フナイなら…それでもフナイなら…
45 みつば(コネチカット州):2008/11/01(土) 04:55:16.05 ID:nADmv0Fu
電池 1000億円
オグシオ 2000億円
46 ピーマン(コネチカット州):2008/11/01(土) 04:55:23.18 ID:CT5BJZso
これは良いことだ。
47( ● ´ ー ` ● ) はスバラシイ:2008/11/01(土) 04:55:31.05 ID:WYcqcWb1
>40
事業統合=かぶる部分はリストラ
って可能性も。。。
48 タラ(北海道):2008/11/01(土) 04:55:33.64 ID:aHNxEyZO
三下か
49 ヒラマサ(関東地方):2008/11/01(土) 04:55:43.99 ID:9Y5KlNx/
三洋も利益1000億とかぶち上げた時はびっくらこいたが
蓋開けたら「やっぱりダメでした」だったしな
ダメな奴は何やってもダメを実践してるな
50 みつば(コネチカット州):2008/11/01(土) 04:55:47.24 ID:x/tCH1GR
三洋ブランドは海外で知名度高いけど、どうなるんだろ
51 ゆず(栃木県):2008/11/01(土) 04:55:56.51 ID:QOh8y+b5 BE:81634346-2BP(1029)
コンデンサーは三洋
三洋はコンデンサー
52 りんご(東京都):2008/11/01(土) 04:56:20.80 ID:2jMDL/58
いよいよ電機業界再編が始まるな
53 さやえんどう(岐阜県):2008/11/01(土) 04:56:21.96 ID:2I7+AVFR
>>36
テレビ事業で利益出せないのってソニーぐらいだな
54 みつば(コネチカット州):2008/11/01(土) 04:56:33.00 ID:nADmv0Fu
東芝ってどうした?潰れたの?
55 さくらんぼ(アラバマ州):2008/11/01(土) 04:56:46.71 ID:7Ezr9h8+
合併でこれだけ衝撃を受けたのは
スクエアエニックス以来
56 オリーブ(東京都):2008/11/01(土) 04:56:53.27 ID:lrAJG9eP
電池部門ぶっこ抜いて残りは売却されんじゃねえの?
57( ● ´ ー ` ● ) はスバラシイ:2008/11/01(土) 04:57:15.95 ID:WYcqcWb1
>55
スクエニと同レベルなのかよw
58 いちご(東京都):2008/11/01(土) 04:57:34.80 ID:jdkxarGE
>>51
パナソニックが本当に欲しいのは三洋のそういう部門なんだよ。
キャパシタとか二次電池とか。
59 みょうが(dion軍):2008/11/01(土) 04:58:01.79 ID:JIzfRzwL
洗濯機と電池だけは残してあとはいらねぇ
60 ガザミ(埼玉県):2008/11/01(土) 04:58:50.06 ID:2T1ZZxMp
三菱電機も三菱重工と合併しちゃえよ
昔みたいに
61 アロエ(大阪府):2008/11/01(土) 04:59:02.90 ID:RXKy+sqX
言葉足らずだったか
ブランド力としてね
中身は実質韓国台湾ばっかりになってきたわ

>>59
洗濯機はもうやめた
62 ふき(中部地方):2008/11/01(土) 04:59:12.10 ID:pGkIdo7c
エネループがパナループになって今のパナループはどうなっちゃうんだよ
63 たけのこ(神奈川県):2008/11/01(土) 04:59:18.67 ID:AyUK08EG
エネループ使えなくなるのか
64 ふき(大阪府):2008/11/01(土) 04:59:25.63 ID:eUDw930L
パナソニックサンヨー幸之助
65 エシャロット(アラバマ州):2008/11/01(土) 04:59:40.48 ID:gaaWM6FY
パナが欲しいのは電池です。あしからず
66 ヒラマサ(関東地方):2008/11/01(土) 04:59:48.16 ID:9Y5KlNx/
パナソニックのかんたん床暖買おうかと思ってるんだが
どうなの?教えてよ
67 たけのこ(関東・甲信越):2008/11/01(土) 04:59:55.51 ID:qINOv//n
三洋は昔半導体とか作ってたよなぁ
68 ノリ(関東):2008/11/01(土) 04:59:55.92 ID:LAvIG0RB BE:750384599-PLT(14461)

あとイメージ的に日立辺りは微妙な感じするんだけど
業績は知らないけど
69 いちご(東日本):2008/11/01(土) 05:00:41.37 ID:p8vB2qk+
サンヨーって言ったらやっぱこれだよな


      ∩___∩
   (ヽ  | ノ      ヽ  /)
  (((i ) / (゜)  (゜) | ( i)))   < 俺は逆境だー
 /∠彡    ( _●_)  |_ゝ \
( ___、    |∪|    ,__ )
    |     ヽノ   /´
    |        /

117 名前:就職戦線異状名無しさん 投稿日:2005/11/11(金) 00:56:34
塩谷の研修に行かされ辞めました。今年で48になります。
辞める前は基幹エンジニアとして1979年から三洋に26年間尽くしていました。
あの辛い日々を思い出すと、いまだに嘔吐しそうです。
毎朝講師へのの大声での挨拶、こめかみに両手の親指を当て
手のひらをばたばたさせ「俺は逆境だー」とみんなの前で
何回も言わされました。毎日講師から「辞めるの辞めないの?あなたには営業は無理」
と言われ続け恫喝、罵倒、人格否定すべて受けました。
70 さやえんどう(岐阜県):2008/11/01(土) 05:00:48.04 ID:2I7+AVFR
利益の出ない「ブランド」は、
単なる中年の思い出話。
71 さつまいも(東日本):2008/11/01(土) 05:01:04.31 ID:vnTUaHt+
トヨタってパナのバッテリー使ってんだっけ?
三洋のバッテリー技術を導入したら、すげーハイブリッド出来たりしないかな
72 アロエ(東京都):2008/11/01(土) 05:01:06.50 ID:Rv6p5jNo
>>68
カシオとくっつくとかありえるのかな?
73 こまつな(大阪府):2008/11/01(土) 05:01:10.42 ID:zftFMB25
パナソニック「一部の報道に関してそんな事実はありません」
74 アサリ(長屋):2008/11/01(土) 05:01:18.55 ID:PHihczrc
日経がソースか。これは信じられるな
75 カキ(福井県):2008/11/01(土) 05:01:27.41 ID:kqQgM6Sn
パナサンヨー
76 たまねぎ(宮城県):2008/11/01(土) 05:02:18.13 ID:KRDvhuiM
重電メーカーが家電メーカー買収なんて有り得るのか
77 アナゴ(岩手県):2008/11/01(土) 05:02:30.81 ID:w49Yib3/
>>72
携帯はもうくっついてるだろ?知ってて書いてそうだけど
78 ヒラマサ(関東地方):2008/11/01(土) 05:02:44.76 ID:9Y5KlNx/
>>74
それはない
79 しょうが(東海):2008/11/01(土) 05:03:04.01 ID:yEui7Peq
>>74
信じられねぇよ
80 おくら(広島県):2008/11/01(土) 05:03:17.14 ID:c03M+rSK
さんよーなら
81 からし(広島県):2008/11/01(土) 05:03:26.18 ID:8bTaX59U
エボルタも売っていいからエネループは存続してくれよ
ネームバリューもエネループの方が断然だろ
82 たけのこ(関東・甲信越):2008/11/01(土) 05:03:27.65 ID:qINOv//n
いとこのおやじが三洋勤めだな
83 ブリ(福島県):2008/11/01(土) 05:03:34.26 ID:vu5ylg/g
日立となら東芝だろ
まあダメな香りがプンプンするが
84 ニシン(愛知県):2008/11/01(土) 05:04:31.76 ID:VAD0FdZR
パナソニックズバコンが登場する日も近いな
85 ワカメ(catv?):2008/11/01(土) 05:04:39.74 ID:FH5s/ceh
新しい社名は「マネ下さんよぅ」でいいじゃん
86 しょうが(東海):2008/11/01(土) 05:04:58.36 ID:yEui7Peq
>>82
いとこの親父って叔父さんじゃねぇか
87 じゅんさい(北海道):2008/11/01(土) 05:05:05.74 ID:dnLhoEHY
こないだ看板張り替えたりするのに億単位の金使ったばっかじゃねえかw
88 ヒラマサ(関東地方):2008/11/01(土) 05:05:28.20 ID:9Y5KlNx/
まあアメリカのマインドが弱って家電、メガバン、車は業界再編は必然だろう
89 ズッキーニ(アラバマ州):2008/11/01(土) 05:06:02.22 ID:R1g6Bc1S
三洋の株価買えばいいの?
90 メロン(神奈川県):2008/11/01(土) 05:06:02.50 ID:eU5SUFVi
三洋電機って一度倒産したんじゃなかったっけ?
結局どうなったの?
ジャーナリストのおばはんが社長になって
経営めちゃめちゃにした後で退職金貰ってとんずらしてた気がするが
91 ノリ(関東):2008/11/01(土) 05:06:31.05 ID:LAvIG0RB BE:185280454-PLT(14461)

東芝は土下座しないからダメだな
92 梅(関東・甲信越):2008/11/01(土) 05:06:33.05 ID:6QRQuvpA
昔はエアコンのコンプレッサーとか、肝の部分は殆どナショナルだったよな
93 からし(広島県):2008/11/01(土) 05:06:51.42 ID:8bTaX59U
>>86
いとこの(年齢的に)おやじが三洋勤め
94 くわい(関西地方):2008/11/01(土) 05:07:18.34 ID:J2X6XuCf
>>90
三洋さんは技術力はあるんだけど
経営が下手なんだよね
95 さつまいも(東日本):2008/11/01(土) 05:07:41.29 ID:vnTUaHt+
東芝って原発やってるからすげーでっかいイメージなんだけど、
意外と評価低いのね
96 エシャロット(東日本):2008/11/01(土) 05:07:49.04 ID:JwMwVRD4
尻毛バーガーってなんか関係あるの?
97 りんご(東京都):2008/11/01(土) 05:08:22.46 ID:2jMDL/58
東芝のSCiBってどうなの?
98 ニシン(愛知県):2008/11/01(土) 05:08:40.25 ID:VAD0FdZR
シャープとサンヨー なぜ差がついたか…慢心、環境の違い
99 ささげ(埼玉県):2008/11/01(土) 05:09:00.43 ID:UWdGrw1G
三洋って社外秘の内部情報がいつも垂れ流しだよね
罠を仕掛けてリーク野郎を炙り出せばいいのに
100 じゅんさい(島根県):2008/11/01(土) 05:11:01.28 ID:r5mkyu94
白鯛の会社?
101 くわい(関西地方):2008/11/01(土) 05:12:04.07 ID:J2X6XuCf
>>100
もう許してやれよ
102 カツオ(catv?):2008/11/01(土) 05:13:00.30 ID:FEJt3e8X
パナソニック電気
103 なっとう(catv?):2008/11/01(土) 05:13:07.53 ID:llgwyVTA
野中ともよ
104 カキ(catv?):2008/11/01(土) 05:14:12.26 ID:mhITXIux
買収ってことは人員整理の可能性もありか
白鯛がクビになったら、傷心の真由子たんを更に追い討ちすることになりかねない
パナソニックと三洋に、白鯛さんへの善処をお願いするメールを送るんだ!
105 たまねぎ(アラバマ州):2008/11/01(土) 05:14:31.57 ID:Uzaw5HiG
もともとは松下の派生みたいな会社だろ?別にいいんじゃないの
106 大葉(アラバマ州):2008/11/01(土) 05:16:14.47 ID:AI2kX6Bs
パナループ班は解散するのか?
107 はくさい(東京都):2008/11/01(土) 05:16:17.80 ID:Ve05PfQ3
まーた飛ばしか
108 ガザミ(アラバマ州):2008/11/01(土) 05:17:02.95 ID:gy3edETA
パナソニックって旧松下電器だったのか
今知った
知ったのにまた社名変更かよ
109 カツオ(dion軍):2008/11/01(土) 05:17:09.43 ID:CKni7wcI
fusianaさん[sage] 投稿日:2007/11/01(火) 15:15:07 ID:Q2kjh93
サンヨー厨が文字通り、三葉虫みたいな存在になるわけだ。

サンヨーさんよ、サンヨーなら
モウ会うこともないね
110 レモン(神奈川県):2008/11/01(土) 05:19:04.15 ID:BFchC53i
パナループ
111 じゅんさい(北海道):2008/11/01(土) 05:19:51.01 ID:dnLhoEHY
パサンニョックって書けば遠目にはパナソニックに見えるんじゃね?
112( ● ´ ー ` ● ) はスバラシイ:2008/11/01(土) 05:20:27.61 ID:WYcqcWb1
WEBソース

パナソニック、三洋電機の買収交渉へ──大株主3社から株取得、年内合意めざす
http://www.nikkei.co.jp/kansai/news/news003132.html

113 カツオ(ネブラスカ州):2008/11/01(土) 05:21:26.40 ID:TEcrnIlH
エネループとパナループのコラボレーション
114 バナナ(アラバマ州):2008/11/01(土) 05:22:14.49 ID:uhAMgGN3
ザクティ終了でグフティ発売か
115 サンマ(アラバマ州):2008/11/01(土) 05:22:48.03 ID:izxAiyy6
新社名はパンヨーで
116 たけのこ(関東・甲信越):2008/11/01(土) 05:23:23.23 ID:qINOv//n
三洋の主力商品は何だ?
117 オレンジ(大阪府):2008/11/01(土) 05:23:44.22 ID:5Zkp7GY9
サンソニック
一気に胡散臭い名前に
118 しゅんぎく(神奈川県):2008/11/01(土) 05:24:28.97 ID:gV9oIzkS
とりあえず、技術の海外流出を食い止められた点でもめでたい。
119 ささげ(埼玉県):2008/11/01(土) 05:24:54.64 ID:UWdGrw1G
>>117
サムソニックでいいニカ?
120 ごぼう(千葉県):2008/11/01(土) 05:26:23.83 ID:yECcXnVj
34・87ソ29
121 いちご(東京都):2008/11/01(土) 05:26:29.24 ID:jdkxarGE
>>116
電動コケシ
122 しゅんぎく(神奈川県):2008/11/01(土) 05:26:44.04 ID:gV9oIzkS
>>116
電池技術じゃ世界でもトップレベル。
123 パクチョイ(アラバマ州):2008/11/01(土) 05:27:06.83 ID:eLy1vvzm
【キーワード抽出】
対象スレ: パナソニックが三洋電気を買収へ 新社名はパナソニック井植HDか?
キーワード: 島耕作


29 名前: ヒジキ(関東)[] 投稿日:2008/11/01(土) 04:51:33.71 ID:tdw5CEks
おいおい
島耕作はマジだったのかW

抽出レス数:1

おいおい、お前ら大丈夫か?
124 梅(長屋):2008/11/01(土) 05:27:58.58 ID:YbDfW6Sj
ん〜、コレは三洋にとってはよいニュースかもしれんが、
パナにとってはどうなんだ?先行き不透明な状況で、
余り派手にやらんほうがいい様な気もするが…
125 おくら(コネチカット州):2008/11/01(土) 05:27:58.57 ID:OC3jisg+
パナヨー
126 サヨリ(長屋):2008/11/01(土) 05:29:34.27 ID:dMw2Glmd
アレか、サムスンも名乗りを上げたら完璧だなw
127 ワカメ(東京都):2008/11/01(土) 05:29:43.05 ID:lhvrwbwB
そんなにエネループが羨ましかったのか
128 おかひじき(コネチカット州):2008/11/01(土) 05:29:48.75 ID:x/tCH1GR
今見たけど日経に載ってない件
129 ごぼう(千葉県):2008/11/01(土) 05:29:52.59 ID:yECcXnVj
エネループだけは堪忍して
130 くわい(埼玉県):2008/11/01(土) 05:30:45.39 ID:x3VeBnhF
最近サンヨー見ないけど何してんの?
131 マグロ(関西・北陸):2008/11/01(土) 05:30:45.92 ID:KethMkNS
松下電器三洋
132 なっとう(東京都):2008/11/01(土) 05:30:54.65 ID:qYvNTzC8
三洋社員がケツ毛にした仕打ちを我々は忘れない。
133( ● ´ ー ` ● ) はスバラシイ:2008/11/01(土) 05:31:17.25 ID:WYcqcWb1
>128
31日じゃなくて11/1日のだよ

版が若いふぐすまでも載ってるんだから大体の地域で一面にのってると思うけど。
134 エンダイブ(兵庫県):2008/11/01(土) 05:31:43.47 ID:lItWpkzo
淡路の三洋だけが勝ち組か
135 カツオ(東日本):2008/11/01(土) 05:32:27.85 ID:ILj5sv7e
エネループどうなっちまうんだよ!?

パナループなんてクソだからいらないんだが
136 なっとう(愛知県):2008/11/01(土) 05:32:32.06 ID:Yi0EhLmW
義理の弟を買収してどうするの?
137 トビウオ(アラバマ州):2008/11/01(土) 05:32:35.63 ID:rizswrow
デジカメ
138 ふき(大阪府):2008/11/01(土) 05:32:53.11 ID:eUDw930L
ナエループ
139 ノリ(関東):2008/11/01(土) 05:32:59.33 ID:LAvIG0RB BE:129696072-PLT(14461)

社名は三下か
140 しゅんぎく(神奈川県):2008/11/01(土) 05:33:13.21 ID:gV9oIzkS
でも井植なんていわれても一般の人はポカンだろうな。
井植HDはなかろ。
141 しゅんぎく(神奈川県):2008/11/01(土) 05:34:36.10 ID:gV9oIzkS
>>136
息子家族が一家離散しそうな状況になったから、
助け舟を出したという感じ。
142 レモン(アラバマ州):2008/11/01(土) 05:34:47.63 ID:/6pH+v73
どえええええええええ
幸之助の呪いが解けたら本気だしてきたな
143 ノリ(関東):2008/11/01(土) 05:35:31.52 ID:LAvIG0RB BE:111168634-PLT(14461)

エネループの方がエボルタよりネームバリューあるしエネループはエネループのままな気がするけど
144 こまつな(長屋):2008/11/01(土) 05:35:38.49 ID:hwHBBUMg
パナソニックの本社っていまだに大阪の門真にあんの?
145 みつば(コネチカット州):2008/11/01(土) 05:36:12.96 ID:x/tCH1GR
>>133
11/1買ったけど載ってないよ。
一面は日銀の利下げ。
地方だからかな?
146 ブロッコリー(長屋):2008/11/01(土) 05:38:01.10 ID:eSwGIG7L
パナソケツ毛
147 ワカメ(東京都):2008/11/01(土) 05:38:28.76 ID:vJ6D/Z1h
ハイアールどうなっちゃうの
148 にら(千葉県):2008/11/01(土) 05:39:10.18 ID:KmTx3Xuk
で、俺の1万株はいくらになるんだ?
149 たまねぎ(アラバマ州):2008/11/01(土) 05:39:18.68 ID:Uzaw5HiG
>>144
あるよ
150 イサキ(東京都):2008/11/01(土) 05:40:00.51 ID:h0nzrcWe
どっから井植なんてワードが出てきたんだ?
151 大葉(愛知県):2008/11/01(土) 05:41:00.52 ID:VDC+uC+9
パナループ使っている俺はどうなるんだ?
152 しゅんぎく(神奈川県):2008/11/01(土) 05:41:45.21 ID:gV9oIzkS
>>150
創業者
153 ばれいしょ(コネチカット州):2008/11/01(土) 05:42:13.87 ID:rq1rS/eV
ついにサンヨーなくなっちゃうのか
154 ねぎ(三重県):2008/11/01(土) 05:43:17.67 ID:/xwdSraZ
>>116
3DO TRY
155 ノリ(アラバマ州):2008/11/01(土) 05:43:28.59 ID:nambHv0W
三洋ってエネループで絶好調だったんじゃないの?
156 ガザミ(長屋):2008/11/01(土) 05:44:00.10 ID:89GVwWTi
ケツ毛バーガーの彼氏ってまだサンヨーにいるの?
157 ゆず(長崎県):2008/11/01(土) 05:44:43.23 ID:nTwbWTSE
既に京セラに売られた元三洋携帯部門の社員はくやしいだろうな
158 ワカメ(catv?):2008/11/01(土) 05:45:49.60 ID:FH5s/ceh
>>135
マネループと名前を変えて新発売!
159( ● ´ ー ` ● ) はスバラシイ:2008/11/01(土) 05:46:04.03 ID:WYcqcWb1
>392
沖縄ノートだか、逆転判決でてたのか
160 かぼちゃ(奈良県):2008/11/01(土) 05:46:22.40 ID:Nxk3ENVO
兄貴にプギャーのメールでもしとくか
161 ノリ(関東):2008/11/01(土) 05:46:35.68 ID:LAvIG0RB BE:111168443-PLT(14461)

>>157
京セラもそれなりにでかい会社だぞ
携帯はいまいちだけど
162 たけのこ(関東・甲信越):2008/11/01(土) 05:46:58.21 ID:qINOv//n
>>157
三洋ブランドは一応残しておくらしいぞ
163 しゅんぎく(神奈川県):2008/11/01(土) 05:47:03.76 ID:gV9oIzkS
>>160
兄貴が三洋関係者ならほっとしてるんじゃねえの?
164 サワラ(東京都):2008/11/01(土) 05:47:52.06 ID:NjmtHbva
サナソニッキョー
165 いちご(京都府):2008/11/01(土) 05:48:33.17 ID:wIoYlwcn
2008年3月期連結売上高 (単位は百万円)


日立製作所 11,226,735
パナソニック 9,068,928
ソニー 8,871,414
東芝 7,668,076
富士通 5,330,865
NEC 4,617,153
三菱電機 4,049,818
シャープ 3,417,736

その他諸々



三洋電機 2,083,385
166 あんず(東京都):2008/11/01(土) 05:49:09.54 ID:y5N5WaE5
>>97
小型化はきつい
ノーパソのバッテリー程度ならもうすぐできるらしいな。
167 カツオ(dion軍):2008/11/01(土) 05:49:26.98 ID:CKni7wcI
>>109
wwwwwwww
168 カツオ(ネブラスカ州):2008/11/01(土) 05:49:35.86 ID:fCH/SFH7
日経って言うのが若干引っかかるが
三洋は製品事態はマトモだからPanasonicブランドで売りやすくなるな
169 ノリ(関東):2008/11/01(土) 05:49:48.71 ID:LAvIG0RB BE:416880195-PLT(14461)

>>165
あら、日立は以外とすごいんだな
どうも微妙なイメージがつきまとってたんだが
170 ヒラマサ(関東地方):2008/11/01(土) 05:52:05.12 ID:9Y5KlNx/
>>169
そりゃ家電だけのイメージだな
最近は家電でやられっぱなしだしな
171 セロリ(兵庫県):2008/11/01(土) 05:52:12.63 ID:PtceFWsf
エネループとパナループのツインドライブで
トランザム幸之助
172 しゅんぎく(神奈川県):2008/11/01(土) 05:53:21.74 ID:gV9oIzkS
>>169
日本の屈指の企業なのに。。。
173 ぶどう(長屋):2008/11/01(土) 05:53:45.68 ID:xmaKDmw/
sanyoならまだしもpanosonicだなんてだせぇ名前の製品買わんよ
買ったところで電池程度ですな
nationalにもどせお願いします
174 とうもろこし(兵庫県):2008/11/01(土) 05:54:41.10 ID:cipisxrH
>>173
電球とか未だにナショナルだよな
175 ゆず(長崎県):2008/11/01(土) 05:55:46.33 ID:nTwbWTSE
>>161,162
知り合いが当事者の一人だけど
かなりの人数はもう京セラに転籍してるよ
なんでも旧三洋時代と京セラとでは
●ベース給与比較だと三洋≒京セラ
●住宅当諸手当は三洋>京セラ
●残業代(単価じゃなく総額/残業時間数)は京セラ>三洋なんだって
んで、これから数年の調整期間かけてすべてを京セラの給与体系に収れんさせるそうな

176 カツオ(ネブラスカ州):2008/11/01(土) 05:56:13.52 ID:fCH/SFH7
>>169
日立は家電メーカーじゃないしな
重電メイン
177 ごぼう(関西地方):2008/11/01(土) 05:56:14.67 ID:NDUo5ldh
帝王と画王が合体して 画帝王になるのか
178 しょうが(アラバマ州):2008/11/01(土) 05:56:56.66 ID:tgt0yCFM
また日経の誤報じゃないの?
179 いちご(東京都):2008/11/01(土) 05:57:23.69 ID:jdkxarGE
>>174
それも在庫品限りだろ。
猛烈な勢いでNational製品めくっているぞ。
180 りんご(長屋):2008/11/01(土) 05:57:51.20 ID:VaCn94WV
マジだったら一大事じゃん。
181 タラ(catv?):2008/11/01(土) 05:58:59.01 ID:1/WXRcdI
日立のプラズマのコスパは最強。
家電じゃ地味なイメージだけどなw
182 なっとう(dion軍):2008/11/01(土) 05:59:14.96 ID:XFu06vBv
サンヨーの白物家電は割と良質
183 柿(千葉県):2008/11/01(土) 05:59:36.72 ID:1963HKiE
184 たけのこ(関東・甲信越):2008/11/01(土) 06:00:14.24 ID:qINOv//n
縁の下の三洋が……………
もうちょっと頑張れよ
185 ウニ(西日本):2008/11/01(土) 06:01:40.61 ID:jgqrB6e7
うをー。
なんかやっぱ不況なんだな。
186 マグロ(関西・北陸):2008/11/01(土) 06:04:16.99 ID:KethMkNS
>>181
パネルはパナ製になるらしいがな
187 ねぎ(関東):2008/11/01(土) 06:04:47.26 ID:whwqBz2B
サンヨーも松下電池も自動車メーカーと共同研究してるんだっけか
電池技術が海外流出しちゃったら厄介だろうな
188 すだち(関東):2008/11/01(土) 06:06:18.85 ID:nlRjcA6B
すれちがいすむませを北関東でネットか津ながらないかたいらっしゃいますか?
189 モロヘイヤ(関西地方):2008/11/01(土) 06:06:47.75 ID:VuzP8CwU
サンニョウがパナソニックに買収されたら、
炊飯器が不味くなるから嫌だ
なにあのナショナルの出来そこないIH炊飯器
190 カリフラワー(東日本):2008/11/01(土) 06:06:59.11 ID:519TOO7V
マジかよ
191 レタス(関東地方):2008/11/01(土) 06:07:12.87 ID:mJqWBTcP
野中ともよの社長起用は
経営悪化させた創業家批判のスケープゴート
だったらしいけどマジ?
192 ゆず(長崎県):2008/11/01(土) 06:07:21.97 ID:nTwbWTSE
>>188
どこ? 北関東っていっても広いよ 
193 クレソン(茨城県):2008/11/01(土) 06:07:47.89 ID:Nk/jet5l
本田とフォードとVWみたい
 
 三洋は繰り返し充電できるニッケル電池を量産し、ホンダや米フォード・モーターの
ハイブリッド車に供給している。VWとも同電池を共同開発。VWや子会社のアウディは09年にも
三洋製の電池を採用し、VWグループとして初のハイブリッド車を発売する。

http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1210457801/
194 セロリ(関東):2008/11/01(土) 06:07:50.67 ID:4UFWwzxJ
アクア良いのにな〜
195 大阪白菜(コネチカット州):2008/11/01(土) 06:08:29.41 ID:k38JkCZ0
だが金がない
196 ノリ(関東):2008/11/01(土) 06:08:34.07 ID:LAvIG0RB BE:194544937-PLT(14461)

>>188
お前中国人かよ
携帯からだからってちゃんと日本語くらいうてよ
197 オレンジ(コネチカット州):2008/11/01(土) 06:09:12.77 ID:cpCiZ2WZ
関西って電気屋多いな
198 はくさい(東京都):2008/11/01(土) 06:09:26.29 ID:dYnWdjEK
まじか
199 いちご(東京都):2008/11/01(土) 06:10:21.07 ID:jdkxarGE
>>196
三洋電機勤務の群馬の日系ブラジル人じゃねーの?
200 はくさい(東京都):2008/11/01(土) 06:12:23.04 ID:dYnWdjEK
まあシナジー効果は高そうなM&Aだな
がんばれ
201 サヨリ(dion軍):2008/11/01(土) 06:12:26.72 ID:N7wRD/RB
物凄いバッテリー会社が出来ちまったな、電池事業のシェアどうなるんだw
EV関連事業やる気マンマンだなパナソニック
202 ねぎ(関東):2008/11/01(土) 06:14:37.13 ID:whwqBz2B
>>193
3社ともビッグすなぁ
これからの伸びに激しく期待してしまう
203 すだち(関東):2008/11/01(土) 06:16:38.71 ID:nlRjcA6B
192さん高崎市です
204 しょうが(新潟・東北):2008/11/01(土) 06:17:03.71 ID:zODgbHUk
(´ω`)これは双方にとって良い動きでしょう。松下は神ですね。

☆ m
川^∀)松下にとっても三洋のエネループ、圧力ジャー、ドラム式洗濯機の技術力は大きな+になるもんね・・・☆

  ノノノ
(´・∀・^)まぁ潰れかけの分際で宝の持ち腐れ状態だった三洋をいい形で救い上げたな、さすが松下だぜ!!

 ∩_∩ ソウジキトカ
(*・ω・)きょうどうかいはつがたのしみ♪
205 きゅうり(東京都):2008/11/01(土) 06:17:06.29 ID:p9mS4Eti
もっと財務が健全なとこ買えよ
206 モロヘイヤ(アラバマ州):2008/11/01(土) 06:17:16.49 ID:I5QgivE3
そんなことより、お前ら大変だ。
GoogleとYahooの提携がダメになったぜ。
今日ニュースでやってた。
207 はくさい(東京都):2008/11/01(土) 06:17:55.68 ID:dYnWdjEK
財務が健全じゃないから買収できるんだろうw
208 ノリ(関東):2008/11/01(土) 06:18:23.20 ID:LAvIG0RB BE:74112342-PLT(14461)

>>203
俺も高崎だから今PC起動して確認してやるよ
寒いから布団から出たくなかったけど
209 わさび(東京都):2008/11/01(土) 06:19:03.58 ID:ONTs0Tnt
これで通期目標達成不可能確定だな
他の電機大手が下方修正してるのにパナだけ据え置きとかペテンもたいがいにしろよ
210 コールラビ(関東・甲信越):2008/11/01(土) 06:19:08.34 ID:0dlxUMez
うおおお
211 うり(群馬県):2008/11/01(土) 06:21:26.21 ID:pLMsRbyb BE:324240757-PLT(14461)

普通につながるがな
212 ゆず(長崎県):2008/11/01(土) 06:22:33.24 ID:nTwbWTSE
>>203
>>211さんは繋がるってさ

回線じゃなくてプロバイダがおかしいんじゃないの?
213 梨(長崎県):2008/11/01(土) 06:23:00.19 ID:QpbbMoXr
収益上げるつもりだろうけど、とらぬ狸の皮サンヨーになるかもな。
214 ぶどう(長屋):2008/11/01(土) 06:23:04.06 ID:xmaKDmw/
>>139
あまりのスルー扱いに哀れみを覚えた
215 スプラウト(アラバマ州):2008/11/01(土) 06:23:59.38 ID:/RNZy2Az
エネループが中国製になったりするんですね

ま、半導体関係と電池目的か
216 ヒラメ(北海道):2008/11/01(土) 06:24:04.56 ID:ss3YYxBq
パナと三洋って電池が思いっきり競合してるだろ
どうすんだよこれ
217 モロヘイヤ(関西地方):2008/11/01(土) 06:24:19.51 ID:VuzP8CwU
シナジーというけど、
二次電池とか携帯事業とか冷機とか
パナソニックとバッティングする事業が多い訳だが、、、

ソニーとかが買収するほうが
いいんじゃねえのかな。
218 ピーマン(コネチカット州):2008/11/01(土) 06:25:32.66 ID:+Fwx/093
やっぱ松下すごいな。
巨大家電企業ながらなんとなくドン臭いイメージだったが。
手堅いというかしぶといというか。
219 すだち(関東):2008/11/01(土) 06:25:44.83 ID:nlRjcA6B
高崎のものですみなさんありがとうございます。くじになるのをまつてとうわせてみます
220 ゆず(長崎県):2008/11/01(土) 06:26:05.52 ID:nTwbWTSE
>>218
あきんどだす
221 はくさい(東京都):2008/11/01(土) 06:26:35.16 ID:dYnWdjEK
競合してるからこそ寡占化できるんだろうが
222 レタス(関東地方):2008/11/01(土) 06:26:52.88 ID:mJqWBTcP
高千穂大から松下に就職できたおはぐろまじでラッキだったな
223 ゆず(長崎県):2008/11/01(土) 06:26:58.23 ID:nTwbWTSE
>>219
( ・ω・)ノ
224 たんぽぽ(関西):2008/11/01(土) 06:28:03.88 ID:/A6CEkQJ
エボループきたーーー!!
225 こまつな(大阪府):2008/11/01(土) 06:28:09.05 ID:zftFMB25
>>201
最悪だよ、競争がなくなるから値段とかやりたい放題になる
インテルがAMDを買収してCPUの値段を高くするようなもの
226 スイートコーン(アラバマ州):2008/11/01(土) 06:29:38.70 ID:RkPiSQOh
いつからか三洋と言われると白い鯛が泳ぐ姿を想像するようになった
227 ノリ(アラバマ州):2008/11/01(土) 06:30:42.59 ID:nambHv0W
サンヨーおしゃれな照れ子
228 ゆず(長崎県):2008/11/01(土) 06:32:11.48 ID:nTwbWTSE
>>201,226
トヨタ&GSユアサ連合がどう動くか楽しみだ
229 サヨリ(dion軍):2008/11/01(土) 06:33:13.23 ID:N7wRD/RB
>>225
1次電池も2次電池も競合できる体力のある会社無いもんなぁ、世界的にも
230 アボガド(東京都):2008/11/01(土) 06:33:15.14 ID:NpVoOTFK
うちの洗濯機と冷蔵庫はサンヨー製だが20年ほど前のがまだ現役だ
電子レンジは松下だったが、リコールで最近新しいのと取り替えてもらった

これはいい流れ
231 ガザミ(静岡県):2008/11/01(土) 06:33:51.30 ID:GOg8XGiS BE:936116993-2BP(1133)

三洋がマネ下に買収されるなんて
232 サバ(埼玉県):2008/11/01(土) 06:37:08.00 ID:Z8GRwzPL
ちょっと待ってくれよ

CBHD(CH-DVD)の立ち上げに三洋も顔を出してるんだが・・・
実際に何を提供するつもりなのか知らないが
それに加えて、ハイアールの流れもある

松下の中国へのパイプが強くなる気がする
特にCBHDの足場が弱くなる
233 おくら(コネチカット州):2008/11/01(土) 06:38:54.78 ID:cpCiZ2WZ
兵庫県の三洋電機
大阪のパナソニック

次は大阪のシャープ
合体して『たこソニック』になれ
234 カツオ(愛知県):2008/11/01(土) 06:40:04.48 ID:2X7GuObh
>>228
トヨタのハイブリッド・EV用電池はパナソニックEVエナジーじゃなかったっけ?
235 マンゴー(北海道):2008/11/01(土) 06:40:21.15 ID:EKb4PDUj
エネループなくなると困る
236 アスパラガス(大阪府):2008/11/01(土) 06:40:53.09 ID:renF9Gw+
パンヨー
237 ゆず(長崎県):2008/11/01(土) 06:42:08.26 ID:nTwbWTSE
>>234
そうなんだ
トヨタはユアサの第三位株主だからてっきりユアサだと思ってた
そういえばF-1じゃパナがトヨタのスポンサーしてるんだね
238 かぼちゃ(千葉県):2008/11/01(土) 06:42:42.96 ID:2rj50etQ
けつげ?
239 たんぽぽ(関西):2008/11/01(土) 06:43:55.12 ID:/A6CEkQJ
野中ともよとかいうジャーナリストのババァなんかに
経営させた時が転落の始まり。
なんで素人女に経営させたんだよw
キチガイじみてた。
240 ヒラマサ(関東地方):2008/11/01(土) 06:44:50.42 ID:9Y5KlNx/
経常利益1000億w
241 かぶ(大阪府):2008/11/01(土) 06:46:58.08 ID:jPXRqIjN
エリートしか居ないν即じゃ民間なんて嘲笑でしかない!
242 ゆず(長崎県):2008/11/01(土) 06:47:06.36 ID:nTwbWTSE
>>240
でもトヨタの1/10なんだよな
3月期はどうなるか知らないけど
243 アジ(鳥取県):2008/11/01(土) 06:48:59.32 ID:8ROqx/FM
鳥取三洋内定の俺はどうすれば・・・
244 バジル(東京都):2008/11/01(土) 06:53:55.99 ID:gshbJUi9
富士通とNECが合体するのはまだか
まぁNECは住友系列だからそう簡単にはないか
245 エシャロット(大阪府):2008/11/01(土) 06:55:37.65 ID:fLJYaDj8
>>239
既にもうどうしようもなくなってたからあの女に最後の期待したんじゃないの?
246 ばれいしょ(福井県):2008/11/01(土) 06:56:24.33 ID:XUBr5clW
野中ともよはダミーみたいなもんで
井深の馬鹿息子がダメだったんだろな
247 おかひじき(関西地方):2008/11/01(土) 06:58:07.35 ID:EAjbEpb1
パナソニック本社から三洋電機本社までは徒歩10分ぐらい
http://maps.google.co.jp/maps?hl=ja&ie=UTF8&ll=34.740696,135.568371&spn=0.026061,0.038452&z=15
248 ノリ(関東):2008/11/01(土) 06:58:29.41 ID:LAvIG0RB BE:259392274-PLT(14461)

>>243
パナと合併なら三洋からしたらありがたいことだろ
お前が残れるかは別として
249 すだち(宮城県):2008/11/01(土) 06:59:15.07 ID:mBdkT4Y9
三洋に出荷する部品作ってるんだがこれどうなるんだよ
250 おくら(コネチカット州):2008/11/01(土) 07:01:35.36 ID:cpCiZ2WZ
今のうちにAKIRAに出てきた
ソルって兵器に似てるデジカメ買わないと
売ってなくなるのか?
251 にら(catv?):2008/11/01(土) 07:05:10.85 ID:DsLEN8+g
ザクティは継続してくれ
252 大葉(関東地方):2008/11/01(土) 07:05:59.12 ID:uwFZlujP
>>165
売上高はTOPでも純利益は…
253 やまのいも(埼玉県):2008/11/01(土) 07:06:26.85 ID:adtKuf4e
これって今のうちにエネループ買いだめしといたほうがいいってこと?
254 カリフラワー(愛知県):2008/11/01(土) 07:07:00.26 ID:qkSLSglI
俺は逆境だー
255 こまつな(東京都):2008/11/01(土) 07:08:00.95 ID:1qO74N0P
電池事業以外は切り捨てられそう
今の三洋って何が残ってんのよ
どっちにしろ元から派遣だらけの会社っぽいけど
256 メバル(宮城県):2008/11/01(土) 07:08:57.52 ID:Tq9THBLx
最終的にソニーとパナと東芝と三菱しか残らないだろうな・・・
257 じゅんさい(大阪府):2008/11/01(土) 07:10:10.93 ID:WlWzsVsP
競合分野が多すぎるような
異業種の買収するんだと思ってたが・・
258 しゅんぎく(関西地方):2008/11/01(土) 07:10:22.57 ID:LWmAmpJy
お前らエネループエネループばっか言うけどノートPC用バッテリーシェア1位も三洋だからね
http://diamond.jp/series/img/series/inside/inside16102.gif
http://diamond.jp/series/inside/07_12_001/
259 ゆず(長崎県):2008/11/01(土) 07:12:25.85 ID:nTwbWTSE
>>252
前期比62%増の当期益141億円で黒字に戻したんだから誉めてあげてよ
260 おかひじき(関西地方):2008/11/01(土) 07:20:26.05 ID:EAjbEpb1
松下電池工業は工場が大火事だしたからな
261 らっきょう(静岡県):2008/11/01(土) 07:21:54.76 ID:6dHDNjmb
海外ではSANYOの方が知名度が高い
262 さやいんげん(dion軍):2008/11/01(土) 07:22:09.19 ID:NN78rrRR
まじかぁぁぁああああああああああああああ
263 カリフラワー(千葉県):2008/11/01(土) 07:22:15.96 ID:1G+kX0i6
サンヨーといえばサッポロ一番が有名だなw
264 しゅんぎく(コネチカット州):2008/11/01(土) 07:27:42.42 ID:jEUlK2wP
パチンコのSANYOって別物?
265 トマト(長屋):2008/11/01(土) 07:28:28.05 ID:f0txkxOl
エネループ終わった
AQUA終わった
電動ハイブリッド自転車 エナクル終わった

つーか、パナが欲しがる技術ばかりじゃん
266 アナゴ(埼玉県):2008/11/01(土) 07:29:20.88 ID:LBMrtTD8
>>264
別物
ちなみに発音も違う
三洋は「よ」がアクセント
SANYOは「さ」がアクセント
267 大阪白菜(神奈川県):2008/11/01(土) 07:32:13.63 ID:ICqFpTlV
パチンコのSANYOは
三洋物産(モナミ商会)
ファンモーターのSANYOは
山洋電気
268 大葉(埼玉県):2008/11/01(土) 07:32:21.40 ID:6wAXwGQL
パチンコのほうは、NANAOだよね。
269 つる菜(アラバマ州):2008/11/01(土) 07:34:52.47 ID:TN2pTI2M BE:430207092-PLT(12000)

電機メーカー内定貰ってるけど正直焦った
この業界ヤバいの?
270 サワラ(静岡県):2008/11/01(土) 07:35:02.36 ID:GHd2g0Hv
パナループはやだなぁ、パナウウェーブでいいよ
271 えだまめ(愛知県):2008/11/01(土) 07:35:37.50 ID:bGOfj8vw
パナソニックとサンヨーは
ソニーとアイワみたいな関係だろ
たしか親戚関係なんだよね。

そのうちシャープまでパナソニックに飲み込まれそうな勢いだな
272 サバ(埼玉県):2008/11/01(土) 07:36:29.69 ID:Z8GRwzPL
ラグビーが生き残ってくれるならそれでいい
273 しゅんぎく(コネチカット州):2008/11/01(土) 07:37:20.65 ID:k38JkCZ0
なあ
おまえ
さんよう
つぶすきか?
274 サヨリ(dion軍):2008/11/01(土) 07:40:01.42 ID:N7wRD/RB
実は一番びっくりしてるのが、当の三洋社員
275 ビーツ(大阪府):2008/11/01(土) 07:41:49.28 ID:IhZqX7Oe
>>269
潰れることはないけど、どの企業でもリストラの可能性はあるよ
276 アマダイ(滋賀県):2008/11/01(土) 07:48:10.01 ID:jtRK27WZ
ソニーがパナを吸収するなら、世界最強だが。
パナとかサンヨーとか小さな会社同士が合併しても、何の意味も無い。
277 こまつな(長野県):2008/11/01(土) 07:51:49.21 ID:9Isd4ep9
エネループとエボループが合体して、最強の充電池になるのか?
278 はくさい(東京都):2008/11/01(土) 07:52:48.78 ID:dYnWdjEK
>>276
ひょっとしたらそのうち本当にあるかもね
サムスンに対抗するために
最近大型のM&Aはやってるし
ただ買収じゃなく合併だな
279 おかひじき(コネチカット州):2008/11/01(土) 07:55:15.73 ID:Jbjas7l+
滋賀にある三洋の洗濯機とか作ってる所あるんだけど
最近半分ぐらい建て直したばっかだぞw
280 大阪白菜(神奈川県):2008/11/01(土) 07:55:41.99 ID:ICqFpTlV
>>276
?
2008年度第2四半期
ソニーグループ全体の売上高
2兆723億円
パナソニック(旧松下電器産業)
売上高は前年同期比4%減の
4兆3,437億円
281 たけのこ(東京都):2008/11/01(土) 07:57:43.93 ID:VOdH8PAU
単体で頑張ってほしいけどな
まあ元に戻るだけっていえばそうなのかもしれないけど
282 大阪白菜(神奈川県):2008/11/01(土) 07:57:48.87 ID:ICqFpTlV
>>270
パナはエヴォルタというのを既に製品化してますがな
http://kaden.watch.impress.co.jp/cda/news/2008/08/28/2829.html
アルカリ電池も同じ名前なんで混乱するがな
283 アナゴ(dion軍):2008/11/01(土) 08:08:15.31 ID:ks+Vjdqy
>>280
パナの数字、半期分(6ヶ月)の数字でしょ
284 パクチョイ(新潟県):2008/11/01(土) 08:10:13.63 ID:mKCgppag
欲しいのは電池だけだろ
285 こまつな(北海道):2008/11/01(土) 08:11:32.48 ID:WAchMdI0
もうえねぽ
286 唐辛子(滋賀県):2008/11/01(土) 08:12:24.34 ID:krL/iLXJ
エネループ厨涙目wwwwwwwwww
287 おかひじき(アラバマ州):2008/11/01(土) 08:12:26.09 ID:X+NgjPK/
一番欲しかったのは太陽電池事業だろ
発電効率が#や京セラよりかなり良いみたいだし。
288 大阪白菜(コネチカット州):2008/11/01(土) 08:12:43.15 ID:TJxACanZ
パナってソニーとほぼ同規模なのか
以外とやるな
289 うり(東京都):2008/11/01(土) 08:13:00.07 ID:nS0DIlM0
エネループがエボルタに
290 アジ(岐阜県):2008/11/01(土) 08:13:07.28 ID:8hO/W7CA
結局太陽電池事業を持つことになるのね
291 アスパラガス(北海道):2008/11/01(土) 08:13:16.31 ID:h93E6Dqx
ケツ毛バーガー厨涙目wwwwwwwwww
292 さくらんぼ(山口県):2008/11/01(土) 08:13:27.99 ID:Q/5viiMf
ただし、ソースは日経。
今日中に、両者から「そんな話はない」とコメントがでる
293 株価【4800】 ヒジキ(関東・甲信越):2008/11/01(土) 08:13:31.96 ID:OPEayGmo BE:93797142-PLT(18748)

もう全メーカーで2つくらいになっちゃえよ
SONY+三菱電機+マキタ VS 東芝+三洋電機+パナソニック
みたいな
294 つまみ菜(アラバマ州):2008/11/01(土) 08:14:08.56 ID:28ogyeEy
結構三洋は目の付け所がシャープなんだよな
295 じゅんさい(大阪府):2008/11/01(土) 08:15:06.28 ID:WlWzsVsP
>>276
パナがソニーを吸収だろ
時価総額・財務状態から考えて
296 ビーツ(九州):2008/11/01(土) 08:15:08.32 ID:WK1KOwtk
何この島耕作
297 アジ(岐阜県):2008/11/01(土) 08:15:14.34 ID:8hO/W7CA
三洋の株、買っておいた方がいいかな
298 サンマ(長屋):2008/11/01(土) 08:15:42.12 ID:HvZ2nDAw
五洋初芝HDにしろ
299 アカガイ(関東):2008/11/01(土) 08:15:49.83 ID:dbrNlLWG
ネタかと思ったらマジかwww
300 カマス(東京都):2008/11/01(土) 08:16:07.42 ID:6Llld68f
>>295
ソニーは任天堂の時期HDゲーム機のハードを作る予定です(憶測w
301 さやいんげん(dion軍):2008/11/01(土) 08:16:39.63 ID:NN78rrRR
この平成大不況の中でどこも合併しなかったのがおかしいくらい。
302 グリーンピース(神奈川県):2008/11/01(土) 08:16:50.83 ID:rBMjSuRL
まんま島耕作でワロタ
303 パクチョイ(長屋):2008/11/01(土) 08:18:51.49 ID:5apvzI3e
>>293
白物黒物重電半導体の4つに整理しちゃえばいいのに
304 キャベツ(岩手県):2008/11/01(土) 08:20:36.08 ID:VHasEDbv
パナソループ株式会社だろ
305 カワハギ(大阪府):2008/11/01(土) 08:22:33.41 ID:OTaFwCMB
Let’s Winkyの誕生は近い!
306 ゆず(長崎県):2008/11/01(土) 08:23:17.50 ID:nTwbWTSE
>>292
NHKニュースのトップで流れたよ
307 カキ(九州):2008/11/01(土) 08:23:40.62 ID:TxAtSL4c
島工作じゃん
あの漫画すげーな
今週のオバハンのエロとか誰が期待してるか知らないけど
308 からし(東京都):2008/11/01(土) 08:23:46.23 ID:ykosVGAo
エネループを食って買収か
309 サバ(埼玉県):2008/11/01(土) 08:24:06.53 ID:Z8GRwzPL
>>305
三洋のパソコンなんかMBC-55しか知らねえよ
310 ヒラメ(神奈川県):2008/11/01(土) 08:25:29.74 ID:fBpuNYYL
エネループ潰されるの?
311 いちご(関西地方):2008/11/01(土) 08:26:48.46 ID:C8JsOmZs
エネループの性能を維持もしくは向上させてくれるだけでいい
312 タチウオ(山梨県):2008/11/01(土) 08:26:54.89 ID:YKxOsohu
サンヨーは買収額に納得いってないって言ってたけど
従業員は解雇されるくらいなら二束三文でもさっさと買収に応じろって思ってるのかな
313 いちご(関西地方):2008/11/01(土) 08:28:22.02 ID:C8JsOmZs
俺は逆境だー!
314 カマス(東京都):2008/11/01(土) 08:29:23.88 ID:6Llld68f
>>312
買収条件によってはサンヨー側はかなりリストラ入るでしょ。
315 スプラウト(岐阜県):2008/11/01(土) 08:30:55.53 ID:t8XEAcgK
岐阜のソーラーパネルにパナソニックのロゴが踊るのか!?
316 たけのこ(兵庫県):2008/11/01(土) 08:31:13.54 ID:LlRJTgKJ
だいぶ昔、プレステよりも前に、経済関係の専門家が「松下がソニーを潰さないわけ」
みたいな本出してたのを思い出したわw
日本人は基本、共存共栄を望むからな
電気連合みたいなのも国際化のひとつの方法かもしれんな
317 セリ(山口県):2008/11/01(土) 08:31:13.89 ID:5Ne7b1i7
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/download/1223392343/971
>971 :[名無し]さん(bin+cue).rar :2008/11/01(土) 03:08:41 ID:QhQw45hd0
>http://www2.uploda.org/uporg1758806.jpg
>
>これどのファイルですか?

318 大阪白菜(兵庫県):2008/11/01(土) 08:32:17.43 ID:xwkWxDc0
オレの親戚がパナソニックの古い人なんだけど、三洋と松下はお互い支えあってきたなんて事を昔言ってた気がする。
経営状況さえよく知らんけど自然な流れなんじゃないの?
319 みょうが(広島県):2008/11/01(土) 08:34:25.20 ID:MJteRXzK
エネループどうすんだよ
320 アナゴ(埼玉県):2008/11/01(土) 08:34:59.82 ID:q2Nmye8x
三洋の炊飯ジャーは最高なのにもったいないなあ
321 サバ(埼玉県):2008/11/01(土) 08:36:15.35 ID:Z8GRwzPL
とりあえず松下はこのシリーズでCMを作り続けるべき
ttp://jp.youtube.com/watch?v=BUObvl9BVCs
322 ズッキーニ(大阪府):2008/11/01(土) 08:36:38.71 ID:7oeOmvDh
白魚周さんはどうなるの
323 りんご(catv?):2008/11/01(土) 08:36:44.20 ID:76jZOYVv
ケツ毛おそるべし
324 ズッキーニ(大阪府):2008/11/01(土) 08:37:53.09 ID:7oeOmvDh
オグシオダブルバーガーをみせてくれれば一生ついていきます
325 ぶどう(熊本県):2008/11/01(土) 08:37:57.58 ID:bIiBASfW
最強電池でちゃうよぅwwwwwwwwwwwwwwww
326 クレソン(栃木県):2008/11/01(土) 08:38:09.34 ID:w4IJnuFj
高性能なデジカメのメーカーか
まゆまゆ元気してるかなぁ(´・ω・`)
327 タチウオ(山梨県):2008/11/01(土) 08:38:58.53 ID:YKxOsohu
ともよ恐るべし
328 にら(アラバマ州):2008/11/01(土) 08:39:06.93 ID:okB6SQD+
なんだ日経か
嘘臭せぇ
329 コンブ(東日本):2008/11/01(土) 08:39:51.58 ID:LDGbvViA
>>280
ソニーは四半期だから年間売り上げはその4倍
パナソニックは半期分?だからその2倍
白物やってないくせにソニーの方が売り上げ大きいんだな
330 セロリ(東日本):2008/11/01(土) 08:42:25.59 ID:W8Sugpio
あちこち株価下がっててM&Aボーナスステージなのかな
331 アマダイ(滋賀県):2008/11/01(土) 08:46:27.15 ID:jtRK27WZ
>>329
やっぱ、王者はソニーだな。 
332 コールラビ(兵庫県):2008/11/01(土) 08:47:35.27 ID:W26UMU0V
パイオニアはどっかと合併する可能性あるの?
333 おかひじき(アラバマ州):2008/11/01(土) 08:47:42.77 ID:X+NgjPK/
>>312
買収額に納得いってないのは
ゴールドマン・サックス、三井住友銀行、大和SMBCのどれかだろ?
334 メバル(岡山県):2008/11/01(土) 08:48:06.33 ID:muRVwOF2
>>1
サンヨー入社の俺の先輩勝ち組
パナソニック電工(笑)のおれ涙目www
335 サバ(埼玉県):2008/11/01(土) 08:48:15.71 ID:Z8GRwzPL
>>332
既にシャープの軍門に下ってるよ
336 ウニ(アラバマ州):2008/11/01(土) 08:50:02.85 ID:XzBAlvMM
俺は逆境だー
337 アマダイ(滋賀県):2008/11/01(土) 08:50:07.46 ID:jtRK27WZ
>>334
パナソニック電工って、いつ聞いても笑える社名だな。
338 ゆず(東京都):2008/11/01(土) 08:51:14.95 ID:a5u+Z+IU
VWへの電池供給どうするの?
豊田様が許してくれるとは思えない
339 柿(大阪府):2008/11/01(土) 08:51:37.41 ID:yZFFg6YN
日経ってちゃんとした新聞っぽい体裁してるけどよくトバシ記事書くなぁ。
340 カレイ(東京都):2008/11/01(土) 08:52:34.84 ID:4oiuNaqy
さすが黒乳首先生、なんでもお見通しだな
341 ヒジキ(アラバマ州):2008/11/01(土) 08:53:03.34 ID:cnkZUhgQ
>>74
逆だろ。日経は飛ばし記事が多い。
342 いちご(関西地方):2008/11/01(土) 08:53:39.31 ID:C8JsOmZs
日経が飛ばす→記事に書かれた会社が即否定→数日〜数週間後記事通りになる
343 チコリ(catv?):2008/11/01(土) 08:54:11.22 ID:2EXeWubS
三洋+松下=三下
344 おかひじき(西日本):2008/11/01(土) 08:54:17.89 ID:rNtQV1nb
白鯛大勝利wwwww
345 メバル(岡山県):2008/11/01(土) 08:55:15.76 ID:muRVwOF2
>>243
もう鳥取三洋という社名は消えたし
パナソニックコンシュマーなんとかになるんじゃないの?
346 とうもろこし(西日本):2008/11/01(土) 08:55:32.79 ID:UsebquIV
オグシオもパナソニックか
347 しゅんぎく(関西地方):2008/11/01(土) 08:56:23.90 ID:LWmAmpJy
>>341
日経は飛ばし多いけどまだ正確じゃね。
少なくても朝日毎日産経よりかは信頼できる。
348 ビーツ(大阪府):2008/11/01(土) 08:57:09.79 ID:IhZqX7Oe
日経の経済記事は酷いぞ
スポーツはいいけどね
349 アーティチョーク(長屋):2008/11/01(土) 08:57:50.28 ID:h+fC9dff
エネループのデザインは引き継いでほしいなぁ
350 カレイ(東京都):2008/11/01(土) 08:59:05.13 ID:4oiuNaqy
エネループっていつの間にかどっか行っちゃうんだよなあ
単三8本買ったのに、あと4本しかない
351 ズッキーニ(大阪府):2008/11/01(土) 08:59:08.72 ID:7oeOmvDh
白魚周先生にはオグシオの作品を期待しています
352 さやいんげん(神奈川県):2008/11/01(土) 09:01:01.52 ID:ycbsgD+D
パナソニックエネループ、最強の充電池ぽくねwwwww
353 しゅんぎく(コネチカット州):2008/11/01(土) 09:03:42.43 ID:anLD1v2f
>>318
松下の創設に携わった人が、
松下の工場を譲り受けて創設したのが三洋電機だからなぁ。
こんな日がいつか来るのかとは思っていたが、関西人としては寂しいものがある。

日本は企業数が多い。
家電メーカーも、自動車メーカーも、銀行もスーパーマーケットも。
今後も統合はあるかもしれんね。
354 アマダイ(滋賀県):2008/11/01(土) 09:07:49.83 ID:jtRK27WZ
関西に本社がある時点で、なんか負け組っぽいな
355 うり(岡山県):2008/11/01(土) 09:07:59.13 ID:KnUE/CB3
三洋も元の鞘に帰り着くんだな。
エネループはPanasonicになってもいいからあのデザインは変えんでくれ。

そういやいすゞと日野も元の鞘に戻りつつ中途半端でやめてたけど今後は加速するかもしれんね。
356 しょうが(九州・沖縄):2008/11/01(土) 09:08:50.62 ID:k5Vm6U3q
三洋の携帯事業も京セラじゃなくて松下に買収されたら良かったのに
俺信者でもなんでも無いがケータイは何故か三洋ばっかあたってんだよね
京セラみたいなわけわかんないとこより松下の方がマシだった
357 しょうが(dion軍):2008/11/01(土) 09:09:32.87 ID:y/BqLjTD
一時期、各メーカーのデジカメのほとんどをサンヨーが作ってたな
358 アロエ(東京都):2008/11/01(土) 09:10:51.79 ID:eLZrlflP
全統合は珍しいね
ルネサスとかエルピーダみたいな事業毎に合弁会社作る形で再編が進むと思ってた
359 メバル(岡山県):2008/11/01(土) 09:11:50.01 ID:muRVwOF2
>>356
京セラの方が通信機器メーカーとしては
技術も実績もある
360 キャベツ(西日本):2008/11/01(土) 09:13:35.41 ID:srENAVX3
エボルタ充電器は単四が四本同時に充電できない。

D-SNAPといい、ときどきパナは白痴かと思うときがある。
361 しょうが(dion軍):2008/11/01(土) 09:13:37.18 ID:y/BqLjTD
松下は京セラできる前から通信機やってるってw
362 くわい(東京都):2008/11/01(土) 09:15:20.41 ID:rmBEtiQO
ケンウッドにビクター
シャ−プにパイオニア
ソニーにアカイ
パナソニックに三洋
363 えんどう(兵庫県):2008/11/01(土) 09:18:01.71 ID:zTkbf1KV
カドニカからエネループに至る二次電池事業
独特の技術を盛り込んだ洗濯機事業
その他丈夫で長持ちのTVや白物
宣伝や販売戦略が巧みなだけのまねしたに吸収されるのは惜しい。

エネループは他の電池に比べて圧倒的に自然放電が少ないことを
もっとアピールしろよ三洋さんよー 宣伝下手すぎ
364 きゅうり(埼玉県):2008/11/01(土) 09:18:20.12 ID:3K70ES6r
>>326
もう許してやれよ
365 きんかん(アラバマ州):2008/11/01(土) 09:24:32.40 ID:AEGyW3hm
三洋電機ラグビー部がガンバ大阪になるのかな
366 さくらんぼ(山口県):2008/11/01(土) 09:26:51.51 ID:Q/5viiMf
>>350
家族に知らせとかないと、捨てちゃうんだよ
367 らっきょう(アラバマ州):2008/11/01(土) 09:28:43.98 ID:lbKxbPGT
本当に初芝が五洋を買収するとはw
島耕作の世界そのままだな
368 ハマグリ(アラバマ州):2008/11/01(土) 09:29:42.85 ID:YITp1+V6
パナソニックとしてはサンヨーの白物家電には興味ないのか
でも電池だけで6200億円も払えるなんて
サンヨーの電池技術ってそんなに凄いのか?

多分エネループじゃなくて電気自動車用電池技術とか何だろうけど
そんなのあったっけ?
369困憊:2008/11/01(土) 09:31:21.10 ID:eLQV/Xry
+記者の困憊ですけどなっちさんマジファンです!
記事丸ごと拝借しました。ありがとうございました!
370 スプラウト(埼玉県):2008/11/01(土) 09:31:43.08 ID:egFwi4vj
充電池は三洋の圧勝
371 カマス(東京都):2008/11/01(土) 09:32:13.19 ID:6Llld68f
>>368
商品ラインナップを見ると割とパナが持ってない
分野も持ってるから案外おいしいかもな。
ただサンヨー単体では厳しいので今回の買収は
企業存続としてはいいかも。
ただ、余剰人員はリストラされるだろうから・・・
372 カツオ(アラバマ州):2008/11/01(土) 09:32:50.75 ID:nqtKqtfC
>>368
加えて最高クラスの太陽電池の技術がある。
それに電池技術はハイブリッドやEVも絡み、非常に重要な技術。

パナは自前の太陽電池開発はもうしないって発表があったから、代わり三洋買収するんじゃないか、
って噂があったけど、やっぱりそうなったね。
373 たけのこ(長野県):2008/11/01(土) 09:32:57.03 ID:dAdx1tl7
GHQブチギレ
374 もやし(神奈川県):2008/11/01(土) 09:33:10.49 ID:P+lKfeEo
インサイダー?
375 キンメダイ(群馬県):2008/11/01(土) 09:33:27.96 ID:SBszxrxq
エネループとパナループどっち残すのか
376 カマス(アラバマ州):2008/11/01(土) 09:33:42.32 ID:jOJVtCZr
エネループブランド残さなかったらクレーム出したらぁ
377 カツオ(長屋):2008/11/01(土) 09:34:23.02 ID:qzeF9Wv3
パナループが本当にパナループって名前になるの?
378 さといも(関東・甲信越):2008/11/01(土) 09:35:00.69 ID:01B5ZNs0
オグシオのダブルケツ毛バーガー下さい
379 れんこん(鹿児島県):2008/11/01(土) 09:35:20.92 ID:g+5X6mUv
オグシオのシオは俺が買い取る!!
380 アマダイ(鳥取県):2008/11/01(土) 09:35:46.38 ID:DFZ+Jt80
鳥取三洋どうなる?
381 ふき(dion軍):2008/11/01(土) 09:36:07.31 ID:gUBGp8Ag
>>280
これが2ch脳ってやつか・・
382 サバ(埼玉県):2008/11/01(土) 09:36:23.99 ID:Z8GRwzPL
>>375
エボルタ充電池あるけどあっちはパワー系だよな?
両立してほしいんだけど
383 スプラウト(埼玉県):2008/11/01(土) 09:36:30.45 ID:egFwi4vj
ゴリラは???
384 セロリ(関東):2008/11/01(土) 09:36:48.27 ID:Mre4+/Pb
どうせならソニー買っちゃえよ
いらないだろうけどね
385 サヨリ(アラバマ州):2008/11/01(土) 09:37:47.55 ID:J+NkL3SH
>>334
電池部門配属ならともかく 重複部門は無駄になるから
経営上層部の個人的な思いで リストラされたり無謀な転勤を
言われるのは確実です。
事務机は名古屋にあるのに 実験場は大阪だったり。


Pana電社員だけど 電産と電工の重複事業のコラボって
どっちかを残して どちらかを部署廃止を人件費と 上層部の
勝手な思いで淡々とやるので
三洋社員も 重複事業のPana系社員も覚悟必要です。

三洋から優秀な人材が Panaに入ってきて 自分の仕事を
取られて 自分が飛んでいってしまうことも十分考えられます
386 ピーマン(コネチカット州):2008/11/01(土) 09:39:12.67 ID:JoPV6Y+P
パナソニック村塾
387 たけのこ(千葉県):2008/11/01(土) 09:39:56.47 ID:Rx1tnI7G
3DOREALの松下と3DOTRYの三洋がくっついたって事はD2復活か
これで飯野賢治もゲーム業界復活で300万本売れるRPGが日の目を見るな
388 スイートコーン(東京都):2008/11/01(土) 09:41:12.97 ID:hm2bQ+z0
CR海物語の 三洋も、合併してほしい
389 くわい(関西地方):2008/11/01(土) 09:42:38.85 ID:xzRl3vMV
パナソニックグループ子会社池田電機(姫路パワハラ関係の登場人物紹介)

池田電機(姫路パワハラ関係の登場人物紹介)

小川明利(自己を正当化するためには他人を貶してまで嘘をつくパワハラ課長。キチガイ。口臭対策はしてるがまだ臭い。古屋の犬一号。)
児島(無修正エロDVDのコピー販売を社内でしてた人。社外秘資料と個人情報の流出源となった)
古屋孝一(パワハラ。口が臭い。会社を代表する精神異常者。キチガイ。ネチネチしてる。幼い頃食うものに困ってゴキブリまで食ったと某社員にカミングアウト)
内藤(異様に威張ってる。事務室でタバコを吸う。上司には態度がコロっと変わる。セクハラ疑惑あり。口癖は「シネ」)
児島の妻
福井章子(古屋、小川の不倫相手。不倫関係を利用し社内で権勢を誇る。淫乱尻軽女)
北川(児島の顧客)
中村(児島の顧客)
新免(古屋の腰巾着。中年同好会会長。仕事中糞つまらんオナニーネタを語る40過ぎのおっちゃん。古屋と共通してキモオタ系)
390 グリーンピース(関西・北陸):2008/11/01(土) 09:43:29.91 ID:KAR7FjrG
リアル島耕作か…
391 カマス(長屋):2008/11/01(土) 09:47:17.72 ID:+RYHLalE
>>341
2ch脳乙
392 たけのこ(関東):2008/11/01(土) 09:48:43.60 ID:oEE5LqAr
エネループは普通の電池よりでかくて困る
MP3プレイヤーにエネループ入れてたら
昨日ついに蓋が割れてしまった
まだ買って1ヶ月だというのに
393 カリフラワー(熊本県):2008/11/01(土) 09:51:51.90 ID:Mo2DNWZm
中国企業に買収されるよりマシだろ
394 あんず(東京都):2008/11/01(土) 09:52:34.31 ID:+hpOfhDk
電池だけでなくデジカメ部門も技術力はあるって聞いたぞ
395 ニシン(長屋):2008/11/01(土) 09:53:59.01 ID:op3LIHAs
これはすごい
396 クルマエビ(東京都):2008/11/01(土) 09:55:09.32 ID:szCt5wSi
>>394
ビデオカメラ薄型路線でそれなりにいいからな
397 セロリ(長屋):2008/11/01(土) 09:55:39.75 ID:pKwvtKj1
島耕作もびっくりの展開だなw

まぁ元々一つだったんだし
ピッコロと神様がもとにもどる感じか
398 ノリ(アラバマ州):2008/11/01(土) 09:56:01.40 ID:nambHv0W
エネルタ

なんかしまりがない
エネルギータレ流しって感じ
399 いちご(チリ):2008/11/01(土) 09:56:30.34 ID:Rsh1+MpD
そういや松下を初めとする日本企業は、世界戦略上低価格層が弱い。
日経の記事か何かで、インド支社の製品も高級品ばかりになり、現地の御曹司みたいのが
市民生活を便利にするのを夢見て社員になったけどがっくりとあったけど、
あの話と最近の普及価格帯の白物強化予告は買収するって意味だったのかな。
三洋の白物、ハイアールに食われたけどまだ残ってたっけ?
400 キス(アラバマ州):2008/11/01(土) 09:57:30.54 ID:CKkQMKbn
>>259
業績として大事なのは最終利益じゃなくて営業利益だな
日立の営業利益は2000億。
まあまあ頑張ってる方。
401 カマス(東京都):2008/11/01(土) 09:57:37.61 ID:6Llld68f
>>394
ザクティはいいよな。
やっぱ草薙使ったから法則でたのかね?
402 たまねぎ(神奈川県):2008/11/01(土) 10:05:47.58 ID:2hvKjYfK
JVCを捨てて、サンヨーを拾った分けか
まあ、JVCはクソだけどな
403 ウニ(アラバマ州):2008/11/01(土) 10:07:39.96 ID:XzBAlvMM
俺は逆境だー
404 サンマ(長屋):2008/11/01(土) 10:09:00.38 ID:HvZ2nDAw
>>398
エボループ
405 カツオ(アラバマ州):2008/11/01(土) 10:09:21.16 ID:nqtKqtfC
>>400
日立も最悪期は脱した感じだな、HDDも黒字だし。
ただ、ここはグローバル展開なんて考えてなさそうだ。
406 みょうが(アラバマ州):2008/11/01(土) 10:10:27.20 ID:1GkZmG1c
シマコーと同じ流れすぎてわろた
407 しょうが(関西):2008/11/01(土) 10:11:00.78 ID:KTnXq4F5
>>394
三洋と日立は基本的に技術は凄いが経営が△
408 しゅんぎく(コネチカット州):2008/11/01(土) 10:11:34.71 ID:dqzMtoEX
三洋内定者は、三洋社員だったものとして不利に扱われるの?
409 オレンジ(埼玉県):2008/11/01(土) 10:11:52.51 ID:e45R0pOA
アイワみたいに消えたりしないだろうな
410 こまつな(catv?):2008/11/01(土) 10:12:31.55 ID:v0In8PoH
メグミルク.com
411 カリフラワー(熊本県):2008/11/01(土) 10:13:30.05 ID:Mo2DNWZm
http://www.sanyo.co.jp/koho/doc/j/corporate/bland_logo.html
最初はNationalだったんだけど、1953年なんて松下電工のロゴにそっくりだw
412 しょうが(関西):2008/11/01(土) 10:13:39.21 ID:KTnXq4F5
>>41
海外でブランドが認知されてるのはソニーだけだ
413 こまつな(catv?):2008/11/01(土) 10:13:41.14 ID:v0In8PoH
>>408
採用してくれた三洋の人事の人を
初日からこき使えるでわかります
414 しゅんぎく(コネチカット州):2008/11/01(土) 10:15:41.49 ID:dqzMtoEX
>>413
くそぉがぁぁ
三洋は人事がムカついたし、これからどう転ぶかわからないから蹴ってしまった
パナソニック側になるのか…
415 サワラ(三重県):2008/11/01(土) 10:15:50.46 ID:BivUVFg2
ソニーも買収しろ
416 ぶどう(千葉県):2008/11/01(土) 10:17:17.75 ID:c71vW1nK
パナソニック上層部はマンガの読みすぎ
417 くわい(関東・甲信越):2008/11/01(土) 10:20:17.78 ID:dnkrgPB7
エボループ一本にして
エネループ脂肪?
418 梅(アラバマ州):2008/11/01(土) 10:21:39.17 ID:CsrauKIn
エネ終わるんだろうね(´・ω・`)
419 グリーンピース(福岡県):2008/11/01(土) 10:23:57.32 ID:K+lF3z6F
重病人がついに死んだ感じで別に衝撃はないな
420 マンゴー(三重県):2008/11/01(土) 10:24:32.03 ID:gKV+Jp4c
白鯛もパナソニックの社員になるのか。

社長・島耕作と同じ展開ってどうなの
421 グリーンピース(神奈川県):2008/11/01(土) 10:27:57.23 ID:fBzsL10m
PとSTがくっつけば最強のケータイが誕生していただろうになぁ…
422 ライム(チリ):2008/11/01(土) 10:28:39.27 ID:oLiu3HTx
新社名は松下で
423 キス(東京都):2008/11/01(土) 10:29:35.42 ID:Sn0LJofS
パナサンHDで
424 みつば(アラバマ州):2008/11/01(土) 10:30:26.24 ID:0fQuR2tz
特亜に切り売りされるよりよっぽどマシだ
425 コウイカ(中部地方):2008/11/01(土) 10:31:43.74 ID:WlPBOK9P
エネループとエボルタどっちを残すんだろう
426 カマス(東京都):2008/11/01(土) 10:33:03.61 ID:6Llld68f
>>425
この際ブランドを統一していく

統一ブランド名「トラボルタ」
427 トリュフ(愛知県):2008/11/01(土) 10:33:17.93 ID:0ygLC3CY
三洋の創業者はパナソニック幸之助の義理の弟で元松下社員
428 サワラ(三重県):2008/11/01(土) 10:34:36.31 ID:BivUVFg2
これは守口市死亡フラグか
429 マダイ(東京都):2008/11/01(土) 10:36:01.20 ID:TLOUxhIq
三洋の株持ってるんだけどこれはいいニュースなのか?
パナ株に交換してもらえるんならありがたいんだが
430 レタス(東京都):2008/11/01(土) 10:36:40.53 ID:6Mt+UFU/
お前らパナソニック好きだなー
431 サヨリ(茨城県):2008/11/01(土) 10:37:35.27 ID:SabA45SD
432 すいか(群馬県):2008/11/01(土) 10:38:49.95 ID:/jmdC4ew
社名はパナソニックサンヨーとか
長ったらしい名前にするなよな。
433 サヨリ(茨城県):2008/11/01(土) 10:40:14.95 ID:SabA45SD
パニックでいいんじゃない
434 えんどう(静岡県):2008/11/01(土) 10:40:45.45 ID:PT5iPi+2
サンヨー内定組大喜び
435 くわい(長屋):2008/11/01(土) 10:44:48.46 ID:nk5EzQGt
三洋パナソニックホールディングス
436 たまねぎ(宮城県):2008/11/01(土) 10:45:55.12 ID:lLWv0aJH
俺は逆境だーを見てから三洋はどうでもいい
437 柿(大阪府):2008/11/01(土) 10:47:09.19 ID:yZFFg6YN
忘れてた。
ザクティ欲しかったから俺が買うまではラインナップ残しておいて欲しい。
438 えんどう(静岡県):2008/11/01(土) 10:48:09.50 ID:PT5iPi+2
内定したやつ取り消しになりそうだな
パナの新人優秀だからいらないって
439 ズッキーニ(大阪府):2008/11/01(土) 10:48:21.99 ID:EYjG1+Dj
新社名は井植商会で問題ないよ
440 ゆず(千葉県):2008/11/01(土) 10:50:46.53 ID:7fZjZo1l
>>429
爆上げだろ 羨ましい
441 キャベツ(愛知県):2008/11/01(土) 10:52:17.16 ID:aWNNy9FK
松下三洋UFJ電器産業か
442 キャベツ(北陸地方):2008/11/01(土) 10:52:53.95 ID:CKsEKggG
145円ワロタ
443 ふき(長屋):2008/11/01(土) 10:59:29.56 ID:2btX2Xg6
シャープも大阪だし合併して超巨大メーカーになればいいんじゃね?
444 あしたば(西日本):2008/11/01(土) 11:00:08.48 ID:P4xhBOjf

弘兼憲史『いい加減にしてくれ』
445 かぼちゃ(埼玉県):2008/11/01(土) 11:00:51.18 ID:re0GQsQR
三洋は部材メーカーとしてはそれなりに優秀だからな
446 サワラ(三重県):2008/11/01(土) 11:01:03.14 ID:BivUVFg2
>>443
フナイはどうするんだよ
447 たけのこ(愛知県):2008/11/01(土) 11:02:15.00 ID:bZf6CTf6
レンズ部門は、レンズ部門はどうなるのおおおおおおおおおお
448 ごぼう(千葉県):2008/11/01(土) 11:03:12.90 ID:Lym1g35z
パナ毛電気産業でいいじゃん。
449 ハマグリ(アラバマ州):2008/11/01(土) 11:03:59.12 ID:YITp1+V6
>>438
大丈夫じゃないか?こういっちゃあ何だけど
やっぱり”三洋電機内定組”ってレッテルが貼られるんだろうから
それタテにして奴隷のようにこき使えるからなあ

何かあれば三洋電機内定組が天下のパナソニックで働けるんだから
何文句いってんのwって言えば相手言い返せないだろうし
本人達もどうせ俺ら三洋内定組だから・・・と諦めるはず
450 すだち(関東):2008/11/01(土) 11:11:56.35 ID:bEnsQjgg
松下井植ブラザーズ(株)
451 アカガイ(東京都):2008/11/01(土) 11:12:58.15 ID:NN25p208
>>449
パナってそんなアフォ会社だったの?
452( ● ´ ー ` ● ) はスバラシイ:2008/11/01(土) 11:13:33.16 ID:WYcqcWb1
TOBで買い取るならあがりそうだけど、7割抑えてる
金融機関から買い取るだけだしな。。。
453 アピオス(関西地方):2008/11/01(土) 11:15:25.53 ID:wOu/S5c2
三洋って原子力やってたけ?
454 ゆず(長崎県):2008/11/01(土) 11:16:46.12 ID:nTwbWTSE
>>452
こないだのポルシェ+VW騒動みたいな展開だと面白かったのにね
455 さといも(dion軍):2008/11/01(土) 11:21:39.85 ID:sLFCZGwf
下手な所に買収されるいいな
456 ワカメ(東京都):2008/11/01(土) 11:24:09.85 ID:AG8NXdza
あれ?チョン企業に買収されるとか話無かったか?

サンヨーって名前がダサイから嫌いだったわ
457 えんどう(関西地方):2008/11/01(土) 11:24:45.47 ID:6X1UH5Qr
三洋は経営糞だが商品は良いもの結構ある。
458 からし(中国地方):2008/11/01(土) 11:25:13.17 ID:7NAUO9V/
統合すると、マネシタダサイヨーになるのか。
459 アーティチョーク(関西地方):2008/11/01(土) 11:28:20.29 ID:WwNvgAJg
サンヨーのおどり炊き炊飯器とオゾン洗濯機はヒット商品じゃないの
460 さといも(dion軍):2008/11/01(土) 11:28:40.32 ID:sLFCZGwf
ENELOOPブランドをPANALOOPにするのだけはやめてくれよ
461 アサリ(岐阜県):2008/11/01(土) 11:28:55.23 ID:Hnt1x886
【レス抽出】
対象スレ:パナソニックが三洋電気を買収へ 新社名はパナソニック井植HDか?
キーワード:エネループ

抽出レス数:43


日本の電池が終わった
462 あしたば(東京都):2008/11/01(土) 11:30:23.68 ID:D//8h4xE
松下の妹の夫つまり義弟が三洋創業者の井植歳男
公職追放で松下を辞めた際に一部工場を譲ってもらったのが後の三洋電機

60年越しの再統合だな
463 えんどう(静岡県):2008/11/01(土) 11:31:24.26 ID:PT5iPi+2
サンヨーの炊飯器にナショナル時代から培われてきたパナの安定性が加わるとどんなもんになるんだろ

いまからいい米栽培するぜ
464 おかひじき(長屋):2008/11/01(土) 11:31:26.96 ID:I5QgivE3
どう再編するかだな
465 からし(アラバマ州):2008/11/01(土) 11:31:39.07 ID:HFuaOtqc
初芝五洋HDが出来ると聞いて飛んできますた
466 ゆず(長崎県):2008/11/01(土) 11:31:43.45 ID:nTwbWTSE
その昔、三洋デュラセルってブランドの乾電池があってだなぁ・・・以下略
467 カリフラワー(長屋):2008/11/01(土) 11:33:06.72 ID:jSvbF6jV
エネループと業務用白物以外に価値ないよな。
468 くわい(東京都):2008/11/01(土) 11:33:09.94 ID:rmBEtiQO
三洋はブランド力とデザイン力がイマイチだった
それが良くなるのかな
469 ハマグリ(大阪府):2008/11/01(土) 11:33:19.39 ID:tOLR9qW/
いま三洋に内定もらったやつは、即効で松下子会社とかに飛ばされるんじゃないだろうか
470 ごぼう(北海道):2008/11/01(土) 11:33:42.42 ID:M1X6u7ZU
白鯛はクビだな
リスクを背負ってもしゃーない
471 グリーンピース(大阪府):2008/11/01(土) 11:34:11.74 ID:KiThYUtN
パンヨーでいいんじゃね?
472 サワラ(三重県):2008/11/01(土) 11:34:19.95 ID:BivUVFg2
>>457
デジカメは世界トップシェア
473 しょうが(大阪府):2008/11/01(土) 11:34:46.58 ID:axz0+NPy
エネループはブランドを確立しているから残すだろ。
問題はエネループに「Panasonic」のロゴが載ってしまうことだ。

それより、携帯事業だけは売却済みでよかったな。
474 さといも(dion軍):2008/11/01(土) 11:34:59.87 ID:sLFCZGwf
>>469
というか三洋が松下の子会社になるだけでは?
475 ピーマン(愛知県):2008/11/01(土) 11:35:12.40 ID:66sjZQLg
充電池が一社独占状態になるな
476 オリーブ(香川県):2008/11/01(土) 11:35:19.13 ID:uEhDSfd5
どうなるんだろうな
見物だな
477 ほうれんそう(アラバマ州):2008/11/01(土) 11:36:16.18 ID:0dvA1VkJ
買収のドサクサで赤字部門の廃止、余剰人員の配置転換、中間管理職の降格、給料の切り下げなど
いろいろあるんだろうなあ。サンヨー社員かわいそうに
478 ヒラメ(東京都):2008/11/01(土) 11:39:03.31 ID:1F1je/oZ
業務用洗濯機・冷蔵庫もトップシェアだよな?
479 かぼす(東京都):2008/11/01(土) 11:41:09.33 ID:uFqIdapv
電池の行方だけが気になる
480 ブリ(長崎県):2008/11/01(土) 11:41:25.10 ID:H5r6UQRn
よかったら野中ともよもいっしょにどうぞ
481 カマス(東京都):2008/11/01(土) 11:42:14.86 ID:6Llld68f
>>478
たしか。

例のスチームでどうのこうのするオーブン出したのって
サンヨーじゃなかったっけ?

割と取り込めばおいしい事業はあるんだよな。
482 タチウオ(アラバマ州):2008/11/01(土) 11:43:46.26 ID:ji4y/qqE
キーワード:白鯛
抽出レス数:6

キーワード:もう許してやれよ
抽出レス数:2
483 わさび(埼玉県):2008/11/01(土) 11:45:28.20 ID:0ajAyu/C
エネループ、洗濯機、炊飯器
この辺りはガチ競合だからなぁ
484 ごぼう(千葉県):2008/11/01(土) 11:48:19.45 ID:Lym1g35z
>>483
電工と結託すんのかな?
三菱電機と三菱重工みたいにはならんよね。
485 おかひじき(長屋):2008/11/01(土) 11:50:34.43 ID:I5QgivE3
松下の部門切捨ての決断力はハンパ無いぞ
486 山椒(アラバマ州):2008/11/01(土) 11:51:33.81 ID:czwNZZ1p
家電とか重複分野多いけど、どうすんだろ
統合しても、なんか水ぶくれって感じだが
487 カマス(東京都):2008/11/01(土) 11:52:45.47 ID:6Llld68f
>>486
優秀な人とブランドだけ取り込んであとはサヨナラ・・・かな?
松下内部でも要らない人はサヨナラ?
488 まつたけ(大阪府):2008/11/01(土) 11:54:10.42 ID:PaTV5CE+
Panasonic + SANYO = PaNYASOnic

489 カマス(東京都):2008/11/01(土) 11:55:38.24 ID:6Llld68f
>>488
なんだその2chのIDみたいなのはw
490 おくら(岐阜県):2008/11/01(土) 11:56:01.04 ID:wleaFCXo
>>488
かわええええええええええええええええええええええ
491 バナナ(関西地方):2008/11/01(土) 11:56:29.92 ID:J2u15qmm
社名を公募すんだろ?
492 アスパラガス(dion軍):2008/11/01(土) 11:57:48.12 ID:qrYmJOId
わりと松下がほしかったものがそろっているな。よい買収だ
493 アナゴ(岩手県):2008/11/01(土) 11:58:15.81 ID:w49Yib3/
>>488
どこのマンガの背景だよw
494 らっきょう(北海道):2008/11/01(土) 11:58:51.25 ID:Oai21t1Z
パナYO
495 さくらんぼ(埼玉県):2008/11/01(土) 11:59:13.39 ID:7ExrOnoF
これはガンバのビッククラブ化に拍車が掛かるのか
496 桃(神奈川県):2008/11/01(土) 11:59:29.89 ID:IhIeUjII
三洋はほとんどのコンデジつくってる会社に
OEM供給してる元だよ・・・・

それをパナなんかが握ったらどうなんだよコンデジ業界。
497 いちご(沖縄県):2008/11/01(土) 11:59:33.61 ID:myz75igG
うわぁ・・・エネループどうなるんだろう
エボルタ開発チームと反目し合って
エネループが一方的に潰されたりしないんだろうか
498 かいわれ(アラバマ州):2008/11/01(土) 11:59:43.15 ID:+jDee+IM
三洋って白物家電は絶滅状態だけど
三洋精密とか三洋電子部品とかの部品系の会社はいいんじゃないの?
499 エシャロット(東京都):2008/11/01(土) 11:59:54.48 ID:U3m3NN+5
>>488

奇才現る
500 柿(大阪府):2008/11/01(土) 12:00:07.97 ID:MjyCDUkR
電池最強だな
501 かぼす(関東地方):2008/11/01(土) 12:01:03.55 ID:kxzoWIHQ
今週も島君は股間で遊んでいるのであった・・・
502 レモン(アラバマ州):2008/11/01(土) 12:01:12.18 ID:/6pH+v73
>>488
イメージキャラクターが容易に想像できる
503 あしたば(東日本):2008/11/01(土) 12:01:33.40 ID:/dlM89Ad
エネループには手を出さないでっ!!!
504 スイートコーン(関西地方):2008/11/01(土) 12:02:12.01 ID:ncqoKyTy
三洋のXacti買ったけどこのデザインは残してくれマジで!!!!!!!
クソださいPanaだけはいや
505 かぼす(関東地方):2008/11/01(土) 12:02:23.07 ID:kxzoWIHQ
五洋初芝HDですね
506 ごぼう(千葉県):2008/11/01(土) 12:02:42.73 ID:Lym1g35z
>>497
何のための買収だよw
507 おかひじき(長屋):2008/11/01(土) 12:02:45.52 ID:I5QgivE3
獲らぬ狸のパナ三洋
>>503
それが買収の目的に入ってるだろ
508 かぼす(関東地方):2008/11/01(土) 12:03:28.27 ID:kxzoWIHQ
三洋社員大勝利
三流会社の社員から一気に一流企業へw
509 とうもろこし(埼玉県):2008/11/01(土) 12:04:22.46 ID:F1i9FSUZ
洗濯機といえば三洋
コレ大事
510 にんじん(東京都):2008/11/01(土) 12:06:13.21 ID:uwKkjgRU
>>509
業務用とアクアはともかく
貧乏な一人暮らしが買うような洗濯乾燥機のラインナップが薄い・・・・・
511 ノリ(東海):2008/11/01(土) 12:06:17.76 ID:VrS57VPS
オグシオ
512 かぼす(関東地方):2008/11/01(土) 12:06:58.91 ID:kxzoWIHQ
俺は逆境だー
513 アボガド(関西地方):2008/11/01(土) 12:08:24.51 ID:AFgsz5qZ
>>503
商品名がエボループとかパナループになるかも試練ね
514 ごぼう(千葉県):2008/11/01(土) 12:08:37.99 ID:Lym1g35z
>>508
パナソニック三洋っていう三流会社がパナソニック電器とは別にできるだけかも。
515 いちご(沖縄県):2008/11/01(土) 12:08:58.88 ID:myz75igG
>>506
充電式エボルタはエネループよりいいとかいうカキコをどっかで見たもんでな・・・
単に三洋の充電池の販売網というかOEM先をそっくりもらうだけで
三洋の技術者が無理矢理松下式を押しつけられて潰されたりして
516 カワハギ(dion軍):2008/11/01(土) 12:09:34.95 ID:PICgtMGi
>>513
もう一押ししてパナウェーブとか
517 すいか(アラバマ州):2008/11/01(土) 12:10:50.77 ID:Yv2mAYqH
>>514
松下はカンパニー制だからありえるね
518 スイートコーン(三重県):2008/11/01(土) 12:12:30.28 ID:Si6zCOJz
パナよりも三流と字面が似てる三洋こそ社名変更すればいいのにとか思ってたら合併されんのかw
519 柿(大阪府):2008/11/01(土) 12:12:32.48 ID:MjyCDUkR
3ドアが流行りだした事の三洋の冷蔵庫はすげー耐久性だったな。
壊れてんじゃないかってぐらい壊れねー
520 エンダイブ(東京都):2008/11/01(土) 12:12:53.18 ID:nEiZGJId
サンヨーが・・・
521 アボガド(関西地方):2008/11/01(土) 12:13:05.93 ID:AFgsz5qZ
>>516
それじゃあ研究所も造らないといけないな
522 カワハギ(埼玉県):2008/11/01(土) 12:14:37.60 ID:e4e8hELQ
>>510
家の洗濯機は、三洋ハイアール
523 ふき(北海道):2008/11/01(土) 12:14:38.54 ID:NkFiTSlo
これってサムチョニーの脂肪フラグが立ったって事?
524 かいわれ(コネチカット州):2008/11/01(土) 12:15:39.57 ID:Yf3e+tOz
>>62
つ パナウェーブ
525 にんじん(東京都):2008/11/01(土) 12:16:12.45 ID:uwKkjgRU
>>522
それはハイアール製を今は亡き販売会社三洋ハイアールが売っただけでは・・・・・
526 大葉(dion軍):2008/11/01(土) 12:16:41.65 ID:7cJcqrHO
>>523
サムソンは勝手に韓国とともに死ぬぞ
527 ごぼう(千葉県):2008/11/01(土) 12:19:54.84 ID:Lym1g35z
>>516
半導体のクリーンルームはパナウェーブみたいなもんだろ。
528 キンメダイ(関東):2008/11/01(土) 12:20:25.48 ID:iEtaatBw
松下、日立、三菱みたいな伝統的な企業は強いな
あれ東芝?
529 ごぼう(千葉県):2008/11/01(土) 12:21:44.40 ID:Lym1g35z
>>528
日立ボロボロじゃん。
530 チコリ(埼玉県):2008/11/01(土) 12:23:34.91 ID:YLuRjQ73
>>496
LUMIXに統一されます
531 みつば(コネチカット州):2008/11/01(土) 12:25:31.78 ID:Cl15Pas9
そしてビクターみたいになるのか。

将来はオリオンや船井に…。
それはないか。
532 キンメダイ(関東):2008/11/01(土) 12:26:08.25 ID:iEtaatBw
日立増益じゃなかたっけ?
533 えんどう(兵庫県):2008/11/01(土) 12:26:25.19 ID:zTkbf1KV
泉大介 どうしてるかな〜
ナショナル製品の売り上げに、この人のパーソナリティが
寄与した力は計り知れない
534 かぶ(東京都):2008/11/01(土) 12:27:21.99 ID:rpy7EHBR
内定辞退して正解だったわw
三洋から入ったら出世は絶望だな。。
535 ねぎ(埼玉県):2008/11/01(土) 12:29:15.57 ID:srA1iWTd
パナソニックさんよ〜
536 ごぼう(千葉県):2008/11/01(土) 12:29:40.24 ID:Lym1g35z
>>532
この金融危機に強いってことか。
537 こまつな(宮城県):2008/11/01(土) 12:29:53.06 ID:zpmBfqJ3
思いっ切り競合してる訳だが、飼い殺す気か?
特に最近エネループの競合製品出してるし。
538 スイートコーン(千葉県):2008/11/01(土) 12:34:22.85 ID:btCHtgYq
いまのうちにエネループ買わなきゃ
539 レタス(福岡県):2008/11/01(土) 12:35:54.65 ID:kDrAGIYu
エボループ新発売
540 コールラビ(dion軍):2008/11/01(土) 12:37:49.51 ID:BJwvwHoP
日立はGEと組んで原発やるしな、これに三菱入ったら軍需の特定部門独占だなw
541 カワハギ(dion軍):2008/11/01(土) 12:40:08.77 ID:PICgtMGi

「もう許してやれよ」↓
542 アサリ(岐阜県):2008/11/01(土) 12:42:38.82 ID:Hnt1x886
ケツ毛バーガーも三途の川で喜んでいることだろう
543 キンメダイ(三重県):2008/11/01(土) 12:50:05.85 ID:RRAAkSqQ
サニョーが終わるのか
544 ねぎ(三重県):2008/11/01(土) 12:52:26.75 ID:/xwdSraZ
>>411
変えすぎjk
545 ねぎ(三重県):2008/11/01(土) 12:54:30.28 ID:/xwdSraZ
>>426
トラはどっから出てきたんだ
546 サワラ(三重県):2008/11/01(土) 12:55:45.67 ID:BivUVFg2
>>537
電池、デジカメで世界トップになり
電子部品もGET
547 まつたけ(神奈川県):2008/11/01(土) 13:08:44.77 ID:rN6EWp8w
>>472 ちょっと古いけど
http://jp.reuters.com/article/technologyNews/idJPJAPAN-25387620070403

三洋がキヤノンやソニーのをOEMとして作ってるとも思えないけど
548 おかひじき(西日本):2008/11/01(土) 13:20:55.52 ID:rNtQV1nb
倒産が怖くてサンヨーの洗濯機買えなかったけど
これで安心して買えるな
549 クルマエビ(鹿児島県):2008/11/01(土) 13:26:22.53 ID:3Qrrkinx
総合電機
日立 東芝 三菱

総合家電
ソニー シャープ パナソニック
550 山椒(神奈川県):2008/11/01(土) 13:26:49.08 ID:YP5TZpoD
また長々しい名前になんの?
551 つる菜(東京都):2008/11/01(土) 13:29:43.27 ID:snn5C0q5
捨てられたビクター涙目w
552 はくさい(埼玉県):2008/11/01(土) 13:30:34.07 ID:NGfXnoV2
三洋はあまり知られてないが業務用の物は結構売れてるんでしょ?
冷凍機とか冷ケースとか
553 トリュフ(新潟県):2008/11/01(土) 13:36:19.23 ID:85F75Duf
日立の白熊くんで炊いた米が一番美味い
554 ゆず(アラバマ州):2008/11/01(土) 13:38:12.77 ID:WvvgPet7
何で買収なのに名前変わるんだよ
名前変わるのは合併だけだろ
555 キンメダイ(東京都):2008/11/01(土) 13:39:05.45 ID:LjKq7WZb
三洋の水いらない洗濯機が欲しい
556 エシャロット(アラバマ州):2008/11/01(土) 13:42:59.56 ID:8Wl7TeNv
ハイブリッド車&電気自動車用電池を製造するパナソニックEVエナジー
(出資比率トヨタ60%:パナソニック40%)に、
三洋の電池技術が合流するわけですね。わかります。

三洋の電池事業を取り込み成長を加速するのが狙いで、
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20081101AT1D310AL31102008.html
557 くわい(神奈川県):2008/11/01(土) 13:48:57.40 ID:zxuIE7h6
本当にPanasanyocが来たな
558 アナゴ(関西地方):2008/11/01(土) 13:59:19.86 ID:svXF/6rv
二股ソケットの仲だなw
559 カツオ(関西地方):2008/11/01(土) 14:04:34.62 ID:irftu0Uw
これ、守口市門真市合併への序曲だろ
本社も近所だし
560 トビウオ(埼玉県):2008/11/01(土) 14:14:00.31 ID:6uQvb2vo
ゼネラルオーディオの復活を夢見て押し入れに保管しておいた
RX-DT9(パナ)とPH-WCD950(サンヨー)の封印を解く時が来たようだな。
561 ワカメ(兵庫県):2008/11/01(土) 14:14:47.65 ID:3Ug+LvYy
>>560
DT9くれよww
562 こまつな(長野県):2008/11/01(土) 14:15:05.73 ID:xSrWKBb3
オグシオの給料上がるかな
563 キス(神奈川県):2008/11/01(土) 14:19:44.61 ID:BmgBsOJW
サンヨーはeneloopやXACTIとかも好きだったのに…
個性が無個性に飲み込まれる感じでショックだわ〜
パナもLet'sNoteとか好きだけどサンヨーとはカラーが違いすぎるような気がする
564 かぶ(石川県):2008/11/01(土) 14:20:18.37 ID:sRa5Irpz
>>542
写真流失が原因で自殺したのか?
565 ばれいしょ(dion軍):2008/11/01(土) 14:22:53.57 ID:sH2EIAxe
初芝五洋ホールディングスきたこれ
566 パクチョイ(東京都):2008/11/01(土) 14:25:07.65 ID:5wOqN5tH
うわーマジか・・・三洋がんばれ!
567 にら(東京都):2008/11/01(土) 14:26:19.61 ID:QHMPn4L9
近所の電器屋さんから
ナショナル特選品フェアの
お知らせが来たので行ってみた
別に欲しい物も無かったけど
ご近所さんだから無理にでも何か買おうと
考え付いた結果が「エネループ」だった
「エネループ下さい!」と言った瞬間
軽くイラついてるのが
ボールペンの震えから見てとれたw
568 レモン(長屋):2008/11/01(土) 14:55:00.11 ID:Uczm6Ssi
おいてねーよ
569 ふき(鹿児島県):2008/11/01(土) 15:49:46.36 ID:axuYw7cd
最高の技術と最悪の経営って感じだったけど、コレでやっとマトモな会社になるな。
570 キウイ(アラバマ州):2008/11/01(土) 15:51:18.12 ID:CA9gVFXG
九州合併?
571 アンコウ(大阪府):2008/11/01(土) 15:56:04.01 ID:OaZAfINf
これから中京地域が斜陽して関西地域のターンだな
572 さといも(アラバマ州):2008/11/01(土) 15:56:50.67 ID:Gb0zA1kG
>>570
山口県が九州に取り込まれるんだな
573 ハマグリ(アラバマ州):2008/11/01(土) 15:58:59.75 ID:YITp1+V6
>>567
その電気屋さんもさらっと「はいエボルブですね」
とにっこりしてエボルブ売りつければ今頃ビル建てられるのに
574 カレイ(catv?):2008/11/01(土) 16:11:22.12 ID:AuHzv0NN
新社名は三下電工でいいと思うよ
575 うり(愛知県):2008/11/01(土) 16:11:55.60 ID:VF1x7fa7
鳥取パナソニック電池でOK
576 ばれいしょ(山梨県):2008/11/01(土) 16:14:06.24 ID:27hn/46i
そこまで三洋は深刻な状態だったんだな
577 コンブ(関西・北陸):2008/11/01(土) 16:15:26.10 ID:AT1EApZn
後の初芝HDである
578 おかひじき(コネチカット州):2008/11/01(土) 16:15:27.27 ID:jycTdnwq
松下と三洋とシャープは創業者が親戚なんだから
ぜんぶひとつになればいいと思う。
大阪商人最強伝説や。

579 うり(catv?):2008/11/01(土) 16:17:55.24 ID:AINx697t
オグシオが欲しいだけなんだろ
580 さやいんげん(東京都):2008/11/01(土) 16:18:00.88 ID:OfVSBH/6
>>558
二股ソケットに毛が生えるのか
581 バジル(アラバマ州):2008/11/01(土) 16:18:05.49 ID:4EHFIVpB
シャープは、太陽電池工場を造り終ってから買収だな。

この合併で世界第2位の電器メーカーになるのか。
582 アンコウ(大阪府):2008/11/01(土) 16:24:20.99 ID:OaZAfINf
関東組はどうなるのかな
583 カレイ(catv?):2008/11/01(土) 16:26:55.62 ID:AuHzv0NN
>>582
日立と日電と三菱あたりの合併はありそう
584 ビーツ(東日本):2008/11/01(土) 16:28:39.67 ID:5E+bERQm
遅いよな
今回の不景気で電機メーカーが再編成されるといわれてたが、
もっとはやくやってればサムスンの資金力に対抗できてたのに。
585 マダイ(福岡県):2008/11/01(土) 16:32:52.17 ID:K2Iuqzrx
あっぶねええ三洋の内定蹴ってて良かったあああ
586 梨(茨城県):2008/11/01(土) 16:33:24.65 ID:50mvNOVW
けつ毛ソニック
587 クルマエビ(鹿児島県):2008/11/01(土) 16:34:57.43 ID:3Qrrkinx
>>578
シャープは違うだろ?
588 ノリ(アラバマ州):2008/11/01(土) 16:39:46.99 ID:nambHv0W
サムスンは国営企業なんだからチカラ勝負に行くのは間違い
589 くわい(東京都):2008/11/01(土) 16:41:55.50 ID:ufrVcynE
>>583
日立はともかく、NECと三菱は防衛事業で敵対関係だから無理だろ。
日立も産業機器の方があるし。
590 ふき(アラバマ州):2008/11/01(土) 16:45:18.49 ID:OCBPGkpk
>>559
門真、守口あの2市は位置的にも大阪市でもいいと思うね。
大阪市は狭すぎる。財務的に合併はありえないとは思うが。
591 アマダイ(岩手県):2008/11/01(土) 16:49:42.19 ID:xleYjTj3
さっさと名前戻せよ
前のほうがよかった
592 スプラウト(岩手県):2008/11/01(土) 16:57:36.39 ID:xE05mNKE
遅すぎるでしょ
とっくに、日本メーカ同士が国内で切磋し合ってれば、
勝手に世界でも戦えるような商品が生まれてる、みたいな時代は過ぎてる
頭脳と開発研究費を集積しないと、いずれも苦しんだまま各個に死んでいくぞ
593 クルマエビ(鹿児島県):2008/11/01(土) 17:13:29.49 ID:3Qrrkinx
部品の相互調達や合弁会社の設立など布石はあった。
しかし何だかんだで電機は生き残るだろう。
あり得るとしたら総合電機の家電部門売却かな。
594 アマダイ(滋賀県):2008/11/01(土) 17:15:06.14 ID:jtRK27WZ
東芝は、家電から撤退したほうがいい。 HD DVDで市場を混乱させた罪は重い。
しかも、白物は売れてない。
595 クルマエビ(鹿児島県):2008/11/01(土) 17:24:16.29 ID:3Qrrkinx
重電
日立 東芝 三菱

軽電
ソニー シャープ パナソニック

通信
NEC 富士通

で住み分けろ。
596 いちご(神奈川県):2008/11/01(土) 17:31:53.95 ID:WUABXZjB
初芝五洋HD→松下三洋HD

リアル・島耕作
597 しゅんぎく(長屋):2008/11/01(土) 17:33:10.80 ID:Zk/RwzKq
>>504
いやいや、
いいかげんあのデザインは止めて欲しい。

ただのデジカメに見えて、本格的な動画が撮れるのが魅力なのに
あのデザイン買うんだったら他のムービーカメラ買うよ。
598 ばれいしょ(北海道):2008/11/01(土) 17:35:21.27 ID:u/Ng4n0Z
日立は東大卒ばっかり
なのに保守的
599 コンブ(東日本):2008/11/01(土) 17:51:33.65 ID:LDGbvViA
>>598
日立って日大卒ばっかだろ、最大学閥形成してる
ちなみに東芝は東海大卒が多い
名前が似てるからって人事適当すぎだろ
600 うり(愛知県):2008/11/01(土) 17:57:15.21 ID:VF1x7fa7
>>595
家電やってるとこばっかじゃん。所詮一般人は家電やってるとこ以外知らないんだよね。
601 山椒(東京都):2008/11/01(土) 17:57:46.03 ID:FvPrAoU0
なんか日経新聞の読み方知らない奴が多いな。
日経の企業報道に「誤報」は存在しない。
なぜなら、ほとんどリーク情報だから。
決定段階前の情報が、アドバルーンや買収の駆け引き材料、派閥抗争の形で表出化するもの。
日経報道が結果として起こらなくても、報道段階ではそういう検討・交渉が行われていた、ってのは紛れもない事実。
だからビジネス界には「日経段階」っていう言葉があるんだよ。
602 さくらんぼ(北海道):2008/11/01(土) 17:58:36.30 ID:n2US6b4q
また社名変更するのかパナヨー電工?
603 ばれいしょ(北海道):2008/11/01(土) 18:02:44.16 ID:u/Ng4n0Z
日立に日大なんていねーよw
子会社じゃねーのw
東大ばっかだぞ日立製作所本体は
604 パイナップル(広島県):2008/11/01(土) 18:02:44.49 ID:uXV7UZnN
三洋社員良かったなあ。パナソニック社員になれて。w
605 アンコウ(大阪府):2008/11/01(土) 18:05:18.13 ID:OaZAfINf
オグシオは大東から門真に来るのかな
606 ばれいしょ(北海道):2008/11/01(土) 18:10:49.60 ID:u/Ng4n0Z
早稲田
ソニー

慶応
資生堂

東大
東京電力・NTT・新日鉄・日立・みずほ銀行
607 カツオ(埼玉県):2008/11/01(土) 18:16:14.33 ID:5NHXuhGk
三洋の管理職はほとんど全員アレだろうな
電池以外は
608 パクチョイ(dion軍):2008/11/01(土) 18:24:05.43 ID:2XfT9gvF
エネループはいいものだ
609 アスパラガス(関東・甲信越):2008/11/01(土) 18:25:47.27 ID:jERMZnTx
エネループと通称パナループの扱いはどうなるんだろ?
610 なっとう(埼玉県):2008/11/01(土) 18:26:45.13 ID:oRAwpqSs
エボループくるー?
611 なっとう(埼玉県):2008/11/01(土) 18:29:08.65 ID:oRAwpqSs
ハイアールだっけ?シナ畜に買われなくてよかったな
612 ばれいしょ(コネチカット州):2008/11/01(土) 18:29:13.59 ID:QAFYoGXk
白鯛はまだ勤めてるんですか?
613 さやえんどう(兵庫県):2008/11/01(土) 18:30:37.37 ID:oFhAezN3
>>694
よんだか?
614 パクチョイ(dion軍):2008/11/01(土) 18:34:18.51 ID:73MZuymP BE:1094260267-2BP(34)

ビクターの代わりに三洋が来た
615 なす:2008/11/01(土) 18:35:49.32 ID:HULlblZG
>>55
おっと幻のセガバンダイを忘れていないかい?
616 ガザミ(東京都):2008/11/01(土) 18:35:56.98 ID:VZstZxfi
合併話を見るたびに、住友残酷物語を思い出す。
三洋の社員もいずれ・・・
617 チコリ(福岡県):2008/11/01(土) 18:36:49.16 ID:JjBkfDn1
エネループ買い溜めしとこうか
618 サバ(埼玉県):2008/11/01(土) 18:37:12.70 ID:Z8GRwzPL
>>615
フェイ・イェンステージのBGMが本物になるという期待が!
619 ねぎ(福岡県):2008/11/01(土) 18:38:31.24 ID:vsV2+ZVO
ザクティ安くしてくれ
620 すだち(兵庫県):2008/11/01(土) 18:43:55.79 ID:3/6N6hM5
三洋社員どうなんの?
621 みょうが(神奈川県):2008/11/01(土) 18:46:42.24 ID:Id+WHUsl
白魚周電気
622 サバ(新潟県):2008/11/01(土) 18:49:36.31 ID:33sATZIB
パナソニックとサンヨーが合併してパナヨーになって
日立と東芝が合併して芝立になって
セイコーと富士ゼロックスが合併してセックスになればいい
623 からし(大阪府):2008/11/01(土) 18:51:19.43 ID:e3EIVC+p
パナソニック(旧松下電器産業)
パナソニック電工(旧松下電工)
パナソニック電機(旧三洋電機)
パナソニック玉出(旧スーパー玉出)
624 ささげ(愛知県):2008/11/01(土) 18:55:39.83 ID:MDQQS4t2
ついにぱくぱくされるのですね
625 キャベツ(福岡県):2008/11/01(土) 18:55:50.11 ID:B2mUXxoH
エネループが残るならなんでもいい
626 れんこん(静岡県):2008/11/01(土) 19:06:06.88 ID:nP45kzSO
エネループの心配と
島耕作の話題ばっかりでワロタ
627 にら(大阪府):2008/11/01(土) 19:07:32.50 ID:u8RAFeQ/
松下三洋HDの誕生である
628 アジ(香川県):2008/11/01(土) 19:07:46.76 ID:Tg00M09h
エネループは普通に残るだろ、パナのロゴ付きで
629 ウニ(神奈川県):2008/11/01(土) 19:12:13.97 ID:ZSg7tNnJ
金色のエネループとかでそうww
630 しょうが(北海道):2008/11/01(土) 19:12:39.14 ID:h6ypdBvL
島耕作立ち読みしたんだがもの凄くどうでもいい話になってるな
次の取締役会で解任動議出されるレベル
631 トビウオ(東日本):2008/11/01(土) 19:23:10.77 ID:PCODvBTv
エネループが劣化しないことを願う
632 ワカメ(大阪府):2008/11/01(土) 19:24:33.34 ID:tjOCwDf7
三洋って幸之助の義理の弟が創始者だったんだな
ということは同族会社やんけ
633 しゅんぎく(コネチカット州):2008/11/01(土) 19:26:48.39 ID:22TT1sLG
リアル島耕作だな
634 ゆず(長崎県):2008/11/01(土) 19:28:29.44 ID:nTwbWTSE
>>623
千林が玉出に占領されつつあるってマジ?
635 きゅうり(dion軍):2008/11/01(土) 20:11:45.57 ID:DUQI7SEp
おまえら、白鯛さんはもう許してやれよ
636 パイナップル(東京都):2008/11/01(土) 20:13:23.52 ID:aceuOCxV BE:430962847-PLT(12000)

パナソニックエネループHD
637 さやいんげん(神奈川県):2008/11/01(土) 20:51:35.80 ID:KqekP0bJ
エネループがマネシタに
638 ばれいしょ(北海道):2008/11/01(土) 20:54:40.67 ID:u/Ng4n0Z
パナソニック

サンヨー

サンソニック
639 ピーマン(静岡県):2008/11/01(土) 21:01:21.27 ID:PgubCCcB



社名変えなければ普通に松下ホールディングだったのに
ヴァカ丸出し
640 ねぎ(滋賀県):2008/11/01(土) 21:05:13.35 ID:lmF2fJIf
つーか、なんで合併してHDになることになってるの?
単に子会社になるだけでしょ。ビクターと入れ替えで。
641 りんご(東京都):2008/11/01(土) 21:06:33.76 ID:VIUMqOO/
パナサンソニック・ヨー
642 じゅんさい(北海道):2008/11/01(土) 21:10:25.85 ID:FZW/NDN1
サンヨニック
643 サバ(埼玉県):2008/11/01(土) 21:12:47.73 ID:Z8GRwzPL
>>1が言ってるだけで社名は変わらんよ

白物は三菱で固めてるけど三洋がいなくなると寂しい
644 ガザミ(福岡県):2008/11/01(土) 21:13:43.87 ID:mpBqcVnK
>>595
東芝の重電は違和感あるな
645 カツオ(東京都):2008/11/01(土) 21:19:22.03 ID:unFBUHM/
エネループと充電式エボルタが統合して
最強の充電池が生まれるんですか?
646 なす:2008/11/01(土) 21:24:18.61 ID:HULlblZG
エボルタの前のオキシライド乾電池ってなんだったんだよ?
647 サバ(埼玉県):2008/11/01(土) 21:24:36.70 ID:Z8GRwzPL
>>645
そうなりゃいいんだが、松下は伝統的に合併企業との融合が下手だ

主導権争いで足を引っ張り合うと、1+1が1とか0.5とかにもなる場合もある
電器と電工の統合はどんな感じになってるのかね
648 かいわれ(静岡県):2008/11/01(土) 21:30:35.14 ID:drEly8ud
>>644
エネルギー&エナジーの東芝だぞ
649 えんどう(兵庫県):2008/11/01(土) 21:31:30.50 ID:zTkbf1KV
どう考えても海外展開を重要戦略に据えた旧松下としては、
Panasonic-Sun
和名:パナソニックさん
だろ
650 みつば(コネチカット州):2008/11/01(土) 21:32:39.62 ID:LR3AasAo
最凶のファンヒーターが誕生するぞ…
651 アーティチョーク(愛知県):2008/11/01(土) 21:38:26.21 ID:knq4vh8g
>>648
エネルギーとエナジーって同じじゃ・・・
652 サケ(関西・北陸):2008/11/01(土) 21:39:35.24 ID:ZLbePxm9
白鯛HD
653 うり(岩手県):2008/11/01(土) 21:41:57.30 ID:xW4Kbpko
凄い時代になったな〜
まさか三洋電機が買収されるとはな…
654 かいわれ(埼玉県):2008/11/01(土) 21:43:12.47 ID:FVBPHsfX
どう考えても、充電池市場の独占になって
良いことないな。ライバルなしで進歩なし。
どうすんだよ
655 スイートコーン(群馬県):2008/11/01(土) 21:48:22.72 ID:dpEP+Wxh
俺、大泉ブラジル人だけど、俺、どうなる?
656 ピーマン(コネチカット州):2008/11/01(土) 21:53:11.03 ID:Jd10BMj9
>>655
帰国
657 ごぼう(関西地方):2008/11/01(土) 21:53:15.73 ID:NDUo5ldh
俺は逆境だホールディングス
658 さといも(アラバマ州):2008/11/01(土) 21:53:22.48 ID:Gb0zA1kG
>>638
パナソニック案:サンソニック
サンヨー案:パナソヨー
659 トマト(中部地方):2008/11/01(土) 21:55:11.27 ID:IfnXD8Qi
中二病的にまじめに考えようじゃまいか、海外に攻めていくってことで
新会社パナソニック・トライオーシャンでどうかね
660 アーティチョーク(愛知県):2008/11/01(土) 21:57:16.18 ID:knq4vh8g
社名の話は>>488でよろしい
661 タラ(福島県):2008/11/01(土) 21:58:58.58 ID:tMwgRdmz
20年以上前の回収騒ぎになった三洋の石油ファンヒーターって、まだ完全回収されてないんじゃなかったっけ?
662 カキ(京都府):2008/11/01(土) 22:38:21.52 ID:2f3uIfFQ
これだけ規模が違えば社名は普通にパナソニックのままだろ
663 わさび(兵庫県):2008/11/01(土) 22:40:31.10 ID:cC2h0BPD
ぱなそにっくさんよ
664 クレソン(東京都):2008/11/01(土) 22:41:59.04 ID:KtGXR8GK
規模の違いを反映

パナソニックョ
665 サワラ(福井県):2008/11/01(土) 22:55:30.20 ID:LPBB4s5u
オレの部屋でサンヨー製品を探したら
電気ヒゲ剃りしかなかった
666 メロン(神奈川県):2008/11/01(土) 23:18:53.66 ID:5HzbHOcN BE:965594039-2BP(1028)

冷蔵庫は三洋に限る。
サンヨー製品も昔はいいもの沢山あったんだがな。
ラジカセとか。
667 からし(山形県):2008/11/01(土) 23:19:00.26 ID:xYVNH5nt
>>60
ついでだから三菱自動車も三菱重工と合併しちまえよ
リコール騒ぎのとき三菱重工が助けたんだろ?
668 セロリ(栃木県):2008/11/01(土) 23:20:21.92 ID:k1/TDALm
>>1
エネループ逃げてえええええええええええ
669 スイートコーン(埼玉県):2008/11/01(土) 23:21:25.19 ID:fdlM5fAS
>>603
東大は研究所ばっかでしょ
日大が最大は大嘘だろうけどいるにはいるよ
670 セロリ(栃木県):2008/11/01(土) 23:21:26.47 ID:k1/TDALm
>>664
パナソニック電気でいいだろ。
671 柿(アラバマ州):2008/11/01(土) 23:24:03.04 ID:A3gP9BxM
てっきり三洋電機の株価が上がっているかと思ったら
あんまり変化ないね
そういうもんでもないの?
672平成の芥川龍之介 ◆9IxTp5t/TE :2008/11/01(土) 23:24:08.55 ID:efkkPeHz
家電業界のGMが誕生したわけだ。
とりあえず、別業界からでもトヨタとイオンを攻撃して殲滅して欲しいな。
673 ねぎ(滋賀県):2008/11/01(土) 23:25:56.60 ID:lmF2fJIf
>>671

大株主のもってる株だけで話がつくから、市場にある株はあんまり関係ないんじゃないか?
火曜日はたぶん寄り天。
674 からし(山形県):2008/11/01(土) 23:28:16.02 ID:xYVNH5nt
>>673
個人的には、松下がどーんと大株主になるのは大きいと思ったけどね。
証券会社なんていつ売るかわからなくてこえぇよ
675 柿(アラバマ州):2008/11/01(土) 23:30:31.37 ID:A3gP9BxM
>>673
ああ、なるほど
市場にある株を買い付けないと買収が成立しない時だけ
その買い付け目当てに株を買って高く売りつけるのね
676 にら(茨城県):2008/11/01(土) 23:30:52.84 ID:/2gltI32
パナのブランド力のなさは異常
677 にら(宮崎県):2008/11/01(土) 23:30:57.62 ID:OV2cIqG8
三洋の冷蔵庫と炊飯器はやたら丈夫だよ
パナソニックになると3年で壊れそうで嫌だ
678 コールラビ(埼玉県):2008/11/01(土) 23:31:31.50 ID:AfxXjK+A
三洋社員が一気に勝ち組になるのかwww
679 まつたけ(アラバマ州):2008/11/01(土) 23:33:20.10 ID:bUlQsHWx
三洋は炊飯器は、ずば抜けていいと思う。
象印、タイガーより甘く炊ける。
680 おくら(福岡県):2008/11/01(土) 23:36:05.82 ID:QTfVZB3v
>>677
9年使った三洋の冷蔵庫はこの前逝ってしまった
焦って電気屋行ったら松下のも三洋のもなくて仕方なく日立のにしたがなかなかいいわ
20年使ってる三洋の電子レンジはまだ壊れる気配もなく毎日動いてる
681 トビウオ(dion軍):2008/11/01(土) 23:45:26.21 ID:SUIe2bN1
パナソニックがスーパー玉出まで買収したってガチか?
682 バナナ(福岡県):2008/11/01(土) 23:47:03.11 ID:huNZDzbA
これあれじゃん
島耕作じゃん
683 なす:2008/11/01(土) 23:50:05.86 ID:JK/FQEEb
三洋は業務用ショーケーストップシェア、大手スーパー、大手コンビニではダントツ
イオンの食料品売り場は三洋強し 家電はパナ、シャープばかりだけどね 
684 柿(兵庫県):2008/11/01(土) 23:50:56.13 ID:to9/yJBS
えええぇぇえぇぇぇええぇぇ???!!

つーか、JVCの立場無いじゃんw
685 おくら(コネチカット州):2008/11/01(土) 23:51:59.78 ID:OC3jisg+
三下電器
686 ヒラマサ(アラバマ州):2008/11/01(土) 23:52:47.13 ID:BTzEP7lw
ビクターって今どうなってんのw
687 オレンジ(コネチカット州):2008/11/01(土) 23:55:43.89 ID:OC3jisg+
パナソニックは安物ブランドというイメージが強いからな。
社名変更が間違いの始まり。
せめてテクニクスにすべきだった。
688 チコリ(アラバマ州):2008/11/01(土) 23:56:33.02 ID:c8iQgUKA
松下と三洋が引っ付いても違和感なし
むしろ 遅かった
野中がしゃちょーする前に買えばいかったのに
689 かぶ(福岡県):2008/11/01(土) 23:57:02.31 ID:lt862mnw
3DOで失敗したよしみか?
690 パクチョイ(dion軍):2008/11/01(土) 23:58:00.11 ID:73MZuymP BE:1172421959-2BP(34)

>>686
ケンウッドとくっ付いた
691 マイワシ(宮城県):2008/11/01(土) 23:59:23.41 ID:M6ffF2GL
へいへいGKビビってる?ww
692 柿(アラバマ州):2008/11/01(土) 23:59:37.82 ID:A3gP9BxM
白物で日立や三菱に対抗するつもりなのかなぁ?
そんなに弱かったっけ?松下の白物家電
693 トマト(神奈川県):2008/11/02(日) 00:00:08.13 ID:l4htwUqA
三洋は地味だか堅実なイメージ
松下・ソニーは派手だがすぐ壊れるイメージ
694 アンコウ(滋賀県):2008/11/02(日) 00:02:25.58 ID:jtRK27WZ
>>693
それは無いな。

サンヨー:安物イメージ、堅実とはほど遠い
ソニー:先進、洗練、高いけどイイ!って感じ
695 アピオス(神奈川県):2008/11/02(日) 00:02:36.94 ID:4x2KfnME
島耕作って作者がパナの上の人とお友達なんでしょ?
これって一種のインサイダー?
696 かぼす(アラバマ州):2008/11/02(日) 00:03:03.89 ID:SBHaw8yg
松下に壊れるイメージはないなぁ
ソニーはもはや爆発するイメージになってるが
697 さといも(関西地方):2008/11/02(日) 00:05:04.07 ID:T/rz7CyO
これから三洋は充電池・太陽光発電・炊飯器の三大事業へ集約するわけですね
698 みょうが(埼玉県):2008/11/02(日) 00:05:04.08 ID:u3XmdQ3A
サンヨーは安物
ソニーは新しいけど高いしすぐ壊れる
松下はソニーのマネで高いけど壊れにくいイメージ
699 アジ(愛知県):2008/11/02(日) 00:05:32.50 ID:+ndc8scK
もうエネループしか無かったもんな
700 みょうが(埼玉県):2008/11/02(日) 00:07:25.54 ID:u3XmdQ3A
松下にしたらエネループは目の上のタンコブだったからな。
これで電池業界独占。
701 なっとう(福岡県):2008/11/02(日) 00:07:40.28 ID:iw5b7I8C
三洋の白物は安くても結構タフ
目立った機能とかないベーシックなのを買ったし当たり前なのかもしれんがな
702 からし(catv?):2008/11/02(日) 00:08:05.91 ID:NO2uRgdL
パナソニック白鯛HD
703 セロリ(北海道):2008/11/02(日) 00:08:57.03 ID:F2Ty3WXb
島耕作がチンコにいたずら書きされてる間に
704 サワラ(埼玉県):2008/11/02(日) 00:09:12.71 ID:lQikwT9F
松下だってバカじゃないから
電池部門以外リストラだろう
さようなら該当するみなさん
705 さやえんどう(福岡県):2008/11/02(日) 00:09:45.40 ID:7kUuJS3b
>>699
洗濯機も良い物出してたけど洗剤業界の圧力で・・・
あれ?頼んでないのにピザが来た
706 トマト(catv?):2008/11/02(日) 00:10:01.49 ID:2NkBVnUT
エネループどうするんだよ??
707 アスパラガス(アラバマ州):2008/11/02(日) 00:10:28.66 ID:hdgyDfaN
おれの三洋株どうなんの?
708 セロリ(北海道):2008/11/02(日) 00:12:14.50 ID:F2Ty3WXb
>>707
暴騰するんかね?
709 みょうが(神奈川県):2008/11/02(日) 00:12:43.98 ID:7gRV8W69
洗濯機に関しては、値段問わずナショ・パナなんかより圧倒的にサンヨーのが良いと思うけど。
710 いちご(catv?):2008/11/02(日) 00:12:49.66 ID:6esYsotz
>>704
電池以外にもデジカメはいい。
711 そらまめ(福岡県):2008/11/02(日) 00:13:12.40 ID:oBT0i/+v
>>694
ソニーは毎回電池発火してるイメージしかないわ。
712 アロエ(東京都):2008/11/02(日) 00:13:22.43 ID:AkG3Jb/C
エネループとエボルタだったら、圧倒的にエネループの方が知名度あるしな
下手すりゃエボルタ消える?
713 トリュフ(兵庫県):2008/11/02(日) 00:13:24.11 ID:EE7gVy64
>>710
初期のデジカメってほとんどがサンヨーのOEMだったんだよな
714 メバル(神奈川県):2008/11/02(日) 00:13:51.65 ID:r0kTPvXY
バーガー
715 サワラ(埼玉県):2008/11/02(日) 00:14:46.94 ID:lQikwT9F
よし、三洋の洗濯機大人買いしてくるわ!
716 アピオス(神奈川県):2008/11/02(日) 00:15:09.19 ID:vjTvLwSj
技術力は高いから、アイワみたいな扱いになるんじゃないの?で、そのうち消滅。
717 すいか(神奈川県):2008/11/02(日) 00:16:27.56 ID:Fz0hzGC1 BE:965592893-2BP(1028)

ソニーの家電は買う人殆どいないだろw
というか絶対に買いたくない。

家電はやっぱ三洋、東芝、ナショナルだな。
718 かぶ(関西地方):2008/11/02(日) 00:16:34.68 ID:QpqwChQ0
社名 パナソニックさんよ
719 キス(京都府):2008/11/02(日) 00:16:44.59 ID:5IRZ65hy
まさかパナループにするんじゃねーだろーなあ
720 ◆COPPOLAR0. :2008/11/02(日) 00:17:03.31 ID:v24nScT0 BE:1546238887-2BP(7777)

エネループは名前変えず残せよ
721 サワラ(埼玉県):2008/11/02(日) 00:18:00.01 ID:lQikwT9F
オグシオがパナシオになったら困るよ
とにかくオグシオを守れ
722 ごぼう(東京都):2008/11/02(日) 00:19:42.96 ID:oKbqEizl
>>694
ソニー製品は、ヤッパリ壊れるイメージだな。
カッコイイけど、それだけ。
723 キス(京都府):2008/11/02(日) 00:20:18.47 ID:5IRZ65hy
パナ毛バーガーへの移行も死守せよ
724 パイナップル(福岡県):2008/11/02(日) 00:22:05.79 ID:HGwKrYsd
白物はどこの会社のが一番売れてるんだよ
725 グリーンピース(catv?):2008/11/02(日) 00:22:29.06 ID:gwTouB/a
島耕作は半年先を行った話しだからね
726 キウイ(大阪府):2008/11/02(日) 00:33:32.95 ID:4pjU9V9h
関西の企業を買いあさるパナソニック

パナソニック(旧松下電器産業)
パナソニック電工(旧松下電工)
パナソニック電機(旧三洋電機)
パナソニック玉出(旧スーパー玉出)
パナソニック薬品(旧武田薬品工業)
パナソニック興業(旧吉本興業)
パナソニック自動車(旧ダイハツ)
パナソニックほっかほっか(旧ほっかほっか亭総本部・ハークスレイ)
パナソニック太郎(旧くいだおれ太郎)
パナソニック堂(旧任天堂)
やんちゃなパナソニック(旧やんちゃな子猫)
727 ノリ(福島県):2008/11/02(日) 00:35:43.91 ID:WZLCk3So
三洋の洗濯機はうるさいんだけど使いやすいんだよなぁ。
松下の洗濯機は静かなんだけど気が利いてない。
728 大阪白菜(長屋):2008/11/02(日) 00:37:05.80 ID:FNRNxTf8
エネループ VS 充電式エボルタ スレがついに和解する時が来たというのか!!
729 サンマ(アラバマ州):2008/11/02(日) 00:47:33.19 ID:9PAeMZlr
エネループのパクリを訴えられる前に買収で解決
730 アナゴ(東京都):2008/11/02(日) 01:08:55.92 ID:uMY1OeSL
日立は軍需に強いとよく言われるけど具体的に何作ってんの?
731 つまみ菜(dion軍):2008/11/02(日) 01:12:56.06 ID:AXP+BFJ2
どうでもいいけど、ネットで松下とか三洋とかシャープとか
関西企業のことについて色々みてたら、なんかこれらの関西企業は
「実は東京が発祥だ」とか、東京起源説を主張するアホな
関東人が意外と多くてちょっと引いた。
こいつらどんだけ関西にコンプレックス持ってるねん・・・

2ちゃんで関西、特に大阪叩きが多いのも
こいつら一部の関東人のせいなんかな?
とにかく気持ち悪い。
732 なっとう(コネチカット州):2008/11/02(日) 01:19:53.00 ID:/zvmqw2L
ファミコンの水戸黄門はどうなっちゃうの!?
733 アマダイ(dion軍):2008/11/02(日) 01:28:46.79 ID:49NEDMi9
恐らくエネループを世界中に売りまくる気だな。あれで社名を売り込んで知名度回復狙い
今後の経済状況だと売れる素地がありまくり、安く名刺代わりにばら撒くには持って来い
734 ニシン(三重県):2008/11/02(日) 01:32:22.05 ID:Lvfk8rKB
シャープは東京発祥らしいな
今や東京には支社しかないけど
パナソニックも東京には営業所や支社しか置いてない
735 グリーンピース(神奈川県):2008/11/02(日) 01:33:44.43 ID:CxcB2dtS
つまりエネループで飛ぶ飛行機のCMが見られる訳だな
736 オレンジ(京都府):2008/11/02(日) 03:32:37.95 ID:ByntFi9a
買収されたら三洋の社員はどうなるの?そのまま?小林泰三が専業になるのか
737 カリフラワー(長屋):2008/11/02(日) 03:38:41.84 ID:oO4KwA4o
ここは、はっきりいって買収してもらったほうがいいだろ
738 アピオス(東日本):2008/11/02(日) 03:38:48.97 ID:hPNWbN1u
サンヨーといえば変なパワーアンプモジュールだな
あれがパナソニックブランドだと音が良くなった気がするだろう。

>>734
シャープは大阪でしょ
739 さくらんぼ(アラバマ州):2008/11/02(日) 03:40:46.20 ID:Ex+6aMJP
安価で良質な家電が多い三洋を無くさないでくれぇぇ。゚(゚´Д`゚)゚。
740 キャベツ(大阪府):2008/11/02(日) 05:49:50.55 ID:tQL8heAU
>>738
東京で創業して関東大震災で工場つぶれて大阪へ逃げてきていま大阪の企業
741 つまみ菜(熊本県):2008/11/02(日) 07:03:46.86 ID:8kOgRYr7
三洋ICレコーダーは使い勝手が良かったな
742 たけのこ(USA):2008/11/02(日) 08:32:52.83 ID:SU6lM9mw
ケツ毛ホールディングス
743 えだまめ(東京都):2008/11/02(日) 09:01:57.93 ID:BZvIc6Gy
やあこれで山洋とごっちゃにならなくて済むぞ
744 なっとう(富山県):2008/11/02(日) 09:08:50.58 ID:6MIcfGJm
エネループ買いだめするわ
745 大阪白菜(兵庫県):2008/11/02(日) 09:11:14.47 ID:RzV0zJaN
我々玄人仲間では、小型モーターのヤマヨー、守口サンヨーと明確に区別している。
746 ゆず(関西地方):2008/11/02(日) 09:11:29.79 ID:g0KVIqko
パナソニックに買収されると、三洋の炊飯器の味が急に落ちて、値段だけ高くなって、
くだらないダイヤモンド釜とか金箔釜とかアタマの悪そうな主婦が喜ぶ製品に変わる訳ですね
747 ゆず(関西地方):2008/11/02(日) 09:14:34.23 ID:g0KVIqko
>>727
パナソニックの洗濯機だけは無いわ

見事にシワクチャに仕上がる
なななめドラムなんかもう、罰ゲームだな
748 オレンジ(コネチカット州):2008/11/02(日) 09:18:03.62 ID:pynWTF/C
サンヨー製品にナショナルブランド冠して売れば
無知な奥様方が喜んで買ってくれるよ
749 はくさい(アラバマ州):2008/11/02(日) 09:25:17.78 ID:Xl6/01Gt
>>748
所詮、白物家電なんてブランド力の差くらいしかないしな。
750 あんず(catv?):2008/11/02(日) 09:28:40.03 ID:xLkf+tti BE:1702339586-2BP(2300)

>>165
日立ってこんなおっきかったのか。赤字ばっかなのに
751 おくら(福島県):2008/11/02(日) 09:40:30.19 ID:wPbjr9FA BE:4495924-PLT(12349)


パナソニック、三洋電機買収について「決定した事実は無い」
−三洋も「種々の検討はしているが、正式に決まったものはない」
http://av.watch.impress.co.jp/docs/20081101/pana.htm
752 サンマ(catv?):2008/11/02(日) 10:55:32.69 ID:BqrEZDWd
エネループが消えるのか?
勘弁してよ。
753 えだまめ(東京都):2008/11/02(日) 11:07:27.23 ID:A9evAwm/
パナループくるうううううううううううう
754 カワハギ(東京都):2008/11/02(日) 11:28:22.51 ID:JHP8h6Sd
エボループ誕生か
755 カマス(神奈川県):2008/11/02(日) 11:58:29.96 ID:XhWtScrb
三洋電池が残るんじゃね?
756 タコ(神奈川県):2008/11/02(日) 12:00:41.31 ID:RVr3K6PU
こりゃパナソニックブームの一人勝ちですな
757 なっとう(コネチカット州):2008/11/02(日) 12:02:50.60 ID:wMddxbGu
小川容疑者のおかげ
758 カレイ(兵庫県):2008/11/02(日) 12:05:24.42 ID:bTr1fyq4
今週買った三洋株暴騰でメシウマwwwwwwww
759 タラ(鹿児島県):2008/11/02(日) 13:17:05.46 ID:2GAG5umz
>>758
連休に発表ってのが…。
760 えだまめ(東京都):2008/11/02(日) 15:02:36.21 ID:WyQs7pb+
>>750
原発や新幹線からDVD-Rメディアや半導体までそろってる
761 かぼす(関東地方):2008/11/02(日) 18:10:51.57 ID:BW0NiCHG
>>4
一次電池---旧松下
二次電池---旧三洋

でOK

三洋のeneloopは、そのまま継続して、
空振りした「エボルタ充電池」を止める
のが正解。
762 スイートコーン(神奈川県):2008/11/02(日) 19:12:25.59 ID:RHAuTpLW
エボループ誕生

はもう書かれた
763 まつたけ(catv?):2008/11/02(日) 19:18:42.61 ID:7vqBD+3H
764 たけのこ(中国・四国):2008/11/02(日) 21:04:37.75 ID:BfCGr3O5
パナとパナ電工はどうして合併しないの?
765 サヨリ(長屋):2008/11/02(日) 21:05:34.28 ID:5GRb5h11
つれが洲本で電池つくってるんだけど大丈夫か?
766 スプラウト(長屋):2008/11/02(日) 21:16:12.64 ID:BaT5CIon
リアル島耕作状態w
767 アナゴ(愛知県):2008/11/02(日) 21:18:22.41 ID:3WWe1ayn
三洋ものっておいたほうがよくね?
今のままより、くっついて大企業になったほうが将来あるべ・・・?
768 ヒラメ(北海道):2008/11/02(日) 21:19:09.69 ID:HlbURFcV
>>760
工業界じゃ信用はすげー無いけどな
769 ヒラメ(関西地方):2008/11/02(日) 21:28:57.96 ID:J8T03WtK
そういえば、万博のサンヨー館と松下館は建物の外観がそっくりだったな。
770 レタス(不明なsoftbank):2008/11/02(日) 21:42:48.78 ID:fh6BPUx4
>>761
外から見たらその答えは至極当然、簡単なんだが、松下の中の人が譲るかな。
まあ、エネループの白基調デザインをマネして出したくらいだから
イメージの良さは分かってるだろうけど。
771 マンゴー(東京都):2008/11/02(日) 21:52:44.07 ID:eBvF/Ank
一応まめ株で買っておくか。一株だけ。
772 あしたば(大阪府):2008/11/02(日) 22:03:20.51 ID:rEIG1GuS
大阪が電機メーカーの都市として発展していけばいいんだけども
773 コンブ(関西地方):2008/11/02(日) 22:04:09.43 ID:KP1Qvskk
まじ質問、俺の持ってる株はどうなりますか?
774 はくさい(アラバマ州):2008/11/02(日) 22:05:00.56 ID:lFn3FdO8
マジかw
ハイアールはどうなんの?
775 つまみ菜(大阪府):2008/11/02(日) 22:06:32.94 ID:/8/rPBU8
>>773
上がるんじゃない?
776 コンブ(関西地方):2008/11/02(日) 22:07:09.52 ID:KP1Qvskk
>>775
まじですか?
777 かいわれ(三重県):2008/11/02(日) 22:16:27.31 ID:VLbc5/Sq
>>740
シャープは東京時代はシャーペンつくってたんだよ。
投資を受けて工場を拡張したら震災であぼーん。
で、会社再建のために特許とノウハウを売却して大阪に移転。
そこで始めたラジオが大当たりして家電メーカーとしての道を歩みだす。
778 チコリ(catv?):2008/11/02(日) 23:05:14.81 ID:HwkAcCyR
ソーラーアークも涙目だな。
779 たんぽぽ(アラバマ州):2008/11/02(日) 23:08:56.96 ID:9J/ubET9
三洋株カンポ抜けで儲けたナァ 
780 コールラビ(アラバマ州):2008/11/03(月) 02:17:00.58 ID:Svx9lQxH
ざまあみろ!!
781 セロリ(九州):2008/11/03(月) 02:19:52.31 ID:ZBnPz8ry
>>734
パナソニックの芝の社屋は支社という規模では無い気もする
782 あんず(東京都):2008/11/03(月) 06:27:40.96 ID:0SYFndUg
大株主のテラメントが黙っちゃいないだろ。
783 おかひじき(兵庫県):2008/11/03(月) 09:19:37.74 ID:GkxAUGXz
>>765 微妙だな
パナが欲しいのは三洋の電池事業だから基本は継承だろうけど、
パナの存在感を示すために、大がかりな工場再編の可能性もある。
三洋・洲本工場は、カドニカ時代からの電池屋の誇りがつまった
工場だから、旧三洋メンバーからは、強引な改革には強烈な抵抗が
あるとは思うが。
784 かいわれ(香川県):2008/11/03(月) 10:31:22.32 ID:u00d74CU
パナソニックはトヨタ自動車と決別か?
トヨタの子会社→パナソニックEVエナジー株式会社(2社で始めた合弁会社。今や株主の60%はトヨタ自動車)。
軒先貸したら、母屋を取られてしまった。いずれパナソニックの社員は引き上げか?
大阪城西軍VS徳川三河武士団。
電池事業は産業革命の蒸気機関に匹敵する天下取り事業
785 しゅんぎく(東京都):2008/11/03(月) 11:14:44.75 ID:J+ZEGW10
>>777
その創業地の墨田区石原に、今でもシャープの所有ビルあるんだよな。
786 にんにく(東京都):2008/11/03(月) 11:53:19.93 ID:OH4sbxPz
一方、三洋の創業の地にはイオン(+記念碑)ができたのであった
787 おかひじき(兵庫県):2008/11/03(月) 12:31:22.05 ID:GkxAUGXz
>>764
トヨタはEV車時代到来の際には、電池でも儲けようとしてるだろうから、
自前の電池工場を当然考えてるだろな。
OEMなんて利の薄いことは考えてない。
しかし電池の開発はなまやさしいもんでないことを、このこすっからい
会社に思い知らせてやればいいよ。
788 マンゴー(大阪府):2008/11/03(月) 15:42:31.15 ID:+3eIYAil
新社名はパナソニック三洋
789 メバル(京都府):2008/11/03(月) 17:07:46.21 ID:pFUrfYZs
>>784
三洋も合流させて、バッテリー最強企業GSユアサに対抗するだろうよ。
790 ノリ(長屋):2008/11/03(月) 17:23:39.06 ID:nujUBuUT
俺の持ってるサンヨー株どうなるの?
松下に高く買ってもらえるの?
791 スイートコーン(東京都):2008/11/03(月) 17:25:03.84 ID:SnUP2Kmz
パン洋
三ソニック
792 サワラ(東京都)
パナソニックゴリラ