Mozilla「これが最強ブラウザfirefoxを更に超えた『Minefield』だ…」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ヘンタイ(関西地方)

ある筆者の友人が、実に高速なブラウジングを可能にする、クールな新ブラウザを見せてくれた。
それは何というブラウザだろうか?「Minefield」というブラウザである。そのコードの作成者は、だれであろうか?

Mozillaである。

そう、あの「Firefox」ブラウザを手がけているMozillaである。
実のところ、Minefieldは、Firefoxのプレリリース(アルファ)バージョンに位置づけられており、Firefoxの未来を垣間見ることができる。

しばらくMinefieldを使ってみて、あることが明らかになった。
Firefoxは将来、高速になる。まるで稲妻のごとく高速化されるだろう。

一体どれほど速いのだろうか?
Googleの「Chrome」ブラウザでさえ、大して意味を成さないほどに、この世界で最も高速なJavaScriptエンジンが搭載されていると主張する人さえいる。
あくまでも非科学的な手法で筆者がテストしてみたところでは、この主張も、確かに正しいのではないかと感じている。
Ars Technicaは、Minefieldが、Chromeよりも10%高速であると伝えている。

現在、Mac OS X、Linux、Windows向けの最新ビルドのダウンロードが可能となっているものの、
依然としてMinefieldが、アルファコードであることは警告しておかねばならない。
Minefieldの安定性に関して、ざっとインターネット上を調査してみたところ、
それほど不満となる点は報告されていないものの、まだ導入は見送っておいたほうがよいかもしれない。

Minefieldでは、「Adblock Plus」を始めとする、筆者もお気に入りのFirefoxの拡張機能(アドオン)が、いくつかサポートされていないが、
急速に進行しているプロジェクトにしては、驚くほどよくアドオンのサポートもなされているようだ。

その勇気があるだろうか?あるいは、とにかく今のブラウザが、遅すぎると感じているだろうか?では、Minefieldを試してみてほしい。
Minefieldは、Firefoxとは別個にインストールされるので、現在インストール済みのFirefoxに影響が及ぶことはなく、特に失うものはないかもしれない。
http://japan.zdnet.com/news/internet/story/0,2000056185,20382511,00.htm?ref=rss
2 米連邦準備理事会(新潟県):2008/10/24(金) 12:53:21.36 ID:TYY5cZy2
    /:ヽ: : : : :\
   レ/: : :\v: :人ミ、  ズボンはいてる場合じゃない
    从ヘ:ヽ,:.:.W‐<     \
     ゝイ ̄二>へ、  \
    ,イ\::_/  L__  ̄zヘ
   / ゝ   _ {   \{{ vjj>、
  L/  〉´  _\   ⌒ `‐'
      {   /:.:.:.:.:ミ、
     /_∠_:.:.:.:.:.:ノ ノ   \
     イ   { ̄7´   \
      |   | /,.-、 \
      !   |/,イl ニl
3 ニューハーフ美女(東京都):2008/10/24(金) 12:53:43.21 ID:j3guffdc
Opera最強伝説
4 がんばる女(千葉県):2008/10/24(金) 12:54:21.97 ID:rWiSjIP9
マインスイーパのMac版だろ
5 韓国農林水産食品省(アラバマ州):2008/10/24(金) 12:54:34.92 ID:Lft1iRDD
今時のパソコンのスペックでウェブブラウジングにストレスを感じることなんてないだろ
6 アスリート(大阪府):2008/10/24(金) 12:55:10.70 ID:NqvGJohT
何故か火狐糞重い
7 明日もバイト(宮城県):2008/10/24(金) 12:55:30.93 ID:xSRh/uof
10%てどうでもいいわ
8 中国の大手乳業メーカー(茨城県):2008/10/24(金) 12:56:03.68 ID:pwk7bxHg
Firefox=ガンダム
Minefield=G-3ガンダム

Opera=νガンダム
9 国家品質監督検査検疫総局(神奈川県):2008/10/24(金) 12:56:25.22 ID:Qwr67P1l
地雷原?
10 ブサイク(アラバマ州):2008/10/24(金) 12:56:52.08 ID:ig7W8Yg6
本来は、JavaScriptで裏技的なテクを集めてWebページみたいな
雰囲気でスクリプト描写の画面作るとか面倒なことするよりもさ、
もうブラウザやHTTPプロトコルそのものをゼロから動的コンテンツ
用に作りなおしたほうがいいと思うんだけどw

世の中の流れってのは恐ろしいな。
11 社民工作員(福岡県):2008/10/24(金) 12:57:04.55 ID:U/PgDPyM
IEがなぜクソほど重いのか
12 ベビーカー部隊(西日本):2008/10/24(金) 12:57:32.28 ID:4oDNje3q
こんな馬鹿な記事は久々に見た
13 社民工作員(福岡県):2008/10/24(金) 12:57:36.57 ID:U/PgDPyM
Minefield=地雷原

14 日教組工作員(関東・甲信越):2008/10/24(金) 12:57:40.68 ID:5l0EC7+x
書体うぜー
15 自民党総務会長(catv?):2008/10/24(金) 12:57:51.24 ID:VSCqC/On
JavaScriptだけ速くてもねぇ
16 わいせつ教諭(アラバマ州):2008/10/24(金) 12:58:17.48 ID:3asAPAbL
楽天のマルウエアに対策ほどこしてよ。
http://slashdot.jp/security/article.pl?sid=08/10/20/0337226
17 農業(西日本):2008/10/24(金) 12:58:31.82 ID:/d/u+jt7
unDonutが最強だバカ
18 ニューハーフ美女(関西地方):2008/10/24(金) 12:58:46.39 ID:yyys0zhz
Syleraこそ至高
19 アスリート(東京都):2008/10/24(金) 12:59:15.70 ID:fgH60nAK
なんだ地雷か
20 社民党支持者(東京都):2008/10/24(金) 12:59:30.84 ID:rFxFqh5V
Minefield(笑)

O p e r a 最 強 伝 説 ! !
21 1(アラバマ州):2008/10/24(金) 12:59:47.60 ID:2BuztNFR
ミネフィー
22 船長(catv?):2008/10/24(金) 12:59:58.46 ID:KSZW10QR
新ブラウザすら比較するのを避けて通る存在
Opera最強伝説
23 外資系証券マン(東京都):2008/10/24(金) 13:00:16.01 ID:ogWyZAGB
火狐3で何も不満は無いが、
モジラは最近java高速化して歓喜してたルナ助に謝れよ
24 民主党支持者(長屋):2008/10/24(金) 13:00:19.84 ID:jIazxf62
>>10
5年くらい前にFLASHがその役目を担うとして注目されたが
Google Map登場して以降、Ajaxがぜんぶもってった。
25 ブサイク(不明なsoftbank):2008/10/24(金) 13:00:57.24 ID:MIKVuLu2
峰土地・・・
26 九条信者(岡山県):2008/10/24(金) 13:03:17.47 ID:xaNl8IC9
opera使ってるけどいまいち使いこなしてる感がない
なんかアドバイスを
27 外資系証券マン(東京都):2008/10/24(金) 13:03:52.02 ID:ogWyZAGB
>>26
ぷにるでも使ってろ禿
28 村長(大阪府):2008/10/24(金) 13:06:33.26 ID:vQdQyGnN
高速なJavaScriptエンジン=キビキビではないからね
29:2008/10/24(金) 13:08:05.17 ID:JjkS2Pol
で、どうやってダウンロードすればいいの?
Webページ行ってもよくわからない。
30 船長(catv?):2008/10/24(金) 13:09:50.95 ID:KSZW10QR
31 ヘンタイ(大阪府):2008/10/24(金) 13:11:40.30 ID:vlOA2qMn
ブラウザだとかOSだとかPCスペックとか
おまえら速い軽いて言ったってそうやって手にした一分一秒の塊をどう使うんだよ
どうせネトゲ、2ch、エロコンテンツ収集とかに使うんだろ?
そんなんで他人を情報弱者(笑)とか笑えんのかよ
笑ってるつもりのお前らが実は社会から嗤われてるていい加減気づけよ

結論
情報弱者(笑)>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>社会弱者(爆笑)
32 やわチチ(千葉県):2008/10/24(金) 13:13:48.06 ID:4H0lGlB8
SeaMonkey最強♪
33 イケメン(東京都):2008/10/24(金) 13:14:11.82 ID:ZxyOZkXz
おすすめのネットブラウザは? ー 投票ちゃんねる
(PC)  http://www.vote5.net/pc/htm/1202515402
(携帯) http://www.vote5.net/pc/ivote.cgi?result=on&room=1202515402
34 またぎ(福岡県):2008/10/24(金) 13:15:06.23 ID:O2SuOVPi
フォクすけ可愛いよフォクすけ
35 元組員(東京都):2008/10/24(金) 13:15:31.60 ID:0R7mGRS+
今時Superπでベンチマーク取るレベル
36 元WBA世界ライトフライ級チャンピオン(広島県):2008/10/24(金) 13:16:04.28 ID:XHkiLEhD
LibrettoL2でFirefoxを使ってるとかなりのストレスですが
Minefieldで爆速になりますか
37 ブサイク(アラバマ州):2008/10/24(金) 13:17:25.25 ID:ig7W8Yg6
>>24
いまのHTTPのままでいいから、
・印刷に忠実なマークアップ言語で便利に
・動的でユーザビリティの高いマークアップ言語で便利に

とかならないものかなぁ。

最近の技術勉強しようと思ってHTMLを久々に書いてみたら、
もうやったもん勝ちで実装されてるのか、規格が滅茶苦茶に
分散されていて嫌になった。

この飾りはCSSで、このイベントはHTMLで、この機能は、
.jsで読み込んで、でもこの.jsと共存できないよとかw

いい加減にしろよ、こんな実装の都合でWebサイトのコスト
が高くなったり、どのWebサイトも同じ操作方法を踏襲して
無理やり合わせてたりじゃ、開発・デザイン側だけじゃなくて
ユーザーも割り食うだろうって。
38 やわチチ(茨城県):2008/10/24(金) 13:18:29.38 ID:MwyLW1PY
どうせいろいろと機能を追加するうちに重くなるに決まってる
39 株式評論家(愛知県):2008/10/24(金) 13:19:30.05 ID:qL4RgHsq
ブラウザ自慢してるくせにIE風の配置にしてる奴のキモさは異常
40 ネット君臨派(愛知県):2008/10/24(金) 13:19:35.53 ID:DGTP5fWn
Minefieldって何て読むの。
41 ネチズン(山形県):2008/10/24(金) 13:20:10.14 ID:a/M/uG9k
狐でニコニコやようつべ見てるとcpu使用率50%になる問題
なんとかしろ
42 やわチチ(千葉県):2008/10/24(金) 13:20:29.26 ID:4H0lGlB8
>>40
まいんふぃ〜るどっ♪
43 ネットキムチ(兵庫県):2008/10/24(金) 13:20:38.22 ID:4Fwj03nY
爆速と聞いて火狐導入したんだけど、
スタンバイからの勃ち上がりが異常に遅いんだけど…
44 社民工作員(福岡県):2008/10/24(金) 13:21:23.40 ID:U/PgDPyM
>>43
立ち上がりだけならクロームが最速
45 鵜(広島県):2008/10/24(金) 13:22:23.99 ID:fqfIseIn
IE6最強伝説
46 珈琲鑑定士(広島県):2008/10/24(金) 13:23:28.14 ID:xLz4qDu+
今のところOperaに敵無し
47 ネットキムチ(兵庫県):2008/10/24(金) 13:24:21.41 ID:4Fwj03nY
>>44
そうなの?

勃ち上がり以外は?
48 明日もバイト(岡山県):2008/10/24(金) 13:24:32.43 ID:TsXL0TZG
名前からして地雷かよ
49_:2008/10/24(金) 13:24:57.03 ID:LqS3MMdd
なんだただの地雷原か
50 ネット弁慶(関東・甲信越):2008/10/24(金) 13:25:52.23 ID:ONXu7Z9g
地雷原?
51 ネット君臨派(愛知県):2008/10/24(金) 13:26:16.94 ID:DGTP5fWn
マインフィールドってどういう意味なの。
52 民主党支持者(関西地方):2008/10/24(金) 13:26:47.12 ID:rbR65kFg
あえて地雷原に突入しろということか
53 船長(dion軍):2008/10/24(金) 13:26:50.66 ID:6PMdNehc
ほんとに動き早っ!
54 やわチチ(千葉県):2008/10/24(金) 13:26:54.80 ID:4H0lGlB8
>>51
しむら〜、上!上!
55 経団連(九州・沖縄):2008/10/24(金) 13:28:06.63 ID:+G8Jj9y5
サファリ最強
56 株式評論家(新潟・東北):2008/10/24(金) 13:28:39.72 ID:wsmdwU+U
地雷原
57 日教組工作員(大阪府):2008/10/24(金) 13:29:21.36 ID:OBxQkXWl
lolifox軽くて使いやすい
58 ダフ屋(関東・甲信越):2008/10/24(金) 13:30:20.80 ID:fPAXTqsz
コマンドー
59 外資系証券マン(西日本):2008/10/24(金) 13:32:53.92 ID:VBrZZp+k
機雷原
60 左利き(コネチカット州):2008/10/24(金) 13:35:29.45 ID:J04z25yt
マジで?
61 愛煙家(東京都):2008/10/24(金) 13:39:38.67 ID:Qt2k0hJ3
地雷原ってどういうこっちゃ
地雷ブラウザですってことか?
62 朝鮮社会民主党(埼玉県):2008/10/24(金) 13:40:40.68 ID:qRx0IK5u
IEと比べて表示が崩れないならいつでも乗り換えてやるよ
63 株式評論家(秋田県):2008/10/24(金) 13:41:24.27 ID:N/+oiGS9
そもそもFirefox 3.0.x系の開発コード名が
Minefieldなんですが・・・
64 FX厨(青森県):2008/10/24(金) 13:41:34.18 ID:pRFzr3l8
アホなソースにゃアホなスレタイが付くなぁ
65 WBC世界フライ級チャンピオン(群馬県):2008/10/24(金) 13:43:08.58 ID:EVR8I0kx
JavaScriptとかFlashとかまとめて死ねよ
66 民主労働党(大阪府):2008/10/24(金) 13:44:18.95 ID:HcWPBGdo
Firefoxに入れると便利なアドオン教えてくれ
67 菓子製造業(東京都):2008/10/24(金) 13:45:10.03 ID:f9vz/AJu
>>66
何も入れないのが一番
68 共産工作員(関西):2008/10/24(金) 13:46:42.96 ID:aXGY5GGR
そのうち独自ビルドやtrunk単位で記事かきそう
69 わいせつ教諭(アラバマ州):2008/10/24(金) 13:47:50.89 ID:3asAPAbL
>>66
adblock plus
qtl
70 民主党支持者(大阪府):2008/10/24(金) 13:48:23.45 ID:CQbKF8/z
>>66
AdBlock
NoScript
CookieSafe
TabMixPlus
Sage
All in One Slider
IE TAB
Mouse Gestures Rebox
71 家事手伝い(東京都):2008/10/24(金) 13:49:44.82 ID:fLnDAIMu
独自ビルド使っとけ
72 ブサイク(宮城県):2008/10/24(金) 13:54:01.04 ID:FGzG7XIE
>>63
3.0.xのコードネームはGran Paradisoで、Minefieldはtrunkのことだがね
73 民主労働党(大阪府):2008/10/24(金) 13:57:04.31 ID:HcWPBGdo
>>69
>>70
ありがとう 早速いくつか入れてみる
74 WBC監督(京都府):2008/10/24(金) 14:10:03.09 ID:YDDL67I3
firefox起動してると、やたらHDDがガリガリうるさい音出すんだがabout:configでどの項弄ればいい?
75 公明党支持者(埼玉県):2008/10/24(金) 14:12:06.52 ID:9s+T9ssA
firefoxは細かい部分で不満が多いんだよな・・・
それを補うためのアドオン同士で衝突しあったりするし・・・
76 民主労働党(大阪府):2008/10/24(金) 14:12:38.62 ID:grU3tA4S
ウェブページをまともに印刷できない
ウェブページを一つのファイルに保存できない
77 菓子製造業(熊本県):2008/10/24(金) 14:23:38.49 ID:zXuGjAJI
>>74
攻撃サイトとして報告されているサイトを表示するときに警告する
偽装サイトとして報告されているサイトを表示するときに警告する
のチェックを外す
78:2008/10/24(金) 14:32:31.21 ID:VjGZb1+g
地雷原へようこそ!
79 +民(宮城県):2008/10/24(金) 14:35:21.14 ID:GemU4eyx
> Firefoxは将来、高速になる。まるで稲妻のごとく高速化されるだろう。

> Googleの「Chrome」ブラウザでさえ、大して意味を成さないほど

> Chromeよりも10%高速

三段オチかよ
80 美人(岡山県):2008/10/24(金) 14:36:52.03 ID:x389b947
firefoxってすげーうさんくさいハックス(笑)が多いよね
ギガジンとかが確かめもせずによく載せてた
んでみんな釣られてた
81 共産工作員(神奈川県):2008/10/24(金) 14:38:10.46 ID:Vzw6jls2
開発中のα版に付ける名前としてはこれ以上に的確な物はないなw>Minefield
82 WBC監督(京都府):2008/10/24(金) 14:38:15.78 ID:YDDL67I3
>>77
静かになったわ
83 尿管結石(東京都):2008/10/24(金) 14:38:22.10 ID:7GDQy53I
minefieldって、brandingビルドじゃない奴(野良ビルド)のときに
使われるテキトーなブラウザ名じゃなかったっけ?
84 自民党支持者(東京都):2008/10/24(金) 14:45:33.92 ID:BTQW1VoM
Firefoxおせーよ
メモリ食いすぎだ
85 素振り名人(愛知県):2008/10/24(金) 14:47:33.64 ID:LKEvAUc6
変な翻訳
86 毎日新聞配達(神奈川県):2008/10/24(金) 14:49:16.18 ID:jWsuI5NT
Opera最強伝説
87:2008/10/24(金) 15:13:53.49 ID:RnWQlzlE
マインスイーパースレじゃないのか
88 占い師(大阪府):2008/10/24(金) 15:57:07.82 ID:0FoetOjU
>>81
Mozilla Thunderbirdのα版なんてShredderだぞ。
メールクライアントにシュレッダーって笑えるな。
89 占い師(大阪府):2008/10/24(金) 16:15:58.28 ID:0FoetOjU
>>1
つか、とっくにβ1が出てるからα版の話なんて速報でもなんでもないんだがね。
90 がんばる女(神奈川県):2008/10/24(金) 16:34:38.70 ID:ftoj56IN
ShiretokoじゃなくてMinefieldを勧めるのってどうなんよ
91:2008/10/24(金) 17:45:17.38 ID:1LDoVXLR
Minefieldて
92 経団連(熊本県):2008/10/24(金) 18:23:34.01 ID:k5gZaSAe
一般人にtrunk builds勧めるアフォってなんなん?
93 わいせつ教諭(コネチカット州):2008/10/24(金) 18:25:38.60 ID:IWHrh5mb
名前からして地雷だろ
94:2008/10/24(金) 18:29:44.34 ID:AVyGqrpR
実写版マインスイーパーを思い出した
95 三十代(長屋):2008/10/24(金) 19:58:42.51 ID:QBw+YP6R
96 女性団体(catv?):2008/10/24(金) 20:12:55.26 ID:txtnxgrN
shiretokoはラテン語で子狐を意味するshirttkでどうのこうのっていうコピペくれ
97 明日もバイト(岐阜県):2008/10/24(金) 20:14:02.12 ID:TlSlM+ga
>>95
これは最強の座を認めざるを得ないわ
98 やわチチ(dion軍):2008/10/24(金) 20:20:45.53 ID:tH2oLH5b
基本的に、「試しに使う」と速いのは当たり前だよな。
使い込んでないからキャッシュとか溜まってないし、タブも大量に開きっぱなしにしないし。
Firefoxならアドオンの有無でなおさら差が大きくなる。
ちょっと使ってみただけじゃ実用的にどうかはわからないよ。
99 四日便秘(兵庫県):2008/10/24(金) 20:22:58.23 ID:uObz7fLI
何か全く新しい奴なのかと思ったらtrunkじゃないか
100 個人投資家(コネチカット州):2008/10/24(金) 20:48:32.38 ID:0zJRcSts
>>8
ジョジョ3部で例えてくれ
101 教職員(東京都):2008/10/24(金) 22:26:14.17 ID:ZUmBfCYy
インストールして起動しても、firefox が起動してmineが
起動しないんだけど・・・。
102 経団連(熊本県):2008/10/24(金) 22:49:38.23 ID:k5gZaSAe
これってTinderbox Treesが大炎上してても気にしない
廃なtrunk追っかけか開発者以外の人が入れるようなモノじゃないよ
自己責任で問題解決出来ない人は入れちゃ駄目
103 経団連(神奈川県):2008/10/24(金) 23:47:28.10 ID:vk1nsBMB
>>102
ある意味、Minefieldって名前つけたのは正解だよな。
104 ネットカフェ難民(関東・甲信越):2008/10/25(土) 01:11:02.50 ID:37C7Ovj7
クロムメインの奴って居るの?
105 WBC監督(富山県):2008/10/25(土) 02:53:47.86 ID:Q+i20+Vd
ブラウザばっかり増えてどうすんの
106 デイトレーダー(catv?):2008/10/25(土) 03:09:14.84 ID:Hkg8xwnH
Firefoxはアドオン入れていくと速度でOperaに負ける
107 共産工作員(大阪府)
FirefoxからPhoenixに先祖帰りしただけじゃねーの、これ?