【GoogleDoc死亡】MS Officeがウェブアプリ化【OpenOffice死亡】
1 :
珈琲鑑定士(東京都):
http://jp.techcrunch.com/archives/20081028microsoft-office-embraces-the-browser-thank-you-google/ マイクロソフトは本日(米国時間10/28)、重大発表を行った。Word、Excel、PowerPoint、およびOneNoteのOffice
アプリケーションを、ブラウザで利用できるようにする「軽量版」を準備中だとのことだ。Internet Explorer、Firefox、
およびSafariがサポートされるとのこと。利用者はウェブ経由でドキュメントを閲覧したり編集することができるようになる。
TechCrunchでは年初、Officeのオンライン版提供にあたっては、Silverlightがプラットフォームとなるだろうと予測し
ていた。しかしマイクロソフトはGoogle方式を踏襲し、アプリケーションをHTMLとJavascriptのみで構築する。
これはマイクロソフトにとって、遅ればせながら大胆な選択であると言える。同社はOffice製品からの収入に多くを
負っており、その利益で出費のかさむオンラインビジネスを展開している。
言うまでもないがGoogleも2006年にWritelyを買収して以来、Officeのオンライン版を提供してきている。マイクロソフト
Officeと比較すると機能には乏しいが無料であり、使い方も簡単で、他の人との共同作業に向いている。マイクロソフト
も、これに対して何らかの対策を講じる必要があったわけだ。
価格体系はまだ明らかにされていない。しかしマイクロソフトは現在、消費者向けにOffice Live Workspacesを広告掲載
と引き替えに無料で提供している。取りあえずビジネスユーザ向けには会費制のシステムが用意されることだろう。
マイクロソフトから無料のOfficeが登場すれば、デスクトップアプリケーションがひとついらなくなる。たいていの人にとっ
て、高額なダウンロード版は必要ない。ダウンロード版の機能を必要とするパワーユーザは従来のOffice製品を購入す
るだろうが、そのような人は市場全体で見てもごく一握りに過ぎない。
依頼スレッド403
WebアプリのOfficeで仕事させられたら
多分死ねる
3 :
尿管結石(鹿児島県):2008/10/30(木) 00:33:37.04 ID:ZIbSLiFU
Office2000をOfficeクラシックとか適当な名前でいいから安く売れ
サポート要らないから
4 :
ワキガ(北海道):2008/10/30(木) 00:35:52.60 ID:vzFAmgaG
ついこの間バルマーが「Webアプリなんて流行る訳ねー。GoogleDoc馬鹿じゃねw」
ってこき下ろしたばかりの件について
5 :
自宅兵士(大阪府):2008/10/30(木) 00:56:07.18 ID:KBCHgFfE
Accessもお願いしたい
6 :
ン:2008/10/30(木) 00:58:20.44 ID:X0hKR2Mt
VistaでJavaアプリを動かすと
これ動かしていいの?本当にいいの?
ってしつこく聞かれるけどWebOfficeまともに動くんですか。
7 :
柔道家(アラバマ州):2008/10/30(木) 01:01:27.40 ID:3t+LcA9u
オフライン環境時の編集は…
ウェブアプリw
どういった使い方すればいいんだよ
10 :
柔道家(大阪府):2008/10/30(木) 01:03:31.34 ID:o9TJ0FDE
WindowsがますますいらないOSになりますね^^
11 :
ブサイク(東京都):2008/10/30(木) 01:13:44.48 ID:X7gPcBjJ BE:309016139-2BP(113)
d3dx9_37.dllが見つからないって何度やっても出る
最後までインスコ完了できない
12 :
嫌煙派(中部地方):2008/10/30(木) 01:24:21.01 ID:0sSCXvlB
googledoc開いてみたけど何これ思いし何に使うのか分からん
グラフとか作れんの?
HTMLとJavascriptだと、やっぱりそれとなくぎこちないインターフェースのやつができんのかな
2007のUIなら只でもごめんだ
OOoに大した影響は無いんじゃね?
16 :
紅茶鑑定士(群馬県):2008/10/30(木) 17:02:10.08 ID:2KdLt0aK
17 :
自民党支持者(埼玉県):2008/10/30(木) 20:06:13.98 ID:+fXXqmxy
age
超重そうw
IEでしかできなそうだし、すぐ死にそう
それでもKingSoftは生き残る