大概糞不味い大学の学生食堂にも値上げの嵐

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 きんかん(京都府)

学生食堂にも値上げの荒波 '08/11/1

中国地方の大学生協が11月から食堂メニューを相次ぎ値上げする。
小麦や鶏肉、食用油など食材や調味料の高騰が経営を直撃。
各生協は学生の懐を思い値上げを我慢してきたが「運営を維持し、
良質なメニューを提供し続けるためやむを得ない」と理解を求める。

広島大生協は1日、めん類の一部の価格を10―20円程度と10%前後上げる。
10月に小麦粉の政府売り渡し価格が10%上昇し、冷凍めんが値上がりしたためだ。

値上げの動きは中国5県に広がる。岡山大生協は4日から米飯やカレー、
めん類の価格を10―20円程度上げる。島根大、鳥取大の生協も4日から鶏肉メニューや
めん類を中心に値上げ。山口大生協は大学側と協議中だ。

一連の値上げの背景は、新興国やバイオ燃料向けに需要が増す穀物や飼料の高騰。
大学生協中国・四国事業連合によると、鶏肉は6月に比べて約2割値上がりし、
植物油も昨春比で約2倍。食材の仕入れコストは昨秋に比べて6%上がった。
朝日喜久雄フードサービス事業グループリーダー(51)は「生協は世界の食糧相場を
見ながらの厳しい経営が続く。共同仕入れなどの一層の効率化を図りたい」としている。

http://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn200811010003.html
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn20081101000301.jpg
2 しゅんぎく(関西地方):2008/10/31(金) 21:40:00.65 ID:zVKQCdK2
みんな大好きハーバー丼スレッドか
3 かいわれ(千葉県):2008/10/31(金) 21:40:07.34 ID:XoW62plW
全体的に料理がぬるい。というか冷めてる
4 アマダイ(神奈川県):2008/10/31(金) 21:40:16.74 ID:mnBMPcSo
A定
5 メバル(関西地方):2008/10/31(金) 21:40:54.35 ID:fy4Lo7o8
ルネ厨の俺だが値上げしたら自炊する
6 ニシン(東京都):2008/10/31(金) 21:40:54.59 ID:SbOW1zNa
店長おすすめで
7 アジ(愛知県):2008/10/31(金) 21:41:04.06 ID:7hQ4aAAM
広島ざまああああ
8 イサキ(関西地方):2008/10/31(金) 21:41:26.51 ID:151ZMudZ
こんなの大学によるだろ
9 わさび(神奈川県):2008/10/31(金) 21:41:32.53 ID:jahb5qdh
学食なんて行ったってどうせカツカレーもしくはカレーばっかだから
大抵昼はコンビニで買ったものだったな
10 キス(関東地方):2008/10/31(金) 21:41:36.12 ID:nLJXdfH3
んで、お前らは学食で友達と一緒に昼飯食ってたの?
11 ぶどう(静岡県):2008/10/31(金) 21:41:42.41 ID:kdFO+WUn
小さい大学とか悲劇だろうな不味すぎて
12 かぼす(長屋):2008/10/31(金) 21:41:50.48 ID:h6darVfc
うちの大学麺類が美味しかったよ。
特に饂飩。
13 たまねぎ(コネチカット州):2008/10/31(金) 21:42:10.02 ID:4Z57hpkr
なんで学生食堂がまずいと決めつけるんだよ
社会人になってからやたら銀座で飲み食いしてるけど学生食堂より下だって結構あるぞ
14 かいわれ(千葉県):2008/10/31(金) 21:42:17.12 ID:XoW62plW
入学したての頃、俺は初めて学食に行ってみたんだ。もちろん一人でね。
慣れない食券システムにに戸惑いつつも、
俺はウキウキした気分でハンバーグ定食を購入した。
定食を貰って、席に着こうとしたんだが、もうすでに満席。
一見空いているかに見える席も、DQNどもが荷物を置いて席取りしていた。
今考えたら混雑した昼時に学食に行ったのが、全ての間違いだったんだ…
俺は焦った。とりあえずどこか席が空くのを待ってみたが、一向に空かない。
明らかに食事を終えている奴らも、友人と会話をしていて席を立とうとしない。
俺はハンバーグ定食のお盆を持ったまま、その場に立ち尽くしてしまった。
どうしようもなくなって錯乱してしまった俺は、
近くの調味料や飲み物が置いてある台に、持っていたハンバーグ定食を置き、
おその場で立ち食いを始めてしまったんだ。
俺のあまりに滑稽な姿に、周りの奴らが笑っているのに気づいた。
中には俺の姿を写メールで撮影し始めるDQNもいた。
俺は半泣きになりながらハンバーグ定食を急いで食べ終え、
逃げるようにその場を去った。
あれ以来2度と学食へは行っていない…
15 しょうが(長屋):2008/10/31(金) 21:42:43.18 ID:8ix7f+up
冷食があの値段ってどんだけ営利なんだよ、そんなの学生生協じゃねえ
16 ビーツ(大阪府):2008/10/31(金) 21:42:59.51 ID:md7IEX0Y
大学の学食は不味いのに高いよなぁ
外出て吉野屋で定食食った方がましだよ
17 マグロ(関東):2008/10/31(金) 21:43:01.97 ID:G5BCMGfJ
東○大学にはペッパーランチが入ってたな
18 ふき(神奈川県):2008/10/31(金) 21:43:28.74 ID:HFAyQ0Q3
明大の食堂の旨さは和泉>生田>駿河台の順だったな
駿河台は17階にあって眺望はいいんだが、あからさまに旨くないのが欠点だった
19 わさび(神奈川県):2008/10/31(金) 21:43:33.29 ID:jahb5qdh
二時限目の最中とかに講義サボっていくと当然ガッラガラだから
誰もいない学食で窓際で優雅に食うのがすげえ好きだったな
あーあ懐かしい
20 カキ(大阪府):2008/10/31(金) 21:43:42.59 ID:bAB7kTRK
>>11
そうでもない
21 さといも(アラバマ州):2008/10/31(金) 21:44:08.15 ID:hJghl4fX
明治学院白金キャンパスはメシマズ状態
ゲロかけ馬糞でも食ったほうがマシだ
22 サワラ(北海道):2008/10/31(金) 21:44:28.25 ID:g0jkHjZi
クラーク食堂なめんなよコラ
23 つる菜(北海道):2008/10/31(金) 21:44:32.91 ID:t5IBx/Bj
北大の学食はうまい
関東風の毒汁うどんと黄色い下痢うんこのノーマルカレー以外は基本的にどれもうまい
24 スイートコーン(中国地方):2008/10/31(金) 21:44:39.22 ID:GXfDpQsi
俺の出た大学よりマズイ食堂は無いだろうな
なんせランキングでも一位になってたし

広大の食堂はたまに侵入するけどまだマシ
25 さやえんどう(関西・北陸):2008/10/31(金) 21:44:48.98 ID:E1obG+NH
私立はうまいんじゃないの
国公立はまずそう
26 トリュフ(長屋):2008/10/31(金) 21:45:13.15 ID:4hCV0MCt
>>18
駿河台は地下で作って上で温めて出すだけだから味落ちるよね。
あと全体的に味が薄い。ジジイ向きなんだよな。
27 さつまいも(東京都):2008/10/31(金) 21:45:13.87 ID:mwohiLa2
プロのぼっちは昼飯なんぞ食わない、便所飯とかいってるやつは素人
28 アジ(愛知県):2008/10/31(金) 21:45:31.56 ID:7hQ4aAAM
学食にネギトロ丼があるんだけど絶対あれラードいっぱい入ってるだろうな
上手いからよく食べるけど
29 パクチョイ(長野県):2008/10/31(金) 21:45:42.76 ID:/3t0KDRn
都心にあったから普通にリーマンが紛れ込んでたよ
30 ビーツ(大阪府):2008/10/31(金) 21:45:55.88 ID:md7IEX0Y
冷凍の魚のフライをチンしてキャベツ添えて280円とかだぜ
31 わさび(神奈川県):2008/10/31(金) 21:46:29.19 ID:jahb5qdh
自分ひとりの日は授業時間にガラガラの食道で食うか
もしくはコンビニで適当に買って図書館の個室でネットしながら食ってた
32 ハマグリ(西日本):2008/10/31(金) 21:46:38.80 ID:jVMs89tt
京大中央食堂のまずさはガチ
サービスエリアの飯より不味い、しかも高い
あんなところで食う奴は間違いなく情報弱者
33 アーティチョーク(福島県):2008/10/31(金) 21:46:45.77 ID:J4Wkz/Bp
ヒルトップ
34 なす:2008/10/31(金) 21:46:52.30 ID:UlF1jv5+
学生ごときで学生食堂にケチつけちゃう>>1君www 
いっつも一人じゃん
35 しゅんぎく(コネチカット州):2008/10/31(金) 21:47:23.31 ID:TW6xAOOY
ぼっちだからコンビニ
36 イサキ(東京都):2008/10/31(金) 21:47:26.35 ID:ylSTcxPB
学生食堂は中央大学が最強
寿司屋とかイタリアンレストランとかあるしw
37 ニシン(東京都):2008/10/31(金) 21:47:26.57 ID:SbOW1zNa
うちはフライとかは割と揚げたてだからいいほうか
38 レタス(関東):2008/10/31(金) 21:49:09.39 ID:F70Xy0UL
東工大の飯はヤバいぐらいマズい
カレーとか普通誰が作ってもうまいようなものでさえマズい
39 アーティチョーク(福島県):2008/10/31(金) 21:51:07.65 ID:J4Wkz/Bp
>>36
昔はそんなのなかった 
スキー場経営の赤倉とか変なステーキやとか
席と店が多いだけで味が最強ではあるまい
40 サケ(関東):2008/10/31(金) 21:51:11.05 ID:C4UNZfP4
仲間と食べればなんだっておいしかったあの頃
41 たまねぎ(コネチカット州):2008/10/31(金) 21:51:35.98 ID:XUv/+hPo
>>18
激しく同意
駿河台は高い上に不味い
42 ビーツ(大阪府):2008/10/31(金) 21:52:17.92 ID:md7IEX0Y
学食はうどんも不味かったな
駅前の立ち食いうどんの方が美味い
43 ホタテガイ(dion軍):2008/10/31(金) 21:53:06.06 ID:AVepGPDj
かけうどんが110円から140円に値上がってた……
44 びわ(アラバマ州):2008/10/31(金) 21:54:31.58 ID:0sKnvwIY
>>43
うどんもカレーも200円台だいいなぁ
45 グリーンピース(神奈川県):2008/10/31(金) 21:54:57.28 ID:ey8nuviL
不味くてもいいから量を増やせ
46 そらまめ(dion軍):2008/10/31(金) 21:55:24.99 ID:I0Wyh9g4
学食なんか1,2年のころまでだろ。
ほか弁とかスーパーの弁当のほうがうまい。
47 桃(アラバマ州):2008/10/31(金) 21:55:26.55 ID:dqWeU081
マズい方の食堂のカツ丼がひどい。肉が駄菓子のカツ並に薄い。
48 わさび(神奈川県):2008/10/31(金) 21:55:33.71 ID:jahb5qdh
>>45
激マズで大量って・・・・
49 ハマグリ(西日本):2008/10/31(金) 21:56:29.07 ID:jVMs89tt
>>38
学食のカレーがまずいのは全国共通なのか?
50 サバ(岡山県):2008/10/31(金) 21:57:40.64 ID:7NpWI8jv BE:1413204285-2BP(1890)

200円のうどんよりも190円のどんべいキツネ特盛
51 チコリ(千葉県):2008/10/31(金) 21:57:42.25 ID:GzXI1eiq
東大の学食は不味いと聞いた
52 パクチョイ(catv?):2008/10/31(金) 21:57:57.83 ID:UucnZs+v
工学院のメシを一度でいいから食ってみろ
涙が出てくるぞ
53 びわ(アラバマ州):2008/10/31(金) 21:59:02.27 ID:0sKnvwIY
>>52
新宿西口だっけ?
54 グリーンピース(dion軍):2008/10/31(金) 21:59:12.43 ID:1za0Fiom
昼食はできるだけ摂らないようにしている
55 レタス(東海):2008/10/31(金) 21:59:13.39 ID:s/qqPun8
学食の熟成チキンカツ最強
56 パクチョイ(catv?):2008/10/31(金) 21:59:19.65 ID:UucnZs+v
>>53
うん
57 さといも(関西地方):2008/10/31(金) 22:00:37.60 ID:LkmXE/hJ
京大の味噌汁が20円→30円に値上げしたらしいな
これ値上げ率すげーだろ?
58 柿(関東地方):2008/10/31(金) 22:01:12.47 ID:pGHX+KO8
駿河台の学食のうまさは異常
59 しゅんぎく(東京都):2008/10/31(金) 22:01:19.67 ID:4EdeHCQf
日本の学食はうんこ
60 セロリ(dion軍):2008/10/31(金) 22:02:55.56 ID:px2ydsW/
>>52
工学院のは料金もまぁまぁでおいしかった。

うちの大学はスイーツ臭のする学食で高い上に量も少なくてまずかった。
しかも肉うどんがないのが一番のマイナスポイントだな。
61 みょうが(アラバマ州):2008/10/31(金) 22:03:52.58 ID:ZSLXiD6v
ハンバーグに飯大盛りが基本
62 ニシン(埼玉県):2008/10/31(金) 22:05:22.42 ID:+6lbQdnH
埼玉県内だと芝浦工大(大宮)が一番うまかった
次が早稲田(所沢)
一番まずかったのは文教大学(越谷)
63 梅(長屋):2008/10/31(金) 22:05:45.54 ID:BlKAN2d3
中央大生が唯一誇れる話題
64 しょうが(東京都):2008/10/31(金) 22:06:40.89 ID:Vy09mbCu
法政は市ヶ谷だと理科大まで食いに行ったほうがいいらしい

あと昔学食のサンプルを食って腹をこわした馬鹿が居るらしい
65 タコ(関西・北陸):2008/10/31(金) 22:08:28.80 ID:RGBXWjyJ
米だけ弁当箱に入れて持っていけばメイン200円みそ汁20円に収まって、
余った金でタバコが買える
66 チコリ(アラバマ州):2008/10/31(金) 22:09:20.97 ID:TlyYoLwJ
単科大学の食堂はマジ最低だよな
67 ほうれんそう(長屋):2008/10/31(金) 22:11:35.80 ID:r6MGZt2o
いい大学ほど学食がまずい
飯がうまいとか自慢してる馬鹿は流石にいないだろうけど
68 ズッキーニ(関西):2008/10/31(金) 22:14:00.54 ID:hOFJJ8tb
中大生だが、隣にある明星大の学食うますぎ。
69 つる菜(北海道):2008/10/31(金) 22:15:48.05 ID:t5IBx/Bj
>>68
受験の時いったけど、中央大学ってもの凄い山奥だったぞ
さらに隣に大学があるのか?
70 ズッキーニ(神奈川県):2008/10/31(金) 22:19:27.14 ID:GevN6cD4
>>48
不味いには不味いが、激マズってほどでもないだろ
71 えだまめ(関東・甲信越):2008/10/31(金) 22:19:46.19 ID:hOFJJ8tb
>>69

俺も実際引っ越すまで知らなかったが、隣に明星大学っていうよくわからない大学があるよ。

中大並にでかいのに何故か平日もほとんど人がいない。
72 カキ(アラバマ州):2008/10/31(金) 22:20:59.84 ID:NDkBs5OJ
牛トロ丼とピュアカレー美味かったよ
73 ヒラメ(福島県):2008/10/31(金) 22:22:32.57 ID:cNg+oifq
北大生め
マグロ解体ショーってまだやってるの
74 ほうれんそう(長屋):2008/10/31(金) 22:27:06.79 ID:r6MGZt2o
MIT卒だけどマーボー豆腐頼んだらフラスコに入ってた時はびっくりしたなぁ
75 キンメダイ(鹿児島県):2008/10/31(金) 22:28:51.97 ID:3rNSV8Aa BE:520306463-2BP(229)

大正桜に浪漫の嵐っていったいなんだったんだ
76 しょうが(滋賀県):2008/10/31(金) 22:34:23.27 ID:bsHqTPPo
うちの大学普通にうまかったんだが…
77 かぼす(アラバマ州):2008/10/31(金) 22:38:37.46 ID:RmWfILyW
早稲田文キャンは焼き立てパンが食えるのが神。
78 大葉(神奈川県):2008/10/31(金) 22:40:18.40 ID:EHysF/eK
明治大学生田校舎だが、あの学食は無くなったほうがいい。
駿河台と比べるとものすげえ不味い。
田舎の校舎だから外に食う場所もないし
79 うり(愛知県):2008/10/31(金) 22:41:23.07 ID:4MgZErA2
名大はまわりに食い物屋があんまりないので飯食うのも一苦労だ
80 つるむらさき(dion軍):2008/10/31(金) 22:49:54.76 ID:ph6Q0CsF
西園寺地鶏丼の週がなかなか回ってこない
もう赤味噌チキン丼は食い飽きた
81 おくら(コネチカット州):2008/10/31(金) 22:50:46.98 ID:qjeyoCu4
カレーについてきた空揚げが減って萎えた
82 サヨリ(アラバマ州):2008/10/31(金) 22:51:48.26 ID:bMPWsG5f
Aランチ340円味普通
83 カマス(鳥取県):2008/10/31(金) 22:53:06.15 ID:EPD1Vp5a
どんなに高くても500円行かないのばかりだから、当時はマジで助かってた
講義がない日もわざわざ学校に行って、昼を学食で食って情報処理室でネットして帰ってた
84 さやえんどう(コネチカット州):2008/10/31(金) 22:53:37.23 ID:ISU9UzOC
岩手医大の食堂はうまい!ってわけでもないが定食の栄養面はいい
85 たけのこ(山口県):2008/10/31(金) 22:54:19.31 ID:gK6tgL0e
大学の食堂で飯食えるとかどんだけリア充だよお前ら、見損なった
86 うり(東京都):2008/10/31(金) 22:56:13.92 ID:iAk2ACz1
>>33
中大生乙。
87 たけのこ(アラバマ州):2008/10/31(金) 23:03:31.56 ID:d26wB2ba
昼飯に290円のカレーの大盛り
半分食べて、半分はタッパーに入れて夕飯に
。・゚・(ノ∀`) ・゚・。
88 キウイ(コネチカット州):2008/10/31(金) 23:08:41.94 ID:ISU9UzOC
泣いたわ
89 サケ(dion軍):2008/10/31(金) 23:09:59.55 ID:WRQwE+eG
早稲田の学食のまずさというか微妙さは異常
90 ささげ(神奈川県):2008/10/31(金) 23:13:06.14 ID:cNKSrm7D
私立は学内にマクダナルドとかあったりするんだろ?
91 りんご(アラバマ州):2008/10/31(金) 23:13:23.19 ID:2fWcSdqA
tes
92 クレソン(catv?):2008/10/31(金) 23:14:35.64 ID:nwAOOMzn
スエヒロSが食いたい
93 みつば(埼玉県)
「学食のおばさん」にでてくるヒロインの良子さんは実は主人公の実母
豆知識な