AMDの最新GPU「Radeon HD 4550」搭載ビデオカードが発売!SAPPHIRE製、約8千円

このエントリーをはてなブックマークに追加
1

AMDの最新GPU「Radeon HD 4550」(9月29日発表)を搭載したビデオカードが新発売となった。

AMD「Radeon HD 4550」は、今月初頭に発売となったRadeon HD 4350の上位にあたるバリュー向けGPU。
製造プロセス(55nm)、ストリームプロセッサ数(80基)、演算能力(96GFLOPS)、
コアクロック(600MHz)などのスペックはRadeon HD 4350と同じで、
メモリクロックが800MHzになる点や搭載メモリにDDR3 256/512MBをサポートする点が主な違いとなる。

今回発売となった「Radeon HD 4550」搭載ビデオカードは、
SAPPHIRE「HD4550 512M DDR3 PCI-E VGA/TVO/DVI-I(11141-01-20R)」の1モデル。
メモリにGDDR3 512MBを搭載したロープロファイルサイズのビデオカードで、
ファンとヒートシンクで構成された冷却システムを搭載する。

価格は、TWOTOP秋葉原本店で8,280円、クレバリー1号店で8,373円、T-ZONE PC DIY SHOPで8,380円、
パソコンショップ アークで8,480円。

http://akiba.kakaku.com/pc/0810/15/190000.php
2 z:2008/10/15(水) 21:22:55.98 ID:G0WhCFVf
DVDの時代だろWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
3 国家品質監督検査検疫総局(アラバマ州):2008/10/15(水) 21:23:15.18 ID:Jo+ddxW5
微妙すぎてロープロユーザー以外には売れない
4 自宅兵士(アラバマ州):2008/10/15(水) 21:23:16.90 ID:K7eaU2dO BE:362355555-2BP(10)

安いな、ゲームなんてしないし買うか。
5 韓国農林水産食品省(千葉県):2008/10/15(水) 21:23:40.33 ID:OG0gUeaW
nVidiaは何やってるの?
6 +民(東京都):2008/10/15(水) 21:24:57.11 ID:s+XukXfb
>>5
最近の全製品リコールであたふたしてる
7 元組員(愛知県):2008/10/15(水) 21:25:47.58 ID:55eKaAuk
HISのHD4670を買うのが今のベストバイ
8 韓国農林水産食品省(香川県):2008/10/15(水) 21:30:31.53 ID:6QA0Azr7
>>5
あそこも新型出してたような気がするけど出来はどうだったの?
9 元組員(愛知県):2008/10/15(水) 21:31:46.62 ID:55eKaAuk
えぬう゛ぃ厨はラデオンスレに書き込みすぎ
10 公明党支持者(宮城県):2008/10/15(水) 21:32:59.88 ID:ShfkLsTv
>>8
最近はリネームとシュリンクばっかりで・・・
コストパフォーマンスもワットパフォーマンスも
HD4XX0シリーズに完敗
11 チルドレン(東日本):2008/10/15(水) 21:33:59.50 ID:8h6jfSvc
ねぇAGPは?AGPは?
12 i:2008/10/15(水) 21:34:17.07 ID:tn5m9lge
俺達AGP
13 元組員(愛知県):2008/10/15(水) 21:34:27.20 ID:55eKaAuk
>>11
______ 
|←樹海|
. ̄.|| ̄     オワタ┗(^o^ )┓三
  ||           ┏┗   三
14 z:2008/10/15(水) 21:35:47.98 ID:5+zUsnt6
とりあえず再生支援欲しいんだよなあ
15 社民工作員(アラバマ州):2008/10/15(水) 21:36:20.30 ID:pk924Nab
4670の8割の値段で性能1/3
16 IT戦士(福岡県):2008/10/15(水) 21:36:39.16 ID:jjlHBWA6
PhotoshopCS4はRadeonでちゃんと動くのかね
17 ヘンタイ(神奈川県):2008/10/15(水) 21:37:03.43 ID:Yk5u0Nl7
AGP厨と939厨は自作業界の癌
18 共産工作員(関西地方):2008/10/15(水) 21:38:23.00 ID:On+ASlp4
ちょっと調べてないと
全然知らん型番ばっかになってるなGPUって
19 鵜(埼玉県):2008/10/15(水) 21:38:47.74 ID:GXJKz6Ej
とりあえず、ゆめりあでいくつ?
20 韓国農林水産食品省(アラバマ州):2008/10/15(水) 21:39:01.57 ID:bsR4+F9f
ねぇAGPは?AGPは?
21 アスリート(高知県):2008/10/15(水) 21:40:27.52 ID:716AJwJq
誰かMacBook系に載ったのとわかりやすく比較して
22 米政府(愛知県):2008/10/15(水) 21:40:34.97 ID:MtMHTrL9
AMDは何か常にうさんくさい。民主党みたいな感じ。
23 初心者(愛知県):2008/10/15(水) 21:40:47.13 ID:wOAARTzF
YUUKI知ってます? 投稿者:KEISIKE 投稿日:02/09(水) 10:24 PC [返信] 
あいつのウソには本当にむかつきます。
昨日サムライのBBSにものすごい苦情メールでごった返していました。
たまらず消去したみたいですけど。

これは彼のうその一部です。
彼が言うに自分は芸能人だそうです。w-indsのバックダンサーをしていたそうです。
テアトルアカデミーの養成所に通っているだって。ジャニーズの振付師にもダンスを教わってるらしいです。
今度avexアカデミーのオーディションを受けるらしく、BoAのバックダンサーの人達のことも知ってるらしいです。
おまけに「明日CMのロケなんだ〜」と言いながらずっとオンラインやってるんです。
彼はまったく否定しません。

みなさんどう思います?
プレイ時間約700、接続時間は・・・?韓国版SOCOM2に他にもオンラインゲーム4〜6つ。
こんな人にCMの依頼きます?養成所のペーペーにバックダンサーの依頼きます?
返答に困ると「今はわけあって仕事あまりしてない」。
その結果自分の友達にも飽きられて本名とかバラされたりしてました。
メール消去しても消しきれないで痕跡が常に残っています。

ENGLISUとDO'NT この間違いわかります?彼はこれが正解だと思ってます。
本当に21歳?前に期末テストの話もしてました。
熊本人ですよ。東京からCM依頼?他にももっとあるんです。
こんな話をしつこく聞かされむかついています。
イラっとした人はここへhttp://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/netgame/1223993282/l50
24 自民工作員(dion軍):2008/10/15(水) 21:42:58.08 ID:8AS0+Wfr
出しすぎだ2種類に絞れ
25 民主労働党(岡山県):2008/10/15(水) 21:43:15.08 ID:VKzzyHcj
>>21
断る
26 不法入国者(長屋):2008/10/15(水) 21:44:01.58 ID:eB/VvqTQ
HD4670買うだろ
27 公明党支持者(新潟県):2008/10/15(水) 21:46:23.99 ID:Tysy3djx
今のRadeonシリーズで価格と消費電力と性能のバランスを
考慮したベストバイはどれなんだよ。種類多すぎてよくわかんねーよ
28 元リーマン(関西地方):2008/10/15(水) 21:46:56.91 ID:bLJAXoa3
2600XT
29 またぎ(長屋):2008/10/15(水) 21:48:16.19 ID:3YYiWx+l
ぶっちゃけ、4870、4850、4670、4350の4種類でいいんじゃないのかと・・。
4550、4650、4830はちょっとどうなんだろうって思った。
30 経団連(中部地方):2008/10/15(水) 21:49:09.86 ID:wC+DHl2V
HISの4670安くて性能良くて買って良かった。
31 公明党支持者(長屋):2008/10/15(水) 21:49:43.09 ID:t8vuhCwK
>>30
どうせ爆音小僧なんだろ?
32 がんばる女(愛知県):2008/10/15(水) 21:50:36.31 ID:eX3x23/r
そろそろ俺のAGPが本気出すわ
33 マーモット(四国地方):2008/10/15(水) 21:50:59.32 ID:LdhszSbZ
そんなことよりHD48700X2を実売5万以下にしてくれ。
さすがに高いわ。
34 経団連(中部地方):2008/10/15(水) 21:51:19.46 ID:wC+DHl2V
>>31
全然うるさくないよ。
まあ人にも寄るかもしれんけど、俺は気にならないレベル
35 ネギ(アラバマ州):2008/10/15(水) 21:51:27.42 ID:sWJNnd/Q
ちょっと調子乗ってきてるんじゃないすかATiさん
36 民主党支持者(福岡県):2008/10/15(水) 21:52:31.38 ID:uFmiG16p
よくわかんないけどこれ2枚刺したらどうなるの?
37 元組員(静岡県):2008/10/15(水) 21:52:52.71 ID:hG7qSnX5
俺のサファの4850が最強
38 下痢気味(千葉県):2008/10/15(水) 21:53:52.63 ID:VVnsRslz
39 素振り名人(京都府):2008/10/15(水) 21:55:49.49 ID:cLXY/MpG
これ去年の3月頃は神機だった、DellのDimension C521で使ったらサイキョウ?
40 自宅兵士(アラバマ州):2008/10/15(水) 21:56:43.69 ID:bznjrsV1
4870とかワロタ
俺様は9200ですがなにか?
41 素振り名人(滋賀県):2008/10/15(水) 21:59:36.94 ID:xHjgnZQT
6600GTより強いの?
42 ネット君臨派(宮城県):2008/10/15(水) 22:01:58.96 ID:sZdaT2dV
46xx流通量少な過ぎワロタ
43 民主党支持者(兵庫県):2008/10/15(水) 22:02:56.68 ID:pJ98lmSD
7600GTだけどどっちがの方が強い?
44 四柱推命鑑定士(秋田県):2008/10/15(水) 22:03:16.59 ID:VWxkQWpe
XPでのもっさり具合はどうなの?
45 占い師(岡山県):2008/10/15(水) 22:05:27.27 ID:6FUyfInm
>>30
HISの外排気はカタログ上は2スロットだけど実質3スロット潰れるのが駄目
46:2008/10/15(水) 22:05:38.25 ID:qOhWeKZA
え・・AGPはっ?!
47 チルドレン(大阪府):2008/10/15(水) 22:06:35.32 ID:WBsN0lFI
AGP!AGP!AGP!
48 元組員(静岡県):2008/10/15(水) 22:07:19.59 ID:hG7qSnX5
AGPなんざ939と一緒に滅んだ
49 村長(東日本):2008/10/15(水) 22:07:23.11 ID:/yUtzZT7
4550ってw俺の6600より強いの無いの?w
50 下痢気味(神奈川県):2008/10/15(水) 22:11:46.94 ID:Qk/G5n0Y
8600GT-LEとどっちが良い?
51 ママ(栃木県):2008/10/15(水) 22:13:44.09 ID:7RTPcvHg

誰がこんな中途半端で割高なもん買うんだ? 死んでも4670を選ぶわ
52 デイトレーダー(アラバマ州):2008/10/15(水) 22:17:39.53 ID:nH0lvaRP
Geforceはキビキビ
Radeonはもっさりです

Radeon信者に注意しましょう
53 米政府(dion軍):2008/10/15(水) 22:20:21.80 ID:BqCXw9RZ
>>52
ソースは?
54 日教組工作員(熊本県):2008/10/15(水) 22:22:31.80 ID:hWixSnnQ
やはりライデンはサファイアのがいいのか
55擬古猫γ⌒(,,゚Д゚)非常勤 ◆GIKO.iWi4M :2008/10/15(水) 22:23:28.52 ID:Vvm9fp5x BE:2802454-PLT(12522)

スッパイルだろ
56 左利き(関東・甲信越):2008/10/15(水) 22:25:49.30 ID:Jyhna9AO
9600GTが1万3千円位で買えるところを見るとちょっとなぁ
57 p:2008/10/15(水) 22:32:35.16 ID:OGKlnbkK
で、これは俺のGF6600GTより静音・低消費電力・高性能の三拍子そろってるの?
58 ネギ(アラバマ州):2008/10/15(水) 22:36:18.51 ID:sWJNnd/Q
>>57
6600GTとか今目の前にあったら躊躇無く踏みつぶすよ俺
59 共産工作員(アラバマ州):2008/10/15(水) 22:37:25.81 ID:colSCc3F
ラデオンはドライバが相変わらずゴミ
どうにかしろ
60 p:2008/10/15(水) 22:38:04.14 ID:OGKlnbkK
>>58
すいませんでした
61 チルドレン(大阪府):2008/10/15(水) 22:38:16.08 ID:QqxyFBxP
外排気のHD4670がちょいゲームもしたいって位の人にはベスト
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20080920/etc_his.html
62 五十代(関東):2008/10/15(水) 22:42:08.25 ID:5MPCkzND
高いよ
63 占い師(四国地方):2008/10/15(水) 22:58:53.79 ID:VLVxzcpv
4550は流石に能力不足、金出せる奴は4850無い奴はHISの4670が今の鉄板
64 p:2008/10/15(水) 23:13:29.84 ID:JXWCsX+H
>>38
これってなんてソフト使ってるの?
65 元組員(静岡県):2008/10/15(水) 23:34:40.06 ID:hG7qSnX5
>>64
power dvd 8
66 九条マン(北海道):2008/10/16(木) 03:03:47.33 ID:717CY6ht
AGPでだせよ
67 紅茶鑑定士(コネチカット州):2008/10/16(木) 03:40:36.75 ID:DXVNYtQU
初売りとはいえ高すぎだろ。せめて6000円代まで下げてくれ
68 村長(アラバマ州):2008/10/16(木) 03:44:26.87 ID:NtNcEP9Y
4550には失望した
4630を出して
69 毎日新聞配達(コネチカット州):2008/10/16(木) 03:59:34.15 ID:zv2XVAPn
ゲフォース6800からなら今出てる一万位の買えば満足できる?
70 ネチズン(アラバマ州):2008/10/16(木) 04:00:47.65 ID:O+snfkJh
XPのドライバーがウンコだからいらね
71 初心者(関東):2008/10/16(木) 04:03:31.37 ID:D/hftaVu
>>61

Vista利用・・・ラディオン
XP利用・・・ジーフォース
72 韓国外相(東日本):2008/10/16(木) 04:03:40.10 ID:PcThY9DB
今時XP使ってる貧乏人には関係無いな
73 党代表(新潟県):2008/10/16(木) 04:11:15.05 ID:4cCidMnt
>>38
アプコンじゃないか。PS3いらんなもう
74 日教組工作員(dion軍):2008/10/16(木) 04:16:18.72 ID:pq85buB0
そういや今日4670買いに行ったら隣で売ってたな
ちょっと悩んだけどHISの4670にした
75 元リーマン(富山県):2008/10/16(木) 04:22:27.98 ID:zJ4Dbhly BE:44799629-2BP(1517)

俺様の86GTSの何倍強いの?
76 民主党支持者(神奈川県):2008/10/16(木) 04:23:44.14 ID:CPhX45sW
>>38
なんで左側は白っぽいの?
77 韓国外相(東日本):2008/10/16(木) 04:24:22.93 ID:PcThY9DB
>>75
85GTくらいの性能だよ。
TDP20Wって話だから省電力指向だな。
78 ネット君臨派(東日本):2008/10/16(木) 04:36:17.25 ID:lhK0m4HE
順調にラインナップ増やしていくなぁラデオンは
79 自民党総務会長(神奈川県):2008/10/16(木) 04:36:18.60 ID:80iyJpIO
>>52
醤油?
80 FX厨(熊本県):2008/10/16(木) 04:38:35.23 ID:+Ofeq0as
ベストバイ

CPUは939
M/BはnForce4
GPUはGF6600GT
LANはmarvell
HDDはサムソン
メモリはノーブラ
81 三十代(関西地方):2008/10/16(木) 04:44:33.74 ID:O7YRY2vn
8800GTとどっちが高性能?
82 1(大阪府):2008/10/16(木) 04:48:01.13 ID:fK7lvliC
RADEONがXPでダメってのは都市伝説だよ。
GDIアクセラレータも切られてないし、ゲームも問題ない。
83 民主党支持者(関西地方):2008/10/16(木) 05:01:17.15 ID:fMGo3g8U
俺の8800GTには勝てないだろうなww
84 社民党支持者(青森県):2008/10/16(木) 05:09:00.02 ID:wl5C35nZ
Cata8.10でたぞ
85 個人投資家(catv?):2008/10/16(木) 05:12:25.04 ID:Aak7j/Ps
お、マジか
86 紅茶鑑定士(コネチカット州):2008/10/16(木) 09:42:53.71 ID:DXVNYtQU
生け贄マダー?
87 FX厨(dion軍):2008/10/16(木) 09:47:33.79 ID:XTKY1A73
HD2600pro使ってるんだけどこれとどっちが強いの?
88 社民工作員(アラバマ州):2008/10/16(木) 10:07:42.90 ID:suCj/PGe
XPだと2Dが弱すぎて話しにならんよ
普段のブラウジングでもディあるディスプレイで窓あけまくれば差が大きい
89 社民工作員(アラバマ州):2008/10/16(木) 10:08:17.75 ID:suCj/PGe
ASUS RADEON HD3650
[ GDI ] 9027
Text : 1787
Square : 2938
Circle : 2817
BitBlt : 1485
[ D2D ] 2389
Sprite 10 : 260.19 FPS ( 26)
Sprite 100 : 208.95 FPS ( 208)
Sprite 500 : 93.90 FPS ( 469)
Sprite 1000 : 52.25 FPS ( 522)
Sprite 5000 : 11.58 FPS ( 579)
Sprite 10000 : 5.85 FPS ( 585)

Leadtek Geforce9500GT
[ GDI ] 10675
Text : 2135
Square : 4561
Circle : 1825
BitBlt : 2154
[ D2D ] 5097
Sprite 10 : 437.51 FPS ( 43)
Sprite 100 : 345.13 FPS ( 345)
Sprite 500 : 175.49 FPS ( 877)
Sprite 1000 : 108.62 FPS ( 1086)
Sprite 5000 : 27.05 FPS ( 1352)
Sprite 10000 : 13.94 FPS ( 1394)
90 四柱推命鑑定士(長屋):2008/10/16(木) 10:09:34.02 ID:BoZq5oBQ
>>81
比べんなよあほか
91 下痢気味(千葉県):2008/10/16(木) 10:10:27.29 ID:2wdWOCS5
7600GSとどっちが性能上なの?
92 ブサイク(滋賀県):2008/10/16(木) 10:12:30.82 ID:d997MjX9
>>8
リネームだけで糞が、どうのこうので
BTOスレでもパソコン屋もオススメしてない

なんか分かる人に言わせるとちょっと省電力になったりで
電源を安くできるわけでもないのに値段だけ上がってて結局高い買い物なんだそうだ
93 社民工作員(アラバマ州):2008/10/16(木) 10:13:03.24 ID:suCj/PGe
2DやROとかDX9&8世代の古いゲームするなら7600GSに勝てない
動画再生とか最近の3DゲームならHD4550の方が上
HD4350は3Dも8500GTぐらいしか性能ないよ
94 社民工作員(アラバマ州):2008/10/16(木) 10:14:29.46 ID:suCj/PGe
つかXPだとROがカクカクでまともに動かない>例えラデのハイエンドGPUだろうと
他にもカクつくものが結構あるんじゃないの
780GもXPだともっさりしてる動画あがってるし
95 珈琲鑑定士(関東地方):2008/10/16(木) 10:18:19.08 ID:ddyjosit
radeon x700pro な俺なんだが、これに変えたら
人生観変わりますか?
96 主体思想研究会員(アラバマ州):2008/10/16(木) 11:18:07.06 ID:HwsZaugq
>>89
なんだよGDIの差ってこんなもんなのか
97 韓国外相(東日本):2008/10/16(木) 11:50:32.70 ID:PcThY9DB
これはアレだろ、オンボVGAじゃvistaのAeroがイマイチだけど
電気食いのグラボはつけたくないっていう人向けだろ。
XPじゃ論外だろうし、それくらいしか需要がなさそう。
98 ビンボウ(アラバマ州):2008/10/16(木) 12:04:21.81 ID:qkByiPfZ
Geforceは7000シリーズがよかった
7600GTとか7900GS

8000と9000シリーズは良いイメージが無いわ
99 宝石鑑定士(大阪府):2008/10/16(木) 12:06:19.20 ID:bdvflZED
そんな中、HD3450を買った俺。
100 ママ(北海道):2008/10/16(木) 12:07:00.48 ID:9IZ+Ar12
4670くらいの性能と発熱で2スロっているの?
101 ひよこ鑑定士(アラバマ州):2008/10/16(木) 12:07:39.20 ID:eTbpsS8O
これならファンレスで安定運用できるん?
4850はかなり厳しそうな感じがした
102 社民工作員(アラバマ州):2008/10/16(木) 12:31:57.14 ID:suCj/PGe
>>96
7600GSあたりならD2Dが12000とかいく
103 ハイエナ(関西地方):2008/10/16(木) 12:33:01.30 ID:6+GutMZ3
Gefo9800GTかRadeon4850迷ってるんだが
どちらがお買い得か教えてくださいカス共
104 党代表(京都府):2008/10/16(木) 12:37:09.14 ID:Qe/iLW6U
>>103
考えるまでもなくラデ
105 9条教徒(東京都):2008/10/16(木) 12:38:15.77 ID:Y8TiVZml
7600GTで後2年は戦える
106 社民工作員(兵庫県):2008/10/16(木) 12:39:40.33 ID:lDAZgpvq
>>103
4850オリファン
107 党代表(アラバマ州):2008/10/16(木) 12:42:25.94 ID:vcyfL79U
4350と4550って64bitだろ
108 ハイエナ(関西地方):2008/10/16(木) 12:42:56.14 ID:6+GutMZ3
>>104,106
ありがとう。

109 自民党総務会長(愛知県):2008/10/16(木) 12:52:23.10 ID:IdtQFsi4
うちのマイクロATAマザーだと、HISのHD4670のファンの部分が
チップセットヒートシンクに干渉するんだよね・・・・・
110 社民工作員(アラバマ州):2008/10/16(木) 13:40:14.22 ID:suCj/PGe
>>109
HISのは送料俺もちで引き取ってやるから送りつけろ
どうせつかえないんだろ
111 民主工作員(神奈川県):2008/10/16(木) 13:42:37.96 ID:jozxciLF
HD3650つこうてて、PowerDVD8Ultraで
「ハードウェアアクセラレーション機能を有効にする」にチェック入れてもあまり綺麗にならないんだが
何か特殊な設定でもしなきゃいけないの?
112 民主労働党(関西地方):2008/10/16(木) 13:45:49.39 ID:fmYUcdJJ
DVD以外の動画にアプコン効く予定あるの?あるなら買うけど。
113 社民工作員(アラバマ州):2008/10/16(木) 13:46:20.18 ID:suCj/PGe
CPU負荷を下げるための機能じゃねーのか

114 社民工作員(兵庫県):2008/10/16(木) 13:46:55.39 ID:lDAZgpvq
>>111
UVDとかは別に綺麗にする機能じゃないぞ
デコードをGPUでやってCPU負荷を軽くするってだけ
115 社民工作員(アラバマ州):2008/10/16(木) 13:47:26.71 ID:suCj/PGe
HD4550だけはやめとけ 8000円以上するし4350のメモリを替えただけのバージョンだ
4650が1万いないで買えるし4670は12000だ
116 民主工作員(神奈川県):2008/10/16(木) 13:54:25.85 ID:jozxciLF
>>114
そうなんかぁ
んじゃ、DVDをアプコン?だかで綺麗に見るのは4000シリーズじゃなきゃ駄目なの?
117 嫌煙派(栃木県):2008/10/16(木) 13:58:40.79 ID:OXfYNJb2
9350 9550 9650 9670

6000円から12000円の間に作りすぎ
118 社民工作員(兵庫県):2008/10/16(木) 14:01:54.00 ID:lDAZgpvq
>>116
UVD2は4000シリーズからだね
119 チルドレン(兵庫県):2008/10/16(木) 14:24:25.68 ID:1kpXHOqX
現在のν速民の推奨環境はこんなところ?
【CPU】 Core2Duo E8400
【メモリ】ノーブランド以外 4GB
【M/B】  P5K-E
【VGA】 HIS H467QS512P
【Sound】 オンボード
【HDD】 WD3200AAKS +寒損以外の1TB HDD
【光学ドライブ】 PioneerかNEC
【FDD】 適当
【OS】Windows XP
【ケース】 Antec SOLO
【電源】 KRPW-V560W
120 元WBA世界ライトフライ級チャンピオン(アラバマ州):2008/10/16(木) 14:33:31.32 ID:4ZSVrZvx
>>119
ほぼ同じでワロタ
121 党代表(catv?):2008/10/16(木) 14:37:24.61 ID:5ZxIQ4SU
今一番バランスのいいグラボ教えろ
122 社会保険庁職員(東日本):2008/10/16(木) 14:50:05.82 ID:qFcm2+5F
自慰Force2MX400
123 +民(アラバマ州):2008/10/16(木) 15:01:26.78 ID:PDZLXF8I
低発熱とか言ってるくせにファン付きかよ
4350は無駄に2スロットのヒートシンクとかふざけてんのか?
124 9条教徒(徳島県):2008/10/16(木) 15:04:17.85 ID:EREGK8Y6
たけー4670が9000円台で買えるのにこんなゴミいらんわ
125 がんばる女(東京都):2008/10/16(木) 16:07:57.31 ID:PkxUUIz8
やっすいなあ。年始にHD2600なんて買うんじゃなかったな・・・。
126 党代表(新潟県):2008/10/16(木) 16:36:09.79 ID:4cCidMnt
何でクロシコ電源なんだよw
紫蘇の550でいいだろ
127 ママ(北海道):2008/10/16(木) 16:44:58.41 ID:9IZ+Ar12
値段が違う
V560Wはクロシコの割には高くて8000円前後
中身のコンデンサが良いとかでやたら人気だ
128 株式評論家(北海道):2008/10/16(木) 16:45:31.53 ID:CZzeZEWw
>>119
P5K−E探しても売ってないから、別の鉄板教えてくれ。
129 毎日新聞配達(東京都):2008/10/16(木) 16:45:34.29 ID:0ScecmmR
4670が一番バランスいいかな
130 ブサイク芸人(東京都):2008/10/16(木) 16:46:53.90 ID:0cOJ8pdE
4350もっと安くなってくれないかな
131 自民党支持者(群馬県):2008/10/16(木) 16:49:45.00 ID:eoXFHG06
>>128
P5K-Pro
132 初心者(アラバマ州):2008/10/16(木) 16:54:17.75 ID:VSMZmIe4
>>131
電源位置がしたのケースだとゴミ
133 ひよこ鑑定士(アラバマ州):2008/10/16(木) 16:55:02.74 ID:eTbpsS8O
なんでマザーはASUSが人気なん?
MSIとかギガは何か問題あるうん
134 宝石鑑定士(アラバマ州):2008/10/16(木) 16:58:37.35 ID:j78dreFO
現在のν速民の推奨環境

【CPU】 Core2Duo E8400             ←E8500など差額の無駄
【メモリ】ノーブランド以外 4GB         ←XP領域以外をRamdiskでキャッシュ入れる       
【M/B】  P5K-E or Pro             ←P45意味なしと分かってる玄人
【VGA】 HIS H467QS512P            ←9600GT売り払って購入。低電力でエコ、それがν即民
【Sound】 オンボ              
【HDD】 寒損以外の1T              
【光学ドライブ】 PioneerかNEC   
【OS】Windows XP Pro 
【ケース】 Antec SOLO    
【電源】 KRPW-V560W               
135 マーモット(アラバマ州):2008/10/16(木) 17:03:50.78 ID:yq5JNdJ7
糞つまらない構成でわざわざ自作するならショップブランドでいいような。
136 初心者(アラバマ州):2008/10/16(木) 17:05:24.90 ID:VSMZmIe4
ショップブランドってどっかしら変なのがあるからいやだ
137 柔道家(東京都):2008/10/16(木) 17:10:02.59 ID:Cj5kOISg
パーツショップの女店員なんとかしろ。
女でPC組み立てとかきも過ぎる。
138 民主党支持者(神奈川県):2008/10/16(木) 17:22:24.97 ID:CPhX45sW
>>137
裸で組んでるのを想像するととてもいいじゃないか
139 主婦(岡山県):2008/10/16(木) 17:22:27.63 ID:guVpHNoI
>>137
その前に自分の姿鏡で見てから言え
140 共産党支持者(アラバマ州):2008/10/16(木) 17:38:13.46 ID:sJkBQIr6
推奨環境オーバースペック過ぎだろ、ゲームでもしなきゃ持ち腐れすぎ
でもケースのSOLOだけはマジお勧め、こんな安くてつくりのいいケース見たことない
141 漁師(山口県):2008/10/16(木) 18:32:07.90 ID:mVv3ZzOQ
>>132
電源が上の鉄板は?
142 紅茶鑑定士(コネチカット州):2008/10/16(木) 18:35:52.30 ID:r8V2+BJ5
PCIEx1やPCIEx8に刺すグラボをだしてくれ。
スロットの使い道がない。
143 大横綱(北海道):2008/10/16(木) 18:52:19.33 ID:6rV7IW2g
>>142
Millenium使え
144 日本にネチズン(東京都):2008/10/16(木) 19:09:17.54 ID:6xBN0H9H
DVDのアプコンと動画再生支援しかいらない場合って4670でおk?
145 米連邦準備理事会(関西地方):2008/10/16(木) 19:11:21.30 ID:dAy0ZpDo
>>144
ゲームやらないなら4670いらないでしょ。一番安いので良いんじゃない。
146 芸術家(東京都):2008/10/16(木) 19:12:45.72 ID:dJQD5WP5
CPU AMD4850E
MEM 2GB
OS  XP


モニタつきで一番安く買えるBTOってどこ?
147 民主労働党(山口県):2008/10/16(木) 19:13:50.71 ID:H9cTTlWY

Athlon64 3000+ GF6600GT
なんだけど、予算10万で組むならどんな構成が幸せになれる?
148 ダフ屋(福岡県):2008/10/16(木) 19:14:23.34 ID:TaDqUq78
>>133
安定性
最近は微妙
149 わいせつ教諭(関東・甲信越):2008/10/16(木) 19:15:35.51 ID:UVuIRLwX
俺今無職なんだけどどうすれば幸せになれる?
150 ネットキムチ(アラバマ州):2008/10/16(木) 19:16:19.67 ID:N08DXoal
>>149
無職を満喫すればいい
151 またぎ(福岡県):2008/10/16(木) 19:18:04.50 ID:9gdt4vYV
ラデはVista専用だろ。
XPだともっさりだしな。
152 ブサイク芸人(山形県):2008/10/16(木) 19:18:55.83 ID:2KzAvsuf
Radeon5xxxまであとどれくらい待てばいい?
153 占い師(岡山県):2008/10/16(木) 19:19:52.77 ID:o57V7Qha
俺のG400を100として、これはいくつ?
154 ブサイク(滋賀県):2008/10/16(木) 19:20:43.23 ID:d997MjX9
>>134
>【VGA】 HIS H467QS512P            ←9600GT売り払って購入。低電力でエコ、それがν即民

じゃあむだだろ>【電源】 KRPW-V560W
155 またぎ(福岡県):2008/10/16(木) 19:22:31.95 ID:9gdt4vYV
>>149
年末まで仲間がいっぱい増えるから問題ないけど、
借金あるなら市ね。
156:2008/10/16(木) 19:26:30.60 ID:PeTWorv9
>>142
http://www.sparkle.com.tw/News/SP-8400GS_PCIEX1/news_SP8400GS_PCIex1_EN.html
こんなんがある
まだ出てないみたいだが
157 WBC監督(東京都):2008/10/16(木) 19:27:33.67 ID:d8OrHrdS
先週、T-ZONEでHD4850が9980円だったぞ
なんでお前ら買わなかったの?
馬鹿なの?
158みのる:2008/10/16(木) 19:27:47.70 ID:i8AxNc8F BE:1072433-2BP(3122)

すいぶん安いな。
159 初心者(新潟・東北):2008/10/16(木) 19:29:13.54 ID:RYUCPZah
ラデ頑張りすぎ。
160 朝鮮社会民主党(大阪府):2008/10/16(木) 19:36:41.18 ID:9W0ucQCA
Terminatork7DDRに乗せたいからPCIで出してくれ
161 ネギ(関東・甲信越):2008/10/16(木) 19:40:11.74 ID:a+9hQSG5
俺の79GSとどっちが強いんだよ
162 またぎ(福岡県):2008/10/16(木) 19:43:47.95 ID:9gdt4vYV
>>161
XPなら79GSが強い。
163 柔道家(東京都):2008/10/16(木) 19:46:49.52 ID:Cj5kOISg
DX10ってVISTAだけ対応?
164 嫌煙派(アラバマ州):2008/10/16(木) 19:54:28.98 ID:4GAPvvZC
>>157
朝から並ばないと買えなかったジャン
165 尿管結石(愛媛県):2008/10/16(木) 20:09:31.03 ID:rznYl5GO
月刊カタリスト10月号来てたよ
166 ブランド鑑定士(アラバマ州):2008/10/16(木) 20:17:34.37 ID:bCdsEONd
PCゲームはギャルゲーしかやらない人間にビデオカードって
1万円以下のビデオカードで問題ない?
167 民主労働党(福岡県):2008/10/16(木) 20:19:30.25 ID:p1UB2H6F
×ギャルゲー
○エロゲー
168 鵜(長屋):2008/10/16(木) 20:25:02.55 ID:Hk/02uQV
人生はエロゲじゃないとかなんとか
169:2008/10/16(木) 20:27:11.27 ID:sckPKRmE
人生はMMOだろ
170 社民工作員(アラバマ州):2008/10/16(木) 20:37:12.98 ID:suCj/PGe
ラデがどうしても欲しいならXPなんかで組むともっさりするだけ
ビスタ専用だ
171 社民工作員(アラバマ州):2008/10/16(木) 20:37:59.31 ID:suCj/PGe
>>116
PS3のアプコンの方が遥かに上の画質
172 船長(静岡県):2008/10/16(木) 20:40:12.38 ID:rap2AN6e
コスパ最強のグラボはどれだよ?
173:2008/10/16(木) 20:41:18.05 ID:cG5vp4dS
AMD780GのFirefox3でまともなスクロールを実現するには(XPではカクカクして話にならない)
Geforce7900か,Vistaを買うしかないという屈辱的を味わっている。
174 またぎ(福岡県):2008/10/16(木) 20:41:31.00 ID:9gdt4vYV
>>166
2Dのエロゲなら5千円以下でもOK
175 またぎ(福岡県):2008/10/16(木) 20:43:42.72 ID:9gdt4vYV
>>172
7600GSがいいよ。
ファンレスもあるし、3Dもそれなりに動く。
Vista、XPでも使えるしね。
176 初心者(宮城県):2008/10/16(木) 20:45:05.69 ID:f8REX6lh
俺の1950Proもまだいけるか
177 韓国料理シェフ(神奈川県):2008/10/16(木) 20:45:47.93 ID:pBF9HkzN
9600GTファンレスにしたらグラボ温度80度になってワラタ
結局風当ててぬるぬる冷やしてるけどなんか意味ねえ
178 中国の大手乳業メーカー(北海道):2008/10/16(木) 20:46:05.76 ID:3TIA3Szu
安いなー
179 四十代(愛媛県):2008/10/16(木) 20:46:09.55 ID:5GwLa5Fj
RadeonはXPだともっさり
IntelのCPUはもっさり

ウソのような気がしてならない
780Gがもっさりってのは自分自身が体験してるからわかるけど
180:2008/10/16(木) 20:47:00.37 ID:IXZfTikf
>>177
高負荷時でその温度なら結構優秀じゃない?
181 四十代(愛媛県):2008/10/16(木) 20:47:03.30 ID:5GwLa5Fj
>>177
ファンレスを使いこなすのは素人じゃなくても難しい
182 元リーマン(富山県):2008/10/16(木) 20:47:42.79 ID:zJ4Dbhly BE:67197593-2BP(1517)

で、結局高性能のビデオカード買って何のゲームするんだ
183 自民工作員(千葉県):2008/10/16(木) 20:48:29.93 ID:6OkAWL5l
今はゲフォ微妙な時期だけど、
7600GT使ってるやつが買い換えるなら9600GT以外ありえない。
俺も先週8980円で9600GTに乗せ変えたけどこれは良いぞ
184 民主労働党(福岡県):2008/10/16(木) 20:48:32.14 ID:p1UB2H6F
>>176
俺の1950Proはあと4年はいけるぞ
185 またぎ(福岡県):2008/10/16(木) 20:49:03.20 ID:9gdt4vYV
>>182
らぶデス2でもするのだろ。
186 村長(関東地方):2008/10/16(木) 20:49:33.11 ID:cN+J457D
家の96GTファンレスはアイドル50℃、シバいてせいぜい70℃だったが
187 中国の大手乳業メーカー(北海道):2008/10/16(木) 20:50:34.02 ID:3TIA3Szu
このゲームやってみたい
【FPS】 日本がキモヲタゲー作ってる間に、チョンFPSが凄いことになってる
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1224157109/
188 主婦(神奈川県):2008/10/16(木) 20:51:50.45 ID:wACEtAOI
うちの96GTファンレスはアイドル40℃ ゲームやりまくって60度くらいだな
ケースとかエアフロー次第だが良く冷える
189 1(アラバマ州):2008/10/16(木) 20:53:45.49 ID:drxuJEa2
>>173
Fx3は76GTでも2600ProでもUniChrome2でもxpress1150でも多少の程度の違いはあれワンテンポ遅れたりカクカクだからなあ。
3から画像だとかCSS周りがなんかおかしくなってんだよ。
190 住居喪失不安定就労者(長屋):2008/10/16(木) 21:09:14.90 ID:rVFkoqA9
次のフラグシップはいつ出るの??
191 紅茶鑑定士(広島県):2008/10/16(木) 21:14:08.58 ID:ldtj4hIW
>>172
4万3千円で売られていたGTX280。
売れないという噂で投げ売りされた。
だが、ATIの最新ビデオカードがたいしたことがなかったので
値段は元に戻った。w
ま、電源を750Wにしないと危ないけどな。
192 ママ(北海道):2008/10/16(木) 21:19:26.53 ID:9IZ+Ar12
2008年になってHD2やら7シリーズを勧めるとか嫌がらせもいいとこ
193 米政府(愛知県):2008/10/16(木) 21:49:32.36 ID:RhDcBqWw
4850が熱いとか言われてるけどアレはファンが悪いの?
それとも単純に熱いの
194 初心者(アラバマ州):2008/10/16(木) 21:49:57.95 ID:VSMZmIe4
>>193
リファレンスのゴミ使ってるんだろ
195 アスリート(福島県):2008/10/16(木) 21:50:30.75 ID:SGUD2G6Q
ファンレスで出せよクソが
196 愛煙家(東京都):2008/10/16(木) 21:53:42.78 ID:9Jo14TbL
>>193
まずBIOSが悪い
197 公明党支持者(長屋):2008/10/16(木) 22:02:05.69 ID:l8sl1SVE
HD2XXX、3XXXシリーズの存在意義って・・orz
198 四十代(愛媛県):2008/10/16(木) 22:37:20.65 ID:5GwLa5Fj
6,000円くらいで買えるHD3650はそこそこ魅力的になってきた
かもしれない
199 下痢気味(神奈川県):2008/10/16(木) 22:40:38.85 ID:3chnSKJU
地デジ見たいんだけどHD3450で大丈夫?
200 嫌煙派(チリ):2008/10/16(木) 22:41:53.24 ID:Akd0vFPq
Radeonは古いゲームへの相性が最悪だからダメ
201 四日便秘(アラバマ州):2008/10/16(木) 22:42:37.83 ID:1DH3w1L+
>>194
リファレンスはファン換装か水冷ヘッドつけてOCする人間の物なのにな
最近、ネット通販の最安値とかで釣られてるの増えたな
202 元組員(神奈川県):2008/10/16(木) 22:43:28.18 ID:Oe+9w+P8
>>25
断らないで
203 尿管結石(愛媛県):2008/10/16(木) 22:53:09.20 ID:rznYl5GO
Radeonの特徴
・XPだともっさり、ビスタ専用
・古いゲームへの相性が最悪
・2Dが遅い
204 鵜(アラバマ州):2008/10/16(木) 22:59:58.41 ID:N2ul/KGf
>>203
XPはなんでおそいの?
205 社民党支持者(神奈川県):2008/10/16(木) 23:12:32.59 ID:902NKrOS
Geforce購入の際の基本知識

@ GF9xxx世代の製品は基本的にGF8xxx世代と同じアーキテクチャ
 また、GF9xxxはGF8xxxのリネーム・マイナーチェンジ製品が多い、以下代表的なもの
 GF8800GTX ≒ GF9800GTX
 GF8800GT  = GF9800GT
 GF8800GS  = GF9600GSO
 GF8600GT  ≒ GF9500GT
 GF8500GT  ≒ GF9400GT
 ※ = はほぼ完璧に旧製品のリネーム ≒ は一応シュリンク等をしたマイナーチェンジ
 いずれも新旧でパフォーマンスはほぼ同じ

A GTX2xx以外の商品にはハンダに欠陥のあることが分かっています
  が、NV社はこれをリコールする気が無い模様
206 家事手伝い(富山県):2008/10/16(木) 23:16:49.27 ID:36VuZPFZ
Geforce7300GSのターボキャッシュ無効にして使ってる俺には無関係だな・・・
207 宝石鑑定士(愛媛県):2008/10/17(金) 00:19:56.54 ID:v9ZLv8R6
>>204
RadeonHD2xxx以降にはGDI(とDirectDraw)のハードウェアアクセラレータがないから
GDIで直接描画してるXPだともっさりする(らしい)

VistaでもGDIやDirectDrawのベンチのスコア的には現れるけど
描画方法がGDIで直接ではなくてDWM経由なので問題にならない(ようだ)

GeForceも8xxx以降でハードウェアアクセラレータがないとどっかで見たけど
少なくともRadeonほどスコアには出てこないようだ

参考:
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/56/b3a5a65bfbd37d527769083685762fa8.jpg
(グラフ中のD2DはDirect2D(DirectDraw)のスコアを表している(と思われる))

ちなみに俺ド素人な上、「XPでもっさり」を実際に試したわけではないので
上の情報はかなり正確ではないと思われる
208 社会保険庁職員(dion軍):2008/10/17(金) 01:01:56.53 ID:cmSdS7RI
XPでもっさりするのは画像の多いWebページくらいだよ
ニコ動のランキングページをガーッとスクロールしたらもっさり感じることもある
画像掲示板でも起こるかも知れない
ベンチでは極端に差が出るけど、常用範囲ではそこまで気にならない

まぁXP環境でDirectX7時代のゲーム(RO等)をするならGeForceの方が良い
というか判断付かないならGeForce9500辺りにした方が良いかもね
209 共産党支持者(神奈川県):2008/10/17(金) 01:45:40.08 ID:aMfQwojn
いまさらGeforceはありえなさすぎだなw
210 外資系証券マン(アラバマ州):2008/10/17(金) 01:53:11.96 ID:ozk76sUI
9600GTからHD4670に換えたけど特にもっさりは感じていないな
1920*1200
211 公明工作員(千葉県):2008/10/17(金) 02:10:03.34 ID:1mWyXk5u
ATIはドライバカスいからネトゲするならゲフォで安定
っていうのは本当だった。
212 米証券取引委員会(神奈川県):2008/10/17(金) 02:16:02.18 ID:o/Bnofnq
アスロンXP+radeon9800proが最強の時代は再び来るのか?

アスロン頑張ってくれよ。
213:2008/10/17(金) 02:27:35.05 ID:dM0lZ2xy
昔のゲームするならサブPCに7900GT載せとけ
214 紅茶鑑定士(コネチカット州):2008/10/17(金) 02:31:20.40 ID:lQbisiiU
二万切ってたから4850ポチッたぜ
215:2008/10/17(金) 02:39:03.46 ID:v+2IwRKJ
おお。やっとこさ7600GSが電気食いすぎという理由で捨てられる時代が来たのか。
どうなっちゃうのかと思ってたよ。100hが当たり前とか異常だろ女子高生
216 共産党支持者(神奈川県):2008/10/17(金) 03:30:42.19 ID:aMfQwojn
>>211
時代遅れな3D描画性能に
ブルースクリーン原因第2位(Windowsそのものが1位)のGeforceドライバw
217 公明工作員(千葉県):2008/10/17(金) 04:30:58.93 ID:1mWyXk5u
>>216
うん、そうだね。
218 左利き(コネチカット州):2008/10/17(金) 04:44:23.09 ID:KWvSFLis
個人的にラデオンは生理的に拒否反応が起こる
メモリやらグラボやら覚えはじめの頃にラデオン積んでドライバ周りでエラー起こされまくったから
その点ゲフォは積んでからすんなり動いてくれたし、多少高くても今後ずっとゲフォ乗っけてく

試してないし、本当にそうかわからないけど、自作する同年代のやつとは
インテル製CPU→ゲフォ
AMD製CPU→ラデ
逆にするとまず動かない気がするという話で盛り上がる
219 不法入国者(岡山県):2008/10/17(金) 04:45:48.46 ID:wvta4W+y
最近のビディア厨はかわいそうなくらいにフルボッコだな
220 ダフ屋(新潟県):2008/10/17(金) 04:58:33.59 ID:iQPwH6fV
GeForceがいくら叩かれようとラデオンを買うことはもう無い
221 家事手伝い(千葉県):2008/10/17(金) 05:16:54.96 ID:O9YFtrGd
俺もデルのについてきたラデのが初期不良だったからあんまいいイメージが無い
次変える時までずっと評判良かったらもっかいラデにしてみようかな
222 アスリート(中国四国):2008/10/17(金) 05:42:29.68 ID:KJOgKkYE
たけぇよ
223 給食費未納者(長屋):2008/10/17(金) 06:30:16.68 ID:bQwMZ7uJ
ロープロの金具付くのかよ?
224 共産工作員(アラバマ州):2008/10/17(金) 07:24:05.25 ID:tcuLZEXf
>>179
体験してるじゃねーか ラデのGPUはそのマザーと基本的に一緒だろ
ビデオカードの方がもっさりしないが高解像度モニタだと大きな差が出る
225 共産工作員(アラバマ州):2008/10/17(金) 07:25:22.77 ID:tcuLZEXf
>>218
AMDのCPUでもXP使いでROするならゲフォの方が相性いい
逆にインテルの45nmコアだと最近のゲフォGPUで同期落ちってのするらしい
226 共産工作員(アラバマ州):2008/10/17(金) 07:27:49.15 ID:tcuLZEXf
9500GTのアイドル時の消費電力下がれば買いなんだけどなぁ
2Dもそこそこ楽しむし
227 ネギ(静岡県):2008/10/17(金) 07:30:16.05 ID:R8Sf3asD
ドライバのうんこ度でいえばラデのゲフォも変わらん
ただしゲフォは最適化ドライバがあるからなぁ
228 四十代(catv?):2008/10/17(金) 07:34:28.36 ID:YnUjvT7q
DVD見るの綺麗になるってマジ?
229 ネギ(静岡県):2008/10/17(金) 07:44:14.89 ID:R8Sf3asD
>>228
ラデの4XXXシリーズだときれいになるらしいけど
俺は4850にpower DVD8使ってるがあんまり変わらないような気がする気がする
230 共産工作員(アラバマ州):2008/10/17(金) 08:27:54.97 ID:tcuLZEXf
その辺は設定次第だからな。デフォじゃベストな画質にはならんでしょ
231 共産工作員(アラバマ州):2008/10/17(金) 08:28:25.89 ID:tcuLZEXf
つかアプコンもPS3には遠く及ばんので期待したらぬか喜びだろ
232 毎日新聞配達(コネチカット州):2008/10/17(金) 08:35:18.05 ID:XYoIuaX6
今の消費電力と性能のベストバランスを9600GTとすると
1ランク下で良いならHD4670が消費電力とのバランス良いんだろ

次に続くやつはなんだ?
233 ネットカフェ難民(神奈川県):2008/10/17(金) 08:43:02.34 ID:ZTwqI426
パワカラの1950pro512MBであと3年戦う
234 家事手伝い(北海道):2008/10/17(金) 08:44:13.08 ID:tRqox8eY
4550は中途半端だから4350とか
235 共産工作員(アラバマ州):2008/10/17(金) 09:07:23.20 ID:tcuLZEXf
HD4550はどうみてもぼったくり
下と上の方がいい
236 経団連(東京都):2008/10/17(金) 09:13:54.31 ID:nXwWeEyW
>>189
というか、jpegは3以前からずっとおかしい
3ヶ月前は5900XT使ってたけど、それでもおかしかったから
Radeonだけがおかしいというわけでもない
237 共産工作員(アラバマ州):2008/10/17(金) 10:37:53.90 ID:tcuLZEXf
FX3はページの一部にノーキャッシュが入ってると全てノーキャッシュで読み込むから
相手の鯖に負荷かける 広告削除アドオンもメジャーだから運営者から忌み嫌われてるよ
238 漁師(長屋):2008/10/17(金) 11:29:07.51 ID:rNq7PgWI
つかPCパーツのこの幸せになりますか?ってニュー速民独特の言い回し気持ち悪いな
そうかの壷でも買ってろ
239 家事手伝い(北海道):2008/10/17(金) 12:14:51.19 ID:tRqox8eY
全然ニュー速独特じゃないです、とかレスしたら幸せになれますか?
240 中国の大手乳業メーカー(東京都):2008/10/17(金) 12:28:09.18 ID:o9RKAJWY
うちの3850よりどれくらい強いの?
241 無防備マン(関西地方):2008/10/17(金) 12:50:20.82 ID:rC2RLX9l
ロープロ最強は9600GTだな
242 元WBA世界ライトフライ級チャンピオン(愛知県):2008/10/17(金) 12:50:24.17 ID:4/YW4Feo
そういやンビディアってどっか行ったな
243 明日もバイト(東京都):2008/10/17(金) 12:57:57.51 ID:Q7um5rKL
今のRADEONでロープロ最強ってどれよ

明日買うから
244 民主労働党(埼玉県):2008/10/17(金) 13:03:07.80 ID:zJmyPXc/
XPで組むなら4760とか4850よりも9600GTのがいいの?
そろそろBTOで10年近く前の超低スペコから新調したいんだけど・・・

どうせならvistaにするか真剣に迷うしvistaなら32bitか64bitにするかも迷うし
頭が沸騰しちゃいそう
245 民主労働党(埼玉県):2008/10/17(金) 13:03:41.13 ID:zJmyPXc/
×4760
○4670

すまん
246 経団連(東京都):2008/10/17(金) 13:05:31.79 ID:nXwWeEyW
>>244
nVidiaで新調したいならせめて8800GTとか9800GTXとかGTX260とか
247 嫌煙派(東京都):2008/10/17(金) 13:07:20.60 ID:8Ta9jRuD
4670でいいんじゃね
XPで云々言ってるのは大抵ゲフォ厨だろ
248 経団連(東京都):2008/10/17(金) 13:09:58.25 ID:nXwWeEyW
vistaの方が快適というだけで、あんま変わらないと思う
10年近く前のPCから変えるならおつりが来る
249 ネット君臨派(青森県):2008/10/17(金) 13:09:59.03 ID:09JJEp6l
XPでHD3870使ってるけど、もっさりとか感じたことないな
前は7600GSだったけど変わった気がしない
250 嫌煙派(東京都):2008/10/17(金) 13:12:30.33 ID:8Ta9jRuD
補助電源ありでおkなら96GT
なしの方がいいなら4670って感じかね

こんど補助電源ありの4830が15000円弱で出るみたいだけど、それ出てからでもいいかもしれない
251 民主労働党(埼玉県):2008/10/17(金) 13:26:32.27 ID:zJmyPXc/
2D処理が遅いのは事実だけど普通に使う分にはXPでも4670は問題無いと見ておkなの?
自作板見たら信者争いが酷くて中々参考になりそうに無いわ・・・

補助電源とかも俺にはイミフだぜ・・・もう一回調べてみる、ありがとう
252 外資系証券マン(アラバマ州):2008/10/17(金) 13:53:13.72 ID:ozk76sUI
>>251
既レスだけど、XPでも通常利用じゃまったく変わらんから必要なら買いなされ

補助電源とは、ビデオカードに6pin(または8pin)の電源を指さないといけないことを指す
安いPCじゃ付いてなかったりするので増設できない
ちょっと乱暴だけど、補助電源つき=ビデオカードにしては電気食うと覚えておくといい
253:2008/10/17(金) 14:55:34.67 ID:dM0lZ2xy
>>251
好きなのを買え
ただし他人のPCは絶対に見るなよ差が分かるから
自分のだけ弄ってればそれが最速だから
254 財務長官(神奈川県):2008/10/17(金) 15:59:13.90 ID:waq0zRRT
>>251
2D処理は遅いらしいけど人間には到底判らないレベル

あと、ゲフォは製造工程に不具合があって常に死亡する危険性あり
壊れたら無償修理に応じるけどリコールするつもりはないと公式発表。
それにRadeonのHD4xxxシリーズと比べ価格高い上に性能低いよ
255 ネチズン(富山県):2008/10/17(金) 16:00:21.48 ID:Iq19qlKb
>>251
これがいいと自分が思ったモノを買いなさい
256 米政府(東京都)
RADEON最高や!ゲフォなんか最初からいらんかったんや!