【軍事】中国海軍が津軽海峡を抜けて太平洋へ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1

中国軍艦4隻、津軽海峡を抜けて太平洋へ 防衛省が初めて確認
防衛省は20日、中国海軍の駆逐艦や最新鋭フリゲート艦など4隻が青森県・津軽海峡北端の竜飛崎から西南西約37キロメートルの日本海公海上を北東に向けて航行しているのを確認したと発表した。
海上自衛隊の哨戒機P3Cが19日午後5時ごろ発見。4隻はその後、津軽海峡を通って太平洋方面に抜けた。中国戦闘艦による津軽海峡通過の確認は初めてという。

4隻は公海上を通っており、領海侵犯はしていない。
統合幕僚監部は「中国海軍は潜水艦を含め動きを活発化させ、大陸周辺だけでなく太平洋側にまで活動範囲を広げつつある」と動向を注視している。

4隻のうち最新鋭フリゲート艦「ジャンカイ2級」と補給艦の2隻は対馬沖を航行しているのを海自が17日に発見。
駆逐艦「ソブレメンヌイ級」とフリゲート艦「ジャンカイ1級」の2隻はロシアを親善訪問した後に合流したとみられる。(21:01)

http://www.nikkei.co.jp/news/seiji/20081020AT3S2001520102008.html

     ○⌒\
     ミ'""""'ミ       
    ./(´・ω・`)  自衛隊いらなくね?なくしちまえよ
   //\ ̄ ̄旦~       
  // ※.\___\
 \\※ ※ ※ ※ ※ヽ
   \`ー──────ヽ
    ────────
2 自宅兵士(埼玉県):2008/10/20(月) 21:27:24.44 ID:rqiyTUER
はぁ?
3:2008/10/20(月) 21:27:37.75 ID:zgiPRxMf BE:57396492-BRZ(10112)

うわー重複厨の巣窟をつくってしまった・・・
4 芸術家(愛知県):2008/10/20(月) 21:27:39.43 ID:C7yNEfOg
まじ?
5 ワキガ(埼玉県):2008/10/20(月) 21:28:06.68 ID:BjUplJk4
       ノ//, {゚}  /¨`ヽ {゚} ,ミヽ    \ バーカ   /
6 船長(東京都):2008/10/20(月) 21:28:07.56 ID:gt92IXXW
てめぇ公海通っていけよ
7 自民工作員(神奈川県):2008/10/20(月) 21:28:58.09 ID:PZUDirNe
荒波に揉まれて沈め
8 国家品質監督検査検疫総局(dion軍):2008/10/20(月) 21:29:46.68 ID:uOC3tRSF
>>6
>4隻は公海上を通っており、領海侵犯はしていない。
9 主婦(兵庫県):2008/10/20(月) 21:30:11.39 ID:PU4UF2dR
アメ公だと市民団体の熱烈な抗議
中国だとなぜかスルー
10 漁師(アラバマ州):2008/10/20(月) 21:31:44.67 ID:7L1ywj2p
津軽海峡がなんで公海なんだ?詳しくないから誰か教えてくれ
11 米連邦準備理事会(宮崎県):2008/10/20(月) 21:32:16.14 ID:xABwi1ck
津軽海峡って狭いと思ってたけど公海があるってことは結構広かったの?
12 無能教員(東京都):2008/10/20(月) 21:33:58.46 ID:eKoEvTl1
フックつけたブイでも下ろしとけ。
もちろん南洋方面もな。
13 大横綱(東日本):2008/10/20(月) 21:34:29.41 ID:DhKyl32g
津軽海峡は温暖化で北極圏航路が一般的になった時はマラッカ海峡並みの重要地点になる。
14 日本にネチズン(アラバマ州):2008/10/20(月) 21:36:55.56 ID:vEn5KCZi
海峡閉鎖できません><
15:2008/10/20(月) 21:38:25.40 ID:RVilCPUO
むかし事故おこしたソ連の潜水艦が通ったことなかったっけ?
16 無能教員(東京都):2008/10/20(月) 21:40:35.26 ID:eKoEvTl1
国内検閲を強化して、停船させろ
従わない場合は、威嚇
更に従わない時は網使ったって良い
17:2008/10/20(月) 21:46:40.26 ID:RVilCPUO
特定海域
ttp://www1.kaiho.mlit.go.jp/JODC/ryokai/tokutei/tokutei.html

公海なのは聞いてたけど、なんかよくわからん。
18 無能教員(東京都):2008/10/20(月) 21:48:51.24 ID:eKoEvTl1
網に掛けても止まらない場合、網に怒りつけて、そのまま網もろとも海底に沈めろ。
19 中国の大手乳業メーカー(長屋):2008/10/20(月) 21:49:12.66 ID:luDEzvbG
>>10
俺も気になってググってみたら、とんでもない理由だった…

どうやら、国の安全よりも非核三原則を重視した結果のようだ
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9B%BD%E9%9A%9B%E6%B5%B7%E5%B3%A1
20 共産工作員(神奈川県):2008/10/20(月) 21:49:39.18 ID:V7xYuDs5
まぁ、あの辺は日本の庭なんだし、いざとなったら潜水艦の餌食だろうけど
21 宝石鑑定士(大阪府):2008/10/20(月) 21:51:57.73 ID:/6G6/nKU
もはや北海道を失ったに等しい
22 韓国農林水産食品省(青森県):2008/10/20(月) 21:52:26.29 ID:g48cesgX
日本まで中華入りさせるつもりなのか
そんなことしたら玉砕覚悟徹底抗戦するからな

俺に片道の油とボロいセスナと大量の火薬、弾薬をくれ
23 ネットカフェ難民(愛知県):2008/10/20(月) 21:53:51.57 ID:F1BRdF5X
>>10
アメリカの核兵器搭載船とかが通ると非核三原則に抵触するから、あそこは公海になってる。
24 株式評論家(静岡県):2008/10/20(月) 21:54:37.93 ID:2ZqOQ/g+
>>19
きゃああああ
25 マレーシア保健省(京都府):2008/10/20(月) 21:54:55.48 ID:5+N4DgrU
>>13
船が増えるとマグロ漁に影響がありそうだ
26 漁師(アラバマ州):2008/10/20(月) 21:55:01.76 ID:7L1ywj2p
>>17
>>19
自分も似たようなところみてたけど、wikipediaが分かりやすく説明してるな。
これ読む限り、国際海峡通過通行権ってものがある限り仕方なかったのかな。
何か腑に落ちんけども・・
27 漁師(アラバマ州):2008/10/20(月) 21:55:56.41 ID:7L1ywj2p
>>23
そのせいみたいだな。ありがとう。
28 元リーマン(アラバマ州):2008/10/20(月) 21:56:13.61 ID:lvUlBxHa
>>19
政府はよほど責任を取りたくなかったんだなw
しかし酷い
三原則のそもそもの趣旨からも、国の安全も両方踏みにじってる無責任さ
29 ビンボウ(神奈川県):2008/10/20(月) 21:58:14.25 ID:aJiBGF46
中国の嫌がらせは秀逸だな
30 WBC世界フライ級チャンピオン(宮城県):2008/10/20(月) 21:58:35.57 ID:9qu0ycCN
非核って法律じゃないのに、何びびってんの?
31 無能教員(東京都):2008/10/20(月) 22:00:29.98 ID:eKoEvTl1
>>22
だな。
交戦になると、最早国内のジャマな敵国人の始末だ、国内空にできないのもあるが、腕慣らしには丁度良いだろう。

こうして、どんどん増える。
32 ブサイク芸人(大阪府):2008/10/20(月) 22:02:15.87 ID:MHq2cJNR
非核三原則ってのは知らない振りもしくは見たくないってかんじだな。核不拡散にはなんの意味もない。
33 無能教員(東京都):2008/10/20(月) 22:02:31.16 ID:eKoEvTl1
>>19
公海通行の事前通知制を敷き、強化すればよい。
34 ネットカフェ難民(愛知県):2008/10/20(月) 22:02:43.03 ID:F1BRdF5X
ちなみに、津軽海峡が公海だろうが領海だろうが、通行する分には文句は言えない。
演習始めちゃうとか、居座るとかしたらだめだけどね
35 無能教員(東京都):2008/10/20(月) 22:07:03.95 ID:eKoEvTl1
国際法上じゃ艦船の通行は不許可だろ。
日本の法律上じゃ通行できるように甘くしただけだ。
36 証券ディーラー(大阪府):2008/10/20(月) 22:11:58.52 ID:gvMQH53I
>とすると、核兵器を搭載した外国の軍艦が当該海峡を通過する場合、日本は国際法上、軍艦の通過は拒否できず
>結果として領海内に核兵器が持ち込まれたこととなり、非核三原則の「持ち込ませず」の原則を堅持できなくなるのである。
>そこで海峡上に領海に含まれない海域を残し、核兵器を搭載した軍艦をこの海域上を通行させることによって
>こういった事態に対処しようとしたのである。


おいおいw
37 IMF(岡山県):2008/10/20(月) 22:13:18.91 ID:L7WT2hjr
>>35
国際法(海洋法条約38条2)では、国際海峡における
外国の船舶及び航空機の通過通行権が認められている

ってあるから、どっちにしろ通過可能
38 米連邦準備理事会(catv?):2008/10/20(月) 22:15:32.21 ID:NbTXh/z3
琵琶湖に核ミサイル基地作って、そこを公海指定しちゃおうぜ
他国に侵犯される恐れないし、非核原則にも抵触しねぇwwwwwww
39 四柱推命鑑定士(catv?):2008/10/20(月) 22:15:59.79 ID:FfTM52Ha
大間マグロはおいしかったアルよ
40 米連邦準備理事会(catv?):2008/10/20(月) 22:19:31.28 ID:NbTXh/z3
しかし・・・無茶苦茶だな津軽海峡の公海て

犬のウンコ付けられようとしてんのに、「バリア」とか言ってるガキみたいだ
三秒以内なら付いてないんだよプギャーwwwwwwwwwwwみたいな・・・・
41 九条信者(愛知県):2008/10/20(月) 22:19:49.93 ID:ov02N5x1
>>35
日本語も読めない無能
42 無能教員(東京都):2008/10/20(月) 22:20:21.78 ID:eKoEvTl1
いづれシナは再び始末しなきゃならないな、どんな手を使っても、国際治安上を鑑みてもな。
43 ママ(関東地方):2008/10/20(月) 22:21:06.07 ID:1OOvSCTj
津軽海峡って・・・w
ヤバイな自衛隊

×冷静に見守る
○手が出せない
44 ママ(関東地方):2008/10/20(月) 22:21:59.75 ID:1OOvSCTj
自衛隊いらねえよ
日本軍創設しろ
45 チルドレン(東京都):2008/10/20(月) 22:23:52.44 ID:JOy3voRR
>>41
そいつ何時ものチョンでしょ
46 韓国料理シェフ(catv?):2008/10/20(月) 22:45:00.43 ID:6XLv+J6n
なぜ旧船を沈めて封鎖しない
47 ベビーカー部隊(長屋):2008/10/20(月) 22:55:46.04 ID:dFahUnSz
もちろんF2やミサイル艇の対艦攻撃訓練の仮想標的くらいにはしてやったんでしょうね?
48 チルドレン(山口県):2008/10/20(月) 23:09:10.10 ID:L5jWxs46
あまり問題ないような気もするんだが・・・

今回はロシアを親善訪問した艦と合流後太平洋に出るのが目的なわけで
そもそも太平洋に出るのにわざわざ津軽海峡を通常利用するのも変だし
挑発目的・何らかの演習目的で使用したとしても、>>47にもあるように
対艦攻撃訓練として自衛隊側も仮想標的としての訓練は出来るのだから
49 IMF(熊本県):2008/10/20(月) 23:13:11.48 ID:m1G39VPU
50 自民工作員(関東):2008/10/20(月) 23:13:46.30 ID:fMM8seKl
津軽海峡に公海の部分なんてあったのかよ
その内、瀬戸内海にでも戦略級の原潜を常駐させるんじゃないか
51 チルドレン(山口県):2008/10/20(月) 23:28:15.54 ID:L5jWxs46
>>50
そんな事したら、自衛隊の対潜哨戒機やら対潜哨戒ヘリに常時
追い回されて、潜水艦の乗務員全員ストレスで禿げてしまうわw
52 米連邦準備理事会(福岡県):2008/10/20(月) 23:39:40.01 ID:53ppkrxt
>50
なんでも中国地方だし呉という軍港もある。当然中国のものと言いそう。
53 船長(catv?):2008/10/20(月) 23:41:33.38 ID:T3XOqyFW
>4隻は公海上を通っており、領海侵犯はしていない。
?あり得るのかこれ?
54 五十代(奈良県):2008/10/20(月) 23:42:25.71 ID:KRdxoRxf
こんどは鯨と間違わなかったのか
55 朝鮮社会民主党(関東・甲信越):2008/10/20(月) 23:44:28.77 ID:uX3dhW8V
おまえら暴動くらい起こせよ!
56 船長(catv?):2008/10/20(月) 23:44:44.79 ID:T3XOqyFW
これは明らかに法律がおかしい。
改正すべきだな。
57 素振り名人(大阪府):2008/10/20(月) 23:47:17.40 ID:vk5NYuLX
まあよく考えたら中国が日本を攻撃するわけないけどな
58 ネットカフェ難民(静岡県):2008/10/20(月) 23:49:31.07 ID:b65R0f8r
これは完全な示威行為で、嫌がらせだろ

普通はさ、こちらも戦闘艦を送り出して
進路を妨害するとか、嫌がらせをするべきで
そういう行為の積み重ねが抑止力の強化になるんだよ
偶発事故が起きて、武力衝突になるかもしれないとビビってしまっていては
かえって日本は腑抜けだという誤ったメッセージを相手に送ってしまう
59 マレーシア保健省(福岡県):2008/10/21(火) 00:13:09.11 ID:wCJqwtZA
>>58
艦隊戦なんて今時流行らないからP3C飛ばしてんだろ?
60 国家品質監督検査検疫総局(catv?):2008/10/21(火) 00:21:42.50 ID:CivTNShp
>>51
だがちょっと待ってほしい。
乗務員全員を既に禿げている者で固めるとは
考えられないだろうか?
61 ブサイク(アラバマ州):2008/10/21(火) 00:25:49.57 ID:BNht6GOC
もう中国に日本あげるから一般国民に危害を加えないでくれ
金持ちと偉い人なら好きにしていいから
62 教職員(神奈川県):2008/10/21(火) 00:30:19.93 ID:EwQSj1Ie
日本が中国を侵略する確率と、中国が日本を侵略する確率。
どちらが高いか。

その時、日教組は日の丸に反対した。
63 芸術家(コネチカット州):2008/10/21(火) 00:31:46.98 ID:avQbSc3n
この記事を読んで『自衛隊増強した方が良くね?』じゃなく『自衛隊いらなくね?』と言う
>>1の頭をかち割って中を見てみたい。

脳ツルツルなんだろうなぁ。
64 九条信者(新潟県):2008/10/21(火) 00:33:22.46 ID:A43dneYE
海上保安庁が海自を吸収すべき
65 ブランド鑑定士(コネチカット州):2008/10/21(火) 00:33:30.83 ID:ZoC08w6q
挑発行為は証拠をつきつけ国連で抗議すべし
無駄だけど意味はある
66 米連邦準備理事会(福島県):2008/10/21(火) 00:37:21.90 ID:eJPY1uiU
でも、実際に中国と戦争状態になった時に、中国艦は津軽海峡になんか入ってこないだろ
狭いところに入ったら迎撃されやすいし
67 社会保険庁職員(北海道):2008/10/21(火) 00:38:57.00 ID:FPDs1ExI
日本国内に独立国があって、そこに日本の国土防衛をまかせる同盟国になってもらえば、
憲法上問題ないかな?
大阪民国とか
68 わき毛アイドル(アラバマ州):2008/10/21(火) 01:07:37.39 ID:bW5pz46U
日本は完全舐められてるだろ
何でこんな国にしちゃったんだろうな
防衛力あってもそれを政治外交力に活かせなきゃ意味ないだろ

政治を動かす国民世論をつくるには
マスコミと教育を変えないとダメだね
69 三十代(東京都):2008/10/21(火) 01:29:17.73 ID:42/NPK6O
>>67
おまえシナ畜らしく、どこまでも図々しいな。
シナとキムチの犯罪数見てみろ、日本はおまえ達と協調できるか、そういう経過も見てるんだよ。
内戦起るだろ、そこに便乗しようって魂胆か?
焦土になって、おまえ達の欲しいものはなに1つ残って無いな。
そもそも、シナとキムチが増殖した時点で、犯罪多発も相まって、日本の産業は崩壊して、おまえ達の欲しいもんは無くなるけどな。
そんなことはお見通しだから、シナキムチの犯罪多発すれば、島国の全体ブチ切れて、強兵政策敷くな、軍事国家でいずれ戦争だ。
9条維持はおまえら外国しだいだが、世界平和(9条維持)より、己の欲を優先するところが、所詮ブタはブタ。
それと、日本が被爆国で核反対だからといって、核撃たないなんて思うなよ、戦争の極限状態だと特にな、日本は、過激に暴走しやすいからな。
70 紅茶鑑定士(東京都):2008/10/21(火) 02:10:55.13 ID:WENjWtdd
ちゃんとスクランブルしてデータとったんだよね?
71 三十代(東京都):2008/10/21(火) 03:57:09.64 ID:42/NPK6O
>日本国内に独立国があって、そこに日本の国土防衛をまかせる同盟国になってもらえば

しかしシナとかキムチとか。
どこまでも民度が低い欲に暮れるブタだな。
これは、日本に植民地作れって事だぞ。
キサマ、日本に戦争の挑発してるのか?という感じだな。
72 三十代(東京都):2008/10/21(火) 04:09:41.92 ID:42/NPK6O
いくら生活レベルが上がっても、やはり図に乗るブタの欲は、1回ムチを入れないと収まらないな。
第2次世界大戦からずいぶん経っている。
9条あるからなめてるみたいだしな、9条改正も必要な時期に来たか。
シナとキムチは犬猫と同じとはよく言ってたもんだが、正しく同じだな。
73 ビンボウ(東日本):2008/10/21(火) 05:42:25.74 ID:N2XI+s4M
事前通告をしない場合沈めろよ
74 ビンボウ(東日本):2008/10/21(火) 05:42:54.52 ID:N2XI+s4M
中国軍艦4隻、津軽海峡を抜けて太平洋へ
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1224505431/
75 珈琲鑑定士(catv?):2008/10/21(火) 07:18:26.34 ID:9H6mTAQZ
最近ホントに自衛隊の存在意義を疑うよ
手を出さないなら必要ないじゃん
76 1(関東・甲信越):2008/10/21(火) 07:22:35.35 ID:9hS2Sznc
公海と書いてあるが、津軽海峡は公海だったのね
77 自宅兵士(福岡県):2008/10/21(火) 07:29:35.28 ID:Qc9Yv7RW
他国がわざわざ津軽海峡を渡る意味が無い
どんだけ舐められてるんだよ
78 芸術家(コネチカット州):2008/10/21(火) 07:35:10.33 ID:v7LXwZrW
なんかwikipedia信じてるやついるけど非核三原則なんて関係無いよ
国際法上の既得権益保護のため
日本が封鎖しちゃったら大陸側の地域から太平洋に出れなくなるだろ
日本列島ぐるっと回れというのか?
79 教職員(広島県):2008/10/21(火) 07:51:38.92 ID:uv0NzXrM
これ逆の立場だったら威嚇行動するよなw
80 共産工作員(兵庫県):2008/10/21(火) 08:44:56.16 ID:Ov60OZ/c
要するにアメリカの核搭載軍艦が自由に通れるようにわざと公海にしてるんだろ
それに中国が便乗してる
81 日本にネチズン(catv?):2008/10/21(火) 09:26:28.70 ID:oVsK3J4I
後藤存知に爆雷戦をやらせればよい
82 自民党総務会長(コネチカット州):2008/10/21(火) 09:28:41.86 ID:j2Wbs+eJ
+臭いにも程があるだろ
83 証券ディーラー(山口県):2008/10/21(火) 09:28:57.18 ID:OPv+iHVZ
東京も中国人の町と化したしな。
日本の終わりは近い。
84:2008/10/21(火) 09:30:00.49 ID:pdNgXiKV
ダメだな。日本も核持たないと。
生物兵器のほうがいいかな。
85:2008/10/21(火) 09:30:36.32 ID:TfU8aWFG
八八艦隊出動せよ
86 外資系証券マン(千葉県):2008/10/21(火) 09:31:37.76 ID:IdVR0hIJ
ていうか公海上を通って太平洋に出ている「だけ」なので
何もコメントしようがないからどうしようもない
87 女性団体(コネチカット州):2008/10/21(火) 09:31:41.70 ID:w1VNtf/T
自衛隊と言うか日本なめられまくってるな
88 村長(京都府):2008/10/21(火) 09:33:32.86 ID:8YAJHkea
舐められてるってレベルじゃねーぞ
撃たれた後じゃ遅いんだぞ
89 九条信者(コネチカット州):2008/10/21(火) 09:34:00.62 ID:z12O3d6m
津軽海峡って公海だったのか…。自分の無知さに涙が出てくるわ。
90 社会保険庁職員(関西):2008/10/21(火) 09:37:15.46 ID:1RQr5Uy9
日本も核が無いから舐められんだよ。
核を持つことと使うことはまったく別の話。
91 公明工作員(関東・甲信越):2008/10/21(火) 09:40:40.94 ID:rYJtuQLd
>>66
海底や潮流のデータ集めに来てんだよ。
92 証券ディーラー(山口県):2008/10/21(火) 09:41:10.75 ID:OPv+iHVZ
関門海峡抜けてみろっての。
長州砲がうなるぜ。
http://www.pref.yamaguchi.lg.jp/cms/a19300/ishinshi/topics04/pic1_16_2007020919103826.jpg
93 日本にネチズン(関東・甲信越):2008/10/21(火) 09:42:51.55 ID:xRk+7sNm
上野発の夜行列車降りたときから
94 芸術家(埼玉県)
凍えそうなカモメ見つめ泣いていたのは公海上だったのかもしれない