3.8万円貰ったらなにに使う? 政府全世帯に3.8万円ずつ配る予定

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼437

政府・与党、給付金方式で合意 10/29 23:48

給付金方式は28日の与党の政策責任者の会合で自民党が提案したもので、低所得者層も対象となることや
法律の改正が必要ないこと、また、景気浮揚につながる即効性が期待されるなどと説明。公明党も給付金方式を
受け入れ、総額2兆円規模とすることで一致しました。

仮に2兆円を世帯数で割ると、一世帯当たりの給付金はおよそ3万8000円。
景気刺激効果をもくろむ政府・与党ですが、野党は「選挙目当てのバラマキ」と批判します。

「究極の選挙対策ではないか、 究極のバラマキの話ではないかと思わざるを得ない。
この政権もいよいよ末期だなと」(民主党、鳩山由紀夫 幹事長)

庶民の財布の紐も、なかなか固いようです。
「(Q.3万8000円の使いみちは?)
貯金ですかね。3万8000円だと買いたいものもあまり買えないので」

「(Q.3万8000円支給されるんですが?)
ひと家庭かよ、 ひと家庭かよ、一人3万8000円ならまだいいけど。
一回食事したら終わり。(Q.3万8000円で景気はよくなりますかね?) ならないでしょ」(街の声)

景気の先行きに不安が根強い今、「消費よりも貯蓄に」に回る可能性が指摘されていて、
思惑通りに景気浮揚が図れるかは不透明です。

http://www.rkb.ne.jp/jnn_news/media/DT20081030_010011/3981922.html
2 自民党支持者(福岡県):2008/10/30(木) 07:11:12.14 ID:eM5bR5en
はい
3 国家品質監督検査検疫総局(アラバマ州):2008/10/30(木) 07:11:28.18 ID:36r0muDm
ヘルスはしごする!
4 占い師(大阪府):2008/10/30(木) 07:12:00.07 ID:/HG6w5qv

やったー!

去年住民税が高くなったからこれで挽回や〜!
5 四柱推命鑑定士(宮城県):2008/10/30(木) 07:12:12.47 ID:owDSsW0y
待ってて良かったPS3
6 9条教徒(静岡県):2008/10/30(木) 07:12:15.18 ID:ncfF8eEB
いらん
7 三十代(東海):2008/10/30(木) 07:12:33.48 ID:Dd3Rh5H9
8 公明党支持者(catv?):2008/10/30(木) 07:12:32.91 ID:5mceXsTF
地デジチューナー買えって事じゃね?

あと鳩山はマジ死ね
9 占い師(大阪府):2008/10/30(木) 07:12:51.00 ID:/HG6w5qv
(Q.3万8000円支給されるんですが?)
「一回食事したら終わり。」(街の声)


どういう食事するつもりなんだよw
10 教職員(アラバマ州):2008/10/30(木) 07:13:09.38 ID:tdBWFnNC
3.8ってまた微妙な
11 尿管結石(dion軍):2008/10/30(木) 07:13:17.64 ID:Ur5QuDjG
>>9
多分大家族のテレビとかに出るような家庭
12 主婦(茨城県):2008/10/30(木) 07:13:18.68 ID:NBWY1wT2
文句いう奴は全員俺に38000円くれよ
13 自民党支持者(アラバマ州):2008/10/30(木) 07:13:18.49 ID:adtz9PpF BE:152532623-PLT(12068)

みんな貯金に回して意味のないことに
14 ワキガ(愛知県):2008/10/30(木) 07:13:19.72 ID:9OIKVq7+
>一回食事したら終わり。

一回の食事に3万8000円もかけるのか
15 女性団体(埼玉県):2008/10/30(木) 07:13:28.98 ID:LUkXZ12w
一人頭かと思ってた(´ω`)
16 素振り名人(dion軍):2008/10/30(木) 07:13:32.21 ID:59mfbp+X
いつもらえんだよ。ネカフェ代に消えるわ
17 ソウル警察庁サイバー犯罪捜査隊(北海道):2008/10/30(木) 07:13:53.02 ID:yI/rUvJc
単身者は26000円じゃねえのか
18 無能教員(山陽):2008/10/30(木) 07:14:08.76 ID:B6YUyE70
これで11月発売のエロゲが買える
19 船長(北海道):2008/10/30(木) 07:14:21.55 ID:8D+mwbcL
この「街の声」って、貴族にでも訊いたの?
20 民主党支持者(東日本):2008/10/30(木) 07:14:27.85 ID:yvmirNNj
キャバだな。

オキニに二回会いにいけるぜ
21 三十代(関東・甲信越):2008/10/30(木) 07:14:38.17 ID:1te4U21h
PS3とXbox360で悩む
22 公明工作員(コネチカット州):2008/10/30(木) 07:14:40.91 ID:9tdH7GdI
ボーナスから金足してウルトラモバイル買うかね
23 共産党支持者(神奈川県):2008/10/30(木) 07:14:41.89 ID:FGtVS1hR
Amazonのクープンでいいよ
24 ダフ屋(大阪府):2008/10/30(木) 07:14:49.57 ID:VUAMYWNO
後で4万円分税金で持ってかれるんだろ
意味ねー
25 FX厨(アラバマ州):2008/10/30(木) 07:14:58.15 ID:ik+hHDtG
セクキャバ行く
キャバクラ並に可愛い子いて最高だわ
もうイメクラやソープは卒業してセクキャバ一本で行く
イメクラは可愛い子いるけど挿入できないし、他のプレイは全部できるけどそのぶん高いし
ソープはババアしかいねえし
やっぱりセクキャバやな
で、金がもっと手に入るようになって一人暮らしするようになったらデリヘル呼んでみたい
26 中国の大手乳業メーカー(青森県):2008/10/30(木) 07:15:01.38 ID:J3F6lSG4
一回の食事で3万8000円もかけるやつには配る必要ないだろ
27 イケメン(埼玉県):2008/10/30(木) 07:15:09.63 ID:lJokGGKf
一世帯38000円じゃ駄目だ
28 鵜(静岡県):2008/10/30(木) 07:15:15.06 ID:AwWbUgBr
>「(Q.3万8000円支給されるんですが?)
>ひと家庭かよ、 ひと家庭かよ、一人3万8000円ならまだいいけど。

ふかわ?
29 財務長官(福岡県):2008/10/30(木) 07:15:24.84 ID:RLwSRw6e
パチンコで10倍にするか
30 尿管結石(dion軍):2008/10/30(木) 07:15:37.04 ID:Ur5QuDjG
世帯だと親に取られて終わりだからな…
31 長野県警科学捜査研究所(catv?):2008/10/30(木) 07:15:45.30 ID:c1/GACxZ
年金払って終わり
32:2008/10/30(木) 07:15:59.32 ID:gt2eV2Ay
昨日のNHKだと「全員」に支給って言ってたのに。言ってたのに!![
33 チルドレン(アラバマ州):2008/10/30(木) 07:16:07.41 ID:TXktGRn8
オナホール買いまくる
34 またぎ(アラバマ州):2008/10/30(木) 07:16:12.13 ID:bn469DaY
>>1
自民党GJ!
麻生閣下GK!!
35 ワキガ(青森県):2008/10/30(木) 07:16:12.76 ID:d2ojoTli
もらえるのって15歳未満の子どもとお年寄りだけなんだろ
36 民主工作員(アラバマ州):2008/10/30(木) 07:16:17.77 ID:q+KC9dAN
街の声って年収2000万声の街の声でしょ
37 不法入国者(宮城県):2008/10/30(木) 07:16:19.25 ID:IrVaTmhh
(Q.3万8000円支給されるんですが?)
「感謝の気持ちをこめて御布施します。」(学会員の声)

38 民主労働党(アラバマ州):2008/10/30(木) 07:16:36.30 ID:mhR0GbqC
PSPとアイマス買って真キュンとちゅっちゅするお
39 長野県警科学捜査研究所(大阪府):2008/10/30(木) 07:16:47.15 ID:YKwiYgHC
まっさか生保世帯にも配るんじゃないやろな
40 明日もバイト(東京都):2008/10/30(木) 07:16:53.50 ID:BvMSLUta
毎日?
41 四十代(静岡県):2008/10/30(木) 07:17:08.29 ID:8llI+C5T
便器の安液晶とアームがぎりぎり買える額
42 住居喪失不安定就労者(アラバマ州):2008/10/30(木) 07:17:10.89 ID:8e6VCgAf
生活費にして終わりだろ・・・
43 明日もバイト(コネチカット州):2008/10/30(木) 07:17:15.67 ID:E01fPfsQ
住民税払えます
44 ネットキムチ(コネチカット州):2008/10/30(木) 07:17:24.52 ID:0fHQinuR
3ヵ月分の家賃ありがとう
45 がんばる女(大阪府):2008/10/30(木) 07:17:35.85 ID:cRo4I0Xy
独男は2万くらいしかもらえないんだろ
どうしろというんだ
46 ハイエナ(栃木県):2008/10/30(木) 07:17:41.01 ID:LcF5m2LP
超低価格でおなかいっぱいになる食べ物とか配給しろ
47 給食費未納者(愛知県):2008/10/30(木) 07:17:40.92 ID:E8oqC0Nn
風俗かな
48 ママ(北海道):2008/10/30(木) 07:17:47.52 ID:nbmq7KMI
学生だけど戸籍は世帯主なんだ
俺のは親がもらえるのかい?
49 ヘンタイ(愛知県):2008/10/30(木) 07:17:48.06 ID:cBSW2p+S
金ばら撒くくらいなら職をくれ
50:2008/10/30(木) 07:17:53.29 ID:cy4m8dnS
げーむかいまくる!
51 アスリート(徳島県):2008/10/30(木) 07:18:18.25 ID:C7OI01HY
1世帯に配られるなら住民票移してくるわ
52 ママ(広島県):2008/10/30(木) 07:18:19.84 ID:Q9s3zeQO
ちょうどPS3が買えるくらいの額ですね
53:2008/10/30(木) 07:18:30.64 ID:w4GL/lYe
俺一人暮らしだけど3.8万貰えないの?
あ、そう。
54 鵜(アラビア):2008/10/30(木) 07:18:36.63 ID:jVyERQVW
3.8万円で、君を今日一日レンタルしたいという文句で攻めてみるか
55 嫌煙派(静岡県):2008/10/30(木) 07:18:37.11 ID:u789mxk5
結局対象は誰だよ?
56 国家品質監督検査検疫総局(福岡県):2008/10/30(木) 07:18:45.66 ID:YiVMuIoi
(Q.3万8000円支給されるんですが?)
「ないんだなあ、それが」
57 村長(アラバマ州):2008/10/30(木) 07:18:45.65 ID:3xnYkmEN
1人5万以外認めねーぞ俺は
58 外資系証券マン(福岡県):2008/10/30(木) 07:18:46.56 ID:0WSWhx1e
ポンと貰った4万弱を貯蓄って逆に馬鹿だとしか思えん
59 デイトレーダー(東日本):2008/10/30(木) 07:19:11.16 ID:MLYpWsUY
この法案の報道されるとばら撒きって必ず書かれるな
でも、民主のほうのばら撒き案は全然報道されない不思議
60 明日もバイト(コネチカット州):2008/10/30(木) 07:19:11.65 ID:0fWQvL4o
あふぉか
半額でもいいから、せめて減税にしろや

無駄金撒いてんじゃねぇよ

借金まみれの貧民層に配ったって経済効果なんかあるわけねぇだろが

消費喚起するなら
年収中央値のボリュームゾーンに一番メリットある政策しなきゃ効果出るわけねぇ

この脳天気が
61 明日もバイト(コネチカット州):2008/10/30(木) 07:19:19.92 ID:E01fPfsQ
>>51
!?
62 ブランド鑑定士(コネチカット州):2008/10/30(木) 07:19:20.04 ID:22qwPBIH
高速代1000円にむけてETCつけるか
63 ネット君臨派(滋賀県):2008/10/30(木) 07:19:34.82 ID:xcisiT1F
パチンコ
64 菓子製造業(大阪府):2008/10/30(木) 07:19:36.32 ID:jb3HzBod
家族で焼肉行けば終わりの額だな
65 家事手伝い(dion軍):2008/10/30(木) 07:19:37.65 ID:e/0ar86v
一回の食事で3.8万・・・
4人家族だとして1人9500円の食事
これが格差か
66 自宅兵士(長屋):2008/10/30(木) 07:19:52.16 ID:L1eQO7kV
どこで配るの?
67 国家品質監督検査検疫総局(千葉県):2008/10/30(木) 07:19:53.89 ID:C98oMwA1
PS3を買う
68 宝石鑑定士(京都府):2008/10/30(木) 07:20:28.67 ID:L0ZGaBbt
財源は!?
その金で年金払えよ!!!
69 共産工作員(愛知県):2008/10/30(木) 07:20:30.26 ID:yalacPt4
ところで財源はどうする気なんだ?
70 農業(長屋):2008/10/30(木) 07:20:32.54 ID:1LiVYJPp
どうせ貰った額以上後で取られるんだから
貯金して終わりだな
71 +民(神奈川県):2008/10/30(木) 07:20:35.61 ID:wW5gnhoX
証拠金1万レバ100でポンド全力買い
72 日教組工作員(東海):2008/10/30(木) 07:20:42.96 ID:J7TWKsh4
地域振興券の反省がまだいかされてないのか
73:2008/10/30(木) 07:20:53.11 ID:w4GL/lYe
まじで3.8万もらえるならPS3買ってくる
これで全据え置き次世代機種そろうぜ
74 ワキガ(青森県):2008/10/30(木) 07:20:53.66 ID:d2ojoTli
もらった金で年金払うお(ToT)
75 自民党総務会長(神奈川県):2008/10/30(木) 07:21:12.22 ID:Uex/xIyK
税金を3.8万安くしてくれ
76 船長(東京都):2008/10/30(木) 07:21:17.57 ID:K2GkYqNQ
PC買う予定。公明様ありがとう

…本格的に金に釣られつつある
77 ◆MiMIZUNCjA :2008/10/30(木) 07:21:24.07 ID:gn1kfK// BE:126180746-BRZ(11239)

もらったら、秋葉で散財するか。

なんて秋葉でインタビューされても絶対言うなよ。
78 嫌煙派(静岡県):2008/10/30(木) 07:21:25.71 ID:u789mxk5
期限限定のクーポンにしてくれよ
現金だと貯蔵に回して意味ないから
79 ヘンタイ(鹿児島県):2008/10/30(木) 07:21:42.37 ID:6YCmKrHd
一世帯3.8万円か
ニートは今すぐ独立すべきだな
80 党代表(徳島県):2008/10/30(木) 07:21:43.39 ID:xZ08MCYS
双日の株を全力買い
81 元リーマン(埼玉県):2008/10/30(木) 07:21:45.95 ID:xFe5S0ft
アフィかな
82 ビンボウ(宮城県):2008/10/30(木) 07:21:48.60 ID:p7N+dYbq
一世帯って言ったらさ、例え社会人が一人暮らししてても、
父親母親と合わせての一世帯ってカウントされるんだろ?
それとも住民票と納税関連で見分けるの
83 財務長官(アラバマ州):2008/10/30(木) 07:21:50.98 ID:z/s2YPp1
世帯なのか2世帯住宅はそれぞれにもらえるのか?
そしたら家族全員を別世帯にする
84 主体思想研究会員(東京都):2008/10/30(木) 07:22:05.74 ID:lqUBuFMB
この海原雄山が至高の選挙た・・・
85 自民党支持者(関西・北陸):2008/10/30(木) 07:22:17.22 ID:B88ZPRiD
外貨預金するか
86 またぎ(香川県):2008/10/30(木) 07:22:22.75 ID:efGXLtLe
だからこういうの止めろって・・・
87 ワキガ(青森県):2008/10/30(木) 07:22:25.26 ID:d2ojoTli
公明党様ありがとう
これで新しいパソコン買えます\(^o^)/

選挙は公明党!
88 9条教徒(長屋):2008/10/30(木) 07:22:31.21 ID:uOmdOHWs
(Q.3万8000円支給されるんですが?)
「一回食事したら終わり。」(街の声)
 
散々総理大臣が庶民感覚ないって言われてたけど
これ見ると庶民はマスゴミが見下してる程酷い暮らしをしてないってことだな
89 四日便秘(東京都):2008/10/30(木) 07:23:06.42 ID:FBmkWA7Y
>>82
家借りるときに世帯主だれにしたんだよ。
90 明日もバイト(コネチカット州):2008/10/30(木) 07:23:11.07 ID:E01fPfsQ
賄賂は頂くが投票は共産党に入れるお
91 チルドレン(アラバマ州):2008/10/30(木) 07:23:17.42 ID:TXktGRn8
選挙に行かねー20代30代とかはどうせ支給されないから
92 三十代(北海道):2008/10/30(木) 07:23:20.23 ID:WEiUnl4Z
貯金するやつは相当の馬鹿
少しぐらいは協力しろ
93 株式評論家(コネチカット州):2008/10/30(木) 07:23:22.36 ID:/cR8sBwx
キャバ嬢のふところに入るだけだろ
94 大横綱(アラバマ州):2008/10/30(木) 07:23:26.30 ID:zec7jtqQ
カップラーメンが100個も買えない
4人家族だと一週間分くらい
95 初心者(長屋):2008/10/30(木) 07:23:28.00 ID:bkH0mVwH
給付金なんていらねえよ
その2兆円で在日を排除してくれよ
96 ネットキムチ(コネチカット州):2008/10/30(木) 07:23:29.34 ID:0fHQinuR
NHKから多額の献金があったな
97 自民工作員(北海道):2008/10/30(木) 07:23:57.43 ID:Q1qS2DFe
昔みたいに土建ばらまきよりはましかも
98 +民(dion軍):2008/10/30(木) 07:24:02.18 ID:iMuZA8AY
地域振興券ももらえなかった
今回も期待してない
99 ビンボウ(神奈川県):2008/10/30(木) 07:24:26.26 ID:zqEj8flT
PS3マジオススメ
100 船長(北海道):2008/10/30(木) 07:24:39.52 ID:8D+mwbcL
ほんとはすぐに消費する層だけに回したいけど、文句言われるもんね。
101 自民党支持者(四国):2008/10/30(木) 07:24:40.93 ID:jwz5ur/G
これで歯医者に行けるお(´;ω;`)
102 公明工作員(コネチカット州):2008/10/30(木) 07:24:46.52 ID:OCMr4SMb
>>1
四万弱で『何も買えない』『一回の食事で終わり』って
どこのブルジョアにインタビューしたんだよ。

それで『全く意味のないばらまき』って結論づけるとかひでー記事だ。
103 中国の大手乳業メーカー(東京都):2008/10/30(木) 07:24:48.52 ID:YxDM76T8
給付じゃなくて減税でよくね
104 公明工作員(関西・北陸):2008/10/30(木) 07:24:57.90 ID:TZvBFsJ8
俺も別宅に住民票移して別世帯にしとくか
105 ダフ屋(四国):2008/10/30(木) 07:25:04.71 ID:/AcNurwj
んなもんイラネーから安定した仕事くれよ
106 日教組工作員(dion軍):2008/10/30(木) 07:25:10.49 ID:7eK70CpX
うまいもん食いに逝くお(´・ω・`)
あと残ったらテレビチューナ買う資金にする。
107 米連邦準備理事会(大阪府):2008/10/30(木) 07:25:11.40 ID:aN7NOvvA
不正滞在の韓国人にも給付されます
108 四十代(関西・北陸):2008/10/30(木) 07:25:21.84 ID:0cB9pbtE
俺もこの大規模賄賂はいただくけど
共産にいれます^^;
109 米証券取引委員会(神奈川県):2008/10/30(木) 07:25:30.89 ID:+ug07km3
全額お布施に回すか
110 村長(埼玉県):2008/10/30(木) 07:25:32.85 ID:CQDfM7zU
「一回食事したら終わり。」(街の声)

吉牛なら100人家族まで耐えられる
111 毎日新聞配達(アラバマ州):2008/10/30(木) 07:25:39.18 ID:o0CJftEH
給付を受ける世帯が無い場合はどうすればいいのか?
112 九条マン(中部地方):2008/10/30(木) 07:25:40.55 ID:eo47UGwP
アフィ
113 朝鮮社会民主党(愛知県):2008/10/30(木) 07:25:51.56 ID:OSYWqcD2
どうせあとで他人のツケまで回ってくるんだからやめてくれ
114 ママ(北海道):2008/10/30(木) 07:26:27.65 ID:nbmq7KMI
15000*127,767,994人=1916519910000=2兆
115 財務長官(千葉県):2008/10/30(木) 07:26:30.65 ID:KKbKL44l
俺たちの太郎2008GJ! 経済に強いローゼン麻生閣下万歳!!!
116 イケメン(九州):2008/10/30(木) 07:26:43.81 ID:nwixRhOh
期待したら駄目
前回も全世帯に配ると言いながら独身世帯者にはくれなかったしね
オマケにチケット制度で批判浴びてたし…
117 ビンボウ(宮城県):2008/10/30(木) 07:27:00.59 ID:p7N+dYbq
>>110
なんつー高級な人間なんだw
118 米連邦準備理事会(dion軍):2008/10/30(木) 07:27:08.30 ID:IQPv1Yvq
株あがれー、もやれ。あと3000円札とかも作れ。
119 ダフ屋(関東・甲信越):2008/10/30(木) 07:27:09.10 ID:PCXP539L
タダほど高いもんはない!
120 菓子製造業(東京都):2008/10/30(木) 07:27:22.29 ID:gIPHVBWJ
貯金だろ
121 自民工作員(神奈川県):2008/10/30(木) 07:27:23.54 ID:w+iCxw92
米国政府の真似だね。クリントンがやってブッシュも真似した。
アメリカ人はアホやから「支給即、使おか」ってなるけど、
日本人はならんのでは?
122 女性団体(長屋):2008/10/30(木) 07:27:24.39 ID:InwGwwM2
地域振興券?
123 主体思想研究会員(東京都):2008/10/30(木) 07:27:31.50 ID:lqUBuFMB
>>107
そこは自民信者としては
「これが民主なら、韓国人だけに給付される
 自民でよかった」
となるので問題ありません
124 ブサイク(埼玉県):2008/10/30(木) 07:27:33.23 ID:pVhcrtd+
働いてる男、1人暮らしだといくらもらえるんだよ?

つーか、住民税とか上がってるし
意味ねえだろ
125 マレーシア保健省(長屋):2008/10/30(木) 07:27:47.02 ID:AhVPPF63
まさか一人暮らしでほんとに3.8万もらえると思ってる奴はいないよね?
126 国家品質監督検査検疫総局(dion軍):2008/10/30(木) 07:27:50.36 ID:I8dl/g/w
リボ払い2か月分で終了
127 ママ(北海道):2008/10/30(木) 07:27:50.70 ID:nbmq7KMI
おまえら
実際に給付されるまで自民党批判は終了な
128 経団連(関東):2008/10/30(木) 07:28:07.32 ID:+EZjj0Ql
その財源はどっからだ?

税金だろ?
国の借金増やすんじゃねえよ。
129 日教組工作員(dion軍):2008/10/30(木) 07:28:27.80 ID:7eK70CpX
なあナベツネみたいな金満ジジイの世帯ももらえるのか?
それはいかんだろ 条件年収300万以下とかにしろよ
130 愛煙家(アラバマ州):2008/10/30(木) 07:28:45.13 ID:pf1Ne3gn
面接用のスーツ買う
131 素振り名人(愛知県):2008/10/30(木) 07:28:45.59 ID:LgBKQK6b
将来増税されるから意味なし
132 ネットキムチ(神奈川県):2008/10/30(木) 07:28:50.05 ID:mXYqPaWB
少ないけど親に送金するかな
就職できたとか嘘ついちゃったし
133 またぎ(神奈川県):2008/10/30(木) 07:28:57.18 ID:ljPylTHm
HDDレコーダーでも買うか
134 素振り名人(北海道):2008/10/30(木) 07:29:03.15 ID:6fk4jYtp
これだって結局は俺らが納めた税金を使うんだろう
135 ネットキムチ(四国):2008/10/30(木) 07:29:04.52 ID:Ih0EgLlV
一回食事したら終わりってどんだけ豪勢な食事するつもりだよ
136 明日もバイト(東京都):2008/10/30(木) 07:29:10.77 ID:BvMSLUta
年収200万以下の世帯に支給だな
137 中国の大手乳業メーカー(神奈川県):2008/10/30(木) 07:29:15.72 ID:VrrWtjEs
来年4月以降にばらまけや
138:2008/10/30(木) 07:29:24.89 ID:7X6qKFAX
1回飲みに行って終わり
139 三十代(大阪府):2008/10/30(木) 07:29:40.29 ID:A5+bE219
貰えるんなら引っ越し費用の一部に充てる
140 家事手伝い(大阪府):2008/10/30(木) 07:29:42.57 ID:GS/i6NVw
住民票実家から移してない俺涙目www
たかだか4万の為に市役所行くの面倒だからいらねーわ
141 9条教徒(長屋):2008/10/30(木) 07:29:56.02 ID:4GaskxO7
逆に2兆円あったらなんか出来るだろ、それをやれよ
142 アスリート(京都府):2008/10/30(木) 07:30:06.65 ID:ty1wLp+4
3.8万円とかうちの犬の服一着も買えないジャン
国民を馬鹿に支店のカ?ふざけんな
143 毎日新聞配達(関東・甲信越):2008/10/30(木) 07:30:12.15 ID:R7ugc7ck
25000円のボトルキープが贅沢だと喚いた癖に38000円が一回の食事で消えちゃう男の人って
144 ワキガ(京都府):2008/10/30(木) 07:30:14.05 ID:RB0VHpQA
GNーXのプラモ30機買う
145 愛煙家(兵庫県):2008/10/30(木) 07:30:18.23 ID:QB7OdWTp
こういうのはどうやって配るんだ
現金書留で来たりするのか
役所の窓口で配れるわけないし
146 四柱推命鑑定士(アラバマ州):2008/10/30(木) 07:30:26.78 ID:4qSSuSyH
これは序の口。たぶんあと数年で生活保護廃止になって
ベーシックインカムorネガティブインカムタックスの開始
147 尿管結石(dion軍):2008/10/30(木) 07:30:29.89 ID:Ur5QuDjG
俺は税金払ってる→3.8万もらうのは親(世帯主)
要するに、俺ら若い世代が世帯主世代に献金するってことだろ
148 三十代(catv?):2008/10/30(木) 07:30:32.88 ID:sh08+lSL
選挙近くなっていよいよ必死だな自民党
149 IMF(東京都):2008/10/30(木) 07:30:39.42 ID:eeqSZDKC
富裕層にも配られます
回収する時は貧困層から回収します
150 農業(大阪府):2008/10/30(木) 07:30:44.41 ID:y8vQZMP6
ヤクザに1万円かつあげされて2000円返してもらったってよろこんでる池沼みたいなもんだな
151 米証券取引委員会(不明なsoftbank):2008/10/30(木) 07:30:57.85 ID:HtID1Szx
世帯だとな・・・生活費に回るだけだな
152 日教組工作員(dion軍):2008/10/30(木) 07:31:05.11 ID:7eK70CpX
>>135
俺は近所のすし屋とかでいいよ
8000円くらい食う
153 ダフ屋(関東・甲信越):2008/10/30(木) 07:31:09.07 ID:PCXP539L
政治家達からのポケットマネー、給料から出るなら文句ない
しかし現実はばらまく金ってどっから出るのよ?
154 ワキガ(京都府):2008/10/30(木) 07:31:12.63 ID:RB0VHpQA
地域振興券みたいなもんか?
155 マーモット(愛知県):2008/10/30(木) 07:31:16.60 ID:cugwE5Ia
そろそろデジカメを買い換えたいと思ってたところ
ありがとう自民党!!

ミンス死ね
156 無能教員(宮崎県):2008/10/30(木) 07:32:00.91 ID:dN6hGKio
ぅゎーぃ^p^
157 またぎ(神奈川県):2008/10/30(木) 07:32:21.41 ID:ljPylTHm
オレオレ詐欺軍団が、給付金詐欺案を練っていそうだな。
158 四柱推命鑑定士(北海道):2008/10/30(木) 07:32:24.88 ID:YsgoD/s1
38000を1回の食事で終わるとか言える人間に配る必要はないだろw
159 三十代(大阪府):2008/10/30(木) 07:32:25.06 ID:A5+bE219
>>111
なんでないの?不法就労者?
160 社民党支持者(catv?):2008/10/30(木) 07:32:25.86 ID:sWunffJB
一回の食事に3万8千以上とか、庶民感覚の無い市民がいたもんだ
161 自民党支持者(福岡県):2008/10/30(木) 07:33:04.44 ID:eM5bR5en
これって一人暮らしアリ?
162 共産工作員(静岡県):2008/10/30(木) 07:33:05.65 ID:756SpYB4
中級ヘルス
163 家事手伝い(大阪府):2008/10/30(木) 07:33:08.80 ID:GS/i6NVw
>>150
いい例えだな
164 デイトレーダー(東日本):2008/10/30(木) 07:33:16.10 ID:MLYpWsUY
>>149
逆だよw
この給付金のポイントは納税できないレベルの貧困層にも配れるところ
納税してないのにもらえるから減税ですらない

しかし、公明は生活保護世帯にまで給付すべきと言い出してた。
総額2兆円で合意という事は生活保護世帯には回されない、はず。
前の報道の総額の駆け引きをみると。
165 社民工作員(コネチカット州):2008/10/30(木) 07:33:19.05 ID:0h5netne
38000円が一回の食事で消えるとかどんな庶民だよ
俺なら100回は最低いけるぞ
166 四柱推命鑑定士(長屋):2008/10/30(木) 07:33:26.03 ID:AX66s1om
PS3(PS2互換ある奴)とリトルビッグプラネット合わせて買える?
教えてGK
167 社民工作員(長野県):2008/10/30(木) 07:33:26.46 ID:mgeqgBtm
税金払ってない奴にまで返還するとしたら、マジでむかつくんだが
168 ブランド鑑定士(コネチカット州):2008/10/30(木) 07:33:36.30 ID:8qgx1vy7
冷蔵庫だな。
169 日教組工作員(dion軍):2008/10/30(木) 07:33:42.08 ID:7eK70CpX
>>157
あなたの家に給付金特別に増額されまつ(´・ω・`)
とかなw
170 農業(大阪府):2008/10/30(木) 07:33:43.36 ID:y8vQZMP6
<         _-=≡:: ;;   ヾ\         >
<       /          ヾ:::\        >
<       |            |::::::|       >
<      ミ|-=≡、 ミ≡==- 、 |;;;;;/       >
<       || <・>| ̄| <・> |── /\      >  振興券はお布施でもご使用できます!
<       |ヽ_/  \_/    > /      >
<      / /(    )\      |_/       >
<      | |  ` ´        ) |        >
<      | \/ヽ/\_/  /  |        >
<      \ \ ̄ ̄ /ヽ  /  /        >
<        \  ̄ ̄   /  /     \  >
  / /      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   \\ \ \
171 社会保険庁職員(関西):2008/10/30(木) 07:33:48.77 ID:fuUH6abp
世帯かよ、がっかりだ
172 ダフ屋(関東・甲信越):2008/10/30(木) 07:33:57.99 ID:PCXP539L
>>149
どうみてもそれだな
173 中国の大手乳業メーカー(アラバマ州):2008/10/30(木) 07:34:17.44 ID:WYmP3Ypg
公共料金の値引きか食料の現物支給以外で使えないようにしろよ
このスレだけみても遊びに使う奴しかいねぇじゃねえか、アホか
174 芸術家(北海道):2008/10/30(木) 07:34:27.02 ID:QTJfGKha
>>145
地域振興券の時は選挙みたいに小学校とかで配ってたような
175 ハイエナ(関西・北陸):2008/10/30(木) 07:34:38.19 ID:SYP36Iqv
一般向けの理工書を10冊くらい
176 ワキガ(京都府):2008/10/30(木) 07:34:44.57 ID:RB0VHpQA
これで40日ぐらい食いつなげる
177 四柱推命鑑定士(アラバマ州):2008/10/30(木) 07:34:44.71 ID:4qSSuSyH
>>167
そんなにむかつかないでくださいよ^^
178 またぎ(神奈川県):2008/10/30(木) 07:34:51.42 ID:ljPylTHm
家電屋歓喜
179 女性団体(兵庫県):2008/10/30(木) 07:35:01.61 ID:4vzUx4/F BE:2038310988-BRZ(10000)

これを機に株をはじめようと思います
180 珈琲鑑定士(茨城県):2008/10/30(木) 07:35:17.23 ID:tTHiN4ua
1人暮らしの俺歓喜
181 ワキガ(京都府):2008/10/30(木) 07:35:18.00 ID:RB0VHpQA
※ただし日本人に限る
182 IMF(東京都):2008/10/30(木) 07:35:17.61 ID:eeqSZDKC
>>164
マジで?納税してないんだったら役所がもらった金を即差し押さえればいいのに
183 デイトレーダー(東日本):2008/10/30(木) 07:35:20.83 ID:MLYpWsUY
これから具体的な詳細がウェブ上でも見られるようになるんだろうけど、
クーポン券の形を取るとの報道はどうなったのかな。
世界的には、金を支給すると日本のヤクザや部落や在日みたいな
生活保護利権を得ようとする人間がでてくるから引換券を配るのが主流。
これをもう少し恒常的に使えるように、整備しとくべきなんじゃないかな。
184 女性団体(アラバマ州):2008/10/30(木) 07:35:24.33 ID:BcCUnsob
寄生ニートだけど世帯別け手続きしてくる!
185 ソウル警察庁サイバー犯罪捜査隊(北海道):2008/10/30(木) 07:35:37.51 ID:yI/rUvJc
地域振興券ではパッキーカード買えたぜ
186 自宅兵士(大阪府):2008/10/30(木) 07:35:57.19 ID:cW4muu42
壊れたパソコン新調できるから、うれしいかも。
187 ネットキムチ(四国):2008/10/30(木) 07:36:01.74 ID:Ih0EgLlV
むしろ貧乏人のが得する方式だけどな
188 三十代(大阪府):2008/10/30(木) 07:36:08.99 ID:A5+bE219
半端な金額だしリアフォ買って、残りでHDD買うってのもいいな。

なんか宇野総理の時代を思い出すな
不景気対策はネタ切れなのかよ
189 初心者(catv?):2008/10/30(木) 07:36:09.25 ID:DDgYjBIW
池田に献金
190 日教組工作員(dion軍):2008/10/30(木) 07:36:19.06 ID:7eK70CpX
ぬか喜びすんな
ガキが二人以上いる家庭とか限定されそうな気もするけど
191 がんばる女(福岡県):2008/10/30(木) 07:36:19.75 ID:7hpQiZ48
有難く頂戴して民主に投票します!
192 ソウル警察庁サイバー犯罪捜査隊(長崎県):2008/10/30(木) 07:36:22.50 ID:A8VW5WrV
どうせ親が全部持ってくよ
193:2008/10/30(木) 07:36:33.65 ID:4/zFiMhA
貯金するわ
194 愛煙家(dion軍):2008/10/30(木) 07:36:33.83 ID:UpiuuI4t
三万八千円あれば唐揚10人分くらいにはなるな
195 毎日新聞配達(愛知県):2008/10/30(木) 07:36:46.31 ID:NoiM8zqR
なんだ一人2万づつじゃねーのかよ
196 珈琲鑑定士(福岡県):2008/10/30(木) 07:36:59.71 ID:J5EwzmjF
4万円ぽっちもらって貯金とかアホなの?
普通に使えよウンコ共
貯金貯金ってマジきめぇ
こんなんだから不況なんだよ糞共が
197 党代表(埼玉県):2008/10/30(木) 07:37:20.81 ID:C5kuIKuC
     〜〜新橋にて〜〜

リポーター :「今回麻生内閣が定額減税のクーポン給付を決定しましたがどう思いますか?」

馬鹿リーマンA:「そういうの貰ってもね、すずめの涙にもなりませんよ庶民にとっては」
団塊リーマンB:「こんな一時しのぎの策をやってもね、先の展望が見えないんですよ、先の展望が!」

リポーター : 「じゃあお二方とも今回の給付金は要らないんですか?」

馬鹿リーマンA :「いや、要るよ要る!」
団塊リーマンB :「要るよー、要るに決まってるだろ!」
 
リポーター : 「・・・・・・・・・・・・・」
  
  
198 デイトレーダー(東日本):2008/10/30(木) 07:37:23.27 ID:MLYpWsUY
>>182
何いってんの
低所得者層の税金負担軽減策だろ
今も昔もずっと続いてることだろうが
今でも金持ちのほうが税率高いだろ
自称弱者を支えてるのは、批判されてる高所得者というのは
何時の時代も変わらない。
199 主体思想研究会員(大阪府):2008/10/30(木) 07:37:43.15 ID:Cbe/Lrm6
こりゃPS3は値下げするんじゃね
200 WBC監督(東日本):2008/10/30(木) 07:37:49.99 ID:k6TklsFW
家賃2ヶ月分か(´・ω・)
201 芸術家(神奈川県):2008/10/30(木) 07:37:52.44 ID:rO+Wiqmc
3.8万円貰ったとしたらいらねーから、誰かにやる
タダでもらえる金は俺は好かない
202 芸術家(北海道):2008/10/30(木) 07:38:05.89 ID:QTJfGKha
>>196
こんなんだから金融恐慌起きてもフーンって感じなんだよ
203 三十代(大阪府):2008/10/30(木) 07:38:08.35 ID:A5+bE219
>>200
イ`
204 ワキガ(京都府):2008/10/30(木) 07:38:08.35 ID:RB0VHpQA
もらえるモンは病気以外はもらうぜ〜〜
205 党代表(北海道):2008/10/30(木) 07:38:19.71 ID:tU5sqrkn
世帯とかやめてえ
206 五十代(東京都):2008/10/30(木) 07:38:31.01 ID:3aOLZeIl
ドルでも買うか
207 五十代(catv?):2008/10/30(木) 07:38:46.24 ID:PuroYkYm
ネカフェ難民とかはどうやって貰うの?
208 日教組工作員(dion軍):2008/10/30(木) 07:38:56.38 ID:7eK70CpX
>>201
くらはい(´・ω・`)
209 ワキガ(京都府):2008/10/30(木) 07:39:03.93 ID:RB0VHpQA
>>200
どこの田舎だよ
210 またぎ(神奈川県):2008/10/30(木) 07:39:09.90 ID:ljPylTHm
換金とかクーポンとかめんどいから振込みにしてくれ
211 農業(大阪府):2008/10/30(木) 07:39:13.34 ID:y8vQZMP6
選挙おわったら消費税は10lになるんだろうけど
212 愛煙家(兵庫県):2008/10/30(木) 07:39:27.65 ID:QB7OdWTp
給付されるとしたら1月の世帯の状況をチェックして4月ってところ?
213 菓子製造業(東日本):2008/10/30(木) 07:39:27.75 ID:PMlEPtJI
どうせ在日にも配るんだろ。
214 デイトレーダー(東日本):2008/10/30(木) 07:39:45.80 ID:MLYpWsUY
クーポンだと即消費に回されるわけだから景気対策としては真っ当なんだが、
一昨日の報道では両方書かれてたから半々にするとかなのかなと疑問に思った。
同じデザインで配ると中国人が偽物作るし意味ないだろうな。
電子マネーがもっと普及すればコストも解決しそうだけどね。
215 イケメン(熊本県):2008/10/30(木) 07:39:49.60 ID:s+6f3C7u
世帯かあ。気をつかわれそうだから、親にとっとと使わせるプランを
今から練らねばならぬなこれは。
216 素振り名人(関東・甲信越):2008/10/30(木) 07:39:52.55 ID:68T13r4+
なにこのバカみたいな政策ww笑える

それより議員切ったり、社保庁職員全員射殺とかのほうがいい
217 四柱推命鑑定士(アラバマ州):2008/10/30(木) 07:39:55.25 ID:4qSSuSyH
>>207
ネカフェ難民なんていないから
218 やわチチ(関東):2008/10/30(木) 07:40:05.21 ID:iuVv7zXm
貧乏人大喜び
エリート揃いのニュー速民にははした金だよな
219 1(香川県):2008/10/30(木) 07:40:11.05 ID:Ieonm4/P
こういうのは使わないと意味ないからな。
使用期限をつければいい。
220 主体思想研究会員(大阪府):2008/10/30(木) 07:40:13.99 ID:Cbe/Lrm6
期限付きの商品券を配れよ
221 五十代(愛知県):2008/10/30(木) 07:40:18.43 ID:sgDE/Xgy
ニートだけど一人暮らししてる俺は勝ち組ってこと?
222 三十代(大阪府):2008/10/30(木) 07:40:22.12 ID:A5+bE219
>>212
四月だと引っ越しに間にあわねーな
223 村長(北海道):2008/10/30(木) 07:40:22.43 ID:vgtex6kR
パチンコに突っ込んで10倍に増やす。
224 ネット君臨派(滋賀県):2008/10/30(木) 07:40:29.24 ID:xcisiT1F
>>196
国が信用できるんなら使うだろうな
年金とかちゃんともらえるんなら余計に貯める必要はないんだし
おそらく多くの人はこう考えるだろう
金くれるのはありがたいが後先考えず馬鹿なことするなあ
ますます国が信用できないからこのお金は貯めておこう
ってな
225 米証券取引委員会(静岡県):2008/10/30(木) 07:40:38.13 ID:xWahoMpi
世帯毎だとオレ関係なくなるな〜
226 デイトレーダー(東日本):2008/10/30(木) 07:40:56.39 ID:MLYpWsUY
>>213
在日も納税してるからね
社会的なインフラや社会保障は受ける権利がある
だから年金も加入できる
納税とは関係ないのが、選挙権→これを税金云々で求める朝鮮人がおかしいということになる
227 社会保険庁職員(関西):2008/10/30(木) 07:41:08.47 ID:fuUH6abp
世帯で区切ってママンが貯金するより、個人に蒔いて
パパスに鉄道模型買わせた方が金回るよな
228 明日もバイト(コネチカット州):2008/10/30(木) 07:41:08.43 ID:3u6maxDO
所得税を払っている方々に一人ずつ配れよ
229 九条信者(神奈川県):2008/10/30(木) 07:41:18.05 ID:EkqRpGTP
じゃあ俺は>>6,95,140,201の分も合わせてもらう
19万円
230 女性団体(アラバマ州):2008/10/30(木) 07:41:22.49 ID:G4/wY0nH
麻生がここまで無能だとはな
231 菓子製造業(アラバマ州):2008/10/30(木) 07:41:32.34 ID:FBPSp2A4
給付日が投票日だなw
232 日教組工作員(dion軍):2008/10/30(木) 07:41:33.37 ID:7eK70CpX
置物でも買って
記念にすればいいじゃない@麻生時代の
233 自民党支持者(福岡県):2008/10/30(木) 07:41:36.97 ID:eM5bR5en
食事代に回して浮いた分を貯金にするのが落ち。
234 農業(大阪府):2008/10/30(木) 07:41:52.40 ID:y8vQZMP6
まあ実際食料品を振興券で買って浮いた現金が銀行にいくだけ
235 四柱推命鑑定士(千葉県):2008/10/30(木) 07:41:57.32 ID:67Ke8eUi
使途指定なしならありがたく家賃に使わせていただきます
236 明日もバイト(東京都):2008/10/30(木) 07:41:59.05 ID:BvMSLUta
クーポンを3万円で買い取る商売が出るかも
237 愛煙家(関東・甲信越):2008/10/30(木) 07:42:00.66 ID:jBPbf0WM
やっぱ風俗に使っちゃマズいのか?
238 またぎ(神奈川県):2008/10/30(木) 07:42:03.97 ID:ljPylTHm
給付金だの、1000円で高速乗り放題だの、
ミンスに対抗の選挙目当てバレバレだな
239 わき毛アイドル(アラバマ州):2008/10/30(木) 07:42:15.98 ID:ZijSfkyQ
一ヶ月間、消費税0%の方が消費が拡大すると思う
でも、これじゃ税収が相当ダメージを受けるのかな?
240 社民工作員(長屋):2008/10/30(木) 07:42:20.89 ID:ZUwn8yVt
すげーな
カネを文字通りばら撒いて選挙対策っすか
ここまでクソだと笑える
241 五十代(東京都):2008/10/30(木) 07:42:43.89 ID:3aOLZeIl
セコイんだよな。税金どの位払ってるのかわかってんのか
数百万くらい還元しろや
242 デイトレーダー(東日本):2008/10/30(木) 07:42:56.13 ID:MLYpWsUY
>>216
麻生がクビ切り宣言したよ
社保庁の過去の分限免職者をね
でも労組が訴えてやると反発してる
民主は、労組出身の議員がいるから多分本格的な議論になれば、
反対してくるんだろうな。
243 不法入国者(宮城県):2008/10/30(木) 07:43:13.42 ID:IrVaTmhh
食事1回分=カップヌードル1個=400円(そんなにしない?380円ぐらい?)

380円/食 × 100食 = 38,000円 = 支給額
244 無能教員(関西):2008/10/30(木) 07:43:18.10 ID:n7M2eSz4
手出ししてパソ組む
245 大横綱(神奈川県):2008/10/30(木) 07:43:18.73 ID:J9DlYXNo
円高阻止に協力するわ
246 自民党支持者(福岡県):2008/10/30(木) 07:43:32.93 ID:eM5bR5en
>>239
それって反動が激しそう
247 ワキガ(関西・北陸):2008/10/30(木) 07:43:34.63 ID:TVBk1uRa
地域振興券での教訓は活かさないのかよ

こんなんで騙される奴はアホだろ
248 社民工作員(コネチカット州):2008/10/30(木) 07:43:56.41 ID:WyzRDKPt
昔あった地域振興券みたいなんだったりしてな
住んでる区や市でしか使えず
釣りも出ず(2千円単位で配布)
有効期限あり

貯金できないしほぼ確実に使う
249 民主工作員(北海道):2008/10/30(木) 07:44:17.80 ID:YbJ1yoeI
学生一人暮らしでももらえますか?
250 自民党総務会長(千葉県):2008/10/30(木) 07:44:24.20 ID:q7Pl0Wk2
仮に首相が安倍や福田でも同じようなことをやっただろうか。
麻生は金持ちなのだろうが、性根は卑しいと見た。顔や言動で分かる。
251 船長(北海道):2008/10/30(木) 07:44:27.29 ID:8D+mwbcL
ホントは民主もやりたいだろうに
252 FX厨(東京都):2008/10/30(木) 07:44:29.55 ID:rbnVigrO
3.8万だぁ?
いらねーから公務員税導入しろよ。
253 米政府(千葉県):2008/10/30(木) 07:44:33.73 ID:SaaNFwPd
地域振興券の二万は結局食品に消えた
254 愛煙家(兵庫県):2008/10/30(木) 07:44:40.36 ID:QB7OdWTp
地域振興券も公明党が推した
これまめちしきな
255 がんばる女(関東・甲信越):2008/10/30(木) 07:44:48.12 ID:f+SMnzrN
ばらまきしないと民間に金が回らないだろ!!

何でも良いからばらまき対策しとけ!!
256 芸術家(北海道):2008/10/30(木) 07:44:50.17 ID:QTJfGKha
貰った3.8万で国民全員がドル買ったら良いよ
257 デイトレーダー(東日本):2008/10/30(木) 07:44:53.18 ID:MLYpWsUY
減税措置では、一度納めてもらい還付するから遅くなる。
具体的な即効性を考えるとやはり家庭じゃなく
金を絶対に使わないといけない企業減税になるんだけどね。
昨日民主が出してきた法人税減税案は、麻生がずっといってきたものだから
お互いが折り合いつけてすぐ実行できると思うんだけど
258 三十代(大阪府):2008/10/30(木) 07:44:59.37 ID:A5+bE219
アマゾンで使えるようにしろ!
もうリアフォ買うことにしたから。
259 やわチチ(関西・北陸):2008/10/30(木) 07:45:00.97 ID:wMDZrSKE
根本的に対策しないと無駄。対症療法的な政策にしか思えない
260 美人(関東):2008/10/30(木) 07:45:06.39 ID:zC9RIKkC
風俗でパーッと使って後悔するのが正しいニュー速民
261 FX厨(愛知県):2008/10/30(木) 07:45:22.19 ID:WgRLrVxO
FXでレバ100倍で一勝負。
262 ビンボウ(宮城県):2008/10/30(木) 07:45:38.16 ID:p7N+dYbq
一人当たり毎月3万円づつ6ヶ月連続でくれれば何でもかんでも自民に入れてやる。

でも世帯とか言ってるから、
一人暮らしのおれんとこには入ってこないのが高確率だろう・・・
263 日教組工作員(dion軍):2008/10/30(木) 07:45:40.58 ID:7eK70CpX
>>248
区は困る
俺んとこ住宅とマンションばっかで
お店ないから
264 1(不明なsoftbank):2008/10/30(木) 07:45:43.52 ID:wBz1oGg6
服がないやつはどうするんだ?
アマゾンとかで使えなかったら泣くぞ
265 がんばる女(関東・甲信越):2008/10/30(木) 07:45:44.49 ID:f+SMnzrN
38000円…
携帯電話代かよ
266 デイトレーダー(東日本):2008/10/30(木) 07:45:51.00 ID:MLYpWsUY
>>259
そりゃもう出てるよ
自民・民主共々
267 四柱推命鑑定士(石川県):2008/10/30(木) 07:46:01.45 ID:w/Oy9fqm
即効性を求めるために来月には配ってくれ早く
268 主体思想研究会員(関西):2008/10/30(木) 07:46:02.07 ID:I7Hs4bqZ
今、大学生で一人暮らししてるんだけど世帯主になれる?
269 がんばる女(関東・甲信越):2008/10/30(木) 07:46:06.56 ID:nsTthrOY
これ三万八千円貯金が増えるだけだろ。こんなんで経済効果があるとか本気で思ってんのかね。
270 自民党支持者(岩手県):2008/10/30(木) 07:46:07.18 ID:j6vDv1gn
DS買うわ
271 主婦(東京都):2008/10/30(木) 07:46:08.45 ID:G/7qoMbU
あれほど批判してたバラマキそのものじゃないか
272 素振り名人(北海道):2008/10/30(木) 07:46:09.24 ID:6fk4jYtp
【経済政策】「給付金方式」の定額減税:消費刺激は限定的、「GDP押し上げ効果も乏しい」…民間試算 [08/10/30]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1225320055/
273 またぎ(神奈川県):2008/10/30(木) 07:46:14.20 ID:ljPylTHm
3.8万て微妙だな。
5万くらいなら、かなり家電購入特需がありそうだが
274 やわチチ(北海道):2008/10/30(木) 07:46:14.97 ID:cJ1ZRkwr
地域振興券は配る相手が失敗だった。今回はどうなんだろ?
275 五十代(茨城県):2008/10/30(木) 07:46:17.11 ID:LwJOY4s5
パラサイト毒男には関係ないお・・・
276 自民工作員(東京都):2008/10/30(木) 07:46:24.65 ID:aVtHD9JM
クーポン券か
商品券とどう違うんだ?
まさかカタログギフトじゃないだろうな
277 三十代(大阪府):2008/10/30(木) 07:46:40.98 ID:A5+bE219
>>262
一人暮らしでも当人が世帯主なら貰えるんじゃないの?

※ただし・・・
がつくの?
278 農業(大阪府):2008/10/30(木) 07:46:49.67 ID:y8vQZMP6
>>268
税金はらわないといけなくなるぞw
279 わき毛アイドル(アラバマ州):2008/10/30(木) 07:46:51.02 ID:ZijSfkyQ
住民票を移してないオレは貰えないのかな?
元になる資料は何かな?
280 公明党支持者(関西・北陸):2008/10/30(木) 07:46:52.49 ID:eVRcagNC
3万くらいもらってもな。所得税控除してくれたほうがいいよ
281 がんばる女(関東・甲信越):2008/10/30(木) 07:46:56.63 ID:f+SMnzrN
賛成
282 三十代(関東・甲信越):2008/10/30(木) 07:47:12.50 ID:73HH3s0Y
オレ創価だけど
よし
今年は三桁財務するぞ

創価万歳
283 明日もバイト(山口県):2008/10/30(木) 07:47:13.44 ID:14kYMGub
現金だったら貯金にしちゃうけど、
クーポン券だったら現金プラスして液晶テレビでも買うかな〜
284 美人(北海道):2008/10/30(木) 07:47:20.63 ID:inuLL8fE
>>262
一人暮らしも一世帯だから貰えるんじゃね?
285 明日もバイト(東京都):2008/10/30(木) 07:47:30.38 ID:BvMSLUta
無職でも貰えるのかが問題
286 不法入国者(埼玉県):2008/10/30(木) 07:47:31.44 ID:pRbF26hd
もっと細分化しないとただの人気取りだと思われる。

一軒家は1万円ボーナス
同居人の数に応じて1万円ボーナス
結婚してない人には1万円ノーダメージボーナス
就職してない人には1万円ファンタスティックボーナス
287 デイトレーダー(東日本):2008/10/30(木) 07:47:54.40 ID:MLYpWsUY
>>272
これは前の文章と後の文章の前提が違ってるね。
金をそのまま配った場合とクーポン場合だから
最後に書いてある文章読むとやはりクーポンなんだろうか
288 愛煙家(関東・甲信越):2008/10/30(木) 07:47:54.94 ID:jBPbf0WM
男なら泡銭はギャンブルに突っ込むのが定石だろ
289 ブサイク(栃木県):2008/10/30(木) 07:48:08.61 ID:Xum1JtPZ
税金払ってない無職と在日にはあげなくていいよ^^
290 ダフ屋(東京都):2008/10/30(木) 07:48:16.32 ID:RHEdPBAA
>>9
38人家族という可能性も
291 日教組工作員(dion軍):2008/10/30(木) 07:48:17.58 ID:7eK70CpX
>>282
お引取りください
292 米連邦準備理事会(長屋):2008/10/30(木) 07:48:22.12 ID:+u/lenLv
前回の地域振興券の時よりも
明らかに景気が悪いし、給与が伸びてないから
みんな生活費に使うだろう。
高額商品に使う人はいないんじゃないかなあ。
3.8万円ごときで何買えるわけでもないし。
293 教職員(関東・甲信越):2008/10/30(木) 07:48:30.46 ID:NTDyHq6F
というかこれ言ったの現世御利益の公明党だぞ。
やつらが信者と一般人にアピールしたいがために提案された事だ。
まぁ結局公明党の影響を排除出来ない自民党とという事だ。
294 農業(大阪府):2008/10/30(木) 07:48:35.68 ID:y8vQZMP6
>>288
あぶく銭じゃなくておまえの金を返してもらってるだけだって
295 毎日新聞配達(愛知県):2008/10/30(木) 07:48:54.08 ID:NoiM8zqR
>>258
今回は地域振興券じゃないからアマゾンでも代引きとかにすれは使えそうじゃない?
296 米政府(千葉県):2008/10/30(木) 07:48:55.17 ID:SaaNFwPd
>>286 人生ゲームのラッキーチャンスみたいだな
297 ビンボウ(三重県):2008/10/30(木) 07:48:59.81 ID:HO/QaU27
お前らあんまり貯金とか言うなよ
クーポン券になったらどーすんだよ!
298 司会(アラバマ州):2008/10/30(木) 07:49:05.44 ID:ekURe5Aq
「(Q.3万8000円支給されるんですが?)
ひと家庭かよ、 ひと家庭かよ、一人3万8000円ならまだいいけど。
一回食事したら終わり。(Q.3万8000円で景気はよくなりますかね?) ならないでしょ」(街の声)

こいつは大家族w
299 マーモット(東京都):2008/10/30(木) 07:49:06.99 ID:VxCPs32+ BE:35003434-2BP(101)

クーポンとかいらねーよww麻生死ねよwww
こんなくだないことに2兆円使うなら円売り介入に2兆ぶっこめよ
300 長野県警科学捜査研究所(アラバマ州):2008/10/30(木) 07:49:22.94 ID:L735LTBc
世帯で配布だと強制徴収されるんだけど。
地域振興券も現物見た事ないし・・・。
301 ネット弁慶(アラバマ州):2008/10/30(木) 07:49:25.00 ID:DwcYb5m3
まあ、その分が貯蓄に回るだけだな・・・
302 三十代(大阪府):2008/10/30(木) 07:49:31.76 ID:A5+bE219
>>280
所得税は知れてるぜー
社会保険料と消費税うpの心配しようぜー
所得税が下がり、消費税が10%になったらそっちの方が嵌められた気分になる。
303 デイトレーダー(東日本):2008/10/30(木) 07:49:32.18 ID:MLYpWsUY
>>293
そうだね
自民の場合は定率減税措置を戻すほうを提案してた。
定額に拘ったのが創価だ
304 四十代(関東):2008/10/30(木) 07:49:32.98 ID:+c+8iUUy
使わせないと意味無いしから1年縛りでクーポン券発行が妥当かな。

印刷は不況にあえぐ中小各印刷屋に働きかければ、喜んでやるだろ。
305 自民党支持者(東海):2008/10/30(木) 07:50:20.54 ID:woenvB/U
いや、貯金だろ。常識で考えてさ。
今のご時世、生活必需品以外に金使う奴は本当にバカ。
この先次の三つが必ず同時に起こるんだよ。

1.物価高騰と増税
これから物価は上がり続ける。
さらに中国インドの発展で食料価格が爆上げ。
もちろん消費税17%程度は当たり前。

2.収入減
日本には資源がないから必ず外から買わないといけない。
企業は利益を資源の確保に使い、労働者への配分はさらに減る。
給料があがることはなく下がり続ける。

3.年金と介護制度の崩壊
制度の枠組み自体は存続するかもしれないが支払われる給付金は物価高騰の前に為すすべもない。
今の現役世代とその子供世代はなけなしの収入を親世代の介護と生活の面倒に使わなくてはならない。

さて、この三つが絶対に待ちかまえている今、あなたはまだ無駄な贅沢をするつもりですか?

徹底的な倹約が今生き残るために絶対に必要。
贅沢か貧乏かという選択ではない。
日本全部が貧乏になっていくなかでそれは生きるか死ぬかに関わる。

死にたくなければとにかく金は使うな。
外食はするな。旅行は行くな。車は買うな。家は買うな。

来るべき未来を生き残るために。。。
306 自民工作員(東京都):2008/10/30(木) 07:50:38.62 ID:aVtHD9JM
>>304
一年だと偽造クーポン券が出回るんじゃないか
偽造と戦うなら一ヶ月かそこらが勝負じゃないかと
307 農業(大阪府):2008/10/30(木) 07:50:41.15 ID:y8vQZMP6
>>304
有価証券だからへんな印刷屋にやらせないよ
308 がんばる女(関東・甲信越):2008/10/30(木) 07:50:45.52 ID:f+SMnzrN
現金燃やして捨てる人間が居るんだから
デフレになって当たり前だろ

バラまけ!!
309 日教組工作員(dion軍):2008/10/30(木) 07:50:55.66 ID:7eK70CpX
ファミレスの株買っておこかな(´・ω・`)
トイザラスとかファーストディテイリングとか
310 愛煙家(関東・甲信越):2008/10/30(木) 07:50:59.51 ID:jBPbf0WM
クーポンじゃなくてヨドバシポイントでくれ
311 不法入国者(宮城県):2008/10/30(木) 07:51:00.88 ID:IrVaTmhh
かなりの貧乏人でも、もっと先を見て税金使えと言ってしまうレベルの政策。
312 漁師(群馬県):2008/10/30(木) 07:51:07.98 ID:a5ooNgGN
ロト6に全部
313 五十代(アラバマ州):2008/10/30(木) 07:51:07.86 ID:HWdOPO0U
>>1
>一回食事したら終わり

それでいんだよ
近所の商店街で使ってやれ
314 住居喪失不安定就労者(東京都):2008/10/30(木) 07:51:15.00 ID:mkjhFySN
家族で38000円だから
家族で楽しめる物にした

デジタルテレビ
315 芸術家(北海道):2008/10/30(木) 07:51:29.52 ID:QTJfGKha
>>286
早漏にはマックススピードボーナス
316 デイトレーダー(東日本):2008/10/30(木) 07:51:39.59 ID:MLYpWsUY
>>299
笑わすなよw
政府が税金使って為替介入するかよ
それを判断するのは日銀の仕事
前提は政府と日銀は不可侵ということになってる
実際は日銀砲のときは財務省絡んでたけど
317 ネットキムチ(コネチカット州):2008/10/30(木) 07:51:39.76 ID:HvVeLUAm
318 農業(大阪府):2008/10/30(木) 07:51:48.35 ID:y8vQZMP6
もう38000円分のテレビ配れよ
319 不法入国者(山口県):2008/10/30(木) 07:52:01.61 ID:TS6VflqW
毒男は少ないのかよ。
毒男に使えば、飲みに行ったり、趣味に使ったりで完全に使い果たすよ。
家族もちより税金を多く払っているのに、毒男は損ばかりだな。
320 アスリート(京都府):2008/10/30(木) 07:52:33.20 ID:huS4Nix4
韓国に旅行するわ
今日のめざましTV見たけど呆れるほど安い
321 個人投資家(コネチカット州):2008/10/30(木) 07:52:35.52 ID:HvVeLUAm
>>217
なにその馬鹿みたいな政策
322 またぎ(熊本県):2008/10/30(木) 07:52:44.06 ID:zQiN6Uxr
>>305
このご時世「お金」をためれば安心だなんて考えているあなたのほうがバカ
323 芸術家(北海道):2008/10/30(木) 07:52:51.74 ID:QTJfGKha
国民が空気呼んでドル買えば良いんだよ
アメ公が文句言ってきても国民がやった事だからシラネでおk
324 農業(大阪府):2008/10/30(木) 07:52:58.59 ID:y8vQZMP6
>>319
まえんときはくれなかったんだぜ振興券
325 素振り名人(東京都):2008/10/30(木) 07:53:00.51 ID:W7l/kSIE
マジでもらえんの?
326 米政府(千葉県):2008/10/30(木) 07:53:03.13 ID:SaaNFwPd
金買おうぜ、金
327 ソウル警察庁サイバー犯罪捜査隊(北海道):2008/10/30(木) 07:53:08.44 ID:yI/rUvJc
4人家族でも1人暮らしでも金額は違うだろうが貰えるだろ
あとはしらね
328 ネット君臨派(滋賀県):2008/10/30(木) 07:53:09.15 ID:xcisiT1F
しかしまあひでえ政策だ
329 司会(アラバマ州):2008/10/30(木) 07:53:11.87 ID:ekURe5Aq
俺とは別の家族を作って複数貰えないか考えるか
330 四十代(関東):2008/10/30(木) 07:53:12.06 ID:+c+8iUUy
>>273
政府が推し進める地デジ対策にも拍車かかるしな。
331 デイトレーダー(東日本):2008/10/30(木) 07:53:25.31 ID:MLYpWsUY
小渕のときは確か2年で50から60兆を要したはず
あのときは効果が目に見えてあった
自民案でも民主案でも10から20兆円規模になるが、
効果としてどうなんだろうね。しかも民主案は4年で20兆だしな。
332 自民工作員(コネチカット州):2008/10/30(木) 07:53:29.70 ID:XW10FD5G
完全に国民なめてるな
あとから いくらでも回収可能ってか
333 日教組工作員(dion軍):2008/10/30(木) 07:53:34.62 ID:7eK70CpX
もう地デジチューナー無料で配ったらどうよ
334 イケメン(栃木県):2008/10/30(木) 07:53:42.75 ID:3POjojUO
4人家族で38000円だろ

一人頭10000以下だな
335 愛煙家(関東・甲信越):2008/10/30(木) 07:53:42.74 ID:jBPbf0WM
地デジ対策で対応テレビの補助金にでもしたほうがいいかもな
336 船長(北海道):2008/10/30(木) 07:53:43.48 ID:8D+mwbcL
貯金するとか言ってる富裕層には配らないでくだちい
337 愛煙家(関西・北陸):2008/10/30(木) 07:53:51.93 ID:N9IG7kv1
とりあえず全部俺がもらうってのはどうよ
たかだか4万弱をばらまいても一人も幸せに出来んが、俺にくれたら確実に一人幸せになるぞ
338 船長(東京都):2008/10/30(木) 07:53:52.67 ID:PIN80HPQ
ってか、税金だろこれの元は。
もういいかげん解散しろよ!
金配るってどんな能無し政策だよ
339 女性団体(コネチカット州):2008/10/30(木) 07:53:59.58 ID:QSUZjBD5
みんな勘違いしてねーか?
1人頭一万円くらいしか貰えないよ

2兆円÷人口=?
340 ニューハーフ美女(アラバマ州):2008/10/30(木) 07:54:04.48 ID:AhySaah/
もらえるんじゃなくて返してもらえるだな
341 三十代(大阪府):2008/10/30(木) 07:54:04.68 ID:A5+bE219
どう考えても鞭の前の飴だよなぁー
342 ダフ屋(東京都):2008/10/30(木) 07:54:06.28 ID:RHEdPBAA
一世帯ごとだったら独身者の方が有利だな。
一人で3万8000円なら悪くない。
343 日本にネチズン(神奈川県):2008/10/30(木) 07:54:09.65 ID:BOORdHL2
(・∀・)ニヤニヤ
344 主体思想研究会員(北海道):2008/10/30(木) 07:54:14.47 ID:vXr5x8yQ
そもそも世帯って1人暮らしの独身者は
当てはまるのか?
家族持ちしか支給されなかったらオワタ
345 公明党支持者(関東・甲信越):2008/10/30(木) 07:54:16.90 ID:vuxCF9d5
>>304
こんな美味しい仕事を中小の印刷屋に回すとでも思ってるの?
346 住居喪失不安定就労者(大阪府):2008/10/30(木) 07:54:18.33 ID:2NDF2A/s
マジでくれんの、PS3買っちゃうよ
347 民主工作員(コネチカット州):2008/10/30(木) 07:54:18.82 ID:m5TVjdsr
俺だけに二兆くれ。んで2chの奴らと会社起してさらに金持ちになる。世界で押しも押されぬ大きな会社にする。そっちの方が日本の為。な?オマエラ!
348 FX厨(長屋):2008/10/30(木) 07:54:29.30 ID:ai630WBF BE:690660195-PLT(12000)

預金して政府を涙目にさせる
349 わいせつ教諭(コネチカット州):2008/10/30(木) 07:54:33.48 ID:Q4e/NG88
ひとり3.8万とかケチ臭いこと言ってないで俺に2兆円よこせよ
350 九条信者(神奈川県):2008/10/30(木) 07:54:46.94 ID:EkqRpGTP
>>333,335
それは駄目
351 無能教員(静岡県):2008/10/30(木) 07:54:50.63 ID:LF7/ZXby
地域振興券でドリームキャスト買ったの覚えてる
352 明日もバイト(山口県):2008/10/30(木) 07:54:51.51 ID:Ja1Sr/ue
353 公明工作員(コネチカット州):2008/10/30(木) 07:54:52.47 ID:zVCK9I8/
>>288
泡銭ならソープだろ
354 漁師(三重県):2008/10/30(木) 07:54:53.30 ID:9XFQPbRY
富士通PCか東芝テレビでも買う足しにするかね
355 長野県警科学捜査研究所(アラバマ州):2008/10/30(木) 07:54:54.25 ID:L735LTBc
>>316
笑わすなよw
為替介入は財務省の権限だw
356 教職員(東日本):2008/10/30(木) 07:55:02.63 ID:AGv/I6Nw
> 「(Q.3万8000円支給されるんですが?)
> ひと家庭かよ、 ひと家庭かよ、一人3万8000円ならまだいいけど。
> 一回食事したら終わり。(Q.3万8000円で景気はよくなりますかね?) ならないでしょ」(街の声)

食事一回で3万8000円ってどんな街だ
白金とか田園調布とか山手とか、ああいうところか
357 珈琲鑑定士(神奈川県):2008/10/30(木) 07:55:05.13 ID:ZTZZJsL6
借金返すわ
358 ブサイク(埼玉県):2008/10/30(木) 07:55:06.29 ID:pVhcrtd+
どうせ税金で回収すんなら
1人100万ぐらい配ればいいのに

100万を1ヵ月の期限付きクーポンなら必死で使うだろ
359 農業(大阪府):2008/10/30(木) 07:55:06.84 ID:y8vQZMP6
そりゃ麻生と層化が身銭きってくれるんなら評価するけどこれ返金だからな
360 米連邦準備理事会(長屋):2008/10/30(木) 07:55:07.57 ID:+u/lenLv
いや貯金ってのは考えとしてはわかるけど、
内需拡大するためには消費しないと意味ないんだぜ?
別に高い物買えとは言ってないだろ。
普通に日用品や食料品に使えばいいんだよ。
一番だめなのは「使わない」こと。
消費者名消費してこそ存在価値があるんだよ。
内需拡大策として一番効果があるのは
「消費者がとにかく消費すること」だよ。
今後は内需拡大へシフトしていくんだから
消費が長い目で見れば給与アップにつながるという
発想にならないとおかしい。
361 珈琲鑑定士(関西地方):2008/10/30(木) 07:55:16.66 ID:pcnIkPpQ
丁度PS3が買えるじゃねーか
362 ダフ屋(東京都):2008/10/30(木) 07:55:17.64 ID:RHEdPBAA
>>345
2兆円のうち5000億円くらいは印刷費になるからな。
363 個人投資家(コネチカット州):2008/10/30(木) 07:55:23.73 ID:x/tXqPfA
低所得者用って書いてるじゃん
364 ソウル警察庁サイバー犯罪捜査隊(北海道):2008/10/30(木) 07:55:26.04 ID:yI/rUvJc
>>347>>349
お前ら
365 船長(東京都):2008/10/30(木) 07:55:41.96 ID:PIN80HPQ
政府は税金で遊んでるのか
366 デイトレーダー(東日本):2008/10/30(木) 07:55:50.40 ID:MLYpWsUY
>>355
うん?
現在政府が日銀に打診してる状態だけど
367 三十代(大阪府):2008/10/30(木) 07:55:52.95 ID:A5+bE219
>>344
住民表準拠なら、10に家族だろうか単身家族だろうが
世帯主単位だろ
368 素振り名人(関東・甲信越):2008/10/30(木) 07:56:00.94 ID:40NZIuTa
年収500万以下のみにバラまけよ
金持ちに金あげてどうする
369 日教組工作員(dion軍):2008/10/30(木) 07:56:11.52 ID:7eK70CpX
一人暮らしは寂しいだろうつって特別に
10万くれ 
370 またぎ(神奈川県):2008/10/30(木) 07:56:28.74 ID:ljPylTHm
選挙投票所で換金したらどうだwwwwwww
371 ブランド鑑定士(コネチカット州):2008/10/30(木) 07:56:30.20 ID:APJ+wMDx
歯医者でも行くか…
372 またぎ(熊本県):2008/10/30(木) 07:56:35.80 ID:zQiN6Uxr
>>366
え?根本的に間違ってるよ
373 芸術家(北海道):2008/10/30(木) 07:56:37.63 ID:QTJfGKha
来年3月だったらバイオ5とFF13の体験版とかあるからPS3特需来るかもな
374 アスリート(京都府):2008/10/30(木) 07:56:42.77 ID:huS4Nix4
これでWiiでも買おうかな
PS3は買えそうにないし
375 農業(大阪府):2008/10/30(木) 07:56:58.40 ID:y8vQZMP6
結局独身で税金たくさんおさめてるやつが損をする
もう働くの嫌になるわ
376 韓国農林水産食品省(福岡県):2008/10/30(木) 07:56:59.13 ID:lsp8hC0a
これが必殺地域振興券や!
377 デイトレーダー(東日本):2008/10/30(木) 07:57:03.20 ID:MLYpWsUY
>>372
間違ってないけど
やってくれないかなぁ→日銀「それは私どもが決める事です」
378 ネットカフェ難民(栃木県):2008/10/30(木) 07:57:07.25 ID:J2y49EgY
この3.8万円ってのはどういう計算から導き出された値なんだい?
379 愛煙家(関東・甲信越):2008/10/30(木) 07:57:10.75 ID:jBPbf0WM
低所得の線引きってどこからなんだ?
380 わき毛アイドル(アラバマ州):2008/10/30(木) 07:57:16.92 ID:ZijSfkyQ
NHK3年間無料ってのはどうだい?
大体同じ額だろ
そしてなし崩し的に国有化
381 不法入国者(山口県):2008/10/30(木) 07:57:21.91 ID:TS6VflqW
商品券で支給されたとして、風俗や水商売でも受け取ってくれるのだろうか・・・
382 ネット君臨派(滋賀県):2008/10/30(木) 07:57:22.67 ID:xcisiT1F
>>360
だからこんなことしたら余計に金つかわなくなるじゃん
お前この2兆だかのツケいつ回ってくるか心配にならないの?
こんな馬鹿なことするから余計に不安になって貯金するんだよ
金だけもらって民主に入れるわ
383 司会(アラバマ州):2008/10/30(木) 07:57:24.10 ID:ekURe5Aq
一人暮らしは直前に外される予感
384 個人投資家(コネチカット州):2008/10/30(木) 07:57:29.23 ID:ZGwwLHCp
地デジ対応テレビ買う足しにする
385 三十代(大阪府):2008/10/30(木) 07:57:30.53 ID:A5+bE219
>>363
低所得者って非課税世帯のことか?まさか・・・・
386 米連邦準備理事会(長屋):2008/10/30(木) 07:57:40.43 ID:+u/lenLv
単身者は1万前後だよ。
一家庭と一人を混同してる奴ら多すぎ。
387 ソウル警察庁サイバー犯罪捜査隊(北海道):2008/10/30(木) 07:57:44.84 ID:yI/rUvJc
金とか金券とか愛がないんだよ
手作りのものよこせ
388 漁師(群馬県):2008/10/30(木) 07:57:48.21 ID:a5ooNgGN
>>344
1人暮らしだろうが家族で暮らしても
1世帯だよ
389 わいせつ教諭(コネチカット州):2008/10/30(木) 07:57:52.93 ID:Ksspg0ZG
これどうやって支給対象を選別するつもりなんだ?
国の支給なんだから住民税納付記録や住民標がベースだと思うけど
それだと1世帯の中に社会人が多くいる世帯が一番得で、
逆に未成年の子供を多く抱えてる家庭が一番損なんじゃね?
390 ワキガ(長崎県):2008/10/30(木) 07:58:09.61 ID:9dcgK6eI
チョムチョム買うよ
391 1(大阪府):2008/10/30(木) 07:58:12.98 ID:JRC0Qe+g
快傑ズバットのDVDボックス買うわ
392 民主工作員(アラバマ州):2008/10/30(木) 07:58:20.16 ID:rvzlQud9
ひとりあたりいくらよ?
まさか単身者にや四人家族だろうが一律一世帯で38000円?
大家族涙目だな
393 ビンボウ(宮城県):2008/10/30(木) 07:58:34.26 ID:p7N+dYbq
もし本当にくれるんならPS3買っちゃうぞw
おれ毒男だから38000円よりもらえる金額はずっと減るだろうけど・・・
394 IMF(福岡県):2008/10/30(木) 07:58:35.34 ID:PqU+bt72
半端な金額だな
ギター買う足しにでもするか
395 デイトレーダー(東日本):2008/10/30(木) 07:58:56.37 ID:MLYpWsUY
>>389
1の書き方だと単純に割っただけだから
人数が多ければ、多くもらえると思うよ
396 わいせつ教諭(三重県):2008/10/30(木) 07:59:10.36 ID:EounVF0E
※国保未納者は国が納付を優先的に行います
397 自民工作員(コネチカット州):2008/10/30(木) 07:59:10.71 ID:5hQ3uuzK
一時間でなくなる額
398 マーモット(東京都):2008/10/30(木) 07:59:18.17 ID:VxCPs32+ BE:23335924-2BP(101)

どうかんがえても4万程度じゃ誰も幸せになれないし日本は何も変わらない
2兆というまとまった金で、政府の大義名分を使わないとできない何か無理な事をやってもらったほうが確実に効果ある
399 自民工作員(東京都):2008/10/30(木) 07:59:23.16 ID:aVtHD9JM
来年春の総選挙に行った人に投票用紙と引き換えに配ればいいのに。
みんな這ってでも行くだろ。
400 公明党支持者(関西・北陸):2008/10/30(木) 07:59:26.85 ID:OBX3JE1n
>>378
2兆÷3万8000が世帯数なんだろう
401 デイトレーダー(東日本):2008/10/30(木) 07:59:28.34 ID:MLYpWsUY
俺は何買うかな
402 四十代(関西・北陸):2008/10/30(木) 07:59:40.67 ID:0cB9pbtE
>>387
その金でてんすのクッキー買えば?
403 主体思想研究会員(東京都):2008/10/30(木) 07:59:56.22 ID:lqUBuFMB
>>391
有意義すぐるw
404 給食費未納者(九州):2008/10/30(木) 08:00:00.19 ID:baFGi5qY
また民主のばらまきかよ
政権取るためには手段を選ばない奴らだな
405 芸術家(北海道):2008/10/30(木) 08:00:02.13 ID:QTJfGKha
>>398
ガンダムの開発か
406 チルドレン(静岡県):2008/10/30(木) 08:00:02.62 ID:5gIHf3t9
配った金以上に税金で取られるなら意味なくね?
407 長野県警科学捜査研究所(アラバマ州):2008/10/30(木) 08:00:02.67 ID:L735LTBc
>>377
経団連:「やってくれないかなぁ」
財務省:「それは私どもが決める事です」

こうだから。
408 IMF(東京都):2008/10/30(木) 08:00:05.30 ID:eeqSZDKC
財源を明らかにして欲しいな
何処から捻出するかで支持するかしないか決める
貯金から3万8千円強制使用法案みたいな感じだろコレって
409 米証券取引委員会(神奈川県):2008/10/30(木) 08:00:11.48 ID:aTDGy7Ez
ストパンのDVD
410 愛煙家(関東・甲信越):2008/10/30(木) 08:00:12.66 ID:jBPbf0WM
地味に日銭に困るのって、むしろ大家族じゃね?
411 三十代(大阪府):2008/10/30(木) 08:00:23.02 ID:A5+bE219
まあ降って湧いたあぶく銭だし、ゲットしたらぱーっと消費しちゃうだろ。
つまり金ばらまいた奴らの思惑「計画通り♪」ってなるんだろうな。
412 柔道家(長屋):2008/10/30(木) 08:00:27.16 ID:wZhaAp9k
俺の二か月分の食費じゃないか
413 自民工作員(コネチカット州):2008/10/30(木) 08:00:44.95 ID:XW10FD5G
>>362
5000億も印刷にかかるか?
もったいないから 新聞に印刷しとけ
414 日本にネチズン(神奈川県):2008/10/30(木) 08:00:51.25 ID:BOORdHL2
確か前は一人2万だったよな
415:2008/10/30(木) 08:00:53.13 ID:rdDqwW3W
個人じゃなくて世帯か
416 個人投資家(アラバマ州):2008/10/30(木) 08:01:10.34 ID:Lbp3gkTn
ストパンDVDの足しにしようと思ったら一世帯かよ
417 デイトレーダー(東日本):2008/10/30(木) 08:01:22.63 ID:MLYpWsUY
>>398
それは土建投入という形なら可能
公共事業以外で国が出来ることってのはあまり無いよね
民間企業がやってるようなことだと助成金だし、減税だし。
何かを生産して売るとなると1回の資金だけじゃなく
継続して必要になるし、即効性がない。
418 党代表(静岡県):2008/10/30(木) 08:01:25.88 ID:bl9ohhvf
>>398
セクサロイドの開発か
419 日教組工作員(dion軍):2008/10/30(木) 08:01:29.29 ID:7eK70CpX
俺とこの親年収5000万くらいで
マンションで二人で住んでるんだけど
そういうとこもくれるのかw
420 毎日新聞配達(愛知県):2008/10/30(木) 08:01:30.73 ID:NoiM8zqR
一世帯とか一人暮らしとか言ってるけどやついるけど要は
世帯主名義で38000円ってことだろ?
扶養家族扱いのニート諸君はもらえないってことさw
421 日教組工作員(栃木県):2008/10/30(木) 08:01:33.31 ID:8NU6fgTb
>>405
ガンダム税なら払ってもいい
422 明日もバイト(コネチカット州):2008/10/30(木) 08:01:38.83 ID:3u6maxDO
定期代にしよう
423 明日もバイト(東京都):2008/10/30(木) 08:01:46.54 ID:QZj0zeGd
ニートですがどうやって配るの?
役所にいくんかい?
424 農業(大阪府):2008/10/30(木) 08:01:52.72 ID:y8vQZMP6
振興券配ってソッコーで解散だろうなw
425 元リーマン(愛知県):2008/10/30(木) 08:02:10.57 ID:7yzKg4y4
庶民が一回の食事に3万8000円か
麻生が庶民派を名乗っても問題ないな
426 紅茶鑑定士(長屋):2008/10/30(木) 08:02:12.03 ID:iGCJ08r9
風俗行って終わりだな
427 不法入国者(山口県):2008/10/30(木) 08:02:13.34 ID:TS6VflqW
毒男→標準額の半額
高齢者→2倍

に、なりそうな予感
428 米連邦準備理事会(コネチカット州):2008/10/30(木) 08:02:19.80 ID:kM3eOKZj
パチンコで国に還元する。
429 三十代(大阪府):2008/10/30(木) 08:02:21.19 ID:A5+bE219
>>423
君が世帯主なら貰えるんじゃねーの
430 米証券取引委員会(神奈川県):2008/10/30(木) 08:02:30.58 ID:+ug07km3
自宅の警備以外に
両親に貢献できるのか
431 がんばる女(catv?):2008/10/30(木) 08:02:30.72 ID:Ch/9vksz
これは聞く人間を間違えてますね。
432 芸術家(北海道):2008/10/30(木) 08:02:32.94 ID:QTJfGKha
2兆じゃ都庁ロボは作れないな
あと5倍は欲しい
433 下痢気味(アラバマ州):2008/10/30(木) 08:02:34.17 ID:RKBUaN0G
スーパーの還元セールみたいだなw
434 デイトレーダー(東日本):2008/10/30(木) 08:02:36.18 ID:MLYpWsUY
>>407
違うよw
財務省の権限が日銀に及ぶことがあるから
民主党は、日銀人事に対して財務省出身を頑なに拒んだんだから。
省の権限として使えるならそんな対立を起こす必要が無い
435 愛煙家(中国・四国):2008/10/30(木) 08:02:40.41 ID:kJnNVdEm
PS3でも買うか
436 ママ(東京都):2008/10/30(木) 08:02:52.03 ID:xiu+KLI1
すごい馬鹿馬鹿しいね
437 三十代(大阪府):2008/10/30(木) 08:03:03.53 ID:A5+bE219
>>428
そういう奴多そうだな
438 農業(大阪府):2008/10/30(木) 08:03:15.25 ID:y8vQZMP6
振興券でお米まじおすすめ
439 イケメン(栃木県):2008/10/30(木) 08:03:15.48 ID:3POjojUO
>>427
それじゃ新規信者獲得できなくなるぞ!
440 デイトレーダー(東日本):2008/10/30(木) 08:03:38.01 ID:MLYpWsUY
日本で生産してるもの買いたいね。
囲碁盤とかどうだろう
441 ネットキムチ(四国):2008/10/30(木) 08:03:42.69 ID:Ih0EgLlV
>>398
で、道路造ったらまた批判ですねわかります
442 日本にネチズン(東日本):2008/10/30(木) 08:03:47.68 ID:mPLisVJ4
おれは乞食じゃないていって突き返す
443 ワキガ(京都府):2008/10/30(木) 08:04:03.74 ID:RB0VHpQA
パチはギャンブルじゃない
444 船長(北海道):2008/10/30(木) 08:04:13.77 ID:8D+mwbcL
この血液ドーピングみたいなのって、まさに今が使いドコロなの?
もしそうなら、税金だろって文句ばかりも言ってらんない。
445 デイトレーダー(東日本):2008/10/30(木) 08:04:16.17 ID:MLYpWsUY
>>442
俺が社会の為に役立てて
消費活動するから譲ってもらいたい
446 元リーマン(兵庫県):2008/10/30(木) 08:04:25.27 ID:PpVoNfft
これどこに届くの?
447 党代表(静岡県):2008/10/30(木) 08:04:29.23 ID:bl9ohhvf
>>442
しょうがないから俺が貰ってやるよ
448 三十代(大阪府):2008/10/30(木) 08:04:50.65 ID:A5+bE219
>>443
日本から出て行け
449 紅茶鑑定士(長屋):2008/10/30(木) 08:04:59.09 ID:iGCJ08r9
>>398
宇宙開発機構に金だしてほしいな
有人飛行で火星に上陸して欲しい
450 九条信者(石川県):2008/10/30(木) 08:05:06.99 ID:vwRvfDro
俺ならこの金で道路つくるな
みんな広い道路走りたいだろ?
451 元リーマン(愛知県):2008/10/30(木) 08:05:07.79 ID:7yzKg4y4
>>442
乞食の俺にくれ
452 デイトレーダー(東日本):2008/10/30(木) 08:05:08.54 ID:MLYpWsUY
>>444
分からん
更に上のどん底があるかもしれない
今日銀が利下げするか迷ってる理由でもある
人類はこんな大規模な不況突入フラグを経験したことないから
453 主婦(大阪府):2008/10/30(木) 08:05:40.38 ID:gkIvEIz0
3万8千円じゃPS3買ったらなくなっちゃうじゃん
454 初心者(東京都):2008/10/30(木) 08:05:40.99 ID:JC4WgMcv
ヒキニートの俺もらえねーじゃねーかよ
ばらまき死ね
455 デイトレーダー(東日本):2008/10/30(木) 08:05:58.61 ID:MLYpWsUY
IMFにお世話になる国が、バカバカ出てきてる状態だしな
どうなるんだろうね。これから。
456 四十代(関東):2008/10/30(木) 08:05:58.99 ID:+c+8iUUy
>>413
駅売りの新聞が速攻で無くなりそうだなソレw

あと、ごみ箱漁る人も大量発生w
457 イケメン(関東・甲信越):2008/10/30(木) 08:06:05.45 ID:ZwVUdqTX
一人暮らしの俺でも貰えるの?
458 農業(大阪府):2008/10/30(木) 08:06:08.74 ID:y8vQZMP6
ホリエモンに2兆運用させたほうがまだ景気対策になるけどなw
禿げはだめだぞ
459 愛煙家(関東・甲信越):2008/10/30(木) 08:06:22.24 ID:jBPbf0WM
低所得者向けっていうのを貰いに出向くのは、いささか恥ずかしいな
460 元WBA世界ライトフライ級チャンピオン(北海道):2008/10/30(木) 08:06:22.36 ID:tWs7ez4x
前科持ちにはあげなくてよい
461:2008/10/30(木) 08:06:28.46 ID:2PttimV7
雇用増やしてよぅ
462 紅茶鑑定士(青森県):2008/10/30(木) 08:06:29.08 ID:LA5Gtpuj
>>9
JR福知山線事故のマンションの「ステーキ畠」にインタビューしたんだろ
463 共産工作員(静岡県):2008/10/30(木) 08:06:29.23 ID:756SpYB4
早くくれ。市民税払う
464 不法入国者(関東・甲信越):2008/10/30(木) 08:06:40.41 ID:E3u3jCjd
一人じゃなく世帯ごとか…
親戚の家に居候なんだけど、俺の所にも来るかな?
465 デイトレーダー(東日本):2008/10/30(木) 08:06:40.99 ID:MLYpWsUY
ホリエモンは確かに運用で成功したが、ポンドだぞ
もし今もってたら大失敗だ
466 わいせつ教諭(コネチカット州):2008/10/30(木) 08:06:41.76 ID:+squiGYl
円安誘導の意味も含めて紙幣を印刷すれば10万は配れるだろ
467 ダフ屋(東京都):2008/10/30(木) 08:06:42.25 ID:RHEdPBAA
>>417
もう日本の国土は改造し尽くしたよ。
環境エネルギーへの補助金の原資にするのが有意義。
468 日本にネチズン(東日本):2008/10/30(木) 08:06:45.64 ID:mPLisVJ4
>>445
オークションにでも出してみるかね
もちろん収益は寄付するよ
469 ネットキムチ(大分県):2008/10/30(木) 08:07:11.74 ID:Yfbvrtpg
12月までにばら撒けばクリスマス商戦とあいまって
多少の効果があるけど年明けだと効果薄いな
間に合うわけないけどね
470 朝鮮社会民主党(福岡県):2008/10/30(木) 08:07:22.39 ID:JsBFIj3P
うちは6人家族だから1人あたり6千円ちょっと
471 農業(大阪府):2008/10/30(木) 08:07:44.39 ID:y8vQZMP6
>>465
ただばら撒くよりホリエモンのほうがまだ可能性があるだろw
472 個人投資家(コネチカット州):2008/10/30(木) 08:07:57.25 ID:x/tXqPfA
>>412
食生活を教えてくれ
是非参考にしたい
473 公明工作員(コネチカット州):2008/10/30(木) 08:08:06.34 ID:8dTsb2C4
AirのBDがちょうど買えるな
474 自宅兵士(大阪府):2008/10/30(木) 08:08:12.89 ID:cW4muu42
>>424
公約に掲げて選挙して、やっぱり無かったことに

って流れになりそう…
475 社民工作員(埼玉県):2008/10/30(木) 08:08:22.22 ID:UBvtleRH
とりあえず939機から755に乗り換える
476 教職員(宮城県):2008/10/30(木) 08:08:30.12 ID:GvXyweBF
うちは田舎だからこれもジジババだます振り込めネタに使われるな
477 デイトレーダー(東日本):2008/10/30(木) 08:08:45.32 ID:MLYpWsUY
>>467
それだと即効性が薄い
今やるべきことではないよ
中長期的な追加対策になるから
それと太陽パネルには1割国が補助することが決まってる
それにプラスして各自治体での補助を出してるところが
結構あるから、3割くらいはいけそうかもね。

流石に半分だしますと言ったところで
このご時世では150万のものの半分を投げ打つことはないし。
478 住居喪失不安定就労者(大阪府):2008/10/30(木) 08:08:52.13 ID:2NDF2A/s
今年度内に配布予定か、はやくくれ
479 株式評論家(愛知県):2008/10/30(木) 08:08:53.38 ID:AizGxJu4
>>449
家が燃えてるのに海外旅行する馬鹿はいないだろ
480 漁師(群馬県):2008/10/30(木) 08:09:20.29 ID:a5ooNgGN
3万8千なら物買うと自動的に1900円消費税で
国に返すことになる
481 家事手伝い(北海道):2008/10/30(木) 08:09:35.00 ID:tTemOK+P
オッサンら喜んでるが
結局は将来血税で取られんだよな
482 元組員(アラバマ州):2008/10/30(木) 08:09:42.46 ID:finoSnRZ
まさに金で票を買うだなw
483 デイトレーダー(東日本):2008/10/30(木) 08:10:03.01 ID:MLYpWsUY
>>471
そうじゃなくて、外貨運用だから、消費活動に繋がらないし、
景気浮揚効果にも繋がらない。
外国の景気には関係あるけどさ。
484 マーモット(東京都):2008/10/30(木) 08:10:03.56 ID:VxCPs32+ BE:43754235-2BP(101)

>>417
>>441
利便性のある自転車道路作りとかに使えばOK。

>>449
宇宙開発もいいね
485 自民党支持者(京都府):2008/10/30(木) 08:10:09.50 ID:DK/b3LRa
>>423
君宛に選挙の入場券は届いているかい?
届いているとしたらたぶん貰える。
一括して例えば君の父親に届いているなら父親に38k
486 明日もバイト(新潟・東北):2008/10/30(木) 08:10:10.49 ID:FAkxWrz0
おもちゃ券で払います
麻生談
487 左利き(アラバマ州):2008/10/30(木) 08:10:30.93 ID:Pp14ppZ4
前回の地域振興券は効果無しだったろ。
普段使う分を振興券で払っただけだから。

せいぜい銀行の貯蓄残高が微増する程度だ。
488 長野県警科学捜査研究所(アラバマ州):2008/10/30(木) 08:10:34.18 ID:L735LTBc
>>434
違うよ。
日銀の専権事項で重要なのは政策金利の決定。
そろそろ利上げしろだのデフレ下で利上げとかばかじゃねーのとか散々揉めてたろうが。
489 紅茶鑑定士(長屋):2008/10/30(木) 08:10:37.53 ID:iGCJ08r9
まあ貰ったところで自民・公明は支持しないけどな!
490 自民党支持者(九州・沖縄):2008/10/30(木) 08:10:47.76 ID:BI6xqbKB
>>473
今買うものが決まった
491 元リーマン(東京都):2008/10/30(木) 08:11:02.77 ID:I9maxFLV
ヘルスいって、普段つけないAFつけて終了だな
492 芸術家(神奈川県):2008/10/30(木) 08:11:12.38 ID:rO+Wiqmc
ちょwよく考えたら今大学生だから実家から住民票移してねえw
最悪だ、おまけに過料まで取られたらプライマイいくらになるんだろう

いつまでに住民票写せばいい?
もう手遅れ?3.8万はやっぱり欲しいな 風俗2回いけるし…
493 経団連(兵庫県):2008/10/30(木) 08:11:23.13 ID:rJsxGpcl
こんな餌で俺様が・・・
494 ブサイク芸人(catv?):2008/10/30(木) 08:11:30.84 ID:9qksCfIt
露骨な選挙対策キタワァ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n‘∀‘)η゚・*:.。. .。.:*・゜゚・* !!!!
495 デイトレーダー(東日本):2008/10/30(木) 08:11:44.76 ID:MLYpWsUY
>>484
自転車は税金取りにくいからな
拡張するほど優位性ってないでしょ
自転車優遇しても物の運搬が楽になったりしないから
経済的にムダだし。短期的にぶわっと消費活動させるってのは
なかなか難しい。
496 四十代(関西・北陸):2008/10/30(木) 08:11:45.43 ID:0cB9pbtE
>>477
数年前は国が3割保証してたろ
いつのまにか1割?
それとも最初から1割だっけ
497 元WBA世界ライトフライ級チャンピオン(dion軍):2008/10/30(木) 08:11:53.76 ID:9d3iQeZ6
何の意味があるんだ。我々の税金が戻ってくるだけだろ。
経費がかかる分無駄じゃないか。
498 自民工作員(東京都):2008/10/30(木) 08:12:03.44 ID:aVtHD9JM
>>469
冬は物入りだから、やるなら今の時期だよな。
お歳暮、クリスマス、暖房器具、正月用品とかいろいろあるし。

年明けると確かに欲しい物ってそんなにないんじゃないかと思う。
499 農業(大阪府):2008/10/30(木) 08:12:04.61 ID:y8vQZMP6
>>483
その運用益で公共事業すればいいじゃないの
500 がんばる女(東京都):2008/10/30(木) 08:12:10.24 ID:RZYKeZhx
これって自営とか無職はどうやって受け取るの?
給付金方式って前にもあったけ?
501 わいせつ教諭(コネチカット州):2008/10/30(木) 08:12:20.67 ID:HuHOQ5Ae
世帯ごとなの?
うちは親父だけが無職なんだが親父が受け取るのかよ
502 株式評論家(コネチカット州):2008/10/30(木) 08:12:44.83 ID:uiF5IAW/
課税を減らせよアホか
503 ハイエナ(東海):2008/10/30(木) 08:13:02.17 ID:SFWZR0Eo
犬の餌買い溜め
504 マーモット(東京都):2008/10/30(木) 08:13:15.89 ID:VxCPs32+ BE:35003243-2BP(101)

>>459
自転車なめんなよ
505 素振り名人(神奈川県):2008/10/30(木) 08:13:27.78 ID:Ccg7Jbpn
吉原いったらそこそこの姫と120分だな
506 ダフ屋(東京都):2008/10/30(木) 08:13:32.91 ID:RHEdPBAA
さすが麻生さんだな、ポケットマネーから2兆円も出すなんて
507 給食費未納者(関東):2008/10/30(木) 08:13:34.07 ID:bPdehPNj
子無しの共働き夫婦はどうなるん?
1世帯として見なされるのかな
508 ネット弁慶(長崎県):2008/10/30(木) 08:13:47.81 ID:aJn93weJ
前にも同じようなことして失敗してんのにアフォなの?
つーかこんなしょうもない事できるなら消費税廃止しろこっちの
方がよっぽど景気回復するわ
509 ネットキムチ(コネチカット州):2008/10/30(木) 08:13:56.83 ID:dFoEG7ZS
510 農業(大阪府):2008/10/30(木) 08:13:57.94 ID:y8vQZMP6
まあお米と灯油買いだめでおわりだなおつりで吉野家に外食で贅沢するわw
511 不法入国者(山口県):2008/10/30(木) 08:14:04.49 ID:TS6VflqW
>>502
少し前までのように定率減税すればいいのだけど、
国民の実感が少ないからむりっぽい
512 アスリート(dion軍):2008/10/30(木) 08:14:08.39 ID:83ocdcXk
貯金
513 給食費未納者(栃木県):2008/10/30(木) 08:14:25.94 ID:SWQLrRmJ
世帯ってどういうことだ
今一人暮らししてるんだが、住民票の住所は実家の住所になってるんだよね
住民票移せば38k貰えんのかね?
514 菓子製造業(東京都):2008/10/30(木) 08:14:34.11 ID:gIPHVBWJ
「世帯」とは、住居及び生計を共にする者の集まり又は独立して住居を維持し、若しくは独立して生計を営む単身者をいう。
515 デイトレーダー(東日本):2008/10/30(木) 08:14:47.75 ID:MLYpWsUY
>>488
重要とかじゃなくて、日銀は不可侵なの
どこの国も中央銀行はそういう建前にある
市場安定を任されてる機関だからね
政府でいうと昔の経済企画庁のような存在
政府機関ではなく日本人の生活のためにある
516 ママ(北海道):2008/10/30(木) 08:15:09.25 ID:nbmq7KMI
ビルゲイツの総資産6兆7800億円を1億2000万の人口で割ると56500円
517 わいせつ教諭(コネチカット州):2008/10/30(木) 08:15:11.51 ID:HuHOQ5Ae
冷静に考えたら税金がちょっとだけ還ってくるだけなんだよな
518 デイトレーダー(東日本):2008/10/30(木) 08:15:21.93 ID:MLYpWsUY
>>496
ごめん
その辺は知らないな
1割負担だけは報道で知ったから
519 ソウル警察庁サイバー犯罪捜査隊(愛知県):2008/10/30(木) 08:15:33.67 ID:dwMfM9Ee
一世帯かよ
親に取られておしまいじゃねーか
520 教職員(秋田県):2008/10/30(木) 08:15:48.48 ID:M3n8f6Px
これが貯蓄に回ると各銀行の財務が好転するのかな
521 日教組工作員(長屋):2008/10/30(木) 08:15:55.03 ID:EZqGuMvS
そら世帯ごとじゃね
人数によって不平等感出るし
つーかこの記事世帯ごとに決め付けた上に質問もそれ前提でやってるんだが
522 紅茶鑑定士(青森県):2008/10/30(木) 08:16:11.82 ID:LA5Gtpuj
>>424
振興券を配る直前に解散

自民勝利→振興券配布
民主勝利→振興券無効

振興券欲しさの票を集め自民・公明地滑り的大勝利で400議席w
523 マーモット(関東・甲信越):2008/10/30(木) 08:16:13.45 ID:ALEOVd5R
どうせ貰える以上に増税だから使うわけがない
524 米連邦準備理事会(愛知県):2008/10/30(木) 08:16:29.06 ID:DyyeYUrJ
世帯ごとなら離婚祭りになるな。
貰ったらまた復縁すればいい。
525 漁師(群馬県):2008/10/30(木) 08:16:29.12 ID:a5ooNgGN
>>492
まだ間に合うでしょ いそげ!
526 芸術家(神奈川県):2008/10/30(木) 08:16:29.39 ID:rO+Wiqmc
なんだよwwwww
これ世帯かよw


てことは2兆円を1億3千万人で割るといくらだ?
たった1万5千円wwwwwww

いらねーw
527 マレーシア保健省(長屋):2008/10/30(木) 08:16:31.86 ID:AhVPPF63
世帯に付き3.8万って金額試算しただけだろ?
正気で10人家族と一人暮らしの給付額が同じだと思ってんの?
今日の正式発表待たずにぬか喜びすんなよお前ら
528 農業(大阪府):2008/10/30(木) 08:16:33.72 ID:y8vQZMP6
まあニートは夕食に一品おかずが増えるだけの恩恵だとおもうよそんなもん
529 デイトレーダー(東日本):2008/10/30(木) 08:16:53.88 ID:MLYpWsUY
>>499
それはいかんw
勝つか負けるか分からんからww
しかも運用益が出るまで時間かかる
530 愛煙家(関東・甲信越):2008/10/30(木) 08:17:05.77 ID:jBPbf0WM
400円のカップラーメンを箱買いするさ
531 五十代(茨城県):2008/10/30(木) 08:17:31.27 ID:LwJOY4s5
>>492
税金を余計に払いたいのか?
532 ネット弁慶(北海道):2008/10/30(木) 08:17:32.01 ID:ACfkcCka
増税続きだったし
減税すればいいのにねー

住民税高杉アホかと
533 日教組工作員(長屋):2008/10/30(木) 08:17:40.87 ID:EZqGuMvS
お前ら>>1読め世帯ごとは記事書いた奴の妄想だ
その妄想内容質問に反映してるから性質悪いけど
534 長野県警科学捜査研究所(アラバマ州):2008/10/30(木) 08:17:43.58 ID:L735LTBc
>>515
突然何を言い出すんだ。
為替介入は財務省の権限。
これは法律で決まってる事。
535 WBC監督(北海道):2008/10/30(木) 08:17:49.74 ID:D8mLmobx
またこの手の誤魔化しか馬鹿与党の考える手は浅はかすぎる
536 農業(大阪府):2008/10/30(木) 08:17:51.12 ID:y8vQZMP6
>>522
きたねぇよなw
公職選挙法スレスレじゃねーかつか違法だろ
537 日本にネチズン(東日本):2008/10/30(木) 08:18:16.84 ID:mPLisVJ4
>>502
心理効果だよ
538 わいせつ教諭(コネチカット州):2008/10/30(木) 08:18:24.36 ID:qfNAvyrI
>>514
じゃあ、下宿してる学生も1世帯と認められるんですか?
一人で3万8000円ももらえんの?
もしそうだったらメシウマ
539 珈琲鑑定士(アラバマ州):2008/10/30(木) 08:18:26.42 ID:QBqlfmoZ
普段税金デタラメに使うくせにこういうときはシブチンでワロタw
540 芸術家(神奈川県):2008/10/30(木) 08:18:26.63 ID:rO+Wiqmc
>>527
マスコミが単に計算したみたいだな
どうやら個人に給付らしい
一人1.5~2万円ぐらいもらえるんじゃね?
541 経団連(アラバマ州):2008/10/30(木) 08:18:28.59 ID:W84wnzFo
>>492
3.8万円って世帯ごと平均だから人数によって変わるだろ絶対・・・

2005年の調査では一世帯の平均人数は2.67だから

そこから考えると一人当たり1万4千円だな
542 ヘンタイ(広島県):2008/10/30(木) 08:18:48.56 ID:PhiGfT3h
少子化対策も兼ねて、「子供一人あたり」にすればいいのにな
543 がんばる女(東京都):2008/10/30(木) 08:18:55.76 ID:RZYKeZhx
>>530
むしろ支給額カップラーメン100個分にすりゃ民主涙目だぜ
544 ネギ(三重県):2008/10/30(木) 08:19:00.21 ID:Zy9LIjzV
正直何の効果もないだろ
真面目にやれって言ってるのにこれで一つ・・・とか言って3.8万もらってやったーありがとー
なんてなると思ってるのか?
余計真面目に見えなくなるわ
545 デイトレーダー(東日本):2008/10/30(木) 08:19:06.26 ID:MLYpWsUY
一律に配るところが大事なんだろうね
人間が食う食べ物って限られてるから
大金持ちになったら10人前食べるようになるとか
そういう能力があれば、別なんだが。
そういう点で日本の公務員は少なく、給料が高いってのは
雇用も確保できず、消費にも回らんので最悪だったりする
546 個人投資家(コネチカット州):2008/10/30(木) 08:19:06.47 ID:HvVeLUAm
>>322は文意も読み取れてない馬鹿
女かな

年金やらあてにできないから「貯金も」必要だって話だろ
547 明日もバイト(コネチカット州):2008/10/30(木) 08:19:15.89 ID:3u6maxDO
>>480
10円ガムを一個づつ買うべ
548 愛煙家(関西):2008/10/30(木) 08:19:20.78 ID:dYo4a54I
金が土建屋に行くよりマシと考えれば良いのか?
549 菓子製造業(東京都):2008/10/30(木) 08:19:33.97 ID:gIPHVBWJ
平均世帯人員から一人当たりを求めると15000円くらい
550 芸術家(神奈川県):2008/10/30(木) 08:19:34.03 ID:rO+Wiqmc
>>538
世帯はマスコミが勝手に計算しただけらしい
個人への給付だとよ
てことは、住民票とか下宿だとかあんまり関係ないな…
一人1万〜2万円ぐらいの金貰えるんだな
551 日教組工作員(長屋):2008/10/30(木) 08:19:37.24 ID:EZqGuMvS
>>522
いや決めた奴は政権変わってもそうそう変更できないだろ
だから民主に政権渡すのが恐ろしいんだが
552 わいせつ教諭(埼玉県):2008/10/30(木) 08:19:40.24 ID:w+M9OOGi
これで自民に票を入れないやつは
風俗嬢を叱ってでもヤル構図に近い
553 九条マン(チリ):2008/10/30(木) 08:19:42.98 ID:JaWOQ9PC
貯金
554 司会(兵庫県):2008/10/30(木) 08:19:44.01 ID:YzMOKDZ/
現金はいらないから、台数分の地デジチューナーくれ。
555 農業(大阪府):2008/10/30(木) 08:19:46.55 ID:y8vQZMP6
>>538
住民票がとれたらもらえるよ
556 教職員(東日本):2008/10/30(木) 08:19:58.27 ID:1QhCPu7/
親に旅行に行ってもらう。別にそんなはした金いらねえし
557 マーモット(東京都):2008/10/30(木) 08:20:00.29 ID:VxCPs32+ BE:40837627-2BP(101)

これGETのために一時的に離婚してまた再婚しなおすDQN夫婦が出現してニュースになるに1票
558 がんばる女(東京都):2008/10/30(木) 08:20:09.07 ID:RZYKeZhx
>>538
君はパパンの扶養に入ってはいないのかね?
559 給食費未納者(関東):2008/10/30(木) 08:20:12.12 ID:1XGQshgr
うちは7人居るから10万越えそうだな
太っ腹なり
560 主婦(大阪府):2008/10/30(木) 08:20:13.73 ID:gkIvEIz0
35歳ぐらいになったらイラクに行って死のう
561 ネットキムチ(コネチカット州):2008/10/30(木) 08:20:27.08 ID:x/tXqPfA
>>526もだけど
おまえら>>1を10回精読して書き込めよ
562 ソウル警察庁サイバー犯罪捜査隊(愛知県):2008/10/30(木) 08:20:35.03 ID:dwMfM9Ee
金は受け取るが票は入れない
563 ネットキムチ(四国):2008/10/30(木) 08:20:38.98 ID:Ih0EgLlV
つーか減税してもお前らは文句言うんだな
しかも貧乏人が得する方式でも
564 デイトレーダー(東日本):2008/10/30(木) 08:20:46.49 ID:MLYpWsUY
>>534
すまん
今検索したわ
ずっと勘違いしてた
長々とレスさせて本当にごめん
565 日教組工作員(長屋):2008/10/30(木) 08:21:04.27 ID:EZqGuMvS
とりあえずガキに配らないなら一人二万ぐらいにはなるな
566 司会(アラバマ州):2008/10/30(木) 08:21:11.08 ID:ekURe5Aq
>>530
増税前の大判振る舞い
567 自民工作員(東海):2008/10/30(木) 08:21:21.65 ID:Jr3gtfXF
親の不要は貰えないんだぞ
ヒキコモリ共
ただでさえ働かない奴、飼ってるんだから
親が受け取るだけw
568 芸術家(神奈川県):2008/10/30(木) 08:21:24.47 ID:rO+Wiqmc
>>531
住民税が増えるんだよな…
569 漁師(群馬県):2008/10/30(木) 08:21:52.47 ID:a5ooNgGN
>>538
学生は除外でしょjk
570 日教組工作員(長屋):2008/10/30(木) 08:22:01.60 ID:EZqGuMvS
>>542
二万ぽっちじゃ増えんというより仕込んで産む前に配布来るから意味ねーだろ
571 民主工作員(コネチカット州):2008/10/30(木) 08:22:11.42 ID:N0JuaiNI
全部、二千円札で支給されそうな予感
572 個人投資家(アラバマ州):2008/10/30(木) 08:22:32.08 ID:Lbp3gkTn
>>564
やーい低能wwwww低能wwwww
573 デイトレーダー(東日本):2008/10/30(木) 08:22:36.14 ID:MLYpWsUY
しかし4万弱ってのは微妙なラインだな
PC買うのも足りないし、AV機器だと安物しか買えない
574 公明工作員(東京都):2008/10/30(木) 08:22:42.35 ID:kWV6qqfY
携帯ゲーム機買おうかな
PSPとDSどっちがいいんだろ
575 ネットキムチ(関西・北陸):2008/10/30(木) 08:22:42.86 ID:9SIa7FJy
一世帯かよ。

嫁さんか母親に取られて誰も使えんだろ。
一人一万のがまだ使うぞ。
576 株式評論家(コネチカット州):2008/10/30(木) 08:22:58.34 ID:3u6maxDO
扶養家族は除外だな
577 芸術家(神奈川県):2008/10/30(木) 08:23:00.46 ID:rO+Wiqmc
>>561
>低所得者層も対象になる
ようするに税金払ってない奴らも対象になるって事を言ってるんだろ?

>仮に2兆円を世帯数で割ると
マスコミが勝手に「仮に」割っただけの話だろ?


個人給付しかないなこれは…
578 農業(大阪府):2008/10/30(木) 08:23:06.20 ID:y8vQZMP6
ニートは住民票とれるネカフェにいけよw
振興券もらえたらそっこーでパパンの扶養にもどれ
579 芸術家(神奈川県):2008/10/30(木) 08:23:34.14 ID:rO+Wiqmc
PSPとDSiどっち買うべき?
580 紅茶鑑定士(長屋):2008/10/30(木) 08:23:37.37 ID:iGCJ08r9
地域振興券はガキと老人と生活保護者だけだったけど
今回はどこに絞るんかね?
581 日教組工作員(長屋):2008/10/30(木) 08:23:47.30 ID:EZqGuMvS
つーか配布条件や額決め付けてる奴が多いなあ
この記事の記者叩けないぜ
582 五十代(埼玉県):2008/10/30(木) 08:23:52.36 ID:H+pg6qWh
うちは同居してるのに世帯追い出されて二世帯住宅や
メシウマ
583 明日もバイト(コネチカット州):2008/10/30(木) 08:24:03.22 ID:WLmI55kB
父「よーし、うまいもんでも食べに行くか!(あとは預金)」→子供たち歓喜


こういう構図を狙ってるんだろうな
584 毎日新聞配達(愛知県):2008/10/30(木) 08:24:34.25 ID:NoiM8zqR
>>550
単純計算で1万5千円だね
585 珈琲鑑定士(関西地方):2008/10/30(木) 08:24:45.79 ID:pcnIkPpQ
使いに行く服がない
586 明日もバイト(コネチカット州):2008/10/30(木) 08:25:01.34 ID:3u6maxDO
>>579
やりたいゲームがないなら機能的にPSP
587 芸術家(神奈川県):2008/10/30(木) 08:25:03.24 ID:rO+Wiqmc
宝くじで「1万人に2億円が当たる」の方が夢がある
588 不法入国者(愛知県):2008/10/30(木) 08:25:04.62 ID:sfXsnFFb
なんか間違ってるよな、これ
貧困層も一律で受けられるから裕福層と差がないし
なにより早く実施できる手軽なものだけど
589 わき毛アイドル(三重県):2008/10/30(木) 08:25:15.68 ID:tfzGsit4
PSPでいーじゃん
590 日本にネチズン(神奈川県):2008/10/30(木) 08:25:17.42 ID:BOORdHL2
>>557

さすがにねーよwwwwwwwいや、あるかもな
591 ネット弁慶(関東・甲信越):2008/10/30(木) 08:25:22.31 ID:zyZfK8Ok
ここに来て、まだ国民を馬鹿だと思ってるみたいですなぁ…
592 住居喪失不安定就労者(愛媛県):2008/10/30(木) 08:25:26.11 ID:YeRsRpSw
本州を往復したら普通に一万超えるし
593 船長(神奈川県):2008/10/30(木) 08:25:28.86 ID:8hXs8XsO
プラス2万で旅行行くぜ!
594 自民党支持者(静岡県):2008/10/30(木) 08:25:36.44 ID:fGLXkjJ4
PS3と箱○どっち買おうか本気で迷う
595 芸術家(神奈川県):2008/10/30(木) 08:25:54.27 ID:rO+Wiqmc
>>586
PS3とXBOX360ならどっちがいい?
596 団体役員(広島県):2008/10/30(木) 08:25:54.48 ID:Xl6gCorN
VGA買うわ
597 農業(大阪府):2008/10/30(木) 08:25:56.58 ID:y8vQZMP6
              ,,、、、、、、、、,,,,
           ,..:;:;:;;;;;;;;;;;;;:;:;;;;;;;;;:;`;;ヽ、
            ,r'゙;:;:;:;:;;;;;;;;;;;;;:;:;:;;;;;;;;;:;:;:;;;;;;:;:;`ヽ
        ,′;:;:;;;;;;;;;;;;;;;;;;:;:;:;:;;;;;;;;;:;:;:;:;;;;;:;:;:;:;;ヽ
        ,′;:;:;;:;:;:;:;:;;;;;;;;;;;;;;;;:;:;:;;;;;:;:;;:;:;;;;;;;;:;:;;;:;゙,
        !;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;;;;;;;;;;;;;;:;:;;;;;;;;;;;;;:;:;;;;;;;;;;;:;:;:',
         !;:;:;:;:;:;:;:ト、;;;;;;;;;;:;:;;;;;;;;;:;:;:;;;;;;;;;;;:;:;:;;;;;;;;;:;:;}
       j!;:;:;:;:;:;:;{  `''ヾ;:;:;:;;;;:;:;;;;;;;;;;;;:;:;:;;; イ `';;;j
        j!;:;:;:;:;:;:{     ``''' ー---‐'''゙´. :. : .ミ!
     , ヘji!;:;:;:;:;:;'゙ ',            .:. ,:' ミj!ハ   いいバイト紹介してやる・・・
      / ハ ゙iト、;:;;′      `ヽ     .: .:'  ミ /         おまえ世帯主になれ
     ', ::;;ハj!;ミヽ、__,r'"´``ヾミミゝ;.;.;.:,ィィ''"´ 、 ミ! ,!
     ', :;;;;ハミ!  T. ``''モt弐ミ}L___ k'モテテ'''´〒 ノ
      ( い:ミ′ ',     "~´7!⌒ト、"゙゙´. :. :.,リノ
      (ハJj!.   ヽ  _ _ノ ′ L.:._ __ノ爪_
      /.::::::',        ,r  .:.:.、 . :.: .: ,'.::::ヽ
     /.:::::::::::ト、         `ー--‐'′. :. :,:'.:::::::::.ヽ
    /.:.:.:::::::::::::l ゙、     , -‐- 、. :. :. :,ハ.::::::::::.:::.ヽ、
 /.:.:.:.::::::::::::::,.イ  ゙、    ``"""´. :. :,.イ ハ::::::::::::::::::..\
イ.:.:.:::::::::::::::::::/./i   ト、、、,,, `゙゙゙゙¨´.: ,.ィイ'  ハ::::::::::::::::::::::::.\
598 外資系証券マン(長屋):2008/10/30(木) 08:26:00.51 ID:qHFBACgj
いつもらえるの?
とりあえずLBP欲しいんだけど・・・
599 チルドレン(コネチカット州):2008/10/30(木) 08:26:12.26 ID:Sn5WTU5o
>>557
真面目に離婚考えてる俺に追い風だ
さすがに再婚は考えてないがw
600 芸術家(dion軍):2008/10/30(木) 08:26:29.23 ID:xIcDfNYP
【レス抽出】
対象スレ: 3.8万円貰ったらなにに使う? 政府全世帯に3.8万円ずつ配る予定
キーワード: 風俗


抽出レス数:7

すくねえwww
601 党代表(アラバマ州):2008/10/30(木) 08:26:34.56 ID:2Fz+2HHe
使わせたいなら1000円の30回券とかにしろよ
602 デイトレーダー(東日本):2008/10/30(木) 08:26:52.83 ID:MLYpWsUY
>>542
子供じゃないが、家族の人数単位になるんじゃないか
定額というんだから

子供への給付という点では、
民主が1人あたり2万6000円を毎月、中学卒業するまで
渡すという案をマニフェストに書いてる。
最近の埋蔵金での捻出は、これの場合は無理。
だからいまいち財源が分からないが、前の案だと
配偶者控除・扶養控除を廃止して確保するということになっていた。

これでは、本来学費がかかる高校生以上になってから
逆に負担が増してしまう。義務教育機関だから
選挙的には確かに良いが
603 素振り名人(神奈川県):2008/10/30(木) 08:27:00.66 ID:Ccg7Jbpn
>>600
吉原でレスした俺はカウントされてないんだろ?
604 アスリート(京都府):2008/10/30(木) 08:27:08.74 ID:Vws4eFgO
>>9
麻生のいう庶民的な店に行けば4人で3万8000円は普通だろう
605 芸術家(神奈川県):2008/10/30(木) 08:27:09.33 ID:rO+Wiqmc
思いっきり選挙対策だけど、
皆が民主に入れようとすると、今後も自民はバラまきしてくれる可能性があるかもな
そうすると国民が単に金で左右されるようなモラルハザードに陥るんじゃね

もう終わりだな 日本も
606 嫌煙派(アラバマ州):2008/10/30(木) 08:27:29.82 ID:ZP7Z8zTP
10万円ならこれで地デジを導入しようって考える低所得世帯も居るんだろうけどね。
607 無能教員(愛知県):2008/10/30(木) 08:27:34.09 ID:RyOU3PQw
毎月配れよ
一回だけじゃ意味ないだろ
608 マーモット(関東・甲信越):2008/10/30(木) 08:27:59.01 ID:ALEOVd5R
役所に取りに行かないといけないとかなめてんの?
仕事抜ける経済損失のほうがでかいわ
609 四十代(長屋):2008/10/30(木) 08:28:11.14 ID:LbLgXPRi
>>14
6人家族で焼肉食ったらそのくらいくだろ
610 ネットキムチ(コネチカット州):2008/10/30(木) 08:28:12.37 ID:qmbtmDoP
授業料の足しにする
611 日本にネチズン(東日本):2008/10/30(木) 08:28:35.77 ID:mPLisVJ4
政策としては愚の骨頂だよな
それをあり難がる人も程度が低いといわざる得ない。
それで政治批判とか笑っちゃうよ
612 日教組工作員(長屋):2008/10/30(木) 08:28:56.58 ID:EZqGuMvS
>>587
夢はあるけど外れた奴のねたみと反感買うから美味しくない上に大前提の景気対策にならないから
613 素振り名人(神奈川県):2008/10/30(木) 08:28:59.68 ID:Ccg7Jbpn
>>607
減税すると毎年の税収が減るけど、一回だけのばらまきなら来年からは痛くないからな
614 紅茶鑑定士(長屋):2008/10/30(木) 08:29:04.72 ID:iGCJ08r9
>>608
給付に丸一日待たされたら足が出るな
615 デイトレーダー(東日本):2008/10/30(木) 08:29:11.03 ID:MLYpWsUY
民主の場合は、農家で、しかも大豆のような限定された品種を育ててる
農家に対して、前倒しで1兆円を分配するという案を披露してる。
昨日になるが、案としては参議院選挙からのもの。
自給率を高めるためという名目だけど、これも恒常的に毎年必要になってしまう。
616 明日もバイト(コネチカット州):2008/10/30(木) 08:29:39.45 ID:3u6maxDO
>>595
PSPを買いつつPS3も買うならPSPのポテンシャルを最大限引き出せる。


単体ならやりたいゲームとかで選ぶほうがいい。
617 芸術家(神奈川県):2008/10/30(木) 08:30:01.06 ID:rO+Wiqmc
こんなの賄賂じゃん


 今こそ日本国民は1万5千円程度のはした金では心を動かされないことを見せてやろうぜ
 もし1万5千円の為替か何かが送られてきても、それを送り返してやろうじゃないか


          お前ら次の衆議院選挙、民主の奴に入れろよ?
618 個人投資家(コネチカット州):2008/10/30(木) 08:30:04.51 ID:gSSVXlCW
いますぐ住民票を会社に移したら 
実家と俺個人、両方もらえる?
619 素振り名人(神奈川県):2008/10/30(木) 08:30:06.53 ID:Ccg7Jbpn
>>615
道路利権から毎年1兆円削ればいいだけじゃんwwwwwwwwwwww
620 四十代(長屋):2008/10/30(木) 08:30:08.13 ID:LbLgXPRi
正直減税してもらいたい、住民税と所得税を20パーづつで1年間とか
621 主婦(大阪府):2008/10/30(木) 08:30:13.66 ID:gkIvEIz0
学費にするわ
622 公明党支持者(アラバマ州):2008/10/30(木) 08:30:17.49 ID:SeeSOL7D
下種(げす)と鷹(たか)とに餌(え)を飼(か)え

鷹に食物を与えて手なずけるように、卑しい者を使うには金品を与えるのがよい。
623 証券ディーラー(コネチカット州):2008/10/30(木) 08:30:22.02 ID:qfNAvyrI
>>550
1〜2万円でも、もらえるならメシウマできるわ。
624 素振り名人(神奈川県):2008/10/30(木) 08:30:28.28 ID:Ccg7Jbpn
>>618
その分毎年住民税払わないといけない
625 農業(大阪府):2008/10/30(木) 08:30:38.91 ID:y8vQZMP6
振興券もらって協賛にいれます
626 デイトレーダー(東日本):2008/10/30(木) 08:30:43.64 ID:MLYpWsUY
ウィー買ったんだが、全然使ってないんだよな
DSのほうが毎日使いそうな感じするわ
4万もあるし
627 マレーシア保健省(長屋):2008/10/30(木) 08:30:49.51 ID:AhVPPF63
>>617
岡山県民ですが、お断りします
628 日教組工作員(長屋):2008/10/30(木) 08:30:51.34 ID:EZqGuMvS
>>608
給付方法決まったかのような発言だけどどこソース?
629 米連邦準備理事会(愛知県):2008/10/30(木) 08:30:59.81 ID:DyyeYUrJ
大家族は損じゃねーか。
子供うまなくなるぞ。
630 ワキガ(京都府):2008/10/30(木) 08:31:02.75 ID:RB0VHpQA
>>448
そういう意味じゃねえよ確実に金吸われるだけって意味だww
631 愛煙家(関東・甲信越):2008/10/30(木) 08:31:05.18 ID:jBPbf0WM
低所得層に地デジチューナーでも配ったほうが情報格差対策になって良いかもな
632 わいせつ教諭(コネチカット州):2008/10/30(木) 08:31:12.12 ID:zx7PZoVI
いや真面目に学生時代に勉強してたらそんなに困らないだろ
なんで学生時代に自分が勉強しなかったのに景気がどうにかしろって文句垂れてるんだよ
自業自得じゃないか
金だけ配っても馬鹿が賢くなる訳じゃないのに
633 証券ディーラー(コネチカット州):2008/10/30(木) 08:31:17.07 ID:7igh2Vp3
低賃金のくせにゲーム買ったりする馬鹿がわいてきそう
634 米政府(長屋):2008/10/30(木) 08:31:31.30 ID:MQtsYGbj

10人家族1世帯38000円と

1人単身 1世帯38000円と全然意味が違うんだけど・・・・・



1人当たりにしろよ、。それか20歳以上と20歳以下分けるとか。

これ平等じゃないな
635 韓国料理シェフ(愛知県):2008/10/30(木) 08:32:11.58 ID:CHDICajS
テレビ買い換えようと思ったらブラウン管時代に比べて倍くらい高くなってて手が出ないんだよね
それに充てたい。
636 社民工作員(北海道):2008/10/30(木) 08:32:16.93 ID:i3ZM1wR+
どうせ独り者には出ないんだろ。
637 愛煙家(兵庫県):2008/10/30(木) 08:32:22.24 ID:QB7OdWTp
1世帯38000円って思いこんでる奴は何なの?死ぬの?
638 素振り名人(神奈川県):2008/10/30(木) 08:32:23.19 ID:Ccg7Jbpn
>>634
1世帯はマスゴミが勝手に定義しただけで、実際は何も決まってないんだが
639 日教組工作員(コネチカット州):2008/10/30(木) 08:32:30.72 ID:8rf0wRDW
こういう政策考える人って中卒なの?
640 日教組工作員(長屋):2008/10/30(木) 08:32:36.31 ID:EZqGuMvS
スレ立てた奴のスレタイが悪いけど記者の妄想を鵜呑みにしてレス返す奴多すぎ
641 日教組工作員(長屋):2008/10/30(木) 08:33:00.82 ID:EZqGuMvS
>>620
二兆円程度じゃスマンだろ
642 芸術家(神奈川県):2008/10/30(木) 08:33:01.37 ID:rO+Wiqmc
>>629
選挙権持ってる奴に配布じゃね?
どう考えても世帯はねーな
世帯なんていくらでも分割できるし
個人給付しかありえない

マスコミが言いたかったのは、
どうせ給付されても一家でまとめて家計にプラスする奴が多いから
世帯で割ってみたってことなんだろ?
643 主婦(大阪府):2008/10/30(木) 08:33:10.19 ID:gkIvEIz0
家賃にするわ
644 マレーシア保健省(神奈川県):2008/10/30(木) 08:33:21.92 ID:REaHR33V
あ?寄生ニートは貰えねえのかよ死ね
645 わいせつ教諭(コネチカット州):2008/10/30(木) 08:34:20.98 ID:qfNAvyrI
>>558
扶養に入ってると思うけど一人暮らしして住所は別
そういう場合は親が俺の分もまとめてもらうのかな。
646 個人投資家(静岡県):2008/10/30(木) 08:34:42.49 ID:JeJp2Ddm
遂にPS3を買うときがやってきたか
647 デイトレーダー(東日本):2008/10/30(木) 08:34:42.97 ID:MLYpWsUY
>>619
これもマスコミが反自民攻勢のために伝えないから
知らないんだと思うけど、現在は最盛期の半分の予算、
毎年最低3%削減というのが盛り込まれてる。
土建優遇の気持ちは分かるが、それを一時停止しなくては
いけなくなってるのが不況というもの。
消費活動を停滞させるのは何の側面でも喜ばしくない。
3年の限定期間だけだから、また3%削減でどんどん減らされる。
その点において、連鎖破綻をさせないために定率で削減してきた
わけだけど、それを更に1兆円上澄みすると連鎖倒産の要因になってしまう。
民主案の特定財源廃止という2兆6000億円分を1年で下げると更に
衝撃が広まるから、民主が与党になっても代替として他が削られ、
公共工事分は3%削減枠で推移させると思うよ。
648 日本にネチズン(東日本):2008/10/30(木) 08:34:47.71 ID:mPLisVJ4
>>639
頭はいいと思うよ。
何を与えれば支持率が上がるかを考えた結果だろうし。
このスレを見ても肯定的意見が大半だろう。
649 四柱推命鑑定士(アラバマ州):2008/10/30(木) 08:35:06.19 ID:4qSSuSyH
ニートも貰えるようにしてくれ
丈夫な縄が買えるぐらいはくれ
650 社会保険庁職員(関西):2008/10/30(木) 08:36:05.08 ID:w8xIWt3T
単身者にもくれるなら自民に投票してやるけど
くれないなら新風に投票せざるを得ない
651 朝鮮社会民主党(福岡県):2008/10/30(木) 08:36:29.43 ID:JsBFIj3P
>>649 SMプレイでもするのか?
652 芸術家(神奈川県):2008/10/30(木) 08:36:57.77 ID:rO+Wiqmc



     お前らこの給付には断固として反対していこうぜ!!!!!
     こんなバラまきをする奴には投票もしないし、金もいらんという姿勢を貫こうじゃないか!!!!!!

     これこそ真の漢だろ?
     自民から送られてくる腐ったお金に手をつけないという真実こそが
     俺達を新しい時代に昇化させてくれる!!!

 
     こんなはした金で一喜一憂して来期自民に入れちゃう奴は本当の愚民

     絶対にそれだけはやめよう


 
653 尿管結石(アラバマ州):2008/10/30(木) 08:37:03.05 ID:dkQC4Nkz
地デジチューナーか新しい服
654 ネット君臨派(兵庫県):2008/10/30(木) 08:37:06.33 ID:o9RBMyGC
カンフル剤としては確かに効く。
655 9条教徒(長屋):2008/10/30(木) 08:37:15.03 ID:AurdJMVx
5万ならいきつけのソープ行くのに
656 不法入国者(愛知県):2008/10/30(木) 08:37:21.32 ID:sfXsnFFb
その2兆円でなんかできないのかなあ
657 住居喪失不安定就労者(関西・北陸):2008/10/30(木) 08:37:51.16 ID:+z/7h7Hx
>>635
地デジ目的なら2011年まで待て
今は液晶テレビ競争が続いてるからどんどん型落ちになる
だから2011年には良いテレビが安価で手に入るだろう


ゲーム用ならさっさと買ってこい
658 チルドレン(コネチカット州):2008/10/30(木) 08:37:57.86 ID:Ia9OnfQV
3.8万に少し足して、
行き付けのすっぽん屋に彼女連れていってやるかな…
659 自宅兵士(大阪府):2008/10/30(木) 08:38:19.14 ID:cW4muu42
まだ正式に決まったんじゃないよね?

ぬか喜びしてがっかりするの嫌だから、
当てにしないでおこう…
660 四柱推命鑑定士(アラバマ州):2008/10/30(木) 08:38:37.33 ID:4qSSuSyH
>>651
縄師になりたい
661 デイトレーダー(東日本):2008/10/30(木) 08:38:37.76 ID:MLYpWsUY
>>588
>>656
減税の率で考えればいい
低収入層ほど恩恵があるんだ
だから創価は定率ではなく、定額に拘った
662 芸術家(神奈川県):2008/10/30(木) 08:38:39.46 ID:rO+Wiqmc




      お前ら、これはエサだ。ニンジンだ

      だが、目の前には大きな落とし穴がある



       絶対このニンジンに飛びつくんじゃないぞ!!!!!!!


 
663 デイトレーダー(東日本):2008/10/30(木) 08:39:23.54 ID:MLYpWsUY
地デジのダビングシステムってどうなったんだ
これから出てくる商品じゃないと新しいシステムに対応してないとかになるんじゃないのか?
664 芸術家(神奈川県):2008/10/30(木) 08:39:45.01 ID:rO+Wiqmc

    やばい、これはやばい


      経済効果とかよりも、もっとやばいことが起こってる
     もう金のことしか頭にない国民が自民に傾いている


           終わった…最後の最後で賄賂がまかり通るとはwwwww

   もう日本のおわりだwwwwwww
665 ママ(北海道):2008/10/30(木) 08:39:53.14 ID:nbmq7KMI
おまえは一休さんか
666 主体思想研究会員(栃木県):2008/10/30(木) 08:40:13.17 ID:56uyudvK
>>9
ニュー速民の一回の平均食事代金は約2万5千円だぜ
667 外資系証券マン(神奈川県):2008/10/30(木) 08:40:18.70 ID:do+YjXzO
ピンサロ6回もいける
668 ネットキムチ(四国):2008/10/30(木) 08:40:30.30 ID:Ih0EgLlV
>>647
公共事業を毎年カットしてるから土建屋がどんどん潰れてる訳だしな
669 イケメン(長崎県):2008/10/30(木) 08:40:43.85 ID:vFUCId9e
まあ政策でなくこんなんで支持得ようとしてるのは本当に終わってるな
670 1(大阪府):2008/10/30(木) 08:40:47.99 ID:JRC0Qe+g
無駄な道路作るのに50兆円ポーンと使うくせに
671 ワキガ(京都府):2008/10/30(木) 08:40:54.49 ID:RB0VHpQA
とりあえず民主だけには入れなければいいんすね、このゴミを見る限り
672 ネットキムチ(四国):2008/10/30(木) 08:41:11.06 ID:Ih0EgLlV
>>652
そういうのは+でやれ
673 五十代(埼玉県):2008/10/30(木) 08:41:19.54 ID:H+pg6qWh
38000円あれば、家族3人が一ヶ月お腹いっぱい食べられるよ
674 司会(アラバマ州):2008/10/30(木) 08:41:21.23 ID:ekURe5Aq
住民税を滞納している奴は役所に受け取りに行けない罠
675 芸術家(神奈川県):2008/10/30(木) 08:42:22.14 ID:rO+Wiqmc
>>669
本当に終わってる
だが、この給付で心わしづかみにされちゃう底辺層がいるのもまた事実…

これは断固として反対していくべき
送られてきた金を返金する窓口を設置すべき
そこにお金を返金した奴だけ次期選挙の投票権を得られる方式にすべき

愚民に選挙権などいらない
676 デイトレーダー(東日本):2008/10/30(木) 08:42:34.06 ID:MLYpWsUY
土建に関しても格差問題は例外じゃない
それを利用して参議院選挙では、民主姫井のようなのが当選した
小泉改革ってのは、末端は一律に減らしまくったから。
それは聖域化された公務員も例外じゃなかった。
公務員給与減らしたのって小泉だけだから。安倍もやろうとしてたが潰された。
677 日本にネチズン(東日本):2008/10/30(木) 08:42:36.43 ID:mPLisVJ4
>>656
アイデイア公募したらいろんなのが集まるんじゃないかな
おれは未来型循環システムのモデル都市的なものを建設するとか
678 ネチズン(アラバマ州):2008/10/30(木) 08:42:37.34 ID:AEugtESI
<丶`∀´>韓国に来るニダ ブランド買うニダ 公明党のおかげニダ
679 米連邦準備理事会(長屋):2008/10/30(木) 08:42:37.62 ID:+u/lenLv
あのさ、この方策に反対してたり
「こんな額じゃ景気刺激にすらならねえよ!」
とか言ってる奴らは
貰う気ないんだよね?
もしくは貰っても返還するんだよね?
これ受け取ったのに総選挙で与党以外に入れたら
全額強制返還だからな?
680 四柱推命鑑定士(アラバマ州):2008/10/30(木) 08:42:59.49 ID:4qSSuSyH
>愚民に選挙権などいらない
これはひどい
681 芸術家(神奈川県):2008/10/30(木) 08:43:11.57 ID:rO+Wiqmc



     送られてきた金を返金する窓口を設置すべき!!!!!!!!!!

     そこにお金を返金した奴だけ次期選挙の投票権を得られる方式にすべき!!!!!!!!!




      愚民 に 選 挙 権 な ど い ら な い  !!!!!!!
682 珈琲鑑定士(関西地方):2008/10/30(木) 08:43:34.53 ID:pcnIkPpQ
1億を2万人に配った方がマシ
683 ワキガ(京都府):2008/10/30(木) 08:43:57.99 ID:RB0VHpQA
>>680
あってるだろwつまりID:rO+Wiqmcには選挙権は要らない
684 WBC世界フライ級チャンピオン(dion軍):2008/10/30(木) 08:44:06.70 ID:BLhOgABa
日本はタダで金くれるアル。とか近所の中国人とか言ってそうw
685 やわチチ(北海道):2008/10/30(木) 08:44:31.03 ID:cJ1ZRkwr
>>681
いらないなら頂戴
686 主婦(東京都):2008/10/30(木) 08:44:43.28 ID:G/7qoMbU
>>656
一等2兆円の宝くじでいいよ
一人で2兆ももらったらそいつは散財しまくるべ
687 元WBA世界ライトフライ級チャンピオン(catv?):2008/10/30(木) 08:44:42.37 ID:KGNtj9r/
どうせある一部の人たちにだけ多めに与えられる恩恵でしょ。
ま普通の低所得者には1000円〜2000円くらいなんじゃね?
688 社会保険庁職員(中部地方):2008/10/30(木) 08:44:46.68 ID:OnufPWJQ
一人二万円にしてくれよ・・・ニートに死ねっていうのか
689 芸術家(神奈川県):2008/10/30(木) 08:44:55.36 ID:rO+Wiqmc


   大  日本  国民 よ   今 こそ      目 を 覚 ま せ!!!!!!!
690 ネットカフェ難民(アラバマ州):2008/10/30(木) 08:44:55.97 ID:umz+HX49
こんなんが通るのかよ
691 デイトレーダー(東日本):2008/10/30(木) 08:45:13.12 ID:MLYpWsUY
結局農業の自給率は税金補填ではダメなんだ
国民の意識が大切
一時的に転作の補助をするとかならいいが、ずっと出すのは意味がない。
国民が、日本産を選んで買うようになれば解決する。
ヨーロッパではそれが現実となってる国がいくつかある。
692 四柱推命鑑定士(アラバマ州):2008/10/30(木) 08:45:16.58 ID:4qSSuSyH
>>683
なるほどなるほど
693 社民党支持者(長屋):2008/10/30(木) 08:45:31.42 ID:20WKzjqA
>>686
当たったのが在日だったら
全部送金されるが
694 ネットキムチ(四国):2008/10/30(木) 08:45:31.78 ID:Ih0EgLlV
>>680
だから自分には選挙権要らないって言ってるんだろ
謙虚な奴じゃないか
695 ビンボウ(徳島県):2008/10/30(木) 08:45:41.74 ID:iqRDfw+i
3.8万円で仏壇買う予定
公明党は最高です!
696 公明工作員(千葉県):2008/10/30(木) 08:46:02.44 ID:aWVQqOHE
WUXGAのモニタを買う
697 ネギ(岐阜県):2008/10/30(木) 08:46:49.46 ID:L3eCGUR2
二か月分の食事代か
悪くない
698 イケメン(長崎県):2008/10/30(木) 08:46:50.94 ID:vFUCId9e
なんか変なのがわいてるな
699 芸術家(dion軍):2008/10/30(木) 08:47:01.77 ID:xIcDfNYP
2兆あるなら首都機能移転したほうがいいwww

東京で大地震あったら日本オワタになるぞまじで

一極に集中しすぎだ
700 芸術家(神奈川県):2008/10/30(木) 08:47:18.20 ID:rO+Wiqmc
俺は段々腹が立ってきたぞ

本気で1万5千円なんていらねーよ
こんなもので買いたいものなんてないし、


日本をよくしていこうぜ お前ら


      まず こんな 金 は すぐに返金するんだ!!!!!


日本国民がこんなはした金で心をゆさぶられないことをアピールしよう
そして俺達が一斉返金した勇士を海外のメディアにもとりあげてもらおう!!!
701 社民工作員(コネチカット州):2008/10/30(木) 08:47:22.78 ID:gr+j36H9
小渕が配った地域振興券はパチンコ屋でパッキーカードに変えられたんだけどね
702 韓国農林水産食品省(神奈川県):2008/10/30(木) 08:47:34.78 ID:5+NJB/XV
ばらまくのが民主党、ばらまかないのが自民党
えっ? 逆?
ばらまくのが自民党で、ばらまかないのが民主党!?

ややこしや ややこしや
703 ワキガ(京都府):2008/10/30(木) 08:47:36.25 ID:RB0VHpQA
モニター増やすか、それともHDとメモリ買って残り使うか
704 IT戦士(岡山県):2008/10/30(木) 08:47:40.39 ID:5G5Ghfjp
まぁ、食費だろうな。
705 ネットキムチ(四国):2008/10/30(木) 08:47:51.03 ID:Ih0EgLlV
>>687
だから定額減税は低所得者のが得する方式だから
706 デイトレーダー(東日本):2008/10/30(木) 08:48:14.02 ID:MLYpWsUY
移転するにも三重は勘弁してもらいたいな
あそこは在日が強すぎる
在日朝鮮人だけ住民税6割引事件なんてほかではありえん
707 長野県警科学捜査研究所(佐賀県):2008/10/30(木) 08:48:14.46 ID:HA+YXxy+
あくまで「世帯主」にだからな。おまえら専業ニートは世帯主じゃなかろうが
708 愛煙家(関西):2008/10/30(木) 08:48:52.29 ID:Dd+TVsj4
一回の外食で38000円使っちゃう庶民・・・
709 9条教徒(青森県):2008/10/30(木) 08:48:54.87 ID:pg8B0K1Y
ちょうどいいから地デジ対応TV買おうかな。って仮に3.8万もらえたとして
何インチのが買えるんだ?調べておくか。
710 社会保険庁職員(中部地方):2008/10/30(木) 08:48:59.01 ID:OnufPWJQ
一人10万円位配ればいいのに・・・それで新しいPC組んで、フィギュア買って・・・10万円欲しい
711 わいせつ教諭(コネチカット州):2008/10/30(木) 08:49:02.33 ID:qfNAvyrI
>>700
じゃあ、おまえの分はオレにくれよ。
712 漁師(群馬県):2008/10/30(木) 08:49:03.88 ID:a5ooNgGN
給付は現金なら市役所の人が配りにくるか
近所の市の嘱託員が配りに来るんじゃね?
券とかになれば町内会の班長が配りにくるだろう
本人が市役所に取りにいくことはないよ
取にこない人もいるからね、これは強制的に期限内に
配らないと意味がない
713 長野県警科学捜査研究所(千葉県):2008/10/30(木) 08:49:09.73 ID:/QFrvcnq
スレの勢いにワロース
714 自民党総務会長(アラバマ州):2008/10/30(木) 08:49:36.93 ID:TVUC4s9B
前にあれほど、砂に水をまいた様なものと、言われたのにまたやるのか?
715 ネットキムチ(四国):2008/10/30(木) 08:50:08.97 ID:Ih0EgLlV
神奈川発狂しすぎワロタ
716 ワキガ(京都府):2008/10/30(木) 08:50:28.26 ID:RB0VHpQA
>>709
20がシャープで5万切ってる
717 芸術家(神奈川県):2008/10/30(木) 08:50:31.01 ID:rO+Wiqmc
>>711
違うだろ?
お前も国に返金するんだよ


    国に返金するのは国を助けるとかそういう事じゃない

    俺達がこんなはした金では心を1ミリたりとも揺さぶられないとアピールするんだよ

   そして次期選挙で民主に入れるんだ。これこそ俺達が長いときを経て待ち望んだことだろ?


   たった1万5千円につられてんじゃねええよ!!!
718 共産工作員(神奈川県):2008/10/30(木) 08:50:39.09 ID:kfkMvkpi
地域振興券OKのヘルスあったなwwww
719 IT戦士(関東・甲信越):2008/10/30(木) 08:50:58.68 ID:pvCOTswN
前回の地域振興券は、ほとんどが生活必需品の購入に当てられて
景気効果は殆んどなかったことがわかってるのに、
対策もしないでまたばらまくとか、選挙対策だよなやっぱ
720 女性団体(長屋):2008/10/30(木) 08:51:32.87 ID:+etcYOW4
PS3と360を各世帯にプレゼントしろよ
721 ワキガ(京都府):2008/10/30(木) 08:51:40.46 ID:RB0VHpQA
これだから神奈川は
722 愛煙家(兵庫県):2008/10/30(木) 08:51:56.83 ID:QB7OdWTp
>>719
>ほとんどが生活必需品の購入に当てられて
生活必需品の購入が増えればそれはそれで万々歳だろ
問題は生活必需品を従来と同じくらいしか買わずに
貯金しちゃうパターン
723 外資系証券マン(青森県):2008/10/30(木) 08:52:02.18 ID:JpgYRYEd
>>700
>本気で1万5千円なんていらねーよ
>こんなもので買いたいものなんてないし、

じゃおれにちょーだい つ
724 四柱推命鑑定士(アラバマ州):2008/10/30(木) 08:52:07.52 ID:4qSSuSyH
>>714
雨降って地固まる
725 芸術家(神奈川県):2008/10/30(木) 08:52:09.65 ID:rO+Wiqmc
最後の最後ですげー卑怯な方法にでたな自民のやろうは


 もう国民舐めてるとしか思えない


    こんな金、俺は断固として受け取らないからな


  自民の奴がここを見てるなら言っておく   俺の分はいらないから、
 アフリカの恵まれない奴の財団あてに送っとけ
726 WBC世界フライ級チャンピオン(dion軍):2008/10/30(木) 08:52:12.57 ID:BLhOgABa
随分一人暮らし多いなw笑った
727 四柱推命鑑定士(大阪府):2008/10/30(木) 08:52:39.44 ID:uR6wInt6
PS3買おうかなぁ
728 女性団体(長屋):2008/10/30(木) 08:52:42.60 ID:+etcYOW4
>>719
じゃあ何を買えばいいんだよ・・・
729 五十代(東日本):2008/10/30(木) 08:53:10.10 ID:P0mg6+BO
毎月配ってくれるなら自民に投票する
730 財務長官(千葉県):2008/10/30(木) 08:53:26.34 ID:6E27Amr2
これでPS3が買える

やりたいソフトは皆無だが
731 チルドレン(コネチカット州):2008/10/30(木) 08:53:30.85 ID:uMv1Y0a7
けちいな。50万くらい配れよ。
732 女性団体(長屋):2008/10/30(木) 08:53:45.50 ID:+etcYOW4
政治家がバーで金使ったら叩かれて
庶民が地域振興券で生活必需品買ったら叩かれて

お前ら一体どうすればいいんだよ
733:2008/10/30(木) 08:53:46.37 ID:fKMCydxG
これ買収となんらかわらんだろ
734 占い師(catv?):2008/10/30(木) 08:53:53.76 ID:05HZZQiP
1回食事したら終わりってジンバブエかよ
ゼロ一個抜けてるだろ
735 共産工作員(埼玉県):2008/10/30(木) 08:54:05.73 ID:HV4xTBWp

軽の冬用タイヤ買う。

「一回の外食」って380円のハンバーグ
ライスセット250円、ドリンクバー180円
で810円×4人で3000円ちょいで済むだろ・・・
どちら様だよ。
736 ワキガ(京都府):2008/10/30(木) 08:54:36.77 ID:RB0VHpQA
外食で1,2万は飛ぶだろ
737 女性団体(長屋):2008/10/30(木) 08:54:57.20 ID:+etcYOW4
>>735
それはちょっと・・・ガストやん。
外国の食材は食いたくない
738 芸術家(神奈川県):2008/10/30(木) 08:55:04.49 ID:rO+Wiqmc
これ受け取らないことできるよな?
勝手に俺の家に金送ってこないでね
739 九条信者(catv?):2008/10/30(木) 08:55:11.95 ID:9IudWq73
ゴマエー360でも買おうか
740 やわチチ(アラバマ州):2008/10/30(木) 08:55:26.53 ID:kaooQMV9
>>732
国の借金減らせ。
どうせ俺たちが返さなきゃならんからな。
741 外資系証券マン(愛媛県):2008/10/30(木) 08:55:50.09 ID:+2fIUOiy
何に使ったかわからず消える
742 芸術家(神奈川県):2008/10/30(木) 08:56:08.46 ID:rO+Wiqmc




      俺は神奈川県民を代表して言う

      神奈川県民はこんな金いらないと感じております

     他の県民にその分送ってあげてください

   地方の方が財政悪いんで、首都圏の分全て、地方に回してあげてください

 
743 ネットキムチ(コネチカット州):2008/10/30(木) 08:56:20.69 ID:7mptG0jw
学会への寄付
744:2008/10/30(木) 08:56:28.26 ID:N6OzfUMC
>>712
現金もってトンズラする奴が出てくるなw
745 イケメン(長崎県):2008/10/30(木) 08:56:34.86 ID:vFUCId9e
庶民だと一食3.8万円くらいでもしょうがない
まあ俺らエリートニュー速民だと一食60万はかかっちゃうけど
746 日本にネチズン(静岡県):2008/10/30(木) 08:57:30.75 ID:Q/5ReK9v
【レス抽出】
対象スレ: 3.8万円貰ったらなにに使う? 政府全世帯に3.8万円ずつ配る予定
キーワード: ソープ


25 名前: FX厨(アラバマ州)[] 投稿日:2008/10/30(木) 07:14:58.15 ID:ik+hHDtG
セクキャバ行く
キャバクラ並に可愛い子いて最高だわ
もうイメクラやソープは卒業してセクキャバ一本で行く
イメクラは可愛い子いるけど挿入できないし、他のプレイは全部できるけどそのぶん高いし
ソープはババアしかいねえし
やっぱりセクキャバやな
で、金がもっと手に入るようになって一人暮らしするようになったらデリヘル呼んでみたい

353 名前: 公明工作員(コネチカット州)[] 投稿日:2008/10/30(木) 07:54:52.47 ID:zVCK9I8/
>>288
泡銭ならソープだろ

655 名前: 9条教徒(長屋)[] 投稿日:2008/10/30(木) 08:37:15.03 ID:AurdJMVx
5万ならいきつけのソープ行くのに




抽出レス数:3
747 マレーシア保健省(神奈川県):2008/10/30(木) 08:57:42.85 ID:REaHR33V
>>742
勝手に代表しないでください・・・
748 船長(北海道):2008/10/30(木) 08:57:51.62 ID:8D+mwbcL
>>742
そんなことより、まず社会人になるんだ
749 外資系証券マン(青森県):2008/10/30(木) 08:57:52.36 ID:JpgYRYEd
地域振興券の失敗は、その名の通り使える地域を限定してしまったことだと思う。
全国どこでも使えるようにすればよかったのに。
旅行行ったときのお土産買うのに使うとかできないし、通販全盛の時代では地域限定は
ネックだな。そこんとこどうするか、麻生のお手並拝見だな。
国民一人当たり38000円なら最高なんだけどね。だったらiPhone買いたい。
750 ダフ屋(滋賀県):2008/10/30(木) 08:58:01.36 ID:AvV76AUu
>>17
ほう
学生の一人暮らしは世帯になるのけ?
一応住民票では世帯主は俺だけど・・・国民年金の学生あとから払いますシステムだけは使ってる
751 ネットキムチ(四国):2008/10/30(木) 08:58:06.43 ID:Ih0EgLlV
>>740
不景気なのにこれ以上政府が財布の紐堅くしてどうすんの
752 芸術家(神奈川県):2008/10/30(木) 08:58:19.62 ID:rO+Wiqmc
俺は
受け取る1万5千円よりも
つきかえす勇気を
とるよ


 お前らにしてみれば俺の行為は愚の骨頂かもしれないが、
将来結婚して子供ができたときに選挙を語ってやりたいんだ


 受け取った奴は選挙を語る資格ないから

これから選挙権もってるツラして道あるくんじゃねえよ
753 九条マン(アラバマ州):2008/10/30(木) 08:58:48.21 ID:61oe3bzD
選挙の投票所で配ればいいのに
投票率90%越えるだろ
これくらいショック療法しなきゃダメだ
754 イケメン(福岡県):2008/10/30(木) 08:58:49.92 ID:ZbdA7E33
【レス抽出】
対象スレ: 3.8万円貰ったらなにに使う? 政府全世帯に3.8万円ずつ配る予定
キーワード: 地域振興券

抽出レス数:23


うむ
755 ワキガ(京都府):2008/10/30(木) 08:59:13.34 ID:RB0VHpQA
もらえるもんはもらっとけよ
756 珈琲鑑定士(関西地方):2008/10/30(木) 08:59:27.76 ID:zzUSzg6V
>>46
つ うまい棒3800本
757 党代表(アラバマ州):2008/10/30(木) 08:59:36.44 ID:zKS7xIgv
これの世帯って住民票ベース?

4人家族なら住所そのままで全員住民票分けたら
3.8×4もらえるんじゃね?
758 公明党支持者(関東・甲信越):2008/10/30(木) 09:00:13.18 ID:eF6DDzkX
おれ、たまってる国保返さないと
759 IT戦士(関東・甲信越):2008/10/30(木) 09:00:14.43 ID:pvCOTswN
>>722
配った額の25パーしか新たな消費には使われなかったってさ
75パーは元々買うはずだった生活必需品の購入に当てられたと
生活必需品を買う連中なら浮いたお金も無駄遣いしなかっただろうし、
配るなら贅沢品だけ買えるとかしないと合目的的ではないわな
760 WBC監督(岩手県):2008/10/30(木) 09:00:20.76 ID:29JVgwwL
世帯かよwオワタ
761 女性団体(長屋):2008/10/30(木) 09:00:21.17 ID:+etcYOW4
>>753
公明党涙目wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
762 ブラ男(宮城県):2008/10/30(木) 09:00:51.19 ID:4EDfVpk0
ビール券で換金するやつ続出の予感
763 ネットキムチ(四国):2008/10/30(木) 09:00:53.47 ID:Ih0EgLlV
>>752
反政府指導者様かっけー
764 芸術家(神奈川県):2008/10/30(木) 09:00:56.79 ID:rO+Wiqmc



      お 前 ら ま じ で 見 損 な っ た


もうこんな板、二度とこねーよ

 何がニュー即全員ブルジョアなんだよ

 結局1万5千円ぽっちで心揺さぶられる底辺層の集まりだったのかよ


      じゃあの 
765 自民党支持者(新潟・東北):2008/10/30(木) 09:01:12.66 ID:z4S+oyT6
親が生きてる一人暮らし独身貴族は世帯になるん?
766 ブラ男(宮城県):2008/10/30(木) 09:01:24.30 ID:4EDfVpk0
>>753
ばろすwwwww
767 ワキガ(秋田県):2008/10/30(木) 09:01:40.53 ID:4HUAWch0
これってパラサイトシングルやってるおまえらも一世帯として見なされるの?
768 ワキガ(京都府):2008/10/30(木) 09:01:53.73 ID:RB0VHpQA
小金持ちはかなりケチだぞ
769 芸術家(dion軍):2008/10/30(木) 09:01:59.09 ID:xIcDfNYP
>>753
自民大敗するからそれはないわw
770 女性団体(長屋):2008/10/30(木) 09:02:13.35 ID:+etcYOW4
実際どうやって配るんだろうな。
無理あると思う
771 ブサイク(滋賀県):2008/10/30(木) 09:02:16.56 ID:3O9YVuTv
ギガビート買い換えるわ
772 社民党支持者(岡山県):2008/10/30(木) 09:02:30.82 ID:NQ5Ik/ad
犬作 「庶民の票は2万で十分買える」
773 ビンボウ(長屋):2008/10/30(木) 09:02:30.89 ID:ISv54aoi
全く無駄

そんな金があるなら小豆島でも丸ごと改造して
カジノと風俗アイランドにして儲けろ
774 民主工作員(兵庫県):2008/10/30(木) 09:02:50.45 ID:hjLNvl+o
なにも買いたいものとかねえな 飲み物と食い物に化けるだけだ
奮発してエビスビールでも買ってやるか
775 ニューハーフ美女(千葉県):2008/10/30(木) 09:03:07.93 ID:xDx4+XHC
地域振興券のときって、どうやって配られたの?
776 ブラ男(大阪府):2008/10/30(木) 09:03:09.92 ID:/61twxKU
そういえば厨房の頃もらった地域振興券を親に預けたままだった
まだ使えるのかな
777 愛煙家(兵庫県):2008/10/30(木) 09:03:32.56 ID:QB7OdWTp
>>759
贅沢品のみの縛りとか絶対ムリだから
線引き出来ない
778 チルドレン(コネチカット州):2008/10/30(木) 09:03:39.31 ID:Tl5rKTHl
低所得者層には払わなくてもいいよ!
税金年200万以上収めてる者に、もっと高額払え!
779 村長(東京都):2008/10/30(木) 09:03:48.63 ID:yFA6vQPQ
びっくりするほど欲しい物がない
780 明日もバイト(大阪府):2008/10/30(木) 09:04:56.25 ID:VY948gNR
フレーム貯金に回す
781 芸術家(北海道):2008/10/30(木) 09:05:54.85 ID:7GcBkZOf
同居してるけど世帯分離してる俺はもらえるのか
782 がんばる女(千葉県):2008/10/30(木) 09:06:03.10 ID:Xyi+oGmk
FXに突っ込んで誰かの養分になる
783 財務長官(千葉県):2008/10/30(木) 09:06:16.46 ID:0Aw7aPdE
リテラシーに富んだエリートν速民どもですら現ナマ3.8万と聞いたらPS3、PS3と小躍りを踊ってしまうのか。
お前らの大局観はどこへ行ってしまったんだ。嘆かわしい。
784 チルドレン(コネチカット州):2008/10/30(木) 09:06:32.34 ID:lO5ca6cH
俺、今回の給付金貰ったら、彼女に結婚申し込もうと思ってるんだ。
785 芸術家(dion軍):2008/10/30(木) 09:06:44.42 ID:xIcDfNYP
神奈川県から千葉にうつったw
786 ブランド鑑定士(愛知県):2008/10/30(木) 09:06:52.84 ID:EPm3Zz9+
ばらまききた!これでストパンのねんどろいどが買つる!
787 9条教徒(中部地方):2008/10/30(木) 09:06:52.91 ID:CPU/LM/5
で、いつもらえるんだよ!
結局もらえねえんだろ
788 IT戦士(千葉県):2008/10/30(木) 09:06:54.95 ID:GDsWnF9y
こんなのいらねーから増税なんとかしろよ
789 わいせつ教諭(コネチカット州):2008/10/30(木) 09:06:58.42 ID:qfNAvyrI
>>775
役所まで取りに行ってもらう仕組みだったらしい
790 村長(宮城県):2008/10/30(木) 09:07:06.01 ID:vQZxrGBy
未来の自分の金を前借りさせられてるだけだろ
単純に喜んでる奴はバカだな・・・
791 元WBA世界ライトフライ級チャンピオン(東日本):2008/10/30(木) 09:07:38.10 ID:qsSP4y8T
いらないなら俺が回収するから
792 共産工作員(コネチカット州):2008/10/30(木) 09:07:44.01 ID:Q2anVSVk
貯金を禁止すれば消費ふえるじゃん
役所の予算みたく余った給料は没収
簡単だろ
793 IT戦士(関東・甲信越):2008/10/30(木) 09:07:49.21 ID:pvCOTswN
>>777
うん、だからやっぱりこの政策って何なの?っていう話になる
794 ソウル警察庁サイバー犯罪捜査隊(愛知県):2008/10/30(木) 09:07:59.06 ID:dwMfM9Ee
これ1回だけだろ
意味ねえ
795 アスリート(大阪府):2008/10/30(木) 09:08:08.21 ID:ng2mtzdC
本気でこんな事で景気対策になると思ってんのか?
いま若者が金を使わないのは将来に不安が有るからだ。
その不安を払拭しない限り仮に1人当たり100万配っても
殆ど貯蓄に回るわ
796 漁師(三重県):2008/10/30(木) 09:08:13.20 ID:9XFQPbRY
ソープ嬢とか乞食に金使うのも勿体無いし
やっぱ地デジTV買おかなぁ?
797 漁師(群馬県):2008/10/30(木) 09:08:46.82 ID:a5ooNgGN
またこれで振り込め詐欺が増えるなw
798 自民党総務会長(千葉県):2008/10/30(木) 09:08:50.40 ID:q7Pl0Wk2
・・・公明なんかは、そのままそっくり選挙資金になりそうな予感がするんだぜ
799 チルドレン(コネチカット州):2008/10/30(木) 09:08:50.95 ID:COzx98VC
これは公共料金のし払いに当て、さらなる節約・耐乏生活に邁進するぞ!
800 元WBA世界ライトフライ級チャンピオン(東日本):2008/10/30(木) 09:09:21.44 ID:qsSP4y8T
一人2兆円なら話が違ってくるんだけどなあ
801 チルドレン(神奈川県):2008/10/30(木) 09:09:39.25 ID:Ir905tn4
そのあと税金上げて結局国の金はトントンにすんだろ?
国民は目の前に金置けばあとで税金あがっても文句言わないバカだと思ってんのかな
802 住居喪失不安定就労者(東海):2008/10/30(木) 09:09:49.72 ID:oz3WJ17j
俺の年収の三十分の一か
803 船長(北海道):2008/10/30(木) 09:09:51.57 ID:LmZk+mcE
一世帯ってニートに分け前なくね?
804 ブサイク(大阪府):2008/10/30(木) 09:10:03.51 ID:Uty4bYUi
「お振込みいたしますので口座と暗証番号のほうを・・・」
805 住居喪失不安定就労者(東京都):2008/10/30(木) 09:10:10.23 ID:+GlQJxP5
こんなもの、まったく無意味であることを訴えるために
俺はあえて貯金します。
ぜったいに消費なんかしねえ。
消費者の行動ってもんをもっとよく勉強しやがれバカが
806 またぎ(長屋):2008/10/30(木) 09:10:17.26 ID:W1gzzkzl
これ、今3.8万貰う変わりに将来増税で何十万と払うことになるんだろ
807 愛煙家(関東・甲信越):2008/10/30(木) 09:10:23.68 ID:89S/Gmak
どこに行けばいいの
808 九条マン(アラバマ州):2008/10/30(木) 09:10:35.34 ID:61oe3bzD
ネカフェ難民は実家に送られるのか?
809 マーモット(中国・四国):2008/10/30(木) 09:10:47.81 ID:HrWqu2SQ
年収一千万以上の奴には不要だろ
810 主体思想研究会員(大阪府):2008/10/30(木) 09:11:18.87 ID:UbGEl8bv
何だか、麻生に札びらで顔叩かれる気分だ。

「ほら、金だよ、これで満足だろ。貧乏国民は、こんな事がうれしいんだろ」
811 ネチズン(catv?):2008/10/30(木) 09:11:53.15 ID:pweWUpkk
馬鹿げてるとしか言いようが無い。
財源は何だ?税金だろ。払った税金が少し帰ってくるに過ぎない。
こんな馬鹿げた事をするくらいなら最初から税金を安くしろ。可処分所得の向上で金の回りが良くなる。
景気回復には金回りを良くする事が肝心だ。
812 デイトレーダー(dion軍):2008/10/30(木) 09:12:04.29 ID:oah0ZLNW
現金なの?
813 またぎ(長屋):2008/10/30(木) 09:12:06.99 ID:W1gzzkzl
>>810
この案出したの公明党だよ
しかも、福田の時に。
814 わいせつ教諭(コネチカット州):2008/10/30(木) 09:12:12.18 ID:wS+oBlh1
1億あったらニート脱出できるんだが
もちろん個人支給で
815 ヘンタイ(大阪府):2008/10/30(木) 09:12:58.15 ID:Svajii5A
アクオスの42型が欲しい
これで買えるかな
816 ネットキムチ(コネチカット州):2008/10/30(木) 09:13:04.67 ID:7SmjEdeX
中国人がカラーコピーのアップを始めました
817 デイトレーダー(catv?):2008/10/30(木) 09:13:23.12 ID:EzN06HLZ
もらうにはショボイ額だし、ばらまかないで
まとめて何らかの有効なことに使えないもんなのかね
818 珈琲鑑定士(関西地方):2008/10/30(木) 09:13:34.68 ID:zzUSzg6V
>>789
普通に送ってきただろ
819 ブラ男(大阪府):2008/10/30(木) 09:14:03.48 ID:/61twxKU
国民は政府の思う様に行動しないのは前回でよおくわかったはずだろうに
選挙対策としか思えないな
820 証券ディーラー(コネチカット州):2008/10/30(木) 09:13:59.07 ID:pyo2e+Fw
麻生に くれてやるよ
カップラーメンでも 買って食え
821 ソウル警察庁サイバー犯罪捜査隊(東京都):2008/10/30(木) 09:14:25.76 ID:viQ35lfz
「ホラホラ受け取れよ」と言いながら、
国民の頬を札束で叩くような感じだね。
束じゃないけど。
893かよ。
822 アスリート(大阪府):2008/10/30(木) 09:14:34.13 ID:ng2mtzdC
どうせ現金との組み合わせじゃ無いと使えないクーポン券で渡すんだろ
823 司会(アラバマ州):2008/10/30(木) 09:15:04.90 ID:ekURe5Aq
「俺は金持ちだから、こういうのに頼る必要が無いので受け取り拒否するよ」

海外の金持ちだと↑みたいなのが多いが
日本の金持ちは受取るよなw
824 公明党支持者(北海道):2008/10/30(木) 09:15:05.59 ID:md5JIvKR
面白いけど世帯に3万じゃだめだよ
825 証券ディーラー(コネチカット州):2008/10/30(木) 09:15:19.05 ID:kPjM2EtB
3万8千くらいで票が買えれば安いですね
826 民主労働党(東京都):2008/10/30(木) 09:15:27.91 ID:BohV+de/
>>722
生活必需品でもいいんだよ。
問題は地域振興券が無い場合に本来使われているであろう金額が
貯蓄に回っただけなのよね。

827 村長(東京都):2008/10/30(木) 09:15:34.22 ID:yFA6vQPQ
国債を持ってるのは投資をする余裕がある高所得者層だ
そして国債の利子は税金でまかなわれている

つまり国債が発行されている期間が長く、その発行額が多ければ
それだけ低所得者と高所得者の格差が開いていくのだよ
828 WBC世界フライ級チャンピオン(dion軍):2008/10/30(木) 09:15:44.57 ID:BLhOgABa
>>820
そうだなwカップラーメン400円より
金配る発想の方が超セレブ発想だよなww
829 自民工作員(dion軍):2008/10/30(木) 09:16:06.29 ID:OZ2Yygil
前みたいに、子供のいる家庭のみってのはやめて欲しいな
830:2008/10/30(木) 09:16:13.39 ID:lp+nEbkJ
マザーとCPUとHDDだな
831 愛煙家(愛知県):2008/10/30(木) 09:16:15.43 ID:hfn22Oid
世帯別って・・・
一人暮らししてる学生とか核家族・単身世帯が最強じゃんかよ。
せめて選挙権を持つ全ての国民とかにしてくれよ。
832 米連邦準備理事会(dion軍):2008/10/30(木) 09:16:31.73 ID:k3tHCIuU
パチンコ打って終わりじゃん
833 珈琲鑑定士(関西地方):2008/10/30(木) 09:16:54.19 ID:zp7Ak3rd
高速をムダに割引くとかコレとか
いいかげん国民を舐めるなといいたい。

HDD買おうっと!
834 民主工作員(アラバマ州):2008/10/30(木) 09:17:26.79 ID:+F7YHqVQ
●とモリタポだな
835 愛煙家(関東・甲信越):2008/10/30(木) 09:17:32.20 ID:89S/Gmak
書留か役所受け取り?
836 村長(関東・甲信越):2008/10/30(木) 09:18:10.75 ID:XFOZHk0o
●●年●月から○○年の○月までに産まれた子供に3.8億あげるよ。


ってやれば景気対策兼少子化対策になるのに。
837 ブサイク芸人(長屋):2008/10/30(木) 09:18:11.06 ID:5P5EmDAe
今から住民票別にしたら間に合うかな?
838 珈琲鑑定士(dion軍):2008/10/30(木) 09:18:20.30 ID:7lMTjVxu BE:330581164-2BP(2013)

独身でも貰えるの?
839 自民工作員(dion軍):2008/10/30(木) 09:18:46.23 ID:OZ2Yygil
>>753
でも、それが一番解りやすい選別方法だよね。
選挙権の無いやつらには一円もやらね
840 給食費未納者(京都府):2008/10/30(木) 09:18:49.73 ID:PTrdgVkA
一人3.8万円ならまだしもな〜
1世帯じゃ生活費に充てるしかないぞ
これでPS3だのパソコンだの言ってるヤツはニートだろ
841 ひよこ鑑定士(catv?):2008/10/30(木) 09:19:44.68 ID:e2l+WKGX
高額所得者にも配るってアホなのか政府与党は、税引き後600万以上の世帯に金ばら撒く意味が解かりませんjk
842 共産工作員(コネチカット州):2008/10/30(木) 09:20:49.81 ID:Q2anVSVk
>>635
今ブラウン管テレビ買えば安いじゃん
14型で8000円
843 わいせつ教諭(コネチカット州):2008/10/30(木) 09:21:25.19 ID:qfNAvyrI
>>818
自治体ごとで違うんじゃねえの
役所に取りに行くタイプの自治体もあったらしい
844 ベビーカー部隊(関東地方):2008/10/30(木) 09:22:14.68 ID:/4BpUJAk
10万円ぶんの振興券ならもっと使い道が出て来るんだが
この微妙な値段だとPS3にするかdsiとpspにするかしかないのがなぁ

都がやってた地域通貨みたいなので10000円が11000ポイントになって
地域を活性化出来るって奴の方が経済動いていいのに
845 IMF(dion軍):2008/10/30(木) 09:22:15.67 ID:shIIv2Ez
期待はしてないが
一月に発売されるHP Mini 1000シリーズの
CPUがAtomでOSがLinuxにメモリが2Gのタイプが
確か38000円程度だったはず。
これを買うかもしれない。
せっかく貰えるんだから金使えよ
846 鵜(大阪府):2008/10/30(木) 09:22:16.05 ID:2QMKb+wA
お納め下さい先生
847 わいせつ教諭(コネチカット州):2008/10/30(木) 09:22:47.74 ID:pyo2e+Fw
本当に 国民のこと考えているならば バカ下り官僚の 一回分の退職金くらい 富裕層除く国民一人当たりに配れ。 それが出来ないなら 国民の とか ほざくなよ ほんと 虫酸がはしるな。
848 船長(北海道):2008/10/30(木) 09:23:18.92 ID:LmZk+mcE
選挙権持ってる一人10000万にしろよ
世帯単位ならニートに分け前ゼロwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
849 明日もバイト(千葉県):2008/10/30(木) 09:24:16.42 ID:15tbxJlt
>>845
ITXマザだから組むの楽だからてめえで組めよ
850 元WBA世界ライトフライ級チャンピオン(千葉県):2008/10/30(木) 09:24:18.22 ID:bcw/Gseh
>>841
定率→定額→クーポン券配布 という変遷だろ?
税金払ってないニート乞食嫌いの橋下だったらぶち切れてそうだけどな。
851 村長(宮城県):2008/10/30(木) 09:24:27.01 ID:vQZxrGBy
2兆円の半分の一兆円で非正規労働者の為の雇用と内需つくって
半分のもう一兆をその給与にすればいいのに

豊臣政権末期の金配りかよ...自・公政権も、もはやボケじじぃだ
852 素振り名人(北海道):2008/10/30(木) 09:24:35.10 ID:iePdrP5T
クルマ買ってローンが払えるくらいに継続的に支給してくれればいいのに
一回だけじゃハイハイっておしまい
853 柔道家(三重県):2008/10/30(木) 09:24:47.47 ID:BfvJ0f6I
こんなばらまきするくらいなら地デジチューナーを配れって
2011年までやるCM代が勿体ないだろ
854 社民工作員(コネチカット州):2008/10/30(木) 09:24:53.30 ID:UVW+INfx
有馬記念で増やす
855 民主党支持者(神奈川県):2008/10/30(木) 09:25:02.73 ID:YTFY/fqL
エロゲがなんだって?
856 1(アラバマ州):2008/10/30(木) 09:25:49.45 ID:ycwbznY9
つーか、印刷配布から与党へのバック迄含めた金額が結局自分のサイフから出るわけだよね?
単純な減税の方がそれらの不要分が無い分、なんぼか有功だろうに。

選挙後の増税に依る不満なんぞどうとも思ってないんだな。
857 韓国農林水産食品省(大阪府):2008/10/30(木) 09:25:50.83 ID:It3YBHwh
かーちゃんのへそくりとして貯金されるだけじゃん
ひとり頭にしないと選挙対策にも景気刺激策にもならん
858 社民工作員(関東・甲信越):2008/10/30(木) 09:25:53.21 ID:nUmdhA0z
ニュー即って税金払ってないくせにうるさいやついるだろ
情けないやつらだ
859 占い師(catv?):2008/10/30(木) 09:25:56.22 ID:05HZZQiP
ところでこのクーポンって地域振興券みたいに住んでる市でしか使えない、みたいになってるのかな
うちの市にはヤマダコジマケーズその他の家電量販店とか一切ないんだけど・・・
860 無防備マン(北海道):2008/10/30(木) 09:26:31.56 ID:Xsa7sPQx
くれるんなら早くくれ。
カード払い一月遅れで支払い続けてるから助かる。
861 漁師(兵庫県):2008/10/30(木) 09:26:38.24 ID:5rFlRUzs
冷蔵庫買い換える
862 IMF(dion軍):2008/10/30(木) 09:26:44.64 ID:shIIv2Ez
>>849
今時自作なんてやる気もおきない
863 ブラ男(大阪府):2008/10/30(木) 09:27:10.89 ID:/61twxKU
毎年国民100人に1億円当たるとかやってくんねーかな
864 9条教徒(青森県):2008/10/30(木) 09:27:32.96 ID:pg8B0K1Y
>>859
そうなったらかなり使い道が限られるよね。通販の支払いに使えたらいいな。
865 IMF(dion軍):2008/10/30(木) 09:27:35.09 ID:shIIv2Ez
>>858
そういう屑ばっかりだけど
こいつらは消費してくれるじゃん
866 わいせつ教諭(コネチカット州):2008/10/30(木) 09:27:48.38 ID:qfNAvyrI
>>839
それだと税金払ってるのに選挙権がない在日がもらえなくなるから不公平
867 船長(北海道):2008/10/30(木) 09:28:25.82 ID:LmZk+mcE
>>858
アホ?
税金払ってない奴に配るのが目的なのに
868 珈琲鑑定士(福岡県):2008/10/30(木) 09:28:27.82 ID:J5EwzmjF
効果なくてもバカげてても金もらえるんなら支持するよ
金くれない奴よりくれる奴を支持するのはあたりまえだろ
自民、民主、公明、社民、共産
一番多く金くれるとこに入れるよ
869 村長(関東・甲信越):2008/10/30(木) 09:28:42.71 ID:XFOZHk0o



所得少ない人向けに、年末調整で税金全額相当くらい還付すればよくね?

こんなばらまき意味ないじゃん。
870 共産工作員(コネチカット州):2008/10/30(木) 09:28:44.67 ID:Q2anVSVk
>>587
で当選したら殺されちゃうんだよね
871 公明党支持者(アラバマ州):2008/10/30(木) 09:29:00.13 ID:f4RFG9hq
これってどこでも使えるの?
どこでも良いなら、クリスマスイブにソープででも使うよ
872 党代表(静岡県):2008/10/30(木) 09:29:20.80 ID:bl9ohhvf
>>864
通販丸儲けじゃないか
873 デイトレーダー(千葉県):2008/10/30(木) 09:29:27.06 ID:wQio+gcv
もちろん日本国籍の家庭だけだろうな
874 無防備マン(埼玉県):2008/10/30(木) 09:30:01.55 ID:n9Y6GQut
一人暮らしで働いて住民税もきっちり納めてる俺は貰えるのか?
地域振興剣みたいな形なのかな?
使用期限あるのかな?取り立てて今欲しい物は無いんだが・・・
875 韓国料理シェフ(愛知県):2008/10/30(木) 09:30:24.57 ID:GHB5dP64
結局貯蓄に回るなら公的資金注入と変わらないんじゃね
それで公的資金入れるつって反発してたらわけわからんわい
876 団体役員(福島県):2008/10/30(木) 09:30:36.74 ID:lkS8E+0O
はやく三万八千円ください

  ところで、独身(一人暮らし)にも世帯主であれば三万八千円
くれるんですかぁ・・・・有難うございます、お代官様 ○| ̄|_
877 愛煙家(愛知県):2008/10/30(木) 09:30:40.45 ID:hfn22Oid
>>859
少なくとも、外資の店で使われたら意味ないな
878 証券ディーラー(コネチカット州):2008/10/30(木) 09:31:00.97 ID:PLXHHjJY
春秋冬に着れる軽めのコート買ってシャツも買うか
879 ブランド鑑定士(catv?):2008/10/30(木) 09:31:22.62 ID:FxS6Wlrh
ニートには支給しなくてもいいだろ
880 ネット弁慶(大分県):2008/10/30(木) 09:31:28.84 ID:kT+cJCdE
TOTO買う
881 住居喪失不安定就労者(東京都):2008/10/30(木) 09:31:40.34 ID:+GlQJxP5
>>874
使用期限あるなら、毎月の食費をそのクーポンで買えば
本来使うはずだった現金が手元に残るだろう?
その現金を貯金すりゃ、ほしいものが出たときに使えるぜ。
882 米連邦準備理事会(大阪府):2008/10/30(木) 09:31:53.39 ID:SjH7tJr2
BDも見れてゲームもできるPS3かな
883 株式評論家(catv?):2008/10/30(木) 09:32:14.58 ID:yxnlj6Zk
目先の欲にくらんで投票する奴がいそうだから困る
884 村長(宮城県):2008/10/30(木) 09:32:37.71 ID:vQZxrGBy
>>839
それなら送られてくる投票用紙に一緒にクーポン券みたいに
つけれくればいいんじゃない
現金だと貯蓄やパチやお布施に使う奴とかいそうだ
885 韓国外相(dion軍):2008/10/30(木) 09:32:54.36 ID:5r8hDCIi
ニートは世帯分離しとけ
886 無防備マン(埼玉県):2008/10/30(木) 09:33:04.42 ID:n9Y6GQut
>>881
そうするか、ありがとう。
887 民主工作員(岡山県):2008/10/30(木) 09:33:26.26 ID:TvNqbvoU
いつどういう形で配るんだよ
888 IMF(dion軍):2008/10/30(木) 09:34:20.45 ID:shIIv2Ez
>>885
そういうことする気力はないだろw
889 韓国料理シェフ(愛知県):2008/10/30(木) 09:34:48.24 ID:GHB5dP64
よく考えたら俺実家から住所変えてないから
住民票移動させなきゃ結局もらえないのか
めんどくせ
890 公明党支持者(アラバマ州):2008/10/30(木) 09:35:12.30 ID:f4RFG9hq
これって、元手は税金か国債なんだから、いわば国民に強制的に借金させる
政策だよね。こんなのをありがたがってるのは変だよ。
生活困窮者へは、従来からの福祉政策の拡充で対応すべき。

しかも、こういうのを貰っても、それを生活必需品に使うのでは
なんの経済対策にもならない。そういうのは、金券を貰おうと貰わないとも
買うんだから。
「金券を貰ったから、思い切って○○を買おう」という使い方でないと
景気対策にならないが、それには3万なんて少なすぎる。
BDレコを買える程度の額がないと話にならない。

あまりにも意味不明な中途半端な政策。
891 九条マン(アラバマ州):2008/10/30(木) 09:35:30.78 ID:61oe3bzD
>>811

じゃあ辞退しろ
892 デイトレーダー(catv?):2008/10/30(木) 09:35:45.78 ID:EzN06HLZ
>>885
同居で世帯だけ分けることってできるの?
もしできるんなら全員別に住んでることにするやつとかでてきそうだな
893 外資系証券マン(兵庫県):2008/10/30(木) 09:35:50.57 ID:C43CBi09
これで支持率が上がったりしたら日本はもう終わり
894 ハイエナ(関東・甲信越):2008/10/30(木) 09:36:13.00 ID:fdnXvfF6
ありがたい話です いついただけるのでしょうか?
895 漁師(三重県):2008/10/30(木) 09:36:27.65 ID:9XFQPbRY
少なくとも庶民にとって現金支給は嬉しいよね
896 +民(大阪府):2008/10/30(木) 09:36:33.55 ID:rm8bYaYn
国のために燃やしてやるよ
897 [―{}@{}@{}-] 珈琲鑑定士(アラビア):2008/10/30(木) 09:36:37.40 ID:TrfING05
>>892
普通にできるぞ。
いわゆるマスオさん状態な
898 珈琲鑑定士(関西地方):2008/10/30(木) 09:36:41.47 ID:pcnIkPpQ
>>892
できる
一緒に住んでる伯母がそうしてる
899 外資系証券マン(兵庫県):2008/10/30(木) 09:37:12.17 ID:C43CBi09
>>898
収入がないと
900 IMF(dion軍):2008/10/30(木) 09:37:22.11 ID:shIIv2Ez
親と同居のパラサイトは貰えないのかw
901 ブラ男(北海道):2008/10/30(木) 09:37:25.93 ID:pj4qTgyC
箱○Elite買う
902 IT戦士(アラバマ州):2008/10/30(木) 09:37:26.73 ID:Q9usS8PL
公金は玩具じゃねぇんだよ
そもそも前から、役人が不正や怠慢を起こす度に
血税で尻拭いすることにも納得いってなかったんだよ

例えば幹事は集めた会費を自由気ままに使っていいかもう一度考えてみろ
903 マーモット(長屋):2008/10/30(木) 09:37:34.20 ID:ehYiIV9w
住民票移して○ヶ月以内の者はもらえないとか
保険料or年金or住民税払ってない者はもらえないとか
そういう縛りはあるんじゃねーの?
904 米証券取引委員会(catv?):2008/10/30(木) 09:38:21.14 ID:Fm49HNIy
>>9
高級ワインとか
ああ、ν即民だからアルコールとか嫌いだったよね
905 主婦(大阪府):2008/10/30(木) 09:38:21.62 ID:gkIvEIz0
交通費にする。
906 わいせつ教諭(長崎県):2008/10/30(木) 09:38:40.80 ID:1+snJ/Cm
期限付き地域振興券のほうが経済効果ありそうな予感
907 公明工作員(東京都):2008/10/30(木) 09:38:47.03 ID:kWV6qqfY
まー自民に入れないけどね
908 家事手伝い(長野県):2008/10/30(木) 09:38:58.32 ID:oNvJ1jXu
貧乏子だくさん大家族涙目だなw
しかしこれ、なんの景気対策にもならねえだろw
909 やわチチ(大阪府):2008/10/30(木) 09:39:02.12 ID:g+e6dFGf
新しく出るブルームフィールドコア買おう
910 韓国料理シェフ(東京都):2008/10/30(木) 09:39:08.10 ID:LLknCo3c
年末商戦に間に合わせろよ
有馬記念で勝負するから
911 ネット弁慶(大阪府):2008/10/30(木) 09:39:18.27 ID:ZJa39T+Z
だから地域振興券と同じく使用期間付きのクーポン券方式だっつーのw
前回同様にギャンブルには使用出来ないし貯金なんて出来ねえよ。
912:2008/10/30(木) 09:39:43.08 ID:E9fEfX8P
こういう政策はガッカリしちゃうな。
乞食じゃないんだから。
受取り拒否は出来ないけど、貧乏なのは確かだし。
913 株式評論家(catv?):2008/10/30(木) 09:39:52.77 ID:W4dg1gax
使ったら負け
914:2008/10/30(木) 09:39:55.17 ID:/BgzTaCM
>>911
ギャンブルに使えないのはいいことだなw
915 社会保険庁職員(関西):2008/10/30(木) 09:40:26.03 ID:1Yc5fYSY
自民「金持ち優遇を続ける」
916 司会(アラバマ州):2008/10/30(木) 09:40:32.98 ID:ekURe5Aq
なぜか金券ショップにあふれかえる予感
917 外資系証券マン(兵庫県):2008/10/30(木) 09:40:46.31 ID:C43CBi09
その3.8万円は税金であり、選挙後に増税というカタチで跳ね返ってくるんだということを
よく考えろよ。
918 韓国料理シェフ(東京都):2008/10/30(木) 09:41:15.50 ID:LLknCo3c
>>911
クーポン券か現金って言ってたのに・・・
したら大黒屋で95%買取希望
919 ブラ男(北海道):2008/10/30(木) 09:41:21.18 ID:pj4qTgyC
【レス抽出】
キーワード: PS3

抽出レス数:31

【レス抽出】
キーワード: 箱○

抽出レス数:2

【レス抽出】
キーワード: 360

抽出レス数:6


GK乙
920 船長(北海道):2008/10/30(木) 09:41:21.89 ID:LmZk+mcE
ネット通販の代引きに使われて地元涙目w
921 党代表(関東・甲信越):2008/10/30(木) 09:41:22.19 ID:N+g4F2QY
冬コミに間に合わせろ
述べ50万人がキレイに使い切るぞ
922 住居喪失不安定就労者(東京都):2008/10/30(木) 09:41:52.98 ID:+GlQJxP5
>>911
ギャンブルに使えなくても
普段の食費が3.8万のやつは、その分をクーポンで買って
浮いた現金3.8万を競馬につぎ込めば
間接的にギャンブル使用だろ。
貯金だって間接的に可能だろうが、それで前回失敗したんじゃねえかよ
923 +民(大阪府):2008/10/30(木) 09:42:00.30 ID:rm8bYaYn
で、この金はどっから沸いて出てくるの?
924 無防備マン(埼玉県):2008/10/30(木) 09:42:35.82 ID:n9Y6GQut
>>916
現金化したい人はショップで売り、生活必需品を安く買いたい人は
それ買えばいいね。
925 珈琲鑑定士(関西地方):2008/10/30(木) 09:42:36.61 ID:pcnIkPpQ
99年の振興券は確かサガフロ2を買ったな
926 わいせつ教諭(コネチカット州):2008/10/30(木) 09:43:01.72 ID:+squiGYl
円高対策で金を印刷して配ればいいのに
キチガイですか?
927 ネット弁慶(大阪府):2008/10/30(木) 09:43:30.26 ID:ZJa39T+Z
>>926
インフレになるだろw
928 ダフ屋(関東・甲信越):2008/10/30(木) 09:43:43.04 ID:TyTV0J4s
「真恋姫無双」買うわ
929 給食費未納者(京都府):2008/10/30(木) 09:43:50.42 ID:PTrdgVkA
>>927
バレないようにやるんだよwwwww
930 柔道家(三重県):2008/10/30(木) 09:43:56.67 ID:BfvJ0f6I
まぁ実際にやるんだったら市町村だとちょっと使いどころがかなり限られてキツいから県内にしてくれ
地域振興券はその辺りが糞だった
931 IMF(dion軍):2008/10/30(木) 09:44:12.52 ID:shIIv2Ez
やっぱり、服にするかなぁ。
それかメモリを4G買ってあとは
貯金にまわすか。
引っ越しで何かと金がかかったし。
932 デイトレーダー(catv?):2008/10/30(木) 09:44:13.99 ID:EzN06HLZ
その2兆円を何か有効なことに使えないのかよ
933 ベビーカー部隊(関東地方):2008/10/30(木) 09:44:17.83 ID:/4BpUJAk
役所行くと一人当たり10万円分の振興券貰えるとかの方が祭りになって盛り上がるよ
934 米政府(catv?):2008/10/30(木) 09:44:21.22 ID:oBC9iMJB
世帯ごとに給付するとしたら
1人暮らしでのんびり暮らしてる世帯
貧乏子沢山のくせに子供がいまから大学受験しまくる世帯
これが同等に扱われるってことだぞ。
なんかおかしい。一人当たりに給付すべき。
935 ダフ屋(関東・甲信越):2008/10/30(木) 09:44:38.87 ID:TyTV0J4s
あと、ストパンDVDだな
936 漁師(三重県):2008/10/30(木) 09:45:04.39 ID:9XFQPbRY
クーポン券支給だとよ!!
http://www.ctv.co.jp/news/japan/news_jpn.html?id=28419
937 漁師(群馬県):2008/10/30(木) 09:45:10.61 ID:a5ooNgGN
>>917
どっちみち増税じゃんか
938 公明党支持者(アラバマ州):2008/10/30(木) 09:45:21.56 ID:f4RFG9hq
「自民党きっての経済通」の麻生すらこの程度の効果のない
経済対策しか打ち出せないことが、自民党の末期症状。

自民党にはもはや政権担当能力はないよ。
こんな政策、普通なら恥ずかしくて口にも出せない
939 不法入国者(東海):2008/10/30(木) 09:45:51.84 ID:aLcuMqka
>>923
財源は税金
940 素振り名人(東海):2008/10/30(木) 09:45:55.46 ID:BCPQJqJh
国家規模のネタか釣りか
俺はそんな餌で


すいません
おにぎりが食べたいです
941 毎日新聞配達(愛知県):2008/10/30(木) 09:46:07.07 ID:NoiM8zqR
>>936
年内配布か
942 IMF(アラビア):2008/10/30(木) 09:46:13.43 ID:bXWqFNYC
>>938
この件で騒いでるのは草加公明だけだろ
943 無防備マン(アラバマ州):2008/10/30(木) 09:46:21.15 ID:qJQoz+Yp
いちいち役所に取りに行かないといかないの?
3.8万のために外出するの面倒なんだけど
944 宝石鑑定士(埼玉県):2008/10/30(木) 09:46:32.88 ID:HbAMl/XZ
\38,000-より職をくれ
945 自民党総務会長(千葉県):2008/10/30(木) 09:46:41.56 ID:d2sWQj1y
Q9550買っても余るか
946 四十代(アラバマ州):2008/10/30(木) 09:46:50.34 ID:UfCL9qha
おらぁ・・・おらぁ・・・
947 四十代(catv?):2008/10/30(木) 09:47:03.65 ID:zbBjq9p/
>一回食事したら終わり
庶民感覚が云々
948 四十代(アラバマ州):2008/10/30(木) 09:47:14.73 ID:C/d75tz7
とりあえず複勝1点買い決定
1.4倍つけば53200円

俺歓喜w
949 ネット弁慶(大阪府):2008/10/30(木) 09:47:17.75 ID:ZJa39T+Z
現金じゃタンス預金になるの目に見えてるしな。
景気対策と言うより選挙対策臭が漂うがコレは
自分達の首を絞めているだけだと気付かない辺りが
政治家と一般人の認識のズレってヤツなんだろうな
950 毎日新聞配達(東京都):2008/10/30(木) 09:47:53.22 ID:6vnimBRY
>>934
奨学金で行けばいい、バイトと併用ね
よその子=その親になぜw

>926
輸出産業は助かる、やりすぎると韓国みたいに(ry
951 ネットキムチ(大分県):2008/10/30(木) 09:47:59.24 ID:Yfbvrtpg
>>942
麻生も「私と公明党の考えは一緒だ」と言ってるでそ
952 農業(埼玉県):2008/10/30(木) 09:48:05.17 ID:o1FB0ht1
5万円以上の商品にしか使えないようにするべき
953 証券ディーラー(コネチカット州):2008/10/30(木) 09:48:05.31 ID:r8jcLJ6q
やたら叩いてるけど工作員?一月食費がうくから助かるんだけど
954 明日もバイト(コネチカット州):2008/10/30(木) 09:48:05.37 ID:6Q9EHeek
>>1
一回食事したらおわりって…

庶民感覚から外れてるなこいつ
955 ネギ(東京都):2008/10/30(木) 09:48:23.06 ID:ERmkKYZ3
ソープにでもいくかな
956 公明党支持者(西日本):2008/10/30(木) 09:48:22.94 ID:W52JIJbf
3万8千円を食事一回と答えたヤツはどういう庶民なんだよ
957 珈琲鑑定士(関西地方):2008/10/30(木) 09:48:23.82 ID:pcnIkPpQ
30回は食事できるだろうが
958 ニューハーフ美女(東京都):2008/10/30(木) 09:48:25.77 ID:lNlWH3zT
>>944
ハロワで配ってますよ
959 公明工作員(コネチカット州):2008/10/30(木) 09:48:41.08 ID:eiw+Wr9I
親孝行する
960 米証券取引委員会(宮城県):2008/10/30(木) 09:48:44.98 ID:LCqU6xrQ
こんなバラマキやめて定額減税を復活させろよ、アフォか
961 紅茶鑑定士(青森県):2008/10/30(木) 09:49:02.17 ID:LA5Gtpuj
クーポン券で配布とかって、前回と違い中国人が偽造組織が大量に偽券作りそうだな

962 漁師(群馬県):2008/10/30(木) 09:49:28.50 ID:a5ooNgGN
クーポン券で3万円の券1枚と8千円の券1枚が
送られてきたらおもしろいなw釣りなしとか
963 やわチチ(京都府):2008/10/30(木) 09:49:31.76 ID:opl3k6Ct
ピザ杉だろ
964 [―{}@{}@{}-] 珈琲鑑定士(アラビア):2008/10/30(木) 09:50:05.04 ID:TrfING05
うれしいなぁ〜

これで子供にクリスマスプレゼントとか
買ってあげれるじゃない
965 柔道家(三重県):2008/10/30(木) 09:50:27.63 ID:BfvJ0f6I
ぶっちゃけ3.8万円を減税するなりしてくれた方が良くね
わざわざ配らなくても給料の手取りが増えるわけだし
966 わいせつ教諭(コネチカット州):2008/10/30(木) 09:50:32.12 ID:KTGOdSr9
俺の世帯は妹しかいないから貰えたら全部妹にやる
967 占い師(中部地方):2008/10/30(木) 09:50:34.11 ID:wLh1Knf1
こういう無駄な金使うなよ、過去の失敗無視すんな
968 外資系証券マン(兵庫県):2008/10/30(木) 09:50:43.15 ID:C43CBi09
支持率の下がった自民党恒例のばらまき作戦
そして騙される馬鹿な日本人w
969 米証券取引委員会(アラバマ州):2008/10/30(木) 09:51:02.84 ID:OMBNBkLC
社会人で実家住まいの俺は何の意味もないじゃないか
前の地域振興券も貰いそびれたし、何で全員に均等に配らないんだよ
970 珈琲鑑定士(茨城県):2008/10/30(木) 09:51:11.33 ID:631wu7Cd
>>965
戻す時に反発くらうじゃん
971 朝鮮社会民主党(関東・甲信越):2008/10/30(木) 09:51:15.29 ID:25eGiiH/
PS3かwiiか箱○だな
972 わいせつ教諭(コネチカット州):2008/10/30(木) 09:51:25.40 ID:YZv2he5k
>>956
この前、嫁さんとイタリア料理店行ったら二人でほぼ二万だったよ
あまり高くないコースとワインでそんな金額だから
少し高い店なら一回分くらいじゃない?
たいした金でないのは確か
973 日教組工作員(dion軍):2008/10/30(木) 09:51:30.67 ID:7eK70CpX
前祝いで今夜はピザ注文するわ
974 ダフ屋(アラバマ州):2008/10/30(木) 09:51:31.46 ID:XFBk6fAq
一人暮らししてる大学生ってもらえるか分かる?
975 公明党支持者(西日本):2008/10/30(木) 09:51:50.89 ID:W52JIJbf
>>969
親にやれよw
社会人で実家住まいのくせに貰うつもりかw
976 司会(アラバマ州):2008/10/30(木) 09:52:07.78 ID:ekURe5Aq
釣り銭は確実に貰えないな
977 米証券取引委員会(アラバマ州):2008/10/30(木) 09:52:20.30 ID:OMBNBkLC
>>974
もらえないんじゃない
大学生なんて選挙行かないから眼中にないだろ
978 デイトレーダー(catv?):2008/10/30(木) 09:52:26.00 ID:EzN06HLZ
>>974
世帯ごとって言ってるからもらえるんじゃね
979 党代表(関東・甲信越):2008/10/30(木) 09:52:30.72 ID:N+g4F2QY
竹下のふるさとなんちゃらを思い出す。麻生は嫌いではないけどこれは失策のニオイがする
980 紅茶鑑定士(青森県):2008/10/30(木) 09:52:34.09 ID:LA5Gtpuj
>>974
世帯主であるかどうか
981 ネットキムチ(大分県):2008/10/30(木) 09:52:35.30 ID:Yfbvrtpg
>>965
財務省が減税だと複雑すぎて年度内の実施は無理と言っております
年度内で実施するならバラ巻き方式しかないので公明も承知しますた
982 ネギ(アラバマ州):2008/10/30(木) 09:52:38.47 ID:efz3W9LI
なにこのPS3っぽい価格
983 IMF(アラビア):2008/10/30(木) 09:52:42.49 ID:bXWqFNYC
>>951
言わされてるだけだろ・・・
984 女性団体(コネチカット州):2008/10/30(木) 09:53:10.52 ID:XY5AkVqM
ちょうどPS3買えるじゃねーか!
ビバ政府
985 財務長官(関東地方):2008/10/30(木) 09:53:25.23 ID:UBpZcNZ7
2000円足してメープルリーフ金貨でも買うよ
986 証券ディーラー(コネチカット州):2008/10/30(木) 09:53:33.68 ID:KTGOdSr9
>>969
実家でぬくぬくと暮らしてるやつがほざくな!!
987 米証券取引委員会(アラバマ州):2008/10/30(木) 09:53:41.03 ID:OMBNBkLC
大家族や複合家族は不利じゃないか
政府は核家族化推進か
988 米証券取引委員会(埼玉県):2008/10/30(木) 09:53:51.85 ID:gtPFpTBP
創価学会の後援会に出席して寄付するよ
989 住居喪失不安定就労者(東京都):2008/10/30(木) 09:54:08.42 ID:+GlQJxP5
もし3万円券1枚でおつりなし(つまり3万以上買え)でやられたら
10キロ3000円の安い米を100キロ分買って、
1年くらいかけて食います。
その分、浮いた金を貯金します。
絶対節約します。
990 柔道家(三重県):2008/10/30(木) 09:54:21.05 ID:BfvJ0f6I
狼と香辛料のBD-BOXを買いたい
991 証券ディーラー(栃木県):2008/10/30(木) 09:54:25.34 ID:YTeIiDQN
>ひと家庭かよ、 ひと家庭かよ、一人3万8000円ならまだいいけど。

何で二回言ったの?
992 主体思想研究会員(関東・甲信越):2008/10/30(木) 09:54:31.56 ID:vR3JhNsu
ソープいくか
993 ヘンタイ(関東・甲信越):2008/10/30(木) 09:54:59.38 ID:vugBw21a
いつもより上等なヘルス行くわ
994 米証券取引委員会(宮城県):2008/10/30(木) 09:55:02.88 ID:LCqU6xrQ
>>981
別に今年度からじゃなくてもいいんだよ、来年度からでもいいだろが。
こんな一時しのぎに4万貰っても何の足しにもならねーよ
995 公明党支持者(西日本):2008/10/30(木) 09:55:05.21 ID:W52JIJbf
>>989
虫沸くんじゃない?
996 ネットキムチ(大分県):2008/10/30(木) 09:55:10.86 ID:Yfbvrtpg
>>983
石井ピンが国会で攻撃したときも
「10年も連立しているのだから両党の考えが密接になるのは当たり前」
と言っておられます
997 団体役員(東日本):2008/10/30(木) 09:55:20.28 ID:V6+lOEUS
消費税の増税を正当化する理由に使われそうだなwwwwwwww
998 米証券取引委員会(アラバマ州):2008/10/30(木) 09:55:24.49 ID:OMBNBkLC
>>986
親が高齢で病気がちだから、実家から離れられないんだよ
お気楽マンション住まい独身野郎の方がいいよ
999 米連邦準備理事会(北海道):2008/10/30(木) 09:55:31.81 ID:27DmDhLT
前一人2万って話だったろ・・・。がっかりだ。
1000 やわチチ(京都府):2008/10/30(木) 09:55:40.01 ID:opl3k6Ct
1000ならおまえらには給付しない
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しい職を探して下さい。。。

                            ニュース速報
              http://www.hellowork.go.jp/