秋葉原駅そばの石丸電気パソコン館、閉館へ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 党代表(東京都)

秋葉原電気街口近くにあり、2007年10月にリニューアルオープンをした石丸電気パソコン館さんが
閉館セールを行っています。閉館セールの期間は10月24日(金)から11月3日(祝) まで。
セールポスターには「永らくのご愛顧ありがとうございました」と書いてあるので、
どうやら本当に閉館してしまうようです。【by 秋葉原マップ】。

http://blog.livedoor.jp/geek/archives/50753386.html
http://img.akibablog.net/lamb/2008-10-26-akibamap2.jpg
2 四柱推命鑑定士(岡山県):2008/10/27(月) 05:28:25.49 ID:WVI45fDR
はい
3 愛煙家(アラバマ州):2008/10/27(月) 05:28:56.69 ID:6DHglcQ0
EeePC買ったわ
4 ベビーカー部隊(東日本):2008/10/27(月) 05:29:28.18 ID:a1WVabsR
秋葉原は行くたびに何かしら変化がある街だな。変わらないのは、そう、俺のステータスだけさ!
5 社民党支持者(東京都):2008/10/27(月) 05:30:00.28 ID:7JjF0qZd
>>2
はいじゃないが
6 チルドレン(コネチカット州):2008/10/27(月) 05:30:41.34 ID:q77Sx8jD
電気の事なら
7 ワキガ(静岡県):2008/10/27(月) 05:30:46.18 ID:7FLXXXKq BE:693420645-2BP(1034)

>>5
揚げます
8 日本にネチズン(愛知県):2008/10/27(月) 05:30:59.17 ID:rKg4d0CC
チチブデンキが存在している限りはまだ大丈夫だ
9 社民党支持者(アラバマ州):2008/10/27(月) 05:31:58.61 ID:V42RLhmt
どんどん淘汰されていくな
山田、ビック、ヨドの3強時代になってしまった
10:2008/10/27(月) 05:32:03.06 ID:0pQJPwyc
さて何ができるのやら
11 日本にネチズン(長野県):2008/10/27(月) 05:32:12.65 ID:3J2yVrC4
電車賃 電気館 電話 手品
12 日教組工作員(埼玉県):2008/10/27(月) 05:33:22.42 ID:0PSBOMj3
一年で閉館か
ほんとに不景気だなあ
13 ブサイク(埼玉県):2008/10/27(月) 05:34:08.10 ID:TnGsdyXj
まじかよ!
で、跡地はエディオンになるのか?
14 ブランド鑑定士(大阪府):2008/10/27(月) 05:34:53.15 ID:pIGS1638
ますます萌の町になるな
15:2008/10/27(月) 05:34:57.64 ID:eyo9kHwc
エロゲショップばっか
16 給食費未納者(奈良県):2008/10/27(月) 05:36:04.14 ID:IuFzhIxf
こんなエロの町が日本を代表する観光地でいいのかな
別に良いけど
17 大横綱(栃木県):2008/10/27(月) 05:44:20.74 ID:6q5n+jnf
家電量販店でPCを買うのはスイーツと団塊くらいだろ
18 ニューハーフ美女(大分県):2008/10/27(月) 05:45:30.81 ID:ZuLemz8P
でっかいわぁ
19 ネチズン(宮城県):2008/10/27(月) 05:46:10.42 ID:xk0kDyji
>>17
誰でも自作する訳じゃないんだよ!
20 女性団体(コネチカット州):2008/10/27(月) 05:48:21.74 ID:Km+Huvxt
でも、お高いんでしょ?
21 米証券取引委員会(東京都):2008/10/27(月) 05:48:43.05 ID:rh5Cj0VN
ヤマギワは金持ち相手に特化してこれからも生き延びるんだろか。
22 ニューハーフ美女(アラバマ州):2008/10/27(月) 05:49:22.26 ID:BmPPVoG9
秋葉にいったら、エロ専門のビルががあってワロタ
ドンキみたいに普通に営業してんのなw
23 9条教徒(宮城県):2008/10/27(月) 05:50:54.37 ID:sJ4UZpwb
年に1度行くか行かねーかだけど、毎回案内する知り合いがいないとどこにも行けん
〜〜口から出ろって指令がまずキツイ。
一つの駅で二つも三つも出口があるってのがありえん。
24 女性団体(コネチカット州):2008/10/27(月) 05:54:09.23 ID:MZ+uN/X5
ヤマダ出来たし淀あるし…石丸は全館きついな人いないし…
25 ハイエナ(catv?):2008/10/27(月) 05:56:06.25 ID:6fsa0c6K
そろそろラオックス跡地に何か来てくれないと
26 ブサイク芸人(茨城県):2008/10/27(月) 06:17:56.43 ID:mcogcwl0
ヤマギワで買い物したことあるヲタっているの?

あそこフェラーリとか高級車が平気で止まってるから初めて行ったとき吹いたわ
27 ブサイク(神奈川県):2008/10/27(月) 06:30:14.82 ID:JLmzD7cF
ヤマダ電機、大商談会
http://www2.vipper.org/vip970306.jpg
http://www2.vipper.org/vip970302.jpg
http://www2.vipper.org/vip970304.jpg
http://www2.vipper.org/vip970308.jpg

ヤマダ電機、無敵。おれはヤマダ電機が好きだ
28 主婦(関西地方):2008/10/27(月) 06:33:02.09 ID:X2ddI4IF
邪魔田便器とか吐き気がする
29 無能教員(アラバマ州):2008/10/27(月) 06:35:00.36 ID:G9r379tl
石丸電気って輸入CDしか買った事無いや
30 +民(catv?):2008/10/27(月) 06:35:37.27 ID:BvGBwL5G
ひと目見て分かる程ガラガラだからな
立地条件は最高のはずなのにどうしてだろうね
31 がんばる女(アラバマ州):2008/10/27(月) 06:36:30.86 ID:v6cekd6f
山田は駄目田
32 四柱推命鑑定士(dion軍):2008/10/27(月) 06:37:03.05 ID:reRuoRg2
次何入るんだろう
下手に家電屋にするより食い物屋にした方が儲かる希ガス
間違ってもパチ屋なんぞにするな
33 自民党総務会長(神奈川県):2008/10/27(月) 06:38:22.33 ID:mlXqzTCD
あんな高くて客もいない店なのにCMはずっとうちつづけてるよね
34 無能教員(アラバマ州):2008/10/27(月) 06:38:22.46 ID:G9r379tl
エロゲタワーになったりしてな
35 ブサイク(神奈川県):2008/10/27(月) 06:38:53.57 ID:JLmzD7cF
どんどん淘汰されていくな
セブン&i、イオン、ヤマダ電機の3強時代になってしまった
36 ネチズン(東京都):2008/10/27(月) 06:39:51.22 ID:8RW/fHWY
やっぱヨドバシの影響かな?
サトームセンはどうなんだろ
37 嫌煙派(アラバマ州):2008/10/27(月) 06:40:08.97 ID:33Fe+tIp
38 自民党総務会長(コネチカット州):2008/10/27(月) 06:41:47.04 ID:CPXO6hoa
>>26ヲタじゃないし、通販だけど買い物してるよ。
壁に掛けるシルクスクリーン買ったら中身が入ってなかった事あったわ。
39 日教組工作員(アラバマ州):2008/10/27(月) 06:42:14.57 ID:qMSE7gru
この場所でダメならその内アキバの全店舗なくなるんじゃないの?
40 マレーシア保健省(栃木県):2008/10/27(月) 06:42:55.19 ID:PBr/aNzf
>>27
創価創価
41 無能教員(アラバマ州):2008/10/27(月) 06:44:31.00 ID:G9r379tl
ヤマギワには変な海外オーディオを見に行く
見るだけで買わないけど
42 社民党支持者(アラバマ州):2008/10/27(月) 06:44:39.73 ID:auywUxci
いしまるー いしまるー 電気のことなら石丸電気
でっかいなー でっかいなー
43 紅茶鑑定士(アラバマ州):2008/10/27(月) 06:45:13.17 ID:XnJimF3z
確かにがらがらとは言えないが客はあまりいなかった
44 +民(catv?):2008/10/27(月) 06:45:44.92 ID:BvGBwL5G
上の階に上がるのが面倒。ていうかどこから入っていいのかわかりにくい。
頑張って階段上がっても、品揃えがまた微妙過ぎる
PCソフトとか、とりあえず置いときました程度しかない
45 初心者(兵庫県):2008/10/27(月) 06:46:51.62 ID:8zARjNz6
アキバのシンボルタワーの一つだったのに、終わったなあ。
行ったことは一度もないけど。
46 元リーマン(dion軍):2008/10/27(月) 06:47:46.18 ID:AiYf+EHM
気の毒だけど地味だし値段も普通だしでいいところがなかった
もう電気街口は萌えオタと祖父の町になるから撤収するべき
47 IMF(千葉県):2008/10/27(月) 06:48:23.65 ID:bzv6LMhy
トイレがよかったんだけど
48 ブサイク(神奈川県):2008/10/27(月) 06:48:42.16 ID:JLmzD7cF
イオン・ジャスコが出来たから駅前商店街が壊滅、と言うのは嘘。イオンと無関係に自滅

秋葉原の家電屋も同じ、ヨドとは無関係に自滅。ヨドが来る前から、時代に取り残されて自滅
サトームセン・ロケット・広瀬無線・第一家電・LaOX・...
49 菓子製造業(静岡県):2008/10/27(月) 06:49:03.25 ID:btN6wXmd
ソフマップ
50 日教組工作員(アラバマ州):2008/10/27(月) 06:49:50.07 ID:qMSE7gru
次に何が入るのかが気になるな
アソビットとか来ないかな
51 がんばる女(アラバマ州):2008/10/27(月) 06:50:39.18 ID:v6cekd6f
頻繁に秋葉にPCパーツ買いに行くけど一度も寄ったことがなかった
52 ブサイク(神奈川県):2008/10/27(月) 06:50:42.47 ID:JLmzD7cF
秋葉原駅そば、と言えば箱根そば。箱根そばは小田急がやってる
53 愛煙家(長野県):2008/10/27(月) 06:51:41.20 ID:5dA/GZKJ
今までは普通に売っていたショップが急に安売りをしだしてしばらくすると潰れるね
54 9条教徒(東京都):2008/10/27(月) 06:51:50.08 ID:uXOOLXKG
コネクタ繋ぐだけで自作って...
電子ブロック以下じゃん
55 ブサイク(神奈川県):2008/10/27(月) 06:52:23.23 ID:JLmzD7cF
千石、秋月のために秋葉原へ行くやつはいないのか?
56 わき毛アイドル(東京都):2008/10/27(月) 06:53:54.28 ID:ftOqDJuj
昔ここで仕事したことあったけど他店と比べて暇だったなー
57 個人投資家(アラバマ州):2008/10/27(月) 06:54:49.30 ID:xn88BORf
売れ筋の定番商品しかないし、値段も大してやすくないしポイントも微妙。

だったらヨドバシいって、いろんな商品見て同じ値段で10〜15%ポイント還元させる罠。
58 がんばる女(アラバマ州):2008/10/27(月) 06:56:22.90 ID:v6cekd6f
>>55
行くよ。マルツも行く
59 無能教員(愛知県):2008/10/27(月) 06:56:36.21 ID:J015PhSZ
駅の高架下にもなんか店があるじゃん
ありゃなんだ
60 韓国農林水産食品省(埼玉県):2008/10/27(月) 07:05:17.98 ID:jhhVNnOm
>>27
ポイント入れてもまだ高いな
61 自民党総務会長(コネチカット州):2008/10/27(月) 07:07:11.90 ID:Unp6Kzn8
>>55
仙石と西川の棚が地震で吹っ飛ぶ所を見てみたいです
62 ブサイク芸人(茨城県):2008/10/27(月) 07:08:13.97 ID:mcogcwl0
秋葉一丁目劇場わろた

口パク500円(笑
63 紅茶鑑定士(静岡県):2008/10/27(月) 07:13:37.50 ID:va6qgD+t
トイレしか使ったこと無い
64 WBC世界フライ級チャンピオン(catv?):2008/10/27(月) 07:27:32.55 ID:n/lbJTqh
もう駅前の電気屋は一つか2つでいいだろ
65 初心者(東京都):2008/10/27(月) 08:20:06.43 ID:WDx+VPAW
>>27
層化きめえ
66 四日便秘(関東・甲信越):2008/10/27(月) 08:21:30.78 ID:IOlsh3JF
>>33
なぜかオノデンもそう。よくフジテレビでCMうてるよね。
67 IMF(東京都):2008/10/27(月) 08:29:14.78 ID:UNS9qj53
家電量販店とか糞の集まりみたいなのは潰れていいよ
68 宝石鑑定士(東京都):2008/10/27(月) 10:05:28.57 ID:jiHwvlro
石丸本館のトイレはよく利用するけどパソコン館は行ったことないな
69 わいせつ教諭(アラバマ州):2008/10/27(月) 10:11:20.48 ID:usXGrOd+
>>27
たいして安くないだろ
70 ネットキムチ(茨城県):2008/10/27(月) 10:15:00.16 ID:40yb7EDz
>>48
時代に乗るには、それなりの資金力が必要なんだぜ。
イオン・ジャスコが乗ってる時代にしがみつくだけでも、駅前商店街は不可能。
秋葉原の家電屋も同じことだ。


お前が小中学生の頃、ミニ四駆、ポケモン、ビーダマンとかの
"時代"に乗れたのも親の資金力があったから。
71 給食費未納者(北海道):2008/10/27(月) 10:15:47.18 ID:ZZBL5b0D
また貴重なトイレが・・・
72 四柱推命鑑定士(関東・甲信越):2008/10/27(月) 10:20:03.62 ID:zG21R12Y
秋葉じゃないけど、
ヤマダ電機のLABI池袋なんて、3階より上は客より店員の方が多いぞ
73 芸術家(コネチカット州):2008/10/27(月) 10:22:42.28 ID:i1YWVr5c
>>72
ヤマダは金が余ってる。
新橋も池袋も秋葉原もやる気なし。
74 自民党支持者(dion軍):2008/10/27(月) 10:24:31.03 ID:Sm5wY4JO
おれハルヒのコスプレして募金募るわ
75 民主労働党(東京都):2008/10/27(月) 10:25:17.84 ID:AvbRyE3D
>>74
じゃあ、俺ヲチしに行くわ
76 民主労働党(埼玉県):2008/10/27(月) 10:25:56.80 ID:N1UyPW0l
ホイホイホイホイ潰れやがって
おまえらどこでパソコン買ってるの?
77 朝鮮社会民主党(千葉県):2008/10/27(月) 10:26:18.15 ID:t7/U2GgO
石丸 石丸 五十丸!
78 またぎ(東京都):2008/10/27(月) 10:26:48.69 ID:2Y2yIdMQ
今使ってる携帯は石丸で買ったわ
79 宝石鑑定士(神奈川県):2008/10/27(月) 10:28:52.83 ID:+qkxY7F9
品揃えが中途半端だし携帯ショップとスペースが同じくらいで何屋かはっきりしない
おまけにあの場所はジサカーの巡回ルートをはずれてるから客も寄らない
80 農業(アラバマ州):2008/10/27(月) 10:30:12.71 ID:OYIOD9wl
新宿はヨドバシ、地方はヤマダ、アキバはアキバって住み分けてた方が
大きな進展は無いが、先は長かったような
電気街のアキバの色を作ってた数々の店がなくなり、ヨドバシ、ヤマダ
が来て・・・はてアキバは?
81 初心者(北海道):2008/10/27(月) 10:30:19.79 ID:4u3Y1ymJ
色々とオワタな
82 主婦(東京都):2008/10/27(月) 10:30:29.72 ID:ThChKiAk
家電の小売は山田かイオンしか生き残れないだろうな
これ以外はどこもつぶれていってるし
83 アスリート(宮城県):2008/10/27(月) 10:31:02.50 ID:cMM0slak
今でもアキバって安いの?
それとも最近はネット通販やヤマダ・ヨドバシ等大手量販店の方が安い?
84 IT戦士(愛媛県):2008/10/27(月) 10:32:46.28 ID:jRcbnTwr
最初のデジカメはそこの石丸で買ったなあ


>>83
店によるけど自作erが巡回する裏通りは今でも魅力
85 WBC世界フライ級チャンピオン(千葉県):2008/10/27(月) 10:33:00.20 ID:ti2FSyhd
山手線高架下にあるDOSV工房、あそこ客が少なすぎてなんか入りにくい
86 わいせつ教諭(コネチカット州):2008/10/27(月) 10:33:03.93 ID:fK2if5pE
サトームセンって潰れたの?
87 嫌煙派(東京都):2008/10/27(月) 10:33:16.99 ID:1QzyNldg
石丸はあそこ含めて家電3店舗抱えてるからなあ
本店以外撤退するんじゃね。実質ソフトで支えられてるし
まぁ親会社のエディオン次第か。
一族経営だった社長も下ろされちゃったし。店名に石丸の名前が残ってるだけ。

とアキバの石丸でバイトしてた俺が言ってみる
88 主婦(東京都):2008/10/27(月) 10:34:15.77 ID:ThChKiAk
>>83
自作パーツはアキバが安い
ヨドバシは家電を買うところだろ
89 民主労働党(東京都):2008/10/27(月) 10:34:23.65 ID:AvbRyE3D
秋葉つぶすなら下北のつぶせよ
90 ヘンタイ(アラバマ州):2008/10/27(月) 10:35:28.20 ID:2zkhKfdy BE:474375348-2BP(556)

まぁPCもパーツショップ回ったほうが融通がきくし、
家電も似たり寄ったりで「安い」ってのがないからな、量販店は。

石丸はサトームセンみたく「真空管アンプも売ってるぜ!」ってのもないし。
まぁ仕方がないんじゃねーの。
91 個人投資家(catv?):2008/10/27(月) 10:35:50.74 ID:304mj+ZA
LABIヤマダ秋葉原よりは客が入ってると思ったがなあ
92 チルドレン(コネチカット州):2008/10/27(月) 10:38:11.07 ID:26NVQfMB
旧家電館で今のケータイ買ったなぁ。まだドコモが値上げする前で2年ぶりの買い換えだったから800円で手に入った
93 嫌煙派(東京都):2008/10/27(月) 10:38:20.46 ID:1QzyNldg
家電ならオノデンがオススメだぞ。ヨドとかだと商品によって配送料取られたりするけど
オノデンはサポートまで全部コミコミ価格だし、普通に値切れる。老舗ならではのどんぶり勘定。
俺はフルHDの32型液晶テレビを全部コミコミ10万ぴったりで買ったよ。
唯一心配なのはいつ潰れるかわからないことくらいだぜ
94 IT戦士(愛媛県):2008/10/27(月) 10:39:50.95 ID:jRcbnTwr
でも自作パーツも定番商品はソフマップ・ツクモ・1'sといった通販のほうが魅力
特価品を探すには秋葉原等の電気街が最適なのは確かなんだが
SDカードなどは上海問屋とか風見鶏とか通販の専門店がある
秋葉原にも定番の安売り店がいくつかあるけどね
家電は近所の量販店がいいんじゃないの?ヤマダはサポート悪いからだめだけど
95 給食費未納者(アラバマ州):2008/10/27(月) 10:40:18.79 ID:tWxVyBr0
>>1
俺かなり前にここ行ったことあるけど店員がスゲー態度悪かったんだよなぁ
あれ以来二度と行ってない
96 アスリート(宮城県):2008/10/27(月) 10:40:36.76 ID:cMM0slak
>>84
そうなんだ。でも利幅薄い自作業界しか魅力がないとすると先は短いのかな・・・(´・ω・`)

>>88
アキバは知らんけど仙台だとアキバ価格とほぼ一緒のツートップより
ヨドが安い商品とか結構ある。
97 女性団体(catv?):2008/10/27(月) 10:40:56.11 ID:QcsVEyTE
駅前の石丸電気って商品のレイアウトが悪すぎて入る気がしない。
98 個人投資家(東京都):2008/10/27(月) 10:41:11.70 ID:ZWU9g9NS
>>48
ロケットはどう考えても、経営者が無能すぎた。
なんだよ、中国家具販売ってw
99 公明工作員(愛知県):2008/10/27(月) 10:42:21.87 ID:jLEzwtuh
>>27
ほほう
そうかそうか
100 ワキガ(チリ):2008/10/27(月) 10:42:53.32 ID:OR4Atx+i
>>37
困るなら最初から名刺を出せばいいのに。
101 無能教員(catv?):2008/10/27(月) 11:11:11.04 ID:DyWFE9wl
本館が残ってればいいや
102 柔道家(大阪府):2008/10/27(月) 11:22:58.25 ID:OH1jpBpp
大阪の中川無線も、3年くらい前にリニューアルオープンして1年くらいで閉店してたな
値段が普通の店はけっこうすぐ潰れていく
103 ハイエナ(埼玉県):2008/10/27(月) 11:34:05.56 ID:b/PfMxlT
えええええええええええええええ
まぢでええええええええええええええ

最近リニューアルしたばっかだろおおおおおおおおおおおおお
104 ハイエナ(埼玉県):2008/10/27(月) 11:49:47.01 ID:b/PfMxlT
あそこって自社ビルだっけ?
あのまま営業するより賃貸して家賃で稼いだほうがいいって判断したのか?
105 ママ(東京都):2008/10/27(月) 12:07:45.30 ID:ET5b21HC
跡地はアダルトショップになるのかな
106 主婦(コネチカット州):2008/10/27(月) 12:10:18.50 ID:Dt3OLLD0 BE:1516882368-2BP(1113)

秋葉原ビルはいつさいかいするん?
107 韓国農林水産食品省(埼玉県):2008/10/27(月) 12:11:15.11 ID:29jJIHfU
>【by 秋葉原マップ】

!?
108 ブサイク芸人(長野県):2008/10/27(月) 12:11:29.03 ID:bOKiaBp9
あの立地で儲からないのか
109 社会保険庁職員(関東):2008/10/27(月) 12:14:30.20 ID:2DC/s4Kb
逆にあの場所だから客が少ないのかもな

コアなやつはパーツ通りまで行っちゃうだろうし
とりあえず動けばな人はヨドバシだろうし
110 主体思想研究会員(東京都):2008/10/27(月) 12:17:56.76 ID:AZhVpFwH
跡地はアトリエになって絵画の即売会でもやるんじゃないの
111:2008/10/27(月) 12:21:23.05 ID:4HBH1JYu
石丸って昔は羽振りよかったんだけどなぁ・・
112 韓国農林水産食品省(埼玉県):2008/10/27(月) 12:32:12.60 ID:29jJIHfU
多少高くてもラジデパで買う
113 嫌煙派(catv?):2008/10/27(月) 13:30:56.72 ID:0RlyDGpb
他店より高くて根切には対応しないし、ポイント糞だし。
剥げてた店員がフッサフサになってるし。
潰れても仕方ないかと。
114 がんばる女(長屋):2008/10/27(月) 14:40:30.95 ID:oNl0kYr1
品揃えは今市だし、レイアウトがしょぼいし安くもないし
潰れて当たり前。ヨドとかのせいにすんな。
115 九条信者(神奈川県):2008/10/27(月) 15:29:06.82 ID:T7UuwK8E
石丸と言えばCDなんだよな

秋葉原へ行く目的が、石丸でCDを買うためだった時代もあった
田舎者なんか上京して、石丸で数十枚まとめ買いしたりした
価格の10%分くらいの金券をくれた
116 元WBA世界ライトフライ級チャンピオン(東京都):2008/10/27(月) 15:31:40.32 ID:FZg+ywhh
>>113
>剥げてた店員がフッサフサになってるし。

余計なお世話w
117 ブサイク芸人(catv?):2008/10/27(月) 15:32:48.68 ID:SdY67Ih4
駅そばってあじさいのことかと思った。
118 社会保険庁職員(福岡県):2008/10/27(月) 15:34:08.10 ID:znHsk1xD
ヤマダに負けたか
119 個人投資家(西日本):2008/10/27(月) 15:35:24.77 ID:4hjmw+CR
>>27
一平ちゃんなんか近所のスーパーで88円で買えるわ
120 長野県警科学捜査研究所(東京都):2008/10/27(月) 15:39:19.67 ID:RBXHIn8P
つーことは、レジャーランドの隣の店舗も辞めるのかな
121 元WBA世界ライトフライ級チャンピオン(東京都):2008/10/27(月) 15:39:24.08 ID:FZg+ywhh
>>26
ヤマギワは秋葉原の店じゃありません!
ヲタ臭い秋葉原スレで話題に出さないで下さい><

>ヤマギワリビナ本館 / 東京 お茶の水
                     ↑
http://www.yamagiwa.co.jp/interior/contact/contact-cover2.html
122 九条信者(神奈川県):2008/10/27(月) 15:40:16.28 ID:T7UuwK8E
>>119
ヤマダなら
商談すれば、ポイント付きで88円になると思うぞ
123 ブサイク(神奈川県):2008/10/27(月) 15:41:53.86 ID:jlrXpFvv
イシマル〜♪
イシマル〜♪
電気の事なら石丸電気♪
石丸電気はアキハバ〜ラ♪
でっかいわ!♪
124 愛煙家(アラバマ州):2008/10/27(月) 15:48:38.71 ID:jSaYpAid
>>89
もうとっくに建物自体解体済
125 社会保険庁職員(関東・甲信越):2008/10/27(月) 15:48:57.66 ID:tGyQtZPq
秋葉原午前に行ったら、海江田千里が街頭演説してた
126 ブサイク(catv?):2008/10/27(月) 15:53:03.60 ID:aR72yPXI
石丸ってグラビアアイドルとかがイベントする店じゃないの?
127 国家品質監督検査検疫総局(アラビア):2008/10/27(月) 15:55:44.32 ID:oveHQnxV
Mac用のキーボードが少し安くなってたので買ってきた。
128 民主労働党(東京都):2008/10/27(月) 16:07:10.71 ID:gud/3k/G
久しぶりに秋葉に行ってみるが
もはや、俺たちの知っている秋葉原は死んだな。

駅前で待ち合わせしていると、まあ居るわ居るわ糞メイドが。
オタクでもなんでもないただのブサイクが、
この服着てりゃオタクが大喜びで寄って来ると勘違いして
ウェルカムとばかりに円周配置ですよ。
馬鹿いうな。
お前らの人生の始まりから終わりまで通して
俺の人生で揺りかごから棺桶まで通して
完全無欠にノーセンキューですよ。
もはや駅前や街角で右往左往しているメイド風味のアレは
なんていうかアレだな。
もはやメイドでもなんでもなく、
この世で一番近い物を挙げるとするならば
浅草のロック座の前に常駐してるチンドン屋だ。
そしてチンドン屋ほどの技術も能力も無い。
挙句の果てには、寒いからって上にデカデカとパーカーを着込んでいる。
もはや眼を凝らさないとメイドの服だと認識できない。
根性すらもない。
趣旨も趣向も失われた。
何だよこれ。
何なんだ。
129 元WBA世界ライトフライ級チャンピオン(catv?):2008/10/27(月) 16:18:03.60 ID:A+Tyayu0
八百屋のオヤジと乾物屋の時代からすれば
ヲタだらけの街だってしょうもなかったわ
同じだよ
130 九条信者(東京都):2008/10/27(月) 16:18:59.28 ID:jFvPNJdb
PCパーツ買いに秋葉原に行くことはあっても、石丸で買い物したことはなかったな
トイレもザコンを使ってたし、石丸は結局一度も足を踏み入れないまま終わってしまうのか
131 元リーマン(catv?):2008/10/27(月) 16:20:29.25 ID:BA06MYEG
そば屋がなくなるかと思ってあせったじゃないか
132 給食費未納者(埼玉県):2008/10/27(月) 16:22:20.01 ID:bL3cxckl
ついにサンボが本気を出すか
133 デイトレーダー(東京都):2008/10/27(月) 16:23:41.05 ID:+DsSBL2P
オノデンと石丸を一緒に考えてたことにいま気が付いた
134 日本にネチズン(埼玉県):2008/10/27(月) 16:25:51.54 ID:B/L0CQ1P
埼玉県内のサトウ無線とラオックスが虫の息です
135 自宅兵士(関東・甲信越):2008/10/27(月) 16:32:00.41 ID:gycth+Z8
10年前の面影が無いとかおかしいだろ

iMacとDTMが流行ってた
ドラキュラXとか放課後マニア倶楽部とか
136 アスリート(長屋):2008/10/27(月) 16:32:59.77 ID:xmSQ1Rim
でっかいわでっかいわ
いっしまっる
137 元WBA世界ライトフライ級チャンピオン(埼玉県):2008/10/27(月) 16:36:05.11 ID:MeM3bZ90
>>134
佐藤は山田に食われたよ
138 元リーマン(catv?):2008/10/27(月) 16:37:43.05 ID:BA06MYEG
一方、新潟にある石丸電気は弊店だか移転して
空いたビルのテナントにメロンブックスが入るのだった。。。
139 元WBA世界ライトフライ級チャンピオン(東京都):2008/10/27(月) 16:42:51.84 ID:1WXqfE81
>>134
16号狭山あたりのラオックス閉店セール中
ヤマダに食われた
140 わき毛アイドル(兵庫県):2008/10/27(月) 16:48:55.79 ID:ZkIVSAh0
中国人がレジにいるぁゃιぃお土産店は?
141 チルドレン(東日本):2008/10/27(月) 18:38:42.55 ID:qdacACI+
石丸で電子マネー使わせろ。iDとEdy、今すぐだ。
高架下のパーツ屋は地味に安いから結構いいぞ。
142 民主労働党(東京都):2008/10/27(月) 18:45:14.91 ID:RJaKtDB1
オレの電気街を返せ
143 国家品質監督検査検疫総局(catv?):2008/10/27(月) 18:46:03.70 ID:Dv+UB0Ey
死臭がすでに漂っていたもんな。
144 明日もバイト(東日本):2008/10/27(月) 19:35:57.17 ID:DrDfF3IG
ラジヲガァデンの時代に戻してちょ
145 主体思想研究会員(dion軍):2008/10/27(月) 19:43:12.71 ID:xDZsg1LM
5.1CHのスピーカー買いたいんだけど、
他店より割安?
146:2008/10/27(月) 19:54:47.39 ID:gKHvM9mb
>>138
あそこにアニメイトとかコスプレのお店も入るらしいなw
新潟始まったな
147 がんばる女(東京都):2008/10/27(月) 19:59:23.44 ID:hjkDV4kV
普通に高いしな。

量販店しかない秋葉原じゃ、近くの山田とか通販で十分だし。
148 米政府(埼玉県):2008/10/27(月) 19:59:58.84 ID:aX4q4kNb
石丸で買い物する奴なんかいないだろ
149 米連邦準備理事会(千葉県):2008/10/27(月) 20:01:47.19 ID:a+H/eKU+
石丸電気ってぜんぶやばそう。
150 ハイエナ(埼玉県):2008/10/27(月) 20:04:09.11 ID:FWGwDAv3
石丸ってすでに大手に買収されてなかったっけ?
独立系がどんどん減っていくとほんとつまらなくなるな
なんで、アトムグループに入んなかったんだよ
151 長野県警科学捜査研究所(アラバマ州):2008/10/27(月) 20:05:08.56 ID:EfK/0eY4
マザーボードとCPU買ったわ
152 長野県警科学捜査研究所(アラバマ州):2008/10/27(月) 20:07:34.00 ID:EfK/0eY4
買ったのモバイル館だった
153:2008/10/27(月) 20:12:36.20 ID:gKHvM9mb
石丸電気ってエイデンと合併するのか

>また平成20 年9 月18 日に、エディオングループは関東エリアでの営業力強化、
>経営効率の向上をめざした企業再編を行うことを発表し、エイデンは当社子会社の
>株式会社東京エディオン(以下「東京エディオン」)、東京エディオンの子会社である
>石丸電気株式会社(以下「石丸電気」)、および石丸電気の子会社3 社と平成21 年
> 2 月1 日をもって合併することを決議いたしました。
ttp://www1.edion.co.jp/newsrelease/pdf/2008102015413310053.pdf
154 漁師(アラバマ州):2008/10/27(月) 20:15:57.11 ID:544Wt1XG
帰りがけに買い忘れたもの買うのに便利だったのに
155 ニューハーフ美女(アラバマ州):2008/10/27(月) 20:16:39.63 ID:BmPPVoG9
156 珈琲鑑定士(関東地方):2008/10/27(月) 20:16:40.07 ID:spnj/8dr
ヤマダ電機とヤオハンて似てる感じがする
157 自民党総務会長(北海道):2008/10/27(月) 20:21:46.53 ID:I1A4AHs3
次に死ぬのはどこか・・・
158 漁師(茨城県):2008/10/27(月) 20:39:18.34 ID:HRPhQ7C+
噂によれば石丸食堂も閉まるんだって?
石丸の社員さんは今度から何処で昼飯食うんだい?
他人事ながら心配だよw
159 アスリート(千葉県):2008/10/27(月) 20:54:21.55 ID:oaPaHI7Z
ヨド出来た時に欲しいものは大体置いてあってもう他のショップどうしてくれるのよ、秋葉で降りて電気街行かないとか何なのよ
160 ネットキムチ(東京都):2008/10/27(月) 21:32:21.06 ID:Jb70xAtK
素敵なサムシングじゃない方?
161 元WBA世界ライトフライ級チャンピオン(catv?):2008/10/27(月) 21:51:41.86 ID:A+Tyayu0
>>160
それサトウムセンでね?
162:2008/10/27(月) 22:11:04.41 ID:RDHhI451
石丸はソフト館以外は人入ってなかったからなぁ
163 主婦(神奈川県):2008/10/27(月) 22:21:46.32 ID:i0plc/5A
164 愛煙家(愛知県):2008/10/27(月) 22:22:49.09 ID:JKLV4YJa
前火事になったトコか?
165 株式評論家(千葉県):2008/10/27(月) 22:23:58.07 ID:JAdRFfRw
>>164
それはヤマギワソフト
166 元WBA世界ライトフライ級チャンピオン(catv?):2008/10/27(月) 22:24:42.29 ID:A+Tyayu0
>>164
それヤマギワでね?

石丸もボヤがあったけど
昭和50年くらいだろアレ
167 株式評論家(千葉県):2008/10/27(月) 22:26:10.10 ID:JAdRFfRw
石丸パソコン館、駅の前にヤマダ電機出来ちゃったからなぁ
168 愛煙家(愛知県):2008/10/27(月) 22:27:10.20 ID:JKLV4YJa
>>165,166
そうだヤマギワだ…d
ちょうどあの日東京に居て妙に記憶に残ってた
169 愛煙家(アラバマ州):2008/10/27(月) 22:27:46.44 ID:8OzsINtu
もしかしてエイデンになるのかな
170 素振り名人(大阪府):2008/10/27(月) 22:28:55.30 ID:aV/zyvxn
でっかい電気はアキハバラバラ行きましょ行きましょイシマル〜♪
だっけ?
昔憧れたわ
171:2008/10/27(月) 22:29:20.26 ID:RDHhI451
看板だけ残ってる廣瀬無線のビルを見てると悲しくなるよ
空き地には変なビルの建設予定とかあるし
172 宝石鑑定士(アラバマ州):2008/10/27(月) 22:30:42.23 ID:2DbfuRXi
電気屋が潰れて何が残るのかアキバ
173 素振り名人(関東・甲信越):2008/10/27(月) 22:35:19.16 ID:xSEk6/Gb
>>172
メイド喫茶
アニオタショップ
174 米連邦準備理事会(dion軍):2008/10/27(月) 22:35:27.45 ID:bmSTiwAr
アニメのソフトがLDだった頃の月末の石丸はすごかった
175 ブサイク(長屋):2008/10/27(月) 22:36:48.16 ID:OYdJRI6d
>>172
オフィスビルじゃね
176 9条教徒(東京都):2008/10/27(月) 22:36:52.78 ID:7DCwEBHD
ラオックスか石丸跡地に東急ハンズ系来てくれないかな?

パチ屋と、田舎系電気屋はもう来んなよ
177 アスリート(アラバマ州):2008/10/27(月) 22:41:47.80 ID:/Hb3QY9m
最近、久しぶりに行ったら
日通のビルが金色のガラスのビルになっててびびった
178 民主工作員(コネチカット州):2008/10/27(月) 22:42:06.86 ID:i809ADay
アキバの電器なんて80年代以降ずっと下り坂だよ
いろんなところに大型家電量販店ができてるんだから当たり前
PCパーツもネット通販にどんどん食われてる
アニオタコスプレはホコ天禁止で勢いなくしちゃったし、再開発でオフィスビル立てるし、
10年後はフツーの街になってそうだな
179 自宅兵士(神奈川県):2008/10/27(月) 22:44:40.23 ID:iRNTv5Z3
東急ハンズって田舎都市のステータス
180 主婦(東京都):2008/10/27(月) 22:47:25.75 ID:Dt3OLLD0 BE:284415833-2BP(1113)

>>178 再開発が前の雰囲気どんどんかき消してくからさみしい
小さい古びたビルとか交通博物館とか


アニオタコスプレは秋葉の電器系店にはなんの金も落とさないから全然平気
踊ってたのは原宿界隈に戻ればいいだろうし
181 漁師(千葉県):2008/10/27(月) 22:49:07.48 ID:YtMYpJG0
石丸行っても買うもんなかったからなあ。
しょうがいないんじゃね?
182 ブサイク(長屋):2008/10/27(月) 22:50:17.71 ID:OYdJRI6d
>>176
それ良いね。池袋まで出るの面倒だから
183:2008/10/27(月) 22:51:22.05 ID:RDHhI451
>176
秋葉原にはチェーン店はいらん
184 元WBA世界ライトフライ級チャンピオン(catv?):2008/10/27(月) 22:52:16.12 ID:A+Tyayu0
やっちゃばがなくなってんだぞ
何をいまさらw
185 住居喪失不安定就労者(dion軍):2008/10/27(月) 22:54:54.27 ID:+qbkhSlT
お勧めできるエロゲ                     期待できそうなエロゲ

発売済み                           発売予定


かみぱに!                         らぶデス3
夏空カナタ                         さかあがりハリケーン
タユタマ                          ほしうた
FORTUNE ARTERIAL                    夜明け前より瑠璃色な-Moonlight Cradle-
超昂閃忍ハルカ                       漆黒のシャルノス
暁の護衛                          祝福のカンパネラ
ef - the later tale.                     マジスキ
G線上の魔王                        片恋いの月 えくすとら
てとてトライオン                     闘神都市V
昇龍戦姫 天夢                       ヨスガノソラ
ホームメイドスイーツ                   ミンナノウタ
るいは智を呼ぶ                      仏蘭西少女〜La Fille Blanc〜
天ツ風〜傀儡陣風帖〜                  ましろ色シンフォニー
しゅぷれ〜むキャンディ                 君が呼ぶメギドの丘で
ティンクルくるせいだーす                 ダンジョンクルセイダース2 〜永劫の楽土〜
スマガ
WIZARD GIRL AMBOITIOUS
Volume7
明日の七海と逢うために


エロゲ買う場所が少なくなると死活問題
186 主体思想研究会員(東京都):2008/10/27(月) 22:55:27.51 ID:AZhVpFwH
エロゲなんてアマゾンで買えるだろ
187 元WBA世界ライトフライ級チャンピオン(栃木県):2008/10/27(月) 22:56:06.96 ID:Kd+87aTB
場所が場所だしな。。。
パーツ通りに移らなきゃ無理でしょ
188 ハイエナ(アラバマ州):2008/10/27(月) 22:56:14.57 ID:ggZU/QtW
オノデンサトームセンロケットあたりもやばそう
客入ってんの?
189 韓国料理シェフ(神奈川県):2008/10/27(月) 22:56:35.57 ID:+UszPIs8
あんまり繁盛してなかったもんなあ
一度他で見つからなかった何かを買った記憶があるけど
190 四十代(静岡県):2008/10/27(月) 22:59:12.53 ID:jB15TjVp
時折東京を訪れた時に思うのだが、アキバの石丸はどの館も
閑散としてるイメージがある。
191 宝石鑑定士(dion軍):2008/10/27(月) 23:02:55.93 ID:/KSZ5XvV
死ぬ前に一度は行きたい秋葉原
192 ハイエナ(佐賀県):2008/10/27(月) 23:05:56.32 ID:CsA90O6B
石丸電気前のビル屋上で告白したことを忘れない・・・
193 芸術家(長屋):2008/10/27(月) 23:10:49.94 ID:USFkpu/K
石丸はCDショップだけでいい
194 チルドレン(コネチカット州):2008/10/27(月) 23:11:37.09 ID:7UGM73Sr
また大量にCM流さないと
195 共産工作員(埼玉県):2008/10/27(月) 23:13:41.35 ID:ATddUfNW
久喜の石丸、まだ二度ぐらいしか行ってないな…
196 九条信者(東京都):2008/10/27(月) 23:14:42.88 ID:Eyp+x5C1
この店、ガワだけリニューアルして、中身は1Fだけ綺麗。
他の階はつまらん品揃えとレイアウトで二度と行かないと3ヶ月前に思ったわ。

本店は広くて見所もあるからたまに行きます。
197 韓国外相(東京都):2008/10/27(月) 23:18:28.72 ID:MDRo/dRU
昔は通りかかるからつい食っちゃったけど
駅が整備されたら階段下りて改札へ向かう動線から外れたので入らなくなったな
198 柔道家(catv?):2008/10/27(月) 23:21:34.28 ID:OGpQP8Hs
いつの間にか高崎駅前に
でっかいヤマダ電機できててワロタ
199 米連邦準備理事会(コネチカット州):2008/10/27(月) 23:23:19.45 ID:bXrh5uSR
秋葉原のヤマダこの前始めていったけど、あそこ立地以外にアドバンテージなくね? 
わざわざ電気街口来る奴は寄らないと思うんだけどヤマダはなんか勝算あんの?
200 自民工作員(山口県):2008/10/27(月) 23:28:50.86 ID:RJwt49xe
昔出張で東京に行ったときに秋葉原にもいったんだけど
タバコを吸うための店みたいなのがあって
びっくりしたことがある
201 党代表(東京都):2008/10/27(月) 23:34:59.39 ID:ow1JEFgv
お前らさんざんトイレ使ったくせになんだその態度は
202 ハイエナ(神奈川県):2008/10/27(月) 23:37:12.77 ID:KDXGFlrv
後釜には大人のコンビニ希望
203 社民工作員(兵庫県):2008/10/27(月) 23:37:32.14 ID:b9NU3AQp
大阪に店を出さないからだ。
204 共産工作員(神奈川県):2008/10/27(月) 23:37:51.85 ID:ewIunym4
トイレはヤマギワ
205 ブサイク(長屋):2008/10/27(月) 23:38:09.99 ID:OYdJRI6d
大阪なんて外国に店出すわけないだろjk
206 9条教徒(東京都):2008/10/27(月) 23:39:38.19 ID:TWFulE5o
>>201
俺のトイレはT-Zoneだから関係無い
207 自民党総務会長(catv?):2008/10/27(月) 23:39:41.61 ID:F0BN1TRH
あの辺の店って、総じて入り口が狭くて入りにくいんだよ
店頭は全面ケータイ売り場が陣取ってて邪魔
上に何がある店なのか、さっぱりわからん
208 がんばる女(長屋):2008/10/27(月) 23:39:52.23 ID:oNl0kYr1
jk(笑)
209 ハイエナ(神奈川県):2008/10/27(月) 23:40:53.63 ID:KDXGFlrv
>>206
正月の犯人はお前か
210 証券ディーラー(東京都):2008/10/27(月) 23:43:00.99 ID:hJmawHlO
万世橋近くのパチンコ屋って、昔なに入ってたっけ?
211 FX厨(千葉県):2008/10/27(月) 23:45:34.93 ID:Yz9Dfyoa
ジャズ・ボサノヴァ館だけ残ってくれればいい
212 ビンボウ(神奈川県):2008/10/27(月) 23:47:21.72 ID:KMkK5G1i
>>183
DQNホーテ&パチ屋潰して跡地にくるんならアリだな
213 ビンボウ(神奈川県):2008/10/27(月) 23:51:03.08 ID:KMkK5G1i
>>210
ラオックスのザ・デジタル館じゃね?
214 住居喪失不安定就労者(catv?):2008/10/28(火) 00:03:06.41 ID:LFog7SCy
>>205
2ch脳は空気読まなさ杉だな
215 わき毛アイドル(神奈川県):2008/10/28(火) 00:12:52.09 ID:oilTNT55
2ch脳は単なるアフォだからほっとくとして、
大阪方面には石丸と同じグループの緑電化があるからな。
216 毎日新聞配達(アラバマ州):2008/10/28(火) 00:13:24.92 ID:ZcbCxrWC
結構最近リニューアルしたんじゃなかったっけ
217 自宅兵士(東京都):2008/10/28(火) 00:20:00.81 ID:4MdsUeG2
ラオックスに続き石丸もか
オノデンだけは潰れるなよ!
親戚いるから
218 嫌煙派(群馬県):2008/10/28(火) 00:21:45.43 ID:5xd5Y/Hr
駒込あたりになんかすげー広い土地のお屋敷あったような >石丸一族
219 IMF(東京都):2008/10/28(火) 00:22:38.70 ID:Tm/F4SMz
もう電気街じゃないな
糞溜めだよ糞溜め
220 九条マン(東京都):2008/10/28(火) 00:22:45.11 ID:CH7m8HKc
>217
オノデンは何で潰れないんだろう・・
10年秋葉通ってるけど一回も買い物した事ないぜよ。。
221 イケメン(神奈川県):2008/10/28(火) 00:28:58.61 ID:scgHRy3p
メーカー品買うなら
@ヤマダ・・・価格はヨドと同じ。値切れるし、店がたくさんあってポイントが便利
Aケーズ・・・ヤマダ値切り価格から、さらにポイント分現金で値引き

少し面倒なオプション購入(年に数回)
@ヨドバシ
Aビック

アキバに行くのは年に1回くらい、電子部品とかアキバオーでガラクタ買ったり
222 宝石鑑定士(東京都):2008/10/28(火) 00:30:12.02 ID:ICH1pRPP
「本日特売日」って看板を365日出してた店じゃねーか
あんな詐欺店潰れて当然だろ
223 やわチチ(東京都):2008/10/28(火) 00:44:35.25 ID:/1/7Y6HF
ガキの頃、大晦日にハットリくんで、
「獅子丸電気、でっかいワン!」とか
キタキタ親父の声でしゃべっていたことはよく覚えている。
224 柔道家(関西地方):2008/10/28(火) 00:45:48.79 ID:wbpcaCJe
石丸の名前はそのうち消えて東京エディオンに吸収だな
225 またぎ(神奈川県):2008/10/28(火) 00:50:21.57 ID:3yzGqCT/
>>224
>>153
石丸も東京エディオンもエイデンに吸収
226 宝石鑑定士(東京都):2008/10/28(火) 01:00:20.91 ID:ICH1pRPP
吸収する価値があるとは思えない
227 株式評論家(アラバマ州):2008/10/28(火) 01:29:44.20 ID:sNxPBNeV
いしまる〜 いしまる〜
http://www.ishimaru.co.jp/store/1120/
228 ブサイク(西日本):2008/10/28(火) 01:31:02.43 ID:JiLKH8b5
リニューアルした意味が無い
229 国家品質監督検査検疫総局(山形県):2008/10/28(火) 01:32:41.90 ID:BR//TB0d
うあああああああ
くそ今のうちに一回でも多くアキバ行っとかないと…
アキバがどんどん消えてしまう・…
230 ネチズン(大阪府):2008/10/28(火) 01:37:41.94 ID:45C5g/Tt
でっかいわぁ が聞けなくなるのか…
231 主婦(東日本):2008/10/28(火) 01:46:46.38 ID:pjdSp4b9
こんあビルあったっけ?
ここって1Fに蕎麦屋があったところじゃなかったっけ?
食券を買う安い蕎麦屋。
232 わき毛アイドル(アラバマ州):2008/10/28(火) 01:48:35.45 ID:ZHeqzSMR
祖父の通販ばっかで最近秋葉いってねえなあ
233 家事手伝い(東京都):2008/10/28(火) 01:49:43.98 ID:FggxDVzK
そもそも都民がわざわざ石丸電気へ買い物するために秋葉原行く事もないし
大体の欲しいものは近所のヤマダ電機などの量販店で十分事足りるわけでして
パソコン目的で秋葉原、となれば、どうしてもパソコン専門ショップに行ってしまう。
秋葉原にしかないショップへな。
何も秋葉原まで出向いて石丸電気のパソコン館で買うメリットは少ない。てかない。
234:2008/10/28(火) 01:50:25.53 ID:EI/25Zl+
それより毎日閉店セール叫んでる掘っ立て小屋のテナントなんとかならんの?
詐欺だろあれ
235 9条教徒(関東地方):2008/10/28(火) 01:51:57.28 ID:y5oTqRrC
みんな生暖かく眺めてるよw
236 WBC世界フライ級チャンピオン(兵庫県):2008/10/28(火) 01:52:31.16 ID:6wHT4ChJ
他に居場所がないコスプレキモヲタの街に変貌を遂げる秋葉原
237 教職員(アラバマ州):2008/10/28(火) 01:52:50.41 ID:t1upf70e
ビッグカメラが秋葉に来いよ
ヨドバシはなんか疲れる
238 9条教徒(栃木県):2008/10/28(火) 01:52:54.74 ID:A9GqJjq5
秋葉原の駅蕎麦はうまい
あじさいだけど
239 株式評論家(アラバマ州):2008/10/28(火) 01:53:13.59 ID:sNxPBNeV
>>234
都心に出てくるおのぼりさん目当ての商売なんだろうなw
240 元リーマン(長屋):2008/10/28(火) 01:53:27.35 ID:AL36ZxAC
ショップ1だけでいいよ
241:2008/10/28(火) 01:54:13.36 ID:EI/25Zl+
>>237
旧ヤマギワ本店跡地にできた祖父が実質ビックだろ
ソフに家電の流通なんてないだろうし。
242 財務長官(東京都):2008/10/28(火) 01:54:43.67 ID:7iOIn9nd
立川の石丸電気は悲惨だったな
今はダイソーになってる
243 社民工作員(関東・甲信越):2008/10/28(火) 01:56:43.80 ID:xfJo52BX
>>234
夜は閉店してますって事らしいw
244 主婦(東日本):2008/10/28(火) 01:57:32.01 ID:pjdSp4b9
>>243
ワラタw
嘘はついていないな
245 柔道家(アラバマ州):2008/10/28(火) 02:00:05.29 ID:ttaflR6+
>>1
ここもパチンコ屋になっちゃったりするのかなあ
246 自民工作員(新潟・東北):2008/10/28(火) 02:04:24.43 ID:wu7ZT573
エウリアンとメガネラッパーとあうあうあピカチュウはまだいるの?
あいつら外来種のくせに生命力強すぎだろ
247 柔道家(アラバマ州):2008/10/28(火) 02:10:15.96 ID:ttaflR6+
>>98
ロケットって、お店のテーマソングがやけに豪華だな
歌が石原慎一で作曲が大森俊之で、コーラスが高橋洋子、、、
248 自民工作員(新潟・東北):2008/10/28(火) 02:15:38.42 ID:wu7ZT573
トキワの生命力は異常
249 朝鮮社会民主党(千葉県):2008/10/28(火) 02:20:26.58 ID:I42kqD6N
銀だこの横のおにぎり屋のポテトの塩加減マジキチ
塩舐めてるレベル
250 社民工作員(アラバマ州):2008/10/28(火) 02:31:26.33 ID:h8/SlU5C
>>26
電球切れたらヤマギワ行くんだよアキバ住民は
251 自民党総務会長(コネチカット州):2008/10/28(火) 07:26:39.73 ID:JnM5D5JC
家電の街としてのアキバは10年以上前に終わってる
252 株式評論家(千葉県):2008/10/28(火) 07:40:43.14 ID:Y5YGOUyu
10年ぶりに秋葉原に行って見ようかな。
なんかなくなっちゃいそうだから。
カクタX1とかまだあるかな?
253 長野県警科学捜査研究所(神奈川県):2008/10/28(火) 07:43:01.64 ID:+UVYR0Ug
秋葉原のメガネスーパーのメガネ洗浄コーナーにいたかわいい中国人の子、まだいるかな。
考えてみたらもう5ヶ月近く秋葉原にいってないや。
254 党代表(関東):2008/10/28(火) 07:43:37.35 ID:J0pmdXYN
>>249
あそこ旨いけど、明太子みたいな塩辛いの頼むと死ねる
255 がんばる女(千葉県):2008/10/28(火) 07:48:52.07 ID:sGURantG
>>245
パチ屋よりもいくつかのお店の複合体かまた電気屋が入ってくるに3000円
予想としては大きいグループでまだ秋葉未参戦のベストK'sワンダーグー
コミック系統だったらAcosらしんばんあたりか
それともどこかのお店が移転してきたり
地下室にある某店とか
256 がんばる女(千葉県):2008/10/28(火) 07:51:17.15 ID:sGURantG
>>176
ハンズ・・・受けそうな気がする
レイヤーさんにとってハンズは貴重

それかホムセンが工具とかに特化して参入したら便利かも
257 給食費未納者(アラバマ州):2008/10/28(火) 07:53:18.79 ID:gRSe5Dmf
そしてチチブデンキだけが生き残った・・・
258 経団連(関東):2008/10/28(火) 07:53:50.04 ID:8NaMvyx4
たけーもん
ソフや99と戦える値段じゃない
ヨドもあるし
新宿西口でも無理だろう
259 日教組工作員(埼玉県):2008/10/28(火) 07:54:08.21 ID:kDONmPvv
>>256
オタクの街になってしまったんだから、コスチューム作りの需要も
ある程度は見込めるかもしれんな
260 証券ディーラー(コネチカット州):2008/10/28(火) 07:56:53.11 ID:vLdqlNBS
日本の首相まで、秋葉原にきて「ヲタクの皆さん」と呼びかけるご時世
261 ワキガ(関東):2008/10/28(火) 07:57:33.14 ID:dU4Kk6I/
AVやエロコス売る店舗が入って終了だろ
262 がんばる女(千葉県):2008/10/28(火) 07:58:33.94 ID:sGURantG
>>259
くあそこだったらイベント会場に使われる中小企業なんたら展示場に近いしべんりだから需要は間違いなくある

家電の自作やる人にとっても
工具系統を扱ってる店はかなりの兵力を持っているとおもう
263 がんばる女(千葉県):2008/10/28(火) 07:59:27.40 ID:sGURantG
>>261
あのポジションだと競合多すぎてあぼーんだろ
264 五十代(関東):2008/10/28(火) 08:02:09.87 ID:zoq6OtSv
リニューアルしたばっかりじゃん
265 五十代(アラバマ州):2008/10/28(火) 08:04:25.47 ID:LsIcTpV9
ラオックスの次は石丸かよ
どんどん衰退していくな
266 女性団体(catv?):2008/10/28(火) 08:06:21.01 ID:It8+An2L
入り口の階段が気に入らない
なんかレンタルビデオのエロコーナーに入っていく感覚に似ている
267 がんばる女(長屋):2008/10/28(火) 10:43:00.06 ID:7cWsteQW
いつものぞく気もおきない値段ならべてたし
どうせ閉店セールでも高いんだろ
268 民主工作員(アラバマ州):2008/10/28(火) 14:10:34.54 ID:qa64aDdM
>>176
東急ハンズの小型店かユニクロ来てほしい
目の前がゲマズだし、近所にK-BOOKS、
メロン、虎、アニメイトがあるから
ヲタ書店系はこないだろうなー
269 ヘンタイ(アラバマ州):2008/10/28(火) 14:15:29.94 ID:Mv2akLYQ
BNFがアキバに進出したから心配する必要はないよ
これからはオタの聖地からスウィーツの聖地へ
飲食街として生まれ変わるんだよ
女性に圧倒的人気の個人投資家BNFがプロデュースしたチョムチョム秋葉も大人気だしな
270 がんばる女(dion軍):2008/10/28(火) 14:18:36.98 ID:/4hcrBLm
ハンズ高いからホームセンター系にしてくれ。

>>269
あの居酒屋と不動産屋しか入ってないビルに女いかねーだろ
271 米証券取引委員会(東京都)
>>270
何回か行ったけど女が結構多いよ。ってか女のほうが若干多いような気もする
全部の店に入ったわけじゃないけど