国民年金払うの止めちゃった

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 党代表(東京都)

07年度の徴収不能8000億円 時効の国民年金保険料

自営業者らが加入する国民年金で、滞納したまま納付の時効を迎え徴収不能となった保険料が
2007年度は8026億円となったことが29日、社会保険庁の調べで分かった。
前年度より1837億円減り、1兆442億円と過去最悪だった05年度から2年連続のマイナス。
それでも8000億円を下回っていた2000年度以前に比べると依然高水準で、未納問題への
有効策が見つからない現状を浮き彫りにした。
すべての公的年金に共通する現行の基礎年金制度が導入された1986年度からの累計は、
12兆7917億円に達した。
07年度に時効を迎えたのは、05年度に課せられた保険料。滞納した保険料をさかのぼって
事後納付できるのは2年前の分までとなっている。
国民年金の保険料納付率は社保庁の不祥事の影響で、来年時効を迎える06年度から低下を
続けており、徴収できない額が08年度以降、再び増える恐れがある。

http://www.47news.jp/CN/200810/CN2008102901000484.html
2 日教組工作員(岡山県):2008/10/30(木) 06:05:17.99 ID:ts+q/cob
きっちり取り立てさせていただきます
3 1(catv?):2008/10/30(木) 06:05:18.33 ID:U5SZaY8E
そうか
4 初心者(長崎県):2008/10/30(木) 06:05:51.23 ID:cAPW+YT1
いいよな自営業&フリーター&学生は
リーマンは厚生年金強制だもんな
5 個人投資家(愛知県):2008/10/30(木) 06:05:56.98 ID:RHIGkdyc
ハイリスクローリターンじゃ
6 主婦(関東):2008/10/30(木) 06:08:04.72 ID:xthbf2R1
障害基礎年金受けてるものからすると、国民年金だけはきちんと払っておけ
7 芸術家(神奈川県):2008/10/30(木) 06:08:26.56 ID:rO+Wiqmc
>>5
バカ?


年金払ってない奴って老後どうするんだろ…
8 民主労働党(福岡県):2008/10/30(木) 06:09:32.71 ID:FlNWcgcR
永年免除うめぇ
9:2008/10/30(木) 06:09:44.46 ID:Dr9ncPBg
だから税金にしろ
今まで払ってたやつはそのまま国家予算にしていいぞ
俺は1円も払ってないからなw
10 菓子製造業(大阪府):2008/10/30(木) 06:09:57.22 ID:jb3HzBod
自分で貯めてりゃいいだろ
わざわざ国を介さんでも
11 民主工作員(中部地方):2008/10/30(木) 06:10:03.55 ID:Eovs5pTT
>>7
老後まで生きてるつもりなの?ニートなのに。
12 ひよこ鑑定士(関東地方):2008/10/30(木) 06:10:06.49 ID:eH2CfHLH
>>5
お前ら大好きなタラコが投資物件として見ればは年金は良い手段って
滅茶苦茶肯定してたよ
13 住居喪失不安定就労者(東京都):2008/10/30(木) 06:10:22.70 ID:uu0/lQX2
未納分は住民税に上乗せして請求しろよ
俺も5ヶ月未納だな
でも24ヶ月免除だけど
14 個人投資家(愛知県):2008/10/30(木) 06:10:36.68 ID:RHIGkdyc
>>12
どうかなw
15 芸術家(神奈川県):2008/10/30(木) 06:11:08.12 ID:rO+Wiqmc
>>11
老後にフルキャストやるつもりなの?
今、警備員やってる定年後の人って年金払わなかった人達なんだよ?
16 五十代(関東地方):2008/10/30(木) 06:12:06.47 ID:JMtGCs9p
今を生きられないやつが老後の心配してもしかたがない
払える余裕があるならかまわない
生活を苦しくしてまで払うものではない
17 民主工作員(中部地方):2008/10/30(木) 06:12:37.99 ID:Eovs5pTT
>>15
老後を送る前に死のうって思わないの?ニートなのに。
18 明日もバイト(コネチカット州):2008/10/30(木) 06:12:45.94 ID:BoTN3Fps
年金より生活保護でいいじゃん
19 司会(アラバマ州):2008/10/30(木) 06:12:55.01 ID:ekURe5Aq
>滞納した保険料をさかのぼって事後納付できるのは2年前の分までとなっている。

社保の職員が事務処理メンドクサイからかwwwwwwwwww
20 芸術家(神奈川県):2008/10/30(木) 06:13:11.41 ID:rO+Wiqmc
>>17
いや、ニートじゃないんですけど…
21 個人投資家(愛知県):2008/10/30(木) 06:13:12.59 ID:RHIGkdyc
年金需給年齢が引き上げられるとすると70くらいまで長生きしてようやく貰えることとなる
となると、70まで生きないと貰えないどころか、元を取り返すのに更に10年くらい長生きする必要がある(計算は各自でして欲しい)
これは保険と一緒である種の賭けである
22 ひよこ鑑定士(関東地方):2008/10/30(木) 06:13:20.83 ID:eH2CfHLH
タラコの言うとおりに自分で貯金+年金も払うでいいじゃん
年金払うのはリスク分散の貯蓄が目的だろうに
どっちかがぽしゃってもどっちかが残る
23 ブサイク芸人(長屋):2008/10/30(木) 06:13:38.87 ID:fyMZp84R
解決策→時効無くせばOK
24 ネットキムチ(コネチカット州):2008/10/30(木) 06:13:59.20 ID:c7STW9D5
年金を全く違った目的に使い、その見返りで天下りする官僚。
正直、死刑でいいと思う。
25 証券ディーラー(大阪府):2008/10/30(木) 06:14:27.01 ID:jfB02ywi
払えば負けかなと思ってる
26 ダフ屋(石川県):2008/10/30(木) 06:14:38.53 ID:fNJOR+Sv
サラリーマンしてるけど、強制徴収された挙げ句に、ひょっとしたら改ざんされてて
将来の受取額減額、なしとかだったら、マジでアホみたいな話しだな。
冗談抜きにして、社保庁は犯罪者集団だぜ。
27 珈琲鑑定士(東京都):2008/10/30(木) 06:14:44.44 ID:zYTQHQvf BE:1311990269-2BP(0)

いざ障害年金が欲しくなっても、もらえないね。
28 民主工作員(中部地方):2008/10/30(木) 06:14:54.37 ID:Eovs5pTT
>>20
それはすまなかった。ここはニート板だから。
29 司会(catv?):2008/10/30(木) 06:15:03.07 ID:xKk2BfPP
>>15
ほとんど年金もらってる人だよ
暇持て余して、安月給でも仕事してくれる
高齢者雇用給付金もでる
まじめに仕事してきた人たちばかりだから
過酷な場所でも文句を言わない
30 占い師(大阪府):2008/10/30(木) 06:15:10.31 ID:/HG6w5qv
なんで時効を2年にしてるんだ?
31 ネットカフェ難民(東京都):2008/10/30(木) 06:15:15.37 ID:33yw6cZ2
今払っている年金は、今受給している人の為のお金であってあなたが定年後に貰える
お金ではありません。

あなたが貰えるお金は、あなたが定年後に年金を払っている世代から拠出されます。
そして今後は超少子化時代がやってきます。
32 個人投資家(愛知県):2008/10/30(木) 06:15:47.50 ID:RHIGkdyc
男子の場合70くらいが寿命で、今後は更に平均寿命が下がると予想される
私の家は更に男子短命ですので、危険な賭けである
33 経団連(九州):2008/10/30(木) 06:15:49.06 ID:TAMAjjAq
免除申請すればよろし
34 元組員(アラバマ州):2008/10/30(木) 06:15:58.49 ID:0VZ/bb82
国民年金廃止するか選択性にして、後は生活保護に一本化しろ
35 ヘンタイ(東京都):2008/10/30(木) 06:16:36.70 ID:lsbT1Vbz
こればっかりは精度の信用の問題だからなあ。

国家詐欺といわれても否定できないでしょ。
それにいまだにあれこれムダ金使って
見づらい書面送ってきたり不手際やらかしたり。

見放されて当然。

いいかげん社保庁関連の人間切れよ。
人材じゃないだろ。
むしろ財産取れよ。
それで足らない財源補え。
そこまでやったら信用されるよ。
36 わいせつ教諭(静岡県):2008/10/30(木) 06:16:55.97 ID:oz9cqI+X
>>27
診断書取る前に遡って1年分払えばおk
申請はちょっと期間あける
37 党代表(千葉県):2008/10/30(木) 06:17:10.14 ID:migI6FcB
公的年金の運用で去年は運用損6兆円。今年は15兆ぐらい消えてなくなろうとしてるのに・・・
38 明日もバイト(コネチカット州):2008/10/30(木) 06:17:41.21 ID:hlsH/WLF
厚生年金なら強制加入なのに、いつか正社員になるのを鼻から諦めてんのなw
39 主婦(関東):2008/10/30(木) 06:18:27.33 ID:xthbf2R1
障害年金だけは致命的なことになるから払っておけ
洒落にならないぞ
40 芸術家(神奈川県):2008/10/30(木) 06:18:33.16 ID:rO+Wiqmc
>>38
厚生年金云々の話はよくわからん
学生の時分なんで
41 アスリート(東京都):2008/10/30(木) 06:18:53.71 ID:3PuV0+NA
税方式にしたら年金未納が脱税に変わるんだぜ
脱税は逮捕だよ?
42:2008/10/30(木) 06:19:04.03 ID:buQ7Pf2m
>>4
去年の10月からフリーターも厚生年金強制になった。
43 ブサイク芸人(長屋):2008/10/30(木) 06:19:29.74 ID:fyMZp84R
>>26
改竄とか未払いは事業主の責任がほとんどだから社保庁だけ叩いててもしょうがないよ
犯罪者集団という事は否めないが
44 四十代(埼玉県):2008/10/30(木) 06:19:32.48 ID:Z3JcHtI7
人間が減ってくんだから未納額は見かけ上減っていくんじゃないの
同じペースで老人は死なないからパンクするだろどう考えても
45:2008/10/30(木) 06:20:41.94 ID:lZxvo/0j
受給金額に保障なんてないし
46 米証券取引委員会(USA):2008/10/30(木) 06:20:48.38 ID:AwyuzncO
>>42
厚生年金完備のフリーター?嘘でしょ?
47 占い師(大阪府):2008/10/30(木) 06:21:01.17 ID:/HG6w5qv

そろそろ70歳受給になるだろ
48 芸術家(神奈川県):2008/10/30(木) 06:21:05.22 ID:rO+Wiqmc
老後、周りは年金貰ってある程度の生活してるのに
自分だけフルキャストで働くのか?
年金払わない奴って定年前も底辺の生活してるくせに、
定年後も底辺生活したいみたいだね^^
49 米証券取引委員会(三重県):2008/10/30(木) 06:21:13.80 ID:tdBWFnNC
生活保護のほうがいい
50 ブサイク芸人(長屋):2008/10/30(木) 06:21:28.64 ID:fyMZp84R
>>46
基本給安いんだから厚生年金の意味あんま無いけどな
51 WBC監督(千葉県):2008/10/30(木) 06:21:37.54 ID:qYSOaB8v
>>46
日雇いも給料から天引きになってたじゃん
52 無能教員(東日本):2008/10/30(木) 06:22:29.16 ID:WqLMAFhf
生活保護も減額するさ
53 芸術家(神奈川県):2008/10/30(木) 06:22:30.83 ID:rO+Wiqmc
公務員って厚生年金とか国民年金合わせたら、月に20万超える受給額になるらしいね
メシウマすぎだろ
54 ヘンタイ(東京都):2008/10/30(木) 06:22:38.59 ID:lsbT1Vbz
>>44
これまでの年金もらってる老人はそれほど人数いないんだよ。
戦前戦後のあたりだし。
戦後の子供作れで増殖しまくった団塊がこれからどっと年金需給
の年代にはいるからやばいんだよ。

というか10年前にはわかってるのに何にもしてないんだから
国の責任だよな。
10年前の今よりはまだ景気のいい時代に温存しておけばよかったのに。
55 ブサイク芸人(長屋):2008/10/30(木) 06:22:51.35 ID:fyMZp84R
>>48
今年金も払えないような奴が定年過ぎた後に年金貰って余裕ある生活できると思うか?
56 個人投資家(アラバマ州):2008/10/30(木) 06:22:51.64 ID:0d6/JVHR
俺は国民年金払うのをやめるぞ!ジョジョーッ!
57 三十代(栃木県):2008/10/30(木) 06:23:54.07 ID:SqeoprXr
ID:rO+Wiqmc
これはひどい
58 米証券取引委員会(三重県):2008/10/30(木) 06:24:15.08 ID:tdBWFnNC
老後に年金がしっかりと貰えると思ってんだお花畑は
59 主婦(関東):2008/10/30(木) 06:24:32.83 ID:xthbf2R1
>>49
家族の援助なく、土地含めて全財産なくなってからしか生活保護貰えないぞ、普通のとこは
60 住居喪失不安定就労者(東京都):2008/10/30(木) 06:24:38.52 ID:uu0/lQX2
>>51
なってねーよw
フリーターで社保完備なんてほとんどねーよ
しかも社保入れてくれるなんてフルタイムのバイトだぞ
61 ネットカフェ難民(山口県):2008/10/30(木) 06:25:06.48 ID:qtptIxr4
老後とか激しくどうでもいい
まあ一応払ってるけどな
俺らの頃には支給開始90歳からとかだろ
62 WBC世界フライ級チャンピオン(関東地方):2008/10/30(木) 06:25:23.15 ID:NggUgaqE
>>58
宝くじと同じじゃないの
買わないと当たる可能性はゼロ
63 ブサイク芸人(長屋):2008/10/30(木) 06:25:27.54 ID:fyMZp84R
>>56
ニートなら余裕だろ?
64 アスリート(東京都):2008/10/30(木) 06:25:56.45 ID:3PuV0+NA
>>61
それなんて天寿医療制度
65 芸術家(神奈川県):2008/10/30(木) 06:26:03.46 ID:rO+Wiqmc
2ちゃんねるって無知な奴を釣って、仲間のように見せかけて
自分だけは国民年金ちゃんと払ってる奴多いよねw

俺、ニートなんだぜ お前もニートになれよ
って言いつつ、実は働いてたりする

騙しあいってなんか悲しいわ

おかげで日本の情報弱者(=2ちゃんねるを”読む”力のない奴)と呼ばれる部類が本当に年金払ってないじゃんw
彼ら老後どうするんだろ?
66 個人投資家(愛知県):2008/10/30(木) 06:26:09.45 ID:RHIGkdyc
>>62
夢の無いくじだなw
67:2008/10/30(木) 06:26:28.33 ID:iw/V8vQS
>>1
リストラされて仕事がない
地方で100万以下のフリーターに払えるわけない
金なくて都会にもいけない
貯金もないのに委託会社が脅しかけてきて怖いし
68 9条教徒(アラバマ州):2008/10/30(木) 06:26:31.39 ID:w+nbNJnB
さらに年金資金は金融危機で半額になりますた 
69 紅茶鑑定士(岡山県):2008/10/30(木) 06:26:32.08 ID:Oc+QsMKy
俺、65歳になったらソイレント・グリーンになるんだ……
70 主婦(関東):2008/10/30(木) 06:26:43.49 ID:xthbf2R1
厚生と共済は廃止していいよ
金は少子化対策にでも使え
71 ブサイク芸人(長屋):2008/10/30(木) 06:27:14.30 ID:fyMZp84R
>>61
これからベビーブーム来るとウハウハだよ
来ないとは思うけど
72 韓国外相(catv?):2008/10/30(木) 06:28:01.87 ID:AdNYTVVf
長生きしないと元とれないしなぁ
全額免除とかされてる奴が多すぎるのもなぁ
1年くらい免除してもほとんどもらう金額に差がないし、あほらしくなる
73 米証券取引委員会(三重県):2008/10/30(木) 06:28:28.21 ID:tdBWFnNC
>>65
ざまあああ
これからもシャホチョーにどんどん貢げよw
74 芸術家(神奈川県):2008/10/30(木) 06:28:31.95 ID:rO+Wiqmc
>>68
芸能人のギャラ

年金受給額

絶対に下がることがない


どんなにしても年金は支払われる
年金が支払えない場合、それは日本が無政府状態になることを意味する
75 外資系証券マン(京都府):2008/10/30(木) 06:28:39.97 ID:TWpyPnzm
安心しろよ、年金制度が崩壊する前に生活保護制度からまず崩壊するからw
76 WBC世界フライ級チャンピオン(関東地方):2008/10/30(木) 06:28:40.72 ID:NggUgaqE
>>66
払われないと国家詐欺になるから、まぁ減額されても
当選確率は高いだろう

言うほど悪くは無いと思う
77 ヘンタイ(東京都):2008/10/30(木) 06:29:11.59 ID:lsbT1Vbz
>>67
ここまで賃金格差が広がると一律同じ金額ってのがそもそもおかしいよな。
累進で処理しないと。

ワープア層の月14000円ちょっとはかなり大きいぞ。
78 チルドレン(アラバマ州):2008/10/30(木) 06:29:30.37 ID:TXktGRn8
強制徴収されてるサラリーマン可哀想
年金制度崩壊すれば未納者メシウマで払ってる奴は涙目だから
ここで年金払えって煽ってる奴は奴隷リーマン多そうw
79 ヘンタイ(愛知県):2008/10/30(木) 06:29:35.67 ID:cBSW2p+S
金ある奴にははした金だけど本当に金ないやつらは払うとき複雑な気分だろうな
80 芸術家(神奈川県):2008/10/30(木) 06:29:48.92 ID:rO+Wiqmc
>>73
本当に払ってないの?
終わったなwお前
81 自宅兵士(北海道):2008/10/30(木) 06:30:19.80 ID:2VnJs4oA
そろそろ安楽死法の可決を
82 民主工作員(中部地方):2008/10/30(木) 06:30:20.43 ID:Eovs5pTT
>>65
>俺、ニートなんだぜ お前もニートになれよ

馬鹿野郎! ニートは俺だけでいい。俺は生活保護を貰うから。
お前らは俺の生活保護代を捻出するためにどんどん働いて搾取されろ。
このクズニートがっ!が正解。
83 IMF(石川県):2008/10/30(木) 06:30:29.26 ID:CJRlVN90
こういうスレッドで生活保護もらうから大丈夫とか言い聞かせてる人、
明らかに知的障害者だから療育手帳をもらってこい
84 教職員(dion軍):2008/10/30(木) 06:30:29.69 ID:Q3TfOHIW
月14000円分自分でETFでも買って放置してたほうが国民年金より確実に利回りいいと思うけど
85 ブサイク芸人(長屋):2008/10/30(木) 06:30:41.25 ID:fyMZp84R
>>76
いやシステム的には悪くないんだろうが、(良くもない)
あの大量の団塊世代を相手に年金システムは乗り切る事ができるのだろうか?
86 米証券取引委員会(USA):2008/10/30(木) 06:31:01.97 ID:AwyuzncO
>>51>>52
調べたらマジだった。知らなかったよ。

パートタイマー等と社会保険の適用
http://www012.upp.so-net.ne.jp/osaka/pa-toshakaihoken.htm

ただし、労働時間が正社員の3/4以上、1年以上継続雇用か
バイトでも正社員並に働いてる連中はこの部類に入れるのかな
87 長野県警科学捜査研究所(アラバマ州):2008/10/30(木) 06:31:05.76 ID:L735LTBc
年金基金崩壊する前に税金大量投入で無理矢理延命させるから、長生きするつもりなら払ってないと損だろ。
88 アスリート(東京都):2008/10/30(木) 06:31:06.39 ID:3PuV0+NA
>>78
年金制度はなかなか崩壊しないよ
金が足りなきゃ税金から持ち出すに決まっている
崩壊するのはたくさん持ち出してから
89 WBC世界フライ級チャンピオン(関東地方):2008/10/30(木) 06:31:27.94 ID:NggUgaqE
年金があるのと無いのとでは多分問題になるのが、老後に
身体壊した後に年金あると家族に多少負担掛けなくて済むっていう
ところが結構大きいと思う

年金も無いし、面倒も見なくちゃとかいう厄介老人が大量生産されるのは
家族に対して良くない事だと思う
90 ブサイク芸人(長屋):2008/10/30(木) 06:31:54.84 ID:fyMZp84R
>>84
障害者年金も兼ねてるから
91 教職員(dion軍):2008/10/30(木) 06:32:00.46 ID:Q3TfOHIW
払ってないと損というか今の世代は払うと損だからw
92 紅茶鑑定士(岡山県):2008/10/30(木) 06:32:25.22 ID:Oc+QsMKy
老後なんていらね。
93 公明工作員(コネチカット州):2008/10/30(木) 06:32:32.14 ID:hPCoN1gY
カウンター気取ったディベートみたいな書き込み最近はやってんの?
気持ち悪いからヤフー掲示板でやれよ
94 9条教徒(アラバマ州):2008/10/30(木) 06:32:36.71 ID:w+nbNJnB
どうせ消費税で賄うことになるから 
95 芸術家(神奈川県):2008/10/30(木) 06:32:42.12 ID:rO+Wiqmc
>>88
年金は絶対になくならない
年金がとれなくなったら消費税20%にすりゃいいだけ
消費税20%の世界で、年金受給者のために消費税払ってくださいw
96 ネットカフェ難民(山口県):2008/10/30(木) 06:32:49.58 ID:qtptIxr4
そりゃ年金はゼロになったりはしないよ
ただ一度破綻した制度なんだよ
1度支給開始年齢上げた制度信用しろってのは無理だ
97 公明党支持者(関西・北陸):2008/10/30(木) 06:32:50.54 ID:eVRcagNC
>>80
なんでもらえない年金はらうの?
98 愛煙家(大阪府):2008/10/30(木) 06:33:01.64 ID:dqRFNYWS
受給額がゼロになることはないだろうから悲観することはないと思うけどな
99 ブサイク芸人(長屋):2008/10/30(木) 06:33:16.71 ID:fyMZp84R
>>89
年金も払って無い奴に面倒見てくれる家族が居ると思うか?
家族ですら格差社会だよ
100 IMF(石川県):2008/10/30(木) 06:33:33.78 ID:CJRlVN90
年金もらえない奴ら、食えなくなったらすぐに死ねよw
101 アスリート(東京都):2008/10/30(木) 06:34:05.18 ID:3PuV0+NA
>>95
最近のニートは所得税に限らず消費税も払わず生活できるのか
102 教職員(dion軍):2008/10/30(木) 06:34:17.67 ID:Q3TfOHIW
数十年にわたって国民年金に支払う分の金を自分で投資運用できる自信あるなら確実に払わないほうが得ですw
103 韓国外相(千葉県):2008/10/30(木) 06:34:43.63 ID:BhlrWXzK
誰か教えて

月いくら何年払い続けて

いくつからいくら貰えるの?

何年もらえば元取れるの?
104 ヘンタイ(愛知県):2008/10/30(木) 06:34:48.46 ID:cBSW2p+S
まあでも老害になってまで生きながらえたくないな
105 WBC世界フライ級チャンピオン(関東地方):2008/10/30(木) 06:34:53.82 ID:NggUgaqE
>>99
殺したり裸で放りだしたりは出来ないだろう
それが当たり前になったらもう日本は特亜レベルに落ちたと言うこと
106 党代表(東京都):2008/10/30(木) 06:35:14.69 ID:/92g3EUj
おまえらが免除も無く40年間キッチリ払っても支給額は月6万6千円w
107 教職員(dion軍):2008/10/30(木) 06:35:20.46 ID:Q3TfOHIW
年金なんて日本国債wで運用してんだぜ笑っちゃうよなw
108 ヘンタイ(広島県):2008/10/30(木) 06:35:34.43 ID:PhiGfT3h
109 韓国料理シェフ(東京都):2008/10/30(木) 06:35:59.51 ID:QD8jW7V1
110 民主工作員(中部地方):2008/10/30(木) 06:36:30.84 ID:Eovs5pTT
>>107
うそっ?それは終わってるなw
111 イケメン(関西・北陸):2008/10/30(木) 06:36:49.62 ID:xi5f6Y5a
納付厨はあとちょっとで自分が貰えるからワクワクしてるんだろ?w
112 アスリート(東京都):2008/10/30(木) 06:37:29.91 ID:3PuV0+NA
>>111
そんな爺さんはいるか?
どちらかというと公務員じゃね?
113 IMF(石川県):2008/10/30(木) 06:37:54.54 ID:CJRlVN90
>>111
いや、これがもうもらってるんだな
みゃは
114 がんばる女(東日本):2008/10/30(木) 06:38:03.91 ID:e56WyhxJ


58 : 米証券取引委員会(三重県):2008/10/30(木) 06:24:15.08 ID:tdBWFnNC
老後に年金がしっかりと貰えると思ってんだお花畑は



↑こういうチョンもどきが居るから破綻すんだよな
おまえが貰える貰えねーじゃねーんだよカスが
義務なんだよ義務
何で自分の損得が全てに於いて優先するんだよ。ゴミクズチョンは
115 個人投資家(愛知県):2008/10/30(木) 06:38:24.98 ID:RHIGkdyc
まあ税金で補填する以外無いわな
それ以外は破綻以外ない
116 民主工作員(コネチカット州):2008/10/30(木) 06:39:22.67 ID:PklrxDbK
>>5
いま払ってるやつらから見れば
ハイリスク"ノー"リターンだからな
117 ブサイク芸人(長屋):2008/10/30(木) 06:39:29.02 ID:fyMZp84R
>>105
あのさ、自分が年金貰う頃の親の年齢はいくつよ?
月2万弱払うのにもヒーヒー言ってる奴が嫁さんはともかく、
子供を育てられるとは思えない
118 アスリート(東京都):2008/10/30(木) 06:39:59.20 ID:3PuV0+NA
崩壊はしないとなれば廃止にする
廃止にするには年金廃止論の奴を国会議員に選ぶしかないよ
119 チルドレン(神奈川県):2008/10/30(木) 06:40:02.40 ID:4V0ZVmCe
払ってたら貰える?

おめーの記録、ねーから
120 WBC世界フライ級チャンピオン(関東地方):2008/10/30(木) 06:40:21.33 ID:NggUgaqE
>>117

はい?
121 民主工作員(中部地方):2008/10/30(木) 06:40:49.47 ID:Eovs5pTT
年金制度が崩壊しないようにまずは団塊を目減りさせよう。
122 ママ(dion軍):2008/10/30(木) 06:41:58.01 ID:TgAD2jrb
>>116
おめえ風説の又三郎で捕まるぞ
123 アスリート(関西地方):2008/10/30(木) 06:42:08.60 ID:uporEJ4+
月収10万のワープアだから無理
124 四十代(埼玉県):2008/10/30(木) 06:42:24.12 ID:Z3JcHtI7
牧場持って三度も結婚できる財力があれば
年金くらい私財で立て直せますよ
125 芸術家(神奈川県):2008/10/30(木) 06:42:27.44 ID:rO+Wiqmc
2,3年前のあいのりに年金払ってない奴が出てたねw
周りがドン引きしてたw
どこまで台本か知らないけど、年金払ってない奴っているんだねえww
(経済的に払えない奴は除いたとして)


年金をあえて払ってない奴って何がしたいの?
そういう奴に限って月1万4千円を無駄に浪費しちゃうんでしょ?
126 IMF(石川県):2008/10/30(木) 06:42:33.70 ID:CJRlVN90
こういうスレッドって貧乏なふりをした人の中に本物の貧乏人が出てくるから面白いよね
127 個人投資家(愛知県):2008/10/30(木) 06:43:44.39 ID:RHIGkdyc
未納率はすでに70%
衝撃的数字
128 ネットカフェ難民(山口県):2008/10/30(木) 06:43:48.97 ID:qtptIxr4
エリート揃いのN即民は
年金払ってさらに年金基金も満額で月7万くらい払ってるよな
129 マーモット(関東・甲信越):2008/10/30(木) 06:44:18.35 ID:D/Yz2ORQ
不動産たくさんあって、余裕で食えてます。
めんどいから年金全く払ってませんwww
130 芸術家(神奈川県):2008/10/30(木) 06:44:32.83 ID:rO+Wiqmc
グラさん“ねこの気持ちもいろいろ心を開いてくれてるんだなと思って それは嬉しかったですよね。 守ってあげたいって思いますよね”
ねこ“グラサン取ると笑顔が超素敵で笑顔素敵な人好きなんですよ”
ところが・・・年金を払っていない、払うつもりが無いというグラさんに、アジア問題専攻で年金問題に強い関心を持つねこは失望する。
ねこ「年金は きっと彼は今後払う気はありません。 私の中で年金問題はすごい その人を見る価値観がそういうので
けっこうわかったりとか。 やっぱこう いざ家庭を持ったときに必死にがんばれるかっていうのがちょっと不安。
そういう人が彼氏だと無理ですね」


       こ れ が 現 実 

 
131 ブサイク芸人(長屋):2008/10/30(木) 06:45:22.72 ID:fyMZp84R
>>120
だから、
自分が年金貰うような頃には親なんて90歳100歳だぞ?
それとも、月2万弱程度払うのにヒーヒー言うような奴が、
嫁さん貰って子供産めるとでも思ってんの?
132 大横綱(アラバマ州):2008/10/30(木) 06:45:27.71 ID:zec7jtqQ
年金24年払っても貰えないんだろ
払わない方がいいじゃん
133 四十代(埼玉県):2008/10/30(木) 06:45:48.91 ID:Z3JcHtI7
必死な工作員がこんなところにもいることだけは分かった
134 WBC世界フライ級チャンピオン(関東地方):2008/10/30(木) 06:46:15.49 ID:NggUgaqE
>>131
何の話をしているのかが分からない
介護の話が何故そうなる
135 マーモット(関東・甲信越):2008/10/30(木) 06:46:16.69 ID:D/Yz2ORQ
ちなみに養老保険、変動型積立は月に10万くらい払ってる。
わざわざ国家あげての詐欺に金払う必要がない。
136 公明党支持者(関東・甲信越):2008/10/30(木) 06:46:45.68 ID:LzGt38bk
貯金してるし、退職金でるし、厚生年金入ってるし…
ここまでやると、国民年金を払うメリットがわからない
137 イケメン(関西・北陸):2008/10/30(木) 06:47:04.10 ID:xi5f6Y5a
これからの若い世代は払わないもしくは払えない、でも団塊は受給
どうなるか分かるよな
138 チルドレン(アラバマ州):2008/10/30(木) 06:47:22.41 ID:TXktGRn8
年金貰えるけど40年後とか物価超高騰してて
支給金額じゃ絶対生活できないというのもありうる
139 やわチチ(長崎県):2008/10/30(木) 06:47:24.36 ID:/Kl02ZcJ
世界の中での経済状況、出生率、現在時点での納付率など
様々な条件を勘案して「現制度が今後50年、破綻することは有りえない」と
言える人なんていないだろ。
140 個人投資家(愛知県):2008/10/30(木) 06:47:34.59 ID:RHIGkdyc
大増税時代がきますねわかります
141 ブサイク芸人(長屋):2008/10/30(木) 06:47:59.39 ID:fyMZp84R
>>134
介護してくれる家族なんていねーだろ?年金も払えないような奴じゃ
142 外資系証券マン(京都府):2008/10/30(木) 06:48:09.87 ID:TWpyPnzm
>>136
厚生年金入ってるなら国民年金が入れないよ。
てか厚生年金の中に国民年金が含まれてるから
143 四日便秘(東京都):2008/10/30(木) 06:48:18.59 ID:FBmkWA7Y
>>136
厚生年金には国民年金も同時加入ですが・・・


とにかく景気の変動なんかにも対応しきれない
今の方式はやめるべきだろ。
税方式にしろ。
そうすればこんな無能な省庁いらなくなる。
144 民主工作員(中部地方):2008/10/30(木) 06:48:42.79 ID:Eovs5pTT
>>130
年金ひとつでここまでよく妄想ができるなw
がんばって公務員になるんだよ。
145 外資系証券マン(京都府):2008/10/30(木) 06:48:58.38 ID:TWpyPnzm
>>137
国庫負担つまり税金の負担が増える
146 マーモット(関東・甲信越):2008/10/30(木) 06:49:40.94 ID:D/Yz2ORQ
こんなハイリスクローリターンなものに払う奴は阿保。
だいたいみんなが支払った金が不正に流用されてて腹たたないの?

147 芸術家(神奈川県):2008/10/30(木) 06:49:43.31 ID:rO+Wiqmc
>>138
年金は物価基準

むしろ貯蓄するとか言ってる奴の方が紙切れになってあぼんする可能性が高いw
物価は俺らが年金受け取れる何十年後かには何十倍にもなってるよ
歴史的に
148 個人投資家(愛知県):2008/10/30(木) 06:50:32.42 ID:RHIGkdyc
>>146
まるで悪びれた様子も無いですね
149 国家品質監督検査検疫総局(アラバマ州):2008/10/30(木) 06:50:48.38 ID:oyW3he43
必死な人が来てたのか
150 WBC世界フライ級チャンピオン(関東地方):2008/10/30(木) 06:50:56.64 ID:NggUgaqE
>>141
いるだろ
甥や姪が身体壊した叔父、伯父の面倒見るとかよく聞く話だし、
結婚していて国民年金払えない奴でも子供は産んでると思う
151 三十代(神奈川県):2008/10/30(木) 06:51:17.51 ID:W5BTcmwz
>>147
いい加減ヤフー掲示板にでも行け
152 公明党支持者(関東・甲信越):2008/10/30(木) 06:51:37.52 ID:LzGt38bk
>>142-143
知らなかったorz
俺は知らない間に払ってたのか
153 長野県警科学捜査研究所(アラバマ州):2008/10/30(木) 06:52:33.81 ID:L735LTBc
つーか厚生年金もたいがいだろw
勝ち組は議員年金、共済年金。
154 ダフ屋(関東・甲信越):2008/10/30(木) 06:52:41.16 ID:X21c6e9f
>>146
保険料の金額なんてハイリスクじゃねーだろ。どんだけ給料すくねーんだよ
155 マーモット(関東・甲信越):2008/10/30(木) 06:52:43.86 ID:D/Yz2ORQ
>>148
どっちが悪いんだ阿保。あれだけ不祥事犯して。ばかかおまえは。俺は親の不動産で生涯くえてけるから年金なんてかんけーないのっw
あんな犯罪集団に寄附なんてしませんよー
156 民主工作員(中部地方):2008/10/30(木) 06:52:45.66 ID:Eovs5pTT
>>152
'`,、'`,、'`,、'`,、'`,、( ´∀`)'`,、'`,、'`,、'`,、'`,、
157 ブサイク芸人(長屋):2008/10/30(木) 06:53:50.87 ID:fyMZp84R
>>150
お前兄弟何人居るよ?昔とは違うんだよ
昔と違って今は同族で同じ仕事するって訳でも無いしな
158 韓国料理シェフ(東京都):2008/10/30(木) 06:53:56.04 ID:wRLR+P1P
団塊世代あたりから平均寿命どんどん落ち込んでいくだろ
団塊Jrあたりでで70切ったりしてな
159 四日便秘(東京都):2008/10/30(木) 06:54:23.21 ID:FBmkWA7Y
>>152
厚生年金は二階建てとか言われるてるんだよね。

自営とかは国民年金だけの一階建て。
(まあ別途上乗せ可能だけど、2階建てとはいえないレベル)

で会社員は国民年金+αの二階建て。

今はリストラとか派遣なんかで会社員になれない人が多いので
国民年金だけの人が多くなってる。

160:2008/10/30(木) 06:54:33.71 ID:3Br1Ok0j
金あるけど国民健康保険払いに行くのめんどくせ・・
161 愛煙家(大阪府):2008/10/30(木) 06:54:53.93 ID:dqRFNYWS
>>139
確かに有り得ないとは言えないわな
でも俺は破綻する確率は限りなく低いと思っいてるが、…考えが甘いんだろうか?
162 WBC世界フライ級チャンピオン(関東地方):2008/10/30(木) 06:55:32.61 ID:NggUgaqE
>>157
つか、無理矢理そういう結論にしたいだけじゃないのか?
大体ワープアの子がまたワープアになるわけじゃないだろ
ガテン系に就職したところで、国民年金ぐらいは払える
毎月数万円払うわけじゃないんだから
163 公明党支持者(関東・甲信越):2008/10/30(木) 06:55:45.63 ID:LzGt38bk
>>156
笑え!もっと笑えよ!(^p^)
164 民主工作員(中部地方):2008/10/30(木) 06:56:19.39 ID:Eovs5pTT
>>154
いや、社会保険庁の人間にいたずらに使われたり
ずさんに扱われたりするなら、100円でも高いと思うが。
165 ブサイク芸人(長屋):2008/10/30(木) 06:56:23.02 ID:fyMZp84R
>>161
破綻確実だけどそれじゃあどこから埋め合わせしようか?ってのが現状じゃないの?
166 左利き(東京都):2008/10/30(木) 06:56:24.94 ID:OYQa0FvT
>>155
俺だったらそんなに資産があるんなら払うけどね。
払わないと目つけられんじゃね?
167 経団連(関西地方):2008/10/30(木) 06:56:40.30 ID:DyeYXUQe
年金支給月6万の生活じゃ2年くらいで死んじゃうんじゃねえの?
けっきょく貯金を切り崩すんだろ
168 団体役員(福島県):2008/10/30(木) 06:56:43.19 ID:LLqZ4wYM
まあ、国家主導の詐欺みたいなもんですからね。
169 ヘンタイ(愛知県):2008/10/30(木) 06:56:51.34 ID:cBSW2p+S
>>160
それはあるな 払うから取りに来いといいたくなる
その点リーマンは自動的に引かれるから楽だと思う
170 自民党総務会長(東京都):2008/10/30(木) 06:57:04.31 ID:s+XtA3M/
>>6
そうなんだよな。不意に事故に見舞われて障害持ちになったときに
障害年金の有無は大きい。
老齢基礎年金は25年納めないといけないから
どうせなら25年以上納められる若い頃から入っておくのが
一番いいと言えば良さそうだ。

でも国が年金資金をちゃんと管理してくれればだけどな・・・
171 長野県警科学捜査研究所(東京都):2008/10/30(木) 06:57:41.81 ID:tgxLhxK5
>>161
まだ先進国が踏み込んだことのない未曾有の高齢化社会で
今のままの制度だと確実に崩壊するよ
モデルパターンも存在しないんだから日本が最初のケース
まあ大改革するしかないな
172 四日便秘(東京都):2008/10/30(木) 06:57:52.98 ID:FBmkWA7Y
>>169
コンビニとかでも払えるだろ。
支払い用紙をよく読め。
173 チルドレン(大阪府):2008/10/30(木) 06:58:05.88 ID:sAvAJ7k2
どうせ俺らの時代には受給開始年齢が70まで引き上げられるんだろ?
受給開始の前に死ぬやつ多数だろ
なんなんだよこの年金
174 長野県警科学捜査研究所(アラバマ州):2008/10/30(木) 06:58:23.45 ID:L735LTBc
>>165
どこからも何も消費税しかないだろw
次点で老人ホームテロで年寄り減らす。
175 公明党支持者(関東・甲信越):2008/10/30(木) 06:58:55.48 ID:LzGt38bk
>>159
自営は国民年金と厚生年金なのか
俺は会社で強制だったから、よくわからんかった
176 芸術家(神奈川県):2008/10/30(木) 06:59:05.22 ID:rO+Wiqmc
年金払ってるだけで安心という対価が得られる
おまけに老後、実際に金まで受け取れる

払える経済状況にあるのにあえて払ってない奴っていんの?
たんにお前が激貧ワープアなだけなのに、カッコつけて「あえて払わない」とか
いってんじゃねえよw
177 民主工作員(中部地方):2008/10/30(木) 06:59:14.39 ID:Eovs5pTT
じゃ、仕事に行ってまた今月も厚生年金を
搾取されに行ってくる(´-ω-`)鬱だ。
178 国家品質監督検査検疫総局(北海道):2008/10/30(木) 06:59:29.05 ID:7/cLu9bM
低学歴フリーターは死ねって言ってるようなものか
正直年金なんて払ってる余裕なんてない
家賃と光熱費食事代だけでほぼ消える
働けなくなったら首吊るしかないわ
179 チルドレン(大阪府):2008/10/30(木) 06:59:47.04 ID:sAvAJ7k2
>>168
モロ、マルチだよ
180 毎日新聞配達(大阪府):2008/10/30(木) 06:59:51.62 ID:Sn2EFiKH
国民年金の積立金、約40年後に枯渇 厚労省が試算

公的年金の1階部分に当たる基礎年金の国庫負担割合(現在36・5%)をこの先ずっと引き上げなかった場合、
39年後の2047年度には、自営業者らが加入する国民年金の積立金は
枯渇するとの厚生労働省の試算が23日、明らかになった。
年金制度は事実上破たん、国民年金だけでなくサラリーマンが加入する厚生年金でも
給付に不足が生じる見通しだ。

政府は04年の年金改革で、国庫負担割合を09年度までに2分の1に引き上げることを決めたが、
必要となる2兆3000億円の財源として有力視される消費税増税は困難な情勢。
厚労省があえて最悪のケースを試算した背景には、政府、与党内で巻き返しを図る材料とする思惑もありそうだ。

04年改革では、50年度ごろから積立金を取り崩して年金給付に充てる計画だったが、
国庫負担を引き上げなかった場合は、積立金の取り崩しを早める必要が生じる。

http://www.47news.jp/CN/200808/CN2008082301000894.html
181 やわチチ(神奈川県):2008/10/30(木) 07:00:10.39 ID:Y60UudzP
どうせおれは40まで生きられないだろうけど、それでも年金は収めてるよ。
どのみちおれの金じゃないから関係ないしさ。
182 ブサイク芸人(長屋):2008/10/30(木) 07:00:22.73 ID:fyMZp84R
>>162
ワープアの子はワープア、低学歴の子は低学歴
つか払えるんだったら大抵の奴は払ってるっての
ほとんどは強制徴収だしな
183 自民党総務会長(東京都):2008/10/30(木) 07:00:22.82 ID:s+XtA3M/
まあ今までの年金システムは若者の数>老年者の数って式を前提にしてるから
このままじゃどう考えても立ち行かなくなるわな。
184 IMF(石川県):2008/10/30(木) 07:00:31.44 ID:CJRlVN90
>>151
必死だなw
185:2008/10/30(木) 07:01:52.50 ID:m5ntyzhY
>>170
それなら毎月給料の2%くらいで傷害年金だけ掛けれるっての欲しいよな。
186 ブサイク芸人(長屋):2008/10/30(木) 07:02:01.45 ID:fyMZp84R
払っておいた方がいいのかなどうしようかなと思った時点でそいつの人生は詰んでる
187 下痢気味(東京都):2008/10/30(木) 07:02:15.54 ID:dcELCh/v
議員年金と共済年金廃止してその分を国民年金に回せよ
188 ネギ(広島県):2008/10/30(木) 07:02:19.12 ID:wbT4tqEH
子や孫が親のために金を支払うことで存続するシステムは
つまるところ、それを支える子や孫が増え続けることがシステム成立の大前提
しかし少子化でこれから親は増えるが子や孫が減るのは
よほどの意識改革がない限り不可避
どうすんの?
189 WBC世界フライ級チャンピオン(関東地方):2008/10/30(木) 07:03:12.98 ID:NggUgaqE
>>182
なんか話が分からないな技術職だって払えるし肉体労働者
だって払えるぞ
どんだけの底辺の事を指しているんだ、ネット難民クラスか?

それにこの手の問題で一番問題になるのは故意に払ってない奴だろ?
190 菓子製造業(大阪府):2008/10/30(木) 07:03:30.16 ID:jb3HzBod
ギャンブルはしないたちなんで
191 長野県警科学捜査研究所(アラバマ州):2008/10/30(木) 07:03:41.35 ID:L735LTBc
>>188
若者が増えないなら老人を減らせばいいじゃない。
192 アスリート(東京都):2008/10/30(木) 07:04:01.96 ID:3PuV0+NA
>>185
ご安心ください
ア○コの資本注入ガッチリイカサマ保険
193 米証券取引委員会(USA):2008/10/30(木) 07:04:13.06 ID:AwyuzncO
>>170
国民年金ケチるような貧乏人は、障害持ったら即生活保護だろ
医療費タダ、各種特典付き。年金なしでも普通に生きて行ける
194 芸術家(神奈川県):2008/10/30(木) 07:04:33.27 ID:rO+Wiqmc
>>188
消費税あげてでもなんでもして年金は支給されますからw
195 自民党支持者(アラバマ州):2008/10/30(木) 07:04:53.10 ID:aUVdFHtx
全労済の
ねんきん共済マジお勧め

加入年齢        30歳
性別            男        
掛金払い込み期間    35年
年金開始年齢      65歳
契約年金種類      確定年金
年金支払期間       15年
給付の型         逓増型
保障の型         家族・重度障害年金付帯型
掛金払込総額      14,907,375円
確定年金         1,823万円

障害になったら障害年金受給が速攻始まり、以後の掛金不要
65歳までに死んだら遺族に2205万円(65歳以降は遺族に確定年金)
確定年金15年以外は無視した方がよい
https://www.zenrosai.coop/ss/kakekin/nenkin/kakekinNenkin01.php
196 9条教徒(神奈川県):2008/10/30(木) 07:05:05.64 ID:MY2AapdS
ハガキとか無視してたら取立てに数人で来たから
「この制度はどう考えても無理あるし崩壊するんじゃないですか」
と言ったら
「大丈夫、国がやっていることですから」
と答えたので
「じゃあ払いますが、もしダメになったり減額、もしくは受給年齢引き上げ等
があった場合は今保障してくれたあなた、もしくはあなたの親類が
責任もって私に払ってくださいね。」
と言ったらあきらめて帰っていきました。
197 ママ(dion軍):2008/10/30(木) 07:05:40.56 ID:TgAD2jrb
民間の保険会社なんて信用できん
198 アスリート(東京都):2008/10/30(木) 07:06:30.88 ID:3PuV0+NA
>>196
気持ちは分かる
だがそんなこと言われてもその回収作業の給料は魅力だぜ?
199 毎日新聞配達(大阪府):2008/10/30(木) 07:06:36.43 ID:Sn2EFiKH
>>194
支給は無くならないだろうが、給付年齢の更なる引き上げはあり得る

年金支給
貰う前に相手は死ぬ
200 ブサイク芸人(長屋):2008/10/30(木) 07:06:46.50 ID:fyMZp84R
>>189
国民年金掛け金だけで収入の5%どころか10%行くような奴なんてゴロゴロ居るぞ?
年金「だけ」でだぞ?3人に1人が非正規雇用の時代だぞ?
201 やわチチ(神奈川県):2008/10/30(木) 07:06:59.33 ID:Y60UudzP
>>195
保険を受け取る遺族がいない
202 九条信者(長屋):2008/10/30(木) 07:08:01.42 ID:2AOaV4x9
業者とニートしか居ないスレ
203 長野県警科学捜査研究所(アラバマ州):2008/10/30(木) 07:08:08.88 ID:L735LTBc
>>201
2次元に遺産残せたらいいのに。
204 司会(アラバマ州):2008/10/30(木) 07:08:20.27 ID:ekURe5Aq
10代、20代どころか40代、50代でも自分は受給できないと諦めている奴が増えている
205 長野県警科学捜査研究所(東京都):2008/10/30(木) 07:08:27.38 ID:tgxLhxK5
どうしても払えないって人は催促無視せずに正直に払えませんって申請しろ
そうすれば払った期間に含まれるし受給額は減るが貰える
206:2008/10/30(木) 07:08:42.41 ID:m5ntyzhY
>>192
海潜る仕事してるからそういうのは全部無理か異様に高いんだよね・・・。
207 アスリート(東京都):2008/10/30(木) 07:08:55.67 ID:3PuV0+NA
>>203
二次と結婚できる署名 マジオススメ
208 五十代(千葉県):2008/10/30(木) 07:09:10.43 ID:Pj6cVerh
年金も払えないようなやつは当然結婚もできないから、
本当に高齢者になってからの人生厳しいぞ。

まあそんなの分かっているんだろうが。
209 チルドレン(コネチカット州):2008/10/30(木) 07:09:13.40 ID:JzD0e2jC
年金も払えない連中は将来生活保護受けるつもりなんだろ
考えが甘すぎる
210 愛煙家(アラバマ州):2008/10/30(木) 07:09:14.57 ID:pf1Ne3gn
国民年金は貰っても7万がいいとこだが、
まったく貰えないよりマシだろ?
不測の事態が起こらない限り大半は70過ぎまで
は生きるんだから、ちゃんと払っとけよ。
死んでも配偶者に遺族年金だって下りるんだし。
 ただ、当たり前のように少子化が進んでるから、
今の制度のままだとお前らが食っていける年金は
出ないだろうが、どうせ消費税に上乗せされるから
心配すんな。
 今払えるヤツは穴空けないように払っといた
ほうがいいぞ。
こう書くと工作員と思われるからどうでもいいやw
とっとと人類滅亡しろ
211 嫌煙派(アラバマ州):2008/10/30(木) 07:10:13.62 ID:BVhZF5SP
>>191
年金受給年齢が引きあがったな、しかし出生率が2を大きく下回っているのにアホな制度だわ
まあ日本で定年まで働いてアジアにでも行けば資金面は安泰だろうね
212 民主労働党(静岡県):2008/10/30(木) 07:10:39.22 ID:6C9GWvMx
>205
普通に却下されたぞ。
213 WBC世界フライ級チャンピオン(関東地方):2008/10/30(木) 07:11:33.59 ID:NggUgaqE
>>200
だからなんだって感じなんだが
初任給16万の時代でも年金は払えていただろ

大体、10%って事は収入14万ぐらいか
フルタイムでアルバイトしてももっといくだろ
214 アスリート(東京都):2008/10/30(木) 07:11:39.37 ID:3PuV0+NA
>>212
免除制度使えばいいのに
215 公明工作員(コネチカット州):2008/10/30(木) 07:11:46.57 ID:9tdH7GdI
厚生年金と会社の確定拠出型年金に入って、更に個人年金を掛けてる
厚生年金と確定拠出型年金だけでも全然足りそうな気がしてきた

個人年金止めるかな
216 長野県警科学捜査研究所(東京都):2008/10/30(木) 07:12:17.58 ID:tgxLhxK5
>>212
前年度の収入がすごい良かったとか?
却下はされなくても食い下がれば支払い額が1/2とかにしてもらえるよ
217 菓子製造業(東京都):2008/10/30(木) 07:12:53.59 ID:FjoNzgld
>>41
国民健康保険税にしてる自治体多いけど逮捕は聞いたことないです
218 美人(宮城県):2008/10/30(木) 07:12:55.24 ID:4y199CA+
で?
219 四十代(中国四国):2008/10/30(木) 07:13:26.20 ID:STRVPtV9
>>194
よくそこまで信用できるな
払ってるけどまるで信用しとらんよ
自分でちゃんと資産運用とかしてる?馬鹿に見えるよお前
220 チルドレン(大阪府):2008/10/30(木) 07:14:08.94 ID:sAvAJ7k2
>>213
介護職とかマジ悲惨だぞ
221 毎日新聞配達(大阪府):2008/10/30(木) 07:14:49.10 ID:Sn2EFiKH
>>213
TVで観た自動車工場派遣社員の手取り(給与明細)は15万円くらいだった

各種控除を差っぴけば、だいたいそんなもんだぜ(年収250〜300万円くらいなら)
222 ブサイク芸人(長屋):2008/10/30(木) 07:15:36.13 ID:fyMZp84R
>>213
地方ガン無視してんな
専門技能使って時給1000円、
深夜アルバイトで800円、
普通のアルバイトはなんて700円だぞ
223 WBC世界フライ級チャンピオン(関東地方):2008/10/30(木) 07:16:10.83 ID:NggUgaqE
>>221
手取りならそれで良いんじゃないの?保険も引かれてんだろうし
あくまでも派遣なら
224 芸術家(神奈川県):2008/10/30(木) 07:16:12.90 ID:rO+Wiqmc
年金受給してない奴ってうわさになりそうだなw
とくに田舎だとw
225 個人投資家(愛知県):2008/10/30(木) 07:16:26.35 ID:RHIGkdyc
社保の人はなんとか小沢民主で責任を取らず逃げ切ろうとしてますね
いくら民主がいいと言っても許せんですよ
プリプリ
226 アスリート(東京都):2008/10/30(木) 07:16:51.34 ID:3PuV0+NA
>>217
時効扱いにしてるから 
それで逮捕したら国民に叩かれるからな
227 三十代(関西):2008/10/30(木) 07:17:08.91 ID:hvVzzWTz
払わない方が賢い気がしてきた
228 共産工作員(愛知県):2008/10/30(木) 07:17:37.16 ID:yalacPt4
払う額より貰える額のほうが少ないんだから、当たり前ジャン、年金を払ったつもりで民間の年金保険のほうが
まだ安心確実だよなぁ〜
229 国家品質監督検査検疫総局(dion軍):2008/10/30(木) 07:18:04.00 ID:I8dl/g/w
400万円分1括払いさせろよ
230 芸術家(神奈川県):2008/10/30(木) 07:18:21.87 ID:rO+Wiqmc
>>227
じゃあ払わなければいいんじゃない?
231 芸術家(神奈川県):2008/10/30(木) 07:19:07.46 ID:rO+Wiqmc
ぶっちゃけおめーらが払おうが払わないがどうでもいいからどっちでもいいだけどなw

払ってない奴は将来困るってだけの話でw
232 民主労働党(静岡県):2008/10/30(木) 07:19:34.30 ID:6C9GWvMx
>216
一応世帯主の父親が金持ちだからかな。
でも父親金を家に入れないしって言っても、そんなこと言われてもって感じだった。
233 ネット君臨派(アラバマ州):2008/10/30(木) 07:19:42.49 ID:SEIIHJ/v
国が胴元のネズミ講
234 四日便秘(東京都):2008/10/30(木) 07:19:48.42 ID:FBmkWA7Y
しかし半世紀と立たないうちに崩れるシステムってww

10年先も見通せない役人やめさせろよ
235 ブサイク芸人(長屋):2008/10/30(木) 07:20:23.45 ID:fyMZp84R
>>231
つか払ってない奴って現在も困ってね?
236 党代表(千葉県):2008/10/30(木) 07:20:44.75 ID:migI6FcB
>>228
老後にその会社あるといいな
237 長野県警科学捜査研究所(東京都):2008/10/30(木) 07:21:03.88 ID:tgxLhxK5
>>232
20代なら若年層の免除制度とかも使えるのに
父親の収入はどうなんだろう まだ扶養されてるとか?
238 ソウル警察庁サイバー犯罪捜査隊(catv?):2008/10/30(木) 07:21:37.76 ID:0AsS4B+v
基本的に年金払わない奴人生舐めてるとか言ってる奴が舐めてる傾向があるな
スネ齧り学生なのかな
月7万でどうすんだよ、超デフレにでもなるのかw

俺は厚生年金だからいいけど、総国民年金制なら絶対払ってねえわ
239 WBC世界フライ級チャンピオン(関東地方):2008/10/30(木) 07:22:04.15 ID:NggUgaqE
>>222
地方なら一番金のかかる住居費用が安いからその誤差は
あんま気にならないと思うのだが
240 毎日新聞配達(大阪府):2008/10/30(木) 07:22:45.20 ID:Sn2EFiKH
>>223
現在、年収300万円以下の労働者は全労働者の三分の一を占めるわけだから
国民年金の支払額(1万5千円くらいだっけ)が可処分所得の5〜10%前後にあたる人は、
2,000万人くらいいる計算になるけどな
241 アスリート(東京都):2008/10/30(木) 07:23:02.45 ID:3PuV0+NA
>>238
厚生年金だからといっても会社がダマくらかしてる場合もあるから注意されたし
242 明日もバイト(コネチカット州):2008/10/30(木) 07:23:30.34 ID:5pIRq+wk
>>231
払ってるヤツも巻き添えで困るんだぜ?
243 ブサイク芸人(長屋):2008/10/30(木) 07:23:30.69 ID:fyMZp84R
>>239
地方の方が遙かに気になるだろよ
国民年金は全国一定なのに賃金格差は凄まじいんだからな
244 三十代(catv?):2008/10/30(木) 07:23:53.12 ID:sh08+lSL
おいおい社保庁の人がミュージカル見たりマッサージチェア買えなくなるだろが
ちゃんと払えやカス
245 中国の大手乳業メーカー(アラバマ州):2008/10/30(木) 07:24:11.85 ID:OFj2PV/u
今年の春に仕事辞めてからずっと払ってないお
246 公明工作員(コネチカット州):2008/10/30(木) 07:25:00.89 ID:9tdH7GdI
>>233
確かに金額は操作されるだろうなあ
ただ最低限、将来的には国民年金も生活保護を上回ると言われる昨今
その年金に代わる自衛策を考える必要はあるな

貯金に利率の良いファンドを組み合わせて個人で5000万くらい貯めておくとか
247 ネット君臨派(山口県):2008/10/30(木) 07:25:14.64 ID:Y0eG+WoH
いずれ支払い開始年齢を70歳以上にするんだろ?
中国産のモノ食ってるし、そんなに長生きできるとはおもえない。
払い損もいいとこ
248 四日便秘(東京都):2008/10/30(木) 07:25:54.38 ID:FBmkWA7Y
>>239
おいおい
地方だと足が車とかになるんだぜ。
維持費考えろよ。

だから累進でやらないとっていってるんだよ。

ここまで格差がでると負担額は同じってのがそもそもおかしい。
249 芸術家(神奈川県):2008/10/30(木) 07:26:07.00 ID:rO+Wiqmc
>>238
あのね、7万という数字を見ててもしょうがないの
ビックマックが700円だとしよう。(計算しやすいように700円といってるだけだからね)

7万/700=100

年金の受給を賃金と考えた場合、
100という数字が実質賃金(この場合ビックマックが100個買える)


年金は一応マクロ経済スライドにはなったといえ、0.9%を超える物価上昇にはちゃんと対応できるから
50年後も100の実質賃金が支払われるということだ。

ようするに俺らは50年後も月100個のビックマックを買える
それを厚生年金と2階建てにしない君はバカですw
250 国家品質監督検査検疫総局(北海道):2008/10/30(木) 07:26:48.33 ID:7/cLu9bM
俺毎日下痢してるし、多分70歳とか60歳以前に30〜40歳くらいで死にそうだわ
251 WBC世界フライ級チャンピオン(関東地方):2008/10/30(木) 07:27:00.39 ID:NggUgaqE
>>243
フリーターの話だと東京だって850円程度で収まる事も多いだろう
せいぜい、1〜2万の範疇でその分安いアパート探せばいいじゃんって思うがな
地方なら
252 芸術家(神奈川県):2008/10/30(木) 07:27:03.34 ID:rO+Wiqmc
>>242
困りませんw
253 ネットキムチ(コネチカット州):2008/10/30(木) 07:27:34.02 ID:aJ/XjXCs
鵜呑みにして払ってない(キリッ
って言ってる奴リアルでいるけどそいつ中卒でプーだからな
金をちゃんと稼いで且つ十分余裕があってそんな行動に出てるならいいけど
254 ブサイク芸人(長屋):2008/10/30(木) 07:27:55.23 ID:fyMZp84R
>>251
ファミレスのバイトで1000円行くから・・・
255 WBC世界フライ級チャンピオン(関東地方):2008/10/30(木) 07:28:06.32 ID:NggUgaqE
>>248
住んでる場所と、そのバイトする場所にもよるんじゃないのか?
256 長野県警科学捜査研究所(catv?):2008/10/30(木) 07:28:58.56 ID:c1/GACxZ
年金制度自体がなくなるとは思わないが、払った分の何割引きになって返ってくるんだろうな
毒米やメラミンたらふく喰ってるから50まで生きられる自信がない
257 ソウル警察庁サイバー犯罪捜査隊(catv?):2008/10/30(木) 07:29:17.71 ID:0AsS4B+v
>>249
物価上昇して貰える額が上がっても物価も上がってるから
どのみち体感は今の7万って自分で書いてること気付かないのかあんた
258 民主労働党(静岡県):2008/10/30(木) 07:29:27.07 ID:6C9GWvMx
>237
若年層の免除制度を利用したんだ。
今無職→学生だから、学生の免除もつかえないかって聞いたら、
期間が短いのでムリって言われた。
扶養はされてない。
259 九条信者(アラバマ州):2008/10/30(木) 07:29:25.94 ID:0KgtjSs4
年金もらえる年齢になったら確実に生活保護でるぜ
国民年金の倍以上の
260 自民党支持者(宮城県):2008/10/30(木) 07:29:32.74 ID:t2S8o+74
>>254
いかねーよ
261 WBC世界フライ級チャンピオン(関東地方):2008/10/30(木) 07:29:38.09 ID:NggUgaqE
大体、地方の話に限定してしまうとじゃあ都市部で年金を
払えていない奴は一体なんなんだって話になっちまう
262 アスリート(関西地方):2008/10/30(木) 07:30:14.92 ID:uporEJ4+
毎日の飯代にひいひい言ってるのに老後とか言われたって知るか
263 社会保険庁職員(北海道):2008/10/30(木) 07:30:19.77 ID:Z1ETJODz
これって10年分遡れるんじゃなかったっけ?
264 国家品質監督検査検疫総局(北海道):2008/10/30(木) 07:31:02.48 ID:7/cLu9bM
>>262
本当に同意
今生きるだけで精一杯
265 アスリート(東京都):2008/10/30(木) 07:31:04.34 ID:3PuV0+NA
>>263
5年だったような ?
266 ブサイク芸人(長屋):2008/10/30(木) 07:31:07.14 ID:fyMZp84R
>>261
アホ
267 無能教員(福岡県):2008/10/30(木) 07:31:19.23 ID:b+nhCujj BE:318206063-2BP(200)

払ってたからって、老後何とかなるってやつのほうが
楽観思考だと思うがな。
スズメの涙程度の受給額で何とかなるわけない
268 党代表(チリ):2008/10/30(木) 07:31:44.52 ID:mBQUZdEH
時効無くせばいいじゃん
あとでやっぱり払います><
ってやつも出るかもしれないし
269 芸術家(神奈川県):2008/10/30(木) 07:31:56.49 ID:rO+Wiqmc
>>257
そうだよ?
今の7万に等しい額を将来うけとれる

月7万あれば死ぬことはない

老後、体も優れないのに働きたいのかね君は
270 ワキガ(アラバマ州):2008/10/30(木) 07:32:16.56 ID:zgE6b7tN
35歳だが1ヶ月も未納ないよ
老後は頼りないからなぁ
271 ブサイク芸人(長屋):2008/10/30(木) 07:33:39.15 ID:fyMZp84R
>>268
それでいいのにな
272 イケメン(関西・北陸):2008/10/30(木) 07:33:42.51 ID:xi5f6Y5a
そもそも確率的に明日生きてるかすら分からない
273 九条信者(アラバマ州):2008/10/30(木) 07:33:48.99 ID:0KgtjSs4
月七万で生活できるわけねーだろ
274 韓国外相(アラバマ州):2008/10/30(木) 07:33:51.80 ID:uQbcmLMm
払わない奴は年金もらえない。もらわない。
それだけの話だろ。
いいじゃん 当人の好きなようにさせりゃ。 
275 米証券取引委員会(USA):2008/10/30(木) 07:34:09.37 ID:AwyuzncO
>>263
滞納だからじゃない?

ちゃんと免除申請してた期間なら遡って払えるはず
利子付けて払わされるけどな
276 芸術家(神奈川県):2008/10/30(木) 07:35:30.96 ID:rO+Wiqmc
>>273
払ってない奴は月0円
277 五十代(catv?):2008/10/30(木) 07:36:26.94 ID:PuroYkYm
払わなければ損も得もしないから払わん
278 個人投資家(愛知県):2008/10/30(木) 07:36:38.90 ID:RHIGkdyc
今年金を払ってないやつ、今は払うな時期が悪い
279 司会(アラバマ州):2008/10/30(木) 07:38:06.09 ID:ekURe5Aq
時効になった中には改竄とか集計ミスとかも含まれているんだろうが
これまで発表された件数の中には入ってなさそう
280 無能教員(福岡県):2008/10/30(木) 07:38:44.28 ID:b+nhCujj BE:530343465-2BP(200)

今80代のじじいばばあは月100円程度しか払ってない上
納付期間がかなり短いのに月10万以上もらっている
281 自民党総務会長(東京都):2008/10/30(木) 07:39:44.14 ID:s+XtA3M/
>>263
免除の手続きとってると10年まで遡って払えるね。
(払うと将来貰える年金月額がアップする)。
免除でなく滞納の場合だと2年まで遡及可能。
282 チルドレン(コネチカット州):2008/10/30(木) 07:39:59.68 ID:+L0oXjwP
こんな感じだったら、もう少ししたら消費税方式に変わるな。
今まで年金払ってこなくて無年金確定の奴ら涙目だろうな。
283 九条信者(アラバマ州):2008/10/30(木) 07:40:32.35 ID:0KgtjSs4
下手に年金もらったら生活保護でないだろ
284 党代表(関東):2008/10/30(木) 07:40:49.94 ID:TIy1+uc2
>>269
少子化が進んで高齢者が増えてどうやって額が上がるのか教えてくれ
285 公明工作員(コネチカット州):2008/10/30(木) 07:43:22.92 ID:9tdH7GdI
>>259
安易に生活保護に頼ろうとする人間が増えると減額されて縮小するぞ
今でさえ、将来的には生活保護より国民年金の額を上げようとしてるのに

まあ、何割かとはいえ国民年金は原資の出どころがしっかりしてるしな
286 わいせつ教諭(長屋):2008/10/30(木) 07:43:23.24 ID:i13/oAtx
今年就職して、それまでの学生の間支払い伸ばしてた年金払う必要が出てきたんだけど
払った方がいいのかな
これからの分は給料天引きされて25年以上払うだろうし。
287 IMF(石川県):2008/10/30(木) 07:44:28.05 ID:CJRlVN90
>>283
お前、生活保護にいくらでるのか知っているのか?
北朝鮮人の難民と同じ金額は出ないんだぞ?馬鹿め
288 三十代(関東・甲信越):2008/10/30(木) 07:45:26.95 ID:73HH3s0Y
元日銀総裁
毎月70万円年金もらってる
おまえらしっかり払えよ
289 五十代(長屋):2008/10/30(木) 07:47:09.31 ID:DHHywd8R
我が家には金も土地もいっぱいあるから年金なんぞに頼らなくてもいいのです
290 社民工作員(コネチカット州):2008/10/30(木) 07:47:11.59 ID:88V0UVa/
10年以内に出産ブームが起きれば 
俺の年金、保障安泰するな 


今の厨房あたりの世代よ、頼んだぞ
291 自民党支持者(アラバマ州):2008/10/30(木) 07:47:24.35 ID:aUVdFHtx
まあぶっちゃけ未納してる人なんてほとんどいないんだけどな。
マスコミが煽ってるだけ。
20〜24歳限定、第1号被保険者の話なんだよいつも。
全体の未納322万人の内の特に20代前半の話とか
あたかも全世代、全加入者でそうかのようにいうんだよなあ。
2年間追納出来るし問題なしだよ。マスコミもいい加減っすなあ。

1ページ目見てみると分かるけど未納者322万しかいない
後から追納してる人もいるし実際はもっと下がるだろう。
※注PDF
http://www.mhlw.go.jp/shingi/2008/05/dl/s0520-7f.pdf
292 九条信者(アラバマ州):2008/10/30(木) 07:48:32.77 ID:0KgtjSs4
憲法上、何があろうと生活保護は生きていけるだけの額が支給される
月7万円では生きていけない
年金制度が何かとてつもなくお得な制度にでも変化しないかぎり
生活保護のほうが得だ
293 漁師(鹿児島県):2008/10/30(木) 07:49:48.14 ID:rDYt9hGs
>>48
それはあるよ。みんなが年金を貰う頃に貰えないってグチはよく聴くから。
294 チルドレン(コネチカット州):2008/10/30(木) 07:49:56.39 ID:+L0oXjwP
>>284
・年金を物価上昇に負けない程度に運用する
・徴収したお金以外にも、税金からも支払い分にぶっこむ予定
つまり、年金払ってない奴から徴収した税金からも
年金にお金が回されるようになる。

今払ってない人たちは、これくらいはシステムを
理解して不払いをしてるんだよね?
295 五十代(長屋):2008/10/30(木) 07:51:18.26 ID:DHHywd8R
年金を物価上昇に負けない程度に運用する(笑)
296 財務長官(大阪府):2008/10/30(木) 07:52:49.41 ID:UYVHpkkq
700万円払って、月に貰えるのは6万円
しかも早死にしたら全部 損
297 女性団体(catv?):2008/10/30(木) 07:53:23.27 ID:f/QfBG1y
>>292
それはつまり、憲法改正されない限り
生活保護制度は無くならないという事?
生活保護法(こういう名前なのか知らんが)
を廃止するよう誰かが訴えたら憲法違反で
却下されるのかな?
298 わいせつ教諭(コネチカット州):2008/10/30(木) 07:53:35.22 ID:rL8bWHEI
年金制度廃止しろよ
貧乏にんしか得しないじゃねえか
299 チルドレン(コネチカット州):2008/10/30(木) 07:55:43.34 ID:+L0oXjwP
>>295
政府の年金だろうと、民間の年金だろうと当然そうすると思うが。

じゃないとインフレになったら即死。
お前頭悪いの?
300 九条信者(アラバマ州):2008/10/30(木) 07:56:05.59 ID:0KgtjSs4
>>297
憲法改正で生存権がなくならん限りはな
301 九条信者(アラバマ州):2008/10/30(木) 07:57:40.62 ID:0KgtjSs4
>>299
自分の払った額が運用されて増えて返ってくるとでも思ってるのか?
自分がもらう年金はその時に下の世代が払ったものだよ
だから物価がどうなろうと問題ない
302 韓国外相(アラバマ州):2008/10/30(木) 07:57:48.76 ID:uQbcmLMm
そりゃ年金より生活保護の方が貰えるゼニが高いんだから、
払わない奴らもいるよなあw
人生居直っちゃった奴なんてそんなもんだろ。
303 毎日新聞配達(大阪府):2008/10/30(木) 07:57:49.09 ID:Sn2EFiKH
>>291
留意点を読めば分かるが、直近2年のうち1ヶ月でも払っていれば未納者にならず
納付者とカウントされるようになっている


304 司会(アラバマ州):2008/10/30(木) 07:59:31.26 ID:ekURe5Aq
>>302
もっと言っちゃうと、まじめに生きていても餓死するのに
軽犯罪を何度も重ねたドキュソが施設の良い高齢者専用刑務所で
人生終えられる現状とか
305 ネギ(長屋):2008/10/30(木) 07:59:35.05 ID:pq9ltCz5
ニートなら親に払わせとけよ
60才までニートで80才の親が生きてて払い続けてくれたら
残りの人生さらにニート出来るぞ
306 四十代(中国四国):2008/10/30(木) 08:00:47.15 ID:STRVPtV9
>>294
お前どれだけ運用が大変か、どれだけ財政やばいか理解してるか?
国が運用するからプラスの成績のこせる道理ないぞ
307 主婦(栃木県):2008/10/30(木) 08:02:21.50 ID:lJArf1Jx
90のババァから毎月5万貰ってるw

120歳まで生きててくれないかなー
308 国家品質監督検査検疫総局(アラバマ州):2008/10/30(木) 08:03:06.09 ID:oyW3he43
どうせすぐに支給開始が75歳になるんだからさ
期待するだけ無駄だってば
男性の平均寿命が79歳なんだからさ
309 九条信者(アラバマ州):2008/10/30(木) 08:03:23.03 ID:0KgtjSs4
年金の含み損は今いくらになってるんだろうな
310 女性団体(アラバマ州):2008/10/30(木) 08:04:01.15 ID:1g+TBbzB
おまえら
もっと重要な要素がある
それは性別だ
65歳の時点で男の平均余命は女の半分しかない!
支給年齢が70なら1/7だ

これは男女差別の激しいシステムだ
もしおまえが女なら払っとけ
でも男なら損だ

311 女性団体(アラバマ州):2008/10/30(木) 08:06:13.84 ID:1g+TBbzB
>>306
物価水準考えなきゃ積み立ては大丈夫だろ
なんせ国債で運用してるから
312 初心者(東日本):2008/10/30(木) 08:09:14.10 ID:V4dA6A3O

        コスト                 リターン

年金     何十年も納め続ける        それだけでは餓死する程度の金額
        合計600万以上


生活保護  なし                  食っていける程度の金額



どう考えても
313 個人投資家(静岡県):2008/10/30(木) 08:09:26.22 ID:JeJp2Ddm
加藤であふれかえる30年後の日本が楽しみだ
314 ネットキムチ(コネチカット州):2008/10/30(木) 08:09:39.61 ID:50ZZcjx4
厚生年金に問題があるのに国民年金には問題がないの?
怪しい…凄く怪しいよね?
315 共産党支持者(兵庫県):2008/10/30(木) 08:10:00.90 ID:AxfXucGc
払ってない奴は貰えないっつーだけだからどーでもいーじゃん。
つか俺の予想では多分現行制度は破綻して割引カード的なモノを支給される。
316 民主労働党(東京都):2008/10/30(木) 08:10:06.83 ID:BohV+de/
>>307
冗談抜きで、ほんの20年くらい前はそういう同居世帯も
多かったので、家族で支えあいも可能だし、老人にお金払っても
孫とかに還元されるのでよかったんだが核家族化でそういうのも
なくなったしな。
317 チルドレン(神奈川県):2008/10/30(木) 08:10:30.80 ID:4V0ZVmCe
そもそも、払ってても記録してねーから
払っててももらえねーよ、ガチで
318 柔道家(catv?):2008/10/30(木) 08:26:56.32 ID:5jI5jC4e
自分の資産を糞企業の代表である
国に運用させるなんて正気の沙汰じゃない
319 四十代(アラビア):2008/10/30(木) 08:36:45.02 ID:MdX8onvV
http://www.gpif.go.jp/jyokyo/index.html

第3四半期は何兆円減かな?

320 米政府(長屋):2008/10/30(木) 08:37:09.31 ID:MQtsYGbj

つーか、国民年金払うよりも、自分で毎月14000円貯金したほうが
いいように思えてきた・・・・

本当に俺ら年金もらえるの?死んじゃうの?
321 デイトレーダー(兵庫県):2008/10/30(木) 08:38:41.40 ID:VNxqSQCT
年金では生活できません
322 紅茶鑑定士(群馬県):2008/10/30(木) 08:44:29.57 ID:2KdLt0aK
払ってるけど
貰う前に死んだらほぼ全部パーってのがなぁ
そこだけ納得できねえんだよ
323 長野県警科学捜査研究所(兵庫県):2008/10/30(木) 08:45:08.58 ID:3pLRUcrT
払ってるやつってバカだよなw
324 九条信者(アラバマ州):2008/10/30(木) 08:46:29.33 ID:0KgtjSs4
全額税制度&必要ない人に渡さず生活保護並みの審査を設ければいいさ
325 ベビーカー部隊(中国地方):2008/10/30(木) 08:47:44.08 ID:QfvAV+eH
>>320
みんなそうしてるよ
国には渡しません
326 WBC世界フライ級チャンピオン(dion軍):2008/10/30(木) 08:50:36.11 ID:BLhOgABa
払わないと財産差し止めだろ。まぁ零細自営業者が国民年金払うの
馬鹿らしいつーのもわかるけど
327 公明党支持者(東海):2008/10/30(木) 08:53:13.30 ID:5MhFd8z9
年金もらう年まで長生きすることもないし、もらっても生活出来なくて餓死するのがオチだしな
328 個人投資家(静岡県):2008/10/30(木) 08:54:37.61 ID:JeJp2Ddm
現行の年金支払いはそのまま受給者に流れていってるんだよな
老人の自殺ラッシュも加速するな
329 自民党支持者(関東・甲信越):2008/10/30(木) 08:57:03.14 ID:9hPHUtyR
ニートだから払えない
330 ブサイク(滋賀県):2008/10/30(木) 08:57:19.89 ID:3O9YVuTv
年金貰うまでに日本がまだあるとは限らないよね
331 民主党支持者(関東・甲信越):2008/10/30(木) 08:57:20.50 ID:8T+acUCq
払ってる奴って元本の100%貰えるかも解らないのに虚しくないの?

育ててもらった親の為に使った方がよっぽど有意義
332 ソウル警察庁サイバー犯罪捜査隊(dion軍):2008/10/30(木) 09:05:58.02 ID:f47X1NcY
爺と婆が多すぎる
333 九条信者(アラバマ州):2008/10/30(木) 09:07:32.76 ID:0KgtjSs4
ここに至ってまだ国民を健康で長生きさせようとするからな
政府は無能すぎる
334 四日便秘(東海):2008/10/30(木) 09:08:00.87 ID:f8+T08Es
んな払った額の何倍も貰おうなんてのが、おこがましいにも程があるわな
335 九条マン(catv?):2008/10/30(木) 09:08:52.27 ID:8uDg+bRH
毎年値上げして、んで将来もらえるかどうか保証しないって、どんな詐欺だよ
336 無能教員(愛知県):2008/10/30(木) 09:09:38.70 ID:RyOU3PQw
早く税方式にしろっての
337 証券ディーラー(コネチカット州):2008/10/30(木) 09:13:22.66 ID://dWHLTh
払えるもんなら時効になっちまった分を払いたいっす…

自業自得だからぼやいても仕方ないんだけどさ
338 九条マン(catv?):2008/10/30(木) 09:15:30.22 ID:8uDg+bRH
>>337
えげつねーよなー、ほんと。貯金でもしとけば?w なんてテンションだし
339 明日もバイト(兵庫県):2008/10/30(木) 09:17:05.65 ID:WfQbBITS
3年しかいない外国人研修生も年金を収めている。
340 ネギ(岐阜県):2008/10/30(木) 09:17:39.52 ID:L3eCGUR2
受給年齢引き上げや後期高齢者医療なんたらとか勝手に改悪しまくりな政府を誰が信じるんだ
341 元組員(関西・北陸):2008/10/30(木) 09:18:37.29 ID:nRg2jv/J
国の振り込め詐欺に払う金なんかない!!
342 無能教員(愛知県):2008/10/30(木) 09:24:25.09 ID:RyOU3PQw
俺らのころは支給開始年齢75歳とかになってそう
343 九条信者(千葉県):2008/10/30(木) 09:28:34.49 ID:2gDgUvPk
厚生年金っていろいろ転職しても払い損とかない?
344:2008/10/30(木) 09:31:55.02 ID:PKBoEVvt
自営は国民年金と自主的に年金基金。あとは中小企業企業年金とかね
会社員や派遣は厚生年金

年金払って無くて障害者になったら生活保護貰えばいいだけというアホは
障害者にも症状によりランク付けがあるのを知らないのかと
345 菓子製造業(神奈川県):2008/10/30(木) 09:33:04.32 ID:5ik5sYDv
現状生活保護万歳だろ
よくないよね
346 IMF(東京都):2008/10/30(木) 09:39:38.68 ID:+ukebyLn
なんか日本おわってんな。
30年後はどうなってんだろ。
347 四柱推命鑑定士(東日本):2008/10/30(木) 09:40:56.99 ID:hO7Q6kcq
厚生省の役人が頭下げて毎月取りに来い
そしたら払ってやってもいいかもな
348 IMF(東京都):2008/10/30(木) 09:43:05.99 ID:+ukebyLn
>>347
そうなんだよな。けど、我々が廻ると給料が高すぎて採算が合わないんで
徴収は外部委託しますとか社会保険庁が堂々と言ってしまう国なんだよ。
採算が合わないなら、お前らの存在が邪魔なんだよって事なのになあ。
早く解体して欲しいわ。
349 女性団体(コネチカット州):2008/10/30(木) 09:43:17.69 ID:jdGAZJPk
>>340
じゃ後期高齢者医療制度の何が問題なのか述べてみてくれるかな
350 証券ディーラー(東京都):2008/10/30(木) 09:45:30.27 ID:bfgrO7Oi
・支給開始年齢の引き上げ
・社保庁の不祥事
・株での運用失敗
・進む少子化
351 米政府(catv?):2008/10/30(木) 09:47:04.86 ID:oBC9iMJB
時効制度なくしてくれよ。
苦労が実ってやっと経営が軌道にのって年金を払いたくて払いたくてしょうがにのに
年金を払わせてくれないんだよな。
352 自民党支持者(岩手県):2008/10/30(木) 09:47:11.52 ID:Wi5VTbTB
支給開始年齢の引き上げっていうけど
これって平均寿命より上にはできないよな
353 チルドレン(コネチカット州):2008/10/30(木) 09:47:15.57 ID:g1POQp9h
出生率をどうにかしないと年金どころか日本が崩壊しちゃうぞ
354 四柱推命鑑定士(東日本):2008/10/30(木) 09:49:24.92 ID:hO7Q6kcq
40から厚生年金徴収開始にしろよ
若いうちは金使わせろよ
355 国家品質監督検査検疫総局(愛知県):2008/10/30(木) 09:50:29.59 ID:UvHagE+B
なんでイチイチ時効を作るんだろ
馬鹿なのかな
遡って払いたい、って人は多いはずだが
356 無防備マン(アラバマ州):2008/10/30(木) 09:50:51.18 ID:qJQoz+Yp
損得ではなく現行の年金を維持するために払わなければならないって理屈がイミフ
んな事いったらいつどうやって変わるんだよ
357 芸術家(大阪府):2008/10/30(木) 09:51:17.52 ID:sVxGGgjV
>>354
40になったらなったで家のローンがあるから払えねーよとほざくんですね。
358 財務長官(アラバマ州):2008/10/30(木) 09:51:26.96 ID:HhJm+ol4
>>353
だから移民入れるとかいってる
オワタ
359 自民党総務会長(長屋):2008/10/30(木) 09:53:27.94 ID:OMvTBjF2
最低限のラインは税金から取って一律給付
それ以上は民間に任せて社保庁全員クビでいいだろ
360 主婦(dion軍):2008/10/30(木) 09:54:10.39 ID:8CxNnu+j
今の経済状況でも足りないみたいな感じなのに
数十年後にもらえる気がしなさすぎる
361 四日便秘(アラバマ州):2008/10/30(木) 09:54:21.42 ID:M3fW4PWd
まあ免除申請だけはしておけ
362 元リーマン(愛知県):2008/10/30(木) 09:55:51.03 ID:6LnujL2W
カナダでは払った年金を、任意で払い戻せるシステムがある。

個人年金支給以前に一部払い戻しをしているカナダ国民の数は約半数に
http://news.go-qic.com/archives/50666665.html

そして、日本の年金の「任意脱退」について
http://www.houko.com/00/01/S34/141.HTM
(任意脱退)
第10条 被保険者でなかつた者が第1号被保険者となつた場合又は第2号被保険者若しくは第3号被保険者が第1号被保険者となつた場合において、
その者の次に掲げる期間を合算した期間が25年に満たないときは、その者は、第7条第1項の規定にかかわらず、いつでも、社会保険庁長官の承認を受けて、
被保険者の資格を喪失することができる。

この様に、未納はなにも恥じることはないぞ。義務とはいえ年金はあくまでも”任意加入制度”だからな。
政府とマスゴミが”強制”みたいな報道しているけど、大嘘だよ。


払ってきた170万ほど返せ
363 鵜(栃木県):2008/10/30(木) 10:00:02.77 ID:yq+1fxaq
昔付き合ってた彼女に払ってないって言ったら凄い顔された。
数年前に、やっぱりちゃんと払おうかなと思って、
遡って2年分支払い+当月分支払い+来月分からの1年分前納+口座引き落としの手続きしてきた。

その場で50万円が一瞬でなくなったぞ。
今はいいや、後で払えばいいやと思ってる奴、まとめて払うのは思っている以上に大変だよ。
364 九条マン(catv?):2008/10/30(木) 10:00:43.05 ID:8uDg+bRH
>>362
時効以上に酷いのが、払った分は返さない残念でしたーってのがな・・・どんだけ詐欺
365 IMF(東京都):2008/10/30(木) 10:02:43.22 ID:+ukebyLn
時効で支給できないなら、徴収した分は全額返却するべきだな
366 無能教員(dion軍):2008/10/30(木) 10:06:23.28 ID:HqslL/dC
生活が苦しいのに
ミスなく管理されていない組織に
生活削ってまで
何でお金を払わなくちゃいかんのだ?
1年以上無職の人間に、免除申請却下しやがる
親も無職なのによ。
障害年金を盾にした国家詐欺だよ。
367 元リーマン(愛知県):2008/10/30(木) 10:08:24.18 ID:6LnujL2W
年金=ねずみ講
368 芸術家(島根県):2008/10/30(木) 10:08:48.85 ID:CXD+MmN4
払っても損、払わなくても損。どうしようもねーなこりゃ
369 財務長官(アラバマ州):2008/10/30(木) 10:11:51.17 ID:HhJm+ol4
国民年金は結構得な金融商品と言われてるよな。

障害年金の特約がついてるし、今の若い世代でも払ったぶんの2倍ぐらいは
もらえる計算になっている。平均寿命まで生きたらの話だけど。
370 四柱推命鑑定士(東京都):2008/10/30(木) 10:13:23.81 ID:d41x/PTb
ひろゆきが投資としてみたら年金は割がいいって言ったのは社会保険料控除の点でだろ
そもそも納税してないような底辺の連中には払っても節税効果がない
371 鵜(栃木県):2008/10/30(木) 10:13:55.94 ID:yq+1fxaq
>>369
所得からも控除される
372 ソウル警察庁サイバー犯罪捜査隊(関東地方):2008/10/30(木) 10:15:06.62 ID:hfn22Oid BE:314280566-2BP(778)

払う収入がない
373 党代表(新潟・東北):2008/10/30(木) 10:16:06.34 ID:YDr0uT1a
職業で年金が変わるのは解せない
今からでも遅くない 統一してくれ
374 四柱推命鑑定士(大阪府):2008/10/30(木) 10:18:21.22 ID:ckY6iaXJ
せめてもの抵抗として、
クレジットカードで年金支払ってる
ポインツうまいお
375 ブサイク(大阪府):2008/10/30(木) 10:18:45.36 ID:Uty4bYUi
::::::::::::::::::::::   ____,;' ,;- i
::::::::::::::::::   ,;;'"  i i ・i;
:::::::::::::::  ,;'":;;,,,,,, ;!, `'''i;
:::::::::::  ,/'"   '''',,,,''''--i
:::::::::  ;/  .,,,,,,,,,,,,,,,,,   ;i'"`i;         /≡≡≡≡≡≡≡≡≡|
:::::::  i;"     ___,,,,,,,  `i"           |┌─────┐ J |||
::::::: i;    ,,;'""" `';,,,  "`i        | |ドラえもんが | ◎ |||
::::::: |  ''''''i ,,,,,,,,,,  `'--''''"           | |なんとかして |   .|||
::::::: |.    i'"   ";|                | |くれると思った| |||||||.|||
::::::: |;    `-、.,;''" |            |└─────┘||||||| ||
::::::::  i;     `'-----j            | | ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄| | ̄||
376 ネチズン(アラバマ州):2008/10/30(木) 10:18:52.67 ID:AEugtESI
一方、公務員の年金は税金で賄われるので安心だ
もっと増税すれば老後はウハウハ
377 無防備マン(関東・甲信越):2008/10/30(木) 10:20:00.41 ID:47uzqGma
国民年金は元来、自営業者の為のもんだからな
378 珈琲鑑定士(関西地方):2008/10/30(木) 10:22:47.71 ID:8NhVD+h7
奨学金返還と年金の支払いしんどいです
379 四柱推命鑑定士(東京都):2008/10/30(木) 10:24:16.72 ID:d41x/PTb
低所得の第1号被保険者に関しては国が同額払うようにすればいい
満額792,100円では厳しいが、倍の1,584,000円ならなんとか年金だけでも生活できるだろう
380 柔道家(関東・甲信越):2008/10/30(木) 10:26:56.33 ID:Av5abuSE
議員年金は無敵
381 社民工作員(沖縄県):2008/10/30(木) 10:27:50.46 ID:ZHclY8NH
中途半端に年収300〜400ぐらいなら
貯金なんかしないで定年近くまでしっかり使い切って
老後は生活保護受けて街中の市営住宅に住んで
医療費タダで無料タクシー乗って移動して、
介護制度もタダで受けて生きれば最高。
382 日教組工作員(北海道):2008/10/30(木) 10:28:35.13 ID:RFo73mK/
現在なまぽだけど滞納分納めてる。
かなりキツい生活してるけどね。
383 紅茶鑑定士(福井県):2008/10/30(木) 10:30:01.98 ID:9wiJTKyi
>>374
来年潰れるからポイントつかっとけよ
384:2008/10/30(木) 10:31:13.16 ID:ekbxSczK
本当になんで時効があるの?
385 愛煙家(dion軍):2008/10/30(木) 10:32:06.16 ID:se7Snwcu
今の株安で兆単位でぶっ飛んでると思う
386 WBC監督(東京都):2008/10/30(木) 10:32:16.66 ID:dECf4ABm
>>7
>年金払ってない奴って老後どうするんだろ

老後を迎える服がない
387 紅茶鑑定士(大阪府):2008/10/30(木) 10:32:45.76 ID:6bTr2K2L
時効撤廃したらいいじゃん
388 無防備マン(関東・甲信越):2008/10/30(木) 10:33:45.60 ID:47uzqGma
記録がまだ文書だったからじゃねえの
389 九条マン(catv?):2008/10/30(木) 10:33:50.76 ID:8uDg+bRH
>>374
来年で潰れる
390 司会(徳島県):2008/10/30(木) 10:34:07.62 ID:r6HwXG9M
俺の学生時代は、任意の納入だった。
で、その分は未納になっている。今はさかのぼって払えない。この未納分をどうにか払いたい
391 鵜(栃木県):2008/10/30(木) 10:35:09.52 ID:yq+1fxaq
>>383
クレカのポイントは関係ないでしょ
392 尿管結石(東京都):2008/10/30(木) 10:35:40.35 ID:2N6/EK//
>>381
最高w
393 愛煙家(dion軍):2008/10/30(木) 10:36:30.41 ID:se7Snwcu
クレカで年金払えるの?
394 民主党支持者(長屋):2008/10/30(木) 10:37:05.91 ID:sOu3uUX+
>>7
馬鹿なの??

本気で国民年金で老後暮らせると思ってるの。
395 無防備マン(関東・甲信越):2008/10/30(木) 10:39:58.36 ID:47uzqGma
>>390
記録漏れじゃあねえんですかい
396 イケメン(関東):2008/10/30(木) 10:41:33.87 ID:qUnZKIuV
年金払わないと健康保険ないの?
397 菓子製造業(catv?):2008/10/30(木) 10:44:44.54 ID:dcoYawhQ
月 6万円の国民保険より
月 12万円の生活保護です。 憲法で保証されています。
ウワサでは、創価学会にはいると 貰えるそうです
398 チルドレン(コネチカット州):2008/10/30(木) 10:48:08.67 ID:KlEBe017
12万も貰えないだろ…
399 四柱推命鑑定士(東京都):2008/10/30(木) 10:52:10.57 ID:d41x/PTb
節税のために毎月4万401kに拠出してるよ
ムダに税金払うくらいなら自分に帰ってくる方に使う
400 ひよこ鑑定士(石川県):2008/10/30(木) 10:52:33.16 ID:FFHC32b/
>>398
生活保護には家賃も含むからね。
東京みたいに家賃が高ければ12万も行くと思うよ
401 民主労働党(東京都):2008/10/30(木) 10:54:52.50 ID:BohV+de/
>>400
家賃は別計算だよ。
大阪の例の放火魔でもそういう情報でてたじゃん。
それにそのほかの待遇もあるしな。

生活保護だけで実支給額その他もろもろみると
年収300万相当の待遇だそうだ。
402 初心者(福岡県):2008/10/30(木) 10:55:34.38 ID:dQ9YB7gz
1年間払ってない年があるんだけど5年後とかに払っても良いのかな?
403 四柱推命鑑定士(東日本):2008/10/30(木) 10:57:12.89 ID:hO7Q6kcq
だいたいさ、20そこいらで老後の心配を押しつける国ってどうなのよ
404 日教組工作員(茨城県):2008/10/30(木) 10:58:58.80 ID:M4GhnaF7
糞ー! 明日14,360円盗られる。
405 ひよこ鑑定士(石川県):2008/10/30(木) 10:59:32.39 ID:FFHC32b/
>>401
あぁ、生活扶助の項目だけを言っていたのかゴメンヨ。なら12万いかないね。
生活扶助なら一人で3〜4万みたいだね。
http://www.seiho110.org/seido/frame3.htm
406 四十代(福岡県):2008/10/30(木) 11:00:11.36 ID:U2JxYHmB
払わないんjyなくて現実的に払えないんだろ
407 国家品質監督検査検疫総局(愛知県):2008/10/30(木) 11:00:13.85 ID:UvHagE+B
>>402
二年前までにしか遡れないと思うよ
金が無くて払えません、って申請してたら
10年までだっけ?
408 ひよこ鑑定士(石川県):2008/10/30(木) 11:01:24.02 ID:FFHC32b/
ごめん。まちがい
× 生活扶助なら一人で3〜4万みたいだね。
○ 生活扶助なら一人で7〜8万みたいだね。
409 素振り名人(関西・北陸):2008/10/30(木) 11:01:40.11 ID:eASYTFUb
免除申請したゃった(笑)
410 党代表(関東):2008/10/30(木) 11:01:52.58 ID:DLtyu+r5
天引きされるリーマンにゃ関係無い
411 アスリート(東京都):2008/10/30(木) 11:02:26.98 ID:p57A1Rz6
おまえらの目標が生活保護って

どんだけ底辺なんだよ…
412 わいせつ教諭(コネチカット州):2008/10/30(木) 11:04:19.34 ID:Hsu/ZfQk
>>469
俺の場合向こうからやってきて、免除しましょうって来たぞ
413 わいせつ教諭(コネチカット州):2008/10/30(木) 11:05:11.63 ID:Hsu/ZfQk
>>409
414 9条教徒(アラバマ州):2008/10/30(木) 11:07:50.90 ID:iHWYqN7S
親に強く言われて最初から払ってない  
払った分は絶対に貰えないから国にダマされるよりは野垂れ死にするほうがマシだってさ
415 ネットカフェ難民(福岡県):2008/10/30(木) 11:10:58.00 ID:HkQXT5ci
この先もどんどん支給額は減らされ支給開始時期は引き伸ばされ
支払額は増えていくことになるだろう

いずれは物価スライド分を考慮しても支払額分を自分で
貯蓄したほうがマシという状況になるだろう
416 証券ディーラー(コネチカット州):2008/10/30(木) 11:11:15.82 ID:RvpiHZyl
いずれ我が身と思うと・・・
417 米連邦準備理事会(新潟県):2008/10/30(木) 11:11:38.02 ID:wwj5TCOk
平成29年まで段階的に保険料は引き上げ
最終的には月額1万6900円に
支払い開始も平成22年には65歳に引き上げ
支給額も引き下げでもはや詐欺だなw
418:2008/10/30(木) 11:12:16.71 ID:DnBzx5QY
本当に年金制度って、一般人には、分からんシステムだな
最低でも

収めた額 
その年数、月数
企業が収めた額(折半)

など、毎年毎に、分かるシステムにしてないとダメだな。
419 ダフ屋(東京都):2008/10/30(木) 11:12:49.87 ID:sO2z9MQS
俺も払ってない。

親は払ってたが70ちょいで逝ったし、5年くらいしか貰えないならタンス預金のがマシ。
420 証券ディーラー(東京都):2008/10/30(木) 11:13:03.52 ID:TjcuGdNz
嫌なら払うなよ
421 司会(catv?):2008/10/30(木) 11:14:06.42 ID:SEnW81AF
払ったほうがいいよ。金額といつからもらえるかは怪しいけどね
ここは大増税しても潰さないし、それでもここが潰れるくらいなら民間銀行が先に潰れる
422 ワキガ(アラバマ州):2008/10/30(木) 11:14:44.26 ID:Xd7mWisP
やはり独身だとあやういな
助け合っていける人がいないといざってとき怖いわ
かならず結婚はしようと思う

…できないとか言うなよ
423:2008/10/30(木) 11:15:00.04 ID:JkMz3JOb
>>417
払えば払う程損する仕組みだもんw
(団塊屎爺婆共は、特例7年納付で満額ゲット)

阿呆らしくてやってられん
424 ダフ屋(関東・甲信越):2008/10/30(木) 11:15:06.86 ID:hGXnTC+i
年金ってほんとは保険じゃないからな
働いて稼いでる奴が働けず収入ない奴の面倒を見る仕組み

けど現実は、貧乏で生活苦の若者が老人の悠々自適生活の面倒みることに。
制度としてもういらねえだろ。
425 占い師(千葉県):2008/10/30(木) 11:15:11.02 ID:GTqDu7k8
働いてないから払えない
そろそろ無職脱出するか
426 初心者(福岡県):2008/10/30(木) 11:17:36.09 ID:dQ9YB7gz
>>407
2年過ぎちゃったらどうなるんですか?
427 国家品質監督検査検疫総局(新潟県):2008/10/30(木) 11:17:44.13 ID:bvaisdlG
個々人の責任で老後の為に貯めりゃいいだろ
それで飢え死にするキリギリスは死ねばいいだけの話
428 わき毛アイドル(広島県):2008/10/30(木) 11:18:30.84 ID:eNAL3UVJ
果たして40年後に僕ちんは払う立場からもらう立場になれるのでしょうか?
ねずみ講の予感がプンプンするぜーーーーーー

まぁ念のため払うけどさー
429 四柱推命鑑定士(東京都):2008/10/30(木) 11:19:04.41 ID:d41x/PTb
満額払って800万くらいだから75歳ちょっとまで生きれば元が取れる
しかしそう考えると女のが平均寿命長いのに男女で保険料が同じなのは不公平に思える
430 村長(神奈川県):2008/10/30(木) 11:20:44.72 ID:yYSfv22X
>>427
お前みたいなヤツに限っていざその時になったら
「俺たちはどうしてくれるんだ!」ってなるんだろうね

食えなくなったら生活保護申請すんだろう?w
431 九条マン(catv?):2008/10/30(木) 11:21:33.27 ID:8uDg+bRH
振り込め詐欺って、裏で国が操ってるって本当なのか
432 +民(アラバマ州):2008/10/30(木) 11:21:44.49 ID:cvEn0PrZ
>>7
老人ホームで研修させてもらうと良いよ。

老後なんて、大金があっても地獄だ。
433 元WBA世界ライトフライ級チャンピオン(福岡県):2008/10/30(木) 11:22:55.73 ID:q5Sj1fDv
途中でやめるの、もったいなくね?
434 素振り名人(茨城県):2008/10/30(木) 11:24:03.20 ID:LbB5mois
たらこの話を持ち出す奴がいるけど
たらこの言ってるのはあくまで契約条件上の話であって
その内容を任意に変えてしまうような事実や運用体制を考えれば
年金は投資と言うよりお布施
435 司会(徳島県):2008/10/30(木) 11:24:14.74 ID:r6HwXG9M
でも生活保護なんて申請しても門前払いがオチだろ?そんな簡単に申請が通る訳ないよ
436 明日もバイト(コネチカット州):2008/10/30(木) 11:25:21.16 ID:LJnJSsqG
お前ら国民年金は払っておけ。
兄ちゃんが官僚やってて(俺はニート)話を聞いたんだが
国民年金は潰れそうになったら大量に税金をぶっこんでも維持するらしく
毎月6、7万円ぐらいの支給額を5割から10割(自民党内での話し合いによる)増やす見込みで
逆に生活保護を引き下げて今の国民年金と同じぐらいにして基準を厳しくするらしい。
今、マスコミが未納が普通みたいな報道をしているのは国民を未納にさせれば
支給額が減らせる面が大きいから煽っているとの事。ちなみに社保庁の人の子供たちは
みんな国民年金を払ってて付加年金までやってるのが普通らしい。
その話を聞いたから俺は親に国民年金を払ってもらってる。
437 九条マン(catv?):2008/10/30(木) 11:26:58.73 ID:8uDg+bRH
>>436
このコピペ、最後の一行だけでいいよな
438 民主工作員(北海道):2008/10/30(木) 11:27:24.49 ID:zfre93cD
>>429
支給開始年齢が引き上げられていくと、いつ元が取れるかは未知数だな
439 わいせつ教諭(神奈川県):2008/10/30(木) 11:30:03.64 ID:OFFgsCLp
祖父母や老いた両親がいない奴は払わない宣言してもいいと思うけどな

身内に年金受給者いるなら自分が扶養・生活援助すること考えたら安い
もんだし、将来少しは返ってくるんだから払っとけよ
将来訪れるかもしれないハイパーインフレにも心強いしな
440 WBC世界フライ級チャンピオン(神奈川県):2008/10/30(木) 11:40:13.42 ID:OR5aLH2t
年金不足 700兆円(2000年当時)
国の借金 700兆円
計     1400兆円

国民一人当たり1000万超

さらに地方の借金入れると...


http://www.financial-journal.net/bbs/bbs.php?i=200&c=400&m=66594
 2000年の当時の厚生労働省編の資料によると、既に納付された保険料に対して
支払いが約束されている給付債務は720兆円。
 そのうち、財源的裏付け(積立金+国庫負担金)は、270兆円だから、
差額分の450兆円の債務超過状態にある。
 しかも、将来分でも、80兆円の債務超過額がある。過去と将来を合わせれば、530兆円になる。

 問題は、厚生年金だけではないらしい。国民年金でも、過去拠出対応分で39兆円、
将来拠出対応分で23兆円、それぞれ債務超過が試算されている。同様の問題は、
共済や農林年金も抱えていて、この二つでおよそ100兆円の債務超過になっている。
 共済、農林、厚生年金と国民年金をあわせれば、債務は700兆円を越える計算になる。
441 ネット弁慶(関東):2008/10/30(木) 11:42:59.51 ID:yy/ZyAV+
なんだ社保庁の発表か
442 愛煙家(東京都):2008/10/30(木) 11:43:03.77 ID:pJUf2d0M
【レス抽出】
対象スレ: 国民年金払うの止めちゃった
キーワード: 江角





抽出レス数:0
443 チルドレン(神奈川県):2008/10/30(木) 11:44:03.72 ID:4V0ZVmCe
払ってるから安心?いいえ、記録してません
工作員の書き込みは「払え」「払え」
444 愛煙家(USA):2008/10/30(木) 11:44:31.00 ID:3VrwKlAo
>>440
でも公務員の共済年金には国から年間数兆円の援助
マジで腐ってるな
445 ネットキムチ(コネチカット州):2008/10/30(木) 11:46:10.02 ID:aJ/XjXCs
あぁお前等生活保護を目標にしてたのか
一生誰とも接触しないんならいいんじゃないかな
そういった生活保護受給者なんかと一緒にいると同類と思われるから普通の人は離れていくよ
もちろんやむなく受け取ってる受給者は別件だけど
この時間書き込んでるガチヒッキーならいいだろうけど中途半端な奴だと孤独と不安に耐えられなくなる
自業自得だけどね
446 IT戦士(大阪府):2008/10/30(木) 11:46:12.62 ID:E4MdkqDv
2千万人の65歳以上に一人当たり毎月12万やるために
1億国民が月2,400円払うほうが良くない?
447 韓国料理シェフ(catv?):2008/10/30(木) 11:46:22.72 ID:B5ApQgKR
損とか特とか返ってくるとか元が取れないとか
そういう次元でマスコミが扇動するのがおかしいだろ
そもそもそういう制度じゃないだから
448 ワキガ(アラバマ州):2008/10/30(木) 11:47:26.26 ID:/dOqxSG7
学生で猶予されてた期間ってどれくらい後まで払えるの?

もう社会人になって2年経つんだけど払い方が分からないで払ってない
449 四柱推命鑑定士(東京都):2008/10/30(木) 11:49:26.48 ID:d41x/PTb
>>448
役所の年金課にいきな
450 ママ(東京都):2008/10/30(木) 11:49:37.04 ID:0oyFHCB6
>>448
10年まで。
但し利子みたいなのがついてくるので追納するならお早めに
451 ワキガ(アラバマ州):2008/10/30(木) 11:51:09.39 ID:/dOqxSG7
>>450
マジデ・・・・
利子とか聞いてません><
452 ママ(東京都):2008/10/30(木) 11:51:14.87 ID:0oyFHCB6
453 1(アラバマ州):2008/10/30(木) 11:51:37.40 ID:Bkpyq8ff
とにかく今の制度じゃどう考えても無理なんだから
いまはらってるやつも払わないで潰したほうがいい
454 ママ(東京都):2008/10/30(木) 11:53:10.00 ID:0oyFHCB6
455 芸術家(アラバマ州):2008/10/30(木) 11:53:50.48 ID:g2MBLwhf
滞納したことにして職員が着服してたんだろ
うまい具合に会社も潰れてくれてるし丸儲けだな
456 愛煙家(dion軍):2008/10/30(木) 11:54:25.92 ID:se7Snwcu
>>452
おおお、毎月払いおkか。
お得だな。
でも滞納して後から一気に払いたいなw
457:2008/10/30(木) 11:55:42.73 ID:bBJ5Dnbb
>>456
それはできないって。
事前申し込みしてじゃないと。
つまり手続きに間に合わなかった引き落としは
現金で支払えとなる。
458 愛煙家(東京都):2008/10/30(木) 11:59:01.02 ID:+1w2L9bG
34才から払い始めた
最低限の25年+αだけ払う
459 ママ(東京都):2008/10/30(木) 12:01:05.33 ID:0oyFHCB6
余裕があったらクレカで1年前納とかすればそこそこ得ではあるけど
そこまで金銭がまわらん・・^^;

こんなんあったんだな。事務所とかで教えてくれればいいのに
ttps://www3.idpass-net.sia.go.jp/neko/action/z0401
460 証券ディーラー(東京都):2008/10/30(木) 12:01:22.02 ID:bfgrO7Oi
>>422
結婚してたってダメになる家庭はダメになるじゃん。離婚とか、一家離散とか、心中とか。
461 国家品質監督検査検疫総局(愛知県):2008/10/30(木) 12:04:01.68 ID:UvHagE+B
>>436-437

わろた
462 IT戦士(中国地方):2008/10/30(木) 12:05:04.26 ID:E/Idl9aW
(保険料の納付義務)
第八十八条  被保険者は、保険料を納付しなければならない。
2  世帯主は、その世帯に属する被保険者の保険料を連帯して納付する義務を負う。
3  配偶者の一方は、被保険者たる他方の保険料を連帯して納付する義務を負う。

国民年金法
http://law.e-gov.go.jp/htmldata/S34/S34HO141.html
463 不法入国者(岐阜県):2008/10/30(木) 12:08:11.67 ID:2Va/rUx9
宝くじを買うやつと年金を払うやつは馬鹿
464 日本にネチズン(長屋):2008/10/30(木) 12:11:27.97 ID:2pU8zXi6
生活保護なんてさっさと廃止して
自活出来ないor庇護を受けれない奴らは淘汰されればいいんだが
465 わいせつ教諭(コネチカット州):2008/10/30(木) 12:12:40.84 ID:1VUgXGYY
もう年金なんか廃止して払ってきた奴には全額返してやれよ
466 米連邦準備理事会(大阪府):2008/10/30(木) 12:13:00.08 ID:l2e0eFsI
俺、70くらいまで生きれる自信が無い。
467 ハイエナ(関東・甲信越):2008/10/30(木) 12:16:49.42 ID:u0nvIiwr
公務員ならボーナスで一気に払えるだろ
学生やフリーターには無理な金額
468 四柱推命鑑定士(東日本):2008/10/30(木) 12:24:01.67 ID:hO7Q6kcq
>>464
そういう社会にするには、弱者救済システムを構築する必要がある
そのシステム構築するには長い年数と想像も付かない金が必要になる
469 自民工作員(熊本県):2008/10/30(木) 12:26:27.53 ID:K77T5fDT
>>464
自殺支援法と安楽死施設作ってくれたらそれでいいよ
470 わいせつ教諭(コネチカット州):2008/10/30(木) 12:28:58.53 ID:4THO5hNH
平日昼間から書き込みしてる年金肯定派って社保庁職員なの?
暇な公務員なの?
471 党代表(関東):2008/10/30(木) 12:31:43.30 ID:TIy1+uc2
少子化のぶんを税金で賄う?
税金は誰が払うと思ってるんだ?
老人が増えて子供が減って、税金が何処から沸いてくるのか教えてくれ
472 日教組工作員(コネチカット州):2008/10/30(木) 12:35:34.32 ID:a+K/riKj
年金いらねーから天引きやめてくれよ
473 九条マン(アラバマ州):2008/10/30(木) 12:36:14.60 ID:58LxjjNb
学生の時の払ってないけどまあいいか、厚生年金は給料天引きだし
474 ハイエナ(関東):2008/10/30(木) 12:40:17.83 ID:5Ko/U5ga
年金て最低でも2、30年くらい払っておかないと貰えないんだよな?
中途半端に払った奴が一番損するよね。3年前までしか戻れないみたいだし。
これからは年金払わないと国保も加入出来ないと聞いた。
とりあえず俺オワタ。払った分だけ返してくれんかな…まんま寄付したようなもんじゃん。
475 団体役員(東日本):2008/10/30(木) 12:56:00.40 ID:V6+lOEUS
社保庁解体→年金機構に移動しただけ
逮捕されたクズ及び犯罪者集団は相も変わらず左団扇w
リーマンも安心はできんな
とにかく少しでもいいから自分で運用しておいたほうがいいよ
476 国家品質監督検査検疫総局(愛知県):2008/10/30(木) 12:59:57.72 ID:UvHagE+B
>>426
払いたくても払えなくなる
477 主体思想研究会員(関西・北陸):2008/10/30(木) 13:01:53.48 ID:jPbxKKif
えらく儲かったな公務員
478:2008/10/30(木) 13:03:56.49 ID:dRBq5q+u
国保満額払っても月々7万弱
生活保護なら、1円も払わずに毎月10数万

これでモラルハザード起きないほうがおかしいわ
479 国家品質監督検査検疫総局(愛知県):2008/10/30(木) 13:04:07.60 ID:UvHagE+B
>>475
消えた年金やら
不祥事で使った税金を完済するまで
社保庁OBの年金の給付を停止すべきだよな
現役のやつの退職金もナシで当然だと思う
480 チルドレン(コネチカット州):2008/10/30(木) 13:08:18.58 ID:hsPqCzX2
そりゃ60、70になって自殺してくれるなら年金払わなくていいが
払わずに生活保護に頼るようなクズになったら元も子もない
481 芸術家(島根県):2008/10/30(木) 13:08:33.62 ID:CXD+MmN4
もう何年か払っちゃってるからとりあえず25年までは…。
482 四日便秘(愛知県):2008/10/30(木) 13:09:02.41 ID:gEM2ZJHI
半年払わなかったら毎月とりに来るようになった
483 外資系証券マン(アラバマ州):2008/10/30(木) 13:09:44.67 ID:qdSKnY+r
もう任意じゃなくて税金みたい強制にすればいいのに
484 嫌煙派(アラバマ州):2008/10/30(木) 13:10:36.49 ID:qLfD8bdK
今更払っても無駄になりそうだから払いません
485 韓国料理シェフ(東日本):2008/10/30(木) 13:10:54.16 ID:O02pOZzs
お前ら国民って本当馬鹿でヘタレ揃いだよな
混乱の凶元であるクソ社保庁をまず責め立てづに逆に踊らされ放しだもんな
こんなヘタレたアホ国民ばかりだから今までもこれからも役人に好き勝手されるんだよざまぁ
486:2008/10/30(木) 13:15:18.68 ID:8EDbiAqY
10年まで遡れるなら払うんだけど、
2年しか無理だから一切払う気ない。
487 鵜(大分県):2008/10/30(木) 13:16:55.88 ID:zc4RmlMc
必ずしも年金貰えるまで健康だとは限らない。
交通事故とかで身体障害者になった場合、年金払ってないと障害者年金貰えないんだぞ。
488:2008/10/30(木) 13:19:04.52 ID:8EDbiAqY
>>487
そらそうだけどなあ。
そしたらマジで自殺するわ。
489 1(アラバマ州):2008/10/30(木) 13:19:49.10 ID:Bkpyq8ff
25年って長すぎだろ
490 漁師(東京都):2008/10/30(木) 13:21:53.12 ID:iSb05ssD
最近仕事辞めたんだが
年金・保険は1万ちょっとづつだからまだマシだけど
住民税が4万が鬼すぎる
491 九条信者(アラバマ州):2008/10/30(木) 13:23:50.58 ID:INak2qiw
時効が2年っつーのがな
当時は金がなかったけど今なら滞納分まとめて払えるのにって人も多いだろうに
492 嫌煙派(アラバマ州):2008/10/30(木) 13:24:48.38 ID:qLfD8bdK
>>490
俺が仕事辞めた時は保険を一括で50万払ったよ
おかげで年金払う気が無くなった
493 自宅兵士(九州):2008/10/30(木) 13:25:37.82 ID:TlzMz4Tb
お前が消えて喜ぶ者に
お前のオールを任せるな
494 共産党支持者(大阪府):2008/10/30(木) 13:26:12.11 ID:/o0ZDR9B
>>490
それって仕事辞めて支払厳しくなったら減免みたいなのできたんじゃないか?
あまりに収入に格差が出来た場合
495 四十代(神奈川県):2008/10/30(木) 13:28:18.80 ID:mfNz4tW5
生活保護でいいんじゃね
496 ネチズン(東京都):2008/10/30(木) 13:30:03.74 ID:+ittZa9a
払わなくても、ごねれば貰えるんだろ?
497 国家品質監督検査検疫総局(愛知県):2008/10/30(木) 13:30:49.60 ID:UvHagE+B
>>490
住民税は前年の収入で来るからな
498 党代表(dion軍):2008/10/30(木) 13:34:25.08 ID:/Y/BVCW1
ドクターキリコ待望論
499 三十代(神奈川県):2008/10/30(木) 13:36:13.45 ID:ya0OqwXw
少しの金10年払っただけで貰える議員年金も財源一緒なんだろ
せめて切り離せよ
500 無能教員(dion軍):2008/10/30(木) 13:46:49.55 ID:HqslL/dC
障害年金を盾にしている
年金記録の管理がボロクソ
払った年金保険料は、大半は意味のない使用で消えている
職員が保険料を着服している
25年以上、支払わないといけない意味不明な制度
今度保険料は上がり続け、支給額減額・支給年齢引き上げがある

こんなんで、生活削ってまで払うのかお前ら?
501 個人投資家(東日本):2008/10/30(木) 13:51:40.05 ID:8pms95OH
502 日教組工作員(アラバマ州):2008/10/30(木) 14:16:17.97 ID:Vos1POSD
障害年金って加入期間の2/3以上保険料払ってないとダメらしいじゃん。
http://www.sia.go.jp/seido/nenkin/shikumi/shikumi03.htm
今まで社会保険未加入で、ギリの35歳から国民年金に加入して、
最低基準の25年間払い続けても到底基準には達しないな。
{尚、国民年金については役所に加入の届出をしていなくても
{日本に居住している20歳以上60歳までの人は加入したこととして取り扱いされます。
{http://www.syougai.jp/nenkin/flow/flow001.html

ヒキ・ニートども(-人-)ナムナム
503 米証券取引委員会(三重県):2008/10/30(木) 14:20:55.71 ID:tdBWFnNC
自分の身を守るのは自分だろ
504 四柱推命鑑定士(東日本):2008/10/30(木) 15:45:16.87 ID:hO7Q6kcq
>>490
ちょっとでも働くと、8マンに跳ね上がるんだぜ
505 ひよこ鑑定士(北海道):2008/10/30(木) 15:45:51.47 ID:KPbAm5Yt
社保庁にお小遣いあげる余裕がない
506 四柱推命鑑定士(東日本):2008/10/30(木) 15:46:13.18 ID:hO7Q6kcq
>>500
払いたくなくても給料から天引きされるんだよ
507:2008/10/30(木) 16:12:17.16 ID:JkMz3JOb
>>446
斬新なアイデアだけど乗った!

それなら決算に頭を悩ませる事、株価の心配もなくなる
(社会保険に寄生している公務員や外廓団体を大幅に削れる)

508 主婦(埼玉県):2008/10/30(木) 16:15:53.16 ID:4GcGT6zW
8か月分払ってきた。11万5000円…まとめて払うとダメージがでかいな
509 自民工作員(コネチカット州):2008/10/30(木) 16:21:12.30 ID:Vnux2B/1
年金かぁ
払うか悩み中 
余裕はない
510 ネットカフェ難民(東京都):2008/10/30(木) 16:29:20.63 ID:PGF+b38c
まともな仕事についてりゃ自動的に払ってるだろうし
まともな仕事についてないやつは収入も少ないかゼロだろうから
ちゃんと減額納付申請してみな、お得だから

あー、パラサイトの同居親の収入が多かったりするとダメかも
511 司会(徳島県):2008/10/30(木) 16:33:26.34 ID:r6HwXG9M
国民年金の額ってさぁ、余裕のある自営業と学生でも同額だよね。もちろんニートもフリーターも

そりゃ滞納が増えるって。厚生年金みたいに収入に応じて納付額をかえなきゃ無理だろ

512 証券ディーラー(東京都):2008/10/30(木) 17:24:45.31 ID:bfgrO7Oi
・支給開始年齢の引き上げ
・社保庁の不祥事
・株での運用失敗
・進む少子化
・支給額減額
・増える滞納

それでも貴方は国民年金を払いますか?(´・ω・`)
513 四柱推命鑑定士(東日本):2008/10/30(木) 18:28:32.70 ID:hO7Q6kcq
金の恨みは深いからな
将来的に血を見るんじゃないかね
514 珈琲鑑定士(アラバマ州):2008/10/30(木) 18:29:17.45 ID:uR6wInt6
>>446
いいねぇ
515 無能教員(dion軍):2008/10/30(木) 18:35:12.48 ID:HqslL/dC
・支給開始年齢の引き上げ
・社保庁の不祥事
・株での運用失敗
・進む少子化
・支給額減額
・増える滞納
・減る平均年収
・増える非正規雇用
・近い将来5%よりUP・消費税
・先が見えない不景気

それでも貴方は国民年金を払いますか?(´・ω・`
払うか払わないかはあなた次第!!!!
516 司会(catv?):2008/10/30(木) 18:44:21.45 ID:SEnW81AF
お金があって自分で運用したり民間の年金払ってるやつもいるしな。
払わないやつは将来生活保護を申請しませんって署名させればいいと思う。
517 柔道家(新潟県):2008/10/30(木) 18:44:38.22 ID:PM1oC8dY
>>24
死刑ヲ支持しテいる連中「ッてノハ、知v能nが低いネ。メディアに煽動されすfぎて
脳ガイかレたんじゃなイのかf?w近年凶悪事件の数は減少シテきているwのにn、、
「体感治安」が悪化しテいるのハ、腐れめ。デぃアドもが、事件の内よリ凶悪ソう?なもノを
せンセーショナルニ取り上げテ、国民のe不安ト憎悪をあオmルからだ。
「全国犯罪被害者ノ会」sっdてのがあるが、アれノ目的な何なんだ?
「加害者は手厚く保護サれ(テイル」な?どとイっていル?が、(何を根拠ニ言っているのか不明だ。
要するに加害者に復讐(シたeイわけダよ。全ク空シい事シwてる?よナ。
最q近メディアが話題ニシてイtるいじめや飲酒運転事故対策として何が講ジられたか?
「厳a罰化」それ一h辺倒だ。問題ノh根本ヲ解決しヨうとjすル気なんmか元々ないんだよ。
。世」間は「悪者」ヲ」必要としてイるんだよ。非難すべキ対象をな。自分に降リかカル
劣等感かラ逃れ、るためニ自分よリ下ノ。存?在ヲ見(出すンだよ。c江戸時代の穢多非人ト同じものダ。
政府ノ間抜けどもは、死刑を廃止しなoい理由としbて、「国民の多数が支持しテいるから」なドlドぬnかしおった。
s日本ってのは、多数決至上主義ダな。国民ノ多数が支持すれば、殺人サエも正当化さレる
恐ロしい国だ。要するに、死e刑などとイうものaハ、正義でハなク、憎悪ト復讐心ニ満ちlた、
人b道的に最yも劣悪ナ行為だといウことだ。
518 米証券取引委員会(アラバマ州):2008/10/30(木) 18:55:09.36 ID:wKqyDbuS
新潟さんも変わらずお元気で
519 四柱推命鑑定士(東日本):2008/10/30(木) 19:07:06.43 ID:hO7Q6kcq
一見支離滅裂な文章に見えて、実はちゃんと意味をなしてる文章なのかよ
520 漁師(千葉県):2008/10/30(木) 19:10:06.09 ID:WQd59037
今、巷で話題の「ねんきん特別便」来たんだけど、どうすればいいかな?
521 IMF(東京都):2008/10/30(木) 19:12:15.23 ID:eeqSZDKC
リアル蟻とキリギリス
522 ネットキムチ(コネチカット州):2008/10/30(木) 19:12:18.20 ID:lI1BlS5b
>>520
間違って
一番最初の会社まだ退職してないことになってないかなあと期待してたのに
全然間違ってなかったちくしょう
523 四柱推命鑑定士(東日本):2008/10/30(木) 19:14:03.86 ID:hO7Q6kcq
ねんきん特別便に嘘かいて送り返したらどうなの?
524 家事手伝い(東京都):2008/10/30(木) 19:17:25.72 ID:LhBvs2Os
2年で期限切れたの払いたいんですけどって社会保険庁に問い合わせたら
「できません」って言われた

俺に対してさんざん羨望のまなざしのデブス女に
付き合ってやってもいいぞって言ったのに「お断りします」言われた気分
525 不法入国者(catv?):2008/10/30(木) 19:18:14.38 ID:VSgGQg7D
国民年金は誰も払わなくてもう破綻してるけど厚生年金で穴埋めしてるんだよ
またニートの勝ちだね労働厨ざまあwwwww
526 ソウル警察庁サイバー犯罪捜査隊(埼玉県):2008/10/30(木) 19:20:05.45 ID:cXncLw1u
社会保障について少しでも学んだことがある者なら
国民年金と厚生年金がどれほどお得なものかわかるはず
追納は10年分遡れるからお前らマジで納めとけ
527:2008/10/30(木) 19:30:56.97 ID:74r7LK96
自分が年金貰う頃なんて親は亡くなっているか寝たきりだろうな
528:2008/10/30(木) 19:34:55.87 ID:74r7LK96
年金特別便きた。今のところミスも無しでセーフだった。ちゃんとアンケート送っておいたよ。
529:2008/10/30(木) 19:35:42.24 ID:74r7LK96
国民年金て2ヶ月に1度12万が支給されるの?1ヶ月6万で過ごせということか。
530 ダフ屋(catv?):2008/10/30(木) 19:37:31.12 ID:jVXvOrFZ
納付率30%とかでしょ?
税金でやるしかないよもう。
531 国家品質監督検査検疫総局(東京都):2008/10/30(木) 19:37:42.75 ID:nCInpl6s
どーせあと数年すれば支給年齢70に引き上げだろ? 

払わなくても一緒だって
532 家事手伝い(東京都):2008/10/30(木) 19:37:55.81 ID:LhBvs2Os
>>527-529
きたろうかお前は
533 漁師(長屋):2008/10/30(木) 19:38:41.53 ID:LeXLIJRL
傷害保険として考えるだけでも優秀なのだがな・・

534 チルドレン(コネチカット州):2008/10/30(木) 19:39:27.22 ID:Ri/3TNJl
まず返すもん返してからだ
535 日教組工作員(愛知県):2008/10/30(木) 19:40:28.56 ID:2Ljm6dzG
少子化が進んでる今じゃ年金払っても損するだけじゃね?
今のジジイどもは俺らから金まきあげてるけど
俺らがジジイになったときの年金は誰が保障してくれるんだよ
536:2008/10/30(木) 19:41:16.09 ID:74r7LK96
一気に払うのって2年前から未納のじゃないと駄目なの?時効があるのかよ。
537 船長(catv?):2008/10/30(木) 19:41:35.80 ID:f/ZmF6u2
年金って小学生の時の合唱コンクールみたいだな
ぶっさいくな女子が「男子〜ちゃんと年金払いなさいよ〜」とか泣き出して
先生に告げ口されて帰りの会の議題になって
538:2008/10/30(木) 19:42:45.95 ID:74r7LK96
まさか帰りの会まで居残りで給食喰ってるへたれな奴はニュー速民の中にいないよな?
539 共産党支持者(兵庫県):2008/10/30(木) 20:10:30.73 ID:AxfXucGc
ちゃんと納付期限までに収めんと障害年金が受け取れなくなるぞ
540 四柱推命鑑定士(東日本):2008/10/30(木) 20:27:38.48 ID:hO7Q6kcq
障害年金ていうけど、障害残るほどのケガなんてそうそうしないだろ
自爆しない限り、させられたら相手からブン取れるし
541 美人(神奈川県):2008/10/30(木) 20:32:14.05 ID:8L+oo5UW
これって役所の取り立ては時効で出来ないけど
払おうと思ったら遡って払えるんだよね?
未納分払おうかなーと思ってるので教えてエロい人。
542 朝鮮社会民主党(長屋):2008/10/30(木) 20:33:15.88 ID:/rI6zhve
障害者になって人生アウト
543 元WBA世界ライトフライ級チャンピオン(大阪府):2008/10/30(木) 20:37:30.21 ID:dYBHgLcU
この管理の糞さだったら払ってなくても将来ごねたら払ったことにできそうだな
544 日教組工作員(関東・甲信越):2008/10/30(木) 20:41:05.48 ID:Mbk/3hss
ちゃんと払った分を給付してくれよ
545 村長(神奈川県):2008/10/30(木) 20:41:12.03 ID:yYSfv22X
刑務所満杯になるな

俺は切羽詰まったら「交通刑務所」に行くつもり

普通の刑務所はワルの溜まり場だからな
俺みたいなヤツ行くと速攻イジメ抜かれるだろうしw
546 鵜(栃木県):2008/10/30(木) 20:42:14.14 ID:yq+1fxaq
>>543
このねんきん特別便で、合ってるのに間違っていると回答して未納期間をひっくり返した奴っているのかね。
適合する確認が取れないんだから不正の確認も取れないはずなんだけど。
547 素振り名人(catv?):2008/10/30(木) 20:43:22.95 ID:X29vmjx8
俺今リアル60代受給者だけど、マジで若い奴らはかいそうだよ。
一人でなんにんのじじばば養うんだよ
548 外資系証券マン(愛知県):2008/10/30(木) 20:46:43.58 ID:81fI1vpQ
>>546
年配で特に転職多そうな連中とかはそういうの改竄普通にチャレンジしてる気がする。
もっとも、回答が出そろうまでまだ当分かかるだろうけど。
549 チルドレン(コネチカット州):2008/10/30(木) 20:47:39.24 ID:6K/43Uya
NHK受信料払ってない俺でも国民年金は払ってるぞ
おまえら払ってないの?
550 マーモット(兵庫県):2008/10/30(木) 20:47:49.02 ID:z2OK+UvP
払った額より貰う額のが少ないんだぜ
払う奴は馬鹿か池沼だろ
551 紅茶鑑定士(関東地方):2008/10/30(木) 20:50:24.65 ID:KtChV7zh
9年払ったけど無職4年で放置している
あと16年払わなきゃいけないんだろ
もう年金いらないから9年間払ったぶん返してくんないかな
552 経団連(関西):2008/10/30(木) 20:54:23.11 ID:CRy4i13w
税法式にすると、払ってない奴との不公平感が堪らんな。
まぁ後、10年は払い続けての話だがな。
553 ネットカフェ難民(福岡県):2008/10/30(木) 20:55:01.60 ID:9sMcFlji
年金要らないから今まで払った分を返せ
ちょっと今金無いんだよ
554 四柱推命鑑定士(東日本):2008/10/30(木) 20:55:42.39 ID:hO7Q6kcq
返すならちゃんと利息つけてほしいね
違ったつけろ年率15%で勘弁してやる
555 公明工作員(福岡県):2008/10/30(木) 20:56:41.30 ID:pOGaTHd4
学生だけどがんばって払ってる
これで返ってこないみたいな事態になったらキレるぞマジで
556 団体役員(東日本):2008/10/30(木) 21:02:20.34 ID:V6+lOEUS
安心してください必ず返ってきます
ただ支給開始年齢が90歳からとなりますがw
557 柔道家(愛知県):2008/10/30(木) 21:03:07.33 ID:lvFW4Zec
年金特別便来たけど支払額0

計画通りw
558:2008/10/30(木) 21:05:03.81 ID:9riHPA9H
>>547
あえて乗ってみるが、いくらネットだからといっても
「リアル60代」と書ける60代に俺はなりたい。
559 素振り名人(関東・甲信越):2008/10/30(木) 21:09:08.15 ID:JqlJOqPu
払った所で管理してる奴らが無くしちゃうんだぜ?

でも払ってる俺は負け組かな
一応、なんか記録の奴届いてちゃんと管理されてる様だが

560 珈琲鑑定士(アラバマ州):2008/10/30(木) 21:10:10.60 ID:QBqlfmoZ
>>559

20年後・・


「え?あれ!?ウソ!ごめんねww」
561 毎日新聞配達(栃木県):2008/10/30(木) 21:10:21.87 ID:kZri6vmV
>>558
PC使っている60代はそんなもんだろ
ソースは俺のブログに米してくるババさま
562 元組員(千葉県):2008/10/30(木) 21:12:11.79 ID:Smmn7HdG
お前ら年金保険ってやってる?
22歳から毎月1万払ってるんだが、、
金融系の本を読むと、40からでも遅くないってなってる
563 素振り名人(宮城県):2008/10/30(木) 21:12:27.03 ID:jM8TkM6y
無職だけど農家ってことになってる
国民年金も普通に払ってる
親が
564 IT戦士(埼玉県):2008/10/30(木) 21:14:12.08 ID:dFBE63r7
事故で障害持ったらどうすんの?死ぬの?

まぁ死ぬしかないわな
565 イケメン(東京都):2008/10/30(木) 21:17:11.64 ID:Ppsb5ewp
>>517
新潟も飽きないな
566 元組員(不明なsoftbank):2008/10/30(木) 21:17:55.14 ID:6mkszhEM
ふう・・はやく督促分終わんねーかな
いっそのこと一ヶ月超貧乏生活してでも一気に返し終わりたいわ
567 女性団体(神奈川県):2008/10/30(木) 21:18:09.97 ID:GEqezl87
>>7
こいつ、「年金があるから老後は安心」だとか本気で思ってやがるw
568 ひよこ鑑定士(大阪府):2008/10/30(木) 21:19:23.44 ID:fE/9Qocn
8年近く滞納してるんだけど俺死ぬの?
569 やわチチ(山梨県):2008/10/30(木) 21:19:41.41 ID:3og+C//s
どうせ給料天引きだ
570 四十代(長屋):2008/10/30(木) 21:22:26.70 ID:6Fy3Hhlt
年金制度廃止。
もう自己責任でいいじゃん。
老後も生きたければ貯金しろ。
571 鵜(栃木県):2008/10/30(木) 21:24:01.90 ID:yq+1fxaq
>>502
障害年金の受給資格についてあまり知らなかったけど、やっぱり2/3以上とかの条件があるんだな。まぁ当然と言えば当然か。
これで年金を2年以上無制限で遡って払えるようになってたら、障害者になったそのときに2/3の加入期間の年金を払えば障害年金ゲットになっちゃうのか。
2年は短すぎだけど、5年くらいにはして影響ないしいいんじゃないかと思う。
572 個人投資家(コネチカット州):2008/10/30(木) 21:36:06.42 ID:FI4knNkD
全員払うの止めて制度破壊しちゃえば?結局権力の搾取でしかないんだよ いくらでもない老後の小銭なんかいらないだろ
573 初心者(東京都):2008/10/30(木) 21:36:20.69 ID:VWzthLbS
つか年金払えないくらいお金ない人が障害者になったら
確実に生活保護もらえる
574 ソウル警察庁サイバー犯罪捜査隊(アラバマ州):2008/10/30(木) 21:46:40.50 ID:mkjhFySN
 世の金持ち権力者
     /  ̄ ̄ ̄ \     財源足りないな。でもオレ達は絶対に出さないからな
    /       / vv      お前のとこの利権で出しとけや
    |      |   |
    |     (||   ヽ         _______
    ,ヽヘ /     |       >_____  |
   /\\       /        ̄ |⌒ v⌒ヽ |__|  え・・そんな・・・
  /    \\  __ /          | .| . ノ   )
 /         `\|             < ` o `- ´  ノ
 |         ヽ             >    /
 |  |   l    |              /▽▽\
                        自民
    ____
    \    ───___
    <             ̄ ̄ ̄ ̄|
    > _________     |   ま、いいや。消費税上げちゃえ
     ̄ ̄ | /       \ |    |
        | /⌒ヽ  /⌒ヽ  |    |   
        | | ‘ |  i ‘   |  |    |
        | ヽ.__ノ  ヽ._ ノ   レ⌒ヽ
       ノ   o          6 |
      /__   \      _ノ
          >        ノ
         <、___   イ
             |───┤
           / |/ \ / \
575 初心者(千葉県):2008/10/30(木) 22:52:02.24 ID:eVLWkBTL
社保庁内部の誰かが、重要書類や職員名簿なんかを流出して
くんないかなーw
576 明日もバイト(コネチカット州):2008/10/30(木) 22:56:28.37 ID:VnKbaSd3
給料天引きで強制のおれはどうすれば;;
はらわず直接ばぁちゃんに一万くらい払ってたほうが有意義
577 経団連(大阪府):2008/10/30(木) 22:58:52.99 ID:5ik5sYDv
もうこれ、払ってももらえる保証なんてないし、本当にいい加減だから払う意味ないよ。
578 公明党支持者(dion軍)
障害基礎年金はガチ
これなかったら確実に生活保護受けてたわ